JP2024517368A - 大型車両の加速と制動用の電動車輪モジュール - Google Patents

大型車両の加速と制動用の電動車輪モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2024517368A
JP2024517368A JP2023544569A JP2023544569A JP2024517368A JP 2024517368 A JP2024517368 A JP 2024517368A JP 2023544569 A JP2023544569 A JP 2023544569A JP 2023544569 A JP2023544569 A JP 2023544569A JP 2024517368 A JP2024517368 A JP 2024517368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric machine
power
eddy current
wheel module
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023544569A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤー,ハミド
レイン,レオ
ステンブラット,ウルフ
リドストロム,マッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo Truck Corp
Original Assignee
Volvo Truck Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo Truck Corp filed Critical Volvo Truck Corp
Publication of JP2024517368A publication Critical patent/JP2024517368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/28Eddy-current braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/02Dynamic electric resistor braking
    • B60L7/08Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/22Dynamic electric resistor braking, combined with dynamic electric regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K49/00Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
    • H02K49/02Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type
    • H02K49/04Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type
    • H02K49/046Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type with an axial airgap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/461Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/463Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/46Drive Train control parameters related to wheels
    • B60L2240/465Slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

車輪モジュール(300)は、大型車両(100)を加速及び減速するためのトルク(M)を生成するように構成されている。車輪モジュール(300)は、回生制動のために設けられた少なくとも1つの電気機械(310)と、渦電流制動装置(320)と、電子制御ユニットECU(330)とを備える。車輪モジュール(300)は、外部制御ユニット(101)と通信するために配置された通信ポート(350)、ならびに電気機械(310)を渦電流制動装置(320)に接続するとともに、車輪モジュール(300)との間で電力を入出力するように構成された電力ポート(360)に電気機械(310)を接続するように構成された配電ネットワーク(340)をさらに備える。ECU(330)は、電力ポート(360)の最大出力電力を示す設定データを通信ポート(350)を介して取得し、少なくとも1つの電気機械(310)からの電力を渦電流制動装置(320)と電力ポート(360)の間で分配することによって、電力ポート(360)の出力電力を最大出力電力未満に維持するように配電ネットワーク(340)を制御するように構成される。【選択図】図3

Description

本開示は、貨物輸送用のセミトレーラ車両などの大型車両に関し、詳細には、電気制動装置の組み合わせに基づいて大型車両を減速するための統合電気構成に関する。本発明はセミトレーラ車両及びトラックに関して記載されるが、この特定のタイプの車両に限定されず、他のタイプの車両に使用されてもよい。
トラックやセミトレーラ車両などの大型車両は、通常、摩擦ブレーキに基づく常用ブレーキシステムを備える。ディスクブレーキやドラムブレーキなどの摩擦ブレーキは、長時間、下り坂を運転するときに発生し得る長時間の使用ができない。摩擦ブレーキを過度に使用すると、ブレーキフェードと呼ばれる現象が発生する場合がある。ブレーキフェードは制動面の熱の蓄積によって引き起こされ、制動能力の大幅な低下につながる。ブレーキフェードを避けるために、大型車両は、エンジンブレーキや様々なリターダシステムなど、補助制動が可能な補助ブレーキを備えることが多い。
電気機械を使用して、車両を制動する、すなわち制動トルクを生成することもできる。電気機械は、車両からの運動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機として機能する。この電気エネルギーは、充電式バッテリなどの電気エネルギー貯蔵システム(ESS)に、または電気エネルギーを熱として放散する制動抵抗器に供給することができる。
電気機械はブレーキフェードの影響を受けないが、ESSと制動抵抗器の総エネルギー吸収能力には限界があるため、電気機械は依然として長時間にわたる補助制動を実行できない可能性がある。したがって、制動のための追加の手段を車両に搭載する必要がある、または補助制動を支援するために車両の電気エネルギーシステムの要件を過大に設定する必要があるが、これらは望ましくない。
通常、電気機械には制限されたピーク制動トルク能力が関連付けられている。すなわち、電動車両は、緊急ブレーキなどのために要求される必要なトルクを提供するために電気機械に加えて摩擦ブレーキを備えることが多いということである。WO2013/186158号は、電気機械と渦電流ブレーキの組み合わせに基づくタイプの車両ブレーキ構成を開示している。この構成により、電気機械のみと比較して、より多くのトルクを生成することができる。
十分な制動トルクを長時間にわたって提供できる大型車両の制動構成のさらなる改良が引き続き必要とされている。車両のESSシステムの制御を簡素化することも望まれている。
本開示の目的は、上述の問題の少なくとも一部を軽減する、大型車両を減速するためのブレーキ構成を提供することである。
この目的は、大型車両を加速及び減速するためのトルクを生成するように構成された車輪モジュールによって少なくとも部分的に達成される。車輪モジュールは、回生制動のために設けられた少なくとも1つの電気機械、渦電流制動装置、及び電子制御ユニット(ECU)を備える。車輪モジュールはさらに、外部制御ユニットと通信するために配置された通信ポート、ならびに電気機械を渦電流制動装置に接続するとともに、車輪モジュールとの間で電力を入出力するように構成された電力ポートに電気機械を接続するように構成された配電ネットワークを備える。ECUは、電力ポートの最大出力電力を示す設定データを通信ポートを介して取得し、少なくとも1つの電気機械からの電力を渦電流制動装置と電力ポートの間で分配することによって、電力ポートの出力電力を最大出力電力未満に維持するように配電ネットワークを制御するように構成される。
車輪モジュールは、少なくとも1つの電気エネルギー吸収装置に接続されることが好ましく、少なくとも1つの電気エネルギー吸収装置は、例えば、充電式バッテリもしくはスーパーキャパシタなどのESS、または制動抵抗器などの電気エネルギーを散逸する装置、またはESS及び制動抵抗器の組み合わせであってよい。開示された車輪モジュールは、ESSなどを充電するための回生制動を提供すると同時に、設定データに応じて出力電力量を制限することによって、ESS及び任意の他の電気エネルギー吸収装置の制限を考慮する。通信ポートは上位層の制御装置、すなわち外部制御ユニットに接続されており、外部制御ユニットは、回生制動による最大エネルギー出力をリアルタイムで設定することができる。内部制御、すなわち、ECUは次に、モジュールの出力電力ポートの代わりに、渦電流制動装置に回生エネルギーをそらすことによって、設定された最大エネルギー出力未満に常に出力電力を調整する。これにより、制動抵抗器やエネルギー貯蔵システム、またはその他の電気エネルギー吸収装置に課せられる要件が軽減され、これが利点となる。これにより、車輪モジュールからの最大出力電力を想定できるため、車両電気システム全体の寸法設定も簡素化される。また、車輪モジュールは、外部制御ユニットがいつでも車輪モジュールの現在の制動能力を認識できるように、通信ポートを介して制動能力をリアルタイムで報告することができる。この能力は、渦電流装置の状態、及び電気機械の状態、例えば電気機械の軸速度の関数である。
態様によれば、電気機械は、限られた時間の間、ピーク制動トルクとも呼ばれる増加した量の制動トルクを生成するように構成される。その限られた時間中に電気機械によって生成された電流は渦電流制動装置にそらされ、それによって制動トルクの総量が増加する。電気機械をピークトルクで動作させることにより、電気機械は大幅に増加したトルクを生成することができるが、それは限られた時間の間だけである。このようなトルク過負荷時に生成された電流を渦電流ブレーキにそらすことができ、それにより制動トルクをさらに増加させることができる。この場合、通信ポートは、制動トルク能力をリアルタイムで上位層の制御装置に報告するように構成することができる。この報告は、トルク能力と、このトルクを維持できる時間の両方を含み得る。任意選択で、制動トルク能力の低下率も報告することができる。この低下率は、モデルまたは事前に設定されたルックアップテーブルから決定することができる。限られた時間の間、高い制動トルクを生成できることは、積載量の多い大型車両であっても、摩擦ブレーキなどによる制動トルクを追加することなく緊急ブレーキ操作などを実行できることを意味し、これは利点である。この機能を限られた時間内に繰り返し使用すると、報告される制動能力は当然低下するが、車両制御システムは報告を通じて現在の能力を認識するため、これは車両運動管理制御システムによって考慮することができる。
態様によれば、車輪モジュールは、ローカルエネルギーバッファ、すなわち、バッテリまたはスーパーキャパシタのようなある種のESSをさらに備える。このバッファは2つの目的に役立つ。このバッファは、電力ポートからの出力電力を平準化し、上位層の充電制御システムが時間の経過とともに急激な変動が少なく、より予測可能なエネルギー出力、すなわち平滑化またはローパスフィルタ処理された電力出力を装置から受け取るようにできる。また、このバッファは、車両の主エネルギー源が何らかの理由で故障した場合のバックアップエネルギー源としても機能することができる。このバックアップエネルギー源は、例えば、主エネルギー源が故障した場合に、渦電流制動装置を介して限られた時間だけ緊急制動を提供することができる。バックアップエネルギー源は、例えば軸速度が高いために電気機械が十分な出力電力を生成できない場合に、渦電流装置にブースト電力を供給することもできる。
態様によれば、ECUは、電気機械及び渦電流制動装置を制御して、所望の車輪スリップレベルを提供するように構成される。すなわち、局所的な車輪スリップ制御は、電気機械及び渦電流制動装置の協調を通じて達成される。これにより、目標車輪スリップ値に向けて車輪スリップを調整するための高精度かつ高速で実行される高帯域幅制御が可能になる。このタイプの運動制御に特有の複雑さは主に車輪モジュールに備えられているため、車両制御システム全体の制御が簡素化される。また、機能は単一のユニットに含まれており、車両の残りの部分に対して明確に定義されたインタフェースを備えた1つの部品として納入及び組み立てられるため、機能を個別に検証することができる。
態様によれば、車輪モジュールは追加の通信ポートを備える。これにより、制御システムに冗長性が提供される。通信ポート及び追加の通信ポートはいずれも、無線通信ポートまたは有線通信ポートであってよい。
態様によれば、ECUは、大型車両の目標減速値に応じて、配電ネットワークによって渦電流制動装置と電力ポートとの間で電気機械からの回生電力を分配するように構成される。これにより、車両を確実に減速する方法が可能になり、また、電気機械単独の制動能力を超えた車輪モジュールによる減速も可能になる。したがって、主な車両運動制御ユニットであり得る外部制御ユニットは、電気機械による制動と渦電流装置による制動との間の分割を設定することなく、電気機械の能力を超えると、(潜在的に、車輪スリップ要求として間接的に)車輪モジュールに制動トルクを要求してよい。これにより、車両全体の制御が簡素化される。
態様によれば、ECUは、渦電流制動装置によって一定のベースライントルクレベルが生成されるように、渦電流制動装置と電力ポートとの間の電気機械からの回生電力の分配を制御するように構成される。電気機械によって加えられるトルクは、所望の車輪スリップレベルで車輪スリップを制御するように調整される。ベースライントルクレベルを生成する渦電流制動装置により、電気機械を使用して短い待ち時間で車輪スリップを制御することができ、それによって正確かつ迅速な車輪スリップ制御が得られる。これは、渦電流装置が車輪スリップ制御に干渉しないことも意味し、利点となる。
態様によれば、電気機械、渦電流制動装置、及びECUは、単一のユニットに一体的に形成される。これにより、車両の組み立てが簡素化され、電気機械と渦電流装置の組み合わせたブレーキ機能への簡単なインタフェースも提供される。また、一体的に形成された単一ユニットは、機能の観点からユニットとして検証することができる。
態様によれば、電気機械は軸方向磁束電気機械である。軸方向磁束電気機械は比較的平坦に作ることができるため、渦電流装置とより簡単に統合でき、これは利点である。
本明細書では、上記説明による1つまたは複数の車輪モジュールと、車両の運動を制御するように構成された外部制御ユニットとを備える大型車両ユニットも開示される。
本明細書では、車輪モジュールに含まれる電子制御ユニット(ECU)によって実行される、大型車両を減速する方法も開示される。車輪モジュールはまた、回生制動のために配置された少なくとも1つの電気機械、渦電流制動装置、外部制御ユニットと通信するために配置された通信ポート、ならびに電気機械を渦電流制動装置に接続するとともに、車輪モジュールとの間で電力を入出力するように構成された電力ポートに電気機械を接続するように構成された配電ネットワークを備える。方法は、
所望の制動トルクを示す減速要求を取得することと、
電力ポートの最大出力電力を示す設定データを通信ポートを介して取得することと、
電気機械及び渦電流制動装置のいずれかによって制動トルクを加えることと、
少なくとも1つの電気機械からの電力を渦電流制動装置と電力ポートとの間で分配することによって、電力ポートの出力電力を最大出力電力未満に維持するように配電ネットワークを制御することとを含む。
態様によれば、方法は、限られた時間の間、電気機械によって増加した量のトルクを加えることと、その限られた時間中に電気機械によって生成された電流を渦電流制動装置にそらせ、それによって、制動トルクの総量を増加させることとをさらに含む。
態様によれば、方法は、所望の車輪スリップレベルを提供するように電気機械及び渦電流制動装置を制御することをさらに含む。
本明細書では、上記の説明による方法を実行するように構成された処理回路を備える電子制御ユニット(ECU)も開示される。
本明細書では、コンピュータプログラムであって、コンピュータで、または電子制御ユニット(ECU)の処理回路で実行されると、上記の説明による方法を実行するためのプログラムコード手段を含むコンピュータプログラムも開示される。
一般に、特許請求の範囲で使用されるすべての用語は、本明細書で明示的に別段の定義の無い限り、技術分野における通常の意味に従って解釈されるべきである。「a/an/theの付いた要素、装置、コンポーネント、手段、ステップなど」へのすべての言及は、明示的に別段の記載がない限り、要素、装置、コンポーネント、手段、ステップなどの少なくとも1つのインスタンス(instance)を指すものとして公然と解釈されるべきである。本明細書に開示される任意の方法のステップは、明示的に記載されない限り、開示された順序どおりに実行される必要はない。添付の特許請求の範囲及び以下の記載を検討すると、本発明のさらなる特徴及び利点が明らかになろう。本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の異なる特徴を組み合わせて、以下に記載されるもの以外の実施形態を作成し得ることを当業者は認識されよう。
添付の図面を参照して、例として挙げた本発明の実施形態を以下にさらに詳細に記載する。
大型車両の例を示す。 車両ユニットを制動するための電気制動構成の例を示す。 統合された電動車輪モジュールを示す。 車輪モジュール電子制御ユニットの詳細を示す。 トルク対車軸速度の例を示すグラフである。 車両制御システムの機能を模式的に示す。 大型車両のユースケースの例をいくつか示す。 方法を示すフローチャートである。 制御ユニットを模式的に示す。 コンピュータプログラム製品の例を示す。
本発明の一定の態様を示す添付の図面を参照して、本発明を以下により完全に記載する。しかしながら、本発明は多くの異なる形態で具体化されてよく、本明細書に記載の実施形態及び態様に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全なものとなり、本発明の範囲が当業者に十分に伝わるように、例として提供されるものである。記載全体を通して、類似の番号は類似の要素を指す。
当然ながら、本発明は、本明細書に記載し、図面に示した実施形態に限定されず、むしろ、当業者は、添付の特許請求の範囲内で多くの変更及び修正が行われてよいことを認識されよう。
図1は、貨物輸送用の大型連結車両100の例を示す。連結車両100は、既知の方法で、例えばフィフスホイール接続によってトレーラユニットを牽引するように構成されたトラックまたは牽引車両を含む。車両ユニットのそれぞれは、負のトルク、すなわち連結車両100を減速する制動トルクを生成するための手段を備える。連結車両100は、車輪110、120、及び130を備える。連結車両は、充電式バッテリなどのESS140と、特に連結車両の運動を制御するための制御ユニット101とをさらに備える。車両制御については、図6に関連して以下でより詳細に説明する。
ここで、大型車両100は、重い物体または大量の貨物の取り扱い及び輸送のために設計された車両であるとみなされる。例として、大型車両は、上述したセミトレーラ車両またはトラックであってよい。別の例として、大型車両は、建設、鉱山作業などで使用するために設計された車両であってよい。当然ながら、本明細書に開示される技術及び装置は、図1に例示されているものだけでなく、多種多様な電動車両ユニットとともに適用することができる。したがって、本明細書に開示の技術は、例えば、リジッドトラック、ならびに1つまたは複数の台車車両ユニットを備えたマルチトレーラ大型電動車両にも適用可能である。
トラック、及び場合によってはトレーラユニットも、推進及び回生制動のための電気機械を備えてよい。しかしながら、ほとんどの回生電気ブレーキは、-0.25G~-0.75G程度の加速度が必要となる緊急ブレーキ操作などの際に必要となり得るような、急ブレーキを実行するのに十分な制動トルクを生成することができない。したがって、車両100などの大型車両は通常、電気機械(単数または複数)による回生制動を補完する摩擦ブレーキを備える。
しかしながら、上述したように、車両100は急な長い下り坂などを走行する際に車両100を制動できる必要があり、摩擦ブレーキではブレーキフェードが始まる危険性がある。したがって、回生ブレーキや摩擦ブレーキに加えて、長時間の制動のためのエンジンブレーキや油圧ブレーキシステムなどの補助制動システムが必要な場合がある。かなり複雑なこの制動システムはコストを増大させるだけでなく、大掛かりな整備が必要である。
図2は、車輪110、120、130に結合された電気機械210を備える回生制動システム200の例を示し、車輪110、120、130は連結車両100の任意の車輪であってよい。電気機械210は、少なくとも1つの電気エネルギー吸収装置140、240に接続され、電気エネルギー吸収装置140、240は、例えば、充電式バッテリまたはスーパーキャパシタなどのESS140であってよい。電気エネルギー吸収装置はまた、制動やエネルギー貯蔵などの任意の有用な効果をもたらさずに電気エネルギーを熱に変換する制動抵抗器240など、電気エネルギーを散逸する装置であってよい。制動抵抗器は、制動構成の電圧及び電流のレベルも調整し得る。電気エネルギー吸収装置は、電気エネルギーを貯蔵する装置と電気エネルギーを散逸する装置との組み合わせであってよい。
図2では、電気機械210はESS140に接続されている。制動中(モーメントM)に生成される電気機械210からの電気エネルギー220は、ESSが電力を吸収できる限り、ESSに供給される(231)。ESSが完全に充電されると(145)、それ以上のエネルギーは吸収できなくなる。さらに、充電時にESSに供給できる最大電流または最大電圧には限界があり得る。ESSが電気機械からすべてのエネルギーを受け入れることができない場合、余剰エネルギーを制動抵抗器240に供給することができ(232)、制動抵抗器240は、余剰エネルギーを熱として放散する。したがって、制動システム200は、スイッチまたは配電ネットワーク230を備え、スイッチまたは配電ネットワーク230は、電気機械210から生成された電気エネルギーをESSと制動抵抗器との間に分配するように構成される。当然ながら、この装置230は、電気機械からのすべての電力の宛先を選択するように構成されたスイッチとして、または電力の一部をESSに分配し、別の部分を制動抵抗器に分配するように構成されたより複雑なパワーエレクトロニクスネットワークとして実装することができる。制動抵抗器は最終的に熱くなりすぎるため(245)、吸収できる最大電力量がある。さらに、通常、制動抵抗器にはピーク電力能力が存在する。すなわち、制動抵抗器に供給できる最大電流または最大電圧には限界があり得る。システム200は、電気機械210に制動要求を送信するように構成され、スイッチまたは配電ネットワーク230を制御するように構成された外部制御ユニット101も備える。
バッテリが完全に充電されており、制動抵抗器が最大許容温度に達している場合、制動中に電気機械210から生成される電力を消散させる安全な方法は無い。その場合は回生制動を停止する必要がある。この問題は、制動抵抗器の寸法を大きくすることによっていくらか緩和することができるが、例えば車両100が長い坂道を下っている場合には、それだけでは十分でない場合がある。このため、摩擦ブレーキなどの追加の制動手段が必要になる。追加の制動手段はまた、前述したように、電気機械は通常、ピーク制動トルク能力が制限されているため、必要となる。しかしながら、摩擦ブレーキでは、車両が急な長い坂道を下る場合などにブレーキフェードが発生する危険性がある。
図3は、本開示による車輪モジュール300の例を示す。車輪モジュール300は、回生制動用に配置された少なくとも1つの電気機械310によって大型車両100を加速及び減速するためのトルクMを生成するように構成される。モジュール300は、渦電流制動装置320及び電子制御ユニット(ECU)330も備える。車輪モジュール300はさらに、外部制御ユニット101との通信のために設けられた通信ポート350、ならびに渦電流制動装置320、及び車輪モジュールに300との間で電力を入出力するように構成された電力ポート360に電気機械310を接続するように構成された配電ネットワーク340を備える。ECU330は、電力ポート360の最大出力電力を示す設定データを通信ポート350を介して取得し、渦電流制動装置320と電力ポート360の間で少なくとも1つの電気機械310からの電力を分配することによって、電力ポート360の出力電力を最大出力電力未満に維持するように配電ネットワーク340を制御するように構成される。
電力ポート360は、ESS140及び/または制動抵抗器240などの他のタイプの電気エネルギー吸収装置に接続することができる。複数の電気エネルギー吸収装置に接続される場合、ECUはスイッチ230の機能を提供し得るが、このスイッチ230は車輪モジュールの外部に設けることもできる。車輪モジュール300は通信ポート350を備え、上位層制御装置、すなわち、運動制御のための主要車両制御ユニットなどの外部制御ユニットが、回生制動からの最大エネルギー及び/または電力出力をリアルタイムで、すなわち、数ミリ秒からおそらく1秒以上の時間スケールで設定することができる。車輪モジュール内部制御ユニット、すなわち、ECU330は、次に、回生エネルギーをモジュールの出力電力ポートの代わりに渦電流制動装置にそらすことによって、出力電力を設定された最大エネルギー及び/または出力電力未満に常に調整する。これにより、外部制動抵抗器の要件が軽減され、主なトラクションバッテリシステムの要件も軽減され、利点となる。
外部制御ユニット101は、車輪モジュール300に制動要求を送信するように構成される。この要求は、通信ポート350を介してECU330によって受信される。次に、ECUは電気機械を回生モードに設定し、制動トルクがモータ軸に加えられ、電気機械から電力が出力される。回生制動中、電気機械310は電力を生成し、電力は配電ネットワークに伝達される。配電ネットワークは、ECUに応じて、電気機械310、渦電流制動装置320、及び電力ポート360の間で、生成された電力を分配するように構成され、ECUは通信ポート350を介して外部制御ユニット101から入力を受信する。
車輪モジュール300はまた、通信ポート350を介して制動能力を報告する。この制動能力は、電力ポートに設定された最大出力電力に応じて変化し得る。制動能力は、渦電流制動装置の状態及び/または電気機械の状態に応じても変化し得る。例えば、渦電流装置が過熱すると、報告される制動能力は低下し得る。したがって、外部制御ユニットは、車輪モジュール300からの現在の制動能力及び最大出力電力を常に把握している。これにより、車両の全体的な制御や車両電気システム全体の管理が簡素化され、これが利点となる。
例として、車両100の大きな減速値が必要な場合、対応する必要な負のトルクは、電気機械310のみで生成できるものを超える可能性がある。そうすると、回生電力の大部分が渦電流制動装置320に向けられ、渦電流制動装置320は、負のトルクを生成し、その結果、電気機械310のみによって生成されるよりも大きな総負トルクが生じる。これにより、非常に強力な制動力を生成できるという利点がある。
別の例として、エネルギー吸収装置140、240の容量がある時点で回生電力を吸収するには不十分な場合、たとえ制動に必要なトルクが電気機械310のみによって生成できる場合でも、回生電力の大部分を渦電流制動装置320に向けてよい。これは、少なくとも1つの電気機械310からの電力を渦電流制動装置320と電力ポート360間で分配することによって、電力ポート360の出力電力を最大出力電力未満に維持するように配電ネットワーク340を制御するようにECU330を構成することによって達成される。回生電力を渦電流制動装置320に向けると、渦電流制動装置320によって追加の負のトルクが生成される。これは、過剰な回生電力を散逸することと、電気機械310によって生成される必要がある負のトルクを減少させることの両方に役立ち、その結果、回生制動によって回生される電力が少なくなる。このようにして、エネルギー吸収装置のピークエネルギー吸収能力に課せられる仕様及び要件を緩和することができ、これは利点である。通常、車輪モジュール300の外部にエネルギー吸収能力が存在しない場合、例えば、トラクションバッテリが完全に充填され、制動抵抗器(単数または複数)が過熱した場合、少なくともしばらくの間、ゼロ出力電力を維持することができる。
電力ポートの最大出力電力を示す設定データは、エネルギー吸収装置140、240のエネルギー吸収能力に基づいて設定することができる。エネルギー吸収装置140、240のエネルギー吸収能力には、エネルギー吸収装置140、240が損傷を受けることなく吸収できるエネルギーの最大量が含まれる。したがって、エネルギー吸収能力には、エネルギー吸収装置140、240による最大エネルギー吸収率、すなわち最大電力が含まれる。
バッテリ140の場合、エネルギー吸収能力は、バッテリ140の現在の充電状態とバッテリ140の最大充電量との差によって少なくとも部分的に決定されてよい。例えば、バッテリが完全に充電されている場合、エネルギー吸収能力はゼロであってよい。また、通常、バッテリがエネルギーを吸収できるレート、つまりバッテリへの入力電力にも制限がある。制動抵抗器240の場合、エネルギー吸収能力は、制動抵抗器240の定格電力、すなわち、過熱または損傷を引き起こすことなく制動抵抗器240を介して散逸できる電力量によって決定されてよい。当然ながら、装置のエネルギー吸収能力は、短期及び長期の両方で時間の経過とともに変化し得る。例えば、すでに過熱した制動抵抗器は、冷えた未使用の制動抵抗器に比べてエネルギー吸収能力が小さくなり、数十分、場合によっては数十秒などの時間スパンで変動が生じる。新しいバッテリは、使い古された古いバッテリと比べてエネルギー吸収能力が優れていることが多い。したがって、エネルギー吸収能力は、数か月、さらには数年の期間にわたる場合もある。
車輪モジュールの外部のエネルギー吸収装置は、充電式バッテリ140を含んでよく、ECU330は、電気機械310からの回生電力の充電式バッテリ140と渦電流制動装置320との間の分配を、充電式バッテリ140の充電状態(SOC)に応じて制御するように構成されてよい。詳細には、SOCが低い場合には、回生電力の大部分が充電式バッテリ140に向けられてよい。逆に、SOCが高い場合、またはバッテリが完全に充電されている場合、回生電力の大部分が渦電流制動装置320に向けられてよい。
エネルギー吸収装置は、電気機械310から過剰な電気エネルギーを散逸し、制動構成の電圧レベルを調整するように構成された制動抵抗器240を備えてよい。すなわち、制動抵抗器240の電気抵抗は、制動構成の他のコンポーネント、例えば、渦電流制動装置320またはエネルギー吸収装置140、240が受ける電圧が所望の値に維持されるように選択されてよい。これを実現するために、設定可能なデューティサイクルに従って抵抗器をオンまたはオフに切り替えることができる。
渦電流制動装置320は、ディスクの形状であり得る少なくとも1つの導電性コンポーネント321と、少なくとも1つの磁石322とを備える。負のトルクを生成する能力を高め、熱放散能力を改善するために、渦電流制動装置320は、制動トルクを生成するために車軸370に取り付けられた複数の導電性ディスク321を備えてよい。しかしながら、渦電流制動装置による制動トルクを生成させるためには、一枚のディスクで十分であることは言うまでもない。もちろん、図3に示すように、複数の磁石を1つまたは複数のそれぞれの導電性ディスクとともに使用することもできる。
導電性ディスクは、導電性材料から作られ、本明細書では、導電性材料は、金属と同様の導電率、実質的に100000ジーメンス/mを超える導電率を有する材料であるとみなされる。任意選択で、導電性材料は、銅またはアルミニウムなどの、磁場に弱く反応する金属であってもよい。
導電性ディスク(単数または複数)321は、渦電流制動装置320が取り付けられる車軸370が回転すると、導電性ディスク(単数または複数)321も回転するように配置される。これは、例えば、導電性ディスク321を車軸370に直接取り付けることによって、または何らかの形態のギア構成を介して取り付けることによって達成することができる。
少なくとも1つの磁石322は、導電性コイルを備えた電磁石と、任意選択で、フェリ磁性体または強磁性体、例えば、鉄、パーマロイ、またはフェライトを含むコアとを備えた電磁石を含む。導電性コイルに電流が流れると、アンペアの法則に従ってコイルとその周囲に磁場が生成される。コアは磁束を集中させ、それによってより強力な磁場を生成し、渦電流装置によって生成されるトルクを増加させる。
少なくとも1つの磁石322は、渦電流ブレーキが作動すると、導電性ディスク321が2つの磁極間の磁場にさらされ、磁場の磁力線がディスク321の表面に実質的に垂直になるように配置される。例として、磁石322は磁気回路、すなわちコアがループを形成する形状の電磁石であってよく、導電性ディスク321は磁気回路の空隙に挿入されてよい。別の例として、2つの磁石322を、第1の磁石のN極と第2の磁石のS極が互いに向き合い、N極とS極の間に導電性ディスク321が挿入されるように配置することができる。
車軸370が回転し、渦電流制動装置320が作動すると、磁石322によって生成された磁界は、ファラデーの誘導法則によって予測されるように、動いている導電性ディスク321に渦電流を誘導する。上記の渦電流は、磁石によって生成される磁場に対抗する磁場を生成し、それによって導電性ディスク321上に抗力を生成する。誘導渦電流の一部を形成する電子は、導電性ディスク321中を移動する際に電気抵抗を受け、移動する電子のエネルギーの一部が熱として放散される。この機構により、導電性ディスク321の運動エネルギーが熱に変換される。
渦電流制動装置320が作動していないとき、導電性ディスク321は磁石322からの磁場にさらされない。磁石322が電磁石である場合、生成される磁場の強さは、導電性コイルに流される電流に依存する。渦電流制動装置320が作動していない状況では、この電流の強さは実質的にゼロになる可能性がある。したがって、有利なことに、渦電流ブレーキが作動されていないときに、引きずり抵抗などを受けない。これは、標準的な常用ブレーキ(ディスクブレーキやドラムブレーキなどの摩擦ブレーキ)と比較して大きな利点である。常用ブレーキは通常、ブレーキパッドに力が加えられていないときに正しく解放されないことによって、ブレーキパッドに加えられた力がいくらか残留し、転がり抵抗と熱が発生する。
図4は、ECU330の例の詳細を示す。ECUは、処理ユニットを備え、処理ユニットは、特に、物理層(PHY)回路、電力管理ユニット(PMU)、及びメモリマイクロコントローラユニット(MCU)を備える。処理ユニットは、通信ポート350を介してデータを送受信する。処理ユニットは、電気機械310に接続されるモータパワーユニット420と、渦電流制動装置の1つまたは複数の磁石322に接続される渦電流制動装置電力制御ユニット440と、電力ポート360をモータパワーユニット420及び渦電流制動装置電力制御ユニット440に接続する電力ポート電力制御ユニット430とにさらに接続される。これらの3つの電力制御ユニットは、上記の説明に従って、処理ユニット410を介してそれぞれの電流及び電圧を制御する。
図5を参照すると、電気機械310の制動トルク能力レベルTcapは、一般に、長時間にわたって持続可能なトルクレベルに対応し得る。この文脈で、長時間とは、60秒以上であってよい。したがって、持続可能なトルクレベルは、例えば、電気機械310の冷却システムの容量に依存し得る。しかしながら、電気機械310は、通常、電気機械の制動トルク能力レベルを超えるピーク制動トルクレベルTpeakにも関連付けられる。このピーク制動トルクレベルは、電気機械によって限られた時間だけ維持することができる。次に、外部制御ユニット101は、大型車両を減速するために、ピーク制動トルクレベルと制動トルク能力レベルとの間の制動トルクレベルを電気機械310に要求するように構成されてよい。限られた時間は、例えば30秒以下であってよい。
Tcapを超える制動トルクを加えると、追加の電力が発生する。任意選択で、制御ユニットは、追加の電力を渦電流制動装置320に分配するように構成されてよい。電気機械によって生成される制動トルクに加えて、渦電流制動装置によって制動トルクが生成され、その結果、合計の制動トルクが増加する。例えば、合計ピーク制動トルクTpeakは、Tcapを超える制動トルクが維持できる限られた時間だけであるが、電気機械の合計連続最大制動トルクの4倍に近づく可能性がある。これは、例えば、高トルクが必要であるが、車両の停止にかかる限られた時間の間だけである緊急ブレーキに有用であり得る。換言すれば、電気機械310は、限られた時間の間、増加した量のトルクを生成するように構成することができる。そのようなトルク過負荷中、すなわち、その限られた時間中、電気機械310によって生成された電流は渦電流制動装置320にそらされ、それによって制動トルクの総量が増加する。このような場合、通信ポート350は、制動トルク能力をリアルタイムで上位層の制御装置に報告するように構成することができる。
要約すると、図5は、車軸370の角速度、または(総ギア比に対応する倍率で)電気機械の軸速度の関数として制動トルクを表すグラフ500を示す。低角速度から中程度の角速度では、制動トルク能力レベルTcapまでの制動トルクを長時間適用することができ、ピーク制動トルクレベルTpeakまでの制動トルクは、限られた時間適用することができる。高い角速度では、電気機械310は制動トルクを維持できなくなり、図5に見られるように角速度の増加に伴って制動トルクが減少し得る。
この減少の結果として、回生電力が減少することは、渦電流制動装置320に電力を供給するために利用できる電気機械310からの電力が減少することを意味する。態様によれば、車輪モジュール300は、車軸370の高い角速度で異なるエネルギー源から渦電流制動装置320に電力を供給するように構成されてよい。このエネルギー源は、例えばバッテリ140であってよい。他の態様によれば、車輪モジュール300は、電気機械310の機能が損なわれた場合に、異なるエネルギー源から渦電流制動装置に電力を供給するように構成されてもよい。換言すれば、車輪モジュール300は、ローカルエネルギーバッファ380、例えばバッテリまたはスーパーキャパシタ(図4に示す)のようなある種のESSを備えることができる。バッファは少なくとも2つの目的を果たすことができる。バッファは、上位層の充電制御システムが装置からより予測可能なエネルギー出力を受け取るように、電力ポート360からの出力電力を均等にすることができる。バッファは、車両の主なエネルギー源が何らかの理由で故障した場合のバックアップエネルギー源としても機能し得る。このバックアップエネルギー源は、主エネルギー源が故障した場合に、渦電流制動装置を介して限られた時間だけ緊急制動を提供することができる。バッファは、渦電流装置によって生成されるトルクを限られた時間だけ高めるために使用することもでき、これは回生制動からの電力出力が低下し得る非常に高い軸速度で有利であり得る。
一般に、ECU330は、渦電流装置によって制動トルクを高めるために、電力ポート360を介して外部エネルギー源に電力入力を要求するように構成されてよい。この要求は、電気機械からのエネルギー出力が不十分であること、または電気機械の故障が原因であり得る。VMM機能を実装する制御ユニットなどの外部制御ユニットは、要求を許可し、要求された追加のエネルギーを制動用の渦電流装置に提供してよい。
態様によれば、車輪モジュール300のECU330は、大型車両100の目標減速値に応じて、配電ネットワーク340によって渦電流制動装置320と電力ポート360との間で電気機械310からの回生電力を分配するように構成される。他の態様によれば、外部制御ユニット101は、力の生成及び運動支援装置(MSD)の協調を含む車両運動管理機能を実行するように構成される。
図6は、MSDのいくつかの例によって車輪110、120、130を制御するための機能600を模式的に示しており、ここでは、車輪モジュール300に統合された電気機械310及び渦電流制動装置320を備える。制御は、例えば、車輪速度センサ、全地球測位システム(GPS)センサ、レーダセンサ、ライダセンサ、ならびにカメラセンサ及び赤外線検出器などの視覚ベースのセンサなどの車両センサ690から取得された測定データに基づく。車両運動支援装置制御システムの例も図7に示す。
交通状況管理(TSM)機能610は、例えば、10秒程度のタイムホライズン(time horizon)で運転操作を計画する。この時間枠は、例えば、車両100がカーブを通過するのにかかる時間に対応する。TSMによって計画及び実行される車両の操作は、所与の操作の所望の車両速度及び旋回を記述する加速度プロファイルareq及び曲率プロファイルcreqに関連付けることができる。加速度プロファイルareqの例は、上述の目標減速値を含む。TSM機能610は、安全かつロバストな方法でTSMからの要求を満たす力配分を実行する車両運動管理(VMM)機能620に所望の加速度プロファイルareq及び曲率プロファイルcreqを継続的に要求する。VMM機能は、例えば生成できる力、最大速度、及び加速度などの観点から車両の現在の能力を詳述する能力情報をTSM機能に継続的にフィードバックする。
加速度プロファイル及び曲率プロファイルは、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルなどの通常の制御入力装置を介して大型車両の運転者から取得されてもよい。これらの加速度プロファイル及び曲率プロファイルのソースは、本開示の範囲内ではないため、本明細書ではこれ以上詳しく説明しない。
VMM機能620は、約1秒程度のタイムホライズンで動作し、加速プロファイルareq及び曲率プロファイルcreqを、車両100の車輪モジュール300等の様々なMSDによって作動される車両運動機能を制御するための制御コマンドに継続的に変換し、それらは、VMM機能620に能力を報告する。様々な機能は、VMM機能によって車両制御の制約として使用される。
VMM機能620は、車両の状態または運動推定630を実行する。すなわち、VMM機能620は、MSDに接続していることが多いが常に接続しているわけではない、車両100上に配置された様々なセンサ670を使用して動作を監視することによって、連結車両の様々なユニットの位置、速度、加速度、及び連結角度を含む車両状態Sを継続的に判断する。
運動推定630の結果、すなわち、推定車両状態Sが、力生成モジュール640に入力され、力生成モジュール640は、必要な加速度プロファイルareq及び曲率プロファイルcreqに従って、車両100を移動させるために必要な総力とモーメントFxFyMz、異なる車両ユニットについて、V=[V,V,V]を決定する。必要な総力ベクトルVが、MSD協調機能650に入力され、MSD協調機能650は、車輪力を割り当て、ステアリングやサスペンションなどの他のMSDを協調させる。次に、協調されたMSDは一緒に、連結車両100によって所望の運動を得るために、車両ユニットへの所望の横力Fy及び縦力Fx、ならびに必要なモーメントMzを提供する。
例えば、全地球測位システム、視覚ベースセンサ、車輪速度センサ、レーダセンサ、及び/またはライダセンサを使用して車両ユニットの運動を決定し、この車両ユニットの運動を所与の車輪のローカル座標系に変換することによって(例えば、縦及び横の速度成分に関して)、車輪基準座標系の車両ユニットの運動を、車輪に接続して配置された車輪速度センサから取得したデータと比較することによって、車輪スリップをリアルタイムで正確に推定することが可能になる。
タイヤモデルを使用して、所与の車輪iの所望のタイヤ縦力Fxと、車輪の等価の車輪スリップλとの間で変換することができる。車輪スリップλは、車輪の回転速度と対地速度の差に関係しており、以下でより詳しく説明する。車輪速度ωは、車輪の回転速度であり、例えば、1分あたりの回転数(rpm)、またはラジアン/秒(rad/sec)または度/秒(deg/sec)で表される角速度の単位で与えられる。タイヤモデルは、車輪スリップの関数として、縦方向(転がり方向)及び/または横方向(縦方向に直交)で生成される車輪力を記述する車輪挙動のモデルである。「Tyre and vehicle dynamics」Elsevier Ltd.2012年ISBN978-0-08-097016-5において、Hans Pacejkaは、タイヤモデルの基礎を説明している。例えば、車輪スリップと縦力の関係について説明している第7章を参照されたい。
要約すると、VMM機能620は、力生成及びMSD協調の両方を管理する。すなわち、VMM機能620は、例えば、TSMによって要求される必要な加速度プロファイルに従って車両を加速させる、及び/または同じくTSMによって要求される車両による特定の曲率運動を生成するTSM機能610からの要求を満たすために車両ユニットで必要とされる力を決定する。力は、例えば、ヨーモーメントMz、縦力Fx及び横力Fy、ならびに異なる車輪に加えられる異なるタイプのトルクを含み得る。
車両の車輪にトルクを伝えることができるVMMとMSDの間のインタフェースは、従来、車輪スリップを考慮せずに、VMMから各MSDへのトルクベースの要求に焦点を当ててきた。しかしながら、このアプローチには重大な性能上の限界がある。安全上の重大または過度のスリップ状況が発生した場合、スリップを制御できる状態に戻すために、別の制御ユニットで動作される関連する安全機能(トラクション制御、アンチロックブレーキなど)が通常、介入し、トルクオーバーライドを要求する。このアプローチの問題点は、アクチュエータのプライマリ制御とアクチュエータのスリップ制御が異なる電子制御ユニット(ECU)に割り当てられるため、それらの間の通信に伴う待ち時間がスリップ制御性能を大幅に制限することである。さらに、実際のスリップ制御を実現するために使用される2つのECUで行われる、関連するアクチュエータとスリップの仮定が一致しない可能性があり、これにより準最適な性能につながり得る。
代わりに、VMMとMSDコントローラとの間のインタフェースで車輪速度または車輪スリップベースの要求を使用することにより、大きな利益を実現することができ、これによって、難しいアクチュエータ速度制御ループをMSDコントローラに移行し、MSDコントローラは一般的に、VMM機能のサンプル時間と比較してかなり短いサンプル時間で動作する。このようなアーキテクチャは、トルクベースの制御インタフェースと比較して、はるかに優れた外乱除去を提供できるため、タイヤと道路の接触面で生成される力の予測可能性が向上する。
図6を参照すると、逆タイヤモデルブロック660は、MSD協調ブロック650によって各車輪または車輪のサブセットに対して決定された必要車輪力Fx、Fyを等価の車輪速度ωwiまたは車輪スリップλに変換する。これらの車輪速度またはスリップは、次にそれぞれのMSDコントローラ680に送信される。MSDコントローラは、例えばMSD協調ブロック650において制約として使用できる能力を報告する。MSDコントローラの一例は、上述の車輪モジュールECU330であり、車輪モジュールECU330は、通信ポート350を介して通信することができる。
縦方向の車輪スリップλは、SAE J670(SAE Vehicle Dynamics Standards Committee、2008年1月24日)によると以下のように定義し得る。
ここで、Rはメートル単位の有効車輪半径、ωは車輪の角速度、Vは車輪の縦方向速度(車輪の座標系で)である。したがって、λは-1と1の間に制限され、車輪が路面に対してどれだけ滑っているかを定量化する。車輪スリップは、本質的に、車輪と車両の間で測定された速度差である。したがって、本明細書で開示される技術は、任意のタイプの車輪スリップ定義での使用に適合させることができる。当然ながら、車輪スリップ値は、車輪の座標系において、表面上の車輪の速度が与えられた場合の車輪速度値に等しい。
VMM620及び任意選択でMSD制御ユニット680、例えばECU330は(車輪の基準フレームで)Vに関する情報を維持する一方、車輪速度センサなどを使用してω(車輪の回転速度)を決定することができる。
車輪モジュール300のECU330は、電気機械310及び渦電流制動装置320を制御して、所望の車輪スリップレベルを提供するように構成されてよい。すなわち、局所的な車輪スリップ制御は、電気機械310と渦電流制動装置320との協調を通じて達成される。これにより、高精度かつ高速な高帯域制御が可能になる。所望の車輪スリップレベルは、例えば、逆タイヤモデルから決定することができる。
VMM機能620はまた、車両のESS、すなわちトラクションバッテリまたは燃料電池システムの充電状態、ならびに任意の制動抵抗器の現在の状態を追跡し続けてもよい。図3も参照すると、本明細書に開示の技術を使用することにより、VMM620による制御の実装が簡素化される。なぜなら、VMMは通信ポート350を介して電力ポート360の最大出力電力でECU330を構成できるからである。車両モジュール300は次に、少なくとも1つの電気機械310からの電力を渦電流制動装置320と電力ポート360の間で分配することによって、電力ポート360の出力電力を最大出力電力未満に維持するように配電ネットワーク340を制御する。したがって、VMM機能は、事前に設定された予想最大レベルを超える回生制動装置からの出力電力を扱う必要はない。予想最大レベルは、トラクションバッテリと任意の制動抵抗器などの車両コンポーネントの現在のエネルギー吸収能力の関数としてリアルタイムで設定することができる。車輪モジュール300からの出力電力はまた、ローカルエネルギーバッファが実装される場合、より安定し得る。なぜなら、このローカルエネルギーバッファは、電気機械によって生成される電力の短期変動を吸収するために使用できるからである。
VMM機能が車輪モジュールによって非常に低い出力電力を設定する場合、それに応じて車輪モジュールの報告される制動能力が低下する可能性がある。電気機械及び/または渦電流装置が過熱すると、車輪モジュール300の総制動能力も低下し得る。
態様によれば、補助制動中のスリップ制御は、いくつかのタイプの制動を同時に使用すること、すなわちいわゆるブレーキブレンディングによって改善することができる。例として、ECU330は、渦電流制動装置320によって一定のベースライントルクレベルが生成されるように、電気機械310からの回生電力の渦電流制動装置320と電力ポート360との間の分配を制御するように構成することができる。電気機械によって加えられるトルクは、次に、所望の車輪スリップレベルで車輪スリップを制御するように調整することができる。渦電流制動装置320がベースライントルクレベルを生成することにより、電気機械310を使用して、短い待ち時間で車輪スリップを制御することができる。したがって、本明細書で説明するように車輪モジュール300を使用することによって、正確かつロバストなブレーキブレンディングに伴う複雑さが車輪モジュールに移され、車輪モジュールは、VMM機能にあまり複雑でないインタフェースを提供する。上述のように、ローカルエネルギーバッファ380が車輪モジュール設計に追加される場合、出力電力のいかなる急速な変動も平滑化することができる。
車両の下り坂登坂能力は、大型車両が長い坂道を一定の巡航速度で下りる能力に関係する。空気抵抗、及び道路からの転がり抵抗によって車両は減速し、車両にかかる重力によって加速力が提供される。通常、リターダまたはエンジンブレーキを使用して補助制動を提供する。しかしながら、開示された車輪モジュール300は、追加のリターダや摩擦ブレーキなどを必要とせずに補助制動が支援されるように設計することが可能である。
車両の下り坂の登坂能力を保証するために、渦電流制動装置と電気機械は、長時間の下り坂走行中に一定の巡航速度、例えば80~110km/時をサポートするように寸法設定することができる。下り坂の登坂能力を考慮した設計とは、電気機械が所与のレベルで連続的な負のトルクレベルを提供するように寸法設定され、エネルギー吸収装置のエネルギー吸収能力が枯渇したときに渦電流制動装置に回生エネルギーを分配するように構成されることを意味する。渦電流制動装置は、このエネルギーレベルを吸収するように寸法設定される。したがって、車両の下り坂の登坂能力は、少なくとも一定範囲の運転条件に対して保証することができる。
電気機械310、渦電流制動装置320、及び配電ネットワーク340は、車輪モジュール300の単一ユニットとして一体的に形成されてよい。車輪モジュール300は、エネルギー吸収装置140、240との間で電気エネルギーを授受するための電力ポート360を備える。車輪モジュール300は通信ポート350をさらに備え、通信ポート350によって外部制御ユニット101に接続することができる。車輪モジュール300は、追加の通信ポートを備えてよい。これにより、制御システムに冗長性が提供される。通信ポート350及び追加の通信ポートのいずれかは、無線ポートであってよい。
外部制御ユニット101は、例えば、車輪側モジュールの外部にあるエネルギー吸収装置140、240のエネルギー吸収能力とともに、上述したようなトルク要求または車輪スリップ要求を車輪側モジュールに送信するように構成されてよい。次に、車輪側モジュール内で、要求されたトルクまたは車輪スリップは電気機械310及び渦電流制動装置320によって生成することができ、同時に電力ポート360の出力電力が最大出力未満に維持される。この統合された機能はコンポーネントレベルで検証することができ、車両電気システム全体の寸法設定が簡素化される。
態様によれば、車輪モジュール300の電気機械310は、軸方向磁束電気機械である。ステータが実質的に円形のロータと同心の実質的に円筒形のシェルを形成し、磁束がロータの回転軸とステータとの間で半径方向に向けられるラジアル磁束電気機械とは対照的に、軸方向磁束電気機械の磁束は、ロータの回転軸に沿って方向付けられる。軸方向磁束電気機械のロータとステータの両方は、ロータの回転軸が両方のディスクに対して垂直になるように互いに隣り合って配置されたディスクと考えられてよい。動作中、ロータとステータの間の磁束は回転軸と平行になる。任意選択で、複数のステータが使用されてよい。軸方向磁束電気機械は、ラジアル磁束電動機と比較して、出力密度が高くなり、製造プロセスの複雑さが低減され得る。
図7は、大型車両100が動作できなければならない4つのユースケース700を示す。車両100は、たとえ車両100に重い荷物が積まれており、路面摩擦が理想的でない場合でも、坂道で発進できなければならない(710)(始動性)。車両はまた、一定速度、例えば70km/時(正の登坂能力)でさらに急な坂道を通過できなければならない(720)。下り坂の登坂性能730はおそらくさらに重要であり、これは、車両100が下り坂を長距離走行するときに速度を制限できなければならないこと(補助制動)を意味する。最後に、加速及び制動能力は、車両のMSDが正トルクと負トルクの両方でピークトルク要件を満たさなければならないことを意味する。
必要な縦方向トルクは次のように表すことができる。
ここで、mGCWは、連結車両総重量、ax,reqは必要な加速度(ユースケース710、720、及び730ではゼロまたは非常に小さい)、Cは空気抗力係数Cと車両前部面積Aの積、Pairは空気密度、Vは車速、gは重力定数、Cは転がり抵抗、sは0~100の勾配パーセンテージである。
上り坂で運転する正のトルクのシナリオでは、項0.5Cair
及びgCGCWは推進MSDによって克服されなければならないが、下り坂のシナリオでは、項は代わりに車両100の制動に役立つ。これは、電気機械は、ユースケース710及び720では、十分な正のトルクを支援するように寸法設定する必要があり、渦電流制動装置と電気機械の組み合わせは、ユースケース730と、ユースケース740の急ブレーキを支援するために組み合わせた負のトルクを提供するように寸法設定する必要があることを意味する。
当然ながら、上記の図6に関連して説明したように、車両100は、トルク要件を満たすように協調されるいくつかの車輪モジュール300を備える可能性が高い。
本明細書では、上記説明による1つまたは複数の車輪モジュール300と、車両の運動を制御するように構成された外部制御ユニット101とを備える大型車両ユニット100も開示される。
図8のフローチャートは、車輪モジュール300に含まれる電子制御ユニット(ECU)330によって実行される、大型車両100を減速するための方法を示す。車輪モジュールはまた、回生制動のために配置された少なくとも1つの電気機械310、渦電流制動装置320、外部制御ユニット101と通信するために配置された通信ポート350、ならびに電気機械310を渦電流制動装置310接続するとともに、車輪モジュール300との間で電力を入出力するように構成された電力ポート360に電気機械310を接続するように構成された配電ネットワーク340を備える。方法は、
通信ポート350を介して、所望の制動トルクを示す減速要求を取得すること(S1)と、
電力ポート360の最大出力電力を示す設定データを通信ポート350を介して取得すること(S2)と、
電気機械310及び渦電流制動装置320のいずれかによって制動トルクを加えること(S3)と、
少なくとも1つの電気機械310からの電力を渦電流制動装置320と電力ポート360との間で分配することによって、電力ポート360の出力電力を最大出力電力未満に維持するように配電ネットワーク340を制御すること(S4)と
を含む。
上記の説明を考慮すると、制動トルクの印加は多くの異なる方法で行うことができることが理解される。例えば、制動トルクは電気機械310によってのみ加えられてよく、すべての回生電力は電力ポートに接続された電気エネルギー吸収装置140、240に分配される。別の例では、制動トルクは電気機械310によって加えられ、回生電流は渦電流制動装置320に分配され、したがって、渦電流制動装置320も制動トルクを提供する。さらに別の例では、制動トルクは、渦電流制動装置320によってのみ加えられ、渦電流制動装置320は、電力ポート360に接続された外部ESS140によって、または内部バックアップエネルギー源380によって電力供給される。
態様によれば、方法は、限られた時間の間、電気機械310によって増加した量のトルクを加えること(S31)と、その限られた時間中に電気機械310によって生成された電流を渦電流制動装置320にそらし(S32)、それによって、車輪モジュール300によって提供される制動トルクの総量を増加させることとをさらに含む。
態様によれば、方法は、所望の車輪スリップレベルを提供するように電気機械310及び渦電流制動装置320を制御すること(S33)をさらに含む。
図9は、本明細書に開示された説明と方法の実施形態による、電子制御ユニット(ECU)330のコンポーネントを、いくつかの機能ユニットの観点から、模式的に示す。このECU330は、車輪モジュール300に含まれてよい。処理回路910は、例えば、記憶媒体930の形態のコンピュータプログラム製品に記憶されたソフトウェア命令を実行することができる適切な中央処理ユニット(CPU)、マルチプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)などのうちの1つまたは複数を任意に組み合わせて使用して提供される。処理回路910は、少なくとも1つの特定用途向け集積回路(ASIC)、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)としてさらに提供されてよい。
特に、処理回路910は、図8に関連して説明した方法など、動作、またはステップのセットをECU330に実行させるように構成される。例えば、記憶媒体930は、動作のセットを記憶してよく、処理回路910は、動作のセットを外部制御ユニット101に実行させるように記憶媒体930から動作のセットを読み出すように構成されてよい。動作のセットは、実行可能命令のセットとして提供されてよい。したがって、処理回路910は、それによって、本明細書に開示の命令を実行するように構成される。
記憶媒体930は、永続記憶装置も含んでよく、永続記憶装置は、例えば、磁気メモリ、光学メモリ、ソリッドステートメモリ、またはリモートに搭載されたメモリの任意の1つまたは組み合わせであってよい。
ECU330は、電気機械またはギアボックスなどの少なくとも1つの外部装置と、車両100の他の制御ユニットと通信するためのインタフェース920をさらに備えてよい。したがって、インタフェース920は、有線または無線通信のためのアナログ及びデジタルコンポーネントと適切な数のポートとを備える1つまたは複数の送信機及び受信機を含み得る。
処理回路910は、例えば、データ及び制御信号をインタフェース920及び記憶媒体930に送信することによって、データ及び報告をインタフェース920から受信することによって、かつ、データ及び命令を記憶媒体930から受信することによって、ECU330の一般的な動作を制御する。制御ノードの他のコンポーネントと、関連する機能とは、本明細書に示す概念を曖昧にしないために省略している。
図9の機能ユニットはまた、図6に関連して上述した機能の1つまたは複数を実行するために、制御ユニット等の車両制御ユニット101に含まれてよい。
図10は、上述のプログラム製品がコンピュータ上で実行されると、例えば、図8に示す方法を実行するためのプログラムコード手段1020を含むコンピュータプログラムを担持するコンピュータ可読媒体1010を示す。コンピュータ可読媒体及びコード手段は一緒に、コンピュータプログラム製品1000を形成し得る。

Claims (15)

  1. 大型車両(100)を加速及び減速させるトルク(M)を生成するように構成された車輪モジュール(300)であって、
    前記車輪モジュールは、回生制動のために設けられた少なくとも1つの電気機械(310)と、渦電流制動装置(320)と、電子制御ユニットECU(330)とを備え、
    前記車輪モジュール(300)は、
    外部制御ユニット(101)と通信するために設けられた通信ポート(350)と、
    前記電気機械(310)を、前記渦電流制動装置(320)に接続するとともに、前記車輪モジュール(300)との間で電力を入出力するように構成された電力ポート(360)に前記電気機械(310)を接続するように構成された、配電ネットワーク(340)と、
    をさらに備え、
    前記ECU(330)は、
    前記電力ポート(360)の最大出力電力を示す設定データを前記通信ポート(350)を介して取得し、
    前記少なくとも1つの電気機械(310)からの電力を前記渦電流制動装置(320)と前記電力ポート(360)との間で分配することによって、前記電力ポート(360)の出力電力を前記最大出力電力未満に維持するように前記配電ネットワーク(340)を制御する、
    ように構成される、
    前記車輪モジュール(300)。
  2. 前記電気機械(310)が、限られた時間の間、増加した量のトルクを生成するように構成され、その限られた時間中に前記電気機械(310)によって生成された電流が、前記渦電流制動装置(320)にそらされて、制動トルクの総量を増加させる、請求項1に記載の車輪モジュール(300)。
  3. ローカルエネルギーバッファ(380)をさらに備える、請求項1又は2に記載の車輪モジュール(300)。
  4. 前記ECU(330)が、所望の車輪スリップレベルを提供するように前記電気機械(310)及び前記渦電流制動装置(320)を制御するように構成される、請求項1乃至3いずれか1項に記載の車輪モジュール(300)。
  5. 前記車輪モジュールに冗長通信機能を提供するように構成された追加の通信ポートを備える、請求項1乃至4いずれか1項に記載の車輪モジュール(300)。
  6. 前記ECU(330)が、前記大型車両(100)の目標減速値に応じて、前記配電ネットワーク(340)によって、前記電気機械(310)からの回生電力を、前記渦電流制動装置(320)と前記電力ポート(360)の間で分配するように構成される、請求項1乃至5いずれか1項に記載の車輪モジュール(300)。
  7. 前記ECU(330)は、一定のベースライントルクレベルが前記渦電流制動装置(320)によって生成されるように、前記渦電流制動装置(320)と前記電力ポート(360)との間の前記電気機械(310)からの回生電力の前記分配を制御するように構成され、
    前記電気機械によって加えられる前記トルクが、所望の車輪スリップレベルに車輪スリップを制御するように調整される、請求項1乃至6いずれか1項に記載の車輪モジュール(300)。
  8. 前記電気機械(310)、前記渦電流制動装置(320)、及び前記ECU(330)が単一のユニットに一体的に形成される、請求項1乃至7いずれか1項に記載の車輪モジュール(300)。
  9. 前記電気機械(310)が、軸方向磁束電気機械である、請求項1乃至8いずれか1項に記載の車輪モジュール(300)。
  10. 請求項1乃至9いずれか1項に記載の1つまたは複数の車輪モジュール(300)と、車両の運動を制御するように構成された外部制御ユニット(101)とを備える、大型車両ユニット(100)。
  11. 大型車両(100)を減速させる方法であって、車輪モジュール(300)に含まれた電子制御ユニットECU(330)によって実行され、
    前記車輪モジュール(300)はまた、回生制動のために設けられた少なくとも1つの電気機械(310)、渦電流制動装置(320)、外部制御ユニット(101)と通信するために設けられた通信ポート(350)、ならびに前記電気機械(310)を前記渦電流制動装置(320)に接続するとともに、前記車輪モジュール(300)との間で電力を入出力するように配置された電力ポート(360)に前記電気機械(310)を接続するように構成された配電ネットワーク(340)を備え、
    前記方法は、
    所望の制動トルクを示す減速要求を取得すること(S1)と、
    前記電力ポート(360)の最大出力電力を示す設定データを前記通信ポート(350)を介して取得すること(S2)と、
    前記電気機械(310)及び前記渦電流制動装置(320)のいずれかによって制動トルクを加えること(S3)と、
    前記少なくとも1つの電気機械(310)からの電力を前記渦電流制動装置(320)と前記電力ポート(360)との間で分配することによって、前記電力ポート(360)の出力電力を前記最大出力電力未満に維持するように前記配電ネットワーク(340)を制御すること(S4)と、
    を含む、前記方法。
  12. 限られた時間の間、前記電気機械(310)によって増加した量のトルクを加えること(S31)と、
    その限られた時間中に前記電気機械(310)によって生成された電流が、前記渦電流制動装置(320)にそらされ、制動トルクの総量を増加させること(S32)と
    をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 所望の車輪スリップレベルを提供するように前記電気機械(310)及び前記渦電流制動装置(320)を制御すること(S33)
    をさらに含む、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 請求項11乃至13いずれか1項に記載の方法を実行するように構成された処理回路(910)を備える、電子制御ユニットECU(330)。
  15. コンピュータプログラム(1020)であって、コンピュータで、または電子制御ユニットECU(330)の処理回路(910)で実行されるときに、請求項11乃至13いずれか1項に記載の方法を実行するためのプログラムコード手段を含む、前記コンピュータプログラム(1020)。
JP2023544569A 2021-01-27 2021-01-27 大型車両の加速と制動用の電動車輪モジュール Pending JP2024517368A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2021/051867 WO2022161602A1 (en) 2021-01-27 2021-01-27 An electrical wheel module for acceleration and braking of a heavy-duty vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024517368A true JP2024517368A (ja) 2024-04-22

Family

ID=74505208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023544569A Pending JP2024517368A (ja) 2021-01-27 2021-01-27 大型車両の加速と制動用の電動車輪モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240123832A1 (ja)
EP (1) EP4284672A1 (ja)
JP (1) JP2024517368A (ja)
KR (1) KR20230136602A (ja)
CN (1) CN116829401A (ja)
WO (1) WO2022161602A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071800A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-26 Wavecrest Laboratories Llc Adaptive electric vehicle
FR2921310B1 (fr) * 2007-09-20 2011-04-29 Michelin Soc Tech Architecture materielle redondante pour l'etage de signaux de commande d'un systeme de freinage d'un vehicule dont toutes les roues sont reliees chacune a au moins une machine electrique rotative
DE102010044655A1 (de) * 2010-09-08 2012-03-08 Jungheinrich Aktiengesellschaft Flurförderzeug mit einem elektrischen Fahrantrieb
DE102012210130A1 (de) 2012-06-15 2013-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Radantriebseinheit für ein Rad eines elektrisch angetriebenen Fahrzeugs, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Radantriebseinheit eines Fahrzeugs
DE102018201689A1 (de) * 2018-02-05 2019-08-08 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechende Bremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
CN116829401A (zh) 2023-09-29
WO2022161602A1 (en) 2022-08-04
EP4284672A1 (en) 2023-12-06
US20240123832A1 (en) 2024-04-18
KR20230136602A (ko) 2023-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114454866A (zh) 用于重型车辆的基于车轮滑移的车辆运动管理
CN108025651B (zh) 具有制动系统的车辆以及用于制动系统的方法和控制器
CN110650861B (zh) 用于控制车辆的再生制动扭矩的方法和系统
US20240157805A1 (en) An electrically powered trailer with an endurance braking function
JP2024514554A (ja) 大型車両を制動するための方法及び装置
WO2020107086A1 (pt) Sistema de acoplamento inteligente entre implemento rodoviário e veículo trator, sistema e processo de gerenciamento para atuação de tração auxiliar em implementos rodoviários
US10189476B1 (en) Brake force distribution
KR20230109146A (ko) 멀티트레일러 중량 차량들을 위한 예측 에너지 및 모션 관리
CN115675109A (zh) 用于电动车辆速度控制的系统和方法
CN102806856B (zh) 集成机电制动器和轮边缓速器的混合制动系统及制动方法
JP2024517368A (ja) 大型車両の加速と制動用の電動車輪モジュール
US20240017623A1 (en) A braking arrangement for heavy duty vehicles
JP2014213629A (ja) 車両の制動システム
JP2019098839A (ja) 制動システム
CN110641441B (zh) 一种用于无人车的电子液压线控制动系统
CN114523971A (zh) 用于车辆的车辆运动管理系统和运动支持系统
JP7043940B2 (ja) 制動システム
Armengaud et al. Electric wheel dual drive: functional integration for e-vehicle
US20230025026A1 (en) All-wheel-drive electric vehicle
CN114981136A (zh) 一种用于控制车辆制动系统的方法
CN117396352A (zh) 基于车轮滑移平衡驱动的节能推进
WO2024037721A1 (en) Method and system for controlling a heavy commercial vehicle in uphill conditions
WO2023143717A1 (en) Heavy-duty vehicle motion support device capability feedback
WO2023147872A1 (en) A system for controlling a braking operation of a vehicle
BR102019025012A2 (pt) sistema de acoplamento inteligente entre implemento rodoviário e veículo trator, sistema e processo de gerenciamento para atuação de tração auxiliar em implementos rodoviários

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20230912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240105