JP2024513451A - 現地両替キオスクを利用した両替予約方法 - Google Patents

現地両替キオスクを利用した両替予約方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024513451A
JP2024513451A JP2023561407A JP2023561407A JP2024513451A JP 2024513451 A JP2024513451 A JP 2024513451A JP 2023561407 A JP2023561407 A JP 2023561407A JP 2023561407 A JP2023561407 A JP 2023561407A JP 2024513451 A JP2024513451 A JP 2024513451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
currency
reservation
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023561407A
Other languages
English (en)
Inventor
クウォン,ボンキュン
Original Assignee
ウーディ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウーディ カンパニー リミテッド filed Critical ウーディ カンパニー リミテッド
Publication of JP2024513451A publication Critical patent/JP2024513451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/04Coin chutes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】両替予約方法を提供する。【解決手段】使用者が訪問国家を訪問する前に使用者端末に設置されたアプリケーションを通じて両替予約後訪問国家で必要な外貨を訪問国家に設置された両替キオスクを通じて受領するようにすることで、両替キオスクには該当国家の外貨のみを保管した状態で該当国家を訪問した使用者に該当国家のお金で両替サービスを提供するようにして両替キオスクを管理運営することに所要される費用と努力を減らすことができるし、使用者は事前にあらかじめ外貨を両替するか、または両替した費用をお持ちしたまま移動する必要がないし、訪問国家に到着後使用者が必要な時点に所望の両替キオスクを通じて容易に両替サービスを受けることができる両替予約方法が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、両替予約方法に関するものであり、より詳細には、使用者が訪問国家を訪問する前に使用者端末に設置されたアプリケーションを通じて両替予約後訪問国家で必要な外貨を訪問国家に設置された両替キオスクを通じて受領するようにすることで、両替キオスクには該当国家の外貨のみを保管した状態で該当国家を訪問した使用者に該当国家のお金で両替サービスを提供するようにして両替キオスクを管理運営することに所要される費用と努力を減らすことができるし、使用者は事前にあらかじめ外貨を両替するか、または両替した費用をお持ちしたまま移動する必要がないし、訪問国家に到着後使用者が必要な時点に所望の両替キオスクを通じて容易に両替サービスを受けることができる両替予約方法に関するものである。
両替業務と関連して最近には多様なオンライン両替方式が提案されているが、その間両替業務は銀行の固有業務で思われたが、2018年から外国為替取引法施行令改正案が通過されながら法改訂で外国為替業務をすることができる業種範囲にピンテック業社が加えられたし、新しい為替サービス方式導入でピンテック創業が活性化されて同時に消費者便宜が向上されることで予想される。
従来オンライン両替方式の一例を詳しく見れば、両替要請者はオンラインを通じて両替を申し込んで確認番号が文字またはメッセンジャーに来れば、身分証を持って指定した日付に指定された支点に訪問後受領する。この時、受領場所を空港支点で設定する場合出国する日空港の銀行支点でも受領可能である。
従来オンライン両替方式の他の例を詳しく見れば、両替要請者がオンラインを通じて両替業社に両替費用を振り込んで受領を所望する場所と時間を予約すれば、両替業社で直接両替要請者が所望する場所と時間に外貨を配達してくれる。
しかし、上で言及した従来オンライン両替方式の場合、オンラインで両替を申し込んで所望する場所と時刻に外貨を受領することができるという長所を有するが、指定した場所と時刻のみで両替要請した外貨を受領することができるし、対面方式で両替要請者が受領場所を訪問するか、または両替業社に会って外貨を受領することができるという限界を有する。
一方、このような従来のオンライン両替方式が有する問題点を乗り越えるためにキオスクを通じて非対面で両替サービスを遂行する方式が提案されているが、非対面両替サービスを遂行可能な両替キオスクの場合まだ具体的に具現されることができないという問題点を有する。
また、従来の両替キオクスを通じて非対面で両替サービスを提供する場合、両替キオスクは国内に設置されていて使用者が両替要請する多様な種類の外貨をすべて保管するために両替キオスクを大きく製造しなければならないし、多様な種類の外貨に対する両替サービスを提供するために両替キオスクを管理することに多くの人員と費用が所要されるという問題点を有する。
本発明は、上で言及した従来の両替キオスクを利用した両替予約方法が有する問題点を解決するためのものであり、本発明が達成しようとする目的は使用者端末に設置されたアプリケーションを通じて出国前先に両替を予約して使用者が訪問した国家に設置された両替キオスクを通じて訪問国家で容易に両替サービスを受けることができる方法を提供することである。
本発明が達成しようとする他の目的は、使用者が訪問国家で使い終わって残った小銭を訪問国家に設置された両替キオスクを通じて使用者が返還要請して不必要な外貨小銭をお持ちする必要がないし、使い終わって残った外貨小銭を使用者が設定した口座で返還することができる方法を提供することである。
本発明が達成しようとするまた他の目的は、両替予約した金額を訪問国家に設置された両替キオスクを通じて一時に受領するか、または随時に使用者が所望の度に訪問国家に設置された多様な両替キオスクを通じて受領するように受領タイプを使用者が選択することができる両替予約方法を提供することである。
本発明の目的を達成するために本発明による両替予約方法は、使用者端末を通じて両替予約要請情報を受信する段階と、両替予約要請情報によって使用者端末で両替費用を案内して両替費用が入金完了される場合両替予約情報をデータベース部に登録する段階と、両替キオスクから両替要請情報を受信する段階と、両替管理サーバーのデータベース部に登録された両替予約情報と両替要請情報を比較して両替キオスクを通じて使用者に両替予約した外貨を支給制御する段階を含むことを特徴とする。
ここで両替キオスクは使用者が訪問した訪問国家に配置された現地両替キオスクであることを特徴とする。
望ましくは、本発明による予約両替方法は、両替費用が入金完了される場合両替コードを生成する段階をさらに含み、両替予約情報は両替コードを含んで生成されることを特徴とする。
ここで両替予約情報は、データベース部に登録されると共に使用者端末に提供されるか、または使用者端末から要請がある場合使用者端末に提供されることを特徴とする。
望ましくは、本発明による予約両替方法は両替要請情報を受信した両替キオスクの配置位置情報と両替予約情報のうちで国家情報を比較して両替キオスクの配置位置情報と国家情報が一致するかの如何を判断する段階をさらに含み、両替キオスクの配置位置情報と国家情報が一致するかの如何によって使用者に両替予約した外貨を支給制御することを特徴とする。
ここで両替予約要請情報は、使用者が両替要請した外貨を現地両替キオスクを通じて一時に受領する一時受領タイプと使用者が両替要請した外貨のうちで一部を使用者が所望の度に現地両替キオスクを通じて受領する分割受領タイプのうちで何れか一つの受領タイプに対する情報を含むことを特徴とする。
ここで本発明による予約両替方法は、受領タイプによって両替手数料を相異に計算して両替費用を案内することを特徴とする。
望ましくは、本発明による予約両替方法は現地両替キオスクから返還要請情報を受信する段階と、返還要請情報に基礎して返還金額を計算して返還金額を使用者の口座に返還する段階をさらに含むことを特徴とする。
望ましくは、本発明による予約両替方法は、現地両替キオスクまたは使用者端末から返還要請情報を受信する段階と、使用者が両替要請した外貨の受領タイプが分割受領タイプであるかを判断する段階と、受領タイプが分割受領タイプの場合使用者が両替要請した外貨のうちで受領しない残存外貨情報を判断する段階と、残存外貨情報に基礎して使用者に返還金額を計算して返還金額を使用者の口座に返還する段階をさらに含むことを特徴とする。
ここで残存外貨情報に相応する両替手数料を考慮して返還金額を計算することを特徴とする。
本発明による両替予約方法は、使用者が訪問国家を訪問する前使用者端末に設置されたアプリケーションを通じて事前両替予約後訪問国家で必要な外貨を訪問国家に設置された両替キオスクを通じて受領するようにすることで、両替キオスクには該当国家の外貨のみを保管した状態で該当国家を訪問した使用者に該当国家のお金で両替サービスを提供するようにして両替キオスクを管理運営することに所要される費用と努力を減らすことができるし、使用者は事前にあらかじめ外貨を両替するか、または両替した費用をお持ちしたまま移動する必要がないし訪問国家に到着後使用者が必要な時点に所望の両替キオスクを通じて容易に両替サービスを受けることができる。
本発明による両替予約方法は、使用者が訪問国家で使い終わって残った外貨小銭を訪問国家に設置された両替キオスクを通じて返還して返還した外貨小銭に該当する金額を使用者口座に積立することで、使用者が帰国後外貨小銭の両替が不可能で不必要にお持ちするか、または両替が可能であっても外貨小銭を相当な費用の割引率で両替して発生する損害を減らすことができる。
本発明による両替予約方法は、両替予約した金額を訪問国家に設置された両替キオスクを通じて一時に受領するか、または分割で使用者が所望の度に訪問国家に設置された多様な両替キオスクを通じて受領することで、使用者は選択によって両替予約した金額を一遍に受領するか、または必要な時度に一部分のみを受領して両替したすべての外貨をお持ちして通いながら発生することがある不便さと危険を減らすことができる。
また、従来訪問国家で外貨を受領するために訪問国家に出国前に銀行を訪問して両替手数料を支払って両替をして再び訪問国家の銀行に外貨を送金することに所要される送金手数料を二重で支払わなければならないが、本発明による両替予約方法は使用者端末を通じて訪問国家に出国前両替を予約して訪問国家に配置された両替キオスクを通じて両替予約した外貨を受領することで、両替手数料と送金手数料を二重で支払う必要なしに両替手数料だけで訪問国家で予約した外貨を受領することができる。
本発明の一実施例による予約両替システムを説明するための機能ブロック図である。 本発明によって全世界に配置される両替キオスクの配置例を説明するための図面である。 両替予約システムで送受信されるメッセージの一例を説明するための機能ブロック図である。 本発明の一実施例による両替管理サーバーを説明するための機能ブロック図である。 本発明の一実施例による予約部を説明するための機能ブロック図である。 本発明の一実施例による両替管理部を説明するための機能ブロック図である。 本発明による両替予約方法を説明するための流れ図である。 本発明で両替要請命令が有効であるかの如何を判断する一例を説明するための流れ図である。 本発明で両替予約するための使用者インターフェース画面の一例を示している。 本発明で両替サービスを提供するための使用者インターフェース画面の一例を示している。 使用者が訪問国家で使い終わって残った外貨を返還要請する方法の一例を説明するための流れ図である。
本発明で使用される技術的用語は単に特定の実施例を説明するために使用されたものであり、本発明を限定しようとする意図ではないことを留意しなければならない。また、本発明で使用される技術的用語は本発明で特別に他の意味に定義されない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者によって一般的に理解される意味で解釈されなければならないし、過度に包括的な意味で解釈されるか、または過度に縮まった意味で解釈されてはいけない。また、本発明で使用される技術的な用語が本発明の思想を正確に表現することができない誤った技術的用語である時には、当業者が正しく理解することができる技術的用語で取り替えられて理解されなければならないであろう。
また、本発明で使用される単数の表現は文脈上明白に異なるように志さない限り複数の表現を含む。本発明で、"構成される"または"含む"などの用語は発明に記載された多くの構成要素ら、または多くの段階を必ずすべて含むことで解釈されてはいけなくて、その中一部構成要素らまたは一部段階らは含まれないこともあって、または追加的な構成要素または段階らをさらに含むことができることで解釈されなければならない。
また、添付された図面は本発明の思想を易しく理解するようにするためのものであるだけで、添付された図面によって本発明の思想が制限されることで解釈されてはいけないことを留意しなければならない。
以下、添付した図面を参照して本発明による予約両替方法を詳しく見る。
図1は、本発明の一実施例による予約両替システムを説明するための機能ブロック図である。
図1を参照でより具体的に詳しく見れば、ネットワーク30には複数の両替キオスク10、使用者端末50及び両替管理サーバー100が接続されている。
ここでネットワーク30は複数の両替キオスク10、使用者端末50及び両替管理サーバー100の間でデータを送受信することができる多様な種類の有線または無線ネットワークが使用されることができる。
両替キオスク10は使用者が両替要請した外貨を使用者に提供するキオスクで、両替キオスク10は各国家に都市別に少なくとも1個以上がお互いに分散されて設置されている。
使用者は使用者端末50を利用して両替管理サーバー100に接続して両替予約サービスを要請するが、使用者端末50は専用アプリケーションをダウンロードして設置してアプリケーションを実行して両替予約サービスを両替管理サーバー100に要請することができる多様な種類の端末が使用されることができる。
両替管理サーバー100は使用者端末50から両替予約要請命令を受ける場合、両替費用の入金如何を確認後使用者の両替予約情報をデータベース部に登録し、以後使用者が訪問した国家に設置された両替キオスクを通じて使用者の両替要請命令を受信する場合両替要請命令の有効性を判断後両替キオスクを通じて使用者に両替サービスを提供するように制御する。
図2は、本発明によって全世界に配置される両替キオスクの配置例を説明するための図面である。
図2に示されているところのように、両替キオスクは複数の国家にそして複数の都市に少なくとも1個以上分散配置されている。したがって、使用者は訪問国家に到着する場合予約時指定した位置に配置された両替キオスクを通じて両替サービスを受けるか、または使用者の現在位置で近接して配置された両替キオスクを検索して両替サービスを受けることができる。
本発明による両替予約方法は、使用者の立場で使用者は使用者端末を通じて訪問国家の外貨をあらかじめ両替要請し、使用者が訪問国家に到着後訪問国家に配置されている両替キオスクを通じて指定した時間にまたは使用者が所望の時間に両替要請した外貨全部をまたは、一部のみを選択的に両替して便利に使用することができるし、両替キオスクの運営者の立場で両替キオスクには訪問国家の通貨または一部基軸通貨のみを配置して訪問国家で両替サービスを提供することで両替キオスクを管理運営しやすいという長所を有する。
図3は、両替予約システムで送受信されるメッセージの一例を説明するための機能ブロック図である。
図3を参照してより具体的に詳しく見れば、使用者端末は両替管理サーバーに両替予約要請メッセージを送信する(S10)。ここで両替予約要請メッセージには訪問国家、両替金額、両替しようとする外貨権種別数量、受領タイプなどの情報を含んでいる。
両替管理サーバーは両替予約要請メッセージに回答して両替費用が振り込まれたかの確認後、両替費用が振り込まれた場合使用者端末に両替予約情報を送信する(S30)。両替予約情報には今後両替予約サービスを利用時使用する両替コードが含まれることができる。
使用者が訪問国家に到着後両替キオスクを通じて両替サービスを要請する場合、両替キオスクは両替要請メッセージを両替管理サーバーに送信して(S50)、両替要請メッセージに回答して両替管理サーバーは両替遂行メッセージを両替キオスクに送信する(S60)。ここで両替要請メッセージには両替コードが含まれて、両替コードに基礎して使用者の両替要請メッセージが有効であるかの如何を判断することができる。
使用者が要請した両替サービスが完了された場合、すなわち、両替キオスクを通じて使用者が両替要請した外貨を支給完了した場合両替キオスクから両替完了メッセージを受信する(S70)。
以後使用者が訪問国家を去ろうとする場合、訪問国家で使い終わって残った訪問国家の外貨を返還するための返還要請メッセージを受信する(S90)。使用者は訪問国家で使い終わって残った外貨を直接両替キオスクに投入して返還要請するか、または訪問国家に配置された両替キオスクを通じてまだ受領しない外貨が残っている場合使用者端末を通じて返還要請することができる。両替管理サーバーは返還要請メッセージを受信する場合、返還要請した外貨を為替によって設定した使用者口座に返還することができる。
図4は、本発明の一実施例による両替管理サーバーを説明するための機能ブロック図である。
図4を参照でより具体的に詳しく見れば、両替管理サーバーは使用者端末と通信して使用者に両替予約サービスを提供するか、または両替キオスクと通信して使用者に両替サービスを提供するが、両替管理サーバーは使用者端末または両替キオスクとデータを送受信するための通信部110を具備している。ここで通信部110は多様な有線または無線通信プロトコルで通信を遂行することができるが、通信部110は使用者端末及び両替キオスクと等しい通信方式でデータを送受信するか、またはお互いに相異な通信方式でデータを送受信することができる。
会員管理部120は使用者端末から会員加入情報を受信する場合受信した会員加入情報を使用者別に区分してデータベース部130に登録保存する。ここで会員加入情報は使用者の名前、性別、住所などの使用者情報とアイディー、パスワードなどのログイン情報が利用されることができる。
使用者が両替管理サーバーにログイン情報を入力して接続後使用者の両替予約要請情報または両替予約情報をデータベース部130に使用者の会員加入情報で区分して保存登録する。
予約部150は使用者端末から両替予約要請情報を受信する場合、両替予約要請情報に基礎して計算した両替費用を使用者端末に案内して両替費用が振り込まれる場合、使用者の両替予約情報を生成して生成した両替予約情報をデータベース部に保存登録する。また、予約部150は生成した両替予約情報を通信部110を通じて使用者端末に提供する。
一方、両替管理部170は両替キオスクを通じて両替要請命令を受信する場合両替要請命令に従って使用者が要請した両替金額を両替キオスクを通じて支給制御するか、または、両替キオスクまたは使用者端末から返還要請命令を受信する場合返還要請命令に従って使用者が訪問国家で使い終わって残った外貨を使用者が設定した口座に返還するように制御する。
情報提供部190は通信部110を通じて両替キオスクと通信するか、または使用者端末と通信しながら使用者または両替キオスクの管理者に情報を提供することができる。例えば、情報提供部190は使用者の両替予約情報に基礎して両替可能日付けに対する情報を提供するか、または、残っている両替残額費用に対する情報を提供するか、または、特定位置に接して配置されている両替キオスクの位置情報を提供することができる。例えば、情報提供部190は両替キオスクに満たされている外貨金額をモニタリングして外貨金額が設定された外貨金額より少ない場合両替キオスクの管理者にアラーム情報を提供するか、または両替キオスク別に時間別または日付別または週間別両替予約情報を提供するか、または特定両替キオスクに特定日に多い金額の両替予約が追われる場合、これをモニタリングして特定両替キオスクに設定した両替予約金額や設定した予約件数を超過して両替予約が割り当てされる場合両替キオスクの管理者にアラーム情報を提供することができる。両替キオスクの管理者はアラーム情報に基礎して特定両替キオスクに両替金額をあらかじめ配置して使用者が両替サービスを受けることができないことを防止することができる。
図5は、本発明の一実施例による予約部を説明するための機能ブロック図である。
図5を参照してより具体的に詳しく見れば、両替費用管理部155は両替予約要請情報のうちで両替金額、使用者が両替要請した外貨種類、外貨の権種別数量、そして両替要請した外貨の為替などによって両替費用を計算して使用者端末で両替費用を案内する。両替費用管理部155は両替費用が振り込まれたかの確認後両替費用が入金完了される場合予約情報生成部151で両替費用の入金が完了されたことを知らせる。
望ましくは、両替費用管理部155は使用者端末から受信した両替予約要請情報のうちで受領タイプに基礎して両替費用、特に、両替手数料を相異に計算して案内することができる。ここで受領タイプは、使用者が訪問国家に到着して訪問国家に配置されている両替キオスクを通じて両替要請した外貨を受領するタイプであり、使用者は訪問国家に到着して両替キオスクを通じて両替要請した金額を一遍にすべて受領する一時受領タイプと訪問国家に到着して訪問国家に配置されている両替キオスクを通じて両替要請した金額のうちで必要な金額程度を必要な時度に分割受領する分割受領タイプで区分することができる。
このように受領タイプを区分して一時受領タイプを選択する場合使用者は訪問国家に到着して訪問国家に配置されている両替キオスクを通じて両替要請した金額をすべて一遍に受領しなければならない不便さがあるが、分割受領タイプと比較して両替手数料を相対的に安価に支給することができるし、分割受領タイプを選択する場合使用者は訪問国家に到着して訪問国家に配置されている両替キオスクを通じて両替要請した金額のうちで一部または全部を使用者の選択によって必要な時度に受領して便利に使用することができるが、一時受領タイプと比較して両替手数料を相対的に高く支給しなければならない。
また、分割受領タイプを選択する場合、使用者が訪問国家でサービスを受けることができる両替キオスクを特定都市で限定することができるが、訪問国家全体に配置されている両替キオスクに設定されることができる。分割受領タイプでサービスを受けることができる両替キオスクを訪問国家全体に配置されている両替キオスクで設定する場合、特定都市に配置されている両替キオスクで限定することと比較して相対的に両替手数料を高く設定することができる。
使用者は両替予約時使用者が訪問した国家の旅行目的や訪問先などを考慮して受領タイプを選択するか、またはサービス受ける両替キオスクの配置位置を選択するようにして、使用者は便利に両替サービスを受けることができるし、両替キオスク管理者は両替サービス品質による費用を正当に支払ってもらうことができる。
両替コード生成部153は両替予約情報を識別するための、該当両替予約情報だけに使用することができる両替コードを生成する。ここで両替コードは複数の数字、文字、特殊記号の組合でなされたコードであるか、またはバーコードまたはQRコード(登録商標)などの暗号化コードであることができる。
予約情報生成部151は両替費用が振り込まれる場合両替予約要請情報、両替費用入金情報、両替コードから両替予約情報を生成し、生成した両替予約情報をデータベース部に登録保存して同時に両替予約情報を使用者端末に送信する。使用者は両替予約情報に基礎して使用者が両替予約要請した内訳と等しく両替予約されたかを確認し、以後訪問国家に到着すれば両替予約情報に基礎して両替キオスクを通じて両替サービスの提供を受けることができる。
図6は、本発明の一実施例による両替管理部を説明するための機能ブロック図である。
図6を参照してより具体的に詳しく見れば、情報比較部171は両替キオスクを通じて両替要請情報を受信する場合両替要請情報とデータベース部に登録された両替予約情報を比較して両替要請が有効であるか判断するか、または、両替キオスクまたは使用者端末から返還要請情報を受信する場合返還要請情報と両替予約情報を比較して返還要請が有効であるか判断する。ここで返還要請が有効であるかの如何は、訪問国家で使い終わって残った外貨を両替キオスクを通じて直接返還要請する場合、両替キオスクの配置位置情報に基礎して両替キオスクが訪問国家に位置した両替キオスクであるかを判断するか、または返還要請した外貨が訪問国家の外貨であるかの如何で判断することができる。また、返還要請が有効であるかの如何は訪問国家で使い終わって残った外貨を使用者端末を通じて返還要請する場合、受領タイプが分割受領タイプであるか、そして返還要請した使用者情報と両替要請した使用者情報がお互いに一致するかの如何で判断することができる。
支給管理部173は両替要請が有効な場合、両替要請情報を受信した両替キオスクを通じて使用者が要請した両替金額を支給するように制御する。支給管理部173は両替キオスクから受領完了メッセージを受信する場合、受領タイプに基礎してデータベース部の両替予約情報を更新する。すなわち、一時受領タイプである場合、両替予約情報で受領情報を受領以前でから受領完了で更新登録し、分割受領タイプの場合両替予約情報で両替残存金額を受領した両替金額に差引して更新登録する。
一方、返還管理部175は返還要請が有効な場合、使用者が訪問国家で使い終わって残った外貨を再び使用者が両替時使った外貨に両替するか、またはポイントまたは仮想貨幤に両替して設定した使用者口座で返還処理する。ここで返還金額計算部177は返還金額を計算して計算した返還金額を返還管理部175に提供するが、返還金額計算部177は返還要請時為替に基礎して返還金額を計算することができる。
望ましくは、返還金額計算部177は分割受領タイプで両替要請後訪問国家で使い終わって残った外貨を使用者端末を通じて返還要請する場合返還要請時点を基準で返還手数料を相異に計算することができる。
図7は、本発明による両替予約方法を説明するための流れ図である。
図7を参照してより具体的に詳しく見れば、両替管理サーバーは使用者端末から両替予約要請情報を受信する(S10)。ここで両替予約要請情報は、両替要請者名前、連絡先などの両替要請者情報、アイディーと識別子(Identifier)、両替要請した外貨の種類、外貨権種別数量と両替要請金額、訪問国家または訪問都市、訪問日付け、訪問期間、受領タイプなどの情報を含む。
両替予約要請情報を受信する場合、両替予約要請情報に基礎して両替費用を計算して計算した両替費用を使用者端末で案内する(S30)。ここで両替費用は、両替手数料を含むが、両替手数料は外貨の受領タイプ、訪問期間によって相異に計算されることができる。例えば、分割受領タイプの場合一時受領タイプより両替手数料が相対的に高くて、分割受領タイプの場合訪問期間が長いほど両替手数料が高く計算されることができる。
使用者端末に案内した両替費用が振り込まれたかを判断して(S50)、両替費用が振り込まれたことで確認されれば、両替予約情報を生成して生成した両替予約情報をデータベース部に登録して同時に使用者端末に送信する(S70)。両替費用は設定した有効入金期間以内に振り込まれなければならないし、有効入金期間が経過するように両替費用が振り込まれない場合両替予約要請は取消させることができる。
使用者が訪問国家に到着して訪問国家に配置されている両替キオスクを通じて両替要請する場合、両替キオスクを通じて使用者に両替サービスを提供するように両替キオスクに制御命令を提供する(S90)。例えば、使用者は両替キオスクに両替コードを入力するか、または判読させて両替を要請することができるが、両替コードにマッピングされている受領タイプに基礎して使用者の受領タイプが一時受領タイプで設定されている場合使用者が両替要請した全体金額を使用者が受領するように支給制御しながら分割受領タイプで設定されている場合使用者が両替要請した全体金額のうちで使用者が要請した金額を使用者が受領するように要請金額を支給制御することができる。
望ましくは、両替キオスクに両替コードが入力されるか、または判読される場合支給案内インターフェース画面が連続して活性化されるが、一時受領タイプの場合支給案内インターフェース画面には予約した全体両替金額と全体両替金額が一遍に支給されることを案内するためのメッセージが出力されながら分割受領タイプの場合支給案内インターフェース画面には予約した全体両替金額、残っている両替金額、残っている両替金額のうちで受領しようとする両替金額を入力するための入力項目が活性されて出力される。
図8は、本発明で両替要請命令が有効であるかの如何を判断する一例を説明するための流れ図である。
図8を参照してより具体的に詳しく見れば、両替キオスクから両替要請命令を受信する場合(S111)、両替要請命令を受信した両替キオスクの配置位置情報と両替予約情報のうちで訪問国家情報を比較して両替キオスクの配置位置情報と国家情報が一致するかの如何を判断する(S113)。
両替キオスクの配置位置と訪問国家の情報がお互いに一致する場合、両替キオスクを通じて入力されるか、または判読された両替コードと一致する両替コードが両替管理サーバーのデータベース部に存在するかを判断する(S115)。望ましくは、両替キオスクに使用者のアイディーまたはパスワードを先に入力して以後両替コードを入力するか、または判読するが、アイディーまたはパスワードに該当する使用者を先に検索して検索した使用者に割り当てされた両替コードで入力された両替コードと一致する両替コードが存在するかを判断することができる。
両替コードが一致する場合、使用者が選択した受領タイプによって使用者が両替要請した金額を支給するように支給命令を両替キオスクに送信して(S117)、両替キオスクから受領完了メッセージを受信する場合使用者の両替予約情報を更新する(S119)。すなわち、一時受領タイプで受領完了した場合両替予約情報から受領完了で更新し、分割受領タイプで受領完了した場合現在残っている両替金額で両替要請した金額を差引して残っている両替金額を更新する。
一方、両替要請命令を受信した両替キオスクの位置と両替予約情報のうちで訪問国家がお互いに相異な場合該当両替キオスクは訪問国家の両替キオスクではないことを知らせてくれるか、または該当両替キオスクで両替が不可能であることを知らせるお知らせ情報を両替キオスクに送信する(S118)。また、両替キオスクに入力された両替コードと一致する両替コードが使用者にマッピングされていない場合両替コードが正確ではなくて両替サービスが不可能であることで知らせるお知らせ情報を両替キオスクに送信する(S118)。
図9は、本発明で両替予約するための使用者インターフェース画面の一例を示している。
図9(a)に示されているように、訪問国家(ベトナム)、両替しようとする外貨種類、両替しようとする外貨の権種別数量を入力する。
図9(b)に示されているように、訪問国家で両替要請した外貨を一遍に受領するか必要な時点に分割で受領するか受領タイプを入力し、受領場所を都市、空港、リゾート、ホテルなどで選択して入力する。
図9(c)に示されているように、両替予約要請情報がすべて入力された場合、両替費用を計算して設定した期日まで振り込むように案内するインターフェース画面を使用者端末に活性化させる。
図10は、本発明で両替サービスを提供するための使用者インターフェース画面の一例を示している。
両替費用が振り込まれる場合両替コードを具備する両替予約情報を生成後使用者端末に送信するが、図10(a)は両替予約情報の一例を示している。使用者は使用者端末を通じて両替予約情報を確認することができる。望ましくは、使用者は両替管理サーバーに接続して両替予約情報を獲得することができる。
図10(b)と図10(c)は、訪問国家で使用者が両替キオスクを検索するための使用者インターフェース画面の一例で使用者は都市を入力して該当都市のうちで受領場所を入力して両替キオスクを検索するか、または両替を所望の住所を入力するか、または現在住所を入力して隣接した両替キオスクを検索することができる。
図11は、使用者が訪問国家で使い終わって残った外貨を返還要請する方法の一例を説明するための流れ図である。
図11を参照して詳しく見れば、使用者端末を通じて返還要請命令を受信する場合(S131)使用者が両替要請時受領タイプを分割受領タイプで設定したかを確認する(S133)。
分割受領タイプで設定されている場合に限り、全体両替金額のうちで残っている両替残額金額を確認して(S135)、確認した両替残額金額から返還金額を計算して計算した返還金額を設定した使用者の口座に返還する(S137)。
ここで返還金額を計算時返還手数料は相異に計算することができるが、分割受領タイプで両替要請する場合使用者は訪問国家で必要な時点に所望の程度両替要請した外貨のうちで一部を受領することができるが、両替要請した外貨のうちで訪問国家で使い終わって残った外貨は訪問国家で返還要請するか、または使用者が訪問国家を出国後返還要請することができる。使用者が訪問国家に滞留する期間または両替要請後既設定された期間の間には返還要請時返還手数料が等しいが、訪問国家を出国するか、または既設定された期間が経過した場合経過期間に相応するように返還手数料が増加することがある。
一方、前述した本発明の実施例らはコンピューターで実行されることができるプログラムで作成可能であり、コンピューターで読める記録媒体を利用して前記プログラムを動作させる汎用デジタルコンピューターで具現されることができる。
前記コンピューターで読める記録媒体は、マグネチック記憶媒体(例えば、ロム(ROM)、フロッピー、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD-ROM、ディーブイディーなど)及びキャリアウエーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)のような記憶媒体を含む。
本発明は、図面に示された実施例を参照で説明されたが、これは例示的なものに過ぎなくて、本技術分野の通常の知識を有した者ならこれから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解するであろう。よって、本発明の真正な技術的保護範囲は添付された登録請求範囲の技術的思想によって決まらなければならないであろう。

Claims (10)

  1. 両替管理サーバーで予約両替を遂行する方法において、
    使用者端末を通じて両替予約要請情報を受信する段階と、
    両替予約要請情報によって使用者端末で両替費用を案内し、前記両替費用が入金完了される場合両替予約情報をデータベース部に登録する段階と、
    両替キオスクから両替要請情報を受信する段階と、
    前記両替管理サーバーのデータベース部に登録された両替予約情報と両替要請情報を比較して前記両替キオスクを通じて使用者に両替予約した外貨を支給制御する段階と、
    を含むことを特徴とする予約両替方法。
  2. 前記予約両替方法で前記両替キオスクは使用者が訪問した訪問国家に配置された現地両替キオスクであることを特徴とする請求項1に記載の予約両替方法。
  3. 前記予約両替方法は前記両替費用が入金完了される場合、両替コードを生成する段階をさらに含み、前記両替予約情報は前記両替コードを含んで生成されることを特徴とする請求項2に記載の予約両替方法。
  4. 前記両替予約情報は前記データベース部に登録されると共に使用者端末に提供されるか、または前記使用者端末から要請がある場合前記使用者端末に提供されることを特徴とする請求項3に記載の予約両替方法。
  5. 前記予約両替方法は前記両替要請情報を受信した両替キオスクの配置位置情報と前記両替予約情報のうちで国家情報を比較して前記両替キオスクの配置位置情報と国家情報が一致するかの如何を判断する段階をさらに含み、
    前記両替キオスクの配置位置情報と国家情報が一致するかの如何によって使用者に両替予約した外貨を支給制御することを特徴とする請求項4に記載の予約両替方法。
  6. 前記両替予約要請情報は使用者が両替要請した外貨を現地両替キオスクを通じて一時に受領する一時受領タイプと使用者が両替要請した外貨のうちで一部を使用者が所望の度に現地両替キオスクを通じて受領する分割受領タイプのうちで何れか一つの受領タイプに対する情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の予約両替方法。
  7. 前記予約両替方法は前記受領タイプによって両替手数料を相異に計算して前記両替費用を案内することを特徴とする請求項6に記載の予約両替方法。
  8. 前記予約両替方法は現地両替キオスクから返還要請情報を受信する段階と、及び前記返還要請情報に基礎して返還金額を計算して返還金額を使用者の口座に返還する段階をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の予約両替方法。
  9. 前記予約両替方法は現地両替キオスクまたは使用者端末から返還要請情報を受信する段階と、前記使用者が両替要請した外貨の受領タイプが分割受領タイプであるかを判断する段階と、受領タイプが分割受領タイプの場合、使用者が両替要請した外貨のうちで受領しない残存外貨情報を判断する段階と、前記残存外貨情報に基礎して使用者に返還金額を計算して返還金額を使用者の口座に返還する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の予約両替方法。
  10. 前記返還金額は前記残存外貨情報に相応する両替手数料を考慮して計算されることを特徴とする請求項9に記載の予約両替方法。
JP2023561407A 2021-04-06 2022-03-25 現地両替キオスクを利用した両替予約方法 Pending JP2024513451A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0044500 2021-04-06
KR1020210044500A KR20220138619A (ko) 2021-04-06 2021-04-06 현지 환전 키오스크를 이용한 환전 예약 방법
PCT/KR2022/004268 WO2022215922A1 (ko) 2021-04-06 2022-03-25 현지 환전 키오스크를 이용한 환전 예약 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024513451A true JP2024513451A (ja) 2024-03-25

Family

ID=83546452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023561407A Pending JP2024513451A (ja) 2021-04-06 2022-03-25 現地両替キオスクを利用した両替予約方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2024513451A (ja)
KR (1) KR20220138619A (ja)
WO (1) WO2022215922A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8024242B2 (en) * 2008-09-04 2011-09-20 Metabank System, method, and program product for foreign currency travel account
KR20160025796A (ko) * 2014-08-28 2016-03-09 중소기업은행 분할환전 처리 장치 및 방법
KR20160136167A (ko) * 2015-05-19 2016-11-29 정훈 무인 재환전 키오스크 및 이를 이용한 재환전 시스템
KR20210003396A (ko) * 2019-07-02 2021-01-12 주식회사 우디 온라인 환전 서비스의 제공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022215922A1 (ko) 2022-10-13
KR20220138619A (ko) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100439437B1 (ko) 공용계좌를 통한 연동 계좌 결제 시스템
TW201802758A (zh) 資料對象資訊處理方法、裝置及系統
CN101681481A (zh) 基于支付卡的带有递送反洗钱信息到发起端金融机构的汇款系统
US20160042445A1 (en) System and Method for Recurrent Rental Vehicle Location and Rate Selection Using Network Based Data
WO2011119172A1 (en) Electronic parking validation
KR102426990B1 (ko) 환전 예약의 관리 방법
KR101984620B1 (ko) 직불전자지급 플랫폼을 이용한 전자 결제 시스템
KR20210003396A (ko) 온라인 환전 서비스의 제공 방법
JP2024513451A (ja) 現地両替キオスクを利用した両替予約方法
KR100551552B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 모바일 대출 서비스 시스템 및방법
KR102294623B1 (ko) 블록체인 기반 상품 구매 중계 시스템 및 방법
KR102395168B1 (ko) 실시간 미용사 매칭 예약방법
KR102187419B1 (ko) 문화예술공연 및 이벤트 참여자 사이의 양방향 데이터 관리시스템 및 관리방법
KR102242275B1 (ko) 가용 환전 정보의 제공 방법
KR20220046009A (ko) 해외송금방식을 이용한 환전 서비스 방법 및 시스템
JP6224195B1 (ja) 支払い手段切替システム、方法、およびプログラム
KR20040013378A (ko) 인터넷을 기반으로 한 신용카드의 매출전표 처리 방법
KR100454139B1 (ko) 네트워크 기반의 배송 관리 시스템 및 방법, 그 프로그램소스를 기록한 기록 매체
KR101916292B1 (ko) 항공권 예매 방법 및 이를 실행하는 금융사 서버
KR20210094929A (ko) 환전 키오스크에서 환전시 잔돈을 적립하는 방법
KR102551238B1 (ko) 온라인 환전 서비스의 제공 방법
KR20170110466A (ko) 전자 결제 시스템, 장치 및 방법
KR20240029262A (ko) 간편 결제 수단의 통합 관리를 위한 방법 및 시스템
KR20060054224A (ko) 복수의 계좌를 연동하는 금융결제 시스템
TWM651491U (zh) 外幣預約提領設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231005