JP2024512262A - Mfcフィルムを調製するための方法およびデバイス - Google Patents

Mfcフィルムを調製するための方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2024512262A
JP2024512262A JP2023551138A JP2023551138A JP2024512262A JP 2024512262 A JP2024512262 A JP 2024512262A JP 2023551138 A JP2023551138 A JP 2023551138A JP 2023551138 A JP2023551138 A JP 2023551138A JP 2024512262 A JP2024512262 A JP 2024512262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mfc
dispersion
substrate
shear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023551138A
Other languages
English (en)
Inventor
オットー ニレン,
カイ バックフォルク,
Original Assignee
ストラ エンソ オーワイジェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラ エンソ オーワイジェイ filed Critical ストラ エンソ オーワイジェイ
Publication of JP2024512262A publication Critical patent/JP2024512262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/02Head boxes of Fourdrinier machines
    • D21F1/026Details of the turbulence section
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/02Cellulose; Modified cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/02Head boxes of Fourdrinier machines
    • D21F1/028Details of the nozzle section
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/34Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising cellulose or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/52Cellulose; Derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/32Addition to the formed paper by contacting paper with an excess of material, e.g. from a reservoir or in a manner necessitating removal of applied excess material from the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/02Cellulose; Modified cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/0005Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating
    • D21H5/0012Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating by bringing paper into contact with an excess of fluids, the paper carrying away only a part of the fluid material, e.g. by passing through liquids, gases or vapours
    • D21H5/002Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating by bringing paper into contact with an excess of fluids, the paper carrying away only a part of the fluid material, e.g. by passing through liquids, gases or vapours the paper being at least partly surrounded by treating medium on both sides
    • D21H5/0022Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating by bringing paper into contact with an excess of fluids, the paper carrying away only a part of the fluid material, e.g. by passing through liquids, gases or vapours the paper being at least partly surrounded by treating medium on both sides treating medium being a gas or vapour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

MFCフィルムを基材(52)上にキャストする方法は、2.5~25重量%の固形分含有量と、20s-1の剪断速度で4Pasよりも上である粘度とを有するMFC分散体を提供すること;MFC分散体を第1の剪断工程(9)に曝露して、10s-1よりも上の剪断速度を提供すること;MFC分散体を、フィルム形成デバイス(4)内に導入し、MFC分散体を側方に分配すること(41);分配されたMFC分散体を第2の剪断工程(42)に曝露して、100s-1よりも上の剪断速度を提供すること;分配されたMFC分散体を減速すること;MFC分散体を第3の剪断工程(44)に曝露して、100s-1よりも上の剪断速度を提供すること;および第3の剪断工程(44)と同時にまたは連続して、MFC分散体を基材上に堆積させて湿潤MFCフィルムを基材上に形成することを含む。【選択図】図1

Description

本開示は、MFCフィルムを調製するための方法およびデバイスに関する。本開示は詳細には、高品質のMFCフィルムを提供する方法およびデバイスに関する。
ミクロフィブリル化セルロース(「MFC」)は、特許出願の文脈において、20nm~1000nmの幅または直径を有するセルロース粒子、繊維、またはフィブリルを意味するものとする。
単一もしくは複数パス精製、前加水分解およびその後の精製、またはフィブリルの高剪断崩壊もしくは遊離など、様々な方法が、MFCを作製するのに存在する。1つまたはいくつかの前処理工程が、MFC製造をエネルギー効率的にかつ持続可能にするために、通常は必要とされる。したがってMFCを生成するときに使用されるパルプのセルロース繊維は、天然のままであってもよく、または例えばヘミセルロスもしくはリグニンの品質を低減させるよう酵素的にもしくは化学的に前処理されていてもよい。セルロース繊維は、フィブリル化前に化学的に修飾されていてもよく、このセルロース分子は、当初のセルロースに見出される以外の(または見出されるよりも多くの)官能基を含有するものである。そのような基には、とりわけ、カルボキシメチル(CM)、アルデヒド、および/またはカルボキシル基(N-オキシル媒介型酸化によって得られるセルロース、例えば「TEMPO」)、あるいは第四級アンモニウム(カチオン性セルロース)が含まれる。上述の方法の1つで修飾されまたは酸化された後、繊維をMFCに崩壊させることは、より容易である。
MFCは、広葉樹または針葉樹繊維の両方からの、木質セルロース繊維から生成することができる。微生物源、農業用繊維、例えば麦わらパルプ、竹、バガス、またはその他の非木質繊維源から作製することもできる。バージン繊維からのパルプ、例えば機械的、化学的、および/または熱機械的パルプを含む、パルプから作製することができる。破砕されたまたはリサイクルされた紙から作製することもできる。
現行の研究は、その障壁特性に起因して、包装するためにおよび包装をコーティングするためにMFCが適切な材料であり得ることを示す。したがってMFCは、ポリマーおよび金属フィルムを含む、現在使用されている障壁フィルムに置き換わるまたは補う可能性を有する。
MFCフィルムの形成は、連続コンベヤベルト上での、粘性またはゲル様流体材料の溶媒キャスト(casting)、およびその後の、溶媒の脱水/乾燥(例えば、エバポレーション)によって実現することができる。
「溶媒キャスト」という用語は、例えば脱水および/またはエバポレーションによって本質的に除去されることになる媒体中に分配されているフィルム形成成分を含む、湿潤フィルムを適用することによって、フィルムが生成される方法を指定する公知の用語である。フィルム形成成分は、分散媒体中に分散されてもよくまたは溶媒中に溶解されてもよく、したがって「溶媒キャスト」という用語である。
下記において、「MFC分散体」という用語は、分散体/懸濁体またはMFCを含有する溶液を指すのに使用されることになる。MFC分散体は、粘性状態にあることになる。
MFC分散体からのフィルムの形成は、非常に高い粘度を有し、したがって通常の液体がそうであるように自由に流動しないという難題を提示する。さらに、MFC分散体は凝集する傾向を有し、キャストデバイス、およびMFCフィルムがキャストされることになる基材上にMFC分散体が適用される点の上流で使用されるその他の装置の、流動チャネルおよび空洞を詰まらせる。
公知の溶液は、MFC分散体を希釈するためである。しかしながら、そのような希釈は、キャストフィルムを乾燥する費用のかなりの増大に関連付けられる。
希釈されたMFC分散体の低粘度は、特に基材の高速移動の際に溢れこぼれる傾向を有するので、コーティングまたはフィルムが基材上に堆積されるときにも問題を引き起こす。
さらに、自立型フィルムの製作では、MFCフィルムのエッジプロファイルは、非常に急峻である必要がある。これにはある特定の最小レベルの粘度を必要とし、低粘度希釈MFC分散体によれば、湿潤MFC分散体の層は下に注がれかつ鋭くない全く別のエッジを形成することになる。これらのエッジは、フィルムの残りよりも早く乾燥し、基材からの接着を逸脱し、MFCフィルムが基材から脱着される点でフィルムが引き裂かれるなど、多くの問題を創出する。
したがって、基材上へのMFC分散体のキャストの改善が求められている。
好ましくは生成費用が限定されたまたは増大しない、より好ましくは生成費用が低減する、改善されたMFCフィルム品質を提供する方法およびシステムを提供することが、目的である。
本発明は、添付される独立請求項によって定義され、その実施形態は、添付される従属請求項で、下記の記述で、および添付図面で述べられる。
第1の態様によれば、MFCフィルムを基材上にキャストする方法であって、約2.5~25重量%、好ましくは約2.5~15重量%、約2.5~10重量%、または約2.5~8重量%の固形分含有量と、20s-1の剪断速度で4Pasよりも上の粘度とを有するMFC分散体を提供すること;MFC分散体を第1の剪断工程に曝露して、10s-1よりも上の、好ましくは20s-1よりも上の、または30s-1よりも上の剪断速度を提供すること;MFC分散体を、フィルム形成デバイス内に導入すること;このフィルム形成デバイスにおいて、MFC分散体を側方に分配すること;フィルム形成デバイスにおいて、分配に続き、分配されたMFC分散体を第2の剪断工程に曝露して、100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度を提供すること;フィルム形成デバイスにおいて、第2の剪断工程に続き、分配されたMFC分散体を減速し、剪断速度が低下するようにすること;フィルム形成デバイスにおいて、分配されたMFC分散体を第3の剪断工程に曝露して、100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度を提供すること;および第3の剪断工程と同時にまたは続けて、MFC分散体を基材上に堆積させると共に、フィルム形成デバイスに対して基材を移動させて、湿潤MFCフィルムが基材上に形成されるようにすることを含む方法が提供される。
「フィルム形成デバイス」または「アプリケーター」は、MFC分散体を受け取り、基材上にフィルムコーティングを形成するデバイスである。
MFC分散体は、デバイスを形成するフィルムの幅の全てにわたりまたは部分に分配されてもよい。したがって、分配幅はデバイスの幅に本質的に相当し得るが、この幅より小さくても大きくてもよい。特にMFC分散体は、生成されたMFCフィルムの幅に本質的に相当し得る幅全体に分配されてもよいが、生成されたフィルム幅より小さくても大きくてもよい。さらに、分配の後に続く工程は、分配幅よりも大きいまたは小さい幅で行われてもよい。
基材は、研磨された金属ベルトなどの金属ベルト、ポリマーフィルム、ポリマー膜、紙もしくは板紙シート、またはセラミック基材であってもよい。
形成されているフィルムは、5~60μmの乾燥層厚に相当するように形成されてもよい。
出願人は、これらの工程に従うことにより、MFC層を、フィルム形成成分および媒体を含有するMFC分散体から作製できることを見出し、このMFC分散体は、約2.5~4重量%、約4~6重量%、約6~8重量%、約8~10重量%、約10~12重量%、約12~14重量%、約14~16重量%、約16~18重量%、約18~20重量%、約20~22重量%、または約22~25重量%の固形分含有量を有しており、高い固形分含有量のMFCと見なされる。好ましくは、固形分含有量は、3重量%より大きくても4重量%より大きくてもよい。
MFC分散体の媒体の含有量は、少なくとも75重量%、好ましくは80重量%よりも多く、85重量%よりも多く、90重量%よりも多く、または95重量%よりも多い。フィルム形成成分は、必要に応じて、共添加剤および/または共フィルム形成剤として動作し得る1種または複数の水溶性ポリマーと共に、MFCを含んでいてもよく、MFCからなるものでもよく、またはMFCから本質的になるものでもよい。
媒体は、水と、必要に応じて1種または複数の溶媒とを含んでいてもよい。
本出願の文脈において、乾燥フィルムは、0.1~15重量%の媒体含有量を有するフィルムである。
フィルム形成成分は、分散媒体中に分散されてもよく、それによって分散媒体は、本質的に除去されることになる。あるいは、フィルム形成成分は溶媒に溶解されてもよく、それによって溶媒は、本質的に除去されることになる。いずれにしてもMFC分散体は、キャストが生じるときには粘性液体段階にある。
フィルム形成成分は、MFC、および1種または複数の特性改質添加剤および/または充填剤を含んでいてもよい。好ましくは、フィルム形成成分は、少なくとも50重量%のMFC、好ましくは少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%のMFCを含む。例えば、フィルム形成成分は、その他の天然繊維材料をMFCに加えて含んでいてもよい。
したがって、MFC分散体では、MFC含有量は、約1.25重量%~約25重量%、好ましくは約1.8重量%~約10重量%、または約2.8重量%~約8重量%であってもよい。
フィルム形成成分は、フィルムを形成することができる、および/またはセルロースフィブリル間の結合を改善することができる水溶性ポリマーも、必要に応じて含む。そのようなポリマーの典型的な例は、例えば天然ガムまたは多糖類またはこれらの誘導体、例えばCMC、デンプン、またはPVOHなど、またはこれらの類似体である。
粘度は、約20~80℃、好ましくは約20~60℃の温度で、分散体に関して決定されてもよい。粘度を測定する好ましい方法は、Anton Paar MCR 302動的回転レオメーターなど、ボップカップモードを使用するレオメーターの使用による。
MFC分散体の固形分含有量をこのように増大させることにより、乾燥する必要性も低減させながら、特にフィルムの側縁で改善された品質を有するフィルムを提供することが可能になる。さらに、そのような高い剪断速度を提供することによって、MFC分散体の粘度が低減され、改善された厚さ分配に繋がり、したがって、より良好なフィルム品質に繋がる。
特に、本開示の方法は、改善された自立型MFCフィルムの生成ならびに基材上での改善されたMFCコーティングの生成を可能にする。改善されたキャストプロファイル(即ち、キャストプロファイルの低減された不均一性)が得られてもよく、キャストデバイスのおよび関連あるチャネルの遮断が低減されてもよい。MFC分散体の形にある粘性液体を、キャストデバイスのキャストチャンバ内で剪断力混合に供することにより、集合または凝集したフィブリルを、キャストチャンバ内での剪断力混合により提供された剪断力の影響を及ぼすことによって、互いから分離してもよい。それによって繊維分散体中のフロックおよび束の量および/またはサイズは、キャストチャンバ内で低減されてもよく、即ち繊維分散体中のフロックおよび束の量および/またはサイズは、基材上に繊維分散体をキャストする直前に低減されてもよい。フロックおよび束の分解がキャストチャンバ内で提供されるので、即ちキャスト直前に提供されるので、再生された自己集合または凝集のための時間は非常に限定される。
エッジでの平坦化は、より精密に制御することができかつ調節できるので、改善された湿潤エッジ品質も提供される。これは収率を改善することになるが、乾燥フィルムに関する巻付けおよびリール品質も改善することになる。広いウェブの場合、乾燥フィルムに関する側縁厚さと、例えば平均フィルム厚さとの間の差は、著しく改善される。
方法はさらに、容器からのMFC分散体を、ポンプを使用して、供給パイプに通してフィルム形成デバイスに向けて供給することを含んでいてもよく、それにより、MFC分散体は、供給パイプ内で少なくとも10s-1の剪断速度に曝露される。
第1の剪断工程は、回転スクリーン、分散ホモジナイザー、静止混合機、およびメッシュフィルターの少なくとも1つを用いて提供されてもよい。
第1の剪断工程は、直列に接続され得る上述の剪断デバイスの2つまたはそれよりも多くの組合せによって提供されてもよい。
第3の剪断工程は、狭い流動チャネル、リップチャネル、基材およびコーティングブレードにより形成されたチャネル、基材およびコーティングバーにより形成されたチャネル、基材およびコーティングロッドにより形成されたチャネル、または基材およびスロットダイリップにより形成されたチャネルの少なくとも1つを用いて提供されてもよい。
第2の剪断工程は、フィルム形成デバイスのチャンバ内で回転可能なロッドを用いて、MFC分散体流の移動を加速させるフィルム形成デバイスのスロットダイ内で狭い流動チャネルを用いて、またはフィルム形成デバイス内の可動基材と物体との間の隙間を用いて、提供されてもよい。
分配されたMFC分散体の減速は、MFC分散体中の剪断を、第2の剪断セクションで提供された平均剪断の約20%よりも低く、好ましくは前記平均剪断の約10%よりも低く、約5%よりも低く、または約1%よりも低く低減させることを含んでいてもよい。
剪断工程の少なくとも1つ、好ましくは剪断工程の全ては、閉鎖条件下で行われてもよく、それによって周囲空気がMFC分散体に接触するのを防ぐ。
特に、第2の剪断工程は閉鎖条件下で行われてもよい。さらに、第3の剪断工程は閉鎖条件下で行われてもよい。好ましくは、第1の剪断工程も閉鎖条件下で行われてもよい。
基材は、エンドレスベルトであってもよく、方法はさらに、堆積されたMFC分散体を乾燥ゾーンに通してMFCフィルムを形成し、その後、MFCフィルムを基材から分離することを含んでいてもよい。
基材は、金属またはポリマー材料で形成されてもよい。
あるいは、基材は柔軟なウェブであってもよく、方法はさらに、堆積されたMFC分散体を乾燥ゾーンに通してMFCフィルムを形成し、その後、MFCフィルムでコーティングされた柔軟なウェブのコイルを形成することを含んでいてもよい。
ウェブは、セルロース系材料、例えば紙もしくは板紙シート、ポリマーフィルム、織物シート、不織シート、ポリマー膜、またはセラミック基材で形成されてもよい。
MFC分散体の粘度は、100s-1の剪断速度で1.1Pasより大きくてもよく、400s-1の剪断速度で0.4Pasよりも大きく、または1000s-1の剪断速度で0.2より大きくてもよい。
MFC分散体のMFCは、非誘導体化MFCを含んでもよく、非誘導体化MFCから本質的になるものであってもよく、または非誘導体化MFCからなるものであってもよい。
MFCは通常は、広葉樹または針葉樹繊維の両方からの木質セルロース繊維から生成されるが、微生物源、農業用繊維、例えば麦わらパルプ、竹、テンサイ、バガス、またはその他の非木質繊維源から作製することもできる。バージン繊維からのパルプ、例えば機械的、化学的、および/または熱機械的パルプを含む、パルプから、好ましくは作製される。破砕されたまたはリサイクルされた紙から作製することもできる。好ましくは、MFCは針葉樹または広葉樹繊維から作製される。
剪断工程は、25~95℃、好ましくは30~85℃のMFC分散体の温度で行われてもよい。
方法はさらに、MFC分散体を少なくとも2つの流動チャネルに分割することによって、MFC分散体を事前に分配することを含んでいてもよく、前記少なくとも2つの流動チャネルは、第2の剪断工程の上流で、フィルム形成デバイスへの開口部を有し、前記開口部は、互いに側方に間隔を空けて配置されている。
剪断工程の少なくとも1つは、約10s-1~約20s-1、約20s-1~約30s-1、約30s-1~約100s-1、約100s-1~約200s-1、約200s-1~約1000s-1、約1000s-1~約5000s-1、約5000s-1~約10000s-1、約10000s-1~約50000s-1、約50000s-1~約70000s-1、または約70000s-1~約100000s-1の剪断速度を提供してもよい。
方法において、フィルムの縦方向は、フィルム形成デバイスに対して基材が移動する方向に平行な方向であると定義されてもよく、フィルムの幅方向は、フィルムの縦方向に垂直な方向であると定義され、フィルムのエッジ部分は、フィルムの最外縁から0.5~10mmの距離だけ、縦方向に垂直な方向に延び、平均フィルム厚さは、フィルム幅全体を横断するフィルムの平均厚さであると定義され、側縁厚さは、フィルムの幅方向に沿った、エッジ部分の平均厚さであると定義され、側縁厚さは、平均フィルム厚さと、平均フィルム厚さの20%未満異なる。
側縁厚さおよび平均フィルム厚さは、エッジ部分のいかなる部分もフィルムから切り取ることなく測定されるべきである。例えば、側縁厚さおよび平均フィルム厚さは、フィルムが濡れたままであるときまたはフィルムが乾燥に供されたときなど、フィルムを基材で支持したままで測定されてもよい。あるいはフィルムは、基材から分離された後に、しかしエッジ部分のいかなる切り取りもなしに測定されてもよい。
第2の態様によれば、上述の方法により得ることが可能なMFCフィルムが提供される。
第3の態様によれば、約2.5~25重量%、好ましくは約2.5~15重量%、約2.5~10重量%、または約2.5~8重量%の固形分含有量、および剪断速度20s-1で約4Pasよりも上の粘度を有するMFC分散体を保持するように構成された容器と、この容器に接続されてMFC分散体を容器から受け取るポンプと、MFC分散体を10s-1よりも上の、好ましくは20s-1よりも上の、または30s-1よりも上の剪断速度に曝露するよう構成された、ポンプの下流の第1の剪断セクションと、フィルム形成デバイスとを含む、MFCフィルムを基材上にキャストするためのシステムが提供される。フィルム形成デバイスは、MFC分散体を側方に分配するよう構成された分配セクション;分配されたMFC分散体を100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度に曝露するよう構成された第2の剪断セクション;剪断速度が低減されるよう、分配されたMFC分散体を減速させるように構成された、第2の剪断セクションの後に続く減速セクション;分配されたMFC分散体を100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度に曝露するよう構成された、第3の剪断セクション;および湿潤MFCフィルムが基材上に形成されるように、フィルム形成デバイスに対して基材を移動させながら、MFC分散体を基材上に堆積させるよう構成された堆積セクションを含む。
システムはさらに、第1の剪断セクションに接続された入力チャネルと、分配セクションに接続された少なくとも2つの出力チャネルとを有するマニホールドを含む、予備分配セクションをさらに含んでいてもよく、出力チャネルから分配セクションへの開口部が、互いに側方に間隔を空けて配置されている。
システムでは、剪断セクションの少なくとも1つは、約10s-1~約20s-1、約20s-1~約30s-1、約30s-1~約100s-1、約100s-1~約200s-1、約200s-1~約1000s-1、約1000s-1~約5000s-1、約5000s-1~約10000s-1、約10000s-1~約50000s-1、約50000s-1~約70000s-1、または約70000s-1~約100000s-1の剪断速度を提供するよう構成される。
第4の態様によれば、フィルムの生成方向に平行な縦方向と、縦方向に垂直な幅方向とを有するMFCフィルムが提供され、フィルムのエッジ部分は、縦方向に垂直な方向に、フィルムの最外縁から0.5~10mm、好ましくは0.5~8mm、または0.5~5mmの距離だけ延び、平均フィルム厚さは、幅全体を横断するフィルムの平均厚さであると定義され、側縁厚さは、幅方向に沿ったエッジ部分の平均厚さであると定義される。側縁厚さは、平均フィルム厚さと、平均フィルム厚さの20%未満異なる。
平均フィルム厚さ、ならびに側縁厚さは、好ましくはエッジ部分のいかなる部分も切り取ることなく、または他の手法で切断することなく測定されるべきである。そのような切り取りは容易に特定可能である。
フィルムは、約5~60μmの範囲の厚さに相当し得る、約4~80g/mの範囲の重量を有していてもよい。
平均フィルム厚さは、約5~60μm、好ましくは約10~50μm、約15~45μm、または約20~40μmであってもよい。
フィルム重量は、約4~80g/m、好ましくは約8~67g/m、約12~60g/m、約16~53g/m、または約20~45g/mであってもよい。
フィルムの媒体含有量は、約0.1~15重量%、好ましくは約1~12重量%、または約2~10重量%であってもよい。
乾燥フィルムの重量%に関する測定値は、フィルムの乾燥重量に関して与えられる。
フィルムのフィルム形成成分含有量は、少なくとも約85~99.9重量%であってもよい。
フィルム形成成分は、少なくとも50重量%のMFC、好ましくは少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%のMFCを含んでいてもよい。
したがって一部の実施形態では、乾燥フィルムのMFC含有量は、少なくとも約42.5重量%であってもよい。他の実施形態では、乾燥フィルムのMFC含有量は、少なくとも約79.92重量%であってもよい。
フィルム幅は、約0.3~4m、好ましくは0.5~4m、1~4m、または2~4mであってもよい。
MFCフィルムを生成するためのシステムの概略図である。 第1の実施形態によるフィルム形成デバイス4の概略図である。 第2の実施形態によるフィルム形成デバイス4の概略図である。 フィルム形成デバイス概略的に示す図である。 フィルム形成デバイスの別のバージョンを概略的に示す図である。 フィルムを支持する基材の概略断面図である。
図1は、MFCフィルムを製造するための装置を概略的に示す。装置は、MFC分散体が提供される容器1を含む。ポンプ2を使用して、MFC分散体を供給パイプ3に通してフィルム形成デバイス4に搬送し、その内部を通して、MFC分散体を湿潤フィルム100として、ベルト乾燥機5の部分を形成し得る基材52に付着してもよい。
容器1は、撹拌機ローターを含んでいてもよい。そのようなローターは、高粘度の剪断減粘性分散体と共に働く任意の公知の撹拌機タイプとして提供されてもよい。
代替例として、容器1の上流に提供された貯蔵または供給容器(図示せず)を存在させることができ、そこには化学物質が投与されてもよく、そこからMFC分散体が容器1にポンプ送出され、次いで供給容器を構成してもよく、そこからMFC分散体は形成デバイスに向かって供給される。さらに別の選択肢は、貯蔵または供給容器と容器1との間でパイプラインに化学物質を投与し混合することである。容器1で、1つまたは複数の化学物質をMFC分散体に添加してもよい。あるいは、または追加として、容器1の下流で、例えばポンプ2の直ぐ上流または下流で;ポンプとフィルム形成デバイスとの間のチャネル内で、またはフィルム形成デバイスの直ぐ上流で、化学物質を添加することが可能である。
添加することができるそのような化学物質の非限定的な例は、軟化剤および可塑剤、例えばグリコール、糖アルコール、例えばソルビトール、または多糖類、例えばソルビトールまたはグルコース、フィルム形成剤、例えばPVOH、カルボキシメチル化セルロース、またはメチルセルロース、充填剤、顔料、保持化学物質、および分散剤、またはその他の高分子電解質、ラテックス、架橋剤、光学色素、蛍光性ホワイトニング剤、消泡化学物質、塩、pH調節化学物質、界面活性剤、殺生物剤、および/または光学化学物質であってもよい。
MFC分散体には、MFC生成中に添加剤が既に計量供給され混合されている場合がある可能性もあり、その場合、フィルム形成プロセスの様々な段階に関連する容器(複数可)に添加剤を添加する必要がより少ないかまたは全くない。
ポンプ2は、非拍動流を発生させかつ高粘度材料と共に動作する、任意のタイプの容積移送式ポンプとすることができる。そのようなポンプタイプは、例えばスクリューポンプ、プログレッシブキャビティポンプ、または偏心スクリューポンプまたはモノポンプである。ポンプ送出溶液は、供給タンクからポンプへの連続材料供給に注意して、ポンプの吸引側に供給スクリューなどの追加の供給要素を必要に応じて特徴付けることができる。
図中、基材52は、ベルト乾燥機などの乾燥機5の部分を形成し、そこでは基材52は、金属またはポリマー材料で形成されたエンドレスベルトであってもよい。ベルト52は、一対のベルトプーリー51a、51bの間かつ乾燥ゾーン53内を流れてもよく、このゾーンは、MFC分散体の液体部分を除去するために適合された気候状態(温度、圧力、および流れに関して)を提供するものであり、したがってフィルム101は十分乾燥されて基材52から剥され、その後、リール6に巻き付けられるようになる。乾燥工程の前に、湿潤フィルムをプレス脱水工程に供してもよい。そのようなプレス脱水の前に、機械的脱水を容易にするために、湿潤フィルムを加熱し、または高温空気に供することができる。
基材52からの剥離とリール6への巻付けとの間に、フィルムは、延伸、さらなる乾燥、または同様のものなどの、さらなる加工工程を受けてもよい。
あるいは、基材52は連続シートまたはフィルム材料であってもよく、その表面でMFC分散体が、基材52に取着されたままになるMFCフィルムを形成する。そのような基材の非限定的な例には、紙、厚紙、織物、不織、またはポリマーフィルム材料が含まれる。基材は、1つまたは複数の層からなってもよい連続MFCフィルムであってもよい。そのような基材は、自立型基材として使用されてもよくまたは上述のその他の基材タイプのいずれかの上に形成されてもよい。
図2は、ポンプ2から供給ライン3に接続された、フィルム形成デバイス4を概略的に示す。
フィルム形成デバイス4の前には、10s-1よりも大きい、好ましくは20s-1よりも大きい、または30s-1よりも大きい剪断速度を提供するように構成された第1の剪断セクション9がある。第1の剪断セクション9は、最大約100000s-1、約70000s-1、約50000s-1、約10000s-1、約5000s-1、または約1000s-1の剪断速度を提供するように構成されてもよい。このように、第1の剪断セクション9は、約10s-1~約20s-1、約20s-1~約30s-1、約30s-1~約100s-1、約100s-1~約200s-1、約200s-1~約1000s-1、約1000s-1~約5000s-1、約5000s-1~約10000s-1、約10000s-1~約50000s-1、約50000s-1~約70000s-1、または約70000s-1~約100000s-1の剪断速度を提供するよう構成されてもよい
第1の剪断セクション9は、スクリーン、分散ホモジナイザー、静止混合機、またはメッシュフィルターを含んでいてもよい。
回転スクリーンが使用される場合、0.25mmのスロット最大幅を使用することが推奨され、これは総スリット面積が0.00612mであるときに0.002m/秒よりも速い、スクリーンを通る平均MFC分散体流を生成し、スクリーンを通る流量は、1 l/分よりも大きい。一部の実施形態では、第1の剪断セクション9からフィルム形成デバイス4までの距離は、2m以下であってもよい。流れが第1の剪断工程からフィルム形成デバイスに移動するのに要する時間は10秒未満である場合が好ましいと考えられ、好ましくは5秒未満または2秒未満である。
様々なタイプの回転スクリーンデバイスが公知である。
本開示の目的のため、非限定的例として、上述の材料に関する上述の剪断速度は、閉鎖型ローター、および放射羽根拍動要素、およびスクリーンバスケットであって0.25m離れた3.6mmの太さのロッドにより作製されたものを使用して実現されてもよく、したがって0.25mmのスリットが形成されてその内部をMFC分散体が流動し得る。
スリットの総開口面積は0.00612mであってもよく、MFC流は約2 l/分であってもよく、スクリーンバスケットのスリットを通して平均剪断速度22s-1を創出する。
第1の剪断セクション9で使用することができるデバイスの別の例は、箔によるオープンローターを有するスクリーン、および0.25mm離れた、したがって0.25mmのスリットを形成する、2.5mmの太さのロッドにより作製されたスクリーンバスケットである。総開口面積は0.00315mである。MFC分散体または分散体流は、約2 l/分であってもよく、スリットを通して平均剪断速度42s-1を創出する。
IMAMIX DN15/R 1/2” TYPE B6 PN10 HSTなどの静止混合機が使用される場合、1m以下のスロット入力まで距離が推奨される。したがって、そのような静止混合機は公知であり、典型的にはほぼ螺旋状のまたはそうでない場合には渦巻き状の羽根を包封するチャネルを含む。
スクリーンと同じ原理に従う均質化混合機を使用することもでき、より小さい空洞容積がしばしば存在してもよい。そのような混合機は、スクリーンとして働く固定子も有し、内部をMFCが流れる穴またはスリットを有することができ、したがって剪断が発生する。均質化混合機は、2個の固定子要素(スクリーン)および2個(または数個)のローター要素を、最初の1つが内側ローターおよび固定子を形成しかつ2番目のものが外側ローターおよび固定子を形成するような手法で、有することもできる。
フィルム形成デバイス4は、クロスマシン方向にMFC分散体を分配するように構成されるクロスマシン分配セクション41を含む。典型的には、クロスマシン分配セクション41は、MFC分散体を、MFCフィルムの意図される幅に相当する幅全体にわたって分配してもよい。
クロスマシン方向分配セクション41は、10s-1よりも速い剪断速度を維持するように構成されてもよい。
クロスマシン方向分配に続き、第2の剪断セクション42が、100s-1よりも大きい、好ましくは200s-1よりも大きい剪断速度を提供するように構成される。第2の剪断セクション42は、最大約100000s-1、約70000s-1、約50000s-1、約10000s-1、約5000s-1、または約1000s-1の剪断速度を提供するよう構成されてもよい。したがって第2の剪断セクション42は、約10s-1~約20s-1、約20s-1~約30s-1、約30s-1~約100s-1、約100s-1~約200s-1、約200s-1~約1000s-1、約1000s-1~約5000s-1、約5000s-1~約10000s-1、約10000s-1~約50000s-1、約50000s-1~約70000s-1、または約70000s-1~約100000s-1の剪断速度が提供されるように構成されてもよい。
第2の剪断セクション42は、フィルム形成デバイス4のチャンバ内に回転可能なロッドを、またはMFC分散体の移動を加速させる、スロットダイアプリケーター内の狭い流動チャネルを含んでいてもよい。
別の選択肢として、分配セクション41および第2の剪断セクション42は、例えば中心入口からフィルム形成デバイスの幅に沿った様々な点まで複数の狭窄されたチャネルを設けることによって、1つの工程として形成されてもよい。
あるいは、第2の剪断セクション42は、静止要素と可動基材52との間の隙間によって形成されてもよい。
フィルム形成デバイス4はさらに、フィルム形成デバイス4での流れを減速するよう構成された剪断解放セクション43を含む。剪断解放セクション43は、より大きい流動面積を有する一部分の形で、または小さいバッファー空間としても設けられてもよく、したがってMFC分散体の流動速度は低減するようになる。
フィルム形成デバイス4はさらに、100s-1よりも大きい、好ましくは200s-1よりも大きい剪断速度を提供するように構成され得る第3の剪断セクション44を含む。第3の剪断セクション44は、最大で約100000s-1、約70000s-1、約50000s-1、約10000s-1、約5000s-1、または約1000s-1の剪断速度を提供するように構成されてもよい。このように第3の剪断セクション44は、約10s-1~約20s-1、約20s-1~約30s-1、約30s-1~約100s-1、約100s-1~約200s-1、約200s-1~約1000s-1、約1000s-1~約5000s-1、約5000s-1~約10000s-1、約10000s-1~約50000s-1、約50000s-1~約70000s-1、または約70000s-1~約100000s-1の剪断速度を提供するように構成されてもよい。
第3の剪断セクション44は、狭い流動チャネル、リップチャネル、基材およびコーティングブレードにより形成されたチャネル、バー、またはロッドを含んでいてもよい。
フィルム形成デバイスは、スロットダイアプリケーター、ロッドアプリケーター、または計量ブレードアプリケーターを含んでいてもよいフィルム堆積セクション45も含む。フィルム堆積セクションは、MFCフィルムの意図される幅に相当する幅を有していてもよい。
スロットダイアプリケーターが使用される場合、1~4.5bar程度の圧力が使用され、好ましくは1~2.5barが使用されてもよい。
いくらかの剪断が、フィルム堆積セクション45内で、または基材とアプリケーターとの間に形成された隙間で生じてもよい。スロットダイキャストの場合、キャストメニスカスの背面にわずかな真空を提供することが可能である。
1種または複数の化学物質を、剪断セクション9、42、44のいずれかに、またはいずれかの間に添加することが可能である。そのような化学物質は、容器1で添加するために上記にて述べられたものの1つまたは複数であってもよい。
湿潤フィルム100が基材52上に堆積された後、乾燥ゾーン53を通して基材によって実施されることになる。乾燥ゾーンは、MFCフィルム101が形成されるように、MFC分散体から液相を除去するのに必要な乾燥を実現するのに適した長さおよび環境を提示してもよい。
基材52が、ベルト乾燥機などの乾燥機5に固定される場合、基材52は、基材52からフィルムを除去するのを容易にするための非常に滑らかな表面を有し得る、金属またはポリマー材料で形成されてもよい。乾燥の後、MFCフィルム101は、それ自体が公知の手法で基材から剥離されてもよい。フィルムは引き続き、所望の性質を有するフィルムが提供されるように延伸、照射、切断などによってさらに加工されてもよい。完成したフィルム101は、ロール6に巻かれてもよい。
あるいは基材は、表面にMFCフィルム101が一体化コーティングを形成することになる、ポリマー、布帛、不織、または紙ベースのウェブなど、乾燥機5内を通過するだけの材料であってもよい。乾燥に続き、MFCフィルム101は、巻かれてもよくまたはその他の手法で基材と共に変換されて、フィルムで覆われた基材のロールを形成してもよく、または例えばフィルムで覆われた基材の複数のシートを形成してもよい。
図3を参照すると、図2で言及された第2の剪断セクション42が省かれていることに留意されたい。
図4a-4bは、フィルム形成デバイス4を概略的に示す。フィルム形成デバイスは、フィルム幅に相当しかつ基材52の幅よりも僅かに小さくても良い、有効幅Weを有していてもよい。
フィルム形成デバイス4は、流動方向に沿って見たときに内部幅を増大する空間として形成され得る、およびいくらかの剪断解放を提供するのに十分な内部高さを有していてもよい、分配セクション41を含む。
フィルム形成デバイスはさらに、分配セクション41の後に直接従うまたは剪断セクション42に従う、剪断セクション42よりも大きい流動面積を有するチャンバとして形成され得る剪断解放セクション43を含む。
フィルム形成デバイスはさらに、剪断解放セクション43の後に続いてもよい、および堆積セクション45の直ぐ上流にあってもよい、別の剪断セクション44を含む。
堆積セクション45は、基材52に向かって開口しておりかつ堆積セクション45を通して供給されたMFC分散体が基材52の表面に均等に付着するのが確実になるように基材に十分に近接している、スロットとしてまたは複数のオリフィスとして形成されてもよい。
図5は、フィルム形成デバイス4のさらなる実施形態を概略的に示し、マニホールドとして動作するプレ分配機40が設けられており、この実施例では1つの入力チャネル401と3つの個別の出力チャネル402a、402b、402cが設けられており、そのそれぞれは分配セクション41へと開口している。
出力チャネルの開口部は、フィルム形成デバイス4の幅方向Weに沿って間隔を空けて配置されている。出力チャネルは、分配セクション41への圧力の均等な分配が確実になるように、均等に間隔を空けて配置されてもよい。
チャネル402a、402b、402cのそれぞれは、それぞれの分配チャンバ41a、41b、41cに向かって開口していてもよく、そのそれぞれは、流動方向に沿って見られるように幅が増大していくものである。
図5に示されるフィルム形成デバイス4は、その他の点については図4a-4bを参照しつつ上記にて例示され記述されたものと同一である。
1種または複数の化学剤を、剪断セクションのいずれか1つを通過した後のMFC分散体に、分配セクションでまたは剪断解放セクション43で添加することが可能である。
以下の表1を参照すると、複数の試験操作が、様々な一連の剪断セクションを使用して集団で行われる。
全ての試験において、ソルビトール添加剤および水を液体として用いるMFC1型MFCを使用した。固体物質のパーセンテージならびに固体物質濃度としてのMFCおよびソルビトール含有量、温度、粘度、剪断セクションタイプ、および剪断速度を、表1に示す。定性結果を、得られたフィルムの目視検査に基づき提示する。
Figure 2024512262000002
表1から、試験1による試みは、即ち第1のまたは第2の剪断工程9、42も使用しないフィルムを押し出す試みは、不十分な結果をもたらすことを学んだ。
試験2および4におけるように、第1のおよび第3の剪断工程9、44のみ使用して、改善が、しかし依然として許容可能なエッジプロファイルではない状態で、得られた。
試験3および5におけるように3つの剪断工程9、42、44の全てを使用することにより、優れた結果がもたらされた。
図6を参照すると、フィルム100、101を運ぶ基材52の、図1における基材の移動方向に垂直な平面での断面図が概略的に示されている。
図6は、湿潤状態にあるフィルム100または乾燥状態にあるフィルム101を示していてもよい。図6は、フィルムの全幅Wf、フィルム側縁部分の幅Wp、およびフィルムのフィルム厚さTfを示す。フィルムの全幅Wfがエッジ部分を含む間、エッジ部分は約0.5~10mmの幅Wpを有すると定められてもよい。
したがって平均フィルム厚さは、フィルム幅Wf全体を横断する平均フィルム厚さと定義されてもよく、側縁厚さは、側縁部分Wpの平均厚さと定義されてもよい。
本明細書で使用される「厚さ」という用語は、実際の圧縮されていない厚さを指すことが理解される。
乾燥フィルムの厚さは、非限定的な例として白色光干渉法、レーザー形状測定を使用して、または試料をクロスマシン方向ラインで光学的に切断し(樹脂にキャストされまたはそうではないもののいずれか)かつ切断断面を厚さ方向で顕微鏡撮像することによって(例えば、走査型電子顕微鏡法またはその他の適用可能な方法)、測定されてもよい。
側縁厚さは、平均フィルム厚さと、平均フィルム厚さの20%未満異なっていてもよい。
平均乾燥フィルム厚さは、5~60μm、15~20μm、好ましくは20~60μm、10~50μm、30~50μm、15~45μm、または20~40μm程度であってもよい。
特定の平均乾燥フィルム厚さは、5~10μm、10~15μm、15~20μm、20~25μm、25~30μm、30~35μm、35~40μm、40~45μm、45~50μm、50~55μm、または55~60μmであってもよい。
乾燥フィルム重量は、4~80g/m、好ましくは8~67g/m、12~60g/m、16~53g/m、または20~45g/m程度であってもよい。
特定の乾燥フィルム重量は、4~10g/m、10~20g/m、20~30g/m、30~40g/m、40~50g/m、50~60g/m、60~70g/m、または70~80g/mであってもよい。
乾燥フィルムの媒体含有量は、0.1~15重量%、好ましくは1~12重量%、または2~10重量%程度であってもよい。
乾燥フィルムの特定の媒体含有量は、0.1~1重量%、1~2重量%、2~3重量%、3~4重量%、4~5重量%、5~6重量%、6~7重量%、7~8重量%、8~9重量%、9~10重量%、10~11重量%、11~12重量%、12~13重量%、13~14重量%、または14~15重量%程度であってもよい。
乾燥フィルムのフィルム形成成分含有量は、少なくとも85~99.9重量%であってもよく、その残りが媒体であってもよい。
特に、乾燥フィルムは40~50重量%、50~60重量%、60~70重量%、70~80重量%、80~90重量%、90~95重量%、または95~99重量%のMFC含有量を有していてもよい。
乾燥フィルムの幅は、約0.3~4m、好ましくは0.5~4m、1~4m、または2~4mであってもよい。
特定のフィルム幅は、0.3~0.5m、0.5~1m、1~1.5m、1.5~2m、2~2.5m、2.5~3m、3~3.5m、または3.5~4mであってもよい。
乾燥フィルムは、薄い連続シートで形成された材料と見なしてもよい。その組成、目的、および性質に応じて、乾燥フィルムは薄い紙もしくはウェブ、またはさらに膜であると見なしてもよい。

Claims (27)

  1. MFCフィルムを基材(52)上にキャストする方法であって、
    約2.5~25重量%、好ましくは2.5~15重量%、または2.5~10重量%、または約2.5~8重量%の固形分含有量と、20s-1の剪断速度で約4Pasよりも上である粘度とを有するMFC分散体を提供すること、
    MFC分散体を第1の剪断工程(9)に曝露して、10s-1よりも上の、好ましくは20s-1よりも上の、または30s-1よりも上の剪断速度を提供すること、
    MFC分散体を、フィルム形成デバイス(4)内に導入すること、
    フィルム形成デバイス(4)において、MFC分散体を側方に分配すること(41)、
    フィルム形成デバイス(4)において、分配すること(41)に続き、分配されたMFC分散体を第2の剪断工程(42)に曝露して、100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度を提供すること、
    フィルム形成デバイス(4)において、第2の剪断工程(42)に続き、剪断速度が低下するようにするように、分配されたMFC分散体を減速させる(43)こと、
    フィルム形成デバイス(4)において、減速する工程(43)に続き、MFC分散体を第3の剪断工程(44)に曝露して、100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度を提供すること、および
    第3の剪断工程(44)と同時にまたは連続して、フィルム形成デバイスに対して基材を移動させながら、MFC分散体を基材上に堆積させて、湿潤MFCフィルムが基材上に形成されるようにすること
    を含む、方法。
  2. 容器(1)からのMFC分散体を、ポンプ(2)を使用して、供給パイプ(3)を通してフィルム形成デバイスに向けて供給することをさらに含み、それにより、MFC分散体は、供給パイプ(3内で少なくとも10s-1の剪断速度に曝露される、請求項1に記載の方法。
  3. 第1の剪断工程(9)が、回転スクリーン、分散ホモジナイザー、静止混合機、およびメッシュフィルターの少なくとも1つを用いて提供される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 第3の剪断工程(44)が、狭い流動チャネル、リップチャネル、基材およびコーティングブレードにより形成されたチャネル、基材およびコーティングバーにより形成されたチャネル、基材およびコーティングロッドにより形成されたチャネル、または基材およびスロットダイリップにより形成されたチャネルの少なくとも1つを用いて提供される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 第2の剪断工程(42)が、フィルム形成デバイスのチャンバ内で回転可能なロッドを用いて、MFC分散体流の移動を加速させるフィルム形成デバイスのスロットダイ内で狭い流動チャネルを用いて、またはフィルム形成デバイス(4)内の可動基材と物体との間の隙間を用いて提供される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 分配されたMFC分散体を前記減速させる(43)ことが、MFC分散体中の剪断を、第2の剪断工程(42)で提供された平均剪断の約20%よりも低く、好ましくは前記平均剪断の約10%よりも低く、約5%よりも低く、または約1%よりも低く低減させることを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 剪断工程(9、42、44)の少なくとも1つ、好ましくは剪断工程の全てが閉鎖条件下で行われ、それによって周囲空気がMFC分散体に接触するのを防止する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 基材(52)がエンドレスベルトであり、方法がさらに、堆積されたMFC分散体を乾燥ゾーン(53)を通してMFCフィルムを乾燥させ、続いて、乾燥させたMFCフィルムを基材(52)から分離することを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 基材(52)が、金属またはポリマー材料で形成される、請求項8に記載の方法。
  10. 基材(52)が可撓性のウェブであり、方法がさらに、堆積されたMFC分散体を乾燥ゾーン内に通してMFCフィルムを乾燥させ、続いて、乾燥させたMFCフィルムでコーティングされた可撓性のウェブのコイルを形成することを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  11. ウェブが、セルロース系材料、例えば紙もしくは板紙シート、ポリマーフィルム、織物シート、不織シート、ポリマー膜、またはセラミック基材で形成される、請求項10に記載の方法。
  12. MFC分散体の粘度が、100s-1の剪断速度で1.1Pasよりも大きく、400s-1の剪断速度で0.4Pasよりも大きく、または1000s-1の剪断速度で0.2よりも大きい、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 剪断工程(9、42、44)が、25~95℃、好ましくは30~85℃のMFC分散体の温度で行われる、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. MFC分散体を少なくとも2つの流動チャネル(402a、402b、402c)に分割することによって、MFC分散体を予備分配すること(40)をさらに含み、前記少なくとも2つの流動チャネルは、第2の剪断工程(42)の上流にフィルム形成デバイス(4)への開口部を有し、前記開口部は互いに側方に間隔を空けて配置される、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 剪断工程(9、42、44)の少なくとも1つが、約10s-1~約20s-1、約20s-1~約30s-1、約30s-1~約100s-1、約100s-1~約200s-1、約200s-1~約1000s-1、約1000s-1~約5000s-1、約5000s-1~約10000s-1、約10000s-1~約50000s-1、約50000s-1~約70000s-1、または約70000s-1~約100000s-1の剪断速度を提供する、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. フィルムの縦方向が、フィルム形成デバイスに対して基材が移動する方向に平行な方向であると定義され、
    フィルムの幅方向は、フィルムの縦方向に垂直な方向であると定義され、
    フィルムのエッジ部分は、フィルムの最外縁から0.5~10mmの距離だけ、縦方向に垂直な方向に延び、
    平均フィルム厚さは、フィルム幅全体を横断するフィルムの平均厚さであると定義され、
    側縁厚さは、フィルムの幅方向に沿った、エッジ部分の平均厚さであると定義され、
    側縁厚さは、平均フィルム厚さとは平均フィルム厚さの20%未満異なる、
    請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の方法により得られるMFCフィルム。
  18. MFCフィルムを基材(52)上にキャストするためのシステムであって、
    2.5~25重量%、好ましくは2.5~15重量%、約2.5~10重量%、または約2.5~8重量%の固形分含有量、および剪断速度20s-1で約4Pasよりも上の粘度を有するMFC分散体を保持するように構成された容器(1)と、
    容器に接続されてMFC分散体を容器から受け取るポンプ(2)と、
    MFC分散体を10s-1よりも上の、好ましくは20s-1よりも上の、または30s-1よりも上の剪断速度に曝露するよう構成された、ポンプの下流の第1の剪断セクション(9)と、
    フィルム形成デバイス(4)であり、
    MFC分散体を側方に分配するよう構成されている分配セクション(41)、
    分配されたMFC分散体を100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度に曝露するよう構成されている第2の剪断セクション(42)、および
    剪断速度が低減されるよう、分配されたMFC分散体を減速させるように構成された、第2の剪断セクション(42)の後に続く減速セクション(43)、
    分配されたMFC分散体を100s-1よりも上の、好ましくは200s-1よりも上の剪断速度に曝露するよう構成されている、第3の剪断セクション(44)、および
    湿潤MFCフィルムが基材上に形成されるように、フィルム形成デバイスに対して基材を移動させながら、MFC分散体を基材(52)上に堆積させるよう構成された堆積セクション(45)
    を含む、フィルム形成デバイス(4)と
    を含む、システム。
  19. 第1の剪断セクション(9)に接続された入力チャネル(401)と、分配セクション(41)に接続された少なくとも2つの出力チャネル(402a、402b、402c)とを有するマニホールドを含む、予備分配セクション(40)をさらに含み、出力チャネルから分配セクションへの開口部が、互いに側方に間隔を空けて配置されている、請求項18に記載のシステム。
  20. 剪断セクション(9、42、44)の少なくとも1つが、約10s-1~約20s-1、約20s-1~約30s-1、約30s-1~約100s-1、約100s-1~約200s-1、約200s-1~約1000s-1、約1000s-1~約5000s-1、約5000s-1~約10000s-1、約10000s-1~約50000s-1、約50000s-1~約70000s-1、または約70000s-1~約100000s-1の剪断速度を提供するよう構成される、請求項18または19に記載のシステム。
  21. フィルムの生成方向に平行な縦方向と、縦方向に垂直な幅方向とを有するMFCフィルムであって、
    フィルムのエッジ部分が、縦方向に垂直な方向に、フィルムの最外縁から0.5~10mm、好ましくは0.5~8mm、または0.5~5mmの距離だけ延び、
    平均フィルム厚さが、幅全体を横断するフィルムの平均厚さであると定義され、
    側縁厚さが、幅方向に沿ったエッジ部分の平均厚さであると定義され、
    側縁厚さが、平均フィルム厚さと、平均フィルム厚さの20%未満異なることを特徴とする、
    MFCフィルム。
  22. 平均フィルム厚さが、約5~60μm、好ましくは約10~50μm、約15~45μm、または約20~40μmである、請求項21に記載のMFCフィルム。
  23. フィルム重量が約4~80g/m、好ましくは約8~67g/m、約12~60g/m、約16~53g/m、または約20~45g/mである、請求項21または22に記載のMFCフィルム。
  24. フィルムの媒体含有量が、約0.1~15重量%、好ましくは約1~12重量%、または約2~10重量%である、請求項21から23のいずれか一項に記載のMFCフィルム。
  25. フィルムのフィルム形成成分含有量が、少なくとも85~99.9重量%である、請求項21から24のいずれか一項に記載のMFCフィルム。
  26. フィルム形成成分が、少なくとも50重量%のMFC、好ましくは少なくとも60%、少なくとも70%、または少なくとも80%のMFCを含む、請求項25に記載のMFCフィルム。
  27. フィルム幅が約0.3~4m、好ましくは0.5~4m、1~4m、または2~4mである、請求項21から26のいずれか一項に記載のMFCフィルム。
JP2023551138A 2021-02-26 2022-02-23 Mfcフィルムを調製するための方法およびデバイス Pending JP2024512262A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE2150209A SE544871C2 (en) 2021-02-26 2021-02-26 Method and device for producing an mfc film
SE2150209-1 2021-02-26
PCT/IB2022/051587 WO2022180536A1 (en) 2021-02-26 2022-02-23 Method and device for producing an mfc film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024512262A true JP2024512262A (ja) 2024-03-19

Family

ID=83048536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023551138A Pending JP2024512262A (ja) 2021-02-26 2022-02-23 Mfcフィルムを調製するための方法およびデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240141589A1 (ja)
EP (1) EP4298156A1 (ja)
JP (1) JP2024512262A (ja)
BR (1) BR112023017233A2 (ja)
CA (1) CA3207831A1 (ja)
SE (1) SE544871C2 (ja)
WO (1) WO2022180536A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068707A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Konica Minolta Holdings Inc 繊維複合材料、光学フィルム、光学フィルムの製造方法及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置
FI123630B (fi) * 2011-10-24 2013-08-30 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Menetelmä NFC-kalvojen valmistamiseksi alustoille
PT3418447T (pt) * 2013-03-15 2023-10-30 Fiberlean Tech Ltd Processo de tratamento de celulose microfibrilada
SE540669C2 (en) * 2017-01-30 2018-10-09 Stora Enso Oyj A method of manufacturing a fibrous, oxygen barrier film comprising microfibrillated cellulose
KR20190094873A (ko) * 2018-02-06 2019-08-14 주식회사 엘지화학 나노셀룰로오스 필름의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 나노셀룰로오스 필름
US10550520B2 (en) * 2018-04-05 2020-02-04 Gl&V Canada Inc. Method with a horizontal jet applicator for a paper machine wet end
SE543802C2 (en) * 2019-12-20 2021-07-27 Stora Enso Oyj Method for determining film thickness, method for producing a film and device for producing a film

Also Published As

Publication number Publication date
SE2150209A1 (en) 2022-08-27
EP4298156A1 (en) 2024-01-03
BR112023017233A2 (pt) 2023-09-26
WO2022180536A1 (en) 2022-09-01
CA3207831A1 (en) 2022-09-01
SE544871C2 (en) 2022-12-20
US20240141589A1 (en) 2024-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2461967B1 (en) Fibrous sheet that disintegrates in water, process for manufacturing said fibrous sheet, core consisting of strips of said fibrous sheet
JP6978843B2 (ja) セルロースナノファイバーフィルムの製造方法及びセルロースナノファイバーフィルム
CA3114338C (en) Yankee adhesive compositions and methods of using these compositions
JP2024512262A (ja) Mfcフィルムを調製するための方法およびデバイス
Song et al. Foam forming: an effective approach to fabricate highly bulky, uniform and soft reconstituted tobacco sheets
US20240131549A1 (en) Casting device, system and method of casting an mfc film
WO2019185858A1 (fr) Procede de fabrication de polymeres anioniques et utilisation comme agents de resistance dans un procede papetier
EP2859146A1 (fr) Procede de fabrication d'une emulsion d'anhydride alkenyle succinique (asa) dans une solution aqueuse de matiere amylacee cationique, emulsion obtenue et son utilisation
SE2250236A1 (en) Casting device, system and method of casting an mfc film
CN116096791A (zh) 用于制造包含高度精制的纤维素纤维的膜的方法
US20220023912A1 (en) Spraying of microfibrillated cellulose
EP2929929B1 (fr) Procede de fabrication d'une emulsion d'anhydride alkenyle succinique
FR2996555A1 (fr) Procede de fabrication d'une emulsion stable d'anhydride alkenyle succinique (asa) dans une solution aqueuse de matiere amylacee cationique, emulsion obtenue et son utilisation
CN110431268A (zh) 包含微原纤化纤维素的可热密封的包装材料和由其制成的产品
WO2023238093A1 (en) Method and device for producing a microfibrillated cellulose film
JP7150423B2 (ja) 包装シート及びその製造方法
US20230220629A1 (en) A method for manufacturing a foam coated cellulose based substrate
WO1994001620A1 (fr) Procede destine a diminuer l'interaction entre fibres dans un tissu et mise en ×uvre de ce procede, notamment pour fabriquer des tissus multi-strates