JP2024509830A - 集積多層薄膜電子デバイスで電極相互接続を形成する方法 - Google Patents

集積多層薄膜電子デバイスで電極相互接続を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024509830A
JP2024509830A JP2023553344A JP2023553344A JP2024509830A JP 2024509830 A JP2024509830 A JP 2024509830A JP 2023553344 A JP2023553344 A JP 2023553344A JP 2023553344 A JP2023553344 A JP 2023553344A JP 2024509830 A JP2024509830 A JP 2024509830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
functional layer
functional
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023553344A
Other languages
English (en)
Inventor
ドゥジン・バク
レジーヌ・チャントラー
ハスィタ・ウェーラシング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Original Assignee
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2021900606A external-priority patent/AU2021900606A0/en
Application filed by Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO filed Critical Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Publication of JP2024509830A publication Critical patent/JP2024509830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76853Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
    • H01L21/76865Selective removal of parts of the layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/16Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture specially for use as rectifiers or detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/10Organic photovoltaic [PV] modules; Arrays of single organic PV cells
    • H10K39/12Electrical configurations of PV cells, e.g. series connections or parallel connections
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/10Organic photovoltaic [PV] modules; Arrays of single organic PV cells
    • H10K39/18Interconnections, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/601Assemblies of multiple devices comprising at least one organic radiation-sensitive element
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • H10K71/611Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes using printing deposition, e.g. ink jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/50Organic perovskites; Hybrid organic-inorganic perovskites [HOIP], e.g. CH3NH3PbI3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L2031/0344Organic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823475MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823871Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

集積多層薄膜電子デバイスの少なくとも2つの隣り合う単位デバイスの間に電極相互接続を形成する方法であって:隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第1の電極セクションを含む第1のパターニングされたコーティングを含む、薄膜基板上の第1の電極層;第1の電極層上に実質的に連続的なコーティングを含む第1の機能性層;及び少なくとも2つの離隔した機能性セクションを含む、第1の機能性層上の第2のパターニングされたコーティングを含む、第2の機能性層であって、各機能性セクションが、第1の機能性層上に位置決めされて、第1の電極セクションの1つの一部分と重なり合うことにより、その第1の電極セクションの一部分及び第1の機能性層を含む、隣り合う機能性セクションの間の隙間部分が画定される、第2の機能性層を含む、仲介デバイスを提供する工程;及び隣り合う単位デバイスの、少なくとも2つの離隔した第2の電極セクションを含む第3のパターニングされたコーティングとして、第2の機能性層上に第2の電極層を付着させる工程であって、各第2の電極セクションが、第2の機能性層の少なくとも1つの機能性セクション及び隣り合う単位デバイスの第1の電極セクションの少なくとも一部分を含む隣接する隙間部分の一部分と重なり合うように位置決めされ、第3のパターニングされたコーティングが、伝導性種及び少なくとも第1の溶媒を含む溶液を使用して形成される、工程を含み、第1の機能性層が第1の溶媒に可溶性であり、第2の機能性層が第1の溶媒において低い乃至ゼロの溶解度を有し、したがって隙間部分に対する第2の電極層の付着は、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の、第1の機能性層を通る少なくとも1つの導電性経路を形成する、方法。

Description

優先権の相互参照
本出願は、この参照によりその内容が本明細書に組み込まれるものと理解されるべきである、2021年3月4日に出願されたオーストラリア仮特許出願第2021900606号の優先権を主張する。
本発明は、一般に、集積多層薄膜電子デバイスにおいて少なくとも2つの隣り合う単位デバイスの電極間に相互接続を形成する方法に関する。本発明は特に、溶液で処理された薄膜光起電力(PV)デバイスに適用可能であり、例示的な適用例に関連して本発明を以下に開示するのに好都合になる。しかしながら、本発明は、いくつかの異なるタイプの薄膜電子デバイス、特に溶液で処理した電子デバイス、例えば有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサーで、電気相互接続を形成するのに適用可能であることを理解すべきである。
背景技術の以下の考察は、本発明の理解を容易にすることが意図される。しかしながら考察は、言及される事柄のいずれかが、本出願の優先日で、公開された、公知の、又は共通する一般的知識の部分であることの、了承でも許可でもないことを理解すべきである。
光起電力電池(PV)を含む、溶液で処理された薄膜電子デバイスは、将来性ある次世代エレクトロニクスである。多数の薄膜エレクトロニクスは、実世界の適用例に向けて単一デバイスの規模を拡大するために相互接続することが必要である。例えば、PVセルは、典型的には、特定の適用例に必要とされる出力のため、直列に接続されたPVセルの群を含むモジュールの形で使用される。
従来、単位デバイスの相互接続は、間隔を開けた電極を重ね合わせ且つ物理的に接続させるよう、単位デバイスの機能性層の間に物理的隙間を配置することを通して作製される。モジュールを製作するために、そのような隙間は、隙間が創出されるようにモジュールをパターニングすることによって形成される。パターニングは、図1に例示される3つの手法の1つによって行うことができる。
第1に、インクジェット印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷等を含む2D印刷法(図1(a)に示される):印刷法は、2Dパターンで自由度を提供する。任意のパターン及び隙間は、モジュール用に設定することができる。しかしながら、そのようなプロセスは一群のドットによって層を生成し、マイクロメートル規模で最終被膜の不均一性をもたらす。更に方法は、厚さの制御が不十分である。したがって、そのような方法は、PVデバイスの光活性層等の厚さに敏感な層を製作するのに好ましい方法ではなかった。
第2に、スロットダイ又は逆グラビア法によるストライプのパターンのコーティングが、図1(b)に示される。この手法は、プロセスの実用性に起因して、印刷されたPVの製作に最も一般的に使用されてきた。そのようなコーティング法は、2D印刷法よりも非常に良好な均一被膜を生成するが、各ストライプのエッジの厚さは、乾燥プロセス中のMarangoni流に起因して、中央とは異なる(コーヒーリング効果として一般に知られている)。更に、0.5mm又はそれ未満の狭い隙間は、製造プロセスにおいて信頼性を持って生成できず、これはデバイス面積の損失を意味する。
第3に、非パターン化コーティング及びスクライビング手法が図1(c)に例示される:この手法は、基板全体にわたり均一性及び高いセル面積を実現するのに最も理想的である(所謂、幾何学的フィルファクター、GFF)。従来の手法と比較して、均一性は高いセル面積効率を提供し、高いGFFは、より高い出力を提供する。しかしながら、この手法は、製造用のインライン式スクライバーの相当な費用に起因して、大面積モジュールを広く使用していない。
米国特許出願公開第US20190393423号明細書
したがって、集積多層薄膜電子デバイスで電極相互接続を形成する新しい及び/又は改善されたプロセス、並びにより詳細には、溶液で処理された薄膜電子デバイスを提供することが望ましい。
本発明は、集積多層薄膜電子デバイスの電極相互接続を形成する方法に関する。
本発明は、第1の態様において、集積多層薄膜電子デバイスの少なくとも2つの隣り合う単位デバイスの間に電極相互接続を形成する方法であって、
隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第1の電極セクションを含む第1のパターニングされたコーティングを含む、薄膜基板上の第1の電極層、
第1の電極層上に実質的に連続的なコーティングを含む第1の機能性層、及び
少なくとも2つの離隔した機能性セクションを含む、第1の機能性層上の第2のパターニングされたコーティングを含む、第2の機能性層であって、各機能性セクションが、第1の機能性層上に位置決めされて、第1の電極セクションの1つの一部分と重なり合うことにより、その第1の電極セクションの一部分及び第1の機能性層を含む、隣り合う機能性セクションの間の隙間部分が画定される、第2の機能性層
を含む、仲介デバイスを提供する工程、並びに
隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第2の電極セクションを含む第3のパターニングされたコーティングとして、第2の機能性層上に第2の電極層を付着させる工程であって、各第2の電極セクションが、第2の機能性層の少なくとも1つの機能性セクション及び隣り合う単位デバイスの第1の電極セクションの少なくとも一部分を含む隣接する隙間部分の一部分と重なり合うように位置決めされ、第3のパターニングされたコーティングが、伝導性種及び少なくとも第1の溶媒を含む溶液を使用して形成される、工程
を含み、
第1の機能性層が第1の溶媒に可溶性であり、第2の機能性層が第1の溶媒において低い乃至ゼロの溶解度を有し、したがって隙間部分に対する第2の電極層の付着は、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の、第1の機能性層を通る少なくとも1つの導電性経路を形成する、
方法を提供する。
したがって本発明は、第2の電極層を形成するのに使用される溶媒で多層被膜の成分の選択的溶解度を利用することにより、集積多層薄膜電子デバイスの機能性層を通る、離隔した電極間の電気接続を形成するための代替プロセスを提供する。
いかなる理論にも拘泥するものではないが、本発明者らは、交互に配された材料層の示差的直交溶解度が、電極層間の電気相互接続を形成する重要な鍵であると考える。ここで多層は、下にある層を再溶解することなく後続の層が付着/堆積されるよう、交互に配された極性で形成される。第1の溶媒は、隙間部分の第1の機能性層の少なくとも部分を溶解して、第1の機能性層を通る、第1の電極層と第2の電極層との間の電気相互接続を形成する。対照的に、第2の機能性層は、第1の溶媒の影響を受けず、第2の電極層の付着の際に溶解しない。
第2の機能性層は、好ましくは、第1の溶媒に対して実質的に低い乃至ゼロの溶解度を有する。この低い溶解度は、第2の電極層が付着されたとき、第2の機能性層が実質的に無傷のままになること(無欠陥)を、確実にする。
交互に配された材料層の示差的直交溶解度は、極性が交互になった層を付着させることによって実現することができる。好ましい実施形態では、第1の機能性層及び第2の機能性層は異なる極性を有する。一部の実施形態では、第1の機能性層は極性層を含み、第2の機能性層は無極性層を含む。他の実施形態では、第1の機能性層は無極性層を含み、第2の機能性層は極性層を含む。この交互に配された極性のレイアップでは、第1の溶媒が好ましくは第1の機能性層と同じ極性を有する。
このように、第1の機能性層は極性層であり、第1の溶媒は極性溶媒である。第1の機能性層が無極性層であるとき、第1の溶媒は無極性溶媒である。第2の機能性層は、第1の機能性層とは異なる極性であり(極性であるのか無極性であるのかに関し)、したがって第1の溶媒に対して低い乃至ゼロの溶解度を有する。プロセスは、極性が交互になっている多層を繰り返し、且つ形成することができ、即ち極性/無極性/極性/無極性材料とすることができる。
第1の溶媒は、第2の電極層を付着するための、且つ第1の機能性層の部分を溶解して、第1の機能性層を通る、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の少なくとも1つの導電性経路を形成するための、任意の適切な溶媒を含むことができる。実施形態では、第1の溶媒が、
DMF、DMSO、γ-ブチロラクトン、アセトン、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、NMP、DMAC、THF、若しくはこれらの組合せ、
イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、エタノール、メタノール、酢酸、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、アリルアルコール、プロパギルアルコール、イノシトール、若しくはこれらの組合せ、又は
ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、メシチレン)、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、アニソール、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル、又はこれらの組合せ
の1種又は複数を含む。
第1の溶媒の選択は、必要とされる極性及び様々な層の組成に依存することを理解すべきである。集積多層薄膜電子デバイスが光電子デバイス、特に光起電力デバイスを含む場合、第1の溶媒の選択は、光起電力層の組成に依存する。例えば、ペロブスカイドデバイスでは、第1の溶媒は好ましくは:DMF、DMSO、γ-ブチロラクトン、アセトン、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、NMP、DMAC、THF、又はこれらの組合せ;又はイソプロパノール、n-ブタノール、iso-ブタノール、エタノール、メタノール、酢酸、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、アリルアルコール、プロパルギルアルコール、イノシトール、若しくはこれらの組合せから選択される。有機PVデバイスでは、第1の溶媒は好ましくは、ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、メシチレン)、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、アニソール、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル、又はこれらの組合せから選択される。
薄膜電子デバイスは、少なくとも2つの隣り合う単位デバイス、より好ましくは一連の隣り合う単位デバイスを薄膜基板上に含むことを理解すべきである。隣り合う各単位デバイスは、本発明の第1の態様により形成された相互接続を含むことができる。一部の実施形態では、複数の単位デバイスをモジュールに配置構成することができ、そのモジュールの隣り合う各単位デバイスは、本発明の第1の態様により相互接続することができる。集積多層薄膜電子デバイスは、いくつかの単位デバイス、及び/又は設計構成で薄膜基板上に配置構成された、いくつかのモジュールを含んでいてもよい。隣り合うモジュールは同様に、本発明の第1の態様によるプロセスを使用して、接続/相互接続することができる。
単位デバイスは、より大きい集積電子デバイスを形成するよう直列に又は並列に相互接続することが必要な個々のデバイス又はユニットを、薄膜電子デバイス内に含むことも、理解すべきである。本明細書で詳細に具体化される実施例は、光電子デバイス、特に光起電力デバイス内の、個々のセル(単位デバイス)である。しかしながら本発明は、有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、多くのその他の溶液で処理された集積多層薄膜電子デバイスの集積構造を構成する単位デバイスを接続するのに、適用できることを理解すべきである。
第1の溶媒は、典型的には第1の機能性層の一部分を溶解して、第1の機能性層を通る、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の導電性経路を形成する。実施形態では、溶解した部分は、第1の機能性層を通る1つ又は複数のチャネルを形成する。したがって電気相互接続は、典型的には第1の機能性層を通る1つ又は複数のチャネルである。溶解した第1の機能性層の量は、典型的には小さく、第1の機能性層にナノからマイクロサイズのチャネルを形成する。実施形態では、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の少なくとも1つの導電性経路は、1つ又は複数のマイクロ又はナノサイズの経路、好ましくは第1の機能性層を通る1つ又は複数のマイクロ又はナノサイズのチャネルを含む。一部の実施形態では、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の少なくとも1つの導電性経路は、第1の機能性層を通る1つ又は複数のマイクロからナノサイズの経路又はチャネルを含む。実施形態では、少なくとも1つの導電性経路は、多くのマイクロからナノサイズの経路又はチャネルを含み、ある場合には、何百万ものマイクロからナノサイズの経路又はチャネルを含む。より詳細には、第1の電極層と第2の電極層との間の少なくとも1つの導電性経路は、好ましくは、1つ又は複数の欠陥を第1の機能性層に含み、好ましくは第1の機能性層の厚みを通る1つ又は複数のピンホール欠陥を含む。
少なくとも1つの伝導性経路は、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の、第1の機能性層を通る任意の数の経路又はチャネルを含むことができることを理解すべきである。典型的には、プロセスは、多数のナノからマイクロ経路又はチャネルを形成する。ほとんどの場合、少なくとも1つの伝導性経路は、第1の機能性層を通る何百万ものナノからミクロチャネルを含む。例えば、多層薄膜電子デバイスを含む2mm×100mm線の全面積は、層の構成に応じて伝導性経路とすることができる。ある場合には、全層(第2の電極の下で第2の機能性層により覆われていない第1の機能性層)は、均一に伝導性とすることができる。これらの実施形態では、隙間部分(第2の電極の下で第2の機能性層により覆われていない第1の機能性層の部分)の実質的に全て又は全ては、第1の電極と第2の電極のとの間の伝導性経路を提供する。ナノからマイクロ経路又はチャネルのそれぞれは、第1の機能性層を通して、この層に沿って、及びこの層の付近に分布されて、第1の電極と第2の電極との間の伝導性経路を形成する。
いかなる理論によっても限定しようとするものではないが、これらの実施形態において、本発明者らは、集積多層薄膜電子デバイスで周知の不全メカニズムを利用し、1つ又は複数の後続の付着される層からの溶媒が、その層が上に付着される層の構造に損傷を及ぼす可能性がある。例えば、有機溶媒ベースの伝導性ペーストが有機薄膜層の上部に堆積されるとき、薄膜は損傷を受けることになり、機能を失い、層を通る伝導チャネルを形成する。溶媒は、その層に物理的欠陥を創出する可能性があり、例えばその有機薄膜層のピンホールを通して短絡形成の可能性がある。
伝導性経路は、典型的には第1の機能性層を通るナノからマイクロチャネルを含むが、本発明はその他の形態を創出できることを理解すべきである。例えば、一部の実施形態では、伝導性経路は、より大きい規模で、例えばマイクロからmmサイズのチャネル又は経路で形成されてもよい。更に、経路又はチャネル以外のその他の構成、例えば第1の機能性層を通るアパーチャ又は開口を使用することができる。
隣り合う機能性セクション間の隙間部分は、好ましくは、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の、第1の機能性層を通る少なくとも1つの導電性経路を位置付けるように構成される。したがって、隣り合う機能性セクションの間の隙間部分は、好ましくは、第1の電極層及び第1の機能性層のみ含む。
集積多層薄膜電子デバイスは、任意の数の機能性層を有することができる。機能性層の性質及び数は、集積多層薄膜電子デバイスの機能及び必要とされる構成に依存する。一部の実施形態では、仲介デバイスは、第1の電極層と第2の電極層との間、好ましくは第1の電極層と第2の機能性層との間に少なくとも1つの更なる機能性層を含む。一部の実施形態では、仲介デバイスは:第1の機能性層と第2の機能性層との間の少なくとも1つの更なる機能性層、又は第1の電極層と第1の機能性層との間の少なくとも1つの更なる機能性層の少なくとも1つを含む。
少なくとも1つの更なる機能性層は、2つ以上の層とすることができる。一部の実施形態では、第1の電極層と基板との間に更なるコーティング/層が可能であることも、理解すべきである。これらの実施形態において、更なる機能性層のそれぞれは、好ましくは、第2の機能性層の機能性セクションに対して相補的構成を有する、少なくとも2つの離隔した第2のセクションを含むパターニングされたコーティングを含む。「相補的構成」は、第2の機能性層の機能性セクションの機能性セクションに対する相補的パターン及び/又は形状に関することを、理解すべきである。この意味において、少なくとも1つの更なる機能性層、第2の機能性層は、相補的及び/又は対応するパターンで第2の機能性層に付着されて、更なる機能性層内の隣り合う機能性セクションの間の第2の機能性層の隙間部分に類似の及び実質的に対応する隙間部分も画定するようになる。これにより、更なる機能性層に、又は既に論じられたように利用できる離隔した電極間に電気接続を形成するための層に、適切な隙間があることも確実になる。
実施形態では、更なる機能性層は、更なる電荷選択層を含む。更なる電荷選択層は:少なくとも1つの電極スクリーニング層;少なくとも1つの正孔遮断層;少なくとも1つの電子遮断層;少なくとも1つの正孔輸送層;又は少なくとも1つの電子輸送層の少なくとも1つを含むことができる。実施形態では、更なる機能性層は、好ましくは第1の電極層と第2の機能性層との間に位置付けられる、第2の機能性層に対する相補的電荷選択層を含む。
一部の実施形態では、仲介デバイスは、基板と第1の機能性層との間に少なくとも1つの更なる機能性層を含む。例えば、基板は更なるコーティング層をその表面に含んでいてもよい。
仲介デバイスは、様々な層の逐次付着を通して形成することもできる。実施形態では、方法は更に:
隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第1の電極セクションを含む第1のパターニングされたコーティングを含む第1の電極層を、薄膜基板上に付着させる工程、
第1の電極層上に実質的に連続するコーティングを含む第1の機能性層を付着させる工程、及び
第2のパターニングされたコーティングを含む第2の機能性層を、少なくとも2つの離隔した機能性セクションを含む第1の機能性層に付着させる工程であって、各機能性セクションが、第1の機能性層上に位置決めされて、第1の電極セクションの1つの一部分と重なり合うことにより、その第1の電極セクションの一部分と第1の機能性層とを含む、隣り合う機能性セクション間の隙間部分を画定される、工程
によって、仲介デバイスを形成する工程を含むことができる。
様々な層を付着して、集積多層薄膜電子デバイス及び/又は仲介デバイスを、様々な付着技法を使用して形成することができる。一部の実施形態では、第1の電極層、第1の機能性層、第2の機能性層、又は第2の電極層の少なくとも1つが:鋳造、ドクターブレード、印刷、スクリーン印刷、インクジェット印刷、パッド印刷、ナイフコーティング、メニスカスコーティング、スロットダイコーティング、グラビアコーティング、逆グラビアコーティング、キスコーティング、マイクロロールコーティング、カーテンコーティング、スライドコーティング、スプレーコーティング、フレキソ印刷、オフセット印刷、回転スクリーン印刷、又は浸漬コーティングの少なくとも1つを使用して基板に付着される。
一部の実施形態では、本発明のプロセスは更に、集積多層薄膜電子デバイスの付着された各層を乾燥する工程を含む。乾燥する工程は、空気乾燥、対流乾燥、常圧乾燥、熱処理、アニーリング、クエンチ処理、又は同様のものの1つ又は組合せを含む、任意の数の乾燥プロセスを含むことができる。一部の実施形態では、付着された層を乾燥する工程は、それぞれの層の付着されたコーティングの少なくとも60℃、好ましくは少なくとも70℃、より好ましくは少なくとも100℃、更により好ましくは少なくとも120℃の温度での熱処理を含む。
一部の実施形態では、付着された各コーティング/層が空気乾燥される。他の実施形態では、対流又は強制乾燥技法が使用される。一部の実施形態では、熱は、それぞれの溶媒の蒸発を促すために加えることができる。一部の実施形態では、気体クエンチ処理技法を使用して、それぞれのコーティング/層を急速に乾燥させる。窒素、アルゴン、又は他の不活性ガス等の乾燥ガスの適用を通して付着された層の急速冷却及び乾燥を含む、気体クエンチ処理を、理解すべきである。好ましい実施形態では、室温での高圧窒素を、気体クエンチ処理工程に使用する。
第1及び第2のパターニングされた層は、個別に離隔したセクションのパターニングされたコーティングを含む。第2の機能性層の各機能性セクションは、第1の電極層の1つの電極セクションの全面積の一部に重なるように位置決めされ、第2の機能性層内の隣り合う機能性セクション間に複数の離隔した隙間部分を画定し、各隙間部分は第1の電極層及び第1の機能性層を含んでいる。重ねる工程は、多層構造におけるそれぞれの層の層状化セクションの重ね合わせを含むことを理解すべきである。
第1及び第2のパターニングされたコーティングは、任意の適切な構成を有することができる。実施形態では、第1のパターニングされたコーティングは、複数の離隔した個別の第1の電極セクションを含み、各電極セクションは、薄膜基板上で規則的なパターンに配置構成された幾何学的形状を含む。各電極セクションは、好ましくは同じ形状を有する。一部の実施形態では、第1のパターニングされたコーティングは、モザイク状のパターンを含む。他の実施形態では、第1のパターニングされたコーティングは、格子パターンに形成される。第2のパターニングされたコーティングは、好ましくは第1のパターニングされたコーティングに対して相補的パターンを含む。それにも関わらず、他の実施形態では、電極セクションが任意の形状を有することができ、個々の層を横断して形状を一致させる必要がないことを、理解すべきである。
特定の実施形態では、第1のパターニングされたコーティング及び第2のパターニングされたコーティングは、ストリップ長に沿って位置合わせされた第2の縦軸を有する柔軟なストリップに付着された第1の縦軸を有する複数の離隔した長方形のセクションを含み、この長方形のセクションは、第1の縦軸が第2の縦軸に垂直に位置合わせされている柔軟なストリップ上に配置構成されている。
第3のパターニングされたコーティングは、好ましくは、第2のパターニングされたコーティング、及び好ましくは第1のパターニングされたコーティングに相補的なパターンを含む。実施形態では、第3のパターニングされたコーティングは、格子、好ましくは規則的な反復幾何形状から形成された格子を含む。格子は、一連の離隔した要素、好ましくは複数の離隔した線から形成することができる。
第3のパターニングされたコーティングの格子の構成の変形例を使用して、その格子のセクションを強調することができる。例えば、格子の選択された部分の厚さは、格子の強調された部分又はセクションを形成するよう、格子のその他の部分と比較してより大きい厚さで構成することができる。それらの強調された部分は、格子内にパターンを形成するように設計することができ、この格子が下にある層に対して対照的な影及び/又は色を有するように設計されたとき、集積多層薄膜電子デバイスのビューアーが認識できない視覚的及び/又は目に見えるパターンを生成することができる。その視覚的及び/又は目に見えるパターンは、パターン、写真、指標、又は同様のものを含むことができる。実施形態では、格子内の要素の選択された部分の厚さは、格子のより厚い要素内で選択された指標の構成を生成するように、格子内の隣接する要素の厚さに対してより厚い。格子が一連の離隔した線から形成される実施形態では、格子内の線の選択された部分の幅は、格子内の隣接する要素の幅に対してより大きくすることができ、格子のより広い線内に選択された指標の構成を生成することができる。選択された指標の例には、ロゴ、文字、数字、記号、パターン、レンダリング画像、単語、サイン、マーク、エンブレム、タグ、シール、スタンプ等の1つ又は複数が含まれる。ある特定の実施形態では、格子内の要素の選択された部分の厚さ又は幅は、格子内の隣接する要素の厚さ又は幅の少なくとも1.5倍、好ましくは2倍である。しかしながら、選択された指標の識別可能なレンダリングを提供する、任意の適切な厚さ又は幅の差が、使用され得ることを理解すべきである。
格子内に選択された指標を表すのを支援するために、第2の電極層の色は、好ましくは第1の機能性層及び第2の機能性層と対比するように選択される。その色は、好ましくは、第1の機能性層及び第2の機能性層の色に対して高コントラストの線を生成するように選択される。
薄膜基板は、その表面に集積多層薄膜電子デバイスの多層を付着させることができる任意の適切な薄膜を含むことができる。実施形態では、薄膜基板は、フレキシブル基板を含む。基板は、ポリマー、金属、セラミック、又はガラスの少なくとも1つ、好ましくはポリマー被膜を含み得ることを理解すべきである。実施形態では、薄膜基板は、インジウムスズ酸化物(ITO);ポリエチレンテレフタレート(PET);又はITO-PET基板、好ましくはITOがパターニングされたPET基板を含む。例えば基板は、1mm幅の隙間で10mm幅のITOパターンを持つPET基板を含むことができる。しかしながら、任意の適切なITOパターンを使用できることを、理解すべきである。
本発明の方法は、有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、任意の溶液で処理された電子デバイスで使用することができる。一部の無機金属系デバイスにも適用可能であるが、金属酸化物粒子により製作された層は、再溶解可能ではない。したがって適用は限られることになる。本発明は、光起電力及び光電子ソーラーデバイスでの特定の適用例を見出した。その例には、有機ソーラーユニットデバイス、OPV、ペロブスカイトソーラーユニットデバイス、ロールツーロールが含まれる。
上述のように、集積多層薄膜電子デバイスは、任意の数の機能性層を有することができる。実施形態では、基板は:
透明伝導体層の少なくとも1つのコーティング、
有機若しくは無機半導体を含む、少なくとも1つの正孔輸送層、又は
有機若しくは無機伝導体を含む、少なくとも1つの電子輸送層
の少なくとも1つから選択される1つ若しくは複数の層又はコーティングを含んでいてもよい。
透明伝導体層は、透明伝導性酸化物(TCO);多層混成被膜;又はポリマー系伝導体から選択することができる。例えば、透明伝導性酸化物(TCO)は、スズがドープされた酸化インジウム(ITO)、フッ化物がドープされた酸化スズ(FTO)、ドープ型酸化亜鉛、例えばアルミニウムがドープされた酸化亜鉛(AZO)、又はインジウムがドープされた酸化カドミウムを含むことができ;多層混成被膜は、TCO-金属-TCOを含むことができ;ポリマー系伝導体は、金属格子を持つ及び持たないポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン及びポリスチレンスルホネートの混合物(PEDOT:PSS)を含む。
本発明の更なる態様は、本発明の第1の態様によるプロセスを使用して形成された光電子デバイスを提供する。
本発明の第2の態様は:
隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第1の電極セクションを含む第1のパターニングされたコーティングを含む、薄膜基板上の第1の電極層、
第1の電極層上に実質的に連続したコーティングを含む第1の機能性層、
並びに
少なくとも2つの離隔した機能性セクションを含む、第1の機能性層上の第2のパターニングされたコーティングを含む第2の機能性層であって、各機能性セクションが、第1の機能性層上に位置決めされて、第1の電極セクションの1つの一部分と重なり合うことにより、その第1の電極セクションの一部分及び第1の機能性層を含む、隣り合う機能性セクション間の隙間部分を画定する、第2の機能性層;及び
隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第2の電極セクションを含む第3のパターニングされたコーティングを含む、第2の機能性層上の第2の電極層であって、第2の電極セクションのそれぞれは、第2の機能性層の少なくとも1つの機能性セクションと、隣り合う単位デバイスの第1の電極セクションの少なくとも1つの部分とを含む隣接する隙間部分の一部分とが重なり合うように位置決めされる、第2の電極
を含み、
各隙間部分が、隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の、第1の機能性層を通る少なくとも1つの導電性経路を含む、
集積多層薄膜電子デバイスを提供する。
隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の少なくとも1つの導電性経路は、好ましくは、1つ又は複数のマイクロ又はナノサイズの経路、好ましくは第1の機能性層を通る1つ又は複数のマイクロ又はナノサイズのチャネル、好ましくは1つ又は複数のマイクロ又はナノサイズの経路又はチャネルを含む。実施形態では、少なくとも1つの導電性経路は、多数のマイクロ又はナノサイズの経路又はチャネルを含み、ある場合には、何百万ものマイクロからナノサイズの経路又はチャネルを含む。一部の実施形態では、隙間部分の実質的に全て又は全てが、第1の電極と第2の電極との間の伝導性経路を提供する。
したがって本発明の第2の態様は、多層構造を通る2つの離隔した電極間の電気接続が少なくとも1つのマイクロ又はナノサイズの導電性経路を含む、集積多層薄膜電子デバイスを提供する。このマイクロ又はナノサイズの導電性経路は、典型的には、関連する1つ又は複数の機能性層を通る欠陥、例えばピンホール欠陥を含む。
本発明の第2の態様のデバイスは、好ましくは本発明の第1の態様による方法から形成されると理解すべきである。したがって、本発明の第1の態様に関係して論じられる特徴は、本発明のこの第2の態様の類似の特徴に、等しく関係すると理解すべきである。
この場合も、第1の機能性層及び第2の機能性層は、好ましくは異なる極性を有する。実施形態では、第1の機能性層は極性層を含み、第2の機能性層は無極性層を含む。他の実施形態では、第1の機能性層は無極性層を含み、第2の機能性層は極性層を含む。
隣り合う単位デバイスの第1の電極と第2の電極との間の少なくとも1つの導電性経路は、好ましくは1つ又は複数のチャネル、及びより好ましくは1つ又は複数の欠陥を、第1の機能性層に含む。実施形態では、それらの欠陥は、第1の機能性層の厚みを通る1つ又は複数のピンホール欠陥を含む可能性がある。
隣り合う機能性セクション間の隙間部分は、好ましくは、第1の電極層及び第1の機能性層のみ含む。
第1及び第2のパターニングされたコーティングは、任意の適切な構成を有することができる。第1のパターニングされたコーティングは、好ましくは、複数の離隔した個別の第1の電極セクションを含み、各電極セクションは、薄膜基板上に規則的なパターンに配置構成された幾何形状を含んでいる。各電極セクションは、好ましくは同じ形状を有する。実施形態では、第1のパターニングされたコーティングは、モザイク状のパターンを含む。第2のパターニングされたコーティングは、好ましくは、第1のパターニングされたコーティングに対する相補的パターンを含む。しかしながら、他の実施形態では、電極セクションが任意の形状を有することができ、個々の層を横断してその形状を一致させる必要がないことを、理解すべきである。
実施形態では、第1のパターニングされたコーティング及び第2のパターニングされたコーティングは、ストリップ長に沿って位置合わせされた第2の縦軸を有する柔軟なストリップに適用された第1の縦軸を有する複数の離隔した長方形のセクションを含み、この長方形のセクションは、第2の縦軸に垂直に位置合わせされた第1の縦軸を持つ柔軟なストリップ上に配置構成されている。
第3のパターニングされたコーティングは、典型的には、第2のパターニングされたコーティングに対する相補的パターンを含み、好ましくは第1のパターニングされたコーティングを含む。実施形態では、第3のパターニングされたコーティングは、格子、好ましくは規則的な反復幾何形状から形成された格子を含む。格子は、好ましくは、一連の離隔した要素、好ましくは複数の離隔した線から形成される。格子内の要素の選択された部分の厚さは、格子のより厚い要素内に選択された指標の構成を生成するため、格子内の隣接する要素の厚さに対してより厚くなるように構成することができる。格子が一連の離隔した線から形成される実施形態では、格子内の線の選択された部分の幅は、格子のより広い線内に選択された指標の構成を生成するため、格子内の隣接する要素の幅に対してより大きくすることができる。実施形態では、格子内の要素の選択された部分の厚さ又は幅は、格子内の隣接する要素の厚さ又は幅の少なくとも1.5倍、好ましくは2倍である。
既に説明したように、第2の電極層の色は、第1の機能性層及び第2の機能性層と対照的になるように、好ましくは第1の機能性層及び第2の機能性層の色に対して高コントラストの線を生成するように、選択される。
薄膜基板は、集積多層薄膜電子デバイスの多層をその表面に付着させることができる、任意の適切な薄膜を含むことができる。実施形態では、薄膜基板はフレキシブル基板を含む。基板は、ポリマー、金属、セラミック、又はガラスの少なくとも1つ、好ましくはポリマー被膜を含んでいてもよいことを理解すべきである。
集積多層薄膜電子デバイスは、有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、任意の溶液で処理された電子デバイスに使用することができる。いくつかの無機材料系デバイスにも適用可能であるが、金属酸化物粒子により製作された層は、再溶解可能ではない。したがって適用例は限定されることになる。
本発明は、光起電力及び光電子ソーラーデバイスに特定の用途を見出す。その例には、有機ソーラーセル、OPV、ペロブスカイトソーラーセル、ロールツーロールが含まれる。一部の実施形態では、薄膜電子デバイスは、有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、溶液で処理された電子デバイスを含む。
本発明の第1又は第2の態様の薄膜電子デバイスは、好ましくは光電子デバイスを含み、より好ましくは溶液で処理された光起電力デバイス又は光活性センサーを含む。光電子デバイスは、光起電力セル、光検出器を含む光活性センサー等を含むがこれらに限定されない、光電気、光起電力、及び同様のデバイス等、広範囲の光活性デバイスを含むことができる。
したがって本発明による光電子デバイスは、光起電力セル、光活性センサー、又は発光デバイス等の光活性デバイスを含むことができる。一部の実施形態では、光電子デバイスは、光ダイオード;光トランジスタ;光増幅器;光レジスター;光検出器;光感受性検出器;固相トライオード;バッテリー電極;発光デバイス;発光ダイオード;トランジスタ;ソーラーセル;レーザー;及びダイオード射出レーザーから選択することができる。
集積多層薄膜電子デバイスが光電子デバイスを含む場合、第1の機能性層が好ましくは光活性層を含む。光活性層は、有機光起電力化合物又はペロブスカイト光活性化合物の少なくとも1つを含んでいてもよい。実施形態では、光活性層は、1種若しくは複数の有機光起電力化合物、又は1種若しくは複数のペロブスカイト光活性化合物の少なくとも1種を含んでいてもよい。更に、第2の機能性層は、好ましくは電荷選択層を含む。電荷選択層は:少なくとも1つの電極スクリーニング層;少なくとも1つの正孔遮断層;少なくとも1つの電子遮断層;少なくとも1つの正孔輸送層;又は少なくとも1つの電子輸送層の少なくとも1つを含むことができる。実施形態では、第2の機能性層は、少なくとも1つの正孔輸送層を含む。
第1の電極層は、好ましくは透明電極層を含む。第2の電極層は、好ましくは金属又は金属のイオン形態及び少なくとも第1の溶媒を含む溶液を使用して形成された金属電極、より好ましくは銀電極を含む。
本発明は、例として有機PVを使用する。しかしながら本発明は、他の電子デバイスに、及び異なる順序の極性、例えばペロブスカイト光活性層/無極性層/極性伝導性インクで使用することができる。
本明細書で使用される「厚さ」という用語は、光電子デバイスの構成要素の平均厚さを指す。様々な層の厚さは一般に、所望のプロセス及び集積多層薄膜電子デバイスの性質に合わせて調整される。実施形態では、第1の電極層、第1の機能性層、第2の機能性層、又は第2の電極層の少なくとも1つは、1μm未満、好ましくは100nmから600nm、より好ましくは200から400nm、より好ましくは300から400nm、及び更により好ましくは約300nmの乾燥層厚を有する。
集積多層薄膜電子デバイスは、そのデバイスの構成に応じて様々な層を含むことができる。実施形態では、仲介デバイスは、少なくとも1つの更なる機能性層を、第1の電極層と第2の電極層との間に、好ましくは第1の電極層と第2の機能性層との間に含む。一部の実施形態では、集積多層薄膜電子デバイスは:第1及び第2の機能性層の間の少なくとも1つの更なる機能性層、又は第1の電極層と第1の機能性層との間の少なくとも1つの更なる機能性層の少なくとも1つを更に含む。更なる機能性層のそれぞれは、好ましくは、第2の機能性層の機能性セクションに対する相補的構成を有する少なくとも2つの離隔した第2のセクションを含む、パターニングされたコーティングを含む。「相補的構成」は、第2の機能性層の機能性セクションの機能性セクションに対する相補的形状及び/又はパターンに関係することを、理解すべきである。この意味において、少なくとも1つの更なる機能性層、第2の機能性層には、第2の機能性層に対する相補的及び/又は対応するパターンが適用されて、更なる機能性層内の隣り合う機能性セクション間の第2の機能性層の隙間部分に類似の及び実質的に対応する隙間部分も画定するようになる。このことは、本発明の第1の態様に関して既に論じられたように利用することができる、更なる機能性層又は離隔した電極間に電気接続を形成するための層に適切な隙間があることも確実にする。
実施形態では、更なる機能性層が、更なる電荷選択層を含む。更なる電荷選択層は:少なくとも1つの電極スクリーニング層;少なくとも1つの正孔遮断層;少なくとも1つの電子遮断層;少なくとも1つの正孔輸送層;又は少なくとも1つの電子輸送層の少なくとも1つを含むことができる。実施形態では、更なる機能性層は、第2の機能性層に対する相補的電荷選択層を含む。例えば、第2の機能性層が少なくとも1つの正孔輸送層を含む場合、更なる機能性層は、電子輸送層を含む。同様に、第2の機能性層が電子輸送層を含む場合、更なる機能性層は少なくとも1つの正孔層を含む。更なる機能性層が更なる電荷選択層を含む場合、その更なる電荷選択層は、典型的には第1の電極と第1の機能性層との間に位置決めされる。そのような実施形態では、第1の電極層は、好ましくは透明電極層であり、第1の機能性層は好ましくは光活性層である。
一部の実施形態では、基板は:
透明伝導体層の少なくとも1つのコーティング、
有機若しくは無機半導体を含む少なくとも1つの正孔輸送層、又は
有機若しくは無機伝導体を含む少なくとも1つの電子輸送層
の少なくとも1つから選択される、1つ若しくは複数の層又はコーティングを含んでいてもよい。
この場合も、透明伝導体層は、透明伝導性酸化物(TCO);多層混成被膜;又はポリマー系伝導体から選択することができる。例えば、透明伝導性酸化物(TCO)は、スズがドープされた酸化インジウム(ITO)、フッ化物がドープされた酸化スズ(FTO)、ドープ型酸化亜鉛、例えばアルミニウムがドープされた酸化亜鉛(AZO)、又はインジウムがドープされた酸化カドミウムを含むことができ;多層混成被膜は、TCO-金属-TCOを含むことができ;ポリマー系伝導体は、金属格子を持つ及び持たないポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン及びポリスチレンスルホネートの混合物(PEDOT:PSS)を含む。
一部の実施形態では、基板は、付着された層がその表面に付着される1つ若しくは複数の層又はコーティングを含むことができる。これらのコーティングは、好ましくは:
透明伝導体層の少なくとも1つのコーティング、
少なくとも1つの電極スクリーニング層、
少なくとも1つの正孔遮断層、
少なくとも1つの電子遮断層、
少なくとも1つの正孔輸送層、又は
少なくとも1つの電子輸送層
の少なくとも1つから選択される。
例えば、基板は、下記のコーティング:
透明伝導体層、及び透明伝導体層に付着された少なくとも1つの正孔輸送層の少なくとも1つのコーティング;又は
透明伝導体層、及び透明伝導体層に付着された少なくとも1つの電子輸送層の少なくとも1つのコーティング
を含むことができる。
別の実施例では、基板は、以下のコーティング:
透明伝導体層、及び透明伝導体層に付着された少なくとも1つの正孔輸送層の少なくとも1つのコーティング;又は
透明伝導体層、及び透明伝導体層に付着された少なくとも1つの電極スクリーニング層の、少なくとも1つのコーティング
を含むことができる。
電極スクリーニング材料は、10から25nmの間の厚さでコーティングすることができる。電極スクリーニング層は、好ましくは、少なくとも1つの正孔遮断層;又は少なくとも1つの電子遮断層を含む。
一部の実施形態では、少なくとも1つの正孔輸送層は、有機又は無機半導体を含む。一部の実施形態では、少なくとも1つの電子輸送層は、有機又は無機伝導体を含む。
基板に付着されたコーティングは、典型的には、付着された光活性層がその部分を形成する光活性デバイスの構成に依存する。光活性デバイス層の従来の構造では、基板は、透明伝導体層、及び透明伝導体層に付着された少なくとも1つの正孔輸送層の少なくとも1つのコーティングを含む。光活性デバイス層の反転構造では、基板は、透明伝導体層と、透明伝導体層に付着された少なくとも1つの電子輸送層との少なくとも1つのコーティングを含む。当然ながら、当業者に明らかにされるように、様々なその他の層が、光活性デバイスの所望の構造に応じて可能である。
全ての光活性デバイス構造が、透明伝導体層としてTCOを使用することになるわけではないことを、理解すべきである。例えば、ペロブスカイトセルは、タンデム型ソーラーセルを生成するよう、シリコンソーラーセル上で調製することができる。更に、印刷された伝導層を、TCOの代わりに使用することができる。一部の実施形態では、本発明により作製された光活性層を含む光活性デバイスは、TCO上に直接作製することができる。本発明は、これらの実施形態の全てを包含するものとする。
様々な層は、当技術分野で現在公知のいくつかの適切な構成要素を含むことができる。例えば:
・ 適切な透明伝導体層は、下記から選択することができる:透明伝導性酸化物(TCO)は、スズがドープされた酸化インジウム(ITO)、フッ化物がドープされた酸化スズ(FTO)、ドープ型酸化亜鉛、例えばアルミニウムがドープされた酸化亜鉛(AZO)、又はインジウムがドープされた酸化カドミウムを含み;多層混成被膜は、TCO-金属-TCOを含むことができ;ポリマー系伝導体は、金属格子を持つ及び持たないポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン及びポリスチレンスルホネートの混合物(PEDOT:PSS)を含み;
・ 適切な正孔輸送層は、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン及びポリスチレンスルホネートの混合物(PEDOT:PSS)、ポリ(4,4-ジオクチルシクロペンタジチオフェン);ポリ(3-ヘキシルチオフェン-2,5-ジイル)(P3HT)、ポリ[ビス(4-フェニル)(2,4,6-トリメチルフェニル)アミン](PTAA)、ポリ[N-9”-ヘプタデカニル-2,7-カルバゾール-alt-5,5-(4’,7’-ジ-2-チエニル-2’,1’,3’-ベンゾチアジアゾール)](PCDTBT)、ポリ[2,6-(4,4-ビス-(2-エチルヘキシル)-4H-シクロペンタ[2,1-b;3,4-b’]ジチオフェン)-alt-4,7(2,1,3-ベンゾチアジアゾール)](PCPDTBT)、ポリ(N-アルキルジケトピロロピロールジチエニルチエノ[3,2-b]チオフェン)(DPP-DTT)、2,2(,7,7(-テトラキス-(N,N-ジ-pメトキシフェニルアミン)9,9(-スピロビフルオレン)(スピロ-OMeTAD)、MoO又は同様のもの(適切なドーパントを持つもの又は持たないもの)の少なくとも1種等の、透明伝導ポリマーを含み;
・ 適切な電子輸送層は、酸化亜鉛、二酸化チタン、三酸化タングステン、エトキシル化ポリエチレンイミン(PEIE)又は同様のものを含み;
・ 適切な伝導体層は、Au、Ag、C(例えば、黒鉛/カーボンブラック、CNT、気相成長炭素繊維グラフェン又は同様のもの)、Al、Mg、Cu、又はその適切な合金若しくは同様のものを含む。
1つの特定の実施形態では、集積多層薄膜電子デバイスは、下記の層:フレキシブルITO(透明電極)/PEIE(電子選択層)/PI-4(光活性層-商用の光活性インク)/S315(正孔選択層-商用のPEDOT:PSSインク)/PV-416(黒色電極-商用の銀ペースト)を含む、光起電力デバイスを含む。
層のそれぞれは、適切な担体溶媒に、それらと共に又はそれらと併せて、溶液、混合物、混和物、ペースト又は同様のものとして、本発明の第1の態様の方法に従い集積多層薄膜電子デバイスに付着できることを理解すべきである。その溶媒は、層の極性が好ましくは交互になっている状態に対応して材料層が交互に配された示差的直交溶解性に適合するように、適切な極性を持つものが選択される。適切な溶媒には:
DMF、DMSO、γ-ブチロラクトン、アセトン、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、NMP、DMAC、THF、又はこれらの組合せ;
イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、エタノール、メタノール、酢酸、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、アリルアルコール、プロパギルアルコール、イノシトール、又はこれらの組合せ;又は
ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、メシチレン)、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、アニソール、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル、若しくはこれらの組合せ
の1つ又は複数が含まれる。
次に本発明について、本発明の特に好ましい実施形態を示す添付図面の図を参照しながら記載する。
集積多層薄膜電子デバイスにおける電極相互接続を形成する、3つの従来技術の手法の比較を示す概略図である。 集積多層薄膜電子デバイスにおける電極相互接続を形成する、3つの従来技術の手法の比較を示す概略図である。 集積多層薄膜電子デバイスにおける電極相互接続を形成する、3つの従来技術の手法の比較を示す概略図である。 (a)従来のソーラーセル構造;(b)反転ソーラーセル構造;及び(b)タンデム式ソーラーセル構造における、本発明による構成されたソーラーセルを含む層を示す図である。 下記を示す、直列接続された光起電力(PV)モジュールの概略図である:(a)パターニングされた光活性層を介した従来のモジュール。(b)本発明において開発されたモジュール設計。パターニングされていない光活性層が使用され、相互接続が自己発生型電気経路を介して形成される。 (a)無限大PVモジュール、(b)CSIROのスマートモジュール、及び(c)CSIROの垂直モジュール設計を含む、本発明の方法を使用して生成することができるロールツーロール生成によって処理されたPVモジュールの例示的な設計を示す図である。 (a)垂直モジュール、及び(b)従来の並列モジュール、(c)レーザースクライビング(Belectric社、ドイツ)を使用することにより製作された異例のモジュール設計を含む、本発明の方法を使用して生成することができるPVモジュールの設計の更なる実施例を提供する図である。 本発明のデバイスに関する様々な背面電極パターンを示す図であり、(i)均質な線による印刷電極に使用されるマスク設計の実施例;(ii)格子パターンを持つ印刷電極に使用されるマスク設計を示す。 本発明のデバイスに関する様々な背面電極パターンを示す図であり、視覚パターンを提供するよう線の厚みにばらつきを組み込む格子パターンを持つ印刷電極を示す。 本発明のデバイスに関する様々な背面電極パターンを例示する図であり、視覚パターンを提供するよう線の厚みにばらつきを組み込む格子パターンを持つ印刷電極を示す。 単一PVセルと、19個のセルが直列接続されて:フレキシブルITO(透明電極)/PEIE(電子選択層)/PI-4(商用光活性インク)/S315(正孔選択層-商用PEDOT:PSSインク)/PV-416(背面電極-商用銀ペースト)のデバイス構成を有する垂直モジュールとの、例示的な電流密度(比較のための全モジュール面積ではなくセル面積当たり)-電圧特性を提供する。
本発明は、そのデバイスの個々の層のパターニングに物理的隙間を含める必要なく、集積多層薄膜電子デバイスで2つの離隔した電極間に電気相互接続を形成する新しい方法を記載する。
多層薄膜電子デバイス
本発明は、集積多層薄膜電子デバイスに関し、有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、任意の溶液で処理した電子デバイスを使用することができる。本発明は、有機ソーラーセル、OPV、ペロブスカイトソーラーセル、ロールツーロールを含むような、光起電力及び光電子ソーラーデバイスによる特定の用途を見出し、したがってデバイスのそれらのタイプの文脈において記述する。しかしながら本発明は、光活性センサー、有機トランジスタ、OLED等の発光デバイス、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、その他の溶液で処理された電子デバイスに関する可能性があることも理解すべきである。
光起電力セル、特に薄膜及びフレキシブルソーラーセルは、基板上に多層コーティングとして形成される。図2(a)及び図2(b)は、本発明の実施形態により構成された多層有機ソーラーセルの層構造の実施例を例示する。図2(a)及び図2(b)に示されるように、この多層コーティング構造は、(A)従来の構造50又は(B)反転型構造60(図2(b))と当技術分野で称される少なくとも2つの異なる配置構成で、基板上に配置構成することができる。輸送層の性質及び順序-並びに金属電極の性質-は、セルが規則的な又は反転型デバイス機構に従うか否かに依存する。
図2(a)は、その表面に順次層状化された下記の層:伝導性格子を持つ又は持たない透明伝導体(透明伝導性酸化物(TCO)、伝導性ポリマー、又は薄い金属等)、それに続く正孔輸送層;それに続く光活性層;それに続く電子輸送層、及びそれに続く伝導体層(典型的には、金属)を有する基板上に形成された、従来の構造50を表す。
図2(b)は、その表面に順次層状化された下記の層:伝導性格子を持つ又は持たない透明伝導体(透明伝導性酸化物(TCO)、伝導性ポリマー、又は薄い金属等)、それに続く電子輸送層;それに続く光活性層;それに続く正孔輸送層、及びそれに続く光活性層;それに続く正孔輸送層、及びそれに続く伝導体層(典型的には、金属)を有する基板上に形成された反転型構造60を表す。
反転型構造60では、正及び負極は反転するので、正常なデバイスの場合とは反対方向に電荷がデバイスから出て行く。反転型セルは、より適切な材料の中からカソードを利用することができ;反転型OPVは、規則的に構造化されたOPVよりも長い寿命を享受し、通常は、従来の対応物と比較してより高い効率を示す。
正孔輸送層又は電子輸送層は、上記従来の50及び反転型60構造の一部の実施形態では省略できることを理解すべきである。したがってこれらの層は、ある特定の実施形態では任意選択とすることができる。
ソーラーセルは、タンデム又は多接合ソーラーセル70を含んでいてもよい。図2(c)に示されるように、タンデム構造は、2つの積層されたソーラーセル構造、即ち従来の又は反転型構造の上部セル及び底部セルを使用して、基板上に形成される。積層構造は、同じ又は異なる構成の2つの異なるソーラーセルを含む。提供される実施例は、その表面に順次層状化された下記の層:集電子格子を持つ又は持たない透明伝導体層(TCO、伝導性ポリマー又は薄い金属);それに続く上部セル-ソーラーセルのタイプA(図1A)又はタイプB(図2B)のいずれか;それに続く、伝導性格子を持つ又は持たない透明伝導体層(TCO、伝導性ポリマー又は薄い金属);それに続く底部セル(ソーラーセルのタイプA(図2A)又はタイプB(図2B)のいずれか);それに続く金属(又は伝導体)層を含む。ガラス、プラスチック、金属、又はセラミック等の基板を使用することもできるが、任意選択であることを理解すべきである。
各層は、鋳造、ドクターブレード、スクリーン印刷、インクジェット印刷、パッド印刷、ナイフコーティング、メニスカスコーティング、スロットダイコーティング、グラビアコーティング、逆グラビアコーティング、キスコーティング、マイクロロールコーティング、カーテンコーティング、スライドコーティング、スプレーコーティング、フレキソ印刷、オフセット印刷、回転スクリーン印刷、又は浸漬コーティングを含む、当技術分野で公知のいくつかのコーティング技法の1つによって形成することができる。当業者なら、当技術分野で公知の技法に基づいて、各層を付着させるのに適切な技法を採用できる可能性があることを、理解すべきである。
様々な層は、当技術分野で現在公知のいくつかの適切な構成要素を含むことができる。実施例は、下記を含む:
・ 適切な光活性層は、1つ若しくは複数の有機光起電力化合物、又は1つ若しくは複数のペロブスカイト光活性化合物から選択することができる。
・ 適切な透明伝導体層は、スズがドープされた酸化インジウム(ITO)、フッ化物がドープされた酸化スズ(FTO)、アルミニウムがドープされた酸化亜鉛(AZO)等のドープ型酸化亜鉛、又はインジウムがドープされた酸化カドミウムを含む透明伝導性酸化物(TCO);多層混成被膜(例えば、TCO-金属-TCO);金属格子を持つ及び持たないポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン及びポリスチレンスルホネートの混合物(PEDOT:PSS)を含むポリマー系伝導体から選択することができる;
・ 適切な正孔輸送層は、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)、ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン及びポリスチレンスルホネートの混合物(PEDOT:PSS)、ポリ(4,4-ジオクチルシクロペンタジチオフェン);ドープ型P3HT(ポリ(3-ヘキシルチオフェン-2,5-ジイル))又は同様のものの少なくとも1種等の透明伝導性ポリマーを含む;
・ 適切な電子輸送層は、酸化亜鉛、二酸化チタン、三酸化タングステン、エトキシル化ポリエチレンイミン(PEIE)又は同様のものを含む;
・ 適切な伝導体層は、アルミニウム、銀、マグネシウム、銅、金、若しくはそれらの適切な合金、又は同様のものを含む;及び
・ 適切な基板は、金属、ポリマー、セラミック、又はガラスを含む。
典型的には電子輸送層は、正孔遮断層であり、又はその逆も言えることを、理解すべきである。同様に、典型的には電子遮断層は、正孔輸送層であり、又はその逆でもある。真空ベースのOLEDは、効率を更に押し上げるため、追加の層(射出層、遮断層)を使用する傾向がある。溶液で処理されたデバイスは、典型的にはそのような追加の層を使用しない。
光活性層は、一部の実施形態において、1種又は複数の有機光活性化合物を含むことができる。好ましくは、有機光活性化合物は、インクの形をとる。有機光活性層は一般に、電子供与体材料と電子受容体材料との組合せを含む。一部の実施形態では、有機光活性化合物は、少なくとも1種の電子供与体材料、少なくとも1種の電子受容体材料、及び有機溶媒を含む、有機光活性層複合体インクを含む。他の構成要素も、例えばその内容がこの参照により本明細書に組み込まれることを理解すべきである電子供与体材料、電子受容体材料、有機溶媒、及び有機アミン化合物を含む有機光活性層を教示する米国特許出願番号US20190393423A1に教示されるように、光活性層の機能性を高めるために存在していてもよい。
電子供与体材料は、その分子が、電荷分離を実現するように光励起の条件下で、有機ソーラーセル光活性層に電子を与えることができる半導体材料を指す。一部の実施形態では、電子供与体材料は、共役ポリマー電子供与体材料及び/又は共役小有機分子電子供与体材料を含む。
実施形態では、共役ポリマー電子供与体材料は、P3HT(ポリ(3-ヘキシルチオフェン))、PTB7、PTB7-Th、PffBT4T-2OD、及びこれらの構造の変形例であるがこれらに限定することない、いずれか1種、又は2種以上含む。共役小有機分子電子供与体材料は、好ましくは、コアとしてベンゾチオフェン(BDT)をベースとする高分子を、及びコアとしてオリゴチオフェンをベースとする高分子を含む。例えば、共役小有機分子電子供与体材料は、DR3TSBDT、DRCN7T、及びこれらの構造変形例を含む。
電子受容体材料は、その分子が、電荷分離を実現するような光励起条件下、有機ソーラーセル光活性層内で電子を受容できる半導体材料を指す。一部の実施形態では、電子受容対材料は、フラーレン電子受容体材料、フラーレン誘導体電子受容体材料、及び非フラーレン電子受容体材料であるがこれらに限定されないもののいずれか1種、又は2種以上の組合せを含む。
実施形態では、フラーレン電子受容体材料及びフラーレン誘導体電子受容体材料は、[6,6]-フェニル-C61-メチルブチレート(PC61BM)又はPC71BM等のPCBM、ビス-PC61BM、及びIC61BAであるがこれらに限定されないもののいずれか1種、又は2種以上の組合せを含む。非フラーレン電子受容体材料は、好ましくは有機共役電子受容体材料を含む。より好ましくは、有機共役電子受容体材料は、ペリレンジイミド(PDI)誘導体、ナフトジイミド(NDI)誘導体、インダセン誘導体、フルオレン誘導体、ベンゾチアジアゾール(BT)誘導体、及びサブフタロシアニン(SubPc)誘導体であるがこれらに限定されないもののいずれか1種、又は2種以上の組合せを含む。
有機溶媒は、好ましくは、限定するものではないがo-ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、クロロホルム、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン、及び同様のものを含む。
適切な有機光活性化合物の例には、P3HT:PCBM又はPI-4(infinityPV社(Jyllinge、デンマーク)製の商用の活性層インク)、PBF-QxF:Y6 D18:Y6、又はD18:Y6:PCBMが含まれる。
他の実施形態では、光活性層は、1種又は複数のペロブスカイト光活化合物を含むことができる。本明細書で使用される「ペロブスカイト」という用語は、CaTiOの場合に関連した三次元結晶構造を持つ材料、又はCaTiOの場合に関連した構造を有する材料層を含む材料を、指す。CaTiOの構造は、式AMXにより表すことができ、式中、A及びMは異なるサイズのカチオンであり、Xはアニオンである。Mは、Pb、Sn、Ge、Ca、Sr、Cd、Cu、Ni、Mn、Co、Zn、Fe、Mg、Ba、Si、Ti、Bi、又はInから選択され、Xは、F、Cl、Br、又はIの少なくとも1種から選択される。多くの実施形態では、Mは金属カチオン、及びより好ましくは2価の金属カチオン、例えばCa2+、Sr2+、Cd2+、Cu2+、Ni2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Pd2+、Ge2+、Sn2+、Pb2+、Sn2+、Yb2+、及びEu2+を含む。一部の実施形態では、第2のカチオンは、Sn2+、Pb2+、及びCu2+から選択されてもよい。好ましい実施形態では、Mは、Pb、Sn、Ge、Si、Ti、Bi、又はInから選択される。
単位セルにおいて、Aカチオンは(0,0,0)にあり、Mカチオンは(1/2, 1/2, 1/2)にあり、Xアニオンは(1/2, 1/2, 0)にある。Aカチオンは、通常、Mカチオンよりも大きい。当業者なら、A、M、及びXが様々であるとき、異なるイオンサイズがペロブスカイト材料の構造を引き起こして、CaTiOにより採用される構造から離れて、より低い対称性に歪んだ構造へと歪む可能性があることが、理解されよう。対称性は、材料が、CaTiOの場合に関係した構造を有する層を含む場合も低くなる。ペロブスカイト材料の層を含む材料は、周知である。例えば、K2 iF4型構造を採用する材料の構造は、ペロブスカイト材料の層を含む。
本発明で用いられるペロブスカイト半導体は、典型的には、(i)光を吸収し、それによって遊離電荷担体を発生させること;及び/又は(ii)電子及び正孔の両方の電荷を受容することによって光を放出し、その後、再結合し光を放出することが可能なものである。このように、用いられるペロブスカイトは、典型的には光吸収及び/又は発光ペロブスカイトである。したがって、本発明で用いられるペロブスカイト半導体は、光ドープされたときに、n型の、電子輸送半導体として作用するペロブスカイトであってもよい。或いは、光ドープされたときにp型正孔輸送半導体として作用するペロブスカイトであってもよい。このように、ペロブスカイトはn型であってもp型であってもよく、又は真性半導体であってもよい。好ましい実施形態では、用いられるペロブスカイトは、光ドープされたとき、n型の電子輸送半導体として作用するものである。
一部の実施形態では、AMX中のAは、式(RN)(式中:
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリール;
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリール;
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリール;及び
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールである)を有する有機カチオンを含む。
一部の実施形態では、有機カチオン中のRは、水素、メチル、又はエチルであり、Rは、水素、メチル、又はエチルであり、Rは、水素、メチル、又はエチルであり、Rは、水素、メチル、又はエチルである。例えば、Rは、水素又はメチルであってもよく、Rは水素又はメチルであってもよく、Rは水素又はメチルであってもよく、Rは水素又はメチルであってもよい。一部の実施形態では、Fは、Nに取着されたアルキル鎖又はNからのサブアルキル鎖の置換基とすることができる。
一部の実施形態では、AMX中のAは、式(RN=CH-NR)(式中:
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールであり;
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールであり;
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールであり;
は、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールである)を有する有機カチオンを含む。
或いは、有機カチオンは、式(RNH(式中:Rは、水素、又は非置換若しくは置換C1~C20アルキルである)を有していてもよい。例えば、Rは、メチル又はエチルであってもよい。典型的には、Rがメチルである。
一部の実施形態では、有機カチオンは、式RN=CH-NR(式中:Rは水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールであり;Rは、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールであり;Rは、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールであり;Rは、水素、非置換若しくは置換C1~C20アルキル、又は非置換若しくは置換アリールである)を有する。典型的には、カチオン中のRは水素、メチル、又はエチルであり、Rは水素、メチル、又はエチルであり、Rは、水素、メチル、又はエチルであり、Rは、水素、メチル、又はエチルである。例えばRは、水素又はメチルであってもよく、Rは、水素又はメチルであってもよく、Rは、水素又はメチルであってもよく、Rは水素又はメチルであってもよい。有機カチオンは、例えば式(HN=CH-NHを有する。
本明細書で使用されるアルキル基は、置換又は非置換の直鎖状又は分岐鎖飽和ラジカルとすることができ、しばしば置換又は非置換の直鎖状飽和ラジカルであり、より頻繁には、不飽和直鎖状飽和ラジカルである。C1~C20アルキル基は、非置換又は置換の直鎖状又は分岐鎖飽和炭化水素ラジカルである。典型的には、C1~C10アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、若しくはデシル、又はC1~C6アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、若しくはヘキシル、又はC1~C4アルキル、例えばメチル、エチル、i-プロピル、n-プロピル、t-ブチル、s-ブチル、若しくはn-ブチルである。
アルキル基が置換される場合、典型的には、置換又は非置換C1~C20アルキル、置換又は非置換アリール(本明細書で定義されるような)、シアノ、アミノ、C1~C10アルキルアミノ、ジ(C1~C10)アルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アリールアルキルアミノ、アミド、アシルアミド、ヒドロキシ、オキソ、ハロ、カルボキシ、エステル、アシル、アシルオキシ、C1~C20アルコキシ、アリールオキシ、ハロアルキル、スルホン酸、スルフヒドリル(即ち、チオール-SH)、d-C10アルキルチオ、アリールチオ、スルホニル、リン酸、リン酸エステル、ホスホン酸、及びホスホン酸エステルから選択される1個又は複数の置換基を保持する。置換アルキル基の例には、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルコキシアルキル、及びアルカリール基が含まれる。本明細書で使用されるアルカリールという用語は、少なくとも1個の水素原子がアリール基で置き換えられているC1~C20アルキル基に関する。そのような基の例には、限定するものではないがベンジル(フェニルメチル、PhCH-)、ベンズヒドリル(PhCH-)、トリチル(トリフェニルメチル、PhC-)、フェニルエチル(フェニルエチル、Ph-CHCH-)、スチリル(Ph-CH=CH-)、シンナミル(Ph-CH=CH-CH-)が含まれる。典型的には、置換アルキル基は、1、2、又は3個の置換基、例えば1又は2個を保持する。
アリール基は、環部分に典型的には6から14個の炭素原子、好ましくは6から10個の炭素原子を含有する、置換又は非置換の単環式又は二環式芳香族基である。例には、フェニル、ナフチル、インデニル、及びインダニル基が含まれる。アリール基は、非置換又は置換される。上記にて定義されたアリール基が置換される場合、非置換(アラルキル基を形成するため)のC1~C6アルキル、非置換のアリール、シアノ、アミノ、C1~C10アルキルアミノ、ジ(C1~C10)アルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アリールアルキルアミノ、アミド、アシルアミド、ヒドロキシ、ハロ、カルボキシ、エステル、アシル、アシルオキシ、C1~C20アルコキシ、アリールオキシ、ハロアルキル、スルフヒドリル(即ち、チオール、-SH)、C1~10アルキルチオ、アリールチオ、スルホン酸、リン酸、リン酸エステル、ホスホン酸、及びホスホン酸エステル、及びスルホニルから選択される1個又は複数の置換基を典型的には保持する。典型的には、0、1、2、又は3個の置換基を保持する。置換アリール基は、2つの位置で、単一のC1~C6アルキレン基で、又は式-X-(C1~C6)アルキレン基若しくは-X-(C1~C6)アルキレン-X-により表される二座の基で置換されてもよく、式中、Xは、O、S、及びRから選択され、RはH、アリール、又はC1~C6アルキルである。このように、置換アリール基は、シクロアルキル基と又はヘテロシクリル基と縮合されたアリール基であってもよい。アリール基の環原子は、1個又は複数のヘテロ原子(ヘテロアリール基におけるような)を含んでいてもよい。そのようなアリール基(ヘテロアリール基)は、1個又は複数のヘテロ原子を含む環部分に6から10個の原子を典型的には含有する、置換又は非置換の単環式-又は二環式ヘテロ芳香族基である。一般に、O、S、N、P、Se、及びSiから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する5又は6員環である。例えば、1、2、又は3個のヘテロ原子を含有していてもよい。ヘテロアリール基の例には、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、フラニル、チエニル、ピラゾリジニル、ピロリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソキサゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、キノリル、及びイソキノリルが含まれる。ヘテロアリール基は、非置換であっても置換されていてもよく、例えばアリールに関して上記にて指定された通りである。典型的には、0、1、2、又は3個の置換基を保持する。
本発明のペロブスカイト半導体層は、典型的には、ハロゲン化物アニオン及びカルコゲナイドアニオンから選択される少なくとも1個のアニオンXを含む。「ハロゲン化物」という用語は、7族元素、即ちハロゲンのアニオンを指す。典型的には、ハロゲン化物は、フッ化物アニオン、塩化物アニオン、臭化物アニオン、ヨウ化物アニオン、又はアスタチンアニオンを指す。本明細書で使用される「カルコゲナイドアニオン」という用語は、6族元素、即ちカルコゲンのアニオンを指す。典型的には、カルコゲナイドは、酸化物アニオン、硫化物アニオン、セレン化物アニオン、又はテルライドアニオンを指す。好ましい実施形態では、アニオンXは、F、Cl、Br、又はIの少なくとも1つから選択される。
一部の実施形態では、ペロブスカイト層は、有機金属ハロゲン化物ペロブスカイトを含む。これらの実施形態では、第1のカチオンAは、有機カチオンであり、より好ましくはアンモニウム基又はその他の窒素含有有機カチオンである。このタイプのペロブスカイトにおけるこの有機カチオン(A)は、プロトン化アルキルアミン、シクロアルキルアミン(例えば、ピロリジン又はシクロヘキシルアミン) アリールアミン、及び芳香族複素環(ピリジン等)を含む、多数の有機カチオンを含むことができる。一部の実施形態では、Aは、一般式RCHNH 、RC(NH 、RCHNH 、RCNH 、RNH 、又はRNHを有するカチオンを含み、式中、R、R、R、Rは、H、又は置換若しくは非置換アルキル基(1個又は複数)、好ましくはCからC置換又は非置換アルキル又はアリール基(1個又は複数)を含む。いくつかの有機金属ハロゲン化物ペロブスカイトが可能であるが、ペロブスカイト化合物の好ましいAは、CHNH 又はHC(NH の少なくとも1つを含む。
得られたペロブスカイト層は、好ましくは有機金属ハロゲン化物ペロブスカイトを含む。例えば、一部の実施形態では、ペロブスカイト層は、CHNHMX又はHC(NHMXの少なくとも1つを含み、式中、MはPb、Sn、Tl、Bi、又はInから選択され;Xは、F、Cl、Br、又はIの少なくとも1つから選択される。他の実施形態では、ペロブスカイトは、有機-鉛ハロゲン化物ペロブスカイトを含み、好ましくはCHNHPbX又はHC(NHPbXの少なくとも1つを含み、式中、Xは、F、Cl、Br、又はIの少なくとも1つから選択される。
一部の実施形態では、本発明の光電子デバイスにおいて、ペロブスカイトは、CHNHPbI、CHNHPbBr、CHNHPbCl、CHNHPbF、CHNHPbBrI、CHNHPbBrCl、CHNHPbIBr、CHNHPbICl、CHNHPbClBr、CHNHPbICl、CHNHSnBrI、CHNHSnBrCl、CHNHSnFBr、CHNHSnIBr、CHNHSnICl、CHNHSnFI、CHNHSnClBr、CHNHSnICl、又はCHNHSnFClから選択されるペロブスカイト化合物である。
当然ながら、Xは必ずしも単一のハロゲン化物である必要はない。得られたペロブスカイト層は、混合型ハロゲン化物ペロブスカイトを含むことができ、ここでCHNHMX又はHC(NHMX中のXは、F、Cl、Br、又はIの2つ以上を含む。したがってCHNHMXは、CHNHMCl3-x、CHNHMI3-xCI、又は類似のものを含むことができる。CHNHMCl3-x、CHNHMI3-xCI、又は類似のものは、MがPb、Sn、Ge、Si、Ti、Bi、又はInの少なくとも1つから選択され、好ましくはMがPbである、非化学量論的材料を含むことができることを理解すべきである。例示的な実施形態では、ペロブスカイト層は、CHNHPbCl3-xファミリーの1種である。好ましい実施形態では、xはゼロに近い(即ち、非常に小さい塩化物含有量)。他の実施形態では、x=0であり、三ヨウ化物ペロブスカイト材料層を提供する。
集積多層薄膜電子デバイスを形成するプロセス
本発明の集積多層薄膜電子デバイスは、伝導体及び半導体を含む、機能性材料の多層からなる。既に論じたように、多層電子デバイスを形成する際の重要な因子の1つは、各層において交互に配された材料の直交溶解度を考慮することである。例えば、水/アルコール系インク(極性材料)は、下にある層を再溶解することなく、有機溶媒系インク(無極性材料)から製作された層上に堆積することができる。プロセスは、繰り返すことができ、極性が交互になる状態、即ち極性/無極性/極性/無極性材料で、多層を形成することができる。
有機溶媒系の伝導性ペーストが有機薄膜層の最上部に堆積される場合、薄膜は、損傷を受けることになり、機能を失い、層を通る伝導性チャネルが形成されることになる。現象は、中間層(極性材料)が物理的欠陥を有するときの(即ち、水溶性電荷選択層のピンホールを通した短絡形成)、印刷されたPVの主な不全メカニズムであった。
本発明は、隣り合うセル(単位セル)の第1の電極と第2の電極との間に位置付けられた機能性層を通る少なくとも1つの導電性経路を創出するようにその構造の少なくとも1つの層の溶解度を利用するため、薄膜電子デバイスの多層構造における異なる層の直交溶解度の差を戦略的に使用する。いかなる理論にも限定するものではないが、本発明者らは、電極相互接続用の伝導性経路を創出するため、有機層を通した問題のある短絡形成を利用した。この交互に配された相互接続構成は、層のパターニングを、少なくとも1つの非パターニング有機層をモジュール製作に使用できるようにする機能性層の少なくとも1つに代える。
したがって本発明は、費用のかかるスクライビングシステムを必要とすることなく、図1(c)に示される非パターニングコーティング及びスクライビング手法(本発明のセクションの背景に記載される)を活用することができる。
光起電力又は光電子デバイスでは、非パターニングコーティングが好ましい光活性層である。光活性層に関するパターニング要件の除去は、印刷されたPVの製造に関連する多くの難題を解決し、より多くの市場の機会を創出する設計の自由度を提供する。
図3は、図1に示される-図(a)に示されるような従来技術の方法の1つを使用する従来技術の方法を使用して形成された光活性デバイス100と;本発明による方法を使用して形成された光活性デバイス200と間の構成の相違を例示する。図3(a)に示される従来技術の光活性デバイスは、基板130上に、既に記述されたような印刷、パターニング、又はスクライビングを使用して形成される、パターニングされた光活性層を含む。第1のセル(単位デバイス)103の背面電極105と第2のセル(単位デバイス)104の間の透明電極110との間の電気的単位デバイス間接続102は、光活性層115及び電荷選択層120に形成された、パターニングされた隙間を通して形成される。比較では、本発明により構成された光活性デバイス200(図3(b)に示されるように)は、非パターニング光活性層215を含む。第1の単位デバイス203の背面電極205と第2の単位デバイス204の透明電極210との間の電気的単位デバイス間接続202は、電荷選択層220に形成された、パターニングされた隙間、及び非パターニング光活性層215を通る少なくとも1つのマイクロ又はナノサイズの導電性経路を通して形成される。
パターニングされた電荷選択層220は、電荷選択層220及び光活性層215の示差的直交溶解度と共に使用されて、多層化光活性デバイス200の異なる層を付着させるとき、非パターニング光活性層215を通る1つのマイクロ又はナノサイズの導電性経路の選択的形成を制御する。
この電極相互接続、即ち第1のセル203の背面電極205と第2のセル204の透明電極210との間に電気的セル間接続202を形成するプロセスは、下記の概略的工程を使用して実現される:
1. 透明電極層210を、図3の長方形として形成された、隣り合うセル203及び204の少なくとも2つの離隔した第1の電極セクション210A及び210Bを含む第1のパターニングされたコーティングとして薄膜基板230上に付着させる工程;
2. 光活性層215を、実質的に連続したコーティングとして透明電極層210上に付着させる工程;及び
3. 電荷選択層220を、パターニングされたコーティングとして光活性層215上に付着させる工程。パターンは一般に、少なくとも2つの離隔した機能性セクション220A及び220B(図3の長方形として形成される)を含み、各機能性セクション220A及び220Bは、光活性層215上に位置決めされるようにパターニングされて第1の電極セクション210A及び210Bの1つの一部分と重なり合うことにより、その第1の電極セクション210の一部分及び透明電極層210を含む、隣り合う機能性セクション220A及び220Bの間の隙間部分235が画定される。
これらの工程は、パターニングされた透明電極層210、実質的に連続的な光活性層215、及びパターニングされた電荷選択層220を含む仲介デバイスを生成する。これらの光活性デバイス200は、下記の工程で、パターニングされたコーティングとして背面電極205を付着させることによって完成する:
4. 背面電極205は、少なくとも2つの離隔した第2の電極セクション205A及び205Bを含む第3のパターニングされたコーティングとして、電荷選択層220上に付着され、各第2の電極セクション205A、205Bは、電荷選択層220の少なくとも1つの機能性セクション220A及び220B、並びに隣り合うセル203及び204の第1の電極セクション210A及び210Bの少なくとも一部分を含む隣接する隙間部分235の一部分が、重なるように位置決めされる工程。背面電極205は、伝導性種及び少なくとも第1の溶媒を含む溶液を使用して形成される。この設定では、隣り合う機能性セクション間の隙間部分235は、好ましくは透明電極層210及び光活性層215のみ含む。
層及び溶媒は、交互に配された材料層の示差的直交溶解度を有するように選択され、したがって光活性層215は第1の溶媒に可溶性になり、電荷選択層220は第1の溶媒中で低い乃至ゼロの溶解度を有するようになる。光活性層215及び電荷選択層220は、異なる極性を有するように配合され、第1の溶媒は光活性層215と同じ極性を有している。このように、光活性層215が極性層である場合、第1の溶媒は極性溶媒である。光活性層215が無極性層である場合、第1の溶媒は無極性溶媒である。電荷選択層220は、光活性層215に対して異なる極性である。
実施形態では、第1の溶媒は下記を含む:
A. DMF、DMSO、γ-ブチロラクトン、アセトン、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、NMP、DMAC、THF、又はこれらの組合せ;
B. イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、エタノール、メタノール、酢酸、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、アリルアルコール、プロパギルアルコール、イノシトール、又はこれらの組合せ;又は
C. ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン(例えば、メシチレン)、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、アニソール、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル、若しくはこれらの組合せ。
この場合も、第1の溶媒の選択は、必要とされる極性及び様々な層の組成に依存することを理解すべきである。集積多層薄膜電子デバイスは、光電子デバイス、特に光起電力デバイスを含み、第1の溶媒の選択は、光起電力層の組成に依存する。ペロブスカイトデバイスでは、第1の溶媒は、好ましくは、その層の極性に応じて上記A又はBのいずれかから選択される。有機PVデバイスでは、第1の溶媒は、好ましくは上記Cから選択される。
背面電極層205の付着された組成物からの第1の溶媒は、隙間部分235内の光活性層215の少なくとも部分を溶解して、光活性層215を通る透明電極層210と背面電極205との間の電気相互接続を形成する。対照的に電荷選択層220は、第1の溶媒の影響を受けず、背面電極205の付着時に溶解せず、背面電極205が付着されたときに実質的に無傷のまま(欠陥なし)である。したがって、隙間部分235への背面電極205の付着は、光活性層215を通る、第1のセル203の背面電極205と第2のセル204の透明電極210との間の、1つ又は複数(典型的には多数)のマイクロからナノサイズの導電性経路を形成する。
したがって本発明は、背面電極205を形成するのに溶媒を使用して、多層被膜の構成要素の選択的溶解度を利用することにより、集積多層薄膜電子デバイスの機能性層を通る、離隔した電極間の電気接続を形成するための代替のプロセスを提供する。
図3には2つの隣り合うセル(単位デバイス)のみ示されるが、図3の光活性デバイス200は典型的には、一連の隣り合うセルを薄膜基板上に含み、モジュールに配置構成されてもよいことを理解すべきである。隣り合う各セルは、本発明により形成された相互接続を含むことができる。
例示されていないが、電気的セル間接続202は、典型的には光活性層215でいくつかのナノからマイクロサイズのチャネルから形成される。上記説明したように、これらは典型的には、光活性層215の厚みを通るピンホール欠陥等、光活性層215に1つ又は複数の欠陥を含む。典型的には、プロセスは、多数のナノからマイクロ経路又はチャネルを形成する。ほとんどの場合、この伝導性経路は、光活性層215を通る何百万ものナノからマイクロチャネルを含む。例えば、2mm×100mmの線の全面積は、活性層及び伝導性ペーストに応じて、伝導性経路とすることができる。ある場合には、層全体(電荷選択層220によって覆われていない光活性層215)を、均一に伝導性とすることができる。ナノからマイクロ経路又はチャネルは、光活性層215を通して、この層に沿って及びこの層の付近に分布される。
様々な層の組成は、光活性デバイス200の構成に依存する。上記にて論じたように、光活性層215は、1つ若しくは複数の有機光起電力化合物、又は1つ若しくは複数のペロブスカイト光活性化合物の少なくとも1つを含んでいてもよく、その可能性ある組成は、上記でも論じている。更に、電荷選択層220は:少なくとも1つの電極スクリーニング層;少なくとも1つの正孔遮断層;少なくとも1つの電子遮断層;少なくとも1つの正孔輸送層;又は少なくとも1つの電子輸送層の少なくとも1つを含むことができ、この場合も、その可能性ある組成は上記でも論じている。一部の実施形態では、電荷選択層220は、正孔輸送層、例えばポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン及びポリスチレンスルホネートの混合物(PEDOT:PSS)を含む。透明電極層210は、任意の適切に構成可能な伝導性種、例えばスズがドープされた酸化インジウム(ITO)、フッ化物がドープされた酸化スズ(FTO)、ドープ型酸化亜鉛、例えばアルミニウムがドープされた酸化亜鉛(AZO)、又はインジウムがドープされた酸化カドミウムを含むことができる。更に最後に、背面電極205は、好ましくは金属性電極、及びより好ましくは金属又は金属のイオン形態及び第1の溶媒(上記にて論じたように)を含む溶液を使用して形成された銀電極を含む。上記組成は、本発明に限定すべきではなく、本明細書全体を通して論じられるその他の適切な組成物が可能であることを、理解すべきである。
更なる層を、図3に例示されるデバイス200に示される層に加えて、デバイス200の多層構造に含むことができることを、理解すべきである。例えば、更なる電荷選択層(図2に例示されるデバイス50、60、及び70に関して例示され記述されるように、光活性デバイスの構成に応じて、正孔輸送層又は電子輸送層の1つ)は、例えば図2(a)及び図2(b)に例示されるデバイス50及び60に示されるように、透明電極層210と光活性層215との間に含めることができる。この更なる電荷選択層は、光活性層215上に付着された電荷選択層220の第2のパターニングされたコーティングに対して相補的及び対応するパターンを有する、第4のパターニングされたコーティングとして付着されると考えられ、これは相補的及び対応する隙間部分235も画定して、第1のセル203の背面電極205及び第2のセル204の透明電極210に必要とされる重なりを提供して、これら2つの電極間の光活性層215を通る導電性経路を容易にする。
図2(a)、図2(b)、及び図2(c)関して例示され記述されるデバイス50、60、及び70と、図3のデバイス200とに関する上述の層のそれぞれは、溶液、混合物、混和物、ペースト、又は同様のものとして、適切な担体溶媒と共に又は併せて、集積多層薄膜電子デバイスに付着して、デバイス(以下を参照)を形成できることを理解すべきである。その溶媒は、層の好ましくは交互になった極性に対応する、交互に配された材料層の示差的直交溶解度に適合するように、適切な極性を持つものが選択される。適切な溶媒には:
DMF、DMSO、γ-ブチロラクトン、アセトン、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、NMP、DMAC、THF、又はこれらの組合せ;又は
イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、エタノール、メタノール、酢酸、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、アリルアルコール、プロパギルアルコール、イノシトール、又はこれらの組合せ
が含まれる。
既に論じたように、様々な付着技法を使用して集積多層薄膜電子デバイス200を形成するように、様々な層を付着することができる。一部の実施形態では、透明電極層210、光活性層215、電荷選択層220、又は背面電極205の少なくとも1つは:鋳造、ドクターブレード、印刷、スクリーン印刷、インクジェット印刷、パッド印刷、ナイフコーティング、メニスカスコーティング、スロットダイコーティング、グラビアコーティング、逆グラビアコーティング、キスコーティング、マイクロロールコーティング、カーテンコーティング、スライドコーティング、スプレーコーティング、フレキソ印刷、オフセット印刷、回転スクリーン印刷、又は浸漬コーティングの少なくとも1つを使用して、基板に付着される。
集積多層薄膜電極デバイス200の付着された各層は、層の乾燥を支援する乾燥プロセス/工程も受けることができる。乾燥工程は、空気乾燥、対流乾燥、常圧乾燥、熱処理、アニーリング、クエンチ処理、又は同様のものの1つ又は組合せを含む、任意の数の乾燥プロセスを含むことができる。一部の実施形態では、付着された層を乾燥させることは、付着された層の少なくとも60℃、好ましくは少なくとも70℃、より好ましくは少なくとも100℃、及び更により好ましくは少なくとも120℃の温度での熱処理を含む。
高い性能及び審美性のための設計自由度
溶液で処理された薄膜電極デバイスの主要な利点は、低コストのロールツーロール印刷による可能性ある製造である。印刷された有機PVのロールツーロール生成は、本出願人を含むいくつかのグループによって既に実証されている。
図4(a)及び図4(b)は、ロールツーロールで生成された印刷PVの実施例を示し、被膜の移動方向は、矢印302により示されるように図の左から右に移動する。図4(a)に示される設計300は、InfinityPV社により開発された、直列接続されたモジュール設計を示す。この設計は、必要とされる出力電圧の「カットサイズ(cut-to-size)」を可能にする。図4(b)に示される設計320は、出力電圧及び電流を設定する自由度を提供する。図4(a)及び図4(b)に示されるデバイスは、本発明の方法を使用して生成することができる。
モジュールは、従来の硬質ソーラーセルに勝る柔軟性及び利点を提供するが、セルは、生成方法の制限に起因して、生成方向と「平行に」作製される。そのような設計は、大面積付着のためにモジュール間リンカー/隙間を必要とし、不活性面積に起因してGFF損失をもたらす。
本発明の方法を使用して生成された相互接続は、図4(c)のデバイス330等、デバイスの設計のより大きな柔軟性を可能にする。図4(c)に示されるデバイスは、表面にセル332が印刷された基板被膜の縦方向の長さの縦軸L-Lに垂直な長さ方向に位置決めされた、側方に離隔した長方形として構成されたセル332でパターニングされ、垂直なセル設計のモジュールが生成される。隣り合うセル332間の直列接続は、モジュール間接続の面積損失なしに、本発明の相互接続プロセスを使用して、被膜の全体を通して無限大に作製することができる。被膜の任意の部分は、必要とされる付着面積又は出力電圧に関して、切断することができる。全てのモジュールが同じセル面積効率を有する場合、垂直設計のモジュールは、単にセル面積のより大きな割合に起因して、従来のレイアウト(例えば、図4(a)及び図4(b)に示されるように)と比較してより高い電力出力を有すると考えられる。
本発明のプロセス及びデバイス構成は、低コストでより高い性能を提供するだけではなく、設計の自由度も提供する。垂直セル設計設定を有するモジュールを含む、1つのデバイス400の実施例を、図5(a)に示す。これらのデバイス400は、正面(基板側)から更なる平坦な見掛けを有することができる。しかしながら、厚さ又は材料に応じて、デバイス400は、図4に示されるような任意のパターン又は半透明なしに、完全に不透明とすることができる。しかしながら、以下により詳細に説明されるように、CSIROロゴ等の画像(図5(a)に示される)を、モジュールに付加することができる。従来のモジュール410を、比較のため図5(b)に示す。縦方向に並ぶストライプパターン(被膜の縦軸に対して)は、ある特定の設計/適用例で審美的にすることができ、この縦ストライプのパターンは、印刷されたPVの商用の適用例を制限する可能性がある。
Belectric OVP GmbH社(現在ではOPVIUS社)により報告された非従来型のモジュール設計420も、図5(c)に示す。モジュール設計420を、物理的隙間が作製されるようにレーザースクライビングを使用してBelectric OPV GmbH社により製作した。このモジュール設計は、本発明のプロセスの実施形態を使用して製作できることも理解すべきである。
印刷された指標
透明電極層210の第1のパターニングされたコーティング及び電荷選択層220の第2のパターニングされたコーティングは、任意の適切な構成を有することができる。図3、図4(c)、図5(a)、及び図6(a)、図6(b)、図6(c)において、第1のパターニングされたコーティングは、薄膜基板230上に規則的なパターンに配置構成された、複数の離隔した個別の長方形の第1の電極セクション210A、210Bを含む。各電極セクション210A、210Bは、同じ形状を有する。第2のパターニングされたコーティングは、第1のパターニングされたコーティングに相補的な長方形の格子パターンを含む。
図6(a)、図6(b)、及び図6(c)に示される実施形態では、第1のパターニングされたコーティング及び第2のパターニングされたコーティングは、長方形セクションの長さが基板230上で幅方向に走るように、且つ長方形のセクションが、間隔を開けて、基板230の長さに従う第2の縦軸L-Lに沿って長さ方向に並ぶように、基板230に適用された第1の縦軸Y-Yを有する複数の離隔した長方形のセクションを含む。
背面電極205は、例えば図4(c)及び図6(a)(i)に示されるように、乾燥した電荷選択層220上に背面電極組成物の細い実線をスクリーン印刷することによって設計することができる。可能性ある印刷パターンの更なる詳細を、図6(a)に例示する。これらの実施形態のそれぞれにおいて、背面電極205は、例えば格子又は離隔した線のように、隙間部分を含むように印刷される。図6(a)(i)に示されるように、各セル505における背面電極205の線は、均質な線の組として並べることができる。しかしながら、更なる設計自由度は、異なる線の厚みを使用することによって、したがって全体的なデバイスの透明度を様々にすることによって、実現することができる。更に、パターンの更なる設計自由度は、図6(a)(ii)、図6(b)、及び図6(c)のデバイス510、520、530に示される六角形等、規則的な反復幾何形状から形成された格子515、525、535として背面電極205コーティング(第3のパターニングされたコーティング)を印刷することによって実現することができる。
次いで、格子525、535のその他の部分と比較して更に厚い/広い線を格子525、535の部分で使用することにより、その格子525、535のセクションを強調することによって、CSIROブランド(図5(a)及び図6(b))等の強調されたパターンをこの格子525、535に与えることができる。それらの強調された部分は、格子525、535内にパターンを形成するように設計することができ、その格子525、535が、下にある層に対照的な影及び/又は色を有するように設計されるとき、集積多層薄膜電子デバイスの観察者にとって無効になる視覚的及び/又は目に見えるパターンを生成することができる。その視覚的及び/又は目に見えるパターンは、パターン、写真、指標、例えばロゴ、文字、数値、記号、パターン、レンダリング画像、1つ又は複数の単語、サイン、マーク、エンブレム、タグ、シール、スタンプ等を含むことができる。ある特定の実施形態では、格子525、535の要素の選択された部分の厚さ/幅は、格子525、535の隣接する要素の厚さの少なくとも1.5倍、好ましくは2倍である。しかしながら、任意の適切な厚さ/幅の差は、選択された指標の識別可能なレンダリングを提供するものを使用されてもよいことを理解すべきである。
図6(b)に示されるように、CSIROロゴ等のロゴは、CSIROを構成する文字を与えるより濃いパターンを生成するように、格子525の線の厚さを代えることによって与えることができる。図6(c)に示されるように、勾配画像も、異なる影が生成されるように、格子535の線の厚さ/幅を変えることによって実現することができる。
選択された指標を格子525、535に与えるのを支援するために、第2の電極層の色は、好ましくは、第1の機能性層及び第2の機能性層と対照的になるように選択される。その色は、好ましくは、第1の機能性層及び第2の機能性層の色に対して高いコントラストの線を生成するように選択される。
画像及び指標は、例えば図6(a)(i)に示される、更に従来通りのストライプ設計を使用して、線状の第3のパターニングされたコーティングの任意の規則的な反復格子上に生成できることを理解すべきである。しかしながら、これらのパターンは、与えることが試みられている画像又は指標を損なう可能性がある高コントラストの線を導入し得ることが可能である。
(実施例1)
有機光起電力モジュール
「逆」構成で多数の直列接続されたストリップセルを含む、ロールツーロール(R2R)で処理された有機光起電力(OPV)モジュールを、ITOベースのPET被膜(8Ω/sq、OPV8、Solutia社)上に製作して、PET|ITO|PEIE|Pi-4|PEDOT:PSS|Agからなるデバイスを得た。1mm幅の隙間を持つ垂直なモジュール設計10mm幅ITOパターンを持つ、インジウムスズ酸化物-ポリエチレンテレフタレート(ITO-PET)基板を使用した。したがってデバイス構成は:フレキシブルITO/PEIE(電子選択層)/PI-4(商用の光活性インク)/S315(商用のPEDOT:PSSインク、正孔選択層)/PV-416(商用の銀ペースト)であった。
モジュールは、下記の通りコーティングした:
PEIE(Mw 70,000g/mol、35~40%w/w、Aldrich社)の水性溶液を、2-メトキシエタノールで希釈して、0.15%w/wの濃度にした。この溶液を、Mino-Labo(商標)コーター(株式会社康井精機)を使用する逆グラビアコーティング法によってITOベースのPET被膜上にコーティングして、推定厚さが10nm程度であるPEIE被膜を形成した。PEIE及び活性ポリマー光吸収層の両方を、逆グラビア(RG)コーターで堆積し、コーティング幅が10cmの200Rロールを使用して、ITO-PET基板上にコーティングした。コーティングは、1.0m/分の速度及び4rpmのRGロール速度で実施した。PEIE層を、110℃の高温空気により約7秒間乾燥し、湾曲したホットプレート上で、140℃で約7秒間アニールした。
Pi-4(InfinityPV社による既製の活性インク)ポリマー吸収剤層(約100nmの厚さ)を、1.0m/分のウェブ速度及び5.5rpmのロール速度でコーティングした。活性層の堆積中、被膜は、90℃の高温空気で約7秒間、及び湾曲したホットプレート上で、90℃で約7秒間のみを使用して乾燥した。
PEDOT:PSSストリップ及びAg格子のロールツーロール(R2R)堆積を、スクリーン印刷法を使用して、Orthotec-2 R2Rスクリーン印刷システム上で、100℃の高温空気及びIR放射線(30%強度)を約20秒間使用する乾燥工程により実施した。PEDOT:PSSは、S315(Agfa社)及びORGACONスクリーン印刷インク(Agfa社)PEDOT:PSS材料を、高剪断ミキサ(ULTRA-TURRAX T25、IKA Labortechnik社)を使用して10分間にわたり混合された1:9の比で含有するスクリーン印刷可能ペーストを使用して、ピンホールのない層を形成するために2回スクリーン印刷した。
モジュールの電荷収集を強化するため及び直列の20個のセル間の相互接続を確立するため、スクリーン印刷された格子を、市販のAgインク(DuPont社、PV416、2021)を使用して堆積した。Agインクは、2種のアルキルエステル:ペンタンジオン酸ジメチルエステル(ジメチルグルタレート)及びブタンジオン酸ジメチルエステル(ジメチルスクシネート)からなる共溶媒を有する。GC-MS分析に基づき、ジメチルグルタレートは、Agインク中の主溶媒である。堆積された各層は、直接接続を作製できるように、下にある層から0.2から0.5mmのオフセットを有していた。スクリーン印刷されたAg格子を、100℃の高温空気及びIR放射線(30%強度)を約20秒間使用して乾燥した。各ストリップセルの活性面積は8.1cm(幅:0.9cm及び長さ:9cm)であり、約162cmの全活性モジュール面積をもたらした。
モジュールのデバイス特性を図6に示す。図6は、単一PVセルと、直列接続された19個のセルを持つ垂直モジュールの、実施例の電流密度(比較用の全モジュール面積ではなくセル面積当たり)-電圧特性である。
商用の溶液のみを、修正することなく実証実施例で使用する。しかしながら、伝導性インク等の溶液は、光活性層に良好な溶媒を添加することにより、増大したチャネル形成特性のために修正できることを理解すべきである。
上記開示及び実施例は光電気デバイス、特に光起電力デバイスに関し、本発明は、有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、多くの他の溶液で処理された集積多層薄膜電子デバイスに適用できることを理解すべきである。これらのデバイスで、本発明の方法に関して教示された、交互に配された材料層及び選択された層のパターニングの示差的直交溶解度は、その多層構造内で2つの離隔した電極層の間に電気相互接続を形成する類似の手法で利用することができる。
当業者なら、本明細書に記述される本発明が、特に記載されるもの以外の変形及び修正を受け易いことを理解するであろう。本発明は、本発明の精神及び範囲に包含される全てのそのような変形例及び修正例を含むことが理解される。
「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含んだ(comprised)」、又は「含んでいる(comprising)」という用語が本明細書(特許請求の範囲を含む)で使用される場合、それらは、言及される形体、整数、工程、又は成分の存在を指定すると解釈されるが、1つ又は複数のその他の形体、整数、工程、成分、又はそれらの群の存在を除外しない。
50 従来の構造
60 反転型構造
70 多接合ソーラーセル
100 光活性デバイス
102 電気的単位デバイス間接続
103 第1のセル
104 第2のセル
105 背面電極
110 透明電極
115 光活性層
120 電荷選択層
130 基板
200 光活性デバイス
202 デバイス間接続
203 第1の単位デバイス
204 第2の単位デバイス
205 背面電極
205A 電極セクション
205B 電極セクション
210 透明電極
210A 電極セクション
210B 電極セクション
215 光活性層
220 電荷選択層
220A 機能性セクション
220B 機能性セクション
230 薄膜基板
235 隙間部分
300 設計
302 矢印
320 設計
322 単位モジュール又は単一セル
330 デバイス
332 セル
400 デバイス
410 モジュール
420 モジュール設計
505 セル
510 デバイス
515 格子
520 デバイス
525 格子
530 デバイス
535 格子

Claims (68)

  1. 集積多層薄膜電子デバイスの少なくとも2つの隣り合う単位デバイスの間に電極相互接続を形成する方法であって、
    隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第1の電極セクションを含む第1のパターニングされたコーティングを含む、薄膜基板上の第1の電極層、
    前記第1の電極層上に実質的に連続的なコーティングを含む第1の機能性層、及び
    少なくとも2つの離隔した機能性セクションを含む、前記第1の機能性層上の第2のパターニングされたコーティングを含む、第2の機能性層であって、各機能性セクションが、前記第1の機能性層上に位置決めされて、前記第1の電極セクションの1つの一部分と重なり合うことにより、前記第1の電極セクションの一部分及び前記第1の機能性層を含む、隣り合う機能性セクションの間の隙間部分が画定される、第2の機能性層
    を含む、仲介デバイスを提供する工程と、
    隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第2の電極セクションを含む第3のパターニングされたコーティングとして、前記第2の機能性層上に第2の電極層を付着させる工程であって、各第2の電極セクションが、前記第2の機能性層の少なくとも1つの機能性セクション及び隣り合う単位デバイスの前記第1の電極セクションの少なくとも一部分を含む隣接する隙間部分の一部分と重なり合うように位置決めされ、前記第3のパターニングされたコーティングが、伝導性種及び少なくとも第1の溶媒を含む溶液を使用して形成される、工程と、
    を含み、
    前記第1の機能性層が前記第1の溶媒に可溶性であり、前記第2の機能性層が前記第1の溶媒において低い乃至ゼロの溶解度を有し、したがって前記隙間部分に対する前記第2の電極層の付着は、隣り合う単位デバイスの前記第1の電極と前記第2の電極との間の、前記第1の機能性層を通る少なくとも1つの導電性経路を形成する、方法。
  2. 前記第2の機能性層が、前記第1の溶媒中で実質的に低い乃至ゼロの溶解度を有する、請求項1に記載の方法。
  3. ・前記第1の機能性層が極性層を含み、前記第2の機能性層が無極性層を含むか、又は
    ・前記第1の機能性層が無極性層を含み、前記第2の機能性層が極性層を含む、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1の溶媒が、前記第1の機能性層と同じ極性を有する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の溶媒が、
    DMF、DMSO、γ-ブチロラクトン、アセトン、アセチルアセトン、アセト酢酸エチル、NMP、DMAC、THF、若しくはこれらの組合せ、
    イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、エタノール、メタノール、酢酸、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、アリルアルコール、プロパギルアルコール、イノシトール、若しくはこれらの組合せ、又は
    ベンゼン、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロホルム、ジクロロメタン、アニソール、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル、又はこれらの組合せ
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1の溶媒が、前記第1の機能性層の一部分を溶解して、隣り合う単位デバイスの前記第1の電極と前記第2の電極との間の、前記第1の機能性層を通る導電性経路を形成する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 隣り合う単位デバイスの前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記少なくとも1つの導電性経路が、1つ又は複数のマイクロからナノサイズの経路、好ましくは前記第1の機能性層を通る1つ又は複数のマイクロからナノサイズのチャネルを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1の電極層と前記第2の電極層との間の前記少なくとも1つの導電性経路が、前記第1の機能性層に1つ又は複数の欠陥を、好ましくは前記第1の機能性層の厚みを通る1つ又は複数のピンホール欠陥を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記隙間部分の実質的に全て又は全てが、前記第1の電極と前記第2の電極との間の伝導性経路を提供する、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 前記仲介デバイスが、
    前記第1及び第2の機能性層の間の少なくとも1つの更なる機能性層、又は
    前記第1の電極層と前記第1の機能性層との間の少なくとも1つの更なる機能性層
    の少なくとも1つを含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 更なる機能性層のそれぞれが、前記第2の機能性層の前記機能性セクションに対して相補的構成を有する、少なくとも2つの離隔した第2のセクションを含むパターニングされたコーティングを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記仲介デバイスが、前記基板と前記第1の機能性層との間に少なくとも1つの更なる層を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第1の電極セクションを含む第1のパターニングされたコーティングを含む第1の電極層を、薄膜基板上に付着させる工程と、
    前記第1の電極層上に実質的に連続するコーティングを含む第1の機能性層を付着させる工程と、
    第2のパターニングされたコーティングを含む第2の機能性層を、少なくとも2つの離隔した機能性セクションを含む前記第1の機能性層に付着させる工程であって、各機能性セクションが、前記第1の機能性層上に位置決めされて、前記第1の電極セクションの1つの一部分と重なり合うことにより、その第1の電極セクションの一部分と前記第1の機能性層とを含む、隣り合う機能性セクション間の隙間部分が画定される、工程と、
    によって、仲介デバイスを形成する工程を更に含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第1の電極層、前記第1の機能性層、前記第2の機能性層、又は前記第2の電極層の少なくとも1つが:
    鋳造、ドクターブレード、印刷、スクリーン印刷、インクジェット印刷、パッド印刷、ナイフコーティング、メニスカスコーティング、スロットダイコーティング、グラビアコーティング、逆グラビアコーティング、キスコーティング、マイクロロールコーティング、カーテンコーティング、スライドコーティング、スプレーコーティング、フレキソ印刷、オフセット印刷、回転スクリーン印刷、又は浸漬コーティングの少なくとも1つを使用して前記基板に付着される、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記第1のパターニングされたコーティングが、複数の離隔した個別の第1の電極セクションを含み、各電極セクションが、前記薄膜基板上に規則的なパターンで配置構成された幾何形状を含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 各電極セクションが、同じ形状を有する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1のパターニングされたコーティングが、モザイク状のパターンを含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記第2のパターニングされたコーティングが、前記第1のパターニングされたコーティングに相補的なパターンを含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 隣り合う機能性セクション間の前記隙間部分が、前記第1の電極層及び前記第1の機能性層のみ含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第1のパターニングされたコーティング及び前記第2のパターニングされたコーティングが、ストリップ長に沿って位置合わせされた第2の縦軸を有する柔軟なストリップに付着された第1の縦軸を有する複数の離隔した長方形のセクションを含み、前記長方形のセクションは、前記第1の縦軸が前記第2の縦軸に垂直に位置合わせされている柔軟なストリップ上に配置構成されている、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記第3のパターニングされたコーティングが、前記第2のパターニングされたコーティングに相補的なパターン、及び好ましくは前記第1のパターニングされたコーティングを含む、請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第3のパターニングされたコーティングが、格子、好ましくは規則的な反復幾何形状から形成された格子を含む、請求項1から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記格子が、一連の離隔した要素、好ましくは複数の離隔した線から形成される、請求項22に記載の方法。
  24. 前記格子のより厚い要素内で、選択された指標の構成を生成するように、前記格子内の要素の選択された部分の厚さが前記格子内の隣接する要素の厚さに対してより厚い、請求項23に記載の方法。
  25. 前記格子が、一連の離隔した線から形成され、前記格子内の線の選択された部分の幅が、前記格子内の隣接する要素の幅に対してより大きく、その結果、前記格子のより広い線内で、選択された指標の構成が生成される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記格子内の要素の選択された部分の厚さ又は幅が、前記格子内の隣接する要素の厚さ又は幅の少なくとも1.5倍、好ましくは2倍である、請求項24又は25に記載の方法。
  27. 前記第2の電極層の色が、前記第1の機能性層及び前記第2の機能性層と対照的になるように、好ましくは前記第1の機能性層及び前記第2の機能性層の色に対して高コントラストの線を生成するように選択される、請求項23から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記薄膜基板がフレキシブル基板を含む、請求項1から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記基板が、ポリマー、金属、セラミック、又はガラスの少なくとも1つ、好ましくはポリマー被膜を含む、請求項1から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記薄膜電子デバイスが、有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサー等、溶液で処理された電子デバイスを含む、請求項1から29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記薄膜電子デバイスが、光電子デバイス、好ましくは溶液で処理された光起電力デバイス又は光活性センサーを含む、請求項1から30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 前記第1の機能性層が光活性層を含む、請求項1から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記光活性層が、1種若しくは複数の有機光起電力化合物、又は1種若しくは複数のペロブスカイト光活性化合物の少なくとも1つを含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第2の機能性層が電荷選択層を含む、請求項31から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記第2の電極層が、金属性電極、好ましくは金属又は金属のイオン形態と少なくとも第1の溶媒とを含む溶液を使用して形成された銀電極を含む、請求項1から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記第1の電極層が、透明電極層を含む、請求項1から35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記基板が、
    透明伝導体層の少なくとも1つのコーティング、
    有機若しくは無機半導体を含む、少なくとも1つの正孔輸送層、又は
    有機若しくは無機伝導体を含む、少なくとも1つの電子輸送層
    の少なくとも1つから選択される1つ若しくは複数の層又はコーティングを含む、請求項31から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 請求項1から37のいずれか一項に記載の方法を使用して形成された光電子デバイス。
  39. 隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第1の電極セクションを含む第1のパターニングされたコーティングを含む、薄膜基板上の第1の電極層、
    前記第1の電極層上に実質的に連続したコーティングを含む第1の機能性層、及び
    少なくとも2つの離隔した機能性セクションを含む、前記第1の機能性層上の第2のパターニングされたコーティングを含む第2の機能性層であって、各機能性セクションが、前記第1の機能性層上に位置決めされて、前記第1の電極セクションの1つの一部分と重なり合うことにより、前記第1の電極セクションの一部分及び前記第1の機能性層を含む、隣り合う機能性セクション間の隙間部分が画定される、第2の機能性層、並びに
    隣り合う単位デバイスの少なくとも2つの離隔した第2の電極セクションを含む第3のパターニングされたコーティングを含む、前記第2の機能性層上の第2の電極層であって、第2の電極セクションのそれぞれは、前記第2の機能性層の少なくとも1つの機能性セクションと、隣り合う単位デバイスの前記第1の電極セクションの少なくとも1つの部分を含む隣接する隙間部分の一部分とが重なり合うように位置決めされる、第2の電極層を含み、
    各隙間部分が、隣り合う単位デバイスの前記第1の電極と前記第2の電極との間の、前記第1の機能性層を通る少なくとも1つの導電性経路を含む、
    集積多層薄膜電子デバイス。
  40. 前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記少なくとも1つの導電性経路が、1つ又は複数のマイクロからナノサイズの経路、好ましくは前記第1の機能性層を通る1つ又は複数のマイクロからナノサイズのチャネルを含む、請求項39に記載のデバイス。
  41. 前記隙間部分の実質的に全て又は全てが、前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記導電性経路を提供する、請求項39又は40に記載のデバイス。
  42. 請求項1から37のいずれか一項に記載の方法から形成された、請求項39、40、又は41に記載のデバイス。
  43. ・前記第1の機能性層が極性層を含み、前記第2の機能性層が無極性を含むか、又は
    ・前記第1の機能性層が無極性層を含み、前記第2の機能性層が極性層を含む、
    請求項39から42のいずれか一項に記載のデバイス。
  44. 隣り合う単位デバイスの前記第1の電極と前記第2の電極との間の前記少なくとも1つの導電性経路が、1つ又は複数のチャネル、好ましくは1つ又は複数の欠陥を前記第1の機能性層に含み、より好ましくは前記第1の機能性層の厚みを通る1つ又は複数のピンホール欠陥を含む、請求項39から43のいずれか一項に記載のデバイス。
  45. 前記第1及び第2の機能性層の間の少なくとも1つの更なる機能性層、又は
    前記第1の電極層と前記第1の機能性層との間の少なくとも1つの更なる機能性層
    の少なくとも1つを更に含む、請求項39から44のいずれか一項に記載のデバイス。
  46. 更なる機能性層のそれぞれが、前記第2の機能性層の前記機能性セクションに相補的な構成を有する少なくとも2つの離隔した第2のセクションを含む、パターニングされたコーティングを含む、請求項45に記載のデバイス。
  47. 前記第1のパターニングされたコーティングが、複数の離隔した個別の第1の電極セクションを含み、各電極セクションが、前記薄膜基板上に規則的なパターンで配置構成された幾何形状を含む、請求項39から46のいずれか一項に記載のデバイス。
  48. 各電極セクションが同じ形状を有する、請求項47に記載のデバイス。
  49. 前記第1のパターニングされたコーティングが、モザイク状のパターンを含む、請求項39から48のいずれか一項に記載のデバイス。
  50. 前記第2のパターニングされたコーティングが、前記第1のパターニングされたコーティングに相補的なパターンを含む、請求項39から49のいずれか一項に記載のデバイス。
  51. 隣り合う機能性セクション間の前記隙間部分が、前記第1の電極層及び前記第1の機能性層のみ含む、請求項39から50のいずれか一項に記載のデバイス。
  52. 前記第1のパターニングされたコーティング及び前記第2のパターニングされたコーティングが、ストリップ長に沿って位置合わせされた第2の縦軸を有する柔軟なストリップに付着された、第1の縦軸を有する複数の離隔した長方形のセクションを含み、前記長方形のセクションは、前記第1の縦軸が前記第2の縦軸に垂直に位置合わせされた状態で前記柔軟なストリップ上に配置構成される、請求項39から51のいずれか一項に記載のデバイス。
  53. 前記第3のパターニングされたコーティングが、前記第2のパターニングされたコーティングに相補的なパターン、及び好ましくは前記第1のパターニングされたコーティングを含む、請求項39から52のいずれか一項に記載のデバイス。
  54. 前記第3のパターニングされたコーティングが、格子、好ましくは規則的な反復幾何形状から形成された格子を含む、請求項39から53のいずれか一項に記載のデバイス。
  55. 前記格子が、一連の離隔した要素、好ましくは複数の離隔した線から形成される、請求項54に記載のデバイス。
  56. 前記格子内の要素の選択された部分の厚さが、前記格子のより厚い要素内で選択された指標の構成を生成するように、前記格子内の隣接する要素の厚さに対してより厚い、請求項55に記載のデバイス。
  57. 前記格子内の要素の前記選択された部分の厚さが、前記格子内の隣接する要素の厚さの少なくとも1.5倍、好ましくは2倍である、請求項56に記載のデバイス。
  58. 前記第2の電極層の色が、前記第1の機能性層及び前記第2の機能性層と対照的になるように、好ましくは前記第1の機能性層及び前記第2の機能性層の色に対して高いコントラストの線を生成するように選択される、請求項55から57のいずれか一項に記載のデバイス。
  59. 前記薄膜基板がフレキシブル基板を含む、請求項39から58のいずれか一項に記載のデバイス。
  60. 前記基板が、ポリマー、金属、セラミック、又はガラスの少なくとも1つ、好ましくはポリマー被膜を含む、請求項39から59のいずれか一項に記載のデバイス。
  61. 前記薄膜電子デバイスが、溶液で処理された電子デバイス、例えば有機トランジスタ、OLED、有機メモリー、及び印刷されたセンサーを含む、請求項39から60のいずれか一項に記載のデバイス。
  62. 前記薄膜電子デバイスが、光電子デバイス、好ましくは光活性デバイス、より好ましくは光起電力デバイス又は光活性センサーを含む、請求項39から61のいずれか一項に記載のデバイス。
  63. 前記第1の機能性層が光活性層を含む、請求項39から62のいずれか一項に記載のデバイス。
  64. 前記光活性層が、1種若しくは複数の有機光起電力化合物、又は1種若しくは複数のペロブスカイト光活性化合物の少なくとも1種を含む、請求項63に記載のデバイス。
  65. 前記第2の機能性層が、電荷選択層を含む、請求項62から64のいずれか一項に記載のデバイス。
  66. 前記第2の電極層が、金属又は金属のイオン形態と、少なくとも第1の溶媒とを含む溶液を使用して形成された金属性電極を含む、請求項39から65のいずれか一項に記載のデバイス。
  67. 前記第1の電極層が、透明電極層を含む、請求項39から66のいずれか一項に記載のデバイス。
  68. 前記基板が、
    透明伝導性酸化物(TCO)の少なくとも1つのコーティング、
    有機若しくは無機半導体を含む少なくとも1つの正孔輸送層、又は
    有機若しくは無機伝導体を含む少なくとも1つの電子輸送層
    の少なくとも1つから選択される1つ若しくは複数の層又はコーティングを含む、請求項62から67のいずれか一項に記載のデバイス。
JP2023553344A 2021-03-04 2022-03-01 集積多層薄膜電子デバイスで電極相互接続を形成する方法 Pending JP2024509830A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2021900606A AU2021900606A0 (en) 2021-03-04 A process of forming an electrode interconnection in an integrated multilayer thin-film electronic device
AU2021900606 2021-03-04
PCT/AU2022/050162 WO2022183239A1 (en) 2021-03-04 2022-03-01 A process of forming an electrode interconnection in an integrated multilayer thin-film electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024509830A true JP2024509830A (ja) 2024-03-05

Family

ID=83153654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023553344A Pending JP2024509830A (ja) 2021-03-04 2022-03-01 集積多層薄膜電子デバイスで電極相互接続を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240138248A1 (ja)
EP (1) EP4302336A1 (ja)
JP (1) JP2024509830A (ja)
CN (1) CN116964757A (ja)
AU (1) AU2022231104A1 (ja)
WO (1) WO2022183239A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115666141B (zh) * 2022-12-13 2023-07-04 太原理工大学 面向冷金属检测的带通有机光电探测器及其制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7235736B1 (en) * 2006-03-18 2007-06-26 Solyndra, Inc. Monolithic integration of cylindrical solar cells
JP2011124582A (ja) * 2010-12-14 2011-06-23 Dainippon Printing Co Ltd 有機薄膜太陽電池モジュール
AU2015222678B2 (en) * 2014-02-26 2018-11-22 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process of forming a photoactive layer of a perovskite photoactive device
AU2015367228B2 (en) * 2014-12-19 2017-04-20 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process of forming a photoactive layer of an optoelectronic device
EP3248229B1 (en) * 2015-01-21 2021-10-27 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Process of forming a photoactive layer of a perovskite photoactive device
WO2019070977A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-11 Alliance For Sustainable Energy, Llc PEROVSKITE DEVICES AND METHODS OF MAKING THE SAME
GB201817166D0 (en) * 2018-10-22 2018-12-05 Univ Oxford Innovation Ltd Multi-junction device production process

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022231104A1 (en) 2023-09-21
WO2022183239A1 (en) 2022-09-09
CN116964757A (zh) 2023-10-27
EP4302336A1 (en) 2024-01-10
US20240138248A1 (en) 2024-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10193092B2 (en) Systems and methods for scalable perovskite device fabrication
Kang et al. Bulk‐heterojunction organic solar cells: five core technologies for their commercialization
US8242356B2 (en) Organic photovoltaic cells
US10593816B2 (en) Method for manufacturing device comprising inorganic/organic hybrid perovskite compound film and device comprising inorganic/organic hybrid perovskite compound film
US8178779B2 (en) Organic photovoltaic cells
CN108140736A (zh) 设备架构
EP3011610A1 (en) Photoactive layer production process
WO2010102116A2 (en) Photovoltaic cell having multiple electron donors
WO2016123407A1 (en) Systems and methods for scalable perovskite device fabrication
Lek et al. Understanding polycarbazole-based polymer: CdSe hybrid solar cells
WO2012101207A2 (en) Process of electrical connection of photovoltaic devices
US9722180B2 (en) Mask-stack-shift method to fabricate organic solar array by spray
US20240138248A1 (en) A process of forming an electrode interconnection in an integrated multilayer thin-film electronic device
US10008669B2 (en) Organic photovoltaic array and method of manufacture
Ka et al. Eliminating the solvent blocking requirement of interconnection layers in polymer tandem solar cells by thin-film transfer technique
WO2012112533A2 (en) Organic photovoltaic array and method of manufacture
WO2015025333A1 (en) Multilayer solar cell
US20220278280A1 (en) Peel-off Patterning Method for Fabrication of Organic Optoelectronic Devices
Ma Printed Organic Thin Film Solar Cells
Liu et al. Novel low cost hole transporting materials for efficient organic-inorganic perovskite solar cells
Solanki et al. Organic photovoltaic cells
Angmo Upscaling of Indium Tin Oxide (ITO)-Free Polymer Solar Cells: Performance, Scalability, Stability, and Flexibility
Georgiou Solution processed electrodes for organic solar cells
Podal Study of SILAR deposited ZnO for Inverted Organic Solar Cells
Meng Interface Engineering and Morphology Study of Thin Film Organic-Inorganic Halide Perovskite Optoelectronic Devices