JP2024500974A - 電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法 - Google Patents

電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024500974A
JP2024500974A JP2023538915A JP2023538915A JP2024500974A JP 2024500974 A JP2024500974 A JP 2024500974A JP 2023538915 A JP2023538915 A JP 2023538915A JP 2023538915 A JP2023538915 A JP 2023538915A JP 2024500974 A JP2024500974 A JP 2024500974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
resin
protein
fusion protein
chromatography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023538915A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー カブル ミーンズ
シャーパラク ザルタッシュ
ニーナ エムピー ステルザー
Original Assignee
ジャズ ファーマシューティカルズ アイルランド リミテッド
フェネックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャズ ファーマシューティカルズ アイルランド リミテッド, フェネックス インコーポレイテッド filed Critical ジャズ ファーマシューティカルズ アイルランド リミテッド
Publication of JP2024500974A publication Critical patent/JP2024500974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/20Partition-, reverse-phase or hydrophobic interaction chromatography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/32Bonded phase chromatography
    • B01D15/325Reversed phase
    • B01D15/327Reversed phase with hydrophobic interaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/363Anion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/42Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the development mode, e.g. by displacement or by elution
    • B01D15/424Elution mode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/18Ion-exchange chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/36Extraction; Separation; Purification by a combination of two or more processes of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
    • C12N9/82Asparaginase (3.5.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/01Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in linear amides (3.5.1)
    • C12Y305/01001Asparaginase (3.5.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

本発明は、第1のクロマトグラフィー工程として疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いて、細胞溶解物又は周辺質放出物から、電荷遮蔽されたタンパク質を精製する方法に関する。電荷遮蔽されたタンパク質を含む組成物と、精製された電荷遮蔽されたタンパク質を使用する治療方法ともまた、本明細書において提供される。TIFF2024500974000011.tif58170

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年12月23日に出願された米国出願第63/130,295号の優先権を主張し、その内容がその全体で組み込まれる。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルでの以下の提出の内容は、その全体が本明細書に組み込まれる:配列表のコンピュータ可読形式(CRF)(ファイル名:210462000140SEQLIST.TXT、記録日:2021年12月9日、サイズ:30,160バイト)。
分野
本発明は、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法に関する。
背景
医薬目的の多くのタンパク質、特に特定の酵素及び組換え抗体断片、ホルモン、インターフェロンなどは、急速な(血液)クリアランスを受ける。これは、サイズが約70kDaの腎濾過の閾値を下回るタンパク質に特に当てはまる(Caliceti(2003)Adv Drug Deliv Rev 55:1261-1277(非特許文献1))。これらの場合、未修飾の医薬タンパク質の血漿半減期は、数時間のオーダーであり得、そのため、ほとんどの治療適用には本質的に役に立たないものになる。持続した薬理作用、及び改善した患者のコンプライアンス-数日又は数週間までにさえ延長する要求された投与間隔-を達成するために、バイオ医薬品開発の目的で、過去にいくつかの戦略が確立された。
バイオ医薬品の血漿半減期を延長するための1つの方法論は、高度に溶媒和された生理学的に不活性な化学ポリマーとのコンジュゲーションであり、したがって、治療用タンパク質の流体力学的半径を約3~5nmの糸球体孔サイズを超えて効果的に拡張する(Caliceti(2003)(非特許文献1))。したがって、生物活性ドメインと、生物活性ドメインの生物学的活性に影響を与えることなく融合タンパク質の疎水性半径を増加させる追加のドメインとを含む融合タンパク質が開発されてきている。
しかしながら、かかる融合タンパク質の産生及び精製は、新たな精製方法を必要とする課題を提示する。特に、本発明の前に、生物活性ドメインの流体力学的半径を増加させるためのドメインの融合が電荷遮蔽効果を引き起こし得ることは知られておらず、したがって、従来の精製方法は、かかる融合タンパク質には不適切になる。本発明者らは、電荷遮蔽効果、及び、かかる治療用融合タンパク質を精製するための新規方法を特定した。
Caliceti(2003)Adv Drug Deliv Rev 55:1261-1277
簡単な概要
細胞溶解物又は周辺質放出物から、電荷遮蔽されたタンパク質を精製する方法が本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、方法は、第1のクロマトグラフィー工程として、疎水性相互作用クロマトグラフィーを含む。いくつかの実施形態において、方法は、第2のクロマトグラフィー工程として、アニオン交換クロマトグラフィーを含む。いくつかの実施形態において、方法は、第3のクロマトグラフィー工程として、カチオン交換クロマトグラフィーを含む。
いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物から、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法が本明細書で提供され、電荷遮蔽された融合タンパク質は、生物活性ドメイン及び電荷遮蔽ドメインを含み、方法は、第1のクロマトグラフィー工程として、疎水性相互作用クロマトグラフィーを含む。
いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物から、電荷遮蔽された融合タンパク質を産生するための方法が本明細書において提供され、電荷遮蔽された融合タンパク質は、生物活性ドメイン及び電荷遮蔽ドメインを含み、方法は、i)電荷遮蔽された融合タンパク質をコードする核酸を含む細胞を培養することと、ii)電荷遮蔽された融合タンパク質を精製することとを含み、電荷遮蔽されたタンパク質は、第1のクロマトグラフィー工程として疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いて、細胞溶解物又は周辺質放出物から精製される。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、第1のクロマトグラフィー工程後に少なくとも45%純粋である。いくつかの実施形態において、方法は、アニオン交換クロマトグラフィーを更に含む。いくつかの実施形態において、方法は、カチオン交換クロマトグラフィーを更に含む。
いくつかの実施形態において、方法は、i)疎水性相互作用クロマトグラフィー、ii)アニオン交換クロマトグラフィー、及びiii)カチオン交換クロマトグラフィーを順番に含む一連のクロマトグラフィー工程を含む。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約7.0のpHで荷電されており、電荷遮蔽ドメインは、タンパク質の流体力学的半径を増加させ、電荷遮蔽ドメインは、約7.0のpHで電荷を有しない。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインの分子量は、電荷遮蔽ドメインの分子量未満である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、10kDa~60kDaである。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、10kDa~20kDaである。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインの分子量は、30kDa~40kDaである。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、電荷遮蔽された融合タンパク質又は電荷遮蔽された融合タンパク質の多量体のインビボ半減期を増加させるのに十分である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合体又は電荷遮蔽されたタンパク質の多量体のインビボ半減期は、電荷遮蔽ドメインを有さず生物活性ドメインを含むタンパク質又は生物活性ドメインを含むタンパク質の多量体の半減期と比較して増加している。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、ランダムコイル又は無秩序構造を有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、アラニン、セリン、及びプロリン残基の1つ以上からなるポリペプチドである。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、プロリン及びアラニン残基からなるポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、方法は、細胞溶解物又は周辺質放出物からPAS化生物活性融合タンパク質を精製することを含み、i)PAS化生物活性タンパク質をコードする核酸を含む細胞を培養することと、ii)PAS化生物活性タンパク質を精製することとを含み、PAS化生物活性タンパク質は、第1のクロマトグラフィー工程として疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いて、細胞溶解物又は周辺質放出物から精製される。
いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物から、生物活性ドメイン及び電荷遮蔽ドメインを含む電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法が本明細書で提供され、方法は、以下のステップを、i)疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムに、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む負荷溶液を適用するステップ、ii)疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムに、洗浄溶液を適用するステップ、iii)疎水性相互作用カラムに溶離溶液を適用して、電荷遮蔽されたタンパク質を溶離するステップ、iv)アニオン交換クロマトグラフィーカラムに、負荷溶液として、iii)における溶離された電荷遮蔽された融合タンパク質を適用するステップ、v)アニオン交換クロマトグラフィーカラムから、電荷遮蔽された融合タンパク質を溶離するステップ、vi)カチオン交換クロマトグラフィーに、負荷溶液として、vi)における溶離された電荷遮蔽された融合タンパク質を適用するステップ、vii)カチオン交換クロマトグラフィーに洗浄溶液を適用するステップ、viii)カチオン交換クロマトグラフィーに溶離溶液を適用して、電荷遮蔽された融合タンパク質を溶離するステップを順番に含む。
いくつかの実施形態において、ステップi)における負荷溶液は、2~3MのNaClを含み、6.0~8.0のpHを有する。いくつかの実施形態において、ステップiii)における溶離溶液は、0.75~1.75MのNaClを含み、6.0~7.0のpHを有する。いくつかの実施形態において、ステップiv)における負荷溶液は、0.7~4.0mS/cmの導電率、並びに7.0及び9.0のpHを有する。いくつかの実施形態において、ステップiv)における負荷溶液は、0.7~4.0mS/cmの導電率、並びに7.0及び9.1のpHを有する。いくつかの実施形態において、ステップvi)における負荷溶液は、6.0~7.0のpH、及び0.7~2.5mS/cmの導電率を有する。いくつかの実施形態において、ステップvi)における負荷溶液は、5.9~7.0のpH、及び0.7~2.5mS/cmの導電率を有する。
いくつかの実施形態において、ステップviii)における溶離溶液は、6.0~7.0のpH、及び0.7~4.0mS/cmの導電率を有する。いくつかの実施形態において、ステップi)における負荷溶液は、0.25~3MのNaSO又は0.25~0.6MのNHSO、及び5.5~6.5のpHを含む。20。いくつかの実施形態において、ステップiii)の溶離溶液は、0.3~0.5MのNHSOを含み、5.5~6.5のpHを有する。
いくつかの実施形態において、疎水性相互作用クロマトグラフィーは、POROS Benzylウルトラ樹脂、Hexyl-650C樹脂、及びPhenyl-600M樹脂からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、疎水性相互作用クロマトグラフィーは、Phenyl-600M樹脂である。いくつかの実施形態において、アニオン交換相互作用クロマトグラフィーは、POROS 50HQ樹脂、POROS XQ樹脂、及びGigacap Q-650M樹脂からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、アニオン交換相互作用クロマトグラフィーは、Gigacap Q-650M樹脂である。いくつかの実施形態において、カチオン交換相互作用クロマトグラフィーは、強カチオン交換体である。いくつかの実施形態において、カチオン交換相互作用クロマトグラフィーは、混合モード樹脂であり、カチオン交換相互作用クロマトグラフィーは、Capto MMC樹脂、CMM Hypercel樹脂、Capto SP impres樹脂、Fracto gel SO3-樹脂、GigaCap S-650S樹脂、及びPOROS XS樹脂からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、カチオン交換相互作用クロマトグラフィーは、POROS XS樹脂である。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、アスパラギナーゼサブユニットである。いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼは、E.coli(大腸菌)アスパラギナーゼ及びErwinia(エルウィニア属)アスパラギナーゼからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼサブユニットは、配列番号1、配列番号5、又は配列番号7に示されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、配列番号9又は配列番号10に示されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態において、細胞は、細菌細胞である。いくつかの実施形態において、細胞は、E.coli細胞又はPseudomonas(シュードモナス属)細胞である。
本明細書において提供される方法によって産生される電荷遮蔽されたタンパク質も本明細書において提供される。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質と、医薬的に許容される担体とを含む組成物が、本明細書において提供される。
いくつかの実施形態において、治療を必要とする個体に、電荷遮蔽されたタンパク質を含む組成物、又は電荷遮蔽されたタンパク質を含む医薬組成物を投与することを含む、治療方法が本明細書において提供される。
PAS化アスパラギナーゼを含む組成物も本明細書において提供され、PAS化アスパラギナーゼは、少なくとも45%純粋である。
最初のタンパク質捕捉工程としてのPOROS HQアニオン交換カラムからの溶離物のSDS-PAGEを示す。矢印は、PF745に対応するバンドを示す。 最初のタンパク質捕捉工程としてのPOROS XSカチオン交換カラムからの溶離物のSDS-PAGEを示す。 代表的なButyl-650Mクロマトグラフィー工程からの画分のSDS-CGE画像を示す。純度分析のために、等容量(4μL)の負荷、負荷からのフロースルー(FT)、溶離、及び剥離画分をSDS-CGEにロードした。矢印は、PF745に対応するバンドを示す。 3回の実行からの代表的なPOROS HQクロマトグラムの重ねた比較を示す。クロマトグラムは、X軸にmLで体積、左側Y軸にmAUで280nmの吸光度、右側Y軸にmS/cmで導電率を示す。 POROS XSクロマトグラフィー工程からの画分のSDS-CGE画像を示す。純度分析のために、等容量(4μL)の負荷、負荷からのフロースルー(FT)、洗浄、溶離、剥離1及び剥離2の画分をCGEにロードした。矢印は、PF745に対応するバンドを示す。 HIC樹脂の高疎水性プレートからのフロースルーのSDS-CGEを示す。三重列は、A、B、C、又はDで示されるコスモトロープ濃度を加えたウェルからのフロースルーを表す。「A」は、0.25M硫酸ナトリウムであり、「B」は、0.5M硫酸アンモニウムであり、「C」は、2MのNaClであり、「D」は、3MのNaClだった。予想されるターゲットバンド(PF745)のMWは、グラフの左側に矢印で示される。 HIC樹脂の高疎水性プレートからの溶離物のSDS-CGEを示す。三重列は、A、B、C、又はDで示されるコスモトロープ濃度を加えたウェルからの溶離を表す。「A」は、0.25M硫酸ナトリウムであり、「B」は、0.5M硫酸アンモニウムであり、「C」は、2MのNaClであり、「D」は、3MのNaClだった。予想されたPF745バンドのMWは、グラフの左側に矢印で示される。 HIC樹脂の低疎水性プレートからのフロースルーのSDS-CGEを示す。 HIC樹脂の低疎水性プレートからの溶離のSDS-CGE画像を示す。 Phenyl-600M及びBenzylultraクロマトグラフィーのSDS-CGE画像を示し、Phenyl-600Mでの画分1B2~1C4、及びBenzylultraでの画分2A5~2C3におけるPF745の濃縮を実証している。 アニオン交換樹脂スクリーニングからのSDS-CGE画像を示す。標的(PF745)純度は、各レーンのメインバンドの上に表示されている。 POROS 50 HQ、POROS XQ、及びGigaCap Q-650Mクロマトグラフィー実行からのフロースルー画分のSDS-CGE純度を示す。 GigaCap Q-650Mを使用したAEXの代表的なクロマトグラムを示す。 混合モードカチオン交換樹脂からのフロースルー画分(三重レーンで)のSDS-CGE画像を示す。上部パネルはpH5.7で実行し、下部パネルはpH6.0で実行した。 各レーンの上に示される様々なpH及び塩濃度でのCapto Core 400負荷及びフロースルー画分のSDS-CGE画像を示す。純度%が、各レーンの上に示されている。 各レーンの上に示される様々なpH及び導電率のときに、NH2-750F負荷及びフロースルー画分のSDS-CGE画像を示す。純度%が、各レーンの上に示されている。 各セットの上のレーンに示される結合条件で、CaPure-HA画分:負荷、フロースルー(FT)、洗浄、及び溶離のSDS-CGE画像を示す。 各セットの上のレーンに示される結合条件で、PPG-600M画分:負荷、フロースルー(FT)、洗浄、及び溶離のSDS-CGE画像を示す。
詳細な説明
I.電荷遮蔽されたタンパク質を精製するための方法
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法は、1つ以上のクロマトグラフィー工程を用いて、電荷遮蔽されたタンパク質を精製することを含み、いくつかの実施形態において、方法は、第1のクロマトグラフィー工程として、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を含む。本明細書で使用される場合、「クロマトグラフィー」という用語は、混合物(例えば、細胞溶解物又は周辺質放出物中のタンパク質の混合物)を分離する方法を含む。いくつかの実施形態において、クロマトグラフィーは、細胞溶解物又は周辺質放出物などの混合物を、溶液(例えば、負荷溶液、移動相)中で、固定材料(例えば、樹脂、固定相)上にある媒体を通過させることによって、分離することを含む。クロマトグラフィーシステム内の溶液は、液体(例えば、液体クロマトグラフィー)又は蒸気(例えば、ガスクロマトグラフィー)として構成され得る。いくつかの実施形態において、クロマトグラフィーは、固定材料上にある媒体を通して溶液中の混合物を分離し、混合物の成分は、それらを互いに分離させる異なる速度で移動する。
特定の負荷溶液の組成物及び/又は樹脂は、混合物の成分が移動する速度を決定し得る。例えば、混合物の特定の成分は、特定の負荷溶液及び/又は樹脂が使用されるとき、樹脂をよりゆっくりと通って移動し得(例えば、より長い保持時間)、一方、同じ混合物の他の成分は、樹脂をより速く通って移動し得る(例えば、より短い保持時間)。
いくつかの実施形態において、混合物のクロマトグラフィー分離は、樹脂(例えば、固定相)、負荷溶液(例えば、緩衝液、移動相)、及びカラムを更に含む。樹脂及び緩衝液の組成は、本明細書に記載される特定のクロマトグラフィー方法に依存し、それに特定的であり得る。いくつかの実施形態において、クロマトグラフィーカラムは樹脂を含有し、混合物を含む負荷溶液がクロマトグラフィーによって分離されて、通過することを可能にする。いくつかの実施形態において、カラムは、ガラス、ホウケイ酸ガラス、アクリルガラス、又はステンレス鋼クロマトグラフィーカラムである。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法は、細胞溶解物又は周辺質放出物が疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムに適用される、捕捉精製工程に関する。本明細書に使用される「細胞溶解物」は、溶解した細胞の内容物を含む。本明細書で使用される「周辺質放出物」は、外膜の溶解によって産生された周辺質の内容物を含む。いくつかの実施形態において、周辺質放出物は、細胞溶解物の亜画分である。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物は、細胞内で発現している電荷遮蔽されたタンパク質を含む。溶解した細胞は、細胞膜の完全性を破壊するために、しばしば、ウイルス、酵素、又は浸透メカニズムによって、細胞の膜を分解することによって得ることができる。いくつかの実施形態において、細胞は、超音波処理、機械的技術(例えば、ワーリングブレンダーポリトロン)、液体均質化(例えば、ダンス型ホモジナイザー、Potter-Elvehjemホモジナイザー、マイクロフルイダイザー、又はFrenchプレスを使用して)、凍結融解、及びマニュアル粉砕(例えば、乳鉢及び乳棒)を含むが、これらに限定されない物理的な破壊によって溶解される。代替的実施形態において、細胞は、溶液ベースの溶解によって溶解され、この場合、細胞は、細胞を開くように破壊して細胞の内容物を放出させる細胞溶解緩衝液と接触させる。例えば、細胞は、緩衝化塩(例えば、トリス-HCl又はMES)及びイオン性塩(例えば、NaCl又はKCl)の溶液を使用して溶解され得る。いくつかの実施形態において、プロテアーゼ阻害剤及びTriton X-100又はSDSなどの界面活性剤を含む、追加の成分を細胞溶解緩衝液に添加して、細胞から放出されるタンパク質の分解を防止し得る。いくつかの実施形態において、当該技術分野の任意の既知の技術を使用して、細胞溶解物又は周辺質放出物を産生する。
いくつかの実施形態において、周辺質放出物は、細菌外膜を選択的に破壊することによって産生される。細菌外膜を破壊するための方法は、当該技術分野で既知である。(Wurm et al.Engineering in Life Sciences 17:215-222(2017)を参照されたい)。例えば、グアニジンHCl及び/又はトリトン、セルニトレート、塩化ベンザルコニウム、グリセロールエーテル、クロロホルム、TRIS、1%グリシン、ポリエチレンイミン、尿素及びDTT、軽度ヒートショット及びTRIS、並びに浸透圧ショックを用いる処理を全て使用することができる。いくつかの実施形態において、外膜は、培養中に破壊される。いくつかの実施形態において、外膜は、採取後に破壊される。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質を含む細胞溶解物又は周辺質放出物の可溶性画分は、細胞又は細胞外膜の溶解の後、かつ第1のクロマトグラフィー捕捉工程の前に、遠心分離を使用して、細胞溶解物又は周辺質放出物の不溶性画分から分離される。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物の可溶性画分は、遠心分離によって細胞溶解物又は周辺質放出物の不溶性画分から分離される。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物は、最大、約3,000×g、約3,500×g、約4,000×g、約4,500×g、約5,000×g、約5,500×g、約6,000×g、約6,500×g、約7,000×g、約8,000×g、約9,000×g、約10,000×g、約11,000×g、若しくは約15,000×g、又はそれらを超えて遠心分離される。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物は、約8,000~20,000×g、約5,000~6,000×g、約8,000~15,000×g、約18,000×g、又は約20,000×gで遠心分離される。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物は、最大、約5分、約6分、約7分、約8分、約9分、約10分、約11分、約12分、約13分、約14分、約15分、約20分、若しくは約30分間、又はそれらを超えて遠心分離される。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物は、約5~30分、約5~20分、約8~12分、約10~20分、又は約15~30分間遠心分離される。遠心分離は、最大、約0℃、約1℃、約2℃、約3℃、約4℃、約5℃、約6℃、約7℃、約8℃、約9℃、若しくは約10℃で、又はそれらを超えて行われ得る。いくつかの実施形態において、遠心分離は、約0~10℃、又は約2~8℃で行われる。
いくつかの実施形態において、遠心分離後、細胞溶解物又は周辺質放出物は、第1の捕捉クロマトグラフィー工程の前に1つ以上の濾過又は澄明化工程に供される。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物は、限外濾過に供される。いくつかの実施形態において、0.2、0.3、0.4、0.45、又は0.5μmのフィルターが使用される。いくつかの実施形態において、細胞溶解物又は周辺質放出物は、透析に供される。いくつかの実施形態において、緩衝液交換は、細胞溶解物又は周辺質放出物が、第1の疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムへの適用に好適な緩衝液中にあるように行われる。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質を含む、遠心分離によって単離された細胞溶解物又は周辺質放出物の可溶性画分は、捕捉工程に適用される。本明細書で使用される場合、「捕捉工程」は、細胞溶解物から目的のタンパク質(例えば、電荷遮蔽されたタンパク質)に結合する第1のクロマトグラフィー工程を含む。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程は、非標的宿主細胞タンパク質に加えて、プロテアーゼ及びグリコシダーゼを含むが、これらに限定されない、全細胞溶解物細胞混入物から目的のタンパク質を単離する。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程は、標的タンパク質を濃縮し、標的タンパク質活性を維持する。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程は、細胞混入物(例えば、非標的宿主細胞タンパク質)からの標的タンパク質の精製を最大にするように最適化され得る。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の前に、細胞溶解物中の電荷遮蔽されたタンパク質は、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、又は約10%純粋である。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の前に、細胞溶解物中の電荷遮蔽された融合タンパク質は、約5~10%、約6~8%、又は約7~9%純粋である。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の前に、細胞溶解物中の電荷遮蔽された融合タンパク質は、約5~30%、約10~30%、又は約15~20%純粋である。
いくつかの実施形態において、周辺質放出物の可溶性画分は、捕捉工程に適用される。いくつかの実施形態において、クロマトグラフィー工程は、周辺質放出物から目的のタンパク質(例えば、電荷遮蔽されたタンパク質)に結合する。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程は、標的タンパク質を濃縮し、標的タンパク質活性を維持する。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程は、周辺質放出物中に存在する細胞混入物(例えば、非標的宿主細胞タンパク質)からの標的タンパク質の精製を最大にするように最適化され得る。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の前に、細胞周辺質放出物中の電荷遮蔽されたタンパク質は、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、約15%、約18%、約20%、約25%、又は約30%、純粋である。純粋。いくつかの実施形態において、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の前に、周辺質放出物中の電荷遮蔽された融合タンパク質は、約5~30%、約10~30%、又は約15~20%純粋である。
本明細書に記載される方法は、クロマトグラフィーを用いて、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製することを含み得る(例えば、細胞溶解物又は周辺質放出物から)。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、複数のクロマトグラフィー工程を用いて、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製することを含み得る。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製するための方法は、1、2、3、4、5、6、又は7つのクロマトグラフィー工程を含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法は、1~7、又は1~3、又は3~5つのクロマトグラフィー工程を含む。クロマトグラフィーは、液体クロマトグラフィー又はガスクロマトグラフィーを含み得る。いくつかの実施形態において、方法は、HIC、アニオン交換(AEX)クロマトグラフィー、カチオン交換(CEX)クロマトグラフィー、イオン交換(IEX)クロマトグラフィー、分配クロマトグラフィー、順相クロマトグラフィー、変位クロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィー(RPC)、バイオアフィニティクロマトグラフィー、水性順相クロマトグラフィー、高性能液体クロマトグラフィー、フラッシュクロマトグラフィー、又は他のクロマトグラフィー方法を含む。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の後に、約40%、約50%、約60%、約70%、80%、約85%、約90%、又は約95%の純度を有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の後に、約50%~80%、又は約60%~80%の純度を有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、第1のクロマトグラフィー捕捉工程の後に、少なくとも45%の純度を有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質の純度は、イオン交換クロマトグラフィー工程を用いた電荷遮蔽されたタンパク質の純度と比較して、第1のHICクロマトグラフィー工程の後に超えている。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質の純度は、生物活性ドメインの方法に従って精製されたときの電荷遮蔽されたタンパク質の純度を、第1のHICクロマトグラフィー工程の後に超えている。
電荷遮蔽された融合タンパク質は、第1のクロマトグラフィー工程を第2のクロマトグラフィー工程と組み合わせた場合、単一のクロマトグラフィー工程と比較して増加した純度を有し得る。電荷遮蔽された融合タンパク質は、第1のクロマトグラフィー工程を第2及び第3のクロマトグラフィー工程と組み合わせた場合、単一のクロマトグラフィー工程と比較して増加した純度を有し得る。電荷遮蔽された融合タンパク質は、第1及び第2のクロマトグラフィー工程を第3のクロマトグラフィー工程と組み合わせた場合、2つのクロマトグラフィー工程と比較して増加した純度を有し得る。
いくつかの実施形態において、方法は、第1のクロマトグラフィー、又は捕捉工程(例えば、HIC)を含む。いくつかの実施形態において、第1のHIC工程の後に、第2のHIC工程が続く。いくつかの実施形態において、第1のHIC工程の後に、AEXクロマトグラフィー工程が続く。代替的に、第1のHIC工程の後に、CEXクロマトグラフィー工程が続き得る。いくつかの実施形態において、第1のHIC工程の後に、本明細書に記載されるか、さもなければ当業者に既知である任意のクロマトグラフィー技術から構成されるクロマトグラフィー工程が続く。第1のHIC工程の後に続く第2のクロマトグラフィー工程は、任意選択的に、その後に第3のクロマトグラフィー工程が続く。一態様において、第3のクロマトグラフィー工程は、CEXクロマトグラフィー工程である。別の態様において、第3のクロマトグラフィー工程は、AEXクロマトグラフィー工程である。いくつかの実施形態において、CEXクロマトグラフィー工程は、第1のHIC工程、及びAEXクロマトグラフィー工程の後に行われる。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程は、第1のHIC工程、及びCEXクロマトグラフィー工程の後に行われる。代替的な方法において、第3のクロマトグラフィー工程は、本明細書に記載されるか、さもなければ当業者に既知である任意のクロマトグラフィー技術から構成され、第1のHIC工程、及びAEX工程の後に行われる。更なる実施形態は、本明細書に記載されるか、さもなければ当業者に既知である任意のクロマトグラフィー技術から構成され、第1のHIC工程、及びCEX工程の後に行われる、第3のクロマトグラフィー工程を含む。
各クロマトグラフィー工程間に、1つ以上の任意選択的な限外濾過(UF)及び/又は透析濾過(DF)(例えば、UF/DF)工程が行われ得る。いくつかの実施形態において、UF/DFは、クロマトグラフィー工程間で、濃度及び緩衝液交換のために行われる。例えば、UF/DFは、濾過による分離を含み得る。いくつかの実施形態において、クロマトグラフィー工程からの溶離物は、加圧力下で膜と接触させる。いくつかの実施形態において、この加圧力は、膜を通る溶離溶液、緩衝塩、及びより小さい非標的溶液成分の移行を駆動する。いくつかの実施形態において、膜は、より大きな分子(例えば、標的タンパク質)を保持する。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法は、第1のクロマトグラフィー工程として、HICを使用することを含む。いくつかの実施形態において、HICは、それらの疎水性に基づいて混合物を分離するための方法を含む。HICは、親水性及び疎水性領域の両方を含む、緩衝液及びタンパク質を含む混合物を、クロマトグラフィーカラム内のHIC樹脂に適用することを含み得る。いくつかの実施形態において、HIC特異的樹脂を使用して、第1のクロマトグラフィー工程として、HICを実施する。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、高疎水性HIC樹脂である。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、低疎水性樹脂である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む組成物の純度は、HIC捕捉クロマトグラフィー工程の後に、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約85%、約90%、又は約95%である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、HIC捕捉クロマトグラフィー工程の後に、約50%~80%、又は約60%~80%、又は80%~95%の純度を有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、HIC捕捉クロマトグラフィー工程の後に、少なくとも45%の純度を有する。
いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、最大、約500Å、約550Å、約600Å、約650Å、約700Å、約750Å、約800Å、約850Å、約900Å、約950Å、約1,000Å、約1,500Å、若しくは約2,000Å、又はそれらを超える孔サイズを有する。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、約500~2,000Å、約700~1,000Å、約700~800Å、又は約900~1,500Åの孔サイズを有する。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、最大、最大、又は約40μm、約45μm、約50μm、約55μm、約60μm、約65μm、約70μm、約75μm、約80μm、約85μm、約90μm、約95μm、約100μm、約105μm、約110μm、約115μm、若しくは約120μm、又はそれらを超える粒子サイズを有する。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、約40~120μm、約60~100μm、約70~110μm、及び約40~50μmの粒子サイズを有する。
いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、マトリックス支持基材から構成され、基材は、親水性炭水化物である。HIC樹脂基材は、架橋アガロース又は合成コポリマー材であり得る。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、架橋ポリ[スチレン-ジビニルベンゼン]基材又はヒドロキシル化メタクリレートポリマー基材から構成される。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、基材に結合したリガンド官能基から更に構成され、リガンド官能基は、疎水性である。HICリガンド官能基は、疎水性を示す直鎖アルキルリガンド、又は芳香族及び疎水性相互作用の両方が可能である、混合モード挙動を示すアリールリガンドであり得る。いくつかの実施形態において、リガンド官能基は、芳香族疎水性ベンジルリガンド、フェニルリガンド、又はC6(ヘキシル)基である。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、芳香族疎水性ベンジルリガンド官能基と結合した架橋ポリ[スチレン-ジビニルベンゼン]基材から構成される。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、C6(ヘキシル)基と結合したヒドロキシル化メタクリレートポリマー基材から構成される。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、フェニル官能基と結合したヒドロキシル化メタクリレートポリマー基材から構成される。いくつかの実施形態において、HIC樹脂は、POROS Benzylウルトラ樹脂、POROS Benzyl樹脂、Capto Phenyl(high sub)樹脂、Butyl-650M樹脂、Hexyl-650C樹脂、Phenyl-600M樹脂、Capto Phenyl ImpRes樹脂、Phenyl Sepharose HP樹脂、Octyl Sepharose 4 FF樹脂、Capto Octyl樹脂、PPG-600M樹脂、又はPOROS Ethyl樹脂である。
多くの場合、HIC樹脂は、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む負荷溶液を適用する前に、平衡緩衝液を使用して平衡化され得る。いくつかの実施形態において、HIC平衡緩衝液は、緩衝化塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、HIC平衡緩衝液は、トリス、EDTA、及び塩(例えば、NaCl)を含む。いくつかの実施形態において、HIC平衡緩衝液は、約5.0~10.0、又は最大、約pH5.0、約pH6.0、約pH7.0、約pH8.0、約pH9.0、若しくは約pH10.0、又はそれらを超えるpHに平衡化される。いくつかの実施形態において、HIC平衡緩衝液は、第1のクロマトグラフィー捕捉工程における特定のHIC樹脂の使用に基づいて選択される。任意選択的に、HIC平衡溶液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、混合物中でHIC樹脂に適用され、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む混合物は、負荷溶液を含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む負荷溶液は、HIC樹脂に適用される。いくつかの実施形態において、負荷溶液は、塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、HIC負荷溶液の塩溶液は、NaCl、(NHSO、NaSO、KCl、又はCH3COONH4を含む。いくつかの実施形態において、HIC負荷溶液の塩溶液は、約1MのNaCl、約2MのNaCl、約3MのNaCl、約4MのNaCl、又は約5MのNaClを含む。いくつかの実施形態において、塩溶液は、約1~5MのNaCl、又は約2~3のNaClを含む。いくつかの実施形態において、HIC樹脂に添加された電荷遮蔽された融合タンパク質を含むHIC負荷溶液は、約5.0、約5.5、約6.0、約6.5、約7.0、約7.5、約8.0、約8.5、若しくは約9.0、又はそれら以下、若しくはそれらを超えるpHを有する。いくつかの実施形態において、HIC樹脂に添加された電荷遮蔽された融合タンパク質を含むHIC負荷溶液は、約5.0~9.0のpH、又は約6.0~8.0のpHを有する。任意選択的に、負荷溶液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。
いくつかの実施形態において、負荷溶液は、約0.4~約3.0MのNaSO、約0.5~約3MのNaSO、約0.4~約2MのNaSO又は約0.4~約1.0MのNaSOなどの約0.25~約3MのNaSOを含む。いくつかの実施形態において、負荷溶液は、約0.6MのNaSOを含む。いくつかの実施形態において、負荷溶液は、pH5.5~6.3、pH5.6~6.3、又はpH5.7~6.2などの5.5~6.5のpHを有する。いくつかの実施形態において、負荷溶液は、約pH5.9のpHを有する。いくつかの実施形態において、負荷溶液は、約0.25~約0.6MのNHSO、約0.3~約0.6MのNHSO、又は約0.4~約0.6MのNHSOを含む。
電荷遮蔽された融合タンパク質を含むHIC負荷溶液をHIC樹脂に適用した後、1つ以上の洗浄工程が洗浄緩衝液を使用して行われ得る。洗浄緩衝液は、HIC負荷溶液及び特定のHIC樹脂に基づいて選択され、様々な洗浄緩衝液を使用することができることは、当業者には明らかであろう。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、NaCl、(NHSO、NaSO、KCl、又はCHCOONHを含む。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、トリス及びEDTAを更に含む。任意選択的に、洗浄緩衝液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。いくつかの実施形態において、HIC洗浄緩衝液は、HIC平衡緩衝液と同じである。代替的に、HIC洗浄緩衝液は、HIC平衡緩衝液と異なり得る。
いくつかの実施形態において、精製された電荷遮蔽された融合タンパク質は、任意選択的に、1回以上の洗浄後に、HIC樹脂から溶離される。HIC溶離溶液は、塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、HIC溶離溶液塩溶液は、NaCl緩衝液である。いくつかの実施形態において、NaCl緩衝液は、約0.6MのNaCl、約0.65MのNaCl、約0.7MのNaCl、約0.75MのNaCl、約0.8MのNaCl、約0.85MのNaCl、約0.9MのNaCl、約1MのNaCl、約1.2MのNaCl、約1.5MのNaCl、約1.75MのNaCl、約2MのNaCl、又は約2.5MのNaClを含む。いくつかの実施形態において、NaCl緩衝液は、約0.6~2.5MのNaCl又は約0.75~1.75MのNaClを含む。いくつかの実施形態において、HIC溶離溶液は、約5.5、約6.0、約6.5、約7.0、又は約7.5のpHを有する。いくつかの実施形態において、HIC溶離溶液は、約5.5~7.5のpH、又は約6.0~7.0のpHを有する。任意選択的に、溶離溶液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。
いくつかの実施形態において、HIC溶離溶液は、約0.3~約0.5MのNHSOを含み、約5.5~約6.5のpHを有する。いくつかの実施形態において、HIC溶離溶液は、約0.35~約0.45MのNHSO、又は約0.4MのNHSOを含む。いくつかの実施形態において、HIC溶離溶液は、約pH5.6~約6.4、約pH5.7~約6.2、又は約pH5.9のpHを有する。
いくつかの実施形態において、HICは、およそ室温で行われる。いくつかの実施形態において、HICは、約15℃~約28℃、又は約18℃~約25℃で行われる。
いくつかの実施形態において、HICは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は15回行われる。いくつかの実施形態において、第1のHIC捕捉工程は、1~15回、3~6回、8~10回、又は9~15回行われる。任意選択的に、第1のHIC捕捉工程からの溶離物は、更なる処理の準備が整うまで、0℃、約1℃、約2℃、約3℃、約4℃、約5℃、約6℃、約7℃、約8℃、約9℃、又は約10℃で保存され得る。いくつかの実施形態において、第1のHIC捕捉工程からの溶離物は、約4℃~約8℃で保存される。いくつかの実施形態において、第1のHIC捕捉工程からの溶離物は、更なる処理の準備が整うまで、約5~25℃、約2~8℃、約10~20℃、又は約18℃~25℃で保存される。いくつかの実施形態において、溶離物は、約25℃で最大約8時間保存される。いくつかの実施形態において、溶離物は、約4℃~約8℃で24時間を超えて保存される。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法は、1つ以上のクロマトグラフィー工程を用いて、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製することを含み、いくつかの実施形態において、方法は、HICに続くクロマトグラフィー工程として、AEXクロマトグラフィーを含む。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程は、第1のHIC工程に続く、第2のクロマトグラフィー工程である。AEXクロマトグラフィーは、正に荷電した基を含有するIEX樹脂を使用して、それらの正味の表面電荷に基づいて物質を分離するプロセスである。溶液中では、樹脂は正に荷電した対イオンでコーティングされる。したがって、AEX樹脂上の正に荷電した基は、溶液中の負に荷電したタンパク質に結合する。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法に使用されるAEX樹脂は、強アニオン交換樹脂である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法で使用されるAEX樹脂は、弱アニオン交換樹脂である。「強」又は「弱」アニオン交換体としてのAEX樹脂の分類は、樹脂官能基のイオン化状態がpHによって変化する程度を指す。例えば、弱AEX樹脂は、限られたpH範囲にわたってイオン化される(例えば、官能基は、緩衝液pHの変化に伴ってプロトンを取り込むか、又は失う)が、強AEX樹脂は、pHの変化に伴ってイオン交換容量に変化を示さない(例えば、官能基は、変化せず、広いpH範囲にわたって完全に荷電されたままである)。
多くの場合、AEX樹脂は、電荷遮蔽された融合タンパク質を含むAEX負荷溶液を適用する前に、平衡緩衝液を使用して平衡化され得る。いくつかの実施形態において、AEX平衡緩衝液は、緩衝化塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、AEX平衡緩衝液は、トリス、EDTA、及び塩(例えば、NaCl)を含む。いくつかの実施形態において、AEX平衡緩衝液は、約5.0~10.0、又は最大、約pH5.0、約pH6.0、約pH7.0、約pH8.0、約pH9.0、若しくは約pH10.0、又はそれらを超えるpHに平衡化される。いくつかの実施形態において、AEX平衡緩衝液は、第2のクロマトグラフィー工程における特定のAEX樹脂の使用に基づいて選択される。任意選択的に、AEX平衡溶液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。
いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、最大、約500Å、約600Å、約700Å、約800Å、約900Å、約1,000Å、約2,000Å、約3,000Å、約4,000Å、約5,000Å、約6,000Å、約7,000Å、約8,000Å、約9,000Å、若しくは約10,000Å、又はそれらを超える孔サイズを有する。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、約500~10,000Å、約500~800Å、約900~1,200Å、又は約5,000~10,000Åの孔サイズを有する。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、最大、約50μm、約55μm、約60μm、約65μm、約70μm、約75μm、約80μm、約85μm、約90μm、約95μm、若しくは約100μm、又はそれらを超える粒子サイズを有する。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、約50~100μm、約70~80μm、約50~90μm、又は約80~100μmの粒子サイズを有する。
いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、ポリ[スチレン-ジビニルベンゼン]又はヒドロキシル化メタクリルポリマー基材から構成される。AEX樹脂基材は、低い非特異的結合を確実にするために、追加のポリヒドロキシル表面コーティングで任意選択的にコーティングされ得る。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、基材に結合したリガンド官能基から更に構成され、リガンド官能基は、正荷電又は塩基性である。AEXリガンド官能基は、弱イオン交換体又は強イオン交換体であり得る。例えば、弱いAEXリガンド官能基は、ジエチルアミノエチル又はジエチルアミノプロピルを含み得る。代替的に、強AEXリガンド官能基は、四級アンモニウム又はアミン基を含み得る。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、低い非特異性結合を確実にするために、追加のポリヒドロキシル表面コーティングを有する、剛性で高多孔性の架橋ポリ[スチレン-ジビニルベンゼン]基材から構成され、四級化ポリエチレンイミン官能基と結合される。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、低い非特異性結合を確実にするために、追加のポリヒドロキシル表面コーティングを有する、剛性で高多孔性の架橋ポリ[スチレン-ジビニルベンゼン]基材から構成され、完全な四級化アミンと結合される。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、より多くのアニオン結合部位を提供するように化学修飾され、四級アミン強AEX官能基と結合しているヒドロキシル化メタクリルポリマー基材から構成される。いくつかの実施形態において、AEX樹脂は、POROS 50HQ樹脂、POROS XQ樹脂、Gigacap Q-650M樹脂、Super Q-650M樹脂、又はNH2-750F樹脂である。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、混合物中でAEX樹脂に適用され、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む混合物は、HIC工程からの溶離物から構成される負荷溶液を含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む負荷溶液は、AEX樹脂に適用される。いくつかの実施形態において、負荷溶液は、塩を含む。いくつかの実施形態において、AEX負荷溶液は、約0.5mS/cm、約0.6mS/cm、約0.7mS/cm、約0.8mS/cm、約0.9mS/cm、約1.0mS/cm、約2.0mS/cm、約3.0mS/cm、約4.0mS/cm、約5.0mS/cm、及び約6.0mS/cm、又はそれら以下、若しくはそれらを超える導電率を有する。いくつかの実施形態において、AEX負荷溶液は、約0.5~6.0mS/cmの導電率、又は約0.7~4.0mS/cmの導電率を有する。いくつかの実施形態において、AEX負荷溶液は、約6.0、約6.5、約7.0、約7.5、約8.0、約8.5、約9.0、約9.5、若しくは約10.0、又はそれら以下か、それらを超えるpHを有する。いくつかの実施形態において、AEX負荷溶液は、約6.0~10.0のpH、又は約7.0~9.0のpHを有する。いくつかの実施形態において、AEX負荷溶液は、7.0~9.1のpHを有する。
電荷遮蔽された融合タンパク質を含むAEX負荷溶液をAEX樹脂に適用した後、1つ以上の洗浄工程が洗浄緩衝液を使用して行われ得る。洗浄緩衝液は、AEX負荷溶液及び特定のAEX樹脂に基づいて選択される。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、NaCl、(NHSO、NaSO、KCl、又はCHCOONHを含む。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、トリス及びEDTAを更に含む。任意選択的に、洗浄緩衝液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。いくつかの実施形態において、AEX洗浄緩衝液は、AEX平衡緩衝液と同じである。代替的に、AEX洗浄緩衝液は、AEX平衡緩衝液と異なり得る。
いくつかの実施形態において、精製された電荷遮蔽された融合タンパク質がAEX樹脂に適用され、任意選択的に1つ以上の洗浄に続いて、フロースルーが収集される。いくつかの実施形態において、全てのAEXフロースルー及び全ての洗浄が収集される。後続の下流処理で十分な材料を得るために、任意選択的にAEXを含む、第2のクロマトグラフィー工程が1回以上行われ得る。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は15回行われる。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程は、1~15回、3~6回、8~10回、又は9~15回行われる。任意選択的に、AEXクロマトグラフィー工程からのフロースルーは、更なる処理の準備が整うまで、0℃、約1℃、約2℃、約3℃、約4℃、約5℃、約6℃、約7℃、約8℃、約9℃、又は約10℃で保存され得る。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程からの溶離物は、更なる処理の準備が整うまで、約0~10℃、又は約2~8℃で保存される。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程からの溶離物は、約4℃~約8℃で保存される。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程からの溶離物は、更なる処理の準備が整うまで、約5~25℃、約2~8℃、約10~20℃、又は約18℃~25℃で保存される。いくつかの実施形態において、溶離物は、約25℃で最大約8時間保存される。いくつかの実施形態において、溶離物は、約4℃~約8℃で24時間を超えて保存される。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法は、1つ以上のクロマトグラフィー工程を用いて、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製することを含み、いくつかの実施形態において、方法は、HICに続くクロマトグラフィー工程として、CEXクロマトグラフィーを含む。いくつかの実施形態において、CEXクロマトグラフィー工程は、第1のHIC工程に続く、第2のクロマトグラフィー工程である。いくつかの実施形態において、CEXクロマトグラフィー工程は、第1のHIC工程及びAEXクロマトグラフィー工程に続く、第3のクロマトグラフィー工程である。CEXクロマトグラフィーは、負に荷電した基を含むIEX樹脂を使用して、それらの正味の表面電荷に基づいて物質を分離するプロセスである。溶液中では、樹脂は負に荷電した対イオンでコーティングされる。したがって、CEX樹脂上の負に荷電した基は、溶液中の正に荷電したタンパク質に結合する。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法で使用されるCEX樹脂は、強カチオン交換樹脂である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法で使用されるCEX樹脂は、弱カチオン交換樹脂である。「強」又は「弱」アニオン交換体としてのCEX樹脂の分類は、樹脂官能基のイオン化状態がpHによって変化する程度を指す。例えば、弱CEX樹脂は、限られたpH範囲にわたってイオン化される(例えば、官能基は、緩衝液pHの変化に伴ってプロトンを取り込むか、又は失う)が、強CEX樹脂は、pHの変化に伴ってイオン交換容量に変化を示さない(例えば、官能基は、変化せず、広いpH範囲にわたって完全に荷電されたままである)。
いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、混合モード樹脂である。混合モードクロマトグラフィーは、標的タンパク質の分離を達成するために、固定相と負荷溶液との間の2つ以上の形態の相互作用を利用するクロマトグラフィー方法を含む。ほとんどの混合モード相は、典型的には、イオン交換リガンド官能基と結合されたシリカ又はポリマー逆相ベースの材料である。例えば、混合モードCEX樹脂は、逆相骨格に共有結合された負に荷電したスルホネート基を含み得る。
多くの場合、CEX樹脂は、電荷遮蔽された融合タンパク質を含むCEX負荷溶液を適用する前に、平衡緩衝液を使用して平衡化され得る。いくつかの実施形態において、CEX平衡緩衝液は、緩衝化塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、CEX平衡緩衝液は、トリス、EDTA、及び塩(例えば、NaCl)を含む。いくつかの実施形態において、CEX平衡緩衝液は、約5.0~10.0、又は最大、約pH5.0、約pH6.0、約pH7.0、約pH8.0、約pH9.0、若しくは約pH10.0、又はそれらを超えるpHに平衡化される。いくつかの実施形態において、平衡緩衝液は、第2のクロマトグラフィー工程における特定のCEX樹脂の使用に基づいて選択される。任意選択的に、平衡溶液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。
いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、最大、約500Å、約600Å、約700Å、約800Å、約900Å、約1,000Å、若しくは約2,000Å、又はそれらを超える孔サイズを有する。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、約500~2,000Å、約800~1,000Å、又は約700~900Åの孔サイズを有する。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、最大、約10μm、約20μm、約30μm、約40μm、約50μm、約60μm、約70μm、約80μm、約90μm、若しくは約100μm、又はそれらを超える粒子サイズを有する。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、約20~100μm、約30~50μm、約50~80μm、又は約80~100μmの粒子サイズを有する。
いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、ポリ[スチレン-ジビニルベンゼン]、メタクリレートポリマー、アガロース、又はセルロース基材から構成される。CEX樹脂基材は、低い非特異的結合を確実にするために、追加のポリヒドロキシル表面コーティングでコーティングされ得る。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、基材に結合したリガンド官能基から更に構成され、リガンド官能基は、負荷電又は酸性である。CEXリガンド官能基は、弱カチオン交換体又は強カチオン交換体であり得る。例えば、弱CEXリガンド官能基は、カルボキシメチル基を含み得る。代替的に、強CEXリガンド官能基は、スルホン酸(例えば、メチルスルホネート、スルホニル、スルホイソブチル、スルホプロピル)、カルボン酸(例えば、カルボキシメチル)、又はホスホン酸を含み得る。いくつかの実施形態において、CEXリガンド官能基は、負に荷電したCEX基に加えて、一級アミンを含むマルチモーダル(例えば、混合モード)官能基、又は水素結合及び疎水性相互作用部位を提供する基を含み得る。
いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、低い非特異的結合を確実にするために、追加のポリヒドロキシル表面コーティングを有する剛性で高多孔性の架橋ポリ[スチレン-ジビニルベンゼン]基材から構成され、高密度の負に荷電したスルホプロピル官能基と結合される。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、カルボン酸基と、水素結合及び疎水性相互作用部位を提供する追加の基とを含有する、マルチモーダル弱CEXリガンド官能基と結合した、剛性の高流量アガロースベースマトリックスから構成される。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、一級アミン及びカルボキシル基の両方を含有する、リガンドと結合した、剛性のセルロースベースマトリックスから構成され、CEX及び疎水性特性を付与する。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、負に荷電したスルホネート(SP)基と結合した高流量アガロースベースマトリックスから構成される。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、直鎖ポリマー鎖を介して、負に荷電したスルホイソブチル官能性イオン交換体基と結合した合成メタクリレートポリマー基材から構成される。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、より多くの数のカチオン性結合部位を提供するように化学修飾されたメタクリレートポリマー基材を含む、高分解能で高容量のCEX樹脂から構成され、スルホプロピル(S)強CEX官能基と結合される。いくつかの実施形態において、CEX樹脂は、Capto MMC樹脂、CMM Hypercel樹脂、Capto SP impres樹脂、Fracto gel SO3-樹脂、GigaCap S-650S樹脂、POROS XS樹脂、MX-TRP-650M樹脂、Sulfate-650F樹脂、NH2-750F樹脂、CaPure-HA樹脂、又はPPG-600M樹脂である。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、混合物中でCEX樹脂に適用され、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む混合物は、前のクロマトグラフィー工程(例えば、AEXクロマトグラフィー又はHIC)からの溶離から構成される負荷溶液を含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質を含む負荷溶液は、CEX樹脂に添加され、およそ塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、CEX負荷溶液は、約0.5mS/cm、約0.6mS/cm、約0.7mS/cm、約0.8mS/cm、約0.9mS/cm、約1.0mS/cm、約2.0mS/cm、約2.5mS/cm、約3.0mS/cm、約3.5mS/cm、及び約4.0mS/cm、又はそれら以下、若しくはそれらを超える導電率を有する。いくつかの実施形態において、CEX負荷溶液は、約0.5~4.0mS/cmの導電率、又は約0.7~2.5mS/cmの導電率を有する。いくつかの実施形態において、CEX負荷溶液は、約5.0、約5.5、約6.0、約6.5、約7.0、約7.5、若しくは約8.0、又はそれら以下、若しくはそれらを超えるpHを有する。いくつかの実施形態において、CEX負荷溶液は、約5.0~8.0のpH、又は約6.0~7.0のpHを有する。いくつかの実施形態において、CEX負荷溶液は、5.9~7.0のpHを有する。
電荷遮蔽された融合タンパク質を含むCEX負荷溶液をCEX樹脂に適用した後、1つ以上の洗浄工程が洗浄緩衝液を使用して行われ得る。洗浄緩衝液は、CEX負荷溶液及び特定のCEX樹脂に基づいて選択され、様々な洗浄緩衝液を使用することができることは、当業者には明らかであろう。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、NaCl、(NHSO、NaSO、KCl、又はCHCOONHを含む。いくつかの実施形態において、洗浄緩衝液は、トリス又はMES及びEDTAを更に含む。任意選択的に、洗浄緩衝液は、界面活性剤、アルコール、及びカオトロピック塩を含むが、これらに限定されない、添加剤を含む。いくつかの実施形態において、CEX洗浄緩衝液は、CEX平衡緩衝液と同じである。代替的に、CEX洗浄緩衝液は、CEX平衡緩衝液と異なり得る。
いくつかの実施形態において、精製された電荷遮蔽された融合タンパク質は、任意選択的に、1回以上の洗浄後に、CEX樹脂から溶離される。CEX溶離溶液は、塩溶液を含む。いくつかの実施形態において、CEX溶離溶液は、約0.5mS/cm、約0.6mS/cm、約0.7mS/cm、約0.8mS/cm、約0.9mS/cm、約1.0mS/cm、約2.0mS/cm、約2.5mS/cm、約3.0mS/cm、約3mS/cm、約4.0mS/cm、若しくは約5.0mS/cm、又はそれら以下、若しくはそれらを超える導電率を有する。いくつかの実施形態において、CEX溶離溶液は、約0.5~5.0mS/cm、約0.7~4.0mS/cm、約1.0~2.0mS/cm、又は約3.0~4.0mS/cmの導電率を有する。いくつかの実施形態において、CEX溶離溶液は、約5.5、約6.0、約6.5、約7.0、又は約7.5のpHを有する。いくつかの実施形態において、CEX溶離溶液は、約5.5~7.5のpH、又は約6.0~7.0のpHを有する。
後続の下流処理における十分な材料を得るために、任意選択的にCEXを含む、第3のクロマトグラフィー工程が1回以上行われ得る。いくつかの実施形態において、CEXクロマトグラフィー工程は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は15回行われる。いくつかの実施形態において、CEXクロマトグラフィー工程は、1~15回、3~6回、8~10回、又は9~15回行われる。任意選択的に、CEXクロマトグラフィー工程からの溶離物は、更なる処理の準備が整うまで、0℃、約1℃、約2℃、約3℃、約4℃、約5℃、約6℃、約7℃、約8℃、約9℃、又は約10℃で保存され得る。いくつかの実施形態において、AEXクロマトグラフィー工程からの溶離物は、更なる処理の準備が整うまで、約0~10℃、又は約2~8℃で保存される。
II.電荷遮蔽された融合タンパク質を産生する方法
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法は、電荷遮蔽されたタンパク質をコードする核酸を含む細胞を培養して、電荷遮蔽された融合タンパク質を産生することと、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製することとを含む。ポリペプチドの発現のための宿主細胞は、当該技術分野で周知であり、原核細胞、並びに真核細胞、例えば、E.coli細胞、Pseudomonas fluorescens(シュードモナス・フルオレッセンス)細胞、酵母細胞、無脊椎動物細胞、CHO細胞、CHO-K1細胞、Hela細胞、COS-1サル細胞、Bowes細胞などの黒色腫細胞、マウスL-929細胞、Swiss由来の3T3株、Balb-c又はNIHマウス、BHK又はHaKハムスター細胞株を含む。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質をコードする核酸は、ベクター内にある。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質をコードする核酸は、宿主細胞染色体に組み込まれる。
好ましくは、当該ベクターは、発現ベクター及び/又は遺伝子移入若しくは標的化ベクターである。レトロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、又はウシパピローマウイルスなどのウイルスに由来する発現ベクターが、標的化細胞集団への本発明のポリヌクレオチド又はベクターの送達ために使用され得る。本発明の核酸分子を含有するベクターは、周知の方法によって宿主細胞に移入することができ、細胞宿主の種類に応じて変化する。
電荷遮蔽された融合タンパク質は、組換えDNA技術、例えば、電荷遮蔽された融合タンパク質をコードする記載の核酸分子又はベクターを含む細胞を培養することと、培養から当該生物活性タンパク質を単離することとによって産生され得る。電荷遮蔽された融合タンパク質は、原核細胞、例えば、E.coli(例えば、BL21、W3110、又はJM83)、P.fluorescens、若しくはBacillus subtilus(枯草菌)、又は真核細胞、例えば、Pichia pastoris(ピキア・パストリス)酵母株X-33若しくはCHO細胞を含む任意の好適な細胞培養システムで産生され得る。当該技術分野で既知の更なる好適な細胞株は、American Type Culture Collection(ATCC)のような、細胞株デポジトリから入手可能である。「原核生物」という用語は、細菌細胞を含むことが意味され、「真核生物」という用語は、酵母、高等植物、昆虫、及び哺乳類細胞を含むことが意味される。形質転換された宿主を発酵槽で増殖させ、当該技術分野で既知の技術に従って培養して、最適な細胞増殖を達成することができる。更なる実施形態において、本発明は、生物活性タンパク質の発現に好適な条件下で本発明の細胞を培養することと、細胞又は培養培地から生物活性タンパク質を単離することとを含む、上記の生物活性タンパク質の調製のためのプロセスに関する。
方法、ベクター、並びに翻訳及び転写要素、及び本明細書の方法に有用な他の要素の更なる例は、例えば、Gilroyによる米国特許第5,055,294号、及びGilroy et al.による米国特許第5,128,130号、Rammler et al.による米国特許第5,281,532号、Barnes et al.による米国特許第4,695,455号及び同第4,861,595号、Gray et al.による米国特許第4,755,465号、並びにWilcoxによる米国特許第5,169,760号に記載されている。
III.電荷遮蔽された融合タンパク質
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、融合タンパク質のN末端に位置する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、融合タンパク質のC末端に位置する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、生物活性ドメインのN末端に位置する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、生物活性ドメインのC末端に位置する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、電荷遮蔽ドメインと生物活性ドメインとの間にペプチドリンカーを含む。
いくつかの実施形態において、本発明で提供される融合タンパク質は、生物活性ドメイン及び電荷遮蔽ドメインを含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、イオン交換クロマトグラフィー樹脂と生物活性ドメインとの結合を妨げるか又は低下させる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、融合タンパク質の疎水性を増加させる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、生物活性ドメインの荷電領域を覆う。
本明細書で使用される場合、「生物活性ドメイン」は、それ自体で、又は別の分子(タンパク質、脂質、核酸、又は他のモノマーなど)と会合して生物活性を有する、タンパク質又はペプチドである。例えば、「生物活性ドメイン」は、多量体タンパク質複合体のサブユニットを含む。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、非荷電である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、例えば、約6.5~約7.5、約6.6~約7.4、約6.7~約7.3、約6.8~約7.2、又は約6.9~約7.1などの約7のpIを有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、5~9、5~6、5~7、7~8、又は7~9のpIを有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、非荷電アミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、極性アミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、非極性アミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、プロリン、アラニン、及びセリンからなる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、プロリン及びアラニンからなる。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、10~100kDa、10~80kDa、10~60kDa、又は10~40kDaなどの10~200kDaの分子量を有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、10~20kDaの分子量を有する。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、多量体タンパク質を形成する、いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質は、二量体、三量体、四量体、六量体、又は八量体を形成する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、四量体を形成する。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された多量体(例えば四量体)タンパク質の分子量は、50~500kDa、75~300kDa、又は100~250kDaである。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、生物活性ドメインの分子量未満である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、生物活性ドメインの分子量の、80%未満、70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、又は20%未満である。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、生物活性ドメインの分子量超である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、生物活性ドメインの分子量の、少なくとも110%、少なくとも120%、少なくとも130%、少なくとも140%、少なくとも150%、少なくとも160%、少なくとも170%、又は少なくとも200%である。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、生物活性ドメインの分子量の約25%~約150%である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、生物活性ドメインの分子量の約50%~約125%である。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインの分子量は、生物活性ドメインの分子量の約50%~約100%である。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質の総分子量は、少なくとも50kDa、少なくとも100kDa、少なくとも120kDa、又は少なくとも150kDaである。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、ランダムコイル立体構造を取り入れる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、水性環境(例えば、水溶液又は水性緩衝液)でランダムコイル構造を取り入れる。ランダムコイル立体構造の存在は、特に円二色性(CD)分光法などの分光技法によって、当該技術分野で既知の方法を使用して決定することができる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、無秩序構造を有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、非構造化されている。
別の実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、GORアルゴリズムによって決定されるとき、90%超のランダムコイル形成、又は約95%、若しくは約96%、若しくは約97%、若しくは約98%、若しくは約99%超のランダムコイル形成を有することを特徴とする。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、又は3%未満のアルファヘリックスを有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、又は3%未満のベータシートを有する。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、Chou-Fasmanアルゴリズムによって決定されるとき、2%未満のアルファヘリックス及び2%未満のベータシートを有する。
別の実施形態において、本発明は、融合タンパク質を提供し、電荷遮蔽ドメインは、アスパラギン及びグルタミン残基の合計が、電荷遮蔽ドメインの全アミノ酸配列の10%未満であり、メチオニン及びトリプトファン残基の合計が、電荷遮蔽ドメインの全アミノ酸配列の2%未満であり、電荷遮蔽ドメイン配列が、5%未満の正荷電アミノ酸残基を有することを特徴とする。
別の実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、電荷遮蔽ドメイン配列の少なくとも約80%、又は少なくとも約90%、又は少なくとも約91%、又は少なくとも約92%、又は少なくとも約93%、又は少なくとも約94%、又は少なくとも約95%、又は少なくとも約96%、又は少なくとも約97%、又は少なくとも約98%、又は少なくとも約99%が、非重複配列モチーフからなることを特徴とし、配列モチーフの各々は、約9~約14個のアミノ酸残基を有し、任意の2つの連続したアミノ酸残基の配列は、グリシン(G)、アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T)、グルタミン酸(E)、及びプロリン(P)から選択される4~6種類のアミノ酸からなる配列モチーフの各々において、2回を超えて発生しない。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、融合タンパク質の流体力学的半径を増加させる。「流体力学的半径」又は「ストークス半径」という用語は、溶液中の分子の有効半径(nmでのRh)であり、それが溶液を通って移動し、溶液の粘度によって抵抗される体であると仮定することによって測定される。本発明の実施形態において、融合タンパク質の流体力学的半径測定は、より直観的な尺度である、「見かけの分子量因子」と相関する。タンパク質の「流体力学的半径」は、水溶液中のその拡散速度、並びに巨大分子のゲル中でのその移動能力に影響を及ぼす。タンパク質の流体力学的半径は、その分子量並びに形状及び緻密性を含むその構造によって決定される。流体力学的半径を決定するための方法は、例えば、米国特許第6,406,632号及び同第7,294,513号に記載されるサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)の使用によるなど、当該技術分野で周知である。ほとんどのタンパク質は球状構造を有し、タンパク質が最小の流体力学的半径を有することができる最も緻密な三次元構造である。いくつかのタンパク質は、ランダムな、開いた、非構造化、又は「線形」立体構造を取り入れ、結果として、同様の分子量の典型的な球状タンパク質と比較して、はるかに大きな流体力学的半径を有する。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、融合タンパク質の流体力学的半径を、約3~5nmの糸球体細孔サイズ(約70kDAの見かけ分子量に対応する)を超えて拡張することができ(Caliceti.2003.Pharmacokinetic and biodistribution properties of poly(ethylene glycol)-protein conjugates.Adv Drug Deliv Rev 55:1261-1277)、循環タンパク質の低下した腎クリアランスをもたらす。タンパク質の流体力学的半径は、その分子量並びに形状又は緻密性を含むその構造によって決定される。流体力学的半径を決定するための方法は、例えば、米国特許第6,406,632号及び同第7,294,513号に記載されるサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)の使用によるなど、当該技術分野で周知である。したがって、特定の実施形態において、融合タンパク質は、少なくとも約5nm、又は少なくとも約8nm、又は少なくとも約10nm、又は12nm、又は少なくとも約15nmの流体力学的半径を有する。前述の実施形態において、電荷遮蔽ドメインによって付与される大きな流体力学的半径は、得られた融合タンパク質の低下した腎クリアランスをもたらすことができ、末端半減期の対応する増加、平均滞留時間の増加、及び/又は腎クリアランス速度の低下につながる。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、生物活性ドメインの機能に影響を及ぼさない。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、電荷遮蔽ドメインに融合したときに、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、又は少なくとも95%の活性を保持する。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、融合タンパク質又は電荷遮蔽された融合タンパク質サブユニットの多量体(すなわち、二量体、三量体、四量体、六量体、又は八量体)のインビボ半減期を増加させる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、電荷遮蔽ドメインを有しない生物活性タンパク質と比較して、インビボ半減期を、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも100%、少なくとも150%、又は少なくとも200%増加させる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、インビボ半減期を、少なくとも5倍、少なくとも8倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、又は30倍超増加させる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、インビボ半減期を、5~50倍、5~40倍、5~30倍、又は5~20倍増加させる。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、電荷遮蔽ドメインに連結されていない対応する生物活性ドメインと比較して、動物に投与される融合タンパク質又は融合タンパク質の多量体(すなわち、二量体、三量体、四量体、六量体、又は八量体)における半減期に増加を付与するように選択され、電荷遮蔽ドメインに連結されていない生物活性ドメインと比較して、少なくとも約2倍長い、又は少なくとも約3倍、又は少なくとも約4倍、又は少なくとも約5倍、又は少なくとも約6倍、又は少なくとも約7倍、又は少なくとも約8倍、又は少なくとも約9倍、又は少なくとも約10倍、又は少なくとも約15倍、又は少なくとも20倍、又は少なくとも40倍、又は少なくとも80倍、又は少なくとも100倍、又はそれらを超える半減期における増加の相当する用量で投与される。いくつかの実施形態において、本発明は、電荷遮蔽ドメインに結合しておらず、相当する用量で動物に投与される対応する生物活性ドメインと比較して、AUCにおける少なくとも約50%、又は少なくとも約60%、又は少なくとも約70%、又は少なくとも約80%、又は少なくとも約90%、又は少なくとも約100%、又は少なくとも約150%、又は少なくとも約200%、又は少なくとも約300%、又は少なくとも約500%、又は少なくとも約1000%、又は少なくとも約2000%の増加を示す融合タンパク質を提供する。融合タンパク質の薬物動態パラメータは、投与、間隔をあけた時点での血液試料の採取、及びELISA、HPLC、ラジオアッセイ、又は当該技術分野において既知か若しくは本明細書に記載の他の方法を使用したタンパク質のアッセイ、それに続く半減期及び他のPKパラメータを導き出すデータの標準的な計算を含む、標準的な方法によって決定することができる。
加えて、融合タンパク質は、タンパク質約25μg/kgの用量で、少なくとも約5、10、12、15、24、36、48、60、72、84、又は96時間の半減期を有し得る。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、PASドメインである。いくつかの実施形態において、PASドメインは、プロリン、アラニン、及び/又はセリン残基からなる。いくつかの実施形態において、PASドメインは、10~1000個のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、PASドメインは、100~1000個のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、PASドメインは、200~800個のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、PASドメインは、200~700個のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、PASドメインは、200~600個のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態において、PASドメインは、200~400個のアミノ酸を含む。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、生物活性ドメイン及びPASドメインを含む。いくつかの実施形態において、本明細書で使用される「PAS化」又は「PAS化した」は、生物活性ドメインが、PASドメインに融合されていることを意味する。
いくつかの実施形態において、PASドメインは、10~100個以上のプロリン及びアラニンアミノ酸残基、合計15~60個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基、合計15~45個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基、例えば、合計20~約40個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基、例えば、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、又は45個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基を含む。好ましい態様において、当該アミノ酸配列は、約20個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基からなる。別の好ましい態様において、当該アミノ酸配列は、約40個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基からなる。
プロリン及びアラニンアミノ酸残基のみからなるポリペプチドは、約200~約400個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基の長さを有し得る。言い換えれば、ポリペプチドは、約200~約400個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基からなり得る。好ましい態様において、ポリペプチドは、合計約200(例えば201)個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基(すなわち、約200(例えば201)個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基の長さを有する)からなるか、又はポリペプチドは、合計約400(例えば401)個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基(すなわち、約400(例えば401)個のプロリン及びアラニンアミノ酸残基の長さを有する)からなる。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽ドメインは、約200~約400個のプロリン及びアラニン残基のランダム配列からなる。
電荷遮蔽ドメインは、複数のアミノ酸反復を含み得、当該反復は、プロリン及びアラニン残基からなり、6個以下の連続したアミノ酸残基が同一である。特に、ポリペプチドは、アミノ酸配列AAPAAPAPAAPAAPAPAAPA(配列番号2)又は環状変更型、又は配列の全体若しくは部分としての配列の多量体を含み得るか、又はそれらからなる。
AAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAA(配列番号3)
AAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPA(配列番号4)
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、ホルモンである。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、酵素である。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、免疫グロブリンである。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、治療用ペプチドである。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、治療用ポリペプチドである。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、アグーチ関連ペプチド、アミリン、アンギオテンシン、セクロピン、ボンベシン、ガストリン放出ペプチドを含む、ガストリン、ラクトフェリン、マガイニンを含むがこれに限定されない抗菌ペプチド、ウロジラチン、核局在シグナル(NLS)、コラーゲンペプチド、サバイビン、f-アミロイドを含む、アミロイドペプチド、ナトリウム利尿ペプチド、ペプチドYY、ニューロペプチドYを含むがこれに限定されない神経再生ペプチド及び神経ペプチド、ダイノルフィン、エンドモルフィン、エンドセリン、エンカファリン、エキセンジン、フィブロネクチン、ニューロペプチドW及びニューロペプチドS、ペプチドT、メラノコルチン、アミロイド前駆体タンパク質、シートブレーカーペプチド、CART13 WO2008/030968 PCT/US2007/077767ペプチド、アミロイド阻害ペプチド、プリオン阻害ペプチド、クロロトキシン、コルチコトロピン放出因子、オキシトシン、バソプレシン、コレシストキニン、セクレチン、チモシン、上皮成長因子(EGF)、血管内皮細胞成長因子(VEGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、インスリン様成長因子(IGF)、線維芽細胞成長因子(aFGF、bFGF)、パンクレアスタチン、メラノサイト刺激ホルモン、オステオカルシン、ブラジキニン、アドレノメジュリン、ペリネリン、メタスタチン、アプロチニン、ガラニン様ペプチドを含むガラニン、レプチン、a-デフェンシン及びfデフェンシンを含むがこれらに限定されないデフェンシン、サリューシン、及びコノトキシン、デコルシン、クルトキシン、アネノマエ毒、タランチュラ毒を含むがこれに限定されない様々な毒;脳性ナトリウム利尿ペプチド(B型ナトリウム利尿ペプチド、又はBNP)、心房性ナトリウム利尿ペプチド、及びバソナトリンを含むナトリウム利尿ペプチド;ニューロキニンA、ニューロキニンB;ニューロメジン;ニューロテンシン;オレキシン、膵臓ポリペプチド、下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド(PACAP)、プロラクチン放出ペプチド、プロテオリピドタンパク質(PLP)、ソマトスタチン、TNF-a;グレリン(Grehlin)、プロテインC(Xigris)、SS1(dsFv)-PE38及びpseudomonas外毒素タンパク質、アンチトロンビンIII及び凝固因子VIIA、第VIII因子、第IX因子を含む凝固因子、ストレプトキナーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、ウロキナーゼ、ベータグルコセレブロシダーゼ及びアルファ-D-ガラクトシダーゼ、アルファL-イズロニダーゼ、アルファ-1,4-グルコシダーゼ、アリルスルファターゼB、イズロン酸-2-スルファターゼ、デオキシリブヌクラーゼI、ヒト活性化タンパク質、卵胞刺激ホルモン、絨毛性ゴナドトロピン、黄体形成ホルモン、ソマトロピン、骨形成タンパク質、ネシリチド、副甲状腺ホルモン、エリスロポエチン、ケラチノサイト増殖因子、ヒト顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、ヒト顆粒球マクロフェーズコロニー刺激因子(GM-CSF)、アルファインターフェロン、ベータインターフェロン、ガンマインターフェロン、IL-1、IL-iRa、IL-2、11-4、IL-5、IL-6、IL-10、IL11、IL-12を含むインターロイキン、糖タンパク質IIB/IIIA、B型肝炎を含む免疫グロブリン、ガンマグロブリン、ベノグロブリン、ヒルジン、アプロチニン、アンチトロンビンIII、α-i-プロテイナーゼ阻害剤、フィルグラスチム、及びエタネルセプトのうちの1つ、又はその変異体、断片、若しくは誘導体を含む。
別の実施形態において、生物活性ドメインは、免疫療法、又は他の治療的介入に関連している、抗体又は抗原である。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、インスリンAペプチド、T20ペプチド、インターフェロンアルファ2Bペプチド、タバコエッチウイルスプロテアーゼ、小型ヘテロダイマーパートナーオーファン受容体、アンドロゲン受容体リガンド結合ドメイン、グルココルチコイド受容体リガンド結合ドメイン、エストロゲン受容体リガンド結合ドメイン、Gタンパク質アルファQ、1-デオキシ-D-キシルロース5-リン酸レダクトイソメラーゼペプチド、Gタンパク質アルファS、アンギオスタチン(Ki-3)、青色蛍光タンパク質(BFP)、カルモジュリン(CalM)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、インターロイキンI受容体アンタゴニスト(IL-iRa)、ルシフェラーゼ、組織トランスグルタミナーゼ(tTg)、モルヒネ調節神経ペプチド14 WO2008/030968 PCT/US2007/077767(MMN)、ニューロペプチドY(NPY)、オレキシン-B、レプチン、ACTH、カルシトニン、アドレノメジュリン(AM)、副甲状腺ホルモン(PTH)、デフェンシン、成長ホルモンを含む。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、200kDa未満の分子量を有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約150kDa未満の分子量を有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約100kDa未満の分子量を有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、腎臓濾過における閾値である、約70kDa未満の分子量を有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約50kDa未満の分子量を有する。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約20~約100kDaの分子量を有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約20~約70kDaの分子量を有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約30~約40kDaの分子量を有する。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、多量体を形成することができる。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、二量体、三量体、四量体、六量体、又は八量体を形成することができる。いくつかの実施形態において、多量体生物学的活性ドメインの分子量は、約20kDa~約300kDa、約50kDa~約200kDa、又は約100kDa~約200kDaである。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、中性溶液中で正味電荷を有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、7.0ではないpIを有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約3.0~約6.0、約4.0~約6.0、又は約5.0~約6.0のpIを有する。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、約8.0~約10.0、約8.0~約9.0のpIを有する。
いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、酵素である。いくつかの実施形態において、生物活性ドメインは、アスパラギナーゼサブユニットである。Erwinia chrysanthemi(黒脚病菌)からの組換えII型アスパラギナーゼ、クリサンタスパーゼは、Erwinase(登録商標)及びErwinaze(登録商標)としても知られている。E.coli由来の組換えアスパラギナーゼは、Colaspase(登録商標)、Elspar(登録商標)、Kidrolase(登録商標)、Leunase(登録商標)、及びSpectrila(登録商標)という名称によって知られている。Pegaspargase(登録商標)は、E.coliアスパラギナーゼのペグ化型の名称である。クリサンタスパーゼは、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、及び非ホジキンリンパ腫を有する患者に、静脈内、筋肉内、又は皮下注射を介して投与される。
いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼは、Erwinia chrysanthemi L-アスパラギナーゼII型(クリサンタスパーゼ)である。いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼは、アミノ酸配列ADKLPNIVILATGGTIAGSAATGTQTTGYKAGALGVDTLINAVPEVKKLANVKGEQFSNMASENMTGDVVLKLSQRVNELLARDDVDGVVITHGTDTVEESAYFLHLTVKSDKPVVFVAAMRPATAISADGPMNLLEAVRVAGDKQSRGRGVMVVLNDRIGSARYITKTNASTLDTFKANEEGYLGVIIGNRIYYQNRIDKLHTTRSVFDVRGLTSLPKVDILYGYQDDPEYLYDAAIQHGVKGIVYAGMGAGSVSVRGIAGMRKAMEKGVVVIRSTRTGNGIVPPDEELPGLVSDSLNPAHARILLMLALTRTSDPKVIQEYFHTYを含む。(配列番号1)
いくつかの実施形態において、アスパラギンは、組換えE.Coliアスパラギナーゼである。E.coliは、L-アスパラギナーゼI型及びL-アスパラギナーゼII型の2つのアスパラギナーゼを産生する。L-アスパラギナーゼI型は、アスパラギンに対して低い親和性を有し、細胞質に局在される。L-アスパラギナーゼII型は、切断可能な分泌リーダー配列とともに産生されるアスパラギンに対して高い親和性を有する四量体周辺質酵素である。参照によりその全体が組み込まれる、米国特許出願第2016/0060613号、「Pegylated L-asparaginase」は、細菌源からの既知のL-アスパラギナーゼの共通の構造的特徴を説明する。US2016/0060613号により、全てが、2つの隣接するモノマーのN末端ドメインとC末端ドメインとの間に4つの活性部位を有するホモ四量体であり、全てが、それらの三次及び四次構造において高度な類似性を有し、L-アスパラギナーゼの触媒部位の配列は、Erwinia chrysanthemi、Erwinia carotovora(軟腐病菌)、及びE.coliのL-アスパラギナーゼIIの間で高度に保存されている。
実施形態において、E.coli A-1-3 L-アスパラギナーゼII型は、アミノ酸配列:LPNITILATGGTIAGGGDSATKSNYTAGKVGVENLVNAVPQLKDIANVKGEQVVNIGSQDMNDDVWLTLAKKINTDCDKTDGFVITHGTDTMEETAYFLDLTVKCDKPVVMVGAMRPSTSMSADGPFNLYNAVVTAADKASANRGVLVVMNDTVLDGRDVTKTNTTDVATFKSVNYGPLGYIHNGKIDYQRTPARKHTSDTPFDVSKLNELPKVGIVYNYANASDLPAKALVDAGYDGIVSAGVGNGNLYKTVFDTLATAAKNGTAVVRSSRVPTGATTQDAEVDDAKYGFVASGTLNPQKARVLLQLALTQTKDPQQIQQIFNQY(配列番号5)を含む。
いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼは、本発明の方法を使用して産生される。このアスパラギナーゼは、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,807,436号、「Recombinant host for producing L-asparaginase II」に記載されており、配列は、配列番号5として示される。E.coli A-1-3L-アスパラギナーゼII型はまた、Nakamura,N.,et al.,1972,“On the Productivity and Properties of L-Asparaginase from Escherichia coli A-1-3,”Agricultural and Biological Chemistry,36:12,2251-2253によって記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。E.coli A-1-3は、高レベルのアスパラギンを産生するE.coli HAP株に由来し、Roberts,J.,et al.,1968,“New Procedures for Purification of L-Asparaginase with High Yield from Escherichia coli,”Journal of Bacteriology,95:6,2117-2123に記載され、参照により本明細書に組み込まれる。
実施形態において、本発明の方法を使用して産生されるL-アスパラギナーゼII型タンパク質は、E.coli K-12 L-アスパラギナーゼII型酵素であり、Jennings et al.,1990,J.Bacteriol.172:1491-1498(GenBank No.M34277)によって記載されるansB遺伝子によってコードされるアミノ酸配列を有し、両方ともが参照により本明細書に組み込まれる(MEFFKKTALAALVMGFSGAALALPNITILATGGTIAGGGDSATKSNYTVGKVGVENLVNAVPQLKDIANVKGEQVVNIGSQDMNDNVWLTLAKKINTDCDKTDGFVITHGTDTMEETAYFLDLTVKCDKPVVMVGAMRPSTSMSADGPFNLYNAVVTAADKASANRGVLVVMNDTVLDGRDVTKTNTTDVATFKSVNYGPLGYIHNGKIDYQRTPARKHTSDTPFDVSKLNELPKVGIVYNYANASDLPAKALVDAGYDGIVSAGVGNGNLYKSVFDTLATAAKTGTAVVRSSRVPTGATTQDAEVDDAKYGFVASGTLNPQKARVLLQLALTQTKDPQQIQQIFNQY(配列番号6)又はLPNITILATGGTIAGGGDSATKSNYTVGKVGVENLVNAVPQLKDIANVKGEQVVNIGSQDMNDNVWLTLAKKINTDCDKTDGFVITHGTDTMEETAYFLDLTVKCDKPVVMVGAMRPSTSMSADGPFNLYNAVVTAADKASANRGVLVVMNDTVLDGRDVTKTNTTDVATFKSVNYGPLGYIHNGKIDYQRTPARKHTSDTPFDVSKLNELPKVGIVYNYANASDLPAKALVDAGYDGIVSAGVGNGNLYKSVFDTLATAAKTGTAVVRSSRVPTGATTQDAEVDDAKYGFVASGTLNPQKARVLLQLALTQTKDPQQIQQIFNQY(配列番号7)として示されるアミノ酸配列)(リーダー配列を含まない
米国特許第7,807,436号は、Merck & Co.,Inc.(Elspar(登録商標))からのL-アスパラギナーゼII型酵素及びKyowa Hakko Kogyo Co.,Ltd.からのL-アスパラギナーゼII型酵素と比較して、E.coli K12酵素サブユニットは、Ala27の代わりにVal27、Asp64の代わりにAsn64、Thr252の代わりにSer252、及びAsn263の代わりにThr263を有することを報告している。
実施形態において、本発明の方法を使用して産生されたL-アスパラギナーゼII型は、参照により本明細書に組み込まれる、Maita,T.,et al,December 1974,“Amino acid sequence of L-asparaginase from Escherichia coli,”J.Biochem.76(6):1351-4によって示されるアミノ酸配列を有する。
E.coliからの組換えII型アスパラギナーゼは、Colaspase(登録商標)、Elspar(登録商標)、Kidrolase(登録商標)、Leunase(登録商標)、及びSpectrila(登録商標)という名称によっても知られている。Pegaspargase(登録商標)は、E.coliアスパラギナーゼのペグ化型の名称である。アスパラギナーゼは、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、及び非ホジキンリンパ腫を有する患者に、静脈内、筋肉内、又は皮下注射を介して投与される。
いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、配列番号7と、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%のアミノ酸同一性を有するアスパラギナーゼサブユニットを含む。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個のアミノ酸置換を有する配列番号7を含む、アスパラギナーゼサブユニットを含む。いくつかの実施形態において、アミノ酸置換は、保存的置換である。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10個のアミノ酸挿入又は欠失を有する配列番号7を含む、アスパラギナーゼサブユニットを含む。
置換は、保存的アミノ酸置換を含む。「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の側鎖、又は物理化学的特徴(例えば、静電、水素結合、同配体、疎水性特性)を有するアミノ酸残基で置き換えられているものである。アミノ酸は、天然に存在するか、又は非天然であり得る。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該技術分野で既知である。これらのファミリーには、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、メチオニン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファン)、β分岐側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)、及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸が含まれる。置換はまた、非保存的変化を含み得る。
Erwinia chrysanthemi NCPPB1066(Genbankアクセッション番号CAA32884、例えば、Minton,et al.,1986,“Nucleotide sequence of the Erwinia chrysanthemi NCPPB 1066 L-asparaginase gene,”Gene 46(1),25-35によって記載され、各々が参照によりその全体が組み込まれる)、シグナルペプチド及び/若しくはリーダー配列を有するか、又は有しない。
いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、Dickeya chrysanthemi(ディケヤ・クリサンテミ)からのアスパラギナーゼを含む。いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼは、アミノ酸配列ADKLPNIVILATGGTIAGSAATGTQTTGYKAGALGVDTLINAVPEVKKLANVKGEQFSNMASENMTGDVVLKLSQRVNELLARDDVDGVVITHGTDTVEESAYFLHLTVKSDKPVVFVAAMRPATAISADGPMNLLEAVRVAGDKQSRGRGVMVVLNDRIGSARYITKTNASTLDTFKANEEGYLGVIIGNRIYYQNRIDKLHTTRSVFDVRGLTSLPKVDILYGYQDDPEYLYDAAIQHGVKGIVYAGMGAGSVSVRGIAGMRKAMEKGVVVIRSTRTGNGIVPPDEELPGLVSDSLNPAHARILLMLALTRTSDPKVIQEYFHTY(配列番号8)を含む。
いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、アミノ酸配列AAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAADKLPNIVILATGGTIAGSAATGTQTTGYKAGALGVDTLINAVPEVKKLANVKGEQFSNMASENMTGDVVLKLSQRVNELLARDDVDGVVITHGTDTVEESAYFLHLTVKSDKPVVFVAAMRPATAISADGPMNLLEAVRVAGDKQSRGRGVMVVLNDRIGSARYITKTNASTLDTFKANEEGYLGVIIGNRIYYQNRIDKLHTTRSVFDVRGLTSLPKVDILYGYQDDPEYLYDAAIQHGVKGIVYAGMGAGSVSVRGIAGMRKAMEKGVVVIRSTRTGNGIVPPDEELPGLVSDSLNPAHARILLMLALTRTSDPKVIQEYFHTY(配列番号9)を含む。
いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、アミノ酸配列AAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAAPAAPAPAAPAAPAPAAPAAADKLPNIVILATGGTIAGSAATGTQTTGYKAGALGVDTLINAVPEVKKLANVKGEQFSNMASENMTGDVVLKLSQRVNELLARDDVDGVVITHGTDTVEESAYFLHLTVKSDKPVVFVAAMRPATAISADGPMNLLEAVRVAGDKQSRGRGVMVVLNDRIGSARYITKTNASTLDTFKANEEGYLGVIIGNRIYYQNRIDKLHTTRSVFDVRGLTSLPKVDILYGYQDDPEYLYDAAIQHGVKGIVYAGMGAGSVSVRGIAGMRKAMEKGVVVIRSTRTGNGIVPPDEELPGLVSDSLNPAHARILLMLALTRTSDPKVIQEYFHTY(配列番号10)を含む。
IV.電荷遮蔽された組換えErwinia融合タンパク質の産生
いくつかの実施形態において、方法は、電荷遮蔽されたアスパラギナーゼ融合タンパク質を発現させること及び精製することを含む。いくつかの実施形態において、方法は、II型アスパラギナーゼ融合タンパク質を発現させることを含む。いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼは、Erwinia chrysanthemi L-アスパラギナーゼII型(クリサンタスパーゼ)である。いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼ融合タンパク質は、原核生物宿主細胞で発現する。いくつかの実施形態において、アスパラギナーゼ融合タンパク質は、Pseudomonas fluorescens宿主細胞で発現する。いくつかの実施形態において、Pseudomonadales(シュードモナス目)宿主細胞は、1つ以上のネイティブアスパラギナーゼの発現を欠損している。いくつかの実施形態において、発現が欠損したネイティブアスパラギナーゼは、I型アスパラギナーゼである。いくつかの実施形態において、発現が欠損したネイティブアスパラギナーゼは、II型アスパラギナーゼである。いくつかの実施形態において、Pseudomonadales宿主細胞は、1つ以上のプロテアーゼの発現を欠損している。いくつかの実施形態において、Pseudomonadales宿主細胞は、1つ以上のフォルディング調節物質を過剰発現する。いくつかの実施形態において、Pseudomonadales宿主細胞は、1つ以上のネイティブアスパラギナーゼの発現を欠損している、1つ以上のプロテアーゼの発現を欠損している、かつ/又は1つ以上のフォルディング調節物質を過剰発現する。US10787671は、組換えErwiniaアスパラギナーゼを産生するための方法を提供する。
そのネイティブ宿主であるErwinia chrysanthemiでは、クリサンタスパーゼは周辺質で産生される。本発明は、宿主細胞の細胞質における高レベルの可溶性及び/又は活性クリサンタスパーゼの産生を可能にする方法を提供する。実施形態において、本明細書で提供される方法は、Pseudomonadales、Pseudomonad(シュードモナス菌)、Pseudomonas、又はPseudomonas fluorescens宿主細胞の細胞質中に高レベルの可溶性及び/又は活性クリサンタスパーゼを生じる。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質は、周辺質放出物から精製される。いくつかの実施形態において、電荷遮蔽された融合タンパク質をコードする核酸は、周辺質分泌リーダー配列を含む。
いくつかの実施形態において、浸透圧ショックを使用して、周辺質放出物を生成する。いくつかの実施形態において、細胞をリゾチームとインキュベートして、周辺質放出物を生成する。いくつかの実施形態において、細胞を超音波処理して、周辺質放出物を生成する。いくつかの実施形態において、細胞をリゾチームとインキュベートし、超音波処理して、周辺質放出物を生成する。
いくつかの実施形態において、周辺質から、電荷遮蔽された融合タンパク質を放出させるために、クロロホルム(Ames et al.(1984)J.Bacteriol.,160:1181-1183)、グアニジン-HCl、及びTriton X-100(Naglak and Wang(1990)Processes including Enzyme Microb.Technol.,12:603-611)などの化学薬品が使用されている。しかしながら、これらの化学薬品は不活性ではなく、多くの組換えタンパク質産物又はその後の精製手順に悪影響を及ぼし得る。外膜の増加した透過性をもたらすE.coli細胞のグリシン処理もまた、周辺質内容物を放出させることが報告されている(Ariga et al.(1989)J.Ferm.Bioeng.,68:243-246)。組換えタンパク質周辺質放出の最も広く使用された方法は、浸透圧ショック(Nosal and Heppel(1966)J.Biol.Chem.,241:3055-3062、Neu and Heppel(1965)J.Biol.Chem.,240:3685-3692)、鶏卵白(HEW)リゾチーム/エチレンジアミン四酢酸(EDTA)処理(Neu and Heppel(1964)J.Biol.Chem.,239:3893-3900、Witholt et al.(1976)Biochim.Biophys.Acta,443:534-544、Pierce et al.(1995)ICheme Research.Event,2:995-997)、及びHEWリゾチーム/浸透圧ショック併用処理(French et al.(1996)Enzyme and Microb.Tech.,19:332-338)である。French方法は、画分化緩衝液中の細胞の再懸濁、続いて周辺質画分の回収を伴い、リゾチーム処理の直後に浸透圧ショックが行われる。
典型的には、これらの手順は、浸透圧を安定化させる培地中での初期破壊を伴い、続いて非安定化培地中での選択的放出を伴う。これらの培地(pH、保護剤)の組成及び使用される破壊方法(クロロホルム、HEWリゾチーム、EDTA、超音波処理)は、報告された特定の手順に依存する。リゾチーム/EDTA処理でのEDTA A変化の代わりに双性イオン界面活性剤を使用するHEWは、Statel et al.(1994)Veterinary Microbiol.,38:307-314に記載されている。E.coliを破壊する細胞内溶解酵素システムの使用の全般的なレビューについて、Dabora and Cooney(1990)in Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology,Vol.43,A.Fiechter,ed.(Springer-Verlag:Berlin),pp.See11-30を参照されたい。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたアスパラギナーゼ融合タンパク質は、分泌シグナルを伴わずに、プラスミドなどの発現構築物で発現する。誘導性プロモーター配列を使用して、本明細書における方法に従ってクリサンタスパーゼの発現を調節する。実施形態において、本明細書における方法に有用な誘導性プロモーターには、lacプロモーター(すなわち、lacZプロモーター)に由来するファミリーのもの、特に、DeBoerによる米国特許第4,551,433号に記載されているtac及びtrcプロモーター、並びにPtac16、Ptac17、PtacII、PlacUV5、及びT7lacプロモーターが含まれる。一実施形態において、プロモーターは、宿主細胞生物に由来しない。特定の実施形態において、プロモーターは、E.coli生物に由来する。いくつかの実施形態において、lacプロモーターを使用して、プラスミドからのクリサンタスパーゼの発現を調節する。lacプロモーター誘導体又はファミリーメンバー、例えば、tacプロモーターの場合、インデューサは、IPTG(イソプロピル-β-D-1-チオガラクトピラノシド、「イソプロピルチオガラクトシド」とも呼ばれる)である。特定の実施形態において、IPTGを培養に添加して、Pseudomonas宿主細胞におけるlacプロモーターからクリサンタスパーゼの発現を誘導する。
本明細書における方法を実施するのに有用な発現構築物には、タンパク質コード配列に加えて、それに操作可能に連結された以下の調節要素:プロモーター、リボソーム結合部位(RBS)、転写ターミネーター、並びに翻訳開始及び停止シグナルが含まれる。
Pseudomonas及び密接に関連する細菌は、一般に、「グラム(-)プロテオバクテリアサブグループ1」又は「グラム陰性好気性桿菌及び球菌」(Bergey’s Manual of Systematics of Archaea and Bacteria(online publication,2015))として定義される群の一部である。Pseudomonas宿主株は、上記で引用される、文献、例えば、米国特許出願公開第2006/0040352号に記載されている。
「グラム陰性プロテオバクテリアサブグループ1」にはまた、分類で使用される基準に従ってこの見出しに分類されるプロテオバクテリアが含まれる。見出しにはまた、以前はこのセクションに分類されたが、もはや分類されていないグループが含まれ、例えば、Acidovorax(アシドボラクス)属、Brevundimonas(ブレブンディモナス)属、Burkholderia(バークホルデリア)属、Hydrogenophaga(ハイドロゲノファーガ)属、Oceanimonas(オセアニモナス)属、Ralstonia(ラルストニア)属、及びStenotrophomonas(ステノトロホモナス)属、Xanthomonas(キサントモナス)属に属する再分類した生物によって作成されたSphingomonas(スフィンゴモナス)属(及びそれに由来するBlastomonas(ブラストモナス)属)、Bergey’s Manual of Systematics of Archaea and Bacteria(online publication,2015)で定義されたAcetobacter(アセトバクター)属に属する生物を再分類することによって作成されたAcidomonas(アシドモナス)属が挙げられる。加えて、宿主には、Pseudomonas属である、Pseudomonas enalia(シュードモナス・エナリア)(ATCC14393)、Pseudomonas nigrifaciensi(シュードモナス・ニグリファシエンシ)(ATCC19375)、及びPseudomonas putrefaciens(シュードモナス・プトレファシエンス)(ATCC8071)からの細胞が含まれ、それぞれAlteromonas haloplanktis(シュードアルテロモナス・ハロプランクティス)、Alteromonas nigrifaciens(シュードアルテロモナス・ニグリファシエンス)、及びAlteromonas putrefaciens(アルテロモナス・プトレファシエンス)として再分類されている。同様に、例えば、Pseudomonas acidovorans(シュードモナス・アシドボランス)(ATCC15668)及びPseudomonas testosteroni(シュードモナス・テストステロニ)(ATCC11996)は、それぞれComamonas acidovorans(コマモナス・アシドボランス)及びComamonas testosteroni(コマモナス・テストステロニ)として以来再分類されており、Pseudomonas nigrifaciens(シュードモナス・ニグリファシエンス)(ATCC19375)及びPseudomonas piscicida(シュードモナス・ピスシシダ)(ATCC15057)は、それぞれPseudoalteromonas nigrifaciens(シュードアルテロモナス・ニグリファシエンス)及びPseudoalteromonas piscicida(シュードアルテロモナス・ピスシシダ)として再分類されている。「グラム陰性プロテオバクテリアサブグループ1」にはまた、科:Pseudomonadaceae(シュードモナス科)、Azotobacteraceae(アゾトバクター科)(現在、しばしば同義語であるPseudomonadaceaeの「窒素固定菌群」によって呼ばれる)、Rhizobiaceae(リゾビウム科)、及びMethylomonadaceae(メチロモナス科)(現在、しばしば同義語である「Methylococcaceae(メチロコッカス科)」によって呼ばれる)のうちのいずれかに属するとして分類されたプロテオバクテリアが含まれる。結果として、これらの属に加えて、本明細書に記載される別の方法では、「グラム陰性プロテオバクテリアサブグループ1」内に入る更なるプロテオバクテリア属には、1)Azorhizophilus(アゾリゾフィルス)属のAzotobacter(アゾトバクター)群細菌、2)Cellvibrio(セルビブリオ)属、Oligella(オリゲラ)属、及びTeredinibacter(テレディニバクター)属のPseudomonadaceae科細菌、3)Chelatobacter(ケラトバクター)属、Ensifer(エンシフェル)属、Liberibacter(リベリバクター)属(別名「Candidatus Liberibacter(カンキツグリーニング病菌)」とも呼ばれる)、及びSinorhizobium(シノリゾビウム)属のRhizobiaceae科細菌、並びに4)Methylobacter(メチロバクター)属、Methylocaldum(メチロカルダム)属、Methylomicrobium(メチロミクロビウム)属、Methylosarcina(メチロサルシナ)属、及びMethylosphaera(メチロスファエラ)属のMethylococcaceae科細菌が含まれる。
宿主細胞は、いくつかの場合において、「グラム陰性プロテオバクテリアサブグループ16」から選択される。「グラム陰性プロテオバクテリアサブグループ16」は、以下のPseudomonas種(括弧内に示されるATCC又は例示的な株の他の寄託番号を伴う):Pseudomonas abietaniphila(シュードモナス・アビエタニフィラ)(ATCC700689)、Pseudomonas aeruginosa(緑膿菌)(ATCC10145)、Pseudomonas alcaligenes(シュードモナス・アルカリゲネス)(ATCC14909)、Pseudomonas anguilliseptica(シュードモナス・アンギリセプティカ)(ATCC33660)、Pseudomonas citronellolis(シュードモナス・シトロネロリス)(ATCC13674)、Pseudomonas flavescens(蛍光菌)(ATCC51555)、Pseudomonas mendocina(シュードモナス・メンドシナ)(ATCC25411)、Pseudomonas nitroreducens(シュードモナス・ニトロレデュセンス)(ATCC33634)、Pseudomonas oleovorans(シュードモナス・オレオボランス)(ATCC8062)、Pseudomonas pseudoakaligenes(シュードモナス・シュードアカリゲネス)(ATCC17440)、Pseudomonas resinovorans(シュードモナス・レシノボランス)(ATCC14235)、Pseudomonas straminea(シュードモナス・ストラミネア)(ATCC33636)、Pseudomonas agarici(シュードモナス・アガリシ)(ATCC25941)、Pseudomonas alcaliphila(シュードモナス・アルカリフィラ)、Pseudomonas alginovora(シュードモナス・アルギノボラ)、Pseudomonas andersonii(シュードモナス・アンデルソニイ)、Pseudomonas asplenii(シュードモナス・アスプレニイ)(ATCC23835)、Pseudomonas azelaica(シュードモナス・アゼライカ)(ATCC27162)、Pseudomonas beyerinckii(シュードモナス・ビエリンキ)(ATCC19372)、Pseudomonas borealis(シュードモナス・ボレアリス)、Pseudomonas boreopolis(シュードモナス・ボレオポリス)(ATCC33662)、Pseudomonas brassicacearum(シュードモナス・ブラッシカセアルム)、Pseudomonas butanovora(シュードモナス・ブタノボラ)(ATCC43655)、Pseudomonas cellulosa(シュードモナス・セルローサ)(ATCC55703)、Pseudomonas aurantiaca(シュードモナス・アウランティアカ)(ATCC33663)、Pseudomonas chlororaphis(シュードモナス・クロロラフィス)(ATCC9446, ATCC 13985, ATCC 17418, ATCC 17461)、Pseudomonas fragi(シュードモナス・フラギ)(ATCC4973)、Pseudomonas lundensis(シュードモナス・ルンデンシス)(ATCC49968)、Pseudomonas taetrolens(シュードモナス・タエトロレンス)(ATCC4683)、Pseudomonas cissicola(シュードモナス・シシコーラ)(ATCC33616)、Pseudomonas coronafaciens(シュードモナス・コロナファシエンス)、Pseudomonas diterpeniphila(シュードモナス・ジテルペニフィラ)、Pseudomonas elongata(ミクロバルビファー・エロンガータ)(ATCC10144)、Pseudomonas flectens(シュードモナス・フレクテンス)(ATCC12775)、Pseudomonas azotoformans(シュードモナス・アゾトフォルマンス)、Pseudomonas brenneri(シュードモナス・ブレンネリ)、Pseudomonas cedrella(シュードモナス・セドレラ)、Pseudomonas corrugata(シュードモナス・コルガータ)(ATCC29736)、Pseudomonas extremorientalis(シュードモナス・イクストレモリエンタリス)、Pseudomonas fluorescens(ATCC35858)、Pseudomonas gessardii(シュードモナス・ゲッサーディイ)、Pseudomonas libanensis(シュードモナス・リバネンシス)、Pseudomonas mandelii(シュードモナス・マンデリイ)(ATCC700871)、Pseudomonas marginalis(シュードモナス・マルギナリス)(ATCC10844)、Pseudomonas migulae(シュードモナス・ミグラエ)、Pseudomonas mucidolens(シュードモナス・ムシドレンス)(ATCC4685)、Pseudomonas orientalis(シュードモナス・オリエンタリス)、Pseudomonas rhodesiae(シュードモナス・ローデシアエ)、Pseudomonas synxantha(シュードモナス・シンキサンサ)(ATCC9890)、Pseudomonas tolaasii(シュードモナス・トラーシイ)(ATCC33618)、Pseudomonas veronii(シュードモナス・ベロニイ)(ATCC700474)、Pseudomonas frederiksbergensis(シュードモナス・フレデリクスベーゲンシス)、Pseudomonas geniculata(シュードモナス・ゲニクラタ)(ATCC19374)、Pseudomonas gingeri(シュードモナス・ジンゲリ)、Pseudomonas graminis(シュードモナス・グラミニス)、Pseudomonas grimontii(シュードモナス・グリモンティイ)、Pseudomonas halodenitrificans(シュードモナス・ハロデニトリフィカンス)、Pseudomonas halophila(シュードモナス・ハロフィラ)、Pseudomonas hibiscicola(シュードモナス・ヒビシコーラ)(ATCC19867)、Pseudomonas huttiensis(シュードモナス・フティエンス)(ATCC14670)、Pseudomonas hydrogenovora(シュードモナス・ハイドロゲノボラ)、Pseudomonas jessenii(シュードモナス・ジェッセニイ)(ATCC700870)、Pseudomonas kilonensis(シュードモナス・キロネンシス)、Pseudomonas lanceolata(シュードモナス・ランセオラタ)(ATCC14669)、Pseudomonas lini(シュードモナス・リニ)、Pseudomonas marginata(シュードモナス・マリギナータ)(ATCC25417)、Pseudomonas mephitica(シュードモナス・メフィチカ)(ATCC33665)、Pseudomonas denitrificans(シュードモナス・デニトリフィカンス)(ATCC19244)、Pseudomonas pertucinogena(シュードモナス・ペルツシノゲナ)(ATCC190)、Pseudomonas pictorum(シュードモナス・ピクトラム)(ATCC23328)、Pseudomonas psychrophila(シュードモナス・サイクロフィラ)、Pseudomonas filva(シュードモナス・フィルバ)(ATCC31418)、Pseudomonas monteilii(シュードモナス・モンテイリイ)(ATCC700476)、Pseudomonas mosselii(シュードモナス・モッセリイ)、Pseudomonas oryzihabitans(シュードモナス・オリジハビタンス(ATCC43272)、Pseudomonas plecoglossicida(シュードモナス・プレコグロシシダ)(ATCC700383)、Pseudomonas putida(シュードモナス・プチダ)(ATCC12633)、Pseudomonas reactans(シュードモナス・リアクタンス)、Pseudomonas spinosa(シュードモナス・スピノサ)(ATCC14606)、Pseudomonas balearica(シュードモナス・バレアリカ)、Pseudomonas luteola(シュードモナス・ルテオラ)(ATCC43273)、Pseudomonas stutzeri(シュードモナス・スタッツェリ)(ATCC17588)、Pseudomonas amygdali(シュードモナス・アミグダリ)(ATCC33614)、Pseudomonas avellanae(シュードモナス・アベルラナエ)(ATCC700331)、Pseudomonas caricapapayae(シュードモナス・カリカパパヤエ)(ATCC33615)、Pseudomonas cichorii(シュードモナス・シクホリイ)(ATCC10857)、Pseudomonas ficuserectae(シュードモナス・フィクセレクタエ)(ATCC35104)、Pseudomonas fuscovaginae(シュードモナス・フスコバギナエ)、Pseudomonas meliae(シュードモナス・メリアエ)(ATCC33050)、Pseudomonas syringae(シュードモナス・シリンガエ)(ATCC19310)、Pseudomonas viridiflava(シュードモナス・ビリディフラバ)(ATCC13223)、Pseudomonas thermocarboxydovorans(シュードモナス・サーモカルボキシドボランス)(ATCC35961)、Pseudomonas thermotolerans(シュードモナス・サーモトレランス)、Pseudomonas thivervalensis(シュードモナス・チベルバレンシス)、Pseudomonas vancouverensis(シュードモナス・バンコウベレンシス)(ATCC700688)、Pseudomonas wisconsinensis(シュードモナス・ウィスコンシエンシス)、及びPseudomonas xiamenensis(シュードモナス・シアメネンシス)のプロテオバクテリアの群として定義される。一実施形態において、クリサンタスパーゼの発現のための宿主細胞は、Pseudomonas fluorescensである。
宿主細胞は、いくつかの場合において、「グラム陰性プロテオバクテリアサブグループ17」から選択される。「グラム陰性プロテオバクテリアサブグループ17」は、例えば、以下のPseudomonas種:Pseudomonas azotoformans、Pseudomonas brenneri、Pseudomonas cedrella、Pseudomonas cedrina(シュードモナス・セドリナ)、Pseudomonas corrugata、Pseudomonas extremorientalis、Pseudomonas fluorescens、Pseudomonas gessardii、Pseudomonas libanensis、Pseudomonas mandelii、Pseudomonas marginalis、Pseudomonas migulae、Pseudomonas mucidolens、Pseudomonas orientalis、Pseudomonas rhodesiae、Pseudomonas synxantha、Pseudomonas tolaasii、及びPseudomonas veroniiに属するものを含む「fluorescent Pseudomonads(蛍光性シュードモナス)」として当該技術分野で既知のプロテオバクテリアの群として定義される。
実施形態において、本発明の方法で、電荷遮蔽されたクリサンタスパーゼ融合タンパク質を発現するのに有用な宿主株は、Pseudomonas宿主株、例えば、P.fluorescensであり、プロテアーゼ欠損若しくは不活性化(例えば、欠失、部分的欠失、又はノックアウトから生じる)を伴い、かつ/又は例えば、プラスミド若しくは細菌染色体からのフォルディング調節物質を過剰発現する。実施形態において、宿主株は、栄養要求性マーカーpyrF及びproCを発現し、プロテアーゼ欠損を有し、かつ/又はフォルディング調節因子を過剰発現する。実施形態において、宿主株は、当該技術分野で既知の任意の他の好適な選択マーカーを発現する。上記の実施形態のいずれかにおいて、アスパラギナーゼ、例えば、ネイティブI型及び/又はII型アスパラギナーゼは、宿主株において不活性化される。一実施形態において、本明細書における方法は、目的の株におけるコドン使用のために最適化されている構築物からの電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の発現を含む。実施形態において、株は、Pseudomonas宿主細胞、例えば、Pseudomonas fluorescensである。細菌宿主における発現を改善するためにコドンを最適化するための方法は、当該技術分野で既知であり、文献に記載されている。
本明細書における方法に有用な増殖条件は、しばしば、約4℃~約42℃の温度、及び約5.7~約8.8のpHを含む。lacZプロモーター又はその誘導体を有する発現構築物を使用する場合、発現はしばしば、培養にIPTGを約0.01mM~約1.0mMの最終濃度で添加することによって誘導される。
II.電荷遮蔽されたタンパク質
本明細書の他の箇所に記載されるように、誘導性プロモーターがしばしば、電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の発現を制御するために、発現構築物で使用され、例えば、lacプロモーターである。lacプロモーター誘導体又はファミリーメンバー、例えばtacプロモーターの場合、エフェクター化合物は、IPTG(イソプロピル-β-D-1-チオガラクトピラノシド、「イソプロピルチオガラクトシド」とも呼ばれる)のような無償性誘導物質などの誘導物質である。実施形態において、lacプロモーター誘導体が使用され、細胞密度が約25~約160のOD575によって特定されるレベルに達したときに、約0.01mM~約1.0mMの最終濃度までのIPTGの添加によって、電荷遮蔽されたクリサンタスパーゼ融合タンパク質の発現が誘導される。
誘導剤を添加した後、培養はしばしば、ある期間、例えば約24時間増殖され、その間、電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質が発現する。誘導剤を添加した後、培養はしばしば、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約11時間、約12時間、約13時間、約14時間、約15時間、約16時間、約17時間、約18時間、約19時間、約20時間、約21時間、約22時間、約23時間、約24時間、約36時間、又は約48時間増殖される。誘導剤を培養に添加した後、培養は、約1~48時間、約1~24時間、約10~24時間、約15~24時間、又は約20~24時間増殖される。細胞培養はしばしば、遠心分離によって濃縮され、培養ペレットは、その後の溶解手順に適切な緩衝液又は溶液中に再懸濁される。
実施形態において、細胞は、高圧機械的細胞破壊のための装置(市販されている、例えば、マイクロフルイディックス微細流動装置、定常細胞破壊装置、Niro-Soaviホモジナイザー、又はAPV-Gaulinホモジナイザー)を使用して破壊される。電荷遮蔽されたクリサンタスパーゼ融合タンパク質を発現する細胞は、しばしば、例えば、超音波処理を使用して破壊される。細胞を溶解するための当該技術分野で既知の任意の適切な方法を使用して、可溶性画分を放出させる。例えば、実施形態において、細胞壁溶解酵素及びEDTAなどの化学的及び/又は酵素的細胞溶解試薬が、しばしば使用される。凍結又は以前に保存された培養物の使用も、本明細書における方法に企図される。培養物は、時には、溶解前にOD規準化される。例えば、細胞は、しばしば、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、又は約20のOD600に規準化される。
遠心分離が、適切な装置及び方法を使用して行われる。不溶性画分から可溶性画分を分離する目的における、細胞培養若しくは溶解物又は周辺質放出物の遠心分離は、当該技術分野において周知である。例えば、溶解した細胞は、時には、20,800×gで20分間(4℃で)遠心分離され、上清はマニュアルで又は自動の液体ハンドリングを使用して除去される。ペレット(不溶性)画分を、緩衝化溶液、例えば、リン酸塩緩衝化生理食塩水(PBS)、pH7.4、中に再懸濁させる。再懸濁は、しばしば、例えば、オーバーヘッドミキサーに接続されたインペラ、磁気撹拌バー、ロッキングシェーカーなどの装置を使用して実行される。
一実施形態において、発酵が、電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質を産生する方法に使用される。本開示による発現システムは、任意の発酵形式で培養される。例えば、バッチ、供給バッチ、半連続、及び連続発酵モードが本明細書において用いられ得る。実施形態において、発酵培地は、リッチ培地、最小培地、及びミネラル塩培地の中から選択され得る。他の実施形態において、最小培地又はミネラル塩培地のいずれかが選択される。特定の実施形態において、ミネラル塩培地が、選択される。
発酵は、任意のスケールで行われ得る。本開示による発現システムは、任意のスケールでの組換えタンパク質発現に有用である。そのため、例えば、マイクロリットルスケール、ミリリットルスケール、センチリットルスケール、及びデシリットルスケールの発酵体積が使用され得、1リットルスケール及びより大きな発酵体積がしばしば使用される。
実施形態において、本明細書における方法は、可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質、例えば、モノマー又は四量体の全細胞タンパク質に対する約1%~約70%の収率を得るために使用される。特定の実施形態において、可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の収率は、約1%の全細胞タンパク質、約2%の全細胞タンパク質、約3%の全細胞タンパク質、約4%の全細胞タンパク質、約5%の全細胞タンパク質、約8%の全細胞タンパク質、約10%の全細胞タンパク質、約15%の全細胞タンパク質、約20%の全細胞タンパク質、約25%の全細胞タンパク質、約30%の全細胞タンパク質、約35%の全細胞タンパク質、約40%の全細胞タンパク質、約41%の全細胞タンパク質、約42%の全細胞タンパク質、約43%の全細胞タンパク質、約44%の全細胞タンパク質、約45%の全細胞タンパク質、約46%の全細胞タンパク質、約47%の全細胞タンパク質、約48%の全細胞タンパク質、約49%の全細胞タンパク質、約50%の全細胞タンパク質、約51%の全細胞タンパク質、約52%の全細胞タンパク質、約53%の全細胞タンパク質、約54%の全細胞タンパク質、約55%の全細胞タンパク質、約56%の全細胞タンパク質、約57%の全細胞タンパク質、約58%の全細胞タンパク質、約59%の全細胞タンパク質、約60%の全細胞タンパク質、約65%の全細胞タンパク質、約70%の全細胞タンパク質、約75%の全細胞タンパク質、約80%の全細胞タンパク質、約85%の全細胞タンパク質、又は約90%の全細胞タンパク質である。
いくつかの実施形態において、可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の収率は、約1%~約70%の全細胞タンパク質、約1%~約50%の全細胞タンパク質、約1%~約20%の全細胞タンパク質、約1%~約10%の全細胞タンパク質、約1%~約5%の全細胞タンパク質、約1%~約3%の全細胞タンパク質、約20%~約55%の全細胞タンパク質、約20%~約60%の全細胞タンパク質、約20%~約65%の全細胞タンパク質、約20%~約70%の全細胞タンパク質、約20%~約75%の全細胞タンパク質、約20%~約80%の全細胞タンパク質、約20%~約85%の全細胞タンパク質、約20%~約90%の全細胞タンパク質、約25%~約90%の全細胞タンパク質、約30%~約90%の全細胞タンパク質、約35%~約90%の全細胞タンパク質、約40%~約90%の全細胞タンパク質、約45%~約90%の全細胞タンパク質、約50%~約90%の全細胞タンパク質、約55%~約90%の全細胞タンパク質、約60%~約90%の全細胞タンパク質、約65%~約90%の全細胞タンパク質、約70%~約90%の全細胞タンパク質、約75%~約90%の全細胞タンパク質、約80%~約90%の全細胞タンパク質、約85%~約90%の全細胞タンパク質、約1%~約5%の全細胞タンパク質、約2%~約5%の全細胞タンパク質、約5%~約10%の全細胞タンパク質、約20%~約35%の全細胞タンパク質、約20%~約30%の全細胞タンパク質、又は約20%~約25%の全細胞タンパク質である。いくつかの実施形態において、可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の収率は、全細胞タンパク質の約20%~約40%である。
実施形態において、本明細書における方法は、リットル当たり約1グラム~リットル当たり約50グラムの可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質、例えば、モノマー又は四量体の収量を得るために使用される。特定の実施形態において、可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の収量は、約0.25グラム、リットル当たり約0.5グラム、リットル当たり約1グラム、リットル当たり約2グラム、リットル当たり約3グラム、リットル当たり約4グラム、リットル当たり約5グラム、リットル当たり約6グラム、リットル当たり約7グラム、リットル当たり約8グラム、リットル当たり約9グラム、リットル当たり約10グラム、リットル当たり約11グラム、リットル当たり約12グラム、リットル当たり約13グラム、リットル当たり約14グラム、リットル当たり約15グラム、リットル当たり約16グラム、リットル当たり約17グラム、リットル当たり約18グラム、リットル当たり約19グラム、リットル当たり約20グラム、リットル当たり約21グラム、リットル当たり約22グラム、リットル当たり約23グラム、リットル当たり約24グラム、リットル当たり約25グラム、リットル当たり約26グラム、リットル当たり約27グラム、リットル当たり約28グラム、リットル当たり約30グラム、リットル当たり約35グラム、リットル当たり約40グラム、リットル当たり約45グラム、リットル当たり約50グラムである。
いくつかの実施形態において、可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の収量は、リットル当たり約0.1~約6グラム、リットル当たり約0.25~約4グラム、リットル当たり約0.5~約2グラム、リットル当たり約1グラム~リットル当たり約5グラム、リットル当たり約0.75グラム~約10グラム、リットル当たり約0.75グラム~リットル当たり約3グラム、リットル当たり約0.75グラム~リットル当たり約2グラム、リットル当たり約0.75グラム~リットル当たり約1.5グラム、リットル当たり約0.5グラム~リットル当たり約15グラム、リットル当たり約0.5グラム~リットル当たり約10グラム、リットル当たり約0.5グラム~リットル当たり約8グラム、リットル当たり約0.5グラム~リットル当たり約6グラム、リットル当たり約0.5グラム~リットル当たり約6グラム、リットル当たり約0.1グラム~リットル当たり約20グラム、リットル当たり約0.1グラム~リットル当たり約10グラム、リットル当たり約0.1グラム~リットル当たり約8グラム、リットル当たり約0.1グラム~リットル当たり約5グラム、リットル当たり約0.1グラム~リットル当たり約3グラム、リットル当たり約0.1グラム~リットル当たり約25グラムまでリットル当たり約25グラム、又はリットル当たり24グラム~リットル当たり約25グラムである。
実施形態において、類似又は実質的に類似の条件下で得られた、周辺質によって産生された可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質に対する、細胞質によって産生された可溶性組換えクリサンタスパーゼの収量比は、約1~約5である。実施形態において、類似又は実質的に類似の条件下で得られた、周辺質によって産生された可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質に対する、細胞質によって産生された可溶性の電荷遮蔽された組換えクリサンタスパーゼ融合タンパク質の収量比は、少なくとも約1である。
V.電荷遮蔽された組換えE.Coliアスパラギン融合タンパク質の産生
本発明の方法に有用な産生宿主株は、公的に利用可能な宿主細胞、例えば、P.fluorescens MB101を使用して、例えば、pyrF遺伝子、及び/若しくはI型L-アスパラギナーゼ遺伝子、及び/若しくはII型L-アスパラギナーゼ遺伝子を、当該技術分野において既知であり、文献に記載されている多くの適切な方法のうちのいずれかを使用して不活性化することによって作製することができることは、当業者によって理解されよう。また、プラスミドを復元する原栄養性は、当該技術分野で既知であり、文献に記載されている多くの適切な方法のいずれかを使用して、株MB214からpyrF遺伝子を担持する株、例えばプラスミドなどに形質転換することができることも理解されたい。加えて、かかる株において、当該技術分野で周知の方法を使用して、プロテアーゼは不活性化することができ、フォルディング調節物質過剰発現構築物が導入される。
実施形態において、本発明の方法におけるアスパラギナーゼ、例えば、E.coliアスパラギナーゼII型を発現するのに有用な宿主株は、プロテアーゼ欠損若しくは不活性化(例えば、欠失、部分的欠失、又はノックアウトから生じる)を伴い、かつ/又は、例えば、プラスミド若しくは細菌染色体からフォルディング調節物質を過剰発現する、Pseudomonas宿主株、例えば、P.fluorescensである。任意の実施形態において、宿主株は、栄養要求性マーカーpyrF及びproCを発現し、プロテアーゼ欠損を有し、かつ/又はフォルディング調節因子を過剰発現する。実施形態において、宿主株は、当該技術分野で既知の任意の他の好適な選択マーカーを発現する。上記の実施形態のいずれかにおいて、アスパラギナーゼ、例えば、ネイティブI型及び/又はII型アスパラギナーゼは、宿主株において不活性化される。
本明細書の他の箇所に記載されるように、誘導性プロモーターが、しばしば、組換えアスパラギナーゼの発現を制御するために、発現構築物に使用され、例えば、lacプロモーターである。lacプロモーター誘導体又はファミリーメンバー、例えばtacプロモーターの場合、エフェクター化合物は、IPTG(イソプロピル-β-D-1-チオガラクトピラノシド、「イソプロピルチオガラクトシド」とも呼ばれる)のような無償性誘導物質などの誘導物質である。実施形態において、lacプロモーター誘導体が使用され、細胞密度が約25~約160のOD575によって特定されるレベルに達したときに、約0.01mM~約1.0mMの最終濃度までのIPTGの添加によって、アスパラギナーゼの発現が誘導される。
実施形態において、細胞は、高圧機械的細胞破壊のための装置(市販されている、例えば、マイクロフルイディックス微細流動装置、定常細胞破壊装置、Niro-Soaviホモジナイザー、又はAPV-Gaulinホモジナイザー)を使用して破壊される。アスパラギナーゼを発現する細胞は、しばしば、例えば、超音波処理を使用して破壊される。細胞を溶解するための当該技術分野で既知の任意の適切な方法を使用して、可溶性画分を放出させる。例えば、実施形態において、細胞壁溶解酵素及びEDTAなどの化学的及び/又は酵素的細胞溶解試薬が、しばしば使用される。凍結又は以前に保存された培養物の使用も、本明細書における方法に企図される。培養物は、時には、溶解前にOD規準化される。例えば、細胞は、しばしば、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、約18、約19、又は約20のOD600に規準化される。
VI.電荷遮蔽されたタンパク質を含む組成物
電荷遮蔽されたタンパク質を含む組成物もまた、本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、組成物は、医薬組成物である。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、電荷遮蔽されたタンパク質と、1つ以上の医薬的に許容される担体とを含む。
好適な医薬的担体、賦形剤、及び/又は希釈剤の例は、当該技術分野において周知であり、リン酸緩衝化生理食塩水溶液、水、油/水エマルジョンなどのエマルジョン、様々なタイプの湿潤剤、滅菌溶液などが含まれる。かかる担体を含む組成物は、周知の従来の方法によって製剤化することができる。好適な担体は、本発明の生物活性タンパク質と組み合わせるとき、生物活性タンパク質の生物学的活性を保持する任意の材料を含み得る(Remington’s Pharmaceutical Sciences(1980)16th edition,Osol,A.Edを参照されたい)。非経口投与のための調製物は、滅菌水溶液又は非水溶液、懸濁液、及びエマルジョンを含み得る)。医薬組成物の文脈で用いられる緩衝剤、溶媒、及び/又は賦形剤は、好ましくは、上記で定義されるように「生理学的」である。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油などの植物油、及びオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルである。水性担体には、生理食塩水及び緩衝化媒体を含む、水、アルコール性/水溶液、エマルジョン、又は懸濁液が含まれる。非経口ビヒクルは、塩化ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキストロース及び塩化ナトリウム、乳酸加リンゲル液、又は固定油を含み得る。静脈内ビヒクルは、流体及び栄養素補充、電解質補充液(リンゲルデキストロースに基づくものなど)などを含み得る。保存剤及び他の添加剤も存在し得、例えば、抗菌剤、抗酸化剤、キレート剤、及び不活性ガスなどが含まれる。加えて、本発明の医薬組成物は、例えば、血清アルブミン又は免疫グロブリンのような、好ましくはヒト由来のタンパク質性担体を含み得る。
いくつかの実施形態において、最大、約80%、約85%、約90%、若しくは約95%、又はそれらを超える純度を有する、第1の疎水性相互作用クロマトグラフィーカラム後の電荷遮蔽されたタンパク質精製タンパク質を含む組成物が、本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、電荷遮蔽されたタンパク質を、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、又は少なくとも99%の純度で含む組成物が、本明細書で提供される。
いくつかの実施形態において、組成物は、電荷遮蔽されたタンパク質を、少なくとも1mg/mLの濃度で含む。いくつかの実施形態において、組成物は、電荷遮蔽されたタンパク質を、少なくとも5mg/mL、少なくとも10mg/mL、少なくとも20mg/mL、少なくとも50mg/mL、少なくとも100mg/mL、又は少なくとも300mg/mLの濃度で含む。いくつかの実施形態において、組成物は、電荷遮蔽されたタンパク質を、1~50mg/mLの濃度で含む。
VI.治療の方法
いくつかの実施形態において、治療を必要とする個体に、電荷遮蔽されたタンパク質を含む組成物を投与することを含む、個体を治療する方法が本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、個体は、がん又は新生物疾患を有する。いくつかの実施形態において、個体は、白血病、リンパ腫、又は骨髄腫を有する。いくつかの実施形態において、個体は、急性リンパ芽球性リンパ腫を有する。いくつかの実施形態において、疾患は、代謝性疾患である。いくつかの実施形態において、疾患は、ホルモン欠乏関連障害、自己免疫疾患、がん、貧血、新生血管疾患、感染性/炎症性疾患、血栓症、心筋梗塞、又は糖尿病である。
本発明は、以下の実施例を参照することによってより完全に理解されるであろう。しかしながら、それらは、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。本明細書に記載される実施例及び実施形態は、例示的な目的のためのものであり、それらの観点から様々な修正又は変更が当業者に示唆され、それらは本出願の趣旨及び範囲並びに添付の特許請求の範囲内に含まれることが理解される。
実施例1.捕捉工程としてイオン交換クロマトグラフィーを用いたPAS化アスパラギナーゼの発現及び精製
この実施例は、周辺質放出物からの電荷遮蔽されたPAS化アスパラギナーゼ融合タンパク質(例えば、PF745)の発現を示す。
プロリン及びアラニン残基から完全に構成された200アミノ酸ポリペプチド配列(PA200)にそのアミノ末端で遺伝学的に融合した組換えクリサンタスパーゼ(RC)(Erwinia chrysanthemiからのアスパラギナーゼ)が、成功裏に発現された。PA200融合パートナーは、XL-Protein GmbHによって、それらの独自技術であるPAS化(登録商標)を使用して設計され、これは、PEG化の生物学的代替物として本質的に無秩序なタンパク質を適用することによってバイオ医薬品の半減期を延長する。PA200-RC融合タンパク質をPseudomonas fluorescensで発現させ、特定の純度及び効力目標を満たす組換えPA200-RC融合タンパク質を生成した。
融合タンパク質はPF745と名付けられ、P.fluorescensにおけるPA200-RC DNA融合のクローニングによって構築が開始された。1,040例の発現株の96ウェルスケールでの最初のスクリーニングは、可溶性PA200-RCタンパク質モノマーの発現が成功したことを実証した。株STR58751(周辺質に局在するPA200-RCタンパク質を発現する)が、複数の発酵誘導条件下での可溶性モノマーの高力価発現、再現可能な低いN末切断プロファイル(<2%)、並びに同一性、活性、及び純度方法からの結果に基づいて、PF745の産生のために選択された。PF745は、株操作中の周辺質発現株の選択によって、発現し、浸透圧抽出によって細胞から放出された。浸透圧抽出は、宿主細胞混入物(例えば、宿主細胞タンパク質(HCP))放出を最小限にしながら、細胞からの生成物放出を最大にするように最適化された。
第1のクロマトグラフィー捕捉工程として、周辺質放出物からイオン交換クロマトグラフィー(IEX)によるPF745の捕捉が行われるように努めた。
アニオン交換クロマトグラフィー(AEX)は、STR58751からのPF745の浸透圧ショック抽出後に行われた。抽出物をpH9及び0.8mS/cmの導電率に調整し、POROS 50 HQ AEXカラムにロードし、0.82gペースト/mL樹脂の負荷比を用いてフロースルーモードで実行した。しかしながら、HCPのブレークスルーが画分6A1(図1のレーン14)で観察され、AEXが最初の精製工程として行われた場合、AEXは、標的タンパク質(例えば、電荷遮蔽された融合タンパク質、PF745)の十分な濃縮を提供しないことが示された。
CEXを最初の捕捉/精製工程として用いた、細胞質発現株からPF745を捕捉する試みも成功せず、したがって、このアプローチは、STR58751からの浸透圧ショックを使用する試みには供されなかった。第2のカラムとしてのCEXへの結合も許容可能ではなく、捕捉工程としてのその使用は、第2のカラムが接するであろうHCP混入物よりも更に高いレベルのHCP混合物の存在下でもまた、標的の濃縮に成功しないであろうことが示された。
AEX及びCEX捕捉工程の両方ともが、捕捉なし、又は極めて低い結合能力を示した。これは、PA200部分からの遮蔽が、PF745における電荷を効果的に覆い隠すことを示唆する。
実施例2.サイズ排除クロマトグラフィー、続いてCEXを用いたPF745の精製
STR58751からの周辺質抽出物を2M硫酸アンモニウムに調整し、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)用のSephacrylS500樹脂上にロードした。標的分子を含有するフロースルー画分をプールし、100kDa濃縮装置を使用して濃縮し、濃縮したプールを0.5mS/cm樹脂に調整し、POROS XSカチオン交換樹脂上に結合及び溶離モードでロードした。標的の結合が観察された(図2の画分A6~B4、レーン6~16を参照)が、結合能力が低く、標的の大部分がフロースルー画分に観察された(図2のレーン3、FT)。負荷体積とフロースルー画分とはほとんど同一であり、等体積(16μL)をSDS-PAGEゲルにロードした。負荷における標的タンパク質の純度は、密度測定によって決定されたとおり53.5%であり、フロースルーにおける標的タンパク質の純度は52.9%であり、ほとんどのPF745タンパク質がCEXカラムに結合せず、フロースルー中に滞留したことが示された。
これらの結果は、より高い負荷純度が、電荷遮蔽された融合タンパク質(例えば、PF745)のCEX捕捉に必要であることを示した。
実施例3.電荷遮蔽された融合タンパク質の発現及び精製
この実施例は、周辺質放出物からの電荷遮蔽された融合タンパク質(例えば、PF745)の精製に成功したことを実証する。特に、この実施例は、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、アニオン交換クロマトグラフィー(AEX)、及びカチオン交換クロマトグラフィー(CEX)の一連の使用が、周辺質放出物からのPF745の純度を増加させることを実証する。
疎水性相互作用クロマトグラフィー
6つのHIC樹脂を試験した。Toyopearl Butyl-650Mは、高い結合能力及び許容可能な純度を示し、したがって、例示的なHICカラムとして使用した。浸透圧抽出物を、最終導電率178±15mS/cm、及びpH6.0±0.2で、2.5MのNaClに調整した。調整した周辺質放出物を濾過し、直ちにToyopearl Butyl-650M捕捉カラムに、≦0.17gペースト/mL樹脂の負荷比でロードした。
十分なタンパク質を得るために、この捕捉カラムを、各実行について8~10回、合計26回サイクルさせた。このカラムは、(A279によって測定されたとおり)ロードしたグラムペースト当たり8~9mgのPF745を一貫して生じ、RP-HPLC及びSE-HPLCによって測定されたとおり、それぞれ約75%及び60%の純度値を有した。Butyl-650M樹脂を使用した代表的なHIC工程からのSDS-CGE画像が図3に示され、この捕捉工程によって得られた精製を実証する。
アニオン交換クロマトグラフィー
HIC後の限外濾過/透析濾過(UF/DF)1から回収した濃縮物を、AEXクロマトグラフィー工程を用いて更に精製し、純度を増加させることができるか決定した。例示的なAEX樹脂として、POROS HQ樹脂を使用した。潜在的な脱アミド化のリスクを低下させるために、UF/DFl回収濃縮物を、POROS HQカラムにロードする直前に、9.0±0.2のpHに調整した。同様に、POROS HQクロマトグラフィー工程が完了した直後に、収集したフロースルー及び洗浄プールも、6.0±0.2のpHに調整した。
各ロットを4~6回サイクルして、5mgのPF745/mL樹脂の負荷比を超えることなく全ての材料を処理した。カラムのサイクルにかかわらず、クロマトグラムは、AEXクロマトグラフィーが一貫しており再現可能であることを示した。更に、全ての実行は、22~25%の一貫したAEX工程の収率をもたらした(図4)。この収率は低いようにみえるが、これは生成物が失われているよりも、不純物が除去されていることを示している。これは、剥離ピークの面積を、フロースルー+洗浄生成物ピークと比較することによって容易に示される。加えて、不純物除去の更なる証拠は、このAEX工程後、RP-HPLC及びSE-HPLC値に示され、それぞれ90%及び80%に増加する。最後には、全てのAEX溶離物におけるHCP含有量は120ppm未満に減少し、次第に純粋になる試料のHPLC結果が確証された。
そのため、AEX工程は一貫して良好に行われ、HIC工程後にかなりの量の不純物を除去した。
カチオン交換クロマトグラフィー
UF/DF2工程から回収した濃縮物を、CEXクロマトグラフィー工程を用いて精製し、純度を更に増加させることができるか試験した。例示的なCEX樹脂として、POROS XSを使用した。各ロットは、5mgのPF745/mL樹脂の負荷比を超えることなく全ての材料を処理するために、3~6サイクルのCEX工程を必要とした。カラムをサイクルしたにもかかわらず、クロマトグラムは、CEXクロマトグラフィーが一貫しており再現可能だったことを示した。
更に、全ての実行は、48~54%の一貫したCEX工程回収をもたらし、RP-HPLC及びSE-HPLCによるそれぞれ94%超及び100%の純度の生成物を有した。これらの純度値は、CGE分析によって更に裏付けられ、PF745が負荷材料中に残存する不純物から効果的に分離されたことを示し、非常に純粋な溶離物をもたらした(図5)。最後には、全てのCEX溶離物のHCP含有量は3ppm未満であり、高純度試料のHPLC結果が確証された。
そのため、CEX工程は、一貫して良好に行われ、かなりの量の不純物を除去し、目標純度値を超える材料を生成して、HIC及びAEXクロマトグラフィー工程後に純度を更に高い程度まで増加させた。
結論
HIC、AEXクロマトグラフィー、及びCEXクロマトグラフィーの一連の工程は、その順序で、周辺質放出物からの、PF745などの電荷遮蔽されたタンパク質の効率的な精製のために信頼して用いることができる。
実施例4.PAS化アスパラギナーゼ精製のための疎水性相互作用クロマトグラフィー
この実施例は、周辺質放出物からの電荷遮蔽された融合タンパク質の精製について疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)の方法を実証する。特に、この実施例は、HIC樹脂スクリーニング及び標的である電荷遮蔽された融合タンパク質の濃縮のためのHICの使用を実証する。
PF745(PAS化アスパラギナーゼ)は、株操作中の周辺質発現株の選択によって、記載されるように、発現し、浸透圧抽出によって細胞から放出された。細胞から材料を放出させて澄明化し、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を用いて捕捉を試験した。
樹脂
プレートベースの樹脂スクリーニングを行い、96ウェルフィルタープレート(Agilent、Cat番号200957-100)、並びにTecan Freedom Evo 200液体ハンドリングシステム及びBionex HiG4自動遠心分離機を含むBiosero Automation Systemを使用して、13種の疎水性相互作用樹脂(表1)が、結合/溶離又はフロースルー精製の回収を有することを実証した。
Figure 2024500974000002
樹脂プレートを調製するために、各樹脂の50%スラリーの50μLを、96ウェルプレートの各ウェルに、ウェル当たり標的樹脂25μLについてTecanでピペッティングした。高疎水性樹脂プレートを、1列当たり1つの樹脂で、最高の疎水性から最低の疎水性までの、以下の順序で調製した:Benzyl Ultra、Benzyl、Hexyl-650 C、Capto Phenyl、Butyl-650M、Phenyl-600M、Capto Phenyl ImpRes、及びPhenyl Sepharose HP。低疎水性樹脂プレートを、1列当たり1つの樹脂で、最高の疎水性から最低の疎水性までの、以下の順序で調製した:Octyl Sepharose 4 FF、Capto Octyl、PPG-600M、Ethyl、及びButyl-650M。
プレートを遠心分離して、スラリー液体を濾過した。表2は、樹脂を水で剥離することから開始したクロマトグラフィー工程を含む。プレートを、各サイクルのピペッティング後に遠心分離した。次いで、樹脂をそれぞれの平衡緩衝液で平衡化した。浸透圧ショック及び限外濾過/透析濾過(UF/DF)1からのPF745中間物を、平衡緩衝液に対応するコスモトロープ濃度にコスモトロープスパイク溶液で調整した。次いで、調整したPF745中間物を、対応する平衡緩衝液でmL溶液当たりペースト167mgに希釈し、Sartobran P 0.45/0.2μmフィルターに通して濾過した。150μL(mL樹脂当たりペースト1gを標的とする)を負荷した後、濾液をフロースルー評価のために収集した。洗浄及び溶離濾液を同様に別個のプレートに収集した。フロースルー及び溶離を、SDS-CGEを介して分析した。
Figure 2024500974000003
図6は、4つの樹脂(Benzyl Ultra、Hexyl-650C、Phenyl-600M、及びCapto Phenyl ImpRes)が、ほとんどの条件下で標的に結合したことを示しており、このことはフロースルー中のごくわずかな検出可能なPF745バンドによって証明される。全ての樹脂は、0.25M硫酸ナトリウムで乏しい結合を実証した。PF745が結合しなかった場合、フロースルーは、負荷に対して有意に改善した純度を示さない。
フロースルーに基づいて最も高い結合を有すると特定された樹脂はまた、最善の溶離回収を実証した-Benzyl Ultra、Hexyl-650C、Phenyl-600M、及びCapto Phenyl ImpRes(図7)。最善の回収を生じる結合条件は、0.5M硫酸アンモニウムだった(前記図における「B」三重列)。有望な回収に加えて、溶離は、SDS-CGE純度における有意な増加を示し、これは低分子量(LMW)バンドの減少によって証明された。
対照的に、低疎水性樹脂は、0.25M硫酸ナトリウム及び0.5M硫酸アンモニウムの両方で少量のPF745が結合し、このことはこれらの条件のフロースルーにおけるPF745バンドによって証明され(図8)、加えて、不純物からのPF745の分離はなかった。ほとんどの条件が、低い回収率を生じた(図9)。PPG又はButyl-650M樹脂と組み合わせた3MのNaCl負荷のみが、有意な可視バンドを生じた。
Benzyl Ultra、Hexyl-650C、Phenyl-600M、及びCapto Phenyl ImpResを、6.1~7.5mLのカラムスケールで、同じ負荷材料及びmL樹脂当たりペースト約6gの負荷添加で試験した。Phenyl-600Mでの実行からのSDS-CGE画像は、PF745の、溶離勾配の初期における濃縮(画分1A6~1B5、図10)、及び勾配の後期における溶離した不純物(主に16~68kDa)からの分離を実証し、負荷純度は、溶離画分における50~75%と比較して、約1%という測定値であった(図10)。負荷フロースルーは収集されなかったが、低流量及び高流量の洗浄画分は、負荷の終わり近くでほとんどブレークスルーを示さず、負荷されたPF745の大部分が結合したことを示唆した。
表3は、溶離収率及び純度を示す。Phenyl-600Mは、最も効率的な捕捉特性を示した。
Figure 2024500974000004
初期のPhenyl-600M及びBenzyl Ultra動的結合能力(DBC)試験では、Benzyl Ultraのフロースルーにおいて、Phenyl-600Mよりも大きなブレークスルーが早く観察された。Phenyl-600Mは、mL樹脂当たりペースト約9.7gに相当する結合を示した。Phenyl-600Mは、30%高い結合能力を示した。
例示的なPhenyl-600M HIC樹脂を使用した、PF745のHIC精製に有効だった条件は、樹脂能力を最大にした0.60M硫酸アンモニウム負荷を含んだ。かかる溶離硫酸アンモニウム濃度を0.40M硫酸アンモニウム(60~75mS/cm)で維持して、高い標的回収を提供した。負荷及び溶離pHを5.9±0.1に設定し、PF745材料を一貫して捕捉し、単一のHIC捕捉工程後に40~60%のSDS-CGE純度を提供した。
最終的に、例示的なHIC捕捉方法は、例示的なPhenyl-600M樹脂を使用して、いくつかの因子(例えば、(1)EQ、負荷、洗浄、及び溶離のpH、(2)EQ、負荷、洗浄、及び溶離の硫酸アンモニウム濃度、(3)負荷添加、及び(4)溶離の硫酸アンモニウム濃度)に基づいて作成した。例示的なHIC方法は、表4に簡潔に記載されており、段階、緩衝液/溶液、カラム体積(CV)、及び低流量(cm/h)によって定義される。
Figure 2024500974000005
結論
この実施例は、HICクロマトグラフィーが、単一のクロマトグラフィー工程(例えば、捕捉工程)後に90%を超える純度を達成する、周辺質放出物からの、PF745などの電荷遮蔽されたタンパク質を効率的に精製する捕捉工程として使用することができることを示す。
実施例5.PAS化アスパラギナーゼ精製のためのアニオン交換クロマトグラフィー
この実施例は、細胞溶解物からの電荷遮蔽された融合タンパク質の精製についてアニオン交換クロマトグラフィー(AEX)の方法を実証する。
アニオン交換クロマトグラフィーを、第1のHICクロマトグラフィー工程後の第2のクロマトグラフィー工程として試験した。5種のAEX樹脂(表5)を、最初のスクリーニングのために、0.66cmのOmnifitカラム(PCE1245-1249)に充填した。
Figure 2024500974000006
図11は、GigaCap Q-650M、POROS XQ、及びSuper Q-650Mのフロースループールが、POROS 50 HQ及びNH2-750F(32.4~41.0%)のものよりも有意に高いSDS-CGE純度(65.6~68.2%)を有したことを示す。5つの実行全てからの剥離には、測定可能なPF745が含有されておらず、標的の高い回収及び全ての試験したAEX樹脂に対して意図しない結合がなかったことを示す。POROS HQ及びNH2-750Fフロースループールは、他の実行よりも有意に高いHCPレベルを有し、これは低いSDS-CGE純度と整合する(図11)。Super Q-650Mフロースループールは、GigaCap Q-650M及びPOROS XQからのプールのHCP含有量の>5×を有した。GigaCap Q-650M及びPOROS XQは、最も低いHCPで、最も高い純度を生じた。
フロースルー画分のSDS-CGE積分(図11)に基づき、GigaCap Q-650Mフロースルーは、POROS XQ及びPOROS 50 HQよりも高い純度を達成した。後者の2つの樹脂の純度はロードすることで低下したが、純度はGigaCap Q-650Mではロードにわたって比較的一貫したままだった。フロースループールは、表6に示されるように、同様の純度結果を達成した。したがって、これらの樹脂は全て、第2のCEXクロマトグラフィー工程における使用に好適である。
Figure 2024500974000007
RP-HPLC及びSE-HPLCの純度には、実行間で有意差は観察されなかった。GigaCap Q-650Mは、所与の添加でのSDS-CGE純度、及び最も低い測定されたHCPレベルを維持する能力を実証した。
GigaCap Q-650M及びPOROS XQは、フロースルー画分のSDS-CGE純度に関して同様の性能を実証した(図12)。両方の樹脂は、最大57mg/mLロードして、負荷に対して高い純度を<60%で達成及び維持した。14~16CVの間で急速に低下する純度は、負荷が洗浄に移行するにつれて、PF745濃度が低下するためである。GigaCap Q-650M樹脂は、ロード全体を通してわずかにSDS-CGE高い純度を維持し、加えて、前の実験におけるより低いHCPレベルをもたらした。
5種のAEX樹脂を評価するスクリーニング実験は、GigaCap Q-650Mが高い精製性能を達成したことを実証した。AEXクロマトグラフィーによるタンパク質精製に有効な条件は、負荷pH9.0及び1.0mS/cmを含み、2~6mg/mLの負荷濃度に対して頑丈だった。更なる実験は、1.0mS/cmの負荷導電率が、負荷安定性を低下させることなく、高い収率をもたらしたことを実証した。AEXクロマトグラフィーに好適な条件は、9.0±0.1の負荷pH、1.0±0.1mS/cmの負荷導電率、2~6mg/mLの負荷濃度、6~25mg/mLで<6時間の負荷添加でpH9に保持される負荷、及び6時間以内でpH6.0±0.1に滴定されるフロースルーを含んだ。
精製のためにこれらの条件を用い、一貫した回収が得られ、RP-HPLCによる≧85%のフロースルー純度、SEC-HPLCによる≧80%のフロースルー純度、<1000ng/mgのHCPレベル、及び<500pg/mgのHCDNAレベルを有した。例示的なAEXクロマトグラフィー工程の代表的なクロマトグラフを図13に示す。
Figure 2024500974000008
潜在的な脱アミド化を最小限に抑えるために、AEXのロード直前にpH9.0への負荷調整を行い、収集後できるだけ早くフロースルーのpH6.0への調整を行うことが推奨される。
結論
最初のHIC工程後のAEXクロマトグラフィー工程は、電荷遮蔽されたタンパク質PF745の純度を改善した。
実施例6.PAS化アスパラギナーゼ精製のためのカチオン交換クロマトグラフィー
この実施例は、細胞溶解物から、電荷遮蔽された融合タンパク質(例えば、PF745)を精製するための第3のクロマトグラフィー工程として、カチオン交換クロマトグラフィー(CEX)の方法を実証する。
カチオン交換クロマトグラフィーを、HIC及びAEXクロマトグラフィー工程の両方の後に、PF745の精製のための第3のクロマトグラフィー工程として試験した。
樹脂スクリーニング
第3のクロマトグラフィー工程で使用されるCEX樹脂を表8に示す。
Figure 2024500974000009
4種の混合モード樹脂(Capto MMC、MX-Trp-650M、CMM HyperCel、Sulfate-650F)をスクリーニングして、それらがより高い分解能及び純度のために、より高い導電率(5~10mS/cm)で標的(例えば、PF745)に結合するか調べた。フロースルー精製は、96ウェルフィルタープレート(Agilent, Cat番号200957-100)、並びにTecan Freedom Evo 200液体ハンドリングシステム及びBionex HiG4自動遠心分離機を含む、Biosero Automation Systemを使用して行った。図14は、4種の異なる混合モード樹脂に供された、pH及び導電負荷の8つの組み合わせからのフロースルー画分のSDS-CGE画像を示す。Capto MMCにおける8つの負荷条件全てで有意なPF745バンドが存在しないことは、良好な結合の証拠である。CMM HyperCelは、pH5.7及び20mS/cmでのブレークスルーを除いて、同様の性能を実証した。MX-TRP-650M及びSulfate-650Fは、≧5mS/cmでの有意なPF745バンドによって証明されるように、著しく低い結合能力を実証した。
バッチ混合試験において、4種の追加の樹脂を、第3のカラム候補として評価した(Capto Core 400、TOYOPEARL NH2-750F、CaPure-HA、及びTOYOPEARL PPG-600M)。Capto Core 400負荷及びフロースルー画分のSDS-CGE画像は、いずれの条件においても純度に有意な増加を示さない(図15)。LMW不純物(<69kDa)の不十分な結合が観察された。NH2-750F負荷及びフロースルー画分のSDS-CGE画像は、試験したいずれの条件においても、純度の有意な増加を示さない(図16)。LMW不純物(<69kDa)の結合は、観察されなかった。
図17は、バッチ混合からのCaPure-HA画分のSDS-CGE画像を示す。フロースルーは有意なPF745バンドを示さず、ほぼゼロ濃度で測定され、良好な結合を示す。洗浄、溶離、及び剥離画分にPF745バンドが存在しないことは、結合したPF745が回収されなかったことを示した。UVによる濃度は、溶離画分において<10%の回復及び剥離における無視できる回収を示す。
最後に、図18は、PPG-600M画分のSDS-CGE画像を示す。0.75M硫酸アンモニウム負荷調整は、SDS-CGEによるバンドの不存在によって証明されるように、PF745を沈殿させた。0.25M硫酸アンモニウム負荷条件のSDS-CGE取り込みは、フロースルーでの55.1%と比較して、49.6%の負荷純度をもたらし、純度のわずかな増加は、フロースルー画分中の低濃度のアーチファクトである可能性が高く、LMWバンドが定量の限界を下回る原因となる。0.25M硫酸アンモニウム負荷条件のフロースルー画分に、有意な純度改善は観察されなかった。0.5M硫酸アンモニウム負荷において、負荷と比較してフロースルーにおける低いPF745バンド強度は、有意な結合を示した。洗浄画分におけるより強い強度は、0.5M硫酸アンモニウムが結合を強くは促進せず、洗浄緩衝液への移行がタンパク質を溶離させ得ることを示した。加えて、PF745バンドが剥離に存在し、0.5M硫酸アンモニウム負荷条件から良好な回収を達成することが困難であることを示す。
3種の樹脂、POROS XS、CMM HyperCel、及びCapto MMCを、0.66cm直径のカラムにスケーリングした。15mg/mLの樹脂添加での動的結合能力(DBC)試験は、クロマトグラム又はSDS-CGE結果においてフロースルーに有意なブレークスルーを示さなかった。回収率は高く(86%)、RP-HPLC純度は以前の結果(純度98.9%)と一致していた。これらの結果は、CEXクロマトグラフィーにおける最大15mg/mLのタンパク質のロードを裏付ける。20%の安全率を適用して、負荷添加限界を12mg/mLに設定した。混合モード及びゲル濾過樹脂スクリーニング実験は、POROS XS樹脂を使用した効率的な精製を実証した。
溶離前洗浄工程を除くと、回収率が20~30%改善される一方、溶離前洗浄を伴う実行に匹敵する生成物品質を維持した。例えばPOROS XS樹脂を使用するCEX工程は、RP-HPLC純度及びSDS-CGE純度を有意に改善し、HCP及びHCDNAレベルを低下させた。
DBC実行は、負荷添加が、同様の精製結果で、5g/L~12g/Lに増加できたことを特定した。例示的なカラムとしてPOROS XSを使用する有効なCEXクロマトグラフィー条件は、1)負荷導電率:1.0±0.1mS/cm(UF/DF3によって達成される)、2)溶離NaCl濃度:8.35±0.08mM、3)負荷添加:≦12g/L、及び4)負荷濃度:≦6mg/mLを含んだ。これらの条件は、回収≧70%、RP-HPLC純度≧97%、及びSE-HPLC純度≧99%を生じることが期待される。表9は、図21中のように、UF/DF3に続く例示的なCEXクロマトグラフィー方法を示す。
Figure 2024500974000010
結論
CEXクロマトグラフィー工程は、HIC工程及びAEX工程の後に続いて、電荷遮蔽タンパク質PF745の純度を更に改善した。

Claims (41)

  1. 細胞溶解物又は周辺質放出物から、電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法であって、前記電荷遮蔽された融合タンパク質が、生物活性ドメイン及び電荷遮蔽ドメインを含み、かつ前記方法が、第1のクロマトグラフィー工程として、疎水性相互作用クロマトグラフィーを含む、方法。
  2. 電荷遮蔽された融合タンパク質を細胞溶解物又は周辺質放出物から産生するための方法であって、前記電荷遮蔽された融合タンパク質が、生物活性ドメイン及び電荷遮蔽ドメインを含み、前記方法が、
    i)前記電荷遮蔽された融合タンパク質をコードする核酸を含む細胞を培養することと、
    ii)前記電荷遮蔽された融合タンパク質を精製することであって、第1のクロマトグラフィー工程として疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いて、前記電荷遮蔽されたタンパク質が前記細胞溶解物又は周辺質放出物から精製される、ことと
    を含む、方法。
  3. 前記電荷遮蔽された融合タンパク質が、前記第1のクロマトグラフィー工程の後に少なくとも45%純粋である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. アニオン交換クロマトグラフィーを更に含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. カチオン交換クロマトグラフィーを更に含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. i)疎水性相互作用クロマトグラフィー、
    ii)アニオン交換クロマトグラフィー、及び
    iii)カチオン交換クロマトグラフィー
    を順番に含む一連のクロマトグラフィー工程を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記生物活性ドメインが、約7.0のpHで荷電されており、前記電荷遮蔽ドメインが、前記タンパク質の流体力学的半径を増加させ、かつ/又は前記電荷遮蔽ドメインが、約7.0のpHで電荷を有しない、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記生物活性ドメインの分子量が、前記電荷遮蔽ドメインの分子量未満である、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記電荷遮蔽ドメインの前記分子量が、10kDa~60kDaである、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記電荷遮蔽ドメインの前記分子量が、10kDa~20kDaである、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記生物活性ドメインの前記分子量が、30kDa~40kDaである、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記電荷遮蔽ドメインの前記分子量が、前記電荷遮蔽された融合タンパク質又は前記電荷遮蔽された融合タンパク質の多量体のインビボ半減期を増加させるのに十分である、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記電荷遮蔽された融合タンパク質又は前記電荷遮蔽された融合タンパク質の多量体の前記インビボ半減期が、前記電荷遮蔽ドメインを有さず前記生物活性ドメインを含むタンパク質、又は前記電荷遮蔽ドメインを有さず前記生物活性ドメインを含む多量体タンパク質の半減期と比較して増加している、請求項12に記載の方法。
  14. 前記電荷遮蔽ドメインが、ランダムコイル又は無秩序構造を有する、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記電荷遮蔽ドメインが、アラニン、セリン、及びプロリン残基のうちの1つ以上からなるポリペプチドである、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記電荷遮蔽ドメインが、プロリン及びアラニン残基からなるポリペプチドである、請求項15に記載の方法。
  17. PAS化生物活性融合タンパク質を細胞溶解物又は周辺質放出物から産生するための方法であって、
    i)前記PAS化生物活性タンパク質をコードする核酸を含む細胞を培養することと、
    ii)前記PAS化生物活性タンパク質を精製することと
    を含み、
    第1のクロマトグラフィー工程として疎水性相互作用クロマトグラフィーを用いて、前記PAS化生物活性タンパク質が前記細胞溶解物又は周辺質放出物から精製される、
    方法。
  18. 細胞溶解物又は周辺質放出物から、生物活性ドメイン及び電荷遮蔽ドメインを含む電荷遮蔽された融合タンパク質を精製するための方法であって、以下のステップを、
    i)疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムに、前記電荷遮蔽された融合タンパク質を含む負荷溶液を適用するステップ、
    ii)前記疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムに、洗浄溶液を適用するステップ、
    iii)前記疎水性相互作用カラムに溶離溶液を適用して、前記電荷遮蔽されたタンパク質を溶離するステップ、
    iv)アニオン交換クロマトグラフィーカラムに、負荷溶液として、iii)における前記溶離された電荷遮蔽された融合タンパク質を適用するステップ、
    v)前記アニオン交換クロマトグラフィーカラムから前記電荷遮蔽された融合タンパク質を溶離するステップ、
    vi)カチオン交換クロマトグラフィーカラムに、負荷溶液として、vi)における前記溶離された電荷遮蔽された融合タンパク質を適用するステップ、
    vii)前記カチオン交換クロマトグラフィーカラムに、洗浄溶液を適用するステップ、
    viii)前記カチオン交換クロマトグラフィーカラムに溶離溶液を適用して、前記電荷遮蔽された融合タンパク質を溶離するステップ
    を順番に含む、方法。
  19. ステップi)における前記負荷溶液が、0.25~3MのNaSO又は0.25~0.6MのNHSO、及び5.5~6.5のpHを含む、請求項18に記載の方法。
  20. ステップiii)における前記溶離溶液が、0.3~0.5MのNHSOを含み、5.5~6.5のpHを有する、請求項18又は19に記載の方法。
  21. ステップiv)における前記負荷溶液が、0.7~4.0mS/cmの導電率及び7.0~9.1のpHを有する、請求項18~20のいずれか一項に記載の方法。
  22. ステップvi)における前記負荷溶液が、5.9~7.0のpH及び0.7~2.5mS/cmの導電率を有する、請求項18~21のいずれか一項に記載の方法。
  23. ステップviii)における前記溶離溶液が、6.0~7.0のpH及び0.7~4.0mS/cmの導電率を有する、請求項18~22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記疎水性相互作用クロマトグラフィーが、POROS Benzylウルトラ樹脂、Hexyl-650C樹脂、及びPhenyl-600M樹脂からなる群から選択される、請求項1~23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記疎水性相互作用クロマトグラフィーが、Phenyl-600M樹脂である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記アニオン交換相互作用クロマトグラフィーが、POROS 50HQ樹脂、POROS XQ樹脂、及びGigacap Q-650M樹脂からなる群から選択される、請求項5~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記アニオン交換相互作用クロマトグラフィーが、Gigacap Q-650M樹脂である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記カチオン交換相互作用クロマトグラフィーが、強カチオン交換体である、請求項6~27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記カチオン交換相互作用クロマトグラフィーが、混合モード樹脂である、請求項6~27のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記カチオン交換相互作用クロマトグラフィーが、Capto MMC樹脂、CMM Hypercel樹脂、Capto SP impres樹脂、Fracto gel SO-樹脂、GigaCap S-650S樹脂、及びPOROS XS樹脂からなる群から選択される、請求項6~27のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記カチオン交換相互作用クロマトグラフィーが、POROS XS樹脂である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記生物活性ドメインが、アスパラギナーゼサブユニットである、請求項1~31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記アスパラギナーゼが、E.coli(大腸菌)アスパラギナーゼ及びErwinia(エルウィニア属)アスパラギナーゼからなる群から選択される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記アスパラギナーゼが、配列番号1、配列番号5、又は配列番号7に示されるアミノ酸配列を含む、請求項32に記載の方法。
  35. 前記電荷遮蔽された融合タンパク質が、配列番号9又は配列番号10に示されるアミノ酸配列を含む、請求項32に記載の方法。
  36. 前記細胞が、細菌細胞である、請求項2又は17に記載の方法。
  37. 前記細胞が、E.coli細胞又はPseudomonas(シュードモナス属)細胞である、請求項36に記載の方法。
  38. 請求項1~37のいずれか一項に記載の方法によって産生された、電荷遮蔽されたタンパク質。
  39. 請求項38に記載の電荷遮蔽されたタンパク質と、医薬的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  40. それを必要とする個体に、請求項38に記載の電荷遮蔽されたタンパク質を含む組成物又は請求項39に記載の医薬組成物を投与することを含む、治療方法。
  41. PAS化アスパラギナーゼを含む組成物であって、前記PAS化アスパラギナーゼが、少なくとも45%純粋である、組成物。
JP2023538915A 2020-12-23 2021-12-22 電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法 Pending JP2024500974A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063130295P 2020-12-23 2020-12-23
US63/130,295 2020-12-23
PCT/US2021/073076 WO2022140783A1 (en) 2020-12-23 2021-12-22 Methods of purifying charge-shielded fusion proteins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024500974A true JP2024500974A (ja) 2024-01-10

Family

ID=80118858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023538915A Pending JP2024500974A (ja) 2020-12-23 2021-12-22 電荷遮蔽された融合タンパク質を精製する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220227805A1 (ja)
EP (1) EP4267592A1 (ja)
JP (1) JP2024500974A (ja)
KR (1) KR20230125179A (ja)
CN (1) CN116916966A (ja)
AR (1) AR124480A1 (ja)
AU (1) AU2021410080A1 (ja)
CA (1) CA3179177A1 (ja)
IL (1) IL303948A (ja)
MX (1) MX2023007516A (ja)
TW (1) TW202241922A (ja)
WO (1) WO2022140783A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551433A (en) 1981-05-18 1985-11-05 Genentech, Inc. Microbial hybrid promoters
US4755465A (en) 1983-04-25 1988-07-05 Genentech, Inc. Secretion of correctly processed human growth hormone in E. coli and Pseudomonas
US5281532A (en) 1983-07-27 1994-01-25 Mycogen Corporation Pseudomas hosts transformed with bacillus endotoxin genes
US4695455A (en) 1985-01-22 1987-09-22 Mycogen Corporation Cellular encapsulation of pesticides produced by expression of heterologous genes
US4695462A (en) 1985-06-28 1987-09-22 Mycogen Corporation Cellular encapsulation of biological pesticides
US5128130A (en) 1988-01-22 1992-07-07 Mycogen Corporation Hybrid Bacillus thuringiensis gene, plasmid and transformed Pseudomonas fluorescens
US5055294A (en) 1988-03-03 1991-10-08 Mycogen Corporation Chimeric bacillus thuringiensis crystal protein gene comprising hd-73 and berliner 1715 toxin genes, transformed and expressed in pseudomonas fluorescens
US5169760A (en) 1989-07-27 1992-12-08 Mycogen Corporation Method, vectors, and host cells for the control of expression of heterologous genes from lac operated promoters
US6406632B1 (en) 1998-04-03 2002-06-18 Symyx Technologies, Inc. Rapid characterization of polymers
US7294513B2 (en) 2002-07-24 2007-11-13 Wyatt Technology Corporation Method and apparatus for characterizing solutions of small particles
US9453251B2 (en) 2002-10-08 2016-09-27 Pfenex Inc. Expression of mammalian proteins in Pseudomonas fluorescens
PL2046369T3 (pl) 2006-06-30 2016-01-29 Sigma Tau Pharma Ltd Rekombinowany gospodarz służący do wytwarzania L-Asparaginazy II
WO2008030968A2 (en) 2006-09-06 2008-03-13 Phase Bioscience, Inc. Fusion peptide therapeutic compositions
EP2054521A4 (en) * 2006-10-03 2012-12-19 Novo Nordisk As METHODS OF PURIFYING CONJUGATES OF POLYPEPTIDES
WO2011003633A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Alize Pharma Ii Pegylated l-asparaginase
MX366864B (es) * 2012-02-27 2019-07-26 Amunix Operating Inc Composiciones de conjugados de xten y métodos para realizarlas.
WO2018234492A1 (en) * 2017-06-21 2018-12-27 Xl-Protein Gmbh L-ASPARAGINASE MODIFIED
EP3418383A1 (en) * 2017-06-21 2018-12-26 XL-protein GmbH Modified l-asparaginase
WO2019083793A1 (en) 2017-10-27 2019-05-02 Pfenex Inc. PROCESS FOR THE PRODUCTION OF RECOMBINANT ERWINIA ASPARAGINASE

Also Published As

Publication number Publication date
AR124480A1 (es) 2023-03-29
TW202241922A (zh) 2022-11-01
WO2022140783A1 (en) 2022-06-30
MX2023007516A (es) 2023-09-14
KR20230125179A (ko) 2023-08-29
IL303948A (en) 2023-08-01
CA3179177A1 (en) 2022-06-30
AU2021410080A1 (en) 2023-06-22
CN116916966A (zh) 2023-10-20
US20220227805A1 (en) 2022-07-21
EP4267592A1 (en) 2023-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015355242B2 (en) Fusion partners for peptide production
EP0828842B1 (en) Novel fusion protein recovery and purification methods
US9849177B2 (en) Process for purifying recombinant plasmodium falciparum circumsporozoite protein
WO1999038984A1 (fr) Procede de production de peptide au moyen d'un peptide accessoire
TWI660042B (zh) 用以製備目標蛋白的表現構建體與方法
US20220227805A1 (en) Methods of purifying charge-shielded fusion proteins
CHOI et al. Molecular assembly of the lipoprotein trimer on the peptidoglycan layer of Escherichia coli
JP2014534205A (ja) 非アセチル化タンパク質からのアセチル化タンパク質の分離