JP2024517473A - Yap/teadの調節のための化合物及び方法ならびにそれらの適用 - Google Patents

Yap/teadの調節のための化合物及び方法ならびにそれらの適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024517473A
JP2024517473A JP2023569836A JP2023569836A JP2024517473A JP 2024517473 A JP2024517473 A JP 2024517473A JP 2023569836 A JP2023569836 A JP 2023569836A JP 2023569836 A JP2023569836 A JP 2023569836A JP 2024517473 A JP2024517473 A JP 2024517473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
independently
halogen
hydroxyalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023569836A
Other languages
English (en)
Inventor
アルバース、アーロン
グオ、ズオジュン
リー、クオン
スペバック、ウェイン
ヴァル、マーク ヴァンダー
チャン、ドンユ
チャン、ジァジョン
チャン、イン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority claimed from PCT/US2022/028736 external-priority patent/WO2022240966A1/en
Publication of JP2024517473A publication Critical patent/JP2024517473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/302Cooling of charging equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/08Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/42Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for heat dissipation or conduction
    • H01B7/421Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for heat dissipation or conduction for heat dissipation
    • H01B7/423Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for heat dissipation or conduction for heat dissipation using a cooling fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

式(I)【化1】JPEG2024517473000053.jpg5561(式中、R1、R2、R3、R4、L及びXは、本開示に記載される実施形態のいずれかに記載の通りである)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体、その組成物、及びその使用が開示される。

Description

関連出願
本出願は、2021年5月11日に出願された米国仮出願第63/187,226号の利益を主張する。上記出願の全教示は、参照により本明細書に組み込まれる。
分野
本開示は、哺乳動物における治療、特に、Hippoシグナル伝達経路に関連する様々な疾患の処置のためのYAPとTEADとの相互作用を調節するのに有用な有機化合物に関する。
YAP及びTEADは、組織ホメオスタシス、細胞増殖、腫瘍形質転換及びアポトーシスを調節するHippoシグナル伝達経路に関与する2つのタンパク質である。この経路は、2つの転写コアクチベーター、YAP及びTAZのリン酸化をもたらす一連のキナーゼを含む。YAP/TAZはDNA結合ドメインを含まないが、TEAD転写因子ファミリー(TEAD-1、TEAD-2、TEAD-3及びTEAD-4)に結合して、結合組織成長因子(CTGF)、システインリッチ血管新生誘導因子61(CYR61)等の標的遺伝子発現を媒介し、細胞の成長、増殖、遊走及び生存を促進する。(Gandhi T.K.Boopathyら、Role of Hippo Pathway-YAP/TAZ Signaling in Angiogenesis、Front Cell Dev Biol.2019年、7巻、49頁)。上流キナーゼが不活性である場合、YAP及びTAZはリン酸化されず、核に移行し、TEADに結合する。Hippo経路の調節解除は、乳房を含む多種多様な腫瘍に関与し、したがって、その標的化は、この経路の機能的変化を有するがんの処置のためのアプローチを表す。(Dominguez-Berrocalら、New Therapeutic Approach for Targeting Hippo Signalling Pathway.Sci Rep 9巻、4771頁(2019年))。一例として、このシグナル伝達経路を標的とするために使用される小分子の1つは、YAPに会合し、TEADへの結合を阻害するベルテポルフィンである。
YAPとTEADとの間の相互作用を調節し、より具体的には阻害し(すなわち、YAP/TEAD阻害剤)、それによってYAP/TEAD標的遺伝子の発現を低下させ、Hippoシグナル伝達経路によって制御されるがん細胞株において抗増殖効果を示す化合物は、腫瘍成長及び他の疾患を調節することができる新しいクラスの潜在的な治療薬である。ヒトの疾患の処置又は予防のために現在承認されているYAP/TEAD阻害剤はないので、YAP/TEADを調節することができる新規化合物の必要性は満たされていない。
本開示の一実施形態は、YAP/TEADを調節することができる、本明細書の実施形態のいずれかに記載される新規化合物、又はその薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体に関する。
本開示の別の実施形態は、式(I)の化合物

(式中、R、R、R、R、L及びXは、本開示の実施形態のいずれか(その下位実施形態のいずれかを含む)に記載の通りである)
又はその薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体に関する。
式(I)の他の実施形態及び下位実施形態は、本開示において本明細書でさらに説明される。
本開示の別の実施形態は、本開示に記載される式(I)の化合物又は式(I)の任意の実施形態及び下位実施形態、又はこれらの化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体、及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む医薬組成物に関する。
本開示の別の実施形態は、本開示に記載される式(I)の化合物、又は式(I)の任意の実施形態、又はこれらの化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体、及び別の治療薬を含む医薬組成物に関する。
本開示の別の実施形態は、少なくとも部分的にYAP/TEADによって媒介される疾患又は状態を有する対象を処置する方法であって、有効量の式(I)による化合物、もしくは本開示に記載される式(I)の任意の実施形態、もしくはこれらの化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体、又は本開示に記載される化合物のいずれかの医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
YAP/TEADによって媒介される疾患又は状態を処置するための、式(I)による化合物、もしくは本開示に記載される式(I)の任意の実施形態、もしくはこれらの化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体、又は本開示に記載される化合物のいずれかの医薬組成物の使用も本明細書で提供される。
さらなる実施形態は、本開示の詳細な説明にさらに記載されている。
I.定義
本明細書で使用される場合、特に明記しない限り、以下の定義が適用される。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用されるとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、複数の参照を含むことに留意されたい。
結合点がそうでないことを示さない限り、本開示の式(I)の変数の定義及びそのすべての実施形態に列挙された化学部分は、左から右に読まれるべきであり、右側は定義された親構造に直接結合している。しかしながら、結合点(例えば、ダッシュ「-」)が化学的部分の左側に示されている場合(例えば、-C~Cアルキル-N(R)、この化学的部分の左側は、定義されるように親部分に直接結合している。
化合物を構築する目的で本明細書に記載の化合物の一般的な説明を考慮すると、そのような構築は安定な構造の生成をもたらすと考えられる。すなわち、当業者であれば、理論的には、いくつかの構築物は通常、安定な化合物(すなわち、立体的に実用的及び/又は合成的に実現可能である)とは考えられないことを認識するであろう。
「アルキル」は、それ自体で、又は別の置換基の一部として、特に明記しない限り、指定された数の炭素原子を有する(すなわち、C~Cは1~6個の炭素を意味する)直鎖又は分岐鎖炭化水素を意味する。代表的なアルキル基には、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個の炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖アルキル基が含まれる。さらに代表的なアルキル基には、1、2、3、4、5、6、7又は8個の炭素原子を有する直鎖及び分岐鎖アルキル基が含まれる。アルキル基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、t-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチル等が挙げられる。本明細書における定義(例えば、アルキル、アルコキシ、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル等)のそれぞれについて、アルキル部分の炭素原子の数を示すための接頭辞が含まれない場合、アルキル部分又はその一部は、12個以下の主鎖炭素原子又は8個以下の主鎖炭素原子又は6個以下の主鎖炭素原子を有する。例えば、C~Cアルキルは、1、2、3、4、5又は6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐炭化水素を指し、-CH、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C~Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル及びCアルキルを含むが、これらに限定されない。置換は、任意の利用可能な原子に結合して安定な化合物を生成するものと理解されるが、任意に置換されたアルキルが-OR(例えばアルコキシ)、-SR(例えばチオアルキル)、-NHR(例えばアルキルアミノ)、-C(O)NHR等の部分のR基である場合、アルキルR基の置換は、(Nがヘテロアリール環原子である場合を除いて)部分の任意のO、S又はNに結合したアルキル炭素の置換が、(Nがヘテロアリール環原子である場合を除いて)置換基の任意のO、S又はNが部分の任意のO、S又はNに結合したアルキル炭素に結合するであろう置換基を除外するようなものである。
「アルキレン」は、それ自体で、又は別の置換基の一部として、接頭辞に示される数の炭素原子を有するアルカンに由来する直鎖又は分岐の飽和二価炭化水素部分を意味する。例えば、(すなわち、C~Cは1~6個の炭素を意味する。C~Cアルキレンは、メチレン、エチレン、プロピレン、2-メチルプロピレン、ペンチレン、ヘキシレン等を含むことを意味する)である。C1~4アルキレンには、メチレン-CH-、エチレン-CHCH-、プロピレン-CHCHCH-、及びイソプロピレン-CH(CH)CH-、-CHCH(CH)-、-CH-(CHCH-、-CH-CH(CH)CH-、-CH-C(CH-CH-CHCH(CH)-が含まれる。典型的には、アルキル(又はアルキレン)基は、1から24個の炭素原子を有し、それらの基は、10個以下、8個以下、又は6個以下の炭素原子を有する。アルキレン部分の炭素原子の数を示すための接頭辞が含まれない場合、アルキレン部分又はその一部は、12個以下の主鎖炭素原子又は8個以下の主鎖炭素原子、6個以下の主鎖炭素原子、又は4個以下の主鎖炭素原子、又は3個以下の主鎖炭素原子、又は2個以下の主鎖炭素原子、又は1個の炭素原子を有する。
「アルコキシ」又は「アルコキシル」は-O-アルキル基を指し、アルキルは本明細書で定義される通りである。例として、「C~Cアルコキシ」は-O-C~Cアルキル基を指し、アルキルは本明細書で定義される通りである。アルコキシ上の置換は、任意の利用可能な原子に結合して安定な化合物を生成するものと理解されるが、アルコキシの置換は、O、S又はN(Nがヘテロアリール環原子である場合を除く)がアルコキシOに結合したアルキル炭素に結合しないようなものである。さらに、アルコキシが別の部分の置換基として記載されている場合、アルコキシ酸素は、他の部分のO、S又はN(Nがヘテロアリール環原子である場合を除く)に結合した炭素原子、又は他の部分のアルケンもしくはアルキン炭素に結合しない。
「アミノ」又は「アミン」は、NH基を示す。
「アリール」は、それ自体で、又は別の置換基の一部として、特に明記しない限り、6~14個の環炭素原子を含む単環式、二環式又は多環式の多価不飽和芳香族炭化水素基を指し、これは、単環又は一緒に縮合しているかもしくは共有結合している多環(3個までの環)であり得る。しかしながら、アリールは、以下に定義されるヘテロアリールを決して包含せず、それと重複もしない。1つ以上のアリール環がヘテロアリール環と縮合している場合、得られる環系はヘテロアリールである。非置換アリール基の非限定的な例としては、フェニル、1-ナフチル及び2-ナフチルが挙げられる。「アリーレン」という用語は、二価アリールを指し、アリールは本明細書で定義される通りである。
「シクロアルキル」又は「炭素環」又は「炭素環式」は、それ自体で、又は別の置換基の一部として、特に明記しない限り、接頭辞で示される数の炭素原子を有するか、又は指定されない場合は1環当たり3~6個、さらに4~6個、さらに5~6個の環員を有する飽和又は部分不飽和の非芳香族単環式環、架橋環、スピロ環、縮合環(例えば、二環式又は三環式炭素環系)又はキュバンを指し、例えばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルであり、1個又は2個の環炭素原子が場合によりカルボニルで置き換えられていてもよい。さらに、シクロアルキルという用語は、分子の残りの部分との結合点にかかわらず、(例えば、アリール又はヘテロアリールの)芳香環に縮合した環系を包含することが意図される。シクロアルキルは、示された数の環原子を有する炭化水素環を指す(例えば、C3~6シクロアルキル及び3~6員シクロアルキルは両方とも3~6個の環炭素原子を意味する)。「シクロアルケニル」という用語は、少なくとも1つの不飽和単位を有するシクロアルキルを指す。シクロアルキル又はシクロアルケニルの置換基は、シクロアルキル又はシクロアルケニル基の結合点にあってもよく、第四級中心を形成する。
「ハロゲン」又は「ハロ」は、すべてのハロゲン、すなわち、クロロ(Cl)、フルオロ(F)、ブロモ(Br)又はヨード(I)を指す。
「ヘテロ原子」は、酸素(O)、窒素(N)、及び硫黄(S)を含むことを意味する。
「ヘテロアリール」とは、5~9個の環原子を含む単環式又は二環式の芳香族環基(本開示では5又は6個の環原子を含む単環式芳香族環基(本開示では5~6員ヘテロアリールとも呼ばれる)を含み、O、S及びNからなる群から独立して選択される1つ以上、14、13又は12個のヘテロ原子を含む、本開示では5~9員ヘテロアリールとも呼ばれる)を指す。少なくとも1個のヘテロ原子を含む任意の芳香族環又は環系は、結合点にかかわらず(すなわち、縮合環のいずれか1つを介して)ヘテロアリールである。ヘテロアリールはまた、スルフィニル、スルホニル及び三級環窒素のNオキシド等の酸化S又はNを含むことが意図される。炭素原子又は窒素原子は、安定な化合物が生成されるようなヘテロアリール環構造の結合点である。ヘテロアリール基の例としては、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニル、インドリジニル、ベンゾ[b]チエニル、キナゾリニル、プリニル、インドリル、キノリニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、チエニル、イソオキサゾリル、オキサチアジアゾリル、イソチアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、ベンゾフリル、インドリル、トリアジニル、キノキサリニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンゾトリアジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、イソベンゾフリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾトリアジニル、チエノピリジル、チエノピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾピリジン、ベンゾチアキソリル、ベンゾチエニル、キノリル、イソキノリル、インダゾリル、プテリジニル及びチアジアゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。「窒素含有ヘテロアリール」は、環ヘテロ原子の少なくとも1つがNであるヘテロアリールを指す。
「ヘテロアリールアルキル」という用語は、ヘテロアリール基で置換されたアルキル基を指し、両方の用語は本明細書で定義される通りである。
「ヘテロシクロアルキル」は、N、O、S(S(O)及びS(O)を含む)又はP(ホスフィンオキシドを含む)から選択される1~5個のヘテロ原子を含む飽和又は部分不飽和非芳香族シクロアルキル基を指し、窒素、硫黄及びリン原子は場合により酸化されており、窒素原子は場合により四級化されており、残りの環原子はCであり、1個又は2個のC原子は場合によりカルボニルとして存在していてもよい。さらに、ヘテロシクロアルキルという用語は、分子の残りの部分との結合点にかかわらず、ヘテロアリールではない少なくとも1個のヘテロ原子を含む任意の環又は環系を包含することを意図している。ヘテロシクロアルキル基には、形式的に電荷分離された芳香族共鳴構造を有する環を有するもの、例えば、N-メチルピリドニルが含まれる。ヘテロシクロアルキルは、1個又は2個のオキソ基で置換されていてもよく、スルホン及びスルホキシド誘導体を含むことができる。ヘテロシクロアルキルは、1~5個の環原子が-N=、-N-、-O-、-S-、-S(O)-又はS(O)-から選択されるヘテロ原子であり、さらに1個又は2個の環原子が-C(O)-基によって場合により置き換えられている、3~12個、4~10個、5~10個又は5~6個の環原子の単環式、縮合二環式又は縮合多環式環系であり得る。一例として、4~6員ヘテロシクロアルキルは、少なくとも1個のヘテロ原子を有する4~6個の環員を有するヘテロシクロアルキルである。ヘテロシクロアルキルは、シクロアルキルと縮合した複素環式アルキル環であってもよい。ヘテロシクロアルキル基の非限定的な例としては、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリドニル等が挙げられる。ヘテロシクロアルキル基は、環炭素又はヘテロ原子を介して分子の残りの部分に結合することができる。「ヘテロシクロアルケニル」は、少なくとも1つの不飽和単位を有するヘテロシクロアルキルを指す。ヘテロシクロアルキル又はヘテロシクロアルケニルの置換基は、ヘテロシクロアルキル又はヘテロシクロアルケニル基の結合点にあり、第四級中心を形成し得る。
「ヘテロシクロアルキルアルキル」という用語は、ヘテロシクロアルキル基で置換されたアルキル基を指す。例としては、アゼチジニルメチル、モルホリノメチル等が挙げられるが、これらに限定されない。
「ヒドロキシル」又は「ヒドロキシ」は、OH基を指す。「ヒドロキシアルキル」又は「ヒドロキシアルキレン」という用語は、1~5個のヒドロキシ基で置換された、本明細書でそれぞれ定義されるアルキル基又はアルキレン基を指す。
本開示を通して使用される「任意の置換基」又は「場合により置換された」は、化合物に対する置換が起こっても起こらなくてもよいこと、及びその説明が、置換が起こる場合と、置換が起こらない場合とを含むことを意味する。例えば、「1~3個のT基で場合により置換された」という句は、T基が存在してもよいが、存在する必要はないことを意味する。本開示では、化合物に対する任意の置換は、安定な化合物をもたらす方法で起こると仮定される。
本開示の化合物に関連して本明細書で使用される場合、「合成する」及び同様の用語は、1つ以上の前駆体材料からの化学合成を意味する。
本明細書で使用される場合、「組成物」という用語は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物及び少なくとも1つの薬学的に許容される担体又は賦形剤を含有する、治療目的で意図される動物対象への投与に適した製剤を指す。
「薬学的に許容される」という用語は、示された材料が、処置される疾患又は状態及びそれぞれの投与経路を考慮して、合理的に慎重な医師に患者への材料の投与を回避させる特性を有さないことを示す。例えば、そのような材料は、例えば注射剤の場合、本質的に無菌であることが一般に要求される。
「薬学的に許容される塩」は、哺乳動物等の患者への投与に許容される塩(例えば、所与の投与計画に対して許容される哺乳動物の安全性を有する塩)を指す。企図される薬学的に許容される塩形態としては、モノ、ビス、トリス、テトラキス等が挙げられるが、これらに限定されない。薬学的に許容される塩は、それらが投与される量及び濃度において非毒性である。そのような塩の調製は、化合物がその生理学的効果を発揮するのを妨げることなく、化合物の物理的特性を変化させることによって薬理学的使用を容易にすることができる。物理的特性の有用な変化には、融点を下げて経粘膜投与を容易にすること、及び溶解度を上げてより高濃度の薬物の投与を容易にすることが含まれる。そのような塩は、本明細書に記載の化合物に見られる特定の置換基に応じて、薬学的に許容される無機又は有機塩基及び薬学的に許容される無機又は有機酸に由来することができる。
薬学的に許容される塩は、標準的な技術によって調製することができる。例えば、化合物の遊離塩基形態は、適切な酸を含有する水性又は水性アルコール溶液等の適切な溶媒に溶解し、次いで溶液を蒸発させることによって単離することができる。別の例では、塩は、有機溶媒中で遊離塩基と酸とを反応させることによって調製することができる。
本開示の化合物が比較的酸性の官能基を含有する場合、塩基付加塩は、このような化合物の中性形態を、無溶媒又は適切な不活性溶媒中で、十分な量の所望の塩基(すなわち、第1級、第2級、第3級、第4級又は環状アミン、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物等)と接触させることによって得ることができる。所望の酸は、例えば、ピラノシジル酸(グルクロン酸、ガラクツロン酸等)、α-ヒドロキシ酸(クエン酸、酒石酸等)、アミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸等)、芳香族酸(安息香酸、桂皮酸等)、スルホン酸(p-トルエンスルホン酸、エタンスルホン酸等)等であり得る。いくつかの実施形態では、塩は、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グリコール酸、グルコン酸、グルクロン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、ムチン酸、ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、スルファミン酸、ヨウ化水素酸、炭酸、酒石酸、p-トルエンスルホン酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ケイ皮酸、アントラニル酸、メシル酸、サリチル酸、p-ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、エンボン酸(パモ酸)、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、ステアリン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、キナ酸、アルゲン酸、ヒドロキシ酪酸、ガラクタル酸及びガラクツロン酸等の薬学的に許容される酸に由来することができる。
アルギナート等のアミノ酸の塩、及びグルクロン酸又はガラクツロン酸等の有機酸の塩も含まれる(例えば、Berge,S.M.ら、「Pharmaceutical Salts」 J.Pharmaceutical Science、1977年、66巻、1~19頁を参照されたい)。本開示の特定の化合物は、化合物を塩基付加塩又は酸付加塩のいずれかに変換することを可能にする塩基性官能基及び酸性官能基の両方を含有する。
化合物の中性形態は、塩を塩基又は酸と接触させ、従来の方法で親化合物を単離することによって再生することができる。化合物の親形態は、極性溶媒への溶解度等の特定の物理的特性において様々な塩形態とは異なるが、そうでなければ、塩は本開示の目的のために化合物の親形態と等価である。
異なる化合物の薬学的に許容される塩は、錯体として存在し得る。錯体の例には、8-クロロテオフィリン錯体(例えば、ジメンヒドリナート:ジフェンヒドラミン8-クロロテオフィリン(1:1)錯体、ドラマミンに類似)及び種々のシクロデキストリン包接錯体が含まれる。
「重水素化」という用語は、本明細書で単独で又は基の一部として使用される場合、置換重水素原子を意味する。「重水素化類似体」という用語は、本明細書で単独で又は基の一部として使用される場合、水素の代わりの置換重水素原子を意味する。本開示の重水素化類似体は、完全又は部分的に重水素置換された誘導体であり得る。いくつかの実施形態では、本開示の重水素置換誘導体は、完全又は部分的に重水素置換されたアルキル、アリール又はヘテロアリール基を有する。
本開示はまた、本明細書に列挙されたものと同一であるが、事実として、1つ以上の原子が、自然界で通常見られる原子質量又は質量数とは異なる原子質量又は質量数を有する原子によって置き換えられている、本開示の同位体標識化合物を包含する。本開示の化合物のすべての同位体変種は、放射性であろうとなかろうと、本開示の範囲内に包含されることが意図される。本開示の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体、例えば、H(重水素、D)、H(トリチウム)、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl及び125Iが挙げられるが、これらに限定されない。特に明記しない限り、位置が具体的に「H」又は「水素」と指定される場合、その位置は、その天然存在比の同位体組成又はその同位体、例えば重水素(D)又はトリチウム(H)で水素を有すると理解される。本開示の特定の同位体標識化合物(例えば、H及び14Cで標識されたもの)は、化合物及び/又は基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム化(すなわち、H)及び炭素-14(すなわち、14C)及びフッ素-18(18F)同位体は、それらの調製の容易さ及び検出可能性のために有用である。さらに、重水素(すなわち、H)等のより重い同位体との置換は、より大きな代謝安定性から生じる特定の治療上の利点(例えば、インビボ半減期の増加又は必要投与量の減少)をもたらす可能性があり、したがっていくつかの状況では好ましい場合がある。本開示の同位体標識化合物は、一般に、非同位体標識試薬の代わりに同位体標識試薬を用いることによって、本明細書の以下のスキーム及び例に記載されるものと同様の手順によって調製することができる。
「プロドラッグ」は、そのようなプロドラッグが対象に投与された場合に、インビボで式(I)による活性親薬物を放出する任意の化合物を意味する。式(I)の化合物のプロドラッグは、日常的な操作又はインビボのいずれかで、修飾がインビボで切断されて親化合物を放出し得るように、式(I)の化合物中に存在する官能基を修飾することによって調製される。プロドラッグは、単一の工程でプロドラッグ形態から活性形態に進行し得るか、又はそれ自体が活性を有し得るかもしくは不活性であり得る1つ以上の中間形態を有し得る。いくつかのプロドラッグは、酵素的に活性化されて活性化合物、又はさらなる化学反応時に活性化合物を生じる化合物を生じる。プロドラッグには、式(I)の化合物が含まれ、式(I)の化合物中のヒドロキシ、アミノ、カルボキシル又はスルフヒドリル基は、インビボで切断されて、それぞれ遊離ヒドロキシル、アミノ又はスルフヒドリル基を再生し得る任意の基に結合している。プロドラッグの例としては、式(I)の化合物中のヒドロキシ官能基のエステル(例えば、酢酸エステル、ギ酸エステル及び安息香酸エステル誘導体)、アミド、グアニジン、カルバマート(例えば、N,N-ジメチルアミノカルボニル)等が挙げられるが、これらに限定されない。プロドラッグの他の例としては、限定されないが、活性化合物のカーボナート、ウレイド、溶媒和物又は水和物が挙げられる。プロドラッグの調製、選択、及び使用は、各々が参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、T.Higuchi及びV.Stella、「Pro-drugs as Novel Delivery Systems」 the A.C.S.Symposium Series 14巻、「Design of Prodrugs」H.Bundgaard編、Elsevier、1985年、及びBioreversible Carriers in Drug Design、Edward B.Roche編、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press、1987年において論じられている。
The Practice of Medicinal Chemistry、31~32章(Wermuth編、Academic Press、San Diego、CA、2001年)に記載されているように、プロドラッグは、2つの非排他的なカテゴリー、生物学的前駆体(bioprecursor)プロドラッグ及び担体プロドラッグに概念的に分けることができる。一般に、生物学的前駆体プロドラッグは、1つ以上の保護基を含有し、代謝又は加溶媒分解によって活性形態に変換される、対応する活性薬物化合物と比較して不活性であるか又は低い活性を有する化合物である。活性薬物形態及び任意の放出された代謝産物の両方が、許容できるほど低い毒性を有するべきである。典型的には、活性薬物化合物の形成は、以下のタイプの1つである代謝プロセス又は反応を含む。
(1)酸化反応。酸化反応としては、アルコール、カルボニル及び酸官能基の酸化、脂肪族炭素のヒドロキシル化、脂環式炭素原子のヒドロキシル化、芳香族炭素原子の酸化、炭素-炭素二重結合の酸化、窒素含有官能基の酸化、ケイ素、リン、ヒ素及び硫黄の酸化、酸化的N-脱アルキル化、酸化的O及びS脱アルキル化、酸化的脱アミノ化、ならびに他の酸化反応等の反応が例示されるが、これらに限定されない。
(2)還元反応。還元反応としては、カルボニル官能基の還元、アルコール官能基及び炭素-炭素二重結合の還元、窒素含有官能基の還元、及び他の還元反応等の反応が例示されるが、これらに限定されない。
(3)酸化状態が変化しない反応。酸化状態が変化しない反応としては、エステル及びエーテルの加水分解、炭素-窒素単結合の加水分解開裂、非芳香族複素環の加水分解開裂、多結合での水和及び脱水、脱水反応に起因する新たな原子結合、加水分解脱ハロゲン化、ハロゲン化水素分子の除去等の反応、及び他のそのような反応が例示されるが、これらに限定されない。
担体プロドラッグは、例えば、作用部位への取り込み及び/又は局所送達を改善する輸送部分を含む薬物化合物である。そのような担体プロドラッグの場合、薬物部分と輸送部分との間の結合は共有結合であり、プロドラッグは不活性であるか、又は薬物化合物よりも活性が低く、プロドラッグ及び任意の放出輸送部分は許容できるほど無毒性であることが望ましい。輸送部分が取り込みを増強することが意図されるプロドラッグの場合、典型的には、輸送部分の放出は迅速でなければならない。他の場合では、徐放を提供する部分、例えば特定のポリマー又はシクロデキストリン等の他の部分を利用することが望ましい。(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Chengら、米国特許出願公開第2004/0077595号明細書を参照されたい。)そのような担体プロドラッグは、経口投与される薬物にとってしばしば有利である。担体プロドラッグは、例えば、以下の特性の1つ以上を改善するために使用することができる。親油性の増加、薬理学的効果の持続時間の増加、部位特異性の増加、毒性及び有害反応の減少、ならびに/又は製剤(例えば、安定性、水溶性、望ましくない官能性もしくは物理化学的特性の抑制)の改善。例えば、親油性は、親油性カルボン酸によるヒドロキシル基のエステル化、又はアルコール、例えば脂肪族アルコールによるカルボン酸基のエステル化によって増加させることができる。
「担体」という用語はまた、微粒子、リポソーム、ミセル、ナノ粒子(天然に装備されたナノ担体、例えばエキソソーム)等を含むことを意味する。エキソソームは非常に有効な薬物担体であり得ることが知られており、その内容全体が参照により組み込まれるJ Control Release.2015年12月10日、219巻、396~405頁に記載される技術を含め、薬物をエキソソームに充填することができる様々な方法がある。
代謝産物、例えば活性代謝産物は、上記のプロドラッグ、例えば生物学的前駆体プロドラッグと重複する。したがって、そのような代謝産物は、薬理学的に活性な化合物、又は対象の体内での代謝プロセスから生じる誘導体である薬理学的に活性な化合物へとさらに代謝される化合物である。これらのうち、活性代謝産物は、そのような薬理学的に活性な誘導体化合物である。プロドラッグの場合、プロドラッグ化合物は一般に不活性であるか、又は代謝産物よりも活性が低い。活性代謝産物の場合、親化合物は活性化合物又は不活性プロドラッグのいずれかであり得る。
プロドラッグ及び活性代謝産物は、当技術分野で公知の日常的な技術を使用して同定することができる。例えば、Bertoliniら、1997年、J.Med.Chem.、40巻、2011~2016頁、Shanら、1997年、J Pharm Sci 86巻(7号)、756~757頁、Bagshawe、1995年、Drug Dev.Res.、34巻、220~230頁を参照されたい。
「互変異性体」とは、分子の1つの原子のプロトンが他の原子に移動する現象によって生成される化合物を意味する。Jerry March、Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms and Structures、第4版、John Wiley&Sons、69~74頁(1992年)を参照されたい。互変異性体はまた、平衡状態で存在し、1つの異性体形態から別の異性体形態に容易に変換される2つ以上の構造異性体のうちの1つを指す。例としては、ケト-エノール互変異性体、例えばアセトン/プロペン-2-オール、イミン-エナミン互変異性体等、環鎖互変異性体、例えばグルコース/2,3,4,5,6-ペンタヒドロキシ-ヘキサナール等、-N=C(H)-NH-環原子配列を含有するヘテロアリール基の互変異性形態、例えばピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール及びテトラゾールが挙げられる。化合物が、例えば、ケトもしくはオキシム基又は芳香族部分を含む場合、互変的異性(「互変異性」)が起こり得る。本明細書中に記載される化合物は、1つ以上の互変異性体を有する場合があり、したがって、様々な異性体を含む。当業者は、他の互変異性環原子配置が可能であることを認識するであろう。これらの化合物のすべてのそのような異性体は、本開示に明示的に含まれる。
「異性体」は、同一の分子式を有するが、それらの原子の結合の性質もしくは配列又は空間におけるそれらの原子の配置が異なる化合物を意味する。空間におけるそれらの原子の配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。「立体異性体」及び「立体異性体」は、例えば、それらが1つ以上の不斉中心又は不斉置換を有する二重結合を有する場合、異なる立体異性体形態で存在する化合物を指し、したがって、個々の立体異性体として又は混合物として製造することができる。立体異性体には、エナンチオマー及びジアステレオマーが含まれる。互いに鏡像ではない立体異性体は「ジアステレオマー」と呼ばれ、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は「エナンチオマー」と呼ばれる。化合物が不斉中心、例えば4つの異なる基に結合した炭素等の原子を有する場合、一対のエナンチオマーが可能である。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対配置によって特徴付けることができ、Cahn及びPrelogのR及びS配列決定規則によって、又は分子が偏光面を回転させる様式によって記載され、右旋性又は左旋性(すなわち、それぞれ(+)又は(-)-異性体として)と呼ばれる。キラル化合物は、個々のエナンチオマー又はそれらの混合物として存在することができる。等しい割合のエナンチオマーを含む混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。別の例として、立体異性体には、二重結合の隣接する炭素上の置換基のシス又はトランス配向等の幾何異性体が含まれる。別段示されない限り、説明は、個々の立体異性体ならびに混合物を含むことが意図される。立体化学の決定及び立体異性体の分離のための方法は当技術分野で周知であり(Advanced Organic Chemistry、第6版、J.March、John Wiley and Sons、New York、2007年の第4章の考察を参照されたい)、1つ以上の立体中心のキラリティーが異なる。
モジュレーターであるか、モジュレーターであり得る化合物の使用、試験、又はスクリーニングとの関連において、「接触」という用語は、化合物と他の特定の材料との間の潜在的な結合相互作用及び/又は化学反応が起こり得る特定の分子、複合体、細胞、組織、生物、又は他の特定の材料に化合物が十分に近接していることを意味する。
「アッセイする」とは、実験条件の作成及び特定の実験条件への曝露の特定の結果に関するデータの収集を意味する。例えば、酵素は、検出可能な基質に作用する能力に基づいてアッセイすることができる。化合物は、特定の1つ又は複数の標的分子に結合するその能力に基づいてアッセイすることができる。
本明細書で使用される場合、「リガンド」及び「モジュレーター」という用語は、標的生体分子、例えば本明細書に記載されるもの等の酵素の活性を変化させる(すなわち、増加又は減少)化合物を指すために同等に使用される。一般に、リガンド又はモジュレーターは小分子であり、「小分子は、1500ダルトン以下、1000ダルトン以下、800ダルトン以下、又は600ダルトン以下の分子量を有する化合物を指す。したがって、「改善されたリガンド」は、参照化合物よりも良好な薬理学的及び/又は薬物動態学的特性を有するものであり、「より良好」は、特定の生物学的系又は治療的使用のために当業者によって定義され得る。
標的と潜在的結合化合物との間の相互作用に関連する「結合する」という用語は、潜在的結合化合物が、一般的なタンパク質との会合(すなわち、非特異的結合)と比較して統計的に有意な程度に標的と会合することを示す。したがって、「結合化合物」という用語は、標的分子と統計的に有意な会合を有する化合物を指す。いくつかの実施形態では、結合化合物は、10mMもしくはそれ未満、1,000μMもしくはそれ未満、100μMもしくはそれ未満、10μMもしくはそれ未満、1μMもしくはそれ未満、1,000nMもしくはそれ未満、100nMもしくはそれ未満、10nMもしくはそれ未満、又は1nMもしくはそれ未満の解離定数(K)で特定の標的と相互作用する。標的に結合する化合物の文脈において、「より大きい親和性」及び「選択的」という用語は、化合物が参照化合物よりも強く結合するか、又は参照条件で同じ化合物よりも強く結合し、すなわち解離定数がより低いことを示す。いくつかの実施形態では、より大きい親和性は、少なくとも2、3、4、5、8、10、50、100、200、400、500、1000又は1万倍大きい親和性である。
「調節する」、「調節」等の用語は、YAPとTEADとの間の相互作用等、標的の機能及び/又は発現を増加又は減少させる化合物の能力を指し、そのような機能は転写調節活性及び/又は結合を含み得る。調節は、インビトロ又はインビボで行われ得る。調節には、本明細書中に記載されるように、直接的又は間接的のいずれかでのYAP/TEADに関連する機能又は特徴の阻害、拮抗作用、部分的拮抗作用、活性化、アゴニズム又は部分的アゴニズム、及び/又は直接的又は間接的のいずれかでのYAP/TEADの発現の上方調節又は下方調節が含まれる。別の実施形態では、調節は直接である。阻害剤又はアンタゴニストは、例えば、結合する、刺激を部分的又は完全に遮断する、減少させる、予防する、阻害する、活性化を遅延させる、不活性化する、脱感作する、又はシグナル伝達を下方制御する化合物である。活性化剤又はアゴニストは、例えば、結合し、刺激し、増加させ、開き、活性化し、促進し、活性化を増強し、活性化し、感作し、又はシグナル伝達を上方制御する化合物である。
本明細書で使用される場合、「処置する」、「処置すること」、「治療(therapy)」、「治療(therapies)」等の用語は、材料、例えば、YAP/TEADを阻害するのに有効な量の本明細書に記載の任意の1つ以上の化合物の投与を指す。他の実施形態では、「処置する」、「処置すること」、「治療(therapy)」、「治療(therapies)」等の用語は、材料の投与を指し、例えば本明細書に記載の任意の1つ以上の化合物は、疾患もしくは状態の1つ以上の症状、すなわち適応症を予防、緩和、もしくは改善する、及び/又は処置されている対象の生存を延長するのに有効な量である。
本明細書で使用される「予防する」、「予防すること」、「予防」という用語及びその文法的変形は、疾患、障害もしくは状態及び/もしくはその付随する症状の1つ以上の発症もしくは再発を部分的もしくは完全に遅延もしくは排除するか、又は対象が障害もしくは状態を獲得もしくは再獲得するのを阻止するか、又は対象が障害もしくは状態もしくはその付随する症状の1つ以上を獲得もしくは必要とするリスクを低減する方法を指す。
本明細書で使用される場合、「対象」、「動物対象」等の用語は、ヒト及び非ヒト脊椎動物、例えば任意の哺乳動物、例えばヒト、他の霊長類、スポーツ動物及び商業的に関心のある動物、例えばウシ、ウマ、ヒツジ又はブタ、げっ歯類、又はペット、例えばイヌ及びネコを含むがこれらに限定されない生物を指す。
「単位剤形」は、疾患又は医学的状態に罹患している対象を処置するための単回投与が意図される組成物を指す。各単位剤形は、典型的には、本開示の活性成分のそれぞれと、薬学的に許容される賦形剤とを含む。単位剤形の例は、個々の錠剤、個々のカプセル、バルク粉末、液剤、軟膏、クリーム、点眼剤、坐剤、乳剤又は懸濁剤である。疾患又は状態の処置は、単位剤形の定期的な投与、例えば、1つの単位剤形を1日に2回以上、各食事と共に1回、4時間毎又は他の間隔で1回、又は1日に1回のみの投与を必要とし得る。「経口単位剤形」という表現は、経口的に摂取されるように設計された単位剤形を示す。
「投与する」という用語は、対象への経口投与、坐剤としての投与、局所接触、静脈内、腹腔内、筋肉内、病巣内、鼻腔内又は皮下投与、又は徐放装置、例えばミニ浸透圧ポンプの埋め込みを指す。投与は、非経口及び経粘膜(例えば、頬側、舌下、口蓋、歯肉、鼻、膣、直腸、又は経皮)を含む任意の経路によるものである。非経口投与には、例えば、静脈内、筋肉内、細動脈内、皮内、皮下、腹腔内、脳室内及び頭蓋内が含まれる。他の送達様式には、リポソーム製剤、静脈内注入、経皮パッチ等の使用が含まれるが、これらに限定されない。
本文脈において、「治療有効」又は「有効量」という用語は、投与された場合の化合物もしくは材料又は化合物もしくは材料の量が、処置されている疾患、障害もしくは医学的状態の1つ以上の症状を予防、緩和もしくは改善する、及び/又は処置されている対象の生存を延長するのに十分又は有効であることを示す。治療有効量は、化合物、疾患、障害又は状態及びその重症度ならびに処置される哺乳動物の年齢、体重等に応じて変化する。一般に、対象において満足のいく結果は、約0.1~約10g/対象体重のkgの1日投与量で得られることが示される。いくつかの実施形態では、1日用量は、約0.10~10.0mg/体重のkg、約1.0~3.0mg/体重のkg、約3~10mg/体重のkg、約3~150mg/体重のkg、約3~100mg/体重のkg、約10~100mg/体重のkg、約10~150mg/体重のkg、又は約150~1000mg/体重のkgの範囲である。投与量は、好都合には、例えば1日4回までの分割用量で、又は持続放出形態で投与することができる。
本明細書で使用される場合、「YAP/TEAD媒介疾患又は状態」(「YAP又はTEAD媒介疾患又は状態」又は「YAP及び/又はTEAD媒介疾患又は状態」を意味することも意味する)という用語は、YAP/TEADの生物学的機能が疾患もしくは状態の発症及び/もしくは経過に影響を及ぼす疾患もしくは状態、ならびに/又はYAP/TEADの相互作用の調節(YAP/TEAD媒介転写等)が発症、経過及び/もしくは症状を変化させる疾患もしくは状態を指す。YAP/TEAD媒介疾患又は状態は、(例えば、TEAD阻害による)YAP/TEAD相互作用の破壊、及び/又はYAP/TEAD媒介転写の阻害が治療上の利益を提供する疾患又は状態が含まれ、例えば、本明細書に記載の化合物を含むYAP/TEAD阻害剤による処置は、疾患又は状態に罹患しているか、又はそのリスクがある対象に治療上の利益を提供する。YAP/TEAD媒介疾患又は状態には、YAP/TEADにおける機能喪失型突然変異を有するがん、又はYAP/TEADの活性化が存在するがんが含まれることが意図される。YAP/TEAD媒介疾患又は状態はまた、結腸、肺、膵臓、及び卵巣のものを含む様々なヒトがん腫、ならびに腫瘍血管新生及び浸潤性に関連する疾患又は状態を含むことが意図される。
また、生体分子標的に結合する化合物の文脈において、「より高い特異性」という用語は、化合物が、関連する結合条件下に存在し得る別の1つ又は複数の生体分子よりも大きな程度で特定の標的に結合し、そのような他の生体分子への結合が、特定の標的への結合とは異なる生物学的活性を生じることを示す。典型的には、特異性は、限定されたセットの他の生体分子、例えばYAP又はTEADの場合を参照する。特定の実施形態では、より高い特異性は、少なくとも2、3、4、5、8、10、50、100、200、400、500、又は1000倍高い特異性である。
結合化合物又はリガンドに関連して本明細書で使用される場合、「YAP/TEADに特異的」という用語及び同様の意味の用語は、特定の化合物が、特定の試料中に存在し得る他のエピジェネティック標的よりも統計的に大きな程度でYAP又はTEADに結合することを意味する。また、結合以外の生物学的活性が示される場合、「YAP又はTEADに特異的」という用語は、特定の化合物が、他の酵素に対するよりも、YAP又はTEADの結合に関連するより大きな生物学的効果、例えば酵素活性阻害を有することを示す。
「第一選択がん療法」という用語は、がん細胞の数を減少させるための初期レジメンとして対象に投与される治療を指す。第一選択療法は、誘導療法、一次療法及び一次処置とも呼ばれる。第一選択療法は、1つ以上の薬剤と組み合わせて投与され得る。特定の疾患に対する第一選択処置に対する現在受け入れられているアプローチの要約は、そのような疾患に対するNCIガイドラインに見出すことができる。
「第二選択がん療法」という用語は、第一選択治療に応答しない、すなわち、しばしば第一選択治療が投与されるか、又は寛解後にがんが再発した対象に投与されるがん処置を指す。特定の実施形態では、投与され得る第二選択療法は、初期の成功したがん療法の繰り返しを含み、これは「第一選択がん療法」に記載される処置のいずれかであり得る。特定の疾患に対する第二選択処置に対する現在受け入れられているアプローチの要約は、そのような疾患に対するNCIガイドラインに記載されている。
「難治性」という用語は、対象ががん療法又は処置に応答しないか、そうでなければ耐性であることを指す。がん療法は、第一選択、第二選択又は任意のその後に投与される処置であり得る。特定の実施形態では、難治性とは、対象が2回の誘導試行後に完全寛解を達成できない状態を指す。対象は、特定の治療に対するがん細胞の固有の耐性のために難治性であり得るか、又は対象は、特定の治療の経過中に発生する獲得耐性のために難治性であり得る。
さらに、本明細書で使用される略語は、以下のそれぞれの意味を有する。
II.化合物
本開示の実施形態1は、式(I)

(式中、Rは、フェニル、ヘテロアリール、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルであり、ここで、Rは、0~1個のG基及び0~4個のG基で置換されており、
Xは、-C(O)-又はS(O)-であり、
は、-S(O)アルキル、1個以上のRで場合により置換されたシクロアルキル、又は1個以上のRで場合により置換されたフェニルであり、
各Gは、ハロゲン、OH、CN、1つ以上のRで場合により置換されたアルキル、1つ以上のRで場合により置換されたアルコキシから独立して選択され、
各Rは、独立して、H、ハロゲン、-C(O)O-アルキルであるか、又は1~3個のハロゲンで場合により置換されているC~Cアルキルであり、或いは2個のR基は、これらが結合している炭素と一緒になって、-CO-を形成することができ、ただし、1個以下のRは、-C(O)O-アルキルであり、
Lは、-O-、-OC(R-、-N(R)-、-N(R)-C(R、-[C(R1~2-、-C(RO-又はC(R-N(R)-であり、
は、H、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、又はアルキル-N(Rであり、ここで、各アルキル、ヒドロキシアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、-アルキル-N(Rは、1~3個のRで場合により置換されており、
各Rは独立してハロゲン又はOHであり、
各Rは、独立して、H又は1つ以上のRで場合により置換されたアルキルであり、
各Rは、独立して、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、又はヒドロキシであり、
各Rは、独立して、H、ハロゲン、又は1つ以上のRで場合により置換されたアルキルである)
の化合物又はその薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体に関する。
本開示の実施形態2は、実施形態1による化合物に関し、
は、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、
ここで、Rは置換された0~4個のG基であり、
各Gは独立して、ハロゲン、OH、CN、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
各Rは、独立して、H、ハロゲン又はCHであり、
は、H、ハロゲンC~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、又はC~Cハロアルキルであり、
Lは、-O-、-OCH-、-N(H)-、-N(CH)-、-N(H)-C(R、-[(CR1~2-、-C(RO-又はC(R-N(H)であり、
は、H、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はアルキル-N(Rは、1~3個のRで場合により置換されており、
各Rは、独立して、ハロゲン、C~Cハロアルキル、又はOHであり、
各Rは、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
各Rは、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、ハロゲン又はヒドロキシであり、
各Rは、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである。
本開示の実施形態3は、実施形態2による化合物に関し、
は、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、Rは、置換された0~3個のG基であり、
各Gは独立して、1~3個のRで場合により置換されたCl、F、OH、CN、C~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
各Rは、独立して、H、Cl、F又はCHであり、
は、H、Cl、F、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、又はC~Cハロアルキルであり、
Lは、-O-、-OCH-、-N(H)-又はN(H)C(H)であり、
は、H、F、Cl、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rは、1~3個のRで場合により置換されており,
各Rは、独立して、Cl、F又はOHであり、
各Rは、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
各Rは、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、Cl、F又はヒドロキシであり、
各Rは、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである。
本開示の実施形態4は、以下の式の1つを有する実施形態1による化合物

又は式IIa、IIb、IIc、IIdもしくはIIeのいずれかの薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体に関する。
本開示の実施形態5は、実施形態4による化合物に関し、
は、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、
ここで、Rは置換された0~4個のG基であり、
各Gは独立して、ハロゲン、OH、CN、1個以上のRで場合により置換されたC~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
は、H、ハロゲン又はCHであり、
は、H、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はアルキル-N(Rは、1~3個のRで場合により置換されており、
各Rは、独立して、ハロゲン、C~Cハロアルキル、又はOHであり、
各Rは、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
各Rは、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、ハロゲン又はヒドロキシであり、
各Rは、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである。
本開示の実施形態6は、実施形態5による化合物に関し、
は、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、Rは、置換された0~3個のG基であり、
各Gは独立して、Cl、F、OH、CN、1つ以上のRで場合により置換されたC~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
は、H、Cl、F又はCHであり、
は、H、F、Cl、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rは、1~3個のRで場合により置換されており、
各Rは、独立して、Cl、F又はOHであり、
各Rは、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
各Rは、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、Cl、F又はヒドロキシであり、
各Rは、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである。
本開示の実施形態7は、実施形態6による化合物に関し、Rは、Cl、F、CF、及びCNから独立して選択される1~3個の基で置換されたフェニル又はピリジルである。
本開示の実施形態8は、実施形態7による化合物に関し、Rはフェニル又はピリジルであり、フェニル又はピリジルが1個のCFで置換されており、1~2個のFで場合により置換されている。
本開示の実施形態9は、前述の実施形態のいずれかの化合物によるギ酸塩に関する。
本開示の実施形態10は、表1から選択される実施形態1による化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
本明細書で企図される化合物は、一般式及び特定の化合物の両方を参照して記載される。さらに、本明細書に記載される化合物は、すべて本開示の範囲内で、いくつかの異なる形態又は誘導体で存在し得る。これらには、例えば、互変異性体、立体異性体、ラセミ混合物、位置異性体、塩、プロドラッグ(例えば、カルボン酸エステル)及び活性代謝産物が含まれる。
いくつかの化合物は互変異性を示し得ることが理解される。そのような場合、本明細書中に提供される式は、可能な互変異性形態の1つのみを明示的に示す。したがって、本明細書で提供される式は、示された化合物の任意の互変異性形態を表すことが意図され、式の図面によって示される特定の互変異性形態のみに限定されるものではないことを理解されたい。
同様に、本開示による化合物のいくつかは、本明細書で定義される立体異性体として存在し得る。そのような単一の立体異性体、ラセミ体及びそれらの混合物はすべて、本開示の範囲内であることが意図される。そうではないと特定されない限り、そのような立体異性体はすべて、本明細書で提供される式に含まれる。
いくつかの実施形態では、本開示のキラル化合物は、少なくとも80%の単一の異性体(60%の鏡像体過剰率(「e.e.」)又はジアステレオマー過剰率(「d.e.」))、又は少なくとも85%(70%e.e.又はd.e)、90%(80%e.e.又はd.e)、95%(90%e.e.又はd.e)、97.5%(95%e.e.又はd.e)、もしくは99%(98%e.e.又はd.e)を含む形態である。当業者に一般的に理解されるように、1つのキラル中心を有する光学的に純粋な化合物は、2つの可能なエナンチオマーのうちの1つから本質的になる(すなわち、鏡像異性的に純粋である)化合物であり、2つ以上のキラル中心を有する光学的に純粋な化合物は、ジアステレオマー的に純粋であり、かつエナンチオマー的に純粋である化合物である。いくつかの実施形態では、化合物は、光学的に純粋な形態で存在する。
合成が二重結合、特に炭素-炭素二重結合での単一基の付加を含む化合物の場合、付加は二重結合連結原子のいずれかで起こり得る。そのような化合物について、本開示は、そのような位置異性体の両方を含む。
本明細書に記載される本式及び化合物に加えて、本開示はまた、プロドラッグ(一般に薬学的に許容されるプロドラッグ)、活性代謝誘導体(活性代謝産物)、及びそれらの薬学的に許容される塩を含む。
そうではないと特定されない限り、本明細書における化合物の仕様は、そのような化合物の薬学的に許容される塩を含む。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、アンモニウム、ジエチルアミン、エタノールアミン、エチレンジアミン、ジエタノールアミン、t-ブチルアミン、ピペラジン、メグルミン等の塩基付加塩、酢酸塩、アセチルサリチル酸塩、ベシル酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルタル酸塩、塩酸塩、マレイン酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩及びトシル酸塩等の酸付加塩、ならびにアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン等のアミノ酸を含む酸又は塩基と錯体形成される。いくつかの例では、錯体の非晶質形態は、酸又は塩基と混合した親化合物の追加の処理、例えば噴霧乾燥、ローラー圧縮等の機械化学的な方法、又はマイクロ波照射によって促進される。そのような方法はまた、錯体の非晶質性をさらに安定化する、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセタートスクシネート(HPMCAS)及びメタクリル酸コポリマー(例えば、Eudragit(登録商標)L100-55)を含むがこれらに限定されないイオン性及び/又は非イオン性ポリマー系の添加を含み得る。このような非晶質錯体は、いくつかの利点を提供する。例えば、遊離塩基に対する融解温度の低下は、化合物の生物医薬特性をさらに改善するために、ホットメルト押出等の追加の加工を容易にする。また、非晶質錯体は容易に砕けやすく、これにより、固体をカプセル又は錠剤形態に充填するための圧縮が改善される。
III.製剤及び投与
本開示の実施形態11は、実施形態1~10のいずれか1つ又はその下位実施形態のいずれかの化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物に関する。
本開示の実施形態12は、第2の医薬品をさらに含む、実施形態11の医薬組成物に関する。
適切な剤形は、一部には、使用又は投与経路、例えば、経口、経皮、経粘膜、吸入剤、又は注射(非経口)に依存する。そのような剤形は、化合物が標的細胞に到達することを可能にすべきである。他の因子は当技術分野で周知であり、毒性、及び化合物又は組成物がその効果を発揮するのを遅延させる剤形等の考慮事項を含む。技法及び製剤は、一般に、The Science and Practice of Pharmacy、第21版、Lippincott、Williams and Wilkins、Philadelphia、PA、2005年(参照により本明細書に組み込まれる)に見出すことができる。
本開示の化合物(すなわち、その下位実施形態のいずれかを含む、実施形態1~9に記載される化合物のいずれか)は、薬学的に許容される塩として製剤化することができる。
担体又は賦形剤を使用して組成物を製造することができる。担体又は賦形剤は、化合物の投与を容易にするように選択することができる。担体の例には、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、ラクトース、グルコース、又はスクロース等の様々な糖、又はデンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油、ポリエチレングリコール及び生理学的に適合性の溶媒の種類が含まれる。生理学的に適合する溶媒の例には、注射用水(WFI)の滅菌溶液、生理食塩水、及びデキストロースが含まれる。
化合物は、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、経口、経粘膜、直腸、経皮、又は吸入剤を含む異なる経路によって投与することができる。いくつかの実施形態では、化合物は、経口投与によって投与され得る。経口投与の場合、例えば、化合物は、カプセル剤、錠剤、ならびにシロップ剤、エリキシル剤、及び濃縮液滴剤等の液体製剤等の従来の経口剤形に製剤化することができる。
吸入剤の場合、本開示の化合物は、乾燥粉末又は適切な溶液、懸濁液もしくはエアロゾルとして製剤化され得る。粉末及び溶液は、当技術分野で公知の適切な添加剤を用いて製剤化され得る。例えば、粉末は、ラクトース又はデンプン等の適切な粉末基剤を含んでもよく、溶液は、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール、塩化ナトリウム、ならびに酸、アルカリ及び緩衝塩等の他の添加剤を含んでもよい。そのような溶液又は懸濁液は、スプレー、ポンプ、アトマイザー、又はネブライザー等を介して吸入することによって投与され得る。本開示の化合物はまた、他の吸入療法、例えば、プロピオン酸フルチカゾン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、ブデソニド及びフロ酸モメタゾン等のコルチコステロイド、アルブテロール、サルメテロール、及びホルモテロール等のベータアゴニスト、イプラトロピウムブロミド又はチオトロピウム等の抗コリン剤、トレプロスチナール及びイロプロスト等の血管拡張剤、DNAase等の酵素、治療用タンパク質、免疫グロブリン抗体、オリゴヌクレオチド、例えば一本鎖又は二本鎖のDNA又はRNA、siRNA、トブラマイシン等の抗生物質、ムスカリン受容体アンタゴニスト、ロイコトリエンアンタゴニスト、サイトカインアンタゴニスト、プロテアーゼ阻害剤、クロモリンナトリウム、ネドクリルナトリウム、及びクロモグリク酸ナトリウムと組み合わせて使用され得る。
経口使用のための医薬製剤は、例えば、活性化合物を固体賦形剤と組み合わせ、場合により得られた混合物を粉砕し、所望であれば適切な補助剤を添加した後に顆粒の混合物を加工して錠剤又は糖衣錠コアを得ることによって得ることができる。適切な賦形剤は、特に、ラクトース、スクロース、マンニトール、又はソルビトールを含む糖等、セルロース調製物、例えば、トウモロコシデンプン、コムギデンプン、コメデンプン、バレイショデンプン、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)及び/又はポリビニルピロリドン(PVP、ポビドン)の充填剤である。所望であれば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、もしくはアルギン酸、又はアルギン酸ナトリウム等のその塩等の崩壊剤を添加してもよい。
糖衣錠コアには適切なコーティングが施されている。この目的のために、例えば、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポールゲル、ポリエチレングリコール(PEG)、及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、及び適切な有機溶媒又は溶媒混合物を場合により含有し得る濃縮糖溶液を使用してもよい。識別のために、又は活性化合物用量の異なる組み合わせを特徴付けるために、染料又は顔料を錠剤又は糖衣錠コーティングに添加してもよい。
経口的に使用することができる医薬製剤には、ゼラチン製のプッシュフィットカプセル(push-fit capsule)(「ゲルキャップ」)、ならびにゼラチン製の密封ソフトカプセル、及びグリセロール又はソルビトール等の可塑剤が含まれる。プッシュフィットカプセルは、ラクトース等の充填剤、デンプン等の結合剤、及び/又はタルクもしくはステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤、及び場合により安定剤と混合して活性成分を含有することができる。ソフトカプセルでは、活性化合物は、脂肪油、流動パラフィン、又は液体ポリエチレングリコール(PEG)等の適切な液体に溶解又は懸濁され得る。さらに、安定剤を添加してもよい。
或いは、注射(非経口投与)、例えば、筋肉内、静脈内、腹腔内及び/又は皮下を使用してもよい。注射のために、本開示の化合物は、生理的に適合性の緩衝液又は溶液、例えば生理食塩水、ハンクス液又はリンゲル液等の滅菌液体溶液中に製剤化される。さらに、化合物は、固体形態で製剤化され、使用直前に再溶解又は懸濁されてもよい。凍結乾燥形態も製造することができる。
投与はまた、経粘膜、局所、経皮、又は吸入手段によるものであり得る。経粘膜、局所又は経皮投与の場合、浸透されるバリアに適切な浸透剤が製剤に使用される。そのような浸透剤は当技術分野で一般的に公知であり、例えば、経粘膜投与のための胆汁酸塩及びフシジン酸誘導体が挙げられる。さらに、透過を促進するために界面活性剤を使用してもよい。経粘膜投与は、例えば、鼻腔スプレー又は坐剤(直腸又は膣)によるものであり得る。
本開示の局所組成物は、当技術分野で公知の適切な担体の選択によって、油、クリーム、ローション、軟膏等として製剤化される。適切な担体としては、植物油又は鉱油、白色ワセリン(白色軟質パラフィン)、分枝鎖脂肪又は油、動物性脂肪及び高分子量アルコール(C12超)が挙げられる。別の実施形態では、担体は、活性成分が可溶性であるものである。乳化剤、安定剤、保湿剤及び酸化防止剤、ならびに所望であれば色又は芳香を付与する薬剤も含まれ得る。局所適用のためのクリームは、鉱油、自己乳化蜜蝋及び水の混合物から製剤化され、この混合物中で、少量の溶媒(例えば、油)に溶解された活性成分が混合される。さらに、経皮的手段による投与は、活性成分及び場合により当技術分野で公知の1つ以上の担体又は希釈剤を含浸させた包帯等の経皮パッチ又はドレッシング材を含み得る。経皮送達系の形態で投与されるために、投与量投与は、当然、投与レジメン全体にわたって断続的ではなく連続的である。
投与される種々の化合物の量は、化合物のIC50、化合物の生物学的半減期、対象の年齢、サイズ及び体重、ならびに処置される適応症等の因子を考慮した標準的な手順によって決定することができる。これら及び他の要因の重要性は、当業者に周知である。一般に、用量は、処置される対象の約0.01~50mg/kg又は0.1~20mg/kgである。複数回の用量が使用され得る。
本開示の化合物は、同じ疾患を処置するための他の治療と組み合わせて使用することもできる。そのような組み合わせには、異なる時点での化合物及び1つ以上の他の治療薬の投与、又は化合物及び1つ以上の他の治療薬の同時投与が含まれる。いくつかの実施形態では、投与量は、当業者に周知の方法によって、組み合わせて使用される本開示の化合物又は他の治療薬の1つ以上について、例えば、単独で使用される化合物又は治療と比較して投与量を減少させるように変更され得る。
組み合わせでの使用は、他の治療、薬物、医療処置等との使用を含み、他の治療又は処置は、本開示の化合物とは異なる時間(例えば、数時間以内(例えば、1、2、3、4~24時間)等の短時間内、又はより長い時間以内(例えば、1~2日、2~4日、4~7日、1~4週間))に、又は本開示の化合物と同時に投与され得ることが理解される。組み合わせでの使用はまた、他の治療又は処置の前又は後に短時間又はそれより長い時間以内に投与される本開示の化合物と共に、1回又はまれに投与される治療又は医療処置、例えば手術での使用を含む。いくつかの実施形態では、本開示は、異なる投与経路又は同じ投与経路によって送達される本開示の化合物及び1つ以上の他の薬物治療薬の送達を提供する。任意の投与経路のための組み合わせでの使用には、本開示の化合物と、任意の製剤(2つの化合物が投与されたときにそれらの治療活性を維持するように化学的に結合している製剤を含む)中で同じ投与経路によって一緒に送達される1つ以上の他の薬物治療薬との送達が含まれる。一態様では、他の薬物療法は、本開示の1つ以上の化合物と同時投与され得る。同時投与による組み合わせでの使用には、共製剤もしくは化学的に結合した化合物の製剤の投与、又は互いに短時間(例えば、1時間以内、2時間以内、3時間以内、最大24時間以内)内に同じもしくは異なる経路によって投与される、別々の製剤での2つ以上の化合物の投与が含まれる。別々の製剤の同時投与には、1つの装置、例えば同じ吸入装置、同じシリンジ等を介した送達による同時投与、又は互いに短時間以内の別々の装置からの投与が含まれる。本開示の化合物と同じ経路によって送達される1つ以上の追加の薬物療法との共製剤は、1つのデバイスによって投与され得るように材料を一緒に調製することを含み、1つの製剤に組み合わされた別々の化合物、又はそれらが化学的に結合されるが依然としてそれらの生物学的活性を維持するように修飾された化合物を含む。そのような化学的に結合した化合物は、インビボで実質的に維持される結合を有し得るか、又は結合がインビボで分解して2つの活性成分を分離し得る。
IV.使用方法
疾患の適応症及びYAP/TEADの調節
YAP/TEADに関連する例示的な疾患
多発性嚢胞腎疾患
YAP及びTAZは、多発性嚢胞腎疾患(PKD)の進行において機能を果たすようである。YAP発現の増加もヒトPKD患者において認められた。TAZはポリシスチン-2(PC2、PKD1のタンパク質産物)と複合体を形成し、それによってユビキチン化及び分解のためにそれを標的化する。TAZノックアウトはPKDをもたらし、適切な繊毛の発達及び機能に必要な他の遺伝子の下方制御ももたらすことが観察され、YAPはPKDの潜在的な治療標的として暗示される(Steven W Plouffeら、Disease Implications of the Hippo/YAP Pathway、Trends Mol Med.2015年4月、21巻(4号)、212~222頁)。
神経変性疾患
Hippo経路構成要素は神経疾患に関与している。例えば、研究は、YAP/TAZが、アルツハイマー病のドライバーであると考えられているアミロイドβの前駆体であるAβPPによって誘導される遺伝子転写を媒介することを報告し、YAPはアルツハイマー病の潜在的な治療標的であることが暗示される(Steven W Plouffeら、2015年)。
不整脈原性心筋症及びホルト・オーラム症候群
Hippo経路は心疾患において役割を果たす。不整脈原性右室心筋症(ARVC)は、右心室壁の菲薄化、不整脈、及び線維脂肪細胞による心筋の置換を特徴とする。YAPがヒトARVC心臓においてリン酸化されること、及び心筋細胞において構成的に活性なYAP変異体を過剰発現させると脂肪生成が生じることが示されており、ARVCにおけるHippo経路の役割をさらに裏付け、YAPはARVCの潜在的な治療標的として暗示される(Steven W Plouffeら、2015年)。
肝臓がん
YAPは、肝細胞がん(HCC)において頻繁に過剰発現し、細胞増殖及び腫瘍増殖の増加を持続させるために必要とされる。さらに、HCCの危険因子には、肝炎感染及び生体異物への曝露が含まれ、これらはYAPの活性化にも関与している。例えば、B型肝炎ウイルスXタンパク質(HBx)は、YAP遺伝子転写を増強することによってYAP発現を直接増加させる。別の例では、TCPOBOPは、構成的アンドロスタン受容体を活性化してYAPタンパク質レベルを増加させ、HCCを誘導する生体異物模倣物である。さらに、肝臓特異的トランスジェニックモデルにおいてYAP過剰発現を誘導すると、異常な肝細胞増殖が引き起こされ、アポトーシスが抑制され、肝臓の大きさが増加し、HCCが増加することが観察され、YAPはHCCの潜在的な治療標的として暗示される(Steven W Plouffeら、2015年)。
類上皮血管内皮腫
類上皮血管内皮腫(EHE)は、一般に肺、骨及び皮膚に見られる血管腫瘍である。YAP/TAZ染色体転座は事実上すべてのEHE症例で発生することが観察されており、調節不全のYAP/TAZ融合タンパク質がEHEのがんドライバーとして作用し得ることを強く示唆し、YAPはEHEの潜在的な治療標的として暗示される。(Steven W Plouffeら、2015年)。
乳がん
YAP/TAZ活性は、様々なヒト乳がんサブタイプにおける転移のリスク増加及び生存率低下と相関している。TAZは、浸潤性乳がん細胞株及び原発性乳がんにおいて高度に発現する。さらに、TAZ過剰発現は、乳がん細胞株において細胞増殖、形質転換を誘導するのに十分である。同様に、乳がん細胞株においてYAPを過剰発現させると、異種移植実験において腫瘍の形成及び成長が誘導され、YAPを欠失させると、がん遺伝子誘導乳がんモデルにおいて腫瘍の成長が妨げられ、YAPは乳がんの潜在的な治療標的として暗示される(Steven W Plouffeら、2015年)。
肺がん
YAP/TAZは両方とも、ヒトの非小細胞肺がん(NSCLC)で高度に発現される。NSCLC細胞におけるYAP又はTAZのいずれかのノックダウンは、マウスにおける増殖、浸潤及び腫瘍成長を抑制する。高いYAP発現は、肺がんにおける進行期、リンパ節転移、及び生存率の低下と相関している。さらに、YAP又はTAZのいずれかのノックダウンは、肺がんにおけるインビトロでの細胞遊走及びインビボでの転移を減少させるのに十分であることが示されており、YAPはNSCLCの潜在的な治療標的として暗示される(Steven W Plouffeら、2015年)。
悪性中皮腫
悪性中皮腫細胞におけるYAPのノックダウンは、細胞増殖及び足場非依存性成長を阻害するのに十分であることが観察され、悪性中皮腫におけるHippo経路の調節不全を暗示し、YAPは悪性中皮腫の潜在的な治療標的として暗示される(Steven W Plouffeら、2015年)。
膵臓がん
膵管腺がん(PDAC)はしばしばYAP発現が上昇しており、YAP発現の増加は予後不良と相関している。さらに、YAPノックダウンは、膵臓がん細胞における増殖の減少及び足場非依存性成長の減少をもたらすことが観察されており、このことは、YAPがPDAC進行において重要な役割を果たし得ることを示唆している。突然変異KRASを発現するマウスモデルでは、YAPを欠失させることがPDACを防ぐのに十分であることも報告された(Steven W Plouffeら、2015年)。
カポジ肉腫
YAP/TAZはカポジ肉腫(KS)において主要な役割を果たす。ヒトKS患者由来の組織試料は、YAP/TAZのレベルを上昇させることが示されている。最近、KSHVがYAP/TAZを活性化するウイルスGPCR(vGPCR)をコードすること、及びYAP/TAZが枯渇した場合、vGPCRを過剰発現する細胞が異種移植マウスモデルで増殖できないことが示され、YAP/TAZがKSHV誘発腫瘍形成に必要であることを示している(Steven W Plouffeら、2015年)。
ブドウ膜黒色腫
ブドウ膜黒色腫(UM)症例の80%は、Gq又はG11(Gq/11)をそれぞれコードするGNAQ又はGNA11のいずれかにおける突然変異の活性化を特徴とする。Gq/11がYAPを活性化することができ、YAP-TEAD相互作用を遮断する薬物であるベルテポルフィンでUMを処置すると、マウスのUM腫瘍成長が阻害されることが示されている(Steven W Plouffeら、2015年)。
腎細胞がん
YAPは腎細胞がん(RCC)に関与している。最近の報告では、RCCにおいてYAP活性が増加し、RCC組織がYAPレベルの上昇を示し、RCC細胞株におけるYAPのノックダウンが細胞増殖をブロックし、アポトーシスを増加させることが見出された(Steven W Plouffeら、2015年)。
結腸直腸がん
YAPはしばしば結腸直腸がん(CRC)で過剰発現し、YAP/TAZ活性は生存率の低下と相関することが観察されている。マウスでは、腸内でYAP過剰発現を誘導すると、2日後に異形成が生じるが、誘導が停止すると腸は再生する。さらに、13週間後に腺腫を発症し、13ヶ月後にポリープを発症したノックアウトマウスでは、これらの表現型がYAPを欠失させることによってブロックされることが観察され、これらの病態がYAP依存性であることを示している。さらに、YAPタンパク質レベルの増加がヒトCRC肝転移で観察され、CRC再発と相関していた(Steven W Plouffeら、2015年)。
多発性骨髄腫
Hippo経路は、リンパ球アポトーシスの調節において重要な役割を果たす。YAPは、多発性骨髄腫(MM)、リンパ腫、及び白血病を含むいくつかの血液がんにおいて腫瘍抑制因子として作用する(Steven W Plouffeら、2015年)。
神経系腫瘍
Hippo経路は、いくつかの神経系腫瘍に関与している。NF2における機能喪失型突然変異は、YAP発現の増加及びNF2がYAP活性を阻害することを特徴とする遺伝的障害である神経線維腫症2型を引き起こし、NF2における機能喪失型突然変異はYAP蓄積の増加をもたらすので、NF2の喪失及びその後の腫瘍成長は異常なYAP活性に起因し得る。中枢神経系において、NF2の発現はまた、ヒト悪性神経膠腫において有意に低下し、NF2の発現は、インビトロ及びインビボの両方でヒト神経膠腫の成長を阻害することが示されている。同様に、YAPは、浸潤性神経膠腫を含む多くのヒト脳腫瘍において高度に発現し、YAPの過剰発現は、インビトロで神経膠芽腫の成長を促進する(Steven W Plouffeら、2015年)。
本方法及び化合物は、典型的には、ヒト対象の治療に使用される。しかしながら、それらはまた、他の動物対象における類似又は同一の適応症を処置するために使用され得る。
特定の実施形態では、患者は60歳以上であり、第一選択がん療法後に再発する。特定の実施形態では、患者は18歳以上であり、第二選択がん療法後に再発性又は難治性である。特定の実施形態では、患者は60歳以上であり、第一選択がん療法に対して原発性難治性である。特定の実施形態では、患者は70歳以上であり、以前に処置されていない。特定の実施形態では、患者は70歳以上であり、がん療法から恩恵を受けるのに不適格である、及び/又は受ける可能性が低い。
ある特定の実施形態では、本明細書中に提供される方法において使用される治療有効量は、少なくとも10mg/日である。特定の実施形態では、治療有効量は、1日当たり10、50、90、100、135、150、200、250、300、350、400、450、500、600、700、800、900、1000、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、2200、又は2500mgである。他の実施形態では、治療有効量は、1日当たり10、50、90、100、135、150、200、250、300、350、400、450、500、600、700、800、900、1000、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、2200、2500、3000、3500、4000、4500、又は5000mg以上である。特定の実施形態では、化合物は連続的に投与される。
特定の実施形態では、YAP又はTEADによって媒介される疾患又は状態を処置する方法であって、疾患又は状態を有する哺乳動物に、少なくとも10、50、90、100、135、150、200、250、300、350、400、450、500、600、700、800、900、1000、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、2200、2500、3000、3500、4000、4500、又は5000mg/日の、実施形態1~10のいずれか1つの化合物に記載される化合物、又はその薬学的に許容される塩、重水素化類似体、互変異性体もしくは立体異性体を投与し、化合物を空の胃に投与する方法が本明細書で提供される。
本開示の実施形態13は、YAP/TEADによって媒介される疾患又は状態を有する対象を処置する方法であって、有効量の実施形態1~10のいずれか1つもしくはその下位実施形態のいずれかの化合物、もしくはその薬学的に許容される塩、重水素化類似体、互変異性体もしくは立体異性体、又は実施形態11~12の1つの医薬組成物を対象に投与することを含む方法に関する。
本開示の実施形態14は、疾患又は状態が、がん、神経変性疾患、心臓関連障害、又は腎臓関連障害である、実施形態13による疾患又は状態を処置する方法に関する。
本開示の実施形態15は、疾患又は状態が多発性嚢胞腎疾患、アルツハイマー病、不整脈原性心筋症、ホルト・オーラム症候群、肝臓がん、類上皮血管内皮腫、乳がん、肺がん、悪性中皮腫、膵がん、カポジ肉腫、ブドウ膜黒色腫、腎細胞がん、結腸直腸がん、多発性骨髄腫、神経線維腫症2型、神経膠腫、又は神経膠芽腫である、実施形態13又は14による疾患又は状態を処置する方法に関する。
V.組み合わせ療法
YAP/TEADモジュレーターは、特にがんの処置において、別の薬理学的に活性な化合物と、又は2つ以上の他の薬理学的に活性な化合物と有用に組み合わせられ得る。一実施形態では、組成物は、本明細書に記載の任意の1つ以上の化合物を、同じ疾患適応症に対して治療上有効な1つ以上の化合物と共に含み、化合物は疾患適応症に対して相乗効果を有する。一実施形態では、組成物は、がんの処置に有効な本明細書に記載の任意の1つ以上の化合物と、同じがんの処置に有効な1つ以上の他の化合物とを含み、さらに化合物はがんの処置に相乗的に有効である。
本開示の実施形態16は、さらに、1つ以上のさらなる治療薬を投与することを含む、実施形態13~15のいずれか1つによる方法に関する。
本開示の実施形態17は、1つ以上のさらなる治療薬が、i)アドゼレシン、アルトレタミン、ビゼレシン、ブスルファン、カルボプラチン、カルボコン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、ヘプスルファム、イホスファミド、インプロスルファン、イロフルベン、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、オキサリプラチン、ピポスルファン、セムスチン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、チオテパ及びトレスルファンから選択されるアルキル化剤、ii)ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、メノガリル、マイトマイシン、ミトキサントロン、ネオカルジノスタチン、ペントスタチン及びプリカマイシンから選択される抗生物質、iii)アザシチジン、カペシタビン、クラドリビン、クロファラビン、シタラビン、デシタビン、フロクスウリジン、フルダラビン、5-フルオロウラシル、フトラフル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、メルカプトプリン、メトトレキサート、ネララビン、ペメトレキセド、ラルチトレキセド、チオグアニン及びトリメトレキセートから選択される代謝拮抗物質、iv)PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤及び抗CTLA4阻害剤から選択される免疫チェックポイント剤、v)エンザルタミド、アビラテロン、アナストロゾール、アンドロゲン、ブセレリン、ジエチルスチルベストロール、エキセメスタン、フルタミド、フルベストラント、ゴセレリン、イドキシフェン、レトロゾール、ロイプロリド、マゲストロール、ラロキシフェン、タモキシフェン及びトレミフェンから選択されるホルモン又はホルモンアンタゴニスト、vi)DJ-927、ドセタキセル、TPI 287、パクリタキセル及びDHA-パクリタキセルから選択されるタキサン、vii)アリトレチノイン、ベキサロテン、フェンレチニド、イソトレチノイン、及びトレチノインから選択されるレチノイド、viii)エトポシド、ホモハリントニン、テニポシド、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン及びビノレルビンから選択されるアルカロイド、ix)AE-941(GW786034、ネオバスタット)、ABT-510、2-メトキシエストラジオール、レナリドミド、及びサリドマイドから選択される抗血管新生剤、x)アムサクリン、エドテカリン、エキサテカン、イリノテカン、SN-38(7-エチル-10-ヒドロキシ-カンプトテシン)、ルビテカン、トポテカン及び9-アミノカンプトテシンから選択されるトポイソメラーゼ阻害剤、xi)エルロチニブ、ゲフィチニブ、フラボピリドール、メシル酸イマチニブ、ラパチニブ、ソラフェニブ、リンゴ酸スニチニブ、7-ヒドロキシスタウロスポリン及びバタラニブから選択されるキナーゼ阻害剤、xii)ボルテゾミブ、ゲルダナマイシン及びラパマイシンから選択される標的化シグナル伝達阻害剤、xiii)イミキモド、インターフェロン-α及びインターロイキン-2から選択される生物学的応答調節剤、xiv)IDO阻害剤、xv)3-AP(3-アミノ-2-カルボキシアルデヒドチオセミカルバゾン)、アルトラセンタン、アミノグルテチミド、アナグレリド、アスパラギナーゼ、ブリオスタチン-1、シレンギチド、エレスクロモール、メシル酸エリブリン、イキサベピロン、ロニダミン、マソプロコール、ミトグアナゾン、オブリメルセン、スリンダク、テストラクトン、チアゾフリン、mTOR阻害剤、PI3K阻害剤、Cdk4阻害剤、Akt阻害剤、Hsp90阻害剤、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤及びアロマターゼ阻害剤(アナストロゾールレトロゾールエキセメスタン)から選択される化学療法剤、xvi)BRAF阻害剤、例えばベムラフェニブ、ダブラフェニブ又はエンコラフェニブ、xvii)Mek阻害剤、例えば、コビメチニブ、トラメチニブ、ビニメチニブ又はセルメチニブ、xviii)c-Kit変異体阻害剤、xix)EGFR阻害剤、xx)エピジェネティックモジュレーター、xxi)CD39、CD38、A2AR及びA2BRから選択される他のアデノシン軸遮断薬(adenosine axis blockade agent)、xxii)TNFAスーパーファミリーメンバーのアゴニスト、又はxxiii)抗ErbB2 mAbの1つ以上である、実施形態16による方法に関する。
別の実施形態では、本開示は、がんの処置を必要とする対象においてがんを処置する方法であって、本明細書に記載の任意の1つ以上の化合物を含む有効量の組成物を、がんの処置に有効な1つ以上の他の治療又は医療処置と組み合わせて対象に投与する方法を提供する。他の治療又は医療処置には、適切な抗がん療法(例えば、薬物療法、ワクチン療法、遺伝子療法、光線力学療法)又は医療処置(例えば、手術、放射線療法、温熱治療(hyperthermia heating)、骨髄又は幹細胞移植)が含まれる。1つの実施形態では、1つ以上の適切な抗がん療法又は医療処置は、化学療法剤(例えば、化学療法薬)、放射線処置(例えば、X線、ガンマ線、又は電子、プロトン、中性子、又はアルファ粒子ビーム)、温熱治療(例えば、マイクロ波、超音波、高周波アブレーション)、ワクチン療法(例えば、AFP遺伝子肝細胞がんワクチン、AFPアデノウイルスベクターワクチン、AG-858、同種GM-CSF分泌乳がんワクチン、樹状細胞ペプチドワクチン)、遺伝子療法(例えば、Ad5CMV-p53ベクター、MDA7をコードするアデノベクター、アデノウイルス5-腫瘍壊死因子アルファ)、光線力学療法(例えば、アミノレブリン酸、モテキサチンルテチウム)、外科手術又は骨髄及び幹細胞移植による処置から選択される。
VI.キット
別の態様では、本開示は、実施形態1~10の1つの化合物のいずれか1つに記載の1つ以上の化合物、もしくはその薬学的に許容される塩、重水素化類似体、互変異性体もしくは立体異性体、又は実施形態11~12のいずれか1つの医薬組成物を含むキットを提供する。いくつかの実施形態では、化合物又は組成物は、例えば、バイアル、ボトル、フラスコに包装され、これは、例えば、箱、封筒、又はバッグ内にさらに包装され得る。化合物又は組成物は、哺乳動物、例えばヒトへの投与のために米国食品医薬品局又は同様の規制機関によって承認され得る。化合物又は組成物は、YAP/TEAD媒介疾患又は状態のための哺乳動物、例えばヒトへの投与について承認され得る。本明細書に記載のキットは、書面の使用説明書及び/又は化合物もしくは組成物が、YAP/TEAD媒介疾患もしくは状態のための哺乳動物、例えばヒトへの投与に適しているかもしくは承認されているという他の表示を含み得る。化合物又は組成物は、単位用量又は単回用量形態、例えば単回用量ピル、カプセル等で包装されてもよい。
VII.結合アッセイ
本開示の方法は、標的分子への化合物の結合を検出することができるアッセイを含むことができる。そのような結合は統計学的に有意なレベルであり、アッセイシグナルが標的分子への結合を表す、すなわちバックグラウンドと区別される信頼水準は、少なくとも90%、又は少なくとも95、97、98、99%以上の信頼水準である。いくつかの実施形態では、対照は、標的結合を非特異的結合と区別するために使用される。結合を示す多種多様なアッセイが種々の標的タイプについて知られており、本開示に使用することができる。
結合化合物は、標的分子の活性に対するそれらの効果によって特徴付けることができる。したがって、「低活性」化合物は、標準条件下で1μMを超える阻害濃度(IC50)又は有効濃度(EC50)を有する。「非常に低い活性」とは、標準条件下で100μMを超えるIC50又はEC50を意味する。「極めて低い活性」とは、標準条件下で1mMを超えるIC50又はEC50を意味する。「中程度の活性」とは、標準条件下で200nM~1μMのIC50又はEC50を意味する。「中程度に高い活性」とは、1nM~200nMのIC50又はEC50を意味する。「高活性」とは、標準条件下で1nM未満のIC50又はEC50を意味する。IC50又はEC50は、測定されている標的分子(例えば、酵素又は他のタンパク質)活性の50%の活性が、化合物が存在しない場合に観察される活性の範囲に対して失われるか又は増加する化合物の濃度として定義される。活性は、当業者に公知の方法を使用して、例えば、酵素反応の発生によって生成される任意の検出可能な生成物もしくはシグナル、又は測定されるタンパク質による他の活性を測定することによって測定することができる。
結合アッセイに関して「バックグラウンドシグナル」とは、標的分子に結合する試験化合物、分子足場又はリガンドの非存在下で、特定のアッセイの標準条件下で記録されるシグナルを意味する。当業者は、受け入れられた方法が存在し、バックグラウンドシグナルを決定するために広く利用可能であることを理解するであろう。
「標準偏差」とは、分散の平方根を意味する。分散は、分布がどの程度広がっているかの尺度である。これは、その平均からの各数の平均二乗偏差として計算される。例えば、数1、2、及び3について、平均は2であり、分散は以下の通りである。
表面プラズモン共鳴
結合パラメータは、例えば、固定化された結合成分でコーティングされたBIAcore(登録商標)チップ(Biacore、日本)を用いて、表面プラズモン共鳴を使用して測定することができる。表面プラズモン共鳴は、標的分子に対するsFv又は他のリガンド間の反応の微視的な会合定数及び解離定数を特徴付けるために使用される。そのような方法は、一般に、参照により本明細書に組み込まれる以下の参考文献に記載されている。Vely F.ら、(2000年)BIAcore(登録商標)analysis to test phosphopeptide-SH2 domain interactions,Methods in Molecular Biology.121巻、313~21頁、Liparotoら、(1999年)Biosensor analysis of the interleukin-2 receptor complex,Journal of Molecular Recognition.12巻、316~21頁、Lipschultzら、(2000年)Experimental design for analysis of complex kinetics using surface plasmon resonance,Methods.20巻(3号)、310~8頁、Malmqvist.(1999年)BIACORE、an affinity biosensor system for characterization of biomolecular interactions,Biochemical Society Transactions 27巻、335~40頁、Alfthan、(1998年)Surface plasmon resonance biosensors as a tool in antibody engineering,Biosensors&Bioelectronics.13巻、653~63頁、Fivashら、(1998年)BIAcore for macromolecular interaction,Current Opinion in Biotechnology.9巻、97~101頁、Priceら、(1998年)Summary report on the ISOBM TD-4 Workshop:analysis of 56 monoclonal antibodies against the MUC1 mucin.Tumour Biology 19巻補遺1、1~20頁、Malmqvistら、(1997年)Biomolecular interaction analysis:affinity biosensor technologies for functional analysis of proteins,Current Opinion in Chemical Biology.1巻、378~83頁、O’Shannessyら、(1996年)Interpretation of deviations from pseudo-first-order kinetic behavior in the characterization of ligand binding by biosensor technology,Analytical Biochemistry.236巻、275~83頁、Malmborgら、(1995年)BIAcore as a tool in antibody engineering,Journal of Immunological Methods.183巻、7~13頁、Van Regenmortel,(1994年)Use of biosensors to characterize recombinant proteins、Developments in Biological Standardization.83巻、143~51頁、及びO’Shannessy、(1994年)、Determination of kinetic rate and equilibrium binding constants for macromolecular interactions:a critique of the surface plasmon resonance literature、Current Opinions in Biotechnology.5巻、65~71頁。
BIAcore(登録商標)は、表面プラズモン共鳴(SPR)の光学特性を使用して、金/ガラスセンサチップ界面の表面にあるデキストランマトリックス、デキストランバイオセンサーマトリックスに結合したタンパク質濃度の変化を検出する。簡単に説明すると、タンパク質を既知の濃度でデキストランマトリックスに共有結合させ、タンパク質のリガンドをデキストランマトリックスを通して注入する。センサチップ表面の反対側に向けられた近赤外光は反射され、金膜にエバネッセント波も誘起され、これにより、共鳴角として知られる特定の角度で反射光に強度ディップ(intensity dip)が生じる。センサチップ表面の屈折率が変化すると(例えば、リガンドが結合タンパク質に結合することによって)、共鳴角にシフトが生じる。この角度シフトは測定することができ、1000RUが1ng/mmの表面タンパク質濃度の変化に相当するように、共鳴単位(RU)として表される。これらの変化は、任意の生物学的反応の会合及び解離を示すセンサグラムのy軸に沿って時間に関して表示される。
ハイスループットスクリーニング(HTS)アッセイ
HTSは、典型的には、所望の活性について多数の化合物を探索するために自動化されたアッセイを使用する。典型的には、HTSアッセイは、特定の酵素又は分子に作用する化学物質をスクリーニングすることによって新しい薬物を見出すために使用される。例えば、化学物質が酵素を不活性化する場合、疾患を引き起こす細胞内のプロセスを予防するのに有効であることが判明する可能性がある。ハイスループット法により、研究者は、ロボットハンドリングシステム及び結果の自動分析を使用して、各標的分子に対して数千の異なる化学物質を非常に迅速に分析することが可能になる。
本明細書で使用される場合、「ハイスループットスクリーニング」又は「HTS」は、ロボットスクリーニングアッセイを使用する、一般に数十から数十万の化合物である多数の化合物(ライブラリー)の迅速なインビトロスクリーニングを指す。超ハイスループットスクリーニング(uHTS)は、一般に、1日当たり10万試験超まで加速されたハイスループットスクリーニングを指す。
ハイスループットスクリーニングを達成するためには、試料をマルチコンテナキャリア又はプラットフォーム上に収容することが有利である。マルチコンテナキャリアは、複数の候補化合物の反応を同時に測定することを容易にする。担体としてマルチウェルマイクロプレートを用いてもよい。そのようなマルチウェルマイクロプレート、及び多数のアッセイでそれらを使用する方法は、当技術分野で公知であり、市販されている。
スクリーニングアッセイは、アッセイの成分の適切な操作の較正及び確認の目的のための対照を含み得る。反応物のすべてを含むが化学ライブラリーのメンバーを含まないブランクのウェルが通常含まれる。別の例として、モジュレーターが求められる酵素の既知の阻害剤(又は活性化剤)をアッセイの1つの試料とインキュベートし、得られた酵素活性の減少(又は増加)を対比又は対照として使用することができる。モジュレーターを酵素活性化剤又は阻害剤と組み合わせて、そうでなければ公知の酵素モジュレーターの存在によって引き起こされる酵素活性化又は抑制を阻害するモジュレーターを見出すこともできることが理解されよう。
スクリーニングアッセイ中の酵素反応及び結合反応の測定
例えば、マルチコンテナキャリア中の酵素反応及び結合反応の進行を測定するための技術は、当技術分野で公知であり、限定されないが、以下を含む。
分光光度及び分光蛍光分析アッセイは、当技術分野で周知である。そのようなアッセイの例としては、Gordon,A.J.and Ford,R.A.、(1972年)The Chemist’s Companion:A Handbook Of Practical Data,Techniques,And References、John Wiley and Sons、N.Y.、437頁に記載されているような、過酸化物の検出のための比色アッセイの使用が挙げられる。
蛍光分光法を使用して、反応生成物の生成を監視することができる。蛍光法は、一般に、吸収法よりも高感度である。蛍光プローブの使用は当業者に周知である。総説については、Bashfordら、(1987年)Spectrophotometry and Spectrofluorometry:A Practical Approach、91~114頁、IRL Press Ltd.、及びBell、(1981年)Spectroscopy In Biochemistry、I巻、155~194頁、CRC Pressを参照されたい。
分光蛍光法では、酵素は、標的酵素によって処理されると固有の蛍光を変化させる基質に曝露される。典型的には、基質は非蛍光性であり、1つ以上の反応によってフルオロフォアに変換される。非限定的な例として、SMase活性を、Amplex(登録商標)Red試薬(Molecular Probes、Eugene、OR)を使用して検出することができる。Amplex(登録商標)Redを用いてスフィンゴミエリナーゼ活性を測定するために、以下の反応を行う。第1に、SMaseはスフィンゴミエリンを加水分解し、セラミドとホスホリルコリンを生成する。第2に、アルカリホスファターゼはホスホリルコリンを加水分解してコリンを生じる。第3に、コリンは、コリンオキシダーゼによってベタインに酸化される。最後に、Hは、西洋ワサビペルオキシダーゼの存在下で、Amplex(登録商標)Redと反応して蛍光生成物レゾルフィンを生成し、そこからのシグナルを分光蛍光法を用いて検出する。
蛍光偏光(FP)は、受容体タンパク質等のより大きな分子に結合すると生じるフルオロフォアの分子回転速度の低下に基づいており、結合したリガンドによる偏光された蛍光発光を可能にする。FPは、平面偏光による励起後のフルオロフォア発光の垂直成分及び水平成分を測定することによって経験的に決定される。フルオロフォアの分子回転が低下すると、偏光発光が増加する。フルオロフォアは、より大きな分子(すなわち、受容体)に結合すると、より大きな偏光シグナルを生成し、フルオロフォアの分子回転を遅くする。偏光シグナルの大きさは、蛍光リガンド結合の程度に定量的に関連する。したがって、「結合した」シグナルの偏光は、高親和性結合の維持に依存する。
FPは均一な技術であり、反応は非常に迅速であり、平衡に達するのに数秒から数分かかる。試薬は安定であり、大きなバッチを調製することができ、高い再現性が得られる。これらの特性のために、FPは高度に自動化可能であることが証明されており、多くの場合、単一の予め混合されたトレーサー受容体試薬との単一のインキュベーションで実施される。総説については、Owickiら、(1997年)、Application of Fluorescence Polarization Assays in High-Throughput Screening、Genetic Engineering News、17巻、27頁を参照されたい。
FPは、その読み出しが発光強度とは無関係であり(Checovich,W.J.ら、(1995年)Nature 375巻、254~256頁、Dandliker,W.B.ら、(1981年)Methods in Enzymology 74巻、3~28頁)、したがって蛍光発光をクエンチする着色化合物の存在に反応しないため、特に望ましい。FP及びFRET(下記参照)は、スフィンゴ脂質受容体とそれらのリガンドとの間の相互作用を遮断する化合物を同定するのによく適している。例えば、Parkerら、(2000年)Development of high throughput screening assays using fluorescence polarization:nuclear receptor-ligand-binding and kinase/phosphatase assays、J Biomol Screen 5巻、77~88頁を参照されたい。
FPアッセイで使用され得るスフィンゴ脂質由来のフルオロフォアは市販されている。例えば、Molecular Probes(Eugene、OR)は現在、スフィンゴミエリン及び1つのセラミドフルオロフォアを販売している。これらはそれぞれ、N-(4,4-ジフルオロ-5,7-ジメチル-4-ボラ-3a,4a-ジアザ-s-インダセン-3-ペンタノイル)スフィンゴシルホスホコリン(BODIPY(登録商標)FL C5-スフィンゴミエリン)、N-(4,4-ジフルオロ-5,7-ジメチル-4-ボラ-3a,4a-ジアザ-s-インダセン-3-ドデカノイル)スフィンゴシルホスホコリン(BODIPY(登録商標)FL C12-スフィンゴミエリン)、及びN-(4,4-ジフルオロ-5,7-ジメチル-4-ボラ-3a,4a-ジアザ-s-インダセン-3-ペンタノイル)スフィンゴシン(BODIPY(登録商標)FL C5-セラミド)である。米国特許第4,150,949号(ゲンタマイシンの免疫アッセイ)は、フルオレセインチオカルバニルゲンタマイシンを含むフルオレセイン標識ゲンタマイシンを開示している。さらなるフルオロフォアは、当業者に周知の方法を使用して調製され得る。
例示的な正常偏光蛍光リーダー(normal-and-polarized fluorescence reader)には、POLARION(登録商標)蛍光偏光システム(Tecan AG、Hombrechtikon、Switzerland)が含まれる。VERSAMAX(登録商標)リーダー及びSPECTRAMAX(登録商標)マルチウェルプレート分光光度計(いずれもMolecular Devices製)等、他のアッセイ用の一般的なマルチウェルプレートリーダーが利用可能である。
蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)は、相互作用を検出するための別の有用なアッセイであり、記載されている。例えば、Heimら、(1996年)Curr.Biol.6巻、178~182頁、Mitraら、(1996年)Gene 173巻、13~17頁、及びSelvinら、(1995年)Meth.Enzymol.246巻、300~345頁を参照されたい。FRETは、既知の励起波長及び発光波長を有する近接した2つの蛍光物質間のエネルギー移動を検出する。一例として、タンパク質は、緑色蛍光タンパク質(GFP)との融合タンパク質として発現され得る。タンパク質が標的分子と特異的に相互作用する場合等、2つの蛍光タンパク質が近接している場合、共鳴エネルギーを一方の励起分子から他方の励起分子に移動することができる。その結果、試料の発光スペクトルがシフトし、これは、fMAXマルチウェル蛍光光度計(Molecular Devices、Sunnyvale Calif.)等の蛍光光度計によって測定することができる。
シンチレーション近接アッセイ(SPA)は、標的分子との相互作用を検出するための特に有用なアッセイである。SPAは製薬業界で広く使用されており、記載されている(Hanselmanら、(1997年)J.Lipid Res.38巻、2365~2373頁、Kahlら、(1996年)Anal.Biochem.243巻、282~283頁、Undenfriendら、(1987年)Anal.Biochem.161巻、494~500頁)。米国特許第4,626,513号及び第4,568,649号、ならびに欧州特許第0,154,734号も参照されたい。1つの市販のシステムは、FLASHPLATE(登録商標)シンチラントコーティングプレート(NEN Life Science Products、Boston、MA)を使用する。
標的分子は、様々な周知の手段によってシンチレータプレートに結合することができる。GST、His6又はFlag融合タンパク質等の融合タンパク質に結合するように誘導体化されたシンチラントプレートが利用可能である。標的分子がタンパク質複合体又は多量体である場合、1つのタンパク質又はサブユニットを最初にプレートに付着させ、次いで複合体の他の成分を結合条件下で後に添加して、結合複合体を得ることができる。
典型的なSPAアッセイでは、発現プール中の遺伝子産物を放射性標識し、ウェルに添加し、ウェル中の固定化標的分子及びシンチラントコーティングである固相と相互作用させる。アッセイは直ちに測定することができ、又は平衡に達することができる。いずれの方法でも、放射性標識がシンチラントコーティングに十分に近づくと、TOPCOUNT NXT(登録商標)マイクロプレートシンチレーションカウンター(Packard BioScience Co.、Meriden Conn.)等の装置によって検出可能なシグナルが生成される。放射性標識された発現産物が標的分子に結合する場合、放射性標識は、検出可能なシグナルを生成するのに十分な長さでシンチラントに近接したままである。
対照的に、標的分子に結合しないか、又は短時間だけ結合する標識タンパク質は、バックグラウンドを超えるシグナルを生成するのに十分な長さでシンチラントの近くに残らない。ランダムなブラウン運動によって引き起こされるシンチラントの近くで費やされたいかなる時間も、有意な量のシグナルをもたらさない。同様に、発現工程中に使用される残存する組み込まれていない放射性標識が存在し得るが、それは標的分子と相互作用するのではなく溶液中にあるので、有意なシグナルを生成しない。したがって、これらの非結合相互作用は、数学的に除去することができる一定レベルのバックグラウンドシグナルを引き起こす。あまりにも多くのシグナルが得られる場合、所望の特異性が得られるまで、塩又は他の修飾剤をアッセイプレートに直接添加することができる(Nicholsら、(1998年)Anal.Biochem.257巻、112~119頁)。
一般的な合成
化合物は、本明細書に開示される方法及びその日常的な改変を用いて調製することができ、これは本明細書の開示及び当技術分野で周知の方法を考慮すれば明らかであろう。本明細書の教示に加えて、従来の周知の合成方法を使用してもよい。本明細書に記載される典型的な化合物の合成は、以下の例に記載されるように達成することができる。入手可能な場合、試薬は、例えばSigma Aldrich又は他の化学供給業者から商業的に購入することができる。
本開示の化合物は、例えば、以下の一般的な方法及び手順を使用して、容易に入手可能な出発物質から調製することができる。典型的又は好ましい処理条件(すなわち、反応温度、時間、反応物のモル比、溶媒、圧力等)が与えられる場合、特に明記しない限り、他の処理条件も使用できることが理解されよう。最適な反応条件は、使用される特定の反応物又は溶媒によって異なり得るが、そのような条件は、日常的な最適化手順によって当業者によって決定することができる。
さらに、当業者に明らかなように、従来の保護基は、特定の官能基が望ましくない反応を受けるのを防ぐために必要であり得る。様々な官能基のための適切な保護基、ならびに特定の官能基を保護及び脱保護するための適切な条件は、当技術分野で周知である。例えば、多数の保護基がWuts,P.G.M.、Greene,T.W.&Greene,T.W.(2006年)、Greene’s protective groups in organic synthesis、Hoboken、N.J.、Wiley-Interscience、及びそこに引用されている参考文献に記載されている。
本開示の化合物は、1つ以上の不斉中心又はキラル中心を含有し得る。したがって、所望であれば、そのような化合物は、純粋な立体異性体として、すなわち個々のエナンチオマーもしくはジアステレオマーとして、又は立体異性体濃縮混合物として調製又は単離することができる。そのような立体異性体(及び濃縮混合物)はすべて、別段示されない限り、本開示の範囲内に含まれる。純粋な立体異性体(又は濃縮混合物)は、例えば、当該分野で周知の光学活性出発物質又は立体選択的試薬を用いて調製され得る。或いは、そのような化合物のラセミ混合物は、例えば、キラルカラムクロマトグラフィー、超臨界流体クロマトグラフィー、キラル種結晶、キラル分割剤等を用いて分離することができる。
以下の反応のための出発材料は、一般に公知の化合物であるか、又は公知の手順もしくはその明白な改変によって調製することができる。例えば、出発材料の多くは、Aldrich Chemical Co.(Milwaukee、Wisconsin、USA)、Bachem(Torrance、California、USA)、Emka-Chemce or Sigma(St.Louis、Missouri、USA)等の商業的供給業者から入手可能である。他のものは、Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis、1~15巻(John Wiley,and Sons、1991年)、Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds、1~5巻及び補遺(Elsevier Science Publishers、1989年)organic Reactions、1~40巻(John Wiley,and Sons、1991年)、March’s Advanced Organic Chemistry(John Wiley,and Sons、第5版、2001年)、及びLarock’s Comprehensive Organic Transformations(VCH Publishers Inc.、1989年)等の標準的な参照テキストに記載されている手順又はその明白な改変によって調製され得る。
また、各スキームにおいて、任意の置換基の付加は、いくつかの異性体生成物(エナンチオマー又は1つ以上のジアステレオマーを含むが、これらに限定されない)の生成をもたらし得、そのいずれか又はすべてが従来の技術を用いて単離及び精製され得ることも理解されよう。エナンチオマー的に純粋な又は濃縮された化合物が望まれる場合、当技術分野で従来使用されているように、又は例に記載されているように、キラルクロマトグラフィー及び/又はエナンチオマー的に純粋な又は濃縮された出発物質を使用することができる。
本開示の化合物は、以下に記載される例に従って合成され得る。例は、出発材料を同様の構造を有する他の材料で置換して対応する生成物を得ることによって変更することができる。所望の生成物の構造は、一般に、必要な出発材料を当業者に明らかにするであろう。
中間体3の合成
工程1:tert-ブチル7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシレート2の調製。乾燥マイクロ波適合性超小型撹拌子(flea stir bar)を含有する乾燥20mLマイクロ波バイアルに、tert-ブチル7-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシレート(1,454mg、1.82mmol)、1-ヨード-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(296μL、548mg、2.01mmol)、N,N-ジメチルグリシン(125mg、1.22mmol)、ヨウ化第一銅(70.3mg、0.369mmol)、炭酸セシウム(1.20g、3.67mmol)及びDMSO(15.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、密封し、130℃に8時間加熱した。その後、反応物を5.3Mの塩化アンモニウム(250mL)に添加し、酢酸エチル(2×250mL)で抽出した。有機画分を水(1×250mL)及び5Mの塩化ナトリウム(1×250mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、順相フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中0~50%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(2、545mg)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+MeCN+2H]+ = 379.0.
工程2:7-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩3の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、tert-ブチル7-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(2、335mg、0.850mmol)及びHCl(1,4-ジオキサン中4.0M、5.0mL、20.0mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、20℃で5分間撹拌した。その後、反応物を蒸発させ、エーテル(20mL)から沈殿させると、7-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(3、252mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 294.4.
例1
工程1:1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0018)の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、7-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(3、252mg、0.765mmol)及びアセトニトリル(5.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、0℃に冷却し、その後、トリエチルアミン(352μL、256mg、2.53mmol)をマイクロピペッターによってゆっくり滴加した。反応物を0℃で1分間撹拌した。その後、反応物に、マイクロピペッターによって塩化アクリロイル(68.4μL、76.2mg、0.842mmol)をゆっくり滴加した。反応物を0℃で1時間撹拌した。その後、反応物を5.3Mの塩化アンモニウム(100mL)に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機画分を水(1×100mL)及び5Mの塩化ナトリウム(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、順相フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中0~100%酢酸エチル)によって精製すると、1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0018、164mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 348.0.
例2
工程1:2-アクリロイル-7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(P-0128)の調製。ジクロロメタン(5mL)中の1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0018、150mg、432μmol)の溶液にメタ-クロロ過安息香酸(186mg、864μmol、純度80%)を添加した。混合物を25℃で2時間、次いで40℃で3日間撹拌した。飽和Na水溶液(10mL)を添加して反応をクエンチした。次いで、混合物を酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗物質を得て、これをその後分取HPLC(0.1%ギ酸を含む水中0~100%MeCN)によって精製すると、2-アクリロイル-7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン(P-0128、8.2mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 362.0.
例3
工程1:2-クロロ-1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0124)の調製。THF(20.0mL)中の7-[4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(3、0.69g、2.09mmol)及びトリエチルアミン(0.87mL、6.28mmol)の溶液に、2-クロロプロパ-2-エノイルクロリド(0.23mL、2.51mmol)を0℃で滴下した。反応物を0℃で45分間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(100mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、セライト上で濃縮し、順相クロマトグラフィー(24gシリカゲル、ヘキサン中0~60%酢酸エチル)によって精製すると残渣が得られた。残渣を20%水/ジオキサン(10mL)に再溶解し、-78℃で凍結し、凍結乾燥条件下に15時間置いた。この手順により、2-クロロ-1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0124、668mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 382.1.
例4
工程1:2-(プロパ-1-エン-2-イルスルホニル)-7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(P-0127)の調製。ジクロロメタン(5mL)中の7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(3、200mg、608μmol)の溶液に、トリエチルアミン(138mg、1.36mmol)を添加し、混合物を0℃に冷却した。その後、プロパ-1-エン-2-スルホニルクロリド(95.9mg、682μmol)を添加し、混合物を0℃で5分間撹拌した。混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、水(10mL×2)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗混合物を得て、これを分取HPLC(0.1%ギ酸を含む水中0~100%MeCN)によって精製すると、2-(プロパ-1-エン-2-イルスルホニル)-7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(P-0127、6.7mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 398.0.
例5
工程1:(E)-4-ブロモ-1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ブタ-2-エン-1-オン4の調製。窒素下、100mL丸底フラスコに、(E)-4-ブロモブタ-2-エン酸(1.50g、9.10mmol)、ジクロロメタン(10mL)及びDMF(66.5mg、910μmol、70.0μL)を添加した。その後、0℃で30分間撹拌しながら、塩化オキサリル(1.15g、9.10mmol、796μL)を滴下した。得られた溶液を25℃でさらに60分間撹拌した。上記反応溶液を、ジクロロメタン(30mL)中の7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(3、3.0g、9.10mmol)及び炭酸ナトリウム(2.89g、27.3mmol)の混合物に0℃で添加し、生じた混合物を、温度で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して粗物質を得、これをその後カラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム、石油エーテル中85~100%酢酸エチル)によって精製すると、(E)-4-ブロモ-1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ブタ-2-エン-1-オン(4、2.8g)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 442.0.
工程2:(E)-4-(1H-イミダゾール-1-イル)-1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ブタ-2-エン-1-オンギ酸塩P-0119(ギ酸塩)の調製。ジクロロメタン(5mL)に溶解した(E)-4-ブロモ-1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ブタ-2-エン-1-オン(4、300mg、681μmol)及び1H-イミダゾール(139mg、2.04mmol)の混合物を25℃で2時間撹拌した。混合物を濃縮して粗物質を得、これをその後分取HPLC(0.1%ギ酸を含む水中0~100%MeCN)によって精製すると、(E)-4-(1H-イミダゾール-1-イル)-1-(7-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ブタ-2-エン-1-オンギ酸塩(P-0119ギ酸塩、62.2mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 428.1.
例6
工程1:tert-ブチル7-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート5の調製。乾燥マイクロ波適合性超小型撹拌子を含有する乾燥20mLマイクロ波バイアルに、tert-ブチル7-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(1、499mg、2.00mmol)、4-ブロモ-2-フルオロ-1-(トリフルオロメチル)ベンゼン(424μL、729mg、3.00mmol)、N,N-ジメチルグリシン(131mg、1.27mmol)、ヨウ化第一銅(80.4mg、0.422mmol)、炭酸セシウム(1.31g、4.02mmol)及びDMSO(15.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、密封し、130℃に5時間加熱した。その後、反応物を5.3Mの塩化アンモニウム(100mL)に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機画分を水(1×100mL)及び5Mの塩化ナトリウム(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、順相フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中0~25%酢酸エチル)によって精製した。物質は不純なままであり、その後、逆相フラッシュカラムクロマトグラフィー(C18カラム、水(0.1%ギ酸)中50~100%MeCN(0.1%ギ酸))によって精製すると、tert-ブチル7-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(5、291mg)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+MeCN+2H]+ = 397.4.
工程2:7-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩6の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、tert-ブチル7-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(5、291mg、0.707mmol)及びHCl(1,4-ジオキサン中4.0M、2.0mL、8.00mmol)を添加した。反応物を窒素下に置き、20℃で15分間撹拌した。その後、反応物を蒸発させ、エーテル(20mL)から沈殿させると、7-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(6、199mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 312.4.
工程3:1-(7-(3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オンP-0045の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、7-[3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(6、199mg、0.573mmol)及びTHF(5.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、0℃に冷却し、その後、トリエチルアミン(240μL、174mg、1.72mmol)をマイクロピペッターによってゆっくり滴加した。反応物を0℃で1分間撹拌した。その後、反応物に、マイクロピペッターによって塩化アクリロイル(69.8μL、77.8mg、0.859mmol)をゆっくり滴加した。反応物を0℃で30分間撹拌した。その後、反応物を5.3Mの塩化アンモニウム(100mL)に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機画分を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、逆相フラッシュカラムクロマトグラフィー(C18カラム、水(0.1%ギ酸)中0~100%MeCN(0.1%ギ酸))によって精製すると、1-(7-(3-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0045、150mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 366.4.
例7
工程1:tert-ブチル7-(4-シクロプロピル-3-フルオロ-フェノキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート7の調製。乾燥マイクロ波適合性超小型撹拌子を含有する乾燥5mLマイクロ波バイアルに、tert-ブチル7-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(1、126mg、0.505mmol)、4-ブロモ-1-シクロプロピル-2-フルオロ-ベンゼン(74.0μL、118mg、0.551mmol)、N,N-ジメチルグリシン(38.3mg、0.371mmol)、ヨウ化第一銅(21.7mg、0.114mmol)、炭酸セシウム(328mg、1.01mmol)及びDMSO(5.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、密封し、130℃に17時間加熱した。その後、反応物を5.3Mの塩化アンモニウム(100mL)に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機画分を水(1×100mL)及び5Mの塩化ナトリウム(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、順相フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中0~50%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-(4-シクロプロピル-3-フルオロ-フェノキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(7、125mg)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+MeCN+2H]+ = 369.1.
工程2:7-(4-シクロプロピル-3-フルオロ-フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン8の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、tert-ブチル7-(4-シクロプロピル-3-フルオロ-フェノキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(7、125mg、0.327mmol)及びジクロロメタン(2.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、20℃で撹拌し、その後、トリフルオロ酢酸(2.0mL、2.98g、26.1mmol)をシリンジによってゆっくり滴加した。反応物を20℃で30分間撹拌した。その後、反応物を蒸発させ、1.2Mの重炭酸ナトリウム(10mL)に添加し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機画分を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させると、7-(4-シクロプロピル-3-フルオロ-フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(8、86.4mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 284.4.
工程3:1-(7-(4-シクロプロピル-3-フルオロフェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0050)の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、7-(4-シクロプロピル-3-フルオロ-フェノキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(8、86.4mg、0.305mmol)及びジクロロメタン(3.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、0℃に冷却し、その後、トリエチルアミン(93.5μL、67.9mg、0.671mmol)をマイクロピペッターによってゆっくり滴加した。反応物を0℃で1分間撹拌した。その後、反応物に、マイクロピペッターによって塩化アクリロイル(27.3μL、30.4mg、0.336mmol)をゆっくり滴加した。反応物を0℃で1時間撹拌した。その後、反応物を蒸発させ、順相フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中0~50%酢酸エチル)によって精製し、次いで、逆相フラッシュカラムクロマトグラフィー(C18カラム、水(0.1%ギ酸)中0~100%MeCN(0.1%ギ酸))によって精製すると、1-(7-(4-シクロプロピル-3-フルオロフェノキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0050、4.9mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 338.1.
例8
工程1:tert-ブチル7-[[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-ヒドロキシ-メチル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート10の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、1-フルオロ-4-ヨード-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(153μL、290mg、1.00mmol)及びTHF(5.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、0℃に冷却し、その後、イソプロピルマグネシウムクロリド(THF中2.0M、500μL、1.00mmol)をシリンジによってゆっくり滴加した。反応物を0℃で30分間撹拌した。乾燥超小型撹拌子を含有する別の乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、tert-ブチル7-ホルミル-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(9,266mg、1.02mmol)及びTHF(5.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、0℃で撹拌し、その後、前者のハロゲン交換溶液全体をシリンジによってゆっくり滴加した。反応物を0℃で1時間撹拌した。その後、反応物を酢酸(117μL、123mg、2.05mmol)でクエンチし、5.3Mの塩化アンモニウム(100mL)に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機画分を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、逆相フラッシュカラムクロマトグラフィー(C18カラム、水(0.1%ギ酸)中0~100%MeCN(0.1%ギ酸))によって精製し、次いで、順相フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン中0~50%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-[[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-ヒドロキシ-メチル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(10、130mg)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+MeCN+2H]+ = 411.0.
工程2:7-[[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン11の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、tert-ブチル7-[[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-ヒドロキシメチル]-3、4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(10、130mg、0.306mmol)、トリエチルシラン(500μL、364mg、3.13mmol)及びジクロロメタン(2.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、20℃で撹拌し、その後、トリフルオロ酢酸(1.0mL、1.49g、13.1mmol)をシリンジによってゆっくり滴加した。反応物を20℃で5日間撹拌した。その後、反応物を蒸発させ、逆相フラッシュカラムクロマトグラフィー(C18カラム、水(0.1%ギ酸)中0~100%MeCN(0.1%ギ酸))によって精製すると、7-[[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(11、96.3mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 310.4.
工程3:1-(7-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0067)の調製。乾燥超小型撹拌子を含有する乾燥20mLガラスシンチレーションバイアルに、7-[[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(11、96.3mg、0.311mmol)及びTHF(3.0mL)を添加した。反応物を窒素下に置き、0℃に冷却し、その後、トリエチルアミン(130μL、94.5mg、0.934mmol)をマイクロピペッターによってゆっくり滴加した。反応物を0℃で1分間撹拌した。その後、反応物に、マイクロピペッターによって塩化アクリロイル(38.0μL、42.3mg、0.468mmol)をゆっくり滴加した。反応物を0℃で30分間撹拌した。その後、反応物を5.3Mの塩化アンモニウム(100mL)に添加し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機画分を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、逆相フラッシュカラムクロマトグラフィー(C18カラム、水(0.1%ギ酸)中0~100%MeCN(0.1%ギ酸))によって精製すると、1-(7-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0067、17.1mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 364.4.
例9
工程1:tert-ブチル7-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート12の調製。DMF(4.0mL)中のtert-ブチル7-ヒドロキシ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(1、0.10g、0.40mmol)の溶液に、NaH(鉱油中60%、0.024g、0.60mmol)を0℃で添加した。反応物を0℃で5分間撹拌した。その後、3-(ブロモメチル)-1,1-ジフルオロ-シクロブタン(0.15g、0.80mmol)を添加し、混合物を60℃の油浴中で3.5時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、セライト上で濃縮し、順相クロマトグラフィー(12gシリカゲル、ヘキサン中0~60%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(12、89mg)が得られた。
工程2:7-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩13の調製。ジクロロメタン(3.0mL)中のtert-ブチル7-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(12、0.089g、0.25mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4N、0.63mL)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。次いで、混合物を真空中で濃縮し、乾燥させると、7-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(13、73mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 254.2.
工程3:1-(7-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0107)の調製。0℃の7-[(3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(13、0.073g、0.25mmol)及びトリエチルアミン(0.10mL、0.75mmol)の混合物に、プロパ-2-エノイルクロリド(0.02mL、0.25mmol)を添加した。反応混合物を0℃で20分間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、セライト上で濃縮し、順相クロマトグラフィー(4gのシリカゲル、ヘキサン中0~50%酢酸エチル)によって精製すると、1-(7-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メトキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0107、58mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 308.2.
例10
工程1:tert-ブチル7-((6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)アミノ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート15の調製。トルエン(10mL)中のtert-ブチル7-ブロモ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(14、500mg、1.60mmol)の溶液に、6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-アミン塩酸塩(407mg、2.40mmol)、Xphos-Pd-G2(126mg、160μmol)及びナトリウムtert-ブトキシド(308mg、3.20mmol)を添加した。混合物を窒素下、100℃で12時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水(15mL×3)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して残渣を得、これを続いてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル中85~100%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-((6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)アミノ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(15、167mg、29%)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 365.2.
工程2:N-(6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-アミントリフルオロ酢酸塩16の調製。ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル7-((6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)アミノ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(15、167mg、458μmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。混合物を25℃で30分間撹拌した。混合物を濃縮すると、N-(6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-アミントリフルオロ酢酸塩(16、110mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 265.2.
工程3:1-(7-((6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)アミノ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0087)の調製。ジクロロメタン(3mL)中のN-(6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-アミントリフルオロ酢酸塩(16、110mg、291μmol)の溶液に、トリエチルアミン(58.8mg、581μmol)を添加した。混合物を0℃に冷却し、塩化アクリロイル(15.8mg、174μmol)をゆっくり添加した。混合物を0℃で5分間撹拌した。混合物をジクロロメタン(5mL)で希釈し、水(3mL×2)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して残渣を得、これをその後分取HPLC(0.1%ギ酸を含む水中0~100%MeCN)によって精製すると、1-(7-((6,6-ジフルオロビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)アミノ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0087、14.7mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 319.1.
例11
工程1:tert-ブチル7-(ヒドロキシ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート17の調製。窒素下-78℃のTHF(300mL)中のtert-ブチル7-ブロモ-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(14、10.0g、32.0mmol)の溶液に、n-BuLi(ヘキサン中2.5M、26.9mL)を滴下した。混合物を-78℃で20分間撹拌した。その後、6-(トリフルオロメチル)ニコチンアルデヒド(11.2g、64.1mmol)を一度に添加した。混合物を-78℃で5分間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を添加して反応をクエンチした。混合物を酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機層を水(80mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗物質を得て、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル中78~100%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-(ヒドロキシ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(17、2.73g)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+H]+ = 352.9.
工程2:tert-ブチル7-(6-(トリフルオロメチル)ニコチノイル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート18の調製。ジクロロメタン(30mL)中のtert-ブチル7-(ヒドロキシ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(17、2.73g,6.68mmol)の溶液に、0℃でDess-Martinペルヨージナン(4.25g、10.0mmol、3.10mL)を添加した。混合物を25℃で3時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(25mL×3)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗物質を得て、これを続いてシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中85~100%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-(6-(トリフルオロメチル)ニコチノイル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(18、2.53g)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+H]+ = 352.0.
工程3:tert-ブチル7-[ジフルオロ-[6-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート19の調製。tert-ブチル7-(6-(トリフルオロメチル)ニコチノイル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(18、2.53g、6.23mmol)に、DAST(25mL)を0℃で添加した。混合物を25℃で3日間、次いで30℃で1日間撹拌した。反応物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、混合物を0℃で塩化アンモニウムの飽和水溶液(50mL)に添加した。次いで、混合物を分離し、酢酸エチル(80mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗物質を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中85~100%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-[ジフルオロ-[6-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(19、838mg)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+H]+ = 372.8.
工程4:7-(ジフルオロ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩20の調製。ジクロロメタン(6mL)中のtert-ブチル7-[ジフルオロ-[6-(トリフルオロメチル)-3-ピリジル]メチル]-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボキシラート(19、838mg、1.96mmol)の溶液に、塩酸(ジオキサン中4M、5mL)を添加した。混合物を25℃で30分間撹拌した。混合物を濃縮すると、7-(ジフルオロ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(20、710mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 328.5.
工程5:1-(7-(ジフルオロ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0106)の調製。ジクロロメタン(10mL)中の7-(ジフルオロ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(20、710mg、1.95mmol)の溶液に、トリエチルアミン(394mg、3.89mmol)を添加した。混合物を0℃に冷却し、塩化アクリロイル(176mg、1.95mmol)をゆっくり添加した。混合物を温度で5分間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を分取HPLC(0.1%ギ酸を含む0~100%MeCN水溶液)によって精製すると、1-(7-(ジフルオロ(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0106、228mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 382.9.
例12
工程1:tert-ブチル7-ブロモ-4-メチル-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート22の調製。酢酸エチル(10mL)及び水(10mL)中の7-ブロモ-4-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(21,900mg、3.98mmol)、重炭酸ナトリウム(1.00g、11.9mmol)及び無水boc(1.30g、5.97mmol)の混合物を20℃で16時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)に注ぎ入れ、水相を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中0~40%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-ブロモ-4-メチル-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(22、1.07g)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+H]+ = 270.0.
工程2:tert-ブチル4-メチル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート23の調製。ジオキサン(10mL)中のtert-ブチル7-ブロモ-4-メチル-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(22、1.0g、3.07mmol)及び4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2ジオキサボロラン)(934mg、3.68mmol)の混合物に、窒素下で酢酸カリウム(903mg、9.20mmol)及びPd(dppf)Cl.CHCl(250mg、307μmol)を添加した。混合物を100℃で16時間撹拌した。粗反応物を水(10mL)に注ぎ入れ、水相を酢酸エチル(10mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中0~100%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル4-メチル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(23、1.09g)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+H]+ = 318.0.
工程3:tert-ブチル7-ヒドロキシ-4-メチル-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート24の調製。ジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル4-メチル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(23、1.0g、2.68mmol)及びNaOH(6M水性、2.23mL)の混合物に、窒素下、0℃で過酸化水素(2.46g、21.7mmol、2.08mL、水中30%)を一度に添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。Na水溶液(50mL)を0℃で添加することによって反応をクエンチし、得られた混合物を温度で10分間撹拌した。水相をジクロロメタン(10mL×2)で抽出し、合わせた有機溶液をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中0~30%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル7-ヒドロキシ-4-メチル-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(24、0.46g)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+H]+= 208.8.
工程4:tert-ブチル4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート25の調製。DMSO(5mL)中の5-ヨード-2-(トリフルオロメチル)ピリジン(207mg、760μmol)及びtert-ブチル7-ヒドロキシ-4-メチル-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(24,200mg、760μmol)の混合物に、N,N-ジメチルグリシン(54.8mg、532μmol)、CuI(28.9mg、152μmol)及び炭酸セシウム(495mg、1.52mmol)を添加した。混合物を窒素下130℃で16時間撹拌した。水(10mL)を粗反応混合物に添加し、水相を酢酸エチル(10mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル中0~30%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチル4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(25、0.20g)が得られた。LC/ESI-MS [M-tBu+H]+ = 352.6.
工程5:4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリントリフルオロ酢酸塩26の調製。ジクロロメタン(4mL)中のtert-ブチル4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボキシラート(25,200mg、490μmol)の混合物に、20℃でトリフルオロ酢酸(55.8mg、490μmol、36.3μL)を添加した。混合物を30分間撹拌した。懸濁液を減圧下での蒸発によって濃縮すると、4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリントリフルオロ酢酸塩(26、0.20g)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 309.4.
工程6:1-(4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0093)の調製。ジクロロメタン(1mL)中の4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリントリフルオロ酢酸塩(26、200mg、粗)の混合物に、窒素下、0℃で、ジクロロメタン(1mL)中のトリエチルアミン(95.8mg、947μmol、132μL)及び塩化アクリロイル(42.9mg、474μmol)の溶液を添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。次いで、反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液(3mL)でクエンチした。混合物をジクロロメタン(5mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(2mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下での蒸発によって濃縮すると、粗物質が得られた。次いで、この物質を分取HPLC(0.1%ギ酸を含む水中0~100%MeCN)によって精製すると、1-(4-メチル-7-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)オキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)プロパ-2-エン-1-オン(P-0093、41.9mg)が得られた。LC/ESI-MS [M+H]+ = 363.0.
以下に列挙される表1のすべての化合物は、本開示に記載される合成例に従って、及び当業者が商業的に又は他の方法で得ることができる出発物質の任意の必要な置換を行うことによって製造することができる。


























生物学的例
生物学的試験方法
細胞ベースのレポーターアッセイにおいてTEAD依存性転写に対する阻害剤活性を決定する
Lipofectamineトランスフェクション試薬(Thermo Fisher)を用いて、ルシフェラーゼレポーター遺伝子の発現を駆動する12コピーのGTIIC TEAD応答エレメントを有する合成プロモーターを含むpGL4.21プラスミドを、ヒト中皮腫細胞株MSTO-211Hに安定にトランスフェクトした。ピューロマイシンを使用してトランスフェクト細胞を選択し、この構築物を発現する単一細胞クローン(MSTO-211H+12XGTIICと呼ばれる)を限界希釈によって生成した。MSTO-211H細胞は、YAP/TEAD媒介転写の上方制御をもたらす、Hippo経路の重要な構成要素における遺伝子変化を特徴とした。MSTO-211H細胞における12XGTIICレポーター構築物の安定した発現は、構成的ルシフェラーゼ発現をもたらした。これらの細胞をTEADを標的化する阻害剤で処理すると、ルシフェラーゼ発現が減少した。TEAD阻害剤を評価するために、MSTO-211H+12XGTIIC細胞株を、1ウェルあたり1×10細胞で96ウェルプレート中50μLの培養培地中に播種し、37℃で一晩インキュベートした。化合物の段階希釈物(50μLの培養培地の総体積)を細胞に添加し、37℃で24時間インキュベートした。各プレートには、高対照としてDMSOで処理した細胞及び低対照として20μMの参照化合物K-975(既知のTEAD阻害剤)で処理した細胞を含めた。25μLのCellTiter-Fluor試薬(Promega)を添加し、続いて37℃で30分間インキュベートし、蛍光シグナル(Ex400/Em505)を定量することによって、細胞生存率をアッセイした。その後、25μLのONE-Glo試薬(Promega)を添加し、続いて室温で10分間インキュベートし、発光シグナルを定量することにより、ルシフェラーゼ発現をアッセイした。発光シグナルを蛍光シグナルに対して正規化して、24時間の化合物インキュベーション期間にわたる細胞生存率のあらゆる喪失を補正した。高及び低対照と比較した、個々の化合物濃度での、TEAD依存性転写の化合物媒介阻害を示す、正規化された発光シグナルの阻害率を計算した。非線形回帰を用いてデータを分析し、個々の化合物のIC50値を生成した。
参考文献
以下の表2は、本明細書の表1に記載の例示的化合物の生化学的及び/又は細胞阻害活性を示すデータを提供する。以下の表2では、活性は以下のように示される。+++=0.001μM<IC50<0.5μM、++=0.5μM<IC50<20μM、+=IC50>20μM、X=>20μM



本明細書で引用されるすべての特許及び他の参考文献は、本開示が関連する当業者の技術レベルを示し、各参考文献がその全体において個別に参照により組み込まれているのと同じ程度に、任意の表及び図を含むそれらの全体が参照により組み込まれる。
当業者は、本開示が、言及された目的及び利点、ならびにそれらに固有のものを得るようによく適合されていることを容易に理解するであろう。本明細書に記載される実施形態を現在代表するものとして本明細書に記載される方法、変動及び組成物は例示的なものであり、本開示の範囲に対する限定として意図されるものではない。その中の変更及び他の使用が当業者には思い浮かぶであろうが、それらは本開示の精神の範囲内に包含され、特許請求の範囲によって定義される。
本開示の範囲及び精神から逸脱することなく、本明細書に記載の本開示に対して様々な置換及び修正を行うことができることは、当業者には容易に明らかであろう。例えば、本開示の化合物のさらなる化合物を提供するために変形を行うことができ、及び/又は様々な投与方法を使用することができる。したがって、そのようなさらなる実施形態は、本開示及び以下の特許請求の範囲の範囲内である。
本明細書に例示的に記載された本開示は、本明細書に具体的に記載されていない任意の1つ又は複数の要素、1つ又は複数の制限がない状態で適切に実施され得る。使用された用語及び表現は、限定ではなく説明の用語として使用され、そのような用語及び表現の使用において、示され説明された特徴のいかなる均等物も、又はそれらの部分も除外することは意図されていないが、特許請求される開示の範囲内で様々な修正が可能であることが認識される。したがって、本開示は実施形態及び任意選択の特徴によって具体的に説明されているが、本明細書に記載の概念の修正及び変形は当業者によって使用されてもよく、そのような修正及び変形は、添付の特許請求の範囲によって定義される本開示の範囲内にあると見なされることを理解されたい。
さらに、本開示の特徴又は態様が選択肢のグループ化に関して記載されている場合、当業者は、本開示がそれによって本明細書に記載のグループの任意の個々のメンバー又はメンバーのサブグループに関しても記載されていることを認識するであろう。
また、反対のことが示されない限り、様々な数値が実施形態について提供される場合、さらなる実施形態は、任意の2つの異なる値を範囲の終点として採用することによって説明される。そのような範囲も本開示の範囲内である。
したがって、追加の実施形態は、本開示の範囲内及び以下の特許請求の範囲内にある。

Claims (17)

  1. 式(I)

    (式中、Rは、フェニル、ヘテロアリール、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキルであり、ここで、Rは、0~1個のG基及び0~4個のG基で置換されており、
    Xは、-C(O)-又はS(O)-であり、
    は、-S(O)アルキル、1個以上のRで場合により置換されたシクロアルキル、又は1個以上のRで場合により置換されたフェニルであり、
    各Gは、ハロゲン、OH、CN、1つ以上のRで場合により置換されたアルキル、1つ以上のRで場合により置換されたアルコキシから独立して選択され、
    各Rは、独立して、H、ハロゲン、-C(O)O-アルキルであるか、又は1~3個のハロゲンで場合により置換されているC~Cアルキルであり、或いは2個のR基は、これらが結合している炭素と一緒になって-CO-を形成することができ、ただし、1個以下のRは、-C(O)O-アルキルであり、
    Lは、-O-、-OC(R-、-N(R)-、-N(R)-C(R、-[C(R1~2-、-C(RO-又はC(R-N(R)-であり、
    は、H、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、又はアルキル-N(Rであり、ここで、各アルキル、ヒドロキシアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、-アルキル-N(Rは、1~3個のRで場合により置換されており、
    各Rは独立してハロゲン又はOHであり、
    各Rは、独立して、H又は1つ以上のRで場合により置換されたアルキルであり、
    各Rは、独立して、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、又はヒドロキシであり、かつ
    各Rは、独立して、H、ハロゲン、又は1つ以上のRで場合により置換されたアルキルである)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体。
  2. が、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、
    ここで、Rが置換された0~4個のG基であり、
    各Gが独立して、ハロゲン、OH、CN、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
    各Rが、独立して、H、ハロゲン又はCHであり、
    が、H、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、又はC~Cハロアルキルであり、
    Lが、-O-、-OCH-、-N(H)-、-N(CH)-、-N(H)-C(R、-[(CR1~2-、-C(RO-又はC(R-N(H)であり、
    が、H、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はアルキル-N(Rが、1~3個のRで場合により置換されており、
    各Rが、独立して、ハロゲンC~Cハロアルキル、又はOHであり、
    各Rが、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
    各Rが、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、ハロゲン又はヒドロキシであり、かつ
    各Rが、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. が、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、Rが、置換された0~3個のG基であり、
    各Gが独立して、Cl、F、OH、CN、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
    各Rが、独立して、H、Cl、F又はCHであり、
    が、H、Cl、F、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、又はC~Cハロアルキルであり、
    Lが、-O-、-OCH-、-N(H)-又はN(H)C(H)であり、
    が、H、F、Cl、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rが、1~3個のRで場合により置換されており,
    各Rが、独立して、Cl、F又はOHであり、
    各Rが、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
    各Rが、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、Cl、F又はヒドロキシであり、かつ
    各Rが、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである、
    請求項2に記載の化合物。
  4. 以下の式

    の1つを有する請求項1に記載の化合物、又は式IIa、IIb、IIc、IIdもしくはIIeのいずれかの薬学的に許容される塩、互変異性体、立体異性体もしくは重水素化類似体。
  5. が、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、Rが置換された0~4個のG基であり、
    各Gが独立して、ハロゲン、OH、CN、1個以上のRで場合により置換されたC~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
    が、H、ハロゲン又はCHであり、
    が、H、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はアルキル-N(Rが、1~3個のRで場合により置換されており、
    各Rが、独立して、ハロゲン、C~Cハロアルキル、又はOHであり、
    各Rが、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
    各Rが、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、ハロゲン又はヒドロキシであり、かつ
    各Rが、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである、
    請求項4に記載の化合物。
  6. が、フェニル、5~6員のヘテロアリール、C~C10シクロアルキル、又は5~6員のヘテロシクロアルキルであり、ここで、Rが、置換された0~3個のG基であり、
    各Gが独立して、Cl、F、OH、CN、1つ以上のRで場合により置換されたC~Cアルキル、1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルコキシから選択され、
    が、H、Cl、F又はCHであり、
    が、H、F、Cl、C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rであり、ここで、各C~Cアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、4~6員ヘテロシクロアルキルアルキル、5~6員ヘテロアリールアルキル、又はC~Cアルキル-N(Rが、1~3個のRで場合により置換されており、
    各Rが、独立して、Cl、F又はOHであり、
    各Rが、独立して、H又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルであり、
    各Rが、独立して、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、C~Cヒドロキシアルキル、Cl、F又はヒドロキシであり、かつ
    各Rが、独立して、H、ハロゲン、又は1~3個のRで場合により置換されたC~Cアルキルである、
    請求項5に記載の化合物。
  7. が、Cl、F、CF、及びCNから独立して選択される1~3個の基で置換されたフェニル又はピリジルである、請求項6に記載の化合物。
  8. がフェニル又はピリジルであり、フェニル又はピリジルが1個のCFで置換されており、1~2個のFで場合により置換されている、請求項7に記載の化合物。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物によるギ酸塩。
  10. 表1から選択される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  12. 第2の医薬品をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. YAP/TEADによって媒介される疾患又は状態を有する対象を治療する方法であって、有効量の請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物、もしくはその薬学的に許容される塩、重水素化類似体、互変異性体もしくは立体異性体、又は請求項11又は12に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、上記方法。
  14. 疾患又は状態が、がん、神経変性疾患、心臓関連障害、又は腎臓関連障害である、請求項13に記載の疾患又は状態を治療する方法。
  15. 疾患又は状態が、多発性嚢胞腎疾患、アルツハイマー病、不整脈原性心筋症、ホルト・オーラム症候群、肝臓がん、類上皮血管内皮腫、乳がん、肺がん、悪性中皮腫、膵がん、カポジ肉腫、ブドウ膜黒色腫、腎細胞がん、結腸直腸がん、多発性骨髄腫、神経線維腫症2型、神経膠腫、又は神経膠芽腫である、請求項13又は14に記載の疾患又は状態を治療する方法。
  16. 1つ以上のさらなる治療剤を投与することをさらに含む、請求項13から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 1つ以上のさらなる治療剤が、i)アドゼレシン、アルトレタミン、ビゼレシン、ブスルファン、カルボプラチン、カルボコン、カルムスチン、クロラムブシル、シスプラチン、シクロホスファミド、ダカルバジン、エストラムスチン、フォテムスチン、ヘプスルファム、イホスファミド、インプロスルファン、イロフルベン、ロムスチン、メクロレタミン、メルファラン、オキサリプラチン、ピポスルファン、セムスチン、ストレプトゾシン、テモゾロミド、チオテパ及びトレスルファンから選択されるアルキル化剤、ii)ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、メノガリル、マイトマイシン、ミトキサントロン、ネオカルジノスタチン、ペントスタチン及びプリカマイシンから選択される抗生物質、iii)アザシチジン、カペシタビン、クラドリビン、クロファラビン、シタラビン、デシタビン、フロクスウリジン、フルダラビン、5-フルオロウラシル、フトラフル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、メルカプトプリン、メトトレキサート、ネララビン、ペメトレキセド、ラルチトレキセド、チオグアニン及びトリメトレキセートから選択される代謝拮抗物質、iv)PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤及び抗CTLA4阻害剤から選択される免疫チェックポイント剤、v)エンザルタミド、アビラテロン、アナストロゾール、アンドロゲン、ブセレリン、ジエチルスチルベストロール、エキセメスタン、フルタミド、フルベストラント、ゴセレリン、イドキシフェン、レトロゾール、ロイプロリド、マゲストロール、ラロキシフェン、タモキシフェン及びトレミフェンから選択されるホルモン又はホルモンアンタゴニスト、vi)DJ-927、ドセタキセル、TPI 287、パクリタキセル及びDHA-パクリタキセルから選択されるタキサン、vii)アリトレチノイン、ベキサロテン、フェンレチニド、イソトレチノイン、及びトレチノインから選択されるレチノイド、viii)エトポシド、ホモハリントニン、テニポシド、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン及びビノレルビンから選択されるアルカロイド、ix)AE-941(GW786034、ネオバスタット)、ABT-510、2-メトキシエストラジオール、レナリドミド、及びサリドマイドから選択される抗血管新生剤、x)アムサクリン、エドテカリン、エキサテカン、イリノテカン、SN-38(7-エチル-10-ヒドロキシ-カンプトテシン)、ルビテカン、トポテカン及び9-アミノカンプトテシンから選択されるトポイソメラーゼ阻害剤、xi)エルロチニブ、ゲフィチニブ、フラボピリドール、メシル酸イマチニブ、ラパチニブ、ソラフェニブ、リンゴ酸スニチニブ、7-ヒドロキシスタウロスポリン及びバタラニブから選択されるキナーゼ阻害剤、xii)ボルテゾミブ、ゲルダナマイシン及びラパマイシンから選択される標的化シグナル伝達阻害剤、xiii)イミキモド、インターフェロン-α及びインターロイキン-2から選択される生物学的応答調節剤、xiv)IDO阻害剤、xv)3-AP(3-アミノ-2-カルボキシアルデヒドチオセミカルバゾン)、アルトラセンタン、アミノグルテチミド、アナグレリド、アスパラギナーゼ、ブリオスタチン-1、シレンギチド、エレスクロモール、メシル酸エリブリン、イキサベピロン、ロニダミン、マソプロコール、ミトグアナゾン、オブリメルセン、スリンダク、テストラクトン、チアゾフリン、mTOR阻害剤、PI3K阻害剤、Cdk4阻害剤、Akt阻害剤、Hsp90阻害剤、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤及びアロマターゼ阻害剤(アナストロゾールレトロゾールエキセメスタン)から選択される化学療法剤、xvi)BRAF阻害剤、xvii)Mek阻害剤、xviii)c-Kit変異体阻害剤、xix)EGFR阻害剤、xx)エピジェネティックモジュレーター、xxi)CD39、CD38、A2AR及びA2BRから選択される他のアデノシン軸遮断薬、又はxxii)TNFAスーパーファミリーメンバーのアゴニスト、ならびにxxiii)抗ErbB2 mAbの1つ以上である、請求項16に記載の方法。
JP2023569836A 2021-05-11 2022-05-11 Yap/teadの調節のための化合物及び方法ならびにそれらの適用 Pending JP2024517473A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163187226P 2021-05-11 2021-05-11
US63/187,226 2021-05-11
PCT/US2022/028736 WO2022240966A1 (en) 2021-05-11 2022-05-11 Compounds and methods for yap/tead modulation and indications therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517473A true JP2024517473A (ja) 2024-04-22

Family

ID=83977524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023569836A Pending JP2024517473A (ja) 2021-05-11 2022-05-11 Yap/teadの調節のための化合物及び方法ならびにそれらの適用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20240075832A1 (ja)
EP (1) EP4337207A1 (ja)
JP (1) JP2024517473A (ja)
CN (1) CN117956996A (ja)
AU (1) AU2022272302A1 (ja)
CA (1) CA3177022A1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN117956996A (zh) 2024-04-30
US20240174659A1 (en) 2024-05-30
US20240075832A1 (en) 2024-03-07
EP4337207A1 (en) 2024-03-20
CA3177022A1 (en) 2022-11-11
AU2022272302A1 (en) 2024-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2899581T3 (es) Compuestos y métodos para la modulación de quinasas e indicaciones para estos
JP7193460B2 (ja) Cdk8調節およびその適応症のための化合物および方法
AU2017331345B2 (en) Compounds and methods for IDO and TDO modulation, and indications therefor
WO2022061251A1 (en) Compounds and methods for kras modulation and indications therefor
US10428067B2 (en) Compounds and methods for kinase modulation
JP5956653B2 (ja) 1−(5−tert−ブチル−2−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−3−[2−フルオロ−4−(1−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−B]ピリジン−7−イルオキシ)−フェニル]−尿素および関連化合物ならびに治療におけるそれらの使用
WO2016164641A1 (en) Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
US11446287B2 (en) Compounds and methods for EP300 or CBP modulation and indications therefor
WO2021113625A1 (en) Compounds and methods for cd73 modulation and indications therefor
WO2021202900A1 (en) 1,6-naphthyridine compounds and methods for csk modulation and indications therefor
US20240174640A1 (en) Compounds and methods for cd73 modulation and indications therefor
JP2024517473A (ja) Yap/teadの調節のための化合物及び方法ならびにそれらの適用
WO2022240966A1 (en) Compounds and methods for yap/tead modulation and indications therefor
WO2023147063A2 (en) Compounds and methods for yap/tead modulation and indications therefor