JP2024512470A - T細胞調節ポリペプチド及びその使用方法 - Google Patents

T細胞調節ポリペプチド及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024512470A
JP2024512470A JP2023556962A JP2023556962A JP2024512470A JP 2024512470 A JP2024512470 A JP 2024512470A JP 2023556962 A JP2023556962 A JP 2023556962A JP 2023556962 A JP2023556962 A JP 2023556962A JP 2024512470 A JP2024512470 A JP 2024512470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
seq
tmp
amino acid
hla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023556962A
Other languages
English (en)
Inventor
ザ サード ロナルド ディー. セイデル
ロドルフォ ジェイ. チャパーロ
ジョン エフ. ロス
サソ チェメルスキ
Original Assignee
キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド filed Critical キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド
Publication of JP2024512470A publication Critical patent/JP2024512470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70539MHC-molecules, e.g. HLA-molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001164GTPases, e.g. Ras or Rho
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55533IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/605MHC molecules or ligands thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6056Antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/62Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier
    • A61K2039/627Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier characterised by the linker
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

本開示は、T細胞調節ポリペプチド(TMP)を提供する。当該TMPは、MOD、クラスI HLAポリペプチド(クラスI HLA重鎖ポリペプチド及びβ2-ミクログロブリンポリペプチド)、ならびにT細胞受容体にエピトープを提示するKRASペプチド(例えば、がん関連変異を含むKRASペプチド)を含む。TMPは、T細胞の活性を調節するのに有用であり、かつ個体における免疫応答を調節するのに有用である。【選択図】図1A

Description

相互参照
本出願は、2021年3月19日に出願された米国仮特許出願第63/163,270号の利益を主張するものである。この仮特許出願は、参照によりその内容がすべて本明細書に組み込まれる。
テキストファイルとして提供された配列表の参照による組み込み
配列表が、2022年3月15日に作成された462KBのサイズのテキストファイル「CUEB-140WO SeqListing ST25.txt」として本明細書に添付されている。このテキストファイルの内容すべてが参照により本明細書に組み込まれる。
序論
適応免疫応答は、T細胞の表面に存在するT細胞受容体(TCR)と小さなペプチド抗原との結合を必要とする。この小さなペプチド抗原は、主要組織適合性複合体(MHC(ヒトではヒト白血球抗原(HLA)複合体とも呼ばれる))によって抗原提示細胞(APC)の表面に非共有結合的に提示される。この結合は、免疫系の標的化機構を代表するものであり、T細胞の調節(活性化または抑制)とエフェクター機能に必要な分子相互作用である。エピトープ特異的細胞標的化の後、標的化T細胞は、APC上に存在する共刺激タンパク質とT細胞上の対応する共刺激タンパク質との結合により活性化される。両方のシグナル(すなわちエピトープ/TCR結合と、APC共刺激タンパク質とT細胞共刺激タンパク質との結合)が、T細胞の特異性と活性化または抑制をもたらすのに必要である。APC上の共刺激タンパク質は、T細胞上の共刺激タンパク質と結合するとT細胞の活性を調節するので、「免疫調節」タンパク質とも呼ばれている。この特異的な調節は、APC上のどの免疫調節タンパク質がT細胞上のどの免疫調節タンパク質に結合するかに依存している。TCRは特定のエピトープに特異的である。一方、T細胞の共刺激タンパク質は、エピトープ特異的ではなく、むしろ、通常、すべてのT細胞上または大きなT細胞サブセット上に発現している。
概要
本開示は、一本鎖のT細胞調節ポリペプチド(TMP)及びその二量体を提供する。一本鎖のT細胞調節ポリペプチド(TMP)及びその二量体は、免疫調節ポリペプチド(MOD)と、クラスI HLAポリペプチド(クラスI HLA重鎖ポリペプチド及びβ2ミクログロブリンポリペプチド)と、T細胞受容体にエピトープを提示するKRASペプチド(例えば、がん関連変異を有するKRASペプチド)とを含む。TMPは、T細胞の活性を調節するのに有用であり、かつ個体における免疫応答を調節するのに有用である。
野生型ヒトβ2Mポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号3)を示す図である。 R12C置換を有するβ2Mポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号4)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号5)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号6)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号7)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号8)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号9)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号10)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号11)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号12)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号13)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号14)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号15)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号16)を示す図である。 免疫グロブリンFcポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号17)を示す図である。 野生型HLA-A0201のアミノ酸配列(配列番号18)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号19)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号20)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号21)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号22)を示す図である。 野生型HLA-A1101のアミノ酸配列(配列番号23)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号24)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号25)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号26)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号27)を示す図である。 野生型HLA-A2402(配列番号28)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号29)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号30)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号31)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号32)を示す図である。 野生型HLA-A3303のアミノ酸配列(配列番号33)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号34)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号35)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号36)を示す図である。 その変異体のアミノ酸配列(配列番号37)を示す図である。 HLA-A重鎖のアミノ酸配列(配列番号38~46のそれぞれ)を比較して示す図である。 HLA-A重鎖のアミノ酸配列(配列番号38~46のそれぞれ)を比較して示す図である。 そのコンセンサス配列(配列番号47)を示す図である。 HLA-B重鎖のアミノ酸配列(配列番号48~54のそれぞれ)を比較して示す図である。 HLA-B重鎖のアミノ酸配列(配列番号48~54のそれぞれ)を比較して示す図である。 そのコンセンサス配列(配列番号55)を示す図である。 HLA-C重鎖のアミノ酸配列(配列番号56~64のそれぞれ)を比較して示す図である。 HLA-C重鎖のアミノ酸配列(配列番号56~64のそれぞれ)を比較して示す図である。 そのコンセンサス配列(配列番号65)を示す図である。 HLA-E重鎖、HLA-F重鎖、及びHLA-G重鎖それぞれのコンセンサスアミノ酸配列(配列番号66~68のそれぞれ)を示す図である(可変アミノ酸(aa)の位置は、順に番号付けされた「X」残基として示され、アミノ酸84、139及び236の位置には二重下線が引かれている)。 HLA-A(配列番号47)、HLA-B(配列番号55)、HLA-C(配列番号65)、HLA-E(配列番号66)、HLA-F(配列番号67)、及びHLA-G(配列番号68)についてコンセンサスアミノ酸配列を比較して示す図である。 本開示の「一本鎖」TMPにおける免疫調節ポリペプチドの配置の具体例を模式的に示す図である。 本開示のジスルフィド結合された一本鎖TMPを模式的に示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号69)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号70)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号71)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号72)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号73)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号74)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号75)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号76)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号77)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号78)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号79)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号80)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号81)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号82)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号83)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号84)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号85)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号86)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号87)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号88)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号89)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号90)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のインビトロ活性を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のインビトロ活性を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のインビトロ活性を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のインビトロ活性を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のインビトロ活性を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号91)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号92)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号93)を示す図である。 本開示の一本鎖TMPの具体例のアミノ酸配列(配列番号94)を示す図である。 野生型IL-2ポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号95)を示す図である。 IL-2Rαポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号96)を示す図である。 IL-2Rβポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号97)を示す図である。 IL-2Rγポリペプチドのアミノ酸配列(配列番号98)を示す図である。 HLA-E重鎖のアミノ酸配列(配列番号99)を示す図である。 HLA-E重鎖のアミノ酸配列(配列番号100)を示す図である。 HLA-E重鎖のアミノ酸配列(配列番号101)を示す図である。 HLA-E重鎖のアミノ酸配列(配列番号102)を示す図である。 HLA-G重鎖のアミノ酸配列(配列番号103)を示す図である。 HLA-G重鎖のアミノ酸配列(配列番号104)を示す図である。 HLA-G重鎖のアミノ酸配列(配列番号105)を示す図である。 HLA-G重鎖のアミノ酸配列(配列番号106)を示す図である。
定義
「ポリヌクレオチド」及び「核酸」という用語は、本明細書において同義的に用いられ、ヌクレオチド(リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドのいずれか)の任意の長さの重合体を指す。従って、この用語が包含するものには、一本鎖、二本鎖、または複数本鎖のDNAもしくはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA-RNAハイブリッド、またはプリン塩基及びピリミジン塩基によって構成されるポリマー、または他の天然の、化学的もしくは生化学的に修飾された、非天然の、もしくは誘導体化されたヌクレオチド塩基によって構成されるポリマーがあるが、これらに限定されるものではない。
「ペプチド」、「ポリペプチド」、及び「タンパク質」という用語は、本明細書において同義的に用いられ、任意の長さのアミノ酸の重合体を指す。この重合体は、コードされたアミノ酸及びコードされていないアミノ酸、化学的もしくは生化学的に修飾または誘導体化されたアミノ酸、ならびに修飾されたペプチド骨格を有するポリペプチドを含み得る。さらに、本明細書で用いられる「ポリペプチド」という用語は、タンパク質が所望の活性を維持する限り、当該タンパク質の本来の配列に対して修飾(例えば、欠失、付加、及び置換(当業者に知られるとおり、通常、性質を変えないようなもの))が導入されたものも指す。これらの修飾は、部位特異的変異導入によるような意図的なものであってもよいし、タンパク質を産生する宿主の変異、またはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅もしくは他の組換えDNA法によるエラーのような偶発的なものであってもよい。本明細書において、既知のポリペプチドにおける特定の残基または残基番号について言及する場合、それは野生型ポリペプチドにおけるその位置のアミノ酸を指すものと理解される。野生型ポリペプチドの配列が、1つ以上のアミノ酸の付加または欠失のいずれかによって改変された場合、当業者に明らかなとおり、その特定の残基または残基番号についての言及は、それに応じて変更されることとなり、改変されたポリペプチド中のその同じ特定のアミノ酸を指すことになる(つまり、それは変更された位置番号に存在することになる)。例えば、MHCクラスIポリペプチドが、N末端に1個のアミノ酸を付加することによって改変された場合、位置84または位置84の特定の残基についての言及は、改変されたポリペプチド上の位置85にあるアミノ酸を指していることになる。同様に、本明細書において、特定の位置にある特定のアミノ酸(例えばY84)の置換について言及する場合、それは、野生型ポリペプチドにおける位置84のアミノ酸の置換を指していることになる。従って、Y84C置換は、野生型配列に存在するTyr残基をCys残基で置換することを意味する。例えば、野生型ポリペプチドを改変して、位置84のアミノ酸を野生型アミノ酸から代替アミノ酸に変更した場合、その後の位置84のアミノ酸置換は、代替アミノ酸の置換を意味する。このような場合、ポリペプチドが1つ以上のアミノ酸の付加または欠失によっても改変されるのであれば、その後の置換についての言及は、変更された位置番号における代替アミノ酸の置換を指すことになる。ポリペプチド(例えばMHCクラスIポリペプチド)における「非天然の(天然に存在しない)Cys残基」について言及する場合、それは、対応する野生型ポリペプチドにはCysが存在しない位置に当該ポリペプチドはCys残基を有していることを意味する。これは、野生型の配列に存在するアミノ酸の代わりにシステインを置換する通常のタンパク質工学によって達成することができる。
ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、他のポリヌクレオチドまたはポリペプチドに対してある割合の「配列同一性」を有する。これは、2つの配列を並べて比較したとき、その割合の塩基またはアミノ酸が同じであり、同じ相対的位置にあることを意味する。配列同一性は多くの異なる方法で決定することができる。配列同一性を決定するために、種々の便利な方法及びコンピュータプログラム(例えば、BLAST、T-COFFEE、MUSCLE、MAFFTなど)を用いて配列を照合することができる。コンピュータプログラムは、ncbi.nlm.nili.gov/BLAST、ebi.ac.uk/Tools/msa/tcoffee/、ebi.ac.uk/Tools/msa/muscle/、mafft.cbrc.jp/alignment/software/などのサイトにおいてワールドワイドウェブ上で入手可能である。例えば、Altschul et al.(1990),J.Mol.Bioi.215:403-10を参照のこと。特に断りがない限り、本明細書で言及される「配列同一性」は、Altschul et al.((1990)J.Mol.Biol.215:403)に記載されるようなBLAST(Basic Local Alignment Search Tool)によってデフォルトパラメータを用いて決定される。
「保存的アミノ酸置換」という用語は、類似の側鎖を有するアミノ酸残基同士がタンパク質において互換性があることを指す。例えば、脂肪族側鎖を有するアミノ酸群は、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、及びイソロイシンからなる。脂肪族-ヒドロキシル側鎖を有するアミノ酸群は、セリン及びスレオニンからなる。アミド含有側鎖を有するアミノ酸群は、アスパラギン及びグルタミンからなる。芳香族側鎖を有するアミノ酸群は、フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファンからなる。塩基性側鎖を有するアミノ酸群は、リジン、アルギニン、及びヒスチジンからなる。酸性側鎖を有するアミノ酸群は、グルタミン酸及びアスパラギン酸からなる。硫黄含有側鎖を有するアミノ酸群は、システイン及びメチオニンからなる。保存的アミノ酸置換群の具体例には、バリン-ロイシン-イソロイシン、フェニルアラニン-チロシン、リジン-アルギニン、アラニン-バリン-グリシン、及びアスパラギン-グルタミンがある。
本明細書で用いられる「免疫学的シナプス」または「免疫シナプス」という用語は、通常、適応免疫応答に関する2つの相互作用する免疫細胞間の自然な接触領域(インターフェイス)を指す。この接触領域には、例えば、抗原提示細胞(APC)または標的細胞と、エフェクター細胞(例えば、リンパ球、エフェクターT細胞、ナチュラルキラー細胞など)との間の接触領域がある。APCとT細胞との間の免疫学的シナプスは、通常、T細胞抗原受容体と主要組織適合性複合体分子との相互作用によって誘導される(例えば、Bromley et al.,Annu Rev Immunol.2001;19:375-96に記載(この開示は、参照によりその内容がすべて本明細書に組み込まれる))。
「T細胞」という用語は、CD3を発現するすべての種類の免疫細胞を包含する。「T細胞」には、Tヘルパー細胞(CD4細胞)、細胞傷害性T細胞(CD8細胞)、T調節細胞(Treg)、及びNK-T細胞が含まれる。
本明細書で用いられる「免疫調節ポリペプチド」(本明細書では「MOD」とも呼ぶ)という用語は、T細胞上の同族共刺激ポリペプチドと特異的に結合してシグナルを生成するポリペプチドを意味する。このシグナルは、例えば、ペプチドを搭載した主要組織適合性複合体(MHC)ポリペプチドとTCR/CD3複合体との結合によってもたらされる一次シグナルとともに、T細胞応答を媒介する。T細胞応答には、増殖、活性化、分化などがあるが、これらに限定されるものではない。本明細書に記載されるように、MODには、以下のものがあるが、これらに限定されるものではない。野生型ポリペプチドまたは野生型ポリペプチドの変異体、例えば、サイトカイン(例えば、IL-2)、CD7、B7-1(CD80)、B7-2(CD86)、PD-L1、PD-L2、4-1BBL、OX40L、Fasリガンド(FasL)、誘導性共刺激リガンド(ICOS-L)、細胞間接着分子(ICAM)、CD30L、CD40、CD70、CD83、HLA-G、MICA、MICB、HVEM、リンホトキシンベータ受容体、3/TR6、ILT3、ILT4、HVEM、Tollリガンド受容体と結合するアゴニストまたは抗体、及びB7-H3と特異的に結合するリガンド。TMPのMODは、標的T細胞上に存在する同族共刺激ポリペプチド(すなわちco-MOD)と結合することができる。
本明細書で用いられる「インビボ」という用語は、生体内で生じる任意の作用や過程を指す。
本明細書で用いられる「インビトロ」という用語は、生体外で生じる任意の作用や過程を指す。
本明細書で用いられる「異種」という用語は、本来の核酸またはタンパク質に存在しないヌクレオチドまたはポリペプチドをそれぞれ意味する。
本明細書で用いられる「組換え」という用語は、特定の核酸(DNAまたはRNA)が、クローニング工程、制限酵素による工程、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)工程及び/またはライゲーション工程の様々な組み合わせの産物であり、その結果、天然系に存在する内在性核酸と区別できる構造コード配列または非コード配列を有する構築物になっていることを意味する。ポリペプチドをコードするDNA配列は、cDNA断片または一連の合成オリゴヌクレオチドから組み立てることができ、それにより細胞内または無細胞の転写及び翻訳系に含まれる組換え転写ユニットから発現可能な合成核酸をもたらすことができる。
「組換え発現ベクター」及び「DNA構築物」という用語は、本明細書において同義的に用いられ、ベクター及び少なくとも1つの挿入物を含むDNA分子を指す。組換え発現ベクターは、通常、挿入物(複数可)を発現及び/または増殖させる目的で、あるいは他の組換えヌクレオチド配列を構築する目的で作製される。挿入物(複数可)は、プロモーター配列に作動可能に結合されていてもいなくてもよく、DNA調節配列に作動可能に結合されていてもいなくてもよい。
本明細書で用いられる「親和性」(アフィニティ)という用語は、2つの作用物(例えば、抗体と抗原)の可逆的結合の平衡定数を指し、解離定数(K)として表される。本明細書で用いられる「結合活性」(アビディティ)という用語は、希釈後の2つ以上の作用物の複合体の解離に対する抵抗性を指す。本明細書において「免疫反応性」及び「優先的に結合する」という用語は、抗体及び/または抗原結合性フラグメントに関し、同義的に使用される。
本明細書で用いられる「結合」という用語は(例えば、T細胞上のポリペプチド(例えば、T細胞受容体)へのTMPの結合に関して)、2つの分子間の非共有結合的相互作用を指す。非共有結合とは、2分子間の直接的な会合を指し、例えば、静電相互作用、疎水性相互作用、イオン性相互作用、及び/または水素結合相互作用によるものである(塩橋や水橋などの相互作用を含む)。「親和性」は、非共有結合の強さを意味し、より高い結合親和性とより低いKとは相関する。「特異的結合」とは、一般に、リガンドがその特定の結合部位または受容体に結合することを指す。「非特異的結合」は、一般に、リガンドがその特定の結合部位または受容体以外の部位に結合することを指す。本明細書で用いられる「共有結合性」または「共有結合」という用語は、2つの異なる分子間で1つ以上の共有化学結合が形成されることを指す。
本明細書で用いられる「治療」「治療する」等の用語は、一般に、所望の薬理学的効果及び/または生理学的効果を得ることを意味する。その効果は、疾患またはその症状を完全にまたは部分的に予防するという意味において、予防的であってもよく、及び/または、疾患及び/または疾患に起因する有害な作用について部分的または完全な治癒をもたらすという意味において、治療的であってもよい。本明細書で用いられる「治療」という用語は、哺乳動物における疾患または症状のあらゆる治療を包含する。「治療」には以下のことが含まれる。(a)疾患または症状になりやすい可能性がある一方、まだ疾患または症状を有すると診断されていない対象において、疾患または症状が生じるのを予防すること、(b)疾患またはそれに伴う1つ以上の症状を抑制すること、例えば、その発症を阻止すること、及び/または(c)疾患を緩和すること、すなわち、疾患の退行を引き起こすこと。治療薬は、疾患または傷害の発症前、発症中、及び/または発症後に投与することができる。治療が患者の望ましくない臨床的症状を安定化または軽減させる場合、進行中の疾患の治療は、特に注目される。そのような治療は、患部組織の機能が完全に失われる前に行われることが望ましい。対象への療法は、有症期の間、及び場合によっては有症期の後に行われることが望ましい。
「個体」、「対象」、「宿主」、及び「患者」という用語は、本明細書において同義的に用いられ、診断、治療、または療法が必要な任意の哺乳動物の対象を指す。哺乳動物として、例えば、ヒト、非ヒト霊長類、げっ歯類(例えば、ラット、マウス)、ウサギ目の動物(例えば、ウサギ)、有蹄類(例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、ヤギなど)などが挙げられる。特に断りがない限り、「個体」、「対象」、「宿主」、及び「患者」という用語は、ヒトを指す。
特に断りがない限り、「実質的に」という用語は、「完全に」及び「ほとんどであるが完全ではない」の両方の意味を包含することを意図している。例えば、「細胞溶解を実質的に誘導しない」IgFcは、細胞溶解を全く誘導しないかまたは細胞溶解をほとんど誘導しないIgFcを意味する。
量について本明細書で用いられる「約」という用語は、その量が、記述された量の10%変動し得ることを示す。例えば、「約100」は、90~110の量を意味する。「約」が範囲を示す文脈で用いられる場合、範囲の下限値に用いられる「約」は、下限値よりも10%低い値が下限値に含まれることを意味し、範囲の上限値に用いられる「約」は、上限値よりも10%高い値が上限値に含まれることを意味する。例えば、約100~約1000は、範囲が90~1100まで広がることを意味する。
本明細書で用いられる「MHC重鎖ポリペプチド」という用語は、TMPに存在するMHC重鎖ポリペプチドのドメインを総称して指す。例えば、図17及び18に示すように、MHC重鎖ポリペプチドは、α1ドメイン、α2ドメイン及びα3ドメインを含み得る。
本開示をさらに説明する前に明らかにしておくべきことは、本開示は、記載された特定の実施形態に限定されるものではなく、それ自体、当然のことながら様々なものとなり得るということである。さらに明らかにしておくべきことは、本開示の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるものであるから、本明細書で用いられる用語は、特定の実施形態を記載するためだけのものであり、限定を意図するものではないということである。
数値の範囲が示されている場合、文脈上明らかにそうでないことが示されていない限り、その範囲の上限と下限の間にある各数値、及びその他の記載されたまたは示された範囲内にある数値は、最小単位の10分の1まで、本開示に包含されるものと解釈される。そのようなより小さな範囲の上限値及び下限値は、それぞれ独立してそのより小さな範囲に含まれ得、それらも本開示に包含される(ただし、記載された範囲内に特に除外された限界値があれば、それに従う)。記載された範囲が上限及び下限の一方または両方を含む場合、それらの上限及び下限の一方または両方を除いた範囲もまた、本開示の範囲内である。
別段の定義がない限り、本明細書で用いられるすべての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと類似または同等の任意の方法及び材料もまた、本開示の実施または試験において使用され得るが、好ましい方法及び材料がここに記載されている。本明細書で言及されるすべての刊行物は、参照により本明細書に組み込まれる。従って、刊行物が引用されることにより当該方法及び/または材料が開示及び記載されることになる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で用いられる単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈上明らかにそうでないことが示されない限り、複数の指示対象を含む。従って、例えば、「T細胞調節ポリペプチド(単数)」を言及する場合、それは、複数のそのようなポリペプチドを包含し、「前記免疫調節ポリペプチド(単数)」を言及する場合、それは、1つ以上の免疫調節ポリペプチド及び当業者に知られたその等価物などを言及していることを意味する。さらに留意すべきことは、特許請求の範囲は任意の必須でない要素を除外して作成し得るということである。このことは、特許請求の範囲において構成要件を記載するにあたり「のみ」「だけ」などの限定的な用語を用いたり「否定的」限定を行ったりすることの前提となるものである。
明らかなとおり、明確にするために別々の実施形態の文脈で記載されている本開示の特徴は、組み合わせて単一の実施形態とすることもできる。逆に、簡潔にするために単一の実施形態の文脈で記載されている本開示の様々な特徴は、それぞれ別個にしてもよく、また任意の好適なサブコンビネーションにしてもよい。本開示に係る実施形態のすべての組み合わせは、本開示に具体的に包含されるものであり、各組み合わせ及びすべての組み合わせはそれぞれ明確に本明細書に開示されているとみなすことができる。加えて、様々な実施形態及びその要素のすべてのサブコンビネーションもまた、本開示に具体的に包含されるものであり、各サブコンビネーション及びすべてのサブコンビネーションはそれぞれ明確に本明細書に開示されているとみなすことができる。
本明細書に示される刊行物は、本出願の出願日前の開示のみについて提供されている。本明細書のいかなる内容も、かかる刊行物に先行する権利が本開示にないことを認めるものとして解釈すべきではない。さらに、提供された刊行物の公開日は、実際の公開日と異なる可能性があり、それぞれ確認する必要がある可能性がある。
詳細な説明
本開示は、MODとエピトープ提示ペプチドとを含むT細胞調節ポリペプチド(TMP)を提供する。TMPは、T細胞の活性を調節するのに有用であり、かつ個体における免疫応答を調節するのに有用である。
T細胞調節ポリペプチド
本開示は、T細胞調節ポリペプチド(TMP)を提供する。ここで、TMPは、一本鎖ポリペプチドであり、当該一本鎖ポリペプチドは、i)主要組織適合性複合体(MHC)ポリペプチドに結合するとT細胞受容体(TCR)にエピトープを提示するKRASペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、iii)第2のMHCポリペプチド、及びiv)1つ以上のMODを含み、任意で、免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドまたは非Ig足場(スキャフォールド)を含む。後述するように、一本鎖TMPは、例えばTMPがIgFc(例えばIgG1Fc)を含む場合、二量体に自己集合することができる。2つの一本鎖TMPにおけるIgFcポリペプチド間にジスルフィド結合が自発的に形成され、2つの一本鎖TMPを結合してホモ二量体を形成する。
本開示のTMPは、TMP内の異なるポリペプチドドメイン間の好ましくない相互作用の可能性を減らすために、TMPの構成要素間に、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカー(後述する)を含む。例えば、ある場合、一本鎖TMPは、IgFcポリペプチドとMODとの間に剛性ペプチドリンカーを含む。剛性ペプチドリンカーはまた、第1のMODと第2のMODとの間に配置されてもよい。後述するように、剛性ペプチドリンカーを含むTMPは、剛性ペプチドリンカーを含まない対照TMPに比べて、より高い熱安定性を有し得る。
あるいは、または追加的に、本開示のTMPは、TMP内の異なるポリペプチドドメイン間の好ましくない相互作用の可能性を減らすために、TMPの構成要素間に、少なくとも1つの短い可動性ペプチドリンカー(後述する)を含む。例えば、ある場合、一本鎖TMPは、IgFcポリペプチドとMODとの間に短い可動性ペプチドリンカーを含む。短い可動性ペプチドリンカーはまた、第1のMODと第2のMODとの間に配置されていてもよい。後述するように、短い可動性ペプチドリンカーを含むTMPは、剛性ペプチドリンカーを含まない対照TMPと比較して、より高い熱安定性を有し得る。
ある場合、TMPは、N末端からC末端への順に、i)KRASペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、iii)第2のMHCポリペプチド、iv)1つ以上のMOD、及びv)IgFcポリペプチドを含む。ある場合、TMPは、N末端からC末端への順に、i)KRASペプチド、ii)β2Mポリペプチド、iii)クラスI MHC重鎖ポリペプチド、iv)1つ以上のMOD、及びv)IgFcポリペプチドを含む。後述するように、ペプチドリンカーが、これらの構成要素の2つ以上の間に配置されていてもよい。構成要素のこのような配置は、図12においてMOD配置2と呼ばれる。
ある場合、TMPは、N末端からC末端への順に、i)KRASペプチド、ii)第1のMHCポリペプチド、iii)第2のMHCポリペプチド、iv)IgFcポリペプチド、及びv)1つ以上のMODを含む。ある場合、TMPは、N末端からC末端への順に、i)KRASペプチド、ii)β2Mポリペプチド、iii)クラスI MHC重鎖ポリペプチド、iv)IgFcポリペプチド、及びv)1つ以上のMODを含む。後述するように、ペプチドリンカーが、これらの構成要素の2つ以上の間に配置されていてもよい。構成要素のこのような配置は、図12においてMOD配置3と呼ばれる。
ある場合、TMPは、N末端からC末端への順に、i)1つ以上のMOD、ii)KRASペプチド、iii)第1のMHCポリペプチド、iv)第2のMHCポリペプチド、及びv)IgFcポリペプチドを含む。ある場合、TMPは、N末端からC末端への順に、i)1つ以上のMOD、ii)KRASペプチド、iii)第1のクラスI MHCポリペプチド、iv)第2のクラスI MHCポリペプチド、及びv)IgFcポリペプチドを含む。ある場合、TMPは、N末端からC末端への順に、i)1つ以上のMOD、ii)KRASペプチド、iii)β2Mポリペプチド、iv)クラスI MHC重鎖ポリペプチド、及びv)IgFcポリペプチドを含む。後述するように、ペプチドリンカーが、これらの構成要素の2つ以上の間に配置されていてもよい。構成要素のこのような配置は、図12においてMOD配置4と呼ばれる。
MODは、野生型(wt)免疫調節ポリペプチドまたはwt免疫調節ポリペプチドの変異体のいずれかを含んでもよい。MODが変異体を含む場合、当該MODは、そのco-MODに対する結合性が低下していてもよい(例えば、co-MODの1つ以上の鎖またはドメインに対する結合性が低下していてもよい)。このような場合、MODのco-MODに対する低下した親和性とKRASペプチドのTCRに対する親和性とが合わさって、TMPの選択性が向上する可能性がある。
MODとそのco-MODとの結合親和性は、精製MODと精製co-MODを用いたバイオレイヤー干渉法(BLI)により測定することができる。TMPに存在するMODとそのco-MODとの結合親和性は、精製TMP及びco-MODを用いたBLIにより測定することができる。BLI法は当業者によく知られている。例えば、Lad et al.(2015)J.Biomol.Screen.20(4):498-507、及びShah and Duncan(2014)J.Vis.Exp.18:e51383を参照のこと。
本明細書において特に断りがない限り、MODのco-MODに対する親和性、またはTMP上のMODのco-MODに対する親和性は、2020年6月25日に公開されたPCT出願WO2020/132138に記載されるようなBLIを用いて測定される。例えば、その段落[0056]~[0057]を参照のこと。
KRASペプチド
本開示のTMPは、KRASペプチドを含む。当該KRASペプチドは、それがMHC/ペプチド複合体(例えば、HLA/ペプチド複合体)に存在する場合、KRASエピトープをT細胞(すなわち、T細胞の表面上に存在するTCR)に提示する。本明細書で用いられる「KRASペプチド」という用語は、それがMHC複合体に結合する際、TCRにKRASエピトープを提示するペプチドを意味する。本明細書で使用される「KRASエピトープ」という用語は、KRASタンパク質上に存在するエピトープを意味する。本明細書で用いられる「KRAS」及び「KRASタンパク質」という用語は、同義であり、以下(i)~(iii)のいずれか1つに存在するアミノ酸配列を有するタンパク質を意味する。(i)KRAS4Aポリペプチド、(ii)KRAS4B、及び(iii)ヒトのがんで生じる(i)及び(ii)の変異体(例えば、突然変異型を含む)。本明細書で用いられる「KRASポリペプチド」という用語は、KRASタンパク質の全体または一部に存在するアミノ酸の配列を有するポリペプチドを意味するか、または、特定される場合、KRASタンパク質の全部もしくは一部またはヒトのがんで生じるその変異体(例えば、突然変異型を含む)の全部もしくは一部に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するポリペプチドを意味する。
KRAS(「KRASがん原遺伝子GTPアーゼ」、「キルステンラット肉腫ウイルスがん遺伝子ホモログ」、及び「K-Ras P21タンパク質」としても知られている)は、細胞増殖を制御するGTPアーゼである。KRASは、変異すると、細胞増殖を制御できなくなり、がんを生じさせる。
野生型(正常、非がん関連)KRASポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を有し得る。
Figure 2024512470000002
野生型(正常、非がん関連)KRASポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を有し得る。
Figure 2024512470000003
KRASの変異型は、ある種のがんと関連しており、KRASの変異型の少なくとも一部は、ある種のがん細胞の表面に存在する。例えば、Prior et al.(2012)Cancer Res.72:2457、及びWarren and Holt(2010)Human Immunology 71:245を参照のこと。配列番号1及び配列番号2において、アミノ酸G12、G13、T35、I36、E49、Q61、K127、及びA156は、太字に下線で示されている。これらの残基の1つ以上の置換が、KRASポリペプチドのがん関連型に存在し得る。がん関連KRASポリペプチドは、以下i)~viii)の1つ以上を含み得る。i)G12の置換(例えば、G12C、G12V、G125、G12A、G12R、G12F、またはG12D)、ii)G13の置換(例えば、G13C、G13D、G13R、G13V、G13S、またはG13A)、iii)T35の置換(例えば、T35I)、iv)I36の置換(例えば、I36LまたはI36M)、v)E49の置換(例えば、E49K)、vi)Q61の置換(例えば、Q61H、Q61R、Q61P、Q61E、Q61K、Q61L、またはQ61K)、vii)K117の置換(例えば、K117N)、及びviii)A146の置換(例えば、A146TまたはA146V)。ここで、アミノ酸番号は、配列番号1及び配列番号2に示すとおりである。例えば、U.S.2019/0194192を参照のこと。
例えば、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、1つまたは複数のアミノ酸置換を有し得る。ある場合、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、単一のアミノ酸置換のみを有する。ある場合、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、2つのアミノ酸置換のみを有する。ある場合、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、3つのアミノ酸置換のみを有する。ある場合、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、4つのアミノ酸置換のみを有する。ある場合、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸配列に対して、5つのアミノ酸置換のみを有する。
例えば、KRAS(G12D)(配列番号1に示すアミノ酸番号に基づき、アミノ酸位置12においてGからDへの置換を有するKRASポリペプチド)は、膵管腺がん(PDAC)に関連する。KRAS(G12V)(配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸番号に基づき、アミノ酸位置12においてGからVへの置換を有するKRASポリペプチド)もまた、膵臓がんに関連する。KRAS(G12R)(配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸番号に基づき、アミノ酸位置12においてGからRへの置換を有するKRASポリペプチド)もまた、膵臓がんに関連する。例えば、Waters and Der(2018)Cold Spring Harb.Perspect.Med.8:(9).pii:a031435.doi:10.1101/cshperspect.a031435を参照のこと。別の具体例として、KRAS(G12C)(配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸番号に基づき、アミノ酸位置12においてGからCへの置換を有するKRASポリペプチド)は、肺がん、例えば非小細胞肺がんに関連する。例えば、Roman et al.(2018)Mol.Cancer 17:33を参照のこと。KRASの他の変異型(例えば、G12A、G12C、G12D、G12R、G12S、G12V、G13A、G13C、G13D、G13R、G13S、G13V)は、様々ながんに関連しており、そのようながんには、例えば、胆管がん、胆嚢がん、腺がん、直腸腺がん、子宮内膜がん、造血器腫瘍、及び肺がんが含まれる。例えば、Prior et al.(2012)Cancer Res.72:2457を参照のこと。
別の具体例として、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、KRASポリペプチド(例えば、配列番号1または配列番号2に示すアミノ酸配列を有するKRASポリペプチド)のアミノ酸61においてアミノ酸置換を有し得る。例えば、KRASポリペプチドのがん関連変異型は、Q61H、Q61L、Q61E、Q61R、またはQ61Kのようなアミノ酸置換を有し得る。
一般に、本開示のTMPに存在するKRASペプチド/MHC複合体は、少なくとも100μM(例えば、少なくとも10μM、少なくとも1μM、少なくとも100nM、少なくとも10nM、または少なくとも1nM)の親和性で、T細胞上のT細胞受容体(TCR)に結合する。さらに、一般的に言えば、TMPは、そのKRASペプチド/MHC複合体に結合するTCRとco-MODとを有するT細胞に結合するが、この結合における親和性は、同じco-MODとKRASペプチド/MHC複合体に実質的に結合しないTCRとを有する別のT細胞に当該TMPが結合するときの親和性よりも大きい(例えば、25%大きい)。例えば、KRASペプチド/MHC複合体はTCRに10-7M未満の親和性で結合する。
TMPに存在するKRASエピトープは、T細胞によって特異的に結合されるペプチドである。すなわち、このエピトープは、エピトープ特異的T細胞、すなわち、KRASエピトープに特異的なTCRを有するT細胞によって特異的に結合される。エピトープ特異的T細胞は、ある基準アミノ酸配列を有するエピトープには結合するが、この基準アミノ酸配列と異なるエピトープには実質的に結合しない。例えば、エピトープ特異的T細胞は、ある基準アミノ酸配列を有するエピトープと結合し、この基準アミノ酸配列と異なるエピトープとは、結合するとしても、10-6M未満、10-5M未満、または10-4M未満の親和性で結合する。エピトープ特異的T細胞は、少なくとも10-7M、少なくとも10-8M、少なくとも10-9M、または少なくとも10-10Mの親和性で、特異的であるエピトープと結合することができる。
ある場合、好適なKRASペプチドは、以下のKRASアミノ酸配列(A)~(C)の1つに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むKRASペプチドの少なくとも4アミノ酸長のペプチド、例えば、4アミノ酸長~約20アミノ酸長(例えば.4アミノ酸(aa)長、5アミノ酸長、6アミノ酸長、7アミノ酸長、8アミノ酸長、9アミノ酸長、10アミノ酸長、11アミノ酸長、12アミノ酸長、13アミノ酸長、14アミノ酸長、15アミノ酸長、16アミノ酸長、17アミノ酸長、18アミノ酸長、19アミノ酸長、及び20アミノ酸長(9~11アミノ酸長、6~15アミノ酸長、8~12アミノ酸長、5~10アミノ酸長、10~15アミノ酸長、及び15~20アミノ酸長の範囲を含む))のペプチドである。
(A)MTEYKLVVVG AGGVGKSALT IQLIQNHFVD EYDPTIEDSY RKQVVIDGET CLWDILDTAG QEEYSAMRDQ YMRTGEGFLC VFAINNTKSF EDIHHYREQI KRVKDSEDVP MVLVGNKCDL PSRTVDTKQA QDLARSYGIP FIETSAKTRQ GVDDAFYTLV REIRKHKEKM SKDGKKKKKK SKTKCVIM(配列番号1)(ここで、KRASポリペプチドは、配列番号1に示すアミノ酸配列に対して1つ以上(例えば、1、2、3、4、または5つ)のアミノ酸置換を含み、かつこの1つ以上のアミノ酸置換は、がんに関連する置換(例えば、がん細胞中のKRASポリペプチドに存在する置換)を含み得る)、
(B)MTEYKLVVVG AGGVGKSALT IQLIQNHFVD EYDPTIEDSY RKQVVIDGET CLLDILDTAG QEEYSAMRDQ YMRTGEGFLC VFAINNTKSF EDIHHYREQI KRVKDSEDVP MVLVGNKCDL PSRTVDTKQA QDLARSYGIP FIETSAKTRQ RVEDAFYTLV REIRQYRLKK ISKEEKTPGC VKIKKCIIM(配列番号2)(ここで、KRASポリペプチドは、配列番号1に示すアミノ酸配列に対して1つ以上(例えば、1、2、3、4、または5つ)のアミノ酸置換を含み、かつこの1つ以上のアミノ酸置換は、がんに関連する置換(例えば、がん細胞中のKRASポリペプチドに存在する置換)を含み得る)、及び
(C)MTEY(X1)L(X2)(X3)(X4)GA(X5)(X6)VGKSALT IQLIQNHFVD EYDPTIEDSY RKQVVIDGET CLWDILDTAG QEEYSAMRDQ YMRTGEGFLC VFAINNTKSF EDIHHYREQI KRVKDSEDVP MVLVGNKCDL PSRTVDTKQA QDLARSYGIP FIETSAKTRQ GVDDAFYTLV REIRKHKEKM SKDGKKKKKK SKTKCVIM(配列番号107)(ここで、X1は、Lys、Phe、またはLeuであり、X2は、ValまたはLeuであり、X3は、ValまたはThrであり、X4は、ValまたはThrであり、X5は、Gly、Asp、Cys、Val、またはSerであり、かつX6は、Gly、Cys、またはAspであり、ここで、X5及びX6の一方または両方は、Cysではない)。
好適なKRASペプチドの非限定的な具体例として、VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、及びVTVGACGVGK(配列番号119)からなる群から選択される配列を含むペプチドが挙げられ、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。
好適なKRASペプチドのさらなる非限定的な具体例として、VVVGAGDVGK(配列番号120)、VVGAGDVGK(配列番号121)、VVVGARGVGK(配列番号122)、及びVVGARGVGK(配列番号123)からなる群から選択される配列を含むペプチドが挙げられ、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。
好適なKRASペプチドの非限定的な具体例として、LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号135)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)からなる群から選択される配列を含むペプチドが挙げられ、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。
好適なKRASペプチドのさらなる非限定的な具体例として、KLVVVGAGDV(配列番号136)及びKLVVVGARGV(配列番号137)からなる群から選択される配列を含むペプチドが挙げられ、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。
好適なKRASペプチドのさらなる非限定的な具体例として、GAGDVGKSAL(配列番号138)、AGDVGKSAL(配列番号139)、DVGKSALTI(配列番号140)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、AVGVGKSAL(配列番号142)、YKLVVVGAV(配列番号143)、ARGVGKSAL(配列番号144)、GARGVGKSAL(配列番号145)、EYKLVVVGAR(配列番号146)、RGVGKSALTI(配列番号147)、LVVVGARGV(配列番号148)、GADGVGKSAL(配列番号149)、ACGVGKSAL(配列番号150)、及びGACGVGKSAL(配列番号151)からなる群から選択される配列を含むペプチドが挙げられ、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。
好適なKRASペプチドのさらなる非限定的な具体例として、VVVGAGGVGK(配列番号229)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGARGVGK(配列番号122)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、及びVVVGAVGVGK(配列番号110)からなる群から選択される配列を含むペプチドが挙げられ、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。このようなペプチドは、β2Mポリペプチド及びA03:01HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る。このようなペプチドは、β2Mポリペプチド及びHLA A11:01重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る。ある場合、VVVGARGVGK(配列番号122)、VVGARGVGK(配列番号123)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、またはVVGAVGVGK(配列番号110)のような9または10アミノ酸長のペプチドは、β2Mポリペプチド及びA30:01HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。ある場合、VVVGACGVGK(配列番号113)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGARGVGK(配列番号122)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、またはVVGAVGVGK(配列番号110)のような9または10アミノ酸長のペプチドは、β2Mポリペプチド及びA68:01HLA重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。
好適なKRASペプチドのさらなる非限定的な具体例として、アミノ酸配列GADGVGKSAL(配列番号149)またはGARGVGKSAL(配列番号145)を含むペプチドが挙げられ、ここで当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。このようなペプチドは、β2Mポリペプチド及びB07:02HLA-B重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る。
好適なKRASペプチドのさらなる非限定的な具体例として、AVGVGKSAL(配列番号142)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、GAVGVGKSA(配列番号155)、GACGVGKSA(配列番号230)、GADGVGKSAL(配列番号149)、及びGADGVGKSA(配列番号231)からなる群から選択される配列を含むペプチドが挙げられ、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。ある場合、AVGVGKSAL(配列番号142)のような9アミノ酸長のペプチドは、β2Mポリペプチド及びC01:02HLA-C重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。ある場合、GAVGVGKSAL(配列番号141)のような10アミノ酸長のペプチド、またはGAVGVGKSA(配列番号155)のような9アミノ酸長のペプチドは、β2Mポリペプチド及びC03:03HLA-C重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。ある場合、GACGVGKSA(配列番号230)、GADGVGKSAL(配列番号149)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、またはGAVGVGKSA(配列番号155)のような9アミノ酸長または10アミノ酸長のペプチドは、β2Mポリペプチド及びC03:04HLA-C重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。ある場合、GADGVGKSAL(配列番号149)のような10アミノ酸長のペプチド、またはGADGVGKSA(配列番号231)のような9アミノ酸長のペプチドは、β2Mポリペプチド及びC08:02HLA-C重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。
ある場合、TMPは、上記のとおり、KRASポリペプチドのG12V型に特異的なTCRを有するT細胞の活性を調節する。このような場合、TMPに存在するKRASペプチドは、例えば、以下のアミノ酸配列の1つを含むことができる。VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VGAVGVGKS(配列番号152)、VGAVGVGKSA(配列番号153)、AVGVGKSAL(配列番号142)、AVGVGKSALT(配列番号154)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、GAVGVGKSA(配列番号155)、LVVVGAVGVG(配列番号156)、LVVVGAVGV(配列番号125)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、及びKLVVVGAVG(配列番号157)。ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である。
ある場合、TMPに存在するKRASペプチドは、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、またはHLA-Gのアレルに特異的なエピトープを提示する。ある実施形態において、TMPに存在するKRASペプチドは、HLA-A0101、A0201、A0203、A0301、A1101、A2301、A2402、A2407、A3101、A3303、A3401、及び/またはA6801に限定されるエピトープを提示する。ある実施形態において、TMPに存在するKRASエピトープペプチドは、HLA-B0702、B0801、B1502、B2705、B3802、B3802、B3901、B3902、B4001、B4601、B5101、及び/またはB5301に限定されるエピトープを提示する。ある実施形態において、TMPに存在するKRASエピトープペプチドは、C0102、C0303、C0304、C0401、C0602、C0701、C702、C0801、及び/またはC1502に限定されるエピトープを提示する。
非限定的な具体例として、KRASペプチドは、VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、VTVGACGVGK(配列番号119)、VVVGAGDVGK(配列番号120)、VVGAGDVGK(配列番号121)、VVVGARGVGK(配列番号122)、及びVVGARGVGK(配列番号123)からなる群から選択されるペプチドを含み、ここで、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長であり、β2Mポリペプチド及びA1101HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。このようなペプチドはまた、β2Mポリペプチド及びA6801HLA-A重鎖を含むHLA複合体と複合して、提示され得る。
非限定的な具体例として、KRASペプチドは、LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)からなる群から選択されるペプチドを含み、当該KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長であり、β2Mポリペプチド及びA0201HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示する。
さらなる具体例として、以下に示すKRASペプチドは、β2Mポリペプチド及びHLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る。GAGDVGKSAL(配列番号138)(これは、β2Mポリペプチド及びB3801HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、AGDVGKSAL(配列番号139)(これは、β2Mポリペプチド及びB0702、B3801、またはB3901HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、DVGKSALTI(配列番号140)(これは、β2Mポリペプチド及びB5101HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、GAVGVGKSAL(配列番号141)(これは、β2Mポリペプチド及びB0702またはB3801HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、AVGVGKSAL(配列番号142)(これは、β2Mポリペプチド及びB0702HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、YKLVVVGAV(配列番号143)(これは、β2Mポリペプチド及びA0203またはB3902HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、ARGVGKSAL(配列番号144)(これは、β2Mポリペプチド及びB0702、B2705、またはB3901HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、GARGVGKSAL(配列番号145)(これは、β2Mポリペプチド及びB0702HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、EYKLVVVGAR(配列番号146)(これは、β2Mポリペプチド及びA3101HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、RGVGKSALTI(配列番号147)(これは、β2Mポリペプチド及びB0702HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、LVVVGARGV(配列番号148)(これは、β2Mポリペプチド及びA0203HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、GADGVGKSAL(配列番号149)(これは、β2Mポリペプチド及びB3801HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、ACGVGKSAL(配列番号150)(これは、β2Mポリペプチド及びB0702HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)、及びGACGVGKSAL(配列番号151)(これは、β2Mポリペプチド及びB3801HLA-A重鎖を含むHLA複合体に結合すると、エピトープを提示し得る)。
あるペプチド(例えば、KRASエピトープを含むKRASペプチド)が、クラスI HLA(HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含む)に結合するかどうか、そして、HLA複合体に結合したとき、エピトープをTCRに効果的に提示できるかどうかは、多くの周知の方法のいずれかを用いて判定することができる。アッセイには、結合アッセイ及びT細胞活性化アッセイが含まれ、それらには、細胞ベースの結合アッセイ、生化学的結合アッセイ、T細胞活性化アッセイ、ELISPOTアッセイ、細胞毒性アッセイ、及びペプチド-HLA四量体を用いた抗原特異的T細胞の検出が含まれる。このようなアッセイは、公開された科学文献ならびに公開されたPCT出願WO2020132138A1に記載されている。この公報の特異的結合アッセイに関する開示は、特に段落[00217]~[00225]を含め、参照により本明細書に明記されたものとして組み込まれる。
別の具体例として、ペプチド-HLA複合体の多量体(例えば、四量体)が、蛍光タグまたは重金属タグを伴って生成される。この多量体を用いて、フローサイトメトリー(FACS)またはマスサイトメトリー(CyTOF)により、特異的T細胞を同定及び定量することができる。エピトープ特異的T細胞を検出すれば、ペプチド結合HLA分子が抗原特異的T細胞のサブセット上にある特異的TCRに結合できることを示す直接的な証拠が得られる。例えば、Klenerman et al.(2002)Nature Reviews Immunol.2:263を参照のこと。
MHCポリペプチド
上述のように、TMPはMHCポリペプチドを含む。本開示のために、「主要組織適合性複合体(MHC)ポリペプチド」という用語は、様々な種のMHCポリペプチドを包含する意味を有する。様々な種のMHCポリペプチドには、ヒトMHC(ヒト白血球抗原(HLA)とも呼ばれる)ポリペプチド、げっ歯類(例えば、マウス、ラットなど)MHCポリペプチド、及び他の哺乳動物種(例えば、ウサギ目、非ヒト霊長類、イヌ目、ネコ目、有蹄目(例えば、ウマ目、ウシ目、羊目、ヤギ目など))のMHCポリペプチドなどがある。「MHCポリペプチド」という用語は、クラスI MHCポリペプチド(例えば、β-2ミクログロブリン及びMHCクラスI重鎖)を包含する意味を有する。
ある場合、第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスIベータ-2ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖(H鎖)(MHC-H)である。他の場合、第1のMHCポリペプチドは、MHCクラスI重鎖ポリペプチドであり、第2のMHCポリペプチドは、β2Mポリペプチドである。ある場合、β2MとMHC-H鎖の両方がヒト由来である。すなわち、MHC-H鎖は、HLA重鎖またはその変異体である。特に明示されない限り、TMPは、MHCクラスI重鎖の膜アンカードメイン(膜貫通領域)、または、得られるTMPをそれが発現される細胞(例えば、哺乳動物細胞などの真核細胞)に固定するのに十分なMHCクラスI重鎖の一部を含まない。ある場合、TMPに存在するMHCクラスI重鎖は、本来のMHCクラスI重鎖に関連するシグナルペプチド、膜貫通ドメイン、または細胞内ドメイン(細胞質側末端)を含まない。したがって、例えば、ある場合、TMPに存在するMHCクラスI重鎖は、MHCクラスI重鎖のα1、α2、及びα3ドメインのみを含む。ある場合、TMPに存在するMHCクラスI重鎖は、約270アミノ酸長~約290アミノ酸長である。ある場合、TMPに存在するMHCクラスI重鎖は、270アミノ酸長、271アミノ酸長、272アミノ酸長、273アミノ酸長、274アミノ酸長、275アミノ酸長、276アミノ酸長、277アミノ酸長、278アミノ酸長、279アミノ酸長、280アミノ酸長、281アミノ酸長、282アミノ酸長、283アミノ酸長、284アミノ酸長、285アミノ酸長、286アミノ酸長、287アミノ酸長、288アミノ酸長、289アミノ酸長、または290アミノ酸長である。
MHCクラスI重鎖
ある場合、TMPに存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図3~11に示すヒトHLA重鎖ポリペプチドのいずれかのアミノ酸配列の全体または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250個の連続するアミノ酸)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある場合、MHCクラスI重鎖は、270アミノ酸長、271アミノ酸長、272アミノ酸長、273アミノ酸長、274アミノ酸長、275アミノ酸長、276アミノ酸長、277アミノ酸長、278アミノ酸長、279アミノ酸長、280アミノ酸長、281アミノ酸長、282アミノ酸長、283アミノ酸長、284アミノ酸長、285アミノ酸長、286アミノ酸長、287アミノ酸長、288アミノ酸長、289アミノ酸長、または290アミノ酸長である。ある場合、TMPに存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図3~11に示すアミノ酸配列のいずれか1つについて1~30、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30個のアミノ酸が挿入、欠失、及び/または置換(重鎖コンセンサス配列において可変であると示されている位置に加えて)されたものである。上述のように、MHCクラスI重鎖は、典型的には、膜貫通ドメインまたは細胞質ドメインを含まない。一具体例として、TMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、ヒトHLA-A重鎖ポリペプチドのアミノ酸25~300(リーダー、膜貫通及び細胞質配列のすべて、または実質的にすべてを欠く)またはアミノ酸25~365(リーダーを欠く)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。
ある場合、TMPのMHCポリペプチドは、ヒトMHCポリペプチドである(ヒトMHCポリペプチドは「ヒト白血球抗原」(HLA)ポリペプチドとも呼ばれる)。ある場合、TMPのMHCポリペプチドは、クラスI HLAポリペプチド、例えばβ2-ミクログロブリンポリペプチド、またはクラスI HLA重鎖ポリペプチドである。クラスI HLA重鎖ポリペプチドとして、HLA-A重鎖ポリペプチド、HLA-B重鎖ポリペプチド、HLA-C重鎖ポリペプチド、HLA-E重鎖ポリペプチド、HLA-F重鎖ポリペプチド、及びHLA-G重鎖ポリペプチドが挙げられる。
ある場合、TMPはHLA-A重鎖ポリペプチドを含む。TMPに組み込まれ得るHLA-A重鎖ペプチド配列またはその部分として、以下のアレルがあるが、これらに限定されるものではない。A0101、A0201、A0301、A1101、A2301、A2402、A2407、A3303、及びA3401。これらのアレルのいずれもが、位置84、139、及び236の1つ以上において変異を有してもよい(図3~6に示すように、位置84におけるチロシンからアラニンへの置換(Y84A)、位置84におけるチロシンからシステインへの置換(Y84C)、位置139におけるアラニンからシステインへの置換(A139C)、及び位置236におけるアラニンからシステインへの置換(A236C)から選択される変異を有してもよい)。さらに、これらのHLA-Aアレルの配列の全体または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250個の連続するアミノ酸)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-A配列を用いてもよい(例えば、それは、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30個のアミノ酸が挿入、欠失、及び/または置換されたものであってもよい)。ある具体例が以下に示される。
HLA-A02
ある場合、TMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図3Aに示すアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むことができる。ある場合、TMPに含めるのに適したHLA-A重鎖ポリペプチドは、図3Aに示すアミノ酸配列を含む。このHLA-A重鎖ポリペプチドは、「HLA-A0201」または単に「HLA-A02」とも呼ばれる。WO2018/119114及びWO2020/132138に記載されているように、TMPは、野生型HLA-A02からの1つ以上の変異を含み得る。そのような変異は、ジスルフィド結合を形成し得るCys残基を設けることを含む。ジスルフィド結合は、例えば、(i)β2MとMHCクラスI重鎖との間のもの、及び/または(ii)MHC重鎖と、ペプチドエピトープをβ2Mポリペプチドに結合させるリンカーとの間のもの、及び/または(iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチド内の鎖内ジスルフィド結合である。
このようなジスルフィド結合の形成を促進するために、重鎖ポリペプチドに1つ以上の非天然のCys残基を設けることができる。例えば、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、以下のA)、B)またはC)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
A)図3Cに示すHLA-A02(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)(ある場合、Cys-84は、Cys-236と鎖内ジスルフィド結合を形成する)、または、
B)図3Dに示すHLA-A02(Y84A、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がAlaであり、アミノ酸236がCysである)(ある場合、Cys-236は、R12C置換を含む変異型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する)、または、
C)図3Eに示すHLA-A02(Y84C、A139C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸139がCysである)(ある場合、Cys-84がCys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する)。
上述したように、ある場合、MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図3Bに示すHLA-A02(Y84A、A236野生型)アミノ酸配列(ここでアミノ酸84がTyrであり、アミノ酸236がAlaである)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
HLA-A11(HLA-A1101)
ある場合、TMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図4Aに示すアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むことができる。ある場合、TMPに含めるのに適したHLA-A重鎖ポリペプチドは、図4Aに示すアミノ酸配列を含む。このHLA-A重鎖ポリペプチドは、「HLA-A1101」または単に「HLA-A11」とも呼ばれる。変異体として、例えば、以下のA)~D)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMHCクラスI重鎖ポリペプチドを挙げることができる。
A)図4Bに示すHLA-A11(Y84A、A236野生型)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がTyrであり、アミノ酸236がAlaである)、
B)図4Cに示すHLA-A11(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
C)図4Dに示すHLA-A11(Y84A、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がAlaであり、アミノ酸236がCysである)(ある場合、Cys-236は、R12C置換を含む変異型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する)、及び
D)図4Eに示すHLA-A11(Y84C、A139C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸139がCysである)(ある場合、Cys-84がCys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する)。
HLA-A24(HLA-A2402)
ある場合、TMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図5Aに示すアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むことができる。ある場合、TMPに含めるのに適したHLA-A重鎖ポリペプチドは、図5Aに示すアミノ酸配列を含む。このHLA-A重鎖ポリペプチドは、「HLA-A2402」または単に「HLA-A24」とも呼ばれる。変異体として、例えば、以下のA)~D)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMHCクラスI重鎖ポリペプチドを挙げることができる。
A)図5Bに示すHLA-A24(Y84A、A236野生型)のアミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がTyrであり、アミノ酸236がAlaである)、
B)図5Cに示すHLA-A24(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
C)図5Dに示すHLA-A24(Y84A、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がAlaであり、アミノ酸236がCysである)(ある場合、Cys-236が、R12C置換を含む変異型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する)、及び
D)図5Eに示すHLA-A24(Y84C、A139C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸139がCysである)(ある場合、Cys-84がCys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する)。
HLA-A33(HLA-A3303)
ある場合、TMPのMHCクラスI重鎖ポリペプチドは、図6Aに示すアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むことができる。ある場合、TMPに含めるのに適したHLA-A重鎖ポリペプチドは、図6Aに示すアミノ酸配列を含む。このHLA-A重鎖ポリペプチドは、「HLA-A3303」または単に「HLA-A33」とも呼ばれる。変異体として、例えば、以下のA)~D)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むMHCクラスI重鎖ポリペプチドを挙げることができる。
A)図6Bに示すHLA-A24(Y84A、A236野生型)のアミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がTyrであり、アミノ酸236がAlaである)、
B)図6Cに示すHLA-A24(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
C)図6Dに示すHLA-A24(Y84A、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84はAlaであり、アミノ酸236がCysである)(ある場合、Cys-236は、R12C置換を含む変異型β2MポリペプチドのCys-12と鎖間ジスルフィド結合を形成する)、及び
D)図6Eに示すHLA-A24(Y84C、A139C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸139がCysである)(ある場合、Cys-84がCys-139と鎖内ジスルフィド結合を形成する)。
図7~9は、成熟HLAクラスI重鎖アミノ酸配列(リーダー配列または膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを含まない)の配列比較を示す。図7Aで並べられたアミノ酸配列は、以下のアレルのHLA-AクラスI重鎖である。A0101、A0201、A0301、A1101、A2301、A2402、A2407、A3303、及びA3401。図8Aで並べられたアミノ酸配列は、以下のアレルのHLA-BクラスI重鎖である。B0702、B0801、B1502、B3802、B4001、B4601、及びB5301。図9Aで並べられたアミノ酸配列は、以下のアレルのHLA-CクラスI重鎖である。C0102、C0303、C0304、C0401、C0602、C0701、C0801、及びC1502。配列比較には位置(成熟タンパク質の位置84と139)が示されており、これらの位置において、HLA H鎖-β2M複合体を安定化させるジスルフィド結合を形成するためシステイン残基が導入(例えば置換により)されてもよい。また、配列比較には、位置236(成熟ポリペプチドの)が示され、この位置は、β2M(例えば、アミノ酸12において)と鎖間ジスルフィド結合を形成し得るシステイン残基で置換されてもよい。残基84、139及び236に隣接するボックスは、5アミノ酸群を示しており、それらは、aac1(アミノ酸クラスター1)、aac2(アミノ酸クラスター2)、aac3(アミノ酸クラスター3)、aac4(アミノ酸クラスター4)、aac5(アミノ酸クラスター5)、及びaac6(アミノ酸クラスター6)で示される6組の5残基のいずれかの側にある。5残基は、(i)任意の天然に存在するアミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然に存在するアミノ酸から独立して選択される1~5個のアミノ酸で置換されていてもよい。
図7A、8A及び9Aは、それぞれ成熟HLA-A、HLA-B及びHLA-CクラスI重鎖のアミノ酸配列の配列比較を示す。これらの配列は、成熟タンパク質の細胞外部分(リーダー配列、膜貫通ドメインまたは細胞内ドメインを含まない)について示されている。アミノ酸残基84、139、及び236、ならびにそれらの隣接残基(aac1~aac6)の位置も示している。隣接残基は、(i)任意の天然に存在するアミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然に存在するアミノ酸から独立して選択される1~5個のアミノ酸で置換されていてもよい。図7B、8B、及び9Bは、図7A、8A、及び9Aにそれぞれ示したHLA-A、HLA-B、及びHLA-C配列についてコンセンサスアミノ酸配列を示している。コンセンサス配列は、可変アミノ酸の位置を「X」残基として連番で示し、アミノ酸84、139及び236の位置に二重下線を引いている。
図7Aについて、ある場合、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列GTLRG(配列番号158)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、Lが、I、V、AまたはFで置換)された配列であってもよく、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号159)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、NがQで置換、QがNで置換、及び/またはEがDで置換)された配列であってもよく、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADM(配列番号160)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えばTがSで置換、AがGで置換、DがEで置換、及び/またはMがL、V、またはIで置換)された配列であってもよく、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQTTK(配列番号161)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、AがGで置換、QがNで置換、またはTがSで置換、及び/またはKがRまたはQで置換)された配列であってもよく、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号162)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、VがIまたはLで置換、EがDで置換、TがSで置換、及び/またはRがKで置換)された配列であってもよく、及び/または、vi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号163)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、DがEで置換、TがSで置換、またはFがL、W、またはYで置換)された配列であってもよい。
図8Aについて、ある場合、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列RNLRG(配列番号164)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、NがTまたはIで置換、及び/またはLがAで置換、及び/または第2のRがLで置換、及び/またはGがRで置換)された配列であってもよく、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号159)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、NがQで置換、QがNで置換、及び/またはEがDで置換)された配列であってもよく、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADT(配列番号165)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、第1のTがSで置換、及び/またはAがGで置換、及び/またはDがEで置換、及び/または第2のTがSで置換)された配列であってもよく、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQITQ(配列番号166)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、AがGで置換、及び/または第1のQがNで置換、及び/またはIがLまたはVで置換、及び/またはTがSで置換、及び/または第2のQがNで置換)された配列であってもよく、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号162)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、VがIまたはLで置換、EがDで置換、TがSで置換、及び/またはRがKで置換)された配列であってもよく、及び/またはvi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDRTF(配列番号167)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、DがEで置換、及び/またはTがSで置換、及び/またはRがKまたはHで置換、及び/またはFがL、W、またはYで置換)された配列であってもよい。
図9Aについて、ある場合、i)aac1(アミノ酸クラスター1)は、アミノ酸配列RNLRG(配列番号164)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、NがKで置換、及び/またはLがAまたはIで置換、及び/または第2のRがHで置換、及び/またはGがTまたはSで置換)された配列であってもよく、ii)aac2(アミノ酸クラスター2)は、アミノ酸配列YNQSE(配列番号159)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、NがQで置換、QがNで置換、及び/またはEがDで置換)された配列であってもよく、iii)aac3(アミノ酸クラスター3)は、アミノ酸配列TAADT(配列番号165)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、第1のTがSで置換、及び/またはAがGで置換、及び/またはDがEで置換、及び/または第2のTがSで置換)された配列であってもよく、iv)aac4(アミノ酸クラスター4)は、アミノ酸配列AQITQ(配列番号166)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、AがGで置換、及び/または第1のQがNで置換、及び/またはIがLで置換、及び/または第2のQがNまたはKで置換)された配列であってもよく、v)aac5(アミノ酸クラスター5)は、アミノ酸配列VETRP(配列番号162)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、VがIまたはLで置換、EがDで置換、TがSで置換、及び/またはRがKまたはHで置換)された配列であってもよく、及び/またはvi)aac6(アミノ酸クラスター6)は、アミノ酸配列GDGTF(配列番号163)であってもよいし、またはその配列において1もしくは2個のアミノ酸が欠失または他の天然に存在するアミノ酸で置換(例えば、DがEで置換、及び/またはTがSで置換、及び/またはFがL、W、またはYで置換)された配列であってもよい。
非古典的HLA-E、HLA-F、及びHLA-G MHCクラスI重鎖
ある場合、TMPは、非古典的MHCクラスI重鎖ポリペプチドを含む。TMPに組み込むことができる非古典的HLA重鎖ポリペプチドまたはその部分には、HLA-E、HLA-F、及びHLA-Gのアレルのものがあるが、それらに限定されるものではない。HLA-E、HLA-F、HLA-G重鎖ポリペプチド(ならびにHLA-A、HLA-B、及びHLA-Cのアレル)についてのアミノ酸配列は、以下のワールドワイドウェブ上で見ることができる。hla.alleles.org/nomenclature/index.html、the European Bioinformatics Institute(www(dot)ebi(dot)ac(dot)uk)(これはthe European Molecular Biology Laboratory(EMBL)の一部門である)、及びthe National Center for Biotechnology Information(www(dot)ncbi(dot)nlm(dot)nih(dot)gov)。
好適なHLA-Eアレルの非限定的な具体例として、HLA-E0101(HLA-E01:01:01:01)、HLA-E01:03(HLA-E01:03:01:01)、HLA-E01:04、HLA-E01:05、HLA-E01:06、HLA-E01:07、HLA-E01:09、及びHLA-E01:10が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらのうち、アイソフォームHLA-E0101及びHLA-E01.03は、高頻度で見られるアレルであり、わずか1アミノ酸(位置107のArgまたはGly)が異なるので、特に注目される。例えば、好適なHLA-E重鎖ポリペプチドのアミノ酸配列を図18A~18Dに示す。図18Aは、HLA-E01:01(野生型)のアミノ酸配列を示し、図18Bは、Y84C置換及びA2346C置換を有するHLA-E01:01のアミノ酸配列を示し、図18Cは、HLA-E01:03(野生型)のアミノ酸配列を示し、図18Dは、Y84C置換及びA2346C置換を有するHLA-E01:03のアミノ酸配列を示す。
好適なHLA-Fアレルの非限定的な具体例として、HLA-F0101(HLA-F01:01:01:01)、HLA-F01:02、HLA-F01:03(HLA-F01:03:01:01)、HLA-F01:04、HLA-F01:05、及びHLA-F01:06が挙げられるが、これらに限定されるものではない。好適なHLA-Gアレルの非限定的な具体例として、HLA-G0101(HLA-G01:01:01:01)、HLA-G01:02、HLA-G01:03(HLA-G01:03:01:01)、HLA-G01:04(HLA-G01:04:01:01)、HLA-G01:06、HLA-G01:07、HLA-G01:08、HLA-G01:09、HLA-G01:10、HLA-G01:10、HLA-G01:11、HLA-G01:12、HLA-G01:14、HLA-G01:15、HLA-G01:16、HLA-G01:17、HLA-G01:18、HLA-G01:19、HLA-G01:20、及びHLA-G01:22が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらのうち、アイソフォームHLA-G0101(HLA-G01:01:01:01)及びHLA-G01:04(HLA-G01:04:01:01)は、高頻度に見られるアレルであるため、特に注目される。例えば、好適なHLA-G重鎖ポリペプチドのアミノ酸配列は、図19A~19D示される。図19Aは、HLA-G01:01(野生型)のアミノ酸配列を示し、図19Bは、Y84C置換及びA2346C置換を有するHLA-G01:01のアミノ酸配列を示し、図19Cは、HLA-G01:04(野生型)のアミノ酸配列を示し、図19Dは、Y84C置換及びA2346C置換を有するHLA-G01:04のアミノ酸配列を示す。
リーダー配列、膜貫通配列、及び細胞質配列のすべてまたは実質的にすべてを有しないそれらのHLA-E、HLA-F及びHLA-Gアレルのコンセンサス配列が、図10に示され、そして図11において、上記のHLA-A、HLA-B及びHLA-Cアレルのコンセンサス配列と比較されている。
図10は、HLA-E、HLA-F、及びHLA-Gの各々についてのコンセンサス配列を示し、可変アミノ酸位置は「X」残基として連番で示され、アミノ酸84、139及び236の位置には二重下線が引かれている。
図11は、図7~11に示すHLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-E、HLA-F、及びHLA-Gのコンセンサスアミノ酸配列を比較して示している。各配列中の可変残基は、連番を削除して「X」として記載されている。アミノ酸84、139及び236の位置は、隣接する5アミノ酸クラスターとともに示されている。5アミノ酸クラスターは、(i)任意の天然に存在するアミノ酸、または(ii)プロリンもしくはグリシンを除く任意の天然に存在するアミノ酸から独立して選択される1~5個のアミノ酸で置換されていてもよい。
上記のHLA-E、HLA-F、及び/またはHLA-Gアレルはいずれも、コンセンサス配列について、図11に示すような位置84、139、及び/または236のうちの1つ以上で置換を有していてもよい。ある場合、置換は、位置84のチロシンからアラニンへの置換(Y84A)またはシステインへの置換(Y84C)、あるいはHLA-Fの場合、R84A置換またはR84C置換、位置139のアラニンからシステインへの置換(A139C)、あるいはHLA-Fの場合、V139C、ならびに位置236のアラニンからシステインへの置換(A236C)から選択することができる。さらに、HLA-E、HLA-F及び/またはHLA-G配列であって、図11に示すそれらのコンセンサス配列の全体または一部(例えば、50、75、100、150、200、または250個の連続するアミノ酸)に対して少なくとも75%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%)または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-E、HLA-F及び/またはHLA-G配列を用いてもよい(例えば、その配列は、そこに記載される可変残基における変化の他に、1~25、1~5、5~10、10~15、15~20、20~25、または25~30個のアミノ酸の挿入、欠失、及び/または置換を有してもよい)。
β2-ミクログロブリン
TMPのβ2-ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドは、ヒトβ2Mポリペプチド、非ヒト霊長類β2Mポリペプチド、ネズミβ2Mポリペプチドなどであり得る。ある具体例において、β2Mポリペプチドは、図1Aに示すアミノ酸配列(野生型ヒトβ2M)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある場合、TMPに存在するβ2Mポリペプチドは、図1A(野生型ヒトβ2M)に示すアミノ酸配列を含む。
ある場合、TMPに存在するMHCポリペプチドは、参照MHCポリペプチド(ここで、参照MHCポリペプチドは野生型MHCポリペプチドであり得る)に対して単一のアミノ酸置換を有しており、ここで、単一のアミノ酸置換は、システイン(Cys)残基によるアミノ酸置換である。このようなシステイン残基は、TMPのMHC重鎖に存在する天然または非天然のシステイン残基とジスルフィド結合を形成することができる。本明細書において、MHCクラスIポリペプチドにおける「非天然のCys残基」という表現は、そのポリペプチドが、対応する野生型ポリペプチドにはCysが存在しない位置にCys残基を有することを意味する。これは、野生型の配列に存在するアミノ酸の代わりにシステインを置換する一般的なタンパク質工学によって達成することができる。
ある場合、TMPに存在するβ2Mポリペプチドは、図1Bに示すアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここでアミノ酸12がCysである。すなわち、β2Mは、R12C置換の結果として、位置12に非天然のCysを有する。ある場合、TMPに存在するβ2Mポリペプチドは、図1Bに示すアミノ酸配列を含む。
鎖内ジスルフィド結合及び鎖間ジスルフィド結合
ある場合、TMPは、1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を有する。図13は、そのようなジスルフィド結合されたTMPの模式図を示す。さらに、TMPがIgFcポリペプチドを含む場合、1つ以上の鎖間ジスルフィド結合により2つのTMP中にあるIgFcポリペプチドを結合してホモ二量体を形成するように、TMPを二量体化することができる。ある場合、二量体化TMPは、i)鎖間ジスルフィド結合(例えば、2つのTMPに存在するIgFcポリペプチド間の1つまたは2つのジスルフィド結合)、及びii)1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を有する。
TMPのKRASペプチドがCysを有するリンカーによってβ2Mポリペプチドに結合されている場合、1つ以上の鎖内ジスルフィド結合の少なくとも1つは、リンカー中のCysを、TMP中のMHCクラスI重鎖におけるCysに結合する。ある場合、TMPは、β2Mポリペプチド中のCys及びMHCクラスI重鎖中のCysを有し、そしてTMPは、β2Mポリペプチド中のCysをMHCクラスI重鎖中のCysに結合する鎖内ジスルフィド結合を有する。ある場合、TMPは、a)第1の鎖内ジスルフィド結合であって、i)TMP中のKRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のリンカーに存在するCysとii)TMP中のMHCクラスI重鎖に存在する第1のCysとを結合する当該第1の鎖内ジスルフィド結合、及びb)第2の鎖内ジスルフィド結合であって、i)TMP中のβ2Mポリペプチドに存在するCysとii)MHCクラスI重鎖に存在する第2のCysとを結合する当該第2の鎖内ジスルフィド結合を有する。Cysを含むリンカーについては、以下でさらに詳しく説明する。
一般に、TMPにおいてジスルフィド結合の可能性がある位置は、TMPの残基が5オングストローム以下の距離で離れている場所である。このような位置は、Cys残基が(もし天然に存在しない場合)ポリペプチドに存在する残基と置換できる可能性のある位置を意味する。例えば、TMP中のCys残基は、一般にTMP中で互いに約5オングストローム以下の距離にある2つのCys残基間のジスルフィド結合を介して結合される可能性がある。ある場合、そのようなCys残基の一方または両方が天然に存在するものではない。TMPのβ2Mポリペプチド及びMHCクラスI重鎖のアミノ酸のうち、互いに5オングストローム以上離れていないアミノ酸は、Cysで置換されるとTMP中でジスルフィド結合を形成し得るアミノ酸の代表例である。同様に、ジスルフィド結合は、リンカー中のCys残基と、MHC重鎖中の天然または非天然のCys残基との間に形成することができ、この場合、2つのCys残基は互いに約5オングストローム以上離れていない。ただし、約5オングストローム以下離れている残基対がすべて、ジスルフィド結合の形成に適しているわけではなく、あるいは、生じるTMPを安定化させるジスルフィド結合をもたらすわけではなく、あるいは、発現の増強をもたらすわけではない。
TMPは、例えば、
i)KRASペプチド(例えば、4アミノ酸長~約25アミノ酸長のKRASペプチドであって、MHCポリペプチドと複合体化されるときに、TCRによって結合されるKRASペプチド)と、
ii)第1のMHCポリペプチドと、
iii)前記KRASペプチドと前記第1のMHCポリペプチドとの間のペプチドリンカー(ここで、前記ペプチドリンカーはCys残基を有し、かつ前記第1のMHCポリペプチドはCys残基を導入するアミノ酸置換を有するβ2Mポリペプチドである)と、
iv)第2のMHCポリペプチド(ここで、前記第2のMHCポリペプチドは、Y84C置換及びA236C置換を有するクラスI重鎖であり(HLA-A0201(図3Aに示す)のアミノ酸番号または他のクラスI重鎖アレル中の対応する位置におけるアミノ酸番号に基づく)、前記TMPは、前記ペプチドリンカー(前記KRASペプチドと前記第1のMHCポリペプチドとの間のペプチドリンカー)中のCys残基と、前記MHCクラスI重鎖ポリペプチドのアミノ酸位置84におけるCys残基との間の第1の鎖内ジスルフィド結合を有し、かつ、前記TMPは、前記β2Mポリペプチド中の導入されたCys残基と、前記MHCクラスI重鎖ポリペプチドのアミノ酸位置236におけるCys残基との間の第2の鎖内ジスルフィド結合を有する)と、
v)少なくとも1つのMODとを含み、任意で、
vi)IgFcポリペプチドを含んでもよい。このような鎖内ジスルフィド結合は、図13に模式的に示されている。
Y84C置換及びA236C置換(HLA-A0201(図3Aに示す)のアミノ酸番号または他のクラスI重鎖アレル中の対応する位置におけるアミノ酸番号に基づく)を有するMHCクラスI重鎖の非限定的な具体例は、図4C、図5C、及び図6Cに示されている。
ある場合、TMPは、HLA-AクラスI重鎖ポリペプチドを含む。ある場合、TMP(例えば、1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を有するTMP)に存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、図7Aに示すHLA-A0101、HLA-A0201、HLA-A0301、HLA-A1101、HLA-A2301、HLA-A2402、HLA-A2407、HLA-A3303、またはHLA-A3401のアミノ酸配列に対して少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、当該HLA-A重鎖ポリペプチドは、i)Y84C置換(ここで、アミノ酸236はAla)(例えば、図3B、図4B、図5B、及び図6Bに示す)、ii)Y84C置換及びA236C置換(例えば、図3C、図4C、図5C、及び図6Cに示す)、またはiii)Y84A置換及びA236C置換(例えば、図3D、図4D、図5D、及び図6Dに示す)を有する。
ある場合、TMPに存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下の配列(i)~(iv)の1つに対して少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
(i)図3C(配列番号20)に示すHLA-A0201(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(ii)図4C(配列番号25)に示すHLA-A1101(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(iii)図5C(配列番号30)に示すHLA-A2402(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(iv)図6C(配列番号35)に示すHLA-A3303(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)。
ある場合、TMPに存在するHLA-A重鎖ポリペプチドは、以下の配列(i)~(v)のいずれか1つに対して少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
(i)図7A(配列番号38)に示すHLA-A0101アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(ii)図7A(配列番号40)に示すHLA-A0301アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(iii)図7A(配列番号42)に示すHLA-A2301アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(iv)図7A(配列番号44)に示すHLA-A2407アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(v)図7A(配列番号46)に示すHLA-A3401アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)。
ある場合、TMPはHLA-EクラスI重鎖ポリペプチドを含む。ある場合、TMP(例えば、1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を有するTMP)に存在するHLA-E重鎖ポリペプチドは、図18A~18Dに示すアミノ酸配列のいずれか1つに対して少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある場合、TMPに存在するHLA-E重鎖ポリペプチドは、以下の配列(i)及び(ii)の1つに対して少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
(i)図18B(配列番号100)に示すHLA-E01:01(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(ii)図18D(配列番号102)に示すHLA-E01:03(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)。
ある場合、TMPはHLA-GクラスI重鎖ポリペプチドを含む。ある場合、TMP(例えば、1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を有するTMP)に存在するHLA-G重鎖ポリペプチドは、図19A~19Dに示すアミノ酸配列のいずれか1つに対して少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある場合、TMPに存在するHLA-G重鎖ポリペプチドは、以下の配列(i)及び(ii)の1つに対して少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
(i)図19B(配列番号104)に示すHLA-G01:01(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)、
(ii)図19D(配列番号106)に示すHLA-G01:04(Y84C、A236C)アミノ酸配列(ここで、アミノ酸84がCysであり、アミノ酸236がCysである)。
HLA/ペプチド結合アッセイ
あるペプチド(例えば、KRASエピトープを含むKRASペプチド)が、クラスI HLA(HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含む)に結合するかどうか、そして、HLA複合体に結合したとき、エピトープをTCRに効果的に提示できるかどうかは、多くの周知の方法のいずれかを用いて判定することができる。アッセイには、結合アッセイ及びT細胞活性化アッセイが含まれ、それらには、細胞ベースの結合アッセイ、生化学的結合アッセイ、T細胞活性化アッセイ、ELISPOTアッセイ、細胞毒性アッセイ、及びペプチド-HLA四量体を用いた抗原特異的T細胞の検出が含まれる。このようなアッセイは、公開された科学文献ならびに公開されたPCT出願WO2020132138A1に記載されている。この公報の特異的結合アッセイに関する開示は、特に段落[00217]~[00225]を含め、参照により本明細書に明記されたものとして組み込まれる。
別の具体例として、ペプチド-HLA複合体の多量体(例えば、四量体)が、蛍光タグまたは重金属タグを伴って生成される。この多量体を用いて、フローサイトメトリー(FACS)またはマスサイトメトリー(CyTOF)により、特異的T細胞を同定及び定量することができる。エピトープ特異的T細胞を検出すれば、ペプチド結合HLA分子が抗原特異的T細胞のサブセット上にある特異的TCRに結合できることを示す直接的な証拠が得られる。例えば、Klenerman et al.(2002)Nature Reviews Immunol.2:263を参照のこと。
免疫調節ポリペプチド
ある場合、TMPに存在するMODは野生型(wt)MODである。上述したように、他の場合、TMPに存在するMODは、wtMODの変異体であり、これは、対応する野生型MODのco-MODに対する親和性に比べて、co-MODに対する親和性が低い。co-MODに対して低下した親和性を示す適当なMODは、野生型MODと、1アミノ酸~20アミノ酸異なり得る。例えば、ある場合、TMPに存在する変異型MODは、対応する野生型MODと、アミノ酸配列が1アミノ酸、2アミノ酸、3アミノ酸、4アミノ酸、5アミノ酸、6アミノ酸、7アミノ酸、8アミノ酸、9アミノ酸、または10アミノ酸異なる。別の具体例として、ある場合、TMPに存在する変異型MODは、対応する野生型MODと、アミノ酸配列が11アミノ酸、12アミノ酸、13アミノ酸、14アミノ酸、15アミノ酸、16アミノ酸、17アミノ酸、18アミノ酸、19アミノ酸、または20アミノ酸異なる。
上で議論したように、MODは、野生型免疫調節ポリペプチドの変異体を含んでもよく、この変異体は、そのco-MODへの結合性が低下している(例えば、co-MODの1つ以上の鎖またはドメインへの結合性が低下している)。例えば、TMPに存在する変異型MODがそのco-MODに結合するときの親和性は、対応する野生型MODのco-MODに対する親和性よりも、少なくとも10%低く、少なくとも15%低く、少なくとも20%低く、少なくとも25%低く、少なくとも30%低く、少なくとも35%低く、少なくとも40%低く、少なくとも45%低く、少なくとも50%低く、少なくとも55%低く、少なくとも60%低く、少なくとも65%低く、少なくとも70%低く、少なくとも75%低く、少なくとも80%低く、少なくとも85%低く、少なくとも90%低く、少なくとも95%低く、あるいは95%超低くなり得る。
MODとそのco-MODの具体的なペアには、以下の表1に示すものが含まれるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2024512470000004
図12に模式的に示すように、1つまたは複数のMODが、TMP中の様々な位置のいずれかに存在することができる。図12は、変異型IL-2ポリペプチドの2つのコピーの位置を示しているが、MODは、本明細書に記載されるように、任意の数及び種々のMODの任意のものとすることができる。図12に示すように、MODは、1)MHCクラスI重鎖に対してC末端側で、かつIgFcポリペプチドに対してN末端側とすることができ(すなわち、MHCクラスI重鎖ポリペプチドとIgFcポリペプチドとの間とすることができ、これは図12において「配置2」とされている)、2)IgFcポリペプチドに対してC末端側とすることができ(これは図12において「配置3」とされている)、または3)ペプチドエピトープに対してN末端側とすることができる(これは図12において「配置4」とされている)。
PD-L1、CD80、CD86、4-1BBL及びIL-2などの、親和性が低下した変異体を含む、免疫調節ポリペプチド及び変異体は、公開文献に記載されている(例えば、公開されたPCT出願WO2020132138A1及びWO2019/051091)。MOD及びPD-L1、CD80、CD86、4-1BBL、IL-2の特定の変異型MODに関連するこれら公報の開示(特にWO2020132138A1の段落[00260]~[00455]及びWO2019/051091の段落[00157]~[00352]を含む)は、参照により本明細書に明記されたものとして組み込まれる。
特に興味深いのは、サイトカインIL-2の変異体であるMODである。野生型IL-2は、T細胞表面のIL-2レセプター(IL-2R)に結合する。野生型IL-2は、IL-2Rに対して強い親和性を有し、ほとんどまたは実質的にすべてのCD8+T細胞を活性化するために結合する。このため、医薬アルデスロイキン(商品名Proleukin(登録商標))などの合成された野生型IL-2は、がん治療のためにヒトに投与されると重篤な副作用を有することが知られている。これは、IL-2が標的T細胞及び非標的T細胞の両方を無差別に活性化するためである。
IL-2レセプターは、ある場合、ヘテロ三量体ポリペプチドであり、これは、α鎖(IL-2Rα(CD25とも呼ばれる))、β鎖(IL-2Rβ(CD122とも呼ばれる))及びγ鎖(IL-2Rγ(CD132とも呼ばれる))を有する。ヒトIL-2、ヒトIL-2Rα、IL2Rβ、及びIL-2Rγのアミノ酸配列は知られている。例えば、上述した公開PCT出願WO2020132138A1及びWO2019/051091を参照のこと。例えば、野生型IL-2ポリペプチドは、図17Aに示すアミノ酸配列を有し得る。ヒトIL-2Rα、ヒトIL-2Rβ、及びヒトIL-2Rγのアミノ酸配列は、それぞれ図17B、17C、及び17Dに示される。
ある場合、本開示のIL-2変異型MODは、IL-2Rαへの結合性が低下しており、それによりIL-2変異体による制御性T細胞(Treg)の活性化は最小化または実質的に減少される。あるいは、または追加的に、ある場合、本開示のIL-2変異型MODは、IL-2Rβ及び/またはIL-2Rγへの結合性が低下しており、当該IL-2変異型MODはIL-2Rに対して全体的に低下した親和性を示すようになる。ある場合、本開示のIL-2変異型MODは、両方の特性を示し、すなわち、IL-2Rαに対する結合性の低下または実質的な非結合性を示し、IL-2Rβ及び/またはIL-2Rγに対する結合性の低下も示し、当該IL-2変異型ポリペプチドは、IL-2Rに対して全体的に低下した親和性を示すようになる。例えば、H16及びF42に置換を有するIL-2変異体は、IL-2Rα及びIL-2Rβに対する結合性の低下を示している。Quayle et al.,Clin Cancer Res;26(8)April 15,2020を参照のこと。この文献は、H16A置換及びF42A置換を有するIL-2ポリペプチドの、ヒトIL-2Rα及びIL-2Rβに対する結合親和性が、野生型IL2の結合性と比較して、それぞれ110倍及び3倍低下したことを示しており、これは、主に、これらの相互作用のそれぞれについてより速い解離速度に起因する。そのような変異体を含むTMP(IL-2Rα及びIL-2Rβへの結合性の低下を示す変異体を含む)は、TMP上のペプチドエピトープに特異的な標的TCRを含むT細胞上のIL-2レセプターに優先的に結合して活性化する能力を示した。したがって、そのような変異体を含むTMP(IL-2Rα及びIL-2Rβへの結合性の低下を示す変異体を含む)は、非標的T細胞(すなわち、TMP上のペプチドエピトープに特異的に結合するTCRを含まないT細胞)にIL-2を送達する可能性が低い。すなわち、T細胞上のその共刺激ポリペプチドに対するIL-2変異型MODの結合は、IL-2の結合よりもむしろMHC-エピトープ部分の結合によって実質的に駆動される。
従って、好適なIL-2変異型MODには、図17Aに示す野生型IL-2アミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、かつ図17Aに示す野生型IL-2アミノ酸配列と1つ以上のアミノ酸が異なるポリペプチドがある。ある場合、本開示のこのような変異型IL-2ポリペプチドのIL-2Rに対する結合親和性は、図17Aに示す野生型IL-2アミノ酸配列を有するIL-2ポリペプチドの結合親和性に比べて低い。例えば、ある場合、変異型IL-2ポリペプチドのIL-2R(例えば、図17B~17Dに示すアミノ酸配列を有するポリペプチドを含むIL-2R)に対する結合親和性は、図17Aに示す野生型IL-2アミノ酸配列を有するIL-2ポリペプチドのIL-2Rに対する結合親和性よりも、同じ条件下で測定した場合、少なくとも10%低く、少なくとも15%低く、少なくとも20%低く、少なくとも25%低く、少なくとも30%低く、少なくとも35%低く、少なくとも40%低く、少なくとも45%低く、少なくとも50%低く、少なくとも55%低く、少なくとも60%低く、少なくとも65%低く、少なくとも70%低く、少なくとも75%低く、少なくとも80%低く、少なくとも85%低く、少なくとも90%低く、少なくとも95%低く、あるいは95%超低い。
ある場合、好適な変異型IL-2ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
Figure 2024512470000005
すなわち、変異型IL-2ポリペプチドは、野生型IL-2のアミノ酸配列を有するが、H16A置換及びF42A置換を有する(太字で示す)。あるいは、前述の配列であるが、H16及び/またはF42でのAla以外の置換を有する配列を採用することができ、例えば、H16Aの代わりにH16Tを採用することができる。ある場合、TMPに存在する変異型IL-2ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を有する。
Figure 2024512470000006
ある場合、TMPに存在する変異型IL-2ポリペプチドは、以下のアミノ酸配列を有する。
Figure 2024512470000007
ある場合、TMPは、そのような変異型IL-2ポリペプチドの2つのコピーを含む。
ある場合、TMPに存在するMODはPD-L1ポリペプチドである。ある場合、TMPのPD-L1ポリペプチドは、以下のPD-L1細胞外ドメインアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。FT VTVPKDLYVV EYGSNMTIEC KFPVEKQLDL AALIVYWEME DKNIIQFVHG EEDLKVQHSS YRQRARLLKD QLSLGNAALQ ITDVKLQDAG VYRCMISYGG ADYKRITVKV NAPYNKINQR ILVVDPVTSE HELTCQAEGY PKAEVIWTSS DHQVLSGKTT TTNSKREEKL FNVTSTLRIN TTTNEIFYCT FRRLDPEENH TAELVIPGNI LNVSIKI(配列番号170)。
ある場合、TMPに存在するMODは4-1BBLポリペプチドである。ある場合、TMPの4-1BBLポリペプチドは、以下の4-1BBLアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。DPAGLLDLRQG MFAQLVAQNV LLIDGPLSWY SDPGLAGVSL TGGLSYKEDT KELVVAKAGV YYVFFQLELR RVVAGEGSGS VSLALHLQPL RSAAGAAALA LTVDLPPASS EARNSAFGFQ GRLLHLSAGQ RLGVHLHTEA RARHAWQLTQ GATVLGLFRV TPEIPA(配列番号171)。
ある場合、TMPに存在するMODはICOS-Lポリペプチドである。ある場合、TMPのICOS-Lポリペプチドは、以下のICOS-Lアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。QEKEVRAMVG SDVELSCACP EGSRFDLNDV YVYWQTSESK TVVTYHIPQN SSLENVDSRY RNRALMSPAG MLRGDFSLRL FNVTPQDEQK FHCLVLSQSL GFQEVLSVEV TLHVAANFSV PVVSAPHSPS QDELTFTCTS INGYPRPNVY WINKTDNSLL DQALQNDTVF LNMRGLYDVV SVLRIARTPS VNIGCCIENV LLQQNLTVGS QTGNDIGERD KITENPVSTG EKNAATWSIL(配列番号172)。
ある場合、多量体ポリペプチドのT細胞調節ポリペプチドはOX40Lポリペプチドである。ある場合、TMPのOX40Lポリペプチドは、以下のOX40Lアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。L QVSHRYPRIQ SIKVQFTEYK KEKGFILTSQ KEDEIMKVQN NSVIINCDGF YLISLKGYFS QEVNISLHYQ KDEEPLFQLK KVRSVNSLMV ASLTYKDKVY LNVTTDNTSL DDFHVNGGEL ILIHQNPGEF CVL(配列番号173)。
ある場合、多量体ポリペプチドのT細胞調節ポリペプチドはPD-L2ポリペプチドである。ある場合、多量体ポリペプチドのPD-L2ポリペプチドは、以下のPD-L2アミノ酸配列のアミノ酸20~273に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。L FTVTVPKELY IIEHGSNVTL ECNFDTGSHV NLGAITASLQ KVENDTSPHR ERATLLEEQL PLGKASFHIP QVQVRDEGQY QCIIIYGVAW DYKYLTLKVK ASYRKINTHI LKVPETDEVE LTCQATGYPL AEVSWPNVSV PANTSHSRTP EGLYQVTSVL RLKPPPGRNF SCVFWNTHVR ELTLASIDLQ SQMEPRTHPT(配列番号174)。
ある場合、TMPに存在するMODはCD80ポリペプチドである。ある場合、TMPのCD80ポリペプチドは、以下のCD80アミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。VIHVTK EVKEVATLSC GHNVSVEELA QTRIYWQKEK KMVLTMMSGD MNIWPEYKNR TIFDITNNLS IVILALRPSD EGTYECVVLK YEKDAFKREH LAEVTLSVKA DFPTPSISDF EIPTSNIRRI ICSTSGGFPE PHLSWLENGE ELNAINTTVS QDPETELYAV SSKLDFNMTT NHSFMCLIKY GHLRVNQTFN WNTTKQEHFP DN(配列番号175)。
ある場合、TMPに存在するMODはCD86ポリペプチドである。ある場合、TMPのCD86ポリペプチドは、以下のCD86アミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。APLKIQAYFNETADLPCQFANSQNQSLSELVVFWQDQENLVLNEVYLGKEKFDSVHSKYMNRTSFDSDSWTLRLHNLQIKDKGLYQCIIHHKKPTGMIRIHQMNSELSVLANFSQPEIVPISNITENVYINLTCSSIHGYPEPKKMSVLLRTKNSTIEYDGIMQKSQDNVTELYDVSISLSVSFPDVTSNMTIFCILETDKTRLLSSPFSIELEDPQPPPDHIP(配列番号176)。
ある場合、TMPに存在するMODはFasLポリペプチド、例えばFasLポリペプチドの細胞外ドメインである。ある場合、TMPのFasLポリペプチドは、以下のFasL細胞外ドメインアミノ酸配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。QLFHLQKE LAELRESTSQ MHTASSLEKQ IGHPSPPPEK KELRKVAHLT GKSNSRSMPL EWEDTYGIVL LSGVKYKKGG LVINETGLYF VYSKVYFRGQ SCNNLPLSHK VYMRNSKYPQ DLVMMEGKMM SYCTTGQMWA RSSYLGAVFN LTSADHLYVN VSELSLVNFE ESQTFFGLYK L(配列番号177)。
足場ポリペプチド
TMPは、Fcポリペプチドを含み得るか、または別の好適な足場ポリペプチドを含み得る。
好適な足場ポリペプチドには、抗体ベースの足場ポリペプチド及び非抗体ベースの足場がある。非抗体ベースの足場には、例えば、以下のものがある。アルブミン、XTEN(延長組換え)ポリペプチド、トランスフェリン、Fcレセプターポリペプチド、エラスチン様ポリペプチド(例えば、Hassouneh et al.(2012)Methods Enzymol.502:215を参照のこと。例えば、Val-Pro-Gly-X-Gly(配列番号193)のペンタペプチド反復単位を有するポリペプチド(ここで、Xはプロリン以外の任意のアミノ酸である))、アルブミン結合ポリペプチド、シルク様ポリペプチド(例えば、Valluzzi et al.(2002)Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci.357:165を参照のこと)、シルク-エラスチン様ポリペプチド(SELP、例えば、Megeed et al.(2002)Adv Drug Deliv Rev.54:1075を参照のこと)など。好適なXTENポリペプチドとして、例えば、WO2009/023270、WO2010/091122、WO2007/103515、US2010/0189682、及びUS2009/0092582に開示されているものが挙げられる。また、Schellenberger et al.(2009)Nat Biotechnol.27:1186を参照のこと。好適なアルブミンポリペプチドとして、例えば、ヒト血清アルブミンが挙げられる。
好適な足場ポリペプチドは、ある場合、半減期延長ポリペプチドである。従って、ある場合、好適な足場ポリペプチドは、足場ポリペプチドがない対照TMPに比べて、TMPのインビボ半減期(例えば、血中半減期)を増加させる。例えば、ある場合、足場ポリペプチドは、TMPのインビボ半減期(例えば、血中半減期)を、足場ポリペプチドがない対照TMPと比べて、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約25倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または100倍超、増加させる。一具体例として、ある場合、Fcポリペプチドは、TMPのインビボ半減期(例えば、血中半減期)を、Fcポリペプチドがない対照TMPに比べて、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約25倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、または100倍超、増加させる。
Fcポリペプチド
ある場合、TMPはIgFcポリペプチドを含む。IgFcポリペプチドは、本明細書において「Fcポリペプチド」とも呼ばれる。TMPのIgFcポリペプチドは、ヒトIgG1Fc、ヒトIgG2Fc、ヒトIgG3Fc、ヒトIgG4Fcなど、または野生型IgFcポリペプチドの変異体であり得る。変異体には、天然に存在する変異体、天然に存在しない変異体、及びそれらの組み合わせが含まれる。
ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2A~2Mのいずれか1つに示すFcアミノ酸配列に対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、IgG1Fcポリペプチド、またはIgG1Fcポリペプチドの変異体である。例えば、ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Aに示すヒトIgG1Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。別の具体例として、ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Bに示すFcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、IgFcポリペプチドは、位置14のAla及び位置15のAlaを有する。上記実施形態のいずれかにおいて、IgFcポリペプチドは、N77置換を有し得る。すなわち、IgFcポリペプチドは、位置77にAsn以外のアミノ酸を有し得る。ここで、ある場合、IgFcポリペプチドは、位置77にAlaを有する。ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Aに示すアミノ酸配列を含む。ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Bに示すアミノ酸配列を含む。
ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、IgG1Fcポリペプチド、またはIgG1Fcポリペプチドの変異体である。変異体には、天然に存在する変異体、天然に存在しない変異体、及びそれらの組み合わせが含まれる。例えば、ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Cに示すヒトIgG1Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、IgFcポリペプチドは、位置136のGlu及び位置138のMetを有する。別の具体例として、ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Dに示すヒトIgG1Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み、ここで、IgFcポリペプチドは、位置14及び15にAlaを有し、Fcポリペプチドは、位置136にGlu及び位置138にMetを有する。上記実施形態のいずれかにおいて、IgFcポリペプチドは、N77置換を有し得る。すなわち、IgFcポリペプチドは、位置77にAsn以外のアミノ酸を有し得る。ある場合、IgFcポリペプチドは、位置77にAlaを有する。ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Cに示すアミノ酸配列を含む。ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Dに示すアミノ酸配列を含む。
ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Eに示すアミノ酸配列を含む(L234F置換、L235E置換、及びP331S置換を有するヒトIgG1Fcであって、ここで、L234は、図3Iに示すアミノ酸配列のアミノ酸14に対応し、L235は、図2Eに示すアミノ酸配列のアミノ酸15に対応し、P331は、図2Eに示すアミノ酸配列のアミノ酸111に対応する)。ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2Fに示すアミノ酸配列を含み、これは、N279A置換(図2Fに示すアミノ酸配列のN77A)を有する。
ある場合、Fcポリペプチドは、図2Gに示すヒトIgG2Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例えば、Fcポリペプチドは、図2Gに示すヒトIgG2Fcポリペプチドのアミノ酸99~325に対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む(例えば、IgFcポリペプチドが、約227アミノ酸長である場合)。ある場合、Fcポリペプチドは、図2Hに示すヒトIgG3Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例えば、Fcポリペプチドは、図2Hに示すヒトIgG3Fcポリペプチドのアミノ酸19~246に対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む(例えば、IgFcポリペプチドが約228アミノ酸長である場合)。ある場合、Fcポリペプチドは、図2Jに示すヒトIgM Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例えば.Fcポリペプチドは、図2Jに示すヒトIgM Fcポリペプチドのアミノ酸1~276に対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある場合、Fcポリペプチドは、図2Kに示すヒトIgA Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。例えば、Fcポリペプチドは、図2Kに示すヒトIgA Fcポリペプチドのアミノ酸1~234に対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ある場合、Fcポリペプチドは、図2Mに示すヒトIgG4Fcポリペプチドに対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある場合、Fcポリペプチドは、図2Mに示すヒトIgG4Fcポリペプチドのアミノ酸100~327に対して少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む(例えば、IgFcポリペプチドが約228アミノ酸長である場合)。
ある場合、IgG4Fcポリペプチドは以下のアミノ酸配列を含む。PPCPSCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG(配列番号178)。
ある場合、TMPに採用されるIgFcは、細胞溶解を実質的に誘導しないIgFcのように、野生型配列において1つ以上のアミノ酸が置換されたものである。例えば、ある場合、TMPに存在するFcポリペプチドは、図2A(ヒトIgG1Fc)に示すアミノ酸配列を含むが、ただし、L234(図2Aに示すアミノ酸配列のL14)がロイシン以外のアミノ酸に置換されており、あるいはL235(図2Aに示すアミノ酸配列のL15)がロイシン以外のアミノ酸に置換されている。具体例として、L234A(L14A)置換、及びL235A(L15A)置換が挙げられる。
リンカー
TMPは、1つ以上のペプチドリンカーを含み得る。すなわち、TMPは、2個以上のアミノ酸が連続して延びるリンカーを含むことができ、ここで、1つ以上のリンカーは、i)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとIgFcポリペプチドとの間(ここでそのようなリンカーを本明細書において「L1」と呼ぶ)、ii)MODとMHCクラスIポリペプチドとの間(ここでそのようなリンカーを本明細書において「L2」と呼ぶ)、iii)第1のMODと第2のMODとの間(ここでそのようなリンカーを本明細書において「L3」と呼ぶ)、iv)ペプチドとMHCクラスIポリペプチドとの間、及びv)ペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のいずれか1以上の間に存在する。
本明細書で用いられる「TMPの構成要素の任意の2つの間に存在する任意であるペプチドリンカー」という表現は、TMP内の任意の2つの隣接するポリペプチド間のペプチドリンカーを指す。例えば、本明細書で用いられる「TMPの構成要素の任意の2つの間に存在する任意であるペプチドリンカー」という表現は、i)ペプチドとβ2Mポリペプチドとの間、ii)β2MポリペプチドとMHCクラスI重鎖ポリペプチドとの間、iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとIgFcポリペプチドとの間、iv)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとMODとの間、v)IgFcポリペプチドとMODとの間、及びvi)第1のMODと第2のMODとの間のいずれか1以上の間に存在するペプチドリンカーを指す。後述するように、リンカーは、可動性ペプチドリンカー(短い可動性ペプチドリンカーを含む)であってもよいし、剛性ペプチドリンカーであってもよい。
好適なリンカー(「スペーサー」とも呼ばれる)は、容易に選択することができ、多くの適当な長さのもののいずれか、例えば、1アミノ酸~25アミノ酸、3アミノ酸~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸のものとすることができる。好適なリンカーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、または25アミノ酸長であり得る。ある場合、リンカーは、25アミノ酸長~50アミノ酸長、例えば25~30、30~35、35~40、40~45、または45~50アミノ酸長である。
可動性ペプチドリンカー
具体的な可動性ペプチドリンカーとして、グリシンポリマー(G)n、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)、(GSGGS)(配列番号179)、(GGGGS)n(配列番号180)、及び(GGGS)(配列番号181)(ここで、nは、少なくとも1の整数であり、1~10の整数であり得る)を含む)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、及び当該技術分野で知られる他の可動性ペプチドリンカーが挙げられる。グリシンポリマー及びグリシン-セリンポリマーを使用することができる。Gly及びSerは両方とも、比較的不定形であり、従って構成要素間の中立的なつなぎとして機能し得る。グリシンポリマーを使用することができる。グリシンは、アラニンよりもさらに有意に多くファイ-プサイ空間にアクセスし、より長い側鎖を持つ残基よりもはるかに制限が少ない(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)を参照のこと)。具体的なリンカーは、GGSG(配列番号182)、GGSGG(配列番号183)、GSGSG(配列番号184)、GSGGG(配列番号185)、GGGSG(配列番号186)、GSSSG(配列番号187)などのアミノ酸配列を有することができるが、これらに限定されるものではない。
具体的な可動性ペプチドリンカーとして、例えば、(GGGGS)n(配列番号235)(「G4S」リンカーとも呼ばれる)が挙げられ、ここで、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。ある場合、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号235)を有し、ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である。ある場合、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号188)を有し、ここでnは2である。ある場合、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号189)を有し、ここでnは3である。ある場合、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号190)を有し、ここでnは4である。ある場合、リンカーはアミノ酸配列(GGGGS)n(配列番号191)を有し、ここでnは7である。ある場合、リンカーはアミノ酸配列AAAGG(配列番号192)を有する。アミノ酸配列AAAGG(配列番号192)を有するリンカーも好適である。本開示のTMPにおいて、β2Mポリペプチドは、(GGGGS)n(配列番号235)リンカーによってMHC重鎖ポリペプチドに結合することができ、ここでnは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、例えば、n=3、n=4、またはn=7である。
本開示で用いられる「短い可動性ペプチドリンカー」という用語は、15個未満のアミノ酸、すなわち2~14個のアミノ酸から構成される可動性ペプチドリンカーを意味する。例えば、短い可動性ペプチドリンカーは、2~4個、2~5個、または3~6個のアミノ酸(例えば、実施例1で検討されているGGSリンカー)、あるいは4~8個、5~10個、または10~14個のアミノ酸から構成され得る。この範囲内には、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14個のアミノ酸から構成される可動性ペプチドリンカーが含まれる。
剛性ペプチドリンカー
ある場合、ペプチドリンカーは剛性ペプチドリンカーである。本明細書で用いられる「剛性ペプチドリンカー」という用語は、タンパク質ドメイン間の実質的に一定の距離/空間的分離を維持することによって該ドメインを効果的に分離し、それにより該ドメイン間の好ましくない相互作用を低減または実質的に排除する、2個以上のアミノ酸が連続して延びるリンカーを指す。剛性ペプチドリンカーは、当該技術分野において知られており、一般に、溶液中では比較的明確なコンフォメーションをとる。剛性ペプチドリンカーは、溶液中で特定の二次構造及び/または三次構造を有するものがあり、そして典型的には、二次構造または三次構造を形成するのに十分な長さを有する。剛性ペプチドリンカーには、プロリンを豊富に含むペプチドリンカー、及びアルファ螺旋構造のような柔軟性のない螺旋構造を有するペプチドリンカーが含まれる。剛性ペプチドリンカーは、例えば、Chen et al.(2013)Adv.Drug Deliv.Rev.65:1357及びKlein et al.(2014)Protein Engineering,Design & Selection 27:325に記載されている。
剛性ペプチドリンカーの具体例として、例えば、以下が挙げられる。(EAAAK)n(配列番号236)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、A(EAAAK)nALEA(EAAAK)nA(配列番号238)、(Lys-Pro)n(配列番号242)、(Glu-Pro)n(配列番号239)、(Thr-Pro-Arg)n(配列番号240)、及び(Ala-Pro)n(配列番号241)。ここで、nは、1~20の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20である)。EAAAK(配列番号194)を有する好適な剛性ペプチドリンカーの非限定的な具体例として、EAAAK(配列番号194)、(EAAAK)(配列番号197)、(EAAAK)(配列番号198)、A(EAAAK)ALEA(EAAAK)A(配列番号199)、及びAEAAAKEAAAKA(配列番号200)が挙げられる。(AP)nを有する好適な剛性ペプチドリンカーの非限定的な具体例として、PAPAP(配列番号201)(本明細書において「(AP)2」とも呼ばれる)、APAPAPAP(配列番号202)(本明細書において「(AP)4」とも呼ばれる)、APAPAPAPAPAP(配列番号203)(本明細書において「(AP)6」とも呼ばれる)、APAPAPAPAPAPAPAP(配列番号204)(本明細書において「(AP)8」とも呼ばれる)、及びAPAPAPAPAPAPAPAPAPAP(配列番号205)(本明細書において「(AP)10」とも呼ばれる)が挙げられる。(KP)nを有する好適な剛性ペプチドリンカーの非限定的な具体例として、KPKP(配列番号206)(本明細書において「(KP)2」とも呼ばれる)、KPKPKPKP(配列番号207)(本明細書において「(KP)4」とも呼ばれる)、KPKPKPKPKPKP(配列番号208)(本明細書において「(KP)6」とも呼ばれる)、KPKPKPKPKPKPKPKP(配列番号209)(本明細書において「(KP)8」とも呼ばれる)、及びKPKPKPKPKPKPKPKPKPKP(配列番号210)(本明細書において「(KP)10」とも呼ばれる)が挙げられる。(EP)nを有する好適な剛性ペプチドリンカーの非限定的な具体例として、EPEP(配列番号211)(本明細書において「(EP)2」とも呼ばれる)、EPEPEPEP(配列番号212)(本明細書において「(EP)4」とも呼ばれる)、EPEPEPEPEPEP(配列番号213)(本明細書において「(EP)6」とも呼ばれる)、EPEPEPEPEPEPEPEP(配列番号214)(本明細書において「(EP)8」とも呼ばれる)、及びEPEPEPEPEPEPEPEPEPEP(配列番号215)(本明細書において「(EP)10」とも呼ばれる)が挙げられる。
一般的に、TMPは、TMPの構成要素の任意の2つの間に剛性ペプチドリンカー及び/または短い可動性ペプチドリンカーを含み得るが、典型的には、以下のように、1つ以上の剛性ペプチドリンカー及び/または短い可動性ペプチドリンカーが使用される。
(i)1つまたは複数の配置2のMODを含むTMPにおいて、i)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとMODとの間、ii)MODとIgFcポリペプチドとの間、及びiii)複数のMODがタンデムに存在する場合には、第1のMODと第2のMODとの間のいずれか1つ以上の間に使用される。
(ii)1つまたは複数の配置3のMODを含むTMPにおいて、i)IgFcポリペプチドとMODとの間、及びii)複数のMODがタンデムに存在する場合には、第1のMODと第2のMODとの間のいずれか1つ以上の間に使用される。
(iii)1つまたは複数の配置4のMODを含むTMPにおいて、i)KRASエピトープとMODとの間、ii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとIgFcポリペプチドとの間、及びiii)複数のMODがタンデムに存在する場合には、第1のMODと第2のMODとの間のいずれか1つ以上の間に使用される。
したがって、本開示は、配置2、配置3、または配置4の1つまたは複数のMODを含むTMPの熱安定性を高める方法を提供し、当該方法は、本明細書に記載されるように、TMPの構成要素の2つ以上の間に、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性リンカーを配置することを含む。
下記実施例1に示すとおり、明らかになったことは、1つまたは複数の配置3のMODを有するTMPにおいて、IgFcポリペプチドとMODとの間で、可動性ペプチドリンカーの代わりに、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーを使用すると、得られるTMPの熱安定性は、(G4S)3リンカー(すなわち、(GGGGS)3リンカー)(配列番号189)などのより長い可動性ペプチドリンカーを有する同様のTMPに比べて、高くなり得るということであった。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、考えられることは、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーは、15個以上のアミノ酸を有する可動性ペプチドリンカーで起こり得るTMP内の他のポリペプチドとMODとの相互作用を、低減または防止し、その結果、実施例1に記載されるような加速安定性試験により測定される熱安定性は高くなるということである。
ある場合、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーを使用すれば、それが1つまたは複数の配置3のMODを有するTMPにおいてIgFcポリペプチドとMODとの間に存在する場合、実施例1に記載される37℃加速熱安定性試験によって測定される熱安定性は、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーの代わりに(GGGGS)3リンカー(配列番号189)である可動性ペプチドリンカーを含む対照TMPの熱安定性に比べて.少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、あるいは少なくとも約10倍向上する。
ある場合、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーを使用すれば、それが1つまたは複数の配置3のMODを有するTMPにおいてIgFcポリペプチドとMODとの間に存在する場合、実施例1に記載される42℃加速熱安定性試験によって測定される熱安定性は、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーの代わりに(GGGGS)3リンカー(配列番号189)である可動性ペプチドリンカーを含む対照TMPの熱安定性に比べて.少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、少なくとも約8倍、あるいは少なくとも約10倍向上する。
システイン含有リンカー
上述したように、ある場合、リンカーペプチドは、システイン残基を有し、このシステイン残基は、TMPポリペプチド鎖の別の場所に存在するシステイン残基と鎖内ジスルフィド結合を形成し得る。例えば、上述したように、ある場合、TMP、またはホモ二量体などの二量体化TMPは、ペプチドエピトープとシステイン残基を有するβ2Mポリペプチドとの間に、リンカーを含み、このシステイン残基は、TMPに存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチド中のシステイン残基と鎖内ジスルフィド結合を形成する。例えば、TMP、またはホモ二量体などの二量体化TMPが、ペプチドエピトープとβ2Mポリペプチドとの間にシステイン含有リンカーを有する場合、リンカー中のシステイン残基は、TMPに存在するMHCクラスI重鎖ポリペプチド中のアミノ酸236のシステイン残基(例えば、A236C置換によって形成される)と鎖内ジスルフィド結合を形成する。
ある場合、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(配列番号216)を有する。ある場合、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)を有し、ここでnは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、例えば、1、2、または3である。ある場合、ペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のペプチドリンカーは、アミノ酸配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号218)を有し、ここでnは2である。
ある場合、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(配列番号219)を有する。ある場合、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)を有し、ここでnは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、例えば、1、2、または3である。
ある場合、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGCGS(配列番号221)を有する。ある場合、ペプチドリンカーはアミノ酸配列GGCGS(GGGGS)n(配列番号222)を有し、ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9または10であり、例えば1、2または3である。
ある場合、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGCS(配列番号223)を有する。ある場合、ペプチドリンカーはアミノ酸配列GGGCS(GGGGS)n(配列番号224)を有し、ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、例えば1、2、または3である。
ある場合、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGC(配列番号225)を有する。ある場合、ペプチドリンカーはアミノ酸配列GGGGC(GGGGS)n(配列番号226)を有し、ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、例えば1、2、または3である。
二量体化TMP
ある場合、TMPは二量体を形成し得る。すなわち、本開示は、2つのTMPの二量体を含むポリペプチドを提供する。従って、本開示は、互いに共有結合している2つのTMPを有する二量体化TMPであるタンパク質を提供する。二量体の共有結合は、第1のTMP中のIgFcポリペプチドと第2のTMP中のIgFcポリペプチドとの間の1つ以上のジスルフィド結合であり得る。一例ではあるが、IgFcは、ヒトIgG1Fcポリペプチドの変異体とすることができ、この変異体は、補体依存性細胞傷害(CDC)または抗体依存性細胞傷害(ADCC)をもたらす能力が実質的に低下している(例えば、図2Bまたは図2DのヒトIgG1Fcポリペプチド)。TMPがIgFcポリペプチドを含む場合、TMPは、典型的に、別のTMPのIgG1Fcポリペプチドと自発的にジスルフィド結合を形成することにより、二量体に自己集合する。従って、例えば、第1のTMP及び第2のTMPのIgFcポリペプチドは、1つ以上のジスルフィド結合によって互いに結合され得る。多くの場合、2つのTMPは、アミノ酸配列が互いに同じであり、自発的に1つ以上のジスルフィド結合を形成するIgFcポリペプチドを含み、それによってホモ二量体である二量体化TMPを形成する。
従って、本開示はタンパク質を提供し、当該タンパク質は、a)第1のTMPと、b)第1のTMPと同一であってもよい第2のTMPとを含み、ここで、第1及び第2のTMPは互いに共有結合している。共有結合は、第1のTMP中のIgFcポリペプチドと第2のTMP中のIgFcポリペプチドとの間のジスルフィド結合であり得る。
必要に応じて、各TMPのIgFcポリペプチドは、種間二量体化配列、例えば、2つの異なるTMPを選択的に二量体化することを可能にするノブ・イン・ホール(Knob-in-Hole)配列を含むことができる。種間結合配列は、その同族ポリペプチド配列(すなわち、種間配列及びそれに対応する種間配列)とヘテロ二量体を形成するのに有利であり、特にIgFc配列変異体に基づきヘテロ二量体を形成するのに有利である。そのような種間ポリペプチド配列には、ノブ・イン・ホール、及び1つ以上のジスルフィド結合の形成を促進するノブ・イン・ホール配列がある。例えば、1つの種間結合対は、IgG1のCH3ドメインインターフェイスにあるT366YとY407Tの変異対を含むか、または他の免疫グロブリンの対応する残基を含む。Ridgway et al.,Protein Engineering 9:7,617-621(1996)を参照のこと。第2の種間結合対は、T366W置換によるノブの形成と、相補的IgFc配列上の3つの置換T366S、L368A、及びY407Vによる穴(ホール)の形成とを必要とする。Xu et al.mAbs 7:1,231-242(2015)を参照のこと。別の種間結合対は、Y349C置換、T366S置換、L368A置換、及びY407V置換を有する第1のFcポリペプチドと、S354C置換及びT366W置換を有する第2のIgFcポリペプチドとを有する(ジスルフィド結合はY349CとS354Cとの間に形成し得る)。例えば、Brinkmann and Konthermann,mAbs 9:2,182-212(2015)を参照のこと。ノブ・イン・ホール修飾の有無にかかわらず、IgFcポリペプチド配列は、IgFcポリペプチド間のジスルフィド結合の形成(例えば、ヒンジ領域のジスルフィド結合)によって安定化され得る。従って、ある場合、二量体化TMPは、アミノ酸配列が同じではない2つのTMP鎖を有するヘテロ二量体であり得る。
また、種間二量体化配列を用いて、TMPと非TMP分子との結合を可能にしてもよく、非TMP分子は、TMPに付加的な機能性を付与することができる。例えば、TMPは、がん関連抗原に結合するポリペプチド(例えば、抗体またはその結合フラグメント、例えばscFv)を含む分子に結合することができ、それにより、TMPが、がん関連抗原を含む組織に局在できるようになる。
その他のポリペプチド
TMPのポリペプチド鎖は、上記のものに加えて、1つ以上のポリペプチド及び複合体薬(コンジュゲート薬)を含むことができる。好適なその他のポリペプチド(エピトープタグ及びアフィニティドメインを含む)ならびに薬物複合体は、上述した公開PCT出願WO2020132138A1及びWO2019/051091に記載されており、エピトープタグ、アフィニティドメイン、及び薬物複合体に関するそれらの開示は、特にWO2020132138A1の段落[00498]~[00508]及びWO2019/051091の段落[00353]~[00363]を含め、参照により本明細書に明記されたものとして組み込まれる。1つまたは複数のその他のポリペプチドは、TMPポリペプチド鎖のN末端、TMPポリペプチド鎖のC末端、またはTMPのポリペプチド鎖の内部に含めることができる。上述したように、その他のポリペプチドもまた、種間配列を使用してTMPに結合することができる。
具体的なTMP及び二量体化TMP
以下の記載において、具体的なTMPの説明は、TMP及び二量体化TMPの両方を包含することを意図している。二量体化TMPは、2つのTMPを有しており、それらは、1つ以上の共有結合、例えば、それらの中のIgFcポリペプチド間に自発的に形成される1つ以上のジスルフィド結合によって結合されている。このような二量体化TMPは、以下のいずれかとすることができる。i)2つのTMPを有するホモ二量体(ここで、両方のTMPは、同じアミノ酸配列を有する)、またはii)2つのTMPを有するヘテロ二量体(ここで、2つのTMPは、アミノ酸配列が互いに異なる)。
ある場合、TMPは、i)KRASペプチド、ii)第1のMHCクラスIポリペプチド(ここで、第1のMHCクラスIポリペプチドはβ2Mポリペプチドである)、iii)第2のMHCクラスIポリペプチド(ここで、第2のMHCクラスIポリペプチドはMHCクラスI重鎖ポリペプチドである)、iv)少なくとも1つのMOD、及びv)IgFcポリペプチドを含む。TMPは、これらの構成要素の1つ以上の間に1つ以上のペプチドリンカーを含んでもよい。
1つまたは複数の配置2のMODを含むTMPの場合、1つ以上のペプチドリンカーが、i)KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間、ii)β2MポリペプチドとMHCクラスI重鎖ポリペプチドとの間、iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとMODとの間、iv)MODとIgFcポリペプチドとMODとの間、及びvi)TMPがタンデムに2つ以上のMODを含む場合、それらMODの間に配置されていてもよい。上述したように、このようなTMPにおいて、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーが、i)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとMODとの間、ii)MODとIgFcポリペプチドとの間、及びiii)タンデムに複数のMODが存在する場合には、第1のMODと第2のMODとの間など、タンデムなさらなるMOD同士の間、のいずれか1つ以上の間に配置されていてもよい。ある場合、剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。ある場合、短い可動性ペプチドリンカーは、2~4個、2~5個、3~6個、4~8個、5~10個または10~14個のアミノ酸から構成される。ある場合、短い可動性ペプチドリンカーはGGSである。一般的に、可動性ペプチドリンカーは、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーによって結合されていない構成要素間に設けられることになり、ここで、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のリンカーは、上述したようなCys含有リンカーをさらに含んでもよい。
1つまたは複数の配置3のMODを含むTMPの場合、1つ以上のペプチドリンカーが、i)KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間、ii)β2MポリペプチドとMHCクラスI重鎖ポリペプチドとの間、iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドとIgFcポリペプチドとの間、iv)IgFcポリペプチドとMODとの間、及びv)TMPがタンデムに2つ以上のMODを含む場合には、それらのMODの間に配置されていてもよい。上述したように、そのようなTMPにおいて、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーが、i)IgFcポリペプチドとMODとの間、及びii)タンデムに複数のMODが存在する場合には、1つまたは複数のMODの間(例えば、タンデムに2つのMODが存在する場合には、第1のMODと第2のMODの間)のいずれか1つ以上の間に配置されていてもよい。ある場合、剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。ある場合、短い可動性ペプチドリンカーは、2~4個、2~5個、3~6個、4~8個、5~10個または10~14個のアミノ酸から構成される。ある場合、短い可動性ペプチドリンカーはGGSである。一般に、可動性ペプチドリンカーは、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカーによって結合されていない構成要素間に設けられることになり、ここで、KRASペプチドとβ2Mポリペプチドとの間のリンカーは、さらに、上述したようなCys含有リンカーを有してもよい。
上述したように、ある場合、TMPに存在する少なくとも1つのMODは野生型MODである。他の場合、TMPに存在する少なくとも1つのMODは、変異型MODであり、この変異型MODのco-MODに対する親和性は、対応する野生型MODのco-MODに対する親和性に比べて低い。
上記TMPの任意のものにおいて、KRASペプチドは、以下に示すKRASペプチド配列のいずれかから選択されるアミノ酸配列を有する。例えば、KRASペプチドは、VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、VTVGACGVGK(配列番号119)、LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)からなる群から選択されるアミノ酸配列を有してもよい。
上記のTMPにおいて、ある場合、第2のMHCポリペプチドは、HLA重鎖であり、このHLA重鎖は、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A24ポリペプチド、HLA-Eポリペプチド(例えば、HLA-E0101またはHLA-E01.03)、またはHLA-Gポリペプチド(例えば、HLA-G0101及び/またはHLA-G01:04)に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。ある場合、HLA重鎖ポリペプチドはHLA-A0201ポリペプチドである。ある場合、HLA重鎖ポリペプチドは、Y84C置換及び/またはA236C置換を有するHLA-A0201ポリペプチドである。ある場合、HLA重鎖ポリペプチドは、Y84C置換及び/またはA236C置換を有するHLA-A1101ポリペプチドである。ある場合、HLA重鎖ポリペプチドは、Y84C置換及び/またはA236C置換を有するHLA-E0101またはHLA-E01.030201ポリペプチドである。ある場合、HLA重鎖ポリペプチドは、Y84C置換及び/またはA236C置換を有するHLA-G0101及び/またはHLA-G01:04A1101ポリペプチドである。
ある場合、TMPは2つのMODを含み、ここで2つのMODは同じアミノ酸配列を有し、例えば、MODは、図17Aの配列を有するwtIL-2に比べてIL2Rのα鎖及びβ鎖の両方に対する結合親和性が低い変異型IL-2ポリペプチド(例えば、H16A置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチド、またはH16T置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチド)である。
ある場合、IgFcポリペプチドは、細胞溶解を実質的に誘導しないヒトIgG1Fcポリペプチド変異体であり、例えば、図2Bまたは図2Dに示すようなL234A置換及びL235A置換を有するIgG1Fcポリペプチドである。
ある場合、TMPは配置3のMODを含み、ここでHLA重鎖ポリペプチドは野生型または変異型HLA-A0201ポリペプチド(例えば、図3A、3B、3C、3Dまたは3Eのいずれか1つのHLA-A0201ポリペプチドに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-A0201ポリペプチドであって、任意でY84置換及び/またはA236C置換を含むHLA-A0201ポリペプチド)である。ある場合、IgFcポリペプチドは、細胞溶解を実質的に引き起こさないヒトIgG1Fcポリペプチド変異体であり、例えば、図2Bまたは図2Dに示すようなL234A置換及びL235A置換を有するヒトIgG1Fcポリペプチドである。ある場合、MODは、図17Aの配列を有するwtIL-2に比べてIL2Rのα鎖及びβ鎖の両方に対する結合親和性が低い変異型IL-2ポリペプチドであり、例えば、H16A置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチド、またはH16T置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチドである。ある場合、KRASペプチドは、上記のKRASペプチド配列のいずれかから選択されるアミノ酸配列を有する。例えば、KRASペプチドは、VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、VTVGACGVGK(配列番号119)、LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)からなる群から選択されるアミノ酸配列を有してもよい。そのような場合、TMPは、変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間に、剛性ペプチドリンカーを含み、ここで、剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。一方、ある場合、TMPは、変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間に短い可動性ペプチドリンカーを含み、ここで短い可動性ペプチドリンカーは、2~4、2~5、3~6、4~8、5~10または10~14個のアミノ酸から構成される。ある場合、短い可動性ペプチドリンカーはGGSである。ある場合、TMPは、変異型IL-2MODの2つのコピーを含む。ある場合、TMPは、変異型IL-2MODの2つのコピーを含み、かつTMPは、a)第1の変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間、及びb)第1の変異型IL-2MODと第2の変異型IL-2MODとの間に、剛性ペプチドリンカーを含み、当該剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは、1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。
ある場合、TMPは配置3のMODを含み、ここでHLA重鎖ポリペプチドは野生型または変異型HLA-A1101ポリペプチド(例えば、図4A、4B、4C、4Dまたは4Eのいずれか1つのHLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-A1101ポリペプチドであって、任意でY84置換及び/またはA236C置換を含むHLA-A1101ポリペプチド)である。ある場合、IgFcポリペプチドは、細胞溶解を実質的に引き起こさないヒトIgG1Fcポリペプチド変異体であり、例えば、図2Bまたは図2Dに示すようなL234A置換及びL235A置換を有するヒトIgG1Fcポリペプチドである。ある場合、MODは、図17Aの配列を有するwtIL-2に比べてIL2Rのα鎖及びβ鎖の両方に対する結合親和性が低い変異型IL-2ポリペプチドであり、例えば、H16A置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチド、またはH16T置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチドである。ある場合、KRASペプチドは、上記のKRASペプチド配列のいずれかから選択されるアミノ酸配列を有する。例えば、KRASペプチドは、VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、VTVGACGVGK(配列番号119)、LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)からなる群から選択されるアミノ酸配列を有してもよい。そのような場合、TMPは、変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間に、剛性ペプチドリンカーを含み、ここで、剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。ある場合、TMPは、変異型IL-2MODの2つのコピーを含む。ある場合、TMPは、変異型IL-2MODの2つのコピーを含み、かつTMPは、a)第1の変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間、及びb)第1の変異型IL-2MODと第2の変異型IL-2MODとの間に、剛性ペプチドリンカーを含み、当該剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは、1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。一方、ある場合、TMPは、変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間に短い可動性ペプチドリンカーを含み、ここで短い可動性ペプチドリンカーは、2~4、2~5、3~6、4~8、5~10または10~14個のアミノ酸から構成される。ある場合、短い可動性ペプチドリンカーはGGSである。
ある場合、TMPは配置3のMODを含み、ここでHLA重鎖ポリペプチドは野生型または変異型HLA-A2402ポリペプチド(例えば、図5A、5B、5C、5Dまたは5Eのいずれか1つのHLA-A2402ポリペプチドに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%のアミノ酸配列同一性を有するHLA-A2402ポリペプチドであって、任意でY84置換及び/またはA236C置換を含むHLA-A2402ポリペプチド)である。ある場合、IgFcポリペプチドは、細胞溶解を実質的に引き起こさないヒトIgG1Fcポリペプチド変異体であり、例えば、図2Bまたは図2Dに示すようなL234A置換及びL235A置換を有するヒトIgG1Fcポリペプチドである。ある場合、MODは、図17Aの配列を有するwtIL-2に比べてIL2Rのα鎖及びβ鎖の両方に対する結合親和性が低い変異型IL-2ポリペプチドであり、例えば、H16A置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチド、またはH16T置換及びF42A置換を有する変異型IL-2ポリペプチドである。ある場合、KRASペプチドは、上記のKRASペプチド配列のいずれかから選択されるアミノ酸配列を有する。例えば、KRASペプチドは、VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、VTVGACGVGK(配列番号119)、LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)からなる群から選択されるアミノ酸配列を有してもよい。そのような場合、TMPは、変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間に、剛性ペプチドリンカーを含み、ここで、剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。ある場合、TMPは、変異型IL-2MODの2つのコピーを含む。ある場合、TMPは、変異型IL-2MODの2つのコピーを含み、かつTMPは、a)第1の変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間、及びb)第1の変異型IL-2MODと第2の変異型IL-2MODとの間に、剛性ペプチドリンカーを含み、当該剛性ペプチドリンカーは、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有し、ここで、nは、1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。一方、ある場合、TMPは、変異型IL-2MODとTMPに存在するIgFcポリペプチドとの間に短い可動性ペプチドリンカーを含み、ここで短い可動性ペプチドリンカーは、2~4、2~5、3~6、4~8、5~10または10~14個のアミノ酸から構成される。ある場合、短い可動性ペプチドリンカーはGGSである。
上述のように、TMPは1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を含むことができる。例えば、TMPは、R12C置換を有するβ2Mポリペプチドと、A236C置換を有するクラスI MHC重鎖ポリペプチドとを含むことができ、それにより、β2Mポリペプチドの位置12におけるCysとクラスI MHC重鎖ポリペプチドの位置236におけるCysとの間にジスルフィド結合が形成される。別の具体例として、TMPは、i)GCGGS(GGGGS)(配列番号249)配列(ここで、nは1、2または3である)を有するペプチドリンカーによって結合されたKRASエピトープ及びβ2Mポリペプチドと、ii)Y84C置換を有するクラスI MHC重鎖ポリペプチドとを含むことができ、それにより当該ペプチドリンカー中のCysと当該クラスI MHC重鎖ポリペプチドの位置84におけるCysとの間にジスルフィド結合が形成される。他の具体例において、TMPは、i)GCGGS(GGGGS)(配列番号249)配列(ここで、nは1、2、または3である)を有するペプチドリンカーによって結合されたKRASエピトープ及びβ2Mポリペプチド(ここで、当該β2Mポリペプチドは、R12C置換を有する)と、ii)Y84C置換及びA236C置換を有するクラスI MHC重鎖ポリペプチドとを含むことができ、それにより、a)当該ペプチドリンカーのCysと当該クラスI MHC重鎖ポリペプチドの位置84におけるCysとの間に第1のジスルフィド結合が形成されており、かつb)当該β2Mポリペプチドの位置12におけるCysと当該クラスI MHC重鎖ポリペプチドの位置236におけるCysとの間に第2のジスルフィド結合が形成されている。簡略化のため、第1のジスルフィド結合を「G2C/Y84C」と呼び、第2のジスルフィド結合を「R12C/A236C」と呼ぶ。TMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合を含みかつR12C/A236Cジスルフィド結合を含まないか、b)R12C/A236Cジスルフィド結合を含みかつG2C/Y84Cジスルフィド結合を含まないか、またはc)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合を含むことができる。ある場合、MHCクラスI重鎖は、位置84にある非天然のCysと、位置139にある非天然の残基とを有し、それによりCys-84とCys-139との間に鎖内ジスルフィド結合が形成される。
TMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合を含み、R12C/A236Cジスルフィド結合を含まず、かつb)配置2または配置3である少なくとも1つのMODを含むものとすることができる。TMPは、a)R12C/A236Cジスルフィド結合を含み、G2C/Y84Cジスルフィド結合を含まず、かつb)配置2または配置3である少なくとも1つのMODを含むものとすることができる。TMPは、a)G2C/Y84Cジスルフィド結合及びR12C/A236Cジスルフィド結合と、b)配置2または配置3である少なくとも1つのMODとを含むことができる。
ある場合、TMPは、MHCクラスI重鎖ポリペプチドを含み、当該MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、(i)位置84のAla及び位置236のCysを有するHLA-A0201(Y84A、A236C)ポリペプチド、または(ii)位置84及び位置139のCysを有するHLA-A0201(Y84C、A139C)ポリペプチド、または(iii)位置84のCys及び位置236のアラニンを有するHLA-A0201(Y84C、A236)ポリペプチドを含む。これらの具体例は、図3B~3Eに示される。
ある場合、TMPは、MHCクラスI重鎖ポリペプチドを含み、当該MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、(i)位置84のAla及び位置236のCysを有するHLA-A1101(Y84A、A236C)ポリペプチド、または(ii)位置84及び位置236のCysを有するHLA-A1101(Y84C、A236C)ポリペプチド、または(iii)位置84のCys及び位置236のアラニンを有するHLA-A1101(Y84C、A236)ポリペプチドを含む。これらの具体例は、図4B~4Eに示される。
ある場合、TMPは、MHCクラスI重鎖ポリペプチドを含み、当該MHCクラスI重鎖ポリペプチドは、(i)位置84のAla及び位置236のCysを有するHLA-A24(Y84A、A236C)ポリペプチド、または(ii)位置84及び位置236のCysを有するHLA-A24(Y84C、A236C)ポリペプチド、または(iii)位置84のCys及び位置236のアラニンを有するHLA-A24(Y84C、A236)ポリペプチドを含む。これらの具体例は、図5B~5Eに示される。
非限定的な一具体例として、TMPは、図14Aに示すアミノ酸配列(TMP4074)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Bに示すアミノ酸配列(TMP4390)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Cに示すアミノ酸配列(TMP4391)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Dに示すアミノ酸配列(TMP4467)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Eに示すアミノ酸配列(TMP4468)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Fに示すアミノ酸配列(TMP4469)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Gに示すアミノ酸配列(TMP4470)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Hに示すアミノ酸配列(TMP4471)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Iに示すアミノ酸配列(TMP4472)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Jに示すアミノ酸配列(TMP4473)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Kに示すアミノ酸配列(TMP4478)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Lに示すアミノ酸配列(TMP4514)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Mに示すアミノ酸配列(TMP4515)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Nに示すアミノ酸配列(TMP4545)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Oに示すアミノ酸配列(TMP4546)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Pに示すアミノ酸配列(TMP4547)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Qに示すアミノ酸配列(TMP4548)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Rに示すアミノ酸配列(TMP4549)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Sに示すアミノ酸配列(TMP4550)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Tに示すアミノ酸配列(TMP4551)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Uに示すアミノ酸配列(TMP4552)を含むことができる。非限定的な一具体例として、TMPは、図14Vに示すアミノ酸配列(TMP4553)を含むことができる。
TMPのさらなる非限定的な具体例が図16A~16Dに示されており、ここで「(X)」は剛性ペプチドリンカーである。例えば、(X)は、EAAAK(配列番号194)、A(EAAAK)n(配列番号244)、A(EAAAK)nA(配列番号245)、(AP)n(配列番号246)、(EP)n(配列番号247)、及び(KP)n(配列番号248)から選択されるアミノ酸配列を有する剛性ペプチドリンカーであり、ここで、nは1~10の整数である(例えば、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である)。一具体例として、TMPは、図16Aに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(AP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Aに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(EP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Aに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(KP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Aに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)はEAAAK(配列番号194)を含むペプチドであり、例えば、(X)はA(EAAAK)nA(配列番号245)(ここでnは1または2)である。別の一具体例として、TMPは、図16Bに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(EP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Bに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(KP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Bに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)はEAAAK(配列番号194)を含むペプチドであり、例えば、(X)はA(EAAAK)nA(配列番号245)(ここでnは1または2)である。別の一具体例として、TMPは、図16Cに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(EP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Cに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(KP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Cに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)はEAAAK(配列番号194)を含むペプチドであり、例えば、(X)はA(EAAAK)nA(配列番号245)(ここでnは1または2)である。別の一具体例として、TMPは、図16Dに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(EP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Dに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)は(KP)n(nは2~8)である。別の一具体例として、TMPは、図16Dに示すアミノ酸配列を有することができ、ここで(X)はEAAAK(配列番号194)を含むペプチドであり、例えば、(X)はA(EAAAK)nA(配列番号245)(ここでnは1または2)である。図16A~16Dに示す具体的なTMPのいずれかにおいて、KRASペプチドを異なるKRASペプチドに置換することができる。好適なKRASペプチドは本明細書に記載されている。図16A~16Dに示す具体的なTMPのいずれかにおいて、変異型IL-2ポリペプチドの2つのコピーの間にあるペプチドリンカーを剛性ペプチドリンカーに置換することができる。
核酸、組換え発現ベクター、及び改変宿主細胞
本開示は、本開示のTMPをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。ある場合、TMPをコードするヌクレオチド配列は、1つ以上の転写制御因子に作動可能に結合される。ある場合、転写制御因子は、真核細胞で機能するプロモーターである。ある場合、核酸は組換え発現ベクターに存在する。
従って、本開示は、TMPをコードする核酸を含む組換え発現ベクターを提供する。ある場合、組換え発現ベクターは非ウイルスベクターである。ある場合、組換え発現ベクターは、ウイルス構築物であり、例えば、組換えアデノ随伴ウイルス構築物(例えば、米国特許第7,078,387号を参照のこと)、組換えアデノウイルス構築物、組換えレンチウイルス構築物、組換えレトロウイルス構築物、非統合ウイルスベクターなどである。
好適な発現ベクターは当業者に周知である。例えば、公開されたPCT出願WO2020132138A1及びWO2019/051091を参照のこと。このような発現ベクターに関するこれらの開示は、特にWO2020132138A1の段落[00515]~[00520]及びWO2019/051091の段落[00401]~[00406]を含め、参照により本明細書に明記されたものとして組み込まれる。
本開示はさらに遺伝子改変宿主細胞を提供し、当該宿主細胞は、上記のような核酸または発現ベクターで遺伝子改変されている。
好適な宿主細胞として、酵母細胞、昆虫細胞、哺乳動物細胞などの真核細胞が挙げられる。ある場合、宿主細胞は、哺乳動物細胞株の細胞である。好適な哺乳動物細胞株として、ヒト細胞株、非ヒト霊長類細胞株、げっ歯類(例えば、マウス、ラット)細胞株などが挙げられる。好適な哺乳動物細胞株として、HeLa細胞(例えば、American Type Culture Collection(ATCC)番号CCL-2)、CHO細胞(例えば、ATCC番号CRL9618、CCL61、CRL9096)、293細胞(例えば、ATCC番号CRL-1573)、Vero細胞、NIH3T3細胞(例えば、ATCC番号CRL-1658)、Huh-7細胞、BHK細胞(例えば、ATCC番号CCL10)、PC12細胞(ATCC番号CRL1721)、COS細胞、COS-7細胞(ATCC番号CRL1651)、RAT1細胞、マウスL細胞(ATCC番号CCLI.3)、ヒト胎児腎(HEK)細胞(ATCC番号CRL1573)、HLHepG2細胞などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ある場合、宿主細胞は、内因性MHCβ2Mを合成しないように遺伝子改変された哺乳動物細胞である。
ある場合、宿主細胞は、内因性MHCクラスI重鎖を合成しないように遺伝子改変された哺乳動物細胞である。ある場合、宿主細胞は、内因性MHCβ2Mを合成しないように、かつ内因性MHCクラスI重鎖を合成しないように遺伝子改変された哺乳動物細胞である。
T細胞調節ポリペプチドを生成する方法
本開示のTMPは、本開示の遺伝子改変された宿主細胞を適当な培養培地中でインビトロ培養することによって生成させることができ、このような培養は、TMPの産生をもたらす。例えば、哺乳動物宿主細胞(例えば、CHO細胞)を、本開示のTMPをコードするヌクレオチド配列を含む組換え発現ベクターで遺伝子改変することができ、そして遺伝子改変された哺乳動物宿主細胞を、適当な培養培地中でインビトロ培養することができ、それによって、遺伝子改変された哺乳動物宿主細胞は、TMPを産生するようになる。TMPは、例えば、遺伝子改変哺乳動物宿主細胞が培養されている培養培地から単離することができ、及び/または遺伝子改変哺乳動物宿主細胞の細胞溶解物から単離することができる。TMPは、様々な確立された方法のいずれかを用いて単離することができる。TMPがそのC末端にIgFcポリペプチドを含む場合、細胞内プロセシングによって、IgFcポリペプチドのC末端からC末端Lys残基を除去することができる。例えば、van den Bremer et al.(2015)mAbs 7:4及びSissolak et al.(2019)J.Industrial Microbiol.& Biotechnol.46:1167を参照のこと。また、上述のように、それぞれがIgFcポリペプチド(例えば、IgG1Fc)を含む2つのTMPは、2つのTMPのホモ二量体を自発的に形成することができ、ここで、個々のTMPは、それぞれのIgFc部分の間の1つ以上のジスルフィド結合によって結合される。
組成物
本開示は、本明細書に開示されるTMPまたは二量体化TMPを含む組成物(例えば、医薬組成物)を提供する。本開示は、核酸または組換え発現ベクターを含む組成物(例えば、医薬組成物)を提供する。
TMPまたは二量体化TMPを含む組成物
組成物は、TMPまたは二量体化TMPに加えて、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤を含むことができる。そのような賦形剤は、例えば、担体、希釈剤、緩衝剤、塩、可溶化剤、界面活性剤、安定剤、またはその他の添加剤であり、例えば、製造工程を補助し、安定性、バイオアベイラビリティ及び/または患者の受容性を保護、維持または増強し得るものである。薬学的に許容される賦形剤は、当業者に周知である。
TMPまたは二量体化TMPが注射剤として(例えば、皮下、腹腔内、筋肉内、及び/または静脈内で)組織に直接投与される場合、製剤は、すぐに使用可能な剤形(患者に直接注射または注入できるか、または注入のために生理食塩水と混和することができるもの)として提供することができ、あるいは場合により、非水性の剤形(例えば、水に加えて元にもどすことができる安定に保存可能な粉末)として、あるいは水性の剤形(例えば、薬学的に許容される担体及び賦形剤から構成される液剤)として提供することができる。製剤はまた、投与後のTMPの血中半減期を高めるように提供することもできる。例えば、TMPまたは二量体化TMPは、コロイドとして調製されたリポソーム製剤として提供することができ、あるいは、血中半減期を延ばすためのその他の従来技術において提供することができる。製剤は、制御放出または徐放の剤形で提供することもできる。
液体組成物製剤中のTMPまたは二量体化TMPの濃度は、大きく変わり得る(例えば、約0.1重量%未満から、通常少なくとも約2重量%から20重量%~50重量%またはそれ以上まで)。この範囲内に含まれる濃度は、約5~約15mg/mL、約8~約12mg/mL、約9~約11mg/mL、例えば、約5mg/mL、約6mg/mL、約7mg/mL、約8mg/mL、約9mg/mL、約10mg/mL、約11mg/mL、約12mg/mL、約13mg/mL、約14mg/mL、及び約15mg/mLである。濃度は、液体組成物中のTMPの安定性を含む多数の因子に依存し得る。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPは液体組成物中に存在する。ある場合、組成物は、a)TMPまたは二量体化TMP、及びb)生理食塩水(例えば、0.9%NaCl)を含む。ある場合、組成物は、無菌であり、ヒト対象への投与に適している。
核酸または組換え発現ベクターを含む組成物
本開示は、核酸(例えば、DNA、RNAまたはmRNA)またはTMPをコードする組換え発現ベクターを含む医薬組成物を提供する。公開されたPCT出願WO2020132138A1及びWO2019/051091は、そのような組成物の調製方法を開示している。例えば、WO2020132138A1の段落[00537]~[00546]及びWO2019/051091の段落[00423]~[00432]を参照のこと。これらの開示は、参照により本明細書に明記されたものとして組み込まれる。
T細胞活性を調節する方法
本開示は、エピトープ特異的T細胞(例えば、がん関連変異を含むKRASペプチドのようなKRASエピトープに特異的なT細胞)の活性を選択的に調節する方法を提供し、当該方法は、T細胞にTMPまたは二量体化TMPを接触させる段階を含み、ここで、T細胞にTMPまたは二量体化TMPを接触させることにより、エピトープ特異的T細胞の活性を選択的に調節する。ある場合、この接触はインビトロで行う。ある場合、この接触はインビボで行う。
TMPまたは二量体化TMPが活性化ポリペプチドであるMODを含む場合、T細胞にTMPまたは二量体化TMPを接触させると、エピトープ特異的T細胞が活性化され、KRASエピトープを発現するがん細胞に対するT細胞の細胞傷害活性が増加し、及び/またはエピトープ特異的T細胞の数が増加する。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPは、それを必要とする個体に投与されると、エピトープ特異的T細胞応答とエピトープ非特異的T細胞応答の両方を誘導する。すなわち、ある場合、TMPは、それを必要とする個体に投与されると、(i)TMPに存在するKRASエピトープに特異的なTCRとTMPに存在するMODに結合するco-MODとの両方を提示する第1のT細胞の活性を調節することにより、エピトープ特異的T細胞応答を誘導し、かつ(ii)TMPに存在するKRASエピトープ以外のエピトープに特異的なTCRとTMPに存在するMODに結合するco-MODとを提示する第2のT細胞の活性を調節することにより、エピトープ非特異的T細胞応答を誘導する。エピトープ特異的T細胞応答のエピトープ非特異的T細胞応答に対する比は、少なくとも2:1、少なくとも5:1、少なくとも10:1、少なくとも15:1、少なくとも20:1、少なくとも25:1、少なくとも50:1、または少なくとも100:1である。エピトープ特異的T細胞応答のエピトープ非特異的T細胞応答に対する比は、約2:1~約5:1、約5:1~約10:1、約10:1~約15:1、約15:1~約20:1、約20:1~約25:1、約25:1~約50:1、約50:1~約100:1、または100:1超である。この比率は、標的KRASエピトープに特異的なT細胞数の増加と、それに対する、その標的エピトープに特異的でないT細胞数の増加とを測定することによって決定される。例えば、通常のフローサイトメトリー法を用いることができる。T細胞の「活性を調節する」ことには、変異型IL-2などの活性化MODが存在する場合、以下の1つ以上が含まれ得る。i)細胞傷害性(例えば、CD8)T細胞を活性化すること、ii)細胞傷害性(例えば、CD8)T細胞の細胞傷害活性を誘導すること、iii)細胞傷害性(例えば、CD8)T細胞による細胞毒素(例えば、パーフォリン、グランザイム、グラニュライシン)の産生及び放出を誘導すること、iv)細胞傷害性(例えば、CD8)T細胞の増殖を誘導すること。
上述したように、ある場合、TMPまたは二量体化TMPは、それを必要とする個体に投与されると、エピトープ特異的T細胞の増殖を誘導する。エピトープ特異的T細胞の割合の増加は、通常のフローサイトメトリー法により測定することができる(例えば、下記の実施例2を参照のこと)。したがって、例えば、KRASエピトープに特異的な全CD8+T細胞の割合は、TMPとの接触後に、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、または4倍より高く増加し得る。
本開示は、MODを標的T細胞に選択的に送達する方法を提供し、当該方法は、T細胞の混合群にTMPまたは二量体化TMPを接触させる段階を含み、ここで、T細胞の混合群は、標的T細胞及び非標的T細胞を含み、ここで、標的T細胞は、TMPまたは二量体化TMP内に存在するKRASエピトープに特異的であり(例えば、標的T細胞は、TMPまたは二量体化TMP内に存在するKRASエピトープに特異的であり)、接触させることにより、TMPまたは二量体化TMP内に存在する1つ以上のMODが標的T細胞に送達される。ある場合、T細胞群はインビトロである。ある場合、T細胞群は個体内のインビボである。ある場合、当該方法は、TMPまたは二量体化TMPを個体に投与する段階を含む。ある場合、標的T細胞は細胞傷害性T細胞である。ある場合、T細胞の混合群は、個体から得られた混合T細胞のインビトロ群であり、接触させることにより、標的T細胞の活性化及び/または増殖がもたらされ、活性化及び/または増殖した標的T細胞の群が生成される。ある場合、当該方法は、活性化及び/または増殖した標的T細胞の群を個体に投与する段階をさらに含む。
本開示は、個体から得られたT細胞の混合群において、目的のエピトープ(例えば、がんエピトープ、がん関連変異を含むKRASペプチド)に結合する標的T細胞の存在を検出する方法を提供し、当該方法は、a)T細胞の混合群にTMPまたは二量体化TMPをインビトロで接触させること(ここで、TMPまたは二量体化TMPは、目的のKRASエピトープを含む)、及びb)当該接触に応答しているT細胞の活性化及び/または増殖を検出する段階を含み、ここで、活性化及び/または増殖したT細胞は、標的T細胞が存在することを示す。
治療方法
本開示は、個体の治療方法を提供し、当該方法は、TMPもしくは二量体化TMPまたはTMPをコードする1種以上の核酸を、個体を治療するのに有効な量で、個体に投与する段階を含む。また、ヒトまたは非ヒト動物の治療方法に使用するためのTMPまたは二量体化TMPも提供される。ある場合、治療方法は、TMPをコードするヌクレオチド配列を含む1つ以上の組換え発現ベクターを、治療を必要とする個体に投与する段階を含む。ある場合、治療方法は、TMPまたは二量体化TMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上の核酸分子(例えば、mRNA分子)を、治療を必要とする個体に投与する段階を含む。ある場合、治療方法は、治療を必要とする個体にTMPまたは二量体化TMPを投与する段階を含む。治療可能な疾患には、例えば、がん、例えば、KRASペプチド(例えば、上述したような変異型KRASペプチド)を発現するがんが含まれる。したがって、本開示は、有効量のTMPまたは二量体化TMPを治療が必要な個体に投与する段階を含む治療方法を提供する。
TMPまたは二量体化TMPを、個体におけるがんを治療するために、治療を必要とする個体に投与することができ、ここで、がんは、TMPまたは二量体化TMPに存在するKRASペプチドを発現するものである。例えば、がんは、その細胞がKRAS(例えば、上述したようなKRASの変異型)を発現または過剰発現するものであり得る。本開示は、個体におけるがんを治療する方法を提供し、当該方法は、TMPもしくは二量体化TMPの有効量、またはTMPもしくは二量体化TMPをコードするヌクレオチド配列を含む1種以上の核酸(例えば、発現ベクター、mRNAなど)の有効量を個体に投与する段階を含み、ここで、TMPもしくは二量体化TMPは、KRASエピトープであるT細胞エピトープを含み、かつTMPもしくは二量体化TMPは、刺激性MODを含む。ある場合、TMPまたは二量体化TMPの「有効量」は、後述するように単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、個体における全腫瘍量(すなわち、体内のがんの量)が減少するか、あるいは、患者における全腫瘍量が十分な期間比較的安定に維持され、標準的な固形がん効果判定基準(RECIST)により判定した結果、患者において「安定した疾患」が確認されるようになる量である。例えば、Aykan and Ozatli(2020)World J. Clin. Oncol. 11:53を参照のこと。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、後述するように単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、腫瘍の大きさが十分な量減少し、かつ、標準的な固形がん効果判定基準により判定した結果、十分な期間、患者において「部分寛解」が確認されるようになる量である。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、腫瘍の大きさが十分な量減少し、かつ、標準的な固形がん効果判定基準により判定した結果、十分な期間、患者において「完全寛解」が確認されるようになる量である。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、TMPまたは二量体化TMPを投与する前またはTMPまたは二量体化TMPを投与しない場合の個体におけるがん細胞の数に比べて、個体におけるがん細胞の数を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%減少させる量である。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、実質的に検出できないレベルまで含めて、個体内のがん細胞の数を減少させる量である。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、治療を必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1回または複数回投与した場合に個体における腫瘍体積を減少させる量である。例えば、ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、単独療法としてまたは免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として、治療を必要とする個体(腫瘍を有する個体)に1回または複数回投与した場合に、TMPまたは二量体化TMPを投与する前またはTMPまたは二量体化TMPを投与しない場合の個体における腫瘍体積に比べて、個体における腫瘍体積を少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%減少させる量である。腫瘍体積は、式(長さ×幅×幅)/2を用いて決定され、ここで、長さは最大腫瘍直径を表し、幅はそれに垂直な腫瘍直径を表す。ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、その個体の全生存期間を増加させる量である。例えば、ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、TMPまたは二量体化TMPを投与しない場合の個体の予想生存期間に比べて、個体の生存期間を少なくとも1ヶ月、少なくとも2ヶ月、少なくとも3ヶ月、3ヶ月~6ヶ月、6ヶ月~1年、1年~2年、2年~5年、5年~10年、または10年超延ばす量である。
ある場合、TMPまたは二量体化TMPの有効量は、単独療法としてまたは併用療法の一部として(例えば、免疫チェックポイント阻害薬との併用療法の一部として)、治療を必要とする個体に1回または複数回投与した場合に、患者における循環腫瘍DNA(ctDNA)のレベルを、TMPまたは二量体化TMPを投与する前またはTMPまたは二量体化TMPを投与しない場合の個体におけるctDNAレベルと比べて、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%低下させる量である。ctDNAのレベルは、任意の公知の方法を用いて決定することができ、また、同じ方法を一連の試料とともに用いれば、それが低下したか、どれだけの割合で低下したか決定することができる。
本開示の方法で治療可能ながんには、がん細胞がKRASの変異型を発現するがんが含まれる。そのような具体例として腺がん及び造血器腫瘍が挙げられる。本開示の方法により治療可能ながんの具体例として、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、乳がん、肺がん、卵巣がん、膵臓がん、結腸直腸がん、前立腺がん、腎臓がん、急性骨髄性白血病、中皮腫、甲状腺がん、頭頸部がん、胃がん、尿路上皮がん、子宮頸がん、及び卵巣子宮内膜がんが挙げられる。
上述のとおり、ある場合、対象を治療する方法を実施するにあたり、TMPまたは二量体化TMPを治療が必要な個体に投与する。別の場合、対象を治療する方法を実施するにあたり、TMPまたは二量体化TMPをコードするヌクレオチド配列(例えば、DNAまたはmRNA)を含む1種以上の核酸を治療が必要な個体に投与する。例えば、別の場合、1種以上の核酸(例えば、1種以上の組換え発現ベクター)を治療が必要な個体に投与する。
投与量
TMPまたは二量体化TMPの好適な投与量は、様々な臨床的要因に基づいて、主治医または他の資格を有する医療従事者によって決定することができる。医療分野においてよく知られているように、任意の1人の患者に対する投与量は、多くの因子に依存する。そのような因子には、患者の体格、体表面積、年齢、投与される特定のポリペプチドまたは核酸、患者の性別、投与時間、及び投与経路、一般的な健康状態、及び同時に投与される他の薬剤が含まれる。TMPまたは二量体化TMPの1回あたりの投与量は、0.1mg/kg体重~20mg/kg体重の間とすることができ、例えば、0.1mg/kg体重~10mg/kg体重の間、例えば0.5mg/kg体重~5mg/kg体重の間、1mg/kg体重~5mg/kg体重の間、5mg/kg体重~10mg/kg体重の間、10mg/kg体重~15mg/kg体重の間、15mg/kg体重~20mg/kg体重の間とすることができるが、特に前述の因子を考慮すると、この具体的な範囲を超える用量も想定される。処方が持続点滴である場合、投与量は、毎分体重1kgあたり1μg~10mgの範囲とすることもできる。TMPまたは二量体化TMPの投与量は、約1mg/kg体重~50mg/kg体重とすることができ、例えば、約1mg/kg体重~約5mg/kg体重、約5mg/kg体重~約10mg/kg体重、約10mg/kg体重~約15mg/kg体重、約15mg/kg体重~約20mg/kg体重、約20mg/kg体重~約25mg/kg体重、約25mg/kg体重~約30mg/kg体重、約30mg/kg体重~約35mg/kg体重、約35mg/kg体重~約40mg/kg体重、または約40mg/kg体重~約50mg/kg体重とすることができる。TMPまたは二量体化TMPの具体的な量として、1mg/kg体重~5mg/kg体重、5mg/kg体重~10mg/kg体重、約1mg/kg体重~約5mg/kg体重、及び約5mg/kg体重~約10mg/kg体重が挙げられる。
当業者であれば、投与をどれだけ繰り返すべきか、体液または組織における投与薬剤の滞留時間及び濃度の測定値に基づいて、容易に推定することができる。治療が成功した後、疾患の再発を防止するための維持療法を患者に受けさせることが望ましい場合があり、この場合、TMPまたは二量体化TMPの投与における維持量は、約1mg/kg体重~約5mg/kg体重、約5mg/kg体重~約10mg/kg体重、約10mg/kg体重~約15mg/kg体重、約15mg/kg体重~約20mg/kg体重、または20mg/kg体重超である。
用量が特定のTMPまたは二量体化TMP、症状の重症度、及び副作用に対する対象の感受性の関数として変化し得ることは、当業者にとって容易に理解できるところである。所与の化合物に対する好ましい投与量は、当業者により、様々な手段によって容易に決定可能である。
ある場合、TMPもしくは二量体化TMP、核酸、または組換え発現ベクターを複数回投与する。TMPもしくは二量体化TMP、核酸、または組換え発現ベクターの投与頻度は、様々な因子のいずれか、例えば症状の重篤度などに応じて変わり得る。例えば、ある場合、TMPもしくは二量体化TMP、核酸、または組換え発現ベクターは、月に1回、月に2回、月に3回、隔週(qow)、週に1回(qw)、2週に1回、3週に1回、4週に1回、週に2回(biw)、週に3回(tiw)、週に4回、週に5回、週に6回、隔日(qod)、毎日(qd)、1日2回(qid)、または1日3回(tid)投与される。TMPまたは二量体化TMPを静脈内投与する場合、治療開始時には、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、または1ヶ月に1回の投与を一般的に採用することができる。
TMPもしくは二量体化TMP、核酸、または組換え発現ベクターの投与期間、例えば、TMPもしくは二量体化TMP、核酸、または組換え発現ベクターが投与される期間は、様々な因子のいずれか、例えば、患者の反応などに応じて変わり得る。例えば、TMPもしくは二量体化TMP、核酸、または組換え発現ベクターは、約1日~約1週間、約2週間~約4週間、約1ヶ月~約2ヶ月、約2ヶ月~約4ヶ月、約4ヶ月~約6ヶ月、約6ヶ月~約8ヶ月、約8ヶ月~約1年、約1年~約2年、または約2年~約4年、またはそれ以上の期間にわたって投与することができる。
投与経路
有効薬剤(TMPもしくは二量体化TMP、核酸、または組換え発現ベクター)は、インビボ及びインビトロの方法、ならびに全身投与経路及び局所投与経路を含む、薬物送達に適した任意の利用可能な方法及び経路を用いて個体に投与される。
本開示のTMPまたは二量体化TMPは、典型的には静脈内投与により送達されるが、他の通常の薬学的に許容される投与経路、例えば、腫瘍内、腫瘍周囲、筋肉内、リンパ管内、気管内、頭蓋内、皮下、皮内、局所塗布、動脈内、直腸、鼻腔、経口、ならびに他の経腸及び非経口投与経路も使用することができる。必要であれば、複数の投与経路を、TMPまたは二量体化TMP及び/または所望の効果に応じて、組み合わせることができ、あるいは、調整することができる。TMPもしくは二量体化TMP、または核酸もしくは組換え発現ベクターは、単回投与または複数回投与することができる。
併用療法
TMPまたは二量体化TMPは、1つ以上の追加の治療薬または療法と組み合わせて、それを必要とする個体に投与することができる。TMPまたは二量体化TMPの好適な投与量は、TMPによる単独療法の投与量(上述)と同じであるか、または単独療法の投与量より少なくても多くてもよい。好適な追加の治療薬として、例えば、i)免疫チェックポイント阻害薬、ii)がん化学療法薬、iii)KRASのがん関連変異型を阻害する薬剤、及びiv)1つまたは複数の別のTMPまたは二量体化TMPが挙げられる。好適な追加の療法として、例えば、放射線治療、手術(例えば、腫瘍の外科的切除)などが挙げられる。
ある場合、当該方法は、それを必要とする個体に、a)TMPまたは二量体化TMPを含む第1の組成物、及びb)免疫チェックポイント阻害薬を含む第2の組成物を投与する段階を含む。ある場合、当該方法は、それを必要とする個体に、a)TMPまたは二量体化TMPを含む第1の組成物、及びb)KRASのがん関連変異型(例えばKRAS(G12CまたはG12V))を阻害する薬剤を含む第2の組成物を投与する段階を含む。ある場合、当該方法は、それを必要とする個体に、a)TMPまたは二量体化TMPを含む第1の組成物、及びb)別のTMPまたは二量体化TMPを含む第2の組成物を投与する段階を含む。
TMPまたは二量体化TMPは、それを必要とする個体に、1つまたは複数の追加の治療薬が投与されるのと同時にまたは異なる時間に投与することができる。
したがって、例えば、治療方法は、TMPまたは二量体化TMP及び少なくとも1つの追加の治療薬を共に投与する段階を含むことができる。「共に投与する」とは、ある治療効果を達成するために、TMPまたは二量体化TMPと少なくとも1つの追加の治療薬の両方を個体に投与(必ずしも同時である必要はない)することを意味する。TMPまたは二量体化TMP及び少なくとも1つの追加の治療薬の投与は、実質的に同時に行うことができ、例えば、TMPまたは二量体化TMPは、少なくとも1つの追加の治療薬の投与の約1分~約24時間以内(例えば、約1分以内、約5分以内、約15分以内、約30分以内、約1時間以内、約4時間以内、約8時間以内、約12時間以内、または約24時間以内)に個体に投与することができる。ある場合、TMPまたは二量体化TMPは、少なくとも1つの追加の治療薬による治療を受けているまたは受けたことがある個体に投与される。TMPまたは二量体化TMP及び少なくとも1つの追加の治療薬の投与は、異なる時間及び/または異なる頻度で行うことができる。
別の具体例として、治療方法は、TMPまたは二量体化TMP及び免疫チェックポイント阻害薬(例えば、免疫チェックポイントに特異的な抗体)を共に投与する段階を含むことができる。「共に投与する」とは、ある治療効果を達成するために、TMPまたは二量体化TMPと免疫チェックポイントに特異的な抗体の両方を個体に投与(必ずしも同時である必要はない)することを意味する。TMPまたは二量体化TMP及び免疫チェックポイントに特異的な抗体の投与は、実質的に同時に行うことができ、例えば、TMPまたは二量体化TMPは、免疫チェックポイントに特異的な抗体の投与の約1分~約24時間以内(例えば、約1分以内、約5分以内、約15分以内、約30分以内、約1時間以内、約2時間以内、約4時間以内、約8時間以内、約12時間以内、または約24時間以内)に個体に投与することができる。一方、TMPまたは二量体化TMP及び免疫チェックポイント阻害薬を、異なるスケジュール(異なる日及び異なる週を含む)及び異なる頻度で投与することができる。ある場合、TMPまたは二量体化TMPは、免疫チェックポイントに特異的な抗体による治療を受けているまたは受けたことがある個体に投与される。
具体的な免疫チェックポイント阻害薬には、CD27、CD28、CD40、CD122、CD96、CD73、CD47、OX40、GITR、CSF1R、JAK、PI3Kデルタ、PI3Kガンマ、TAM、アルギナーゼ、CD137(4-1BBとしても知られる)、ICOS、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、LAG3、TIM3、VISTA、CD96、TIGIT、CD122、PD-1、PD-L1、及びPD-L2などの免疫チェックポイントポリペプチドを標的とする阻害薬が含まれる。ある場合、免疫チェックポイントポリペプチドは、CD27、CD28、CD40、ICOS、OX40、GITR、CD122、及びCD137から選択される刺激性チェックポイント分子である。ある場合、免疫チェックポイントポリペプチドは、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、IDO、KIR、LAG3、PD-1、TIM3、CD96、TIGIT、及びVISTAから選択される阻害性チェックポイント分子である。
ある場合、免疫チェックポイント阻害薬は、免疫チェックポイントに特異的な抗体である。好適な抗免疫チェックポイント抗体には、以下のものがあるが、これらに限定されるものではない。ニボルマブ(Bristol-Myers Squibb)、ペムブロリズマブ(Merck)、ピジリズマブ(Curetech)、AMP-224(GlaxoSmithKline/Amplimmune)、MPDL3280A(Roche)、MDX-1105(Medarex,Inc./Bristol Myer Squibb)、MEDI-4736(Medimmune/AstraZeneca)、アレルマブ(Merck Serono)、イピリムマブ(YERVOY、(Bristol-Myers Squibb))、トレメリムマブ(Pfizer)、ピジリズマブ(CureTech,Ltd.)、IMP321(Immutep S.A.)、MGA271(Macrogenics)、BMS-986016(Bristol-Meyers Squibb)、リリルマブ(Bristol-Myers Squibb)、ウレルマブ(Bristol-Meyers Squibb)、PF-05082566(Pfizer)、IPH2101(Innate Pharma/Bristol-Myers Squibb)、MEDI-6469(MedImmune/AZ)、CP-870,893(Genentech)、モガムリズマブ(協和発酵キリン)、バルリルマブ(CelIDex Therapeutics)、アベルマブ(EMD Serono)、ガリキシマブ(Biogen Idec)、AMP-514(Amplimmune/AZ)、AUNP 12(Aurigene及びPierre Fabre)、インドキシモド(NewLink Genetics)、NLG-919(NewLink Genetics)、INCB024360(Incyte)、KN035、及びそれらの組み合わせ。例えば、ある場合、免疫チェックポイント阻害薬は抗PD-1抗体である。好適な抗PD-1抗体として、例えば、ニボルマブ、ペムブロリズマブ(MK-3475としても知られる)、ピジリズマブ、SHR-1210、PDR001、及びAMP-224が挙げられる。ある場合、抗PD-1モノクローナル抗体は、ニボルマブ、ペムブロリズマブまたはPDR001である。好適な抗PD1抗体は、米国特許公開番号2017/0044259に記載されている。ピジリズマブについては、例えば、Rosenblatt et al.(2011)J.Immunother.34:409-18を参照のこと。ある場合、免疫チェックポイント阻害薬は抗CTLA-4抗体である。ある場合、抗CTLA-4抗体はイピリムマブまたはトレメリムマブである。トレメリムマブについては、例えば、Ribas et al.(2013)J.Clin.Oncol.31:616-22を参照のこと。ある場合、免疫チェックポイント阻害薬は抗PD-L1抗体である。ある場合、抗PD-L1モノクローナル抗体は、BMS-935559、MEDI4736、MPDL3280A(RG7446としても知られる)、KN035、またはMSB0010718Cである。ある場合、抗PD-L1モノクローナル抗体は、MPDL3280A(アテゾリズマブ)またはMEDI4736(デュルバルマブ)である。デュルバルマブについては、例えば、WO2011/066389を参照のこと。アテゾリズマブについては、例えば、米国特許第8,217,149号を参照のこと。
このようなチェックポイント阻害薬のうち、PD-1、PD-L1、及びCTLA-4に対する抗体が最も一般的であり、少なくともニボルマブ、トレメリムマブ、ペムブロリズマブ、イピリムマブ、セミプリマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、チスレリズマブ、及びデュルバルマブが、FDA及び/または米国以外の規制機関によって承認されている。本開示のTMP及び二量体化TMPはまた、複数のチェックポイント阻害薬の組み合わせ、例えば、i)PD-1またはPD-L1に対する抗体と(ii)CTLA-4に対する抗体の組み合わせと共に投与してもよい。
ある場合、少なくとも1つの追加の治療薬は、KRASの変異型(例えば、KRAS(G12C)、KRAS(K117A)など)を選択的に阻害する薬剤である。KRASの変異型を選択的に阻害する薬剤の具体例として、ARS-1620、AMG510、KRA-533、及びMRTX849が挙げられる。
ある場合、少なくとも1つの追加の治療薬は、1つ以上の別のTMPまたは二量体化TMPを含む。ある場合、当該方法は、治療が必要な個体に、a)第1のTMPまたは二量体化TMPを含む第1の組成物(ここで、第1のTMPまたは二量体化TMPは、ある1種のTMPまたは二量体化である)、及びb)第2のTMPまたは二量体化TMPを含む第2の組成物(ここで、第2のTMPまたは二量体化TMPは、第1のTMPまたは二量体化TMPと異なるTMPまたは二量体化TMPであり、例えば、異なるKRASエピトープ及び/または1つ以上の異なるMODを含むものである)を投与する段階を含む。それに加えてまたはそれの代わりに、1つ以上の追加のTMPまたは二量体化TMPは、KRASペプチドエピトープ以外のがん関連ペプチドであるエピトープを含むことができる。
治療に適した対象
本開示の方法による治療に適した対象には、がんを有する個体が含まれ、例えば、がんを有すると診断された個体、がんの治療を受けたが効果がなかった個体、及びがんの治療を受け、当初は効果があったがその後治療に抵抗性となった個体が含まれる。治療に適した対象として、がん細胞がKRASの変異型を発現するがん(ここで、KRASの変異型は、がん関連変異型である)を有する個体が挙げられる。治療方法に適した対象として、多発性骨髄腫、B細胞リンパ腫、乳がん、肺がん、卵巣がん、膵臓がん、結腸直腸がん、前立腺がん、腎臓がん、急性骨髄性白血病、中皮腫、甲状腺がん、頭頸部がん、胃がん、尿路上皮がん、子宮頸がん、及び卵巣子宮内膜がんのようながんを有する個体が挙げられる。
ある場合、対象は、免疫チェックポイント阻害薬による治療を受けている個体である。ある場合、対象は、免疫チェックポイント阻害薬による治療を受けたが、そのような治療を受けたにもかかわらず疾患が進行した個体である。ある場合、対象は、がん化学療法薬による治療を受けているまたは受けたことがある個体である。ある場合、対象は、免疫チェックポイント阻害薬による治療を受ける準備をしている個体、または免疫チェックポイント阻害薬による治療を受けているまたは受けたことがある個体である。ある場合、対象は、がん化学療法薬、放射線治療、手術、及び/または別の治療薬による治療を受ける準備をしている、治療を受けている、または治療を受けたことがある個体である。
検出方法
本開示のTMPまたは二量体化TMPは、診断用途及び治療用途に有用である。後述するように、診断用途に使用される場合、本開示のTMPまたは二量体化TMPはさらに検出可能な標識を含むことができ、この検出可能な標識を検出することにより、TMPまたは二量体化TMPの標的T細胞への結合が検出される。そのような診断用途に使用される場合、TMPまたは二量体化TMPは、1つ以上のMODを含まなくともよく、そのような場合、MODを含まないTMPまたは二量体化TMPは、抗原提示ポリペプチド(APP)と呼ばれ、この場合、KRASエピトープを提示するものである。TMPと同様に、APPも二量体化することができる。したがって、TMP及び二量体化TMPを用いた検出方法に関する以下の議論は、APP及び二量体化APPの使用にも同様に当てはまると考えられる。図14Mに「4515」として示される構築物は、そのようなAPPの具体例である。
従って、本開示は、抗原特異的T細胞の存在及び/または活性化を検出する方法を提供する。当該方法は、T細胞に本開示のTMP/APPまたは二量体化TMP/APPを接触させること、及びTMP/APPまたは二量体化TMP/APPのT細胞への結合、及び/またはT細胞の活性化を検出する段階を含む。本開示は、抗原特異的T細胞を検出する方法を提供し、当該方法は、T細胞に本開示のTMP/APPまたは二量体化TMP/APPを接触させる段階を含み、ここで、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPのT細胞への結合は、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPに存在するKRASエピトープにT細胞が特異的であることを示すものであり、すなわち、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPに存在するKRASエピトープに特異的なT細胞受容体をT細胞が有することを示すものである。
ある場合、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPは検出可能な標識を含む。好適な検出可能な標識として、放射性同位体、蛍光ポリペプチド、または蛍光産物を生成する酵素、及び着色産物を生成する酵素が挙げられるが、これらに限定されるものではない。TMP/APPまたは二量体化TMP/APPが検出可能な標識を含む場合、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPのT細胞への結合は、検出可能な標識を検出することによって検出される。
ある場合、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPは、インビボイメージングでの使用に適した検出可能な標識を含む。そのような標識には、例えば、陽電子放射断層撮影法(PET)、単一光子放射断層撮影法(SPECT)、近赤外(NIR)光学イメージング、X線イメージング、コンピューター支援断層撮影法(CAT)、もしくは磁気共鳴イメージング(MRI)、または他のインビボイメージング法での使用に適した検出可能な標識がある。インビボイメージングに適した標識の具体例として、ガドリニウムキレート(例えば、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、DTPA-ビスメチルアミド(BMA)、DOTA(ドデカン四酢酸)、またはHP-DO3A(1,4,7-トリス(カルボキシメチル)-10-(2’-ヒドロキシプロピル)-1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン)とのガドリニウムキレート)、鉄キレート、マグネシウムキレート、マンガンキレート、銅キレート、クロムキレート、ヨウ素系材料、及び放射性核種が挙げられる。好適な放射性核種として、123I、125I、130I、131I、133I、135I、47Sc、72As、72Se、90Y、88Y、97Ru、100Pd、101mRh、119Sb、128Ba、197Hg、211At、212Bi、212Pb、109Pd、111In、67Ga、68Ga、64Cu、67Cu、75Br、77Br、99mTc、14C、13N、15O、32P、33P、及び18Fが挙げられるが、これらに限定されるものではない。ある場合、検出可能な標識は、11C、13N、15O、18F、64Cu、68Ga、78Br、82Rb、86Y、90Y、22Na、26Al、40K、83Sr、89Zr、または124Iなどの陽電子放出同位体である。ある場合、検出可能な標識は64Cuである。例えば、Woodham,Andrew et al.,In vivo detection of antigen-specific CD8+ T cells by immuno-positron emission tomography,Nature Methods Articles(2020)https://doi.org/10.1038/s41592-020-0934-5を参照のこと。
好適な蛍光タンパク質として、以下のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。緑色蛍光タンパク質(GFP)またはその変種、GFPの青色蛍光変種(BFP)、GFPのシアン蛍光変種(CFP)、GFPの黄色蛍光変種(YFP)、高感度GFP(EGFP)、高感度CFP(ECFP)、高感度YFP(EYFP)、GFPS65T、エメラルド、トパーズ(TYFP)、ビーナス、シトリーン、mシトリーン、GFPuv、不安定化EGFP(dEGFP)、不安定化ECFP(dECFP)、不安定化EYFP(dEYFP)、mCFPm、セルリアン、T-サファイア、CyPet、YPet、mKO、HcRed、t-HcRed、DsRed、DsRed2、DsRed-モノマー、J-Red、ダイマー2、t-ダイマー2(12)、mRFP1、ポシロポリン、レニラGFP、モンスターGFP、paGFP、カエデタンパク質及びキンドリングタンパク質、フィコビリタンパク質、ならびにB-フィコエリトリン、R-フィコエリトリン及びアロフィコシアニンを含むフィコビリタンパク質コンジュゲート。蛍光タンパク質の他の具体例として、mHoneydew、mBanana、mOrange、dTomato、tdTomato、mTangerine、mStrawberry、mCherry、mGrape1、mRaspberry、mGrape2、mPlum(Shaner et al.(2005)Nat.Methods 2:905-909)などがある。例えば、Matz et al.(1999)Nature Biotechnol.17:969-973に記載されているような、花虫網種由来の様々な蛍光タンパク質及び着色タンパク質のいずれもが、使用に適している。
好適な酵素として、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ(AP)、β-ガラクトシダーゼ(GAL)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、β-N-アセチルグルコサミニダーゼ、β-グルクロニダーゼ、インベルターゼ、キサンチンオキシダーゼ、ホタルルシフェラーゼ、グルコースオキシダーゼ(GO)などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ある場合、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPのT細胞への結合は、TMP/APPまたは二量体化TMP/APPに特異的で検出可能な標識抗体を用いて検出される。TMP/APPまたは二量体化TMP/APPに特異的な抗体は、放射性同位元素、蛍光ポリペプチド、蛍光産物を生成する酵素、または着色産物を生成する酵素などの検出可能な標識を含むことができる。
ある場合、検出されるT細胞は、複数のT細胞を含む試料中に存在する。例えば、検出されるT細胞は、10~10個のT細胞、例えば10~10個、10~10個、10~10個、10~10個、10~10個、または10~10個、あるいは10個超のT細胞を含むサンプル中に存在し得る。
HLA/ペプチド結合アッセイ
ある特定のペプチド(例えば、KRASエピトープを含むKRASペプチド)がクラスI HLA(HLA重鎖及びβ2Mポリペプチドを含む)に結合するかどうか、そしてHLA複合体に結合したとき、エピトープをTCRに効果的に提示できるかどうかは、多くの周知の方法のいずれかを用いて判定することができる。アッセイには、結合アッセイ及びT細胞活性化アッセイが含まれ、それらには、細胞ベースの結合アッセイ、生化学的結合アッセイ、T細胞活性化アッセイ、ELISPOTアッセイ、細胞毒性アッセイ、及びペプチド-HLA四量体を用いた抗原特異的T細胞の検出が含まれる。そのようなアッセイは、公開された科学文献ならびに公開されたPCT出願WO2020132138A1に記載されている。この公報の特異的結合アッセイに関する開示は、特に段落[00217]~[00225]を含め、参照により本明細書に明記されたものとして組み込まれる。
別の具体例として、ペプチド-HLA複合体の多量体(例えば、四量体)が、蛍光タグまたは重金属タグを伴って生成される。この多量体を用いて、フローサイトメトリー(FACS)またはマスサイトメトリー(CyTOF)により、特異的T細胞を同定及び定量することができる。エピトープ特異的T細胞を検出すれば、ペプチド結合HLA分子が抗原特異的T細胞のサブセット上にある特異的TCRに結合できることを示す直接的な証拠が得られる。例えば、Klenerman et al.(2002)Nature Reviews Immunol.2:263を参照のこと。
本開示の非限定的態様の具体例
態様セットA
上述した本主題の実施形態を含む態様は、単独で、または1つ以上の他の態様もしくは実施形態と組み合わせて、有益であり得る。前述の説明を限定することなく、本開示の特定の非限定的な態様を以下に示す。本開示を読めば当業者に明らかなとおり、個々に番号付けした態様のそれぞれを採用してもよいし、それらを、先行するまたは後続する個々に番号付けした態様のいずれかと組み合わせてもよい。このことは、そのような態様のすべての組み合わせを支持するものであり、以下に明示する態様の組み合わせへの限定を意図するものではない。
態様1
一本鎖のT細胞調節ポリペプチド(TMP)であって、以下:
i)がん細胞上に発現されるKRASエピトープを含むKRASペプチドであって、約4アミノ酸長~約25アミノ酸長である、前記KRASペプチドと;
ii)β2-ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドである、第1の主要組織適合性複合体(MHC)ポリペプチドと;
iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドである、第2のMHCポリペプチドと;
iv)1つ以上の免疫調節ポリペプチドと;
v)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドと
を含み、
前記TMPが、
(a)剛性ペプチドリンカー(任意で、前記TMPは、前記IgFcポリペプチドと前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドの1つとの間に剛性ペプチドリンカーを含む)、及び/または
(b)2~14個のアミノ酸を含む短い可動性ペプチドリンカー(任意で、前記TMPは、前記IgFcポリペプチドと前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドの1つとの間に短い可動性ペプチドリンカーを含む)
を含み、
任意で、前記TMPが、1つ以上の追加のペプチドリンカーを含む、前記TMP。
態様2
前記IgFcポリペプチドが、図2A~2Mのいずれか1つに示すアミノ酸配列に対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1に従うTMP。
態様3
前記IgFcポリペプチドが、細胞溶解を実質的に誘導せず、任意で、前記IgFcが、N297A、L234A、L235A、L234F、L235E、及びP331Sからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含むIgG1Fcポリペプチドである、態様1または態様2に従うTMP。
態様4
1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を含む、態様1~3のいずれか1つに従うTMP。
態様5
前記β2Mポリペプチドと前記MHC重鎖ポリペプチドとが、ジスルフィド結合によって結合されており、前記ジスルフィド結合が、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを結合するものであり、任意で、前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されている、態様4に従うTMP。
態様6
前記β2-ミクログロブリンポリペプチドが、Cysを含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており、かつジスルフィド結合によって、前記第1のリンカーに存在するCysと前記MHC重鎖ポリペプチドに存在するCysとが結合されており、任意で、前記第1のリンカーが、配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、例えば、2または3である)を含み、かつジスルフィド結合によって、前記リンカー中の前記Cysと前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr-84を置換したCysとが結合されている、態様4または態様5に従うTMP。
態様7
前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A3303ポリペプチド、及びHLA-A2401ポリペプチドからなる群から選択されるHLA-Aポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~6のいずれか1つに従うTMP。
態様8
前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-EポリペプチドまたはHLA-Gポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1~6のいずれか1つに従うTMP。
態様9
前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、IL-2、4-1BBL、CD80、CD86、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される活性化免疫調節ポリペプチドの野生型または変異型であり、任意で、前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの少なくとも1つが、変異型免疫調節ポリペプチドであり、前記変異型免疫調節ポリペプチドが同族共刺激性ポリペプチドに対し、対応する野生型免疫調節ポリペプチドの同族共刺激性ポリペプチドに対する親和性に比べ、低い親和性を示す、態様1~8のいずれか1つに従うTMP。
態様10
前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、IL-2Rα及びIL-2Rβに対する結合親和性が低下した変異型IL-2であり、任意で、前記変異型IL-2ポリペプチドが、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含む、態様9に従うTMP。
態様11
前記免疫調節ポリペプチドの2つのコピーを含む、態様9または10に従うTMP。
態様12
前記免疫調節ポリペプチドの2つのコピーがタンデムに配置されており、任意で、ペプチドリンカーが前記2つのコピーの間に配置されている、態様11に従うTMP。
態様13
前記KRASペプチドが、8アミノ酸長~12アミノ酸長である、態様1~12のいずれか1つに従うTMP。
態様14
前記KRASペプチドが、
A)VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、及びVTVGACGVGK(配列番号119)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
B)VVVGAGDVGK(配列番号120)、VVGAGDVGK(配列番号121)、VVVGARGVGK(配列番号122)、及びVVGARGVGK(配列番号123)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
C)LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
D)KLVVVGAGDV(配列番号136)及びKLVVVGARGV(配列番号137)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である);
E)GAGDVGKSAL(配列番号138)、AGDVGKSAL(配列番号139)、DVGKSALTI(配列番号140)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、AVGVGKSAL(配列番号142)、YKLVVVGAV(配列番号143)、ARGVGKSAL(配列番号144)、GARGVGKSAL(配列番号145)、EYKLVVVGAR(配列番号146)、RGVGKSALTI(配列番号147)、LVVVGARGV(配列番号148)、GADGVGKSAL(配列番号149)、ACGVGKSAL(配列番号150)、及びGACGVGKSAL(配列番号151)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である);ならびに
F)VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VGAVGVGKS(配列番号152)、VGAVGVGKSA(配列番号153)、AVGVGKSAL(配列番号142)、AVGVGKSALT(配列番号154)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、GAVGVGKSA(配列番号155)、LVVVGAVGVG(配列番号156)、LVVVGAVGV(配列番号125)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、及びKLVVVGAVG(配列番号157)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である)
からなる群から選択される配列を含む、態様1~13のいずれかに従うTMP。
態様15
A)前記KRASペプチドが、KLVVVGADGV(配列番号127)であり、かつ前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む;または
B)前記KRASペプチドが、VVVGADGVGK(配列番号111)またはVVGAVGVGKV(配列番号110)であり、かつ前記MHC重鎖ポリペプチドがHLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、
態様1~13のいずれかに従うT細胞調節ポリペプチド。
態様16
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)任意であるペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)任意であるペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)任意であるペプチドリンカー、
vii)IgFcポリペプチド、
viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、及び
ix)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド
を含み、
任意で、2つ以上の免疫調節ポリペプチドが存在する場合、前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドのそれぞれの間にペプチドリンカーが配置されている、態様1~15のいずれか1つに従うTMP。
態様17
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)可動性ペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)可動性ペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
vii)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第1のコピー、
viii)可動性ペプチドリンカー、及び
ix)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第2のコピー
を含み、
任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含む、態様16に従うTMP。
態様18
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)可動性ペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)可動性ペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
vii)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第1のコピー、
viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、及び
ix)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第2のコピー
を含み、
任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含む、態様16に従うTMP。
態様19
前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第1のコピー及び第2のコピーが、IL-2Rα及びIL-2Rβに対する結合親和性が低下した変異型IL-2であり、任意で、前記変異型IL-2ポリペプチドが、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含む、態様17または態様18に従うTMP。
態様20
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)任意であるペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)任意であるペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)任意であるペプチドリンカー、
vii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
viii)前記剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、及び
ix)IgFcポリペプチド
を含み、
任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含む、態様1~15のいずれか1つに従うTMP。
態様21
前記任意である1つ以上の追加のペプチドリンカーの各々が、それが存在する場合、以下:
i)CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)(ここでnは1~10の整数である);
ii)GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数である);
iii)(GGGGS)n(GCGGS)(配列番号228)(ここでnは1~10の整数である);
iv)(GGGGS)n(配列番号235)(ここでnは1~10の整数である);及び
v)AAAGG(配列番号192)
からなる群から独立して選択される、態様1~20のいずれか1つに従うTMP。
態様22
前記任意である1つ以上の追加のペプチドリンカーの各々が、それが存在する場合、以下:
i)CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)(ここでnは2、3、または4である);
ii)GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは2、3、または4である);
iii)(GGGGS)n(GCGGS)(配列番号228)(ここでnは2、3、または4である);
iv)(GGGGS)n(配列番号180)(ここでnは2、3、4、または7である);及び
v)AAAGG(配列番号192)
からなる群から独立して選択される、態様1~20のいずれか1つに従うTMP。
態様23
前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、
各剛性ペプチドリンカーが、以下:
i)(AP)n(配列番号246)(ここでnは1~10の整数である);
ii)(EP)n(配列番号247)(ここでnは1~10の整数である);
iii)(KP)n(配列番号248)(ここでnは1~10の整数である);及び
iv)EAAAK(配列番号194)を含むペプチド
からなる群から独立して選択される、態様1~22のいずれか1つに従うTMP。
態様24
前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、
各剛性ペプチドリンカーが、以下:
i)(AP)n(配列番号203)(ここでnは2~6である);
ii)(EP)n(配列番号213)(ここでnは2~6である);
iii)(KP)n(配列番号208)(ここでnは2~6である);及び
iv)A(EAAAK)nA(配列番号200)(ここでnは1または2である)
からなる群から独立して選択される、態様1~22のいずれか1つに従うTMP。
態様25
a)前記β2Mポリペプチドが、配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2または3である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
b)前記MHC重鎖ポリペプチドが、残基84のCys及び残基236のCysを含み;
c)前記β2Mポリペプチドが、残基12のCysを含み;
d)前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12における前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており;
e)ジスルフィド結合によって、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記リンカーの前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されており;
f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)nリンカー(配列番号235)(ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、任意でnは3または7である)によって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A3303ポリペプチド、HLA-A2401ポリペプチド、HLA-Eポリペプチド、及びHLA-Gポリペプチドからなる群から選択されるHLA-Aポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつ変異型IL-2を含み、前記変異型IL-2が、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含み;かつ
i)前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、前記少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーが、i)(AP)n(配列番号246)(ここでnは1~10の整数である)、ii)(EP)n(配列番号247)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である)、iii)(KP)n(配列番号248)(ここでnは1~10の整数である)、及びiv)EAAAK(配列番号194)を含むペプチドからなる群から選択される、
態様1に従うTMP。
態様26
a)前記β2Mポリペプチドが、配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号218)(ここでnは2である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)n(配列番号253)(ここでnは3または7である)リンカーによって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつH16A置換及びF42A置換を含む変異型IL-2を含み、かつ前記2つの免疫調節ポリペプチドが、ペプチドリンカーによって結合されており;かつ
i)前記少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーが、アミノ酸配列(AP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である)を含む、
態様25に従うTMP。
態様27
図14A~14L及び図14N~14Vのいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む、態様1に従うTMP。
態様28
前記TMPが、図16A~16Dのいずれか1つに示すアミノ酸配列を含み、
(X)が、以下:
i)(AP)n(配列番号246)(ここでnは1~10の整数である);
ii)(EP)n(配列番号247)(ここでnは1~10の整数である);
iii)(KP)n(配列番号248)(ここでnは1~10の整数である);及び
iv)EAAAK(配列番号194)を含むペプチド
からなる群から選択される、態様1に従うTMP。
態様29
(X)が、以下:
i)(AP)n(ここでnは2~6である)(配列番号:203);
ii)(EP)n(ここでnは2~6である)(配列番号213);
iii)(KP)n(ここでnは2~6である)(配列番号208);及び
iv)A(EAAAK)nA(配列番号200)(ここでnは1または2である)
からなる群から選択される、態様28に従うTMP。
態様30
前記TMPが、少なくとも1つの短い可動性ペプチドリンカーを含み、
各短い可動性ペプチドリンカーが、2~4個、2~5個、3~6個、4~8個、5~10個、及び10~14個からなる群から選択される数のアミノ酸を含む可動性ペプチドリンカーからなる群から独立して選択される、
態様1~22のいずれか1つに従うTMP。
態様31
前記短い可動性ペプチドリンカーが、2~4個、2~5個、3~6個、及び4~8個からなる群から選択される数のアミノ酸を含み、任意で、前記短い可動性ペプチドリンカーがGGSである、態様30に従うTMP。
態様32
a)前記β2Mポリペプチドが、配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2または3である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
b)前記MHC重鎖ポリペプチドが、残基84のCys及び残基236のCysを含み;
c)前記β2Mポリペプチドが、残基12のCysを含み;
d)前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12における前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており;
e)ジスルフィド結合によって、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記リンカーの前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されており;
f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)n(配列番号235)(ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、任意でnは3または7である)リンカーによって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A3303ポリペプチド、HLA-A2401ポリペプチド、HLA-Eポリペプチド、及びHLA-Gポリペプチドからなる群から選択されるHLA-Aポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつ変異型IL-2を含み、前記変異型IL-2が、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含む、
態様30または31に従うTMP。
態様33
a)前記β2Mポリペプチドが、配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号218)(ここでnは2である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)n(配列番号253)(ここでnは3または7である)リンカーによって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつH16A置換及びF42A置換を有する変異型IL-2を含み、かつ前記2つの免疫調節ポリペプチドが、ペプチドリンカーによって結合されている、
態様32に従うTMP。
態様34
態様1~33のいずれか1つに従う第1及び第2のTMPを含むホモ二量体であって、
前記第1及び第2のTMPが、同一であり、かつ前記第1及び第2のTMPのIgFcポリペプチド間にある1つ以上のジスルフィド結合によって共有結合されている、
前記ホモ二量体。
態様35
態様1~33のいずれか1つに従う第1及び第2のTMPを含むヘテロ二量体であって、
前記第1及び第2のTMPが、同一ではなく、かつ1つ以上の共有結合によって結合されている、
前記ヘテロ二量体。
態様36
態様1~33のいずれか1つに従うTMPをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸。
態様37
態様36に従う核酸を含む、組換え発現ベクター。
態様38
態様36に従う核酸または態様37に従う組換え発現ベクターで遺伝子改変された、細胞。
態様39
a)態様1~33のいずれか1つに従うTMP、態様34に従うホモ二量体、または態様35に従うヘテロ二量体と、
b)薬学的に許容される賦形剤と
を含む、医薬組成物。
態様40
態様1~33のいずれか1つに従うTMP、態様34に従うホモ二量体、または態様35に従うヘテロ二量体を製造する方法であって、
細胞培養培地中で態様38に従う細胞をインビトロで培養する段階
を含む、前記方法。
態様41
KRASペプチドエピトープに特異的なT細胞の活性を選択的に調節する方法であって、
前記T細胞に態様1~33のいずれか1つに従うT細胞調節ポリペプチド、態様34に従うホモ二量体、または態様35に従うヘテロ二量体を接触させる段階
を含み、
前記接触によって、前記エピトープ特異的T細胞の活性を選択的に調節する、前記方法。
態様42
KRASに関連するがんを有する患者において前記がんを治療する方法であって、
態様1~33のいずれか1つに従うTMP、態様34に従うホモ二量体、または態様35に従うヘテロ二量体を含む医薬組成物の有効量を前記患者に投与する段階
を含む、前記方法。
態様43
前記患者に1つ以上の免疫チェックポイント阻害薬を共に投与する段階をさらに含む、態様42に従う方法。
態様44
前記免疫チェックポイント阻害薬が、PD-L1、PD-1、またはCTLA4に特異的な抗体であり、任意で、前記免疫チェックポイント阻害薬が、ニボルマブ、トレメリムマブ、ペムブロリズマブ、イピリムマブ、セミプリマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、チスレリズマブ、デュルバルマブ、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、態様43に従う方法。
態様45
T細胞調節ポリペプチド(TMP)の熱安定性を向上させる方法であって、
前記TMPが、以下:
i)がん細胞上に発現されるKRASエピトープを含むKRASペプチドであって、約4アミノ酸長~約25アミノ酸長である、前記KRASと;
ii)β2-ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドである、第一の主要組織適合性複合体(MHC)ポリペプチドと;
iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドである、第2のMHCポリペプチドと;
iv)1つ以上の免疫調節ポリペプチド(MOD)と;
v)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドと
を含み、
前記TMPが1つまたは複数の配置2のMODを含む場合、前記方法が、(i)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチドとMODとの間、及び(ii)前記IgFcポリペプチドとMODとの間のいずれか1つ以上の間に、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性リンカーを配置することを含み、任意で、2つ以上のMODが存在する場合、前記2つ以上のMODの少なくとも2つの間に剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性リンカーを配置することを含み、かつ
前記TMPが1つまたは複数の配置3のMODを含む場合、前記方法が、前記IgFcポリペプチドとMODとの間に、剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性リンカーを配置することを含み、任意で、2つ以上のMODが存在する場合、前記2つ以上のMODの少なくとも2つの間に剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性リンカーを配置することを含む、前記方法。
態様46
各剛性ペプチドリンカーが、以下:
i)(AP)n(配列番号246)(ここでnは1~10の整数である);
ii)(EP)n(配列番号247)(ここでnは1~10の整数である);
iii)(KP)n(配列番号248)(ここでnは1~10の整数である);及び
iv)EAAAK(配列番号194)を含むペプチド
からなる群から独立して選択される、態様45に従う方法。
態様47
前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、
各剛性ペプチドリンカーが、以下:
i)(AP)n(配列番号203)(ここでnは2~6である);
ii)(EP)n(配列番号213)(ここでnは2~6である);
iii)(KP)n(配列番号208)(ここでnは2~6である);及び
iv)A(EAAAK)nA(配列番号200)(ここでnは1または2である)
からなる群から独立して選択される、態様45に従う方法。
態様48
各短い可動性ペプチドリンカーが、2~4個、2~5個、3~6個、4~8個、5~10個、及び10~14個からなる群から選択される数のアミノ酸を含む可動性ペプチドリンカーからなる群から独立して選択される、態様45に従う方法。
態様49
各短い可動性ペプチドリンカーが、2~4個のアミノ酸、2~5個のアミノ酸、3~6個のアミノ酸、及び4~8個のアミノ酸からなる群から独立して選択され、任意で、前記短い可動性ペプチドリンカーがGGSである、態様45に従う方法。
態様セットB
上述した本主題の実施形態を含む態様は、単独で、または1つ以上の他の態様もしくは実施形態と組み合わせて、有益であり得る。前述の説明を限定することなく、本開示の特定の非限定的な態様を以下に示す。本開示を読めば当業者に明らかなとおり、個々に番号付けした態様のそれぞれを採用してもよいし、それらを、先行するまたは後続する個々に番号付けした態様のいずれかと組み合わせてもよい。このことは、そのような態様のすべての組み合わせを支持するものであり、以下に明示する態様の組み合わせへの限定を意図するものではない。
態様1
一本鎖のT細胞調節ポリペプチド(TMP)であって、以下:
i)がん細胞上に発現されるKRASエピトープを含むKRASペプチドであって、約7アミノ酸長~約16アミノ酸長であり、任意で、8アミノ酸長~12アミノ酸長である、前記KRASペプチドと;
ii)β2-ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドである、第1の主要組織適合性複合体(MHC)ポリペプチドと;
iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドである、第2のMHCポリペプチドと;
iv)1つ以上の免疫調節ポリペプチドと;
v)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドと
を含み、
前記TMPが、
(a)少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、任意で、前記TMPが、前記IgFcポリペプチドと前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドの1つとの間に剛性ペプチドリンカーを含み、かつ/または
(b)2~14個のアミノ酸を含む少なくとも1つの短い可動性ペプチドリンカーを含み、任意で、前記TMPが、前記IgFcポリペプチドと前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドの1つとの間に短い可動性ペプチドリンカーを含み、
任意で、前記TMPが、1つ以上の追加のペプチドリンカーを含む、前記TMP。
態様2
前記IgFcポリペプチドが、図2A~2Mのいずれか1つに示すアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1に従うTMP。
態様3
前記IgFcポリペプチドが、細胞溶解を実質的に誘導せず、任意で、前記IgFcが、N297A、L234A、L235A、L234F、L235E、及びP331Sからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含むIgG1Fcポリペプチドである、態様2に従うTMP。
態様4
1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を含む、態様1に従うTMP。
態様5
(a)前記β2Mポリペプチドと前記MHC重鎖ポリペプチドとが、ジスルフィド結合によって結合されており、前記ジスルフィド結合が、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを結合するものであり、任意で、前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており;
(b)前記β2-ミクログロブリンポリペプチドが、Cysを含む第1のリンカーによって前記ペプチドに結合されており、かつジスルフィド結合によって、前記第1のリンカーに存在するCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドに存在するCysに結合されており、任意で、前記第1のリンカーが、配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、例えば2または3である)を含み、かつジスルフィド結合によって、前記リンカー中の前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されており;または
(c)前記β2Mポリペプチドと前記MHC重鎖ポリペプチドとが、ジスルフィド結合によって結合されており、前記ジスルフィド結合が、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを結合するものであり、任意で、前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており、前記β2-ミクログロブリンポリペプチドが、Cysを含む第1のリンカーによって前記ペプチドに結合されており、かつジスルフィド結合によって、前記第1のリンカーに存在するCysが前記MHC重鎖ポリペプチドに存在するCysに結合されており、任意で、前記第1のリンカーが配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、例えば2または3である)を含み、かつジスルフィド結合によって、前記リンカー中の前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されている、
態様4に従うTMP。
態様6
前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A3303ポリペプチド、及びHLA-A2401ポリペプチドからなる群から選択されるHLA-Aポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1に従うTMP。
態様7
前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-EポリペプチドまたはHLA-Gポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、態様1に従うTMP。
態様8
前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、IL-2ポリペプチド、4-1BBLポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される活性化免疫調節ポリペプチドの野生型または変異型であり、任意で、前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの少なくとも1つが、変異型免疫調節ポリペプチドであり、前記変異型免疫調節ポリペプチドが同族共刺激性ポリペプチドに対し、対応する野生型免疫調節ポリペプチドの同族共刺激性ポリペプチドに対する親和性に比べ、低い親和性を示す、態様1に従うTMP。
態様9
前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、IL-2Rα及びIL-2Rβに対する結合親和性が低下した変異型IL-2であり、任意で、前記変異型IL-2ポリペプチドが、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含む、態様8に従うTMP。
態様10
前記KRASペプチドが、
A)VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、及びVTVGACGVGK(配列番号119)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
B)VVVGAGDVGK(配列番号120)、VVGAGDVGK(配列番号121)、VVVGARGVGK(配列番号122)、及びVVGARGVGK(配列番号123)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
C)LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
D)KLVVVGAGDV(配列番号136)及びKLVVVGARGV(配列番号137)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である);
E)GAGDVGKSAL(配列番号138)、AGDVGKSAL(配列番号139)、DVGKSALTI(配列番号140)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、AVGVGKSAL(配列番号142)、YKLVVVGAV(配列番号143)、ARGVGKSAL(配列番号144)、GARGVGKSAL(配列番号145)、EYKLVVVGAR(配列番号146)、RGVGKSALTI(配列番号147)、LVVVGARGV(配列番号148)、GADGVGKSAL(配列番号149)、ACGVGKSAL(配列番号150)、及びGACGVGKSAL(配列番号151)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である);ならびに
F)VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VGAVGVGKS(配列番号152)、VGAVGVGKSA(配列番号153)、AVGVGKSAL(配列番号142)、AVGVGKSALT(配列番号154)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、GAVGVGKSA(配列番号155)、LVVVGAVGVG(配列番号156)、LVVVGAVGV(配列番号125)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、及びKLVVVGAVG(配列番号157)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である)
からなる群から選択される配列を含む、態様1に従うTMP。
態様11
A)前記KRASペプチドが、KLVVVGADGV(配列番号127)であり、かつ前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む;または
B)前記KRASペプチドが、VVVGADGVGK(配列番号111)またはVVGAVGVGK(配列番号110)であり、かつ前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、
態様1に従うT細胞調節ポリペプチド。
態様12
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)任意であるペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)任意であるペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)任意であるペプチドリンカー、
vii)IgFcポリペプチド、
viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、及び
ix)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド
を含み、
任意で、2つ以上の免疫調節ポリペプチドが存在する場合、前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドのそれぞれの間にペプチドリンカーが配置されている;または、
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)可動性ペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)可動性ペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)可動性ペプチドリンカー、
vii)前記IgFcポリペプチド、
viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
ix)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第1のコピー、
x)ペプチドリンカー、及び
xi)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第2のコピー
を含み、
任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含む;または、
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)可動性ペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)可動性ペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
vii)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第1のコピー、
viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
ix)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第2のコピー、
x)ペプチドリンカー、及び
xi)前記IgFcポリペプチド
を含み、
任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含む;または、
N末端からC末端への順に、
i)前記KRASペプチド、
ii)任意であるペプチドリンカー、
iii)前記β2Mポリペプチド、
iv)任意であるペプチドリンカー、
v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
vi)任意であるペプチドリンカー、
vii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
viii)前記剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、及び
ix)IgFcポリペプチド
を含み、
任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含み、任意で、2つ以上の免疫調節ポリペプチドが存在する場合、前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドのそれぞれの間にペプチドリンカーが配置されている、
態様1に従うTMP。
態様13
前記任意である1つ以上の追加のペプチドリンカーの各々が、それが存在する場合、以下:
i)CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、または4である);
ii)GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、または4である);
iii)(GGGGS)n(GCGGS)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、または4である);
iv)(GGGGS)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、4、または7である);及び
v)AAAGG
からなる群から独立して選択される、態様1に従うTMP。
態様14
前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、
各剛性ペプチドリンカーが、以下:
i)(AP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である);
ii)(EP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である);
iii)(KP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である);及び
iv)EAAAKを含むペプチド(任意でnは1または2である)
からなる群から独立して選択される、態様1に従うTMP。
態様15
a)前記β2Mポリペプチドが、配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2または3である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
b)前記MHC重鎖ポリペプチドが、残基84のCys及び残基236のCysを含み;
c)前記β2Mポリペプチドが、残基12のCysを含み;
d)前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12における前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており;
e)ジスルフィド結合によって、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記リンカーの前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されており;
f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)nリンカー(ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、任意でnは3または7である)によって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A3303ポリペプチド、HLA-A2401ポリペプチド、HLA-Eポリペプチド、及びHLA-Gポリペプチドからなる群から選択されるHLA-Aポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつ変異型IL-2を含み、前記変異型IL-2が、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含み;かつ
i)前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、前記少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーが、i)(AP)n(ここでnは1~10の整数である)、ii)(EP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である)、iii)(KP)n(ここでnは1~10の整数である)、及びiv)EAAAKを含むペプチドからなる群から選択される、
態様1に従うTMP。
態様16
a)前記β2Mポリペプチドが、配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは2である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)n(ここでnは3または7である)リンカーによって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつH16A置換及びF42A置換を含む変異型IL-2を含み、かつ前記2つの免疫調節ポリペプチドが、ペプチドリンカーによって結合されており;かつ
i)前記少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーが、アミノ酸配列(AP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である)を含む、
態様15に従うTMP。
態様17
図14A~14L及び図14N~14Vのいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む、態様1に従うTMP。
態様18
前記TMPが、少なくとも1つの短い可動性ペプチドリンカーを含み、
各短い可動性ペプチドリンカーが、2~4個、2~5個、3~6個、4~8個、5~10個、及び10~14個からなる群から選択される数のアミノ酸を含む可動性ペプチドリンカーからなる群から独立して選択される、
態様1に従うTMP。
態様19
態様1~18のいずれか1つに従う第1及び第2のTMPを含むホモ二量体であって、
前記第1及び第2のTMPが、同一であり、かつ前記第1及び第2のTMPのIgFcポリペプチド間にある1つ以上のジスルフィド結合によって共有結合されている、
前記ホモ二量体。
態様20
態様1~18のいずれか1つに従う第1及び第2のTMPを含むヘテロ二量体であって、
前記第1及び第2のTMPが、同一ではなく、かつ1つ以上の共有結合によって結合されている、
前記ヘテロ二量体。
態様21
態様1~18のいずれか1つに従うTMPをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸。
態様22
態様21に従う核酸を含む、組換え発現ベクター。
態様23
態様1~18のいずれか1つに従うTMP、態様19に従うホモ二量体、または態様20に従うヘテロ二量体を含む、医薬組成物。
態様24
KRASペプチドエピトープに特異的なT細胞の活性を選択的に調節する方法であって、
前記T細胞に態様1~18のいずれか1つに従うT細胞調節ポリペプチド、態様19に従うホモ二量体、または態様20に従うヘテロ二量体を接触させる段階
を含み、
前記接触によって、前記エピトープ特異的T細胞の活性を選択的に調節する、前記方法。
態様25
KRASに関連するがんを有する患者において前記がんを治療する方法であって、
態様1~18のいずれか1つに従うTMP、態様19に従うホモ二量体、または態様20に従うヘテロ二量体を含む医薬組成物の有効量を前記患者に投与する段階
を含む、前記方法。
態様26
前記患者に1つ以上の免疫チェックポイント阻害薬を共に投与することをさらに含み、
任意で、前記免疫チェックポイント阻害薬が、PD-L1、PD-1、TIGIT、またはCTLA4に特異的な抗体である、
態様25に従う方法。
以下の実施例は、本開示をいかにして実施し使用するかについてある完結した開示及び記載を当業者に提供するよう記載されたものであり、本開示の範囲を限定しようとするものではなく、また、以下の実験がすべてまたは唯一の行われた実験であることを示そうとするものでもない。採用された数値(例えば、量、温度など)について正確性を保証するための努力がなされているが、実験誤差や偏りは考慮すべきである。特に断りのない限り、「部」は重量部、「温度」は摂氏温度、「圧力」は大気圧または大気圧に近い圧力である。標準的な略語を使用する場合があり、例えば、bpは塩基対、kbはキロ塩基、plはピコリットル、sまたはsecは秒、minは分、hまたはhrは時間、aaはアミノ酸、kbはキロ塩基、bpは塩基対、ntはヌクレオチド、i.m.は筋肉内、i.p.は腹腔内、s.c.は皮下を意味する。
実施例1:二量体化TMPの熱安定性
二量体化TMPの熱安定性を、4℃、37℃、及び42℃で実施した加速安定性試験により評価した。二量体化TMPの組成物を、上記の温度において、二量体化TMP10mg/mL溶液の濃度で、溶液(500mMのNaClを含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.4)中、14日間保持した。1日目、7日目、及び14日目に、溶液中に残存するモノマーの割合を、サイズ排除クロマトグラフィーにより測定した。PBS溶液は以下の通りであった。10.14mMリン酸水素二ナトリウム、1.76mMリン酸二水素カリウム、2.7mM KCl、及び0.5M NaCl、pH7.4。
ホモ二量体を自発的に形成するTMPを、4℃、37℃、及び42℃においてその安定性について試験した。試験した一本鎖TMPのアミノ酸配列を図19C及び図14A~14Vに示す。TMP4074のアミノ酸配列を図19Cに示す。TMP4074は、i)ペプチドエピトープとしてのG12V(7~16)(VVVGAVGVGK(配列番号112))、(ii)リンカーGCGGS(GGGGS)2(配列番号218)、iii)アミノ酸12がCys(R12C)であるβ2M、iv)(GGGGS)3(配列番号189)リンカー、v)アミノ酸84のCys(Y84C)及びアミノ酸236のCys(A236C)を含むHLA-A11:01アレル重鎖ポリペプチド、vi)AAAGG(配列番号192)リンカー、vii)位置14及び15にAla残基を有するIgFcポリペプチド(L234A及びL235A)、viii)(GGGGS)3(配列番号189)リンカー、ix)アミノ酸16及び42にAla残基(H16A及びF42A)を有する変異型IL-2ポリペプチドの第1のコピー、x)(GGGGS)4(配列番号190)リンカー、ならびにxi)上記変異型IL-2ポリペプチドの第2のコピーを含む。このTMPは、ジスルフィド結合を有するホモ二量体を自発的に形成した。ジスルフィド結合は、それぞれのTMPのIgFcポリペプチドとIgFcポリペプチドとの間にあった。試験された二量体化TMPは、以下の表2の「構築物の特徴」に示すように二量体化TMP4074と異なっている。
データを以下の表2にまとめて示す。表示された温度での14日後に残存するモノマーの割合%を示している。
Figure 2024512470000008
上記データ、特に二量体化TMP4470及び4471の熱安定性データから明らかなことは、二量体化TMP4470においてIgFcポリペプチドと変異型IL-2ポリペプチドとの間の可動性(G4S)3(配列番号189)リンカーを、剛性ペプチドリンカー((AP)4(配列番号202)またはA(EAAAK)2A(配列番号220))に交換してIgFcポリペプチドと変異型IL-2ポリペプチドとの間に配置すると、TMP4074に比べて、二量体化TMPの安定特性は37℃及び42℃の両方において向上するということである。二量体化TMP4467の安定性データからもわかるように、IgFcポリペプチド間の可動性ペプチドリンカーを(GGGGS)3(配列番号189)リンカーから短くしてGGSリンカーにすることによっても、TMP4074に比べて、37℃及び42℃の両方で熱安定特性が向上した。
実施例2:二量体化TMPのインビトロ活性
変異型KRAS G12V反応性T細胞を活性化する二量体化TMPの能力を、ヒトCD8T細胞を用いて発揮させた。用いたヒトCD8T細胞は、HLA-A11によって提示されるKRAS G12V(アミノ酸7~16)に反応性であるマウスTCR(mTCR)の定常領域を含むT細胞受容体(TCR1)で形質導入されたものであった。用いたヒトCD8T細胞を「TCR形質導入CD8T細胞」と呼ぶ。所定数のTCR形質導入CD8T細胞を自己末梢血単核球(PBMC)と混合して細胞混合物を調製した。この細胞混合物を、KRAS G12V 7~16を提示する様々な濃度の一本鎖TMPと接触させ、37℃で9日間インキュベートした。全細胞を採取し、細胞混合物における全CD8T細胞中のKRAS反応性T細胞の割合%をフローサイトメトリーで測定し、mTCR+細胞の存在について調べた。そのデータを図15A~15Eに示す。
データから明らかなように、剛性ペプチドリンカーを含む二量体化TMP、すなわち、4470(IgFcポリペプチドと変異型IL-2ポリペプチドとの間に剛性(AP)4リンカーを有する)及び4471(IgFcポリペプチドと変異型IL-2ポリペプチドとの間に剛性ペプチドリンカーA(EAAAK)2A(配列番号200)を有する)は、インビトロ活性を示した。同様に、IgFcポリペプチドと変異型IL-2ポリペプチドとの間により短いGGSリンカーを有する二量体化構築物4467もインビトロ活性を示した。
本開示をその具体的な実施形態を参照して説明してきたが、当業者に明らかなとおり、本開示の本質的な精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができ、等価なものと置き換えることができる。加えて、特定の状況、材料、組成物、方法、方法の1つまたは複数の工程を、本開示の目的、精神および範囲に合わせるために、多くの変更を行うことができる。そのような変更はすべて、本明細書に添付の特許請求の範囲に含まれるものである。

Claims (26)

  1. 一本鎖のT細胞調節ポリペプチド(TMP)であって、以下:
    i)がん細胞上に発現されるKRASエピトープを含むKRASペプチドであって、約7アミノ酸長~約16アミノ酸長であり、任意で、8アミノ酸長~12アミノ酸長である、前記KRASペプチドと;
    ii)β2-ミクログロブリン(β2M)ポリペプチドである、第1の主要組織適合性複合体(MHC)ポリペプチドと;
    iii)MHCクラスI重鎖ポリペプチドである、第2のMHCポリペプチドと;
    iv)1つ以上の免疫調節ポリペプチドと;
    v)免疫グロブリン(Ig)Fcポリペプチドと
    を含み、
    前記TMPが、
    (a)少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、任意で、前記TMPが、前記IgFcポリペプチドと前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドの1つとの間に剛性ペプチドリンカーを含み、かつ/または
    (b)2~14個のアミノ酸を含む少なくとも1つの短い可動性ペプチドリンカーを含み、任意で、前記TMPが、前記IgFcポリペプチドと前記1つ以上の免疫調節ポリペプチドの1つとの間に短い可動性ペプチドリンカーを含み、
    任意で、前記TMPが、1つ以上の追加のペプチドリンカーを含む、前記TMP。
  2. 前記IgFcポリペプチドが、図2A~2Mのいずれか1つに示すアミノ酸配列に対して少なくとも約95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のTMP。
  3. 前記IgFcポリペプチドが、細胞溶解を実質的に誘導せず、任意で、前記IgFcが、N297A、L234A、L235A、L234F、L235E、及びP331Sからなる群から選択される1つまたは複数のアミノ酸置換を含むIgG1Fcポリペプチドである、請求項2に記載のTMP。
  4. 1つ以上の鎖内ジスルフィド結合を含む、請求項1に記載のTMP。
  5. (a)前記β2Mポリペプチドと前記MHC重鎖ポリペプチドとが、ジスルフィド結合によって結合されており、前記ジスルフィド結合が、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを結合するものであり、任意で、前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており;
    (b)前記β2-ミクログロブリンポリペプチドが、Cysを含む第1のリンカーによって前記ペプチドに結合されており、かつジスルフィド結合によって、前記第1のリンカーに存在するCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドに存在するCysに結合されており、任意で、前記第1のリンカーが、配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、例えば2または3である)を含み、かつジスルフィド結合によって、前記リンカー中の前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されており;または
    (c)前記β2Mポリペプチドと前記MHC重鎖ポリペプチドとが、ジスルフィド結合によって結合されており、前記ジスルフィド結合が、前記β2Mポリペプチド中のCys残基と前記MHC重鎖ポリペプチド中のCys残基とを結合するものであり、任意で、前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12におけるCysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており、前記β2-ミクログロブリンポリペプチドが、Cysを含む第1のリンカーによって前記ペプチドに結合されており、かつジスルフィド結合によって、前記第1のリンカーに存在するCysが前記MHC重鎖ポリペプチドに存在するCysに結合されており、任意で、前記第1のリンカーが配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、例えば2または3である)を含み、かつジスルフィド結合によって、前記リンカー中の前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されている、
    請求項4に記載のTMP。
  6. 前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A3303ポリペプチド、及びHLA-A2401ポリペプチドからなる群から選択されるHLA-Aポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のTMP。
  7. 前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-EポリペプチドまたはHLA-Gポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のTMP。
  8. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、IL-2ポリペプチド、4-1BBLポリペプチド、CD80ポリペプチド、CD86ポリペプチド、またはそれらの組み合わせからなる群から選択される活性化免疫調節ポリペプチドの野生型または変異型であり、任意で、前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの少なくとも1つが、変異型免疫調節ポリペプチドであり、前記変異型免疫調節ポリペプチドが同族共刺激性ポリペプチドに対し、対応する野生型免疫調節ポリペプチドの同族共刺激性ポリペプチドに対する親和性に比べ、低い親和性を示す、請求項1に記載のTMP。
  9. 前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドが、IL-2Rα及びIL-2Rβに対する結合親和性が低下した変異型IL-2であり、任意で、前記変異型IL-2ポリペプチドが、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含む、請求項8に記載のTMP。
  10. 前記KRASペプチドが、
    A)VVGADGVGK(配列番号108)、VVGACGVGK(配列番号109)、VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGADGVGK(配列番号111)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VVVGACGVGK(配列番号113)、VTGADGVGK(配列番号114)、VTGAVGVGK(配列番号115)、VTGACGVGK(配列番号116)、VTVGADGVGK(配列番号117)、VTVGAVGVGK(配列番号118)、及びVTVGACGVGK(配列番号119)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または少なくとも9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
    B)VVVGAGDVGK(配列番号120)、VVGAGDVGK(配列番号121)、VVVGARGVGK(配列番号122)、及びVVGARGVGK(配列番号123)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
    C)LVVVGADGV(配列番号124)、LVVVGAVGV(配列番号125)、LVVVGACGV(配列番号126)、KLVVVGADGV(配列番号127)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、KLVVVGACGV(配列番号129)、LLVVGADGV(配列番号130)、LLVVGAVGV(配列番号131)、LLVVGACGV(配列番号132)、FLVVVGADGV(配列番号133)、FLVVVGAVGV(配列番号134)、及びFLVVVGACGV(配列番号135)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長、または9アミノ酸長もしくは10アミノ酸長である);
    D)KLVVVGAGDV(配列番号136)及びKLVVVGARGV(配列番号137)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である);
    E)GAGDVGKSAL(配列番号138)、AGDVGKSAL(配列番号139)、DVGKSALTI(配列番号140)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、AVGVGKSAL(配列番号142)、YKLVVVGAV(配列番号143)、ARGVGKSAL(配列番号144)、GARGVGKSAL(配列番号145)、EYKLVVVGAR(配列番号146)、RGVGKSALTI(配列番号147)、LVVVGARGV(配列番号148)、GADGVGKSAL(配列番号149)、ACGVGKSAL(配列番号150)、及びGACGVGKSAL(配列番号151)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である);ならびに
    F)VVGAVGVGK(配列番号110)、VVVGAVGVGK(配列番号112)、VGAVGVGKS(配列番号152)、VGAVGVGKSA(配列番号153)、AVGVGKSAL(配列番号142)、AVGVGKSALT(配列番号154)、GAVGVGKSAL(配列番号141)、GAVGVGKSA(配列番号155)、LVVVGAVGVG(配列番号156)、LVVVGAVGV(配列番号125)、KLVVVGAVGV(配列番号128)、及びKLVVVGAVG(配列番号157)(ここで、前記KRASペプチドは、9アミノ酸長または10アミノ酸長である)
    からなる群から選択される配列を含む、請求項1に記載のTMP。
  11. A)前記KRASペプチドが、KLVVVGADGV(配列番号127)であり、かつ前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む;または
    B)前記KRASペプチドが、VVVGADGVGK(配列番号111)またはVVGAVGVGK(配列番号110)であり、かつ前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、
    請求項1に記載のT細胞調節ポリペプチド。
  12. N末端からC末端への順に、
    i)前記KRASペプチド、
    ii)任意であるペプチドリンカー、
    iii)前記β2Mポリペプチド、
    iv)任意であるペプチドリンカー、
    v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
    vi)任意であるペプチドリンカー、
    vii)IgFcポリペプチド、
    viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、及び
    ix)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド
    を含み、
    任意で、2つ以上の免疫調節ポリペプチドが存在する場合、前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドのそれぞれの間にペプチドリンカーが配置されている;または、
    N末端からC末端への順に、
    i)前記KRASペプチド、
    ii)可動性ペプチドリンカー、
    iii)前記β2Mポリペプチド、
    iv)可動性ペプチドリンカー、
    v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
    vi)可動性ペプチドリンカー、
    vii)前記IgFcポリペプチド、
    viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
    ix)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第1のコピー、
    x)ペプチドリンカー、及び
    xi)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第2のコピー
    を含み、
    任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含む;または、
    N末端からC末端への順に、
    i)前記KRASペプチド、
    ii)可動性ペプチドリンカー、
    iii)前記β2Mポリペプチド、
    iv)可動性ペプチドリンカー、
    v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
    vi)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
    vii)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第1のコピー、
    viii)剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、
    ix)前記少なくとも1つの免疫調節ポリペプチドの第2のコピー、
    x)ペプチドリンカー、及び
    xi)前記IgFcポリペプチド
    を含み、
    任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含む;または、
    N末端からC末端への順に、
    i)前記KRASペプチド、
    ii)任意であるペプチドリンカー、
    iii)前記β2Mポリペプチド、
    iv)任意であるペプチドリンカー、
    v)前記MHCクラスI重鎖ポリペプチド、
    vi)任意であるペプチドリンカー、
    vii)前記1つ以上の免疫調節ポリペプチド、
    viii)前記剛性ペプチドリンカーまたは短い可動性ペプチドリンカー、及び
    ix)IgFcポリペプチド
    を含み、
    任意で、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記ペプチドリンカーが、システインを含み、任意で、2つ以上の免疫調節ポリペプチドが存在する場合、前記2つ以上の免疫調節ポリペプチドのそれぞれの間にペプチドリンカーが配置されている、
    請求項1に記載のTMP。
  13. 前記任意である1つ以上の追加のペプチドリンカーの各々が、それが存在する場合、以下:
    i)CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、または4である);
    ii)GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、または4である);
    iii)(GGGGS)n(GCGGS)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、または4である);
    iv)(GGGGS)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2、3、4、または7である);及び
    v)AAAGG
    からなる群から独立して選択される、請求項1に記載のTMP。
  14. 前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、
    各剛性ペプチドリンカーが、以下:
    i)(AP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である);
    ii)(EP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である);
    iii)(KP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である);及び
    iv)EAAAKを含むペプチド(任意でnは1または2である)
    からなる群から独立して選択される、請求項1に記載のTMP。
  15. a)前記β2Mポリペプチドが、配列CGGGS(GGGGS)n(配列番号220)または配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2または3である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
    b)前記MHC重鎖ポリペプチドが、残基84のCys及び残基236のCysを含み;
    c)前記β2Mポリペプチドが、残基12のCysを含み;
    d)前記β2Mポリペプチドのアミノ酸残基12における前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのアミノ酸残基236におけるCysにジスルフィド結合されており;
    e)ジスルフィド結合によって、前記KRASペプチドと前記β2Mポリペプチドとの間にある前記リンカーの前記Cysが、前記MHC重鎖ポリペプチドのTyr84を置換したCysに結合されており;
    f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)nリンカー(ここでnは1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、任意でnは3または7である)によって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
    g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A0201ポリペプチド、HLA-A1101ポリペプチド、HLA-A3303ポリペプチド、HLA-A2401ポリペプチド、HLA-Eポリペプチド、及びHLA-Gポリペプチドからなる群から選択されるHLA-Aポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
    h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつ変異型IL-2を含み、前記変異型IL-2が、i)H16A置換及びF42A置換、またはii)H16T置換及びF42A置換を含み;かつ
    i)前記TMPが、少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーを含み、前記少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーが、i)(AP)n(ここでnは1~10の整数である)、ii)(EP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である)、iii)(KP)n(ここでnは1~10の整数である)、及びiv)EAAAKを含むペプチドからなる群から選択される、
    請求項1に記載のTMP。
  16. a)前記β2Mポリペプチドが、配列GCGGS(GGGGS)n(配列番号217)(ここでnは2である)を含む第1のリンカーによって前記KRASペプチドに結合されており;
    f)前記β2Mポリペプチドが、(GGGGS)n(ここでnは3または7である)リンカーによって前記MHC重鎖ポリペプチドに結合されており;
    g)前記MHC重鎖ポリペプチドが、HLA-A1101ポリペプチドに対して少なくとも95%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み;
    h)前記TMPが、2つの免疫調節ポリペプチドを含み、前記2つの免疫調節ポリペプチドが、同一であり、タンデムに配置されており、かつH16A置換及びF42A置換を含む変異型IL-2を含み、かつ前記2つの免疫調節ポリペプチドが、ペプチドリンカーによって結合されており;かつ
    i)前記少なくとも1つの剛性ペプチドリンカーが、アミノ酸配列(AP)n(ここでnは1~10の整数であり、任意でnは2~6である)を含む、
    請求項15に記載のTMP。
  17. 図14A~14L及び図14N~14Vのいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のTMP。
  18. 前記TMPが、少なくとも1つの短い可動性ペプチドリンカーを含み、
    各短い可動性ペプチドリンカーが、2~4個、2~5個、3~6個、4~8個、5~10個、及び10~14個からなる群から選択される数のアミノ酸を含む可動性ペプチドリンカーからなる群から独立して選択される、
    請求項1に記載のTMP。
  19. 請求項1~18のいずれか1項に記載の第1及び第2のTMPを含むホモ二量体であって、
    前記第1及び第2のTMPが、同一であり、かつ前記第1及び第2のTMPのIgFcポリペプチド間にある1つ以上のジスルフィド結合によって共有結合されている、
    前記ホモ二量体。
  20. 請求項1~18のいずれか1項に記載の第1及び第2のTMPを含むヘテロ二量体であって、
    前記第1及び第2のTMPが、同一ではなく、かつ1つ以上の共有結合によって結合されている、
    前記ヘテロ二量体。
  21. 請求項1~18のいずれか1項に記載のTMPをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸。
  22. 請求項21に記載の核酸を含む、組換え発現ベクター。
  23. 請求項1~18のいずれか1項に記載のTMP、請求項19に記載のホモ二量体、または請求項20に記載のヘテロ二量体を含む、医薬組成物。
  24. KRASペプチドエピトープに特異的なT細胞の活性を選択的に調節する方法であって、
    前記T細胞に、請求項1~18のいずれか1項に記載のT細胞調節ポリペプチド、請求項19に記載のホモ二量体、または請求項20に記載のヘテロ二量体を接触させる段階
    を含み、
    前記接触によって、前記エピトープ特異的T細胞の活性を選択的に調節する、前記方法。
  25. KRASに関連するがんを有する患者において前記がんを治療する方法であって、
    請求項1~18のいずれか1項に記載のTMP、請求項19に記載のホモ二量体、または請求項20に記載のヘテロ二量体を含む医薬組成物の有効量を前記患者に投与する段階
    を含む、前記方法。
  26. 前記患者に1つ以上の免疫チェックポイント阻害薬を共に投与する段階をさらに含み、
    任意で、前記免疫チェックポイント阻害薬が、PD-L1、PD-1、TIGIT、またはCTLA4に特異的な抗体である、
    請求項25に記載の方法。
JP2023556962A 2021-03-19 2022-03-17 T細胞調節ポリペプチド及びその使用方法 Pending JP2024512470A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163163270P 2021-03-19 2021-03-19
US63/163,270 2021-03-19
PCT/US2022/020819 WO2022197971A1 (en) 2021-03-19 2022-03-17 T-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024512470A true JP2024512470A (ja) 2024-03-19

Family

ID=83320830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023556962A Pending JP2024512470A (ja) 2021-03-19 2022-03-17 T細胞調節ポリペプチド及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240067700A1 (ja)
EP (1) EP4308143A1 (ja)
JP (1) JP2024512470A (ja)
CN (1) CN116981470A (ja)
AU (1) AU2022238389A1 (ja)
CA (1) CA3212382A1 (ja)
WO (1) WO2022197971A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534352A (ja) 2017-09-07 2020-11-26 キュー バイオファーマ,インコーポレーテッド コンジュゲーション部位を有するt細胞調節多量体ポリペプチド及びその使用方法
JP7549579B2 (ja) * 2018-12-19 2024-09-11 キュー バイオファーマ, インコーポレイテッド 多量体t細胞調節ポリペプチド及びその使用方法
EP4211149A4 (en) 2020-09-09 2024-10-09 Cue Biopharma Inc MHC CLASS II T-CELL MODULATING MULTIMER POLYPEPTIDES FOR THE TREATMENT OF TYPE 1 DIABETES MELLITUS (T1D) AND METHODS OF USE THEREOF

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138370B2 (en) * 2001-10-11 2006-11-21 Amgen Inc. Specific binding agents of human angiopoietin-2
WO2016085904A1 (en) * 2014-11-26 2016-06-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-mutated kras t cell receptors
KR20200064083A (ko) * 2017-09-07 2020-06-05 큐 바이오파마, 인크. 항원-제시 폴리펩티드 및 이의 사용 방법
MX2021014476A (es) * 2019-05-29 2022-02-11 Cue Biopharma Inc Polipeptidos multimericos moduladores de linfocitos t y metodos de uso de estos.
AU2020348373A1 (en) * 2019-09-20 2022-02-24 Cue Biopharma, Inc. T-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP4308143A1 (en) 2024-01-24
AU2022238389A1 (en) 2023-10-05
WO2022197971A1 (en) 2022-09-22
CA3212382A1 (en) 2022-09-22
US20240067700A1 (en) 2024-02-29
CN116981470A (zh) 2023-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220143063A1 (en) T-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
JP7476298B2 (ja) Mage-aに特異的に結合する抗原結合タンパク質
JP2022105558A (ja) 新規のポリペプチド
KR20220016945A (ko) 다중특이적 단백질
KR102653906B1 (ko) 편향된 il2 뮤테인 방법 및 조성물
JP7549579B2 (ja) 多量体t細胞調節ポリペプチド及びその使用方法
US20240067700A1 (en) T-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
US20220177587A1 (en) Methods and uses of variant cd80 fusion proteins and related constructs
US20230414777A1 (en) Antigen Presenting Polypeptide Complexes and Methods of Use Thereof
US20240067699A1 (en) T-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
CN111315398A (zh) 白介素-10与免疫检查点途径抑制剂的组合的组合物和使用方法
WO2023081718A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof
EP4047021A1 (en) Ox40/pd-l1 bispecific antibody
US20230241192A1 (en) Multimeric t-cell modulatory polypeptides and methods of use thereof