JP2024509012A - 電池及び電気装置 - Google Patents

電池及び電気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024509012A
JP2024509012A JP2022567157A JP2022567157A JP2024509012A JP 2024509012 A JP2024509012 A JP 2024509012A JP 2022567157 A JP2022567157 A JP 2022567157A JP 2022567157 A JP2022567157 A JP 2022567157A JP 2024509012 A JP2024509012 A JP 2024509012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cooling structure
air cooling
battery units
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567157A
Other languages
English (en)
Inventor
壮壮 林
仰枝 黄
▲進▼清 季
建▲華▼ ▲劉▼
用▲廣▼ 汪
▲遠▼瞻 ▲呉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN202220075730.8U external-priority patent/CN216720070U/zh
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2024509012A publication Critical patent/JP2024509012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6562Gases with free flow by convection only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本願は、良好な放熱性能を有する電池(10)及び電気装置を提供する。電池(10)は、本体(31)及び第1方向(X)に前記本体を貫通する少なくとも1つの通気路(32)を含む空冷構造(30)と、円柱体である複数の電池単体(20)と、を含み、前記複数の電池単体(20)の軸線は前記第1方向(X)に平行であり、前記複数の電池単体(20)は前記空冷構造(30)の周りに設置され、前記空冷構造(30)は前記通気路(32)に通じた風によって、前記複数の電池単体(20)が生じた熱を排出することに用いられる。

Description

本願は、電池技術分野に関し、特に電池及び電気装置に関する。
動力電池は、エネルギー密度が高く、循環充電が可能で、安全で環境に優しいなどの利点を有するため、新エネルギー自動車、消費電子、エネルギー貯蔵システムなどの分野に広く適用されている。
しかし、動力電池は、使用中に熱が生じるため、動力電池の性能に影響を与えることに加えて、深刻な安全上の問題を招く。動力電池の正常な使用を保証するために、動力電池を放熱する必要がある。
本願は、良好な放熱性能を有する電池及び電気装置を提供する。
第1態様は、
本体及び第1方向に前記本体を貫通する少なくとも1つの通気路を含む空冷構造と、
円柱体である複数の電池単体と、を含み、前記複数の電池単体の軸線は前記第1方向に平行であり、前記複数の電池単体は前記空冷構造の周りに設置され、前記空冷構造は前記通気路内に通じた風によって、前記複数の電池単体が生じた熱を排出することに用いられる電池を提供する。
当該技術的解決手段に基づいて、本体及び電池単体の軸線方向に沿って本体を貫通する通気路を含む空冷構造の周りに、円柱形の複数の電池単体を設置することで、通気路内に通じた風によって、複数の電池単体が生じた熱を取り除くことができ、良好な放熱性能を有し、電池に高い安全性を備えさせる。
1つの可能な実施形態において、前記複数の電池単体は、熱伝導性構造用接着剤によって前記本体の前記通気路から離れる第1表面に接着される。
熱伝導性構造用接着剤は、電池単体と空冷構造との間の接続に用いられる。そして、熱伝導性構造用接着剤が良好な熱伝導性能を有するため、熱伝導性構造用接着剤によって複数の電池単体を通気路の第1表面の周りに接着することで、複数の電池単体が生じた熱を通気路に伝達するのに役立ち、放熱効率をさらに向上させる。
1つの可能な実施形態において、前記第1表面における前記複数の電池単体に接着される領域の輪郭形状は、前記複数の電池単体表面の輪郭形状に一致している。そのため、複数の電池単体の放熱面積を増加させ、放熱効率をさらに向上させる。
1つの可能な実施形態において、前記第1表面における前記複数の電池単体に接着されていない領域に減量槽が設置されている。
空冷構造の本体は通常、アルミニウムなどの金属材料で作製して形成されるため、重量が大きく、本体における電池単体と接触されていない非放熱領域に減量槽を設置することで、空冷構造の重量を減らすことができる。
1つの可能な実施形態において、前記空冷構造はカバーをさらに含み、前記カバーと前記本体の第1端部との間は第1ボルトにより固定され、前記第1端部は前記第1方向において前記通気路の排気口が位置する端部である。
空冷構造と複数の電池単体をケース内に組み立てるために、空冷構造の排気口が位置する端部にカバーを設置し、第1ボルトによってカバーと空冷構造の本体との間を固定することができる。このように、組立のニーズを満たすだけでなく、カバーによって複数の電池単体を密閉することができる。
1つの可能な実施形態において、前記カバーと前記第1端部との間に第1密閉部材が設置されている。
第1密閉部材によって、排気口でカバーと本体との間の密閉を実現することができ、電池単体が密閉空間内に位置するようにして、電池単体の気密性に対する要件を保証する。
1つの可能な実施形態において、前記カバーと前記複数の電池単体の端面との間に隙間がある。
組立のニーズに応じてカバーと電池単体の端面との間の隙間を調整することができ、当該隙間は電池の自動化組立のために十分な空間を保証することに用いられる。
1つの可能な実施形態において、前記電池は、第1筐体部と第2筐体部を含む筐体をさらに含み、前記第1筐体部と前記第2筐体部が嵌合して前記空冷構造と前記複数の電池単体を収容するための収容室を形成し、前記第1筐体部と前記第2筐体部の少なくとも1つは開口を有し、前記開口の位置する平面は前記第1方向に平行である。
第1筐体部と第2筐体部が嵌合して形成するように筐体を設置することで、空冷構造と複数の電池単体を筐体内に組み立てるのに役立つ。
1つの可能な実施形態において、前記カバーと前記筐体との間に第2密閉部材が設置されている。
第2密閉部材によって、排気口でカバーと筐体との間の密閉を実現することができ、電池単体が密閉空間内に位置するようにして、電池単体の気密性に対する要件を保証する。
1つの可能な実施形態において、前記本体の第2端部と前記筐体との間は第2ボルトによって固定され、前記第2端部は前記第1方向において前記通気路の吸気口が位置する端部である。
空冷構造と複数の電池単体をケース内に組み立てるために、第2ボルトによってカバーと空冷構造の本体との間を固定することができる。このように、組立のニーズを満たすだけでなく、複数の電池単体を密閉することもできる。
1つの可能な実施形態において、前記第2端部と前記筐体との間に第3密閉部材が設置されている。
第3密閉部材によって、吸気口で筐体と空冷構造との間の密閉を実現することができ、電池単体が密閉空間内に位置するようにして、電池単体の気密性に対する要件を保証する。
1つの可能な実施形態において、前記通気路の前記第1方向に垂直である断面はフィン状である。
フィン状の通気路断面形状を用いることで、放熱効率とプロセスの実現可能性の両方を備えることができ、空冷構造と電池単体との間の熱交換面積を増加するだけでなく、プロセスの実現可能性を保証する。
1つの可能な実施形態において、前記空冷構造は、前記通気路内に風を通じるためのファンをさらに含むことで、電池単体の放熱効率を向上させる。
第2態様は、上記第1態様又は第1態様の任意の可能な実施形態に記載の電池を含む電気装置において、前記電池が前記電気装置に電気エネルギーを提供するために用いられる電気装置を提供する。
以上から分かるように、本体及び電池単体の軸線方向に沿って本体を貫通する通気路を含む空冷構造の周りに、円柱形の複数の電池単体を設置することで、通気路内に通じた風によって、複数の電池単体が生じた熱を取り除くことができ、良好な放熱性能を有し、電池に高い安全性を備えさせる。
本願の実施例にかかる技術的解決手段をより明らかに説明するために、以下に本願の実施例で使用する必要がある図面を簡単に説明し、明らかに、以下に説明される図面は本願の幾つかの実施例に過ぎず、当業者にとって、創造的な労力を要することなく、図面に応じて他の図面を得ることもできる。
本願の実施例が適用可能な車両の構成概略図である。 本願の実施例にかかる電池の構成概略図である。 本願の実施例にかかる電池の断面概略図である。 本願の実施例にかかる電池が放熱する模式図である。 本願の実施例にかかる電池の空冷構造の構成概略図である。 本願の実施例にかかる電池の空冷構造のカバーの構成概略図である。 本願の実施例にかかる電池の拡大図である。 本願の実施例にかかる排気口における電池断面概略図である。 本願の実施例にかかる吸気口における電池断面概略図である。
図面において、図面は実際の比率で描かれていない。
以下、図面及び実施例に合わせて本願の実施形態をさらに詳しく説明する。下記実施例の詳しい説明や図面は、例示的に本願の原理を説明しているが、本願の範囲を制限することができず、即ち本願は説明される実施例に限定するものではない。
本願の説明において、説明すべきことは、別途説明がない限り、「複数」の意味は2つ以上であること指す。「上」、「下」、「左」、「右」、「内」、「外」などの用語で指示される方向又は位置関係は、本願を説明し、説明を簡略化するものに過ぎず、示された装置又は素子が特定の方向を有し、特定の方向で構成して操作しなければならないことを指示又は暗示しないため、本願に対する制限として理解すべきではない。また、「第1」、「第2」、「第3」などの用語は、説明するためのものに過ぎず、相対重要性を指示又は暗示すると理解すべきではない。「垂直」は厳密には垂直ではなく、許容誤差範囲内である。「平行」は厳密には平行ではなく、許容誤差範囲内である。
下記説明に現れた方向の単語はいずれも図に示されている方向であり、本願の具体的な構造を限定するものではない。本願の説明において、更に説明すべきことは、別途明確な規定や限定がない限り、「取付」、「連結」、「接続」という用語は、広く理解する必要がある。例えば、固定するように接続されてもよく、着脱可能に接続されてもよく、又は一体的に接続されてもよい。直接連結してもよく、中間仲介部材によって間接的に連結してもよい。当業者にとって、具体的な状況に応じて、本願における上記用語の具体的な意味を理解することができる。
本願において、「及び/又は」という用語は、関連するオブジェクトを説明するための関連関係に過ぎず、3種類の関係が存在できることを示す。例えば、A及び/又はBは、Aが存在する、AとBが同時に存在する、Bが存在するという3つのケースを示すことができる。また、本願の文字「/」は一般的に、前後に関連するオブジェクトが「又は」の関係であることを示す。
別段の定義がない限り、本願で使用される全ての技術と科学用語は、当業者に通常理解される意味と同じである。本願の明細書で使用される用語は、具体的な実施例を説明するものに過ぎず、本願を制限することを意図しない。本願の明細書、特許請求の範囲及び上記の図面の用語における「含む」、「有する」及びそれらの任意の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図する。本願の明細書、特許請求の範囲及び上記の図面の用語における「第1」、「第2」などは、特定の順序や優先順位の関係を説明するものではなく、様々なオブジェクトを区別するために使用される。
本願で言及される「実施例」は、実施例で説明される特定の特徴、構造又は特性と組み合わせて本願の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを意味する。明細書の様々な場所での当該句の出現は、必ずしも全てが同じ実施例を指しているわけではなく、他の実施例と互いに排他的である独立又は代替な実施例でもない。当技術分野の当業者によって明示的及び暗黙的に理解すべきことは、本願で説明される実施例が他の実施例と組み合わせることができる。
好ましい実施例を参照して本願を説明しているが、本願の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができるとともに、等価物でその中の部材を置き換えることができる。特に、構造上の矛盾がない限り、各実施例で言及される各技術的特徴はいずれも任意に組み合わせることができる。本願は、明細書に開示される特定の実施例に限定されず、特許請求の範囲内にある全ての技術的解決手段が含まれ得る。
本願において、電池単体は、リチウムイオン二次電池、リチウムイオン一次電池、リチウム硫黄電池、ナトリウムリチウムイオン電池、ナトリウムイオン電池又はマグネシウムイオン電池などを含んでもよい。通常、電池単体は電池コアとも呼ばれる。電池単体は、円柱体、フラット体、長方体、又はその他の規則的又は不規則的な形状であってもよい。本願の実施例にかかる技術的解決手段は、任意の形状の電池単体に適用することができ、特に、円柱形の電池単体に適用し、円柱形の電池単体を放熱する。
本願で言及される電池は、より高い電圧と容量を提供するために1つ又は複数の電池単体を含む単一の物理モジュールを指す。例えば、本願で言及される電池は、電池モジュール又は電池パックなどを含んでもよい。電池は一般的に、1つ又は複数の電池単体をカプセル化するためのケースを含む。ケースは、液体又はその他の異物が電池単体の充電又は放電に影響を与えるのを防ぐことができる。
電池単体は、正極ピース、負極ピース及びセパレータで構成された電極アセンブリ及び電解液を含む。電池単体は主に、正極ピースと負極ピースとの間での金属イオンの動きに依存して機能する。正極ピースは正極集電体及び正極活物質層を含み、正極活物質層は正極集電体の表面にコーティングされ、正極活物質層でコーティングされていない正極集電体は、正極活物質層でコーティングされた正極集電体から突出し、正極活物質層でコーティングされていない正極集電体は正極タブとして使用されている。リチウムイオン電池を例に挙げると、正極集電体の材料はアルミニウムであってもよく、正極活物質はコバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム、三元リチウム又はマンガン酸リチウムなどであってもよい。負極ピースは負極集電体及び負極活物質層を含み、負極活物質層は負極集電体の表面にコーティングされ、負極活物質層でコーティングされていない負極集電体は、負極活物質層でコーティングされた負極集電体から突出し、負極活物質層でコーティングされていない負極集電体は負極タブとして使用されている。負極集電体の材料は銅であってもよく、負極活物質は炭素又はケイ素などであってもよい。大きい電流が溶けずに流れるようにするために、正極タブの数は複数で積み重ねられ、負極タブの数は複数で積み重ねされている。セパレータの材質はポリプロピレン(polypropylene、PP)又はポリエチレン(polyethylene、PE)などであってもよい。又は、電極アセンブリは、捲回構造又は積層構造であってもよく、本願はこれらに対して限定されない。
電池の筐体には、電池単体の電圧及び/又は温度などの信号を伝送するための信号伝送コンポーネントをさらに含んでもよい。信号伝送コンポーネントは、並列接続、直列接続又は直並列接続などの複数の電池単体の間の電気的接続を実現するための合流部材を含んでもよい。合流部材は、電池単体の電極端子を接続するによって電池単体の間の電気的接続を実現することができる。幾つかの実施例において、合流部材は、溶接によって電池単体の電極端子に固定することができる。合流部材は電池単体の電圧を伝送し、複数の電池単体が直列接続後に高い電圧を取得し、対応的には合流部材により形成された電気的接続は「高圧接続」とも呼ばれる。
合流部材外に加えて、信号伝送コンポーネントは、電池単体の状態を感知するためのセンサをさらに含んでもよい。例えば、該センサは、電池単体の温度、荷電状態などの感知信号を測定及び伝送することができる。本願において、電池内の電気的接続部材は合流部材及び/又はセンサを含んでもよい。
合流部材及びセンサを絶縁層にカプセル化して信号伝送コンポーネントを形成することができる。対応的には、信号伝送コンポーネントは電池単体の電圧及び/又は感知信号の伝送に使用することができる。信号伝送コンポーネントは、電池単体の電極端子との接続部に絶縁層を持たず、即ち、ここで、電池単体の電極端子と接続するために絶縁層の開口部を有する。
電池技術の開発では、エネルギー密度、循環寿命、放電容量、充放電レートなどの性能パラメータなど、多くの設計要素を同時に考慮する必要がある。また、電池の安全性も考慮する必要がある。
動力電池は使用中に継続的に発熱するため、熱が高すぎると、重大な安全上の問題を引き起こす可能性がある。動力電池の安全性を保証するために、動力電池を放熱する必要がある。
これらを鑑み、本願は、空冷構造を設置し、空冷構造の周りに複数の電池単体を設置するという技術的解決手段を提供する。それにより、効果的に通気路内に通じた風により電池単体の熱を取り除くことができ、良好な放熱性能を備える。
本願で説明される技術的解決手段は、車両、携帯電話、ポータブルデバイス、ノートパソコン、船、宇宙船、電気玩具及び電気工具など、電池を使用する様々な電気装置に適用される。車両は燃料自動車、ガソリン自動車又は新エネルギー自動車であってもよく、新エネルギー自動車は純粋な電気自動車、ハイブリッド車両又は拡張範囲車両などであってもよい。宇宙船には、飛行機、ロケット、スペースシャトル、宇宙シャトルなどが含まれる。電気玩具には、ゲーム機、電気自動車玩具、電気船玩具、電気飛行機玩具などの固定式又は可動式の電気玩具が含まれる。電動工具には、電動ドリル、電動グラインダー、電動レンチ、電動スクリュードライバー、電動ハンマー、インパクトドリル、コンクリートバイブレーター、プレーナーなど、金属切削電動工具、研削電動工具、組立電動工具及び鉄道電動工具が含まれる。
以下、説明しやすくするために、例として、車両を電気装置として説明する。
例えば、図1に示すように、本願の実施例が適用可能な車両1の構成概略図である。車両1は燃料自動車、ガソリン自動車又は新エネルギー自動車であってもよく、新エネルギー自動車は純粋な電気自動車、ハイブリッド車両又は拡張範囲車両などであってもよい。車両1の内部にモータ40、コントローラ80及び電池10が設置されてもよい。コントローラ80は、電池10がモータ40に電力を提供するように制御する。例えば、車両1の底部又は車両前部又は車両後部に電池10を設置することができる。電池10は車両1に電力を提供するために用いられることができる。例えば、電池10は車両1の操作電源として、車両1の電路システムに用いられてもよく、例えば、車両1の起動、ナビゲーション及び走行時の動作電力需要に用いられる。幾つかの実施例において、電池10は車両1の操作電源だけでなく、車両1の駆動電源として、燃料又は天然ガスを代替又は一部代替して車両1に駆動の動力を提供することができる。
様々な使用電力需要を満たすために、電池10は、複数の電池単体を含み、例えば、複数の円柱形の電池単体を含んでもよい。そのうち、複数の電池単体の間は直列接続、並列接続又は直並列接続できる。直並列接続とは、直列接続と並列接続の混合を指す。電池は電池パックとも呼ばれる。幾つかの実施例において、複数の電池単体はまず直列接続、並列接続又は直並列接続されて電池モジュールを形成し、複数の電池モジュールはさらに直列接続、並列接続又は直並列接続されて電池10を構成することができる。即ち、複数の電池単体は電池10を直接構成してもよいが、まず電池モジュールを形成して、電池モジュールがさらに電池10を構成してもよい。
例えば、図2に示すように、本願の実施例にかかる電池10の構成概略図である。電池10は複数の電池単体20を含んでもよい。電池単体20に加えて、電池10は筐体11(又はカバー本体)を含んでもよく、筐体11の内部は中空構造であり、複数の電池単体20は筐体11内に収容してもよい。図2に示すように、筐体11は、それぞれ第1筐体部111と第2筐体部112と呼ばれる2つの部分を含んでもよく、第1筐体部111と第2筐体部112が嵌合されている。第1筐体部111と第2筐体部112の形状は複数の電池単体20が組み合わせた形状に応じて決定され、第1筐体部111と第2筐体部112の少なくとも1つは開口を有する。例えば、第1筐体部111と第2筐体部112はいずれも、中空の長方体で、且つそれぞれ1つの面のみが開口面であり、第1筐体部111の開口と第2筐体部112の開口は対向して設置され、第1筐体部111と第2筐体部112が互いに嵌合して密閉収容室を有する筐体11を形成する。また、例えば、第1部分111と第2部分112は、1つのみが開口を有する中空の長方体であり、もう1つが開口をカバーするためのプレート状であってもよい。様々な電力需要に応じて、電池単体20の数は任意の数に設置されてもよい。大きい容量又は電力を実現するために、複数の電池単体20は直列接続、並列接続又は直並列接続されてもよい。複数の電池単体20は互いに並列接続、直列接続又は直並列接続された後、第1筐体部111と第2筐体部112が嵌合後に形成された筐体11内に収容される。
幾つかの実施例において、電池10は、さらに他の構造を含んでもよく、ここでその説明を省略する。例えば、電池10は、複数の電池単体20の間の電気的接続を実現するための合流部材をさらに含んでもよい。具体的には、合流部材は、電池単体20の電極端子を接続することによって、電池単体20の間の電気的接続を実現することができる。幾つかの実施例において、合流部材は、溶接によって電池単体20の電極端子に固定することができる。複数の電池単体20の電気エネルギーはさらに、導電機構によって筐体を通過して導出することができる。該導電機構は合流部材に属してもよい。
説明しやすくするために、以下、主に図2に示される円柱形の電池単体20を例として説明する。
図3は本願の実施例にかかる電池10の構成概略図である。図2と図3に示すように、電池10は空冷構造30と複数の電池単体20を含む。
そのうち、空冷構造30は、本体31及び第1方向Xにおいて本体31を貫通する少なくとも1つの通気路32を含む。
複数の電池単体20は円柱体であり、複数の電池単体20の軸線は第1方向Xに平行であり、複数の電池単体20は空冷構造30の周りに設置され、空冷構造30は通気路32内に通じた風によって、複数の電池単体20が生じた熱を排出することに用いられる。
本体31及び電池単体の軸線方向即ち第1方向Xに沿って本体31を貫通する通気路32を含む空冷構造30の周りに、円柱形の複数の電池単体20を設置することで、通気路32内に通じた風によって、複数の電池単体20が生じた熱を取り除くことができ、良好な放熱性能を有し、電池10に高い安全性を備えさせる。
図3に電池管理システム(Battery Management System、BMS)の印刷回路ボードアセンブリ(Printed Circuit Board Assembly、PCBA)201の筐体11での位置が示されている。簡潔且つ明らかにするために、図3にその具体的な構造が示されていない。
一実施形態において、図2と図3に示すように、電池10は、第1筐体部111と第2筐体部112を含む筐体11を含み、第1筐体部111と第2筐体部112が嵌合して空冷構造30と複数の電池単体20を収容するための収容室を形成し、第1筐体部111と第2筐体部112の少なくとも1つは開口を有し、開口が位置する平面は第1方向Xに平行である。第1筐体部111と第2筐体部112が嵌合して形成されるように筐体11を設置することで、空冷構造30と複数の電池単体20が筐体11内に組み立てるのに役立つ。
複数の電池単体20は第1筐体部111と第2筐体部112が嵌合して形成された収容空間内に収容されているため、一実施形態において、第1筐体部111と第2筐体部112は、複数の電池単体20の放熱にも使用できる。
例えば、第1筐体部111の底壁に第1放熱部1110が設置され、第1放熱部1110における複数の電池単体20と接触する領域の輪郭形状は、複数の電池単体20表面の輪郭形状と一致している。
そのうち、第1放熱部1110は形状模倣の設計であり、複数の電池単体20と接触する領域の輪郭形状は、複数の電池単体20表面の輪郭形状と一致するように設計されている。第1放熱部1110は第1筐体部111の底壁の一部であってもよいが、第1筐体部111と相対的に独立して第1筐体部111の底壁に設置された構造であってもよい。図4に示すように、第1放熱部1110は第1筐体部111の底壁に設置された熱伝導板であり、熱伝導板の表面における複数の電池単体20と接触する領域の輪郭は円弧形であり、その曲率が電池単体20表面の対応する位置の円弧形の曲率と同じである。このように、電池単体20の放熱面積が増加する。図4の黒い点線の矢印は複数の電池単体20の放熱方向が示され、第2方向Yの両端に位置する電池単体20を除いて、他の電池単体20が発した熱は、通気路32内に通じた風によって取り除くだけでなく、第1筐体部111の底壁によって取り除くことができるため、放熱効率をさらに向上させる。
また、例えば、第2筐体部112の底壁に第2放熱部1120が設置され、第2放熱部1120における複数の電池単体20と接触する領域の輪郭形状は、複数の電池単体20表面の輪郭形状と一致している。
そのうち、第2放熱部1120は形状模倣の設計であり、複数の電池単体20と接触する領域の輪郭形状は、複数の電池単体20表面の輪郭形状と一致するように設計されている。第2放熱部1120は第2筐体部112の底壁の一部であってもよいが、第2筐体部112と相対的に独立して第2筐体部112の底壁に設置された構造であってもよい。図4に示すように、第2筐体部112の底壁を電池単体20の表面に向いて、第2放熱部1120とする。第2放熱部1120における複数の電池単体20と接触する領域の輪郭は円弧形であり、その曲率が電池単体20表面の対応する位置の円弧形の曲率と同じである。このように、電池単体20の放熱面積が増加する。図4の黒い点線の矢印は複数の電池単体20の放熱方向が示され、第2方向Yの両端に位置する電池単体20を除いて、他の電池単体20が発した熱は、通気路32内に通じた風によって取り除くだけでなく、第2筐体部112の底壁によって取り除くことができるため、放熱効率をさらに向上させる。
図3と図4に示すように、通気路32内に風を通じる場合、風は空冷構造30を取り囲む複数の電池単体20が生じた熱を取り除くことができる。通気路32の第1方向Xに垂直である断面の形状は、電池単体20の放熱効率に関連する。通気路32の当該断面の面積が大きいほど、放熱効率が高くなるが、通気路32の製造プロセスもより複雑になる。プロセスの実現可能性を保証する前提において、熱シミュレーションなどによって通気路32の断面形状を最適化することができる。
一実施形態において、通気路32の第1方向Xに垂直である断面はフィン状である。ダイカストプロセスによって形成された空冷構造30の場合、通気路32はフィン状の断面形状を用いることで、放熱効率とプロセスの実現可能性の両方を備えることができ、空冷構造30と電池単体20との間の熱交換面積を増加させるだけでなく、ダイカストプロセスの実現可能性も同時に備える。
本願は通気路32の数と位置を限定せず、図3と図4において10個の通気路を例として、且つ10個の通気路32は第2方向Yに沿って並べて設置され、第2方向Yは第1方向Xに垂直である。そのうち、各通気路32の第1方向Xに垂直である断面はフィン状である。例えば、フィン状はアルファベット「E」と類似する形状であり、図3における第2方向Yに沿って並べている10個の通気路32のうちの最も左側の3つの通気路32、及び最も右側の3つの通気路32を参照する。また、例えば、フィン状は2つの「E」が対向するように形成された文字「王」と類似する形状であってもよく、図3における第2方向に沿って並べている10個の通気路32のうちの中央の4つの通気路32を参照する。
一実施形態において、図3と図4に示すように、複数の電池単体20は、熱伝導性構造用接着剤34によって本体31の通気路32から離れる第1表面313に接着される。
熱伝導性構造用接着剤34は、電池単体20と空冷構造30との間の接続に用いられる。そして、熱伝導性構造用接着剤34が良好な熱伝導性能を有するため、熱伝導性構造用接着剤34によって複数の電池単体20を通気路32の第1表面313の周りに接着することで、複数の電池単体20が生じた熱を通気路32に伝達するのに役立ち、放熱効率をさらに向上させる。
一実施形態において、本体31の第1表面313における複数の電池単体20と接着する領域の輪郭形状は、複数の電池単体20表面の輪郭形状と一致している。
例えば、図3~図5に示すように、本体31の第1表面313における複数の電池単体20と接着する領域の輪郭は円弧形であり、その曲率が電池単体20表面の対応する位置の円弧形の曲率と同じである。このように、電池単体20と第1表面313との間の接触面積を増加させ、複数の電池単体20の放熱面積を増加させ、放熱効率をさらに向上させる。
一実施形態において、図3~図5に示すように、本体31の第1表面313における複数の電池単体20と接着されていない領域に減量槽314が設置されている。
空冷構造30の本体31は通常、アルミニウム材料などの金属材料で製造して形成され、大きい重量を有するため、本体31における電池単体20と接触されていない非放熱領域に減量槽314を設置することで、空冷構造30の重量を減少できる。本願は減量槽314の数とサイズを限定せず、図3~図5に8個の減量槽が示されている。
一実施形態において、空冷構造30はカバー33をさらに含む。そのうち、カバー33と本体31の第1端部311との間は第1ボルト41によって固定される。第1端部311は第1方向Xの通気路32の排気口が位置する端部であり、空冷構造30の後部とも呼ばれる。
図6は、空冷構造30のカバー33の構造を示す。図7と図8に示すように、空冷構造30と複数の電池単体20が筐体11内に収容され、空冷構造10の排気口が位置する端部にカバー33が設置され、第1ボルト41によってカバー33と空冷構造30の本体31が組み立てられている。空冷構造30と複数の電池単体20との間は熱伝導性構造用接着剤34によって接続され、モジュールを形成した後、第2筐体部112の開口から該モジュールを筐体11に入れ、さらに第1ボルト41によってカバー33を本体31の第1端部311に固定することができる。このように、電池10の組立のニーズを満たし、空冷構造30と複数の電池単体20をケース11内に組み立てるだけでなく、また、カバー33によって複数の電池単体20を密閉することができる。
一実施形態において、図8に示すように、カバー33と本体31の第1端部311との間に第1密閉部材51が設置されている。第1密閉部材51によって、排気口でカバー33と本体31との間の密閉を実現することができ、電池単体20が密閉空間内に位置するようにして、電池単体20の気密性に対する要件を保証する。
一実施形態において、図8に示すように、カバー33と筐体11との間に第2密閉部材52が設置されている。第2密閉部材52によって、排気口でカバー33と筐体11との間の密閉を実現することができ、電池単体20が密閉空間内に位置するようにして、電池単体20の気密性に対する要件を保証する。
以上から分かるように、排気口で、第1密閉部材51によってカバー33と空冷構造30との間が密閉され、第2密閉部材52によってカバー33と筐体11との間が密閉されることで、複数の電池単体20が空冷構造30の周りに設置された後、ケース11、カバー33及び空冷構造30により形成された密閉空間内に位置するようにできて、電池単体20の気密性に対する要件を保証する。
一実施形態において、図8に示すように、カバー33と複数の電池単体20の端面との間に隙間60がある。組立のニーズに応じてカバー33と電池単体20の端面との間の隙間60を設計することができ、当該隙間60は電池10の自動化組立のために十分な空間を保証することに用いられる。
一実施形態において、空冷構造30の本体31の第2端部312と筐体11との間は第2ボルト42によって固定される。そのうち、第2端部312は第1方向Xの通気路32の吸気口が位置する端部であり、空冷構造の前部とも呼ばれる。
図7と図9に示すように、空冷構造30と複数の電池単体20が筐体11内に収容され、第2ボルト42によって筐体11と空冷構造30の本体31が組み立てられている。空冷構造30と複数の電池単体20との間は熱伝導性構造用接着剤34によって接続され、モジュールを形成した後、第2筐体部112の開口から該モジュールを筐体11に入れ、さらに第2ボルト42によって本体31の第2端部312と筐体11との間を固定することができる。このように、電池10の組立のニーズを満たし、空冷構造30と複数の電池単体20をケース11内に組み立てるだけでなく、また、複数の電池単体20を密閉することができる。
一実施形態において、図9に示すように、本体31の第2端部312と筐体11との間に第3密閉部材53が設置されている。第3密閉部材53によって、吸気口で筐体11と空冷構造30との間の密閉を実現することができ、電池単体20が密閉空間内に位置するようにして、電池単体20の気密性に対する要件を保証する。
一実施形態において、空冷構造30は、通気路32内に風を通じるためのファン70をさらに含むことで、電池単体20の放熱効率を向上させる。
図9に示すように、吸気口で軸流ファンなど、第1方向Xに沿った冷たい冷風を生成するためのファン70が設置されている。冷風が通気路32を通過する場合、電池単体20が生じた熱を電池10の内部から取り除くことができ、それにより電池10の温度を下げる。
本願の一実施例は、前述の各実施例にかかる電池10を含む電気装置において、前記電池10が前記電気装置に電気エネルギーを提供するために用いられる電気装置をさらに提供する。
電気装置に前述の実施例の電池10を設置し、電池10内の円柱形の複数の電池単体20を空冷構造30の周りに設置し、且つ空冷構造30が本体31及び電池単体20の軸線方向Xに沿って本体31を貫通する通気路32を含み、通気路32内に通じた風によって、複数の電池単体10の熱を取り除くことができるため、良好な放熱性能を有し、電池10が高い安全性を備えさせ、電気装置の普及及び使用に役立つ。
好ましい実施例を参照して本願を説明しているが、本願の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができるとともに、等価物でその中の部材を置き換えることができる。特に、構造上の矛盾がない限り、各実施例で言及される各技術的特徴はいずれも任意に組み合わせることができる。本願は、明細書に開示される特定の実施例に限定されず、特許請求の範囲内にある全ての技術的解決手段が含まれ得る。
1 車両
10 電池
11 筐体
20 電池単体
30 空冷構造
31 本体
32 通気路
33 カバー
34 熱伝導性構造用接着剤
40 モータ
41 第1ボルト
42 第2ボルト
43 第2ボルト
51 第1密閉部材
52 第2密閉部材
53 第3密閉部材
60 隙間
70 ファン
80 コントローラ
111 第1筐体部
112 第2筐体部
201 印刷回路ボードアセンブリ
311 第1端部
312 第2端部
313 第1表面
314 減量槽
1110 第1放熱部
1120 第2放熱部
空冷構造と複数の電池単体をケース内に組み立てるために、第2ボルトによって筐体と空冷構造の本体との間を固定することができる。このように、組立のニーズを満たすだけでなく、複数の電池単体を密閉することもできる。
例えば、図2に示すように、本願の実施例にかかる電池10の構成概略図である。電池10は複数の電池単体20を含んでもよい。電池単体20に加えて、電池10は筐体11(又はカバー本体)を含んでもよく、筐体11の内部は中空構造であり、複数の電池単体20は筐体11内に収容してもよい。図2に示すように、筐体11は、それぞれ第1筐体部111と第2筐体部112と呼ばれる2つの部分を含んでもよく、第1筐体部111と第2筐体部112が嵌合されている。第1筐体部111と第2筐体部112の形状は複数の電池単体20が組み合わせた形状に応じて決定され、第1筐体部111と第2筐体部112の少なくとも1つは開口を有する。例えば、第1筐体部111と第2筐体部112はいずれも、中空の長方体で、且つそれぞれ1つの面のみが開口面であり、第1筐体部111の開口と第2筐体部112の開口は対向して設置され、第1筐体部111と第2筐体部112が互いに嵌合して密閉収容室を有する筐体11を形成する。また、例えば、第1筐体部111と第2筐体部112は、1つのみが開口を有する中空の長方体であり、もう1つが開口をカバーするためのプレート状であってもよい。様々な電力需要に応じて、電池単体20の数は任意の数に設置されてもよい。大きい容量又は電力を実現するために、複数の電池単体20は直列接続、並列接続又は直並列接続されてもよい。複数の電池単体20は互いに並列接続、直列接続又は直並列接続された後、第1筐体部111と第2筐体部112が嵌合後に形成された筐体11内に収容される。
そのうち、空冷構造30は、本体31及び第1方向Xにおいて本体31を貫通する少なくとも1つの通気路32を含む。
一実施形態において、空冷構造30はカバー33をさらに含む。そのうち、カバー33と本体31の第1端部311との間は第1ボルト41によって固定される。第1端部311は第1方向Xの通気路32の排気口が位置する端部であり、空冷構造30の後部とも呼ばれる。
図6は、空冷構造30のカバー33の構造を示す。図7と図8に示すように、空冷構造30と複数の電池単体20が筐体11内に収容され、空冷構造30の排気口が位置する端部にカバー33が設置され、第1ボルト41によってカバー33と空冷構造30の本体31が組み立てられている。空冷構造30と複数の電池単体20との間は熱伝導性構造用接着剤34によって接続され、モジュールを形成した後、第2筐体部112の開口から該モジュールを筐体11に入れ、さらに第1ボルト41によってカバー33を本体31の第1端部311に固定することができる。このように、電池10の組立のニーズを満たし、空冷構造30と複数の電池単体20を筐体11内に組み立てるだけでなく、また、カバー33によって複数の電池単体20を密閉することができる。
以上から分かるように、排気口で、第1密閉部材51によってカバー33と空冷構造30との間が密閉され、第2密閉部材52によってカバー33と筐体11との間が密閉されることで、複数の電池単体20が空冷構造30の周りに設置された後、筐体11、カバー33及び空冷構造30により形成された密閉空間内に位置するようにできて、電池単体20の気密性に対する要件を保証する。
一実施形態において、空冷構造30の本体31の第2端部312と筐体11との間は第2ボルト42によって固定される。そのうち、第2端部312は第1方向Xの通気路32の吸気口が位置する端部であり、空冷構造の前部とも呼ばれる。
図7と図9に示すように、空冷構造30と複数の電池単体20が筐体11内に収容され、第2ボルト42によって筐体11と空冷構造30の本体31が組み立てられている。空冷構造30と複数の電池単体20との間は熱伝導性構造用接着剤34によって接続され、モジュールを形成した後、第2筐体部112の開口から該モジュールを筐体11に入れ、さらに第2ボルト42によって本体31の第2端部312と筐体11との間を固定することができる。このように、電池10の組立のニーズを満たし、空冷構造30と複数の電池単体20を筐体11内に組み立てるだけでなく、また、複数の電池単体20を密閉することができる。
電気装置に前述の実施例の電池10を設置し、電池10内の円柱形の複数の電池単体20を空冷構造30の周りに設置し、且つ空冷構造30が本体31及び電池単体20の軸線方向Xに沿って本体31を貫通する通気路32を含み、通気路32内に通じた風によって、複数の電池単体20の熱を取り除くことができるため、良好な放熱性能を有し、電池10が高い安全性を備えさせ、電気装置の普及及び使用に役立つ。

Claims (14)

  1. 本体(31)及び第1方向(X)に前記本体(31)を貫通する少なくとも1つの通気路(32)を含む空冷構造(30)と、
    円柱体である複数の電池単体(20)と、を含み、前記複数の電池単体(20)の軸線は前記第1方向(X)に平行であり、前記複数の電池単体(20)は前記空冷構造(30)の周りに設置され、前記空冷構造(30)は前記通気路(32)内に通じた風によって前記複数の電池単体(20)が生じた熱を排出することに用いられる、
    ことを特徴とする電池(10)。
  2. 前記複数の電池単体(20)は、熱伝導性構造用接着剤(34)によって前記本体(31)の前記通気路(32)から離れる第1表面(313)に接着される、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池(10)。
  3. 第1表面(313)における前記複数の電池単体(20)に接着される領域の輪郭形状は、前記複数の電池単体(20)表面の輪郭形状と一致している、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電池(10)。
  4. 第1表面(313)における前記複数の電池単体(20)に接着されていない領域に減量槽(314)が設置されている、
    ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の電池(10)。
  5. 前記空冷構造(30)はカバー(33)をさらに含み、前記カバー(33)と前記本体(31)の第1端部(311)との間は第1ボルト(41)により固定され、前記第1端部(311)は前記第1方向(X)において前記通気路(32)の排気口が位置する端部である、
    ことを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の電池(10)。
  6. 前記カバー(33)と前記第1端部(311)との間に第1密閉部材(51)が設置されている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の電池(10)。
  7. 前記カバー(33)と前記複数の電池単体(20)の端面との間に隙間(60)がある、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の電池(10)。
  8. 前記電池(10)は、第1筐体部(111)と第2筐体部(112)を含む筐体(11)をさらに含み、前記第1筐体部(111)と前記第2筐体部(112)が嵌合して前記空冷構造(30)と前記複数の電池単体(20)を収容するための収容室を形成し、前記第1筐体部(111)と前記第2筐体部(112)の少なくとも1つは開口を有し、前記開口の位置する平面は前記第1方向(X)に平行である、
    ことを特徴とする請求項5~7の何れか1項に記載の電池(10)。
  9. 前記カバー(33)と前記筐体(11)との間に第2密閉部材(52)が設置されている、
    ことを特徴とする請求項8に記載の電池(10)。
  10. 前記本体(31)の第2端部(312)と前記筐体(11)との間は第2ボルト(43)により固定され、前記第2端部(312)は前記第1方向(X)において前記通気路(32)の吸気口が位置する端部である、
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の電池(10)。
  11. 前記第2端部(312)と前記筐体(11)との間に第3密閉部材(53)が設置されている、
    ことを特徴とする請求項10に記載の電池(10)。
  12. 前記通気路(32)の前記第1方向(X)に垂直である断面はフィン状である、
    ことを特徴とする請求項1~11の何れか1項に記載の電池(10)。
  13. 前記空冷構造(30)は、前記通気路(32)内に風を通じるためのファン(70)をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1~12の何れか1項に記載の電池(10)。
  14. 請求項1~13の何れか1項に記載の電池(10)を含む電気装置において、前記電池(10)が前記電気装置に電気エネルギーを提供するために用いられる、
    ことを特徴とする電気装置。
JP2022567157A 2022-01-12 2022-06-13 電池及び電気装置 Pending JP2024509012A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202220075730.8 2022-01-12
CN202220075730.8U CN216720070U (zh) 2022-01-12 2022-01-12 电池和用电设备
PCT/CN2022/098299 WO2023134110A1 (zh) 2022-01-12 2022-06-13 电池和用电设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024509012A true JP2024509012A (ja) 2024-02-29

Family

ID=87069014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567157A Pending JP2024509012A (ja) 2022-01-12 2022-06-13 電池及び電気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230223612A1 (ja)
EP (1) EP4243160A4 (ja)
JP (1) JP2024509012A (ja)
KR (1) KR20230110676A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW463402B (en) * 1999-03-12 2001-11-11 Toshiba Battery Battery pack and power tool
KR100717781B1 (ko) * 2004-11-30 2007-05-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR20210070105A (ko) * 2019-12-04 2021-06-14 주식회사 엘지화학 배터리 셀 홀더
CN111416179A (zh) * 2020-05-08 2020-07-14 南方电网调峰调频发电有限公司 一种内翅片与强迫风冷结合的锂离子电池热管理装置
CN112038727B (zh) * 2020-08-20 2022-04-08 南京航空航天大学 一种含有仿生表面微结构散热件的空冷圆柱动力电池包

Also Published As

Publication number Publication date
EP4243160A4 (en) 2023-12-06
KR20230110676A (ko) 2023-07-25
EP4243160A1 (en) 2023-09-13
US20230223612A1 (en) 2023-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2023134110A1 (zh) 电池和用电设备
WO2023134107A1 (zh) 电池和用电设备
WO2023078109A1 (zh) 一种电池冷却结构、电池、用电装置
EP4181281A1 (en) Battery, electric device, and method and device for preparing battery
KR20230015325A (ko) 엔드캡 조립체, 전지 셀, 전지 및 전지를 사용하는 장치
US11817601B2 (en) Battery, power consumption device, method and device for producing battery
KR20230129053A (ko) 배터리, 전기 장치, 배터리 제조 방법 및 장치
KR20230126174A (ko) 배터리, 전기 장치, 배터리 제조 방법 및 장치
KR20230126176A (ko) 배터리, 전기 장치, 배터리 제조 방법 및 장치
JP2024509012A (ja) 電池及び電気装置
US20230223617A1 (en) Battery and powered equipment
EP4106087A1 (en) Battery cell, battery, power-consuming device, and manufacturing method and device for battery
WO2023050311A1 (zh) 电池及其制造方法和制造系统、用电装置
CN218919062U (zh) 电池的箱盖、电池以及用电装置
JP7353533B2 (ja) 電池、電力消費機器、電池を製造する方法と機器
WO2023015558A1 (zh) 电池单体、电池、用电设备及电池单体的制造方法和设备
JP7484016B2 (ja) 電池、電力消費機器、電池を製造する方法と機器
WO2023092529A1 (zh) 外壳及其制备方法和系统、电池单体、电池、用电装置
CN220400755U (zh) 电池和用电装置
WO2023004832A1 (zh) 电池单体、电池、装置、以及电池单体的制造方法和制造设备
WO2023004777A1 (zh) 电池的箱体、电池、用电设备、制备电池的方法和设备
WO2023070396A1 (zh) 电池、用电设备及电池的制造方法
EP4307442A1 (en) Cell, battery, electric device, and manufacturing method for cell
JP2024510856A (ja) 電池、電力消費装置、電池の製造方法及び装置
KR20230044138A (ko) 배터리의 박스 본체, 배터리, 전기 장치, 배터리 제조 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240514