JP2024500579A - 神経疾患の治療 - Google Patents

神経疾患の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2024500579A
JP2024500579A JP2023563135A JP2023563135A JP2024500579A JP 2024500579 A JP2024500579 A JP 2024500579A JP 2023563135 A JP2023563135 A JP 2023563135A JP 2023563135 A JP2023563135 A JP 2023563135A JP 2024500579 A JP2024500579 A JP 2024500579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
grna
promoter
sequence
ptb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023563135A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイポー チョウ
シントー フー
チンリン スー
Original Assignee
シャンハイ ジェネマジック バイオサイエンシズ カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ ジェネマジック バイオサイエンシズ カンパニー,リミティド filed Critical シャンハイ ジェネマジック バイオサイエンシズ カンパニー,リミティド
Publication of JP2024500579A publication Critical patent/JP2024500579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0619Neurons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/20Animals treated with compounds which are neither proteins nor nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/106Primate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0318Animal model for neurodegenerative disease, e.g. non- Alzheimer's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/11Applications; Uses in screening processes for the determination of target sites, i.e. of active nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • C12N2330/51Specially adapted vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/08Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from cells of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本願は、ウイルスベクター(例えば、AAVベクター)を介して送達されるCRISPR/Casを用いて、PTB及び任意のnPTBノックダウンによってグリア細胞をインビボでニューロンに変換する、特定の神経変性疾患(例えば、RGC損失関連変性疾患及びパーキンソン病)を治療するための方法及び組成物を提供する。

Description

本願は、再生医療、神経病学及びバイオ製薬の分野に関するものである。特に、本願は、神経変性疾患及び病症を治療するための、非ニューロン細胞をニューロン細胞に分化させるための方法及び組成物に関するものである。
神経変性疾患は、神経系の各部分のニューロンの進行性損失に関連する破壊性疾患である。一方、再生医療は、細胞(例えば、ニューロン)の損失を引き起こす神経変性疾患の治療において将来性が期待できる。1つの方法は細胞置換を採用し、もう1つの方法は細胞の分化転換を採用する。
分化転換は、内因性細胞の既存の細胞可塑性を利用して、新規な細胞型を生成する。しかしながら、この方法の1つのチャレンジは、培養のみならず、インビボの天然環境、特に所望の場所(例えば、組織又は器官タイプ)において、特定の標的細胞を所望の細胞タイプ(例えば、ニューロン)に変換するための有効な策を同定することである。
最近の研究では、線条体中の単一遺伝子であるポリピリミジントラクト結合タンパク質1(Ptbp1)のダウンレギュレーションが、マウスのアストロサイトをドーパミン作動性ニューロンに直接変換し、パーキンソン病モデルマウスの症状を緩和できることが示されている(Zhou et al.,2020,Cell 181:590-603)。しかし、この策が非ヒト霊長類やヒトに適用できるか否かは不明である。げっ歯類モデルで有効性を示した実験療法の多くは、非ヒト霊長類やヒトでは効果がないか、非現実的である可能性がある。これらの策は、生物学的な内在的差異や拡張性の欠如など、さまざまな理由で失敗する可能性がある。非ヒト霊長類の研究は重要なステップであり、臨床試験の前にこれらの問題を解決する上で重要な価値を持つ。
したがって、本願の目的は、霊長類、すなわちヒト及び非ヒト霊長類の神経変性疾患及び病症を治療するための、非ニューロン細胞をニューロン細胞に分化させるための方法及び組成物を提供することである。
第1態様では、本願は、非ヒト霊長類又はヒトの神経系領域における機能性ニューロンの変性に関連する神経状態を治療する方法に関する。
一実施形態では、方法は、非ニューロン細胞における霊長類PTBタンパク質の発現又は活性を阻害して、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にするために霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を含む組成物の有効量を、必要な被験者の神経系領域における非ニューロン細胞に投与するステップを含み、標的配列は、SEQ ID NO:87と少なくとも95%同一の配列に含まれ、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、ガイド配列は、配列番号1~86の少なくとも1つの配列と少なくとも10ヌクレオチドの重複を有し、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.5未満のPTB mRNAの相対発現が観察される。
配列番号87:
atggacggca ttgtcccaga tatagccgtt ggtacaaagc ggggatctga cgagcttttc 60
tctacttgtg tcactaacgg accgtttatc atgagcagca actcggcttc tgcagcaaac 120
ggaaatgaca gcaagaagtt caaaggtgac agccgaagtg caggcgtccc ctctagagtg 180
atccacatcc ggaagctccc catcgacgtc acggaggggg aagtcatctc cctggggctg 240
ccctttggga aggtcaccaa cctcctgatg ctgaagggga aaaaccaggc cttcatcgag 300
atgaacacgg aggaggctgc caacaccatg gtgaactact acacctcggt gacccctgtg 360
ctgcgcggcc agcccatcta catccagttc tccaaccaca aggagctgaa gaccgacagc 420
tctcccaacc aggcgcgggc ccaggcggcc ctgcaggcgg tgaactcggt ccagtcgggg 480
aacctggcct tggctgcctc ggcggcggcc gtggacgcag ggatggcgat ggccgggcag 540
agccccgtgc tcaggatcat cgtggagaac ctcttctacc ctgtgaccct ggatgtgctg 600
caccagattt tctccaagtt cggcacagtg ttgaagatca tcaccttcac caagaacaac 660
cagttccagg ccctgctgca gtatgcggac cccgtgagcg cccagcacgc caagctgtcg 720
ctggacgggc agaacatcta caacgcctgc tgcacgctgc gcatcgactt ttccaagctc 780
accagcctca acgtcaagta caacaatgac aagagccgtg actacacacg cccagacctg 840
ccttccgggg acagccagcc ctcgctggac cagaccatgg ccgcggcctt cggtgcacct 900
ggtataatct cagcctctcc gtatgcagga gctggtttcc ctcccacctt tgccattcct 960
caagctgcag gcctttccgt tccgaacgtc cacggcgccc tggcccccct ggccatcccc 1020
tcggcggcgg cggcagctgc ggcggcaggt cggatcgcca tcccgggcct ggcgggggca 1080
ggaaattctg tattgctggt cagcaacctc aacccagaga gagtcacacc ccaaagcctc 1140
tttattcttt tcggcgtcta cggtgacgtg cagcgcgtga agatcctgtt caataagaag 1200
gagaacgccc tagtgcagat ggcggacggc aaccaggccc agctggccat gagccacctg 1260
aacgggcaca agctgcacgg gaagcccatc cgcatcacgc tctcgaagca ccagaacgtg 1320
cagctgcccc gcgagggcca ggaggaccag ggcctgacca aggactacgg caactcaccc 1380
ctgcaccgct tcaagaagcc gggctccaag aacttccaga acatattccc gccctcggcc 1440
acgctgcacc tctccaacat cccgccctca gtctccgagg aggatctcaa ggtcctgttt 1500
tccagcaatg ggggcgtcgt caaaggattc aagttcttcc agaaggaccg caagatggca 1560
ctgatccaga tgggctccgt ggaggaggcg gtccaggccc tcattgacct gcacaaccac 1620
gacctcgggg agaaccacca cctgcgggtc tccttctcca agtccaccat ctag 1674
一実施形態では、方法は、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害して、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にするために霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を含む組成物の有効量を、必要な被験者の神経系領域における非ニューロン細胞に投与するステップを含み、標的配列は、配列番号87の951~1487位と少なくとも95%同一の配列に含まれる。方法のいくつかの実施形態では、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、ガイド配列は、配列番号38~68の少なくとも1つの配列と少なくとも10ヌクレオチドの重複を有し、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、0.4未満のPTB mRNAの相対発現が観察される。
一実施形態では、該方法は、核酸分子がアンチセンス核酸、RNAi分子、又はガイドRNA(gRNA)のうちの少なくとも1つであるか、又はこれらをコードするものである方法である。いくつかの実施形態では、該方法は、組成物がi)Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNA、又はii)Casエフェクタータンパク質をコードし、少なくとも1種のgRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含み、任意に、Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNA、又は少なくとも1種の発現ベクターがナノ粒子、好ましくはリポソームに含まれる方法である。
一実施形態では、該方法は、a)Casエフェクタータンパク質はRNAを標的とするCasエフェクタータンパク質であり、また、b)gRNAは、配列番号87と少なくとも95%同一の配列中の17~60個のヌクレオチドの連続した配列に相補的なガイド配列を含む方法である。いくつかの実施形態では、該方法は、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、Cas13d、CasRx、Cas13e、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13f、及びそれらの機能ドメインからなる群から選択され、好ましくはCasRxである方法である。いくつかの実施形態では、該方法は、gRNA中のガイド配列は、配列番号1~86のうちの少なくとも1つの配列の少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17の連続したヌクレオチド又はすべてのヌクレオチドを含むか、又はこれらからなり、好ましくは、gRNAがCos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現した場合、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、0.5、0.45、0.4、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現が観察される方法である。いくつかの実施例では、該方法は、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51、及び46からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、又はそれらからなる方法である。
一実施形態では、該方法は、組成物は、霊長類PTB mRNA配列を標的とする単一型のみのgRNA、又は2種類、3種類、4種類、5種類、又は6種類の異なるgRNAを含むか、又は霊長類PTB mRNA配列を標的とする単一型のみのgRNA、又は2種類、3種類、4種類、5種類、又は6種類の異なるgRNAの発現ベクターを含む方法である。
一実施形態では、該方法は、少なくとも1種の発現ベクターは、
i)Casエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列であって、霊長類の非ニューロン細胞においてCasエフェクタータンパク質の発現を引き起こすプロモーターに作動可能に連結されており、好ましくは、前記プロモーターはグリア細胞特異的プロモーター又はミュラーグリア(MG)細胞特異的プロモーターであり、グリア細胞特異的プロモーターは、より好ましくGFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、EAAT1/GLASTプロモーター、グルタミン合成酵素プロモーター、S100βプロモーター及びEAAT2/GLT-1プロモーターから選択され、又はMG細胞特異的プロモーターは、より好ましくGFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、GLAST(Slc1a3とも呼ばれる)プロモーター及びRlbp1プロモーターから選択される、ヌクレオチド配列と、
ii)霊長類PTB mRNA配列を標的とするgRNAをコードする少なくとも1種のヌクレオチド配列であって、非ニューロン細胞においてgRNAの発現を引き起こすプロモーター、例えばU6プロモーターに作動可能に連結されている、ヌクレオチド配列と、を含む、方法である。
一実施形態では、該方法は、発現ベクターはナノ粒子に含まれる、又は前記発現ベクターは、遺伝子治療ベクター、好ましくは、ウイルス遺伝子治療ベクター、より好ましくは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、アデノウイルスベクター、レンタウイルスベクター、レトロウイルスベクター、ヘルペスウイルス、SV40ベクター、ポックスウイルスベクター、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるウイルスベクターであり、最も好ましくは、AAVである、方法である。
一実施形態では、該方法は、i)成熟網膜の非ニューロン細胞、ii)線条体の非ニューロン細胞、好ましくは被殻の非ニューロン細胞、iii)黒質の非ニューロン細胞、iv)内耳の非ニューロン細胞、v)脊髄の非ニューロン細胞、vi)前頭前皮質の非ニューロン細胞、vii)運動皮質の非ニューロン細胞、及びviii)中脳腹側被蓋野(VTA)の非ニューロン細胞の少なくとも1種の細胞に組成物を局所的に投与する方法である。いくつかの実施形態では、該方法は、組成物を線条体の非ニューロン細胞に投与して、機能性ドーパミン作動性ニューロンを生成し、好ましくは、前記非ニューロン細胞はグリア細胞であり、好ましくは、前記組成物は被殻及び黒質の少なくとも一方に投与される方法である。好ましい実施形態では、グリア細胞はアストロサイトである。いくつかの実施形態では、該方法は、前記神経状態は、パーキンソン病;アルツハイマー病;ハンチントン病;統合失調症;うつ病;薬物依存症;脳卒中;運動障害例えば舞踏病、脊髄損傷、舞踏病アテトーゼ、及びジスキネジアなど;双極性障害;自閉症スペクトラム(ASD);及び機能障害からなる群から選択される機能性ニューロンの変性に関連する状態である方法である。いくつかの実施形態では、該方法は、前記組成物には、i)1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子、又はii)非ニューロン細胞において1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含む方法である。好ましい実施形態では、1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子は、Lmx1a、Lmx1b、FoxA2、Nurr1、Pitx3、Gata2、Gata3、FGF8、BMP、En1、En2、PET1、Paxファミリータンパク質、SHH、Wntファミリータンパク質、及びTGF-βファミリータンパク質からなる群から選択される方法である。
一実施形態では、該方法は、組成物は、機能的網膜神経節細胞(RGC)ニューロンを生成するために、成熟網膜のグリア細胞又はミュラーグリア細胞(MG)に投与される方法である。一実施形態では、該方法は、組成物は、機能的網膜光受容体を生成するために、成熟網膜のグリア細胞又はミュラーグリア細胞(MG)に投与される方法である。いくつかの実施形態では、該方法は、神経状態は、緑内障、加齢に伴うRGC損失、視神経損傷、網膜虚血、及びレーベル遺伝性視神経症からなる群から選択される、成熟網膜の機能性ニューロンの変性に関連する状態である方法である。一実施形態では、該方法は、組成物には、i)β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子、及び/又はii)非ニューロン細胞において、β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含む方法である。
一実施形態では、該方法は、細胞プログラミング剤を投与する前、同時又は後に、免疫抑制剤を投与することをさらに含み、より好ましくは、免疫抑制剤は、コルチコステロイド、カルシニューリン阻害剤、mTOR阻害剤、IMDH阻害剤、免疫抑制抗体、インターフェロン、Janusキナーゼ阻害剤、及びアナキンラのような生物学的製剤からなる群から選択される方法である。
第2態様では、本願は、霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の前記で定義された標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を含む組成物に関する。いくつかの実施形態では、組成物は、i)Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNA、又はii)Casエフェクタータンパク質をコードし、少なくとも1種のgRNAをコードする発現ベクターを含み、任意に、Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNA又は少なくとも1種の発現ベクターはナノ粒子、好ましくはリポソームに含まれる。好ましい実施形態では、Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNAは本明細書で定義された通りである。好ましい実施形態では、発現ベクターは、本明細書で定義された発現ベクターである。
一実施形態では、機能性ドーパミン作動性ニューロンを生成するための組成物は、i)1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子、又はii)非ニューロン細胞において1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含み、
好ましくは、1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子は、Lmx1a、Lmx1b、FoxA2、Nurr1、Pitx3、Gata2、Gata3、FGF8、BMP、En1、En2、PET1、Paxファミリータンパク質、SHH、Wntファミリータンパク質、及びTGF-βファミリータンパク質からなる群から選択される。
一実施形態では、機能性RGCニューロンを生成するための組成物は、i)β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子、及び/又はii)非ニューロン細胞において、β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含む。
一実施形態では、組成物は、注射、吸入、胃腸外投与、静脈内投与、皮下投与、筋肉内投与、皮膚内投与、局所投与、又は経口投与のために調製される。
第3態様では、本願は、(a)RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質のコード配列と、
(b)本明細書で定義されたgRNAをコードする少なくとも1種のヌクレオチド配列と、を含む、AAVベクターに関する。いくつかの実施形態では、AAVベクターは、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、Cas13d、CasRx、Cas13e、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13f及びそれらの機能ドメインからなる群から選択され、好ましくはCasRxであるベクターである。いくつかの実施形態では、AAVベクターは、i)Casエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列は、霊長類非ニューロン細胞においてCasエフェクタータンパク質の発現を引き起こすプロモーターに作動可能に連結されており、好ましくは、前記プロモーターはグリア細胞特異的プロモーター又はミュラーグリア細胞(MG)細胞特異的プロモーターであり、グリア細胞特異的プロモーターは、より好ましくGFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、EAAT1/GLASTプロモーター、グルタミン合成酵素プロモーター、S100βプロモーター及びEAAT2/GLT-1プロモーターから選択され、又はMG細胞特異的プロモーターは、より好ましくGFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、GLAST(Slc1a3とも呼ばれる)プロモーター及びRlbp1プロモーターから選択され、かつ
ii)gRNAをコードする少なくとも1種のヌクレオチド配列は、非ニューロン細胞においてgRNAの発現を引き起こすプロモーター、例えばU6プロモーターに作動可能に連結される、ベクターである。
効率的なgRNAのスクリーニングである。(A)ヒト293T細胞において、CasRx及びgRNAをコードするプラスミドを一過性トランスフェクションした2日後に、86個のgRNAでPtbp1 mRNAをダウンレギュレーションした。なお、以下の実験では、gRNA 60を使用した。(B)ヒトPtbp1遺伝子の86個のgRNAの標的部位及びノックダウン効率の情報(暗色:<0.1;淡い色:>0.1)。キー領域は、ノックダウン効率の高い標的領域を表す。キー領域は、配列番号87の951~1487位、すなわち、配列番号88の1~536位に対応する。すべての値は平均値±SEMで表される。 gRNA 60はヒト293T細胞で高いノックダウン効率を示す。すべての値は平均値±SEMで表される。対応のないt検定:*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。 gRNA 60によるサルとマウスの細胞におけるPtbp1発現のノックダウン。(A,B)gRNA 60は、サルのCos7細胞とマウスのN2a細胞で高いノックダウン効率を示す。すべての値は平均値±SEMで表される。対応のないt検定:*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。 CasRx対照(x軸)に対して、CasRx-Ptbp1のRNAシーケンシング(RNA-seq)ライブラリーで検出されたすべての遺伝子のlog2(断片数/キロ塩基/百万マッピングされた読み取り[FPKM]+1)値の発現レベル(y軸)は、Ptbp1が特異的にダウンレギュレーションされたことを示す。Cos7細胞、n=3の2群は独立に重複する。gRNA 60を用いた。 アストロサイトはインビボでドーパミンニューロンに変換される。(A)AAVベクター及び注射戦略の概略図。ベクター1(AAV-GFAP-mCherry)はアストロサイト特異的プロモーターGFAPにより駆動されるmCherryをコードし、ベクター2(AAV-GFAP-CasRx)はCasRxをコードし、ベクター3(AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1)はCasRx及びgRNAをコードする。線条体にAAV-GFAP-CasRx-Ptbp1又は対照ベクターAAV-GFAP-CasRx及びAAV-GFAP-mCherryを注射する。注射後約2~3週間でアストロサイトからドーパミンニューロンへの変換を評価する。ST:線条体。(B)代表的な画像は、マウスアストロサイトにおいてmCherry(ベクター1)とCasRx(Flagと融合したベクター3)が特異的に発現していることを示す。なお、GFAPはアストロサイト特異的マーカーである。(C)及び(D)共焦点画像は、ベクター1+3を注射してから2週間後に、マウスで変換後のmCherryNeuN(白い矢印)とmCherryTH(白い矢印)細胞を観察したが、対照AAVを注射した線条体では観察されなかった。なお、NeuNはニューロン特異的マーカーであり、THはドーパミンニューロン特異的マーカーである。(E)共焦点画像は、ベクター1+3を注射してから1カ月後に、マウスで変換後のmCherryNeuN(白い矢印)とmCherryTH(白い矢印)細胞が観察されたことを示すが、対照線条体では観察されなかった。なお、DATは成熟したドーパミンニューロン特異的マーカーである。(F)代表的な画像は、ベクター1と3(黄色矢印)を注射したカニクイザルの被殻中のmCherryTH細胞を示す。gRNA 60を用いた。 ドーパミンニューロン関連転写因子の共注射によりアストロサイトのドーパミンニューロンへの変換効率を向上させる。共焦点画像は、AAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1、AAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-FoxA2、AAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-Lmx1a、AAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-FoxA2+AAV-GFAP-Lmx1a及びAAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-FoxA2+AAV-GFAP-Lmx1a+AAV-GFAP-Nurr1を注射して2~3週間後、マウスで変換後のmCherryNeuNTH(黄色の矢印)細胞が観察されたが、AAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRxを注射した対照線条体では観察されなかった。なお、NeuNはニューロン特異的マーカー、THはドーパミンニューロン特異的マーカーである。白い矢印はmCherryNeuNTH細胞を示す。gRNA 60を用いた。 β-カテニンを中年マウスに併用して注射することにより、MGからRGCへの変換効率を向上させる。(A)MGからRGCへの変換の概略図を示す。ベクターI(AAV-GFAP-GFP-Cre)は、MG特異的プロモーターGFAPにより駆動されるCreリコンビナーゼ及びGFPを発現する。ベクターII(AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1)は、CasRx及びgRNAを発現する。MGからRGCへの変換を誘導するために、AAV-GFAPCasRx-Ptbp1又は対照AAV-GFAP-CasRxをAAV-GFAP-GFP-Creとともに網膜に注射した(Ai9マウス、4~5月齢)。注射後2~3週間で、RGC変換の誘導を検証する。ONL:外顆粒層、OPL:外網状層、INL:内顆粒層、IPL:内網状層、GCL:神経節細胞層。(B-E)代表的な画像は、GCLにおけるRBPMS+tdTomato+細胞、ならびにAAV-GFAP-GFP-Cre+AAV-GFAP-CasRx、AAV-GFAP-GFP-Cre+AAV-GFAP-β-カテニン、AAV-GFAP-GFP-Cre+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1及びAAV-GFAP-GFP-Cre+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-β-カテニンからなる群におけるRBPMS+tdTomato+視神経の共局在化を示す。なお、AAV-GFAP-GFP-Cre+AAV-GFAP-CasRxとAAV-GFAP-GFP-Cre+AAV-GFAP-β-カテニンは対照群である。黄色矢印はAAV-GFAP-GFP-Cre、AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1及びAAV-GFAP-β-カテニンを注射した網膜におけるtdTomatoとRBPMSの共局在化を示す。RBPMSはRGCの特異的マーカーである。gRNA 60を用いた。
発明の説明
定義
別段の定義がない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、本開示の当業者が一般に理解するものと同じ意味を有する。当業者は、本明細書に記載された方法及び材料と類似又は同等の方法及び材料の多くが、本願を実施するために使用され得ることを認識する。実際には、本願は、この方法に限定されるものではない。
本書類及びその特許請求の範囲において、動詞「含む」及びその変形は、その語に後続する項目を含むことを意味する非限定的な意味で使用されているが、具体的に言及されていない項目を排除していない。さらに、不定冠詞「一(a)」又は「1つ(an)」に言及される要素は、文脈によって明示的に必要とされている要素が1つのみである場合を除き、1つ又は複数の要素が存在する可能性を排除するものではない。そのため、不定冠詞の「一」又は「1つ」は通常「少なくとも1つ」を意味している。
本明細書で使用されるように、用語「及び/又は」は、1つ又は複数の状況が、単独で、又はすべての状況と組み合わされるまで少なくとも1つの状況と組み合わされて発生する可能性があることを意味する。
本明細書で使用されるように、「少なくとも」特定値は、この特定値またはそれ以上を意味する。例えば、「少なくとも2」は、「2以上」、すなわち、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、・・・等と同一であると理解されるべきである。
数値(例えば約10)と組み合わせて使用される場合、「約」又は「程度」という語は、当該値が当該値(10の)の所定の値の約0.1%であり得ることを意味することが好ましい。
「アストロサイト」とは、一般的に、脳及び脊髄に特徴的な星形のグリア細胞を指し、星形であること、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)、アルデヒド脱水素酵素1ファミリーのメンバーLI(ALDH1L1)、興奮性アミノ酸トランスポーター1/グルタミン酸アスパラギン酸トランスポーター(EAAT1/GLAST)、グルタミン合成酵素、S100β又は興奮性アミノ酸トランスポーター1/GLAST1(EAAT2/GLT-1)などのマーカーが発現していること、血液脳関門は内皮細胞とともに関与すること、伝達物質の摂取と放出、細胞外空間のイオン濃度を調節すること、ニューロン損傷への反応と神経系修復への関与、及び末梢ニューロンの代謝サポートのうちの1つ又は複数を特徴とする。
いくつかの実施形態では、アストロサイトは、神経系の非ニューロン細胞を意味し、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)、アルデヒド脱水素酵素1ファミリーのメンバーL1(ALDH1L1)、又はその両方を発現する。
いくつかの実施形態では、アストロサイトは、神経系の非ニューロン細胞であり、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)プロモーターにより駆動されるトランスジーン(例えば、赤色蛍光タンパク質(RFP)、Creリコンビナーゼ)を発現する。
いくつかの実施形態では、ミュラーグリア細胞(MG)は、MG特異的プロモーターにより駆動されるトランスジーン(例えば、赤色蛍光タンパク質(RFP))を発現する、網膜に見出された非ニューロングリア細胞を指す。MG特異的プロモーターは、GFAP、GLAST(Slc1a3とも呼ばれる)及びRlbp1由来のプロモーターを含む。
「POUドメイン、クラス3転写因子2」(「POU3F2」)又は「Oct-7」とも呼ばれる「BRN2転写因子」又は「Brain-2転写因子」は、約75アミノ酸のN末端POU特異的ドメインと約60アミノ酸のC末端POU相同ドメインとからなるDNA結合POUドメインを有するクラスIII POUドメイン転写因子を指し、これらドメインは短いα-らせんフォールディングを含むリンカーを介して連結され、主に中枢神経系で発現することができる。
「細胞プログラミング剤」という用語は、一般に、PTB及び/又はnPTBの発現及び/又は機能を阻害することにより、分化した非ニューロン細胞をニューロン細胞にリプログラミングする薬剤を指す。特定の実施形態では、細胞プログラミング剤は、PTB mRNA又はnPTB mRNAに相補的なガイドRNA(gRNA)を有するCRISPR/Casエフェクタータンパク質(そのバリアント、誘導体、機能的同等物又は断片を含むことも含まないこともあり得る)を意味し、非ニューロン細胞をニューロン細胞に変換するのに十分な程度まで、好ましくはインビボの局所的な微小環境において、PTB又はnPTBの発現及び/又は活性をノックダウンすることができ、この微小環境において、変換されたニューロンが機能性を有することが期待される。細胞プログラミング剤は、また、上記で定義されたCRISPR/Casエフェクタータンパク質及び/又はガイドRNA(gRNA)をコードするポリヌクレオチドを指し得る。ポリヌクレオチドは、上記で定義されたCasエフェクターのmRNAを含むことができる。ポリヌクレオチドは、上記で定義されるCasエフェクター及び/又はPTB/nPTB mRNAに相補的なgRNAをコードするDNAをさらに含むことができる。上記で定義されたCasエフェクター及び/又はgRNAをコードするDNAは、ウイルスベクター(例えば、AAVベクター又はレンチウイルスベクター、又は以下で説明する他の任意のウイルスベクター)を含むベクターの一部であってもよい。AAVの場合、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、AAV12、AAV13、AAV14、AAV15、AAV16などを含む、CNS及び/又はPNSのグリア細胞又は非ニューロン細胞に対して向性(トロピズム)を有する任意のAAVを使用することができる。AAVの場合も、同様に、Casエフェクターのコード配列がAAVのパッケージング容量よりも小さい、4.7kb、4.5kb、4.0kb、3.5kb、3.0kb、2.5kb、2.0kb、1.5kbまたはそれ以下である限り、上記で定義された任意のCasエフェクターを使用することができる。本願で使用することができる例示的なCasエフェクターは、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13d、CasRx、Cas13e、Cas13f、Cpf1、Cas9、及びそれらの機能的等価物又は断片を含む。最も狭い意味では、「細胞プログラミング剤」という用語は、gRNAを有するCasエフェクター又はそれらをコードするポリヌクレオチド(例えば、DNA又はベクター)と交換して使用することができる。
本明細書に記載された出願に使用することができるCasエフェクタータンパク質は、単一の大きなCasタンパク質を利用して標的核酸(例えば、mRNA)を分解するCRISPR-Casクラス2系を含む。適切なクラス2のCasエフェクターは、Cas9(例えば、化膿レンサ球菌SpCas9及びサーモフィラス連鎖球菌Cas9)のようなタイプIIのCasエフェクターを含むことができる。適切なCasエフェクターはまた、Cas12a(以前はCpf1と呼ばれていたが、例えば、フランシセラ・ノビサイドCpf1及びプレボテラ菌Cpf1)、C2c1及びC2c3を含む、HNHヌクレアーゼを欠くが、RuvCヌクレアーゼ活性を有するクラス2 V型Casタンパク質であってもよい。特に適切なCasエフェクタータンパク質は、Cas13(C2c2とも呼ばれる)、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13d/CasRx、Cas13e、及びCas13fを含むクラス2のVI型Casタンパク質を含むことができ、これらのそれぞれはRNAガイドRNaseである(すなわち、これらのCasタンパク質は、Cas9及びCas12aにおける標的DNA配列ではなく、そのcrRNAを用いて標的RNA配列を認識する)。一般的に、CRISPR/Cas13系は、従来のRNAi及びCRISPRi技術と比較して高いRNA消化効率を実現すると同時に、RNAiと比較してオフターゲットの切断が少ない。
したがって、特定の実施形態では、本願の細胞プログラミング剤は、その典型的なgRNAと共にPTB又はnPTB mRNAを標的とするCasエフェクタータンパク質であるか、又はこのCasエフェクタータンパク質をコードする。他の実施形態では、CasエフェクターはPTB又はnPTB DNAを標的とする。
本開示の組成物を用いて細胞に「接触する」という句は、組成物(例えば、化合物、核酸、ウイルスベクターなど)を、「接触した」細胞を生成するために細胞に接触することを可能にする位置に配置することを意味する。接触は任意の適切な方法で行うことができる。例えば、一実施形態では、接触は、化合物を細胞培養物に添加することによって行われる。接触はまた、組成物が標的細胞型に「接触」するように、組成物を注射するか、又は体内の位置に送達することによって達成され得る。
「分化(differentiation/又はdifferentiate)」又は「変換」又は「分化誘導」という用語は、デフォルトの細胞型(遺伝子型及び/又は表現型)を非デフォルトの細胞型(遺伝子型及び/又は表現型)に変更することを意味して、交換的に使用され得る。したがって、「アストロサイトにおける分化誘導」とは、アストロサイトの形態からニューロン細胞型の形態(すなわち、マイクロアレイ等の遺伝子解析により決定される遺伝子発現の変化)及び/又は表現型(すなわち、タンパク質発現の変化)への細胞の形態変化を誘導することを意味する。
本明細書で使用されるように、「有効量」とは、未治療の患者に対して疾患の症状を改善するために必要な薬剤の量を意味する。例えば癌の治療のために本願を実施するための活性剤の有効量は、投与方法、被験者の年齢、体重、及び全体的な健康状態に応じて変化する。最終的には、主治医か獣医師が適切な量と投与スケジュールを決定する。このような量は「有効」量と呼ばれ、1kg当たりのゲノムコピー数(GC/kg)として決定することができる。したがって、現在開示されている文脈において、疾患又は状態に「効果的に対抗する」薬物の投与に関しては、臨床的に適切な方法での投与が、少なくとも統計学的に有意な部分の患者に有益な効果、例えば、症状の改善、治癒、少なくとも1つの疾患徴候又は症状の緩和、寿命の延長、生活の質の改善、又は特定のタイプの疾患又は状態の治療に精通している医師が一般的に肯定的であると考える他の効果をもたらすことが示されている。
「発現制御配列」という用語は、少なくともその存在が発現に影響を与えるように設計された配列を含むことが意図されており、追加の有利な構成要素も含むことができる。例えば、リーダー配列及び融合パートナー配列は、発現制御配列である。この用語はまた、フレーム内及びフレーム外の不要な潜在的開始コドンが配列から除去されるような核酸配列の設計を含むことができる。また、不要な潜在的スプライシング部位を除去するような核酸配列の設計を含むことができる。polyA配列と呼ばれるmRNAの3’末端のアデニン残基の列であるpolyAテール又はポリアデニル化配列(pA)の付加を指示する配列を含む。また、mRNAの安定性を高めるように設計することもできる。転写及び翻訳の安定性に影響を与えるプロモーターなどの発現制御配列、及び翻訳に影響を与えるKozak配列などの配列は、当該分野において知られている。発現制御配列は、それに作動可能に連結されたヌクレオチド配列を調節する性質を有し、それにより、より低い発現レベル又はより高い発現レベルを達成することができる。
「遺伝子」という用語は、適切な調節領域(例えば、プロモーター)に動作可能に連結された、細胞内でRNA分子(例えば、mRNA)に転写される領域(転写領域)を含むDNA断片を意味する。遺伝子は、一般に、プロモーター、5’リーダー配列、コード領域、及びポリアデニル化部位を含む3’-非翻訳配列(3’-末端)のように、動作可能に連結されたいくつかの断片を含む。「遺伝子の発現」とは、適切な調節領域、特にプロモーターに作動可能に連結されたDNA領域が、生物学的活性を有するRNAに転写され、すなわち生物学的活性を有するタンパク質又はペプチドに翻訳され得るプロセスをいう。
「グリア細胞」という用語は、一般に、中枢神経系(例えば、脳及び脊髄)及び末梢神経系の支持細胞の1種を指し得る。
いくつかの実施形態では、グリア細胞は電気パルスを伝導しないか、又は活動電位を示す。いくつかの実施形態では、グリア細胞は互いに情報を伝達せず、シナプス接続又は電気シグナルを介してニューロンと情報を伝達しない。神経系又はインビトロ培養系において、グリア細胞はニューロンを取り囲み、ニューロンの支持及びニューロン間の絶縁を提供することができる。グリア細胞の非限定的な例としては、オリゴデンドロサイト、アストロサイト、ミュラーグリア細胞、上衣細胞、シュワン細胞、小グリア細胞、らせん神経節グリア細胞、及びサテライト細胞が含まれる。
本明細書では、「ガイド配列」とは、RNA又はDNAでガイドされるエンドヌクレアーゼをRNA又はDNA分子中の特定の部位にガイドする配列を意味する。ガイドRNA(gRNA)-CAS複合体の文脈では、「ガイド配列」は、本願では、さらに、gRNA(又はcrRNA)の一部として理解されるべきであり、gRNA-CAS複合体を標的RNA又はDNA分子の特定の部位に標的化するために必要である。gRNA中の「ガイド配列」は、標的RNA又はDNA分子中の、「標的配列」である特定の部位に相補的である(下記参照)。
「相同」という用語は、所定の(組換え)核酸又はポリペプチド分子と所定の宿主生物又は宿主細胞との間の関係を表すために使用される場合、自然界において、核酸又はポリペプチド分子が同じ種、好ましくは同じ変種又は菌株の宿主細胞又は生物によって生産されることを意味するものと理解されるべきである。宿主細胞と相同である場合、ポリペプチドをコードする核酸配列は、通常、(必ずしもではないが)別の(異種の)プロモーター配列に動作可能に連結され、適用可能であれば、自然環境における別の(異種の)分泌シグナル配列及び/又はターミネーター配列に動作可能に連結される。制御配列、シグナル配列、ターミネーター配列なども宿主細胞と相同であり得ることが理解されるべきである。この文脈では、「相同」配列要素のみを使用することにより、「自己クローニング」されたトランスジェニック生物(GMO’s)の構築が可能になる(本願における自己クローニングの定義は、欧州指令98/81/EC附属書IIにおける定義と同じである)。2つの核酸配列の関連性を表すために使用される場合、「相同」という用語は、1つの一本鎖核酸配列が相補的な一本鎖核酸配列とハイブリダイズし得ることを意味する。ハイブリダイゼーションの程度は、配列間の同一性の程度や、後で議論する温度や塩濃度などのハイブリダイゼーション条件など、多くの要因に依存する可能性がある。
核酸(DNA又はRNA)又はタンパク質について使用される場合、「異種」及び「外因性」という用語は、核酸又はタンパク質が存在する生物、細胞、ゲノム、又はDNA若しくはRNA配列の一部として天然に存在しないか、又は自然界で発見された細胞、あるいはゲノム、又はDNA若しくはRNA配列とは異なる1つ又は複数の位置で発見された核酸又はタンパク質を意味する。異種及び外因性核酸又はタンパク質は、それらが導入された細胞に対して内因性ではなく、他の細胞から取得されたか、合成又は組換えにより生成されたものである。一般的であるが必ずしもそうではないが、このような核酸は、通常はDNAを転写又は発現する細胞によって生成されないタンパク質、すなわち外因性タンパク質をコードする。同様に、外因性RNAは、外因性RNAが存在する細胞では通常発現しないタンパク質をコードする。異種/外因性核酸及びタンパク質は、外来核酸又はタンパク質とも呼ばれる。当業者が発現している細胞に外来性であると考える核酸又はタンパク質は、本願では、異種又は外因性核酸又はタンパク質という用語に含まれる。異種及び外因性という用語は、核酸配列又はアミノ酸配列の非天然の組み合わせ、すなわち、少なくとも2つの組み合わせ配列が互いに外因性である組み合わせにも適用される。
「microRNA」又は「miRNA」は、少なくとも部分的に相補的な核酸配列(mRNA)に結合し、転写後のレベルで標的mRNAの発現を負に制御するノンコーディング核酸(RNA)配列を意味する。microRNAは、通常、二本鎖ヘアピンループ構造を持つ「前駆体」miRNAから「成熟した」形式に加工される。通常、成熟microRNA配列の長さは約19~25ヌクレオチドである。
「miR-9」は短い非コードRNA遺伝子であり、遺伝子制御に関与し、ショウジョウバエやマウスからヒトに至るまで高度に保存されている。成熟した~21nt miRNAは、ヘアピン前駆体配列からDicer酵素により加工されて得られる。miR-9は、発育中及び成体の脊椎動物の脳で最も発現しているmicroRNAの1つである可能性がある。FoxG1、Hesl或いはTlxなどの重要な転写調節因子はmiR-9の直接標的であり、それをニューロン前駆細胞の状態を制御する遺伝子ネットワークの核心に置くことができる。
本明細書で使用される「ニューロン」又は「ニューロン細胞」という用語は、当業者に理解される一般的な意味を有することができる。いくつかの実施形態では、ニューロンは、電気シグナル(例えば、膜電位放電)及び化学シグナル(例えば、神経伝達物質のシナプス伝達)によって情報を受信、処理、伝達することができる電気興奮性細胞を指し得る。当業者によって理解されるように、ニューロン間で伝達される化学的シグナル(例えば、神経伝達物質に基づく放出及び識別)は、シナプスと呼ばれる特別な結合によって生じることができる。
「成熟ニューロン」という用語は、分化したニューロンを指し得る。いくつかの実施形態では、ニューロンは、例えば、微小管関連タンパク質2(MAP2)及びニューロン核抗原(NeuN)、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)、160kDaニューロフィラメント媒体、200kDaニューロフィラメント重鎖、シナプス後密度タンパク質95(PDS-95)、シナプシンI、シナプトフィジン(synaptophysin)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ67(GAD67)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ67(GAD65)、パルブアルブミン、ドーパミン及びcAMPによって調節された神経リンタンパク質32(DARPP32)、小胞性グルタミン酸トランスポーター1(vGLUT1)、小胞性グルタミン酸トランスポーター2(vGLUT2)、アセチルコリンやチロシンヒドロキシラーゼ(TH)などの成熟ニューロンの1つ又は複数のマーカーを発現する場合、成熟ニューロンである。
「機能性ニューロン」という用語は、化学的又は電気的シグナルによって情報を送信又は受信することができるニューロンを指し得る。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、興奮性(例えば、細胞膜に亘る電圧又は膜電位の急速な上昇及びその後の低下などの活動電位を示す能力)、他のニューロンとのシナプス接続の形成、シナプス前神経伝達物質の放出、及びシナプス後応答(例えば、興奮性シナプス後電流又は阻害性シナプス後電流)を含むが、これらに限定されない、正常神経系に存在する成熟ニューロンの1つ又は複数の機能的特性を示す。
いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、シナプシン、シナプトフィジン、グルタミン酸デカルボキシラーゼ67(GAD67)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ67(GAD65)、パルブアルブミン、ドーパミン及びcAMPによって調節された神経リンタンパク質32(DARPP32)、小胞性グルタミン酸トランスポーター1(vGLUT1)、小胞性グルタミン酸トランスポーター2(vGLUT2)、アセチルコリン、チロシンヒドロキシラーゼ(TH)、ドーパミン、小胞性GABAトランスポーター(VGAT)、及びγ-アミノ酪酸(GABA)を含むがこれらに限定されない、1つ又は複数の機能性ニューロンのマーカーを発現することを特徴とする。
「非ニューロン細胞」という用語は、ニューロンではないあらゆる種類の細胞を指し得る。例示的な非ニューロン細胞は、ニューロン系統とは異なる細胞系統(例えば造血系統)を有する細胞である。いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞は、ニューロン系統の細胞であるが、ニューロンではなく、たとえばグリア細胞である。いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞は、グリア細胞、成人初代線維芽細胞、胚線維芽細胞、上皮細胞、メラノサイト、ケラチノサイト、脂肪細胞、血球細胞、骨髄間質細胞、ランゲルハンス細胞、筋肉細胞、直腸細胞又は軟骨細胞などの非ニューロン体細胞であるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞は非ニューロン細胞株、例えば、グリア芽細胞腫細胞株、Hela細胞株、NT2細胞株、ARPE19細胞株、又はN2A細胞株に由来するが、これらに限定されない。
「細胞系統」や「系統」は、受精胚の組織や器官の発生歴を表すことができる。
「ニューロン系統」とは、神経幹細胞(神経上皮細胞、放射状グリア細胞)、神経前駆細胞(例えば、中間神経前駆体)、ニューロン、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、及びミクログリア細胞などのようなプロセスに沿った様々な段階(神経発生と呼ばれる)を含む、神経幹細胞から成熟したニューロンまでの発達の歴史を指し得るが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用されるように、生物に言及する場合、「天然に存在しない」という用語は、その生物が、参照種の天然に存在する菌株(参照種の野生型菌株を含む)に通常見られない少なくとも1つの遺伝学的変化を有することを意味する。遺伝学的変化は、例えば、タンパク質又は酵素をコードする発現可能な核酸を導入する修飾、他の核酸の付加、核酸の欠失、核酸の置換、又は生物遺伝物質の他の機能的破壊を含む。このような修飾は、例えば、参照種の異種ポリペプチド又は相同ポリペプチドのコード領域及びその機能的断片を含む。追加の修飾は、例えば、遺伝子又はオペロンの発現を変化させる非コーディング調節領域を含む。酵素又はその機能的断片をコードする核酸分子の遺伝学的修飾は、天然に存在しない生物に、その天然に存在する状態から変化する生化学的反応能又は代謝経路能を付与することができる。
本明細書で交換可能に使用される用語「核酸」及び「ポリヌクレオチド」は、一本鎖又は二本鎖形態のデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチド及びそれらのポリマーを意味することができる。この用語は、既知のヌクレオチド類似体又は修飾された主鎖残基又は連結体を含み、合成され、天然に存在し、かつ天然に存在せず、参照核酸と同様の結合特性を有し、参照ヌクレオチドと同様の方法で代謝される核酸を包含することができる。このような類似体の例としては、ホスホロチオエート、ホスホロアミダート、リン酸メチル、キラルリン酸メチル、2-O-メチルリボヌクレオチド、ロック核酸(LNA)、及びペプチド核酸(PNA)が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書では、「核酸構築体」又は「核酸ベクター」は、組換えDNA技術を用いて生成された人工核酸分子を意味するものと理解される。したがって、「核酸構築体」という用語は、天然に存在する核酸分子を含まないが、核酸構築体は天然に存在する核酸分子を(部分的に)含んでいてもよい。「ベクター」は、外因性核酸配列(すなわち、DNA又はRNA)を宿主細胞に導入するための核酸構築体(通常、DNA又はRNA)である。ベクターは、自律的複製及び宿主細胞ゲノムへの組み込みの少なくとも1つによって宿主に保持されることが好ましい。「発現ベクター」又は「発現構築体」という用語は、そのような配列と適合する宿主細胞又は宿主生物における遺伝子発現に影響を与えることができるヌクレオチド配列を意味する。これらの発現ベクターは、通常、少なくとも1つの「発現カセット」を含み、これは、発現されるべき産物をコードする配列の発現に影響を与えることができる機能ユニットであり、ここで、コード配列は、少なくとも適切な転写調節配列及び任意に3’転写終結シグナルを含む適切な発現制御配列に動作可能に連結されている。発現エンハンサー要素など、発現に影響を与えるために必要又は有用な他の因子も存在する可能性がある。発現ベクターは、適切な宿主細胞に導入され、宿主細胞のインビトロ細胞培養物におけるコード配列の発現に影響を与えることができる。好ましい発現ベクターは、ウイルスタンパク質及び/又は核酸、特に組換えAAVタンパク質及び/又は核酸を発現するのに適している。
「オリゴデンドロサイト」とは、ニューロンの軸索を取り囲むミエリン鞘を生成し、中枢神経系の軸索を支持し絶縁するグリア細胞の一種を指し得る。オリゴデンドロサイトはまた、PDGF受容体α(PDGFR-α)、SOXIO、神経/グリア抗原2(NG2)、Olig1、Olig2及びOlig3、オリゴデンドロサイト特異的タンパク質(OSP)、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、又はミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)を発現することを特徴とする。
「ポリピリミジントラクト結合タンパク質」又は「PTB」及びそのホモログである神経PTB(nPTB)は、いずれも一般的に存在するRNA結合タンパク質である。ポリピリミジントラクト結合タンパク質1とも呼ばれるPTBは、ヒトにおいてPTBP1遺伝子によってコードされる。PTBP1遺伝子は一般的に発現されているヘテロ核リボ核タンパク質(hnRNP)サブファミリーに属する。
hnRNPは、ヘテロ核RNA(hnRNA)と複合するRNA結合タンパク質である。これらのタンパク質は、細胞核内の前駆体mRNAに関連しており、前駆体mRNAの加工、及びmRNAの代謝及び輸送の他の面に影響を及ぼすと考えられる。PTBは、RNAを結合する、4つの繰り返しの準RNA認識モチーフ(RRM)ドメインを有することができる。PTBはその広範な発現と一致して、多くの選択的スプライシングイベントを阻害するのに役立つことができる。PTBは、UCUU及びUCUCUのような、ピリミジンに富む環境に位置する短いRNAモチーフを認識することができ、一般に、構成型及び選択的エクソンの3’スプライシング部位の上流のポリピリミジントラクトに関連する。
いくつかの場合、PTBの結合部位は、エクソン配列と、調節エクソンの下流のイントロンの配列とを含むこともできる。
PTBによって制御されるほとんどの選択的スプライシング系において、阻害は、PTBと選択的エクソンの周囲の複数のPTB結合部位との相互作用によって達成され得る。
いくつかの場合、阻害は単一のPTB結合部位に関連し得る。PTBのスプライシング阻害は、PTBとU2AF65との直接競合によって生じることができ、これにより反って分岐点でのU2 snRNPの組み立てを阻止することができる。いくつかの場合、PTBのスプライシング阻害は、選択的エクソンの両側に位置するPTB結合部位に関連し得、また、RNAをループアウトしたPTB分子間の相乗的相互作用によって、スプライシング部位がスプライシング機構に入ることができない可能性がある。PTBのスプライシング阻害は、高親和性結合部位からのPTBの多重化にも関連する可能性があり、選択的エクソンを覆ってその認識を阻止する阻害波を発生させる。
PTBは非ニューロン細胞で広く発現するが、nPTBはニューロンのみに限定されることがある。PTB及びnPTBは、ニューロン分化の過程でプログラムされた変換を受けることができる。例えば、ニューロン分化の過程では、PTBはニューロン誘導段階で徐々にダウンレギュレーションされ、偶然あるいは必然的に、nPTBレベルはピークレベルまで徐々にアップレギュレーションされる。その後、ニューロン分化がニューロン成熟期に入ると、nPTBレベルは最初に上昇した後に低下し、その後ニューロン分化過程のピークレベルと比較して相対的に低いレベルに回復し、この時点で細胞は成熟ニューロンに発達する。
PTBとnPTBの配列は既知であるため(例えば、Romanelli et al. (2005) Gene 356:11-8; Robinson et al., PLoS One. (2008) 3(3):el801. doi:10.1371/journal.pone.0001801; Makeyev et al., Mol. Cell (2007) 27(3):435-448を参照)、当業者は、本願の方法を実施するために、例えばPTB/nPTBの発現を低下又は阻害するように調節するgRNA分子等を設計及び構築することができる。
「タンパク質」、「ペプチド」及び「ポリペプチド」という用語は、交換して使用することができ、特定の作用パターン、大きさ、3次元構造又は由来を問わず、アミノ酸ポリマー又は2種以上の相互作用又は結合したアミノ酸ポリマーのセットを指し得る。
本明細書で使用されるように、「プロモーター」又は「転写調節配列」という用語は、コード配列転写開始部位の転写方向上流に位置し、DNA依存性RNAポリメラーゼの結合部位、転写開始部位、及び任意の他のDNA配列の存在によって構造的に識別される、1つ又は複数のコード配列の転写を制御する機能を有する核酸断片を意味し、転写因子結合部位、リプレッサー及びアクチベータタンパク質結合部位、エンハンサー、及びプロモーターの転写量を直接又は間接的に調節するために当業者に知られている任意の他のヌクレオチド配列を含むが、これらに限定されない。「構成型」プロモーターは、大多数の環境と発育条件下で大多数の組織において活性を有するプロモーターである。「誘導型」プロモーターは、環境又は発育によって調節されるものであり、例えば、化学的誘導剤又は生物学的実体を用いて誘導されるものである。
本明細書で使用されるように、「動作可能に連結される」という用語は、機能関係にあるポリヌクレオチド(又はポリペプチド)要素の連結を意味する。核酸は、他の核酸配列と機能的な関係に置かれている場合には、「動作可能に連結されている」。例えば、転写調節配列がコード配列の転写に影響を与える場合、それはコード配列に動作可能に連結される。動作可能に連結されることは、連結されるDNA配列が、通常は連続しており、必要に応じて2つのタンパク質のコード領域を連結し、連続しており、リーディングフレーム内にあることを指す。発現制御配列は、ヌクレオチド配列の転写及び/又は翻訳を制御及び調節する場合に、ヌクレオチド配列に「動作可能に連結されている」。したがって、発現制御配列は、プロモーター、エンハンサー、内部リボソーム進入部位(IRES)、転写ターミネーター、タンパク質コード遺伝子の前の開始コドン、イントロンのスプライシングシグナル、及びターミネートコドンを含むことができる。
「リプログラミング」又は「分化転換」という用語は、多能性幹細胞の特徴を示す細胞へと細胞を脱分化させることなく、異なるタイプの細胞(例えば、線維芽細胞)からある系統の細胞(例えば、ニューロン細胞)を生成する中間プロセスを指し得る。
「多能性」とは、体又は体細胞(つまり胚そのもの)のすべての系統を形成する細胞の能力を指し得る。例示的な「多能性幹細胞」は、胚性幹細胞及び誘導多能性幹細胞を含むことができる。
用語「配列同一性」、「相同性」などは、本明細書では互換的に使用され得る。配列同一性は、配列を比較することによって決定されるように、2以上のアミノ酸(ポリペプチド又はタンパク質)配列又は2以上の核酸(ポリヌクレオチド)配列の間の関係として本願で定義される。当該分野では、「同一性」とは、場合によっては、アミノ酸配列又は核酸配列間の配列関連性の程度を意味し、そのような配列の列間の一致によって決定される。2つのアミノ酸配列間の「類似性」は、1つのポリペプチドのアミノ酸配列及びその保存アミノ酸置換体と、2番目のポリペプチドの配列とを比較することにより決定される。「同一性」や「類似性」は、既知の方法で容易に算出することができる。
「配列同一性」及び「配列類似性」は、2つのペプチド又は2つのヌクレオチド配列を、2つの配列の長さに依存して、グローバルまたはローカルアラインメントアルゴリズムを用いてアラインメントすることにより決定することができる。類似した長さの配列は、全体の長さにわたって配列を最適にアラインメントするグローバルアラインメントアルゴリズム(例えば、Needleman Wunsch)を用いてアラインメントすることが好ましく、本質的に異なる長さの配列は、ローカルアラインメントアルゴリズム(例えば、Smith Waterman)を用いてアラインメントすることが好ましい。配列が(例えば、プログラムGAP又はBESTFITによってデフォルトパラメータを用いて最適なアラインメントを行う場合に)、配列同一性の少なくともある最小パーセントを共有する場合(以下で定義されるように)、配列は、「実質的に同じ」又は「実質的に類似」と呼ばれることがある。GAPは、Needleman及びWunschグローバルアラインメントアルゴリズムを用いて、全体の長さ(全長)にわたって2つの配列をアラインメントし、一致する数を最大化し、ギャップの数を最小化する。2つの配列が類似した長さを有する場合、配列の同一性を決定するのにグローバルアラインメントが適している。通常、デフォルトのGAPパラメータが使用され、ギャップ生成ペナルティ=50(ヌクレオチド)/8(タンパク質)、ギャップ伸長ペナルティ=3(ヌクレオチド)/2(タンパク質)である。ヌクレオチドについてはnwsgapdna、タンパク質についてはBlosum62(Henikoff & Henikoff, 1992, PNAS 89, 915-919)のデフォルトスコアリング行列が使用される。配列アラインメント及び配列同一性パーセントのスコアは、Accelrys Inc., 9685 Scranton Road, San Diego, CA 92121-3752 USAから入手可能なGCGWisconsin Packageバージョン10.3、又はEmbossWINバージョン2.10.0のプログラム「needle」(グローバルNeedleman Wunschアルゴリズムを使用)又は「water」(ローカルSmith Watermanアルゴリズムを使用)などのオープンソースソフトウェアなどのコンピュータプログラムを用いて、上記のGAPと同じパラメータ、又はデフォルト設定(「needle」と「water」及びタンパク質とDNAアラインメントの場合、デフォルトのギャップ開放ペナルティは10.0、デフォルトのギャップ伸長ペナルティは0.5である。デフォルトのスコアリング行列はタンパク質のBlossum62とDNAのDNAFullである)で決定することができる。配列の全長が実質的に異なる場合、ローカルアラインメントが望ましい。例えば、Smith Watermanアルゴリズムを使用するものである。
あるいは、類似性又は同一性パーセントは、FASTA、BLASTなどのアルゴリズムを用いて共通データベースを検索することによって決定することができる。したがって、本願の核酸配列及びタンパク質配列は、例えば他のファミリーのメンバー又は関連配列を同定するために、共通データベースを検索するための「照会配列」としてさらに使用することができる。この検索には、Altschul, et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403-10のBLASTn及びBLASTxプログラム(バージョン2.0)を使用できる。BLASTヌクレオチド検索は、NBLASTプログラム(スコア=100、ワード長=12)を用いて、本願の核酸分子と相同のヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質検索は、BLASTxプログラム(スコア=50、ワード長=3)を用いて、本願のタンパク質分子と相同のアミノ酸配列を得ることができる。比較目的のためのギャップアラインメントを得るために、Altschul et al., (1997) Nucleic Acids Res. 25(17): 3389-3402に記載されているように、Gapped BLASTを利用することができる。BLAST及びGapped BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラムのデフォルトパラメータ(例えば、BLASTx及びBLASTn)を使用することができる。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/国立バイオテクノロジー情報センターのホームページを参照する。
別段の記載がない限り、交換して使用可能な「被験者」及び「患者」という用語は、ヒト及び非ヒト霊長類のような哺乳動物、ならびにウサギ、ラット、マウス、ヤギ、ブタ及び他の哺乳動物種を指し得る。この用語は、被験者が特定の疾患と診断されたことを必ずしも示すものではなく、医学的監督下にある個人を指し得る。
「標的配列」とは、標的化される核酸内のヌクレオチドの順序(例えば、改変が導入されるか検出される)を意味する。ガイドRNA(gRNA)-CAS複合体の文脈では、「標的配列」は、RNA又はDNA分子内の部分であり、gRNA中の「ガイド配列」との相補性によってgRNA-CAS複合体によって標的化されていることが本願でさらに理解される(上記も参照)。同様に、アンチセンスオリゴヌクレオチド又はmiRNAは、標的化されるRNA又はDNA分子内の「標的配列」とのその相補性により標的化される。
例えば、標的配列は、DNA二本鎖体の第1鎖に含まれるヌクレオチドの順序である。
例えば、開示された方法及び組成物から利益を得る哺乳動物種は、類人猿、チンパンジー、オランウータン及びヒトのような霊長類を含むが、これらに限定されない。
「ベクター」とは、別の核酸を細胞に運ぶことができる核酸のことである。ベクターは、適切な環境に存在する場合、ベクターに担持された1つ又は複数の遺伝子によってコードされる1つ又は複数のタンパク質、又はポリヌクレオチドによってコードされるmicroRNAの発現を指導することができる。
本明細書に記載されている物質の薬物としての使用は、当該物質の薬物製造における使用と解釈することもできる。同様に、ある物質が治療に用いられたり、薬物として用いられたりする場合、治療薬の製造にも用いることができる。本願に記載された薬物として使用される製品は、使用された製品を投与することを含む治療方法に使用することができる。
「ウイルスベクター」は、別の核酸を細胞に運ぶことができるウイルス由来の核酸である。ウイルスベクターは、適切な環境に存在する場合、ベクターに担持された1つ又は複数の遺伝子によってコードされる1つ又は複数のタンパク質、又はベクターに担持されたポリヌクレオチドによってコードされるmicroRNAの発現を指導することができる。ウイルスベクターの例としては、レトロウイルス、アデノウイルス、レンチウイルス、及びアデノ随伴ウイルスベクターが含まれるが、これらに限定されない。
汎用的な方法及び組成物
一態様では、本願は、非ヒト霊長類又はヒトの神経系領域における機能性ニューロンの変性に関連する神経状態を治療する方法に関する。方法は、好ましくは、細胞プログラミング剤を含む有効量の組成物を必要とされる被験者に投与するステップを含む。一実施形態では、細胞プログラミング剤を含む組成物は、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害して、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にするために霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を少なくとも含む。したがって、霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子は、アンチセンス核酸(例えば、エクソンスキッピングを誘導するための)、miRNA、又はガイドRNA(CRISPR/Casエフェクタータンパク質のヌクレアーゼ活性を指導するためのgRNA)のうちの少なくとも1つであってもよく、又はそれらをコードしてもよい。
一実施形態では、細胞プログラミング剤を含む組成物中の核酸分子は、霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列を標的とする核酸分子であり、又は二本鎖PTB DNA又はRNA配列の場合、核酸分子は、2本の相補鎖のいずれかを標的とすることができる。核酸分子が霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列(又はその相補配列)を標的とすることは、少なくとも一部の核酸分子が霊長類PTB核酸中の標的配列と実質的に相補的であることで、好ましくは生理学的条件下で霊長類PTB核酸塩基と対になるようにし、その生物学的効果、すなわち非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性の阻害を発揮することを意味すると理解される。
本発明者らは、霊長類又はヒトのPTB遺伝子、転写物、又はmRNAの有効な標的配列の中の標的配列を同定しており、本願の核酸分子による標的配列の標的化は、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を効果的に阻害することを保証し、これは以下でさらに詳しく説明する。
一実施形態では、細胞プログラミング剤を含む組成物は、i)CRISPR/Casエフェクタータンパク質及びポリピリミジン配列結合タンパク質(PTB)mRNAに相補的なgRNA、又はii)CRISPR/Casエフェクタータンパク質及びPTB mRNAに相補的なガイドRNA(gRNA)をコードする少なくとも1種の発現ベクターを含む。
具体的には、本願の一態様は、非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングする方法を提供する。例示的な方法は、非ニューロン細胞を提供するステップと、非ニューロン細胞におけるPTB及び/又はnPTBの発現及び/又は活性を阻害する細胞プログラミング剤(例えば、ガイドRNA(gRNA)を有するCRISPR/Casエフェクター又はそれらをコードするポリヌクレオチド)を含む組成物に非ニューロン細胞を接触させることにより、非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングするステップと、を含む。方法及び組成物は、インビトロで細胞を変換するだけでなく、神経系(例えば線条体、網膜、内耳及び脊髄)においてインビボで直接変換する。
いくつかの実施形態では、本願は、i)RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質と霊長類PTB mRNA配列を標的とするガイドRNA(gRNA)、又はii)RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質をコードし、霊長類PTB mRNA配列を標的とするgRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含む組成物の有効量を、必要な被験者の神経系領域における非ニューロン細胞に投与することにより、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害して、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする、非ヒト霊長類又はヒトの神経系領域における機能性ニューロンの変性に関連する神経状態を治療する方法に関する。
本開示のいくつかの実施形態によれば、非ヒト霊長類又はヒトの非ニューロン細胞(例えば、成熟網膜中のMG細胞又は線条体のアストロサイト)におけるPTB/nPTBの発現及び/又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、Cas/gRNA)は、非ニューロン細胞を成熟ニューロン(例えば、それぞれ、網膜神経節細胞(RGC)ニューロン、網膜光受容体、又はドーパミンニューロン)に直接変換することができる。いくつかの実施形態では、単一細胞プログラミング剤(例えば、Cas/gRNA)を介して非ニューロン細胞をニューロンに直接変換することは、単一細胞プログラミング剤と接触させるだけで、他の介入を必要とせずに非ニューロン細胞をニューロンに変換することを意味し得る。
別の実施形態では、本開示は、アストロサイトを成熟ニューロンにリプログラミングする方法を提供する。例示的な方法は、リプログラミングされるアストロサイトを提供するステップと、アストロサイトを、アストロサイトにおけるPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas又はそれらをコードするポリヌクレオチド)を含む組成物と少なくとも1日接触させることにより、アストロサイトをドーパミンニューロンのような成熟ニューロンにリプログラミングするステップと、を含む。いくつかの実施形態では、アストロサイトにおけるPTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTBを標的とするgRNAを有するCas)は、アストロサイトをドーパミンニューロンのようなニューロンに直接変換することができる。いくつかの実施例では、アストロサイトは線条体中にある。
別の実施形態では、本願は、MG細胞(例えば、成熟網膜中の細胞)をRGCニューロンにリプログラミングする方法を提供する。例示的な方法は、リプログラミングされるMG細胞を提供するステップと、MG細胞を、MG細胞におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas又はそれらをコードするポリヌクレオチド)を含む組成物と少なくとも1日接触させることにより、MG細胞をRGCニューロンにリプログラミングするステップと、を含む。いくつかの実施形態では、MG細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTBを標的とするgRNAを有するCas)は、MG細胞をRGCニューロンに直接変換することができる。いくつかの実施形態では、MG細胞は成熟網膜中にある。
本開示によれば、いくつかの場合、PTB減少は多くの重要なニューロン分化因子を誘導することができる。例えば、ある理論に縛られることは望ましくないが、PTBとnPTBは独立しているが互いに絡み合っている2つのループにそれぞれ関与することができ、これはニューロン分化において重要であり得る。PTBはニューロン誘導ループを阻害することができ、microRNA miR-124は転写リプレッサーRE1-サイレント転写因子(REST)を阻害することができ、後者はmiR-124及び多くのニューロン特異的遺伝子の誘導(ループI)を阻害することができる。通常のニューロン分化過程では、PTBを徐々にダウンレギュレーションさせることができるため、PTBのダウンレギュレーションにより、転写活性化因子Brn2とmiR-9(ループII)を含むニューロン成熟の第2ループの一部であるnPTBの発現を誘導することができる。ループIIでは、nPTBがBrn2を阻害するので、miR-9が阻害され、逆には、miR-9がnPTBを阻害する。
いくつかの実施形態によれば、非ニューロン細胞におけるmiR-9又はBrn2の発現レベルは、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤によって、非ニューロン細胞の成熟ニューロンへの変換に影響を与えることができる。例えば、成人線維芽細胞はmiR-9及びBrn2の発現レベルが低い場合がある。いくつかの実施形態では、成人線維芽細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害する単一の薬剤は、ニューロン様細胞へ分化できるが(例えば、Tuj1タンパク質の発現)、成熟ニューロンへは分化しない(例えば、NeuNタンパク質又は成熟ニューロンの他のマーカーの発現)ように成人線維芽細胞を誘導することができる。
特定の理論に縛られることは望ましくないが、いくつかの実施形態では、主題となる方法及び組成物は、非ニューロン細胞をニューロンへと誘導する分子変化において強化されたフィードバックループを生成するのに特に効果的である。特定の理論に縛られることは望ましくないが、PTBの発現又は活性が最初に外因性抗PTB薬剤によってダウンレギュレーションされる場合、RESTレベルはダウンレギュレーションすることができ、これはまたmiR-124レベルのアップレギュレーションを招く。
特定の理論に縛られることは望ましくないが、いくつかの場合、miR-124はPTBの発現を標的化し、阻害することができるので、アップレギュレーションされたmiR-124は細胞におけるPTBの阻害を強化することができる。この積極的な増強作用は、PTBに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドのような抗PTB剤が細胞内に存在し、一時的にのみ活性を有する場合があるとしても、永続的であり得る。
本開示のいくつかの実施形態によれば、ヒト非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas又はそれらをコードするポリヌクレオチド)は、任意にヒト非ニューロン細胞が成人線維芽細胞で発現されるレベルよりも高いレベルでmiR-9又はBrn2を発現する場合に、非ニューロン細胞を成熟ニューロンに直接変換することができる。
本明細書で提供される方法で使用され得る例示的なヒト非ニューロン細胞は、miR-9又はBrn2を、成人線維芽細胞で発現されるレベルよりも少なくとも2倍高いレベルで発現する。いくつかの実施形態では、ヒト非ニューロン細胞は、miR-9又はBrn2を、成人線維芽細胞で発現されるレベルよりも少なくとも約1.2、1.5、2、5、10、15、20又は50倍高いレベルで発現する。
いくつかの実施形態では、ヒト非ニューロン細胞がmiR-9及びBrn2を成人線維芽細胞で発現されるレベルよりも高いレベルで発現する場合、ヒト非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas)は、非ニューロン細胞を成熟ニューロンに直接変換することができる。
本明細書で提供される方法で使用され得る例示的なヒト非ニューロン細胞は、miR-9及びBrn2を、成人線維芽細胞で発現されるレベルよりも少なくとも2倍高いレベルで発現する。いくつかの実施形態では、ヒト非ニューロン細胞は、miR-9及びBrn2を、成人線維芽細胞で発現されるレベルよりも少なくとも約1.2、1.5、2、5、10、15、20、又は50倍高いレベルで発現する。
いくつかの実施形態では、ヒト非ニューロン細胞が内因性miR-9又は内因性Brn2を成人線維芽細胞で発現されるレベルよりも高いレベルで発現する場合、ヒト非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas)は、非ニューロン細胞を成熟ニューロンに直接変換することができる。いくつかの実施形態では、ヒト非ニューロン細胞には外因性miR-9が導入されていない。いくつかの実施形態では、ヒト非ニューロン細胞には外因性Brn2が導入されていない。
いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞におけるmiR-9又はBrn2の発現レベルは、当業者に理解されている任意の技術によって評価することができる。例えば、細胞におけるmiR-9の発現レベルは、逆転写(RT)-ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、miRNAアレイ、RNAシーケンシング(RNA-seq)、及びマルチプレックスmiRNA解析によって測定することができる。miR-9の発現レベルは、insituハイブリダイゼーションのようなinsitu法で測定することもできる。タンパク質としてのBrn2の発現レベルは、ウエスタンブロット、酵素結合免疫吸着分析(ELISA)及び免疫染色などの従来技術、又はタンパク質マイクロアレイ及び分光法などを含むが、これらに限定されない他の技術(例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)及び液体クロマトグラフィー質量分析(LC/MS))によって測定することができる。いくつかの実施形態では、細胞又はある種の組織/細胞におけるmiR-9の発現レベルに関する情報は公的に利用可能なmicroRNAデータベースを参照することによって得ることができ、このようなデータベースは、ヒトMiRNA発現データベース(HMED)、miRGator3.0、miRmine及びPhenomiRなどであるが、これらに限定されない。いくつかの実施例では、細胞又はある種の組織/細胞におけるmiR-9の発現レベルに関する情報は公的に利用可能なタンパク質発現データベースを参照することによって得ることができ、これらのデータベースは、ヒトタンパク質アトラス、GeMDBJプロテオミクス、ヒトプロテインペディア(Human Proteinpedia)、及びKahn動的プロテオミクスデータベースを含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態によれば、例示的な方法は、リプログラミングされるヒト非ニューロン細胞を提供するステップと、ヒト非ニューロン細胞を、ヒト非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性の低下、及びPTBの発現又は活性の低下後のnPTBの発現又は活性の低下をもたらす単一細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas)を含む組成物と接触させるステップと、を含む。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤は、ある種の非ニューロン細胞(例えば、ヒト非ニューロン細胞、例えば、ヒトグリア細胞)におけるPTB及びnPTBの発現又は活性レベルに関する連続的なイベントを引き起こすことができる。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤(例えば、PTBを標的とするgRNAを有するCas)との接触の直接的な作用は、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を低下させることである。いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞において、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性の低下は、非ニューロン細胞におけるnPTBの発現レベルの初期上昇を伴う。いくつかの実施形態では、PTBの発現又は活性が阻害されると、初期nPTB発現レベルは、高いnPTB発現レベルまで上昇する。いくつかの実施形態では、nPTB発現は、初期上昇の後に、高いnPTB発現レベルから低いnPTB発現レベルに低下する。いくつかの実施形態では、PTBの発現又は活性が阻害されると、低nPTB発現レベルは、初期nPTB発現レベルよりも高いままである。いくつかの実施形態では、PTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤以外の外部介入がない場合、nPTBの発現レベルは、初期上昇後に自発的に低下する。ある理論に縛られることは望ましくないが、細胞プログラミング剤によるPTBの発現又は活性の低下後の、非ニューロン細胞におけるnPTBの発現レベルの低下は、細胞プログラミング剤による非ニューロン細胞の成熟ニューロンへの直接変換に関連し得る。いくつかの実施形態によれば、PTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTBを標的とするgRNAを有するCas)は、成人線維芽細胞(例えば、nPTB)において上記の順序イベントを誘導しない。例えば、nPTBは発現レベルの初期上昇を経験することができるが、その後、ある低いレベルまで低下しない。
いくつかの実施形態では、ヒトアストロサイトにおいて、ヒトアストロサイトにおけるPTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTBを標的とするgRNAを有するCas)は、PTBの発現又は活性の即時の低下、nPTBの発現レベルの初期上昇、及びnPTBの発現レベルのその後の低下をもたらす。いくつかの実施形態では、PTBの発現又は活性を阻害する単一細胞プログラミング剤(例えば、PTBを標的とするgRNAを有するCas)は、ヒトアストロサイトを成熟ニューロンに直接変換する。いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞におけるmiR-9又はBrn2の発現レベルは、細胞プログラミング剤によってPTBの発現又は活性が阻害された後に、非ニューロンにおけるnPTBの発現レベルが最初に上昇した後に低下するか否かに関連していてもよい。例えば、ヒトアストロサイトでは、miR-9又はBrn2の発現レベルは成人線維芽細胞よりも高く、非ニューロンにおけるnPTB発現レベルは、細胞プログラミング剤によってPTBの発現又は活性が阻害された後、最初に上昇した後に低下するが、成人線維芽細胞では、上述したように、いくつかの場合、nPTB発現レベルのその後の低下が起こらない場合がある。
いくつかの実施形態によれば、本明細書で提供される方法において、成熟ニューロンにリプログラミングされ得る例示的な非ニューロン細胞は、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、上衣細胞、小グリア細胞、ミュラーグリア細胞、らせん神経節グリア細胞、シュワン細胞(Schwan cell)、NG2細胞、及びサテライト細胞などのグリア細胞を含むことができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、グリア細胞は、霊長系グリア細胞、例えば、ヒトグリア細胞又は非ヒト霊長系グリア細胞であってもよい。グリア細胞は、霊長類アストロサイト、例えばヒトアストロサイト又は非ヒト霊長類アストロサイトであることが好ましい。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で使用することができるグリア細胞は、脳から単離されたグリア細胞である。いくつかの実施形態では、グリア細胞は細胞培養物中のグリア細胞、例えば親グリア細胞から分裂したグリア細胞である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるグリア細胞は、外部誘導によってさまざまなタイプの細胞から分化したグリア細胞、例えば、分化因子を含有する培地中でニューロン幹細胞からインビトロで分化したグリア細胞、又は誘導多能性幹細胞から分化したグリア細胞である。いくつかの他の実施形態では、グリア細胞は、神経系中のグリア細胞、例えば、成熟網膜中のMG細胞、又は線条体のような脳領域に存在するアストロサイトである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で使用することができるアストロサイトは、脳又は脊髄中のアストログリア細胞である。いくつかの実施形態では、アストロサイトは、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)及びアルデヒド脱水素酵素1ファミリーのメンバーLI(ALDH1L1)、興奮性アミノ酸トランスポーター1/アスパラギン酸グルタミン酸トランスポーター(EAAT1/GLAST)、グルタミン合成酵素、S100β又は興奮性アミノ酸トランスポーター1/グルタミン酸トランスポーター1(EAAT2/GLT-1)を含むが、これらに限定されない、公知のアストロサイトマーカーの1つ又は複数を発現する。いくつかの実施形態では、アストロサイトは、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)、アルデヒド脱水素酵素1ファミリーのメンバーLI(ALDH1L1)、又はその両方を発現する。いくつかの実施形態では、アストロサイトは、神経系の非ニューロン細胞であり、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)プロモーターにより駆動されるトランスジーン(例えば、赤色蛍光タンパク質(RFP)、Creリコンビナーゼ)を発現する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されたアストロサイトは、ニューロンマーカー、例えば、Tuj1、NSE、NeuN、GAD67、VGluT1又はTHに対して免疫陽性ではない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されたアストロサイトは、オリゴデンドロサイト転写因子2、OLIG2などのオリゴデンドロサイトマーカーに対して免疫陽性ではない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されたアストロサイトは、小グリア細胞マーカー、例えば、膜貫通タンパク質119(TMEM119)、CD45、イオン化カルシウム結合アダプター分子1(Ibal)、CD68、CD40、F4/80、又はCD11抗原様ファミリーメンバーB(CDllb)に対して免疫陽性ではない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されたアストロサイトは、NG2細胞マーカー(例えば、神経/グリア抗原2、NG2)に対して免疫陽性ではない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されたアストロサイトは、神経前駆細胞マーカー、例えば、ネスティン、CXCR4、Musashi、Notch-1、SRY-Box 1(SOX1)、SRY-Box 2(SOX2)、段階特異的胚抗原1(SSEA-1、CD15とも呼ばれる)、又はビメンチンなどに対して免疫陽性ではない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されたアストロサイトは、多能性マーカー、例えば、NANOG、8量体結合転写因子4(Oct-4)、SOX2、Kruppel様因子4(KLF4)、SSEA-1又は段階特異的胚抗原4(SSEA-4)に対して免疫陽性ではない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されたアストロサイトは、線維芽細胞マーカー(例えば、フィブロネクチン)に対して免疫陽性ではない。
アストロサイトは、さまざまなタイプ又は分類を含むことができる。本願の方法は、さまざまなタイプのアストロサイトに適用することができる。さまざまなタイプのアストロサイトの非限定的な例としては、Ran2、GFAP、線維芽細胞増殖因子受容体3陽性(FGFR3)及びA2B5であってもよい1型アストロサイトが含まれる。1型アストロサイトは、3電位グリア限定前駆細胞(GRP)により生成され得る。1型アストロサイトは、2電位の02A/0PC(オリゴデンドロサイト、2型アストロサイト前駆体)細胞に由来しない可能性がある。他の非限定的な例としては、A2B5、GFAP、FGFR3、及びRan2であってもよい2型アストロサイトが含まれる。2型アストロサイトは、3電位GRP又は2電位02A細胞からインビトロで、又はこれらの前駆細胞を損傷部位に移植する際にインビボで発生することができる。本明細書で提供される方法に使用することができるアストロサイトは、その解剖学的表現型に応じて、例えば、灰白質に見られ、末端足がシナプスを封入する多数の分岐突起(branching processes)を有する原形質アストロサイト、白質に見られ、終足がランビエ節を封入する長細い非分岐突起を有する線維アストロサイトなど、さらに分類することができる。本明細書で提供される方法で使用することができるアストロサイトはまた、GluT型及びGluR型を含むことができる。GluT型アストロサイトはグルタミン酸トランスポーター(EAAT1/SLC1A3及びEAAT2/SLC1A2)を発現し、トランスポーター電流によってグルタミン酸のシナプス放出に応答することができ、一方、GluR型アストロサイトはグルタミン酸受容体(主にmGluR及びAMPA型)を発現し、チャネル媒介電流及びIP3依存性Ca2を介してグルタミン酸のシナプス放出に瞬間的に応答する。
細胞プログラミング剤、その成分及びそれを含む組成物
本明細書で提供されるように、細胞プログラミング剤を含む組成物は、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害して、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にするために、霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を含む。一実施形態では、核酸分子は、霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする少なくとも1つのアンチセンス核酸、RNAi、又はガイドRNA(gRNA)であるか、又はそれらをコードする。
いくつかの実施形態では、核酸分子(例えば、gRNA)は、非ヒト霊長類PTB遺伝子配列、好ましくはヒトPTB遺伝子配列などの霊長類PTB遺伝子配列中の標的配列を標的とする。標的化される霊長類PTB遺伝子配列の例は、例えば、ヒトPTBP1遺伝子配列(例えば、GenBank ID5725)を含む。
霊長類とヒトPTB及びnPTBの配列は既知であるので(例えば、Romanelli et al. (2005) Gene, August 15:356:11-8; Robinson et al., PLoS One. 2008 Mar. 12; 3(3):e1801. doi: 10.1371/journal.pone.0001801; Makeyev et al., Mol. Cell (2007) August 3; 27(3):435-48を参照)、したがって、当業者は、霊長類PTB及び/又はnPTBの発現を調節、例えば低下又は阻害して、本願の方法を実施するために、アンチセンス、miRNA、siRNAガイドRNA分子などを設計及び構築することができる。
いくつかの実施形態では、核酸分子(例えば、gRNA)は、霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA配列中の標的配列を標的とし、ヒトと非ヒト霊長類との間で保存される。
いくつかの実施形態では、核酸分子(例えば、gRNA)は、非ヒト霊長類PTB mRNA配列などの霊長類PTB mRNA配列、好ましくはヒトPTB mRNA配列の標的配列を標的とする。いくつかの実施形態では、核酸分子(例えば、gRNA)は、霊長類mRNA配列中のタンパク質コード配列中の標的配列を標的とする。
いくつかの実施形態では、PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列は、配列番号87と少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%同一のPTB配列に含まれる。好ましい標的配列は、非ニューロン細胞における霊長類PTBタンパク質の発現又は活性を効果的に阻害するように標的化された標的配列である。したがって、一実施形態では、PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列は、配列番号87と少なくとも95、96、97、98、99又は100%同一のPTB配列に含まれ、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は、配列番号1~86の少なくとも1つの配列と少なくとも10ヌクレオチドの重複を有し、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.5、0.45、0.4、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現量が観察される。より好ましくは、PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列は、配列番号87と少なくとも95、96、97、98、99又は100%同一のPTB配列に含まれ、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は配列番号1~86のうちの少なくとも1つを含む、又は配列番号1~86のうちの少なくとも1つからなり、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において、0.5、0.45、0.4、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現量が観察される。
一実施形態では、PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列は、PTB配列中の少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、又は25個のヌクレオチド及び/又は60、55、50、45、40、35、34、33、32、31、30、29、28、27、又は26個以下のヌクレオチドの連続配列を含むか、又はそれらからなり、該PTB配列は、配列番号87と少なくとも95、96、97、98、99又は100%同一である。
一実施形態では、PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列は、PTB配列中の少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、又は25個のヌクレオチド及び/又は60、55、50、45、40、35、34、33、32、31、30、29、28、27、又は26個以下のヌクレオチドの連続配列を含むか、又はそれらからなり、該PTB配列は、配列番号87の951~1487位と少なくとも95、96、97、98、99又は100%同一であり、好ましくは、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は、配列番号38~68のうちの少なくとも1つを含むか、又はそれらからなり、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.50、0.45、0.40、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現量が観察される。
一実施形態では、PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列は、PTB配列中の少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24又は25個のヌクレオチド及び/又は60、55、50、45、40、35、34、33、32、31、30、29、28、27又は26個以下のヌクレオチドの連続配列を含むか、又はそれらからなり、該PTB配列は、配列番号87の1000~1487位;配列番号87の1050~1487位;配列番号7の1100~1487位;配列番号87の1150~1487位;配列番号87の1200~1487位;配列番号87の1250~1487位;配列番号87の1300~1487位;配列番号7の1350~1487位;配列番号87の1400~1487位;配列番号87の951~1400位;配列番号87の951~1350位;配列番号87の951~1300位;配列番号87の951~1250位;配列番号87の951~1200位;配列番号87の951~1150位;配列番号87の951~1100位;配列番号87の951~1050位;及び配列番号87の置951~1000位の少なくとも1つと少なくとも95、96、97、98、99又は100%同一である。また、好ましくは、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は配列番号38~68の少なくとも1つを含むか、又はそれらからなり、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.50、0.45、0.40、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現量が観察される。
本願によれば、霊長類PTB標的配列を標的とするために使用される核酸分子又は核酸配列は、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、ポリヌクレオチド、又はこれらの任意の断片、ゲノム又は合成由来のDNA又はRNA(一本鎖又は二本鎖であってもよく、センス鎖又はアンチセンス鎖を表す場合がある)、ペプチド核酸(PNA)、又は天然又は合成由来の任意のDNA様又はRNA様物質であってもよい。本願を実施するための核酸分子は、オリゴヌクレオチド、ヌクレオチド、ポリヌクレオチド又はこれらの任意の断片を含む「核酸」又は「核酸配列」;ゲノム又は合成由来(一本鎖又は二本鎖であってもよく、センス鎖又はアンチセンス鎖を表す場合がある)のDNA又はRNA(例えば、mRNA、rRNA、tRNA、iRNA)、又はペプチド核酸(PNA)、又は天然又は合成由来の任意のDNA様又はRNA様物質(例えば、iRNA、リボヌクレオタンパク(例えば、iRNPのような二本鎖iRNA)を含む。本願を実施するための核酸分子は、核酸、すなわち天然ヌクレオチドの既知の類似体を含むオリゴヌクレオチドを含む。本願を実施するための核酸分子は、例えばMata (1997) Toxicol. Appl. Pharmacol. 144:189-197; Strauss-Soukup (1997) Biochemistry 36:8692-8698; Samstag (1996) Antisense Nucleic Acid Drug Dev 6:153-156を参照して、合成骨格を有する核酸様構造を含む。本願を実施するための核酸分子は、化学的に合成可能な一本鎖ポリデオキシヌクレオチド又は相補的な2本のポリデオキシヌクレオチド鎖を含む「オリゴヌクレオチド」を含む。本願を実施するための核酸分子は、5’リン酸塩を有さない合成オリゴヌクレオチドを含むので、キナーゼの存在下でATPを有するリン酸塩を添加しなければ、他のオリゴヌクレオチドに連結しない。合成オリゴヌクレオチドは、非脱リン酸化断片に連結されていてもよい。
一実施形態では、本願によれば、霊長類PTB標的配列を標的とするために使用される核酸分子は、アンチセンス阻害核酸分子である。したがって、いくつかの実施形態では、本願は、PTB及び/又はnPTB遺伝子又はタンパク質の発現を低下又は阻害することができるアンチセンス又は他の阻害核酸分子を提供する。一実施形態では、アンチセンス阻害核酸分子は、PTB pre-MRNAのエクソンスキッピングを誘導することによって、PTB及び/又はnPTB遺伝子又はタンパク質の発現を低下又は阻害することができる。いくつかの実施形態では、本願の方法は、PTB及びnPTBノックダウンを生成するか、又はPTB及びnPTBの発現を除去又は著しく低下させることができる分子の使用を含む。いくつかの実施形態では、本願の方法は、これらの分子が最初のPTB、次にnPTBを順次ノックダウンすることで、霊長類の非ニューロン細胞を成熟ニューロンマーカーを有する機能性ニューロン細胞に効率的に変換するための使用を含む。
天然に存在するか又は合成された核酸はアンチセンスオリゴヌクレオチドとして有用である。アンチセンスオリゴヌクレオチドは任意の長さであってもよく、例えば、別の態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、約5~100、約10~80、約15~60、約18~40の間にある。最適な長さは、通常のスクリーニングによって決定される。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、任意の濃度で存在し得る。最適な濃度は、通常のスクリーニングによって決定することができる。合成されて天然に存在しない多くのヌクレオチド及び核酸類似体は、この潜在的な問題を解決することが知られている。例えば、非イオン性骨格(例えば、N-(2-アミノエチル)グリシン単位)を含むペプチド核酸(PNA)を用いることができる。ホスホロチオエート結合を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドもまた、WO 97/03211; WO 96/39154; Mata (1997) Toxicol Appl Pharmacol 144:189-197; Antisense Therapeutics, ed. Agrawal (Humana Press, Totowa, N.J., 1996)に記載されるように使用されてもよい。本願で提供される合成DNA骨格類似体を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドは、ホスホロジチオエート、メチルホスホネート、ホスホルアミデート、アルキルホスホトリエステル、スルファメート、3’-チオアセタール、メチレン (メチルイミノ)、3’-N-カルバメートおよびモルホリノカルバメート核酸をさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、本願は、霊長類PTB又はnPTB遺伝子、情報、又はタンパク質の発現を減少又は阻害することができるRNAi阻害性核酸分子を使用する。
一実施形態では、RNAi分子は、二本鎖RNA(dsRNA)分子を含む。RNAi分子は、siRNA、miRNA(microRNA)及び/又はショートヘアピンRNA(shRNA)分子などの二本鎖RNA(dsRNA)分子を含むことができる。例えば、一実施形態では、本願は、霊長類PTB及び/又はnPTBの発現及び/又は活性を阻害又は阻止する、siRNA、miRNA、又はshRNAのような阻害性核酸を使用する。
いくつかの実施形態では、RNAiの長さは、約11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25又はそれ以上の二本鎖ヌクレオチドである。本願は、特定の作用機構に限定されないが、RNAiは細胞内に導入され、内因性mRNAを含む類似又は同一配列の一本鎖RNA(ssRNA)の分解を引き起こす。細胞が二本鎖RNA(dsRNA)に曝露されると、RNA干渉(RNAi)と呼ばれるプロセスによって、相同遺伝子由来のmRNAが選択的に分解される。RNAi(例えば、転写を阻害するためのsiRNA及び/又は翻訳を阻害するためのmiRNA)の背後にある可能性のある基本的な機構は、特定の遺伝子配列に適合する二本鎖RNA(dsRNA)を短い干渉RNAと呼ばれる短い断片に切断することであり、それにより、その配列に適合するmRNAの分解を引き起す。一態様では、本願のRNAiは、分化細胞の分化表現型の維持に関与する転写因子の1つ又は1つのセットをサイレンシングするなどの遺伝子サイレンシング治療のために使用され、例えば、Shuey (2002) Drug Discov. Today 7:1040-1046を参照する。一態様では、本願は、本願のRNAiを用いてRNAを選択的に分解する方法を提供する。一態様では、本願のRNAi分子は、細胞内に機能喪失変異を生じさせるのに有用である。これらのプロセスは、インビトロ、エクソボ、又はインビボで行うことができる。
一実施形態では、RNAi(例えば、miRNA又はsiRNA)の細胞内への導入は、吸着されたRNAi(例えば、microRNA)を含むRNA結合タンパク質に結合する標的細胞特異的リガンドの内在化によって行われる。リガンドは、特定の標的細胞表面抗原に特異的であってもよい。リガンドは、細胞表面抗原と結合した後に自発的に内在化することができる。特定の細胞表面抗原がそのリガンドと結合した後に自然に内在化されない場合、アルギニンに富むペプチド又は他の膜透過性ペプチドをリガンド又はRNA結合タンパク質の構造に組み込むか、又はそのようなペプチドをリガンド又は結合タンパク質に連結させることによって、内在化を促進することができる。例えば、米国特許出願公開20060030003、20060025361、20060019286、20060019258を参照する。一態様では、本願は、例えば、米国特許出願公開20060008910を参照して、RNAi分子を含む核酸-脂質粒子として本願の核酸を細胞に導入するような送達のための脂質ベース製剤を提供する。
RNAを選択的に分解するRNAi分子(例えば、siRNA及び/又はmiRNA)を製造及び使用するための方法は、当技術分野において周知であり、例えば、米国特許第6,506,559号、6,511,824、6,515,109、6,489,127を参照する。阻害性ポリヌクレオチド(例えば、本願の二本鎖siRNA)を転写する発現構築体(例えば、ベクター又はプラスミド)の製造方法は、よく知られており、従来から知られているものである。調節領域(例えば、プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、スプライスドナー、受容体など)を用いて、発現構築体から阻害性ポリヌクレオチドの1つ又は複数のRNA鎖を転写することができる。二本鎖siRNA阻害分子を調製する場合、IRESの標的部分を標的とするセンス鎖及びアンチセンス鎖は、一緒にアニーリングされる2本の個別のRNA鎖として転写され得るか、又はヘアピンループを形成して自体とアニーリングされる単一のRNA鎖として転写され得る。例えば、転写が双方向に発生し、相補的なRNA鎖を生成するように、遺伝子部分を標的とする構築体を2つのプロモーターの間に挿入し、その後アニーリングして本願の阻害siRNAを形成することができる。
あるいは、遺伝子、コード配列、プロモーター又は転写物の標的部分は、単一の発現ベクター上で一緒になった第1及び第2アンチセンス結合領域として設計することができ、例えば、制御プロモーターに対してセンス方向にある標的遺伝子の第1コード領域を含み、その遺伝子の第2コード領域は、制御プロモーターに対してアンチセンス方向にある。標的遺伝子の標的部分のセンスコード領域及びアンチセンスコード領域の転写が2つの独立したプロモーターから生じる場合、その結果は2つの独立したRNA鎖になり、これらはその後アニーリングされて本願を実施するための遺伝子阻害siRNAを形成することができる。
別の実施形態では、標的遺伝子のセンス及びアンチセンス標的部分の転写は単一のプロモーターによって制御され、生成された転写物は、自己相補的な単一のヘアピンRNA鎖、すなわち自己折り畳みによって二本鎖体を形成して遺伝子阻害性siRNA分子を生成するものである。このような構成において、標的遺伝子の標的部分のセンスコード領域とアンチセンスコード領域との間のスペーサー、例えばヌクレオチドのスペーサーは、一本鎖RNAのヘアピンループ形成能を向上させることができ、ヘアピンループはスペーサーを含む。一実施形態では、スペーサーは、約5~50個のヌクレオチドの間の長さを有するヌクレオチドを含む。一態様では、siRNAのセンスコード領域及びアンチセンスコード領域は、それぞれ別個の発現ベクター上に配置され、自己のプロモーターによって制御され得る。
一実施形態では、核酸分子は、非ニューロン細胞における霊長類PTBタンパク質の発現又は活性の阻害を引き起こすエクソンホッピングを誘導するために、PTB pre-mRNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドである。本明細書におけるエクソンスキッピングとは、通常そこに存在する特定のエクソンを含まない成熟mRNAを細胞内に誘導することを指す。エクソンスキッピングは、前記mRNAのpre-mRNAを発現する細胞に、配列を干渉することができる分子を供給することにより達成され、該配列は、例えば、スプライシングを可能にする酵素プロセスに必要なスプライシングドナー又はスプライシング受容体配列、又はmRNAに含まれるエクソンとしてヌクレオチドの一部を認識するのに必要なエクソン封入シグナルと干渉することができる分子である。Pre-mRNAという用語は、未加工又は部分的に加工された前駆体mRNAであり、細胞核内のDNA鋳型から転写によって合成される。本願の文脈において、本明細書で示されるようなエクソンのスキッピングの誘導及び/又は促進とは、非ニューロン細胞中の少なくとも1%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%以上のPTB mRNAが前記エクソンを含まないことを意味する。これは、例で説明されたPCRによって評価されることが好ましい。
1つの好ましい実施形態では、霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子は、CRISPR/Casファミリーエフェクタータンパク質(Casエフェクタータンパク質)のガイドRNA(gRNA)である。したがって、一実施形態では、組成物は、i)Casエフェクタータンパク質、及び霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする少なくとも1種のgRNA、又はii)Casエフェクタータンパク質をコードし、少なくとも1種のgRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含む細胞プログラミング剤を含む。同様に、本願は、このような細胞プログラミング剤を含む組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNA、又は少なくとも1種の発現ベクターを含む)は、リポソームのようなナノ粒子に含まれる。
一実施形態では、CRISPR/Casファミリーエフェクタータンパク質(Casエフェクタータンパク質)、及びPTB遺伝子配列を標的とするガイドRNA(gRNA)を含み、又はCasエフェクタータンパク質をコードし、かつPTB遺伝子配列を標的とするgRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含む細胞プログラミング剤が提供される。
いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤中のCasエフェクタータンパク質は、Cas13d、CasRx、Cas13e、CRISPR/Cas9、Cpf1、Cas9、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13f及びそれらの機能ドメインからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Casエフェクタータンパク質は、4.5kb以下、4kb以下、3.5kb以下、3kb以下、2.5kb以下、2.1kb以下、1.5kb以下のORF(開始コドンから終了コドンまで)によってコードされる。いくつかの実施形態では、Casエフェクタータンパク質は、核局在シグナルを含むように修飾される。いくつかの実施形態では、Casエフェクタータンパク質は、DNAを標的とするCasエフェクタータンパク質である。いくつかの実施形態では、Casエフェクタータンパク質は、spCas9又はそのバリアント、SaCas9又はそのバリアント、Cpf1又はそのバリアント、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、DNAを標的とするCasエフェクタータンパク質である。
いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤中のCasエフェクタータンパク質は、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質である。本明細書では、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、Casエフェクタータンパク質のcrRNA/gRNAを用いて、標的DNA配列のCasエフェクタータンパク質の代わりに、標的RNA配列を識別して分解するものとして理解される。いくつかの実施形態では、Casエフェクタータンパク質は、VI型CRISPR-CAS系のエフェクタータンパク質、好ましくはVI-D型CRISPR-CAS系のエフェクタータンパク質である。いくつかの実施形態では、Casエフェクタータンパク質は2つのHEPNリボヌクレアーゼモチーフを含み、RXXXXH-モチーフを含む(Anantharaman et al., 2013, Biol Direct. 2013; 8: 15を参照)。いくつかの実施形態では、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13d/CasRx、CRISPR/Cas9、Cpf1、Cas13e、及びCas13f、ならびにそれらの機能ドメインからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、4.5kb以下、4kb以下、3.5kb以下、3kb以下、2.5kb以下、2.1kb以下、1.5kb以下のORF(開始コドンから終了コドンまで)によってコードされる。いくつかの実施形態では、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、核局在シグナルを含むように修飾される。
好ましい実施形態では、RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、Cas13d又はそのオルソログであり、最も好ましくは、CasRx(Konermann et al., 2018, Cell 173, 665-676に記載される)である。CasRxはCRISPR-Cas13dのオルソログであり、最小のサイズを有し、高い標的特異性と効率を示すため、インビボ治療用としての第一選択となる。
霊長類PTB mRNA配列を標的とするgRNAは、RNAを標的とするCRISPR/Casファミリーエフェクタータンパク質と組み合わせて、本願の細胞プログラミング剤に使用されることが好ましい。したがって、いくつかの実施形態では、gRNAは、霊長類PTB mRNAにおける標的配列に相補的な配列、例えばヒトPTBP1コード配列(NM_002819; 配列番号87)であり、好ましくは、gRNAは、本明細書において上記で定義されるような標的配列に相補的な配列を含む。
一実施形態では、gRNAは、霊長類PTB mRNA配列(例えば、配列番号87)中の14~60個のヌクレオチドの連続部分に相補的なガイド配列を含む。好ましくは、gRNAは、霊長類PTB mRNA配列(例えば、配列番号87)中の少なくとも17個以上60個以下のヌクレオチドの連続部分に相補的なガイド配列を含む。いくつかの特定の実施形態では、gRNAは、霊長類PTB mRNA配列(例えば、配列番号87)中の少なくとも17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30個のヌクレオチドの連続部分に相補的なガイド配列、及び/又は霊長類PTB配列(例えば、配列番号87)中の60、55、50、49、48、47、46、45、44、43、42、41又は40個以下のヌクレオチドの連続部分に相補的なガイド配列を含む。いくつかの実施形態では、gRNAは、霊長類PTB mRNA配列(例えば、配列番号87)中の25~45個のヌクレオチドの連続部分に相補的なガイド配列を含む。
一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号1~86のうちの少なくとも1つの、少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17個の連続ヌクレオチド、又はすべてのヌクレオチドを含むか、又はそれらからなる。
一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号1~86のうちの少なくとも1つの、少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17個の連続ヌクレオチド又はすべてのヌクレオチドを含むか、又はこれらからなり、gRNAがCos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現した場合、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、0.5、0.45、0.4、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現が観察される。
一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号1~86のうちの少なくとも1つを含むか、又はそれらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号1~86のうちの少なくとも1つを含むか、又はそれらからなり、好ましくは、表1に決定されるような0.5、0.45、0.4、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満の相対発現を発生させる。
一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51、46、79、07、58、53、38、64、63、59、54、62、81、83、57、05、08、70、73、76、10、04、36、52、26、67、25、39、34、80、06、23、85、24、30、02、13、03、77、31、21、69、16、75、12、78、20、74、71、及び37からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51、46、79、07、58、53、38、64、63、59、54、62、81、83、57、05、08、70、73、76、10、04、36、52、26、67、25、39、34、80、06、23、85、24、30、及び02からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51、46、79、07、58、53、38、64、63、59、54、62、81、83、57、05、08、70、73、76、10、04、36、52、26、67、及び25からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51、46、79、07、58、53、38、64、63、59、54、62、81、83、57、05、08、70、73、及び76からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51、46、79、07、58、53、38、64、63、及び59からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51、及び46からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、及び49からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、及び61からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、及び40からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、及び45からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、及び43からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、及び48からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、及び47からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。一実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56、及び60からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、これらからなる。
好ましい実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号60を含むか、又はそれらからなる。他の好ましい実施形態では、gRNA中のガイド配列は、配列番号56を含むか、又はそれらからなる。
いくつかの実施形態では、gRNAは霊長類PTB mRNA中の配列を標的とし、該配列は、a) 配列番号87の59~91位;b) 配列番号87の303~349位;c) 配列番号87の422~451位;d) 配列番号87の460~489位;e) 配列番号87の542~576位;f) 配列番号87の646~681位;g) 配列番号87の706~769位;h) 配列番号87の773~806位;i) 配列番号87の1079~1139位;j) 配列番号87の1152~1184位;k) 配列番号87の1191~1254位;l) 配列番号87の1374~1434位;m) 配列番号87の951~1487位;n) 配列番号87の1502~1575位;及びo) 配列番号87の1626~1669位からなる群の配列から選択される。本明細書で理解されるように、配列番号87の位置に対する配列に対応する霊長類PTB mRNA中の配列(配列番号87を除く)は、ヌクレオチド配列アラインメントにおいて配列番号87中のこれらの位置に対応する配列であり、好ましくは、デフォルト設定(デフォルトのギャップ開放ペナルティ10.0、デフォルトのギャップ伸長ペナルティ0.5、デフォルトのスコアリング行列DNAFull)を用いて、グローバルNeedleman Wunschアルゴリズムを用いる。
いくつかの特定の実施形態では、gRNAは、霊長類PTB mRNA配列の少なくとも17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、又は30個のヌクレオチド、及び/又は60、55、50、49、48、47、46、44、43、42、41、又は40個以下のヌクレオチドを含むか、又はこれらからなり、該霊長類PTB mRNA配列は、配列番号87の951~1487位と少なくとも95、96、97、98、99%、又は100%と同一であり、好ましくは、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は、配列番号38~68のうちの少なくとも1つを含むか、これらからなり、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.50、0.45、0.40、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現が観察される。
一実施形態では、gRNAは、霊長類PTB mRNA配列と少なくとも17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、又は30個のヌクレオチド、及び/又は60、55、50、49、48、47、46、45、44、43、42、41又は40個以下のヌクレオチドの連続部分に相補的なガイド配列を含むか、これらからなり、該霊長類PTB mRNA配列は、配列番号87の1000~1487位;配列番号7の1050~1487位;配列番号87の1100~1487位;配列番号87の1150~1487位;配列番号87の1200~1487位;配列番号87の1250~1487位;配列番号87の1300~1487位;配列番号87の1350~1487位;配列番号87の1400~1487位;配列番号87の951~1400位;配列番号87の951~1350位;配列番号87の951~1300位;配列番号87の951~1250位;配列番号7の951~1200位;配列番号7の951~1150位;配列番号87の951~1100位;配列番号87の951~1050位;及び配列番号87の951~1000位のうちの少なくとも1つと少なくとも95%、96%、97%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%と同一であり、好ましくは、標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は、配列番号38~68のうちの少なくとも1つを含むか、これらからなり、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.50、0.45、0.40、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現が観察される。
いくつかの実施形態では、ヒト又は非ヒト霊長類細胞(例えば、Cos7細胞及び293T細胞のうちの少なくとも一方)における本願のgRNAとCasRxとの共発現は、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、0.9、0.85、0.8、0.75、0.7、0.65、0.6、0.55、0.5、0.45、0.4、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.10、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.01未満のPTB mRNAの相対発現を引き起こす。本願のgRNAの相対発現は、本明細書の実施例で説明したように測定することができる。例えば、Lipofectamine 3000(又は類似のトランスフェクション試薬)を用いて、CAG-CasRx-P2A-GFPを発現するベクター4μg及びU6-gRNA-CMV-mCherryプラスミド2μgを用いて、瞬間共トランスフェクションを行うことができる。CAG-CasRx-P2A-GFPプラスミドのみでトランスフェクションされた細胞を対照として用いることができる。一過性トランスフェクションの2日後、蛍光活性化細胞ソーティング(FACS)により約30K GFPとmCherryの二重陽性(GFPの上位20%)細胞を採取して分解し、qPCR分析に用い、対応する量の対照細胞(GFPの上位20%のみをソーティング)と比較したPTB mRNAの相対発現を決定する。
本明細書で提供されるように、細胞プログラミング剤(例えば、PTBを標的とするgRNAを有するCas又はそれらをコードするポリヌクレオチド)は、PTBの発現又は活性を少なくとも約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%又は99%の内因性又は天然レベルで阻害する。本明細書で提供されるように、細胞プログラミング剤(例えば、nPTBを標的とするgRNAを有するCas又はそれらをコードするポリヌクレオチド)は、nPTBの発現又は活性を約1%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%の内因性又は天然レベルで阻害する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas又はそれらをコードするポリヌクレオチド)は、PTB/nPTBの発現レベル、例えば、PTB及び/又はnPTBの転写、翻訳、又はタンパク質安定性を直接阻害する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される細胞プログラミング剤(例えば、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCas又はそれらをコードするポリヌクレオチド)は、PTB/nPTBの発現又は活性に直接影響を与え、他の細胞シグナル伝達経路には影響を及ぼさない。
いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤を含む組成物は、霊長類PTB mRNA配列を標的とする少なくとも1種のgRNAを含むか、又は霊長類PTB mRNA配列を標的とする少なくとも1種のgRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含む。別の実施形態では、細胞プログラミング剤を含む組成物は、霊長類PTB mRNA配列を標的とする1種以下(タイプ)のgRNAを含むか、又は霊長類PTB mRNA配列を標的とする1種以下(タイプ)のgRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含む。さらに別の実施形態では、細胞プログラミング剤を含む組成物は、霊長類PTB mRNA配列を標的とする2種類、3種類、4種類、5種類又は6種類の異なる(タイプ)gRNA、又は霊長類PTB mRNA配列を標的とする2種類、3種類、4種類、5種類又は6種類の異なる(タイプ)gRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含む。
本明細書で提供されるように、非ニューロン細胞を、本明細書で提供される細胞プログラミング剤を含む組成物と接触させることは、リプログラミングされる非ニューロン細胞のタイプ、非ニューロン細胞が置かれている環境、及び必要とされる細胞リプログラミングの結果に依存して、任意の適切な方法で行うことができる。
いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞を、PTB/nPTBを標的とするgRNAを有するCasをコードするポリヌクレオチドの形態の、本明細書で提供される細胞プログラミング剤を含む組成物と接触させる。したがって、一実施形態では、非ニューロン細胞を、Casエフェクタータンパク質をコードし、霊長類PTB mRNA配列を標的とする少なくとも1種のgRNAをコードする発現ベクターの形態の、本明細書で提供される細胞プログラミング剤と接触させる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1種の発現ベクターは、Casエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み、このヌクレオチドは、非ニューロン細胞においてCasエフェクタータンパク質の発現を引き起こすプロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞における発現を引き起こすプロモーターは、グリア細胞特異的プロモーター又はミュラーグリア(MG)細胞特異的プロモーターである。いくつかの実施形態では、グリア細胞特異的プロモーターは、GFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、EAAT1/GLASTプロモーター、グルタミン合成酵素プロモーター、S100βプロモーター、及びEAAT2/GLT-1プロモーターからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、MG細胞特異的プロモーターは、GFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、GLAST(Slc1a3とも呼ばれる)プロモーター、及びRlbp1プロモーターからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、グリア細胞特異的プロモーター又はミュラーグリア細胞(MG)特異的プロモーターは、霊長類、ヒト、又は非ヒト霊長類プロモーターである。
いくつかの実施形態では、少なくとも1種の発現ベクターは、霊長類PTB mRNA配列を標的とするgRNAをコードする少なくとも1種のヌクレオチド配列を含み、このヌクレオチド配列は、非ニューロン細胞においてgRNAの発現を引き起こすプロモーターに作動可能に連結されている。いくつかの実施例では、gRNAコード配列に動作可能に連結された(そして、非ニューロン細胞においてgRNAの発現を引き起こす)プロモーターは、U6snRNA遺伝子に由来するプロモーター、好ましくは霊長類、ヒト、又は非ヒト霊長類U6プロモーターである。
いくつかの実施形態では、Casエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列は、霊長類、ヒト、又は非ヒト霊長類(非ニューロン)宿主細胞のコドン使用に適合するように、それらのコドン使用を最適化するのに適している。ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の宿主細胞コドン使用への適応性は、コドン適応指数(CAI)として表され得る。コドン適応指数は、特定の宿主細胞や生体における高発現遺伝子のコドン使用に対する、遺伝子のコドン使用の相対適応性のメトリックスであると本明細書で定義されている。各コドンの相対適応性(w)は、同一アミノ酸の最も豊富なコドンの使用に対する各コドンの使用の比率である。CAI指数は、これらの相対適応性値の幾何平均として定義される。非同義コドンと終止コドン(遺伝暗号による)は除外されている。CAI値の範囲は0~1で、値が高いほど最も豊富なコドンの割合が高いことを示す(Sharp and Li, 1987, Nucleic Acids Research 15: 1281-1295;及びJansen et al., 2003, Nucleic Acids Res. 31(8):2242-51)を参照)。Casエフェクタータンパク質をコードする適応ヌクレオチド配列は、CAIが0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8又は0.9以上であることが好ましい。異種生物における最適な遺伝子発現のためのコドン最適化方法は、当技術分野で知られており、先に説明されている(例えば、Welch et al., 2009, PLoS One 4:e7002; Gustafsson et al., 2004, Trends Biotechnol. 22:346-353; Wu et al., 2007, Nucl. Acids Res. 35:D76-79; Villalobos et al., 2006, BMC Bioinformatics 7:285; 米国特許公開第2011/0111413号;及び米国特許公開第2008/0292918号を参照)。
これらの構成において、細胞プログラミング剤は、非ウイルストランスフェクション法又はウイルス導入法を利用して導入される。非ウイルストランスフェクションは、ウイルスを介さないすべての細胞トランスフェクション法を指し得る。非ウイルス性トランスフェクションの非限定的な例としては、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、リン酸カルシウム沈殿、DEAE-デキストランとそれに続くポリエチレングリコールなどのカチオン性ポリマーによるトランスフェクション、デンドリマーによるトランスフェクション、リポソーム媒介トランスフェクション(「脂質トランスフェクション」)、微粒子衝撃(「遺伝子銃」)、fugene、直接音波負荷、細胞スクイズ、光学トランスフェクション、プロトプラスト融合、穿刺トランスフェクション、磁気トランスフェクション、核トランスフェクション、及びこれらの任意の組合せが含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞への細胞プログラミング剤の送達のための適切な媒体として、遺伝子治療ベクター、例えばウイルスベクターを利用する。本明細書で提供されるように、ウイルスベクター方法は、DNA又はRNAウイルスベクターの使用を含むことができる。適切なウイルスベクターの例としては、アデノウイルス、レンタウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、ポリオウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)、又はマウスマロニーベース(murine Maloney-based)のウイルスベクターが含まれる。
いくつかの実施例では、ベクターはAAVベクターである。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤はAAVベクターの形態で投与される。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤は、レンチウイルスベクターの形態で投与される。例えば、細胞プログラミング剤は、PTB/nPTBに対するgRNAを有するCasエフェクタータンパク質を発現するために、レンチウイルス又はアデノウイルス随伴ウイルス(AAV)を用いて非ニューロン細胞に送達され得る。
本開示のいくつかの実施形態によれば、本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞(例えば、グリア細胞又はアストロサイト)におけるPTB/nPTBの発現又は活性を、非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングするのに十分な量の細胞プログラミング剤によって阻害することを含む。当業者が容易に理解できるように、十分な量の細胞プログラミング剤を経験的に決定することができる。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤の量は、非ニューロン細胞における細胞プログラミング剤の活性を調べる任意の種類のアッセイによって決定することができる。
例えば、細胞プログラミング剤が非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現を阻害するように構成されている場合、十分な量の細胞プログラミング剤は、薬剤投与後、例えば、ウェスタンブロットにより、例示的な非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現レベルを評価することによって決定することができる。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤を例示的な非ニューロン細胞に送達した後、PTB/nPTBの活性を機能性アッセイで評価する。いくつかの実施形態では、十分な量の細胞プログラミング剤を決定するために、ニューロンマーカーの免疫染色、ニューロン機能特性の電気的記録など、下流のニューロン特性の他の機能的アッセイが検査される。
いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤はウイルスベクターの形態で送達される。ウイルスベクターは、細胞プログラミング剤をコードする発現配列の1つ又は複数のコピー、例えば、PTB/nPTBに対するgRNAコード配列の1つ又は複数のコピー、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10コピーを有するCasエフェクタータンパク質を含むことができる。
当業者が判断できるように、ウイルスベクターは任意の適切な投与量に滴定することができる。例えば、PCR、RT-PCR、又は他の方法によって決定される力価は、少なくとも約10ウイルス粒子/mL、10粒子/mL、10粒子/mL、10粒子/mL、10粒子/mL、1010粒子/mL、1011粒子/mL、1012粒子/mL、1013粒子/mL、1014粒子/mL又は1015粒子/mLであり得る。
いくつかの実施形態では、投与されるウイルスベクターの力価は少なくとも約1010粒子/mL、1011粒子/mL、1012粒子/mL、1013粒子/mL又は1014粒子/mLである。
本願の他の実施形態では、上記で定義されたようなPTBを標的とする細胞プログラミング剤を含む組成物は、ニューロン変換効率をさらに向上させるために、1種又は複数種のPTBを標的としない細胞プログラミング剤などの追加成分を含む。
PTBを標的とする細胞プログラミング剤と、PTBを標的としない1種又は複数種の細胞プログラミング剤との組み合わせは、ニューロン変換効率を向上させるために相乗的に作用することができる。
したがって、一実施形態では、上記で定義されるようなPTBを標的とする細胞プログラミング剤を含む組成物は、i)1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子、及び/又はii)好ましくは、非ニューロン細胞において、1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子を発現するための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含む。好ましくは、PTBを標的とする細胞プログラミング剤及びドーパミンニューロン関連因子を含むこのような組成物は線条体中の非ニューロン細胞に局所的に投与するために使用される。より好ましくは、この組成物を線条体中の非ニューロン細胞に投与して機能性ドーパミン作動性ニューロンを生成させ、さらに好ましくは、線条体中のグリア細胞に投与して機能性ドーパミン作動性ニューロンを生成させる。
一実施形態では、1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子は、Lmx1a、Lmx1b、FoxA2、Nurr1、Pitx3、Gata2、Gata3、FGF8、BMP、En1、En2、PET1、Paxファミリータンパク質、SHH、Wntファミリータンパク質、及びTGF-βファミリータンパク質からなる群から選択される。一実施形態では、1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子は、FoxA2、Lmx1a及びNurr1からなる群から選択される。好ましい実施形態では、1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子は、単独のFoxA2、単独のLmx1a、単独のNurr1、FoxA2とLmx1aとの組み合わせ、FoxA2とNurr1との組み合わせ、Nurr1とLmx1aとの組み合わせ、又はFoxA2、Lmx1a及びNurr1の組み合わせである。これらのドーパミンニューロン関連因子/遺伝子の適切な霊長類及びヒトアミノ酸及び/又はヌクレオチド配列は、当業者に知られており、公知のデータベースでアクセスすることができる。1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子を非ニューロン細胞で発現するための発現ベクターの構築及び送達は、PTBを標的とする細胞プログラミングのための上記の発現ベクターについて記載された通りであってもよい。
別の実施形態では、上記で定義されるようなPTBを標的とする細胞プログラミング剤を含む組成物は、i)β-カテニン、OSK因子(Oct4、Sox2、Klf4、及び細胞再循環又はエピジェネティック再構築に関与する他の因子とも呼ばれる)、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子、及び/又はii)β-カテニン、OSK因子(Oct4、Sox2、Klf4、及び細胞再循環又はエピジェネティック再構築に関与する他の因子とも呼ばれる)、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子を好ましくは非ニューロン細胞で発現するための少なくとも1種の発現ベクターを含む。一実施形態では、1つ又は複数の因子は、β-カテニン及びOSK因子、Oct4、Sox2及びKlf4からなる群から選択される。好ましい実施形態では、1つ又は複数の因子は、β-カテニンとOct4との組み合わせ、β-カテニンとSox2との組み合わせ、β-カテニンとKlf4との組み合わせ、β-カテニンとOct4とSox2との組み合わせ、β-カテニンとOct4とKlf4との組み合わせ、β-カテニンとSox2とKlf4との組み合わせ、β-カテニンとOSK因子Oct4、Sox2及びKlf4の3つのすべてとの組み合わせ、又はβ-カテニンとOSK因子Oct4、Sox2及びKlf4(β-カテニンを含まない)の3つのすべてとの組み合わせである。好ましくは、PTBを標的とする細胞プログラミング剤及び因子を含むこのような組成物は、成熟網膜中の非ニューロン細胞に局所的に投与するために使用する。より好ましくは、機能的網膜神経節細胞(RGC)ニューロン及び/又は機能的網膜光受容体を生成するために、成熟網膜中の非ニューロン細胞にこの組成物を適用し、さらに好ましくは、機能的網膜神経節細胞(RGC)ニューロン及び/又は機能的網膜光受容体を生成するために、成熟網膜中のグリア細胞又はミュラーグリア(MG)細胞にこの組成物を適用する。好ましい実施形態では、因子はβ-カテニンである。β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrl、又はその遺伝子の適切な霊長類及びヒトのアミノ酸及び/又はヌクレオチド配列は、技術者に知られており、公知のデータベースでアクセスすることができる。β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3、及びNrlから選択される1つ又は複数の因子を非ニューロン細胞で発現するための発現ベクターの構築及び送達は、PTBを標的とする細胞プログラミング剤に関する上記の発現ベクターについて記載された通りであってもよい。
投与及び治療レジメン
本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングするのに十分な期間だけ、非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害するステップを含むことができる。
いくつかの実施形態では、例示的な方法は、非ニューロン細胞を、非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤と少なくとも1日、少なくとも2日、少なくとも3日、少なくとも4日、少なくとも5日、少なくとも6日、少なくとも7日、少なくとも8日、少なくとも9日、少なくとも10日、少なくとも11日、少なくとも12日、少なくとも13日、少なくとも14日、少なくとも15日、少なくとも3週間、少なくとも4週間、少なくとも5週間、少なくとも2か月、少なくとも3か月、少なくとも4か月、少なくとも5か月、又は少なくとも1年間接触させることにより、非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングするステップを含む。
いくつかの実施形態では、PTB及びnPTBの発現又は活性の阻害は相次いでいる。例えば、nPTBの発現又は活性が阻害される前に、例えば上記のいずれかの期間だけ、PTBの発現又は活性が先に阻害される。
いくつかの実施形態では、PTB及びnPTBの発現又は活性の阻害は同時に起こる。
いくつかの実施形態では、例示的な方法は、非ニューロン細胞を、非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤と約1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日、3週間、4週間、5週間、2か月、3か月、4か月、又は5か月接触させることにより、非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングするステップを含む。
いくつかの構成において、本明細書で提供される方法は、細胞プログラミング剤を1回だけ投与するステップ、例えば、非ニューロン細胞を含む細胞培養物に細胞プログラミング剤を加えるステップ、又は、非ニューロン細胞を含む脳領域(例えば、線条体)に細胞プログラミング剤を1回だけ送達するステップを含み、細胞プログラミング剤は、非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害するのに必要な期間(例えば、少なくとも1日、少なくとも2日、少なくとも4日、又は最後の10日)にわたって活性を維持することができる。例えば、細胞プログラミング剤がCasエフェクター及び抗PTB gRNAのコード配列を発現するAAVベクターを含む場合、AAVベクターは、長期にわたって転写活性を維持するように設計され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも12回、少なくとも15回、少なくとも20回以上のように、細胞プログラミング剤を複数回投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、少なくとも1種の免疫抑制剤を投与するステップをさらに含む。一実施形態では、例えば、細胞プログラミング剤が、Casエフェクター及び抗PTB gRNAのコード配列を発現するAAVベクターを含む場合、免疫抑制剤は、細胞プログラミング剤の投与の前、同時及び/又は後に投与される。適切な免疫抑制剤としては、例えば、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、デキサメタゾンなど)、カルシニューリン阻害剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムスなど)、mTOR阻害剤(シロリムス、エベリムスなど)、IMDH阻害剤(例えば、アザチオプリン、ミコフェロール酸など)、抗体(例えば、バシリキシマブ、リツキシマブ、アレムツズマブなど)、インターフェロン(例えば、IFN-β、IFN-γなど)、Janusキナーゼ阻害剤(例えば、トファシチニブなど)、生物学的製剤(例えば、アナキンラなど)が含まれる。一実施形態では、免疫抑制剤は、細胞プログラミング剤の投与前及び/又は投与後の約1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、21時間、22時間、23時間、1日間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間、15日間、3週間、4週間、5週間、2カ月、3カ月、4カ月、又は5カ月に投与される。一実施形態では、免疫抑制剤は、細胞プログラミング剤の投与とほぼ同時に投与される。
マーカー
本開示のいくつかの実施形態によれば、本明細書で提供される方法は、複数の非ニューロン細胞を成熟ニューロンに効率的にリプログラミングするステップを含む。
いくつかの実施形態では、該方法は、MG細胞又はアストロサイトを成熟ニューロンにリプログラミングし、MG細胞/アストロサイトの少なくとも60%をMap2又はNeuN陽性の成熟ニューロンに変換するステップを含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも40%のアストロサイトがMap2陽性の成熟ニューロンに変換される。いくつかの実施形態では、少なくとも約20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%、99%又は100%のMG細胞/アストロサイトが、NeuN又はMap2陽性の成熟ニューロンに変換される。
いくつかの実施形態では、10mm×50μmあたりの網膜神経節細胞層(GCL)中の少なくとも10個のMG細胞が、Brn3a又はRbpmを発現するRGCに変換される。いくつかの実施形態では、10mm×50μmあたりの網膜神経節細胞層(GCL)において、少なくとも約1、2、4、8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60個のMG細胞が、Brn3a又はRbpmsを発現するRGCに変換される。
いくつかの実施形態では、該方法は、ヒトアストロサイトを成熟ニューロンにリプログラミングし、ヒトアストロサイトの少なくとも40%、少なくとも60%、又は少なくとも80%をMap2又はNeuN陽性の成熟ニューロンに変換するステップを含む。いくつかの実施形態では、ヒトアストロサイトの少なくとも20%、少なくとも40%、又は少なくとも60%がMap2又はNeuN陽性の成熟ニューロンに変換される。いくつかの実施形態では、ヒトアストロサイトの少なくとも約20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%、99%又は100%がMap2又はNeuN陽性の成熟ニューロンに変換される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、複数の非ニューロン細胞、例えばヒト非ニューロン細胞、例えばヒトグリア細胞又はアストロサイト、及び約20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%又は99%の非ニューロン細胞、例えばヒト非ニューロン細胞、例えばヒトグリア細胞又はアストロサイトを成熟ニューロンにリプログラミングするステップを含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、約20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%、99%、又は100%の非ニューロン細胞、例えばヒト非ニューロン細胞、例えばヒトグリア細胞、MG細胞、又はアストロサイトを成熟ニューロンにリプログラミングする。
いくつかの実施形態では、成熟ニューロンは、NeuN(ニューロン核抗原)、Map2(微小管関連タンパク質2)、NSE(ニューロン特異的エノラーゼ)、160kDaニューロフィラメント媒体、200kDaニューロフィラメント重鎖(neurofilament heavy)、PDS-95(シナプス後密度タンパク質95)、シナプシンI、シナプトフィジン、GAD67(グルタミン酸脱炭酸酵素67)、GAD65(グルタミン酸脱炭酸酵素65)、パルブアルブミン、DARPP32(ドーパミン及びcAMPによって調節された神経リンタンパク質32)、vGLUT1(小胞性グルタミン酸トランスポーター1)、vGLUT2(小胞性グルタミン酸トランスポーター、アセチルコリン、小胞性GABAトランスポーター(VGAT)、γ-アミノ酪酸(GABA)、及びTH(チロシンヒドロキシラーゼ)からなる群から選択される1つ又は複数のニューロンマーカーを発現することを特徴とする。いくつかの実施形態では、非ニューロン細胞、例えばヒト非ニューロン細胞、例えばヒトグリア細胞、又はアストロサイトの少なくとも40%が成熟ニューロンにリプログラミングされる。
いくつかの実施形態では、MG細胞は、ロドプシン及びGNAT1から選択される1つ又は複数の桿体細胞マーカー(rod cell marker)を発現することを特徴とする、及び/又はS-オプシン、M-オプシン及びmCARから選択される1つ又は複数の錐体細胞マーカーを発現することを特徴とする網膜光受容体に変換される。
当業者であれば容易に理解できるように、上記のすべてのマーカーの表現は、いずれの従来技術によっても評価することができる。例えば、本明細書に記載された特定の細胞型マーカーに対する抗体を用いた免疫染色は、標的細胞が対応する細胞型マーカーを発現しているか否かを明らかにすることができる。特定の条件下での免疫染色は、細胞型マーカーの亜細胞分布を明らかにすることもでき、これは標的細胞の発達段階を決定する上でも重要である。例えば、Map2の発現は、有糸分裂後の成熟ニューロンのさまざまな神経突起(例えば樹状突起)に見られるが、ニューロンの軸索には存在しない。電圧依存性ナトリウムイオンチャネルの発現(例えば、aサブユニットNavi.1-1.9)及びbサブユニット)は、軸索の初期セグメントの成熟ニューロン(ここでは、動作電位を開始することができる)及びランビエ結節にクラスター化され得る別の例であってもよい。いくつかの実施形態では、フローサイトメトリー、質量分析、insituハイブリダイゼーション、RT-PCR、及びマイクロアレイなどの他の技術も、本明細書に記載された特定の細胞型マーカーの発現を評価するために使用することができる。
変換効率
本開示の特定の態様により提供される方法は、複数の非ニューロン細胞、及び少なくとも約20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%、又は99%の非ニューロン細胞、例えばヒト非ニューロン細胞、例えばヒトグリア細胞、MG細胞、又はアストロサイトを機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞、例えばヒト非ニューロン細胞、例えばヒトグリア細胞、MG細胞、又はアストロサイトの少なくとも20%を機能性ニューロンにリプログラミングする。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞、例えばヒト非ニューロン細胞、例えばヒトグリア細胞、MG細胞、又はアストロサイトの少なくとも20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%、99%、又は100%を機能性ニューロンにリプログラミングする。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、i)本明細書で定義されたようなPTBを標的とする細胞プログラミング剤、及びii)本明細書で定義されたようなPTBを標的としない1つ又は複数の細胞プログラミング剤の組み合わせの使用を含み、前記組み合わせは、ニューロン変換効率を少なくとも1.1倍、1.2倍、1.5倍、2.0倍、3.0倍、4.0倍、5.0倍、8.0倍、10倍、15倍、又は20倍向上させる。
機能評価
いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、ニューロンネットワークを形成する能力、ニューロンシグナルを送受信する能力、又はその両方を特徴とする。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは活動電位を励起する。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、他のニューロンとシナプス接続を確立する。例えば、機能性ニューロンは、例えばその樹状突起末端、例えば樹状突起スパインを有し、別のニューロンとシナプスにおいてシナプス後区画を形成する、シナプスにおけるシナプス後ニューロンであり得る。例えば、機能性ニューロンは、シナプスにおけるシナプス前ニューロンであってもよく、例えば、別のニューロンとのシナプスにおいてシナプス前終末を形成する軸索末端を有する。
機能性ニューロンが他のニューロンと形成することができるシナプスは、軸索間シナプス、軸索樹状突起間シナプス、及び軸索細胞体間シナプスを含むが、これらに限定されない。機能性ニューロンが他のニューロンと形成することができるシナプスは、興奮性(例えば、グルタミン酸作動性)、阻害性(例えば、γ-アミノ酪酸作動性)、調節性、又はこれらの任意の組み合わせであってもよい。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンが他のニューロンと形成するシナプスは、グルタミン酸機作動性、γ-アミノ酪酸作動性、コリン作動性、アドレナリン作動性、ドーパミン作動性、又は任意の他の適切なタイプである。機能性ニューロンは、シナプス前ニューロンとして、例えば、グルタミン酸、GABA、アセチルコリン、アスパラギン酸、D-セリン、グリシン、一酸化窒素(NO)、一酸化炭素(CO)、硫化水素(H2S)、ドーパミン、ノルエピネフリン(ノルアドレナリンとも呼ばれる)、エピネフリン(アドレナリン)、ヒスタミン、セロトニン、フェネチルアミン、N-メチルフェネチルアミン、チラミン、3-ヨードチロナミン(3-iodothyronamine)、オクトパミン、トリプタミン、ソマトスタチン、サブスタンスP、オピオイドペプチド、アデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン、及びアナンダミドを含むが、これらに限定されない神経伝達物質を放出することができる。機能性ニューロンは、シナプス後ニューロンとして、シナプス前ニューロンからシナプス間隙に放出された神経伝達物質に対するシナプス後反応を引き起こすことができる。本明細書で提供される方法において生成される機能性ニューロンのシナプス後反応は、機能性ニューロンによって発現される神経伝達物質受容体のタイプに依存して、興奮性、阻害性、又はそれらの任意の組み合わせとすることができる。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、イオン性グルタミン酸受容体及びイオン性GABA受容体のようなイオン性神経伝達物質受容体を発現する。イオン性グルタミン酸受容体は、α-アミノ-3-ヒドロキシ-5-メチル-4-イソオキサゾールプロピオン酸(AMPA)型グルタミン酸受容体(例えば、GluAl/GRIAl、GluA2/GRIA2、GluA3/GRIA3、GluA4/GRIA4)、δ受容体(例えば、GluDl/GRIDl、GluD2/GRID2)、カイニン受容体(例えば、GluKl/GRIKl、GluK2/GRIK2、GluK3/GRIK3、GluK4/GRIK4、GluK5/GRIK5)及びN-メチル-D-アスパラギン酸(NMDA)受容体(例えば、GluNl/GRINl、GluN2A/GRIN2A、GluN2B/GRIN2B、GluN2C/GRIN2C、GluN2D/GRIN2D、GluN3A/GRIN3A、GluN3B/GRIN3B)を含むことができるが、これらに限定されない。イオン性GABA受容体は、GABAA受容体を含むことができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、代謝型グルタミン酸受容体(例えば、mGluRi、mGluRs、mGluR、mGluR、mGluRi、mGluRe、mGluR、mGluRs)及び代謝型GABA受容体(例えば、GABAB受容体)などの代謝型神経伝達物質受容体を発現する。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、1つのタイプのドーパミン受容体、例えばD1及びD5受容体(DIR及びD5R)のようなD1様ファミリーのドーパミン受容体、又はD2、D3及びD4受容体(D2R、D3R及びD4R)のようなD2様ファミリーのドーパミン受容体を発現する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される機能性ニューロンは、別のニューロンと電気シナプス(例えば、ギャップ接続)を形成する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される機能性ニューロンは、オータプスとして知られる、それ自体と化学的シナプス又は電気的シナプスを形成する。
機能性ニューロンの特徴は、当業者が利用可能な従来技術によって評価することができる。例えば、活動電位の励起及び神経伝達物質の放出に対するシナプス後の反応などの機能性ニューロンの電気的特性は、例えば、パッチクランプ記録(例えば、電流クランプ記録及び電圧クランプ記録)、細胞内記録及び細胞外記録(例えば、四極管記録、単線記録及び電界電位記録(filed potential recording))などの技術によって調べることができる。機能性ニューロンの特定の特性(例えば、イオンチャネルの発現及び静止膜電位)も、パッチクランプ記録によって調べることができ、この場合、パッチクランプ記録のさまざまな変形は、細胞付着型パッチクランプ、インサイドアウトパッチクランプ、アウトサイドアウトパッチクランプ、全細胞記録、穴あきパッチクランプ、遊離パッチクランプ(loose patch)などのさまざまな目的に適用することができる。電気的方法によるシナプス後反応の評価は、シナプス前ニューロンの電気刺激、神経伝達物質又は受容体アゴニスト又はアンタゴニストの適用のいずれかと組み合わせてもよい。いくつかの場合、AMPA型グルタミン酸受容体媒介シナプス後電流は、AMPA受容体アゴニスト(例えば、AMPA)又はアンタゴニスト(例えば、2,3-ヒドロキシ-6-ニトロ-7-スルホニルアミノ-ベンゾキノキサリン(NBQX)又は6-シアノ-7-ニトロキノキサリン-2,3-ジオン(CNQX)によって評価され得る。いくつかの場合、NMDA型グルタミン酸受容体媒介シナプス後電流は、NMDA受容体アゴニスト(例えば、NMDA及びグリシン)又はアンタゴニスト(例えば、AP5及びケタミン)によって評価され得る。
いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、電気的方法以外の技術によって検査される。例えば、機能性ニューロンによって伝達又は送達される電気シグナルは、最近開発された様々な蛍光色素又は遺伝的にコードされた蛍光タンパク質、及びイメージング技術を利用して監視することができる。この場合、fura-2、indo-1、fluo-3、fluo-4、及びカルシウムグリーン-1などのカルシウム依存性蛍光色素(例えばカルシウム指示薬)、及びCameleons、FIP-CBSM、Pericams、GCaMP、TN-L15、TN-humTnC、TN-XL、TNXXL及びTwitch’sなどのカルシウム依存性蛍光タンパク質は、神経細胞膜電位の指標としてカルシウムの流入及び流出を追跡するために有用である。あるいは、又はさらに、電圧変化に応答して分光特性を変化させることができる電圧感受性色素も、ニューロン活動を監視するために使用することができる。
神経伝達物質の放出は機能性ニューロンの重要な側面であることができる。本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞を、ある種の神経伝達物質を放出する機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含むことができる。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、グルタミン酸、GABA、アセチルコリン、アスパラギン酸、D-セリン、グリシン、一酸化窒素(NO)、一酸化炭素(CO)、硫化水素(H2S)、ドーパミン、ノルエピネフリン(ノルアドレナリンとも呼ばれる)、エピネフリン(アドレナリン)、ヒスタミン、セロトニン、フェネチルアミン、N-メチルフェネチルアミン、チラミン、3-ヨードチロナミン、オクトパミン、トリプタミン、ソマトスタチン、サブスタンスP、オピオイドペプチド、アデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン、及びアナンダミドなどの神経伝達物質を放出する。
いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、主要な神経伝達物質としてドーパミンを放出する。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、複数のタイプの神経伝達物質を放出する。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、活動電位に応答して神経伝達物質を放出する。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、段階的な電位(例えば、活動電位を誘発するための閾値を超えない膜電位の変化)に応答して神経伝達物質を放出する。いくつかの実施形態では、機能性ニューロンは、基礎レベル(例えば、自発的な神経伝達物質の放出)で神経伝達物質の放出を示す。本明細書に記載された機能性ニューロンによって放出される神経伝達物質は、当業者が利用可能な種々の技術によって評価することができる。いくつかの実施形態では、イメージング方法は、機能性ニューロンの神経伝達物質放出を特徴付けるために使用することができ、例えば、小胞タンパク質を含む遺伝的にコードされる蛍光融合分子をイメージングすることによって、シナプス小胞がシナプス前膜に融合されるプロセスを監視することができる。
あるいは、又はさらに、特定の神経伝達物質のレベルを直接監視するために、他の方法を適用することができる。例えば、HPLCプローブは、シャーレ又は機能性ニューロンがその軸索を投影する脳領域におけるドーパミンの含有量を測定するために使用され得る。HPLCによって検出されるドーパミンレベルは、機能性ニューロンのシナプス前活動を示すことができる。いくつかの実施形態では、このような評価を機能性ニューロンの刺激と組み合わせて、その膜電位を変化させる、例えば、活動電位を開始させることができる。
一態様では、本開示は、機能性ニューロンをインビボで生成する方法を提供する。例示的な方法は、神経系領域の非ニューロン細胞(例えば、グリア細胞又はアストロサイト)のうち、成熟網膜又は内耳、あるいは脳又は脊髄の領域(例えば、線条体)など、被験者の神経系領域に、細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに標的/相補的なgRNA、又はそれらをコードするポリヌクレオチド)を含む組成物を投与し、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含む。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤は、PTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害する。
投与経路
本開示のいくつかの実施形態によれば、本明細書で提供される方法は、細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに標的/相補的なgRNA、又はそれらをコードするポリヌクレオチド)を、被験者の神経系領域(例えば、成熟網膜又は内耳、あるいは脳又は脊髄内の領域(例えば線条体))に直接投与するステップを含む。いくつかの実施形態では、細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに標的/相補的なgRNA、又はそれらをコードするポリヌクレオチド)を、神経系の領域(例えば、成熟網膜、脳又は脊髄内の領域(例えば線条体))に局所的に送達する。一実施形態では、ウイルスベクター(例えば、AAVベクター)のような細胞プログラミング剤を含む組成物は、定位送達(stereotaxic)又は対流促進送達によって、脳領域(例えば、線条体)への送達によって被験者又は生体に投与される。
当業者は、定位固定位置決めシステムを用いて、細胞プログラミング剤を含む組成物が投与される特定の脳領域(例えば、線条体)を位置決めすることができる。このような方法及び装置は、本明細書で提供される組成物を被験者又は生体に送達するために容易に使用することができる。別の実施形態では、本明細書で提供される組成物は、被験者又は被験者の神経系領域、例えば脳(例えば線条体)又は脊髄、例えば脳脊髄液又は脳室に全身送達され、この組成物は、細胞プログラミング剤を被験者の神経系の特定の領域(例えば線条体)又は被験者の神経系の特定のタイプの細胞に再配置するように構成された1つ又は複数の薬剤を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で使用される細胞プログラミング剤は、Casエフェクター及び抗PTB又は抗nPTB gRNAを発現するウイルスを含み、この方法は、ウイルスを所望の脳領域に定位的に注射するステップを含む。いくつかの実施形態では、ウイルスは、アデノウイルス、レンチウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、ポリオウイルス、単純ヘルペスウイルス(HSV)、又はマウスマロニーベースのウイルスを含む。本明細書で提供される方法で使用することができるAAVは、AAV2、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、及びAAV9のような任意の適切なAAV血清型であってもよいが、これらに限定されるものではない。いくつかの実施形態では、方法は、AAV2又はAAV9に基づくウイルスベクターを送達するステップを含み、このウイルスベクターは、神経系領域(例えば、脳(例えば、線条体)又は脊髄)の非ニューロン細胞におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害する薬剤を発現する。
いくつかの実施形態では、上述したように、本明細書で提供される方法は、複数の非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングするステップを含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、細胞プログラミング剤を含む組成物を被験者の神経系領域(例えば、脳(例えば、線条体)又は脊髄)に投与するステップを含み、該細胞プログラミング剤は、例えば、神経系のアストロサイト、オリゴデンドロサイト、NG2細胞、サテライト細胞又は上衣細胞などのグリア細胞であるが、これらに限定されない多数の非ニューロン細胞におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、被験者の神経系領域(例えば、脳(例えば、線条体)又は脊髄)内のアストロサイトを機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含む。
上述したように、本明細書で提供される方法は、特定の脳領域(例えば、線条体)内の非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含むことができる。本明細書で提供される方法で使用することができる例示的な脳領域は、後脳、中脳、又は前脳のいずれかであってもよい。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、成熟網膜又は線条体の非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤を含む組成物を、被験者の中脳、線条体又は皮質に投与するステップを含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、成熟網膜又は線条体中の非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤を含む組成物を、被験者の成熟網膜又は線条体に投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、脳領域中の非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含み、前記脳領域は、例えば、延髄、髄錐体、オリーブ体、下オリーブ核、吻側延髄腹側外側、尾側延髄腹外側、孤立核、呼吸中枢-呼吸器グループ、背側呼吸群、腹側呼吸群または無呼吸中枢(apneustic centre)、前ブッツィンガー複合体、ボッツィンガー複合体(botzinger complex)、後台形核、後顔面核、疑核後核、疑核亜核、傍正中網様核、巨大細胞網様核、顔面傍帯(parafacial zone)、楔状核、薄核、舌下核、介在核、前置核、舌下核、後野、髄質頭蓋核、下唾液分泌核、疑核、迷走神経背側核、舌下神経核、後脳、脳橋、脳橋核、脳橋脳神経核、三叉神経感覚核の主核または脳橋核、三叉神経運動核(v)、外転核(vi)、顔面神経核(vii)、前庭蝸牛核(前庭核および蝸牛核)(viii)、上唾液核、橋被蓋、脳橋排尿中枢(バリントン核)、青斑核、足橋核、後背被蓋核、橋被蓋網様体核、腕傍領域、腕傍核、外側腕傍核、腕傍核(kdlliker-fuse核)、脳橋呼吸群、上オリーブ複合体、内側上オリーブ(medial superior olive)、外側上オリーブ、台形体内側核、傍正中橋網様体、小細胞網様核、尾側橋網様体核、小脳脚、上小脳脚、中小脳脚、下小脳脚、第4脳室、小脳、小脳虫、小脳半球、前葉、後葉、綿状結節葉、小脳核、止骨核、介在核、球状核、塞栓核、歯状核、中脳(midbrain/mesencephalon)、蓋、四叉体、下丘、上丘、蓋前、被蓋、水道周囲灰色、内側縦束吻側間質核、中脳網様体、背側縫線核、赤色核、腹側被蓋野、腕傍色素核(parabrachial pigmented nucleus)、パラニグラル核、吻内側被蓋核(rostromedial tegmental nucleus)、尾線状核(caudal linear nucleus)、縫線吻側線状核(rostral linear nucleus of the raphe)、筋束間核、黒質、緻密部、網状部、脚間核、大脳脚(cerebral peduncle/crus cerebri)、中脳脳神経核、動眼核(iii)、動眼神経副核(edinger-westphal nucleus)、滑車核(iv)、中脳管(脳水道、シルビウス水道)、前脳(forebrain/prosencephalon)、間脳、視床上、松果体、手綱核、延髄条、無鉤条体視床(taenia thalami)、第三脳室、交連下器官、視床、前核群、前腹核(別名、腹前核)、前背側核、前内側核、内側核群、内側背側核、正中核群、パラテニア核、レユニエンス核(reuniens nucleus)、菱形核、層内核群、セントロメディアン核、筋膜傍核、中心傍核、中心外側核、外側核群、外側背側核、外側後部核、視床枕、腹側核群、腹側前部核、腹側後部核、後腹核、腹後外側核、腹後内側核、視床後部、内側膝状体、外側膝状体、視床網様核、視床下部(大脳辺縁系)(hpa軸)、前方、内側領域、視索前野、内側視索前核、視交叉上核、室傍核、視索上核(主に)、視床下部前核、外側領域、視索前領域、外側視索前核、外側核の前部、視索上核の一部、視索前野の他の核、正中視索前核、脳室周囲視索前核、結節、内側領域、視床下部背内側核、腹内側核、弓状核、外側領域、外側の結節部核、外側結節核、後部、内側領域、乳頭核、後部核、側方領域、外側核後部、視交叉、脳円形下器官、脳室周囲核、下垂体茎、灰白質結節、結節核、結節乳頭核、結節領域、乳頭体、乳頭核、視床下、視床下核、不定帯、下垂体、下垂体神経、中間部(中間葉)、下垂体腺、前頭葉、頭頂葉、後頭葉、側頭葉、小脳、脳幹、半卵円中心、放射状冠、内部カプセル、外部カプセル、極端カプセル(extreme capsule)、皮質下、海馬、歯状回、コルヌアンモニス(CA野)、コルヌアンモニス領域1(CA1)、コルヌアンモニス領域2(CA2)、コルヌアンモニス領域3(CA3)、コルヌアンモニス領域4(CA4)、扁桃体、扁桃体中心核、扁桃体内側核、扁桃体の皮質核および基底内側核、扁桃体の外側核および側底核、拡張扁桃体(extended amygdala)、終端線、終端線床核、前クローストラム、大脳基底核、線条体、背線条体、被殻、尾状核、腹側線条体、側坐核、嗅結節、淡蒼球、腹側淡蒼球、視床下核、前脳基底部、前穿孔物質、無名質、基底核、ブローカ対角帯、中隔核、内側中隔核、終板、終板血管器官、嗅脳(古皮質)、嗅球、嗅道、前嗅核、梨状皮質、前交連、鉤爪(uncus)、扁桃周囲皮質、大脳皮質、前頭葉、皮質、一次運動野(中心前回、Ml)、補足運動野、運動前野、前頭前野、眼窩前頭皮質、背外側前頭前野、脳回、上前頭回、中前頭回、下前頭回、ブロードマン野4、6、8、9、10、11、12、24、25、32、33、44、45、46、47、頭頂葉、皮質、一次体性感覚皮質(SI)、二次体性感覚皮質(S2)、後頭頂皮質、脳回、中心後回(一次知覚野)、楔前部、ブロードマン野1、2、3、5、7、23、26、29、31、39、および40、後頭葉、皮質、一次視覚野(VI)、v2、v3、v4、v5/mt、脳回、外側後頭回、楔骨、ブロードマン野17(VI、一次視覚野)18および19、側頭葉、皮質、一次聴覚皮質(A1)、二次聴覚皮質(A2)、下側頭葉皮質、後下側頭葉皮質、脳回、上側頭回、中側頭回、下側頭回、嗅内皮質、鼻周囲皮質(perirhinal cortex)、海馬傍回、紡錘状回、ブロードマン野20、21、22、27、34、35、36、37、38、41及び42、内側上側頭野(MST)、島皮質、帯状皮質、前帯状皮質、後帯状皮質、後脾皮質、インドゥシウム・グリセウム、膝下領域25、およびブロードマン領域23、24;26、29、30(脾後領域)31、32であってもよいが、これらに限定されない。
一態様では、本願は、ドーパミン作動性ニューロンをインビボで生成する方法を提供する。例示的な方法は、脳の非ニューロン細胞(例えば、グリア細胞又はアストロサイト)におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞をドーパミン作動性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに対するgRNAのコード配列)を含む組成物を、被験者の脳内の線条体に投与するステップを含む。いくつかの実施形態では、方法は、脳の非ニューロン細胞(例えば、グリア細胞又はアストロサイト)におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞をドーパミン作動性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに対するgRNAのコード配列)を含む組成物を被験者の被殻に投与するステップを含む。いくつかの実施形態では、方法は、脳の非ニューロン細胞(例えば、グリア細胞又はアストロサイト)におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞をドーパミン作動性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに対するgRNAのコード配列)を含む組成物を、被験者の被殻に特別に投与する(例えば、尾状核及び/又は線条体の他の部分への投与を回避する)ステップを含む。
別の態様では、本発明は、RGCニューロンをインビボで生成する方法を提供する。例示的な方法は、成熟網膜の非ニューロン細胞(例えば、グリア細胞又はMG細胞)におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞をRGCニューロンにリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに対するgRNAコード配列)を含む組成物を被験者の成熟網膜に投与するステップを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、領域内の非ニューロン細胞におけるPTB及び/又はnPTBの発現又は活性を阻害し、非ニューロン細胞を当該領域内で優勢なサブタイプの機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに対するgRNAのコード配列)を含む組成物を、被験者の神経系領域(例えば、脳又は脊髄)に投与するステップを含む。
特定の理論に縛られることなく、本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞がインビボで機能性ニューロンにリプログラミングされるときに、領域(例えば、特定の脳領域)における局所的な誘導シグナルを利用することができる。例えば、線条体における局所的なシグナルは、PTB/nPTBが阻害された非ニューロン細胞をドーパミンニューロンに変換することを誘導する可能性がある。局所ニューロン、非ニューロン細胞(例えば、アストロサイト、ミクログリア細胞、又はその両方)、又は線条体の他の局所成分は、細胞プログラミング剤によって誘導されて非ニューロン細胞によって生成されるニューロンのサブタイプ特異性に寄与することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、脳領域の複数の非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに対するgRNAのコード配列)を含む組成物を、被験者の脳領域(例えば、線条体)に投与するステップを含み、この方法は、さらに、少なくとも約5%、10%、20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%、又は99%の非ニューロン細胞をドーパミン作動性ニューロンにリプログラミングするステップをさらに含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、脳領域の複数の非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤(例えば、Casエフェクタータンパク質、及びPTB及び/又はnPTBに対するgRNAのコード配列)を含む組成物を、被験者の成熟網膜又は脳領域(例えば線条体)に投与するステップを含み、この方法によって生成される少なくとも約5%、10%、20%、25%、30%、35%、38%、40%、42%、44%、46%、48%、50%、52%、54%、56%、58%、60%、62%、64%、66%、68%、70%、72%、74%、76%、78%、80%、82%、84%、86%、88%、90%、92%、94%、96%、98%又は99%の機能性ニューロンはそれぞれRGCニューロン又はドーパミン作動性ニューロンである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で生成されるドーパミン作動性ニューロンは、ドーパミン、チロシンヒドロキシラーゼ(TH)、ドーパミントランスポーター(DAT)、小胞性モノアミントランスポーター2(VMAT2)、エングレイルドホメオボックス1(Enl)、核受容体関連タンパク質-1(Nuclear receptor related-1、Nurrl)、Gタンパク質調節内向き整流性カリウムチャネル2(Girk2)、フォークヘッドボックスA2(FoxA2)、オルソデンティクルホメオボックス2(orthodenticle homeobox 2、OTX2)、及び/又はLIMホメオボックス転写因子1α(Lmx1a)を含むがこれに限定されない、ドーパミン作動性ニューロンの1種又は複数種のマーカーを発現する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で生成されたドーパミンニューロンは、過分極活性化環状ヌクレオチド依存性(HCN)チャネルによって媒介され得るIh電流を示す。Ih電流はゆっくりと活性化された内向き電流として特徴付けられ、過分極ステップによって活性化され得る。例えば、電圧クランプと保持電位Vhが-40mVの場合、ドーパミンニューロンは内向きにゆっくりと活性化する電流をトリガし、反転電位は-30mVに近い。本明細書で提供される方法で生成されるドーパミンニューロンのIh電流特性の活性化曲線は、-50mVから-120mVの範囲内であり、中間活性化点は-84mVから1mVであり得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で生成されるドーパミン作動性ニューロンは、天然のドーパミン作動性ニューロンと類似した遺伝子発現プロファイルを有する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法で生成されるドーパミン作動性ニューロンは、ドーパミンを神経伝達物質として放出する。
本明細書で提供される方法で生成されるドーパミン作動性ニューロンは、A9(例えば、Girk2に免疫陽性)、A10(例えば、カルシウム結合タンパク質-D28kに免疫陽性)、A11、A12、A13、A16、Aaq、及び終脳ドーパミンニューロンを含むが、これらに限定されないドーパミン作動性ニューロンの任意のサブタイプであってもよい。
本開示のいくつかの実施形態によれば、本明細書で提供される方法は、被験者の神経系領域、例えば、成熟網膜、脳又は脊髄領域(例えば、線条体)の非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含む。いくつかの実施形態では、本願に記載された機能性ニューロンは、神経系内のニューラルネットワークに統合される。本願で説明するように、リプログラミングされた機能性ニューロンは、局所ニューロン(例えば、リプログラミングされた機能性ニューロンに隣接するニューロン)とシナプス接続を形成することができる。例えば、リプログラミングされたニューロンがインビボで成熟すると、リプログラミングされたニューロンと、隣接する一次ニューロン(例えば、グルタミン酸作動性ニューロン)、GABA作動性中間ニューロン、又は他の隣接するニューロン(例えば、ドーパミン作動性ニューロン、アドレナリン作動性ニューロン、又はコリン作動性ニューロン)とのシナプス接続が形成され得る。局所ニューロンへのこれらのシナプス接続において、リプログラミングされた機能性ニューロンは、シナプス前ニューロン、シナプス後ニューロン、又はその両方であってもよい。
いくつかの実施形態では、リプログラミングされた機能性ニューロンは、遠隔脳領域に軸索投射を送る。
いくつかの実施形態では、リプログラミングされた機能性ニューロンは、それ自体を脳又は脊髄の1つ又は複数の既存の神経経路に統合することができる。例えば、上縦束、弓状束、鉤状束、穿孔路、視床皮質放射、脳梁、前交連、腹側扁桃体遠心路、視床間癒着、後交連、手綱交連、円蓋、乳頭被蓋束、視床下部間経路、大脳脚、内側前脳束、内側縦束、ミオクロニー三角、中皮質経路、中脳辺縁系経路(mesolimbic pathway)、黒質リアタル経路、結節漏斗経路(tuberoinfundibular pathway)、錐体外路系、錐体路、皮質脊髄路または脳脊髄線維、外側皮質脊髄路、前皮質脊髄路、皮質橋線維、前頭橋線維、側頭橋線維、皮質延髄路、皮質中脳路、蓋脊髄路、間質脊髄路、赤核脊髄路、ルブロ-オリーブ管、オリーブ小脳路、オリーブ脊髄路、前庭脊髄路、外側前庭脊髄路、内側前庭脊髄路、網様体脊髄路、外側縫合脊髄路、後柱内側レムニスカス経路、薄束(gracile fasciculus)、楔状束、内側レムニスカス、脊髄視床路、外側スピン視床路、前脊髄視床路、脊髄中脳路、脊髄小脳路、脊髄オリーブ路、および脊髄網様路を含むが、これらに限定されない。
特定の理論に縛られることなく、局所的な細胞環境は、本開示のいくつかの実施形態に従って生成される機能性ニューロンの投影に関連することができる。例えば、本明細書で提供される方法のいくつかの実施形態に係る線条体中に生成される機能性ニューロンは、線条体の局所環境中の他の細胞の影響を受ける可能性がある。
治療可能な状態/疾患
一態様では、本開示は、神経系領域における機能性ニューロンの変性に関連する神経状態を治療するための方法を提供する。例示的な方法は、必要とされる被験者の神経系領域、例えば、成熟網膜、脳又は脊髄(spinal)領域(例えば線条体)又は内耳に、該領域の非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害し、該非ニューロン細胞を機能性ニューロン(例えば、RGC又はドーパミン作動性ニューロン)にリプログラミングすることを可能にする細胞プログラミング剤を含む組成物を投与することにより、該領域の変性機能性ニューロンを補充するステップを含む。
本開示のいくつかの実施形態によれば、本明細書で提供される方法は、パーキンソン病、失明、難聴、脊髄損傷、アルツハイマー病、ハンチントン病、統合失調症、うつ病、及び薬物依存症を含むが、これらに限定されない神経状態を治療するステップを含む。
適用可能な神経状態はまた、筋萎縮性側索硬化症(ALS)及び運動ニューロン疾患など、脊髄におけるニューロン損失に関連する病症を含むことができるが、これらに限定されない。本明細書で提供される方法は、神経変性疾患の1つ又は複数の症状を治療又は改善するためにも有用であるが、この神経変性疾患は、常染色体優性小脳性運動失調、シャルルボワ・サグネの常染色体劣性痙性運動失調症、皮質基底核変性症、皮質基底核症候群、クロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt-Jakob disease)、脆弱性X関連振戦/運動失調症候群、17番染色体に連鎖しパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症、クフォー・ラケブ症候群、ライム病、マシャド・ジョセフ病(Machado-Joseph disease)、ニーマン・ピック病、橋小脳低形成症、レフサム病、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体欠損症(pyruvate dehydrogenase complex deficiency)、サンドホフ病、シャイ・ドレーガー症候群、テイ・サックス病(Tay-Sachs disease)、及びハリネズミふらつき症候群(Wobbly hedgehog syndrome)を含むが、これらに限定されるものではない。
本明細書で提供されるように、「神経変性」又はその文法的等価物は、ニューロンの構造、機能、又はその両方の進行性の喪失(ニューロンの死を含む)を意味することができる。
神経変性は、あらゆる種類のメカニズムによって引き起こされる可能性がある。本明細書で提供される方法が適用される神経状態は、どのような病因であってもよい。神経状態は、遺伝的又は偶発的なものであってもよく、遺伝子変異、タンパク質の誤った折り畳み、酸化ストレス、又は環境暴露(例えば、毒素又は薬物の乱用)に起因する可能性がある。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、脳領域におけるドーパミン作動性ニューロンの変性に関連する神経状態を治療する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、成熟網膜におけるRGCニューロンの変性に関連する神経状態を治療する。他の実施形態では、本明細書で提供される方法は、グルタミン酸作動性ニューロン、GABA作動性ニューロン、コリン作動性ニューロン、アドレナリン作動性ニューロン、ドーパミン作動性ニューロン、又は任意の他の適切なタイプのニューロンを含む任意のタイプのニューロンの変性に関する神経状態を治療し、前記ニューロンは、神経伝達物質として、アスパラギン酸、D-セリン、グリシン、一酸化窒素(NO)、一酸化炭素(CO)、硫化水素(H2S)、ノルエピネフリン(ノルアドレナリンとも呼ばれる)、ヒスタミン、セロトニン、フェネチルアミン、N-メチルフェネチルアミン、チラミン、3--ヨードチロナミン、オクトパミン、トリプタミン、ソマトスタチン、サブスタンスP、オピオイドペプチド、アデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン、又はアナンダミドを放出する。本明細書で提供される方法は、中脳領域(例えば、黒質又は腹側被蓋領域)、前脳領域、後脳領域、又は脊髄などであるが、これらに限定されるものではない、任意の領域のニューロン変性に関連する神経状態を治療するために使用することができる。本明細書で提供される方法は、ニューロン変性に関連する神経状態を治療するために、神経系の任意の適切な領域における非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含むことができる。
本明細書で提供される方法は、パーキンソン病に関連する1つ又は複数の症状を治療又は改善するために有用である。パーキンソン病は、黒質緻密部(SNpc)のドーパミン作動性ニューロンに早期の著しい機能性障害が現れたり、死亡したりする神経変性疾患である。これにより生じる基底神経節内のドーパミン欠乏は、典型的なパーキンソン運動症状を特徴とする運動障害を引き起こす可能性がある。パーキンソン病は、多くの非運動症状と関連している可能性もある。パーキンソン病を診断するための1つの基準は、死後の病理検査でSNpc変性及びLewy病理学の有無である。Lewy病理学には、Lewy小体及びLewy神経突起と呼ばれるアシヌクレインタンパク質の異常凝集が含まれる場合がある。パーキンソン病患者は、運動症状と非運動症状を含む様々な症状を示すことがある。本明細書で提供される方法は、パーキンソン病に関連するこれらの運動症状又は非運動症状のうちの1つ又は複数を治療又は改善することができる。パーキンソン病の運動症状(パーキンソン症候群の症状)には、運動遅延(緩慢)、硬直、平衡障害、引きずり歩行、不安定な姿勢などが含まれる。パーキンソン病患者の運動特性は異質である可能性があり、このことは、疾患のサブタイプ、例えば、振戦優位型パーキンソン病(他の運動症状が相対的に欠如している)、非振戦優位型パーキンソン病(その中には、無動硬直症候群(akinetic-rigid syndrome)および姿勢不安定性歩行障害として説明される表現型が含まれる可能性がある)、及び同等の重症度のいくつかの運動症状を伴う混合または不定の表現型を持つ追加のサブグループなどに分類する試みが行われている。パーキンソン病の非運動症状には、嗅覚機能障害、認知障害、精神症状(例えば、うつ病)、睡眠障害、自律神経機能障害、疼痛及び疲労が含まれ得る。これらの症状は、パーキンソン病の初期によく見られる。典型的な運動症状が発症する前に、パーキンソン病にも運動以外の特徴がしばしば現れる可能性がある。この疾患の運動前又は前駆期は、嗅覚障害、便秘、うつ病、日中の過度の眠気、および急速眼球運動睡眠行動障害によって特徴付けられる場合がある。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、パーキンソン病の進行を軽減または遅延させる。パーキンソン病の進行は運動機能の悪化を特徴づけることができる。疾患が進行すると、長期的な対症療法に伴う合併症として、運動・非運動性の変動、運動障害、精神病などが発生することがある。
パーキンソン病の病理学的特徴の1つは、黒質、例えば黒質緻密部(SNpc)におけるドーパミン作動性ニューロンの損失である可能性がある。いくつかの実施形態によれば、本明細書で提供される方法は、患者の黒質(例えば、SNpc)におけるドーパミンニューロンの損失によって減少したドーパミン(線条体から変換されたドーパミンニューロンから分泌)を補充する。パーキンソン病のニューロン損失は、青斑核、マイネルト基底核(nucleus basalis of Meynert)、脚橋核、縫線核、迷走神経背側運動核、扁桃体、視床下部など、他の多くの脳領域でも起こる可能性がある。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるように、被験者のパーキンソン病の1つ又は複数の症状を治療又は改善する方法は、パーキンソン病患者においてニューロン損失を経験している脳領域の非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングするステップを含む。
本明細書で提供される方法は、さまざまな病因のパーキンソン病を治療するために有用である。例えば、1つ又は複数の遺伝子変異がパーキンソン病を引き起こす可能性があるため、遺伝子変異は、例えば、遺伝子SNCA、LRRK2、VPS35、EIF4G1、DNAJC13、CHCHD2、Parkin、PINK1、DJ-1、ATP13A2、C9ORF72、FBX07、PLA2G6、POLG1、SCA2、SCA3、SYNJ1、RAB39Bの変異、及び22qll2における微小欠失症候群が影響を受ける可能性がある1つ又は複数の遺伝子の変異などであるが、これらに限定されない。あるいは遺伝的特徴が知られていないパーキンソン病である。
本明細書で提供されるように、本明細書で提供される方法によって改善され得るパーキンソン病の1つ又は複数の症状は、上述したような運動症状及び非運動症状だけでなく、他のレベルの病理的特徴も含むことができる。例えば、パーキンソン病患者の脳におけるドーパミンシグナル伝達の減少は、本明細書で提供される方法により、神経回路に組み込まれ、ドーパミンニューロンを適切な脳領域に投射再構築することができる機能性ドーパミンニューロンを補充することにより、逆転又は緩和することができる。
一態様では、本開示はまた、通常レベルと比較してドーパミンの生物学的発生量が減少している被験者においてドーパミン放出を回復させる方法を提供する。例示的な方法は、被験者の脳領域(例えば、線条体)の非ニューロン細胞をリプログラミングし、非ニューロン細胞をドーパミン作動性ニューロンにリプログラミングすることを可能にして、ドーパミン減少量の少なくとも50%を回復させるステップを含む。いくつかの実施形態では、リプログラミングは、脳領域の非ニューロン細胞(例えば、アストロサイト)におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害する細胞プログラミング剤を含む組成物を、被験者の脳領域(例えば、線条体)に投与することによって行われる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、少なくとも約20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%又は98%のドーパミン減少量を回復させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、約20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、又は100%のドーパミン減少量を回復させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、少なくとも約20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は98%のドーパミン減少量を回復させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される方法は、ドーパミン減少量の少なくとも約50%を回復させる。
医薬組成物
一態様では、本開示は、非ニューロン細胞におけるPTB/nPTBの発現又は活性を阻害することにより、哺乳動物の非ニューロン細胞を成熟ニューロンにリプログラミングするのに有効な量の細胞プログラミング剤を含む医薬組成物を提供する。例示的な医薬組成物は、薬学的に許容可能な担体又は賦形剤をさらに含むことができる。上述したように、本明細書で提供される細胞プログラミング剤は、Casエフェクタータンパク質及びPTB/nPTBに対するgRNAのコード配列であり得る。
本明細書で提供される医薬組成物は、1つ又は複数の担体及び賦形剤(緩衝液、糖類、マンニトール、タンパク質、ペプチド又はアミノ酸、例えばグリシン、抗酸化剤、静菌剤、キレート剤、懸濁剤、増粘剤及び/又は防腐剤などを含むがこれらに限定されない)、水、落花生油、大豆油、鉱物油、ゴマ油などの油類(石油、動物、植物又は合成由来のものなど)、塩(saline)溶液、グルコース及びグリセリン水溶液、矯味剤、着色剤、粘着防止剤、及び他の許容される添加剤、又は結合剤、pH緩衝剤、等張調整剤、乳化剤、湿潤剤などの生理学的条件に近づくために必要な他の薬学的に許容される補助物質を含むことができる。賦形剤の例としては、澱粉、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセリル、タルク、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセリン、プロピレン、エチレングリコール、水、エタノールなどが含まれる。別の場合、該組成物は、実質的に防腐剤を含有しない。他の実施形態では、該組成物は、少なくとも1つの防腐剤を含む。薬物の剤形に関する一般的な方法は、Ansel et ah, Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems (Lippencott Williams & Wilkins, Baltimore Md. (1999))に記載されている。当業者に知られている任意の適切な担体は、本明細書に記載された医薬組成物を投与するために使用することができるが、担体のタイプは、投与方法に応じて変化することができることが当業者に認識されるべきである。適切な製剤及び追加の担体は、Remington “The Science and Practice of Pharmacy” (20th Ed., Lippincott Williams & Wilkins, Baltimore Md.)に記載されており、その教示は、引用によって全体として本願に組み込まれている。
例示的な医薬組成物は、注射、吸入、胃腸外投与、静脈内投与、皮下投与、筋肉内投与、皮膚内投与、局所投与、又は経口投与のために配合され得る。
いくつかの実施形態では、CasエフェクターをコードするAAVベクター及びPTB/nPTBに対するgRNAのコード配列を含む医薬組成物を、成熟網膜又は被験者の脳の線条体に注射することができる。
当業者が理解するように、医薬組成物は、細胞プログラミング剤のタイプ及び組成物の設計された投与経路に依存して、任意の適切な担体又は賦形剤を含むことができる。例えば、本明細書で提供される細胞プログラミング剤を含む組成物は、胃腸外投与のために配合することができ、単位用量の形態でアンプル、プレフィルドシリンジ、少量注入、又は防腐剤が添加された複数回用量容器に存在することができる。この組成物は、例えば水性ポリエチレングリコール中の溶液のような、油性又は水性ビヒクル中の懸濁液、溶液又はエマルジョンの形態をとることができる。例えば、注射可能な製剤の場合、ビヒクルは、ごま油、トウモロコシ油、綿実油又は落花生油を含む水溶液又は油懸濁液、又は乳剤とエリキシル剤、マンニトール、ブドウ糖又は無菌水溶液を含む当業者に知られた適切なもの、及び同様の薬物ビヒクルから選択され得る。
該製剤はまた、ポリ乳酸-ヒドロキシ酢酸コポリマーのような生体適合性の生分解性ポリマー組成物を含んでいてもよい。これらの材料は、優れた持続放出性を提供するために、薬物を担持し、さらにコーティング又は誘導体化して、マイクロスフェア又はナノスフェアとすることができる。
眼周囲又は眼内注射に適したビヒクルとしては、例えば、注射グレードの水における活性剤の懸濁液、リポソーム、及び親油性物質に適したビヒクル、及びその分野で知られているものが含まれる。本明細書で提供される組成物は、細胞プログラミング剤及び薬学的に許容される担体又は賦形剤に加えて、追加の薬剤を含むことができる。例えば、ニューロンの生存を促進する目的で追加の試薬を提供することができる。あるいは、又はさらに、薬力学のモニタリング目的のために追加の試薬を提供することができる。いくつかの実施形態では、組成物は、浸透増強剤として、又は活性成分(例えば、細胞プログラミング剤)の持続的放出又は制御放出のための追加の試薬を含む。
本明細書で提供される組成物は、約0.0005、0.001、0.002、0.005、0.01、0.02、0.05、0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、0.4、0.45、0.5、0.55、0.45、0.5、0.55、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0 mL以上の用量で被験者に投与することができる。組成物は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10回以上の用量-治療レジメンで投与することができる。いくつかの場合、この組成物は、2、3又は4回の用量-治療レジメンで投与することができる。いくつかの場合、組成物は1回の用量-治療レジメンで投与することができる。
2回用量-治療レジメンの第1剤(例えば、Casエフェクター及びPTBに対するgRNAをコードするAAVベクター)及び第2剤(例えば、Casエフェクター及びnPTBに対するgRNAをコードするAAVベクター)の投与は、約0日、1日、2日、5日、7日、14日、21日、30日、2カ月、4カ月、6カ月、9カ月、1年、1.5年、2年、3年、4年、5年、10年、20年又はそれ以上の期間の間隔をおいてもよい。本発明の組成物は、1日に1回、週に1回、2週間に1回、月に1回、年に1回、年に2回、年に3回、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10年又はそれ以上に1回、被験者に投与することができる。
この組成物は、2、3、4、5、6、7年又はそれ以上の年に1回、被験者に投与することができる場合がある。この組成物は、被験者に1回投与することができる場合がある。
その他の態様
本開示のいくつかの実施形態は、細胞又は組織の移植のための方法及び組成物を提供する。例示的な方法は、非ニューロン細胞をニューロンにインビトロでリプログラミングし、リプログラミングしたニューロンを被験者の脳領域に移植するステップを含むことができる。いくつかの実施形態では、インビトロリプログラミングは、本明細書で提供される方法に従って行われてもよい。例示的な組成物は、本明細書で提供される方法の任意の実施形態に従ってリプログラミングされたニューロンを含むことができる。
他の実施形態では、本明細書で提供される方法は、非ニューロン細胞をニューロンにインビボでリプログラミングし、リプログラミングしたニューロンを外植するステップを含む。いくつかの実施形態では、外植片は、リプログラミングされたニューロンを含む脳組織を含む。いくつかの実施形態では、外植片は被験者の脳領域に移植される。本明細書で提供されるように、本明細書で提供される方法に従ってリプログラミングされたニューロンの移植は、ニューロン損失に関連する状態に罹患している被験者において変性したニューロンを補充するために使用され得る。
本開示のいくつかの他の態様は、本明細書で提供される方法のいずれかの実施形態に従ってリプログラミングされたニューロンを含む動物に関する。
本明細書で提供されるように、動物は任意の哺乳動物であってもよい。動物はヒトであってもよい。動物は、例えば、アカゲザル、カニクイザル、スタンプオザル、ブタオザル、リスザル、フクロウザル、ヒヒ、チンパンジー、マーモセット、およびクモザルなどの非ヒト霊長類であり得るが、これらに限定されない。動物は、研究動物、トランスジェニック動物、又は任意の他の適切な種類の動物であり得る。
本明細書では、本開示の任意の実施形態に従ってリプログラミングされた1つ又は複数のニューロンを含む動物の脳組織(例えば、外植片)も提供される。このような脳組織は生きていてもよい。いくつかの実施形態では、脳組織は、任意の適切な固定剤によって固定され得る。脳組織は、移植、医学研究、基礎研究、又はあらゆる種類の目的で使用することができる。
本開示は、この方法が神経変性疾患モデルに適用可能であることを証明する。例えば、本開示は、アストロサイトからニューロンへの変換戦略が、化学的に誘導されたパーキンソン病モデルにおいて機能し得ることを示している。該方法及び組成物は、アストロサイトを、ドーパミン作動性ニューロン、グルタミン酸作動性ニューロン及びGABA作動性ニューロンを含む神経細胞に変換することができ、これらのニューロンは、脳内でシナプスを形成することができ、なお、変換されたニューロンは、測定可能なパーキンソン表現型を修正するために、損傷した黒質線条体経路を効率的に再構築することができる。この方法の有効性は、培養したアストロサイト(ヒトとマウス)及びマウスパーキンソン病モデルで確認された。したがって、この戦略は、パーキンソン病を治癒する可能性を有し、また、広範な神経変性疾患(例えば、ニューロン機能障害に関連する他の神経疾患)にも適用することができる。
いくつかの実施形態では、本開示の方法は、2つの哺乳動物アストロサイト中にすでに存在するが潜伏しているニューロン成熟プログラムの遺伝的基礎を利用し、アストロサイトがPTB阻害によりリプログラミングされると、成熟ニューロンを徐々に生成する。これらの知見は、Casエフェクター及びPTB/nPTBに対するgRNAをコードする配列を含むベクターの単用量を用いて、哺乳動物の脳内の局所的アストロサイトからニューロンを生成することができる臨床的に実行可能な方法を提供する。PTB/nPTBノックダウンにより誘導されるニューロンの表現型は、それらを生成する環境及び/又はそれらの由来であるアストロサイトに関連している可能性がある。
本開示は、アストロサイトのニューロン(例えば、線条体のドーパミンニューロン)への効果的な変換を証明する。より具体的には、本開示では、霊長類モデルにおいてこの戦略はアストロサイトをニューロンに変換するのに効果的であり、それによってインビボでリプログラミングされる5つの因子のすべてを満足させることが示されている。本明細書で提供されるデータは、霊長類の脳におけるPTBの減少がアストロサイトをドーパミンニューロン(例えば、ドーパミン作動性ニューロン)に変換することを示唆している。
本開示の組成物の「治療有効量」は、個体の疾患状態、年齢、性別、体重、及び個体において所望の応答を誘発する組成物の能力などの要因に応じて変化する。治療有効量はまた、組成物のいずれかの毒性又は有害作用が治療上有益な作用を超える量であってもよい。特定の理論に縛られることは望ましくないが、本明細書で提供される細胞プログラミング剤の治療有効量は、いくつかの場合には、脳領域(ニューロン損失を経験している)における所定の割合のアストロサイトを変換する細胞プログラミング剤の量であってもよく、脳領域におけるこのような割合のアストロサイトの機能性ニューロンへの変換はニューロン損失に関連する疾患又は病態を改善又は治療するのに十分であり、一方、アストロサイトのこの割合は、例えば、ニューロン変換の直接的な結果に起因する脳領域におけるアストロサイトの数の過度の減少など、ニューロン変換によってもたらされる有益な効果を上回る嫌悪効果をもたらす可能性のある閾値レベルを超えないことが予想される。
以下の実施例は、本開示を説明することを意図しているが、限定するものではない。これらは使用され得る典型的な例であるが、当業者に知られている他の手順も代替的に使用することができる。
実施例1
方法と材料
マウス及び細胞株
C57BL/6マウスは上海SLAC実験室から購入した。マウスは水と餌のある明るい/暗い循環室に置かれた。すべての動物実験は中国・上海の中国科学院CEBSIT動物保護・使用委員会によって行われ、承認された。Cos7、293T及びN2a細胞株は中国科学院上海生化学・細胞生物学研究所(SIBCB)の細胞バンクから得られ、37℃のインキュベータ、5%COで、10%胎児ウシ血清と1%ペニシリン/ストレプトマイシンを含むDMEMにおいて培養した。
トランスフェクション、qPCR及びRNA-seq
リポソーム3000を用い、CAG-CasRx-P2A-GFP発現ベクター4μg+U6-gRNA-CMV-mCherryプラスミド2μgを用いて一過性トランスフェクションを行った。対照としてCAG-CasRx-P2A-GFPプラスミドを用いた。一過性トランスフェクションの2日後に、蛍光活性化細胞ソーティング(FACS)により約30K GFPとmCherryの二重陽性(GFPの上位20%)の細胞を採取し、qPCR分析用に分解した。まず、Trizol(Ambion)を用いてRNAを抽出し、次に、逆転写キット(qPCR用HiScript Q RT SuperMix、Vazyme、Biotech)を用いてcDNAに変換した。AceQ qPCR SYBR Green Master Mix(V azyme、Biotech)により増幅を追跡した。RNA-seqについては、10-cmシャーレでCos7細胞を培養した。FACSにより約100kの陽性細胞(GFPの上位20%)を分離し、RNAを抽出してcDNAに逆転写した後、RNA-seqに使用した。RNA-seqデータ分析は既報の通り行われ(Zhou et al., 2018, Cell 181: 590-603)、すべての重複の平均値として示された。
ガイドRNA配列
使用されるガイドRNAのガイド配列(すなわち、標的とするPTB mRNA配列に相補的な配列)は、表1のように示されている。
表1 ガイドRNAのガイド配列と、それぞれのガイドRNAで得られた相対発現レベル(gRNAなしの対照に対する)
高効率gRNAは、すべて重要な領域(配列番号87の951~1487位、つまり配列番号88、図1を参照する)に位置し、太字で示されている。
Figure 2024500579000001
Figure 2024500579000002
Figure 2024500579000003
定位注射及び免疫蛍光染色
本研究ではAAV8を用いた。前述したようにマウスに定位注射を行った(Zhou et al., 2014, Elife 3, e02536, doi:10.7554/eLife.02536)。マウスを定位フレーム内に配置した。次に、頭蓋骨の皮膚をカミソリで剃り落として、頭蓋骨を切開した。前頭骨と頭頂骨の境界の上に座標(AP+0.8mm、ML±1.6mm)による開頭手術を行い、注射マイクロピペット(先端外径約20μm)を置くことを可能にした。AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-mCherry又はAAV-GFAP-CasRx+AAV-GFAP-mCherryのいずれかを含むウイルス溶液をゆっくり(約0.3μl/min)注射した。マウスの線条体(AP+0.8mm、ML±1.6mm、及びDV 2.6mm)へAAVを注射した(>1×1012vg/ml、1μL、8~10週齢マウス)。カニクイザルでは、AAV注射の約14時間前に免疫抑制剤であるデキサメタゾン(1.5mg/kg)を筋肉内注射で投与した。AAV注射の場合、被殻の両側に80μL(>1×1012vg/ml)のAAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-mCherryとAAV-GFAP-CasRx+AAV-GFAP-mCherryを注射した。GFAP-mCherryとGFAP-CasRx又はGFAP-CasRx-Ptbp1との体積比は1:20である。免疫蛍光染色の場合、脳を4%のパラホルムアルデヒド(PFA)で灌流して一晩固定化し、30%のスクロースで少なくとも12時間(マウスの場合)及び2週間(カニクイザルの場合)保存した。包埋・凍結後の脳切片について、マウス30μmとカニクイザル30μmの厚さの切片を用いて免疫蛍光染色した。0.1Mリン酸緩衝液(PB)で脳切片を完全に洗浄した。一次抗体:ウサギ抗NeuN(1:500、24307S、細胞シグナル技術)、モルモット抗NeuN抗体(1:500、ABN90、Millipore)、マウス抗Flag(1:2000、F3165、Sigma)、ウサギ抗TH抗体(1:500、AB152、Millipore)、ラット抗DAT(1:100、MAB369、Millipore)、ウサギ抗RBPMS(Proteintech、Cat#15187-1-AP)。本研究では、Alexa Fluora 488 AffiniPureロバ抗ウサギIgG(H+L)(1:500、711-545-152、Jackson免疫研究)、Alexa Fluora 488 AffiniPureロバ抗ラットIgG(H+L)(1:500、715-545-150、Jackson免疫研究)、Cy5-AffiniPureロバ抗モルモットIgG(H+L)(1:500、706-175-148、Jackson免疫研究)、Cy5 AffiniPureロバ抗ウサギIgG(H+L)(1:500、711-175-152、Jackson免疫研究)を用いた。抗体をインキュベートした後、切片を洗浄し、封入剤(Life Technology)で覆った。Olympus FV3000顕微鏡下で画像を収集した。
網膜下注射及び免疫蛍光染色
網膜下注射によりNMDAとAAV(AAV8)を導入した。網膜下注射では、マウスを麻酔し、AAVを網膜下腔にゆっくり注射した。完全な網膜における変換を決定するために、AAV-GFAP-GFP-Cre(0.2μl)とAAV-GFAP-CasRx-Ptbp1(0.4μl)、又はAAV-GFAP-GFP-Cre(0.2μl)とAAV-GFAP-CasRx(0.4ml)と、PBS(0.4μl)、又はAAV-GFAP-GFP-Cre(0.2μl)とAAV-GFAP-CasRx-Ptbp1(0.4μl)とAAV-GFAP-β-カテニン(0.4μl)の合計1μlを網膜下注射により網膜に送達した(Ai9及びC57BL/6マウス、4月齢)。AAV注射後2~3週間後、眼と視神経を採取し、4%のパラホルムアルデヒド(PFA)で固定化した後、30%のスクロースを含む溶液で保存した。包埋後、目をスライスし、切片を洗浄して封入剤(Life Technology)で覆った。Olympus FV3000顕微鏡を用いて画像を収集した。
結果 実施例1
本研究では、マウス、カニクイザル、及びヒトの細胞におけるPtbp1の発現を特異的にダウンレギュレーションすることができるシステムを設計し、さらにCasRx媒介Ptbp1のダウンレギュレーションが、カニクイザルの線条体におけるアストロサイトをドーパミンニューロンに効率的に直接変転できることを明らかにした。要するに、我々の研究はPtbp1媒介ドーパミンニューロン変換が霊長類(つまりヒトと非ヒトの霊長類)でも可能であることを示す前臨床証拠を提供し、臨床試験への道を開いた。
Ptbp1の発現をノックダウンするために、RNAガイド及びRNAを標的とするCRISPRタンパク質であるCasRxを使用し、これは、RNAをダウンレギュレーションするための有効かつ特異的な方法である。CasRx媒介Ptbp1ノックダウンの効率を調べるために、ヒトPtbp1遺伝子を標的とする86個のgRNAを設計した。トランスフェクション2日後、CasRx遺伝子を含むベクターとPtbp1を標的とするgRNAとの共トランスフェクションにより、ヒト293T細胞中のPtbp1 mRNAが減少することが観察された(図1A、gRNA配列については、表1を参照する。)。具体的には、ヒトPtbp1遺伝子を標的とする重要な領域(配列番号87の951~1487位、配列番号88の1~536位に対応)は、しばしば効果的なダウンレギュレーションを誘導する(図1B)。この実験では、この重要な領域を標的とするgRNAは40%以下のノックダウンを達成し、この重要な領域でのみ10%以下の有効ノックダウンが観察された。
配列番号88:
gccattcctc aagctgcagg cctttccgtt ccgaacgtcc acggcgccct ggcccccctg 60
gccatcccct cggcggcggc ggcagctgcg gcggcaggtc ggatcgccat cccgggcctg 120
gcgggggcag gaaattctgt attgctggtc agcaacctca acccagagag agtcacaccc 180
caaagcctct ttattctttt cggcgtctac ggtgacgtgc agcgcgtgaa gatcctgttc 240
aataagaagg agaacgccct agtgcagatg gcggacggca accaggccca gctggccatg 300
agccacctga acgggcacaa gctgcacggg aagcccatcc gcatcacgct ctcgaagcac 360
cagaacgtgc agctgccccg cgagggccag gaggaccagg gcctgaccaa ggactacggc 420
aactcacccc tgcaccgctt caagaagccg ggctccaaga acttccagaa catattcccg 480
ccctcggcca cgctgcacct ctccaacatc ccgccctcag tctccgagga ggatct 536
gRNA 60の標的部位はカニクイザル、ヒトPtbp1、及びマウス遺伝子で保存されており、ヒト293T、サルCos7細胞、及びマウスN2a細胞でPtbp1遺伝子を効果的にダウンレギュレーションできることから、以下の実験に用いた(図2、及び3)。この戦略の標的特異性を決定するために、RNA-seqを行ったところ、Cos7細胞でPtbp1が特異的にダウンレギュレーションされていることがわかった(図4)。最近の研究により、Ptbp1ノックダウンが線条体のアストロサイトをドーパミンニューロンに変換できることが明らかになり、次に、非ヒト霊長類動物の線条体のアストロサイト中のPtbp1ノックダウンがインビボでアストロサイトを局所的にドーパミンニューロンに変換できるか否かを検証した。AAVベクターをインビボで検証するため、まず、野生型マウスにCasRxを発現するAAV-GFAP-CasRx-Ptbp1とgRNA 60、及びアストロサイトを蛍光標識したAAV-GFAP-mCherryを注射した。また、Ptbp1 gRNAを発現しない対照ベクターAAV-GFAP-CasRxも構築した(図5A)。注射後1週間では、mCherry、CasRxともにアストロサイトに特異的に発現し、線条体に高い共局在効率を示した。さらに、mCherryの割合が高い細胞は成熟ニューロンマーカーNeuNを発現したが、AAV-GFAP-mCherryとAAV-GFAP-CasRxを注射した対照線条体では発現しなかった(図5Bと5C)。さらに、mCherry細胞の大部は、AAV注射後2週間でドーパミンニューロンマーカーTHを発現し、AAV注射後1カ月でDATを発現した(図5D及び5E)。カニクイザルの線条体Ptbp1をノックダウンすることがアストロサイトをドーパミンニューロンに変換させることができるか否かを探索するために、8歳齢のカニクイザルの右半球被殻に、AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1とAAV-GFAP-mCherryを注射し、AAV-GFAP-CasRxとAAV-GFAP-mCherryを左半球被殻に注射した。AAV注射1カ月後、右被殻にmCherryTH細胞が認められたが、対照被殻では観察されず(図5F)、Ptbp1をノックダウンすることは、非ヒト霊長類のアストロサイトをドーパミンニューロンに変換することもできることを示唆した。
さらに、FoxA2、Lmx1a、及びNurr1など、他のドーパミンニューロン変換に関連する転写因子を組み合わせることで、ドーパミンニューロンの変換効率を向上させる可能性を探った。これらの転写因子の過剰発現がドーパミンニューロンの変換を増強する可能性があると仮定した。実際、我々の結果では、AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1を単独で発現する場合と比べて、AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1とAAV-GFAP-FoxA2、AAV-GFAP-Lmx1a、AAV-GFAP-FoxA2 + AAV-GFAP-Lmx1a又はAAV-GFAP-foxa 2+AAV-GFAP-Lmx1a+AAV-GFAP-Nur R1との共発現により、マウスの線条体におけるドーパミンニューロンの変換効率を高めることが示された(図6参照)。
アストロサイト性ドーパミンニューロンの変換に加えて、我々のこれまでの結果では、4~8週齢の成熟網膜において、Ptbp1をノックダウンすると、ミュラーグリア(MG)が網膜神経節細胞(RGCs)に変換され得ることが示された。しかし、この戦略が中高年のマウスに適用できるか否かは不明である。そこで、AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1とAAV-GFAP-GFP-Creを網膜下注射により4~5月齢のai9マウス(CAG-LSL-tdTomato)の眼に導入したところ、注射後3週間で視神経にtdTomato軸索が少量認められた。MG再循環を刺激することでMGからRGCへの変換が向上するか否かを探るため、AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1、AAV-GFAP-GFP-CreをAAV-GFAP-β-カテニンとともに4~5カ月齢の網膜に注射した。注射後約3週間で、AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1及びAAV-GFAP-GFP-Creの注射と比較して、AAV-GFAP-CasRx-ptbp1+AAV-GFAP-βカテニン+AAV-GFAP-GFP-Creの注射により、変換されたrgcの量が増加することが確認された(図7参照)。要約すると、中年又は高齢哺乳類のRGC変換を改善するための新しい戦略を提供した。
実施例2
MDモデルサルの症状軽減
アストロサイトのドーパミンニューロンへの変換がサルPDモデルの被殻で実現できるか否かを決定するために、組織学的に観察した結果、AAV-GFAP-mCherryとAAV-GFAP-CasRx-Ptbp1を注射した被殻では、大部のmCherry細胞はドーパミンニューロンマーカーTHを発現したが、対照AAV(AAV-GFAP-mCherryとAAV-GFAP-CasRx)を注射した被殻では発現しなかった。さらに、mCherry細胞の高パーセントが黒質A9型ドーパミン作動性ニューロンマーカーであるドーパミントランスポーター(DAT)も発現していることを明らかにした。要するに、これらの結果は、被殻アストロサイトにおけるPtbp1の発現をダウンレギュレーションすることによりドーパミンニューロンを誘導することに成功したことを示唆した。次に、誘導されたドーパミンニューロンがパーキンソン病の症状を軽減できるか否かを評価するために、動画によるサルの運動解析を用いた。その結果、AAV注射後約1カ月で、AAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1を注射したPDサルはPD症状の著明な軽減(約15%軽減)を示した。しかし、Ptbp1を標的とするgRNAをコードするAAV-GFAP-mCherry+AAV-GFAP-CasRxを注射した対照サルでは、PD症状の有意な軽減は認められなかった。誘導されたドーパミンニューロンがインビボでドーパミン作動性ニューロンとして機能しているか否かを判定するために、シナプス前ドーパミン作動性機能の検出、小胞性モノアミントランスポータータイプ2(VMAT2)の活性の監視、DAT密度の正確な定量化を行うために、18F-Dopa PET、18F-DTBZ PET、及び18F-FP-CIT PETをそれぞれ実施した。これらのシグナルの増強は、AAV-GFAP-mCherryとAAV-GFAP-CasRx-Ptbp1を注射した被殻で認められたが、対照AAVでは認められなかった。これらの結果は、完全なサル被殻で誘導されたドーパミンニューロンの機能を示している。
NMDA誘導網膜損傷サルモデルにおけるMGからRGCへの変換(RGC)
誘導されたRGCが網膜損傷サルモデルのRGCを補充できるか否かを調べるために、成体サルガラスにN-メチル-D-アスパラギン酸(NMDA)を注射したが、その結果、RGCの大部が失われた。NMDA注射後2~3週間では、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-β-カテニン、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1、又はPtbp1を標的とするgRNAをコードしない対照AAV(AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx+AAV-GFAP-β-カテニンとAAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-GFAP-CasRx)を眼に注射した。さらに、OSK(Oct4(Pou5f1とも呼ばれる)、Sox2及びKlf4遺伝子)とCasRx-Ptbp1との中年又は高齢の網膜MGにおける共発現が、RGCの変換を促進する可能性があると仮定した。そこで、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-OSKも網膜に注入した。AAV投与後1~2カ月で、AAV-GFAP-TD tomato+AAV-GFAP-CasRx-ptbp 1+AAV-GFAP-β-カテニン、AAV-GFAP-TD tomato+AAV-GFAP-CasRx-ptbp 1+AAV-GFAP-OSK又はAV-GFAP-TD tomato+AAV-GFAP-CasRx-ptbp 1を注射した網膜では、GCL中のtdTomatoRbpms細胞数は増加したが、対照AAVを注射した網膜では、そのような細胞はほとんどなく、NMDA誘導網膜損傷サルモデルでは、MGからRGCへの変換誘導に成功したことが示唆された。また、GCL中のtdTomatoRbpms細胞は、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1を投与した網膜に比べて、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-β-カテニン又はAAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-OSKを注射した網膜では、より頻繁に観察された。視覚系では、RGCは視神経を介して脳に軸索を送り、サルの脳にある背外側膝状核(dLGN)や上丘(SC)と中枢投影を形成した。MG由来のRGCが視覚系に組み込まれているか否かを探るために、サル脳をスライスし、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-β-カテニン又はAAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-tdTomatoを注射した視神経では、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1を注射したものよりも多くのtdTomato軸索が認められたが、対照群ではこのような軸索はほとんど認められなかった。なお、dLGNとSCでtdTomato軸索を検出し、tdTomato軸索は同側部分よりも脳の反対側部分で豊かになっており、これは誘導されたRGCが脳の右側との接続(right connection)を形成していることを示唆した。MGが網膜光受容体に変換できるか否かを調べるために免疫染色を行い、AAAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-β-カテニン、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-OSK和AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1を注射した網膜では、tdTomato細胞の一部は、棒細胞マーカーであるロドプシン及びGNAT1と、錐体細胞マーカーであるS-オプシン、M-オプシン及びmCARを発現しており、錐体細胞及び桿体細胞もMGによって誘導され得ることを示した。
方法
PDモデルサル
本研究には成体(7~10歳)のオスのカニクイザルを用いた。非ヒト霊長類のパーキンソン病モデルを作製するために、MPTP(1-メチル4-フェニル1,2,3,6-テトラヒドロピリジン)を動物に静脈注射して黒質のドーパミンニューロンを枯渇させ、震動、運動遅延、平衡障害などの持続的な症状を観察した。AAV注射前に5週間以上安定した症状が観察された。
陽電子放出断層撮影(PET)の研究(PD部分)
完全サルの脳内で変換したドーパミンニューロンのドーパミン機能をモニターするために、AAV注射前と注射後1カ月前後にPETイメージング(18F-DOPA、18F-DTBZ及び18F-FP-CIT)を行った。走査前に、サルを麻酔し、次に動物をPETスキャナーに入れて、すべての生理学的パラメータをモニターした。走査後に標準プロトコルを用いてPETデータを分析した。
行動回復の動画解析(PD部分)
動画解析のため、AAV注射前と注射後1カ月、2カ月のサルの動きを記録した。収集後に記録された動画を解析した。サルのPD症状は、頭部の動き、顔の表情、自発性活動、刺激に応答する運動、振戦、姿勢、歩行などの項目を用いて評価された。
NMDA誘導網膜損傷サルモデルの作製及びAAV注射(RGC部分)
NMDAは硝子体内、AAVは網膜下注射で注射された。硝子体内注射では、サルを麻酔してアルカインを目に滴下した。NMDA溶液を硝子体に注入してRGCの大部を枯渇させ、次にオオフロキサシン眼軟膏を眼に塗布して感染を防止した。網膜下注射では、NMDA注射後2~3週間でサルを麻酔し、瞳孔を拡張した。AAVを網膜下腔にゆっくり注射した。注射後は、針を抜き、眼軟膏を投与した。変換を決定するために、MGのRGCへの変換を誘導する以下の3つの戦略を設計した。AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-β-カテニン、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1+AAV-GFAP-OSK、及びAAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx-Ptbp1。さらに、Ptbp1を標的とするgRNAをコードしない対照AAVとして、AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx+AAV-GFAP-β-カテニン,AAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRx+AAV-GFAP-OSK,又はAAV-GFAP-tdTomato+AAV-GFAP-CasRxを注射した。gRNAの転写がU6プロモーターによって駆動されることに注目した。AAVは網膜の下を通って網膜に送られた。AAV注射後約1~2カ月後、眼、視神経、脳を採取し、4%パラホルムアルデヒド(PFA)で固定化した後、30%スクロース溶液に保存した。包埋後、目と脳を切片し、抗体とともにインキュベートし、顕微鏡で観察した。

Claims (32)

  1. 非ヒト霊長類又はヒトの神経系領域における機能性ニューロンの変性に関連する神経状態を治療する方法であって、
    非ニューロン細胞における霊長類PTBタンパク質の発現又は活性を阻害して、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にするために霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を含む組成物の有効量を、必要な被験者の神経系領域における非ニューロン細胞に投与するステップを含み、
    前記標的配列は、配列番号87と少なくとも95%同一の配列に含まれ、前記標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は、配列番号1~86の少なくとも1つの配列と少なくとも10ヌクレオチドの重複を有し、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.5未満のPTB mRNAの相対発現が観察される、方法。
  2. 非ヒト霊長類又はヒトの神経系領域における機能性ニューロンの変性に関連する神経状態を治療する方法であって、
    非ニューロン細胞におけるPTBの発現又は活性を阻害して、非ニューロン細胞を機能性ニューロンにリプログラミングすることを可能にするために霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を含む組成物の有効量を、必要な被験者の神経系領域における非ニューロン細胞に投与するステップを含み、
    前記標的配列は、配列番号87の951~1487位と少なくとも95%同一の配列に含まれる、方法。
  3. 前記標的配列がガイドRNA(gRNA)で標的化された場合、前記gRNAのガイド配列は、配列番号38~68の少なくとも1つの配列と少なくとも10ヌクレオチドの重複を有し、前記gRNAは、Cos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現し、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.4未満のPTB mRNAの相対発現が観察される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記核酸分子は、アンチセンス核酸、RNAi分子、又はガイドRNA(gRNA)のうちの少なくとも1つであるか、又はこれらをコードする、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 組成物は、i)Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNA、又はii)Casエフェクタータンパク質をコードし、前記少なくとも1種のgRNAをコードする少なくとも1種の発現ベクターを含み、任意に、前記Casエフェクタータンパク質及び前記少なくとも1種のgRNA又は少なくとも1種の発現ベクターは、ナノ粒子、好ましくはリポソームに含まれる、請求項4に記載の方法。
  6. a)前記Casエフェクタータンパク質はRNAを標的とするCasエフェクタータンパク質であり、
    b)前記gRNAは、配列番号87と少なくとも95%同一の配列中の17~60個のヌクレオチドの連続部分に相補的なガイド配列を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、Cas13d、CasRx、Cas13e、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13f及びそれらの機能ドメインからなる群から選択され、好ましくはCasRxである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記gRNA中のガイド配列は、配列番号1~86のうちの少なくとも1つの配列の少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17個の連続するヌクレオチド又はすべてのヌクレオチドを含むか、又はそれらからなり、
    好ましくは、前記gRNAがCos7細胞及び293T細胞の少なくとも一方でCasRxと共発現した場合、CasRxのみを発現する対応する対照細胞と比較して、上記細胞において0.5、0.45、0.4、0.35、0.3、0.25、0.24、0.23、0.22、0.21、0.20、0.19、0.18、0.17、0.16、0.15、0.14、0.13、0.12、0.11、0.09、0.08、0.07、0.06、0.05、0.04、0.03、0.02又は0.015未満のPTB mRNAの相対発現量が観察される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記gRNA中のガイド配列は、配列番号56、60、47、48、43、45、40、61、50、55、41、44、42、66、49、51及び46からなる群から選択される少なくとも1つの配列を含むか、又はそれらからなる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記組成物は、霊長類PTB mRNA配列を標的とする単一型のみのgRNA、又は2種類、3種類、4種類、5種類又は6種類の異なるgRNAを含むか、又は霊長類PTB mRNA配列を標的とする単一型のみのgRNA、又は2種類、3種類、4種類、5種類又は6種類の異なるgRNAをコードする発現ベクターを含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1種の発現ベクターは、
    i)前記Casエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列であって、霊長類の非ニューロン細胞において前記Casエフェクタータンパク質の発現を引き起こすプロモーターに作動可能に連結されており、好ましくは、前記プロモーターはグリア細胞特異的プロモーター又はミュラーグリア(MG)細胞特異的プロモーターであり、グリア細胞特異的プロモーターがより好ましくは、GFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、EAAT1/GLASTプロモーター、グルタミン合成酵素プロモーター、S100βプロモーター及びEAAT2/GLT-1プロモーターから選択され、又はミュラーグリア(MG)細胞特異的プロモーターがより好ましくは、GFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、GLAST(Slc1a3とも呼ばれる)プロモーター及びRlbp1プロモーターから選択されるヌクレオチド配列と、
    ii)霊長類PTB mRNA配列を標的とするgRNAをコードする少なくとも1種のヌクレオチド配列であって、前記非ニューロン細胞において前記gRNAの発現を引き起こすプロモーター、例えばU6プロモーターに作動可能に連結されているヌクレオチド配列と、を含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記発現ベクターはナノ粒子に含まれる、又は前記発現ベクターは、遺伝子治療ベクター、好ましくは、ウイルス遺伝子治療ベクター、より好ましくは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、アデノウイルスベクター、レンタウイルスベクター、レトロウイルスベクター、ヘルペスウイルス、SV40ベクター、ポックスウイルスベクター、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されるウイルスベクターであり、最も好ましくは、AAVである、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. i)成熟網膜の非ニューロン細胞、ii)線条体の非ニューロン細胞、好ましくは被殻の非ニューロン細胞、iii)黒質の非ニューロン細胞、iv)内耳の非ニューロン細胞、v)脊髄の非ニューロン細胞、vi)前頭前皮質の非ニューロン細胞、vii)運動皮質の非ニューロン細胞、及びviii)中脳腹側被蓋野(VTA)の非ニューロン細胞の少なくとも1種の細胞に前記組成物を局所的に投与する、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記組成物を線条体の非ニューロン細胞に投与して、機能性ドーパミン作動性ニューロンを生成し、好ましくは、前記非ニューロン細胞はグリア細胞であり、好ましくは、前記組成物は被殻及び黒質の少なくとも一方に投与される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記グリア細胞はアストロサイトである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記神経状態は、パーキンソン病;アルツハイマー病;ハンチントン病;統合失調症;うつ病;薬物依存症;脳卒中;運動障害例えば舞踏病、脊髄損傷、舞踏病アテトーゼ、及びジスキネジアなど;双極性障害;自閉症スペクトラム(ASD);及び機能障害からなる群から選択される機能性ニューロンの変性に関連する状態である、請求項13~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記組成物は、i)1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子、又はii)非ニューロン細胞において1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含む、請求項13~15のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子は、Lmx1a、Lmx1b、FoxA2、Nurr1、Pitx3、Gata2、Gata3、FGF8、BMP、En1、En2、PET1、Paxファミリータンパク質、SHH、Wntファミリータンパク質、及びTGF-βファミリータンパク質からなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記組成物は、機能的網膜神経節細胞(RGC)ニューロン及び/又は機能的網膜光受容体を生成するために、成熟網膜のグリア細胞又はミュラーグリア細胞(MG)に投与される、請求項12に記載の方法。
  20. 前記神経状態は、緑内障、加齢に伴うRGC損失、視神経損傷、網膜虚血、及びレーベル遺伝性視神経症からなる群から選択される、成熟網膜の機能性ニューロンの変性に関連する状態である、請求項12又は19に記載の方法。
  21. 前記組成物は、i)β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子、及び/又はii)非ニューロン細胞において、β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含む、請求項19又は20に記載の方法。
  22. 細胞プログラミング剤を投与する前、同時又は後に、少なくとも1種の免疫抑制剤を投与するステップをさらに含み、
    より好ましくは、前記少なくとも1種の免疫抑制剤は、コルチコステロイド、カルシニューリン阻害剤、mTOR阻害剤、IMDH阻害剤、免疫抑制抗体、インターフェロン、Janusキナーゼ阻害剤、及びアナキンラのような生物学的製剤からなる群から選択される、請求項1~21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 請求項1~4のいずれか1項に記載された霊長類PTB遺伝子、転写物、又はmRNA中の標的配列若しくはその相補配列を標的とする核酸分子を含む組成物。
  24. i)Casエフェクタータンパク質及び少なくとも1種のgRNA、又はii)Casエフェクタータンパク質をコードし、前記少なくとも1種のgRNAをコードする発現ベクターを含み、任意に、前記Casエフェクタータンパク質及び前記少なくとも1種のgRNA又は前記少なくとも1種の発現ベクターはナノ粒子、好ましくはリポソームに含まれる、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記Casエフェクタータンパク質及び前記少なくとも1種のgRNAは、請求項6~10のいずれか1項に定義される、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記発現ベクターは、請求項11又は12に記載の発現ベクターである、請求項24又は25に記載の組成物。
  27. 前記組成物は、i)1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子、又はii)非ニューロン細胞において1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含み、
    好ましくは、前記1つ又は複数のドーパミンニューロン関連因子は、Lmx1a、Lmx1b、FoxA2、Nurr1、Pitx3、Gata2、Gata3、FGF8、BMP、En1、En2、PET1、Paxファミリータンパク質、SHH、Wntファミリータンパク質、及びTGF-βファミリータンパク質からなる群から選択される、請求項23~26のいずれか1項に記載の組成物。
  28. i)β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子、及び/又はii)非ニューロン細胞において、β-カテニン、Oct4、Sox2、Klf4、Crx、Brn3a、Brn3b、Math5、Nr2e3及びNrlからなる群から選択される1つ又は複数の因子を発現させるための少なくとも1種の発現ベクターをさらに含む、請求項23~26のいずれか1項に記載の組成物。
  29. 注射、吸入、胃腸外投与、静脈内投与、皮下投与、筋肉内投与、皮膚内投与、局所投与、又は経口投与のために調製される、請求項23~28のいずれか1項に記載の組成物。
  30. (a)RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質のコード配列と、
    (b)請求項6~10のいずれか1項に記載のgRNAをコードする少なくとも1種のヌクレオチド配列と、を含む、AAVベクター。
  31. 前記RNAを標的とするCasエフェクタータンパク質は、Cas13d、CasRx、Cas13e、Cas13a、Cas13b、Cas13c、Cas13f及びそれらの機能ドメインからなる群から選択され、好ましくはCasRxである、請求項30に記載のAAVベクター。
  32. i)前記Casエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列は、霊長類非ニューロン細胞において前記Casエフェクタータンパク質の発現を引き起こすプロモーターに作動可能に連結されており、好ましくは、前記プロモーターはグリア細胞特異的プロモーター又はミュラーグリア細胞(MG)細胞特異的プロモーターであり、グリア細胞特異的プロモーターがより好ましくは、GFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、EAAT1/GLASTプロモーター、グルタミン合成酵素プロモーター、S100βプロモーター及びEAAT2/GLT-1プロモーターから選択され、又はミュラーグリア細胞(MG)細胞特異的プロモーターがより好ましくは、GFAPプロモーター、ALDH1L1プロモーター、GLAST(Slc1a3とも呼ばれる)プロモーター及びRlbp1プロモーターから選択され、
    ii)gRNAをコードする少なくとも1種のヌクレオチド配列は、前記非ニューロン細胞において前記gRNAの発現を引き起こすプロモーター、例えばU6プロモーターに作動可能に連結される、請求項31に記載のAAVベクター。
JP2023563135A 2020-12-25 2020-12-25 神経疾患の治療 Pending JP2024500579A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/139705 WO2022134107A1 (en) 2020-12-25 2020-12-25 Treatment of neurological diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024500579A true JP2024500579A (ja) 2024-01-09

Family

ID=82157204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023563135A Pending JP2024500579A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 神経疾患の治療

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240050589A1 (ja)
EP (1) EP4267196A4 (ja)
JP (1) JP2024500579A (ja)
CN (1) CN117241835A (ja)
WO (1) WO2022134107A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023245670A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Center For Excellence In Brain Science And Intelligence Technology, Chinese Academy Of Sciences Compositions and methods for treatment of neurological diseases
WO2024073093A2 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Vesigen, Inc. Arrdc1-mediated microvesicle-based delivery of therapeutic agents to cells and tissues of the eye

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014071157A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-08 The Regents Of The University Of California Methods for engineering non-neuronal cells into neurons and using newly engineered neurons to treat neurodegenerative diseases
US9481864B1 (en) * 2015-06-30 2016-11-01 University Of South Florida Conversion of non-neuronal cells into neurons
CN105950557B (zh) * 2016-04-22 2019-10-25 中国科学院生物物理研究所 一种控制人神经细胞重编程的信号通路及其应用
EP3773749A4 (en) * 2018-04-11 2021-12-22 The Regents of The University of California REPROGRAMMING NON-NEURAL CELLS INTO NEURONS AND PROCEDURES AND COMPOSITIONS FOR TREATMENT OF NEURODEGENERATIVE DISEASES AND DISORDERS
CN111909246B (zh) * 2019-05-08 2024-01-19 中国科学院脑科学与智能技术卓越创新中心 高效感染支持细胞的aav突变体

Also Published As

Publication number Publication date
EP4267196A4 (en) 2024-03-20
CN117241835A (zh) 2023-12-15
EP4267196A1 (en) 2023-11-01
WO2022134107A1 (en) 2022-06-30
US20240050589A1 (en) 2024-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11702656B2 (en) Reprogramming of non-neuronal cells into neurons and methods and compositions to treat neurodegenerative diseases and disorders
WO2021031565A1 (en) Treatment of Neuronal Diseases
Wohl et al. Müller glial microRNAs are required for the maintenance of glial homeostasis and retinal architecture
WO2021032069A1 (en) Treatment of neuronal diseases
US20240050589A1 (en) Treatment of neurological diseases
JP2024075673A (ja) 統合失調症及び他の神経精神障害の治療方法
CN113728103A (zh) 治疗精神分裂症和其他神经精神病症的方法
Zhan et al. A DEAD‐box RNA helicase Ddx54 protein in oligodendrocytes is indispensable for myelination in the central nervous system
CN112386699A (zh) Ptbp1抑制剂在预防和/或治疗功能性神经元死亡相关的神经系统疾病中的应用
WO2023245670A1 (en) Compositions and methods for treatment of neurological diseases
WO2022171167A1 (zh) 胶质细胞向神经元转分化用于预防或治疗神经元功能缺失或死亡相关疾病
WO2021031025A1 (zh) Ptbp1抑制剂在预防和/或治疗神经退行性疾病中的应用
WO2023051802A1 (zh) 直接转分化治疗神经系统疾病
US20230270818A1 (en) Tcf7l2 mediated remyelination in the brain
WO2024046393A1 (zh) 非神经元细胞转分化为神经元的方法及应用
US20220098616A1 (en) ISL1 and LHX3 VECTOR
KR20240082366A (ko) 신경계 질환 치료를 위한 직접 전환분화
WO2021001377A1 (en) cPLA2e INDUCING AGENTS AND USES THEREOF
Modo ASNTR 2018 Abstracts
Chen et al. Increased expression of aquaporin-4 in brain tissue of amygdala-kindled rats**☆
TW201946633A (zh) Mir-17~92作為運動神經元(mn)退化疾病之治療或診斷標的

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231012