JP2024503051A - 情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体 - Google Patents

情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024503051A
JP2024503051A JP2023541950A JP2023541950A JP2024503051A JP 2024503051 A JP2024503051 A JP 2024503051A JP 2023541950 A JP2023541950 A JP 2023541950A JP 2023541950 A JP2023541950 A JP 2023541950A JP 2024503051 A JP2024503051 A JP 2024503051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
network
public network
access
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023541950A
Other languages
English (en)
Inventor
麗 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Original Assignee
China Mobile Communications Ltd Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Mobile Communications Ltd Research Institute filed Critical China Mobile Communications Ltd Research Institute
Publication of JP2024503051A publication Critical patent/JP2024503051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/105PBS [Private Base Station] network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

本発明の実施例は、情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体を開示しており、通信の技術分野に関する。当該方法は、第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信することと、第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせることとを含む。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、出願番号が202110029343.0であり、出願日が2021年1月11日である中国特許出願に基づいて出願されるものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の内容の全ては、参照として本願に組み込まれる。
本発明は、通信の技術分野に関し、特に、情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体に関する。
5Gシステムでは、非公衆ネットワーク(NPN、Non-Public Network)が導入されている。NPNは、公衆ネットワークとは異なり、特定のユーザに向けてサービスを提供するネットワークであり、以下の2つのタイプのものを含む。
1)スタンドアロンNPNネットワーク(Standalone NPN)であり、当該ネットワークは、PLMN(Public Land Mobile Network、公衆陸上移動網)ネットワークに依存せず、SNPN事業者によって運営される。
PLMN ID及びNID(Network Identifier、ネットワーク識別コード)によって1つのSNPNネットワークが確定され、例えばPLMN ID+NIDは、1つのSNPNネットワークの識別子として使用可能である。或るSNPNサービスにサブスクライブされているユーザについては、対応するSUPI(Subscription Permanent Identifier、ユーザ永久識別子)及びサブスクリプション情報が構成され、端末及びコアネットワーク側に格納されることになる。
SNPNサービスにサブスクライブされているユーザは、SNPN access mode(アクセスポイント)をサポートする必要がある。SNPN access modeをサポートするように構成されたユーザは、SNPN経由でのみネットワークにアクセス可能であり、SNPN access modeをサポートするように構成されていないユーザは、PLMN選択手順を実行可能である。そのうち、SNPN access modeの構成方式(アクティブ化、非アクティブ化等)は、端末によって実現されるものである。
SNPNがPLMNのネットワーク機能に依存しないため、SNPNネットワークとPLMNネットワークとの間のハンドオーバがサポートされない。
2)公衆ネットワーク統合型の非公衆ネットワーク(Public network integrated NPN、PNI-NPN)であり、当該ネットワークは、PLMNネットワークに依存し、従来の事業者によって運営される。
公衆ネットワーク統合型の非公衆ネットワークは、PLMNネットワークを介してNPNサービスを提供し、例えば、1つ又は複数のネットワークスライスエンティティをNPNに割り当てることで、非公衆ネットワーク機能を実現する。このタイプのネットワークでは、UE(User Equipment、ユーザ機器)は、PLMNネットワークへのサブスクリプションを有している。
ネットワークスライスは、それによって権限付与されていないネットワークスライス領域内で端末がネットワークにアクセスしてみることを制限できないため、アクセス制御のためにセルアクセスグループ(Cell Access Group、CAG)を選択可能である。CAGは、1つ又は複数のCAGセルにアクセス可能な1つのサブスクリプションユーザグループを表す。
関連技術では、UEの権限は、SIM(Subscriber Identity Module、ユーザ識別モジュール)カード内に固定されている。UEの権限を更新する必要がある場合、UEの現在の接続が中断される可能性がある。
本発明の実施例は、サービスの連続性を保証するための情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体を提供する。
第一局面において、本発明の実施例は、UEに適用される情報処理方法であって、
第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信することと、
第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせることとを含み、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPN(SNPN owning the subscription、契約を所有するSNPN)と、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPN(onboarding SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法を提供している。
上述した第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得ることは、
前記第一構成情報及び前記第一情報に従って、コアネットワークから前記第三ネットワークの情報を得ることを含む。
前記第三ネットワークの情報には、
O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つのPLMN(Public Land Mobile Network、公衆陸上移動網)の情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記第一構成情報は、前記UE用に事前構成されたものであり、
前記第一構成情報は、
アクセス情報を提供するためのサービスプロバイダの情報と、
SNPNの情報と、
O-SNPNの情報と、
SO-SNPNの情報と、
SNPNによって対応してサポートされるスライス情報と、
データネットワーク情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、
少なくとも1つの等価なローカルサービスプロバイダの情報と、
サービス提供制御ネットワークセレクタと、
ユーザ制御のネットワークセレクタと、
優先度が第三所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNと、
優先度が第四所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNとのうち、少なくとも1つの情報を含む。
前記第一情報には、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループID(識別子)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記方法は、
登録要求メッセージを前記第三ネットワークに送信することを更に含み、登録要求メッセージには、
本登録がUEサブスクリプションに関連しないことを示すための情報と、
UEのデフォルトの証明書及び対応するアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダ群の番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するSO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
コアネットワークのAMF(Access and Mobility Management Function、アクセス及びモビリティ管理機能)を選択する情報を無線アクセスネットワークに提供し、及び/又は、今回の登録がオンボーディングサービスのみに限定されることを指示するための第一指示のうち、少なくとも1つの情報が含まれる。
上述した第一ネットワーク機器から送信された第一情報を受信することの前に、前記方法は、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することとのうち、少なくとも1つを更に含む。
前記方法は、
前記アクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新することを更に含み、
前記非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS(IP Multimedia Subsystem、IPマルチメディアサブシステム)音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報と、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記方法は、
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、サードパーティのアクセス情報を利用してアクセスする能力が前記非公衆ネットワークによってサポートされないこととを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないか、又は
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、前記非公衆ネットワークのセルがターゲットバージョンのセルであることとを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記非公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないことを更に含む。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれ、
前記方法は、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークのセルによってサポートされるかどうかの情報を、前記第一情報に従って取得することと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされれば、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報を無視することと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされなければ、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は当該非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報に従って、前記非公衆ネットワークのセルにアクセスしないこととを更に含む。
前記方法は、
UEの能力を前記第一ネットワーク機器に送信することを更に含み、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記方法は、
前記アクセス情報を前記第一ネットワーク機器に送信することを更に含む。
第二局面において、本発明の実施例は、UEによって実行される情報処理方法であって、前記方法は、
ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新することを含み、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法を提供している。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とが更に含まれる。
前記ネットワーク機器からPDU(Protocol Data Unit、プロトコルデータユニット)セッションを利用して送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信する方式と、
前記ネットワーク機器から送信されたRRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)シグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRB(Radio Bearer、無線ベアラ)タイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを受信する方式とのうち、何れか1つの方式で、前記更新した前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を取得する。
前記方法は、
キャンプオン又は接続する正当なセルを再選択することを更に含む。
上述したキャンプオン又は接続する正当なセルを再選択することは、
前記UEがアイドル状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルのCAG情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガすることと、
前記UEが非アクティブ状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルの非公衆ネットワークの情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガすることと、
前記UEが接続状態にあれば、前記ネットワーク機器から送信された第一メッセージを受信し、前記第一メッセージに従って測定を実行し、発見されたターゲットセルの情報を前記ネットワーク機器に報告することとを含み、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記UEが非アクティブ状態にあれば、再選択されたセルがRAN(Radio Access Network、無線アクセスネットワーク)領域内にない場合、RAN領域更新シグナリングを送信する。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記方法は、
前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定することを更に含む。
前記方法は、
前記ネットワーク機器から送信された時間情報を受信することと、
前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うこととを更に含む。
第三局面において、本発明の実施例は、第一ネットワーク機器によって実行される情報処理方法であって、
非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信することを含み、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法を提供している。
前記第一情報には、
前記ネットワークによってサポートされる、サービサーの認証を利用して1つ又は複数の非公衆ネットワークにアクセスする指示と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記方法は、
前記UEから送信されたアクセス情報を受信することを更に含む。
前記方法は、
前記UEから送信された前記UEの能力を受信することを更に含み、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれる。
第四局面において、本発明の実施例は、ネットワーク機器によって実行される情報処理方法であって、前記方法は、
更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信することを含み、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法を提供している。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信する。
前記方法は、
前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報をコアネットワーク又は隣接する基地局に送信することを更に含み、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するスライス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するトラッキングエリア情報と、
ハンドオーバ失敗の原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報と、
ハンドオーバの原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記方法は、
コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信することを更に含み、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記方法は、
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うことを更に含み、前記処理には、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
上述した前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理は、
更新されたCAG IDに従ってRAN領域を更新する処理と、
CAG UEが非CAG UEに更新されると、公衆セルをUEのRAN領域として選択する処理と、
非CAG UEがCAG UEに更新されると、CAGセルをUEのRAN領域とする処理とのうち、少なくとも1つを含む。
前記非公衆ネットワーク用の権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記方法は、
前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定することを更に含む。
前記方法は、
第二ネットワーク機器から送信された時間情報を受信し、前記時間情報を前記UEに送信することと、
前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行うこととを更に含む。
前記方法は、
前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、第一メッセージを前記UEに送信することを更に含み、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、セルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれ、
前記方法は、
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うことを更に含み、前記処理には、
セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、
セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記方法は、
RRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信することを更に含む。
前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる。
前記方法は、前記UEから送信された情報であって、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信することを更に含む。
第五局面において、本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置であって、
第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信するように構成された第一受信モジュールと、
第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせるように構成された第一処理モジュールとを含み、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)にアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのオンボーディングスタンドアロン非公衆ネットワーク(O-SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記第一処理モジュールは、前記第一構成情報及び前記第一情報に従って、コアネットワークから前記第三ネットワークの情報を得るように構成されている。
前記第三ネットワークの情報には、
O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つの公衆陸上移動網(PLMN)の情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記第一構成情報は、前記UE用に事前構成されたものであり、
前記第一構成情報は、
アクセス情報を提供するためのサービスプロバイダの情報と、
SNPNの情報と、
O-SNPNの情報と、
SO-SNPNの情報と、
SNPNによって対応してサポートされるスライス情報と、
データネットワーク情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、
少なくとも1つの等価なローカルサービスプロバイダの情報と、
サービス提供制御ネットワークセレクタと、
ユーザ制御のネットワークセレクタと、
優先度が第三所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNと、
優先度が第四所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNとのうち、少なくとも1つの情報を含む。
前記第一情報には、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記装置は、
登録要求メッセージを前記第三ネットワークに送信するように構成された第二送信モジュールを更に含み、登録要求メッセージには、
本登録がUEサブスクリプションに関連しないことを示すための情報と、
UEのデフォルトの証明書及び対応するアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダ群の番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するSO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
コアネットワークのアクセス及びモビリティ管理機能(AMF)を選択する情報を無線アクセスネットワークに提供し、及び/又は、今回の登録がオンボーディングサービスのみに限定されることを指示するための第一指示とのうち、少なくとも1つの情報が含まれる。
上述した第一ネットワーク機器から送信された第一情報を受信することの前に、前記装置は、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することとのうち、少なくとも1つを実行するように構成された第三送信モジュールを含む。
前記装置は、
前記アクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成された第二処理モジュールを含み、
前記非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOT(Narrow Band Internet of Things、狭帯域モノのインターネット)であるかどうかの情報と、MTC(Machine Type Communication、マシンタイプ通信)であるかどうかの情報と、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、サードパーティのアクセス情報を利用してアクセスする能力が前記非公衆ネットワークによってサポートされないこととを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないか、又は
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、前記非公衆ネットワークのセルがターゲットバージョンのセルであることとを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記非公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないように構成された第三処理モジュールを更に含む。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれ、
前記装置は、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークのセルによってサポートされるかどうかの情報を、前記第一情報に従って取得するように構成された第一取得モジュールと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされれば、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報を無視するように構成された第四処理モジュールと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされなければ、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は当該非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報に従って、前記非公衆ネットワークのセルにアクセスしないように構成された第五処理モジュールとを更に含む。
前記装置は、
UEの能力を前記第一ネットワーク機器に送信するように構成された第四送信モジュールを更に含み、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
前記アクセス情報を前記第一ネットワーク機器に送信するように構成された第五送信モジュールを更に含む。
第六局面において、本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置であって、
ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成された第一更新モジュールを含み、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とが更に含まれる。
前記第一更新モジュールは、
前記ネットワーク機器からPDUセッションを利用して送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信する方式と、
前記ネットワーク機器から送信されたRRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内に無線ベアラRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを受信する方式とのうち、何れか1つの方式で、前記更新した前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を取得する。
前記装置は、
キャンプオン又は接続する正当なセルを再選択するように構成された第一処理モジュールを更に含む。
前記装置の第一処理モジュールは、
前記UEがアイドル状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルのCAG情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが非アクティブ状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルの非公衆ネットワークの情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが接続状態にあれば、前記ネットワーク機器から送信された第一メッセージを受信し、前記第一メッセージに従って測定を実行し、発見されたターゲットセルの情報を前記ネットワーク機器に報告するように更に構成され、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記UEが非アクティブ状態にあれば、再選択されたセルが無線アクセスネットワーク(RAN)領域内にない場合、前記第一処理モジュールは、RAN領域更新シグナリングを送信する。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記装置は、
前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成された第一確定モジュールを更に含む。
前記装置は、
前記ネットワーク機器から送信された時間情報を受信するように構成された第一受信モジュールと、
前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うように構成された第二処理モジュールとを更に含む。
第七局面において、本発明の実施例は、第一ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、
非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信するように構成された第一送信モジュールを含み、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記第一情報には、
前記ネットワークによってサポートされる、サービサーの認証を利用して1つ又は複数の非公衆ネットワークにアクセスする指示と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記装置は、
前記UEから送信されたアクセス情報を受信するように構成された第一受信モジュールを更に含む。
前記装置は、
前記UEから送信された前記UEの能力を受信するように構成された第二受信モジュールを更に含み、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれる。
第八局面において、本発明の実施例は、ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、
更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信するように構成された第一送信モジュールを含み、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
前記第一送信モジュールは、
PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信するように構成されている。
前記装置は、
前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報をコアネットワーク又は隣接する基地局に送信するように構成された第二送信モジュールを更に含み、前記非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するスライス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するトラッキングエリア情報と、
ハンドオーバ失敗の原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報と、
ハンドオーバの原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信するように構成された第一受信モジュールを更に含み、前記非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成された第一処理モジュールを更に含み、前記処理には、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
第一処理モジュールは、
更新されたCAG IDに従ってRAN領域を更新する処理と、
CAG UEが非CAG UEに更新されると、公衆セルをUEのRAN領域として選択する処理と、
非CAG UEがCAG UEに更新されると、CAGセルをUEのRAN領域とする処理とのうち、少なくとも1つを実行するように構成されている。
前記非公衆ネットワーク用の権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記装置は、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成された第一確定モジュールを更に含む。
前記装置は、
第二ネットワーク機器から送信された時間情報を受信し、前記時間情報を前記UEに送信するように構成された第二受信モジュールと、
前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行うように構成された第二処理モジュールとを更に含む。
前記装置は、前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、第一メッセージを前記UEに送信するように構成された第二送信モジュールを更に含み、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、セルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれ、
前記装置は、
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成された第三処理モジュールを更に含み、前記処理には、
セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、
セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
RRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信するように構成された第三送信モジュールを更に含む。
前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる。
前記装置は、
前記UEから送信された情報であって、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信するように構成された第三受信モジュールを更に含む。
第九局面において、本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
前記送受信機は、第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信するように構成され、
前記プロセッサは、第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせるように構成され、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)にアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのオンボーディングスタンドアロン非公衆ネットワーク(O-SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記プロセッサは、前記第一構成情報及び前記第一情報に従って、コアネットワークから前記第三ネットワークの情報を得るように更に構成されている。
前記第三ネットワークの情報には、
O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つの公衆陸上移動網(PLMN)の情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記第一構成情報は、前記UE用に事前構成されたものであり、
前記第一構成情報は、
アクセス情報を提供するためのサービスプロバイダの情報と、
SNPNの情報と、
O-SNPNの情報と、
SO-SNPNの情報と、
SNPNによって対応してサポートされるスライス情報と、
データネットワーク情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、
少なくとも1つの等価なローカルサービスプロバイダの情報と、
サービス提供制御ネットワークセレクタと、
ユーザ制御のネットワークセレクタと、
優先度が第三所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNと、
優先度が第四所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNとのうち、少なくとも1つの情報を含む。
前記第一情報には、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記送受信機は、登録要求メッセージを前記第三ネットワークに送信するように更に構成され、登録要求メッセージには、
本登録がUEサブスクリプションに関連しないことを示すための情報と、
UEのデフォルトの証明書及び対応するアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダ群の番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するSO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
コアネットワークのアクセス及びモビリティ管理機能(AMF)を選択する情報を無線アクセスネットワークに提供し、及び/又は、今回の登録がオンボーディングサービスのみに限定されることを指示するための第一指示とのうち、少なくとも1つの情報が含まれる。
前記送受信機は、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することとのうち、少なくとも1つを実行するように更に構成されている。
前記プロセッサは、前記アクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように更に構成され、
前記非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、マシンタイプ通信(MTC)であるかどうかの情報と、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記プロセッサは、
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、サードパーティのアクセス情報を利用してアクセスする能力が前記非公衆ネットワークによってサポートされないこととを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないか、又は
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、前記非公衆ネットワークのセルがターゲットバージョンのセルであることとを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記非公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないように更に構成されている。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれ、
前記プロセッサは、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークのセルによってサポートされるかどうかの情報を、前記第一情報に従って取得し、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされれば、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報を無視し、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされなければ、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は当該非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報に従って、前記非公衆ネットワークのセルにアクセスしないように更に構成されている。
前記送受信機は、UEの能力を前記第一ネットワーク機器に送信するように更に構成され、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、前記アクセス情報を前記第一ネットワーク機器に送信するように更に構成されている。
第十局面において、本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
前記プロセッサは、ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成され、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とが更に含まれる。
前記プロセッサは、
前記ネットワーク機器からPDUセッションを利用して送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信する方式と、
前記ネットワーク機器から送信されたRRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを受信する方式とのうち、何れか1つの方式で、前記更新した前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を取得するように構成されている。
前記プロセッサは、キャンプオン又は接続する正当なセルを再選択するように構成されている。
前記プロセッサは、
前記UEがアイドル状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルのCAG情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが非アクティブ状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルの非公衆ネットワークの情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが接続状態にあれば、前記ネットワーク機器から送信された第一メッセージを受信し、前記第一メッセージに従って測定を実行し、発見されたターゲットセルの情報を前記ネットワーク機器に報告するように構成され、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記プロセッサは、前記UEが非アクティブ状態にあれば、再選択されたセルがRAN領域内にない場合、RAN領域更新シグナリングを送信するように構成されている。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記プロセッサは、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成されている。
前記送受信機は、前記ネットワーク機器から送信された時間情報を受信するように構成され、前記プロセッサは、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うように構成されている。
第十一局面において、本発明の実施例は、第一ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
前記送受信機は、非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信するように構成され、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記第一情報には、
前記ネットワークによってサポートされる、サービサーの認証を利用して1つ又は複数の非公衆ネットワークにアクセスする指示と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記送受信機は、前記UEから送信されたアクセス情報を受信するように更に構成されている。
前記送受信機は、前記UEから送信された前記UEの能力を受信するように更に構成され、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれる。
第十二局面において、本発明の実施例は、ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
前記送受信機は、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信するように構成され、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置を提供している。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
前記送受信機は、
PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信するように構成されている。
前記送受信機は、前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報をコアネットワーク又は隣接する基地局に送信するように構成され、前記非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するスライス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するトラッキングエリア情報と、
ハンドオーバ失敗の原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報と、
ハンドオーバの原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信するように構成され、前記非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記プロセッサは、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成され、前記処理には、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、
更新されたCAG IDに従ってRAN領域を更新する処理と、
CAG UEが非CAG UEに更新されると、公衆セルをUEのRAN領域として選択する処理と、
非CAG UEがCAG UEに更新されると、CAGセルをUEのRAN領域とする処理とのうち、少なくとも1つを実行するように構成されている。
前記非公衆ネットワーク用の権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記プロセッサは、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成されている。
前記送受信機は、第二ネットワーク機器から送信された時間情報を受信し、前記時間情報を前記UEに送信するように構成され、
前記プロセッサは、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行うように構成されている。
前記プロセッサは、前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、第一メッセージを前記UEに送信するように構成され、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、セルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれ、
前記プロセッサは、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成され、前記処理には、
セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、
セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、
RRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信するように構成されている。
前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる。
前記送受信機は、前記UEから送信された情報であって、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信するように構成されている。
第十三局面において、本発明の実施例は、送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能なプログラムとを含む通信機器であって、前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取んで、前記の何れか1つの局面に記載の情報処理方法におけるステップを実現するように構成されている、通信機器を提供している。
第十四局面において、本発明の実施例は、プログラムを記憶するための可読記憶媒体であって、前記プログラムがプロセッサによって実行されると、前記の何れか1つの局面に記載の情報処理方法におけるステップが実現される、可読記憶媒体を提供している。
本発明の実施例において、UEは、第一ネットワーク機器から送信された第一情報及び第一構成情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を第三ネットワークとスタートさせることができる。したがって、本発明の実施例に係る技術案を利用すれば、UEサービスの中断を回避でき、サービスの連続性が保証される。
本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートその一である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートその二である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートその三である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートその四である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートその五である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートその六である。 本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートその七である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その一である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その二である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その三である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その四である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その五である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その六である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その七である。 本発明の実施例による情報処理装置の構造図その八である。
本発明の実施例において、用語「及び/又は」とは、関連対象の相関関係を表現するものに過ぎず、3つの関係があり得ることを示す。例えば、A及び/又はBとは、Aのみが存在する、A及びBの両方が存在する、及び、Bのみが存在するという3つのケースを示し得る。、記号「/」は、一般的に、その前後にある関連対象間の「又は」の関係を示すものである。
本願の実施例において、用語「複数」とは、2つ又はそれ以上を意味し、他の数量詞についても同様である。
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例における技術案を明確且つ完全に説明するが、明らかなことに、説明される実施例は本願の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本願における実施例に基づいて、当業者によって創造的な労働を払わずに得られた他の実施例は、全て本発明の保護範囲に含まれるものとする。
図1を参照して、図1は、本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートであり、当該情報処理方法は、UEに適用されるものであり、図1に示すように、以下のステップ101~102を含む。
ステップ101は、第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信することであり、
前記第一ネットワーク機器は、基地局等であってもよい。
ステップ102は、第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング(On boarding)手順を前記第三ネットワークとスタートさせることである。
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる。
具体的に、このステップにおいて、UEは、前記第一構成情報及び前記第一情報に従って、コアネットワークから前記第三ネットワークの情報を得ることが可能である。
また、前記第三ネットワークの情報には、
O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNの情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記第一所定要件及び第二所定要件は、必要に応じて設定可能である。例えば、或る優先度よりも高い優先度等とされてもよい。
前記第一構成情報は、前記UE用に事前構成されたものであり、
前記第一構成情報は、
アクセス情報を提供するためのサービスプロバイダの情報と、
SNPNの情報と、
O-SNPNの情報と、
SO-SNPNの情報と、
SNPNによって対応してサポートされるスライス情報と、
データネットワーク情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、
少なくとも1つの等価なローカルサービスプロバイダの情報と、
サービス提供制御ネットワークセレクタと、
ユーザ制御のネットワークセレクタと、
優先度が第三所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNと、
優先度が第四所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNとのうち、少なくとも1つの情報を含む。
前記第三所定要件及び第四所定要件は、必要に応じて設定可能である。例えば、或る優先度よりも高い優先度等とされてもよい。
また、前記第一情報には、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループID(識別子)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
本発明の実施例において、UEは、第一ネットワーク機器から送信された第一情報及び第一構成情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を第三ネットワークとスタートさせることができる。したがって、本発明の実施例に係る技術案を利用すれば、UEサービスの中断を回避でき、サービスの連続性が保証される。
上記実施例に加え、UEは、登録要求メッセージを前記第三ネットワークに送信してもよく、登録要求メッセージには、
本登録がUEサブスクリプションに関連しないことを示すための情報と、
UEのデフォルトの証明書及び対応するアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダ群の番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するSO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
コアネットワークのAMFを選択する情報を無線アクセスネットワークに提供し、及び/又は、今回の登録がオンボーディングサービスのみに限定されることを指示するための第一指示とのうち、少なくとも1つの情報が含まれる。
上記実施例に加え、ステップ101の前に、前記方法は、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信するステップと、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信するステップと、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信するステップと、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信するステップとのうち、少なくとも1つのステップを更に含む。
上記実施例に加え、UEは、前記アクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新してもよい。前記非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報と、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
通信の成功を保証するために、自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、サードパーティのアクセス情報を利用してアクセスする能力が前記非公衆ネットワークによってサポートされないこととを、受信された第一情報に従って判明すれば、UEは、当該前記公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないか、又は、自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、前記非公衆ネットワークのセルがターゲットバージョンのセルであることとを、受信された第一情報に従って判明すれば、UEは、前記非公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせない。ここで、ターゲットバージョンのセルは、例えばR15やR16等の指定された任意のバージョンのセルであってもよい。
また、前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれる。この場合、前記方法は、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークのセルによってサポートされるかどうかの情報を、UEが前記第一情報に従って取得することを更に含む。第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされれば、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報を無視し、第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされなければ、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は当該非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報に従って、前記非公衆ネットワークのセルにアクセスしない。
実際の応用では、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は前記非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを示すために、任意の識別子を利用してもよい。例えば、上記情報を指示するために、第一情報内の或るフラグビットを所定の識別子として設定してもよい。
上記実施例に加え、UEは、UEの能力を前記第一ネットワーク機器に送信するしてもよく、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
ネットワークにUEの情報を把握させるために、UEは、前記アクセス情報を前記第一ネットワーク機器に送信してもよい。
図2を参照して、図2は、本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートであり、当該情報処理方法は、UEに適用されるものであり、図2に示すように、以下のステップ201を含む。
ステップ201は、ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新することである。
具体的に、前記UEのNAS層(Non-access stratum、非アクセス層)は、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信し、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を前記UEのAS層(Access Stratum、アクセス層)に送信する。前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、少なくとも、
UEによってサポートされるCAGリスト(allowed CAG list)と、UEによってサポートされるSNPNリスト(allowed SNPN list)と、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
選択的に、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証(例えば事業者以外で電力認証等)される必要があるかどうかの情報、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報(例えば名称、SNPNから独立した機能エンティティであるかどうか、当該エンティティの番号、UEによる当該SNPNへのアクセスに対する認証の管理を提供するかどうか等の情報)と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とが更に含まれる。
前記UEは、以下の(1)及び(2)のうち、何れか1つの方式で、前記更新した前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を取得してもよい。
(1)前記ネットワーク機器からPDUセッションを利用して送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信する方式であり、前記PDUセッションの優先度は、第五所定要件を満たす。
前記第五所定要件は、必要に応じて設定可能であり、例えば、或る閾値よりも高い優先度等として設定されてもよい。具体的に、ネットワーク機器は、非公衆ネットワークの権限情報を伝達するために、UEの認証内容に対して、専用の高信頼性の高優先度PDU session(セッション)を確立する。これに応じて、UEは、当該専用の高信頼性の高優先度PDU sessionを介して、非公衆ネットワークの権限情報を取得する。
(2)ネットワーク機器から送信されたRRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを受信する方式であり、前記追加されたRBタイプのセキュリティ暗号化モードのセキュリティレベルは、第六所定要件を満たす。
前記第六所定要件は、必要に応じて設定可能であり、例えば、或る閾値よりも高いセキュリティレベル等として設定されてもよい。ネットワーク機器は、RRCに新しいRBタイプを1つ設定し、最高のセキュリティ暗号化モードを使用する。
本発明の実施例において、UEは、ネットワーク機器から送信された権限情報であって、オンライン更新されたUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワーク権限情報を更新可能であるため、UEサービスの中断を回避でき、サービスの連続性が保証される。
上記実施例に加え、UEは、キャンプオン又は接続する正当なセルを再選択してもよい。具体的に、
(1)前記UEがアイドル状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルのCAG情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガする。
具体的に、UEは、キャンプオンしているセルのCAG等の情報を再照合して、当該セルに継続してキャンプオン出来るかどうかを確定する。当該セルのCAG IDが更新後のallowed CAG listにない場合、又は正当なサードパーティサービスプロバイダによって接続されるSNPNネットワークに準拠していない場合、又は公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供できない場合、又はIMS音声をサポートできない場合、又はNB-IOT/MTCネットワークのSNPNネットワークをサポートできない場合等の状況では、UEは、新しい正当なセルの選択/再選択を再開始することが可能である。
(2)前記UEが非アクティブ状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルの非公衆ネットワーク情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガする。
具体的に、UEは、キャンプオンしているセルの非公衆ネットワーク等の情報を再照合して、当該セルに継続してキャンプオン出来るかどうかを確定する。当該セルが既に不正なものであれば、UEは、新しい正当なセルの選択/再選択を再開始することが可能である。再選択されたセルがRAN領域内にない場合、RAN領域更新シグナリングを送信する。つまり、新しいセルがRAN(Radio Access Network、無線アクセスネットワーク)area(領域)内になければ、RAN area更新シグナリングをトリガする。
(3)前記UEが接続状態にあれば、UEは、アクセスネットワークのネットワーク機器から送信された第一メッセージを受信し、前記第一メッセージに従って測定を実行し、発見されたターゲットセルの情報を前記ネットワーク機器に報告し、前記第一メッセージには、RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
選択的に、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報の正確性を高めるために、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応している。つまり、各CAG IDには、1つのタイマが対応していてもよく、又は全てのCAG IDには、同一タイマが対応していてもよい。当該タイマは、ネットワーク機器及びUEそれぞれで維持される。
ネットワーク機器から送信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信すると、UEによってサポートされるCAGリストを更新する必要がある場合、UEは、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定してもよい。有効であれば、UEによってサポートされるCAGリストを更新し、そうでなければ、更新操作を実行しなくてもよい。
また、中断のないハンドオーバをUEに実行させ、サービスの連続性を更に保証するために、UEは、前記ネットワーク機器から送信された時間情報を受信し、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行ってもよい。
具体的に、ネットワーク機器は、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、UEのサービスタイプ(QoS(Quality of Service、サービス品質)要件)及びUEのサービス送信特性(例えば送信時間、パケットの大きさ等)等に従って、(実行中のデータパケットの送信が完了する時間を保障するために)時間情報を1つキャリーし、当該時間情報には、参照時間情報及び/又は1つの期間値が含まれる。例えば、UEのサービスがURLLC(Ultra-relaible and Low Latency Communication、超高信頼低遅延通信)等の高い信頼性が求められるサービスである場合、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、当該時間情報に従ってUEのハンドオーバ時間を延期して、本セルのサービスをUEが一定期間継続して受信することを許容してもよい。
また、UEは、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をネットワーク機器に送信してもよい。それに応じて、ネットワーク機器は、かかる情報内のサードパーティサービスプロバイダ情報に従って、このサードパーティサービスプロバイダによる接続がサポートされるSNPNネットワークをUE用に再選択するか、又は、公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供するか、又は、IMS音声がサポートされるか又はNB-IOT/MTCネットワークがサポートされるSNPNネットワークを提供する。アクセスネットワークのネットワーク機器がSNPNローカル認証をサポートしているかどうか、SNPNであるかどうか等の情報は、ブロードキャストメッセージを介してブロードキャストされてもよい。
図3を参照して、図3は、本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートであり、当該情報処理方法は、第一ネットワーク機器に適用されるものである。本発明の実施例において、前記第一ネットワーク機器は、無線アクセスネットワーク機器であり、基地局と、CU(Centralized Unit、集中型ユニット)と、DU(Distributed Unit、分散型ユニット)と、リレーと、IAB(Integrated Access and Backhaul、統合アクセスバックホール)ノードと、BBU(Building Base band Unit、ベースバンド処理ユニット)と、RRU(Radio Remote Unit、無線リモートユニット)とのうち、少なくとも1つを含み、当該情報処理方法は、図3に示すように、以下のステップ301を含む。
ステップ301は、非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信することであり、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる。
また、前記第一情報には、
前記ネットワークによってサポートされる、サービサーの認証を利用して1つ又は複数の非公衆ネットワークにアクセスする指示と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
本発明の実施例において、UEは、第一ネットワーク機器から送信された第一情報及び第一構成情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を第三ネットワークとスタートさせることができる。したがって、本発明の実施例に係る技術案を利用すれば、UEサービスの中断を回避でき、サービスの連続性が保証される。
上記実施例に加え、第一ネットワーク機器は、前記UEから送信されたアクセス情報を受信してもよい。
前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれる。
認証及び/又は認可のための情報には、前記UEによってサポートされるCAGリストと、UEによってサポートされるNPNネットワークSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
選択的に、前記認証及び/又は認可の情報には、UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
また、第一ネットワーク機器は、前記UEから送信された前記UEの能力を受信し、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
図4を参照して、図4は、本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートであり、当該情報処理方法は、第二ネットワーク機器に適用されるものであり、図4に示すように、以下のステップ401を含む。
ステップ401は、オンボーディング手順を端末が第三ネットワークとスタートさせるために必要な情報を端末に提供することである。
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる。
具体的に、前記第三ネットワークの情報には、
O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNの情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記第一所定要件及び第二所定要件は、必要に応じて設定可能である。例えば、或る優先度よりも高い優先度等とされてもよい。
上記実施例に加え、UEは、UEの能力を前記第二ネットワーク機器に送信してもよく、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
ネットワークにUEの情報を把握させるために、UEは、前記アクセス情報を前記第二ネットワーク機器に送信してもよい。
本発明の実施例において、UEは、第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を第三ネットワークとスタートさせることができる。したがって、本発明の実施例に係る技術案を利用すれば、UEサービスの中断を回避でき、サービスの連続性が保証される。
図5を参照して、図5は、本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートであり、当該情報処理方法は、第二ネットワーク機器に適用されるものであり、図5に示すように、以下のステップ501を含む。
ステップ501は、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信することであり、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
選択的に、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
具体的に、第二ネットワーク機器は、
PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信してもよい。
また、第二ネットワーク機器は、前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を第一ネットワーク機器に送信してもよく、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第二ネットワーク機器は、
モビリティ制限情報、UE初期コンテキスト確立要求メッセージ、ハンドオーバ要求メッセージ、下りリンクNAS伝送メッセージにおける非公衆ネットワークモビリティ情報フィールドの新規追加、又はNPN非公衆ネットワークモビリティ情報フィールドの削除、又は非公衆ネットワークモビリティ情報フィールド内のSNPN ID又はCAG IDの更新のうち、少なくとも1つの情報又はメッセージを介して、前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を第一ネットワーク機器に送信してもよい。
以上の実施例に加え、第二ネットワーク機器は、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行ってもよい。
一、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報にUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれれば、第二ネットワーク機器は、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理とのうち、少なくとも1つを実行してもよい。
選択的に、更新した非公衆ネットワークの権限情報の正確性を高めるために、前記更新した非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応している。つまり、各CAG IDには、1つのタイマが対応していてもよく、又は全てのCAG IDには、同一タイマが対応していてもよい。すると、ネットワーク機器は、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定することが可能となる。有効であれば、UEによってサポートされるCAGリストを更新し、そうでなければ、更新操作を実行しなくてもよい。
また、中断のないハンドオーバをUEに実行させ、サービスの連続性を更に保証するために、第二ネットワーク機器は、時間情報を送信し、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行ってもよい。
具体的に、第二ネットワーク機器は、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、UEのサービスタイプ(QoS(Quality of Service、サービス品質)要件)及びUEのサービス送信特性(例えば送信時間、パケットの大きさ等)等に従って、(実行中のデータパケットの送信が完了する時間を保障可能である)時間情報を第一ネットワーク機器用に1つキャリーし、当該時間情報には、参照時間情報及び/又は1つの期間値が含まれる。例えば、UEのサービスがURLLC(Ultra-relaible and Low Latency Communication、超高信頼低遅延通信)等の高い信頼性が求められるサービスである場合、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、当該時間情報に従ってUEのハンドオーバ時間を延期して、本セルのサービスをUEが一定期間継続して受信することを許容してもよい。
図6を参照して、図6は、本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートであり、当該情報処理方法は、第一ネットワーク機器に適用されるものであり、前記第一ネットワーク機器は、無線アクセスネットワーク機器であり、当該情報処理方法は、図6に示すように、以下のステップ601を含む。
ステップ601は、コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を第一ネットワーク機器が受信することであり、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
第二ネットワーク機器から送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を前記第一ネットワーク機器が受信することは、
モビリティ制限情報、UE初期コンテキスト確立要求メッセージ、ハンドオーバ要求メッセージ、下りリンクNAS伝送メッセージにおける非公衆ネットワークモビリティ情報フィールドの新規追加、又はNPN非公衆ネットワークモビリティ情報フィールドの削除、又は非公衆ネットワークモビリティ情報フィールド内のSNPN ID又はCAG IDの更新のうち、少なくとも1つの情報又はメッセージを介して受信してもよい。
選択的に、前記第一ネットワーク機器は、端末から送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信してもよい。
具体的に、UEが第二ネットワーク機器又は第三ネットワーク機器から前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報の更新情報を得た場合、UEのNAS層は、前記更新情報をUEのAS層に知らせ、そして、UEは、例えば補助情報、上りリンクNASメッセージ等のRRCメッセージを介して、前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報の更新情報を第一ネットワーク機器に報告する。
以上の実施例に加え、第一ネットワーク機器は、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行ってもよい。
一、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報にUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれれば、第一ネットワーク機器は、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つを実行してもよい。
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理は、
CAG IDを更新する処理であって、1つの通常のRAN Areaのセルリストの中で、CAG IDのセルのリストサブセットが対応して更新される処理と、
CAG UEを非CAG UE(non-CAG UE)に更新する処理であって、RAN Areaにオープンセルのみがリストアップされる処理と、
非CAG UEをCAG UEに更新する処理であって、1つの通常のRAN Areaのセルリスト内の対応するCAG IDのセルのリストサブセットのみがリストアップされる処理とのうち、少なくとも1つを含む。
選択的に、更新した非公衆ネットワークの権限情報の正確性を高めるために、前記更新した非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応している。つまり、各CAG IDには、1つのタイマが対応していてもよく、又は全てのCAG IDには、同一タイマが対応していてもよい。すると、第一ネットワーク機器は、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定することが可能となる。有効であれば、UEによってサポートされるCAGリストを更新し、そうでなければ、更新操作を実行しなくてもよい。
また、中断のないハンドオーバをUEに実行させ、サービスの連続性を更に保証するために、第一ネットワーク機器は、前記第二ネットワーク機器(例えばコアネットワークのネットワーク機器)から送信された時間情報を受信し、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行ってもよい。
具体的に、第一ネットワーク機器は、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、UEのサービスタイプ(QoS(Quality of Service、サービス品質)要件)及びUEのサービス送信特性(例えば送信時間、パケットの大きさ等)等に従って、(実行中のデータパケットの送信が完了する時間を保障可能である)時間情報を1つキャリーし、当該時間情報には、参照時間情報及び/又は1つの期間値が含まれる。例えば、UEのサービスがURLLC(Ultra-relaible and Low Latency Communication、超高信頼低遅延通信)等の高い信頼性が求められるサービスである場合、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、当該時間情報に従ってUEのハンドオーバ時間を延期して、本セルのサービスをUEが一定期間継続して受信することを許容してもよい。
前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、前記第一ネットワーク機器は、第一メッセージを前記UEに送信する。前記第一メッセージには、RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
具体的に、前記第一ネットワーク機器は、受信されたUEの情報更新メッセージに従って、以下のa~dの可能な操作を実行することになる。
a.RRC Releaseをスタートさせる操作であり、拒否原因値がキャリーされ、セルid(識別子)、セルのCAG IDを含むターゲットセル情報がキャリーされる。
b.ハンドオーバ命令を送信する操作である。
c.リダイレクトをスタートさせる操作である。
d.ハンドオーバ開始指示をスタートさせる操作であり、UEは、ハンドオーバ開始指示を受け取ると、対応する測定操作を直ちにトリガし、適切なターゲットセルを発見して、アクセスネットワークのネットワーク機器に報告する。アクセスネットワークのネットワーク機器は、ハンドオーバ決定を実行し、ハンドオーバ命令を送信する。
二、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報にセルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれれば、このステップにおいて、第一ネットワーク機器は、
セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つを実行する。
具体的に、第一ネットワーク機器は、ネットワーク管理ノードからセルの権限情報変更情報を得て、
(1)システムメッセージを介してセルの非公衆ネットワーク情報の状態を更新し、ページング(paging)及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する操作と、
(2)アクセスネットワークのネットワーク機器が、影響を受ける接続状態のUEに専用シグナリングを直接送信して、本セルの権限情報が既に変更されたことをUEに通知し、本セルから離脱させるように通知する指示を不正なUEに送信する操作とのうち、何れか1つの操作を実行する。
非公衆ネットワーク情報には、セルによってサポートされるCAG/SNPNリストと、リスト内のCAG/SNPN IDがサードパーティサービスプロバイダによって検証される必要があるかどうかの情報と、サードパーティサービスプロバイダの情報(例えば名称、SNPNから独立した機能エンティティであるかどうか、当該エンティティの番号、UEによる当該SNPNへのアクセスに対する認証の管理を提供するかどうか等の情報)と、提供されるサービスと、公衆ネットワークとの通信を同時に受信することがサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOT/MTCネットワークであるかどうかの情報等が含まれる。
選択的に、セルの権限情報が変更されれば、ネットワーク機器は、以下の(1)~(4)のRRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信する。
(1)RRC Release(RRC接続解放情報)であり、拒否原因値がキャリーされ、セルid、セルのCAG IDを含むターゲットセル情報がキャリーされる。
(2)ハンドオーバ命令であり、選択的に、前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる。具体的に、実際の応用では、UEのサービスタイプに従って、時間情報を1つキャリーし、当該時間情報には、参照時間情報及び/又は1つの期間値が含まれ、例えば、UEのサービスがURLLCである場合、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、高い信頼性が求められるサービスに対して、UEのハンドオーバ時間を延期して、本セルのサービスをUEが一定期間継続受信することを許容する。
(3)リダイレクトメッセージである。
(4)ハンドオーバ開始指示であり、UEがこの指示を受け取ると、対応する測定操作を直ちにトリガし、適切なターゲットセルを発見して、アクセスネットワークのネットワーク機器に報告する。アクセスネットワークのネットワーク機器は、ハンドオーバ決定を実行し、ハンドオーバ命令を送信する。
上記実施例に加え、第一ネットワーク機器は、前記UEから送信された情報であって、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信してもよい。
本発明の実施例において、UEは、コアネットワークのネットワーク機器から送信されたアクセス情報であって、オンライン更新されたアクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワーク権限情報を更新できるため、UEサービスの中断を回避でき、サービスの連続性が保証される。
図7を参照して、図7は、本発明の実施例による情報処理方法のフローチャートであり、当該情報処理方法は、第一ネットワーク機器に適用されるものであり、前記第一ネットワーク機器は、無線アクセスネットワーク機器であり、当該情報処理方法は、図7に示すように、以下のステップ701を含む。
ステップ701は、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信することであり、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
選択的に、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
具体的に、第一ネットワーク機器は、
PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信してもよい。
また、第一ネットワーク機器は、前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報をコアネットワーク又は隣接する基地局に送信してもよく、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するスライス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するトラッキングエリア情報と、
ハンドオーバ失敗の原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報と、
ハンドオーバの原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
また、第一ネットワーク機器は、コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信してもよく、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
以上の実施例に加え、第一ネットワーク機器は、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行ってもよい。
一、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報にUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれれば、第一ネットワーク機器は、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つを実行してもよい。
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理は、
CAG IDを更新する処理であって、1つの通常のRAN Areaのセルリストの中で、CAG IDのセルのリストサブセットが対応して更新される処理と、
CAG UEを非CAG UE(non-CAG UE)に更新する処理であって、RAN Areaにオープンセルのみがリストアップされる処理と、
非CAG UEをCAG UEに更新する処理であって、1つの通常のRAN Areaのセルリスト内の対応するCAG IDのセルのリストサブセットのみがリストアップされる処理とのうち、少なくとも1つを含む。
選択的に、更新した非公衆ネットワークの権限情報の正確性を高めるために、前記更新した非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応している。つまり、各CAG IDには、1つのタイマが対応していてもよく、又は全てのCAG IDには、同一タイマが対応していてもよい。すると、第一ネットワーク機器は、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定することが可能となる。有効であれば、UEによってサポートされるCAGリストを更新し、そうでなければ、更新操作を実行しなくてもよい。
また、中断のないハンドオーバをUEに実行させ、サービスの連続性を更に保証するために、第一ネットワーク機器は、前記第二ネットワーク機器(例えばコアネットワークのネットワーク機器)から送信された時間情報を受信し、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行ってもよい。
具体的に、第一ネットワーク機器は、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、UEのサービスタイプ(QoS(Quality of Service、サービス品質)要件)及びUEのサービス送信特性(例えば送信時間、パケットの大きさ等)等に従って、(実行中のデータパケットの送信が完了する時間を保障可能である)時間情報を1つキャリーし、当該時間情報には、参照時間情報及び/又は1つの期間値が含まれる。例えば、UEのサービスがURLLC(Ultra-relaible and Low Latency Communication、超高信頼低遅延通信)等の高い信頼性が求められるサービスである場合、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、当該時間情報に従ってUEのハンドオーバ時間を延期して、本セルのサービスをUEが一定期間継続して受信することを許容してもよい。
前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、前記第一ネットワーク機器は、第一メッセージを前記UEに送信する。前記第一メッセージには、RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
具体的に、前記第一ネットワーク機器は、受信されたUEの情報更新メッセージに従って、以下のa~dの可能な操作を実行することになる。
a.RRC Releaseをスタートさせる操作であり、拒否原因値がキャリーされ、セルid(識別子)、セルのCAG IDを含むターゲットセル情報がキャリーされる。
b.ハンドオーバ命令を送信する操作である。
c.リダイレクトをスタートさせる操作である。
d.ハンドオーバ開始指示をスタートさせる操作であり、UEは、ハンドオーバ開始指示を受け取ると、対応する測定操作を直ちにトリガし、適切なターゲットセルを発見して、アクセスネットワークのネットワーク機器に報告する。アクセスネットワークのネットワーク機器は、ハンドオーバ決定を実行し、ハンドオーバ命令を送信する。
二、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報にセルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれれば、このステップにおいて、第一ネットワーク機器は、
セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つを実行する。
具体的に、第一ネットワーク機器は、ネットワーク管理ノードからセルの権限情報変更情報を得て、
(1)システムメッセージを介してセルの非公衆ネットワーク情報の状態を更新し、ページング(paging)及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する操作と、
(2)第一ネットワーク機器が、影響を受ける接続状態のUEに専用シグナリングを直接送信して、本セルの権限情報が既に変更されたことをUEに通知し、本セルから離脱させるように通知する指示を不正なUEに送信する操作とのうち、何れか1つの操作を実行する。
非公衆ネットワーク情報には、セルによってサポートされるCAG/SNPNリストと、リスト内のCAG/SNPN IDがサードパーティサービスプロバイダによって検証される必要があるかどうかの情報と、サードパーティサービスプロバイダの情報(例えば名称、SNPNから独立した機能エンティティであるかどうか、当該エンティティの番号、UEによる当該SNPNへのアクセスに対する認証の管理を提供するかどうか等の情報)と、提供されるサービスと、公衆ネットワークとの通信を同時に受信することがサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOT/MTCネットワークであるかどうかの情報等が含まれる。
選択的に、セルの権限情報が変更されれば、第一ネットワーク機器は、以下の(1)~(4)のRRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信する。
(1)RRC Release(RRC接続解放情報)であり、拒否原因値がキャリーされ、セルid、セルのCAG IDを含むターゲットセル情報がキャリーされる。
(2)ハンドオーバ命令であり、選択的に、前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる。具体的に、実際の応用では、UEのサービスタイプに従って、時間情報を1つキャリーし、当該時間情報には、参照時間情報及び/又は1つの期間値が含まれ、例えば、UEのサービスがURLLCである場合、UEが中断なくハンドオーバできるように十分な時間を確保するために、高い信頼性が求められるサービスに対して、UEのハンドオーバ時間を延期して、本セルのサービスをUEが一定期間継続受信することを許容する。
(3)リダイレクトメッセージである。
(4)ハンドオーバ開始指示であり、UEがこの指示を受け取ると、対応する測定操作を直ちにトリガし、適切なターゲットセルを発見して、アクセスネットワークのネットワーク機器に報告する。アクセスネットワークのネットワーク機器は、ハンドオーバ決定を実行し、ハンドオーバ命令を送信する。
上記実施例に加え、第一ネットワーク機器は、前記UEから送信された情報であって、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信してもよい。
本発明の実施例において、UEは、コアネットワークのネットワーク機器から送信されたアクセス情報であって、オンライン更新されたアクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワーク権限情報を更新できるため、UEサービスの中断を回避でき、サービスの連続性が保証される。
本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置を更に提供している。図8を参照して、図8は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法に似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図8に示すように、情報処理装置800は、第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信するように構成された第一受信モジュール801と、第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせるように構成された第一処理モジュール802とを含み、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)にアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのオンボーディングスタンドアロン非公衆ネットワーク(O-SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一処理モジュールは、前記第一構成情報及び前記第一情報に従って、コアネットワークから前記第三ネットワークの情報を得るように構成されている。
前記第三ネットワークの情報には、
O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つの公衆陸上移動網(PLMN)の情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記第一構成情報は、前記UE用に事前構成されたものであり、
前記第一構成情報は、
アクセス情報を提供するためのサービスプロバイダの情報と、
SNPNの情報と、
O-SNPNの情報と、
SO-SNPNの情報と、
SNPNによって対応してサポートされるスライス情報と、
データネットワーク情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、
少なくとも1つの等価なローカルサービスプロバイダの情報と、
サービス提供制御ネットワークセレクタと、
ユーザ制御のネットワークセレクタと、
優先度が第三所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNと、
優先度が第四所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNとのうち、少なくとも1つの情報を含む。
前記第一情報には、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記装置は、
登録要求メッセージを前記第三ネットワークに送信するように構成された第二送信モジュールを更に含み、登録要求メッセージには、
本登録がUEサブスクリプションに関連しないことを示すための情報と、
UEのデフォルトの証明書及び対応するアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダ群の番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するSO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
コアネットワークのアクセス及びモビリティ管理機能(AMF)を選択する情報を無線アクセスネットワークに提供し、及び/又は、今回の登録がオンボーディングサービスのみに限定されることを指示するための第一指示とのうち、少なくとも1つの情報が含まれる。
上述した第一ネットワーク機器から送信された第一情報を受信することの前に、前記装置は、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することとのうち、少なくとも1つを実行するように構成された第三送信モジュールを含む。
前記装置は、
前記アクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成された第二処理モジュールを含み、
前記非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報と、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、サードパーティのアクセス情報を利用してアクセスする能力が前記非公衆ネットワークによってサポートされないこととを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないか、又は
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、前記非公衆ネットワークのセルがターゲットバージョンのセルであることとを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記非公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないように構成された第三処理モジュールを更に含む。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれ、
前記装置は、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークのセルによってサポートされるかどうかの情報を、前記第一情報に従って取得するように構成された第一取得モジュールと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされれば、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報を無視するように構成された第四処理モジュールと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされなければ、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は当該非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報に従って、前記非公衆ネットワークのセルにアクセスしないように構成された第五処理モジュールとを更に含む。
前記装置は、
UEの能力を前記第一ネットワーク機器に送信するように構成された第四送信モジュールを更に含み、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
前記アクセス情報を前記第一ネットワーク機器に送信するように構成された第五送信モジュールを更に含む。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置を更に提供している。図9を参照して、図9は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法に似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図9に示すように、情報処理装置900は、ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成された第一更新モジュール901を含み、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とが更に含まれる。
前記第一更新モジュールは、
前記ネットワーク機器からPDUセッションを利用して送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信する方式と、
前記ネットワーク機器から送信されたRRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを受信する方式とのうち、何れか1つの方式で、前記更新した前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を取得する。
前記装置は、
キャンプオン又は接続する正当なセルを再選択するように構成された第一処理モジュールを更に含む。
前記装置の第一処理モジュールは、
前記UEがアイドル状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルのCAG情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが非アクティブ状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルの非公衆ネットワークの情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが接続状態にあれば、前記ネットワーク機器から送信された第一メッセージを受信し、前記第一メッセージに従って測定を実行し、発見されたターゲットセルの情報を前記ネットワーク機器に報告するように更に構成され、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記UEが非アクティブ状態にあれば、再選択されたセルがRAN領域内にない場合、前記第一処理モジュールは、RAN領域更新シグナリングを送信する。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記装置は、
前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成された第一確定モジュールを更に含む。
前記装置は、
前記ネットワーク機器から送信された時間情報を受信するように構成された第一受信モジュールと、
前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うように構成された第二処理モジュールとを更に含む。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、第一ネットワーク機器に適用される情報処理装置を更に提供している。図10を参照して、図10は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法に似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図10に示すように、情報処理装置1000は、非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信するように構成された第一送信モジュール1001を含み、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一情報には、
前記ネットワークによってサポートされる、サービサーの認証を利用して1つ又は複数の非公衆ネットワークにアクセスする指示と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記装置は、
前記UEから送信されたアクセス情報を受信するように構成された第一受信モジュールを更に含む。
前記装置は、
前記UEから送信された前記UEの能力を受信するように構成された第二受信モジュールを更に含み、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれる。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、ネットワーク機器に適用される情報処理装置を更に提供している。図11を参照して、図11は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法に似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図11に示すように、情報処理装置1100は、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信するように構成された第一送信モジュール1101を含み、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
前記第一送信モジュールは、
PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信するように構成されている。
前記装置は、
前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報をコアネットワーク又は隣接する基地局に送信するように構成された第二送信モジュールを更に含み、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するスライス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するトラッキングエリア情報と、
ハンドオーバ失敗の原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報と、
ハンドオーバの原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信するように構成された第一受信モジュールを更に含み、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成された第一処理モジュールを更に含み、前記処理には、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
第一処理モジュールは、
更新されたCAG IDに従ってRAN領域を更新する処理と、
CAG UEが非CAG UEに更新されると、公衆セルをUEのRAN領域として選択する処理と、
非CAG UEがCAG UEに更新されると、CAGセルをUEのRAN領域とする処理とのうち、少なくとも1つを実行するように構成されている。
前記非公衆ネットワーク用の権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記装置は、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成された第一確定モジュールを更に含む。
前記装置は、
第二ネットワーク機器から送信された時間情報を受信し、前記時間情報を前記UEに送信するように構成された第二受信モジュールと、
前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行うように構成された第二処理モジュールとを更に含む。
前記装置は、前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、第一メッセージを前記UEに送信するように構成された第二送信モジュールを更に含み、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、セルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれ、
前記装置は、
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成された第三処理モジュールを更に含み、前記処理には、
セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、
セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記装置は、
RRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信するように構成された第三送信モジュールを更に含む。
前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる。
前記装置は、
前記UEから送信された情報であって、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信するように構成された第三受信モジュールを更に含む。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置を更に提供している。図12を参照して、図12は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法と似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図12に示すように、情報処理装置1200は、プロセッサ1201及び送受信機1202を含み、
前記送受信機は、第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信するように構成され、
前記プロセッサは、第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせるように構成され、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)にアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのオンボーディングスタンドアロン非公衆ネットワーク(O-SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記プロセッサは、前記第一構成情報及び前記第一情報に従って、コアネットワークから前記第三ネットワークの情報を得るように更に構成されている。
前記第三ネットワークの情報には、
O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つの公衆陸上移動網(PLMN)の情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記第一構成情報は、前記UE用に事前構成されたものであり、
前記第一構成情報は、
アクセス情報を提供するためのサービスプロバイダの情報と、
SNPNの情報と、
O-SNPNの情報と、
SO-SNPNの情報と、
SNPNによって対応してサポートされるスライス情報と、
データネットワーク情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、
少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、
少なくとも1つの等価なローカルサービスプロバイダの情報と、
サービス提供制御ネットワークセレクタと、
ユーザ制御のネットワークセレクタと、
優先度が第三所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNと、
優先度が第四所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNとのうち、少なくとも1つの情報を含む。
前記第一情報には、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記送受信機は、登録要求メッセージを前記第三ネットワークに送信するように更に構成され、登録要求メッセージには、
本登録がUEサブスクリプションに関連しないことを示すための情報と、
UEのデフォルトの証明書及び対応するアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダ群の番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するサービスプロバイダの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
アクセス情報を取得するSO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
コアネットワークのアクセス及びモビリティ管理機能(AMF)を選択する情報を無線アクセスネットワークに提供し、及び/又は、今回の登録がオンボーディングサービスのみに限定されることを指示するための第一指示とのうち、少なくとも1つの情報が含まれる。
前記送受信機は、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することとのうち、少なくとも1つを実行するように更に構成されている。
前記プロセッサは、前記アクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように更に構成され、
前記非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報と、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記プロセッサは、
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、サードパーティのアクセス情報を利用してアクセスする能力が前記非公衆ネットワークによってサポートされないこととを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないか、又は
自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、前記非公衆ネットワークのセルがターゲットバージョンのセルであることとを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記非公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないように更に構成されている。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれ、
前記プロセッサは、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークのセルによってサポートされるかどうかの情報を、前記第一情報に従って取得し、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされれば、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報を無視し、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされなければ、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は当該非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報に従って、前記非公衆ネットワークのセルにアクセスしないように更に構成されている。
前記送受信機は、UEの能力を前記第一ネットワーク機器に送信するように更に構成され、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、前記アクセス情報を前記第一ネットワーク機器に送信するように更に構成されている。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、UEに適用される情報処理装置を更に提供している。図13を参照して、図13は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法に似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図13に示すように、情報処理装置1300は、プロセッサ1301及び送受信機1302を含み、
前記プロセッサは、ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成され、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とが更に含まれる。
前記プロセッサは、
前記ネットワーク機器からPDUセッションを利用して送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信する方式と、
前記ネットワーク機器から送信されたRRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを受信する方式とのうち、何れか1つの方式で、前記更新した前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を取得するように構成されている。
前記プロセッサは、キャンプオン又は接続する正当なセルを再選択するように構成されている。
前記プロセッサは、
前記UEがアイドル状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルのCAG情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが非アクティブ状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルの非公衆ネットワークの情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガし、
前記UEが接続状態にあれば、前記ネットワーク機器から送信された第一メッセージを受信し、前記第一メッセージに従って測定を実行し、発見されたターゲットセルの情報を前記ネットワーク機器に報告するように構成され、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記プロセッサは、前記UEが非アクティブ状態にあれば、再選択されたセルがRAN領域内にない場合、RAN領域更新シグナリングを送信するように構成されている。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記プロセッサは、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成されている。
前記送受信機は、前記ネットワーク機器から送信された時間情報を受信するように構成され、前記プロセッサは、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うように構成されている。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、第一ネットワーク機器に適用される情報処理装置を更に提供している。図14を参照して、図14は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法に似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図14に示すように、情報処理装置1400は、プロセッサ1401及び送受信機1402を含み、
前記送受信機は、非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信するように構成され、
前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
前記アクセス情報には、
証明書と、
契約情報と、
認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
前記第三ネットワークには、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一情報には、
前記ネットワークによってサポートされる、サービサーの認証を利用して1つ又は複数の非公衆ネットワークにアクセスする指示と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
第三ネットワークの識別子と、
グループ識別子(ID)リストと、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる。
前記送受信機は、前記UEから送信されたアクセス情報を受信するように更に構成されている。
前記送受信機は、前記UEから送信された前記UEの能力を受信するように更に構成され、当該能力には、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれる。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、ネットワーク機器に適用される情報処理装置を更に提供している。図15を参照して、図15は、本発明の実施例による情報処理装置の構造図である。情報処理装置が課題を解決する原理は、本発明の実施例における情報処理方法と似ているため、当該情報処理装置の実施について、方法の実施を参照でき、重複部分を繰り返して述べない。
図15に示すように、情報処理装置1500は、プロセッサ1501及び送受信機1502を含み、
前記送受信機は、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信するように構成され、
前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる。
前記送受信機は、
PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信するように構成されている。
前記送受信機は、前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報をコアネットワーク又は隣接する基地局に送信するように構成され、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するスライス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するトラッキングエリア情報と、
ハンドオーバ失敗の原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報と、
ハンドオーバの原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信するように構成され、当該非公衆ネットワーク情報には、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記プロセッサは、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成され、前記処理には、
サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、
更新されたCAG IDに従ってRAN領域を更新する処理と、
CAG UEが非CAG UEに更新されると、公衆セルをUEのRAN領域として選択する処理と、
非CAG UEがCAG UEに更新されると、CAGセルをUEのRAN領域とする処理とのうち、少なくとも1つを実行するように構成されている。
前記非公衆ネットワーク用の権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
前記プロセッサは、前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定するように構成されている。
前記送受信機は、第二ネットワーク機器から送信された時間情報を受信し、前記時間情報を前記UEに送信するように構成され、
前記プロセッサは、前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行うように構成されている。
前記プロセッサは、前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、第一メッセージを前記UEに送信するように構成され、
前記第一メッセージには、
RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる。
前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、セルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれ、
前記プロセッサは、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うように構成され、前記処理には、
セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、
セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる。
前記送受信機は、
RRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信するように構成されている。
前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる。
前記送受信機は、前記UEから送信された情報であって、
ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信するように構成されている。
本発明の実施例による装置は、上記方法の実施例を実行可能であり、その実現原理及び技術的効果が似ており、本実施例は、ここで繰り返して述べない。
本発明の実施例は、送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能なプログラムとを含む通信機器であって、前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取んで、前記の何れか1つの局面に記載の情報処理方法におけるステップを実現するように構成されている、通信機器を提供している。
本発明の実施例は、プログラムを記憶した可読記憶媒体を更に提供しており、当該プログラムがプロセッサによって実行されると、上記情報処理方法の実施例の各過程が実現され、同じ技術的効果も達成できるが、重複を避けるため、ここで繰り返して述べない。前記の可読記憶媒体は、プロセッサがアクセスできる任意の利用可能媒体又はデータ記憶機器であってもよく、磁気メモリ(例えばフロッピーディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク(MO)等)、光学メモリ(例えばCD、DVD、BD、HVD等)、及び半導体メモリ(例えばROM、EPROM、EEPROM、不揮発性メモリ(NAND FLASH)、ソリッドステートドライブ(SSD))等を含むが、これらに限定されない。
説明すべきなのは、本明細書において、用語「含む」、「包含」又は他の任意の変体は、非排他的な包含をカバーすることを意図しているため、一連の要素を含む過程、方法、物又は装置は、これらの要素を含むことだけではなく、明示的に列挙されていない他の要素、又はこの過程、方法、物若しくは装置に固有の要素を含む。さらなる制限がない限り、用語「1つの…を含む」よって限定された要素は、該要素を含む過程、方法、物又は装置に他の同一の要素が存在することを排除しない。
上記の実施形態に対する説明から、当業者は、ソフトウェアに、必要な汎用ハードウェアプラットフォームを加えるという方式で、上記実施例に係る方法が実現可能であると明確に分かることができ、勿論、ハードウェアによっても実現可能であるが、多くの場合は、前者は、より好適な実施形態となる。このような理解に基づいて、本発明の技術案の本質的部分、あるいは先行技術に対する貢献をもたらす部分は、ソフトウェア製品の形で具現化することができ、当該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコンやネットワーク機器等であり得る)が本発明の各実施例に記載の方法を実行可能にするためのいくつかのコマンドを含む。
以上、図面を参照して本発明の実施例を説明したが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は、あくまでも例示的なもので、限定的なものではない。当業者は、本発明の啓示の下で、本発明の主旨及び請求項の保護範囲から逸脱することなく、多数の形態を作り出すことができ、それらは、全て本発明の保護範囲に含まれるものとする。

Claims (49)

  1. ユーザ機器(UE)によって実行される情報処理方法であって、
    第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信することと、
    第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせることとを含み、
    前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
    証明書と、
    契約情報と、
    認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
    前記第三ネットワークには、
    1つのスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)にアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するための契約を所有するSNPN(SO-SNPN)と、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのオンボーディングスタンドアロン非公衆ネットワーク(O-SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法。
  2. 上述した第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得ることは、
    前記第一構成情報及び前記第一情報に従って、コアネットワークから前記第三ネットワークの情報を得ることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第三ネットワークの情報には、
    O-SNPNの情報と、スライス情報と、データネットワーク情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、前記UEの少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、優先度が第一所定要件を満たす少なくとも1つの公衆陸上移動網(PLMN)の情報と、優先度が第二所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNの情報とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第一構成情報は、前記UE用に事前構成されたものであり、
    前記第一構成情報は、
    アクセス情報を提供するためのサービスプロバイダの情報と、
    SNPNの情報と、
    O-SNPNの情報と、
    SO-SNPNの情報と、
    SNPNによって対応してサポートされるスライス情報と、
    データネットワーク情報と、
    少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの契約情報と、
    少なくとも1つのローカルサービスプロバイダの番号及び/又は識別子と、
    少なくとも1つの等価なローカルサービスプロバイダの情報と、
    サービス提供制御ネットワークセレクタと、
    ユーザ制御のネットワークセレクタと、
    優先度が第三所定要件を満たす少なくとも1つのPLMNと、
    優先度が第四所定要件を満たす少なくとも1つのSNPNとのうち、少なくとも1つの情報を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第一情報には、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
    前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
    前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
    前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
    第三ネットワークの識別子と、
    グループ識別子(ID)リストと、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記方法は、
    登録要求メッセージを前記第三ネットワークに送信することを更に含み、登録要求メッセージには、
    本登録がUEサブスクリプションに関連しないことを示すための情報と、
    UEのデフォルトの証明書及び対応するアイデンティティと、
    アクセス情報を取得するサービスプロバイダ群の番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
    アクセス情報を取得するサービスプロバイダの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
    アクセス情報を取得するO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
    アクセス情報を取得するSO-SNPNの番号/識別子、アドレス情報及び/又はアイデンティティと、
    コアネットワークのアクセス及びモビリティ管理機能(AMF)を選択する情報を無線アクセスネットワークに提供し、及び/又は、今回の登録がオンボーディングサービスのみに限定されることを指示するための第一指示とのうち、少なくとも1つの情報が含まれる、請求項1に記載の方法。
  7. 上述した第一ネットワーク機器から送信された第一情報を受信することの前に、前記方法は、
    ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
    MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
    MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することと、
    非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号を送信することとのうち、少なくとも1つを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記方法は、
    前記アクセス情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新することを更に含み、
    前記非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)リストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IPマルチメディアサブシステム(IMS)音声がサポートされるかどうかの情報と、狭帯域モノのインターネット(NB-IOT)であるかどうかの情報と、マシンタイプ通信(MTC)であるかどうかの情報と、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記方法は、
    自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、サードパーティのアクセス情報を利用してアクセスする能力が前記非公衆ネットワークによってサポートされないこととを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないか、又は
    自身が前記非公衆ネットワークの契約情報を持っていないことと、前記非公衆ネットワークのセルがターゲットバージョンのセルであることとを、受信された第一情報に従って判明すれば、前記非公衆ネットワークのセルへのアクセスをスタートさせないことを更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれ、
    前記方法は、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークのセルによってサポートされるかどうかの情報を、前記第一情報に従って取得することと、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされれば、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報を無視することと、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされなければ、前記第一情報における、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は当該非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報に従って、前記非公衆ネットワークのセルにアクセスしないこととを更に含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記方法は、
    UEの能力を前記第一ネットワーク機器に送信することを更に含み、前記能力には、
    非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
    非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
    非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
    前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
    前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
    前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記方法は、
    前記アクセス情報を前記第一ネットワーク機器に送信することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  13. UEによって実行される情報処理方法であって、前記方法は、
    ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新することを含み、
    前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法。
  14. 前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEの権限付与されたCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とが更に含まれる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ネットワーク機器からプロトコルデータユニット(PDU)セッションを利用して送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を受信する方式と、
    前記ネットワーク機器から送信された無線リソース制御(RRC)シグナリングであって、前記RRCシグナリング内に無線ベアラ(RB)タイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを受信する方式とのうち、何れか1つの方式で、前記更新した前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を取得する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記方法は、
    キャンプオン又は接続する正当なセルを再選択することを更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 上述したキャンプオン又は接続する正当なセルを再選択することは、
    前記UEがアイドル状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルのCAG情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガすることと、
    前記UEが非アクティブ状態にあれば、前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、現在キャンプオンしているセルの非公衆ネットワークの情報を照会して、現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできるかどうかを確定し、前記現在キャンプオンしているセルに継続してキャンプオンできなければ、セルの選択又は再選択をトリガすることと、
    前記UEが接続状態にあれば、前記ネットワーク機器から送信された第一メッセージを受信し、前記第一メッセージに従って測定を実行し、発見されたターゲットセルの情報を前記ネットワーク機器に報告することとを含み、
    前記第一メッセージには、
    RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記UEが非アクティブ状態にあれば、再選択されたセルが無線アクセスネットワーク(RAN)領域内にない場合、RAN領域更新シグナリングを送信する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
    前記方法は、
    前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定することを更に含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記方法は、
    前記ネットワーク機器から送信された時間情報を受信することと、
    前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うこととを更に含む、請求項13に記載の方法。
  21. 第一ネットワーク機器によって実行される情報処理方法であって、
    非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信することを含み、
    前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
    前記アクセス情報には、
    証明書と、
    契約情報と、
    認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
    前記第三ネットワークには、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法。
  22. 前記第一情報には、
    前記ネットワークによってサポートされる、サービサーの認証を利用して1つ又は複数の非公衆ネットワークにアクセスする指示と、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが前記非公衆ネットワークによってサポートされる旨の指示と、
    前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つの第三ネットワークと、
    前記非公衆ネットワークによってサポートされる少なくとも1つのサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
    前記非公衆ネットワークによってオンボーディング手順がサポートされるかどうかの指示と、
    第三ネットワークの識別子と、
    グループ識別子(ID)リストと、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報をUEが利用してアクセスすることが、手動選択のための非公衆ネットワークの名称に対応する非公衆ネットワークによってサポートされるかどうかを識別する指示とのうち、少なくとも1つの情報が更に含まれる、請求項21に記載の方法。
  23. 前記方法は、
    前記UEから送信されたアクセス情報を受信することを更に含む、請求項21に記載の方法。
  24. 前記方法は、
    前記UEから送信された前記UEの能力を受信することを更に含み、前記能力には、
    非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
    非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされる能力と、
    非公衆ネットワークの権限情報の更新が前記UEによってサポートされない能力と、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされるかどうかの能力と、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされる能力と、
    第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用して非公衆ネットワークにアクセスすることが前記UEによってサポートされない能力と、
    前記UEによってサポートされる第三ネットワークと、
    前記UEによってサポートされるサービスプロバイダ群の番号/識別子と、
    前記UEによってサポートされる、第三ネットワークから取得されたアクセス情報を利用してアクセスする非公衆ネットワークの識別子とのうち、少なくとも1つが含まれる、請求項21に記載の方法。
  25. 前記第一情報には、前記非公衆ネットワークのセルの状態が「禁止」であるか又はPLMN粒度の状態が「禁止」であるか又は非公衆ネットワーク識別粒度の状態が「禁止」であることを指示するための情報が更に含まれる、請求項21に記載の方法。
  26. ネットワーク機器によって実行される情報処理方法であって、前記方法は、
    更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信することを含み、
    前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理方法。
  27. 前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるCAGリストと、CAGリスト内のCAG ID又はSNPN IDがサードパーティプロバイダによって認証される必要があるかどうかの情報と、UEの認証内容と、サードパーティプロバイダの情報と、公衆ネットワークとの通信が同時にサポートされるかどうかの情報と、IMS音声がサポートされるかどうかの情報と、NB-IOTであるかどうかの情報と、MTCであるかどうかの情報とのうち、少なくとも1つが更に含まれる、請求項26に記載の方法。
  28. PDUセッションによって送信された前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報を利用する方式と、
    RRCシグナリングであって、前記RRCシグナリング内にRBタイプが追加されており、追加されたRBタイプに前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報がキャリーされるRRCシグナリングを送信する方式とのうち、何れか1つの方式で、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報をUEに送信する、請求項26に記載の方法。
  29. 前記方法は、
    前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報をコアネットワーク又は隣接する基地局に送信することを更に含み、前記非公衆ネットワーク情報には、
    非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
    前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するスライス情報と、
    前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報の中でサポートされる非公衆ネットワークに対応するトラッキングエリア情報と、
    ハンドオーバ失敗の原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報と、
    ハンドオーバの原因値の中でUEの非公衆ネットワークの権限情報の更新が指示される旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、請求項26に記載の方法。
  30. 前記方法は、
    コアネットワークから送信された前記UEに関連する非公衆ネットワーク情報を受信することを更に含み、前記非公衆ネットワーク情報には、
    非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報と、
    非公衆ネットワーク情報及び対応する第三ネットワーク情報によって提供されるアクセス情報と、
    前記UEの更新した非公衆ネットワークの権限情報と、
    非公衆ネットワークモビリティ情報内から削除されたSNPN及び/又はCAGリストと、
    非公衆ネットワークモビリティ情報内の新規追加されたSNPN及び/又はCAGリストと、
    削除された非公衆ネットワークモビリティ情報リストと、
    新規追加された非公衆ネットワークモビリティ情報リストとのうち、少なくとも1つが含まれる、請求項26に記載の方法。
  31. 前記方法は、
    前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うことを更に含み、前記処理には、
    サードパーティプロバイダの情報に従って、前記サードパーティプロバイダの接続がサポートされるSNPNネットワークを前記UE用に選択する処理と、
    公衆ネットワークに接続されるSNPNネットワークを提供する処理と、
    IMS音声がサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
    NB-IOTがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
    MTCがサポートされるSNPNネットワークを提供する処理と、
    前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる、請求項26に記載の方法。
  32. 上述した前記UEの権限付与されたCAGリストに従ってRAN領域を確定する処理は、
    更新されたCAG IDに従ってRAN領域を更新する処理と、
    CAG UEが非CAG UEに更新されると、公衆セルをUEのRAN領域として選択する処理と、
    非CAG UEがCAG UEに更新されると、CAGセルをUEのRAN領域とする処理とのうち、少なくとも1つを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記非公衆ネットワーク用の権限情報には、タイマの情報が更に含まれ、各CAG IDに1つのタイマが対応するか、又は、全てのCAG IDに1つのタイマが対応しており、
    前記方法は、
    前記タイマの情報に従って、対応するCAG IDが有効であるかどうかを確定することを更に含む、請求項26に記載の方法。
  34. 前記方法は、
    第二ネットワーク機器から送信された時間情報を受信し、前記時間情報を前記UEに送信することと、
    前記時間情報によって確定された時間範囲内において、UEの現在キャンプオンしているセルと通信を行うこととを更に含む、請求項26に記載の方法。
  35. 前記方法は、
    前記UEが接続状態にあれば、前記UEによるキャンプオン又は接続する正当なセルの再選択中に、第一メッセージを前記UEに送信することを更に含み、
    前記第一メッセージには、
    RRC接続解放情報と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ命令と、ハンドオーバ開始指示とのうち、何れか1つのメッセージが含まれる、請求項26に記載の方法。
  36. 前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報には、セルの更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報が含まれ、
    前記方法は、
    前記更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って処理を行うことを更に含み、前記処理には、
    セルのCAG情報の状態を更新し、ページングメッセージ及びシステムメッセージ更新メッセージをUEに送信する処理と、
    セルの権限情報が変更されたことを通知するための専用シグナリングをUEに送信する処理とのうち、少なくとも1つが含まれる、請求項26に記載の方法。
  37. 前記方法は、
    RRC接続解放情報と、ハンドオーバ命令と、リダイレクトメッセージと、ハンドオーバ開始指示とのうち、少なくとも1つのメッセージをUEに送信することを更に含む、請求項26に記載の方法。
  38. 前記ハンドオーバ命令には、時間情報であって、前記UEが前記時間情報によって確定された時間範囲内において、現在キャンプオンしているセルで通信を行うための時間情報が含まれる、請求項37に記載の方法。
  39. 前記方法は、前記UEから送信された情報であって、
    ランダムアクセスコードと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
    MSG3と非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
    MSGAと非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号と、
    非公衆ネットワークの識別子及び/又は番号とのうち、少なくとも1つの情報を受信することを更に含む、請求項26に記載の方法。
  40. UEに適用される情報処理装置であって、
    第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信するように構成された第一受信モジュールと、
    第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせるように構成された第一処理モジュールとを含み、
    前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
    証明書と、
    契約情報と、
    認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
    前記第三ネットワークには、
    1つのスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)にアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのオンボーディングスタンドアロン非公衆ネットワーク(O-SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  41. UEに適用される情報処理装置であって、
    ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成された第一更新モジュールを含み、
    前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  42. 第一ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、
    非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信するように構成された第一送信モジュールを含み、
    前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
    前記アクセス情報には、
    証明書と、
    契約情報と、
    認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
    前記第三ネットワークには、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  43. ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、
    更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信するように構成された第一送信モジュールを含み、
    前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  44. UEに適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
    前記送受信機は、第一ネットワーク機器から送信された第一情報であって、非公衆ネットワークに関連する第一情報を受信するように構成され、
    前記プロセッサは、第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を得て、オンボーディング手順を前記第三ネットワークとスタートさせるように構成され、
    前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、前記アクセス情報には、
    証明書と、
    契約情報と、
    認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
    前記第三ネットワークには、
    1つのスタンドアロンNPNネットワーク(SNPN)にアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのオンボーディングスタンドアロン非公衆ネットワーク(O-SNPN)とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  45. UEに適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
    前記プロセッサは、ネットワーク機器から受信された更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報に従って、前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するように構成され、
    前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  46. 第一ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
    前記送受信機は、非公衆ネットワークに関連する第一情報であって、前記UEに第一構成情報及び前記第一情報に従って第三ネットワークの情報を確定させ、オンボーディング手順をスタートさせるための第一情報をUEに送信するように構成され、
    前記オンボーディング手順において、前記UEは、前記第三ネットワークからアクセス情報を取得し、
    前記アクセス情報には、
    証明書と、
    契約情報と、
    認証及び/又は認可のための情報とのうち、少なくとも1つの情報が含まれ、
    前記第三ネットワークには、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのローカルサービスプロバイダと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのSO-SNPNと、
    1つのSNPNにアクセス可能なアクセス情報を提供するためのO-SNPNとのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  47. ネットワーク機器に適用される情報処理装置であって、プロセッサ及び送受信機を含み、
    前記送受信機は、更新したUEの非公衆ネットワークの権限情報であって、前記UEが前記UEの非公衆ネットワークの権限情報を更新するための権限情報をUEに送信するように構成され、
    前記UEの非公衆ネットワークの権限情報には、
    UEによってサポートされるセルアクセスグループ(CAG)リストと、UEによってサポートされるSNPNリストと、UEによって好まれるセルアクセスグループ(CAG)リスト及びUEによって好まれるSNPNリストと、UEが非公衆ネットワークのみでアクセス可能である旨の情報と、UEが公衆ネットワークでアクセス可能である旨の情報とのうち、少なくとも1つが含まれる、情報処理装置。
  48. 送受信機と、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶されて前記プロセッサ上で動作可能なプログラムとを含む通信機器であって、
    前記プロセッサは、メモリ内のプログラムを読み取んで、請求項1~39の何れか一項に記載の情報処理方法におけるステップを実現するように構成されている、通信機器。
  49. プログラムを記憶するための可読記憶媒体であって、前記プログラムがプロセッサによって実行されると、請求項1~39の何れか一項に記載の情報処理方法におけるステップが実現される、可読記憶媒体。
JP2023541950A 2021-01-11 2022-01-11 情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体 Pending JP2024503051A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110029343.0 2021-01-11
CN202110029343.0A CN114765811B (zh) 2021-01-11 2021-01-11 一种信息处理方法、装置、设备及可读存储介质
PCT/CN2022/071446 WO2022148483A1 (zh) 2021-01-11 2022-01-11 一种信息处理方法、装置、设备及可读存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024503051A true JP2024503051A (ja) 2024-01-24

Family

ID=82357144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023541950A Pending JP2024503051A (ja) 2021-01-11 2022-01-11 情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP4277349A1 (ja)
JP (1) JP2024503051A (ja)
CN (1) CN114765811B (ja)
AU (1) AU2022206052A1 (ja)
CA (1) CA3208086A1 (ja)
MX (1) MX2023008205A (ja)
WO (1) WO2022148483A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11337079B2 (en) * 2018-11-02 2022-05-17 Apple Inc. 5G new radio unlicensed band cell access
CN111182543B (zh) * 2018-11-12 2021-10-19 华为技术有限公司 切换网络的方法和装置
US11297680B2 (en) * 2019-06-17 2022-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for handling emergency services in a wireless network

Also Published As

Publication number Publication date
CA3208086A1 (en) 2022-07-14
EP4277349A1 (en) 2023-11-15
MX2023008205A (es) 2023-07-18
AU2022206052A1 (en) 2023-08-31
WO2022148483A1 (zh) 2022-07-14
CN114765811B (zh) 2024-04-19
CN114765811A (zh) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11729704B2 (en) Radio terminal, base station, and method therefor
KR102310821B1 (ko) 타깃 셀 액세스 방법 및 장치
US10123241B2 (en) Cell reselection
KR102052146B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 d2d(device-to-device) 동작 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
WO2016060481A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말의 d2d(device-to-device) 동작 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
JP2023158147A (ja) Amf、ue、及びこれらの方法
US10334610B2 (en) Method, carried out by user equipment, for transmitting priority information in wireless communication system and user equipment utilizing the method
US20220377659A1 (en) Network Slice Aware Cell Selection
WO2015167305A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 d2d(device-to-device) 동작 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
WO2016072711A2 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말이 d2d(device-to-device) 동작을 위한 동기화 신호를 전송하는 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
KR101680107B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 소스 기지국이 타겟 기지국의 설정 정보를 획득하는 방법과 장치 및 그 시스템
CN112956226B (zh) 在通信系统中隔离虚假基站
JP2024503051A (ja) 情報処理方法、装置、機器及び可読記憶媒体
WO2022082758A1 (zh) 切片信息的使用方法、装置、设备及存储介质
WO2023104153A1 (zh) 一种网络接入的方法和通信装置
WO2024001631A1 (zh) 接入网络的方法和通信装置
WO2022133677A1 (zh) 小区选择方法、装置、终端及存储介质
US20220303846A1 (en) Communications device, infrastructure equipment, core network element and methods
WO2024078224A1 (zh) 一种通信方法及装置
US20240073761A1 (en) Method for using slice information, and teminal
CN113573370A (zh) 一种信息处理方法、网络设备、终端及存储介质
CN117377030A (zh) 接入网络的方法和通信装置
CN114760595A (zh) 多播广播业务mbs能力指示方法、装置、设备及存储介质
WO2010105399A1 (zh) 测量控制的方法、设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230712