JP2024515735A - カートンの中で物品を包装するためのシステムおよび方法 - Google Patents

カートンの中で物品を包装するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515735A
JP2024515735A JP2023565283A JP2023565283A JP2024515735A JP 2024515735 A JP2024515735 A JP 2024515735A JP 2023565283 A JP2023565283 A JP 2023565283A JP 2023565283 A JP2023565283 A JP 2023565283A JP 2024515735 A JP2024515735 A JP 2024515735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
panel
articles
folding
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023565283A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン-クリストフ・ボネン
エマニュエル・ダバイヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WestRock Packaging Systems LLC
Original Assignee
WestRock Packaging Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WestRock Packaging Systems LLC filed Critical WestRock Packaging Systems LLC
Publication of JP2024515735A publication Critical patent/JP2024515735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B17/00Other machines, apparatus, or methods for packaging articles or materials
    • B65B17/02Joining articles, e.g. cans, directly to each other for convenience of storage, transport, or handling
    • B65B17/025Joining articles, e.g. cans, directly to each other for convenience of storage, transport, or handling the articles being joined by a top carrier element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/44Arranging and feeding articles in groups by endless belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B49/00Devices for folding or bending wrappers around contents
    • B65B49/08Reciprocating or oscillating folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B49/00Devices for folding or bending wrappers around contents
    • B65B49/10Folders movable in closed non-circular paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B49/00Devices for folding or bending wrappers around contents
    • B65B49/12Rotary folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B49/00Devices for folding or bending wrappers around contents
    • B65B49/14Folders forming part of, or attached to, conveyors for partially-wrapped articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/40Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks
    • B65D71/46Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks formed by folding a single blank into a tubular element

Abstract

包装システムが、物品のグループおよびブランクを包装経路に沿って運搬するように構成されるコンベヤを含む。包装システムは、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、ブランクの主パネルに対してブランクの第1の端パネルを折るように、および、第1の端パネルが折られた後、主パネルに対してブランクの第2の端パネルを折るように構成される折り機械を含む。包装システムは、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、主パネルに対して所定の角度でブランクの第1の側面パネルおよび第2の側面パネルを位置決めするように構成される位置合わせ機械を含む。

Description

本開示は、物品包装に関し、より詳細には、物品の周りで折られるブランクから形成されるカートンの中で物品を包装するためのシステムおよび方法に関する。
包装の分野において、カートンが複数の物品を持ち運ぶためにしばしば使用される。カートンは、消費のために物品のグループを消費者に輸送、保管、およびアクセスさせることを可能にするために有用である。コストおよび環境の検討事項について、このようなカートンまたはキャリアは、できるだけ少ない材料から形成され、カートンまたはキャリアが形成される材料の廃棄をできるだけ少なくする必要がある。さらなる検討事項には、物品を保持および輸送するためのカートンの強度および適合性がある。例えば、物品がカートンの中で動かないように留まることが望ましい。追加の検討事項には、物品の周りにカートンを形成するために利用可能な自動化の度合いがある。例えば、シート材料のブランクが、カートンを形成するために、包装機械へと送り込まれ、包装されている物品の周りで自動的に形成される(例えば、包まれる)ことが、望ましい。しかしながら、前述の検討事項に対処するブランクの設計および/またはカートンの構成のため、ブランクからのカートンの形成を、機械を使用して自動化することは、困難であり得る。したがって、当業者は、物品包装の分野において研究開発を続けている。
開示されているのは、物品のグループの周りにカートンを形成するための包装システム、および、物品のグループの周りにカートンを形成する包装方法である。以下は、特許請求されるかまたは特許請求されない可能性のある、本開示による主題の例の非包括的な列記である。
例では、開示されている包装システムはコンベヤを備える。コンベヤは、物品のグループ、および、物品の上端に適用されるブランクを、包装経路に沿って運搬するように構成される。包装システムは折り機械を備える。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、ブランクの主パネルに対してブランクの第1の端パネルを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端パネルが折られた後、ブランクの主パネルに対してブランクの第2の端パネルを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端パネルが折られた後、第1の端パネルに対してブランクの第1の端フラップを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路の一部分に沿って進むとき、第2の端パネルが折られた後、第2の端パネルに対してブランクの第2の端フラップを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端フラップおよび第2の端フラップが折られた後、主パネルに対してブランクの第1の側面パネルを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端フラップおよび第2の端フラップが折られた後、主パネルに対してブランクの第2の側面パネルを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の側面パネルが折られた後、第1の側面パネルに対してブランクの第1のカバーパネルを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路の一部分に沿って進むとき、第2の側面パネルが折られた後、第2の側面パネルに対してブランクの第2のカバーパネルを折るように構成される。包装システムは位置合わせ機械を備える。位置合わせ機械は、前記第1のカバーパネルおよび前記第2のカバーパネルが折られる間、前記第1の側面パネルおよび前記第2の側面パネルが折られた後、前記第1の側面パネルおよび前記第2の側面パネルを前記主パネルに対して所定の角度で位置決めするように構成される。
例では、開示されている包装システムはコンベヤを備える。コンベヤは、物品のグループ、および、物品の上端に適用されるブランクを、包装経路に沿って運搬するように構成される。包装システムは折り機械を備える。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、ブランクの主パネルに対してブランクの第1の端パネルを折るように構成される。折り機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端パネルが折られた後、ブランクの主パネルに対してブランクの第2の端パネルを折るように構成される。
例では、開示されている包装システムはコンベヤを備える。コンベヤは、物品のグループ、および、物品の周りで折られるブランクを、包装経路に沿って運搬するように構成される。包装システムは位置合わせ機械を備える。位置合わせ機械は、物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、ブランクの主パネルに対して所定の角度でブランクの第1の側面パネルおよび第2の側面パネルを位置決めするように構成される。
例では、開示されている包装方法は、(1)物品のグループ、および、物品の上端に適用されるブランクを、包装経路に沿って運搬するステップと、(2)物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、ブランクの主パネルに対してブランクの第1の端パネルを折るステップと、(3)物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端パネルを折った後、ブランクの主パネルに対してブランクの第2の端パネルを折るステップと、(4)物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端パネルを折った後、第1の端パネルに対してブランクの第1の端フラップを折るステップと、(5)物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第2の端パネルを折った後、第2の端パネルに対してブランクの第2の端フラップを折るステップと、(6)物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端フラップおよび第2の端フラップを折った後、主パネルに対してブランクの第1の側面パネルを折るステップと、(7)物品のグループおよびブランクが包装経路に沿って進むとき、第1の端フラップおよび第2の端フラップを折った後、主パネルに対してブランクの第2の側面パネルを折るステップと、(8)第1の側面パネルおよび第2の側面パネルを折った後、第1の側面パネルおよび第2の側面パネルを主パネルに対して所定の角度で位置決めするステップと、(9)物品のグループおよびブランクが包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の側面パネルを所定の角度で維持する間、ブランクの第1のカバーパネルを第1の側面パネルに対して折るステップと、(10)物品のグループおよびブランクが包装経路の一部分に沿って進むとき、第2の側面パネルを所定の角度で維持する間、ブランクの第2のカバーパネルを第2の側面パネルに対して折るステップとを含む。
開示されている包装システムおよび包装方法の他の例が、以下の詳細な記載、付随の図面、および添付の請求項から明らかにある。
カートンを形成するためのブランクの例の概略的な平面図である。 ブランクの例の概略的な斜視図である。 物品のグループに結合されたブランクの例の概略的な斜視図である。 第1および第2の端パネルが折られた位置にある状態で示されているブランクの例の概略的な斜視図である。 第1および第2の端フラップが折られた位置にある状態で示されているブランクの例の概略的な斜視図である。 第1および第2の側面パネルが折られた位置にある状態で示されているブランクの例の概略的な斜視図である。 第2のカバーパネルが折られた位置にある状態で示されているブランクの例の概略的な斜視図である。 第1および第2のカバーパネルが折られた位置にある状態で示されているブランクの例の概略的な斜視図である。 ブランクから形成されたカートンの例の概略的な斜視図である。 包装システムの例の概略図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 包装システムの一部分の例の概略的な斜視図である。 カートンの例の概略的な斜視端面図である。
図1~図9を参照すると、それらの図は、(例えば、図9に示されているような)カートン104を形成するために構成および使用されるブランク106の例を概略的に示している。ブランク106は、物品102の各々1つの少なくとも一部分がカートン104において包装されるように、複数の(例えば、グループの)物品102の周りで折られるかまたは他に形成されるように構成される。それによって、カートン104は、物品102を含んで持ち運ぶように構成され、物品キャリアまたはキャリアと称することもできる。
概して、物品102は、製品のための一次パッケージに言及している。カートン104は、物品102(例えば、少なくとも1つの一次製品の容器またはパッケージ)を包装するための二次パッケージを形成する。本明細書に記載されている例では、「カートン」、「キャリア」という用語、および同様の用語は、一次製品容器などの物品に係合して持ち運ぶための容器に言及している。本明細書に記載されている例が、形が先細りおよび/または円筒であり得るが、必ずしもそうではない様々な製品容器に適用できることは、検討されている。例示の物品102(例えば、容器)には、限定されることはないが、瓶(例えば、金属瓶、ガラス瓶、またはプラスチック瓶)、缶(例えば、アルミニウム缶)、ブリキ缶、袋、包み、他の同様の製品容器などがある。
1つ以上の例において、ブランク106は、物品102の配置を包装するためのカートン104を形成するように構成される。物品102は、2本パック、4本パック、(例えば、図2~図8に示されているような)6本バック、12本パックといった形態などで、任意の適切なパッケージ構成でカートン104に配置および包装され得る。図1~図9に示されている例では、配置は2×4の行列または配列である。図2~図9に示されている例では、2つの横列の4つの物品102が提供されており、物品102は、355ml(12oz)の飲料缶などの飲料缶である。しかしながら、他の種類の物品102および/または他のパッケージ構成も検討されている。それによって、ブランク106は、他の種類、数、および/もしくは大きさの物品102を包装するために、ならびに/または、異なる配置もしくは構成で物品102を包装するために、カートン104を形成するように構成できる。
図1および図2を参照すると、1つ以上の例において、ブランク106は、複数の折り線によって互いと連結される複数のパネルを含む。本明細書に記載されている折り線および/またはヒンジ線のいずれか1つは、折り目、ミシン目、穿孔、リリーフカットなど、当業者に知られており、提供されている本明細書における教示によって案内される任意の適切なあらかじめ定められたもしくはあらかじめ形成された弱化線および/または分離線を含み得る。概して、折り線は、ブランク106を、カートン104を形成する複数の別々であるが不可欠なパネルおよびフラップへと変える。あらかじめ形成された弱化線は、カートン104の組み立ての間において容易に折ることを可能にする。
1つ以上の例において、ブランク106は主パネル108を含む。ブランク106の主パネル108は、カートン104の下方の壁(例えば、底パネル、基礎パネル、または係合パネル)を形成する。
1つ以上の例において、ブランク106は第1の側面パネル110を含む。第1の側面パネル110は、折り線114の形態でのヒンジ連結などによって、主パネル108の第1の側にヒンジで連結される。第1の側面パネル110は、(例えば、図8および図9に示されているように)カートン104の第1の側面閉鎖構造210(例えば、第1の側壁)を形成する。
1つ以上の例において、ブランク106は第2の側面パネル112を含む。第2の側面パネル112は、折り線116の形態でのヒンジ連結などによって、主パネル108の第2の側にヒンジで連結される。第2の側面パネル112は、カートン104の第2の側面閉鎖構造210(例えば、第2の側壁)を形成する。
1つ以上の例において、ブランク106は第1のカバーパネル118(例えば、第1の上パネル)を含む。第1のカバーパネル118は、折り線122の形態でのヒンジ連結などによって、第1の側面パネル110にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、ブランク106は第2のカバーパネル120(例えば、第2の上パネル)を含む。第2のカバーパネル120は、折り線124の形態でのヒンジ連結などによって、第2の側面パネル112にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、ブランク106の主パネル108は少なくとも1つの保持構造126を含む。保持構造126は、物品102を保持する(例えば、受け入れる、含む、および保留する)ように構成される。1つ以上の例において、主パネル108は、(例えば、図1に示されているように)2×4の行列または配列で配置された8つの保持構造126など、複数の保持構造126を含む。
1つ以上の例において、保持構造126(例えば、保持構造126の各々1つ)は保持開口部128(例えば、物品受入開口)を含む。保持開口部128は、カートン104の物品保持開口の少なくとも一部を形成し、(例えば、図2に示されているように)物品102の一部分を受け入れて係合するように構成される。
ここで図1および図3を参照すると、1つ以上の例において、保持構造126(例えば、保持構造126の各々1つ)は複数の保持タブ130(例えば、歯)を含む。保持タブ130は、保持開口部128の周りでの環状の連続で配置される。保持タブ130はカートン104の物品保持開口の一部を形成する。
1つ以上の例において、保持タブ130は主パネル108によって提供(例えば、形成)される。1つ以上の例において、保持タブ130の各々1つは、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、主パネル108にヒンジで連結される。1つ以上の例において、ヒンジ連結は複数の切れ目によって定められる。1つ以上の例において、切れ目は、保持開口部128の周りでの切込みの環状の連続として配置される。
1つ以上の例において、保持タブ130の各々1つは、ヒンジ留め縁に相対する係合縁を含む。係合縁は、保持開口部128を定める切れ目の線形部分によって定められる。1つ以上の例において、各々の係合縁は多角形の一部を定める。ブランク106は、一緒になって十二角形を定める12個のタブ130、一緒になって十六角形を定める16個のタブ130など、任意の適切な数のタブ130を含み得る。
1つ以上の例において、保持タブ130の各々1つは側縁の一対を含む。1つ以上の例において、側縁は、例えば、多角形の一部分を定める切込みの隣接する線形部分の一対の間でそれぞれの頂点からなど、多角形のそれぞれの頂点から径方向外方へ延びる切込みによって定められる。切込みは、互いに対して広がるように配置されており、おおよそ22.5°の角度など、それらの間に角度を定める。
1つ以上の例において、複数の切れ目は、円の一部分を定め得る、または円の一部分に近似し得る。1つ以上の例において、複数の切れ目の各々1つは形が線形であり得る。1つ以上の例において、複数の切れ目の各々1つは弓状または湾曲であり得る。1つ以上の例において、切れ目は、保持開口部128(例えば、物品保持開口)の直径の半分に等しい曲率半径を有し得る。1つ以上の例において、切れ目は、保持開口部128(例えば、物品保持開口)の直径の半分より大きい曲率半径を有し得る。
他の例では、保持構造126は、例えば、限定されることはないが、物品の上にカバーを形成し、フランジ、縁、または他の突出部の下方で物品の相対する側と係合するための向かい合う係合縁の一対を提供する変位可能領域を定める離間し相対する切込みの一対など、異なる形態を取ってもよい。
ここで図1~図3を参照すると、1つ以上の例において、主パネル108、第1のカバーパネル118、および第2のカバーパネル120は、カートン104のための取っ手構造を形成する。1つ以上の例において、ブランク106は少なくとも1つの取っ手開口部132を含む。取っ手開口部132は、カートン104の取っ手構造の取っ手開口の少なくとも一部分を定めるかまたは形成する。1つ以上の例において、ブランク106は、(例えば、図1~図3に示されているような)3つの取っ手開口部132など、複数の取っ手開口部132を含む。1つ以上の例において、取っ手開口部132の各々1つは、保持開口部128の2つの隣接する対として配置された保持開口部128のうちの4つの間の中心に置かれる主パネル108の領域に定められるか、そのような領域から切り取られるか、またはそのような領域から打ち抜かれる。
ここで図8および図9を参照すると、1つ以上の例において、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120は、少なくとも互いと部分的に重なる関係で置かれるように配置される。第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120との重なる部分は、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを一緒に係止するために、(例えば、図9に示されているような)少なくとも1つの係止構造134をカートン104に提供する。1つ以上の例において、カートン104は、3つの係止構造134など、複数の係止構造134を含む。1つ以上の例において、係止構造134は、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120を主パネル108に固定するために、(例えば、図1~図3に示されているような)主パネル108における取っ手開口部132と協働する。
ここで図1~図3、図8、および図9を参照すると、1つ以上の例において、(例えば、図9に示されているような)係止構造134は、ブランク106の(例えば、図1~図3に示されているような)第1のカバーパネル118または第2のカバーパネル120の一方に形成された(例えば、図1~図3に示されているような)受部166を含むか、または、そのような受部166から部分的に形成される。
1つ以上の例において、ブランク106は、3つの受部166など、複数の受部166を含む。他の例では、1つ、2つ、または4つ以上の受部166がブランク106に設けられてもよい。1つ以上の例において、受部166の各々1つは、主パネル108に設けられた取っ手開口部132のうちの対応する1つと、鉛直方向において見当合わせまたは位置合わせするように配置される。
1つ以上の例において、受部166は、(例えば、図2および図3に示されているような)係止開口136を含む、または係止開口136の形態を取る。1つ以上の例において、係止開口136の各々1つは、第2のカバーパネル120の領域に定められるか、第2のカバーパネル120の領域から切り取られるか、または第2のカバーパネル120の領域から打ち抜かれる開口部である。
受部166の係止開口136は、実質的に円形、方形、またはダイヤモンド形など、任意の適切な二次元の形を有し得る。1つ以上の例において、係止開口136の角は丸められるかまたは面取りされる。
1つ以上の例において、受部166(例えば、係止開口136)は、雌タブとも称することができる(例えば、図1に示されているような)少なくとも1つの受入タブ170を含むか、受入タブ170によって定められるか、または受入タブ170の形態を取る。1つ以上の例において、受部166(例えば、係止開口136)は、3つの受入タブ170(例えば、図1において第1の受入タブ170A、第2の受入タブ170B、および第3の受入タブ170Cとして個別に識別されている)など、複数の受入タブ170によって定められる。1つ以上の例において、受入タブ170は、第2のカバーパネル120の領域に定められるか、第2のカバーパネル120の領域から切り取られるか、または第2のカバーパネル120の領域から打ち抜かれる。
図1を参照すると、1つ以上の例において、第1の受入タブ170Aは、折り線172の形態で第1のヒンジ連結によって第2のカバーパネル120にヒンジ留めされる。1つ以上の例において、第2の受入タブ170Bは、折り線174の形態で第2のヒンジ連結によって第2のカバーパネル120にヒンジ留めされる。1つ以上の例において、第2の受入タブ170Bは、第1の受入タブ170Aと向かい合って第2のカバーパネル120にヒンジ留めされる。1つ以上の例において、第1の受入タブ170Aは、第1の切れ目176(例えば、切断線)と、一部で第3の受入タブ170Cとによって、第2の受入タブ170Bから一部で分離される。1つ以上の例において、第3の受入タブ170Cは第2の切れ目178(例えば、切断線)によって定められる。1つ以上の例において、第2の切れ目178は実質的に「U」字形とされる。1つ以上の例において、第3の受入タブ170Cは、折り線180の形態で第3のヒンジ連結によって第2のカバーパネル120にヒンジ留めされる。1つ以上の例において、第3のヒンジ連結は、第1および/または第2のヒンジ連結に隣接して置かれ、第1および/または第2のヒンジ連結に対して実質的に直交し得る。1つ以上の例において、第3の受入タブ170Cは、第1の受入タブ170Aおよび第2の受入タブ170Bの各々において切り欠きまたは凹部を定める。切り欠きまたは凹部は、第1および第2のヒンジ連結と相対する自由端縁からそれぞれ打ち抜かれる。
再び図1~図3、図8、および図9を参照すると、1つ以上の例において、(例えば、図9に示されているような)係止構造134は、ブランク106の(例えば、図1~図3および図8に示されているような)第1のカバーパネル118または第2のカバーパネル120の他方に形成された(例えば、図1~図3および図8に示されているような)挿入部168を含むか、または、そのような挿入部168から部分的に形成される。挿入部168は、受部166(例えば、係止開口136)によってそこに受け入れられるように構成される。
1つ以上の例において、ブランク106は、3つの挿入部168など、複数の挿入部168を含む。他の例では、1つ、2つ、または4つ以上の挿入部168がブランク106に設けられてもよい。1つ以上の例において、挿入部168の各々1つは、受部166のうちの対応するもの、および、取っ手開口部132のうちの対応するものと、鉛直方向において見当合わせまたは位置合わせするように配置される。
1つ以上の例において、挿入部168は、(例えば、図1~図3に示されているような)係止要素138を含むか、または係止要素138の形態を取る。1つ以上の例において、係止要素138は、雄タブとも称することができる(例えば、図1に示されているような)少なくとも1つの挿入タブ140を含むか、挿入タブ140によって定められるか、または挿入タブ140の形態を取る。1つ以上の例において、挿入部168(例えば、係止要素138)は、2つのタブ140(例えば、図1において第1の挿入タブ140Aおよび第2の挿入タブ140Bとして個別に識別されている)など、複数の挿入タブ140によって定められる。1つ以上の例において、挿入タブ140は、第1のカバーパネル118の領域に定められるか、第1のカバーパネル118の領域から切り取られるか、または第1のカバーパネル118の領域から打ち抜かれる。
1つ以上の例において、係止要素138の挿入タブ140(例えば、挿入部168)は、係止開口136(例えば、受部166)のうちの対応するものまたはそれぞれのものに受け入れられてそれと係合可能となるように配置される。1つ以上の例において、挿入タブ140は、取っ手開口部132のうちの対応するものまたはそれぞれのものに受け入れられてそれと係合可能となるように配置される。
図1を参照すると、1つ以上の例において、第1の挿入タブ140Aは、折り線182の形態で第1のヒンジ連結によって第1のカバーパネル118にヒンジ留めされる。1つ以上の例において、第2の挿入タブ140Bは、折り線184の形態で第2のヒンジ連結によって第1のカバーパネル118にヒンジ留めされる。
1つ以上の例において、挿入タブ140は、折り線186および188の対など、少なくとも1つの折り線を含む。1つ以上の例において、折り線186および188の対は互いに対して広がるように配置され得る。1つ以上の例において、折り線186および188の各々1つの対は、例えば、限定されることはないが、形が弓状または曲線といった、非線形の形であり得る。非線形の折り線は、係止開口136および取っ手開口部132の中での挿入タブ140の安全性を増加させるために、挿入タブ140を平面状の配置へと戻すことを促すことができる。
1つ以上の例において、挿入タブ140は、係止開口136および/または取っ手開口部132としっかりと係合するための相対する肩部または戻り止めの一対を定めるように、実質的に「矢じり」の形とされ得る。係止構造134の他の種類および/または構成も検討されている。
1つ以上の例において、係止構造134および取っ手開口部132は、(例えば、図9に示されているような)カートン104の取っ手構造の取っ手開口(例えば、指穴)を定めるかまたは形成する。
図9を参照すると、1つ以上の例において、第1のカバーパネル118、第2のカバーパネル120、第1の側面パネル110、第2の側面パネル112、および主パネル108は、カートン104の管状構造を形成する。1つ以上の例において、カートン104の管状構造の各々の端は端閉鎖構造208によって閉じられる。
図1および図2を再び参照すると、1つ以上の例において、ブランク106は第1の端パネル142を含む。第1の端パネル142は、折り線146の形態でのヒンジ連結などによって、主パネル108の第1の端にヒンジで連結される。第1の端パネル142は、(例えば、図8および図9に示されているように)カートン104の第1の端閉鎖構造208(例えば、第1の端壁)を形成する。
1つ以上の例において、ブランク106は第1の端フラップ150を含む。第1の端フラップ150は、折り線154の形態でのヒンジ連結などによって、第1の端パネル142にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、ブランク106は第1の係留フラップ158を含む。第1の係留フラップ158は、折り線190の形態でのヒンジ連結などによって、第1のカバーパネル118の第1の端にヒンジで連結される。第1の係留フラップ158は、ヒンジ連結パネルおよび/または折り線の一対などによって、第1の端フラップ150にヒンジで連結される。1つ以上の例において、ヒンジ留めされたパネルの対はガセットを形成する。
1つ以上の例において、第1のヒンジ連結パネル192Aが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第1の係留フラップ158にヒンジで連結される。第2のヒンジ連結パネル194Aが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第1のヒンジ連結パネル192Aにヒンジで連結される。第2のヒンジ連結パネル194Aは、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第1の端フラップ150にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、ブランク106は第2の係留フラップ160を含む。第2の係留フラップ160は、折り線196の形態でのヒンジ連結などによって、第2のカバーパネル120の第1の端にヒンジで連結される。第2の係留フラップ160は、ヒンジ連結パネルおよび/または折り線の一対などによって、第1の端フラップ150にヒンジで連結される。1つ以上の例において、ヒンジ留めされたパネルの対はガセットを形成する。
1つ以上の例において、第3のヒンジ連結パネル192Bが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第2の係留フラップ160にヒンジで連結される。第4のヒンジ連結パネル194Bが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第3のヒンジ連結パネル192Bにヒンジで連結される。第4のヒンジ連結パネル194Bは、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第1の端フラップ150にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、第1の端パネル142は、ブランク106に形成された開口部202Aによって第1の係留フラップ158の各々から分離され、ブランク106に形成された開口部202B(例えば、開口)によって第2の係留フラップ160から分離される。開口部202Aは、ヒンジ連結パネル192Aおよび194Aの対の各々を第1の側面パネル110から分離する。開口部202Bは、ヒンジ連結パネル192Bおよび194Bの対の各々を第2の側面パネル112から分離する。
1つ以上の例において、ブランク106は第2の端パネル144を含む。第2の端パネル144は、折り線148の形態でのヒンジ連結などによって、主パネル108の第2の端にヒンジで連結される。第2の端パネル144は、カートン104の第2の端閉鎖構造208を形成する。
1つ以上の例において、ブランク106は第2の端フラップ152を含む。第2の端フラップ152は、折り線156の形態でのヒンジ連結などによって、第2の端パネル144にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、ブランク106は第3の係留フラップ162を含む。第3の係留フラップ162は、折り線198の形態でのヒンジ連結などによって、第1のカバーパネル118の第2の端にヒンジで連結される。第3の係留フラップ162は、ヒンジ連結パネルおよび/または折り線の一対などによって、第2の端フラップ152にヒンジで連結される。1つ以上の例において、ヒンジ留めされたパネルの対はガセットを形成する。
1つ以上の例において、第5のヒンジ連結パネル192Cが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第3の係留フラップ162にヒンジで連結される。第6のヒンジ連結パネル194Cが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第5のヒンジ連結パネル192Cにヒンジで連結される。第6のヒンジ連結パネル194Cは、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第2の端フラップ152にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、ブランク106は第4の係留フラップ164を含む。第4の係留フラップ164は、折り線200の形態でのヒンジ連結などによって、第2のカバーパネル120の第2の端にヒンジで連結される。第4の係留フラップ164は、ヒンジ連結パネルおよび/または折り線の一対などによって、第2の端フラップ152にヒンジで連結される。1つ以上の例において、ヒンジ留めされたパネルの対はガセットを形成する。
1つ以上の例において、第7のヒンジ連結パネル192Dが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第4の係留フラップ164にヒンジで連結される。第8のヒンジ連結パネル194Dが、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第7のヒンジ連結パネル192Dにヒンジで連結される。第8のヒンジ連結パネル194Dは、折り線の形態でのヒンジ連結などによって、第2の端フラップ152にヒンジで連結される。
1つ以上の例において、第2の端パネル144は、ブランク106に形成された開口部202Cによって第3の係留フラップ162の各々から分離され、ブランク106に形成された開口部202D(例えば、開口)によって第4の係留フラップ164から分離される。開口部202Cは、ヒンジ連結パネル192Cおよび194Cの対の各々を第1の側面パネル110から分離する。開口部202Dは、ヒンジ連結パネル192Dおよび194Dの対の各々を第2の側面パネル112から分離する。
図1~図9を参照すると、カートン104はブランク106から構築される。図1および図2はブランク106の例を示している。図3は、物品102に適用されたブランク106を示している。図4~図8は、(例えば、図9に示されているような)組み立てられたカートン104に形成されているブランク106の例を示している。図9は、物品102がカートン104に包装されている状態での組み立てられたカートン104を示している。
図2および図3を参照すると、1つ以上の例において、ブランク106は、物品102のグループと位置合わせされ、物品102のグループに適用される。ブランク106の保持構造126の各々1つは、グループで物品102のそれぞれ1つと位置合わせされる。物品102の各々1つの一部分(例えば、上方部分)が、主パネル108における対応する保持開口部128、またはそれぞれの保持開口部128を通過する。1つ以上の例において、保持開口部128の各々1つについて、保持構造126の(例えば、図3に示されているような)保持タブ130は、主パネル108の平面の外へ折られる。
1つ以上の例において、主パネル108の各々のタブ130は、保持構造126のそれぞれ1つに受け入れられる物品102のうちの1つの周りで折られる。1つ以上の例において、主パネル108は、例えば、限定されることはないが、物品102の肩部分といった、物品102の周りで変形することができる。物品102が缶である例において、肩部分はネックインによって提供され得る。
図4を参照すると、1つ以上の例において、第1の端パネル142を、主パネル108に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、主パネル108と非同一平面の関係にさせるために、ブランク106はそれぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線146)の周りで折られる。1つ以上の例において、第1の端パネル142は、傾斜させられるように、90°より大きい角度を通じて折られる。
1つ以上の例において、第2の端パネル144を、主パネル108に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、主パネル108と非同一平面の関係にさせるために、ブランク106はそれぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線148)の周りで折られる。1つ以上の例において、第2の端パネル144は、傾斜させられるように、90°より大きい角度を通じて折られる。
図5を参照すると、1つ以上の例において、ブランク106は、第1の端フラップ150を、第1の端パネル142に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、第1の端パネル142と非同一平面の関係にさせるために、および、第1の係留フラップ158および第2の係留フラップ160を、それらがヒンジ留めされる第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120のそれぞれ1つと実質的に向かい合う関係にさせるために、それぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線154)の周りで折られる。
1つ以上の例において、ブランク106は、第2の端フラップ152を、第2の端パネル144に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、第2の端パネル144と非同一平面の関係にさせるために、および、第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164を、それらがヒンジ留めされる第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120のそれぞれ1つと実質的に向かい合う関係にさせるために、それぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線156)の周りで折られる。
1つ以上の例において、第1の端フラップ150および第2の端フラップ152は、主パネル108の第1および第2の端に隣接して置かれた物品102の上端の上、または物品102の上へと折られる。
1つ以上の例において、第1の端フラップ150および第2の端フラップ152は、主パネル108とおおよそまたは少なくとも実質的に平行となるように折られる。
1つ以上の例において、第1の係留フラップ158および第2の係留フラップ160は、第1の端パネル142に対して第1の端フラップ150を折ることに応答して、自動的に折られ、それらがヒンジ留めされる第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120のそれぞれ1つと実質的に向かい合う関係にさせられる。
1つ以上の例において、第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164は、第2の端パネル144に対して第2の端フラップ152を折ることに応答して、自動的に折られ、それらがヒンジ留めされる第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120のそれぞれ1つと実質的に向かい合う関係にさせられる。
図6を参照すると、1つ以上の例において、第1の側面パネル110を、主パネル108に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、主パネル108と非同一平面の関係にさせるために、ブランク106はそれぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線114)の周りで折られる。1つ以上の例において、第1の側面パネル110は、傾斜させられるように、90°より大きい角度を通じて折られる。
1つ以上の例において、第2の側面パネル112を、主パネル108に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、主パネル108と非同一平面の関係にさせるために、ブランク106はそれぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線116)の周りで折られる。1つ以上の例において、第2の側面パネル112は、傾斜させられるように、90°より大きい角度を通じて折られる。
図7を参照すると、1つ以上の例において、第2のカバーパネル120を、第2の側面パネル112に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、第2の側面パネル112と非同一平面の関係にさせるために、ブランク106はそれぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線124)の周りで折られる。1つ以上の例において、第2のカバーパネル120は物品102の上部の上へと折られる。
図8を参照すると、1つ以上の例において、第1のカバーパネル118を、第1の側面パネル110に対して略垂直、または少なくとも実質的に垂直など、第1の側面パネル110と非同一平面の関係にさせるために、ブランク106はそれぞれの折り線(例えば、図1および図2に示されている折り線122)の周りで折られる。1つ以上の例において、第1のカバーパネル118は、(例えば、図8および図9に示されているように)カートン104の複合的なカバーパネル構造206(例えば、上壁)を形成するために、物品102の上部の上へと、第2のカバーパネル120と重なる関係へと折られる。
図8および図9を参照すると、1つ以上の例において、挿入体168の各々1つは、第1のカバーパネル118が第2のカバーパネル120と重なる関係へと折られることに応答して、受部166のうちの対応するものまたはそれぞれのものと見当合わせおよび位置合わせされる。挿入体168の各々1つの係止要素138は、第1のカバーパネル118を第2のカバーパネル120に固定(例えば、結合または連結)するために、受部166の対応するものまたはそれぞれのものの係止開口136と係合させられる。挿入体168の各々1つの係止要素138は、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120を主パネル108に固定(例えば、結合または連結)するために、取っ手開口部132の対応するものまたはそれぞれのものとも係合させられ得る。
1つ以上の例において、係止要素138の(例えば、図1に示されているような)挿入タブ140は、対応する係止開口136またはそれぞれの係止開口136を通過するために、下方へと、第1のカバーパネル118の平面の外へ変位させられる。1つ以上の例において、受入タブ170は、挿入タブ140の下方への変位に応答して、下方へと、第2のカバーパネル120の平面の外へ変位させられる。1つ以上の例において、受入タブ170などによる挿入タブ140と係止開口136との間での係合は、挿入タブ140の係止状態からの係合解除を防止または阻止する。
1つ以上の例において、挿入タブ140および受入タブ170は、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120によって形成されたカートン104の複合的なカバーパネル構造206と主パネル108との間のスペーサとして機能するようにも供することができる。1つ以上の例において、挿入タブ140および/または受入タブ170は、取っ手開口部132の周囲および/または主パネル108の下面に沿って、主パネル108と係合することができる。1つ以上の例において、それによって、挿入タブ140および/または受入タブ170は、間隔が増加するのを防止するために、主パネル108と複合的なカバーパネル構造206との間の間隔を維持するための引っ張り部材として供することができる。また、挿入タブ140および/または受入タブ170は、主パネル108の内側または上面と係合または当接することができ、それによって、間隔が小さくなるのを防止することを支援するために、複合的なカバーパネル構造206と主パネル108との間を補強してそれらの間の間隔を維持することができる。したがって、1つもしくは複数の挿入タブ140の少なくとも一部分および/または受入タブ170のうちの1つもしくは複数の少なくとも一部分が、第2のカバーパネル120と主パネル108との間の間隔を維持するためにそれらの間に置かれてもよい。
1つ以上の例において、1つもしくは複数の挿入タブ140の少なくとも一部分および/または、受入タブ170のうちの1つもしくは複数の少なくとも一部分は、主パネル108と係合し、折られるとき、主パネル108の対応する取っ手開口部132もしくはそれぞれの取っ手開口部132を通じて延びる。例えば、挿入タブ140および/または受入タブ170の肩部は主パネル108の下側と係合することができる。主パネル108の第2の側である主パネル108の下側は、挿入タブ140が受け入れられるのに通る第1の側の反対側である。1つ以上の例において、挿入タブ140および/または受入タブ170の少なくとも1つは付勢機構を提供することができる。例えば、受入タブ170(例えば、第3の受入タブ170C)のうちの1つは、折られていない状態へと戻ろうとする自然または固有の傾向を有する。これは、折られていない状態へと戻るために、挿入タブ140の弾性の付勢を提供することができるか、または補うことができる。受入タブ170は、挿入タブ140を、受入タブ170(例えば、第1の受入タブ170Aおよび第2の受入タブ170B)の凹んだ縁によって定められる端停止部へと向かわせることができる。端停止部は、挿入タブ140が折られていない状態へと戻るのを阻止または防止する。
ここで図10~図20を参照すると、例として、本開示は包装システム100を対象としている。本開示は、包装システム100の一部分、下位システム、または機械にも向けられている。
包装システム100は、ブランク106を物品102の周りに形成することで、物品102をカートン104の中に包装するように構成される。カートン104は、(例えば、図1および図2に示されているような)ブランク106から形成される。ブランク106は、(例えば、図3~図8に示されているように)物品102の周りで折られるか、または形成される。物品102は、(例えば、図8および図9に示されているように)カートン104の中に包装される。物品102のグループで満たされたカートン104は、本明細書において(例えば、図9に示されているような)完成パッケージ234とも称される。
1つ以上の例において、包装システム100は、物品102のグループをカートン104の中に連続的に包装するための連続動作包装システムである。1つ以上の例において、包装システム100は、物品102の複数のグループ(例えば、複数の完成パッケージ234)で満たされた複数の完成カートン104を形成(例えば、構築または組み立て)するために、複数のブランク106を連続的に処理するように構成される。
概して図10~図19に示されている例は、カートン104の中に包装される缶のグループを示しているが、当業者は、瓶または他の同様の製品容器などの様々な他の製品または物品102が、包装システム100を通じて移動するカートン104で包まれ得るかまたは他のやり方で包装され得ることを、認識するものである。カートン104は、ブランク106の主パネル108(例えば、カートン104の底または基礎パネル)を通じて受け入れられる物品102のグループの周りで折られるかまたは他に包まれるように設計される平坦な包む方式のブランク106を含む。
1つ以上の例において、ブランク106は、(例えば、図1および図2に示されているように)主パネル108、第1の側面パネル110、第2の側面パネル112、第1のカバーパネル118、第2のカバーパネル120、第1の端パネル142、第2の端パネル144、第1の端フラップ150、第2の端フラップ152、第1の係留フラップ158、第2の係留フラップ160、第3の係留フラップ162、および第4の係留フラップ164を含み、それらは、(例えば、図3~図9に示されているように)完成カートン104を形成するために折られる。第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120は、上に横たわる関係へと折られ、固定されるかまたは他のやり方で一体的に結合される。1つ以上の例において、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とは、(例えば、図9に示されているように)保持構造126を使用して一体的に固定される。他の例では、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とは、追加または代替で、接着剤を使用して固定される。
図10を参照すると、1つ以上の例において、包装システム100は、複数のステーション、ステージ、モジュール、下位システム、および/または機械を含む。ステーションの各々1つは、1つ以上の包装動作を実施する(例えば、自動的または半自動的に実施する)ように構成される。1つ以上の例において、包装システム100は、第1のステーション212、第2のステーション214、第3のステーション216、および第4のステーション218を含む。しかしながら、他の例では、包装システム100は、3つ以下または5つ以上のステーションなど、他の数および/または種類のステーションを含んでもよい。
1つ以上の例において、ステーションのうちのいずれか1つとの関連で記載されている包装動作または動作が、ステーションのうちの異なるものと関連付けられ得る、または、別々の動作を実施するように構成される追加のステーションと関連付けられ得る。さらに、物品102を包装することおよび/またはカートン104を形成することと関連付けられる動作の必ずしもすべてが、本明細書において詳細に記載されていない、または、包装システム100の具体的なステーションと関連付けられない。それによって、業界においてよく知られているかまたは一般的であるものなど、特定の包装の動作、構成要素、および/または材料は、必ずしも詳細に説明されていない。したがって、包装システム100の図示の例および/またはステーションのうちのいずれか1つは、図示の例に関して、構造または動作の限定を暗示するように意味されていない。
1つ以上の例において、第1のステーション212は、包装のために複数の物品102を輸送(例えば、連続的に輸送)するように構成される。1つ以上の例において、第1のステーション212は、充填または瓶詰のライン(図示されていない)から不均一な素早い手法で出力され、大量コンベヤ(図示されていない)で搬送される物品102を受け入れる。
1つ以上の例において、第2のステーション214は、第1のステーション212と連続してなどで、第1のステーション212に連結される。1つ以上の例において、第2のステーション214は、第1のステーション212から物品102を受け入れるように構成される。1つ以上の例において、第2のステーション214は、(例えば、図2に示されているように)物品102をグループ化するようにさらに構成される。1つ以上の例において、第2のステーションは、(例えば、図3に示されているように)ブランク106を物品102のグループに適用するようにも構成される。
1つ以上の例において、第3のステーション216は、第2のステーション214と連続してなどで、第2のステーション214に連結される。1つ以上の例において、第3のステーション216は、第2のステーション214から、物品102のグループと、物品102に適用されるブランク106とを受け入れるように構成される。1つ以上の例において、第3のステーション216は、(例えば、図4~図9に示されているように)ブランク106を物品102のグループの周りで折ってカートン104を形成するようにさらに構成される。
1つ以上の例において、第4のステーション218は、第3のステーション216と連続してなどで、第3のステーション216に連結される。1つ以上の例において、第4のステーション218は、第3のステーション216から、完成パッケージ234(例えば、図9に示されているような、完全に形成されたカートン104、およびカートン104で包装された物品102のグループ)を受け入れるように構成される。1つ以上の例において、第4のステーション218は、完成パッケージ234を輸送および排出するようにさらに構成される。
1つ以上の例において、包装システム100はコンベヤ236を備える。コンベヤ236は、物品102およびブランク106を包装経路に沿って運搬(例えば、連続的に運搬)するように構成される。包装経路は、カートン104の形成の間に物品102およびブランク106の進みの方向を(例えば、図10に示されている方向矢印248によって指示されているように)定める。
1つ以上の例において、コンベヤ236は、システム100によって実施される特定の包装動作と関連付けられる複数の部分を含む。1つ以上の例において、コンベヤ236は、送り込みコンベヤ220と、グループ化コンベヤ222と、組立コンベヤ226と、排出コンベヤ232とを含み、それらの各々が包装システム100のコンベヤ236の一部分を形成する。送り込みコンベヤ220、グループ化コンベヤ222、組立コンベヤ226、および排出コンベヤ232の1つ以上などのコンベヤ236は、ローラ、ベルト、無端チェーン、側方ラグ、前方ラグ、後方ラグ、駆動機構など、自動化されたコンベヤラインに共通し、物品をその上面に沿って運搬するように構成された任意の適切な特徴および/または構成要素を含む。
1つ以上の例において、送り込みコンベヤ220は第1のステーション212の一部分を形成する。送り込みコンベヤ220は、物品送り込みコンベヤまたは第1のコンベヤとも称され得る。送り込みコンベヤ220は、物品102が包装システム100にその上流端において入るため、レーン案内部によって定められる別々のラインまたはレーンにおいてなどの物品送り込み経路(例えば、包装経路の一部分)に沿って、一連の物品102を輸送するように構成される。レーン案内部は、物品102をそれらのそれぞれのレーンにおいて維持し、物品102のレーンを配置位置および装着位置に向けて再方向付けるように構成される。
1つ以上の例において、包装システム100は処理機械(図示されていない)を含む。1つ以上の例において、処理機械は第1のステーション212の一部分を形成する。処理機械は、1つまたは2つの物品の幅であるなど、物品102の入ってくる流れを作り出すために、入ってくる大量の物品102を受け入れて狭い所を通して1つ以上のレーンにするように構成される。物品102の入ってくる流れは送り込みコンベヤ220において運搬される。
1つ以上の例において、グループ化コンベヤ222は第2のステーション214の一部分を形成する。グループ化コンベヤ222は、物品グループ化コンベヤまたは第2のコンベヤとも称され得る。1つ以上の例において、グループ化コンベヤ222は送り込みコンベヤ220と通信している。物品102の流れは、送り込みコンベヤ220からグループ化コンベヤ222へと移送される。
1つ以上の例において、グループ化コンベヤ222は、(例えば、物品102の流れからの)一連の物品102を、2×4の行列または配列での物品102のグループなど、適切なパッケージ構成で配置するように構成される。例えば、グループ化コンベヤ222は、一連の物品102を、1つのブランク106あたりで正しい数の物品102のグループへと分けるように構成される。1つ以上の例において、グループ化コンベヤ222は、物品102がグループ化コンベヤ222の上流端において(例えば、送り込みコンベヤ220から)グループ化コンベヤ222へと入り、グループ化コンベヤ222に沿って移動するとき、一連の物品102を、レーン案内部によって定められる別々のラインまたはレーンなどにおいて、1つ以上の物品グループ化経路に沿って輸送するように構成される。レーン案内部は、物品102をそれらのそれぞれのレーンにおいて維持し、物品102のレーンを、グループでの配置に向けて、および、ブランク106の適用に向けて再方向付けるように構成される。
1つ以上の例において、包装システム100は、本明細書において適用機械224と称される、ブランク106を物品102に適用するための機械を含む。適用機械224はブランク適用機械とも称され得る。1つ以上の例において、適用機械224は第2のステーション214の一部分を形成する。
1つ以上の例において、適用機械224はブランク106を取り込む(例えば、取り上げる)ように構成される。1つ以上の例において、適用機械224はブランク106をグループ化コンベヤ222へと移送するように構成される。1つ以上の例において、適用機械224はブランク106を物品102の配置されたグループへと適用するように構成される。
1つ以上の例において、適用機械224は、物品102の上端246がブランク106の主パネル108を通じて延び(例えば、保持開口部128を通過する)、(例えば、図3に示されているように)保持構造126によって保持されるように、ブランク106を物品102のグループに適用するように構成される。1つ以上の例において、適用機械224は、(例えば、図3に示されているように)物品102のグループをブランク106の主パネル108へと装着するために、(例えば、図2に示されているように)ブランク106を物品102のグループの上に位置決めし、ブランク106を物品102のグループへと下方へ押し付けるように構成される。
1つ以上の例において、包装システム100は、平坦の状態での複数のブランク106が処理のために容易に保持されるホッパ(図示されていない)を含む。1つ以上の例において、ホッパは第2のステーション214の一部分を形成する。ブランク106は、適用機械224によってホッパから取り込まれる(例えば、受け入れまたは取り出しされる)。
1つ以上の例において、適用機械224は、回転真空フィーダ(図示されていない)を含むか、または、回転真空フィーダの形態を取る。1つ以上の例において、回転真空フィーダは複数の把持部(例えば、真空システムに結合された吸引カップ)を含む。把持部は、駆動シャフトによって駆動される回転ホイールユニットに連結される。サーボモータなどの駆動機構が、駆動シャフトを回転させるために使用される。
他の例では、適用機械224は、追加または代替の構成要素を含み得る、および/または、異なる手法で動作し得る。1つ以上の例において、適用機械224は、ブランク106を取り込むように、ブランク106を物品102のグループに対して位置決めするように、および、ブランク106を物品102のグループに適用するように構成される他の様々な機械または工具ヘッドのいずれか1つを含み得るか、または、そのような機械または工具ヘッドのいずれか1つの形態を取り得る。
1つ以上の例において、組立コンベヤ226は第3のステーション216の一部分を形成する。組立コンベヤ226は、カートン組立コンベヤまたは第3のコンベヤとも称され得る。1つ以上の例において、組立コンベヤ226はグループ化コンベヤ222と通信している。物品102のグループは、ブランク106が適用された状態で、グループ化コンベヤ222から組立コンベヤ226へと移送される。
1つ以上の例において、組立コンベヤ226は、物品102のグループおよびブランク106が組立コンベヤ226の上流端において(例えば、グループ化コンベヤ222から)組立コンベヤ226へと入り、組立コンベヤ226に沿って移動するとき、物品102のグループを、レーン案内部によって定められる別々のラインまたはレーンなどにおいて、カートン組立経路に沿って、ブランク106が物品102に固定された状態で輸送するように構成される。レーン案内部は、カートン104を組み立てるようにブランク106を物品102のグループの周りで折るために、物品102のグループおよびブランク106をそれらのそれぞれのレーンにおいて維持するように構成される。
1つ以上の例において、包装システム100は、本明細書において折り機械228と称される、ブランク106を物品102の周りで折るための機械を含む。折り機械228はブランク折り機械とも称され得る。1つ以上の例において、折り機械228は第3のステーション216の一部分を形成する。
1つ以上の例において、折り機械228は、カートン104を部分的に形成するために、(例えば、図4および図5に示されているように)ブランク106の第1の端パネル142、第2の端パネル144、第1の端フラップ150、および第2の端フラップ152などのブランク106の一部分を、物品102のグループの周りで折るように構成される。1つ以上の例において、折り機械228は、カートン104を完全に形成するために、(例えば、図6~図8に示されているように)ブランク106の第1の側面パネル110、第2の側面パネル112、第1のカバーパネル118、および第2のカバーパネル120などのブランク106の他の部分を、物品102のグループの周りで折るように構成される。
1つ以上の例において、包装システム100は、本明細書において位置合わせ機械230と称される、カートン104の形成の間にブランク106を位置合わせするための機械を含む。位置合わせ機械230はブランク位置合わせ機械とも称され得る。1つ以上の例において、位置合わせ機械230は第3のステーション216の一部分を形成する。
1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120などのブランク106の一部分がカートン104を形成するために折られる間、ブランク106を適切に位置決めするように構成される。1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、折られた後に上カバーパネル118および第2のカバーパネル120を重なる関係で一緒に固定するなどのために、係止構造134がカートン104に形成される間、ブランク106を適切な位置で維持するようにさらに構成される。
1つ以上の例において、排出コンベヤ232は第4のステーション218の一部分を形成する。排出コンベヤ232は、パッケージ排出コンベヤまたは第4のコンベヤとも称され得る。1つ以上の例において、排出コンベヤ232は組立コンベヤ226と通信している。完成パッケージ234は組立コンベヤ226から排出コンベヤ232へと移送される。
1つ以上の例において、排出コンベヤ232は、完成パッケージ234が排出コンベヤ232の上流端において(例えば、組立コンベヤ226から)排出コンベヤ232へと入り、排出コンベヤ232に沿って移動するとき、完成パッケージ234を、レーン案内部によって定められる別々のラインまたはレーンなどにおいて、排出経路に沿って輸送するように構成される。1つ以上の例において、排出コンベヤ232は、さらなる包装および/または保管などのために、完成パッケージ234を包装システム100から遠くへ輸送するように構成される。
ここで図11および図12を参照すると、これらの図は、第3のステーション216など、包装システム100の一部分を概略的に示している。図12では、(例えば、図11に示されているような)包装システム100の特定の部分が、図の明確性の目的のために除去されている。
1つ以上の例において、ブランク106は、実質的に平坦な構成にあり、物品102のグループおよびブランク106が組立コンベヤ226に入るときに物品102の上端246に適用される。第1の端フラップ150は、(例えば、方向矢印248によって示されているような)進みの方向において、ブランク106の前端296を形成する。第2の端フラップ152は、進みの方向においてブランク106の後端298を形成する。
1つ以上の例において、包装システム100は、物品102のグループの各々の相対する側に係合するように構成される一連の側方突起292を含む。1つ以上の例において、側方突起292は、物品102のグループを組立コンベヤ226において適切に位置決めするように構成される。1つ以上の例において、一連の側方突起292は、物品102のグループを組立コンベヤ226において包装経路に沿って移動するように構成される。1つ以上の例において、包装システム100は、一連の側方突起292を移動するように構成される、連続チェーンおよび駆動機構などの(例えば、図11に示されているような)側方突起駆動部294を含む。
1つ以上の例において、折り機械228は、物品102の上端246に適用される物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(例えば、図4に示されているように)ブランク106の第1の端パネル142をブランク106の主パネル108に対して折るように構成される。1つ以上の例において、折り機械228は、物品102の上端246に適用される物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(図4に示されているように)ブランク106の第2の端パネル144をブランク106の主パネル108に対して折るように構成される。
1つ以上の例において、折り機械228は、第1の端パネル142と第2の端パネル144とを続けて折るように構成される。例えば、第2の端パネル144は、第1の端パネル142が折られた後に折られる。
1つ以上の例において、折り機械228は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(例えば、図5に示されているように)ブランク106の第1の端フラップ150を第1の端パネル142に対して折るように構成される。1つ以上の例において、折り機械228は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(例えば、図5に示されているように)ブランク106の第2の端フラップ152を第2の端パネル144に対して折るように構成される。
1つ以上の例において、折り機械228は、第1の端フラップ150と第2の端フラップ152とを続けて折るように構成される。例えば、第1の端フラップ150は、第1の端パネル142が折られた後に折られる。第2の端フラップ152は、第2の端パネル144が折られた後に折られる。第2の端フラップ152は、第1の端フラップ150が折られた後に折られる。
1つ以上の例において、折り機械228は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(例えば、図6に示されているように)ブランク106の第1の側面パネル110を主パネル108に対して折るように構成される。1つ以上の例において、折り機械228は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(例えば、図6に示されているように)ブランク106の第2の側面パネル112を主パネル108に対して折るように構成される。
1つ以上の例において、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112は、第1の端パネル142、第2の端パネル144、第1の端フラップ150、および第2の端フラップ152が折られた後に折られる。1つ以上の例において、折り機械228は、第1の側面パネル110と第2の側面パネル112とを続けて折るように構成される。1つ以上の例において、折り機械228は、第1の側面パネル110と第2の側面パネル112とを同時に折るように構成される。
1つ以上の例において、折り機械228は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(例えば、図8に示されているように)ブランク106の第1のカバーパネル118を第1の側面パネル110に対して折るように構成される。1つ以上の例において、折り機械228は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、(例えば、図7に示されているように)ブランク106の第2のカバーパネル120を第2の側面パネル112に対して折るように構成される。
1つ以上の例において、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120は、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112が折られた後に折られる。1つ以上の例において、折り機械228は、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを続けて折るように構成される。例えば、第1のカバーパネル118は、(例えば、図7および図8に示されているように)第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを重なる関係で位置決めするために、第2のカバーパネル120が折られた後に折られる。
1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112が折られた後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路に沿って進むとき、および/または、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120が折られている間、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を主パネル108に対して(例えば、図20に示されているような)所定の角度282で位置決めするように構成される。
図20を参照すると、1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、主パネル108に対して略垂直である配向で第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を位置決めする(例えば、折る、および/または保持する)ように構成される。例えば、所定の角度282はおおよそ90度である。1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、主パネル108に対して斜めの角度で第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を位置決めする(例えば、折る、および/または保持する)ように構成される。例えば、所定の角度282は、おおよそ60度からおおよそ90度までなど、おおよそ45度からおおよそ90度までの範囲である。
ここで図13~図16を参照すると、これらの図は、包装システム100の一部分を、より具体的には、折り機械228の一部分を、概略的に示している。図13~図16では、(例えば、図11に示されているような)包装システム100の特定の部分が、図の明確性の目的のために除去されている。
1つ以上の例において、折り機械228は下方折りホイール242を含む。下方折りホイール242は下方回転軸244の周りで回転するように構成される。1つ以上の例において、下方回転軸244は水平な軸である。1つ以上の例において、下方回転軸244は、包装経路に沿う物品102およびブランク106の進みの方向に対して、実質的に垂直など、少なくとも略垂直である。
1つ以上の例において、折り機械228は第1の下方折りアーム250と第2の下方折りアーム252とを含む。第1の下方折りアーム250は下方折りホイール242から径方向に突出する。第2の下方折りアーム252は下方折りホイール242から径方向に突出する。
1つ以上の例において、折り機械228は、(例えば、図12に示されているような)下方回転駆動部254を含む。下方回転駆動部254は、下方折りホイール242を、(例えば、図13および図14における方向矢印290によって示されているような)回転の方向において下方回転軸244の周りで回転するように構成される。1つ以上の例において、下方回転駆動部254は、駆動シャフト(図示されていない)によって下方折りホイール242に連結される。下方回転駆動部254は、サーボモータなどの任意の適切な回転駆動機構を含む。
1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250は、下方折りホイール242が回転し、物品102のグループとブランク106とが下方折りホイール242の上を通るとき、第1の端パネル142を、ブランク106の主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折るように構成される。下方折りホイール242の回転は、ブランク106の前端296が下方折りホイール242に接近するとき、第1の下方折りアーム250をブランク106との係合へと上方へ回転させる。下方折りホイール242のさらなる回転は、ブランク106の前端296が下方折りホイール242の上を通るとき、(例えば、第1の端パネル142を主パネル108の平面の外へ、主パネル108に向けて折るために)第1の端パネル142を折られた位置に向けて上方へ促すために、第1の下方折りアーム250を上方前方へと回転させる。下方折りホイール242のさらなる回転は、ブランク106の前端296が下方折りホイール242を離れるとき、第1の下方折りアーム250をブランク106から係合を外れて下方前方へと回転させる。
1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250は、第1の端パネル142を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第1の端パネル142に係合するように構成される。1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250は、第1の端フラップ150を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第1の端フラップ150に係合するように構成される。
1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、下方折りホイール242が回転し、物品102のグループとブランク106とが下方折りホイール242の上を通るとき、第2の端パネル144を、主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折るように構成される。下方折りホイール242の回転は、ブランク106の後端298が下方折りホイール242に接近するとき、第2の下方折りアーム252をブランク106との係合へと上方へ回転させる。下方折りホイール242のさらなる回転は、ブランク106の後端298が下方折りホイール242の上を通るとき、(例えば、第2の端パネル144を主パネル108の平面の外へ、主パネル108に向けて折るために)第2の端パネル144を折られた位置に向けて促すために、第2の下方折りアーム252を上方前方へと回転させる。下方折りホイール242のさらなる回転は、ブランク106の後端298が下方折りホイール242を離れるとき、第2の下方折りアーム252をブランク106から係合を外れて上方後方へ回転させる。下方折りホイール242のさらなる回転は、第2の下方折りアーム252をブランク106から離すように下方前方へ回転させる。
1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、第2の端パネル144を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第2の端パネル144に係合するように構成される。1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、第2の端フラップ152を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第2の端フラップ152に係合するように構成される。
1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、下方折りホイール242が回転し、物品102のグループとブランク106とが下方折りホイール242の上を通るとき、第2の端フラップ152を、物品102のグループおよびブランク106の進みの方向において、第2の端パネル144に対して略垂直である配向へと折るように構成される。第2の下方折りアーム252が第2の端パネル144を折られた位置へと促すためにブランク106と係合させられている状態で、下方折りホイール242のさらなる回転は、ブランク106の後端298が下方折りホイール242の上を通るとき、(例えば、第2の端フラップ152を第2の端パネル144の平面の外へ、主パネル108に向けて折るために)第2の端フラップ152を折られた位置に向けて係合して第2の端フラップ152を折られた位置に向けて促すために、第2の下方折りアーム252を下方前方へと回転させる。
1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、第2の端フラップ152を、第2の端パネル144に対して下方へ、折られた位置へと折るために、後方および/または上方から第2の端フラップ152に係合するように構成される。
1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250と第2の下方折りアーム252とは互いから角度方向にずらされる。1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250と第2の下方折りアーム252との間の角度的なずれは、物品102のグループおよびブランク106が下方折りホイール242の上を通るとき、第1の端パネル142および第2の端パネル144を折られた位置へと折るために、第1の下方折りアーム250および第2の下方折りアーム252がブランク106と適切に係合するように選択される。
1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250と第2の下方折りアーム252との間の角度的なずれは、限定されることはないが、下方折りホイール242の回転速度、物品102のグループおよびブランク106の流れる速さ、グループにおける物品102の配置、ブランク106の寸法など、様々な包装パラメータを考慮するために調整可能である。例えば、第1の下方折りアーム250および/または第2の下方折りアーム252の少なくとも一方は、下方折りホイール242に解放可能に結合される。
1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250は、下方折りホイールが回転するときに下方折りホイール242に対して移動しないように、下方折りホイール242に固定される。1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、下方折りホイール242に対して(例えば、図15に示されているような)枢動軸328の周りで枢動するように構成される。1つ以上の例において、枢動軸328は水平な軸である。1つ以上の例において、枢動軸328は、包装経路に沿う物品102およびブランク106の進みの方向に対して、実質的に垂直など、少なくとも略垂直である。1つ以上の例において、枢動軸328は下方回転軸244と平行である。1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は下方折りホイール242に対して径方向に移動可能である。第2の下方折りアーム252の枢動および径方向の移動は、第2の下方折りアーム252に、下方折りホイール242の一回転において、第2の端パネル144と第2の端フラップ152とを折られた位置へと続けて折らせることができる。
1つ以上の例において、折り機械228はカム軌道256をさらに含む。カム軌道256は下方折りホイール242に隣接して位置させられる。折り機械228はカム従動子258も含む。カム従動子258は、第2の下方折りアーム252に結合され、カム軌道256と係合させられる。1つ以上の例において、枢動軸328はカム従動子258および第2の下方折りアーム252を通じて延びる。第2の下方折りアーム252は、枢動軸328の周りで枢動し、カム従動子258がカム軌道256に沿って移動するときに下方折りホイール242に対して径方向に移動する。
1つ以上の例において、カム軌道256は、(例えば、図15に示されているように)実質的に円形の区域322と、下方へ傾く区域324と、上方へ傾く区域326とを含む。カム従動子258が円形区域322に沿って移動するとき、第2の下方折りアーム252は、第2の端パネル144、第2の端フラップ152、第3の係留フラップ162、および/または第4の係留フラップ164など、ブランク106との係合へと上方前方へ回転させられる。カム従動子258が下方へ傾く区域324に沿って移動するとき、第2の下方折りアーム252はブランク106に対して下方へ(例えば、下方折りホイール242に対して径方向内方へ)移動し、折られた位置で第2の端パネル144および第2の端フラップ152を折るために前方へ枢動する。カム従動子258が上方へ傾く区域326に沿って移動するとき、第2の下方折りアーム252はブランク106に対して上方へ(例えば、下方折りホイール242に対して径方向外方へ)移動し、ブランク106との係合から外れて後方へ枢動する。
1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250は実質的に真っ直ぐな本体を含む。第1の下方折りアーム250の本体は、ブランク106に接触するように構成される係合縁を含む。1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250の係合縁は湾曲させられる。
1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、カム従動子258に結合される第1の本体部分と、第1の本体部分に対して斜めの角度または略垂直など、ある角度で第1の本体部分から延びる第2の本体部分とを含む。第2の下方折りアーム252の第1の本体部分と第2の本体部分との間の角度の関係は、第2の端フラップ152を折られた位置へと折るために、第2の下方折りアーム252を、折られた位置で第2の端パネル144の上に引っ掛けることができる。第2の下方折りアーム252の第2の本体部分は、ブランク106に接触するように構成される係合縁を含む。1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252の係合縁は湾曲させられる。
1つ以上の例において、複数の第1の下方折りアーム250および複数の第2の下方折りアーム252が下方折りホイール242から径方向に突出する。複数の第1の下方折りアーム250の各々1つが、複数の第1の下方折りアーム250のうちの隣接するものから等しく角度方向にずらされる。複数の第2の下方折りアーム252の各々1つが、複数の第2の下方折りアーム252のうちの隣接するものから等しく角度方向にずらされる。
1つ以上の例において、下方折りホイール242の回転速度は、物品102のグループおよびブランク106が下方折りホイール242の上を通るとき、第1の端パネル142および第2の端パネル144を折られた位置へと折るために、第1の下方折りアーム250および第2の下方折りアーム252がブランク106と適切に係合するように、物品102のグループおよびブランク106の流れる速さと同期させられる。
1つ以上の例において、折り機械228は、(例えば、図12に示されているような)第2の下方折りホイール300を含む。これらの例において、下方折りホイール242は第1の下方折りホイールとも称され得る。1つ以上の例において、第2の下方折りホイール300は下方折りホイール242と実質的に同じである。
1つ以上の例において、第2の下方折りホイール300は下方回転軸244の周りで回転するように構成される。1つ以上の例において、(例えば、図11に示されているような)下方回転駆動部254は、下方折りホイール242を下方回転軸244の周りで回転の方向に回転するように構成される。1つ以上の例において、折り機械228は、第2の下方折りホイール300に専用とされる第2の下方回転駆動部(図示されていない)を含む。
1つ以上の例において、折り機械228は、第2の下方折りホイール300から径方向に突出する第1の下方折りアーム250と、第2の下方折りホイール300から径方向に突出する第2の下方折りアーム252とを含む。1つ以上の例において、第2の下方折りホイール300の第1の下方折りアーム250および第2の下方折りアーム252は、下方折りホイール242の第1の下方折りアーム250および第2の下方折りアーム252と実質的に同じである。
1つ以上の例において、下方折りホイール242は組立コンベヤ226の第1の側に位置させられ、第2の下方折りホイール300は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路に沿って進むときに下方折りホイール242と第2の下方折りホイール300との間を物品102のグループおよびブランク106が通過するように、下方折りホイール242と反対側の組立コンベヤ226の第2の側に位置させられる。
1つ以上の例において、下方折りホイール242および第2の下方折りホイール300の第1の下方折りアーム250は、第1の端パネル142を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第1の端パネル142に係合するように構成される。1つ以上の例において、下方折りホイール242および第2の下方折りホイール300の第1の下方折りアーム250は、第1の端フラップ150を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第1の端パネル142に係合するように構成される。1つ以上の例において、第1の端パネル142を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方折りホイール242の第1の下方折りアーム250は、第2の係留フラップ160に下方から係合するように構成され、第2の下方折りホイール300の第1の下方折りアーム250は、第1の係留フラップ158に下方から係合するように構成される。
1つ以上の例において、下方折りホイール242および第2の下方折りホイール300の第2の下方折りアーム252は、第2の端パネル144を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第2の端パネル144に係合するように構成される。1つ以上の例において、下方折りホイール242および第2の下方折りホイール300の第2の下方折りアーム252は、第2の端フラップ152を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方から第2の端パネル144に係合するように構成される。1つ以上の例において、第2の端パネル144を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、下方折りホイール242の第2の下方折りアーム252は、第4の係留フラップ164に下方から係合するように構成され、第2の下方折りホイール300の第2の下方折りアーム252は、第3の係留フラップ162に下方から係合するように構成される。
1つ以上の例において、下方折りホイール242および第2の下方折りホイール300の第2の下方折りアーム252は、第2の端フラップ152を、第2の端パネル144に対して下方へ、折られた位置へと折るために、後方および/または上方から第2の端フラップ152に係合するように構成される。1つ以上の例において、第2の端フラップ152を、第2の端パネル144に対して下方へ、折られた位置へと折るために、下方折りホイール242の第2の下方折りアーム252は、第4の係留フラップ164に後方および/または上方から係合するように構成され、第2の下方折りホイール300の第2の下方折りアーム252は、第3の係留フラップ162に後方および/または上方から係合するように構成される。
1つ以上の例において、折り機械228は、(例えば、図12に示されているような)第2のカム軌道302をさらに含む。第2のカム軌道302は第2の下方折りホイール300に隣接して位置させられる。折り機械228は、第2の下方折りホイール300の第2の下方折りアーム252に結合され、第2のカム軌道302と係合させられる第2のカム従動子(図示されていない)も含む。1つ以上の例において、第2のカム軌道302、および第2の下方折りホイール300と関連付けられる第2のカム従動子は、カム軌道256、および下方折りホイール242と関連付けられるカム従動子258と実質的に同じである。
1つ以上の例において、第2の複数の第1の下方折りアーム250および第2の複数の第2の下方折りアーム252が第2の下方折りホイール300から径方向に突出する。第2の複数の第1の下方折りアーム250の各々1つが、第2の複数の第1の下方折りアーム250のうちの隣接するものから等しく角度方向にずらされる。第2の複数の第2の下方折りアーム252の各々1つが、第2の複数の第2の下方折りアーム252のうちの隣接するものから等しく角度方向にずらされる。
1つ以上の例において、第2の下方折りホイール300の回転速度は、物品102のグループおよびブランク106が、下方折りホイール242および第2の下方折りホイール300の上をそれらの間で通るとき、第1の端パネル142および第2の端パネル144を折られた位置へと折るために、下方折りホイール242および第2の下方折りホイール300の第1の下方折りアーム250および第2の下方折りアーム252がブランク106と適切に係合するように、下方折りホイール242の回転速度ならびに物品102のグループおよびブランク106の流れる速さと同期させられる。
1つ以上の例において、折り機械228は、(例えば、図13、図14、および図16に示されているような)端折り案内部262の一対など、端フラップ折り案内部262を含む。1つ以上の例において、端フラップ折り案内部262は下方折りホイール242の上方に位置させられる。1つ以上の例において、端フラップ折り案内部262は包装経路の少なくとも一部分に沿って延びる。端フラップ折り案内部262は、ブランク106が端フラップ折り案内部262の下で進むとき、第1の端フラップ150を、物品102のグループおよびブランク106の進みの方向と反対に、第1の端パネル142に対して略垂直である配向へと折るように構成される。
1つ以上の例において、端フラップ折り案内部262(例えば、端フラップ折り案内部262の対の各々1つ)は、包装経路の上流方向に延びる係合端を含む。1つ以上の例において、端フラップ折り案内部262は、ブランク106が端フラップ折り案内部262の下で進むとき、第1の端フラップ150を折られた位置へと受動的に促すように構成されるプラウ、回転板、回転ロッド、または他の機構を含む。端フラップ折り案内部262は、ブランク106に接触するように構成される係合縁を含む。1つ以上の例において、端フラップ折り案内部262の係合端は湾曲させられる。
1つ以上の例において、端フラップ折り案内部262は、ブランク106が端フラップ折り案内部262の下で進むとき、第1の端フラップ150と係合するように構成される。1つ以上の例において、第1の下方折りアーム250は、端フラップ折り案内部262が第1の端フラップ150を折られた位置へとさらに折ることができるように、第1の端フラップ150を上方に折られた配向で保持するように構成される。
1つ以上の例において、端フラップ折り案内部262は下方折りホイール242と第2の下方折りホイール300との間に位置決めされる。
1つ以上の例において、折り機械228は、(例えば、図13、図14、および図16に示されているような)係留フラップ案内部264の一対など、係留フラップ折り案内部264を含む。1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、下方折りホイール242の上方で端フラップ折り案内部262の下方に位置させられる。1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は包装経路の少なくとも一部分に沿って延びる。
1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、ブランク106が係留フラップ折り案内部264の下で進むとき、ブランク106の第1の係留フラップ158および第2の係留フラップ160を、物品102のグループおよびブランク106の進みの方向と反対に、主パネル108と略平行である配向へと折るように構成される。1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、第1の係留フラップ158および第2の係留フラップ160を、それらがヒンジ留めされる第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120のそれぞれ1つと向かい合う関係へと折るように構成される。
1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、ブランク106が係留フラップ折り案内部264の下で進むとき、ブランク106の第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164を、物品102のグループおよびブランク106の進みの方向において、主パネル108と略平行である配向へと折るように構成される。1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164を、それらがヒンジ留めされる第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120のそれぞれ1つと向かい合う関係へと折るように構成される。
1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264(例えば、係留フラップ折り案内部264の対の各々1つ)は、包装経路の上流方向に延びる係合端を含む。1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、ブランク106が端フラップ折り案内部262の下で進むとき、係留フラップ158、160、162、164を折られた位置へと受動的に促すように構成されるプラウ、回転板、回転ロッド、または他の機構を含む。係留フラップ折り案内部264は、ブランク106に接触するように構成される係合縁を含む。1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264の係合端は湾曲させられる。
1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、ブランク106が係留フラップ折り案内部264の下で進むとき、第1の係留フラップ158および第2の係留フラップ160と係合するように構成される。1つ以上の例において、係留フラップ折り案内部264は、ブランク106が係留フラップ折り案内部264の下で進むとき、第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164と係合するように構成される。1つ以上の例において、第2の下方折りアーム252は、係留フラップ案内部264が第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164を折られた位置へとさらに折ることができるように、第2の端フラップ152と、延いては第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164とを、下方へ折られた位置の配向で保持するように構成される。
1つ以上の例において、折り機械228は上方折りホイール266を含む。1つ以上の例において、上方折りホイール266は下方折りホイール242の上方に位置させられる。上方折りホイール266は、(例えば、図15に示されているような)上方回転軸268の周りで回転するように構成される。1つ以上の例において、上方回転軸268は水平な軸である。1つ以上の例において、上方回転軸268は、包装経路に沿う物品102およびブランク106の進みの方向に対して、実質的に垂直など、少なくとも略垂直である。1つ以上の例において、上方回転軸268は下方回転軸244と平行である。
1つ以上の例において、折り機械228は上方折りアーム270をさらに含む。上方折りアーム270は上方折りホイール266から径方向に突出する。1つ以上の例において、複数の上方折りアーム270が上方折りホイール266から径方向に突出する。
折り機械228は上方回転駆動部330も含む。上方回転駆動部330は、上方折りホイール266を、(例えば、図15における方向矢印304によって示されているような)回転の方向において上方回転軸268の周りで回転するように構成される。追加または代替で、上方回転駆動部330は、上方折りホイール266を、(例えば、図15における方向矢印304と反対の)回転の方向において上方回転軸268の周りで回転するように構成される。1つ以上の例において、上方回転駆動部330は、駆動シャフト(図示されていない)によって上方折りホイール266に連結される。上方回転駆動部330は、サーボモータなどの任意の適切な回転駆動機構を含む。
1つ以上の例において、上方折りホイール266の回転速度は一定である。1つ以上の例において、上方折りホイール266の回転速度は、カムプロファイルを使用して可変に制御されるなど、可変である。
1つ以上の例において、上方折りアーム270は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第2の端パネル144および/または第2の端フラップ152を折られた位置へと折るときに下方折りホイール242を支援し、存在する場合には第2の下方折りホイール300を支援するように構成される。1つ以上の例において、上方折りホイール266の回転速度は、物品102のグループおよびブランク106が上方折りホイール266の下を通るとき、第2の端パネル144および/または第2の端フラップ152を折られた位置へと折るために、上方折りアーム270がブランク106と適切に係合するように、物品102のグループおよびブランク106の流れる速さと同期させられる。
1つ以上の例において、上方折りアーム270は、上方折りホイール266が(例えば、矢印304の方向に)回転し、物品102のグループとブランク106とが上方折りホイール266の下を通るとき、第2の端パネル144を、主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折るように構成される。1つ以上の例において、上方折りアーム270は、上方折りホイール266が(例えば、矢印304の方向に)回転し、物品102のグループとブランク106とが上方折りホイール266の下を通るとき、第2の端フラップ152を、物品102のグループおよびブランク106の進みの方向において、第2の端パネル144に対して略垂直である配向へと折るように構成される。
1つ以上の例において、上方折りアーム270は、第2の端パネル144を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、後方および/または上方から第2の端パネル144に係合するように構成される。1つ以上の例において、上方折りアーム270は、第2の端フラップ152を、第2の端パネル144に対して下方へ、折られた位置へと折るために、後方および/または上方から第2の端フラップ152に係合するように構成される。
1つ以上の例において、上方折りアーム270は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の端パネル142および/または第1の端フラップ150を折られた位置へと折るときに下方折りホイール242を支援し、存在する場合には第2の下方折りホイール300を支援するように構成される。1つ以上の例において、上方折りホイール266の回転速度は、物品102のグループおよびブランク106が上方折りホイール266の下を通るとき、第1の端パネル142および/または第1の端フラップ150を折られた位置へと折るために、上方折りアーム270がブランク106と適切に係合するように、物品102のグループおよびブランク106の流れる速さと同期させられる。
1つ以上の例において、上方折りアーム270は、上方折りホイール266が(例えば、矢印304と反対の方向に)回転し、物品102のグループとブランク106とが上方折りホイール266の下を通るとき、第1の端パネル142を、主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折るように構成される。1つ以上の例において、上方折りアーム270は、上方折りホイール266が(例えば、矢印304と反対の方向に)回転し、物品102のグループとブランク106とが上方折りホイール266の下を通るとき、第1の端フラップ150を、物品102のグループおよびブランク106の進みの方向と反対に、第2の端パネル144に対して略垂直である配向へと折るように構成される。
1つ以上の例において、上方折りアーム270は、第1の端パネル142を、主パネル108に対して上方へ、折られた位置へと折るために、前および/または上方から第1の端パネル142に係合するように構成される。1つ以上の例において、上方折りアーム270は、第1の端フラップ150を、第2の端パネル144に対して下方へ、折られた位置へと折るために、前および/または上方から第1の端フラップ150に係合するように構成される。
1つ以上の例において、折り機械228は、第2の上方折りホイール318と、第2の上方折りホイール318から径方向に突出する第2の上方折りアーム320とを含む。第2の上方折りホイール318は上方折りホイール266と実質的に同じである。第2の上方折りアーム320は上方折りアーム270と実質的に同じである。
1つ以上の例において、包装システム100は上方突起272を含む。上方突起272は物品102の上端246と係合するように構成される。上方突起272は、物品102に上方から押し付けるように、および、ブランク106の折りの間の折り機械228との係合による物品102および/またはブランク106へのあらゆる移動に抗するように、構成される。
1つ以上の例において、包装システム100は第2の上方突起310を含む。第2の上方突起310は、物品102の上端246と、上方突起272から離間した関係で係合するように構成される。第2の上方突起310は、物品102に上方から押し付けるように、および、ブランク106の折りの間の折り機械228との係合による物品102および/またはブランク106へのあらゆる移動に抗するように、構成される。
1つ以上の例において、上方突起272は、ブランク106の後端298に近接して物品102と係合するように構成され、第2の上方突起310は、ブランク106の前端296に近接して物品102と係合するように構成される。1つ以上の例において、上方突起272と第2の上方突起310との間の離間距離(例えば、線形の変位)は、物品102のグループおよびブランク106の様々な異なる大きさおよび/または構成を考慮するために調整可能である。
1つ以上の例において、包装システム100は、上方突起272から下方へ突出する柱274を含む。任意選択で、第2の上方突起310は、そこから突出する柱274を追加または代替で含む。1つ以上の例において、柱274は、主パネル108に形成された取っ手開口部132を通じて少なくとも部分的に挿入されるように構成される。柱274は、折る間にブランク106を割り出しするように構成される。
1つ以上の例において、折り機械228は、側方パネル折り案内部の一対(図示されていない)などの側方パネル折り案内部を含む。側方パネル折り案内部は、第1の側面パネル110を主パネル108に対して折られた位置へと折り、第2の側面パネル112を主パネル108に対して折られた位置へと折るように構成される。側方パネル折り案内部は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を主パネル108に対して折られた位置へと受動的または能動的に促す(例えば、上方へ折る)ように構成されるプラウ、回転板、回転ロッド(例えば、下流へ延びる)、または他の機構などの任意の適切なパネル折り機構を含むか、またはそのようなパネル折り機構の形態を取る。
1つ以上の例において、折り機械228は、カバーパネル折り案内部の一対(図示されていない)などのカバーパネル折り案内部を含む。カバーパネル折り案内部は、第1のカバーパネル118を第1の側面パネル110に対して折られた位置へと折り、第2のカバーパネル120を第2の側面パネル112に対して折られた位置へと折るように構成される。カバーパネル折り案内部は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120を受動的または能動的に促す(例えば、下方へ折る)ように構成されるプラウ、回転板、回転ロッド(例えば、下流へ延びる)、または他の機構などの任意の適切なパネル折り機構を含むか、またはそのようなパネル折り機構の形態を取る。
ここで図17~図19を参照すると、これらの図は、包装システム100の一部分を、より具体的には、位置合わせ機械230の一部分を、概略的に示している。1つ以上の例において、位置合わせ機械230は第1の位置合わせブロック276を含む。第1の位置合わせブロック276は、第1の側面パネル110が、主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、第1の側面パネル110と係合するように構成される。1つ以上の例において、位置合わせ機械230は第2の位置合わせブロック278を含む。第2の位置合わせブロック278は、第2の側面パネル112が、主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、第2の側面パネル112と係合するように構成される。
1つ以上の例において、第1の位置合わせブロック276および第2の位置合わせブロック278の各々1つが位置合わせ表面280を含む。位置合わせ表面280は、鉛直平面に対して(例えば、図18および図19に示されているように)位置合わせ角度284で配向される。1つ以上の例において、位置合わせ角度284は、(例えば、図20に示されているように)第1の側面パネル110および第2の側面パネル112の所定の角度282と相補的である。
1つ以上の例において、第1の位置合わせブロック276および第2の位置合わせブロック278は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路に沿って進むとき、ブランク106と共に進むように構成される。
1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、(例えば、図11に示されているような)駆動機構286を含む。駆動機構286は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の位置合わせブロック276を第1の側面パネル110との係合へと移動するように構成される。駆動機構286は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第2の位置合わせブロック278を第2の側面パネル112との係合へと移動するようにさらに構成される。1つ以上の例において、駆動機構268は、第1の位置合わせブロック276および第2の位置合わせブロック278を移動するように構成される、連続チェーンまたはベルトおよび駆動モータなどの任意の適切な駆動部を含む。
1つ以上の例において、駆動機構286は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の位置合わせブロック276および第2の位置合わせブロック278をブランク106と共に移動するようにさらに構成される。
1つ以上の例において、第1の位置合わせブロック276は、ブランク106の第1のカバーパネル118が第1の側面パネル110に対して折られる間、第1の側面パネル110を主パネル108に対して所定の角度282で維持するように構成される。1つ以上の例において、第2の位置合わせブロック278は、ブランク106の第2のカバーパネル120が第2の側面パネル112に対して折られる間、第2の側面パネル112を主パネル108に対して所定の角度282で維持するように構成される。
1つ以上の例において、包装システム100は形成機械288を含む。形成機械288は、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを互いと結合するように構成される。1つ以上の例において、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とが互いと結合される間、第1の位置合わせブロック276は、第1の側面パネル110を主パネル108に対して所定の角度282で維持するように構成され、第2の位置合わせブロック278は、第2の側面パネル112を主パネル108に対して所定の角度282で維持するように構成される。
第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を所定の角度282で位置決めおよび維持することは、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを重なる関係で折る一方で、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120との互いに対する適切な位置合わせを容易にする。第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を所定の角度282で位置決めおよび維持することは、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを一緒に固定する一方で、係止構造134の係止要素138および係止開口136の適切な鉛直方向での整合を容易にする。
1つ以上の例において、形成機械288は、ホイール組立体314と、ホイール組立体314に結合される少なくとも1つのパンチ316とを含む。ホイール組立体314は駆動シャフト(図示されていない)によって駆動される。サーボモータなどの駆動機構(図示されていない)が、ホイール組立体314を回転させるために使用される。ホイール組立体314の回転は、第1のカバーパネル118および第2のカバーパネル120を通じて係止構造134を形成するために(例えば、パンチするために)、パンチ316を複合上パネル構造206と接触させる。例えば、パンチ316は、係止要素138を、係止開口136と、任意選択で取っ手開口部132との中に挿入して係合するように構成される。
他の例では、形成機械288は、追加または代替の構成要素を含み得る、および/または、異なる手法で動作し得る。1つ以上の例において、形成機械288は、カートン104を完成させるために、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを重なる関係で一緒に固定するように構成される様々な他の機械または工具ヘッドのいずれか1つを含み得るか、またはそのいずれか1つの形態を取り得る。
1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、第1の側面パネル110が、主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、第1の側面パネル110と係合するように構成される一連の(例えば、複数の)第1の位置合わせブロック276を含む。1つ以上の例において、位置合わせ機械230は、第2の側面パネル112が、主パネル108に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、第2の側面パネル112と係合するように構成される一連の(例えば、複数の)第2の位置合わせブロック278を含む。
例として、本開示は包装方法を対象としている。1つ以上の例において、包装方法は、ブランク106を物品102の周りに形成することで、物品102のグループがカートン104の中で包装されることを容易にする。1つ以上の例において、包装方法は、物品102のグループをカートン104の中に連続的に包装するための連続動作包装方法である。1つ以上の例において、包装方法は、物品102の複数のグループ(例えば、複数の完成パッケージ234)で満たされた複数の完成カートン104を形成(例えば、構築または組み立て)するために、複数のブランク106の連続処理を容易にする。1つ以上の例において、包装方法は包装システム100を使用して実施される。
1つ以上の例において、方法は、物品102のグループと、物品102の上端246に適用されるブランク106とを、包装経路に沿って運搬するステップを含む。1つ以上の例において、物品102のグループとブランク106とは、コンベヤ236を使用して包装経路に沿って運搬される。
1つ以上の例において、方法は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、ブランク106の第1の端パネル142をブランク106の主パネル108に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第1の端パネル142は、折り機械228の第1の下方折りアーム250を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第1の端パネル142を折った後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、ブランク106の第2の端パネル144をブランク106の主パネル108に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第2の端パネル144は、折り機械228の第2の下方折りアーム252および/または上方折りアーム270を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第1の端パネル142を折った後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、ブランク106の第1の端フラップ150を第1の端パネル142に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第1の端フラップ150は、折り機械228の端フラップ折り案内部262を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第2の端パネル144を折った後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、ブランク106の第2の端フラップ152を第2の端パネル144に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第2の端フラップ152は、折り機械228の第2の下方折りアーム252および/または上方折りアーム270を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第1の端フラップ150を折った後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の係留フラップ158および第2の係留フラップ160を折るステップを含む。1つ以上の例において、第1の係留フラップ158および第2の係留フラップ160は、折り機械228の係留フラップ折り案内部264を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第2の端フラップ152を折った後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164を折るステップを含む。1つ以上の例において、第3の係留フラップ162および第4の係留フラップ164は、折り機械228の係留フラップ折り案内部264を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の端パネル142、第2の端パネル144、第1の端フラップ150、第2の端フラップ152、第1の係留フラップ158、第2の係留フラップ160、第3の係留フラップ162、および第4の係留フラップ164を折られた位置へと折る間に、物品102のグループとブランク106とを固定するステップを含む。1つ以上の例において、物品102のグループとブランク106とは、包装システム100の上方突起272を使用して固定される。
1つ以上の例において、方法は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の端パネル142、第2の端パネル144、第1の端フラップ150、第2の端フラップ152、第1の係留フラップ158、第2の係留フラップ160、第3の係留フラップ162、および第4の係留フラップ164を折られた位置へと折る間に、ブランク106に割り出しするステップを含む。1つ以上の例において、ブランク106は、包装システム100の柱274を使用して割り出しされる。
1つ以上の例において、方法は、第1の端フラップ150および第2の端フラップ152を折った後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、ブランク106の第1の側面パネル110を主パネル108に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第1の側面パネル110は、折り機械228の側方パネル折り案内部306を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第1の端フラップ150および第2の端フラップ152を折った後、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、ブランク106の第2の側面パネル112を主パネル108に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第2の側面パネル112は、折り機械228の側方パネル折り案内部306を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を折った後、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を主パネル108に対して所定の角度282で位置決めするステップを含む。1つ以上の例において、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112は、位置合わせ機械230の第1の位置合わせブロック276および第2の位置合わせブロック278を使用して位置決めされる。
1つ以上の例において、方法は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第1の側面パネル110を所定の角度282で維持する間、ブランク106の第1のカバーパネル118を第1の側面パネル110に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第1のカバーパネル118は、折り機械228のカバーパネル折り案内部308を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、物品102のグループおよびブランク106が包装経路の一部分に沿って進むとき、第2の側面パネル112を所定の角度282で維持する間、ブランク106の第2のカバーパネル120を第2の側面パネル112に対して折るステップを含む。1つ以上の例において、第2のカバーパネル120は、折り機械228のカバーパネル折り案内部308を使用して、折られた位置へと折られる。
1つ以上の例において、方法は、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを重なる関係で互いに固定するステップを含む。1つ以上の例において、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とは、形成機械288を使用して一体的に固定される。
1つ以上の例において、方法は、第1のカバーパネル118と第2のカバーパネル120とを互いに固定する間、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112を主パネル108に対して所定の角度282で維持するステップを含む。1つ以上の例において、第1の側面パネル110および第2の側面パネル112は、位置合わせ機械230の第1の位置合わせブロック276および第2の位置合わせブロック278を使用して維持される。
1つ以上の例において、ブランク106は適切な基材のシートから形成される。本明細書で使用されているように、「適切な基材」という用語は、板紙、段ボール、厚紙、プラスチック、それらの組み合わせなど、すべての様態の折ることのできるシート材料を含む。任意の数の(例えば、1つ以上の)ブランク106が、例えば、後でより詳細に記載されている1つまたは他の数のカートン104(例えば、キャリア構造)を提供および/または形成するために、適切である場合に用いられ得ることを認識するものである。
1つ以上の例において、ブランク106と、延いてはカートン104とは、板紙の基材などのシート材料から形成される。板紙の基材は、例えば、固形漂白された硫酸(SBS)の基材、未被覆の自然なクラフト(UNC)基材、または被覆された自然なクラフト(CNK)基材であり得る。板紙の基材は、未使用の繊維、再生された繊維、またはそれらの組み合わせから形成され得る。
1つ以上の例において、ブランク106と、延いてはカートン104とは、板紙などのシート材料から形成され、そのシート材料は、それ自体の強度を増加させるための材料から作られ得るか、またはそのような材料で被覆され得る。このようなシート材料の例は、WestRock Companyによって作られる耐引き裂き性のNATRALOCK(登録商標)板紙である。1つ以上の例において、耐引き裂き性材料は、カートン104の耐引き裂き性を向上させるのを助けるために、2つ以上の層によって提供される。
1つ以上の例において、ブランク106は少なくとも板紙の基材を含む。板紙の基材の材料は、例えば、重量が約10pt.から上で、好ましくは約16pt.より上で、約28pt.(0.028インチ/約0.7mm)までの範囲にある、任意の従来の板紙から選択され得る。このような基材の例は、WestRock(登録商標) Companyによって製造される、27ポイント(pt.)のSBS厚紙(PrintKote(登録商標)という商品名の、一方の側で被覆された固形漂白の硫酸板紙)、または、CNK(登録商標)厚紙(Coated Natural Kraft(登録商標)-CarrierKote(商標)という商品名の、一方の側にクレーコートを有する非漂白のクラフト板紙)である。板紙の基材は、漂白または未漂白の厚紙であり得る。厚紙は、印刷方法および厚紙の組成との適合性について選択された従来の被覆によって少なくとも一方の側で被覆され、任意選択でラミネーションの反対側で被覆され得る。
1つ以上の例において、シート材料の一方の表面は他方の表面とは異なる特性を有する。例えば、完成したカートン104から外方を向くシート材料の表面は、特に滑らかにでき、良好な印刷性を提供するためにクレーコーティングまたは他の表面処理などの被覆を有し得る。一方、内方を向くシート材料の表面には、被覆、層、および/または処理が提供され得るか、または、耐引き裂き性、良好な接着剤能力、熱封止性、または他の所望の機能的特性のうちの1つ以上などの特性を提供するように準備され得る。
1つ以上の例において、ブランク106は、板紙層に積層される耐引き裂き層を含み得る。ブランク106は、板紙の基材と耐引き裂き層との間に粘着剤層を任意選択で含む。耐引き裂き層は、板紙の基材の被覆されていない側にわたって置かれてもよく、ポリマ材料から形成でき、基材に固定され得る。耐引き裂き層は靱性を積層構造に付与する。適切な耐引き裂き性材料には、限定されることはないが、二軸で配向されたポリエステル、配向されたナイロン、交差積層されたポリオレフィン、または高密度ポリオレフィンである、例えばMYLAR(登録商標)といったn軸で配向された膜の層を含み得る、例えばNATRALOCK(登録商標)といった耐引き裂き性積層シート材料を含み得る。これらの材料の配向および交差積層構造は耐引き裂き特性に寄与する。また、耐引き裂き性は、押し出しメタロセン触媒ポリエチレン(mPE)などの耐引き裂き性材料の化学的性質に起因されてもよい。
代替で、1つ以上の例において、耐引き裂き層は鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)の層であってもよい。鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)またはmPEが使用される例では、粘着剤層を組み込むことは必要ではない。高度な耐引き裂き性を有する他の適切な材料が使用されてもよい。粘着剤層は、低密度ポリエチレン(LDPE)などのポリオレフィン材料で形成され得る。粘着剤層は、耐引き裂き層を基材に固定するために、基材と耐引き裂き層との間に配置され得る。
先の詳細な記載は、本開示によって記載されている、開示されている包装システムおよび方法の特定の例を示している添付の図面を参照している。開示されている例が、開示されている包装システムおよび方法の特定の態様が実施できる方法の単なる例示の実施形態であり、開示されている包装システムおよび方法が具現化され得る方法のすべての包括的な列記を表しているわけではないことは、理解されるものである。異なる構造および動作を有する他の例が、本開示の範囲から逸脱しない。同様の符号は、異なる図面において同じ特徴、要素、または構成要素を参照することができる。図は必ずしも一定の縮尺ではなく、いくつかの特徴は、具体的な構成要素の詳細を示すために誇張または最小限とされる可能性がある。本開示を通じて、複数の項目のうちのいずれか1つは項目として個別に言及されてもよく、複数の項目は項目として集合的に言及されてもよい。さらに、本明細書で使用されているように、「1つ(a、an)」という言葉で先行される特徴、要素、構成要素、またはステップは、明確にそうでないことが提唱されていない場合、複数の特徴、要素、構成要素、またはステップを除外しないことは、理解されるべきである。
本開示による主題の、必ずではないが、特許請求され得る図示の非包括的な例が、上記で提供されている。本明細書における「例」への言及は、例との関連で記載されている1つ以上の特徴、構造、要素、構成要素、特性、および/または動作ステップが、本開示による主題の少なくとも1つの態様、実施形態、および/または実施に含まれることを意味する。したがって、本開示を通じての「例」、「他の例」、「1つ以上の例」の文言、および同様の言葉は、必ずではないが、同じ例を参照してもよい。さらに、任意の1つの例を特徴付ける主題は、必ずではないが、任意の他の例を特徴付ける主題を含んでもよい。さらに、任意の1つの例を特徴付ける主題は、必ずではないが、任意の他の例を特徴付ける主題と組み合わされてもよい。
すべての目的または利点が、本明細書に記載されている任意の具体的な例に従って必ずしも達成され得るとは限らないことは、理解されるものである。したがって、例えば、当業者は、特定の例が、本明細書で教示または提案され得るような他の目的または利点を必ずしも達成することなく、本明細書で教示されているような1つの利点または利点のグループを達成または最適化する手法で動作するように構成され得ることを認識するものである。
本明細書に記載されている構造、要素、項目、構成要素、または特徴を変更するために使用されるとき、「前」、「逆」、「後」、「下」、「上」、「左」、「右」、「側方」、「端」、「上方」、「下方」、「内向き」、「外向き」といった用語だけでなく、同様の用語またはこのような用語の他の形態も、相対的であり、構造同士、要素同士、項目同士、構成要素同士、または特徴同士の間の空間的な関係の例に言及していることは、理解されるべきである。そのため、本明細書に記載されており、図に示されているブランク106およびカートン104の例は、それらの任意の構造、要素、項目、構成要素、または特徴を説明するために使用されている特定の相対的な用語によって限定されるようには意図されていない。
本明細書で使用されているように、「ヒンジ連結」および「折り線」といった用語は、ブランクのヒンジの特徴を定めるか、ブランクの一部分同士を互いに対して折るのを容易にするか、または、ブランクについてのパネルを折る最適な場所を指示するすべての様態の線に言及している。「ヒンジ連結」へのあらゆる言及は、単一の折り線だけに必ず言及しているとして解釈されるべきではなく、実際、ヒンジ連結は2本以上の折り線から形成されてもよく、2本以上の折り線の各々は、形が真っ直ぐ/直線または湾曲/曲線のいずれであってもよい。直線の折り線は、ヒンジ連結を形成するとき、互いと平行に置かれ得るか、または、互いに対して若干斜めにされ得る。曲線の折り線は、ヒンジ連結を形成するとき、曲線の折り線によって包囲される領域内に成形されたパネルを定めるために、互いと交差することができる。このようなヒンジ連結の典型的な例は、間に楕円のパネルを定めるように2つの点において交差するアーチ形または弓状の折り線の一対を含み得る。ヒンジ連結は、1つ以上の線形の折り線と、1つ以上の曲線の折り線とから形成されてもよい。このようなヒンジ連結の典型的な例は、線形の折り線と、間に半月形のパネルを定めるように2つの点において交差するアーチ形または弓状の折り線との組み合わせを備えてもよい。
本明細書で使用されているように、「折り線」という用語は、以下のもの、すなわち、ミシン目線、エンボス線、デボス線、穿孔の線、短いスリットの線、半切込みの線、単一の半切込み、断続的な切れ目、一列にされたスリットの線、ミシン目の線、およびこれらの選択肢の任意の組み合わせのうちの1つに言及することができる。
ヒンジ連結および折り線が、穿孔、穿孔の線、短いスリットの線、半切込みの線、単一の半切込み、切れ目、断続的な切れ目、スリット、ミシン目、エンボス線、デボス線、それらの任意の組み合わせなどを含み、ブランクの基材に形成される要素をそれぞれ含み得ることは、理解されるべきである。要素は、所望の機能性を提供するための寸法および配置とされ得る。例えば、穿孔の線は、折り線および/または切断線を定めるためにある程度の弱さを伴う寸法または設計とされ得る。穿孔の線は、折りを容易にしつつ破れに抗するように、折りを容易にしつつより大きい労力で破れるのを容易にするように、または、小さい労力で破れるのを容易にするように、設計され得る。
本明細書で使用されているように、「~と見当合わせして」という文言および同様の文言またはこのような文言の変形は、2つの重なるパネルのうちの第1のものに形成された開口部と、2つの重なるパネルのうちの第2のものに形成された第2の開口部など、組み立てられたカートンにおける2つ以上の要素の位置合わせに言及している。互いと見当合わせされているそれらの要素は、重なるパネルの厚さの方向において互いと位置合わせされ得る。例えば、第1のパネルにおける開口部が、第1のパネルと重なる配置で置かれる第2のパネルにおける第2の開口部「と見当合わせして」いるとき、開口部の縁は第2の開口部の縁の少なくとも一部分に沿って延びる可能性があり、第1および第2のパネルの厚さの方向において、第2の開口部と位置合わせされ得る。
本明細書で使用されているように、「回転する」、「回転している」、「回転」といった用語、および同様の用語は、軸の周りでの本体の移動に言及しており、軸が本体の質量の中心を通じて延びる状態(例えば、回転する)、軸が本体を通じて延びるが、本体の質量の中心を通じて延びていない状態(例えば、旋回または枢動)、および、軸が本体を通じて延びていない状態(例えば、周回)を含む。
数ある中でも「~できる」または「~であり得る」などの条件の言葉は、他に明示的に述べられていない場合、特定の例が特定の特徴、要素、および/またはステップを含むが、他の例が含まないことを伝えるために、文脈の中で大まかに使用されているとして理解される。したがって、このような条件の言葉は、概して、特徴、要素、および/またはステップが、1つ以上の例について何らかの形で必要とされること、または、1つ以上の例が、これらの特徴、要素、および/またはステップが、任意の具体的な例に含まれるか、または任意の具体的な例で実施されることになるかを、使用者入力があってもなくても決定するための論理、または促すための論理を必ず含むことを、意味するように意図されていない。
他に指示されていない場合、「第1の」、「第2の」、「第3の」などの用語は、本明細書では単にラベルとして使用されており、これらの用語が言及する項目に、順序、地位、または階層的な要件を与えるようには意図されていない。さらに、例えば「第2の」項目への言及は、例えば、「第1の」項目もしくはより小さい数字とされた項目、および/または、例えば、「第3の」項目もしくはより大きい数字とされた項目の存在を要求または除外しない。
当業者は、図1~図20に記載および図示されているすべての要素があらゆる例で含まれている必要はなく、本明細書に記載されている要素が各々の例示の例に必ずしも描写されていないことを理解するものである。他に明示的に述べられていない場合、図1~図20に描写されている例の概略的な図示は、図示の例に関して、構造的な限定を意味するようには意味されていない。さらに、1つの例示の構造が指示されているが、適切である場合に構造が変形され得ることは、理解されるものである。また、変形、追加、および/または省略が、図示されている構造に行われてもよい。
さらに、本明細書で使用されている特徴、利点、または同様の言葉への、本明細書を通じての言及は、本明細書で開示されている例で実現され得る特徴および利点のすべてが、任意の単一の例であるべきこと、または、任意の単一の例にあることを意味してない。むしろ、特徴および利点に言及する言葉は、例との関連で記載されている特定の特徴、利点、または特性が少なくとも1つの例に含まれることを意味するように理解される。したがって、本開示を通じて使用されている特徴、利点、および同様の言葉の検討は、必ずではないが、同じ例を参照することができる。
1つの例の記載されている特徴、利点、および特性は、1つ以上の他の例において、任意の適切な手法で組み合わせることができる。関連技術に熟練した者は、本明細書に記載されている例が、具体的な例の特定の特徴または利点の1つ以上なしで実施されてもよいことを認識するものである。他の事例では、追加の特徴および利点は、すべての例に存在しない可能性のある特定の例で認識されてもよい。さらに、包装システム100および方法の様々な例が図示および記載されているが、明細書を読むことで、当業者は変更を思い付く可能性がある。本出願は、このような変更を含み、請求項の範囲だけによって限定される。
100 包装システム
102 物品
104 カートン
106 ブランク
108 主パネル
110 第1の側面パネル
112 第2の側面パネル
114、116 折り線
118 第1のカバーパネル、上カバーパネル
120 第2のカバーパネル
122、124 折り線
126 保持構造
128 保持開口部
130 保持タブ
132 取っ手開口部
134 係止構造
136 係止開口
138 係止要素
140 挿入タブ
140A 第1の挿入タブ
140B 第2の挿入タブ
142 第1の端パネル
144 第2の端パネル
146、148 折り線
150 第1の端フラップ
152 第2の端フラップ
154、156 折り線
158 第1の係留フラップ
160 第2の係留フラップ
162 第3の係留フラップ
164 第4の係留フラップ
166 受部
168 挿入部
170 受入タブ
170A 第1の受入タブ
170B 第2の受入タブ
170C 第3の受入タブ
172、174 折り線
176 第1の切れ目
178 第2の切断線
180、182、184、186、188、190 折り線
192A 第1のヒンジ連結パネル
192B 第3のヒンジ連結パネル
192C 第5のヒンジ連結パネル
192D 第7のヒンジ連結パネル
194A 第2のヒンジ連結パネル
194B 第4のヒンジ連結パネル
194C 第6のヒンジ連結パネル
194D 第8のヒンジ連結パネル
196、200 折り線
202A 開口部
202B 開口部
206 カバーパネル構造
208 端閉鎖構造
210 側面閉鎖構造
212 第1のステーション
214 第2のステーション
216 第3のステーション
218 第4のステーション
220 送り込みコンベヤ
222 グループ化コンベヤ
224 適用機械
226 組立コンベヤ
228 折り機械
230 位置合わせ機械
232 排出コンベヤ
234 完成パッケージ
236 コンベヤ
242 下方折りホイール
244 下方回転軸
246 上端
248 進みの方向
250 第1の下方折りアーム
252 第2の下方折りアーム
254 下方回転駆動部
256 カム軌道
258 カム従動子
262 端折り案内部、端フラップ折り案内部
264 係留フラップ案内部、係留フラップ折り案内部
266 上方折りホイール
268 上方回転軸
270 上方折りアーム
272 上方突起
274 柱
276 第1の位置合わせブロック
278 第2の位置合わせブロック
280 位置合わせ表面
282 所定の角度
284 位置合わせ角度
286 駆動機構
288 形成機械
290 回転の方向
292 側方突起
294 側方突起駆動部
296 前端
298 後端
300 第2の下方折りホイール
302 第2のカム軌道
304 回転の方向
306 側方パネル折り案内部
310 第2の上方突起
314 ホイール組立体
316 パンチ
318 第2の上方折りホイール
320 第2の上方折りアーム
322 実質的に円形の区域
324 下方へ傾く区域
326 上方へ傾く区域
328 枢動軸
330 上方回転駆動部

Claims (22)

  1. 物品(102)の周りにカートン(104)を形成するためのシステム(100)であって、
    物品(102)のグループ、および、前記物品(102)の上端(246)に適用されるブランク(106)を、包装経路に沿って運搬するように構成されるコンベヤ(236)と、
    折り機械(228)であって、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記ブランク(106)の主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第1の端パネル(142)を折るように、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端パネル(142)が折られた後、前記ブランク(106)の前記主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第2の端パネル(144)を折るように、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端パネル(142)が折られた後、前記第1の端パネル(142)に対して前記ブランク(106)の第1の端フラップ(150)を折るように、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第2の端パネル(144)が折られた後、前記第2の端パネル(144)に対して前記ブランク(106)の第2の端フラップ(152)を折るように、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端フラップ(150)および前記第2の端フラップ(152)が折られた後、前記主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第1の側面パネル(110)を折るように、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端フラップ(150)および前記第2の端フラップ(152)が折られた後、前記主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第2の側面パネル(112)を折るように、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の側面パネル(110)が折られた後、前記第1の側面パネル(110)に対して前記ブランク(106)の第1のカバーパネル(118)を折るように、かつ、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第2の側面パネル(112)が折られた後、前記第2の側面パネル(112)に対して前記ブランク(106)の第2のカバーパネル(120)を折るように、
    構成される折り機械(228)と、
    前記第1のカバーパネル(118)および前記第2のカバーパネル(120)が折られる間、前記第1の側面パネル(110)および前記第2の側面パネル(112)を、前記主パネル(108)に対して所定の角度(282)で位置決めするように構成される位置合わせ機械(230)と
    を備えるシステム(100)。
  2. 物品(102)のグループ、および、前記物品(102)の上端(246)に適用されるブランク(106)を、包装経路に沿って運搬するように構成されるコンベヤ(236)と、
    折り機械(228)と、
    を備え、
    前記折り機械(228)は、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記ブランク(106)の主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第1の端パネル(142)を折るように、かつ、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端パネル(142)が折られた後、前記ブランク(106)の前記主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第2の端パネル(144)を折るように
    構成される、包装システム(100)。
  3. 前記折り機械(228)は、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端パネル(142)が折られた後、前記第1の端パネル(142)に対して前記ブランク(106)の第1の端フラップ(150)を折るように、かつ、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第2の端パネル(144)が折られた後、前記第2の端パネル(144)に対して前記ブランク(106)の第2の端フラップ(152)を折るように
    さらに構成される、請求項2に記載の包装システム(100)。
  4. 前記折り機械(228)は、
    下方回転軸(244)の周りで回転するように構成される下方折りホイール(242)と、
    前記下方折りホイール(242)から径方向に突出する第1の下方折りアーム(250)と、
    前記下方折りホイール(242)から径方向に突出する第2の下方折りアーム(252)と、
    前記下方折りホイール(242)を前記下方回転軸(244)の周りで回転させるように構成される下方回転駆動部(254)と
    を備え、
    前記第1の下方折りアーム(250)は、前記下方折りホイール(242)が回転し、前記物品(102)のグループと前記ブランク(106)とが前記下方折りホイール(242)の上を通るとき、前記第1の端パネル(142)を、前記ブランク(106)の前記主パネル(108)に対して略垂直である配向へと上方へ折るように構成され、
    前記第2の下方折りアーム(252)は、
    前記下方折りホイール(242)が回転し、前記物品(102)のグループと前記ブランク(106)とが前記下方折りホイール(242)の上を通るとき、前記第2の端パネル(144)を、前記主パネル(108)に対して略垂直である配向へと上方へ折るように、および、
    前記下方折りホイール(242)が回転し、前記物品(102)のグループと前記ブランク(106)とが前記下方折りホイール(242)の上を通るとき、前記第2の端フラップ(152)を、前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)の進みの方向において、前記第2の端パネル(144)に対して略垂直である配向へと折るように
    構成される、請求項3に記載の包装システム(100)。
  5. 前記折り機械(228)は、前記下方折りホイール(242)の上方に位置させられる端フラップ折り案内部(262)をさらに備え、
    前記端フラップ折り案内部(262)は、前記ブランク(106)が前記端フラップ折り案内部(262)の下で進むとき、前記第1の端フラップ(150)を、前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)の前記進みの方向と反対に、前記第1の端パネル(142)に対して略垂直である配向へと折るように構成される、請求項4に記載の包装システム(100)。
  6. 前記折り機械(228)は、前記端フラップ折り案内部(262)の下方に位置させられる係留フラップ折り案内部(264)をさらに備え、
    前記係留フラップ折り案内部(264)は、
    前記ブランク(106)が前記係留フラップ折り案内部(264)の下で進むとき、前記ブランク(106)の第1の係留フラップ(158)および第2の係留フラップ(160)を、前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)の前記進みの方向と反対に、前記主パネル(108)と略平行である配向へと折るように、かつ、
    前記ブランク(106)が前記係留フラップ折り案内部(264)の下で進むとき、前記ブランク(106)の第3の係留フラップ(162)および第4の係留フラップ(164)を、前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)の前記進みの方向へ、前記主パネル(108)と略平行である配向へと折るように
    構成される、請求項5に記載の包装システム(100)。
  7. 前記第1の下方折りアーム(250)と前記第2の下方折りアーム(252)とは互いから角度方向にずらされる、請求項4に記載の包装システム(100)。
  8. 前記第1の下方折りアーム(250)は前記下方折りホイール(242)に固定され、
    前記第2の下方折りアーム(252)は、前記下方折りホイール(242)に対して枢動軸(328)の周りで枢動するように構成される、請求項4に記載の包装システム(100)。
  9. 前記第2の下方折りアーム(252)は前記下方折りホイール(242)に対して径方向に移動可能である、請求項8に記載の包装システム(100)。
  10. 前記折り機械(228)は、
    前記下方折りホイール(242)に隣接して位置させられるカム軌道(256)と、
    前記第2の下方折りアーム(252)に結合され、前記カム軌道(256)と係合させられるカム従動子(258)と
    をさらに備え、
    前記第2の下方折りアーム(252)は、前記枢動軸(328)の周りで枢動し、前記カム従動子(258)が前記カム軌道(256)に沿って移動するとき、前記下方折りホイール(242)に対して径方向に移動するように構成される、請求項9に記載の包装システム(100)。
  11. 前記折り機械(228)は、
    上方回転軸(268)の周りで回転するように構成される上方折りホイール(266)と、
    前記上方折りホイール(266)から径方向に突出する上方折りアーム(270)と、
    前記上方折りホイール(266)を前記上方回転軸(268)の周りで回転させるように構成される上方回転駆動部(330)と
    をさらに備え、
    前記上方折りアーム(270)は、
    前記上方折りホイール(266)が回転し、前記物品(102)のグループと前記ブランク(106)とが前記上方折りホイール(266)の下を通るとき、前記第2の端パネル(144)を、前記主パネル(108)に対して略垂直である前記配向へと上方へ折るように、および、
    前記上方折りホイール(266)が回転し、前記物品(102)のグループと前記ブランク(106)とが前記上方折りホイール(266)の下を通るとき、前記第2の端フラップ(152)を、前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)の前記進みの方向において、前記第2の端パネル(144)に対して略垂直である配向へと折るように
    構成される、請求項4に記載の包装システム(100)。
  12. 前記物品(102)の前記上端(246)と係合するように構成される突起(272)と、
    前記突起(272)から下方へ突出し、前記主パネル(108)に形成された取っ手開口部(132)を通じて少なくとも部分的に挿入されるように構成される柱(274)と
    をさらに備える、請求項2に記載の包装システム(100)。
  13. 物品(102)のグループ、および、前記物品(102)の周りで折られるブランク(106)を、包装経路に沿って運搬するように構成されるコンベヤ(236)と、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記ブランク(106)の主パネル(108)に対して所定の角度(282)で前記ブランク(106)の第1の側面パネル(110)および第2の側面パネル(112)を位置決めするように構成される位置合わせ機械(230)と
    を備える包装システム(100)。
  14. 前記位置合わせ機械(230)は、
    前記第1の側面パネル(110)が、前記主パネル(108)に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、前記第1の側面パネル(110)と係合するように構成される第1の位置合わせブロック(276)と、
    前記第2の側面パネル(112)が、前記主パネル(108)に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、前記第2の側面パネル(112)と係合するように構成される第2の位置合わせブロック(278)と
    を備える、請求項13に記載の包装システム(100)。
  15. 前記第1の位置合わせブロック(276)および前記第2の位置合わせブロック(278)の各々1つが、鉛直平面に対して位置合わせ角度(284)で配向される位置合わせ表面(280)を備え、
    前記位置合わせ角度(284)は、前記第1の側面パネル(110)および前記第2の側面パネル(112)の前記所定の角度(282)と相補的である、請求項14に記載の包装システム(100)。
  16. 前記第1の位置合わせブロック(276)および前記第2の位置合わせブロック(278)は、前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記ブランク(106)と共に進むように構成される、請求項14に記載の包装システム(100)。
  17. 前記位置合わせ機械(230)は、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の位置合わせブロック(276)を前記第1の側面パネル(110)との係合へと移動させるように、かつ、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第2の位置合わせブロック(278)を前記第2の側面パネル(112)との係合へと移動させるように
    構成される駆動機構(286)をさらに備える、請求項16に記載の包装システム(100)。
  18. 前記駆動機構(286)は、前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の位置合わせブロック(276)および前記第2の位置合わせブロック(278)を前記ブランク(106)と共に移動させるようにさらに構成される、請求項17に記載の包装システム(100)。
  19. 前記第1の位置合わせブロック(276)は、前記ブランク(106)の第1のカバーパネル(118)が前記第1の側面パネル(110)に対して折られる間、前記第1の側面パネル(110)を前記主パネル(108)に対して前記所定の角度(282)で維持するように構成され、
    前記第2の位置合わせブロック(278)は、前記ブランク(106)の第2のカバーパネル(120)が前記第2の側面パネル(112)に対して折られる間、前記第2の側面パネル(112)を前記主パネル(108)に対して前記所定の角度(282)で維持するように構成される、請求項16に記載の包装システム(100)。
  20. 前記第1のカバーパネル(118)と前記第2のカバーパネル(120)とを互いと結合するように構成される形成機械(284)をさらに備え、
    前記第1のカバーパネル(118)と前記第2のカバーパネル(120)とが互いと結合される間、前記第1の位置合わせブロック(276)は、前記第1の側面パネル(110)を前記主パネル(108)に対して前記所定の角度(282)で維持するように構成され、前記第2の位置合わせブロック(278)は、前記第2の側面パネル(112)を前記主パネル(108)に対して前記所定の角度(282)で維持するように構成される、請求項19に記載の包装システム(100)。
  21. 前記位置合わせ機械(230)は、
    前記第1の側面パネル(110)が、前記主パネル(108)に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、前記第1の側面パネル(110)と係合するように構成される一連の第1の位置合わせブロック(276)と、
    前記第2の側面パネル(112)が、前記主パネル(108)に対して略垂直である配向へと上方へ折られた後、前記第2の側面パネル(112)と係合するように構成される一連の第2の位置合わせブロック(278)と
    を備える、請求項13に記載の包装システム(100)。
  22. 物品(102)のグループ、および、前記物品(102)の上端(246)に適用されるブランク(106)を、包装経路に沿って運搬するステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記ブランク(106)の主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第1の端パネル(142)を折るステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端パネル(142)を折った後、前記ブランク(106)の前記主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第2の端パネル(144)を折るステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端パネル(142)を折った後、前記第1の端パネル(142)に対して前記ブランク(106)の第1の端フラップ(150)を折るステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第2の端パネル(144)を折った後、前記第2の端パネル(144)に対して前記ブランク(106)の第2の端フラップ(152)を折るステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端フラップ(150)および前記第2の端フラップ(152)を折った後、前記主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第1の側面パネル(110)を折るステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の端フラップ(150)および前記第2の端フラップ(152)を折った後、前記主パネル(108)に対して前記ブランク(106)の第2の側面パネル(112)を折るステップと、
    前記第1の側面パネル(110)および前記第2の側面パネル(112)を折った後、前記第1の側面パネル(110)および前記第2の側面パネル(112)を前記主パネル(108)に対して所定の角度(282)で位置決めするステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第1の側面パネル(110)を前記所定の角度(282)で維持する間、前記ブランク(106)の第1のカバーパネル(118)を前記第1の側面パネル(110)に対して折るステップと、
    前記物品(102)のグループおよび前記ブランク(106)が前記包装経路に沿って進むとき、前記第2の側面パネル(112)を前記所定の角度(282)で維持する間、前記ブランク(106)の第2のカバーパネル(120)を前記第2の側面パネル(112)に対して折るステップと
    を備える包装方法。
JP2023565283A 2021-04-23 2022-04-22 カートンの中で物品を包装するためのシステムおよび方法 Pending JP2024515735A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163178733P 2021-04-23 2021-04-23
US63/178,733 2021-04-23
PCT/US2022/026000 WO2022226343A1 (en) 2021-04-23 2022-04-22 System and method for packaging articles within a carton

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515735A true JP2024515735A (ja) 2024-04-10

Family

ID=81648504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023565283A Pending JP2024515735A (ja) 2021-04-23 2022-04-22 カートンの中で物品を包装するためのシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP4326623A1 (ja)
JP (1) JP2024515735A (ja)
KR (1) KR20230175231A (ja)
CN (1) CN117545697A (ja)
AU (1) AU2022262646A1 (ja)
BR (1) BR112023022075A2 (ja)
CA (1) CA3216418A1 (ja)
CO (1) CO2023015527A2 (ja)
WO (1) WO2022226343A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653503A (en) * 1970-01-13 1972-04-04 Federal Paper Board Co Inc Carrier package
US3621634A (en) * 1970-06-01 1971-11-23 Gen Corrugated Machinery Co In Automatic flap folder
GB0700727D0 (en) * 2007-01-15 2007-02-21 Meadwestvaco Packaging Systems Method and apparatus for forming a package
US20200369420A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Westrock Packaging Systems, Llc Folding upper retention wings

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230175231A (ko) 2023-12-29
CA3216418A1 (en) 2022-10-27
WO2022226343A1 (en) 2022-10-27
EP4326623A1 (en) 2024-02-28
AU2022262646A1 (en) 2023-11-09
BR112023022075A2 (pt) 2023-12-26
CN117545697A (zh) 2024-02-09
CO2023015527A2 (es) 2023-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210284414A1 (en) Article top engaging device, article carrier and blank therfor
JP2022145699A (ja) 物品キャリアを形成するためのブランク
EP3301030B1 (en) Packaging machine
US11919689B2 (en) Blank for forming an article carrier
JP2024515735A (ja) カートンの中で物品を包装するためのシステムおよび方法
CN111788123B (zh) 纸箱和用于其的坯件
KR20230113763A (ko) 물품 캐리어 및 이를 위한 블랭크
US20230406589A1 (en) Packaging system
WO2023059735A2 (en) Systems and methods for packaging articles within a carton
WO2024055025A1 (en) Systems and methods for packaging articles in a carton
US20230415940A1 (en) Packaging system
WO2024055026A2 (en) Packaging system
US20230034920A1 (en) Carton and blank therefor
CN117836218A (zh) 包装
AU2022357323A1 (en) Packaging system
JP2024510496A (ja) 物品キャリアとそのためのブランク
WO2023150595A2 (en) Packaging method and apparatus, article carrier and blank therefor
JP2024512746A (ja) 物品キャリアとそのためのブランク