JP2024516234A - 圧力調整弁 - Google Patents

圧力調整弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2024516234A
JP2024516234A JP2023566544A JP2023566544A JP2024516234A JP 2024516234 A JP2024516234 A JP 2024516234A JP 2023566544 A JP2023566544 A JP 2023566544A JP 2023566544 A JP2023566544 A JP 2023566544A JP 2024516234 A JP2024516234 A JP 2024516234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure regulating
regulating valve
medium
control block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023566544A
Other languages
English (en)
Inventor
ペトリー ディアク
トレフツ オリヴァー
カントーニ フラヴィオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Original Assignee
Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG filed Critical Georg Fischer Rohrleitungssysteme AG
Publication of JP2024516234A publication Critical patent/JP2024516234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0281Housings in two parts which can be orientated in different positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0209Check valves or pivoted valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/124Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston servo actuated
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/10Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger
    • G05D16/103Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger the sensing element placed between the inlet and outlet
    • G05D16/106Sleeve-like sensing elements; Sensing elements surrounded by the flow path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/14Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power
    • G05D16/16Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid
    • G05D16/166Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid using pistons within the main valve
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/03Control of flow with auxiliary non-electric power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

好適には導管が接続された主弁を含む飲料水領域において導管内のガス状および液状の媒体の圧力を調整する圧力調整弁であって、主弁と、主弁ケーシングと、ガイドシリンダと、弁部材と、媒体を案内する通路と、ばね部材とを有しており、弁部材とガイドシリンダとは、互いに同心に配置されており、弁部材は、ガイドシリンダに摺動可能に配置されており、さらに、主弁とパイロット弁とに媒体を供給する通路を有する制御ブロックと、制御圧力を調整し、やはり媒体を案内する通路を有するパイロット弁とを有しており、主弁と制御ブロックとパイロット弁とは、差込み接続部を介して互いに媒体密に接続されている。

Description

本発明は、好適には導管が接続された主弁を含む飲料水領域において導管内のガス状および液状の媒体の圧力もしくは入口圧力または出口圧力を調整する圧力調整弁であって、主弁と、主弁ケーシングと、ガイドシリンダと、弁部材と、媒体を案内する通路と、ばね部材とを有しており、弁部材とガイドシリンダとは、互いに同心に配置されており、弁部材は、ガイドシリンダに摺動可能に配置されており、さらに、主弁とパイロット弁とに媒体を供給する通路を有する制御ブロックと、制御圧力を調整し、やはり媒体を案内する通路を有するパイロット弁とを有している、圧力調整弁に関する。
圧力調整弁は、飲料水供給部において、供給導管内の圧力を一定に保つために使用され、この場合、減圧弁(弁の下流側の圧力が一定のより低い圧力)および圧力保持弁(弁の上流側の圧力が一定のより高い圧力)が使用される。原則として、流れが絞りを通流し、その際に圧力損失が生じることにより、機能を果たす。流れ横断面と幾何学形状とは、調整部材が移動させられることにより、可変である。様々な構成が存在する。従来、特に鋳造体から製造された弁が周知であり、これらの弁において絞りの幾何学形状は、シート弁と同様に形成されている。調整体が、ダイヤフラムにより移動させられ、このときダイヤフラムに、一方の側から圧力が加えられ、かつ他方の側からばね力が加えられて、平衡状態が生じる。ばねの予荷重を介して、平衡状態を変化させることができる。パイロット弁は、導管内の圧力が一定に保たれるように、別の定数を用いてダイヤフラムに対する圧力を制御する。構成形式および製造方法に基づき、各コンポーネントは別個の構成部材であり、これらの構成部材は、補助弁(一般にボール弁)、接着された螺入ニップルおよび管を介して接続される。これにより、構成形式が複雑になり、組立てに手間がかかると共に、製品の密閉性に欠陥が生じやすくなる。このような弁は、独国特許出願公開第102011056521号明細書に開示されている。
国際公開第2017/187155号に開示された弁では、調整部材が流れ方向に対して所定の角度で位置しているのではなく、調整部材の移動方向が流れ方向になっている。このことは、よりコンパクトな設計と、故障・摩耗しやすいダイヤフラムの省略とを可能にする。それでもなお、個々のコンポーネントは互いに別個に配置されていて、手間をかけて相互に配管し、シールしなければならない。
本発明の課題は、所要組立て時間が短く、弁の密閉性が保証されている、もしくは弁が組立てエラーに基づき不密であるという可能性がほぼ生じない、コンパクトな圧力調整弁を提供することにある。
この課題は本発明に基づき、主弁と制御ブロックとパイロット弁とが、差込み接続部を介して互いに媒体密に接続されていることにより、解決される。主弁と制御ブロックとパイロット弁とは、専ら差込み接続部のみを介して互いに媒体密に接続されている、すなわち、本発明による弁は、媒体が流出しないようにシールせねばならないねじ締結部を有していない。
導管内のガス状または液状の媒体の入口圧力または出口圧力を調整する、本発明による圧力調整弁は、主弁と、制御ブロックと、パイロット弁とを含む。主弁は、主弁ケーシングと、ガイドシリンダと、弁部材と、媒体を案内する複数の通路と、ばね部材とを有している。主弁ケーシング内には、媒体案内用の通路が配置されている。ガイドシリンダは、主弁の基体に配置されている、もしくは一部として形成されており、この場合、基体は、組み込まれたガイドシリンダと共に、好適には差込み接続部を介して主弁ケーシングに接続されている。ガイドシリンダは中空に形成されており、これにより、ばね部材が配置された圧力室の一部を形成している。好適には、主弁は、媒体が流入する弁開口リングと、弁部材と共に弁を閉じるシール部材とを有している。弁部材は、ガイドシリンダに同心に配置されており、この場合、弁部材は、ガイドシリンダに摺動可能に配置されている。好適には、弁部材はガイドシリンダの外径に配置されており、この場合、弁部材が中空のガイドシリンダ内に配置されている、逆の配置も考えられる。弁部材がガイドシリンダの外径に配置されている好適な態様ならびに別の態様では、弁部材とガイドシリンダとにより形成されるサイズ調節可能な圧力室をシールするために、弁部材とガイドシリンダとの間に少なくとも1つのシールを設けることが有利である。このシールは、様々な実施形態で、理想的にはOリングまたはXリングとして製造されていてもよい。運ばれる媒体に応じて、媒体への適合性を改良するために、このシールならびに圧力調整弁内に組み込まれたその他の全てのシールは、それぞれ異なるエラストマ材料から製造され得る。
圧力調整弁は、好適には、媒体の流れ方向に対して平行に弁を開閉する作用方向を有している。本発明による圧力調整弁の取付け位置は、0°~90°の角度であってもよく、この場合、流れは、下から上に向かって流れる。弁部材が、流れ方向に対して平行な移動方向を有していることにより、本発明による圧力調整弁は、その構成形式がコンパクトである。本発明による圧力調整弁内で、媒体の主流が方向転換もしくは変向させられることはない。主弁に配置された制御ブロックならびにパイロット弁は、制御ブロックおよびパイロット弁内の供給通路および導出通路を介して主弁に接続される。制御ブロック内の供給通路もしくは制御通路は、媒体を制御ブロックに供給し、さらに好適には管路部分を介してパイロット弁に供給するために用いられる。すなわち、制御ブロック内の通路を介して、主弁とパイロット弁とが互いに接続される。好適には、1つの通路が主弁から制御ブロックに延びており、次いでこの通路は分岐して、一方は圧力室に、かつ一方はパイロット弁に延びている。制御ブロック内で通路の流れ横断面は先細にされており、この場合、圧力室への分岐部は、正確にこの先細部に配置されている。これにより、導管内の媒体に圧力変化が生じた場合には、横断面先細箇所において流速の変化が生じる、ということが達成される。すなわち、横断面先細部において流速が高まると、このことは、圧力室内の圧力を低下させる吸引力を生ぜしめ、その逆もある。パイロット弁も同様に、媒体案内および圧力調整用の複数の通路を有している。主弁と制御ブロックとパイロット弁とは、差込み接続部を介して互いに媒体密に接続されている。すなわち、本発明による圧力調整弁は、媒体を一方のコンポーネントもしくは構成部材から他方のコンポーネントもしくは構成部材に案内する媒体密な接続部を達成するために、ねじ締結部を有する導管を必要としない。このことは、本発明による圧力調整弁はモジュール式に組立て可能である、という利点も有している。各差込み接続部は、好適には画一的に形成されており、その配置形式も同一であるため、異なる寸法の主弁に、それぞれ同一の制御ブロックならびに同一のパイロット弁を取り付けることができ、このことは、異なる寸法の圧力調整弁の経済的な製造を可能にする。さらに、モジュール式の構成と、各構成部材もしくは各コンポーネントが有しており、これにより互いに適合するようになっている簡単な差込み接続部とに基づき、制御ブロックとパイロット弁とを交換することにより、圧力保持弁を圧力調整弁に、またはその逆に改造する可能性も生じる。
本発明では、媒体を案内する通路は、個々の構成部材に組み込まれており、外部からは見えなくなっている。すなわち、本発明による圧力調整弁は、媒体を一方のコンポーネントもしくは構成部材から他方のコンポーネントもしくは構成部材に案内する媒体密な管路を達成するために、ねじ締結部を有する導管を必要としない。さらに本発明による圧力調整弁は、流れ方向に対して非平行に延びる可視の導管を有していない。
主弁、制御ブロックおよびパイロット弁内で媒体を案内する通路が、差込み接続部を介して互いに媒体密に接続されていると有利である。差込み接続部が、通路の出口および入口に配置されていることにより、一方の構成部材から他方の構成部材への移行部が密である、ということが保証される。好適には、密閉性を保証するために、差込み接続部にシール部材が配置されている。
主弁における差込み接続部が全て1つの平面内に位置しており、この平面が好適には、媒体の流れ方向に対して平行に延びる中心軸線に対して平行であり、かつ中心軸線に対して垂直に延びる鉛直方向軸線に対して平行であると有利である、いうことが判った。このことは、主弁ケーシングを射出成形部材として形成することができるという利点を有しており、この場合、例えば付加製造等の別の製造方法も考えられる。射出成形法で製造する場合、射出成形型の分離平面内に差込み接続部を配置することにより、簡単かつ確実な製造方法が可能になる。射出成形型は、2つのハーフシェルを通る1つの平面内に差込み接続部を配置することにより形成され得、2つのハーフシェルは、その分離箇所をこの平面内に有している、もしくは分離平面は、弁の中心軸線に対して平行に延びており、各通路は、分離平面により二分されている。このことは、射出成形法で製造されるプラスチック部材の成形を可能にする。圧力調整弁内に、弁の機能に基づき多数の通路が設けられている場合、平面は、好適には中心軸線に対してずらされて、もしくは主弁の中心を通って鉛直方向に延びる軸線に対して平行にずらされて配置されており、ひいては主弁の中心からずらされている。このことは、好適には減圧弁に、やはり鉛直方向軸線に対してずらされて配置された別の平面を設けることを可能にし、これにより、好適には通路と差込み接続部とが配置された2つの平面が形成され、この場合、第2の平面内に位置する差込み接続部と通路とは、好適には制御ブロック内およびパイロット弁内に配置されており、これにより、各構成部材は、好適には1つの平面しか有しておらず、射出成形法で製造する場合には、型が2つの半部から形成されるため、プラスチック部材は、簡単に離型可能である。しかしまたもちろん、中央における1つの平面も考えられ、通路および差込み接続部が極度に多くない場合には、十分最適な構成である。射出成形型の代替構成も、十分に考えられる。例えば、このために通路が、流込み用金型内で射出成形部材を離型するために引き抜かれるスライダもしくは侵入ピンにより成形されると有利である。これにより、射出成形用金型の分離箇所を、上述したような平面を通るのとは異なって延在させることもできる。
さらに主弁内の通路が全て1つの平面内に位置しており、この平面が好適には中心軸線に対して平行に延びていると有利である。この場合、さらに好適な実施形態であるということが判ったのは、平面が、主弁の中心を通って延びる軸線に対してずらされて、もしくは鉛直方向に延びるこの軸線に対して平行にずらされて配置されている場合であり、このことは上述したように、特に圧力調整弁に多数の通路と差込み接続部とを設けねばならない場合に当てはまる。既に上述したように、これにより、射出されたプラスチック部材の成形が可能になる。主弁の基体も、やはり主弁ケーシングの場合と同様に同一平面内に位置する複数の通路と差込み接続部とを有している。
1つの好適な実施形態では、各差込み接続部はそれぞれ、1つの差込み部材と、接続すべき構成部材に設けられた、差込み部材に適合する1つの受入れ部材とにより形成されており、この場合、差込み部材は、構成部材に統合されて配置されている、もしくは構成部材と共に1つの部品として形成されており、これにより、同一の材料、好適にはプラスチックから製造されている。このことは、シールしなければならない別の分離箇所を回避することができると共に、別個の接続部材を回避することによる組立て手間も減らされる、という利点を有している。つまり差込み部材は、構成部材(主弁、制御ブロック、パイロット弁、基体、または好適にはこれらの間に配置されたパイロット弁アダプタおよび制御ブロックアダプタ)に直接、一体成形されている。本発明による弁の互いに差嵌め可能な全ての構成部材は、好適にはプラスチックから製造されている。さらに、互いに差嵌め可能な全ての構成部材が射出成形法で製造されていると有利である。
択一的に、差込み接続部はそれぞれ、1つの差込み部材と、互いに対向して位置する2つの受入れ部材とにより形成され、この場合、差込み部材は別個の構成部材として形成されている。好適には、差込み部材は、ダブルニップルとして形成されており、この場合、接続しようとする2つの構成部材に受入れ部材が位置しており、ダブルニップルが接続部材として用いられる。
圧力調整弁が、通路の媒体密な接続にねじ締結部を使用しないと、有利である。本発明による圧力調整弁はさらに、各構成部材間で媒体を案内するために圧力調整弁の個々の構成部材を互いに接続する、変向された導管を有してはいない。可視の導管が圧力調整弁に配置されており、これらの導管が専ら1つの平面においてのみ、好適には流れ方向に対して平行に延びていると、有利である。
本発明による圧力調整弁の場合、各構成部材もしくは各コンポーネントは、固定手段により互いに位置固定されていると有利である、ということが判った。好適には、主弁、制御ブロック、パイロット弁、制御ブロックアダプタ、パイロット弁アダプタ等の構成部材もしくはコンポーネントが互いに位置固定され、この場合、固定手段は、各コンポーネント間の非シール領域に配置されている。固定手段として、好適にはねじが使用され、この場合、ねじは、自己切削式のねじ山ならびに対応部材における既存の雌ねじ山にねじ締結されるねじを含んでいてもよい。もちろん、各コンポーネントを互いに位置固定するためには、クイック緊締結合または別の固定手段も考えられる。
好適には、パイロット弁と主弁との間および/または制御ブロックと主弁との間の媒体案内部は、外部から認識不可能である、もしくは通路は専らケーシング内のみに延びており、このことは、損傷または操作のリスクを減らす。これに相応して、パイロット弁と制御ブロックとの間の媒体案内接続部を除いて、好適には射出成形法で製造された各構成部材のケーシング内の全ての通路は、構成部材に統合されている。制御ブロックとパイロット弁との間の媒体案内接続部が、管路部分によって形成され、この場合、管路部分もやはり差込みにより、制御ブロックとパイロット弁とに接続されていると有利である。
本発明による圧力調整弁は、好適には制御ブロックアダプタおよび/またはパイロット弁アダプタを有している。このことは、通路がこれらの構成部材にも統合されていると共に、通路が別の平面内に延びており、これにより、入口または出口において支配的な圧力に関して圧力調整を保証することができる、もしくはアダプタを用いて異なる平面内もしくは2つの平面内の通路を互いに接続することができる、という利点を有している。もちろん、圧力調整弁内の全ての通路を同じ平面に配置することも可能であり、このことは、所望の弁機能を達成するために必要な通路の数に左右されるため、アダプタは任意であり、制御ブロックおよびパイロット弁は、直接主弁に配置されていてもよい。つまり、調整のために弁が必要とする通路が多くなるほど、通路が交差し合わないようにし、ひいては構成部材が射出成形部材として形成されている場合には構成部材を離型することができるようにするために、むしろ、通路はそれぞれ異なる平面に配置されていなければならない。1つの有利な実施形態は、制御ブロックアダプタと主弁との間の差込み接続部およびパイロット弁アダプタと主弁との間の差込み接続部が、全て平行に同じ方向に向けられていることにある。このことは、好適には、大きな手間なしで自動化することができる簡単な組立ての利点を有している。それというのも、全てが同一方向に組み込まれ、組立てに旋回可能なアームを有する高価なロボットが必要とされないからである。同様に、アダプタとパイロット弁ならびに制御ブロックとの間の差込み接続部も、やはり同一方向に互いに平行に向けられていると有利である。
各アダプタ内に少なくとも2つの通路が配置されていると、さらに好適な実施形態である、ということが判った。もちろん、さらに多くの通路がアダプタ内に延びていてもよい、またはそれどころか制御ブロックおよびパイロット弁用に別個に形成されるアダプタが、1つのアダプタとして形成されていてもよい。アダプタ内に可能な限り多くの通路を統合することにより、やはり組立て手間が減る。1つのアダプタに設けられる通路が増えるほど、必然的に、接合される構成部材もしくはコンポーネントはより少なくなる。
本発明による圧力調整弁は、減圧弁および圧力保持弁として使用可能であり、圧力調整弁の機能は、制御ブロックとパイロット弁とを交換することにより切替え可能である。このことは、減圧弁または圧力保持弁の相応の機能は、制御ブロックとパイロット弁とにより規定されている、ということをも意味する。これらが交換されることはモジュール式の構成により問題なく可能であり、機能が相応して変更される。
本発明の1つの実施例を図面に基づき説明する。ただし本発明は、この実施例のみに限定されるものではない。
本発明による圧力調整弁を、差込み接続部が位置する平面を断面して示す図である。 本発明による圧力調整弁の横断面A-Aを示す図である。 本発明による圧力調整弁の立体図である。 差込み接続部の代替的な実施形態の一部において、差込み部材が、別個の構成部材として形成されていることを示す図である。
図1に示す図には、本発明による圧力調整弁1が断面図で示されており、この場合、断面は、差込み接続部17と主弁2の通路7とが配置されている平面21を通って位置している。圧力調整弁1は、通流する媒体、好適には飲料水の調整に用いられる。圧力調整弁1は、主弁2を有しており、主弁2は、ガイドシリンダ5と、弁部材6と、媒体を案内する複数の通路7と、ばね部材8とを有している。弁部材6は、好適にはガイドシリンダ5の外径に配置されており、逆の配置も考えられる。弁部材6と中空のガイドシリンダ5とは、本発明による圧力調整弁1が減圧弁として形成されているのか、または圧力保持弁として形成されているのかに応じて弁部材の位置を調整し、これにより入口圧力または出口圧力を管理する圧力室13を形成している。圧力室13をシールするために、弁部材6とガイドシリンダ5との間にはシール14が配置されている。さらに、弁部材6に一定の予荷重を加えるために、圧力室13内にばね部材8が位置している。ガイドシリンダ5は、基体12に配置されている、もしくは一部として形成されている。主弁2は主弁ケーシング9を有しており、主弁ケーシング9は、媒体を案内しかつ弁1を調整するための通路7を有している。媒体は、弁開口リング10を介して圧力調整弁1内に流入し、同時に媒体は、通路7を介して制御ブロック3およびパイロット弁4内に導入され、これにより、許容し得る入口圧力または出口圧力が圧力室13を介して調整される。つまり媒体は、弁1の入口において主弁2内の通路7を介してさらに、制御ブロック3と、そこの通路19と、パイロット弁4内の通路20と、主弁2の圧力室13とへも導入される。図1からよく判るように、主弁2と制御ブロック3とパイロット弁4とは、差込み接続部17を介して互いに媒体密に接続されている。差込み接続部17が、図2でも明らかな通路7,19,20の端部に配置されており、これにより、各構成部材の相互接続が通路7,19,20を介して行われ、同時にこれらの通路7,19,20が、差込み部材22と適合する受入れ部材23とを有する差込み接続部17に基づき、シールされた移行部として形成されていると有利である。好適には、差込み接続部17は、さらにシール部材15を有している。さらに図1から、差込み接続部17は全て、主弁2において断面も延在している平面21内に位置することが良好に認められる。図2には、断面延在部A-Aが示されている。ここに示す実施形態は、差込み接続部17および主弁2内の通路7も位置している平面21を有しており、平面21は、主弁2の中心を通って延びる鉛直方向軸線18に対してずらされている。もちろん、中心を通る平面も考えられる。平面21は、もしくは全ての差込み接続部17と通路7とが1つの平面21内に位置しているということは、主弁2もしくは主弁ケーシング9が射出成形法で製造される場合に成形を可能にする。同様に基体12も、差込み接続部17を介して主弁ケーシング9に媒体密に接続されており、通路7と差込み接続部17とは、同一平面内に位置している。もちろん、射出成形型の別の型分割が行われる場合には、主弁ケーシング9も射出成形法で製造することができる。このために通路7は、射出成形部品を成形するために取り出すことができる、成形型に設けられたスライダにより形成される。差込み部材22が、この差込み部材22が配置された構成部材と一体に形成されていると有利である。これにより、再びシールしなければならない分離箇所等の追加的な個別部品が回避され得る。ただし、差込み接続部17が別個の差込み部材22により形成されていて、対向して位置する2つの受入れ部材23内に挿入されている、1つの代替的な構成も十分に考えられ、このことは図4から認められる。主弁ケーシング9、基体12、制御ブロック3、パイロット弁4もしくはパイロット弁のケーシング、制御ブロックアダプタ24およびパイロット弁アダプタ24等の構成部材が、プラスチックから射出成形法で製造されていると有利である。差込み接続部17は、画一的に形成されており、これにより圧力調整弁1は、モジュール構造を可能にする。これにより、例えば主弁2を別の構成サイズに交換することができ、制御ブロック3およびパイロット弁4は存在し続けてもよい。このことは、それぞれ異なる寸法での弁1の経済的な製造をも可能にし、制御ブロック3およびパイロット弁4を交換するだけで、圧力調整弁の機能を変化させることも可能である、つまり、減圧弁を圧力保持弁に、またはその逆に簡単に改造することができる。さらに、制御ブロックアダプタ24と主弁2との間の差込み接続部17と、パイロット弁アダプタ25と主弁2との間の差込み接続部17とが同じ方向に平行に方向付けられていると有利である。これにより、各構成部材間の組立てプロセスを小さな手間で自動化することができる。
本発明による圧力調整弁1は、好適には制御ブロックアダプタ24および/またはパイロット弁アダプタ25を有している。図2では、圧力調整弁1が、互いに接してはならない多数の通路に基づき複数の平面を有していてもよい、ということがよく判る。ただしもちろん、スペースおよび構成が許す場合には、圧力調整弁1は全ての通路を同一平面内に有していてもよく、このようにして、場合によりアダプタ24,25を省き、制御ブロック3とパイロット弁4とを直接主弁2に接続することもできる(図示せず)。主弁2内の通路7は、軸線18の一方の側もしくは平面21内に延びており、アダプタ24,25内でもなお同様に延びてから平面を切り替えており、これにより制御ブロック3およびパイロット弁4内の通路19,20は、軸線18の他方の側に延びている、ということが認められる。図2では、平面切替えがどのように解決されているかがよく判る。細長い形状を有する差込み部材22と、対応する、やはり細長い形状を有する受入れ部材23とが示されている。これによりこれらは、一方の平面21上の一方の通路7を、平行に延びる他方の平面上の他方の通路19に媒体密に接続する通路コネクタ26を形成している。
制御ブロック3とパイロット弁4との間の接続は、好適には管路部分27により生ぜしめられ、管路部分27もやはり、各構成部材に差し込まれるだけで媒体密に接続されていて、パイロット弁4と制御ブロックとの間での媒体案内を保証する。
図3には、本発明による圧力調整弁1の立体図が示されている。コンパクトな構成、および管路が弁1もしくは個々のコンポーネントから突出して別のコンポーネントに接続していないこと、ならびに各コンポーネント間の媒体案内部に対するねじ締結部も存在しないことがよく判る。各コンポーネントもしくは各構成部材をまとめるもしくは互いに位置固定するために、複数の固定手段28が、各コンポーネントもしくは各構成部材に取り付けられているだけに過ぎない。
1 圧力調整弁
2 主弁
3 制御ブロック
4 パイロット弁
5 ガイドシリンダ
6 弁部材
7 主弁内の通路
8 ばね部材
9 主弁ケーシング
10 弁開口リング
11 シール部材
12 基体
13 圧力室
14 シール
15 シール部材
16 中心軸線
17 差込み接続部
18 鉛直方向軸線
19 制御ブロック内の通路
20 パイロット弁内の通路
21 平面
22 差込み部材
23 受入れ部材
24 制御ブロックアダプタ
25 パイロット弁アダプタ
26 通路コネクタ
27 管路部分
28 固定手段

Claims (15)

  1. 好適には導管が接続された主弁(2)を含む飲料水領域において導管内のガス状および液状の媒体の圧力を調整する圧力調整弁(1)であって、
    前記主弁(2)と、
    主弁ケーシングと、
    ガイドシリンダ(5)と、
    弁部材(6)と、
    媒体を案内する通路(7)と、
    ばね部材と
    を有しており、
    前記弁部材(6)と前記ガイドシリンダ(5)とは、互いに同心に配置されており、前記弁部材(6)は、前記ガイドシリンダ(5)に摺動可能に配置されており、
    前記主弁(2)とパイロット弁(4)とに前記媒体を供給する通路(19)を有する制御ブロック(3)と、制御圧力を調整するパイロット弁(4)であって、前記媒体を案内する通路(20)を有するパイロット弁(4)と、を有している、圧力調整弁(1)において、
    前記主弁(2)と前記制御ブロック(3)と前記パイロット弁(4)とは、差込み接続部(17)を介して互いに媒体密に接続されていることを特徴とする、圧力調整弁(1)。
  2. 前記主弁(2)内、前記制御ブロック(3)内、および前記パイロット弁(4)内の、前記媒体を案内する前記通路(7,19,20)は、前記差込み接続部(17)を介して互いに媒体密に接続されている、請求項1記載の圧力調整弁(1)。
  3. 前記圧力調整弁(1)は、前記媒体の流れ方向に対して平行に前記弁を開閉する作用方向を有している、請求項1または2記載の圧力調整弁(1)。
  4. 前記主弁(2)における前記差込み接続部(17)は、全て1つの平面(21)内に位置しており、該平面(21)は、好適には中心軸線(16)に対して平行にかつ鉛直方向軸線(18)に対して平行に延びている、請求項1から3までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  5. 前記主弁(2)における前記通路(7)は全て1つの平面(21)内に位置しており、該平面(21)は、好適には中心軸線(16)に対して平行にかつ鉛直方向軸線(18)に対して平行に延びている、請求項1から4までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  6. 前記平面(21)は、鉛直方向に延びる軸線(18)に対して平行にずらされて配置されている、もしくは円筒形に形成された前記主弁(2)の中心を通って延びていない、請求項1から5までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  7. 前記差込み接続部(17)はそれぞれ、1つの差込み部材(22)および1つの受入れ部材(23)により形成されており、前記差込み部材(22)は、接続しようとする構成部材(2,3,4,24,25)に統合されて配置されている、もしくは構成部材と共に1つの部品として形成されており、同一の材料から成っている、請求項1から6までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  8. 前記差込み接続部(17)はそれぞれ、1つの差込み部材(22)と2つの受入れ部材(23)とにより形成され、前記差込み部材(22)は別個の構成部材として形成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  9. 前記圧力調整弁(1)は、前記通路(7,19,20)を媒体密に接続するためのねじ締結部を有していない、請求項1から8までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  10. 各構成部材もしくは各コンポーネントは、固定手段(28)により互いに位置固定されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  11. 前記パイロット弁(4)と前記主弁(2)との間および/または前記制御ブロック(3)と前記主弁(2)との間の媒体案内部は、外部から認識不可能である、もしくは前記通路(7,19,20)は前記ケーシング内のみに延びている、請求項1から10までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  12. 前記圧力調整弁(1)は、制御ブロックアダプタ(24)および/またはパイロット弁アダプタ(25)を有している、請求項1から11までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  13. 前記制御ブロックアダプタ(24)と前記主弁(2)との間の前記差込み接続部(17)および前記パイロット弁アダプタ(25)と前記主弁(2)との間の前記差込み接続部(17)は、同じ方向に平行に向けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  14. 1つのアダプタ(24,25)内にはそれぞれ、少なくとも2つの通路(19,20)が配置されている、請求項1から13までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)。
  15. 前記圧力調整弁(1)は、減圧弁および圧力保持弁として使用可能であり、前記圧力調整弁(1)の機能は、前記制御ブロックと前記パイロット弁とを交換することにより切替え可能であることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項記載の圧力調整弁(1)の使用。
JP2023566544A 2021-04-29 2022-04-01 圧力調整弁 Pending JP2024516234A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21171086.8A EP4083483A1 (de) 2021-04-29 2021-04-29 Druckregelventil
EP21171086.8 2021-04-29
PCT/EP2022/058752 WO2022228825A1 (de) 2021-04-29 2022-04-01 Druckregelventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516234A true JP2024516234A (ja) 2024-04-12

Family

ID=75746178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023566544A Pending JP2024516234A (ja) 2021-04-29 2022-04-01 圧力調整弁

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP4083483A1 (ja)
JP (1) JP2024516234A (ja)
KR (1) KR20240004430A (ja)
CN (1) CN117222835A (ja)
AU (1) AU2022265413A1 (ja)
BR (1) BR112023020611A2 (ja)
CA (1) CA3215216A1 (ja)
IL (1) IL307679A (ja)
WO (1) WO2022228825A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234963A (en) * 1962-11-28 1966-02-15 Thomas E Lyon Manifold assembly
DE3522955A1 (de) * 1985-06-27 1987-01-08 Festo Kg Anordnung von ventilgehaeusen
DE4340770A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-01 Bosch Gmbh Robert Pneumatische Ventileinrichtung mit wenigstens zwei aneinander befestigten Gehäusemodulen
DE102011056521B4 (de) 2011-12-16 2014-08-21 Erdgas Südwest GmbH Ventilvorrichtung
DE102013111456B4 (de) * 2013-10-17 2018-09-13 Otto Egelhof Gmbh & Co. Kg Abschaltventil
EP3449331B1 (en) 2016-04-26 2020-01-01 Oxford Flow Limited Device for controlling fluid flow

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022265413A1 (en) 2023-11-30
KR20240004430A (ko) 2024-01-11
WO2022228825A1 (de) 2022-11-03
CN117222835A (zh) 2023-12-12
CA3215216A1 (en) 2022-11-03
EP4083483A1 (de) 2022-11-02
BR112023020611A2 (pt) 2023-12-19
IL307679A (en) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102272391B (zh) 流量调节器
US20060037644A1 (en) Mass flow controller
WO2016086866A1 (zh) 净水设备及其集成水路模块
CN102203568A (zh) 压差计量装置
US9309983B2 (en) Fluid control apparatus joint, and fluid control apparatus
CN100561022C (zh) 热力膨胀阀
US10245586B2 (en) Three-dimensional fluidic check device
JP2024516234A (ja) 圧力調整弁
CN1128988C (zh) 带流量调节阀的流量检测器
US20110018261A1 (en) Connector
RU2335792C2 (ru) Клапанное устройство для системы отопления
CN111183318A (zh) 用于控制流体流动的阀、流体分配系统和用于测量差压的方法
CN112361030A (zh) 一种冷热切换动态平衡电动调节阀
CN103314242B (zh) 用于控制冷却剂的流速的装置
US20210206616A1 (en) Bar gun
EP1597502A1 (en) Instrument mounting apparatus for a fluid control valve
JP6486035B2 (ja) マニホールドバルブおよび流体制御装置
CN209340703U (zh) 一种三通管件
JP6866238B2 (ja) メータユニット
CN113396301A (zh) 用于卫生转换配件的流体分配器单元
CN113767237A (zh) 用于压力调节器的可膨胀引导组件
KR102643448B1 (ko) 밸브
CN204239809U (zh) 水龙头组件
CN217539703U (zh) 三通常开气控阀
CN211550619U (zh) 一种阀安装座及膜片式控制阀