JP2024514357A - 情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器 - Google Patents

情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2024514357A
JP2024514357A JP2023564538A JP2023564538A JP2024514357A JP 2024514357 A JP2024514357 A JP 2024514357A JP 2023564538 A JP2023564538 A JP 2023564538A JP 2023564538 A JP2023564538 A JP 2023564538A JP 2024514357 A JP2024514357 A JP 2024514357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
type
lightweight
notifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023564538A
Other languages
English (en)
Inventor
力 陳
学明 潘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2024514357A publication Critical patent/JP2024514357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0457Variable allocation of band or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本願は、情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器を開示し、通信の技術分野に属し、本願の実施例の方法は、端末が第1指示情報を報知するステップを含み、前記第1指示情報は、軽量化端末であるか否か、端末のタイプ識別情報、軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる。【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2021年5月18日に中国で出願した中国特許出願No.202110542421.7の優先権を主張し、その全ての内容は引用によって本願に取り込まれている。
本願は、通信の技術分野に関し、特に、情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器に関する。
5Gシステムにおいて、軽量化端末(Reduced Capability User Equipment,RedCap UE)が導入されており、現在、端末がサポートする帯域幅、アンテナ数、ソフトバッファサイズ又はレイヤ2バッファサイズ(L2 buffer size)等のパラメータにより端末のタイプ(Type)を決定している。しかし、異なる周波数帯域で動作するシステムに対して、このような軽量化端末は異なるパフォーマンスを示すことが可能である。例えば、広帯域幅システムにおいて、軽量化端末は一般的な端末よりも低い各能力を用いてシステムにアクセスし、ネットワーク側は軽量化端末であると認識した後軽量化端末を区別して扱う(例えば、より低い優先度でサービスする)。ただし、システム帯域幅自体が大きくない(例えば、軽量化端末の帯域幅能力を超えない)時に、軽量化端末は一般端末に比べて差のないパフォーマンスを示す可能性があり、この時に、軽量化端末能力で軽量化端末を処理すれば、軽量化端末のシステム性能の向上に不利である。
本願の実施例は、軽量化端末のシステム性能をどのように向上させるかという問題を解決できる、情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器を提供する。
第1態様において、
端末が第1指示情報を報知するステップを含む情報伝送方法であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報伝送方法を提供する。
第2態様において、
ネットワーク側機器が第1指示情報を取得するステップを含む情報取得方法であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報取得方法を提供する。
第3態様において、
第1指示情報を報知するために用いられる第1報知モジュールを備える情報伝送装置であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報伝送装置を提供する。
第4態様において、
第1指示情報を取得するために用いられる第1取得モジュールを備える情報取得装置であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報取得装置を提供する。
第5態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラム又はコマンドとを備える端末であって、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップを実現する、端末を提供する。
第6態様において、プロセッサと通信インタフェースを備える端末であって、前記通信インタフェースは、第1指示情報を報知するために用いられ、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、端末を提供する。
第7態様において、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラム又はコマンドとを備えるネットワーク側機器であって、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、第2態様に記載の方法のステップを実現する、ネットワーク側機器を提供する。
第8態様において、プロセッサ及び通信インタフェースを備えるネットワーク側機器であって、前記通信インタフェースは第1指示情報を取得するために用いられ、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、ネットワーク側機器を提供する。
第9態様において、プログラム又はコマンドを記憶している可読記憶媒体であって、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、第1態様に記載の方法のステップを実現するか、第2態様に記載の方法のステップを実現する、可読記憶媒体を提供する。
第10態様において、プロセッサと通信インタフェースを備えるチップであって、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又はコマンドを実行して、第1態様に記載の方法のステップを実現するか、第2態様に記載の方法のステップを実現するためのものである、チップを提供する。
第11態様において、非一時的記憶媒体に記憶されているコンピュータプログラム製品であって、少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、第1態様又は第2態様に記載の方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品を提供する。
第12態様において、第1態様に記載の方法を実行するか、第2態様に記載の方法を実行するように配置される、通信機器を提供する。
本願の実施例では、端末は当該端末が軽量化端末であるか否かを指示するための第1指示情報を報知する。本願の実施例において、端末は異なる配置シーンで異なる端末タイプに対応する可能性があり、即ち、いくつかの特定の配置シーンで、上記第1指示情報によって当該端末の端末タイプが軽量化端末ではないことを報知でき、それによって軽量化端末の異なる配置シーンでの性能を向上させることができる。
本願の実施例で適用できる通信システムの構成図を示す。 本願の実施例の情報伝送方法のフローチャートを示す。 本願の実施例の情報取得方法のフローチャートを示す。 本願の実施例の情報伝送装置のモジュールの模式図を示す。 本願の実施例の通信機器の構成のブロック図を示す。 本願の実施例の端末の構成のブロック図を示す。 本願の実施例の情報取得装置のモジュールの模式図を示す。 本願の実施例のネットワーク側機器の構成のブロック図を示す。
以下において、本出願の実施例における図面を参照しながら、本出願の実施例における技術的解決手段を明確に説明し、当然ながら、説明される実施例は本出願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が得た他の全ての実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。
本出願の明細書及び特許請求の範囲における用語「第1」、「第2」等は、特定の順序又は先後順序を記述するためのものではなく、類似する対象を区別するためのものである。このように使用される用語は、本出願の実施例がここで図示又は記述される以外の順序で実施できるように、適当な場合において互いに置き換えてもよいことを理解すべきである、また、「第1」、「第2」で区別する対象は一般に一種類であり、対象の数を限定することがなく、例えば、第1対象は1つであってもよいし、複数であってもよい。また、明細書および特許請求の範囲において「および/または」は、接続している対象のうちの少なくとも1つを示し、符号の「/」は、一般的には前後の関連対象が「又は」という関係にあることを示す。
指摘すべきことは、本出願に係る実施例に記載の技術は、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)/LTEの発展型(LTE-Advanced,LTE-A)システムに限定されず、更に、例えば符号分割多元接続(Code Division Multiple Access,CDMA)、時分割多元接続(Time Division Multiple Access,TDMA)、周波数分割多元接続(Frequency Division Multiple Access,FDMA)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access,OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access,SC-FDMA)のような他の無線通信システム及び他のシステムに利用可能である点である。本出願に係る実施例における「システム」と「ネットワーク」という用語は一般に相互に交換して使用することができ、記述される技術は上述したシステムと無線電信技術に用いてもよいし、他のシステムと無線電信技術に用いてもよい。但し、以下の記述では例示するためにニューラジオ(New Radio,NR)システムを記述し、且つ以下の大部分の記述においてNR用語を使用するが、これらの技術はNRシステム以外に適用可能であり、例えば第6世代(6th Generation,6G)通信システムにも適用可能である。
図1は本出願に係る実施例に適用可能な無線通信システムの構成図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を備える。ここで、端末11は、端末機器又はユーザ端末(User Equipment,UE)と呼ばれてもよく、携帯電話、タブレットコンピュータ(Tablet Computer)、ノートパソコンとも呼ばれるラップトップコンピュータ(Laptop Computer)、パーソナルディジタルアシスタント(Personal Digital Assistant,PDA)、携帯情報端末、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer,UMPC)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device,MID)、ウェアラブル機器(Wearable Device)又は車載装置(Vehicle User Equipment,VUE)、歩行者端末(Pedestrian User Equipment,PUE)等の端末側機器であってもよく、ウェアラブル機器は、スマートウォッチ、ブレスレット、イヤホン、メガネ等を含む。本出願に係る実施例では端末11の具体的な種類が限定されないことは説明必要である。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークデバイスであってもよく、その中で、基地局は、ノードB、発展型ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバ基地局(Base Transceiver Station,BTS)、無線基地局、無線送受信機、基本サービスセット(Basic Service Set,BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set,ESS)、Bノード、発展型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用発展型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、送受信ポイント(Transmitting Receiving Point,TRP)又は前記分野中の他のある適切な用語で称してもよく、同じ技術効果を達成できれば、前記基地局は特定の技術用語に限定されるものではなく、本出願に係る実施例では、NRシステムにおける基地局のみを例とするが、基地局の具体的な種類が限定されないことは説明が必要である。
以下、図面を参照しながら、いくつかの実施例及びその応用シーンによって本出願の実施例で提供された情報伝送方法を詳細に説明する。
図2に示すように、本願の実施例は、
端末が第1指示情報を報知するステップ201を含む方法であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、方法を提供する。
ここで、本願の実施例におけるタイプ(Type)は、カテゴリー(Category)と記述してもよい。
その中の軽量化端末とは、Reduced Capability(RedCap)端末であり、端末のタイプ識別情報は、具体的な端末タイプ識別子又は端末の所属するカテゴリー番号である。選択可能に、前記のタイプ識別子又はカテゴリー番号はRedcapのタイプ又はカテゴリー、或いは他の一般端末のタイプ又はカテゴリーを含む。一般端末とはLTE又はNRにおける一般の端末能力を有する端末であり、モノのインターネット(Internet of Things,IoT)/マシンタイプ通信(MachineType Communication,MTC)/Reduced capability等のタイプの端末を含まない。
上記端末のタイプ識別情報は第1識別情報、第2識別情報又は第3識別情報であってもよく、当該第1識別情報は当該端末が一般端末であることを指示するために用いられ、当該第2識別情報は当該端末が第1種の軽量化端末であることを指示するために用いられ、当該第3識別情報は当該端末が第2種の軽量化端末であることを指示するために用いられる。
上記軽量化端末の能力情報とは軽量化端末の能力又は能力集合であってもよい。
本願の実施例では、端末は当該端末が軽量化端末であるか否かを指示するための第1指示情報を報知する。本願の実施例において、端末は異なる配置シーンで異なる端末タイプに対応する可能性があり、即ち、いくつかの特定の配置シーンで、上記第1指示情報によって当該端末の端末タイプが軽量化端末ではないことを報知でき、それによって軽量化端末の異なる配置シーンでの性能を向上させることができる。
選択可能に、前記端末が第1指示情報を報知するステップは、
端末が第1報知方式により、前記第1指示情報を報知するステップを含み、
前記第1報知方式は、
端末毎に前記第1指示情報を報知し、即ち端末別に第1指示情報を報知し、即ちper-UEで前記第1指示情報を報知すること、
周波数帯域(band)毎に前記第1指示情報を報知し、即ち周波数帯域別に第1指示情報を報知し、即ちper-Bandで前記第1指示情報を報知すること、
周波数帯域組合(band combination)毎に前記第1指示情報を報知し、即ち周波数帯域組合別に上記第1指示情報を報知し、即ちper-BandCombinationで前記第1指示情報を報知すること、
キャリア(carrier)毎に前記第1指示情報を報知し、即ちキャリア別に第1指示情報を報知し、即ちper-Carrierで前記第1指示情報を報知すること、
帯域幅部分(Bandwidth Part,BWP)毎に前記第1指示情報を報知し、即ち端末がBWP別に第1指示情報を報知し、即ちper-BWPで前記第1指示情報を報知すること、
機能モジュール(Feature)毎に前記第1指示情報を報知し、即ち端末が機能モジュール別に第1指示情報を報知し、当該機能モジュールが関連プロトコルで定義された機能モジュールであり、即ちper-Faeatureで前記第1指示情報を報知すること、
機能モジュール集合(Feature Set)毎に前記第1指示情報を報知し、即ちper-FeatureSetで前記第1指示情報を報知すること、
サブキャリア間隔(Sub-Carrier Spacing,SCS)毎に前記第1指示情報を報知し、即ちper-SCSで前記第1指示情報を報知すること、
ニューメロロジー(numerology)毎に前記第1指示情報を報知し、即ちper-Numerologyで前記第1指示情報を報知すること、
上りリンク(Uplink,UL)又は下りリンク(Downlink,DL)毎に前記第1指示情報を報知し、即ちper-DL/ULで前記第1指示情報を報知することの少なくとも一項を含む。
本願の実施例では、端末のタイプ/カテゴリーは以下の少なくとも一項に対応する。
Per-UE。即ち、各UEは対応するタイプ/カテゴリーがある。
Per-band。即ち、各bandは対応するタイプ/カテゴリーがある。
Per-band combination。即ち、各band combinationは対応するタイプ/カテゴリーがある。
Per-carrier。即ち、各carrierは対応するタイプ/カテゴリーがある。
Per-BWP。即ち、各BWPは対応するタイプ/カテゴリーがある。
Per-Feature。即ち、各Featureは対応するタイプ/カテゴリーがある。具体的にはfeatureは関連プロトコルで定義された機能モジュールである。
Per-FeatureSet。即ち、各FeatureSetは対応するタイプ/カテゴリーがある。
Per-SCS。即ち、各SCSは対応するタイプ/カテゴリーがある。
Per-DL/UL。即ち、端末はULとDLに対してそれぞれ対応するタイプ/カテゴリーがある。
本願の実施例において、端末はより小さい粒度(例えば、band、carrier、band combination等)で端末のタイプを決定でき、且つより小さい粒度で端末タイプ及び/又は能力を報知でき、ネットワーク側性能に影響を与えずに、異なるネットワーク配置シーンに対して、精細端末が軽量化タイプを報知する場合を極力減少させることができ、軽量化端末の全体的な性能を向上させる。
選択可能に、前記第1指示情報は以下の少なくとも一項に含まれる。
ランダムアクセス手順中のメッセージ1(msg.1)。即ち、異なるランダムアクセスプリアンブル(preamble)又はpreambleグループに異なる第1指示情報を対応付けてネットワーク側に報知する。
ランダムアクセス手順中のメッセージ3(msg.3)。即ち、メッセージ3に上記第1指示情報を含める。
ランダムアクセス手順中のメッセージ5(msg.5)。当該メッセージ5とはランダムアクセス手順又は対応するRRC手順の完了メッセージであり、ここでメッセージ5に上記第1指示情報を含める。
端末の能力報知メッセージ。即ち、端末能力報知情報に上記第1指示情報を含める。
端末のタイプ報知メッセージ。当該タイプ報知情報は新たに定義された上記第1指示情報を報知するための上りリンクメッセージであってもよい。
選択可能に、前記端末が第1指示情報を報知するステップの前に、
前記端末が目標情報により、前記第1指示情報を決定するステップを更に含み、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる。
選択可能に、前記端末が第1指示情報を報知するステップは、
前記端末が目標情報により、第1指示情報を報知するステップを含み、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる。
選択可能に、前記目標情報は、更に、
端末の能力及び/又は属性パラメータを指示するための第1情報を含む。
更に選択可能に、前記第1情報は、
端末がサポートする帯域幅又はサポートする最大帯域幅、
端末がサポートする受信/送信アンテナ数又はサポートする最大受信/送信アンテナ数、
端末がサポートする多重入力多重出力(Multiple Input Multiple Output,MIMO)層数又はサポートする最大MIMO層数(layer)、
端末がサポートする最大速度、
端末がサポートする変調符号化オーダー又は最大変調符号化オーダー(modulation order)、
端末がサポートするハーフデュープレクス周波数分割複信(Half Duplex Frequency Division Duplex,Half Duplex FDD)、
プロトコル中のN1、N2である物理層処理時間長(Physical(PHY)processing time)を含む、端末がサポートする処理時間長(processing time)、
端末がサポートするレイヤ2バッファ又はソフトバッファのサイズ、
端末がサポートするパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPシーケンス番号(Packet Data Convergence Protocol Sequence Number,PDCP SN)又は無線リンク層制御プロトコルシーケンス番号(Radio Link Control Sequence Number,RLC SN)、
端末がサポートするデータ無線ベアラDRB(Data Radio Bearer,DRB)数又は最大DRB数、
端末がサポートする無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)処理遅延(RRC processing delay)の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記システム配置情報は以下の少なくとも一項を含む。
システムがサポートする周波数帯域(band)情報。当該周波数帯域情報は周波数帯域リストと各周波数帯域に対応する帯域幅情報のうちの少なくとも一項を含む。
システムがサポートする周波数帯域組合(band combination)情報。当該周波数帯域組合情報は周波数帯域組合リストと各周波数帯域組合に対応する帯域幅情報のうちの少なくとも一項を含む。
システムがサポートするキャリア情報。当該キャリア情報は周波数帯域内のキャリア及びキャリアに対応する帯域幅情報を含む。
システム帯域幅。即ち、ネットワーク側で配置された、システムがサポートする帯域幅(supported bandwidth)又は最大帯域幅。
チャネル帯域幅。即ち、ネットワーク側で配置された、システムがサポートするチャネル帯域幅(channel bandwidth)又は最大チャネル帯域幅。
伝送帯域幅。即ち、ネットワーク側機器で配置されたシステムがサポートする伝送帯域幅(transmission bandwidth)又は最大伝送帯域幅。
システム周波数帯域情報(frequency band)。
BWP配置情報。即ち、ネットワーク側で配置された初期BWP(initial BWP)、アクティブBWP(active BWP)又は配置BWP(configured BWP)に対応する帯域幅。
ニューメロロジー(Numerology)関連情報。
当該ニューメロロジー関連情報は、
サブキャリア間隔、
サイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix,CP)長さ、
時間領域のシンボル数又はスロット数、
伝送時間間隔(Transmission Time Interval,TTI)長さ、
各ニューメロロジーに対応する帯域幅、
各サブキャリア間隔に対応する帯域幅の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第2情報は、
端末の応用シーン、
端末所在ネットワークタイプ、
端末所在ネットワーク環境、
端末所在チャネル条件の少なくとも一項を含む。
ここで、前記端末の応用シーンは、産業応用シーン(例えば、センサ、誘導器)、ビデオ監視、ウェアラブルデバイス(例えば、ウォッチ、メガネ等)を含み、異なる応用シーンは異なる端末タイプに対応することが可能である。
前記端末所在ネットワークタイプは、対応するネットワークの公衆陸上移動ネットワーク(Public Land Mobile Network,PLMN)、工業インターネット等であってもよく、異なる応用シーンは異なる端末タイプに対応することが可能である。
前記端末所在ネットワーク環境は、屋内又は屋外であってもよく、異なるネットワーク環境は異なる端末タイプに対応することが可能である。
前記端末所在チャネル条件は、端末所在チャネル条件が良い(予め設定されたチャネル条件情報を満たす)又は端末所在チャネル条件が悪いことであってもよく、異なるチャネル条件は異なる端末タイプに対応する。
選択可能に、上記目標情報とは上りリンク及び/又は下りリンクに対応する情報である。即ち、上記第1情報と第2情報はいずれも上りリンク及び/又は下りリンクに対応する情報を含む。
説明必要なこととして、本願の実施例では、前記端末が上記目標情報により端末のタイプ又はカテゴリーを決定する方法は、端末内容により実現してもよいし、上記目標情報により端末のタイプ又はカテゴリーを定義してもよく、そしてプロトコルに規定する。第1種の選択可能な実現形態として、端末はa1とb1のうちの少なくとも一項を実行する。
a1):第1指示情報を決定する前記ステップは、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、例えば、一つのband、一つのband combination、一つのキャリア、一つのサブキャリア間隔、一つのBWP、一つの機能モジュール、一つの機能モジュール集合又は一つのnumerology等であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである。
b1):第1指示情報を報知する前記ステップは、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、例えば、一つのband、一つのband combination、一つのキャリア、一つのサブキャリア間隔、一つのBWP、一つの機能モジュール、一つの機能モジュール集合又は一つのnumerology等であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである。
具体的には、当該第1種の選択可能な実現形態では、第1情報に対応する帯域幅がシステム配置情報中のあるBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS又はNumerologyに対応する帯域幅より小さければ、
1)端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
2)ネットワークに、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
具体的には、当該第1種の選択可能な実現形態では、第1情報に対応する帯域幅がシステム配置情報中の一つ又は複数(全部を含む)のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS又はNumerologyに対応する帯域幅より低ければ、
1)端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
2)ネットワーク側に、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
第2種の選択可能な実現形態として、端末はa2とb2のうちの少なくとも一項を実行する。
a2):第1指示情報を決定する前記ステップは、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップを含み、
前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、例えば、一つのband、一つのband combination、一つのキャリア、一つのサブキャリア間隔、一つのBWP、一つの機能モジュール、一つの機能モジュール集合又は一つのnumerology等である。
b2):第1指示情報を報知する前記ステップは、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップを含み、
前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、例えば、一つのband、一つのband combination、一つのキャリア、一つのサブキャリア間隔、一つのBWP、一つの機能モジュール、一つの機能モジュール集合又は一つのnumerology等である。
具体的には、当該第2種の選択可能な実現形態では、第1情報に対応する帯域幅がシステム配置情報中のあるBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS又はNumerologyに対応する帯域幅以上であれば、
1)端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
2)端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
3)ネットワークに、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプであることを報知しなく、及び/又は、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知しないステップ、
4)ネットワークに、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の対応するBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
具体的には、当該第2種の選択可能な実現形態では、第1情報に対応する帯域幅がシステム配置情報中の一つ又は複数(全部を含む)のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS又はNumerologyに対応する帯域幅以上であれば、
1)端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
2)端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
3)ネットワーク側に、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが軽量化端末又は第1タイプであることを報知しなく、及び/又は、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知しないステップ、
4)ネットワーク側に、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応タイプ又はカテゴリーが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
第3種の選択可能な実現形態として、端末はa3とb3のうちの少なくとも一項を実行する。
a3):第1指示情報を決定する前記ステップは、
前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、例えば、一つのband、一つのband combination、一つのキャリア、一つのサブキャリア間隔、一つのBWP、一つの機能モジュール、一つの機能モジュール集合又は一つのnumerology等であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである。
b3):第1指示情報を報知する前記ステップは、
前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、例えば、一つのband、一つのband combination、一つのキャリア、一つのサブキャリア間隔、一つのBWP、一つの機能モジュール、一つの機能モジュール集合又は一つのnumerology等であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである。
具体的には、当該第3種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報が端末毎に報知及び/又は決定される場合、一つ又は複数のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応端末タイプが軽量化端末である時に、
1)前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
2)ネットワーク側に、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
具体的には、当該第3種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報の端末タイプが端末毎に決定され又は端末毎に報知される(即ち、per-UEで端末タイプを決定し又はper-UEで報知する)場合に、一つ又は複数のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応端末タイプが軽量化端末ではなく、又は、一つ又は複数のBWP、carrier、band、bandcombination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの対応端末タイプが一般端末又は第2タイプである時に、
1)前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではなく、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
2)前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであり、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
3)ネットワーク側に、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知しなく、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知しないステップ、
4)ネットワーク側に、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
第4種の選択可能な実現形態として、端末はa4とb4のうちの少なくとも一項を実行する。
a4):第1指示情報を決定する前記ステップは、
周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
b4):第1指示情報を報知する前記ステップは、
周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
具体的には、当該第4種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報が周波数帯域組合毎に決定及び/又は報知される場合に、band combination内の一つ又は複数(全部を含む)のBWP、carrier、band、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの端末タイプ/カテゴリーが軽量化端末である時に、
1)前記端末の対応するband combinationでのタイプが軽量化端末又は第1タイプであり、及び/又は、前記端末の対応するband combinationでの能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
2)ネットワーク側に、前記端末の対応するband combinationでのタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の対応するband combinationでの能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
具体的には、当該第4種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報が周波数帯域組合毎に決定及び/又は報知される(per-bandcombinationで決定及び/又は報知される)場合に、band combination内の一つ又は複数(全部を含む)のBWP、carrier、band、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetでの端末タイプ/カテゴリーが軽量化端末ではない時に、
1)前記端末の対応するband combinationでのタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の対応するband combinationでの能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
2)前記端末の対応するband combinationでのタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の対応するband combinationでの能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
3)ネットワーク側に、前記端末の対応するband combinationでのタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知しなく、及び/又は、前記端末の対応するband combinationでの能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知しないステップ、
4)ネットワーク側に、前記端末の対応するband combinationでのタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の対応するband combinationでの能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
第5種の選択可能な実現形態として、端末はa5とb5のうちの少なくとも一項を実行する。
a5):第1指示情報を決定する前記ステップは、
周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
b5):第1指示情報を報知する前記ステップは、
周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
具体的には、当該第5種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報が上記band(或いはcarrier)毎に決定及び/又は報知される場合に、band内の一つ又は複数(全部を含む)のBWP、carrier、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeatureset(或いはBWP、band、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeatureset)での端末タイプが軽量化端末である時に、
1)前記端末の対応するband(又はcarrier)でのタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の対応するband(又はcarrier)での能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
2)ネットワーク側に、前記端末の対応するband(又はcarrier)でのタイプが軽量化端末又は第1タイプであるであることを報知し、及び/又は、前記端末の対応するband(又はcarrier)での能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
具体的には、当該第5種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報が上記band(或いはcarrier)毎に決定及び/又は報知される(即ち、Per-Band/per-carrierで決定及び/又は報知される)場合に、band内の一つ又は複数(全部を含む)のBWP、carrier、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeatureset(或いはBWP、band、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeatureset)での端末タイプが軽量化端末ではない時に、
1)前記端末の対応するband(又はcarrier)でのタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の対応するband(又はcarrier)での能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
2)前記端末の対応するband(又はcarrier)でのタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の対応するband(又はcarrier)での能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
3)ネットワーク側に、前記端末の対応するband(又はcarrier)でのタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知しなく、及び/又は、前記端末の対応するband(又はcarrier)での能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知しないステップ、
4)ネットワーク側に、前記端末の対応するband(又はcarrier)でのタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の対応するband(又はcarrier)での能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
説明必要なこととして、上記第1種の選択可能な実現形態~第5種の選択可能な実現形態では、上りリンク又は下りリンクを指定しない限り、上記端末のタイプは端末の上りリンクと下りリンクの端末タイプである。上りリンク又は下りリンクを指定した場合に、BWP、carrier、band、band combination、frequency、SCS、Numerology、feature又はfeaturesetは端末に対応する上りリンク又は下りリンクタイプである。
第6種の選択可能な実現形態として、端末はa6とb6のうちの少なくとも一項を実行する。
a6):第1指示情報を決定する前記ステップは、
前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含む。
b6):第1指示情報を報知する前記ステップは、
前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含む。
具体的には、当該第6種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報が上りリンク又は下りリンク毎に決定及び/又は報知される場合に、上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプである時に、
1)前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
2)ネットワーク側に、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
具体的には、当該第6種の選択可能な実現形態では、上記第1指示情報が上りリンク又は下りリンク毎に決定及び/又は報知される場合に、上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプではない時に、
1)前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
2)前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
3)ネットワーク側に、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知しなく、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知しないステップ、
4)ネットワーク側に、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップの少なくとも一項を実行する。
選択可能に、本願の実施例の方法は、
第1条件を満たした場合に、軽量化端末タイプ及び/又は軽量化端末に対応する能力情報を報知しないステップを更に含み、
前記第1条件は、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプではないことの少なくとも一項を含み、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、例えば、一つのband、一つのband combination、一つのキャリア、一つのサブキャリア間隔、一つのBWP、一つの機能モジュール、一つの機能モジュール集合又は一つのnumerology等である。前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、又は、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
本願の実施例において、端末はより小さい粒度(例えば、band、carrier、band combination等)で端末のタイプを決定でき、且つより小さい粒度で端末タイプ及び/又は能力を報知でき、ネットワーク側性能に影響を与えずに、精細端末が軽量化タイプを報知する場合を極力減少させることができ、軽量化端末の全体的な性能を向上させる。
図3に示すように、本願の実施例は、
ネットワーク側機器が第1指示情報を取得するステップ301を含む情報取得方法であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報取得方法を更に提供する。
ここで、本願の実施例におけるタイプ(Type)は、カテゴリー(Category)と記述してもよい。
上記端末のタイプ識別情報は第1識別情報、第2識別情報又は第3識別情報であってもよく、当該第1識別情報は当該端末が一般端末であることを指示するために用いられ、当該第2識別情報は当該端末が第1種の軽量化端末であることを指示するために用いられ、当該第3識別情報は当該端末が第2種の軽量化端末であることを指示するために用いられる。
上記軽量化端末の能力情報とは軽量化端末の能力又は能力集合であってもよい。
本願の実施例では、上記第1指示情報は当該端末が軽量化端末であるか否かを指示し、当該端末は常に当該端末の端末タイプが軽量化端末であることを報知するわけではなく、いくつかの特定の配置シーンで、当該端末の端末タイプが軽量化端末ではないのを報知することもでき、それによって、ネットワーク側機器は当該端末を一般端末として対応処理を行うことができ、更に軽量化端末の異なる配置シーンでの性能を向上させることができる。
選択可能に、前記ネットワーク側機器が第1指示情報を取得するステップは、
前記ネットワーク側機器が第1取得方式により、前記第1指示情報を取得するステップを含み、
前記第1取得方式は、
端末毎に前記第1指示情報を取得すること、
周波数帯域毎に前記第1指示情報を取得すること、
周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を取得すること、
キャリア毎に前記第1指示情報を取得すること、
帯域幅部分毎に前記第1指示情報を取得すること、
機能モジュール毎に前記第1指示情報を取得すること、
機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を取得すること、
サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を取得すること、
ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を取得すること、
上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を取得することの少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第1指示情報は以下の少なくとも一項に含まれる。
ランダムアクセス手順中のメッセージ1(msg.1)。即ち、異なるランダムアクセスプリアンブル(preamble)又はpreambleグループに異なる第1指示情報を対応付けてネットワーク側に報知する。
ランダムアクセス手順中のメッセージ3(msg.3)。即ち、メッセージ3に上記第1指示情報を含める。
ランダムアクセス手順中のメッセージ5(msg.5)。当該メッセージ5とはランダムアクセス手順又は対応するRRC手順の完了メッセージであり、ここでメッセージ5に上記第1指示情報を含める
端末の能力報知メッセージ。即ち、端末能力報知情報に上記第1指示情報を含める。
端末のタイプ報知メッセージ。当該タイプ報知情報は新たに定義された上記第1指示情報を報知するための上りリンクメッセージであってもよい。
本願の実施例では、上記第1指示情報は当該端末が軽量化端末であるか否かを指示し、当該端末は常に当該端末の端末タイプが軽量化端末であることを報知するわけではなく、いくつかの特定の配置シーンで、当該端末の端末タイプが軽量化端末ではないのを報知することもでき、それによって、ネットワーク側機器は当該端末を一般端末として対応処理を行うことができ、更に軽量化端末の異なる配置シーンでの性能を向上させることができる。
説明必要なこととして、本願の実施例で提供された情報伝送方法の実行主体は情報伝送装置であっても、当該情報伝送装置における情報伝送方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本願の実施例では、情報伝送装置が情報伝送方法を実行することを例として、本願の実施例で提供された情報伝送装置を説明する。
図4に示すように、本願の実施例は、
第1指示情報を報知するために用いられる第1報知モジュール401を備える情報伝送装置であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報伝送装置400を更に提供する。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、第1報知方式により、前記第1指示情報を報知するために用いられ、
前記第1報知方式は、
端末毎に前記第1指示情報を報知すること、
周波数帯域毎に前記第1指示情報を報知すること、
周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を報知すること、
キャリア毎に前記第1指示情報を報知すること、
帯域幅部分毎に前記第1指示情報を報知すること、
機能モジュール毎に前記第1指示情報を報知すること、
機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を報知すること、
サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を報知すること、
ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を報知すること、
上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を報知することの少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第1指示情報は、
ランダムアクセス手順中のメッセージ1、
ランダムアクセス手順中のメッセージ3、
ランダムアクセス手順中のメッセージ5、
端末の能力報知メッセージ、
端末のタイプ報知メッセージの少なくとも一項に含まれる。
選択可能に、本願の実施例の装置は、
前記第1報知モジュールが第1指示情報を報知する前に、目標情報により、前記第1指示情報を決定するために用いられる第1決定モジュールを更に備え、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、目標情報により、第1指示情報を報知するために用いられ、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる。
選択可能に、前記目標情報は、更に、
端末の能力及び/又は属性パラメータを指示するための第1情報を含む。
選択可能に、前記第1情報は、
端末がサポートする帯域幅又はサポートする最大帯域幅、
端末がサポートする受信/送信アンテナ数又はサポートする最大受信/送信アンテナ数、
端末がサポートする多重入力多重出力MIMO層数又はサポートする最大MIMO層数、
端末がサポートする最大速度、
端末がサポートする変調符号化オーダー又は最大変調符号化オーダー、
端末がサポートするハーフデュープレクス周波数分割複信Half Duplex FDD、
端末がサポートする処理時間長、
端末がサポートするレイヤ2バッファ又はソフトバッファのサイズ、
端末がサポートするパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPシーケンス番号又は無線リンク層制御プロトコルシーケンス番号、
端末がサポートするデータ無線ベアラDRB数又は最大DRB数、
端末がサポートする無線リソース制御RRC処理遅延の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記システム配置情報は、
システムがサポートする周波数帯域情報、
システムがサポートする周波数帯域組合情報、
システムがサポートするキャリア情報、
システム帯域幅、
チャネル帯域幅、
伝送帯域幅、
システム周波数帯域情報、
BWP配置情報、
ニューメロロジーNumerology関連情報の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第2情報は、
端末の応用シーン、
端末所在ネットワークタイプ、
端末所在ネットワーク環境、
端末所在チャネル条件の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第1決定モジュールは、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記第1決定モジュールは、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップを実行するために用いられ、
前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報である。
選択可能に、前記第1決定モジュールは、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記第1決定モジュールは、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記第1決定モジュールは、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記第1決定モジュールは、前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられる。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報である。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記第1報知モジュールは、前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられる。
選択可能に、本願の実施例の装置は、
第1条件を満たした場合に、軽量化端末タイプ及び/又は軽量化端末に対応する能力情報を報知しないために用いられる第1処理モジュールを更に備え、
前記第1条件は、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプではないことの少なくとも一項を含み、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、又は、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記目標情報とは上りリンク及び/又は下りリンクに対応する情報である。
本願の実施例の情報伝送装置は、当該端末が軽量化端末であるか否かを指示する第1指示情報を報知する。本願の実施例において、端末は異なる配置シーンで異なる端末タイプに対応する可能性があり、即ち、いくつかの特定の配置シーンで、上記第1指示情報によって当該端末の端末タイプが軽量化端末ではないことを報知でき、それによって軽量化端末の異なる配置シーンでの性能を向上させることができる。
本出願の実施例における情報伝送装置は、装置、オペレーティングシステムを有する装置又は電子機器であってもよいし、端末における素子、集積回路又はチップであってもよい。当該装置又は電子機器は、携帯型端末であってもよいし、非携帯型端末であってもよい。例として、携帯型端末は以上で挙げられた端末11の種類を含んでもよいが、それらに限定されなく、非携帯型端末は、サーバ、ネットワークアタッチドストレージ(Network Attached Storage,NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer,PC)、テレビ(television,TV)、現金自動預払機又はキオスク等であってもよく、本出願の実施例では具体的に限定されない。
本出願の実施例で提供された装置は図2の方法実施例で実現する各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成することができ、簡潔にするために、ここで重複説明は省略する。
選択可能に、図5に示すように、本願の実施例は、プロセッサ501と、メモリ502と、メモリ502に記憶されて前記プロセッサ501で実行可能なプログラム又はコマンドとを備える通信機器500を更に提供し、例えば、当該通信機器500が端末である時に、当該プログラム又はコマンドがプロセッサ501により実行されると、上記の端末に用いられる情報伝送方法の実施例の各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成できる。該通信機器500がネットワーク側機器である時に、当該プログラム又はコマンドがプロセッサ501により実行されると、上記のネットワーク側機器に用いられる情報取得方法の実施例の各工程を実現し、且つ同様な技術効果を達成でき、簡潔にするために、ここで重複説明は省略する。
本願の実施例は、プロセッサと通信インタフェースを備える端末であって、通信インタフェースは第1指示情報を報知するために用いられ、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、端末を更に提供する。
当該端末実施例は上記端末側方法実施例に対応し、上記方法実施例の各実施工程と実現形態はいずれも当該端末実施例に適用でき、且つ同様な技術効果を達成できる。具体的には、図6は本願の実施例を実現する端末のハードウェア構成の模式図であり、当該端末600は、高周波ユニット601、ネットワークモジュール602、オーディオ出力ユニット603、入力ユニット604、センサ605、表示ユニット606、ユーザ入力ユニット607、インタフェースユニット608、メモリ609及びプロセッサ610等のうちの少なくとも一部の素子を含むが、それらに限定されない。
端末600は各素子に給電する電源(例えば、電池)を更に含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ610に論理的に接続し、更に電源管理システムによって充放電の管理及び電力消費管理等の機能を実現できることが当業者に理解される。図6に示す端末構成は端末を限定するためのものではなく、端末は、図面よりも多く又は少ない素子を含んでもよく、又は何らかの素子を組み合わせてもよく、又は異なる素子配置にしてもよく、ここで詳細な説明を省略する。
本出願に係る実施例では、入力ユニット604は、ビデオ獲得モード又は画像獲得モードで画像獲得装置(例えば、カメラ)により取得した静的画像又はビデオの画像データを処理するグラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit,GPU)6041と、マイクロホン6042とを含んでもよいことを理解すべきである。表示ユニット606は表示パネル6061を含んでもよく、表示パネル6061は液晶ディスプレイ、有機発光ダイオード等の形式で配置してもよい。ユーザ入力ユニット607はタッチパネル6071及び他の入力デバイス6072を含む。タッチパネル6071はタッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル6071は、タッチ検出装置及びタッチ制御器という2つの部分を含んでもよい。他の入力デバイス6072は、物理キーボード、機能ボタン(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタン等)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、これらに限定されず、ここで詳細な説明を省略する。
本願の実施例において、高周波ユニット601は、ネットワーク側デバイスからのダウンリンクデータを受信した後、プロセッサ610で処理し、また、アップリンクのデータをネットワーク側デバイスに送信する。通常、高周波ユニット601は、アンテナ、少なくとも1つの増幅器、受送信機、カプラー、低騒音増幅器、デュプレクサ等を含むが、それらに限定されない。
メモリ609は、ソフトウェアプログラム又はコマンド及び様々なデータを記憶するために用いることができる。メモリ609は、オペレーティングシステム、少なくとも1つの機能に必要なアプリケーション又はコマンド(例えば、音声再生機能、画像再生機能等)等を記憶可能な、プログラム又はコマンドを記憶する領域及びデータ記憶領域を主に含んでもよい。また、メモリ609は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよいし、不揮発性メモリを含んでもよく、そのうち、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、プログラマブル読み取り専用メモリ(Programmable ROM,PROM)、消去可能プログラマブル読み取り専用メモリ(Erasable PROM,EPROM)、電気的消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(Electrically EPROM,EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも1つの磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスが挙げられる。
プロセッサ610は1つ又は複数の処理ユニットを含んでもよく、選択可能に、プロセッサ610に、オペレーティングシステム、ユーザインタフェース及びアプリケーション又はコマンド等を主に処理するアプリケーションプロセッサと、無線通信を主に処理し、例えばベースバンドプロセッサであるモデムプロセッサとを統合することができる。上記モデムプロセッサはプロセッサ610に統合されなくてもよいことが理解可能である。
前記高周波ユニット601は、第1指示情報を報知するために用いられ、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、第1報知方式により、前記第1指示情報を報知するために用いられ、
前記第1報知方式は、
端末毎に前記第1指示情報を報知すること、
周波数帯域毎に前記第1指示情報を報知すること、
周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を報知すること、
キャリア毎に前記第1指示情報を報知すること、
帯域幅部分毎に前記第1指示情報を報知すること、
機能モジュール毎に前記第1指示情報を報知すること、
機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を報知すること、
サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を報知すること、
ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を報知すること、
上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を報知することの少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第1指示情報は、
ランダムアクセス手順中のメッセージ1、
ランダムアクセス手順中のメッセージ3、
ランダムアクセス手順中のメッセージ5、
端末の能力報知メッセージ、
端末のタイプ報知メッセージの少なくとも一項に含まれる。
選択可能に、前記プロセッサ610は、高周波ユニット601が第1指示情報を報知する前に、目標情報により、前記第1指示情報を決定するために用いられ、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、前記端末が目標情報により、第1指示情報を報知するために用いられ、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる。
選択可能に、前記目標情報は、更に、
端末の能力及び/又は属性パラメータを指示するための第1情報を含む。
選択可能に、前記第1情報は、
端末がサポートする帯域幅又はサポートする最大帯域幅、
端末がサポートする受信/送信アンテナ数又はサポートする最大受信/送信アンテナ数、
端末がサポートする多重入力多重出力MIMO層数又はサポートする最大MIMO層数、
端末がサポートする最大速度、
端末がサポートする変調符号化オーダー又は最大変調符号化オーダー、
端末がサポートするハーフデュープレクス周波数分割複信Half Duplex FDD、
端末がサポートする処理時間長、
端末がサポートするレイヤ2バッファ又はソフトバッファのサイズ、
端末がサポートするパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPシーケンス番号又は無線リンク層制御プロトコルシーケンス番号、
端末がサポートするデータ無線ベアラDRB数又は最大DRB数、
端末がサポートする無線リソース制御RRC処理遅延の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記システム配置情報は、
システムがサポートする周波数帯域情報、
システムがサポートする周波数帯域組合情報、
システムがサポートするキャリア情報、
システム帯域幅、
チャネル帯域幅、
伝送帯域幅、
システム周波数帯域情報、
BWP配置情報、
ニューメロロジーNumerology関連情報の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第2情報は、
端末の応用シーン、
端末所在ネットワークタイプ、
端末所在ネットワーク環境、
端末所在チャネル条件の少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記プロセッサ610は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記プロセッサ610は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップを実行するために用いられ、
前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報である。
選択可能に、前記プロセッサ610は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記プロセッサ610は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記プロセッサ610は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられ、
前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記プロセッサ610は、前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを実行するために用いられる。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報である。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられ、
前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記高周波ユニット601は、前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを実行するために用いられる。
選択可能に、前記プロセッサ610は、更に、第1条件を満たした場合に、軽量化端末タイプ及び/又は軽量化端末に対応する能力情報を報知しないように高周波ユニット601を制御するために用いられ、
前記第1条件は、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプではないことの少なくとも一項を含み、
前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、又は、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む。
選択可能に、前記目標情報とは上りリンク及び/又は下りリンクに対応する情報である。
本願の実施例の端末は、当該端末が軽量化端末であるか否かを指示する第1指示情報を報知する。本願の実施例において、端末は常に当該端末の端末タイプが軽量化端末であることを報知するわけではなく、いくつかの特定の配置シーンで、当該端末の端末タイプが軽量化端末ではないのを報知することもでき、軽量化端末の異なる配置シーンでの性能を向上させることができる。
説明必要なこととして、本願の実施例で提供された情報取得方法の実行主体は情報取得装置であっても、当該情報取得装置における情報取得方法を実行するための制御モジュールであってもよい。本願の実施例において、情報取得装置が情報取得方法を実行することを例として、本願の実施例で提供された情報取得装置を説明する。
図7に示すように、本願の実施例は、
第1指示情報を取得するために用いられる第1取得モジュール701を備える情報取得装置であって、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報取得装置700を更に提供する。
選択可能に、本願の実施例の装置は、
前記第1指示情報により、前記端末のタイプを決定するために用いられる第2決定モジュールを更に備える。
選択可能に、前記第1取得モジュールは、第1取得方式により、前記第1指示情報を取得するために用いられ、
前記第1取得方式は、
端末毎に前記第1指示情報を取得すること、
周波数帯域毎に前記第1指示情報を取得すること、
周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を取得すること、
キャリア毎に前記第1指示情報を取得すること、
帯域幅部分毎に前記第1指示情報を取得すること、
機能モジュール毎に前記第1指示情報を取得すること、
機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を取得すること、
サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を取得すること、
ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を取得すること、
上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を取得することの少なくとも一項を含む。
選択可能に、前記第1指示情報は、
ランダムアクセス手順中のメッセージ1、
ランダムアクセス手順中のメッセージ3、
ランダムアクセス手順中のメッセージ5、
端末の能力報知メッセージ、
端末のタイプ報知メッセージの少なくとも一項に含まれる。
本願の実施例では、上記第1指示情報は当該端末が軽量化端末であるか否かを指示し、当該端末は常に当該端末の端末タイプが軽量化端末であることを報知するわけではなく、いくつかの特定の配置シーンで、当該端末の端末タイプが軽量化端末ではないのを報知することもでき、それによって、ネットワーク側機器は当該端末を一般端末として対応処理を行うことができ、更に軽量化端末の異なる配置シーンでの性能を向上させることができる。
本願の実施例は、プロセッサと通信インタフェースを備えるネットワーク側機器であって、通信インタフェースは第1指示情報を取得するために用いられ、前記第1指示情報は、
軽量化端末であるか否か、
端末のタイプ識別情報、
軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、ネットワーク側機器を更に提供する。
具体的には、本願の実施例は、更にネットワーク側機器を提供する。図8に示すように、当該ネットワーク側機器800は、アンテナ801、高周波装置802、ベースバンド装置803を含む。アンテナ801が高周波装置802に接続される。アップリンク方向において、高周波装置802はアンテナ801を介して情報を受信し、受信した情報をベースバンド装置803に送信して処理させる。ダウンリンク方向において、ベースバンド装置803は送信される情報を処理し、且つ高周波装置802に送信し、高周波装置802は受信した情報を処理してからアンテナ801を経由して送信する。
上記周波帯処理装置はベースバンド装置803にあってもよく、上記実施例でネットワーク側デバイスが実行する方法はベースバンド装置803で実現でき、当該ベースバンド装置803はプロセッサ804とメモリ805を含む。
ベースバンド装置803は、例えば、複数のチップを設置した少なくとも1つのベースバンドボードを含んでもよく、図8に示すように、その中の1つのチップは、例えば、メモリ805に接続されてメモリ805中のプログラムを呼び出して、上記方法実施例に示されたネットワーク側機器の操作を実行するプロセッサ804である。
当該ベースバンド装置803は、高周波装置802と情報をやり取りするためのネットワークインタフェース806を更に含んでもよく、当該インタフェースは、例えば、共通公衆無線インタフェース(common public radio interface,CPRI)である。
具体的には、本発明の実施例のネットワーク側デバイスは、更に、メモリ805に記憶され且つプロセッサ804において実行可能なコマンド又はプログラムを含み、プロセッサ804がメモリ805中のコマンド又はプログラムを呼び出して、図7に示された各モジュールの実行する方法を実行し、且つ同じ技術効果を達成し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明は省略する。
本出願の実施例は、プログラム又はコマンドを記憶している可読記憶媒体であって、当該プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、上記情報伝送方法又は情報取得方法の実施例の各工程を実現し、且つ同じ技術効果を達成できる可読記憶媒体を更に提供し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明は省略する。
前記プロセッサは上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、例えば、コンピュータ読み出し専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のコンピュータ可読記憶媒体を含む。
本出願の実施例は、プロセッサと通信インタフェースを備えるチップであって、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサはプログラム又はコマンドを実行して上記情報取得方法又は情報伝送方法の実施例の各工程を実現するためのものであり、且つ同じ技術効果を達成できるチップを更に提供し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明は省略する。
本出願の実施例に記載のチップは、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼んでもよいことを理解すべきである。
本願の実施例は、更に、上記情報取得方法又は情報伝送方法の実施例の各工程を実行するように配置され、且つ同様な技術効果を達成できる通信機器を提供し、繰り返して説明しないように、ここで詳細な説明は省略する。
説明すべきことは、本明細書において、用語「含む」、「からなる」又はその他のあらゆる変形は非排他的包含を含むように意図され、それにより一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素のみならず、明示されていない他の要素、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素をも含むようになる点である。特に断らない限り、語句「一つの…を含む」により限定される要素は、該要素を含むプロセス、方法、物品又は装置に別の同じ要素がさらに存在することを排除するものではない。なお、指摘すべきことは、本出願の実施形態における方法と装置の範囲は示されたり、検討された順序で機能を実行するように限定されることがなく、関わる機能に応じて基本的に同時な方式又は反対の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば、記述された順序と異なる順序で記述された方法を実行することができ、更に各種のステップの追加、省略又は組合せも可能である点である。なお、一部の例を参照して記述された特徴は他の例に組み合わせることができる。
以上の実施形態に対する説明によって、当業者であれば上記実施例の方法がソフトウェアと必要な共通ハードウェアプラットフォームとの組合せという形態で実現できることを明確に理解可能であり、当然ながら、ハードウェアによって実現してもよいが、多くの場合において前者はより好ましい実施形態である。このような見解をもとに、本出願の技術的解決手段は実質的に又は従来技術に寄与する部分はコンピュータソフトウェア製品の形で実施することができ、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させる複数の命令を含む。
以上、図面を参照しながら本出願の実施例を説明したが、本出願は上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本出願の示唆をもとに、当業者が本出願の趣旨及び特許請求の保護範囲から逸脱することなくなし得る多くの形態は、いずれも本出願の保護範囲に属するものとする。

Claims (40)

  1. 端末が第1指示情報を報知するステップを含む情報伝送方法であって、前記第1指示情報は、
    軽量化端末であるか否か、
    端末のタイプ識別情報、
    軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報伝送方法。
  2. 前記端末が第1指示情報を報知するステップは、
    端末が第1報知方式により、前記第1指示情報を報知するステップを含み、
    前記第1報知方式は、
    端末毎に前記第1指示情報を報知すること、
    周波数帯域毎に前記第1指示情報を報知すること、
    周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を報知すること、
    キャリア毎に前記第1指示情報を報知すること、
    帯域幅部分毎に前記第1指示情報を報知すること、
    機能モジュール毎に前記第1指示情報を報知すること、
    機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を報知すること、
    サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を報知すること、
    ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を報知すること、
    上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を報知することの少なくとも一項を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1指示情報は、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ1、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ3、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ5、
    端末の能力報知メッセージ、
    端末のタイプ報知メッセージの少なくとも一項に含まれる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末が第1指示情報を報知するステップの前に、
    前記端末が目標情報により、前記第1指示情報を決定するステップを更に含み、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記端末が第1指示情報を報知するステップは、
    前記端末が目標情報により、第1指示情報を報知するステップを含み、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記目標情報は、更に、
    端末の能力及び/又は属性パラメータを指示するための第1情報を含む、請求項4又は請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1情報は、
    端末がサポートする帯域幅又はサポートする最大帯域幅、
    端末がサポートする受信/送信アンテナ数又はサポートする最大受信/送信アンテナ数、
    端末がサポートする多重入力多重出力MIMO層数又はサポートする最大MIMO層数、
    端末がサポートする最大速度、
    端末がサポートする変調符号化オーダー又は最大変調符号化オーダー、
    端末がサポートするハーフデュープレクス周波数分割複信Half Duplex FDD、
    端末がサポートする処理時間長、
    端末がサポートするレイヤ2バッファ又はソフトバッファのサイズ、
    端末がサポートするパケットデータコンバージェンスプロトコルPDCPシーケンス番号又は無線リンク層制御プロトコルシーケンス番号、
    端末がサポートするデータ無線ベアラDRB数又は最大DRB数、
    端末がサポートする無線リソース制御RRC処理遅延の少なくとも一項を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記システム配置情報は、
    システムがサポートする周波数帯域情報、
    システムがサポートする周波数帯域組合情報、
    システムがサポートするキャリア情報、
    システム帯域幅、
    チャネル帯域幅、
    伝送帯域幅、
    システム周波数帯域情報、
    BWP配置情報、
    ニューメロロジーNumerology関連情報の少なくとも一項を含む、請求項4又は請求項5に記載の方法。
  9. 前記第2情報は、
    端末の応用シーン、
    端末所在ネットワークタイプ、
    端末所在ネットワーク環境、
    端末所在チャネル条件の少なくとも一項を含む、請求項4又は請求項5に記載の方法。
  10. 第1指示情報を決定する前記ステップは、
    第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
    又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
    前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである、請求項6に記載の方法。
  11. 第1指示情報を決定する前記ステップは、
    第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
    又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
    又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
    又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップを含み、
    前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報である、請求項6に記載の方法。
  12. 第1指示情報を決定する前記ステップは、
    前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
    又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
    又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
    前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである、請求項4に記載の方法。
  13. 第1指示情報を決定する前記ステップは、
    周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
    又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
    又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
    前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む、請求項4に記載の方法。
  14. 第1指示情報を決定する前記ステップは、
    周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
    又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
    又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含み、
    前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む、請求項4に記載の方法。
  15. 第1指示情報を決定する前記ステップは、
    前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであると決定し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であると決定するステップ、
    又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないと決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないと決定するステップ、
    又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであると決定し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であると決定するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  16. 第1指示情報を報知する前記ステップは、
    第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
    又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さければ、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
    前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプである、請求項6に記載の方法。
  17. 第1指示情報を報知する前記ステップは、
    第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の前記第1システム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
    又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の第1システム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の第1システム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
    又は、第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
    又は、第1情報に対応する第1帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅以上であれば、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、端末の全部又は一部のシステム配置情報での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップを含み、
    前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプであり、前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報である、請求項6に記載の方法。
  18. 第1指示情報を報知する前記ステップは、
    前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
    又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
    又は、前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
    前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第1タイプは軽量化端末に対応するタイプであり、前記第2タイプは一般端末に対応するタイプである、請求項5に記載の方法。
  19. 第1指示情報を報知する前記ステップは、
    周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
    又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
    又は、周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数帯域組合での対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数帯域組合での対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
    前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む、請求項5に記載の方法。
  20. 第1指示情報を報知する前記ステップは、
    周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
    又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
    又は、周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが一般端末又は第2タイプであれば、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応タイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の前記周波数領域ユニットでの対応能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含み、
    前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記周波数領域ユニットが周波数帯域である時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又は数値配置を含み、前記周波数領域ユニットがキャリアである時に、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む、請求項5に記載の方法。
  21. 第1指示情報を報知する前記ステップは、
    前記端末の上りリンク又は下りリンクでの端末タイプが軽量化端末又は第1タイプであれば、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプであることを報知し、及び/又は、前記第1端末の能力が軽量化端末に対応する能力情報であることを報知するステップ、
    又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが軽量化端末又は第1タイプではないことを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が軽量化端末に対応する能力情報ではないことを報知するステップ、
    又は、前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプでなければ、前記端末のタイプが一般端末又は第2タイプであることを報知し、及び/又は、前記端末の能力情報が一般端末に対応する能力情報であることを報知するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  22. 第1条件を満たした場合に、軽量化端末タイプ及び/又は軽量化端末に対応する能力情報を報知しないステップを更に含む方法であって、
    前記第1条件は、
    第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
    第1情報に対応する帯域幅が前記システム配置情報中の少なくとも一つの第1システム配置情報に対応する帯域幅より小さいこと、
    少なくとも一つの第1システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
    周波数帯域組合内の少なくとも一つの第2システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
    周波数領域ユニット内の少なくとも一つの第3システム配置情報での対応端末タイプが軽量化端末又は第1タイプではないこと、
    前記端末の上りリンクと下りリンクでの端末タイプがいずれも軽量化端末又は第1タイプではないことの少なくとも一項を含み、
    前記第1システム配置情報は前記システム配置情報中の一つのシステム配置情報であり、前記第2システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、前記周波数領域ユニットは周波数帯域又はキャリアであり、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、キャリア、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含み、又は、前記第3システム配置情報は帯域幅部分、周波数帯域、周波数、サブキャリア間隔又はNumerologyを含む、請求項6に記載の方法。
  23. 前記目標情報とは上りリンク及び/又は下りリンクに対応する情報である、請求項4又は請求項5に記載の方法。
  24. ネットワーク側機器が第1指示情報を取得するステップを含む情報取得方法であって、前記第1指示情報は、
    軽量化端末であるか否か、
    端末のタイプ識別情報、
    軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報取得方法。
  25. 前記ネットワーク側機器が第1指示情報を取得するステップは、
    前記ネットワーク側機器が第1取得方式により、前記第1指示情報を取得するステップを含み、
    前記第1取得方式は、
    端末毎に前記第1指示情報を取得すること、
    周波数帯域毎に前記第1指示情報を取得すること、
    周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を取得すること、
    キャリア毎に前記第1指示情報を取得すること、
    帯域幅部分毎に前記第1指示情報を取得すること、
    機能モジュール毎に前記第1指示情報を取得すること、
    機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を取得すること、
    サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を取得すること、
    ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を取得すること、
    上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を取得することの少なくとも一項を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1指示情報は、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ1、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ3、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ5、
    端末の能力報知メッセージ、
    端末のタイプ報知メッセージの少なくとも一項に含まれる、請求項24に記載の方法。
  27. 第1指示情報を報知するために用いられる第1報知モジュールを備える情報伝送装置であって、前記第1指示情報は、
    軽量化端末であるか否か、
    端末のタイプ識別情報、
    軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報伝送装置。
  28. 前記第1報知モジュールは、第1報知方式により、前記第1指示情報を報知するために用いられ、
    前記第1報知方式は、
    端末毎に前記第1指示情報を報知すること、
    周波数帯域毎に前記第1指示情報を報知すること、
    周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を報知すること、
    キャリア毎に前記第1指示情報を報知すること、
    帯域幅部分毎に前記第1指示情報を報知すること、
    機能モジュール毎に前記第1指示情報を報知すること、
    機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を報知すること、
    サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を報知すること、
    ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を報知すること、
    上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を報知することの少なくとも一項を含む、請求項27に記載の装置。
  29. 前記第1指示情報は、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ1、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ3、
    ランダムアクセス手順中のメッセージ5、
    端末の能力報知メッセージ、
    端末のタイプ報知メッセージの少なくとも一項に含まれる、請求項27に記載の装置。
  30. 前記第1報知モジュールが第1指示情報を報知する前に、目標情報により、前記第1指示情報を決定するために用いられる第1決定モジュールを更に備える装置であって、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる、請求項27に記載の装置。
  31. 前記第1報知モジュールは、目標情報により、第1指示情報を報知するために用いられ、前記目標情報は少なくともシステム配置情報及び/又は第2情報を含み、前記第2情報は端末所在状態及び/又はシーンを指示するために用いられる、請求項27に記載の装置。
  32. 前記目標情報は、更に、
    端末の能力及び/又は属性パラメータを指示するための第1情報を含む、請求項30又は請求項31に記載の装置。
  33. 第1指示情報を取得するために用いられる第1取得モジュールを備える情報取得装置であって、前記第1指示情報は、
    軽量化端末であるか否か、
    端末のタイプ識別情報、
    軽量化端末の能力情報の少なくとも一項を指示するために用いられる、情報取得装置。
  34. 前記第1取得モジュールは、第1取得方式により、前記第1指示情報を取得するために用いられ、
    前記第1取得方式は、
    端末毎に前記第1指示情報を取得すること、
    周波数帯域毎に前記第1指示情報を取得すること、
    周波数帯域組合毎に前記第1指示情報を取得すること、
    キャリア毎に前記第1指示情報を取得すること、
    帯域幅部分毎に前記第1指示情報を取得すること、
    機能モジュール毎に前記第1指示情報を取得すること、
    機能モジュール集合毎に前記第1指示情報を取得すること、
    サブキャリア間隔毎に前記第1指示情報を取得すること、
    ニューメロロジーnumerology毎に前記第1指示情報を取得すること、
    上りリンク又は下りリンク毎に前記第1指示情報を取得することの少なくとも一項を含む、請求項33に記載の装置。
  35. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラム又はコマンドとを備える端末であって、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、請求項1から請求項23のいずれか一項に記載の情報伝送方法のステップを実現する、端末。
  36. プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサで実行可能なプログラム又はコマンドとを備えるネットワーク側機器であって、前記プログラム又はコマンドが前記プロセッサにより実行されると、請求項24から請求項26のいずれか一項に記載の情報取得方法のステップを実現する、ネットワーク側機器。
  37. プログラム又はコマンドを記憶している可読記憶媒体であって、前記プログラム又はコマンドがプロセッサにより実行されると、請求項1から請求項23のいずれか一項に記載の情報伝送方法のステップを実現するか、請求項24から請求項26のいずれか一項に記載の情報取得方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
  38. プロセッサと通信インタフェースを備えるチップであって、前記通信インタフェースと前記プロセッサが結合され、前記プロセッサがプログラム又はコマンドを実行して、請求項1から請求項23のいずれか一項に記載の情報伝送方法のステップを実現するか、請求項24から請求項26のいずれか一項に記載の情報取得方法のステップを実現するためのものである、チップ。
  39. 非一時的記憶媒体に記憶されているコンピュータプログラム製品であって、少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、請求項1から請求項23のいずれか一項に記載の情報伝送方法のステップを実現するか、請求項24から請求項26のいずれか一項に記載の情報取得方法のステップを実現する、コンピュータプログラム製品。
  40. 請求項1から請求項23のいずれか一項に記載の情報伝送方法を実行するか、請求項24から請求項26のいずれか一項に記載の情報取得方法を実行するように配置される、通信機器。
JP2023564538A 2021-05-18 2022-05-18 情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器 Pending JP2024514357A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110542421.7 2021-05-18
CN202110542421.7A CN115379440A (zh) 2021-05-18 2021-05-18 信息传输、获取方法、装置及通信设备
PCT/CN2022/093549 WO2022242675A1 (zh) 2021-05-18 2022-05-18 信息传输、获取方法、装置及通信设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024514357A true JP2024514357A (ja) 2024-04-01

Family

ID=84058874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023564538A Pending JP2024514357A (ja) 2021-05-18 2022-05-18 情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240080872A1 (ja)
EP (1) EP4344271A1 (ja)
JP (1) JP2024514357A (ja)
CN (1) CN115379440A (ja)
WO (1) WO2022242675A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110035426B (zh) * 2018-01-12 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 上报用户设备能力和资源调度方法、用户设备和网络设备
US20230122456A1 (en) * 2020-10-16 2023-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Early indication for reduced capability devices
CN116391395A (zh) * 2020-10-16 2023-07-04 捷开通讯(深圳)有限公司 使用者设备、基站及识别使用者设备的方法
CN112640336B (zh) * 2020-11-18 2023-04-11 北京小米移动软件有限公司 调制与编码策略mcs的配置方法、装置及通信设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN115379440A (zh) 2022-11-22
WO2022242675A1 (zh) 2022-11-24
EP4344271A1 (en) 2024-03-27
US20240080872A1 (en) 2024-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10932104B2 (en) V2X communication over multiple radio access types
US10091605B2 (en) Method of handling resource allocation for MTC and related communication device
US11523395B2 (en) Transmission direction configuration method, device, and system
US20100296488A1 (en) Apparatus and Method for Measurement Gap Configuration
CN114175783A (zh) 使用多波束的pucch重复的装置和方法
US20240040595A1 (en) Method and Apparatus for Determining Sidelink Feedback Resource, Terminal, and Storage Medium
JP2023547257A (ja) Pdcp重複の配置、アクティブ化又は非アクティブ化方法と端末
KR20190135482A (ko) 리소스를 결정하는 방법 및 디바이스 및 저장 매체
CN110740022A (zh) 一种数据发送的方法和装置
WO2022242674A1 (zh) 信息处理、获取方法、装置、终端及网络侧设备
US20230403055A1 (en) Performing channel occupancy time sensing
JP2024516908A (ja) 要求情報の送信方法、ue及びネットワーク側機器
JP2024514357A (ja) 情報伝送方法、取得方法、装置及び通信機器
US20240244423A1 (en) Ue capability change method, terminal, and network-side device
WO2023061344A1 (zh) 信号传输方法、装置和终端设备
US20240089070A1 (en) Method for determining beam application time, apparatus for determining beam application time, and communication device
US20240163730A1 (en) Initial bandwidth part determining method and apparatus, and related device
US20240098720A1 (en) Terminal, System, and Method for Bandwidth Part Out-of-Sync Detection and Recovery
WO2023011532A1 (zh) 波束应用时间的确定方法、终端及网络侧设备
WO2023241453A1 (zh) 天线能力变更方法、装置、终端及网络侧设备
WO2023220924A1 (en) Method and apparatus of uplink transmission
EP4391679A1 (en) Transmission method for physical downlink control channel, and terminal and network-side device
WO2022152240A1 (zh) 非周期srs的传输方法和设备
WO2022242557A1 (zh) 控制信道监测方法和设备
CN116017590A (zh) 目标信息上报方法、终端及接入网设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231020