JP2024504075A - 不整地およびエアボーンの検出によって、作動可能な保護装置を制御するための方法および装置 - Google Patents

不整地およびエアボーンの検出によって、作動可能な保護装置を制御するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024504075A
JP2024504075A JP2023541579A JP2023541579A JP2024504075A JP 2024504075 A JP2024504075 A JP 2024504075A JP 2023541579 A JP2023541579 A JP 2023541579A JP 2023541579 A JP2023541579 A JP 2023541579A JP 2024504075 A JP2024504075 A JP 2024504075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
airborne
metric
acceleration
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023541579A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ バートレット チャールズ
フレックナー アンドレアス
フリエンデル ハラルド
バラスブラマニアン キラン
イェー フアン-ファーン
シェーラー ジュリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2024504075A publication Critical patent/JP2024504075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts
    • B60R2021/01272Belt tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01322Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value comprising variable thresholds, e.g. depending from other collision parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01325Vertical acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01327Angular velocity or angular acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

一態様によれば、車両安全システムは、車両の乗員を拘束するためのシートベルトを備える作動可能な制御式拘束装置(ACR)を含む。ACRは、シートベルトの繰り出し、および巻き取りを制御するために作動可能である。このシステムはまた、車両の動作状態を決定し、決定された車両の動作状態に応答してACRの作動を制御するように構成されたコントローラも含む。ACRは、ノーマル拘束状態および強化された拘束状態を有する。コントローラは、車両の異常な運転状態を決定することに応答して、ACRをノーマル拘束状態から強化された拘束状態に作動させるように構成される。【選択図】図1

Description

本開示は、概して、作動可能な車両の乗員保護装置を制御するための方法および装置に関する。より詳細には、本開示は、不整地および/またはエアボーンの車両状態(rough terrain and/or airborne vehicle conditions)を検出し、それに応答して、電動シートベルトリトラクタなどの作動可能な制御式拘束装置の作動を制御する方法および装置に関する。
車両安全システムは、エアバッグ制御ユニット(「ACU」:Airbag Control Unit)と称されることもある中央制御ユニットを含む。この中央制御ユニットは、ACUに対してローカルのセンサ、およびACUからリモートのセンサの両方のセンサを利用して、車両に関係する衝突事象の発生を検出し、それらの事象がエアバッグおよびシートベルトリトラクタなどの作動可能な拘束装置の作動を正当とするか否かを決定する。ACUによって利用されるセンサは、加速度計と、衝撃センサ、シートベルトバックルスイッチ、シート圧力スイッチ、操舵角センサなどの他のセンサと、を含むことができる。これらセンサからのデータを使用して、ACUは、車両衝突事象の発生を決定することができて、衝突事象を特定のタイプの1つとして分類する識別アルゴリズムを実行することができる。ACUは、衝突事象の特定のタイプに応じて、作動可能な拘束装置を作動させることができる。
車両安全システムにとって、車両が巻き込まれる可能性がある様々な衝突事象の間を、識別することが望ましい。衝突事象を「識別(discriminate)」するとは、この衝突事象を1つの特定のタイプの衝突事象であるとして分類して、その衝突事象を他のタイプの衝突事象から区別することを、意味することができる。車両安全システムが1つの特定のタイプとして衝突事象を識別すること、または確認することができれば、作動可能な拘束装置を、衝突事象のその特定のタイプに適合された態様で作動させることができる。
ここで使用される用語「衝突事象」は、車両に関係する様々な事象を包含するために使用することができる。例えば、衝突事象は、車両が異なるタイプの構造物と激突する、それに衝撃を与える、または他の態様で関係する、激突または衝撃であり得る。これらの衝突事象は、別の車両などの変形可能なバリアとの激突、または樹木もしくは電柱などの変形不能なバリアとの激突であり得る。他の例として、衝突事象には、車両のロールオーバーに起因して車両の衝撃が生じるロールオーバー事象などの事象も含まれ得る。ロールオーバー事象は、車両が側方に滑って縁石にぶつかること、道路のわきで滑って、または道路のわきから外れて土手または溝に落ちる、または道路のわきで滑って、または道路のわきから外れて丘などの傾斜を登ることに起因し得る。
車両安全システムは、作動可能な拘束装置の展開が望まれる事象(「展開事象」)を、作動可能な拘束装置の展開が望まれない事象(「非展開事象」)から識別するように、構成する、または適合させることができる。衝突識別は、事象のタイプを決定すること、例えば、変形可能なバリア、変形不能なバリア、前方衝撃衝突、後方衝撃衝突、側方衝撃衝突、斜め衝突、オフセット衝突、ロールオーバーなどを決定することを必然的に伴う。衝突識別はまた、衝突のシビアリティを決定することと、作動可能な拘束装置が安全な態様で展開されることを保証するためのチェックとして機能する安全化関数を実施することと、を必然的に伴う。
誤用事象は、車両が従来とは異なる態様にある事象である。例えば、車両は、オフロードで不整地の上を走行する、またはエアボーン(浮揚)状態になる、すなわち、丘などの何らかの傾斜路を「ジャンプ」することがある。これらの誤用事象によって、車両安全システムのエンジニアリングに課題が与えられる。なぜならば、システムは、エアバッグなどの保護装置の作動を適切に制御するために、誤用事象を衝突事象から識別する必要があるためである。さらに、娯楽目的で車両をオフロードに持ち出す運転者なども存在し、意図的な誤用事象である可能性もある。
実際に、実用性または娯楽目的で、オフロードでの使用に適合された車両も存在する。オフロードでの使用の間、車両は、突然の動き、激しい、または突然の発進/停止、急な角度、全方向への激しい揺れなどに遭遇する傾向にある。それにもかかわらず、安全装置の作動が望まれない特定のオフロード操縦の間の車両の動きが、安全装置の作動をまさに正当とする衝突事象と、類似点を共有する可能性がある。
このために、安全装置の作動/展開が正当であるか否かを決定するために役立つ、車両のいかなる状態をも識別する能力を提供することが望ましいことが理解されよう。たとえ、識別された事象がそれ自体では作動/非作動(「起動/fire)」または「非起動/no-fire」)の決定を行うのに十分でない場合でも、それを、他の情報とともに、起動/非起動の決定を行うために使用できる情報の一部とすることができる。
この情報を使用して、車両が巻き込まれる衝突事象のタイプおよび/またはシビアリティに応答して、安全システムにおける作動可能な拘束装置の作動およびタイミングを制御することができる。安全システムは、感知された衝突事象に応答して、乗員保護装置が存在する場合に、どの乗員保護装置を作動させるかを決定するために、識別アルゴリズムから収集した情報を使用して、衝突評価プロセスを実行して衝突事象のタイプの間を識別することができる。確認された衝突事象がシビアリティの閾値以上であり、また安全機能が同意する場合、識別された事象のタイプに見合った方法で、作動可能な拘束装置を作動させることができる。
第1態様によれば、車両安全システムは、車両の乗員を拘束するためのシートベルトを備える作動可能な制御式拘束装置(ACR:actuatable controlled restraint)を含む。ACRは、シートベルトの繰り出しおよび巻き取りを制御するために作動可能である。このシステムはまた、車両の動作状態を決定し、決定された車両の動作状態に応答してACRの作動を制御するように構成されたコントローラも含む。ACRは、ノーマル拘束状態および強化された拘束状態を有する。コントローラは、車両の異常な運転状態を決定することに応答して、ACRをノーマル拘束状態から強化された拘束状態に作動させるように構成される。
第2態様によれば、ノーマル拘束状態にあるACRは、シートベルトウェビングを取り上げ、乗員を横切ってシートベルトを張るのに十分な比較的軽い巻き取り力を加えるように構成することができ、一方では、同時に、乗客の動きに応答してシートベルトウェビングを繰り出すように構成することができる。強化された拘束状態において、ACRは、シートベルトウェビングに加えられる巻き取り力を増加させ、乗員の動きに応答してシートベルトウェビングの繰り出しに対する抵抗を増加させる。
第3態様によれば、単独で、または前述の態様のいずれかと組み合わせて、車両の異常な運転状態は、不整地車両状態およびエアボーン車両状態のうちの少なくとも1つを備える。
第4態様によれば、単独で、または前述の態様のいずれかと組み合わせて、コントローラは、以下を含むエアバッグコントローラ(ACU:Airbag controller)にすることができる。すなわち、
・車両のX軸に沿った車両加速度を測定し、それを示す信号を生成するACU_X加速度計。
・車両のY軸に沿った車両加速度を測定し、それを示す信号を生成するACU_Y加速度計。
・車両のZ軸に沿った車両加速度を測定し、それを示す信号を生成するACU_Z加速度計。および、
・車両のX軸周りの車両のロール加速度を測定し、それを示す信号を生成するロールセンサ。
ACUは、ACU_X、ACU_Y、ACU_Z、およびロールセンサからの信号に応答して、車両の異常な運転状態を決定するように構成することができる。
第5態様によれば、単独で、または前述の態様のいずれかと組み合わせて、コントローラは、車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度に応答して車両の不整地状態を分類するための横方向加速度不整地分類アルゴリズムを実行するように構成することができる。コントローラはまた、車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度に応答して車両の不整地状態を分類するためのロール加速度不整地分類アルゴリズムを実行するように構成することもできる。コントローラはさらに、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して車両の不整地状態を分類するための垂直方向加速度不整地分類アルゴリズムを実行するように構成することができる。
追加的に、第5態様によれば、コントローラは、車両の不整地状態を同時に分類する、横方向加速度不整地分類アルゴリズム、ロール加速度不整地分類アルゴリズム、および垂直方向加速度不整地分類アルゴリズムに応答して車両の不整地状態を決定するように構成することができる。
第6態様によれば、単独で、または前述の態様のいずれかと組み合わせて、コントローラは、経時的に車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度を評価する横方向加速度不整地メトリックを実行するように構成することができる。横方向加速度不整地メトリックは、所定の期間内に正および負の両方向に閾値を横切る車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度に応答して、車両の不整地状態を分類する。コントローラはまた、経時的に車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度を評価するロール加速度不整地メトリックを実行するように構成することもできる。ロール加速度不整地メトリックは、所定の期間内に正および負の両方向に閾値を横切る車両のX軸に沿って測定された車両のロール加速度に応答して、車両の不整地状態を分類する。コントローラはさらに、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度を評価する垂直方向加速度不整地メトリックを実行するように構成することができる。垂直方向加速度不整地メトリックは、正方向に閾値を横切る車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して、車両の不整地状態を分類する。
追加的に、第6態様によれば、横方向加速度不整地メトリックを決定するために、コントローラは、経時的に車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度の移動平均を評価するように構成することができる。ロール加速度不整地メトリックを決定するために、コントローラは、経時的に車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度の移動平均を評価するように構成することができる。垂直方向加速度不整地メトリックを決定するために、コントローラは、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度の移動平均を評価するように構成することができる。
第7態様によれば、単独で、または前述の態様のいずれかと組み合わせて、コントローラは、車両のX軸に沿って測定された車両の前後方向加速度に応答して車両のエアボーン状態を分類するための前後方向加速度エアボーン類アルゴリズムを実行するように構成することができる。コントローラはまた、車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度に応答して車両のエアボーンを分類するための横方向加速度エアボーン分類アルゴリズムを実行するように構成することもできる。コントローラはまた、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して車両のエアボーン状態を分類するための垂直方向加速度エアボーン分類アルゴリズムを実行するように構成することもできる。コントローラはさらに、車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度に応答して車両のエアボーン状態を分類するためのロール加速度エアボーン分類アルゴリズムを実行するように構成することができる。
追加的に、第7態様によれば、コントローラは、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して車両のエアボーン状態を確認するための垂直方向加速度エアボーン確認アルゴリズムを実行するように構成することができる。追加的に、この態様によれば、垂直方向加速度エアボーン確認アルゴリズムは、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して車両の着陸済状態を決定するように構成することができる。追加的に、この態様によれば、コントローラは、車両のエアボーン状態を分類すること、および車両のエアボーン状態を確認することに応答して、車両のエアボーン状態を決定するように構成することができる。コントローラは、車両のオフロード状態が決定されていなかったと決定することに更に応答して、車両のエアボーン状態を決定するように構成することができる。コントローラは更に、車両のオフロード状態にR_ANGLEオフロード分類メトリックを実行するように構成することができる。R_ANGLEオフロード分類メトリックは、経時的に車両のR_ANGLEを評価し、所定の期間内で任意の順序で上限閾値および下限閾値の両方を横切るR_ANGLEに応答して、車両のオフロード状態を分類する。
第8態様によれば、単独で、または前述の態様のいずれかと組み合わせて、コントローラは、経時的に車両のX軸に沿って測定された車両の前後方向加速度を評価する前後方向加速度エアボーンメトリックを実行するように構成することができる。前後方向加速度エアボーンメトリックは、前後方向加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義することができる。前後方向加速度エアボーンメトリックは、閾値を超える、および閾値の内部に戻るメトリック値の大きさに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成することができる。前後方向加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が閾値の内部に留まる間、車両のエアボーン状態の分類を維持することができる。
第8態様によれば、コントローラはまた、経時的に車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度を評価する横方向加速度エアボーンメトリックを実行するように構成することができる。横方向加速度エアボーンメトリックは、横方向加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義することができる。横方向加速度エアボーンメトリックは、閾値を超える、および閾値の内部に戻るメトリック値の大きさに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成することができる。横方向加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が閾値の内部に留まる間、車両のエアボーン状態の分類を維持することができる。
第8態様によれば、コントローラはまた、経時的に車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度を評価するロール加速度エアボーンメトリックを実行するように構成することができる。ロール加速度エアボーンメトリックは、ロール加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義することができる。ロール加速度エアボーンメトリックは、閾値を超える、および閾値の内部に戻るメトリック値の大きさに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成することができる。ロール加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が閾値の内部に留まる間、車両のエアボーン状態の分類を維持することができる。
第8態様によれば、コントローラはまた、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度を評価する垂直方向加速度エアボーンメトリックを実行するように構成することができる。垂直方向加速度エアボーンメトリックは、垂直方向加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義することができる。垂直方向加速度エアボーンメトリックは、重力の影響を補正するために校正することができる。垂直方向加速度エアボーンメトリックは、閾値を横切って中に入るメトリック値の大きさに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成することができる。垂直方向加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が閾値の内部に留まる間、車両のエアボーン状態の分類を維持することができる。
追加的に、第8態様によれば、コントローラは、以下のすべてが同時に真であると決定されることに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成することができる。すなわち、
・前後方向加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する。
・横方向加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する。
・垂直方向加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する。そして、
・ロール加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する。
この態様によれば、コントローラは、所定の期間、車両のエアボーン分類を維持するように構成することができる。追加的に、この態様によれば、コントローラは、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度を評価する垂直方向加速度エアボーン確認メトリックを実行するように構成することができる。垂直方向加速度エアボーン確認メトリックは、エアボーンであった後の着陸に応答してメトリック値が帯域幅を通過するように選択された所定の帯域幅を有する閾値を定義することができ、それによって、車両のエアボーン状態を確認する。この態様によれば、このようにして、コントローラを、車両のエアボーン状態を分類することおよび車両のエアボーン状態を確認することに応答して、車両のエアボーン状態を決定するように構成することができる。
第9態様によれば、コントローラは、1つまたは複数のエアバッグおよびACRの作動を制御するように構成されたエアバッグコントローラユニット(ACU)であり得る。
本発明の上記および他の特徴ならびに利点は、以下の本発明の説明および添付の図面を考慮して、当業者にとって明らかになる。
車両と、車両内に配置されたセンサアーキテクチャから得られる信号とを、概略的に示す図である。 着座した車両の乗員が、作動可能な制御式拘束装置(ACR)を含む車両安全システムを利用する様子を示す概略図である。 車両安全システムを示すブロック図である。 車両安全システムにおいて実行されるメトリック計算を示すブロック図である。 車両安全システムにおいて実行される、不整地事象を分類するための識別メトリックおよびアルゴリズムを示す図である。 車両安全システムにおいて実行される、不整地事象を分類するための識別メトリックおよびアルゴリズムを示す図である。 車両安全システムにおいて実行される、不整地事象を分類するための識別メトリックおよびアルゴリズムを示す図である。 車両安全システムにおいて実行される不整地展開アルゴリズムを示す図である。 車両安全システムにおいて実行される、エアボーン事象を分類するための識別メトリックおよびアルゴリズムを示す図である。 車両安全システムにおいて実行される、エアボーン展開アルゴリズムを示す論理図である。
本発明は、作動可能な車両の拘束装置を制御するための識別メトリック、分類アルゴリズム、および展開アルゴリズムを実行する車両安全システムに関する。車両安全システムによって実行されるメトリックおよびアルゴリズムは、車両の悪路状態および車両のエアボーン状態を検出することができる。有利なことに、車両安全システムは、1つまたは複数の車両拘束装置を作動させることによって、これらの状態の検出に応答することができる。
特に有利な一実施形態において、車両安全システムは、作動可能な制御式拘束装置(ACR)の作動を制御することができる。ACRの例は、制御信号に応答してベルトの繰り出しおよび巻き取りを能動的に制御するために使用できるモータを含むシートベルトリトラクタである。ACRには、プリテンショナおよび/またはロードリミッタなどの他の既知の機能も含めることができる。この実施形態において、車両安全システムは、それに対してエアバッグなどの追加の安全装置の展開が正当とされる可能性のある、車両衝突につながる可能性のある状況の発生を検出したことに応答して、ACRを作動させて乗員の周りにシートベルトを締めることができる。衝突事象が続く場合、シートベルトが乗員に対して事前に締められるため、安全システムによって与えられる乗員保護が強化される。感知された状態が衝突事象に至らない場合、安全システムは、例えば、最初に検出された状態の発生後の所定の時間に、ACRを作動させてシートベルトを除去する、または緩めることができる。
車両安全システム
図1を参照すると、一構成例によれば、車両12は、ここでエアバッグ制御ユニット(ACU)50と称される中央制御ユニットを含む車両安全システム10を含む。ACU50は、車両12における1つまたは複数の作動可能な拘束装置、例えば、作動可能な制御式拘束装置(ACR)、フロントエアバッグ、カーテンエアバッグ、胸部エアバッグ、サイドエアバッグ、およびニーエアバッグを、作動させるように動作する。
ACU50は、異なる方向における、また異なる車両軸に関する、車両の直線加速度および/または角加速度および/または移動速度(rates of movement)を示す信号を提供するように動作する1つまたは複数のセンサを含む。センサは、ローカルにACU50内またはACU50自体の上に取り付けることができる。または、センサを、ACUから離すことが可能であり、例えばワイヤを介してACUに相互接続することができる。これらの車両軸は、車両の前進/後進の方向で車両における前後方向に延在するX軸を含む。車両のY軸は、車両において横方向に、X軸に対して垂直に延在する。車両のZ軸は、車両において垂直に、X軸およびY軸に対して垂直に延在する。
X軸、Y軸、およびZ軸は、ACU50において交わるものとして図1で示される。これは、ACU50が、X軸、Y軸、およびZ軸に関する車両12の動き、すなわち加速度を測定するためのセンサを含むことができるためである。これらの動きは、図1において、安全システム10が軸線にそった動きを割り当てる、正または負のサインを示す符号(+/-)で確認される。ACU50は、X軸周りの回転すなわちピッチと、Y軸周りの回転すなわちロールと、Z軸周りの回転すなわちヨーと、を感知するためのセンサを含むこともできる。車両安全システム10は、特定の車両状態を検出するために、これら加速度および/または回転を異なる組み合わせで利用することができる。
図1に示されるように、車両安全システム10は、X軸に沿った動きを、正の前方から後方(加速)および負の後方から前方(減速)として解釈するように構成することができる。Y軸に沿った動きは、正の右から左へ、および負の左から右へとして解釈することができる。Z軸に沿った動きは、正の下方へ、および負の上方へとして解釈することができる。車両安全システム10は、X軸周りの車両の回転運動、すなわちロールを解釈するように構成することもできて、左ロールを正、および右ロールを負とすることができる。Y軸周りの車両の回転運動、すなわちピッチは、前方/下方へのピッチを正、後方/上方へのピッチを負とすることができる。Z軸周りの車両の回転運動、すなわちヨーは、(前向きの視点から見て)左ヨーを正、および右ヨーを負とすることができる。
作動可能な制御式拘束装置(ACR)
図2は、車両12および車両安全システム10の一部を示す。図2に示されるように、車両12の乗員20は車両シート30上に位置する。シート30は、シートを車両12のフロア14上に取り付けるためのシートベース32を含む。ベースは、乗員20が座るボトムクッション34、乗員がもたれかかるシートバック36、および乗員の頭を受けるヘッドレスト38を支持する。
図2に示されるように、安全システム10は、シートベルト40、ACU50、およびシートベルトに関連付けられた作動可能な制御式拘束装置(ACR)60を含む。図2に示される例示的な構成において、シートベルト40は、乗員の太ももから膝にかけての部分(lap)を横切って伸長可能なラップベルト部分42と、乗員の肩の上および胴体を横切って伸長可能なショルダーベルト部分44と、を含む従来の3点式シートベルトである。バックル46は、図2に示される締め付けられた状態で、シートベルト40を固定する。Dリング48は、シートベルト40をACR60に導く。
ACR60は、従来のシートベルトリトラクタの用途を果たす。ACRは、シートベルトウェビングを繰り出し、乗員20が、肩部分44およびラップ部分42を乗員の胴部を横切って伸ばし、バックル46を図2に示される、留められて拘束された状態に係合させることを可能にする。ACRはまた、乗員20がシートベルト40のバックルを外し、自身を拘束されていない状態にすると、シートベルトウェビングを巻き取る。追加的に、ACR60は、車両衝突に応答してシートベルトを巻き取るためのプリテンショナとして機能できるようにするコンポーネントを含むように構成することができる。ACR60はさらに、シートベルト40にかかる荷重が所定の大きさ以上になる車両衝突事象において、シートベルトウェビングを繰り出すためのロードリミッタとして機能できるようにするコンポーネントを含むように構成することができる。
ACR60はまた、シートベルトウェビングの繰り出しおよび巻き取りを能動的に制御するように構成されたモータを含む。ACR60は、ACU50に作動的に接続されている。ACU50は、シートベルトウェビングを能動的に繰り出し、巻き取るようにACRを制御するように動作可能である。ここで記載するように、ACU50は、車両センサから受信したデータの評価を通して決定された車両状態に応答して、ACR60の動作を制御するように構成されている。
ノーマル運転状態が感知されると、ACU50は、図2に示されるように、シートベルト40を、ノーマル拘束状態とし、ベルトからたるみを取り除いてベルトを乗員の胴部に対して維持するのにちょうど十分な軽い量の力で乗員20に対して引かれる状態にするように構成される。ノーマル拘束状態において、ACR60は、普通のシートベルトリトラクタとして機能し、例えば、乗員が前かがみになった場合に容易に繰り出すことができる軽い量の力で、シートベルトウェビングを巻き取る。衝突が発生した場合、ACU50は、その事象を感知し、ACRを作動させて、従来の方法で衝突事象に応答して、任意の所望される予張力を提供するように構成される。従来の荷重制限もここで行うことができる。しかしながら典型的に、それは、本質的に受動的であり、トーションバー/トーションスプリングなどの構造を通じて機械的に提供される。
有利には、特定の誤用事象など、ノーマルではないとみなされる運転状態が決定されると、ACU50は、ACR60を作動させることによって応答して、シートベルト40を強化された拘束状態にするように構成される。強化された拘束状態において、ACR60は、乗員が車両シート30に拘束される度合いを強化するために、乗員20の周囲にシートベルト40を張る。いったん運転状態がノーマルであると決定されると、ACU50は、ACR60を制御して、シートベルト40をノーマル拘束状態にする。
安全システム10の一実施例によれば、ACU50は、エアバッグなどの作動可能な拘束装置の展開が正当とされるレベルにまでは必ずしも至らない悪路状態および/またはエアボーンの車両状態を決定するように構成されている。これらの事象は、エアバッグの展開を正当とする車両衝突につながる可能性のある危険な誤用事象とみなされる。しかしながら、これらの危険な誤用事象が、実際にはエアバッグの展開を正当とする車両衝突事象につながらない可能性もある。これは、例えば、車両の操作者が娯楽目的にオフロードで車両を操作している場合が当てはまる。これはまた、例えば、車両の操作者が車両の制御を失う、車道から逸脱する(例えば、横滑りまたは滑走)、不整地に遭遇する、および/またはエアボーンになる場合でもあり得る。
したがって、悪路/エアボーン状態を決定することに応答して、ACU50がACR60を制御して、車両内の乗員が拘束される度合いを強化するために、シートベルト40が強化された拘束状態にされるように構成される。これは、衝突事象が続く場合の予防措置として行われる。衝突事象が続いて発生した場合、ACU50は、既知の衝突識別アルゴリズムに従って、衝突事象を決定し、エアバッグなどの他の保護装置を作動させるように構成される。例えば、悪路/エアボーン状態が決定された後の所定の期間内に衝突事象が続いて発生しない場合、ACU50は、ACR60を作動させて、シートベルト40の張力を緩和し、シートベルト40をノーマル拘束状態に戻すように構成される。
車両安全システム10の一部は、図3に概略的に示される。図3を参照すると、ACU50は、図1で確認された車両パラメータのいくつかを感知するための加速度計の形態の内部センサを含む。ACU50は、車両前後方向(X軸)加速度(ACU_X)を感知するための加速度計52、車両横方向(Y軸)加速度(ACU_Y)を感知するための加速度計54、車両垂直方向(Z軸)加速度(ACU_Z)を感知するための加速度計56、車両ロールレート値(ROLL)、すなわち車両のX軸周りのロールレートを感知するためのロールレートセンサ58、を利用する。車両安全システム10は、衛星センサ、ピッチセンサ、およびヨーセンサなどの追加の加速度計および/またはセンサを含むこともできる。しかしながら、それらの値は、ここに開示されるアルゴリズムにおいては実行されておらず、したがって、図3には示されていない。
センサは、当該センサが軸に沿って、または軸の周りで車両の動きを感知するそれぞれの軸の上または近傍に位置決めされることが望ましい場合がある。センサは、ローカルにACU50の上に取り付けることができるため、ACUを、車両のX軸、車両のY軸、および車両のZ軸が通る車両の質量中心(center of mass)に、またはその近傍に取り付けることが望ましい場合がある。しかしながら、車両の質量中心またはその近傍におけるACU50の位置は重要ではなく、車両における他の場所に位置決めされてもよい。
安全システムに実装されるACUのためのハートウェア構成およびソフトウェア構成は、本技術分野において既知である。したがって、ACU50のハードウェア構成の詳細な説明は、当業者が車両安全システム10を理解して認識するために必要でない。図1のACU50は、マイクロコンピュータなどの中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)を含む。中央処理装置は、それぞれのセンサから信号ACU_X、ACU_Y、ACU_Z、ROLLを受信し、それらの信号に対して車両メトリック計算70を実行し、計算されたメトリックを用いて不整地およびエアボーン識別アルゴリズム80を実行するように構成される。
計算70から結果として生じる車両メトリックは、以下を含む。すなわち、
・車両の前後方向X軸加速度移動平均(AMA_X)。
・車両の横方向Y軸加速度移動平均(AMA_Y)。
・車両の垂直方向Z軸加速度移動平均(AMA_Z)。
・車両ロール差レート、すなわちロール加速度(D_RATE)。
・車両ロール角(ANGLE)。
・車両ロールレート(RATE)。
不整地およびエアボーン識別アルゴリズム80は、車両安全システム10が検出するように構成された2つの事象にすぎない。これら2つの状態の決定がこの記載の主題であるため、これら2つの状態のみがここにおいて説明される。もちろん、安全システム10は、車両衝突およびロールオーバー状態を含む他の多くの状態を決定するように構成することができる。車両安全システム10がどの事象を検出するように構成されるかは、製造業者の要求および/または車両が製造される政府および業界の基準などの、さまざまな要因に応じて変わり得る。
図4は、ACU50によって実行される車両メトリック計算70を図示する。図4に示される車両メトリック計算70の要素は、ここではACU50によって内部で実行される「関数」と称される。
ロールレート
ACU50は、ROLL、ACU_X、ACU_Y、およびACU_Z信号をデジタル化するためのアナログデジタル変換(ADC)を含む内部信号調整を用いる。加速度計52、54、56、およびロールセンサ58は、ROLL、ACU_X、ACU_Y、およびACU_Z信号のデジタル化を実行することができる。ACU50はまた、ROLL、ACU_X、ACU_Y、およびACU_Z信号のレールチェックおよびバイアス調整を用いることもできる。
図4に示されるように、デジタル化されてバイアスされたロールレートROLは、例えば、所定の期間、例えばT=8秒後にフィルタ関数をリセットする結果となる時定数を有するように選択されることができるハイパスフィルタ(HPF)関数104に渡される。HPF関数104で生成されたハイパスフィルタされたロールレートROLLは、移動平均関数106に渡され、次いで移動平均関数108に渡される。各移動平均関数106、108は、例えば、移動平均におけるサンプル数、例えば1~32サンプルを選択するように調整可能とすることができる。移動平均関数106、108は、ロールレートにおける変動を平滑化する。
HPF関数104で生成されたハイパスフィルタされたロールレートROLLは、車両のロールレート(すなわち、角速度)を示す値を有するロールレートメトリックR_RATEを生成するローパスフィルタ(LPF)関数112に渡される。ロールレートメトリックR_RATEは、不整地およびエアボーン識別アルゴリズム80において実行される(図3を参照)。R_RATEは、積分器関数およびデュアル時定数ハイパスフィルタ関数を含む積分ハイパスフィルタ(IHPF)関数114に渡される。IHPF関数114は、R_RATE信号を積分して、車両の決定された相対ロール角を示す値を生成する。IHPF関数114はまた、R_RATE信号のハイパスフィルタリングも実行する。IHPF関数114は、不整地およびエアボーン識別アルゴリズム80(図3を参照)において実行されるメトリックR_ANGLEを生成する。
R_ANGLEは、車両の正規化されたロール角を示す。正規化されたロール角は、感知されたロールレートに応答した、車両の相対的な角回転の尺度である。IHPF関数114は、ハイパスフィルタ関数のための時定数に基づいてR_ANGLEをリセットすることができる。その結果、R_ANGLEが、検出されたロールレートの発生中の角回転の指標を提供する。したがって、R_ANGLEは、地面に対する車両の実際の角度配向を示すことができない。このように、車両ロールオーバー状態の決定は、地面または道路に対する車両の初期の角度配向の決定に依存する必要はない。
ロールレート移動平均関数108は、現在のサンプルと前のサンプルとの間の差が比較される差分関数110に提供される。これによって、ロールレートの変化率、すなわち加速度を示す差分ロールレートメトリックD_RATEが生成される。このロール加速度D_RATEは、車両のX軸周りの車両の角加速度である。ロール加速度D_RATEは、悪路およびエアボーン識別アルゴリズム80において実行される(図3を参照)。
前後方向加速度
図4に示されるように、デジタル化されてバイアスされた前後方向加速度ACU_Xは、例えば、所定の期間、例えばT=8秒後にフィルタ関数をリセットする結果となる時定数を有するように選択されることができるハイパスフィルタ関数(HPF)関数120に渡される。HPF関数120で生成されたハイパスフィルタされた前後方向加速度ACU_Xは、ローパスフィルタ(LPF)関数122に渡される。LPF関数122で生成されたローパスフィルタされた前後方向加速度ACU_X値は、移動平均ブロック124に渡される。移動平均ブロック124は、前後方向加速度メトリックAMA_Xを生成する。移動平均関数124に含まれるサンプル数は、1~32サンプルなどの所定の範囲内で調整することができる。AMA_Xは、悪路およびエアボーン識別アルゴリズム80において実行される前後方向加速度移動平均値である(図3を参照)。
横方向加速度
図4に示されるように、デジタル化されてバイアスされた横方向加速度ACU_Yは、例えば、所定の期間、例えばT=8秒後にフィルタ関数をリセットする結果となる時定数を有するように選択されることができるハイパスフィルタ関数(HPF)関数130に渡される。HPF関数130で生成されたハイパスフィルタされた横方向加速度ACU_Yは、ローパスフィルタ(LPF)関数132に渡される。LPF関数132で生成されたローパスフィルタされた横方向加速度ACU_Y値は、移動平均ブロック134に渡される。移動平均ブロック134は、前後方向加速度メトリックAMA_Yを生成する。移動平均関数134に含まれるサンプル数は、1~32サンプルなどの所定の範囲内で調整することができる。AMA_Yは、悪路およびエアボーン識別アルゴリズム80において実行される横方向加速度移動平均値である(図3を参照)。
垂直方向加速度
図4に示されるように、デジタル化されてバイアスされた垂直方向加速度ACU_Zは、例えば、所定の期間、例えばT=8秒後にフィルタ関数をリセットする結果となる時定数を有するように選択されることができるハイパスフィルタ関数(HPF)関数140に渡される。HPF関数140で生成されたハイパスフィルタされた垂直方向加速度ACU_Zは、ローパスフィルタ(LPF)関数142に渡される。LPF関数142で生成されたローパスフィルタされた垂直方向加速度ACU_Z値は、移動平均ブロック144に渡される。移動平均ブロック144は、垂直方向加速度メトリックAMA_Zを生成する。移動平均関数144に含まれるサンプル数は、1~32サンプルなどの所定の範囲内で調整することができる。AMA_Zは、悪路およびエアボーン識別アルゴリズム80において実行される垂直向加速度移動平均値である(図3を参照)。
不整地識別アルゴリズム
図5~8は、車両安全システム10によって実行される不整地識別アルゴリズムを示す。図5~7のアルゴリズムは、ACU_Y、ACU_Z、およびロールセンサから取得された信号に基づいて不整地状態を分類するためのメトリックおよびブール論理を実行する。この記載において、メトリックおよび論理関数は、オン/オフ、またはトリガされたオン/オフとして記載される。オン状態は、図示のアルゴリズムのブール論理におけるブール値1(Boolean One)に関連付けられる。オフ状態は、図示のアルゴリズムのブール論理におけるブール値0(Boolean Zero)に関連付けられる。図5~7のアルゴリズムによって分類される状態は、不整地状態を決定して、ACR60を作動させてシートベルト40を強化された拘束状態にするために、図8の識別アルゴリズムにおいて使用される。
ACU-Y不整地分類アルゴリズム
ACU50は、Y軸に沿った車両の横方向加速度に応答して、車両の不整地状態を分類するためのアルゴリズムを実行する。図5を参照すると、横方向加速度不整地分類アルゴリズム150は、ACU50によって実行される。アルゴリズム150は、ACU50内部のACU_Y加速度計54を利用して、車両12の不整地状態を分類する。そうするために、アルゴリズム150は、図5にグラフで示されるAMA_Y不整地メトリック160、170を実行する。
AMA_Y不整地メトリック160は、経時的にAMA_Yを評価して、メトリック値162を決定する。166で示すように、メトリック値162が閾値164を横切ると、AMA_Y不整地メトリック160は、オンにトリガされて、ブール値1をラッチブロック152に出力する。これに応答して、ラッチブロック152は、オンにトリガされて、ブール値1を出力する。その出力は、所定の時間、維持すなわちラッチされる。これは、アルゴリズム150の調整可能なパラメータである。閾値164は、AMA_Yの正の値を評価し、したがって車両のY軸に沿った正の、すなわち車両の左の加速度を評価する(図1を参照)。
同様に、AMA_Y不整地メトリック170は、経時的にAMA_Yを評価して、メトリック値172を決定する。176で示すように、メトリック値172が閾値174を横切ると、AMA_Y不整地メトリック170は、オンにトリガされ、ブール値1をラッチブロック154に出力する。応答して、ラッチブロック154は、オンにトリガされて、ブール値1を出力する。その出力は、所定の時間、維持すなわちラッチされる。これは、アルゴリズム150の調整可能なパラメータである。閾値174は、AMA_Yの負の値を評価し、したがって負の、すなわち車両のY軸に沿った車両の右の加速度を評価する(図1を参照)。
ラッチブロック152、154の出力は、ANDブロック156に提供される。両方のラッチブロック152、154がブール値1を出力すると、ANDブロック156は、オンにトリガされて、ブール値1を出力する。そして、ACU_Y不整地分類済状態が、ブロック158で決定される。メトリック160、170の出力はブロック152、154で所定の時間ラッチされる。そのため、車両12が、車両の不整地の上の走行と一致する、所定の期間内の十分な大きさの対向する方向の横方向加速度を受けているときに、ACU_Y不整地分類アルゴリズム150はACU_Y不整地分類158を分類することが分かる。
ロール不整地分類アルゴリズム
ACU50は、車両のX軸周りのロール加速度に応答して、車両の不整地状態を分類するためのアルゴリズムを実行する。図6を参照すると、ロール加速度不整地分類アルゴリズム180は、ACU50によって実行される。アルゴリズム180は、ACU50の内部のロールセンサ58を利用して、車両12の不整地状態を分類する。そうするために、アルゴリズム180は、図6にグラフで示されるD_RATE不整地メトリック190、200を実行する。
D_RATE不整地メトリック190は、経時的にD_RATEを評価して、メトリック値192を決定する。196で示すように、メトリック値192が閾値194を横切ると、D_RATE不整地メトリック190は、オンにトリガされて、ブール値1をラッチブロック182に出力する。応答して、ラッチブロック182は、オンにトリガされて、ブール値1を出力する。その出力は、所定の時間、維持すなわちラッチされる。これは、アルゴリズム180の調整可能なパラメータである。閾値194は、D_RATEの正の値を評価し、したがって正の、すなわち車両のX軸周りの右のロールを評価する(図1を参照)。
同様に、D_RATE不整地メトリック200は、経時的にD_RATを評価して、メトリック値202を決定する。206で示すように、メトリック値202が閾値204を横切ると、D_RATE不整地メトリック200は、オンにトリガされて、ブール値1をラッチブロック184に出力する。応答して、ラッチブロック184は、オンにトリガされて、ブール値1を出力する。その出力は、所定の時間、維持すなわちラッチされる。これは、アルゴリズム180の調整可能なパラメータである。閾値204は、D_RATEの負の値を評価し、したがって負の、すなわち車両のX軸周りの左のロールを評価する(図1を参照)。
ラッチブロック182、184の出力は、ANDブロック186に提供される。両方のラッチブロック182、184がブール値1を出力すると、ANDブロック186は、オンにトリガされて、ブール値1を出力する。そして、ロール不整地分類済状態が、ブロック188で決定される。メトリック190、200の出力はブロック182、184で所定の時間ラッチされる。そのため、車両12が、車両の不整地の上の走行と一致する、所定の期間内の十分な大きさの対向する方向のロール加速度(D_RATE)を受けているときに、ロール不整地分類アルゴリズム180はロール不整地分類188を分類することが分かる。
ACU-Z不整地分類アルゴリズム
ACU50は、Z軸に沿った垂直方向の車両加速度に応答して、車両の不整地状態を分類するためのアルゴリズムを実行する。図7を参照すると、垂直方向不整地分類アルゴリズム210は、ACU50によって実行される。アルゴリズム210は、ACU50の内部のACU_Z加速度計54を利用して、車両12の不整地状態を分類する。そうするために、アルゴリズム210は、図7にグラフで示されるAMA_Z不整地メトリック220を実行する。
AMA_Z不整地メトリック220は、経時的にAMA_Zを評価して、メトリック値222を決定する。226で示すように、メトリック値222が閾値224を横切ると、AMA_Z不整地メトリック220は、オンにトリガされて、ブール値1をラッチブロック212に出力する。応答して、ラッチブロック212は、オンにトリガされて、ブール値1を出力する。その出力は、所定の時間、維持すなわちラッチされる。これは、アルゴリズム210の調整可能なパラメータである。閾値224は、AMA_Zの正の値を評価し、したがって正の、すなわち車両のZ軸に沿った車両の下方向加速度を評価する(図1を参照)。
ラッチブロック212が、オンにトリガされて、ブール値1を出力すると、ブロック214でACU_Z不整地分類済状態の決定が生成される。メトリック220の出力はブロック212で所定の時間ラッチされる。そのため、車両12が、車両の不整地の上の走行と一致する下方向加速度を受けているときに、ACU_Z不整地分類アルゴリズム210はACU_Z不整地分類218を分類することが分かる。
不整地識別
図8を参照すると、不整地識別アルゴリズム230は、ACU50によって実行される。アルゴリズム230は、ACU_Y不整地分類アルゴリズム150、ロール不整地分類アルゴリズム180、およびACU_Z不整地分類アルゴリズム210を利用して、車両12が不整地の上を走行しているかどうかを決定する。図8に示されるように、ACU_Y不整地分類158(図5)、D_RATE不整地分類188(図6)、およびACU_Z不整地分類214(図7)は、ANDブロック232に入力される。3つの状態がすべて満たされると、ANDブロック232はオンにトリガされて、ブール値1を出力する。そして、不整地識別アルゴリズム230は、不整地を決定し、ブロック234に示すように、ACR展開コマンドを発行する。
上記から、アルゴリズム150、180、210、および230を実行するACU50は、車両12の不整地状態を決定し、以下のすべてが所定の期間内に発生したときに、ACRを展開することが理解されるであろう。
・車両12は、車両のY軸に沿って反対方向に、不整地の上の走行と一致する大きさの横方向加速度(AMA_Y)を受けている。
・車両12は、車両のX軸周りで反対方向に、不整地の上の走行と一致する大きさのロール加速度(D_RATE)を受けている。
・車両12は、車両のZ軸に沿って下方向に、不整地の上の走行と一致する大きさの垂直方向加速度(AMA_Z)を受けている。
不整地決定234に応答してACR60が展開すると、その結果、シートベルト40が強化された拘束状態に置かれる。いったん運転状態がノーマルであると決定されると、ACU50は、ACR60を制御して、シートベルト40をノーマル拘束状態にすることができる。強化された拘束からノーマル拘束への移行は、例えば、ANDブロック232がオフにトリガされ、不整地分類158、188、214のうちの1つまたは複数の喪失を示すブール値0を出力することに応答して起こり得る。別の例としては、不整地決定234をラッチすることができるので、ANDブロック232がオフにトリガされること、ブール値0を出力すること、ラッチタイマがタイムアウトすること、に応答して、強化された拘束からノーマル拘束への移行が行われる。
エアボーン識別アルゴリズム
図9~10は、車両安全システム10によって実行されるエアボーン識別アルゴリズムを示す。図9のアルゴリズムは、ACU_X、ACU_Y、ACU_Z、およびロールセンサから得られる信号に基づいてエアボーン状態を分類するためのメトリックおよびブール論理を実行する。図10のアルゴリズムは、図9のアルゴリズムに従って決定されたエアボーン分類を確認するためのメトリックおよびブール論理を実行し、それに応答して、ACR60を作動させてシートベルト40を強化された拘束状態にする。
ACUエアボーン分類アルゴリズム
図9を参照すると、ACUエアボーン分類アルゴリズム250は、ACU50によって実行される。アルゴリズム250は、ACU50の内部の加速度計、すなわち、ACU_X52、ACU_Y54、ACU_Z56、およびロール58を利用して(図2を参照)、車両12のエアボーン状態を分類する。そうするために、アルゴリズム250は、AMA_Zエアボーン分類メトリック260、AMA_Yエアボーン分類メトリック270、AMA_Xエアボーン分類メトリック280、およびロールエアボーン分類メトリック290を実行する。メトリック260、270、280、290は、図9にグラフで示される。
AMA-Zエアボーン分類メトリック
AMA_Zエアボーン分類メトリック260は、経時的にAMA_Zを評価して、メトリック値262を決定する。AMA_Zエアボーン分類メトリック260は、測定された加速度から重力の影響(‐1g)を追加する。そのため、車両がエアボーンであるとき、メトリック値262はゼロである。したがって、滑らかな表面でのノーマル運転の間、AMA_Zエアボーン分類メトリック260は、-1gまたは約-1gで変動する。車両12は、エアボーンになり始めると、メトリック値262の左側に示すように、AMA_Zが急激に上昇する。いったんエアボーンになると、メトリック値262は、0gまたは約0gで横ばいになる。車両12が下降すると、AMA_Zは低下し、横ばいの右側に示されるメトリック値262も低下する。車両12が着陸すると、‐1gを下回るメトリック値262の急激なスパイクが示され、その後すぐに上方に跳ね返る。
266で示すように、メトリック値262が閾値264を横切ると、AMA_Zエアボーン分類メトリック160は、オンにトリガされて、ブール値1をANDブロック252に出力する。いったんオンにトリガされると、AMA_Zエアボーン分類メトリック260のブール値1の出力は、メトリック値262が閾値264を下回るまで維持される。AMA_Zエアボーン分類メトリック260は、重力の影響を差し引いてAMA_Zを評価し、車両のZ軸に沿った車両加速度がゼロであるときの車両のエアボーン状態を決定する。閾値264の帯域幅を調整することによって、AMA_Zエアボーン分類メトリック260は、車両のエアボーン状態を正確に分類することができる。
AMA-Yエアボーン分類メトリック
AMA_Yエアボーン分類メトリック270は、経時的にAMA_Yを評価して、メトリック値272を決定する。メトリック270は、AMA_Y=0を中心とする狭い閾値274を実行し、その値の上下にわずかな帯域幅のみを有する。ノーマル運転状態の間、AMA_Yは、閾値274の狭い帯域幅の上下で振動すると予想される。メトリック270は、メトリック値272が閾値274を横切って中に入るとオンにトリガされて、ブール値1を出力し、メトリックが閾値の帯域幅内部にある間はオンのままである。
図9に示される例示的な状態において、メトリック値272は、閾値274を横切り、特に長い時間その帯域幅内部に留まる。これらの閾値274内部への交差および閾値274からの交差は、276で示される。メトリック値272が閾値274内部に留まる期間中、AMA_Yエアボーン分類メトリック270は、オンにトリガされて、ブール値1をANDブロック252に出力する。いったんオンにトリガされると、AMA_Yエアボーン分類メトリック270のブール値1の出力は、メトリック値272が閾値274を離れるまで維持される。
このことから、AMA_Yエアボーン分類メトリック270は、ゼロ付近を変動する閾値274内部に留まる車両のY軸加速度に応答して、車両のエアボーン状態を分類することが分かる。これは、エアボーンの車両に予測されるものと一致している。車両が路面上にある間は、横方向(Y軸)加速度が予想される。車両がエアボーンになると、車両と路面との接触が失われるため、これらの加速度は劇的に低減すると予想される。閾値274の帯域幅を調整することによって、AMA_Yエアボーン分類メトリック270は、車両のエアボーン状態を正確に分類することができる。
AMA-Xエアボーン分類メトリック
AMA_Xエアボーン分類メトリック280は、経時的にAMA_Xを評価してメトリック値282を決定する。メトリック280は、AMA_X=0を中心とする狭い閾値284を実行し、その値の上下にわずかな帯域幅のみを有する。ノーマル運転状態の間、AMA_Xは、閾値284の狭い帯域幅の上下で振動すると予想される。メトリック280は、メトリック値282が閾値284を横切って中に入ると、オンにトリガされて、ブール値1を出力し、メトリックが閾値の帯域幅内部にある間はオンのままである。
図9に示される例示的な状態において、メトリック値282は、閾値284を横切り、特に長い時間その帯域幅内部に留まる。これらの閾値284内部への交差および閾値284からの交差は、286で示される。メトリック値282が閾値284内部に留まる期間中、AMA_Xエアボーン分類メトリック280は、オンにトリガされて、ブール値1をANDブロック252に出力する。いったんオンにトリガされると、AMA_Xエアボーン分類メトリック280のブール値1の出力は、メトリック値282が閾値284を離れるまで維持される。
このことから、AMA_Zエアボーン分類メトリック280は、ゼロ付近を変動する閾値284内部に留まる車両のX軸加速度に応答して、車両のエアボーン状態を分類することが分かる。これは、エアボーンの車両に予測されるものと一致している。車両が路面上にある間は、前後方向(X軸)加速度が予想される。車両がエアボーンになると、車両と路面との接触が失われるため、これらの加速度は劇的に低減すると予想される。閾値284の帯域幅を調整することによって、AMA_Xエアボーン分類メトリック280は、車両のエアボーン状態を正確に分類することができる。
D-RATEエアボーン分類メトリック
D_RATEエアボーン分類メトリック290は、経時的にD_RATEを評価して、メトリック値292を決定する。メトリック290は、D_RATE=0を中心とする狭い閾値294を実行し、その値の上下にわずかな帯域幅を有する。ノーマル運転状態の間、D_RATEは、閾値294の狭い帯域幅の上下を変動すると予想される。メトリック290は、メトリック値292が閾値294を横切って中に入ると、オンにトリガされて、ブール値1を出力し、メトリックが閾値の帯域幅内部にある間はオンのままである。
図9に示される例示的な状態において、メトリック値292は、閾値294を横切り、特に長い時間その帯域幅内部に留まる。これらの閾値294内部への交差および閾値294からの交差は、296で示される。メトリック値292が閾値294内部に留まる期間中、D_RATEエアボーン分類メトリック290は、オンにトリガされて、ブール値1をANDブロック252に出力する。いったんオンにトリガされると、D_RATEエアボーン分類メトリック290のブール値1の出力は、メトリック値292が閾値294を離れるまで維持される。
このことから、D_RATEエアボーン分類メトリック290は、ゼロ付近を変動する閾値294内部に留まる車両のロール加速度に応答して、車両のエアボーン状態を分類することが分かる。これは、エアボーンの車両に予測されるものと一致している。車両が路面上にある間は、X軸周りのロール加速度が予想される。車両がエアボーンになると、車両と路面との接触が失われるため、これらの加速度は劇的に低減すると予想される。閾値294の帯域幅を調整することによって、D_RATEエアボーン分類メトリック290は、車両のエアボーン状態を正確に分類することができる。
エアボーン分類
AMAエアボーン分類メトリック260、270、280、290の出力は、ANDブロック252に提供される。図9に示されるように、車両のエアボーン状態の事象において、これらのメトリックはオンになり、同時もしくはほぼ同時に、または少なくとも部分的に互いに重なり合うときに、ブール値1を出力する。したがって、車両のエアボーン状態の事象において、ANDブロック252は、オンにトリガされて、エアボーン車両事象の少なくとも一部についてブール値1を出力する。
ANDブロック252の出力は、校正可能な時間分類ブロック254に提供される。校正可能な時間分類ブロック254は、オンにトリガされて、エアボーンの車両状態がブロック256で分類されたことを示すブール値1を出力する。時間分類ブロック254は、所定の期間オンのままである。これは、所望されるパフォーマンスおよび/または応答を達成するために、調整または校正することができる。この調整は、車両プラットフォームに固有にすること、または所望されるメーカーの性能要件を満たすように選択すること、政府および/または業界標準に従って選択することもできる。ブロック256における車両のエアボーン分類は、ブロック254の校正された/調整された期間中、オンのままである。
エアボーン確認アルゴリズム
図10を参照すると、ACUエアボーン確認アルゴリズム300は、ACU50によって実行される。アルゴリズム250は、ACU_Z加速度計56(図2を参照)を利用して、エアボーン分類アルゴリズム250(図9を参照)によって分類された車両12のエアボーン状態を確認する。そうするために、アルゴリズム300は、図10にグラフで示されるAMA_Zエアボーン確認メトリック310を実行する。
AMA-Zエアボーン確認メトリック
AMA_Zエアボーン確認メトリック310は、閾値決定を除いて、AMA_Zエアボーン分類メトリック260(図9を参照)と類似または同一とすることができる。AMA_Zエアボーン確認メトリック310は、経時的にAMA_Zを評価して、メトリック値312を決定する。AMA_Zエアボーン確認メトリック310は、測定された加速度から重力の影響(‐1g)を追加する。そのため、車両がエアボーンであるとき、メトリック値312はゼロである。したがって、滑らかな表面でのノーマル運転の間、AMA_Zエアボーン確認測定メトリック310は、-1gまたは約-1gで変動する。車両12は、エアボーンになり始めると、メトリック値312の左側に示すように、AMA_Zが急激に上昇する。いったんエアボーンになると、メトリック値312は、0gまたは約0gで横ばいになる。車両12が下降すると、AMA_Zは低下し、横ばいの右側に示されるメトリック値312も低下する。車両12が着陸すると、-1gを下回るメトリック値312の急激なスパイクが示され、その後すぐに上方に跳ね返る。
AMA_Zエアボーン確認メトリック310は、エアボーンであった後の車両の着陸を決定するために、メトリック値312を評価するように構成されている。これを行うために、AMA_Zエアボーン確認メトリック310は閾値314を実装する。閾値314は、-1gのAMA_Z値未満に延在し、調整可能な所定の量をその-1g値未満に拡張するように選択された帯域幅を有する。AMA_Zエアボーン確認メトリック310は、メトリック値312が閾値を通って横切るときに、316で示されるように、トリガされる。閾値314を通って横切るメトリック値312は、メトリック値が最初に閾値を横切って中に入ると開始され、再度316で示されるように、メトリック値が通過して閾値の下になったときに完了する。AMA_Zエアボーン確認メトリック312が車両12の着陸を検出すると、ブロック318に示されるように、AMA_Zエアボーン確認メトリック312は、オンにトリガされて、車両のエアボーン状態が確認されたことを示すブール値1を出力する。車両のエアボーン状態確認済表示318は、ANDブロック334に渡される。車両のエアボーン分類済決定256(図9を参照)も、ANDブロック334に渡される。
エアボーン確認アルゴリズム300はまた、車両12のオフロード状態を決定するために、図10にグラフで示される、R_ANGLEオフロード分類メトリック320を実行する。車両12がオフロード状態にあるという決定は、アルゴリズム300が車両のエアボーン状態を決定することを防止する。換言すると、エアボーンの決定がなされるためには、車両がオフロードであると決定されてはならない。
R_ANGLEオフロード分類メトリック320は、経時的にR_ANGLEを評価してメトリック値326を決定する。メトリック値326が、任意の順序で所定の期間内で、328で示されるように上限閾値322を横切り、また330で示されるように下限閾値324を横切ると、R_ANGLEオフロード分類メトリック320は、オンにトリガされて、車両オフロード分類済決定を示すブール値1を出力する。
R_ANGLEオフロード分類メトリック320の出力は、NOTブロック332に渡される。NOTブロック332の出力は、ANDブロック334に渡される。エアボーン分類済256およびエアボーン確認済318の決定が両方ともオンにトリガされ、車両オフロード分類済決定がオンにトリガされないとき(NOTブロック332がオン)、ANDブロック334は、オンにトリガされて、ブロック336に示されるように、エアボーンの車両状態が決定され、ACR作動コマンドが発行されたことを示すブール値1を出力する。ACU50は、エアボーン決定済ACR作動ブロック336に応答して、ACR60(図2を参照)を作動させるように構成されている。
本発明に関する上記の記載から、当業者は、本発明の思想および範囲内にある、開示されたシステムおよび方法に対する改良、変更、および修正を理解するものである。これらの改良、変更、および修正は、添付の特許請求の範囲によってカバーされるように意図されている。

Claims (20)

  1. 車両安全システムであって、
    車両の乗員を拘束するためのシートベルトを備える作動可能な制御式拘束装置(ACR)であって、前記シートベルトの繰り出しおよび巻き取りを制御するために作動可能である、ACRと、
    前記車両の動作状態を決定し、決定された前記車両の前記動作状態に応答して前記ACRの作動を制御するように構成されたコントローラと、を備え、
    前記ACRは、ノーマル拘束状態および強化された拘束状態を有し、前記コントローラは、前記車両の異常な運転状態を決定することに応答して、前記ACRを前記ノーマル拘束状態から前記強化された拘束状態に作動させるように構成される、車両安全システム。
  2. 請求項1に記載の車両安全システムであって、前記ノーマル拘束状態にある前記ACRは、シートベルトウェビングを取り上げ、乗員を横切ってシートベルトを張るのに十分な比較的軽い巻き取り力を加えるように構成され、一方では、同時に、乗客の動きに応答して前記シートベルトウェビングを繰り出すように構成され、
    前記ACRは、前記強化された拘束状態において、前記シートベルトウェビングに加えられる巻き取り力を増加させ、乗員の動きに応答してシートベルトウェビングの繰り出しに対する抵抗を増加させる、車両安全システム。
  3. 請求項1に記載の車両安全システムであって、前記車両の前記異常な運転状態は、不整地車両状態およびエアボーン車両状態のうちの少なくとも1つを含む、車両安全システム。
  4. 請求項1に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、
    前記車両のX軸に沿った車両加速度を測定し、それを示す信号を生成するACU_X加速度計と、
    前記車両のY軸に沿った車両加速度を測定し、それを示す信号を生成するACU_Y加速度計と、
    前記車両のZ軸に沿った車両加速度を測定し、それを示す信号を生成するACU_Z加速度計と、
    前記車両のX軸周りの車両のロール加速度を測定し、それを示す信号を生成するロールセンサと、を備えるエアバッグコントローラ(ACU)であって、
    前記ACUは、前記ACU_X、ACU_Y、ACU_Z、およびロールセンサからの信号に応答して、前記車両の前記異常な運転状態を決定するように構成される、車両安全システム。
  5. 請求項1に記載の車両安全システムであって、
    前記コントローラは、車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度に応答して車両の不整地状態を分類するための横方向加速度不整地分類アルゴリズムを実行するように構成され、
    前記コントローラは、車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度に応答して車両の不整地状態を分類するためのロール加速度不整地分類アルゴリズムを実行するように構成され、および、
    前記コントローラは、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して車両の不整地状態を分類するための垂直方向加速度不整地分類アルゴリズムを実行するように構成される、車両安全システム。
  6. 請求項5に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、車両の不整地状態を同時に分類する、前記横方向加速度不整地分類アルゴリズム、前記ロール加速度不整地分類アルゴリズム、および前記垂直方向加速度不整地分類アルゴリズムに応答して車両の不整地状態を決定するように構成される、車両安全システム。
  7. 請求項1に記載の車両安全システムであって、
    前記コントローラは、経時的に車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度を評価する横方向加速度不整地メトリックを実行するように構成され、前記横方向加速度不整地メトリックは、所定の期間内に正および負の両方向に閾値を横切る車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度に応答して、車両の不整地状態を分類し、
    前記コントローラは、経時的に車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度を評価するロール加速度不整地メトリックを実行するように構成され、前記ロール加速度不整地メトリックは、所定の期間内に正および負の両方向に閾値を横切る車両のX軸に沿って測定された車両のロール加速度に応答して、車両の不整地状態を分類し、および、
    前記コントローラは、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度を評価する垂直方向加速度不整地メトリックを実行するように構成され、前記垂直方向加速度不整地メトリックは、正方向に閾値を横切る車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して、車両の不整地状態を分類する、車両安全システム。
  8. 請求項7に記載の車両安全システムであって、
    前記横方向加速度不整地メトリックを決定するために、前記コントローラは、経時的に車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度の移動平均を評価するように構成され、
    前記ロール加速度不整地メトリックを決定するために、前記コントローラは、経時的に車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度の移動平均を評価するように構成され、および、
    前記垂直方向加速度不整地メトリックを決定するために、前記コントローラは、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度の移動平均を評価するように構成される、車両安全システム。
  9. 請求項1に記載の車両安全システムであって、
    前記コントローラは、車両のX軸に沿って測定された車両の前後方向加速度に応答して車両のエアボーン状態を分類するための前後方向加速度エアボーン分類アルゴリズムを実行するように構成され、
    前記コントローラは、車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度に応答して車両のエアボーン状態を分類するための横方向加速度エアボーン分類アルゴリズムを実行するように構成され、
    前記コントローラは、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して車両のエアボーン状態を分類するための垂直方向加速度エアボーン分類アルゴリズムを実行するように構成され、および、
    前記コントローラは、車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度に応答して車両のエアボーン状態を分類するためのロール加速度エアボーン分類アルゴリズムを実行するように構成される、車両安全システム。
  10. 請求項9に記載の車両の安全システムであって、前記コントローラは、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して前記車両のエアボーン状態を確認するための垂直方向加速度エアボーン確認アルゴリズムを実行するように構成される、車両安全システム。
  11. 請求項10に記載の車両安全システムであって、前記垂直方向加速度エアボーン確認アルゴリズムは、車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度に応答して車両の着陸済状態を決定するように構成される、車両安全システム。
  12. 請求項10に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、前記車両のエアボーン状態を分類すること、および前記車両のエアボーン状態を確認することに応答して、前記車両のエアボーン状態を決定するように構成される、車両安全システム。
  13. 請求項12に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、車両のオフロード状態が決定されていなかったと決定することに更に応答して、前記車両のエアボーン状態を決定するように構成される、車両安全システム。
  14. 請求項13に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、前記車両のオフロード状態にR_ANGLEオフロード分類メトリックを実行するように構成され、前記R_ANGLEオフロード分類メトリックは、経時的に車両のR_ANGLEを評価し、所定の期間内で任意の順序で上限閾値および下限閾値の両方を横切るR_ANGLEに応答して、車両のオフロード状態を分類する、車両安全システム。
  15. 請求項1に記載の車両安全システムであって、
    前記コントローラは、経時的に車両のX軸に沿って測定された車両の前後方向加速度を評価する前後方向加速度エアボーンメトリックを実行するように構成され、前記メトリックは、前記前後方向加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義し、前記前後方向加速度エアボーンメトリックは、前記閾値を超える、および前記閾値の内部に戻るメトリック値の大きさに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成され、前記前後方向加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が前記閾値の内部に留まる間、前記車両のエアボーン状態の分類を維持し、
    前記コントローラは、経時的に車両のY軸に沿って測定された車両の横方向加速度を評価する横方向加速度エアボーンメトリックを実行するように構成され、前記メトリックは、前記横方向加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義し、前記横方向加速度エアボーンメトリックは、前記閾値を超える、および前記閾値の内部に戻るメトリック値の大きさに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成され、前記横方向加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が前記閾値の内部に留まる間、前記車両のエアボーン状態の分類を維持し、
    前記コントローラは、経時的に車両のX軸周りで測定された車両のロール加速度を評価するロール加速度エアボーンメトリックを実行するように構成され、前記メトリックは、前記ロール加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義し、前記ロール加速度エアボーンメトリックは、前記閾値を超える、および前記閾値の内部に戻るメトリック値の大きさに応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成され、前記ロール加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が前記閾値の内部に留まる間、前記車両のエアボーン状態の分類を維持し、および、
    前記コントローラは、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度を評価する垂直方向加速度エアボーンメトリックを実行するように構成され、前記メトリックは、前記垂直方向加速度エアボーンメトリックのゼロの上下に延在する所定の帯域幅を有する閾値を定義し、前記垂直方向加速度エアボーンメトリックは、重力の影響を補正するために校正され、前記垂直方向加速度エアボーンメトリックは、前記閾値を横切って中に入るメトリック値に応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成され、前記垂直方向加速度エアボーンメトリックは、メトリック値が前記閾値の内部に留まる間、前記車両のエアボーン状態の分類を維持する、車両安全システム。
  16. 請求項15に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、以下のすべてが同時に真であると決定されること、すなわち、
    前記前後方向加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する、
    前記横方向加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する、
    前記垂直方向加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する、および、
    前記ロール加速度エアボーンメトリックが車両のエアボーン状態を分類する、に応答して、車両のエアボーン状態を分類するように構成される、車両安全システム。
  17. 請求項16に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、所定の期間、車両のエアボーン分類を維持するように構成される、車両安全システム。
  18. 請求項16に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、経時的に車両のZ軸に沿って測定された車両の垂直方向加速度を評価する垂直方向加速度エアボーン確認メトリックを実行するように構成され、前記メトリックは、エアボーンであった後の着陸に応答してメトリック値が帯域幅を通過するように選択された所定の帯域幅を有する閾値を定義し、前記コントローラは、それに応答して車両のエアボーン状態を確認するように構成される、車両安全システム。
  19. 請求項18に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、車両のエアボーン状態を分類すること、および車両のエアボーン状態を確認することに応答して、車両のエアボーン状態を決定するように構成される、車両安全システム。
  20. 請求項1に記載の車両安全システムであって、前記コントローラは、1つまたは複数のエアバッグおよび前記ACRの作動を制御するように構成されたエアバッグコントローラユニット(ACU)を備える、車両安全システム。
JP2023541579A 2021-01-07 2021-01-07 不整地およびエアボーンの検出によって、作動可能な保護装置を制御するための方法および装置 Pending JP2024504075A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2021/050086 WO2022148989A1 (en) 2021-01-07 2021-01-07 Method and apparatus for controlling an actuatable protection device with rough terrain and airborne detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024504075A true JP2024504075A (ja) 2024-01-30

Family

ID=74175900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023541579A Pending JP2024504075A (ja) 2021-01-07 2021-01-07 不整地およびエアボーンの検出によって、作動可能な保護装置を制御するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240101060A1 (ja)
EP (1) EP4274765A1 (ja)
JP (1) JP2024504075A (ja)
KR (1) KR20230129235A (ja)
CN (1) CN116745177A (ja)
WO (1) WO2022148989A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4444181B2 (ja) * 2005-07-25 2010-03-31 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
EP2289753B1 (en) * 2009-08-31 2013-02-13 Robert Bosch GmbH Method and control device for detecting and/or plausibilizing an airborne situation of a vehicle
EP2543552B1 (en) * 2011-07-04 2020-05-06 Veoneer Sweden AB A vehicle safety system
EP2657089A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-30 Autoliv Development AB A vehicle safety system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022148989A1 (en) 2022-07-14
CN116745177A (zh) 2023-09-12
KR20230129235A (ko) 2023-09-07
US20240101060A1 (en) 2024-03-28
EP4274765A1 (en) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014922B2 (en) Methods for detecting vehicle rollover
EP2058180B1 (en) A method for predicting a vehicle rollover and activating an occupant restraint system
US7162343B2 (en) Intelligent vehicle rollover detection methods and systems
US8302995B2 (en) Method of controlling a four-point occupant restraint belt system
JP2000512947A (ja) 乗物安全装置用制御装置
US20100324774A1 (en) Vehicle occupant safety system and method including a seat-back acceleration sensor
US11104284B2 (en) Enhanced discrimination method and apparatus for controlling an actuatable restraining device
JP7471438B2 (ja) オフロード及びロールオーバー検出により作動可能な保護装置を制御するための方法及び装置
JP2024504075A (ja) 不整地およびエアボーンの検出によって、作動可能な保護装置を制御するための方法および装置
US11505149B2 (en) Method and apparatus for controlling an actuatable protection device with enhanced rollover discrimination
US11554734B2 (en) Enhanced discrimination method and apparatus for controlling an actuatable protection device
US8478488B2 (en) Impact event countermeasure control method and system for automotive vehicle
US20240140344A1 (en) System and method for estimating occupant movement in response to automatic emergency braking
CN111032447B (zh) 用于控制可驱动约束装置的增强辨别方法和装置