JP2024505547A - ビデオ配信のための適応型ビデオスルーレート - Google Patents

ビデオ配信のための適応型ビデオスルーレート Download PDF

Info

Publication number
JP2024505547A
JP2024505547A JP2023546345A JP2023546345A JP2024505547A JP 2024505547 A JP2024505547 A JP 2024505547A JP 2023546345 A JP2023546345 A JP 2023546345A JP 2023546345 A JP2023546345 A JP 2023546345A JP 2024505547 A JP2024505547 A JP 2024505547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jitter buffer
slew rate
video
video data
remote device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023546345A
Other languages
English (en)
Inventor
ガービー ケビン
タフィー ダミアン
グラハム ダニング スティーブン
ニュージボーレン ヤイル
ルーニー ハンフリー
ティー.ハリソン クリストファー
Original Assignee
アリス エンタープライジズ リミティド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリス エンタープライジズ リミティド ライアビリティ カンパニー filed Critical アリス エンタープライジズ リミティド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2024505547A publication Critical patent/JP2024505547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/156Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern
    • H03K5/1565Arrangements in which a continuous pulse train is transformed into a train having a desired pattern the output pulses having a constant duty cycle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23406Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving management of server-side video buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44004Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

分散アクセスアーキテクチャでのリモートデバイスにおけるデジッタバッファのスルーレートを適応的に調整するためのシステム及び方法。スルーレートは、経時的なバッファのフルネス状態の測定値に基づいて調整され得る。測定値は、データがバッファに入るレートに対してバッファを離れるレートの間の周波数オフセット値を計算するために使用され、及び/又はバッファの現在の作動深度を計算するために使用され得る。適応スルーレート調整は、周波数オフセット値及び/又は現在の作動深度に基づいてもよい。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2021年2月1日に出願された米国仮特許出願番号第63/144,367号の利益を主張する。
本願の主題は、一般に、ハイブリッドCATVネットワークの分散型アクセスアーキテクチャ(DAA)を使用したビデオコンテンツの配信に関し、より詳細には、ケーブルモデム終端システムの機能を、コアと、リモートPHYデバイス又はリモートMACPHYデバイスなどのリモートデバイスであり、かつ、コアに対して同期したリモートデバイスと、の間にわたって分散させるアーキテクチャに関する。
ケーブルテレビジョン(CATV)ネットワークは、元々は、専用のRF伝送システムを使用して長距離にわたって加入者に対してコンテンツを配信していたが、現在のCATV伝送システムは、RF伝送経路の多くをより効率的な光ネットワークによって置き換えることで、ケーブルコンテンツが同軸ケーブル上でRF信号として終端するもののコンテンツ提供者と加入者との間における大部分の距離にわたって光信号を使用して伝送されるハイブリッド伝送システムを構築した。具体的には、CATVネットワークは、コンテンツ提供者のところに、コンテンツの多くのチャネルを表す信号を受信するための、そして、それら信号を多重化するための、更に、光ファイバネットワークに沿って、加入者グループに対してそれぞれ近接した1つ以上のノードに対してそれら信号を分配するための、ヘッドエンドを含む。その後、ノードは、受信した光信号を多重化解除することで、RF信号へと変換し、これにより、視聴者が受信し得るものとする。ヘッドエンド内における、加入者に対してビデオチャネルを提供するシステムは、典型的には、HFCネットワーク上へと出力される前に結合されて多重化されることとなる異なる周波数帯域で動作する複数のEdgeQAMユニットを含む。
従来のHFCアーキテクチャは、ビデオ、ケーブルインターネット、ボイスオーバーインターネットプロトコルなどのような高速データサービスをケーブル加入者に提供するために使用される、ケーブルモデム終端処理システム(CMTS)を有するヘッドエンドを備える。典型的には、CMTSは、イーサネット(登録商標)インターフェース(又は、他の従来の高速データインターフェース)と、RFインターフェースと、の両方を含むこととなり、これにより、インターネットから来るトラフィックは、イーサネット(登録商標)インターフェースを通して、CMTSを通して、次いでケーブル会社のハイブリッドファイバ同軸(HFC)システムに対して接続された光RFインターフェース上へと、ルーティング(又は、ブリッジ)することができる。ダウンストリームトラフィックは、CMTSから加入者宅のケーブルモデムへと配信され、他方、アップストリームトラフィックは、加入者宅のケーブルモデムからCMTSへと戻るように配信される。多くの現在のHFC CATVシステムは、コンバージドケーブルアクセスプラットフォーム(CCAP)と称される単一のプラットフォームにおいて、CMTSの機能を、ビデオ配信システムと組み合わせてきた。
これらの従来のHFCアーキテクチャでは、ビデオはビデオエッジQAM(VEQ)によってRFネットワーク上に変調される。VEQは、様々なソース(ユニキャスト/マルチキャスト)から、インターネットプロトコル(IP)カプセル化された単一の及びマルチプログラムトランスポートストリーム(SPTS及びMPTS)を受信し、ネットワークイングレスストリームから任意のジッタを除去した後、VEQの1つ以上のポートを介して、これらのストリームをQAMチャネルに静的又は動的にマッピングし、プログラム識別子(PID)を再マッピングし、必要な個々のSPTSを単一のMPTSに多重化する。VEQは、また、ビデオのエレメンタリストリーム(ES)のローカル暗号化を実行してもよい。ISO 13818-1に従ってQAMチャネルにMPTSストリームを配信するには、各SPTS内でエンコードされたイングレスプログラムクロック参照(PCR)値をVEQが回復し、全てのストリームが同じ時間ベースで配信されるように、それをVEQの内部27MHzクロックで再スタンプする必要がある。
ネットワークが拡大し、それに応じてヘッドエンドが機器でますます混み合うようになるにつれて、多くのコンテンツ提供者は、近年、分散型アーキテクチャを使用することにより、CMTS/CCAPの機能をネットワーク全体に広げてきている。この分散型アーキテクチャは、ケーブルのデータ及びビデオ信号を可能な限りデジタル形式で保持し、CMTS/CCAPを超えてネットワークの深部にまでデジタル信号を拡張してから、デジタル信号をRFへと変換する。このことは、ヘッドエンドとアクセスネットワークとの間におけるアナログリンクを、デジタルファイバ(イーサネット(登録商標)/PON)接続によって置き換えることによって、行われる。
このような分散型アーキテクチャの1つは、リモートPHY(R-PHY)分散型アクセスアーキテクチャであり、これは、従来のCMTS又はCCAP(VEQを含む)の物理層(PHY)を、ネットワークのファイバノードに対して物理層を押し込むことにより、再配置するものである。このように、CMTS/CCAP内のコアが、上位層の処理を実行する一方で、ノード内のR-PHYデバイスは、コアが送信したダウンストリームビデオデータパケットを、無線周波数で伝送されるようデジタルからアナログへと変換するとともに、ケーブルモデムが送信したアップストリームRFデータを、コアに対して光学的に伝送されるようアナログからデジタル形式へと変換する。別の分散型アクセスアーキテクチャは、リモートMAC PHY(R-MACPHY)であり、このR-MACPHYは、従来のCMTSの物理層をネットワーク内へと押し込むだけでなく、輸送ストリームのデータリンク層を構成する2つの層の1つをなすメディアアクセス制御(MAC)層の機能を、リモートMACPHYデバイス(RMD)と称されるネットワーク内の1つ以上のノードに対して割り当てることも行う。
したがって、DAAアーキテクチャでは、RMD及びRPDなどのリモートビデオ対応デバイスであり、完全に形成されたMPTSストリームを変調するVEQをRFネットワークに含む。この配置の1つの利点は、RMD/RPDデバイスが、一般的に、ヘッドエンドに位置する従来のビデオエッジQAMよりも低電力であり、より低い計算及びメモリリソースを必要とすることである。ヘッドエンドに位置するVEQと同様に、RPD/RMDに位置するVEQは、ヘッドエンドから受信するIPカプセル化された完全に形成されたMPTSビデオストリームを1つ以上のQAMチャネル(チャネル当たり1ストリーム)にマッピング及び変調し、プロセスのネットワークジッタを除去しなければならない。ただし、ヘッドエンドにおけるVEQに対する違いは、リモートデバイスにおけるVEQが、完全カプセル化されたMPTSストリームのみを受信することであり、このため様々なSPTSコンテンツを多重化する必要がないことである。
また、DAAアーキテクチャにおいては、CMTS/CCAPの機能が、ヘッドエンドのコアとネットワーク全体の様々なPHYデバイス又はMACPHYデバイスとの間で分割されると、ネットワーク全体を通して通信される再構成済みビデオデータのタイミングを正確に保存するために、プロトコルが確立されなければならない。したがって、リモートデバイスは、すでに一緒に同期されたMPTSビデオデータしか受信しないにもかかわらず、リモートデバイスは、データを受信するクロックレートと、データを出力するクロックレートとの間のいかなる差異も考慮しなければならない。例えば、DAAリモートデバイスは、CCAPコアと同じ時間ベースに同期されない場合があり(非同期動作)、又はCCAPコアとリモートデバイスが共通クロックに同期されている場合(同期動作)でも、CCAPコアとリモートデバイスはタイミングロックを失う可能性がある。
したがって、分散型アクセスアーキテクチャで伝送されるビデオデータに関連したタイミング情報を正確に保存するための、改良されたシステム及び改良された方法が要望されている。
本発明をより良く理解するために、またどのように本発明が実施され得るかを示すために、ここで、一例として、以下の添付図面を参照する。
MPTSトランスポートストリームをパッケージ化し、下流ノードに送信する、ビデオEQAMユニットを有する例示的な従来のHFCアーキテクチャを示す。 パケット化されたIPデータをリモート物理デバイス(RPD)に送信するビデオ/CCAPコアを含む、例示的な分散アクセスアーキテクチャを示す。 図2のビデオ/CCAPコアがビデオデータをRPDに同期モードで伝送する例示的なシステムを示す。 図2のビデオ/CCAPコアがビデオデータをRPDに非同期モードで伝送する例示的なシステムを示す。 図3Bの非同期システムからのビデオデータ出力がバッファオーバーフローを回避しながら、適切に同期されることを確実にするために適応周波数スルーレートを使用する第1の例示的な方法を示す。 図3Bの非同期システムからのビデオデータ出力がバッファオーバーフローを回避しながら、適切に同期されることを確実にするために適応周波数スルーレートを使用する第2の例示を示す。 本明細書に開示される適応周波数スルーレートを使用した結果を示す。 本明細書に開示される適応周波数スルーレートを使用した結果を示す。
前述したように、ビデオEQAM(VEQ)デバイスは、ビデオの多数のチャネルを受信し、VEQが受信する複数の異なるチャネルを組み合わせたRF変調(すなわち、QAM又は直交振幅変調)信号を出力するために使用される。図1は、例えば、図に示す加入者の施設として加入者の機器24にコンテンツを配信するヘッドエンド14を、ケーブルモデムとしてHFCネットワーク12が含む従来のアーキテクチャ10を示すが、当業者であれば、加入者の機器は、セットトップボックス、ゲートウェイ、無線電話、コンピュータなどを含むことができることを理解するであろう。
HFCネットワーク12は、ヘッドエンド14、複数のハブ20を含み、各ハブ、複数のノード22、及びケーブルモデムなどの複数の加入者機器24と関連付けられる。ヘッドエンド14は、典型的には、ケーブルモデム終端システム(CMTS)13及び複数のビデオEQAMユニット16を含む。ノード22の各々は、1つ以上の対応するアクセスポイントを有し、各加入者は、ケーブルモデムとして図1に示す1つ以上の対応するネットワーク要素24を有してもよい。
また前述したように、これらの従来のHFCアーキテクチャ10では、ビデオは、VEQ16によってRFネットワーク上に変調され、VEQ16は、コンテンツ配信ネットワーク26を介して、様々なソース(コンテンツプロバイダなど)から、インターネットプロトコル(IP)カプセル化された単一の及びマルチプログラムトランスポートストリーム(SPTS及びMPTS)を受信する。コンテンツ配信ネットワークは、典型的には、パケット化されたIPデータが1つのアドレスから別のアドレスにルーティングされ、受信されたパケットに予測不可能な可変遅延を示し得るスイッチングネットワークである。したがって、VEQ16は、ビデオデータを複数のQAMチャネルにマッピング及び変調する前に、ネットワークイングレスストリームからこのジッタを除去することが好ましい。また、前述のように、ISO 13818-1に従ってQAMチャネルにMPTSストリームを配信するには、各SPTS内でエンコードされたイングレスプログラムクロック参照(PCR)値をVEQが回復し、全てのストリームが同じ時間ベースで配信されるように、VEQの内部の27MHzクロックで再スタンプする必要がある。
図2は、VEQの機能がノードに移動される代替分散型アクセスアーキテクチャ(DAA)を示す。具体的には、図2は、ビデオ/CCAPコア54がデータをリモート物理デバイス(RPD)56に送信する、nのリモート物理アーキテクチャ(R-PHY)50として知られているものを示し、これは次に、セットトップボックス、ケーブルモデムなどの1つ以上の消費者施設機器(CPE)デバイス18に接続される。R-PHYアーキテクチャを図2に示すが、本明細書の記載は、例えば、R-MACPHYアーキテクチャなどの他のDAAアーキテクチャに等しく適用可能であることが理解されるべきである。いくつかの実施形態では、タイミンググランドマスタデバイス52は、ビデオ/CCAPコア54及びRPD56の両方にタイミング情報を提供するために利用可能であってもよい。具体的には、タイミンググランドマスタ52は、CCAPコア54におけるスレーブクロック62に接続された第1のマスタポート60aと、RPD56におけるスレーブクロック64に対して接続された第2のマスタポート60bと、を有しているが、代替的には、CCAPコア54及びRPD56のそれぞれのスレーブクロックが、両方とも、タイミンググランドマスタデバイス52における単一のマスタポートに接続されてもよい。CCAPコア54は、1つ以上のスイッチ66を介してタイミンググランドマスタ52に対して接続されてもよく、他方、RPD56は、1つ以上のスイッチ68を介してタイミンググランドマスタ52に対して接続されてもよい。図2は、タイミンググランドマスタ52に対して接続されたただ1つのRPD56を示しているが、多数のそのようなRPDが、同時にグランドマスタ52に対して接続されてもよく、その場合、各RPDは、グランドマスタクロック52内のポート60bからタイミング情報を受信するスレーブクロック64を有している。
図2のアーキテクチャは、ビデオ/CCAPコア54をRPD56に同期させることができる共通のグランドマスタデバイス52を示すが、図2のアーキテクチャは、グランドマスタデバイス52が共通のタイミング情報をコア54/RPD56に送信しない、非同期で動作するように構成されてもよい。例えば、ビデオ/CCAPコア54がIEEE1588タイミングプロトコルをサポートしない場合、又はRPD56が、RPD及び/又はコアがタイミンググランドマスタへの接続を失う場合、ホールドオーバー周期に対してより強靭であることが望まれる場合、RPD56は非同期で動作するよう構成されてもよい。更に、R-MACPHYシステムでは、無線バックホールなどの他のサービスがIEEE 1588サービスを要求する場合、又はビデオコア54のオシレータが低品質であり、外部タイミングソースを必要とする場合、RMSストリームが同期モードに切り替えられ得るが、DOCSISサービスが必要としないため、RMDは通常、15888タイミングに対する必要性を排除するために、デフォルトによって非同期モードに設定され得る。したがって、図2に示すシステムは、ビデオコンテンツを処理するために、同期モード又は非同期モードのいずれかで動作するよう構成されてもよく、ビデオ/CCAPコア54及びRPD(RMD)55はそれぞれ、好ましくは、どちらかのモードで動作可能なハードウェアを含み、ビデオコア自体による構成を可能にし、ビデオチャネルをセットアップする際にこれらのモードのうちのいずれかに代替的に下流デバイスを接続するソフトウェアを含む。
同期(sync)モードでは、RPD(又はRMD)と、そのビデオコアとは、同じ基準クロックに対して、時間的に同期している。この同期モードでは、RPDは、レイヤー2トンネリングプロトコルv.3(L2TPv3)のシーケンス番号モニタリングを使用して、失われたビデオパケットを検出するとともに、各欠落パケットに対してMPEGヌルパケットを挿入することだけが必要である。図3Aは、例えば、ビデオコア102が共通のグランドマスタタイミングサーバ106を使用して同期モードでRPD104に対して通信している第1の構成100におけるシステムを示している。タイミングサーバ106は、ビデオコア102におけるクロック108とRPD104におけるクロック110との両方に対して、同一のタイミングロック(すなわち、周波数及び位相)を維持している。ビデオコア102は、L2TPv3を使用してダウンストリーム外部PHYインターフェース(DEPI)を介してRPD104に対してビデオデータパケットを転送するビデオストリーマ112を有している。ビデオコア102からRPD104へと送信されたビデオパケットは、典型的には、プログラム識別子(PIDs)、プログラムクロックリファレンス(PCR)データ、等の、パケット化されたエレメンタリビデオトランスポートストリームを復号するのに必要な全ての情報を、含むこととなる。
RPD110は、次に、処理デバイス114のデジッタバッファ116において、ビデオコア108から送信されたビデオパケットを受信する。デジッタバッファ116は、受信したパケットデータの異なる経路に起因する、又はビデオコアとRPDとの間におけるネットワーク遅延を変動させる他のソースに起因する、ネットワークジッタを除去するレートで、パケットデータを受信して出力する。ビデオストリーマ112が送信したいくつかのパケットが、RPD104に対する輸送時に失われたり又は誤配置されたりし得ることのために、デジッタバッファ116から出力されたパケットは、好ましくは、同期モードの場合に伝送されたビデオの適切なタイミングレートを維持するようそれら失われたパケットを考慮してデータストリーム内にヌルパケットを挿入するモジュール118へと、転送されてもよい。ヌルパケットが適宜に挿入された状態での輸送ストリームは、その後、PHYデバイス120へと転送され、このPHYデバイス120は、セットトップボックスなどの顧客構内機器が予想するフォーマットでQAM変調済みデータを出力することによるエンドユーザに対してのダウンストリーム配信のために、パケット化されたエレメンタリストリームを、復号済みビデオフレームからなるシーケンスへと、復号してもよい。代替的には、PHYデバイスは、コンピュータ、タブレット、携帯電話、等のユーザ機器による復号のために、パケット化されたデータを復号することなく、例えばケーブルモデムに対して、パケット化されたデータを転送するだけでもよい。
同期モードでは、RPD104及びそのビデオコア102は同じ基準クロックに同期されなければならないため、イングレスMPTS内に含まれるPCRクロックの周波数は、リモートデバイス上のローカルクロックの周波数と一致する。したがって、イングレスストリームとエグレスストリームとの間のRPD上に周波数オフセットはなく、前述のように、RPD104は、伝送されるビデオデータに適切なタイミング情報を維持するため、ネットワークジッタを除去し、L2TPv3シーケンス番号監視を使用して失われたビデオパケットを検出し、欠落パケットごとにMPEG NULLパケットを挿入する必要がある。
代替的に、RPD及びビデオコアは、非同期(async)モードで動作するよう構成されてもよい。非同期モードでは、RPD104と、そのビデオコア102とは、同じ基準クロックに対して、時間的に同期していない。その代わりに、RPD104は、自身のクロック110とビデオコア102のクロック108との間の差を検出する必要があるとともに、予想されるMPEGビットレートを維持するために必要に応じてMPEGパケットを挿入したり除去したりすることが可能である必要があり、更に、MPEGパケットの除去/挿入に基づくMPEG PCR値を調整する必要がある。
図3Bは、例えば、代わりに非同期モードで動作するように構成された図2のハードウェアを示している。この構成101では、ビデオコア102のクロック108と、RPD104のクロック110とは、同期しておらず、そのため、互いに対してドリフトする可能性がある。ビデオコア102のビデオストリーマ112は、パケット化されたビデオデータエレメンタリストリームのパケットを、RPD104へと転送し、RPD104は、この場合にも、デジッタバッファ116内にデータを受信するとともに、上述したように、ネットワークジッタを除去する。しかしながら、図2の構成とは異なり、デジッタバッファ116から出力されたパケットは、デジッタバッファ116から受信したデータのビットレートを適正にかつ一定に維持するよう、必要に応じてヌルパケットを追加することと、必要に応じてパケットをドロップすることと、の両方を行うモジュール118へと、転送される。
更に、RPD及びそのビデオコアは、同じ基準クロックに間に合うように同期されないため、イングレスMPTS内のPCRの周波数は、ローカルRPDクロックの周波数からオフセットされる。したがって、同期モードで実行されるものと共通の上述の機能を実行するだけでなく、RPDは、ビデオコアからの周波数オフセットの大きさを検出し、それを修正しなければならない。このため、必要に応じてパケットが追加/ドロップされた後に、PCRモジュール119は、MPEGパケットの除去/挿入に基づいて更新されたPCRによってデータパケットを再スタンプし、その後、再スタンプされたパケットを、PHYデバイス120へと転送する。
非同期モードでのもう1つの考慮事項は、デジッタバッファのサイズ制限である。イングレス周波数とエグレス周波数との間にはオフセットが存在するため、ジッタバッファは、周波数差のサインに応じてオーバーフロー/空になりやすい。したがって、バッファがオーバーフロー又は空になることを防止するためのシステム及び方法を採用しなければならない。後続の開示は、その限られたメモリ(バッファ)サイズを考慮に入れつつ、同時に処理されるビデオデータの正確な同期を維持しながら、非同期モードの動作においてこの周波数オフセットを検出及び修正する、新しい方法を開示している。
すでに述べたように、ネットワークジッタは、図3Bに示す「デジッタ」バッファ116を用いることによって除去される。このデジッタバッファ116は、MPTSストリーム配信が開始されると、最初にその中間点まで充填されることが好ましい。デジッタは通常、十分に長い間隔にわたって遅延を平均するローパスフィルタを使用して達成されるので、デジッタバッファ116は、アンダーフロー又はオーバーフローすることなく、イングレスストリーム上のジッタによって引き起こされるバッファ深度の変動を吸収するのに十分な大きさであることが好ましい。
イングレスPCRとローカルRPDクロック(すなわち、エグレスレート)との間の周波数差は、ローパスフィルタリング後のデジッタバッファ深度のドリフトとして現れる。これにより、周波数オフセットによって引き起こされるキュー深度のドリフトレートが生成される。このドリフトレートは、イングレスPCRとローカルクロックとの間の周波数オフセットに正比例する。具体的には、イングレス周波数Fiは、イングレスビットレートBiに正比例し、
Figure 2024505547000002
かつ出力周波数Foは、エグレスビットレートBoに直接比例し、
Figure 2024505547000003
ここで、イングレス周波数とエグレス周波数との間の差は、無次元百万分率(PPM)周波数オフセットという観点から表される。
Figure 2024505547000004
Figure 2024505547000005
デジッタバッファ占有率の増加/減少を停止するには、RPDは、イングレス周波数に一致するように、そのエグレス周波数をスルーしなければならない。ISO/IEC 13818-1は、この周波数スルーレートの最大値を校正する。したがって、Hzで測定されるシステムクロック周波数の値は、以下の制約を満たすべきであり、かつ満たすであろう。
27 000 000-810<=システムクロック周波数<=27 000 000+810
時間によるシステムクロック周波数の変化レート<=75×10-3Hz/秒
ハードウェアベースのビデオエンジンの一般的な周波数オフセットは+/-5ppmである。しかしながら、タイミングが標準水晶振動子ベースのオシレータによって与えられるソフトウェアベースのビデオエンジンの場合、この精度はそれよりも実質的に低い可能性が高い。ISO13818-1仕様は、27MHzクロック上で+/-810Hzの精度を可能にし、これは30ppmオフセットと同等である。ビデオコア102が、30ppmの周波数オフセットで、RPDのクロックオフセットが5ppmであるMPTSを、反対方向に非同期で配信する場合、相対周波数オフセットは35ppmである。
この周波数オフセットに対して補正が行われなかった場合、バッファのオーバーラン/アンダーラン条件をヒットするのにかかる時間は、RPDデバイスのデジッタバッファのサイズに依存する。デジッタバッファの利用可能な作動深度は、以下によって求められ、
Qlen/2-Jmax、ここでJmaxは最大ジッタであり、
したがって、周波数補正が適用されない場合、デジッタバッファの時間オーバーフロー/アンダーフローは、以下よって求められ、
Figure 2024505547000006
かつ式1からの代入によって求められる
Figure 2024505547000007
本明細書に記載するシステム及び方法は、デジッタバッファがオーバーフロー/アンダーフローすることを防止する十分な高いレートで、イングレス周波数のそれと一致するようにエグレス周波数をスルーすることが好ましく、75mHz/Sの限界に可能な限り近いレートでそれを行うが、バッファサイズが限定されている場合、実際の周波数スルーレートは、この限界を超える必要がある場合がある。
前述したように、VEQは一般的に、イングレスストリームのPCRクロックを回復し、そのクロックとローカルのVEQ 27MHzクロックとの間の任意の周波数オフセットを補正するために必要なスルーを適用し、この補正されたクロックでVEQから出力されたPCRを再スタンプする。PCRを再スタンピングする代替策は、周波数オフセットを補償する各PCRに累積オフセットを適用することである場合がある。この累積PCRオフセットが、単一のトランスポートストリームパケット(TSP)の伝送時間を超える場合、TSPは、エグレスMPTSストリームに追加/除去することができ、PCRオフセット値は、この伝送時間までに、ゼロに向けて戻るように調整することができる。
Figure 2024505547000008
適用される周波数オフセットは、進入及び退出のMPTSビットレートが等しくなる、すなわち同期されるまで、経時的に変化し得ることが好ましい。PCRオフセットのこの初期変化レートは、エグレスストリーム上に見られる観察された周波数スルーに比例する。MPTS PCRクロックを回復して再スタンプするためのRPD/RMDの必要性を回避し、大きな計算及びメモリオーバーヘッドを有益に除去する。
適用される周波数スルーレートは、ppm周波数オフセットの推定に依存する。前述のように、周波数オフセットは、デジッタバッファ占有率の変化レート、すなわち、式1である。したがって、高周波ネットワークジッタが平均化され得る短い設定期間の後、デジッタバッファ占有率の変化レートを計算し、それによって現在のppm周波数オフセットの近似を与えることができる。本明細書に開示する好ましいシステム及び方法によれば、この周波数オフセットは、バッファオーバーラン/アンダーランをもたらさない方法で、経時的に減少/除去され得る。より具体的には、本明細書に記載の好ましい実施形態は、適応周波数スルーレート調整を用い、これは、デジッタバッファの測定された状態に基づいて、経時的に周波数スルーを変化させることを意味する。いくつかの実施形態では、デジッタバッファの測定された状態は、現在の周波数オフセットを示してもよく、これは、経時的なスルーの変化の基礎であってもよい。別の方法として、又は追加的に、デジッタバッファの測定された状態は、残りの利用可能なバッファ占有率に基づいてもよい。
図4を参照すると、第1の実施形態は、ステップ152で、デジッタバッファ116に入る入力データとデジッタバッファ116を離れる出力データとの間の初期、又は現在の周波数オフセットを決定する、方法150を含んでもよい。周波数オフセットは、例えば、ある間隔でデジッタバッファ116のフルネス状態を測定し、その間隔でローパスフィルタを適用して、デジッタバッファの深度のドリフトを決定することによって、決定され得る。好ましい実施形態では、グリフトを使用して、ppmで測定された現在の周波数オフセット値を決定してもよい。
ステップ154では、決定された初期又は現在の周波数オフセットを使用して、複数の所定のスカラースルーレート値から選択される。一実施例として、所定のスルーレートは、複数の周波数オフセット範囲の各々と関連付けられてもよく、例えば、測定された周波数オフセットが10ppm以下である場合、1つのスルーレートが適用されてもよく、測定された周波数オフセットが10ppm超であるが35ppm以下である場合、別のスルーレートが適用されてもよく、更に、測定された周波数オフセットが35ppm超である場合、第3のスルーレートが選択されてもよい。当業者であれば、これらの範囲の各々に対する他のスルーレート値が使用されてもよく、より多数の範囲が様々な実施形態で使用され得ることを理解するであろう。好ましくは、各範囲に対して予め選択されたスルーレートは、周波数スルーレートが十分に高く、その結果、デジッタバッファのオーバーラン/アンダーランイベントが発生する前に周波数オフセットが補正されることを保証するために、事前に計算される。
ステップ156で、選択された周波数スルーレートが適用され、ある期間が経過した後、手順がステップ152に戻り、その結果、前の繰り返しと比較して減少するであろう周波数オフセットの別の測定が行われ、それによって、周波数オフセットが除去されるまで方法が継続され得る。
特に、デジッタバッファ深度の変化レートは、周波数オフセットが減少するにつれて低下するため、初期周波数スルーレートは、バッファ占有率に対してより劇的な効果を有する。周波数オフセットがゼロに近づくと、選択されたスルーレートは、より少ない効果を有することになる。したがって、周波数オフセット補正が比較的遅いプロセス(すなわち、大きなppmの周波数オフセットに対しては、場合により>60分)であるため、周波数スルーの定期的な更新を相対的に低いレートで実施することができる。
デジッタバッファ116の深度の変化によって測定されるように、周波数オフセットに基づいて単にスルーレートを調整するのではなく、代替的な実装は、測定された周波数オフセット及びデジッタバッファの測定された残りの作動深度の両方に基づいてスルーレートを調整し得る。一部の特定の実施形態では、計算を使用して、測定された周波数オフセットの関数及びバッファの作動深度の測定された状態としてのスルーレートの段階的変化を決定してもよい。例えば、スルーレート(dF/dT)は、フローとしての分割測定周波数ドリフトに基づいてもよく、
Figure 2024505547000009
値(Qlen/2-Jmax)は、バッファの利用可能な作動深度を表し、Qlen/2は、バッファが完全にフルネス又は完全に空である時間平均(ジッタ除去)距離を表し、Jmaxは、最大経験ジッタを表す。したがって、この式の適用は、測定された周波数オフセット及びバッファの測定された利用可能な作動深度に基づいて、所望の初期/更新スルーレートを生成することができる。
図5を参照すると、例えば、適応周波数スルーレートをデジッタバッファに適用するための別の実施形態は、ステップ162で、バッファ状態が、周波数オフセットによるバッファ内のドリフトを決定するためにネットワークジッタを平均化するのに十分な時間間隔にわたって測定される、方法160を使用し得る。
ステップ164で、ステップ162で取った測定値から、バッファに出入りするデータ間の測定された周波数オフセット、並びに一部の実施形態において、最大ジッタ量を反映する作動バッファ深度に対する値を計算する。ステップ166で、初期/更新されたスルーレートが決定される。いくつかの実施形態では、スルーレートは、上述の式4に基づいて決定されてもよい。ステップ168で、決定されたスルーレートが適用される。一定期間後、手順は次にステップ162に戻り、周波数オフセットが除去されるまで継続する。
図6A及び6Bは、本明細書に記述されるシステム及び手順の結果を示す。これらの図は、開示されたシステム及び方法が、バッファのアンダーラン/オーバーランを防止するように迅速に調整し、同時に経時的なジッタバッファにわたる周波数オフセットを除去することを示す。
上述の適応周波数スループロセスが完了すると、エグレス周波数は、イングレス周波数のそれと一致する。これは、イングレス及びエグレスビットレートも合致することを意味し、それゆえ、デジッタバッファ116の深度に対するドリフトは除去される。しかしながら、デジッタバッファ116は、その中心点からオフセットされるが、デジッタリング関数の最適な性能のために、デジッタバッファは50%のフルネス状態で維持されるべきである。
デジッタバッファ116を再センタリングするために、RPD/RMD104は、PCR精度の許容公差を利用してDOCSISティックを累積することができ、これにより、エグレスストリームへの/からのTSPの追加/除去が促進される。ISO/IEC 13818-1は、このPCR許容公差を、受信したPCRで許容される最大不正確性として定義している。この不正確性は、PCR値における不正確さ、又は再多重化中のPCR改変に起因し得る。ネットワークジッタやその他の原因によるパケット到着時間のエラーは含まれない。PCR許容公差は+/-500nsである。
PIDごとに、連続PCRに意図的な+/-500mSの誤差を適用することは、PCR値を+/-13.5ティック、すなわち(500×10-9×27×10)ごとに調整することと同等である。この累積された値がTSP値当たりのPCRティックを超えると(式3を参照)、パケットをエグレスストリームに追加/除去し、TSP値当たりのPCRティックによってPCR調整値を増加/減少させることができる。このプロセスを繰り返すことで、デジッタバッファを、ISO 13818-1仕様に違反することなく、徐々に再センタリングすることができる。
前述の明細書は、DAAアーキテクチャ内で非同期モードで動作しているRPD/RMD204の1つの実施形態が、ビデオデータの同期プレゼンテーションを維持する、より計算頻度の低い手段として、ビデオデータを自身のクロックからの時間値で修正するのではなく、着信ビデオにPCRオフセットを適用できるシステム及び方法を説明した。しかしながら、当業者であれば、例えば、図1に示すように、前述した技術の全ては、ヘッドエンドのVEQユニットによって適用できることを理解するであろう。
本発明は、記載されている特定の実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲から逸脱することなく、同等の教義、又はその文字通りの範囲を超えて法的強制力のある特許請求の範囲を拡大する任意の他の原則を含む、優越的法の原則に従って解釈されるように、変更がそれに行われ得ることが理解されるであろう。文脈がそうでないと示さない限り、要素の実例の数に対する特許請求の範囲の参照は、それが1つの実例への参照であろうと、又は複数の実例への参照であろうと、少なくとも要素の実例の所定の数を必要とするが、記載されているよりも多くのその要素の実例を有する特許請求の範囲の構造又は方法の範囲から除外することを意図するものではない。特許請求の範囲において使用される場合、用語「含む」又はその派生語は、特許請求される構造又は方法における他の要素又はステップの存在を除外することを意図するものではない非排他的な意味で使用される。

Claims (20)

  1. パケット切替ネットワークを介してビデオコアからパケット化されたビデオデータを受信するリモートデバイスであって、前記デバイスが、
    非同期モードで動作するよう構成されたクロックと、
    前記ビデオデータを前記パケット切替ネットワークから受信し、かつ前記ビデオデータを、前記ビデオデータを下流方向に送信する前に前記ビデオデータを調整する少なくとも1つのモジュールに出力するデジッタバッファと、
    前記クロック及び前記デジッタバッファにスルーレート調整を適用する処理デバイスであって、前記スルーレート調整が、前記デジッタバッファの測定された状態に基づいて経時的に変化する、処理デバイスと、を備える、リモートデバイス。
  2. RPDを含む、請求項1に記載のリモートデバイス。
  3. RMDを含む、請求項1に記載のリモートデバイス。
  4. 前記スルーレート調整が、経時的な前記デジッタバッファのフルネス状態を測定することによって決定される周波数オフセットに基づく、請求項1に記載のリモートデバイス。
  5. 前記スルーレート調整が、前記デジッタバッファの測定された現在のフルネス状態に基づく、請求項4に記載のリモートデバイス。
  6. 前記少なくとも1つのモジュールが、前記パケット切替ネットワークから受信した前記ビデオデータにおけるPCR値にオフセット値を適用する、請求項1に記載のリモートデバイス。
  7. 前記オフセット値が累積されて、累積されたオフセット値が生成され、前記累積されたオフセット値が、パケットを選択的に追加及び/又は選択的にドロップするために使用される、請求項6に記載のリモートデバイス。
  8. 前記累積されたオフセット値の大きさが、パケットが選択的にドロップ及び/又は追加されるたびに減少される、請求項7に記載のリモートデバイス。
  9. 前記スルーレート調整が、経時的に繰り返し前記デジッタバッファのフルネス状態を測定することによって周波数オフセットを除去する、請求項1に記載のリモートデバイス。
  10. 前記デジッタバッファが、前記周波数オフセットが除去された後、再センタリングされる、請求項9に記載のリモートデバイス。
  11. パケット切替ネットワークを通してビデオコアから非同期で受信されたパケット化されたビデオデータに適用するタイミング値を決定するための方法であって、前記方法が、
    前記ビデオデータを、第1の時間ベースに従ってデジッタバッファで前記パケット切替ネットワークから受信し、かつ前記ビデオデータを下流方向に送信する前に、第2の時間ベース及び前記ビデオデータにタイミング情報を追加する少なくとも1つのモジュールに従って、前記デジッタバッファから前記ビデオデータを出力することと、
    ある間隔にわたって前記第1の時間ベースと前記第2の時間ベースとの間の差を低下させるようにスルーレート調整を適用することであって、前記スルーレート調整が、前記デジッタバッファの測定された状態に基づいて経時的に変化する、適用することと、を含む、方法。
  12. RPDにおいて実装される、請求項11に記載の方法。
  13. RMDにおいて実装される、請求項11に記載の方法。
  14. 前記スルーレート調整が、経時的な前記デジッタバッファのフルネス状態を測定することによって決定される周波数オフセットに基づく、請求項11に記載の方法。
  15. 前記スルーレート調整が、前記デジッタバッファの測定された現在のフルネス状態に基づく、請求項14に記載の方法。
  16. 前記少なくとも1つのモジュールが、前記パケット切替ネットワークから受信した前記ビデオデータにおけるPCR値にオフセット値を適用する、請求項11に記載の方法。
  17. 前記オフセット値が累積されて、累積されたオフセット値が生成され、前記累積されたオフセット値が、パケットを選択的に追加及び/又は選択的にドロップするために使用される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記累積されたオフセット値の大きさが、パケットが選択的にドロップ及び/又は追加されるたびに減少される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記スルーレート調整が、経時的な前記デジッタバッファのフルネス状態を繰り返し測定することによって周波数オフセットを除去する、請求項11に記載の方法。
  20. 前記周波数オフセットが除去された後、前記デジッタバッファを再センタリングするステップを含む、請求項19に記載の方法。
JP2023546345A 2021-02-01 2022-02-01 ビデオ配信のための適応型ビデオスルーレート Pending JP2024505547A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163144367P 2021-02-01 2021-02-01
US63/144,367 2021-02-01
PCT/US2022/014755 WO2022165425A1 (en) 2021-02-01 2022-02-01 Adaptive video slew rate for video delivery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024505547A true JP2024505547A (ja) 2024-02-06

Family

ID=80738989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023546345A Pending JP2024505547A (ja) 2021-02-01 2022-02-01 ビデオ配信のための適応型ビデオスルーレート

Country Status (9)

Country Link
US (3) US11533526B2 (ja)
EP (1) EP4285518A1 (ja)
JP (1) JP2024505547A (ja)
AU (1) AU2022212301A1 (ja)
CA (1) CA3206842A1 (ja)
CL (1) CL2023002211A1 (ja)
CO (1) CO2023009875A2 (ja)
MX (1) MX2023008862A (ja)
WO (1) WO2022165425A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10951390B2 (en) * 2018-02-05 2021-03-16 Arris Enterprises Llc Two-stage IP de-jitter algorithm in a multiplexer for a group of statistically multiplexed single program transport streams
WO2024055067A1 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 Nexus Audio Visual PTY LTD A method of streaming synchronized audio over a network

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841771A (en) * 1995-07-07 1998-11-24 Northern Telecom Limited Telecommunications switch apparatus and method for time switching
FR2740636B1 (fr) * 1995-10-31 1997-11-28 Thomson Multimedia Sa Procede permettant la mise en cascade de modules d'acces conditionnel detachables, circuit d'insertion d'une sequence predefinie et circuit de detection de ladite sequence pour la mise en oeuvre du procede
JP3907860B2 (ja) * 1999-02-16 2007-04-18 三菱電機株式会社 動画像復号装置及び動画像復号方法
US6357028B1 (en) * 1999-03-19 2002-03-12 Picturetel Corporation Error correction and concealment during data transmission
WO2000064156A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Sony Corporation Procede de transmission de donnees et emetteur de donnees
US7617509B1 (en) * 2000-06-23 2009-11-10 International Business Machines Corporation Method and system for automated monitoring of quality of service of digital video material distribution and play-out
JP3699910B2 (ja) * 2000-10-31 2005-09-28 株式会社東芝 データ伝送装置、データ伝送方法及びプログラム
JP3815597B2 (ja) * 2001-06-11 2006-08-30 ソニー株式会社 信号処理装置
US7103047B1 (en) * 2001-06-26 2006-09-05 Juniper Networks, Inc. Method and apparatus for modifying the rate of MPEG transport streams
EP1298926B1 (en) * 2001-09-10 2007-02-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Information presentation device and method
JP4116470B2 (ja) * 2002-03-06 2008-07-09 ヒューレット・パッカード・カンパニー メディア・ストリーミング配信システム
US6983323B2 (en) * 2002-08-12 2006-01-03 Tippingpoint Technologies, Inc. Multi-level packet screening with dynamically selected filtering criteria
US6996394B2 (en) * 2002-08-30 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Server processing in providing messages for a wireless device connecting to a server
US7693058B2 (en) * 2002-12-03 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for enhancing transmission quality of streaming media
KR100516586B1 (ko) * 2002-12-10 2005-09-22 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 이동 통신 시스템의 오류 정정 장치및 방법
FI20031260A (fi) * 2003-09-04 2005-03-05 Nokia Corp Median suoratoisto palvelimelta asiakaslaitteelle
US7016409B2 (en) * 2003-11-12 2006-03-21 Sony Corporation Apparatus and method for use in providing dynamic bit rate encoding
US20050262529A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Raja Neogi Method, apparatus and system for remote real-time access of multimedia content
US7733870B1 (en) * 2004-09-10 2010-06-08 Verizon Services Corp. & Verizon Services Organization Inc. Bandwidth-on-demand systems and methods
US7778173B2 (en) * 2005-01-04 2010-08-17 Cisco Technology, Inc. Clock recovery algorithm for remultiplexing MPEG-2 SPTSs and/or MPTSs in the presence of network jitter
US7760826B2 (en) * 2005-06-06 2010-07-20 Mediatek Incorporation Apparatus for suppressing burst noise and method thereof
EP1763173A2 (en) * 2005-09-08 2007-03-14 Acterna, LLC Transmission quality monitoring for multimedia streams
JP2010505324A (ja) * 2006-09-26 2010-02-18 ライブユー リミテッド 遠隔送信システム
US8279884B1 (en) * 2006-11-21 2012-10-02 Pico Mobile Networks, Inc. Integrated adaptive jitter buffer
US8839325B2 (en) * 2007-02-14 2014-09-16 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing video content quality
JP2008271253A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toshiba Corp ストリーム再生装置
US8365235B2 (en) * 2007-12-18 2013-01-29 Netflix, Inc. Trick play of streaming media
US8549575B2 (en) * 2008-04-30 2013-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic synchronization of media streams within a social network
WO2010036739A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Telegent Systems, Inc. Devices and methods of digital video and/or audio reception and/or output having error detection and/or concealment circuitry and techniques
US20100091888A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 General Instrument Corporation Multi-Rate Encoder with GOP Alignment
WO2010054690A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-20 Telecom Italia S.P.A. Method for estimating the 'quality of experience' of a user in respect of audio and/or video contents distributed through telecommunications networks
US8284259B2 (en) * 2009-09-23 2012-10-09 Avaya Inc. Policy-based video quality assessment
US9160978B2 (en) * 2010-08-10 2015-10-13 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus related to variable duration media segments
US8311817B2 (en) * 2010-11-04 2012-11-13 Audience, Inc. Systems and methods for enhancing voice quality in mobile device
US9071418B2 (en) * 2011-07-29 2015-06-30 Blackfire Research Corporation Synchronous media rendering of demuxed media components across multiple devices
US8855197B2 (en) * 2011-08-15 2014-10-07 Rgb Networks, Inc. Method and apparatus for aligning IDR frames in transcoded multi-bitrate video streams
US9888244B2 (en) * 2011-10-05 2018-02-06 Texas Instruments Incorporated Methods and systems for encoding of multimedia pictures
US9191696B2 (en) * 2012-06-15 2015-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Reception device and program for reception device
US20140013342A1 (en) * 2012-07-05 2014-01-09 Comcast Cable Communications, Llc Media Content Redirection
US9326041B2 (en) * 2013-09-17 2016-04-26 International Business Machines Corporation Managing quality of experience for media transmissions
US9819953B2 (en) * 2013-12-31 2017-11-14 International Business Machines Corporation Decoding media streams within thresholds
US9692563B2 (en) * 2014-04-14 2017-06-27 Cisco Technology, Inc. Upstream contention measurement reporting and mitigation in DOCSIS remote PHY network environments
US20160165266A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 International Datacasting Corporation System and method for motion picture expert group (mpeg) transport stream splicing
US20160261896A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 International Datacasting Corporation System and method for motion picture expert group (mpeg) transport stream splicing
US10051294B2 (en) * 2015-03-31 2018-08-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Compressed video buffering
EP3160147A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-26 Thomson Licensing Method for fast channel change, corresponding arrangement and device
CA3124560C (en) * 2016-02-12 2023-03-07 Arris Enterprises Llc Burst mode node
EP3513553A4 (en) * 2016-09-14 2019-08-21 Teleste Oyj ARRANGEMENT FOR CATV NETWORK SEGMENTATION
US10454811B2 (en) * 2017-04-07 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for de-jitter buffer delay adjustment
US10616123B2 (en) * 2017-07-07 2020-04-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for adaptive de-jitter buffer
EP3471406A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-17 Teleste Oyj An arrangement for catv network
US10701414B2 (en) * 2018-04-18 2020-06-30 Arris Enterprises Llc Legacy video network configuration in a distributed access architecture
US10735120B1 (en) * 2019-03-20 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Reducing end-to-end delay for audio communication
US20220053491A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-17 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for spectrum utilization coordination between wireline backhaul and wireless systems

Also Published As

Publication number Publication date
CO2023009875A2 (es) 2023-10-09
AU2022212301A1 (en) 2023-07-20
CL2023002211A1 (es) 2024-02-23
AU2022212301A9 (en) 2024-05-09
US11533526B2 (en) 2022-12-20
US20240196028A1 (en) 2024-06-13
WO2022165425A1 (en) 2022-08-04
US11943494B2 (en) 2024-03-26
CA3206842A1 (en) 2022-08-04
US20230084459A1 (en) 2023-03-16
EP4285518A1 (en) 2023-12-06
MX2023008862A (es) 2023-08-15
US20220248069A1 (en) 2022-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7609727B2 (en) Apparatus for transmitting/receiving communication and broadcasting data using multiplexing at transmission convergence layer
JP3925311B2 (ja) データ配信システム
US8718091B2 (en) Cable modem system with sample and packet synchronization
US11943494B2 (en) Adaptive video slew rate for video delivery
US8335262B2 (en) Dynamic rate adjustment to splice compressed video streams
EP1214807B1 (en) System and method for the synchronization and distribution of telephony timing information in a cable modem network
US11902605B2 (en) Partial video async support using R-MACPHY device
US7778173B2 (en) Clock recovery algorithm for remultiplexing MPEG-2 SPTSs and/or MPTSs in the presence of network jitter
KR20050021530A (ko) 월 클럭들을 갖는 시스템들을 위한 지터 보상 방법
CN100448217C (zh) 用srts在信息包网络上实现时钟恢复的系统和方法
US7499446B1 (en) Removing jitter in RTP streaming media streams
JP4081936B2 (ja) 通信装置、通信方法、および記録媒体
US20230283390A1 (en) Method of measuring timing holdover performance in an r-phy system
US20080025345A1 (en) Methods and Systems for Buffer Management
US20240007379A1 (en) Method of measuring network jitter
US20230327970A1 (en) Integrated network evaluation troubleshooting tool
CN116530087A (zh) 使用r-macphy装置的部分视频异步支持
JP2005519541A (ja) 第1データストリームを第2データストリームに変換する方法及び装置
EP1083688A2 (en) Method and apparatus for processing a digital bitstream
JP2005519541A5 (ja)