JP2024500367A - Pcsk9を標的とするアンチセンスコンジュゲートの経口送達 - Google Patents

Pcsk9を標的とするアンチセンスコンジュゲートの経口送達 Download PDF

Info

Publication number
JP2024500367A
JP2024500367A JP2023535555A JP2023535555A JP2024500367A JP 2024500367 A JP2024500367 A JP 2024500367A JP 2023535555 A JP2023535555 A JP 2023535555A JP 2023535555 A JP2023535555 A JP 2023535555A JP 2024500367 A JP2024500367 A JP 2024500367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
aspects
pcsk9
acid
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023535555A
Other languages
English (en)
Inventor
オーラム,ヘンリク
オルウィン ノーブル,スチュワート
レスター シアー,チャールズ
Original Assignee
シヴィ バイオファーマ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヴィ バイオファーマ,インコーポレイテッド filed Critical シヴィ バイオファーマ,インコーポレイテッド
Publication of JP2024500367A publication Critical patent/JP2024500367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/312Phosphonates
    • C12N2310/3125Methylphosphonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/313Phosphorodithioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/314Phosphoramidates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3515Lipophilic moiety, e.g. cholesterol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/33Alteration of splicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21061Kexin (3.4.21.61), i.e. proprotein convertase subtilisin/kexin type 9

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(例えば、CIVI008)および経口送達剤(5-CNACなど)を含む経口送達のための医薬組成物を提供する。いくつかの局面においては、本開示は、CIVI008と5-CNAC、および任意選択的にスタチンの乾式混合物を含むカプセルを提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照および参照としての組み込み
本PCT出願は、2020年12月11日付け出願の米国仮出願第63/124,581号、2021年1月7日付け出願の米国仮出願第63/134,884号、2021年4月22日付け出願の米国仮出願第63/178,340号、および2021年9月22日付け出願の米国仮出願第63/261,505号に基づく優先権を主張するものである。それら優先出願の開示内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
電子提出配列リストの参照
本願と共に提出する電子提出配列リストのASCIIテキストファイル(ファイル名:4009-021PC04_Sequence_listing_ST25.txt;サイズ:26,230バイト;および作成日:2021年12月9日)の内容は、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。
[技術分野]
本開示は、細胞内のプロ蛋白質変換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)mRNAを標的とし、PCSK9発現を低下させるアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートの経口製剤に関するものである。PCSK9発現の低下は、高コレステロール血症および関連する障害などの様々な医学的障害について有益である。
プロ蛋白質変換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)は、低密度リポ蛋白質コレステロール(LDL-C)を減少させるための治療標的として注目されるようになっている。PCSK9はLDL受容体の分解を促進し、その結果、高いPCSK9活性を有する個体において高LDL-Cを引き起こす。Lindholmら(Molecular Therapy(2012);20 2、376-381)は、非ヒト霊長類においてLDL-Cを持続的に低下させるPCSK9標的LNAアンチセンスオリゴヌクレオチドについて報告している。用いる化合物は14マーのSPC5001とよばれる化合物であり、これについても国際公開公報WO2011/009697に開示されている。この化合物は、深刻な腎毒性および急性腎障害を引き起こし臨床試験中に中止されたものである。例えば、van PoelgeestらのAmerican Journal of Kidney Disease 62(4):796-800(2013)を参照のこと。
薬理学的活性物質の経口送達は、一般的に最適な送達経路である;その理由は、利便性が高く、比較的容易であり、また一般的に無痛であるため、他の送達法に比べて患者の薬剤服用順守が高い。しかし、消化管内で変動するpH、強力な消化酵素、および活性物質非透過性消化管膜などの生物学的、化学的および物理的な障壁によって、一部の薬理学的活性物質では、哺乳動物への経口送達が問題となることもある、例えば、治療核酸(アンチセンスオリゴヌクレオチドなど)の経口送達。すなわち、治療核酸(アンチセンスオリゴヌクレオチドなど)の経口送達を可能にするシステムの開発が必要である。
本開示は、アンチセンスオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ASO)、および経口送達剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む医薬組成物を提供するが、ここで該アンチセンスオリゴマーは連続する長さ16~22のヌクレオチドであり、ここで該アンチセンスオリゴマーの配列は、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み、ここで該アンチセンスオリゴマーが少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり、およびここで該アンチセンスオリゴマーは、PCSK9をコードするRNAを標的とする。いくつかの局面においては、該RNAは、プレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、成熟mRNA、あるいはその対立遺伝子バリアントまたはその変異体である。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーはエクソン内の配列を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーはイントロン内の配列を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、エクソンとイントロンの間の境界部を含む配列を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、PCSK9をコードするオープンリーディングフレームの5’末端の上流配列(例えば、5’UTR)を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、PCSK9をコードするオープンリーディングフレームの3’末端の下流配列(例えば、3’UTR)を標的とする。
いくつかの局面においては、該LNAは、オキシ-LNA、チオ-LNA、アミノ-5LNA、5’-メチル-LNA、ENA、cET、cMOEまたはそれらの組み合わせである。いくつかの局面においては、該LNAは、β-D配位またがα-L配位の立体異性体である。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、少なくとも1つのcETユニットを含む。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたは7つのLNAユニットを含む。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマー中のすべてのLNAユニットが同一配位の立体異性体である。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマー内のすべてのLNAユニットがβ-D-オキシLNAユニットである。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマー内のすべてのLNAユニットがα-L-オキシ-LNAユニットである。
いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーの配列は、少なくとも1種類のホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、メチルホスホン酸、ホスホロアミダート、またはボラノリン酸であるヌクレオシド間結合を含む。いくつかの局面においては、すべてのヌクレオシド間結合がホスホロチオエートである。いくつかの局面においては、該ヌクレオシド間結合のうちの1つ以上が、Rコンフォメーションのキラル中心および/またはSコンフォメーションのキラル中心を含む。いくつかの局面においては、すべてのキラル中心がRコンフォメーションである。いくつかの局面においては、すべてのキラル中心がSコンフォメーションである。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーおよび配列番号:31のオリゴマーは、対応するLNA不含アンチセンスオリゴマーを含む対応する二本鎖に関して熱安定性が向上した二本鎖を形成し得る。
本開示はまた、アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートおよび経口送達剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む医薬組成物を提供するが、ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは以下の(i)および(ii)を含む:
(i)連続する16~22のヌクレオチドであるアンチセンスオリゴマー;
ここで該アンチセンスオリゴマーの配列が、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
およびここで該アンチセンスオリゴマーが、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり;
および
(ii)該アンチセンスオリゴマーに共有結合している少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分であって、直接的に、あるいは該連続するオリゴマー配列との間に配置されるリンカーを介して結合している非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分;
ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9をコードするRNA(例えば、mRNA)を標的とする。
いくつかの局面においては、該RNAは、上記で開示されるようなプレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、成熟mRNA、あるいはその対立遺伝子バリアントまたはその変異体である。
いくつかの局面においては、該非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分は、該アンチセンスオリゴマーの5’末端または3’末端に連結する肝臓標的化部分である。いくつかの局面においては、該肝臓標的化部分はリンカーを介して該アンチセンスオリゴマーに連結される。いくつかの局面においては、該肝臓標的化部分は、ガラクトース、乳糖、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)、マンノース、マンノース-6-リン酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される糖質を含む糖質コンジュゲート部分を含む。
いくつかの局面においては、該糖質コンジュゲート部分は直鎖状糖質ポリマーではない。いくつかの局面においては、該糖質コンジュゲート部分は、1つ、2つ、3つ、または4つの糖質部分を含む糖質基である。いくつかの局面においては、すべての糖質部分が同一である。いくつかの局面においては、少なくとも1つの糖質部分が、残りの糖質部分とは異なる(非同一である)。いくつかの局面においては、該糖質コンジュゲート部分は、アシアロ糖蛋白質受容体を標的とする少なくとも1つのコンジュゲート部分を含む。いくつかの局面においては、アシアロ糖蛋白質受容体を標的とするコンジュゲート部分は、一価、二価、三価、または四価のGalNAcクラスターを含む。いくつかの局面においては、GalNAcクラスター中の各GalNAcがスペーサーを介して分岐点基に連結する。いくつかの局面においては、該分岐点基は、ペプチド、例えば、ジリジンを含む。いくつかの局面においては、該スペーサーはPEGスペーサーを含む。いくつかの局面においては、該リンカーは、C6~C12アミノアルキル基を含む、あるいは1~6ヌクレオチドを含む生体内開裂可能リン酸ヌクレオチドリンカーを含む。いくつかの局面においては、該三価GalNAcクラスターは、Conj1、Conj2、Conj1a、またはConj2a GalNAcコンジュゲート部分を含む。いくつかの局面においては、該非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分は、共有結合を介してアンチセンスオリゴマーに共有結合している。
本開示はまた、図18Aに示されるような配列番号:18または配列番号:19のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートおよび経口送達剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む医薬組成物を提供するが、ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9をコードするRNAを標的とする。いくつかの局面においては、該RNAは、プレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、成熟mRNA、あるいはその対立遺伝子バリアントまたはその変異体である。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーはエクソン内の配列を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーはイントロン内の配列を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、エクソンとイントロンの間の境界部を含む配列を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、PCSK9をコードするオープンリーディングフレームの5’末端の上流配列を標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは、PCSK9をコードするオープンリーディングフレームの3’末端の下流配列を標的とする。
いくつかの局面においては、本明細書に開示の医薬組成物は、少なくとも1種類の薬学的に許容可能な添加剤またはそれらの組み合わせをさらに含む。いくつかの局面においては、該少なくとも1種類の薬学的に許容可能な添加剤またはそれらの組み合わせは、以下から成る群から選択される:
pH調節剤、防腐剤、香味料;味マスキング剤;香料;保湿剤;等張化剤;着色剤;界面活性剤;可塑剤;滑沢剤;流動化補助剤;圧縮補助剤;可溶化剤;賦形剤;希釈剤;リン酸緩衝液の塩;クエン酸、グリコール、分散剤、クロスポビドン、ポビドン、またはそれらの任意の組み合わせ。いくつかの局面においては、本明細書に開示の医薬組成物は、以下から成る群から選択される治療剤をさらに含む:
スタチン、胆汁吸着樹脂、ニコチン酸、フィブリン酸誘導体、プロブコール、ネオマイシン、デキストロチロキシン、植物スタノールエステル、コレステロール吸収阻害剤、インプリタピド、胆汁酸トランスポーターの阻害剤、肝CYP7aの制御因子、エストロゲン補充療法剤、抗炎症剤、またはそれらの組み合わせ。いくつかの局面においては、該スタチンは、以下から成る群から選択される:
ロバスタチン(lovastatin)、セリバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、フルバスタチン、およびそれらの組み合わせ。
本開示はまた、対象におけるPCSK9の異常な発現レベルおよび/または活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、有効量の本明細書に開示の医薬組成物、例えば、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む組成物を、それを必要とする対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、対象の血清PCSK9レベルを低下させ、および/または血清LDLコレステロールレベルを低下させる。いくつかの局面においては、該PCSK9は、(i)PCSK9対立遺伝子バリアント;(ii)PCSK9変異体;または(iii)PCSK9スプライスバリアントである。いくつかの局面においては、該PCSK9変異体はPCSK9の機能獲得変異体である。
いくつかの局面においては、該疾患または病態は、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、HDL/LDLコレステロールの不均衡、脂質異常症、冠動脈疾患(CAD)、および冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される。いくつかの局面においては、脂質異常症は家族性高脂血症(FCHL)または後天性高脂血症である。いくつかの局面においては、高コレステロール血症は家族性高コレステロール血症またはスタチン耐性高コレステロール血症である。
いくつかの局面においては、本明細書に開示の治療法は、以下から成る群から選択される治療剤の投与をさらに含む:
スタチン、胆汁吸着樹脂、ニコチン酸、フィブリン酸誘導体、プロブコール、ネオマイシン、デキストロチロキシン、植物スタノールエステル、コレステロール吸収阻害剤、インプリタピド、胆汁酸トランスポーターの阻害剤、肝CYP7aの制御因子、エストロゲン補充療法剤、抗炎症剤、またはそれらの組み合わせ。いくつかの局面においては、該スタチンは、以下から成る群から選択される:
ロバスタチン(lovastatin)、セリバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、フルバスタチン、およびそれらの組み合わせ。
いくつかの局面においては、本明細書に開示の医薬組成物を経口投与する。いくつかの局面においては、該医薬組成物を単回投与する。いくつかの局面においては、該医薬組成物を複数回投与する。
本開示はまた、対象におけるアテローム性動脈硬化症、高脂血症、高コレステロール血症、HDL/LDLコレステロールの不均衡、冠動脈疾患(CAD)、または冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される障害を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に開示の医薬組成物、例えば、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達促進剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む組成物を投与することを含む。
本開示はまた、細胞におけるPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性をインビトロまたはインビボで低下させる方法を提供するが、ここで該方法は、有効量の本明細書に開示の医薬組成物、例えば、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達促進剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む組成物を細胞に投与することを含む。
また、対象においてPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性を低下させる方法を提供するが、ここで該方法は、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に開示の医薬組成物、例えば、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達促進剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む組成物を投与することを含む。
本開示はまた、対象においてコレステロールレベルを低下させる方法を提供するが、ここで該方法は、それを必要とする対象に、有効量の本明細書に開示の医薬組成物、例えば、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達促進剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)を含む組成物を投与することを含む。
また、医薬組成物を製造する方法を提供するが、ここで該方法は、以下の(i)および(ii)を混合することを含む:
(i)連続する長さ16~22のヌクレオチドのアンチセンスオリゴマー;
ここで該アンチセンスオリゴマーの配列が、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
ここで該アンチセンスオリゴマーが、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり;
およびここで該アンチセンスオリゴマーが、PCSK9をコードするRNAを標的とし;
および
(ii)経口送達剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)。
本開示はまた、医薬組成物を製造する方法を提供するが、ここで該方法は、以下の(i)および(ii)を混合することを含む:
(i)以下の(a)および(b)を含むコンジュゲート:
(a)連続する16~22のヌクレオチドであるアンチセンスオリゴマー;
ここで該アンチセンスオリゴマーの配列が、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
およびここで該アンチセンスオリゴマーが、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり;
および
(b)該アンチセンスオリゴマーに共有結合している少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分であって、直接的に、あるいは該連続するオリゴマー配列との間に配置されるリンカーを介して結合している非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分;
ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9をコードするRNAを標的とし;
ならびに
(ii)経口送達剤(例えば、SNAC、C10、5-CNAC、またはその塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせ)。
いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーの配列は、配列番号:26(すなわち、配列番号:31と同一の長さを有する配列番号:31に100%相補的な配列)を含む、あるいは配列番号:26から成る。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーの配列は、配列番号:2または配列番号:3(すなわち、配列番号:26の塩基配列を有する配列であるが、特定のパターンの塩基修飾およびバックボーン修飾を含む配列)を含む、あるいは配列番号:2または配列番号:3から成る。いくつかの局面においては、アンチセンスオリゴマーコンジュゲートは、配列番号:18または配列番号:19を含む、あるいは配列番号:18または配列番号:19から成る;すなわち、GalNAc2部分と複合体化(コンジュゲート)した配列番号:2または配列番号:3。
本開示の医薬組成物および方法のいくつかの局面においては、該経口送達剤は、例えば、カプリル酸(C8)、カプリン酸(C10)、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの局面においては、該薬学的に許容可能な塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、およびそれらの組み合わせである。いくつかの局面においては、該医薬組成物は固体である。
いくつかの局面においては、該医薬組成物は錠剤またはカプセルの形態である。いくつかの局面においては、該カプセルは液体カプセルである。いくつかの局面においては、該医薬組成物は腸溶性コーティングされる。いくつかの局面においては、該錠剤またはカプセルは腸溶性コーティングされる。いくつかの局面においては、該錠剤またはカプセルは、その重量が5mg~1000mg、10mg~500mg、10mg~250mg、100mg~200mg、または250mg~500mgである。いくつかの局面においては、錠剤またはカプセル中のアンチセンスオリゴマーまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートの量は、1mg~100mg、5mg~100mg、10mg~100mg、20mg~100mg、20mg~50mgの範囲である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせである。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は、ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は、一ナトリウム塩(サルカプロザートナトリウム203787-91-1、SNAC、8-(2-ヒドロキシベンズアミド)オクタン酸ナトリウム)である。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は、二ナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせである。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は、ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は、一ナトリウム塩(5-SNAC)である。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は、二ナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、カプリン酸(C10)の塩、水和物または溶媒和物、あるいは組み合わせである。いくつかの局面においては、カプリン酸(C10)の塩は、カプリン酸(C10)のナトリウム塩、カリウム塩およびカルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、カプリン酸(C10)の塩は、カプリン酸ナトリウムである。
いくつかの局面においては、該医薬組成物を食事の約5分前~約60分前に投与する。いくつかの局面においては、該医薬組成物を食事の少なくとも約5分前、少なくとも約10分前、少なくとも約15分前、少なくとも約20分前、少なくとも約25分前、少なくとも約30分前、少なくとも約35分前、少なくとも約40分前、少なくとも約45分前、少なくとも約50分前、少なくとも約55分前、または少なくとも約60分前に投与する。
いくつかの局面においては、該医薬組成物はpH感受性コーティング剤をさらに含む。いくつかの局面においては、該pH感受性コーティング剤はpH感受性ポリマーである。いくつかの局面においては、該pH感受性ポリマーは、セルロース、アクリル酸、その誘導体、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの局面においては、該pH感受性コーティング剤は、pH感受性ヒドロゲル、pH活性化薬剤送達システム、pH感受性リポソーム、ミセルまたは脂質ナノ粒子、pH感受性ミクロスフェア、pH感受性ナノ粒子、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
本開示はまた、(GalNAc)3-アミノ-ヘキサメチレン-5’ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンチミジリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシグアノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシチミジリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレン(5-メチル-シチジニリル)-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレン(5-メチル-シチジニリル)-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリルヘキサデカナトリウム塩、ならびにSNAC、C10、5-CNAC、その水和物、その溶媒和物、またはその塩、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される経口送達剤を含むピルまたはカプセルを提供する。
本開示はまた、図18Bに示されるようなCIVI008を含むピルまたはカプセルであって、かつSNAC、C10、5-CNAC、その水和物、その溶媒和物、またはその塩、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される経口送達剤を含むピルまたはカプセルを提供する。いくつかの局面においては、該ピルまたはカプセルは、CIVI008およびSNACを含む。いくつかの局面においては、該ピルまたはカプセルは、CIVI008およびC10を含む。いくつかの局面においては、該ピルまたはカプセルは、CIVI008および5-CNACを含む。
本明細書に開示の組成物および方法のいくつかの局面においては、該経口送達剤は:
Figure 2024500367000001
であり;
ここで
、R、R、およびRが、独立に水素、-OH、-NR、ハロゲン、C~Cアルキル、またはC~Cアルコキシであり;
が、置換または非置換のC~C16アルキレン、置換または非置換のC~C16アルケニレン、置換または非置換のC~C12アルキル(アリーレン)、あるいは置換または非置換のアリール(C~Cアルキレン)であり;
および
およびRが、独立に水素、酸素、またはC~Cアルキルである。
本明細書に開示の組成物および方法のいくつかの局面においては、該経口送達剤が、N-(8-[2-ヒドロキシベンゾイル]アミノ)カプリル酸(SNAC)、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸(5-CNAC)、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]アミノ)デカン酸(SNAD)、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸(4-CNAB)、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸(4-MOAC)、8-(4-ヒドロキシフェノキシ)オクタン酸(4-HPO)、4-m-トシルオキシ酪酸(3-TBA)、4-(3-ヒドロキシフェニルスルファニル)酪酸(3-HPSB)、5-フェニルペンタン酸(5-PPA)、8-(2-ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン(2-HPOD)、(4-イソプロピルベンジルオキシ)酢酸(4-IBOA)、2-(5-ペンタン酸)-5-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール(2-PHOD)、7-オキソ-7-フェニルヘプタン酸(7-OPHA)、4-(3-フルオロフェニルスルファニル)酪酸(3-FPSB)、またはそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の二ナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせである。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は一ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は二ナトリウム塩である。
本開示はまた、(i)CIVI008を含む組成物および(ii)5-CNACを含む組成物、を含むカプセルを提供する。いくつかの局面においては、CIVI008を含む組成物および5-CNACを含む組成物は乾式混合による混合物である。いくつかの局面においては、該カプセルはゼラチンカプセルである。いくつかの局面においては、該ゲルカプセルは硬質殻ゼラチンカプセルである。いくつかの局面においては、該カプセルは腸溶性コーティングされる。いくつかの局面においては、該カプセルは、5mg~30mgのCIVI008および100mg~200mgの5-CNACを含む。いくつかの局面においては、該カプセルは約5mg、約10mg、約20mg、約25mg、または約30mgのCIVI008を含む。いくつかの局面においては、該カプセルは、10mgのCIVI008および100mgの5-CNAC;20mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;5mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;10mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;25mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;または30mgのCIVI008および200mgの5-CNACを含む。いくつかの局面においては、該カプセルはスタチンを含む。
いくつかの局面においては、本開示は、対象において、アテローム性動脈硬化症、高脂血症、高コレステロール血症、HDL/LDLコレステロールの不均衡、冠動脈疾患(CAD)、または冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される障害を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、それを必要とする対象に、(i)CIVI008を含む組成物および(ii)5-CNACを含む組成物を含むカプセルを投与することを含む。本開示はまた、対象においてPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性を低下させる方法を提供するが、ここで該方法は、(i)CIVI008を含む組成物および(ii)5-CNACを含む組成物を含むカプセルを、それを必要とする対象に投与することを含む。また、対象においてコレステロールレベルを低下させる方法を提供するが、ここで該方法は、(i)CIVI008を含む組成物および(ii)5-CNACを含む組成物を含むカプセルを、それを必要とする対象に投与することを含む。また、アテローム性動脈硬化症、高脂血症、高コレステロール血症、HDL/LDLコレステロールの不均衡、冠動脈疾患(CAD)、または冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される障害の治療に用いる、(i)CIVI008を含む組成物および(ii)5-CNACを含む組成物を含むカプセルを提供する。また、対象において、PCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性を低下させる治療薬剤として用いる、(i)CIVI008を含む組成物および(ii)5-CNACを含む組成物を含むカプセルを提供する。本開示はまた、対象において、コレステロールレベルを低下させる治療薬剤として用いる、(i)CIVI008を含む組成物および(ii)5-CNACを含む組成物を含むカプセルを提供する。また、CIVI008を含む組成物および5-CNACを含む組成物を含むカプセルを製造する方法であって、(i)CIVI008を含む第1の組成物および5-CNACを含む第2の組成物を乾式混合する工程;および(ii)工程(i)で得られた乾式混合物をカプセルに封入する工程を含む方法を提供する。
図1A、1B、および1C本明細書に開示の経口組成物に用いることのできるトリGalNAcコンジュゲートの例を示す。コンジュゲート1~4は4種類の好適なGalNAcコンジュゲート部分を表し、コンジュゲート1a~4aは、付加的なリンカー部分(Y)を有する同一コンジュゲートを意味している;付加的リンカー部分は、コンジュゲートをオリゴマー(領域A)または生体内開裂可能リンカー(領域Bなど)に連結するために用いる。波線はオリゴマーに対する共有結合を表している。 本明細書に開示の経口組成物に用いることのできるコレステロールコンジュゲート部分およびトコフェロールコンジュゲート部分の例を示す。コンジュゲート5aおよび6aは、付加的なリンカー部分(Y)を有する同一コンジュゲートを意味している;付加的リンカー部分は、コンジュゲートをオリゴマー(領域A)または生体内開裂可能リンカー(領域Bなど)に連結するために用いる。波線はオリゴマーに対する共有結合を表している。 特定のLNA化合物を示す。ベータ-D-オキシLNAはその文字の後に付けた上付き文字Lで識別し;下付き文字sはホスホロチオエート結合を表し;大文字のCに先立つ上付き文字Meは5-メチルシトシンLNAを示し;非LNAヌクレオチドはDNAヌクレオチドである(上付き文字Lが付いていない)。 本明細書に開示の経口組成物に用いることのできるLNA化合物のコレステロールコンジュゲートの例を示す。ベータ-D-オキシLNAはその文字の後に付けた上付き文字Lで識別し;下付き文字sはホスホロチオエート結合を表し;下付き文字oはホスホジエステル結合を表し;大文字のCに先立つ上付き文字Meは5-メチルシトシンLNAを示し;非LNAヌクレオチドはDNAヌクレオチドである(上付き文字Lが付いていない)。 本明細書に開示の経口組成物に用いることのできるLNA化合物のGalNAcコンジュゲートの例を示す。このコンジュゲートは、本質的に図1のConj2aに対応する;図1ではLNAオリゴマーが波線で置き換わっている。ベータ-D-オキシLNAはその文字の後に付けた上付き文字Lで識別し;下付き文字sはホスホロチオエート結合を表し;大文字のCに先立つ上付き文字Meは5-メチルシトシンLNAを示し;非LNAヌクレオチドはDNAヌクレオチドである(上付き文字Lが付いていない)。 配列番号:18の詳細な構造を示す。 配列番号:19の詳細な構造を示す。 FAMコンジュゲート基の一例を示している。 開裂可能ホスホジエステル結合を含む、および含まないLNA-FAMコンジュゲートを示す。ベータ-D-オキシLNAはその文字の後に付けた上付き文字Lで識別し;下付き文字sはホスホロチオエート結合を表し;下付き文字oはホスホジエステル結合を表し;大文字のCに先立つ上付き文字Meは5-メチルシトシンLNAを示し;非LNAヌクレオチドはDNAヌクレオチドである(上付き文字Lが付いていない)。 インビトロ効力に基づいてランク付けした抗PCSK9ギャップマーを示す。 インビトロ効力に基づいてランク付けした抗PCSK9ギャップマーから選択されたものを示す。 選択された抗PCSK9化合物のインビトロ効力およびIC50データを示す。 選択された抗PCSK9コンジュゲートに関するアラニンアミノ転移酵素(ALT)のインビボレベルを示す。 ヌクレオシド間結合Lが、例えば、ホスホジエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ボラノリン酸またはメチルホスホン酸(ホスホジエステルなど)であり得ることを示している。POはホスホジエステル結合である。化合物(a)は、単一DNA(またはRNA)を含む領域Bを有しており、第2と第1の領域の間の結合がPOである。化合物(b)は、ホスホジエステル結合で連結される2つのDNA/RNA(DNAなど)ヌクレオシドを有している。化合物(c)は、ホスホジエステル結合で連結される3つのDNA/RNA(DNAなど)ヌクレオシドを有している。いくつかの局面においては、領域BはさらなるホスホジエステルDNA/RNA(DNAヌクレオシドなど)によって、さらに伸長可能である。コンジュゲート基(Xと表示される部分、あるいは本明細書において領域Cとよばれる部分)は、各化合物(例えば、コレステロール、GalNAc、Conj1-4、1a-4a、および5または6)の左側に示されており、また任意選択的に、リンヌクレオシド結合基(ホスホジエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ボラノリン酸、ホスホロアミダート、またはメチルホスホン酸など)を介して領域Bの末端ヌクレオシドに共有結合することも可能であり、あるいは別の代替的な結合を介して、例えば、トリアゾール結合を介して連結することもできる(化合物d、e、およびfのLを参照のこと)。 第3の(コンジュゲート)領域(X)と第2の領域(領域B)との間に任意選択的リンカー(Y)を含む化合物を示す;ここでも、図12に示される用語が用いられている。好適なリンカーは本明細書に開示されるが、例えば、アルキルリンカー(C6リンカーなど)が挙げられる。化合物a)、b)およびc)においては、Xと領域Bとの間のリンカーは、リンヌクレオシド結合基(ホスホジエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ボラノリン酸、ホスホロアミダート、またはメチルホスホン酸など)を介して領域Bに連結されるものであるが、あるいは別の代替的な結合、例えば、トリアゾール結合(Li)を介して連結することもできる。これらの化合物においては、Liiは第1の領域(A)と第2の領域(B)との間のヌクレオシド間結合を表している。化合物d)、e)、およびf)は、領域Bとコンジュゲート基との間にリンカー(Y)をさらに含み、領域Yは、例えば、リンヌクレオシド結合基(ホスホジエステル、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロアミダート、ボラノリン酸またはメチルホスホン酸)を介して、あるいはいくつかの局面においては、トリアゾール結合を介して、領域Bに連結され得る。さらに、またはあるいは、Xは活性化基または反応基であり得る。Xは、リンヌクレオシド結合基(ホスホジエステル、ホスホロチオエート、ホスホロアミダート、ホスホロジチオエート、ボラノリン酸またはメチルホスホン酸)を介して領域Bに共有結合し得るが、あるいは別の代替的結合、例えば、トリアゾール結合を介して連結することもできる。 コレステロールコンジュゲート投与後のPCSK9 mRNAのインビボサイレンシングを示す。単回用量10mg/kgの非コンジュゲート型LNA-アンチセンスオリゴヌクレオチド(#40)または異なるリンカーでコレステロールと複合体化(コンジュゲート)した等モル量のLNAアンチセンスオリゴヌクレオチドをマウスに注射し、投与後1日目、3日目、7日目および10日目に屠殺した。肝臓および腎臓からRNAを単離し、PCSK9特異的RT-qPCRに供した。パネルAは、肝臓試料におけるPCSK9 mRNAの定量をBACTに対して正規化し、同等の食塩水対照の平均に対する%として表したことを示している。パネルBは、腎臓試料におけるPCSK9 mRNAの定量をBACTに対して正規化し、同等の食塩水対照の平均の%として表したことを示している。 ラット安全性試験(実施例5を参照のこと)におけるKim-1発現を示す。 配列番号:2または配列番号:18を0.5mg/kg/週または1.5mg/kg/週で4回注射(1週当たり1回の注射)したカニクイザルの試料における、血清PCSK9およびLDLコレステロールを示す。 配列番号:3および配列番号:19を0.5または1.5mg/kg/週で4回注射(1週当たり1回の注射)したカニクイザルの試料における、血清PCSK9およびLDLコレステロールを示す。 配列番号:18および配列番号:19のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートの模式的構造を示す。 アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートCIVI008(セパダクルセン)の詳細な化学構造および正式名を示す。 例示的な経口送達剤の化学構造を示す。 実施例9に示される臨床試験の設計を示す。 SNACを含む、あるいは含まない投与後の、CIVI008の血漿中濃度レベルを示す。 実施例9の試験における、皮下(SQ)群(P0001、P0002、P0901、およびP0902)および経口(PO)群(P0301、P0302、P0303、P1201、P1202、P1203、P0401、P0402、P0403、P1301、P1302、P1303、P0501、およびP1401)の血漿AUCレベルを示す。 実施例9に示される試験のSQ群およびPO群におけるCIVI008に関する肝臓内濃度レベルを示す。 CIVI008経口投与後35日目および42日目のPCSK9発現レベルのベースラインレベルに対する平均変化を示す。 1カプセルまたは2カプセルのCIVI008投与後(図25A)または対照条件下(図25B)における、血漿LDLコレステロールレベルのベースラインに対する変化を示す。 実施例9に示す試験経過中の、血漿LDLコレステロールレベルのベースラインに対する変化を示す。 実施例11に示す試験の模式的説明を示す。 5-CNACを用いた投与後のCIVI008の血漿中濃度レベルを示す。 SNACまたは5-CNACのいずれかを含むCIVI008カプセルの投与に対応する薬物動態的パラメータ(平均AUC0-5および平均Cmax)間の比較を示す。 5-CNACを含むサイズ4のカプセル(A群)またはサイズ0のカプセル(B群)でのCIVI008の投与に対応する、血漿中濃度レベルおよび薬物動態的パラメータ(平均AUC0-5および平均Cmax)を示す。 5-CNACと共に処方した5mg~30mgのCIVI008を投与したサルにおける、第1日目および第3日目の平均AUCおよび平均Cmaxを示す。 乾式混合(図32A)または凍結乾燥(図32B)のいずれかにより調製したカプセルで、類似用量のCIVI008を投与したサルにおける、第1日目および第3日目の平均薬物動態パラメータの比較を示す。 22日間投与後に、PCSK9および血漿LDLがベースラインよりも低下したことを示している。 SNACまたは5-CNACのいずれかと共に処方したCIVI008を投与したサルにおけるベースラインからの%LDL低下を示している。
本開示は、アンチセンスオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達剤(例えば、C10、SNACまたは5-CNAC)を含む経口送達のための医薬組成物を提供する。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーは連続する長さ16~22のヌクレオチドであり、その配列は配列番号:31のPCSK9標的配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;ここで該アンチセンスオリゴマーが、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり;およびここで該アンチセンスオリゴマーが、PCSK9をコードするRNAを標的とする。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、配列番号:18または配列番号:19の配列を含む。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、以下の(i)および(ii)を含む:
(i)連続する長さ16~22のヌクレオチドのアンチセンスオリゴマー部分;
ここでその配列は、配列番号:31のPCSK9標的配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
ここで該アンチセンスオリゴマーが、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり;
およびここで該アンチセンスオリゴマーが、PCSK9をコードするRNAを標的とする;
および
(ii)該オリゴマーの5’末端に結合しているGalNAc部分。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、図18Bに示すようなCIVI008である。
本明細書に開示の経口医薬組成物、例えば、CIVI008を含む組成物であって、例えば、ピルまたはカプセルの形態の組成物は、消化管通過時(例えば、胃および小腸上部の通過時)にペイロード(例えば、CIVI008)を保護する少なくとも1種類の経口送達剤を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、カプリル酸(オクタン酸、C8)、カプリン酸(デカン酸またはデシリン酸、C10)、その誘導体(例えば、8-[2-ヒドロキシベンゾイル]アミノ)カプリル酸、SNACまたは5-CNAC)、またはそれらの組み合わせなどの脂肪酸の塩(例えば、ナトリウム塩)である。特定の一局面においては、該経口送達剤は、塩、例えば、SNACのナトリウム塩または5-CNACのナトリウム塩である。
また、本明細書に開示の医薬組成物を製造する方法を提供する。本開示はまた、それを必要とする対象に、本明細書に開示の経口医薬組成物を投与することを含む、対象の治療法を提供する。
定義
本明細書の説明をより容易に理解可能とするため、まず特定用語を定義する。さらなる定義については、本明細書の「詳細な説明」を通じて成されるものである。
用語「1つの(a)」または「1つの(an)」物は、1つ以上のその物を指し、例えば、「1つの(a)ヌクレオチド配列」は、1つ以上のヌクレオチドの配列を表すものであると理解すべきことに留意されたい。したがって、用語「1つの(a)」(または「1つの(an)」)、「1つ以上」、および「少なくとも1つの」は、本明細書中で同義語として用いられ得る。
さらに、本明細書中の「および/または」は、特定の2種類の特質または成分であって、他方の存在下または非存在下における、それらそれぞれの特定開示とみなすべきである。したがって、本明細書中で、「Aおよび/またはB」などの表現において用いられる用語「および/または」は、「AおよびB」、「AまたはB」、「A」(単独)、および「B」(単独)を含むことを意図するものである。同様に、「A、B、および/またはC」などの表現において用いられるような用語「および/または」は、以下の局面のそれぞれを含むことを意図するものである:A、B、およびC;A、B、またはC;AまたはC;AまたはB;BまたはC;AおよびC;AおよびB;BおよびC;A(単独);B(単独);およびC(単独)。
本明細書において「を含む(comprising)」という表現で説明される局面においては、常に「から成る(consisting of)」および/または「本質的にから成る(consisting essentially of)」で説明される類似の局面をも表すものと理解されたい。
他で特段に定義されるのでない限り、本明細書中で用いられるすべての技術的用語および科学的用語は、本開示に関連する技術分野の当業者によって通常理解される意味と同一の意味を有するものである。例えば、バイオ医学および分子生物学のコンサイス事典(the Concise Dictionary of Biomedicine and Molecular Biology)第2版、Juo、Pei-Show、2002、CRC Press;細胞/分子生物学事典(The Dictionary of Cell and Molecular Biology)第3版、1999、アカデミックプレス出版社;および改訂版生化学および分子生物学オックスフォード事典(the Oxford Dictionary of Biochemistry and Molecular Biology, Revised)、2000、オックスフォード大学出版局;これらは、当業者にとって、本開示において用いられる用語の多くについての一般的辞書となるものである。
単位、接頭語、および記号は、国際単位系(SI)で認められる形式で表している。数値範囲は、範囲を画定する数値を含む。他で特段にそうでないことを明示するのでない限り、ヌクレオチド配列の5’から3’への方向は、左から右方向で表す。アミノ酸配列のアミノからカルボキシへの方向は、左から右方向で表す。本明細書中に示される見出しは、本明細書を全体として参照することによって得られる本開示の様々な局面を限定するものではない。したがって、これより直ぐ下で定義する用語は、本明細書全体を参照することによってより詳細に規定される。
本明細書中の用語「約(about)」は、「おおよそ」、「大雑把には」、「~程度」、または「~の範囲」を意味する。数値範囲と共に用語「約(about)」を用いる場合には、示される数値よりも上に、あるいは下に範囲を伸長することによる変更を加えるものである。一般的に、用語「約(about)」は、例えば、10パーセントの分散によって、上下(大きくまたは小さく)させて、言及する数値をその値よりも大きくまたは小さく変更することができる。例えば、アンチセンスオリゴマーまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)が、該オリゴマーまたはコンジュゲート投与後の細胞において、PCSK9蛋白質発現を少なくとも約60%低下させると表現する場合には、50%~70%の範囲でPCSK9発現レベルが低下することを意味する。
本開示に関しては、用語「オリゴマー」と「オリゴヌクレオチド」は同義語として用いられ、2つ以上のヌクレオチドの共有結合によって形成される分子を指す。本明細書においては、単一ヌクレオチド(ユニット)は、単量体またはユニットと表現され得る。
本明細書中の用語「誘導体」は、本明細書に開示の化合物(例えば、C10、SNACまたは5-CNAC)に構造的に関連する化合物を指すが、該開示の化合物とは、例えば、同一炭素骨格を有する化合物であって、例えば、1か所以上の位置の本明細書に開示の側鎖または基に化学的修飾が導入された化合物であり、ここで該誘導体は、該物質または分子の生物学的活性に実質的に類似する生物学的活性(経口送達剤として機能する能力など)を有する;それが誘導体である。
本明細書中の用語「ヌクレオチド」は、糖部分、塩基部分および、共有結合連結基(結合基)(リン酸またはホスホロチオエートヌクレオシド間結合基など)を含むグリコシドを指し、DNAまたはRNAなどの天然ヌクレオチドおよび修飾糖および/または塩基部分を含む非天然ヌクレオチドの両方を含む。非天然ヌクレオチドは、本明細書において「ヌクレオチド類似体」とも表現される。本明細書では、単一ヌクレオチドを単量体またはユニットとよぶこともある。特定の局面においては、用語「ヌクレオチド類似体」は、修飾糖部分を有するヌクレオチドを指す。修飾糖部分を有するヌクレオチド(例えば、LNA)の非限定的な例が、本明細書中に開示される。他の局面においては、用語「ヌクレオチド類似体」は、修飾核酸塩基部分を有するヌクレオチドを指す。飾核酸塩基部分を有するヌクレオチドとしては、5-メチル-シトシン、イソシトシン、プソイドイソシトシン、5-ブロモウラシル、5-プロピニルウラシル、6-アミノプリン、2-アミノプリン、イノシン、ジアミノプリン、および2-クロロ-6-アミノプリンが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。いくつかの局面においては、用語「ヌクレオチド」、「ユニット」および「単量体」は、同義語として用いられる。ヌクレオチドまたは単量体の配列を参照する場合に、参照がなされるものはA、T、G、CまたはUなどの塩基、およびその類似体の配列であることを理解されたい。
本明細書中の用語「ヌクレオシド」は、糖部分および塩基部分を含むグリコシドを意味して用いられるので、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)のヌクレオチドの間の、ヌクレオシド間結合によって共有結合しているヌクレオチドユニットを指すこともある。バイオテクノロジーの分野においては、用語「ヌクレオチド」は、核酸単量体またはユニットを意味するものとして用いられることも多い。本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)に関して、用語「ヌクレオチド」は、潜在的には糖バックボーンおよびヌクレオシド間結合が存在する塩基単独、すなわち、シトシン(DNAおよびRNA)、グアニン(DNAおよびRNA)、アデニン(DNAおよびRNA)、チミン(DNA)およびウラシル(RNA)を含む核酸塩基配列を意味し得る。同様に、特にヌクレオシド間結合基の1つ以上が修飾されているオリゴヌクレオチドの場合には、用語「ヌクレオチド」は「ヌクレオシド」を指す。例えば、用語「ヌクレオチド」は、ヌクレオシド間の結合の存在または性質を特定する場合でも用いることができる。
いくつかの局面においては、用語「ヌクレオシド」、「ヌクレオチド」、「ユニット」、および「単量体」は、同義語として用いられる。ヌクレオチドまたは単量体の配列を参照する場合に、参照がなされるものは、A、T、G、CまたはUなどの塩基の配列であることに留意されたい。
複数形の用語「核酸(複数)」または「ヌクレオチド(複数)」は、複数の核酸を含むことを意図する。いくつかの局面においては、用語「核酸(複数)」または「ヌクレオチド(複数)」は、インビボまたはインビトロの標的配列、例えば、プレmRNA(複数)、mRNA(複数)、またはDNA(複数)を指す。この用語が標的配列中の核酸またはヌクレオチドを指す場合には、該核酸またはヌクレオチドは細胞内の天然配列であり得る。他の局面においては、「核酸(複数)」または「ヌクレオチド(複数)」は、開示のオリゴマーまたはコンジュゲート内の配列を指す。この用語が本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)中の配列を指す場合には、該核酸またはヌクレオチドは、非天然、すなわち、化学的に合成されるもの、酵素的に作成されるもの、組換え技術で作成されるもの、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)中の核酸またはヌクレオチドは、合成または組換え技術によって作られるが天然配列またはその断片ではない。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)中の核酸またはヌクレオチドは天然ではない;その理由は、それが、事実上天然ではない少なくとも1種類のヌクレオシド類似体を含むからである。
本明細書中の用語「逆相補」、「逆相補的」および「逆相補性」は、用語「補体」、「相補的」および「相補性」と同義である。
用語「相補的」は、2種類の配列のうちの一方の配列が、逆平行で他方の配列に結合する場合に、これら2種類の配列が相補的であることを意味するが、ここで各配列の3’末端は他方の配列の5’末端に結合し、一方の配列の各A、T(U)、G、およびCがそれぞれ他方の配列のT(U)、A、C、およびGに並列する。通常、オリゴヌクレオチドの相補的配列は、規定の配列に対して少なくとも90%、好ましくは95%、最も好ましくは100%の相補性を有する。
用語「対応するヌクレオチド類似体」および「対応するヌクレオチド」は、ヌクレオチド類似体および天然のヌクレオチドのヌクレオチドが同一であることを示す意図で用いられる。例えば、ヌクレオチドの2-デオキシリボースユニットがアデニンに連結される場合には、「対応するヌクレオチド類似体」はアデニンに連結される五炭糖ユニット(2-デオキシリボースとは異なる)を含む。核酸塩基の例としては、アデニン、グアニン、シトシン、チミジン、ウラシル、キサンチン、ヒポキサンチン、5-メチルシトシン、イソシトシン、プソイドイソシトシン、5-ブロモウラシル、5-プロピニルウラシル、6-アミノプリン、2-アミノプリン、イノシン、ジアミノプリン、および2-クロロ-6-アミノプリンが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。いくつかの局面においては、該核酸塩基は、アデニン、グアニン、シトシン、チミジン、ウラシル、5-メチルシトシンから成る群から独立に選択される。いくつかの局面においては、該核酸塩基は、アデニン、グアニン、シトシン、チミジン、および5-メチルシトシンから成る群から独立に選択される。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー中に存在する核酸塩基のうちの少なくとも1種類は、5-メチルシトシン、イソシトシン、プソイドイソシトシン、5-ブロモウラシル、5-プロピニルウラシル、6-アミノプリン、2-アミノプリン、イノシン、ジアミノプリン、および2-クロロ-6-アミノプリンから成る群から選択される修飾核酸塩基である。
「ヌクレオチド類似体」は、糖および/または塩基部分の修飾されたDNAまたはRNAヌクレオチドなどの、天然ヌクレオチドのバリアントである。類似体は原理的に、該オリゴヌクレオチドに関しては、その天然ヌクレオチドに対して単に「サイレント」または「同等」であり得る;すなわち、オリゴヌクレオチドが標的遺伝子発現を阻害する活性に何らの機能的影響も与えない。そのような「同等の」類似体は、そうであってもなお有用であり得る;それは、例えば、その類似体が製造に関してより簡便またはより安価である、あるいは保存条件または製造条件に対してより安定である、あるいはタグまたは標識となるなどの場合には、有用であり得る。
本明細書中の用語「PCSK9」は、プロ蛋白質変換酵素サブチリシン/ケキシン9型を指し、これはヒトの1番染色体に位置するPCSK9遺伝子によってコードされる酵素である。PCSK9遺伝子は1番染色体バンド1p32.3に位置する。これは、他の蛋白質を活性化する蛋白質のプロ蛋白質転換酵素ファミリーにおいて、第9番目のメンバーである。類似する遺伝子(オルソログ)が多くの生物種に認められる。解明されたPCSK9の構造から、プロセス前の蛋白質では4種類の主成分が明らかである:すなわち、シグナルペプチド(残基1~30);N末端プロドメイン(残基31~152);触媒ドメイン(残基153~425);およびC末端ドメイン(残基426~692;このドメインはさらに3つのモジュールに分割される)。N末端プロドメインは柔軟結晶構造を有し、触媒ドメインと相互作用しそれを阻害するので、PCSK9機能の制御に重要である;阻害がなければ、触媒ドメインはLDLRの上皮増殖因子様反復A(EGF-A)ドメインに結合する。以前の研究によって、C末端ドメインはLDLRとの結合には関与しないことが示されたが、最近の研究ではC末端ドメインがLDLRに結合することが実証されている。PCSK9の分泌はシグナルペプチドおよびN末端プロドメインの自己開裂に大きく依存するが、一方で、N末端プロドメインは切断後も触媒ドメインとの結合を保持する。特に、N末端プロドメイン中の残基61~70は、その自己プロセッシングに重要である。
用語「その天然のバリアント」は、哺乳動物(マウス、サル、および好ましくはヒトなど)など規定の分類群内で天然に存在する核酸配列のPCSK9ポリペプチドバリアントを指す。典型的には、ポリヌクレオチドの「天然のバリアント」を指す場合には、この用語は、4番染色体のPCSK9をコードするゲノムDNAの任意の対立遺伝子バリアント、染色体転座または染色体複製による4C7部分における任意の対立遺伝子バリアント、およびRNA(それに由来するmRNAなど)の任意の対立遺伝子バリアントをも含み得る。「天然のバリアント」は、PCSK9 mRNAの選択的スプライシングに由来するバリアントも含み得る。特定のポリペプチド配列を指す場合には、例えば、この用語は、例えば、翻訳と同時の修飾または翻訳後修飾、例えば、シグナルペプチド開裂、蛋白質分解性切断、またはグリコシル化によってプロセスされ得る該蛋白質の天然型をも含む。
本明細書中の「2’-F」は、2’位にフルオロ基を含む糖を指す。
本明細書中の「2’-OMe」または「2’-OCH」または「2’-O-メチル」はそれぞれ、糖環の2’位に-OCH基を含む糖を含むヌクレオシドを指す。
本明細書中の用語「ヌクレオチド長」は、所定の配列のヌクレオチド(単量体)総数を意味する。当業者であれば理解することであるが、オリゴヌクレオチドの5’末端ヌクレオチドは5’末端基を含むが、5’のヌクレオシド間結合基は含まない。
本明細書に記載の化合物は、複数の不斉中心を含み得るものであり、光学的に純粋な光学異性体、光学異性体の混合物(例えば、ラセミ化合物、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体ラセミ化合物またはジアステレオ異性体ラセミ化合物の混合物など)の形態で存在し得る。いくつかの局面においては、該不斉中心は不斉炭素原子であり得る。用語「不斉炭素原子」は、4つの異なる置換基を有する炭素原子を意味する。カーン=インゴールド=プレログ(Cahn-Ingold-Prelog)転換にしたがえば、不斉炭素原子は「R」配位または「S」配位であり得る。
本明細書中の用語「二環式糖」は、4~7員環の2つの原子を繋ぐ架橋を含み、それによって第2の環が形成されて、二環構造となった該4~7員環を含む修飾糖部分を指す。いくつかの局面においては、LNAヌクレオシドに見られるように、該架橋は、ヌクレオシドのリボース糖環のC2’とC4’を連結する(すなわち、2’-4’架橋)。
本明細書中の「コード領域」、「コード配列」、または「オープンリーディングフレーム」は、アミノ酸に翻訳可能なコドンから成るポリヌクレオチドの一部分である。「停止コドン」(TAG、TGA、またはTAA)は、典型的にはアミノ酸に翻訳されないが、コード領域の一部とみなすことができる;他方、いずれのフランキング配列、例えば、プロモーター、リボソーム結合部位、転写ターミネーター、イントロン、非翻訳領域(「UTR」)などは、コード領域の一部ではない。コード領域の境界は典型的には、得られるポリペプチドのアミノ末端をコードする5’末端の開始コドンおよび得られるポリペプチドのカルボキシル末端をコードする3’末端翻訳停止コドンによって判定する。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)は、PCSK9蛋白質をコードする核酸、例えば、RNAのPCSK9コード領域を標的とし得る。
本明細書中の用語「非コード領域」は、コード領域ではないヌクレオチド配列を意味する。非コード領域の例としては、プロモーター、リボソーム結合部位、転写ターミネーター、イントロン、非翻訳領域(「UTR」)、非コードエクソンなどが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。エクソンには、各転写物の5’非翻訳領域(5’UTR)または3’非翻訳領域(3’UTR)の全体または一部であり得るものもある。非翻訳領域は、転写物の効率的翻訳および翻訳速度および転写物の半減期の制御にとって重要である。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)は、PCSK9蛋白質をコードする核酸(例えば、RNA)のPCSK9非コード領域を標的とし得る。
ヌクレオチド配列に関して用いる用語「領域」は、その配列の一部分を指す。例えば、表現「ヌクレオチド配列内の領域」または「ヌクレオチド配列の相補物内の領域」は、該ヌクレオチド配列よりも短い配列であるが該特定ヌクレオチド配列または該ヌクレオチド配列の相補物内に位置する、それぞれ少なくとも10ヌクレオチドより長い配列を指す。用語「小配列(sub-sequence)」または「小配列(subsequence)」はまた、ヌクレオチド配列の領域をも意味し得る。
ヌクレオチド配列を指す場合には、用語「下流」は、核酸またはヌクレオチド配列が参照ヌクレオチド配列に対して、その3’側に位置することを意味する。特定の局面においては、下流ヌクレオチド配列は、転写開始点に続く配列に関するものである。例えば、遺伝子の翻訳開始コドンは、転写開始部位の下流に位置する。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)は、PCSK9蛋白質をコードする核酸、例えば、RNAの、PCSK9オープンリーディングフレーム(ORF)の下流の領域を標的とし得る。
用語「上流」は、参照ヌクレオチド配列の5’側に位置するヌクレオチド配列を指す。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)は、PCSK9蛋白質をコードする核酸、例えば、RNAの、PCSK9オープンリーディングフレーム(ORF)の上流の領域を標的とし得る。
本明細書中の用語「制御領域」は、コード領域の上流(5’非コード配列)、その領域内、または下流(3’非コード配列)に位置するヌクレオチド配列を指し、これは関連するコード領域の転写、RNAプロセッシング、安定性、または翻訳に影響を与える。制御領域には、プロモーター、翻訳リーダー配列、イントロン、ポリアデニル化認識配列、RNAプロセッシング部位、エフェクター結合部位、UTR、およびステムループ構造を含み得る。コード領域が真核細胞における発現を意図している場合には、通常、コード配列の3’側にポリAシグナルおよび転写終了配列が配置される。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)は制御領域を標的とし得る。
本明細書中の用語「転写物」は、DNAの転写によって合成され、プロセス後にメッセンジャーRNA(mRNA)となる一次転写産物、すなわち、前駆体メッセンジャーRNA(プレmRNA)およびプロセスされたmRNA自体を指す。用語「転写物」は、「プレmRNA」および「mRNA」の同義語として用い得る。DNA鎖が一次転写産物として転写された後に、新規に合成された一次転写物は複数の様式で修飾を受けて成熟した機能的形態となり、異なる蛋白質およびRNA(mRNA、tRNA、rRNA、lncRNA、miRNAなど)を産生する。したがって、用語「転写物」は、エクソン、イントロン、5’UTR、および3’UTRを含む。
本明細書中の用語「発現」は、ポリヌクレオチドから遺伝子産物、例えば、RNAまたはポリペプチドが産生されるプロセスを指す。これは、非限定的にポリヌクレオチドのメッセンジャーRNA(mRNA)への転写およびmRNAのポリペプチドへの翻訳を含む。発現によって「遺伝子産物」が産生する。本明細書中の遺伝子産物は、核酸、例えば、遺伝子の転写によって産生されるメッセンジャーRNA、または転写物から翻訳されたポリペプチドのいずれかであり得る。本明細書に記載の遺伝子産物は、転写後修飾、例えば、ポリアデニル化またはスプライシングを受けた核酸、または翻訳後修飾、例えば、メチル化、グリコシル化、脂質付加、他の蛋白質サブユニットとの会合、または蛋白質分解性切断を受けたポリペプチドをさらに含む。
2種類以上の核酸に関する用語「同一」またはパーセント「同一性」は、比較し、配列同一性の一部として如何なる保存的アミノ酸置換も考慮に入れずに、最大対応させて整列化した(必要に応じてギャップを導入する)場合に、同一である、または特定比率(%)の同一ヌクレオチドまたは同一アミノ酸残基を有する2種類以上の配列を指す。同一性パーセントは、配列比較ソフトウェアまたはアルゴリズムまたは目視検査を用いて測定することができる。アミノ酸配列またはヌクレオチド配列のアラインメントを取得するために用いることのできる各種のアルゴリズムおよびソフトウェアが、当該技術分野で公知である。
2種類のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列間に用いる用語「パーセント配列同一性」または「同一性パーセント」は、2種類の配列の最適アラインメントを得るためには必ず導入しなければならない付加または欠失(すなわち、ギャップ)を考慮に入れた、比較部分の配列に共通する完全一致の位置数を指す。一致する位置とは、標的配列および参照配列の両方において同一のヌクレオチドまたはアミノ酸が存在する任意の位置である。標的配列に存在するギャップについてはカウントしない;その理由は、ギャップはヌクレオチドでもアミノ酸でもないからである。同様に、参照配列に存在するギャップについてもカウントしない;その理由は、標的配列のヌクレオチドまたはアミノ酸においてカウントするからであり、参照配列のヌクレオチドもアミノ酸もカウントはしない。
そのような配列整列化アルゴリズムの非限定的例の一つとしては、Karlinら、1990、Proc. Natl. Acad. Sci.,87:2264-2268に記載されるアルゴリズムが挙げられ、Karlinら、1993、Proc. Natl. Acad. Sci.、90:5873-5877に記載のような修正が加えられており、NBLASTおよびXBLASTのプログラム (Altschulら、1991、Nucleic Acids Res.、25:3389-3402)に取り入れられている。特定の局面においては、Altschulら、1997、Nucleic Acids Res. 25:3389-3402に記載されるように、ギャップありBLASTを用いることができる。BLAST-2、WU-BLAST-2(Altschulら、1996、Methods in Enzymology、266:460-480)、ALIGN、ALIGN-2(Genentech、South San Francisco、California)またはMegalign(DNASTAR)は、配列整列化に利用可能なさらなる公開ソフトウェアプログラムである。特定の局面においては、GCGソフトウェアパッケージのGAPプログラムを用いて(例えば、NWSgapdna.CMPマトリックスおよび40、50、60、70、または90のギャップ荷重および1、2、3、4、5、または6の長さ荷重を用いて)、2種類のヌクレオチド配列間の同一性パーセントを判定する。別の特定局面においては、NeedlemanとWunschのアルゴリズム(J. Mol. Biol.(48):444-453(1970))を組み込んだGCGソフトウェアパッケージのGAPプログラムを用いて、2種類のアミノ酸配列間の同一性パーセントを判定することができる(例えば、BLOSUM62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれかを用い、また16、14、12、10、8、6、または4のギャップ荷重および1、2、3、4、5の長さ荷重を用いて)。あるいは、特定の局面においては、MyersとMiller(CABIOS、4:11-17(1989))のアルゴリズムを用いて、ヌクレオチド配列間またはアミノ酸配列間の同一性パーセントを判定する。例えば、ALIGNプログラム(バージョン2.0)を用い、また残基表付きPAM120、ギャップ長ペナルティー12およびギャップペナルティ4を用いて、同一性パーセントを判定することができる。当業者であれば、特定整列化ソフトウェアによる最大整列化に適切なパラメータを決定することができる。特定の局面においては、整列化ソフトウェアのデフォルトパラメータを用いる。
当業者であれば、パーセント配列同一性の算出のための配列アラインメント生成が、一次配列データによって排他的に行われる配列/配列の一対比較のみに限定されるものではないことを理解するであろう。配列アラインメントは、複数の配列アラインメントによるものであり得る。複数の配列アラインメントを生成する好適なプログラムの一つは、www.clustal.orgにおいて利用可能なClustalW2である。別の好適なプログラムは、www.drive5.com/muscle/で利用可能なMUSCLEである。ClustalW2およびMUSCLEは、例えば、EBI(欧州バイオインフォマティクス研究所)においても、代替的に利用可能である。
配列データを構造データ(例えば、蛋白質結晶構造)、機能データ(例えば、変異位置)、または系統発生学的データなどの異なる種類のソースに由来するデータと統合することにより、配列アラインメントを生成可能であることは理解されるであろう。複数の配列アラインメントを生成するために異種のデータを統合する好適なプログラムとしては、www.tcoffee.orgにおいて利用可能、あるいは代替的に、例えば、EBIにおいて利用可能なT-Coffeeが挙げられる。パーセント配列同一性の算出に用いる最終アラインメントは、自動で、または用手的に、のいずれかで調整可能であることもまた理解されるであろう。
特定の局面においては、第1のヌクレオチド配列の第2のヌクレオチド配列に対する%同一性「X」は、100×(Y/Z)によって算出されるが、ここでYは、(目視検査または特定の配列整列プログラムによって整列化されるような)第1および第2の配列のアラインメントにおいて完全一致としてスコア付けしたアミノ酸残基の数であり;また、Zは、第2の配列の残基総数である。第1の配列の長さが第2の配列よりも長い場合には、第1配列の第2配列に対する同一性パーセントは、第2配列の第1配列に対する同一性パーセントよりも高くなるであろう。
ポリヌクレオチド参照配列と共に整列化する単一ポリヌクレオチド標的配列内の異なる領域は、それぞれ自体のパーセント配列同一性を有し得る。配列同一性%値は小数第1位に丸めることに留意されたい。例えば、80.11、80.12、80.13、および80.14は、切り捨てて80.1とするが、他方、80.15、80.16、80.17、80.18、および80.19は切り上げて80.2とする。長さの値は常に整数であることにも留意されたい。
本開示のオリゴマー(またはその領域)と標的領域(本明細書に開示の標的領域など)との間の「相補性」の程度を決定する場合には、「相補性」の程度(「相同性」または「同一性」とも表現される)を、それによって最も良好に整列する該オリゴマーの配列(またはその領域)と該標的領域の配列(または該標的領域の逆相補)との間の%同一性(または%相同性)と表現する。該百分率(%)は、整列化塩基のうち2種類の配列間で同一である塩基数を数え、該オリゴマー中で連続する単量体の総数で割り、100を掛けることにより、算出される。そのような比較においては、ギャップが存在するのであれば、そのようなギャップは、ギャップ内の単量体の数が本開示のオリゴマーと該標的領域の間で異なる領域とするよりも、単なるミスマッチとするほうが好ましい。
本明細書中の用語「阻害する」および「低下させる」は、例えば、PCSK9遺伝子転写産物の発現および/またはPCSK9蛋白質レベルまたはPCSK9活性を「阻害する」および「低下させる」場合に、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)が、細胞、組織、または対象においてPCSK9遺伝子転写産物の発現および/またはPCSK9蛋白質レベルおよび/または活性を低下させることを指す。
いくつかの局面においては、用語「阻害する」および「低下させる」は、PCSK9遺伝子転写産物またはPCSK9蛋白質レベルおよび/またはPCSK9の活性の完全阻害(100%阻害または検出不能レベル)を指す。他の局面においては、用語「阻害する」および「低下させる」は、細胞、組織、または対象におけるPCSK9遺伝子転写産物および/またはPCSK9蛋白質発現および/またはPCSK9の活性の、例えば、少なくとも約5%の阻害、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の阻害を意味する。
ポリヌクレオチドバリアントは、コード領域、非コード領域、またはその両方における変化であり得る。一局面においては、該ポリヌクレオチドバリアントは、サイレント置換、付加、または欠失によって生じる変化を含むが、該コードされるポリペプチドの特性または活性については変化をもたらさない。別の一局面においては、ヌクレオチドバリアントは、遺伝子暗号縮退に起因するサイレント置換によって生じるものである。他の局面においては、バリアント中の5~10アミノ酸、1~5アミノ酸、または1~2アミノ酸が、任意の組み合わせで置換、欠失、または付加している。ポリヌクレオチドバリアントは、様々な目的で作成され得る;例えば、特定の宿主におけるコドン発現に最適化する(ヒトmRNAにおけるコドンを他のもの、例えば、大腸菌などの細菌宿主のコドンに変換する)目的で作成され得る。
天然バリアントは「対立遺伝子バリアント」とよばれ、生物の染色体状の所定の遺伝子座を占める複数の代替形態のうちの1つを指す(「遺伝子II(Genes II)」、Lewin、B編集、John Wiley & Sons、New York(1985))。これらの対立遺伝子バリアントはポリヌクレオチドおよび/またはポリペプチドのレベルのいずれかで変化し得るものであり、本開示に含まれる。あるいは、非天然バリアントは突然変異誘発技術または直接合成によっても作成し得る。
本明細書中の用語「~に連結される」または「~と複合体化(コンジュゲート)される」は同義語として用いられ、第1の部分と第2の部分の間、例えば、本開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド)とコンジュゲート部分(例えば、GalNAc)との間に形成される共有結合または非共有結合を指す。
用語「個体」、「対象」、「宿主」、および「患者」は、本明細書において同義語として用いられ、診断、治療、または療法が望まれるいずれかの哺乳動物対象、特にヒトを指す。本明細書に記載の組成物および方法は、ヒトの治療および獣医学的応用の両方に利用可能である。いくつかの局面においては、該対象は哺乳動物であり、また他の局面においては、該対象はヒトである。本明細書中の「哺乳動物対象」は全哺乳動物を含み、非限定的に、ヒト、ペット動物(例えば、イヌ、ネコなど)、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマなど)および実験動物(例えば、サル、ラット、マウス、ウサギ、モルモットなど)を含む。
用語「医薬組成物」は、有効成分の生物学的活性が有効であり得る形態の製剤であって、該組成物が投与された対象にとって非忍容性毒性を示す付加的成分を全く含まない製剤を指す。そのような組成物は無菌であり得る。用語「経口医薬組成物」は、経口投与が可能な医薬組成物を指す。経口投与は、物質が口を通じて摂取される投与経路である。経口(P.O.)の略称である「Per os」も、経口摂取の薬剤服用の指示に用いられることがある。多くの治療薬剤が経口摂取されるが、その理由は、例えば、血流を介して身体の異なる部位に到達して、それら薬剤が全身性効果をもたらすことを意図するためである。
本明細書中の用語「送達剤」は、本開示の治療剤の送達において有用な担体化合物または担体分子を指す。本明細書中の用語「経口送達剤」は、本開示の治療剤の経口送達において有用な担体化合物または担体分子を指す。
いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物は経口投与する。本明細書中の用語「経口」、およびその文法的変形(例えば、経口による)は、いかなる種類の経口送達経路(口腔頬側、唇下、および舌下経路を含む)をも含む。経口投与薬剤は様々な形態であり得る;そのような形態としては、経口固形剤(OSD)の形態(例えば、嚥下する、水または舌下でかみ砕く、または溶解する錠剤;カプセル剤および咀嚼型カプセル剤、例えば、胃または腸で溶解し、そこで薬剤を放出するコーティングを有するもの;徐々に薬剤を放出する徐放または持続放出錠剤およびカプセル;散剤;または顆粒)、および経口液状剤の形態(例えば、茶、ドロップ、液剤、懸濁液、またはシロップ)が挙げられる。
本明細書中の「投与する」は、組成物、例えば、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)を含む経口医薬組成物を、薬学的に許容可能な経路、例えば、経口で対象に与えることを意味する。「有効量」の~は、例えば、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)を含む経口医薬組成物が、具体的に表明される目的を達成するために充分な量である。「有効量」は、表明される目的に関連して、通常の方法で実験的に決定することができる。
本明細書中の「治療する(treat)」、「治療(treatment)」または「治療する(treating)」は、例えば、必ずしも疾患または病態を治癒させることではなく、疾患または病態の重症度を低下させること;疾患経過の持続時間を短縮させること;疾患または病態に関連する1種類以上の症状を改善または取り除くこと;疾患または病態を有する対象に有益な効果を提供することを指す。この用語はまた、疾患または病態またはその症状の予防または防止をも含む。
本明細書中の「予防する(prevent)」または「予防する(preventing)」は、特定の転帰の発生または重症度を低下させることを指す。いくつかの局面においては、転帰を予防することは予防的処置によって達成される。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴマー、ASO)またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)を含む経口医薬組成物を、予防的に対象に投与する。いくつかの局面においては、該対象は、例えば、高コレステロール血症または心臓疾患を発症するリスクを有する。
第1節:経口医薬組成物
本開示は、経口投与のための医薬組成物、すなわち、アンチセンスオリゴマーおよび経口送達剤を含む経口医薬組成物または経口製剤を提供する。いくつかの局面においては、アンチセンスオリゴマーが連続する長さ16~22のヌクレオチドであり;
ここで該アンチセンスオリゴマーの配列が、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
ここで該アンチセンスオリゴマーが、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり;
およびここで該アンチセンスオリゴマーが、PCSK9をコードするRNAを標的とする。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴマーが、特定の組織、例えば、肝臓を標的とし得る部分と複合体化(コンジュゲート)することができる。したがって、いくつかの局面においては、本開示は、経口投与のための医薬組成物、すなわち、アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートおよび経口送達剤を含む経口医薬組成物または経口製剤を提供するが;
ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、例えば、以下の(i)および(ii)を含む:
(i)連続する16~22のヌクレオチドであるアンチセンスオリゴマー;
ここで該アンチセンスオリゴマーの配列が、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
またここで該アンチセンスオリゴマーは少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマーであり;
および
(ii)該アンチセンスオリゴマーに共有結合している少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分であって、直接的に、あるいは該連続するオリゴマー配列との間に配置されるリンカーを介して結合している非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分;
ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9をコードするRNAを標的とする。いくつかの局面においては、該オリゴマーは本開示の第2節において開示するいずれかのオリゴマーであり得る。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは本開示の第3節において開示するいずれかのオリゴヌクレオチドコンジュゲートであり得る。
いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、図18Aに提示される配列番号:18または配列番号:19に示す分子である。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、(GalNAc)-アミノ-ヘキサメチレン-5’ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンチミジリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシグアノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシチミジリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’Cメチレン(5-メチル-シチジニリル)-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレン(5-メチル-シチジニリル)-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリルヘキサデカナトリウム塩、すなわち、CIVI008である。図18BにおけるCIVI008の詳細な化学式についても参照のこと。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物は、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)ならびにSNAC、C10、5-CNAC、その水和物、その溶媒和物、またはその塩、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される経口送達剤を含む。いくつかの局面においては、本開示において有用な経口送達剤は、例えば、米国特許第5,866,536号に開示される123種類の修飾アミノ酸のいずれか、または、例えば、米国特許第5,773,647号に開示される193種類の修飾アミノ酸のいずれか、あるいはそれらの任意の組み合わせである物質を含み得る。上記の米国特許第5,773,647号および第5,866,536号は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は単一化合物(例えば、C8、C10、SNACまたは5-CNAC)を含む。他の局面においては、該経口送達剤は、化合物の組み合わせ(例えば、C8、C10、SNACまたは5-CNACの任意の組み合わせ)を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNAC、5-CNAC、4-CNAB、4-MOAC、SNAD、4-HPO(8-(4-ヒドロキシフェノキシオクタン酸)、5-PPA(5-ペンタン酸フェニル)、2-PHOD(8-(2-ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノールアミン)、3-TBA(4-m-トシルオキシ酪酸、2-HPOD(2-(5-ペンタン酸)-5-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール)、7-OPHA(7-オキソ-7-フェニルヘプタン酸)、3-HPSB(4-(3-ヒドロキシフェニルスルファニル)酪酸)、4-IBOA((4-イソプロピルベンジルオキシ)酢酸)、3-FPSB(4-(3-フルオロフェニルスルファニル)酪酸)、またはそれらの任意の組み合わせを含む。例えば、図22を参照のこと。
いくつかの局面においては、該SNACは、任意選択的に類似の化合物(SNAD(10-N-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノデカン酸ナトリウム)など)で代替してもよい。SNADの構造は、脂肪酸部分の長さのみがSNACの構造と異なる。本開示のいくつかの局面においては、該SNACは、任意選択的に類似の化合物で代替してもよく、ここでSNACのカプリル酸部分が、少なくとも長さ6炭素原子、例えば、長さ6~20炭素原子、任意選択的に長さ6~18炭素原子、任意選択的に長さ6~16炭素原子、任意選択的に長さ6~14炭素原子、任意選択的に長さ6~12炭素原子、および任意選択的に長さ6~10炭素原子の別の脂肪酸部分で置換される。該脂肪酸部分は、(例えば、SNACのカプリル酸またはSNADのデカン酸のように)飽和していてもよく、あるいは不飽和であってもよい(すなわち、少なくとも1つの不飽和炭素-炭素結合を含む)。
いくつかの局面においては、下に示すように、該経口送達剤は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸を含む。
Figure 2024500367000002
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の溶媒和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の水和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は二ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩は、下に示すような一ナトリウム塩(サルカプロザートナトリウム203787-91-1、SNAC、8-(2-ヒドロキシベンズアミド)オクタン酸ナトリウム)である。
Figure 2024500367000003
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、下に示すような5-CNAC(N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸)を含む。
Figure 2024500367000004
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の溶媒和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の水和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は二ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩は一ナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、下に示すような4-CNAB(4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸;サルクロブジン酸塩)を含む。
Figure 2024500367000005
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の塩を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の溶媒和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の水和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの局面においては、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の塩は、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の塩は二ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸の塩は一ナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、下に示すような4-MOAC(N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸)を含む。
Figure 2024500367000006
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の塩を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の溶媒和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の水和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの局面においては、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の塩は、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の塩は二ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸の塩は一ナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、下に示すようなSNAD(N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸)を含む。
Figure 2024500367000007
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の塩を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の溶媒和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の水和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの局面においては、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の塩は、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の塩は二ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]-アミノ)デカン酸の塩は一ナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、図22に提示される化合物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、図22に提示される化合物の塩を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、図22に提示される化合物の溶媒和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、図22に提示される化合物の水和物を含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、図22に提示される化合物の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの局面においては、図22に提示される化合物の塩は、図22に提示される化合物のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、またはそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される。いくつかの局面においては、図22に提示される化合物の塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、図22に提示される化合物の塩は二ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、図22に提示される化合物の塩は一ナトリウム塩である。
米国特許公開公報第5650386号A、米国特許公報第6399798号B2、米国特許公報第7384982号B2、米国特許公報第7659311号B2、米国特許公報第8003697号B2、米国特許公報第8207227号B2、米国特許公報第8658695号B2、米国特許公報第7544833号B2、米国特許第7659311号、米国特許第8003697号、米国特許第8207227号、米国特許第8658695号、米国特許第7384982号、米国特許公報第9278123号B2、米国特許公報第10086047号B2、米国特許公開公報第20180360918号A1、米国特許公開公報第20110092426号A1、米国特許公開公報第20150283212号A1、米国特許公報第8435946号B2、米国特許公報第8748383号B2、米国特許公報第7569539号B2を参照のこと;これらの参考文献はいずれも、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、以下に示す化学式の化合物を含む。
Figure 2024500367000008
ここで、
、R、R、およびRが、独立に水素、-OH、-NR、ハロゲン、C~Cアルキル、またはC~Cアルコキシであり;
が、置換または非置換のC~C16アルキレン、置換または非置換のC~C16アルケニレン、置換または非置換のC~C12アルキル(アリーレン)、あるいは置換または非置換のアリール(C~Cアルキレン)であり;
および
およびRが、独立に水素、酸素、またはC~Cアルキルである。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は上記のような化学式:
Figure 2024500367000009
の化合物を含むが;
ここで該化合物は遊離酸またはナトリウム塩(例えば、一ナトリウムまたは二ナトリウム塩)である。いくつかの局面においては、該化合物は水和物または溶媒和物である。いくつかの局面においては、該化合物はアルコール溶媒和物である。いくつかの局面においては、該アルコール溶媒和物はエタノール溶媒和物である。いくつかの局面においては、該エタノール溶媒和物は塩の溶媒和物である。いくつかの局面においては、該エタノール溶媒和物は一ナトリウム塩のエタノール溶媒和物である。いくつかの局面においては、該エタノール溶媒和物は二ナトリウム塩のエタノール溶媒和物である。いくつかの局面においては、該化合物は水和物である。いくつかの局面においては、該水和物は塩の水和物である。いくつかの局面においては、該水和物は一ナトリウム塩の水和物である。いくつかの局面においては、該水和物は二ナトリウム塩の水和物である。
いくつかの局面においては、本開示において有用な経口送達剤としては、中鎖脂肪酸(MCFA)(C8(カプリル酸)、C10(カプリン酸)、またはC12(ラウリン酸)など)、その誘導体、その薬学的に許容可能な塩、その水和物、またはその溶媒和物、あるいはそれらの任意の組み合わせを挙げることができる。
Figure 2024500367000010
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩の溶媒和物を含む。本明細書中の用語「溶媒和物」としては、溶媒の分子またはイオンと送達剤化合物の分子またはイオン、またはその塩、またはその水和物、またはその溶媒和物との間の分子複合体またはイオン結合型錯体が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩の水和物を含む。本明細書中の用語「水和物」としては:
(i)分子形態で組み合わせた水を含む物質;
および
(ii)結晶化の1つ以上の水分子を含む結晶質または自由水を含む結晶質、
が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩の溶媒和物を含むが、ここで該塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、またはそれらの組み合わせである。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩の溶媒和物を含むが、ここで該塩はナトリウム塩である。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNAC、または5-CANの塩の溶媒和物を含むが、ここで該塩は一ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8のナトリウム塩、例えば、カプリン酸一ナトリウムを含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C10のナトリウム塩、例えば、カプリル酸一ナトリウムを含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、SNACのナトリウム塩、例えば、SNAC一ナトリウムを含む。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、5-CNACのナトリウム塩、例えば、5-CNAC一ナトリウムを含む。
いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩のアルコール溶媒和物を含むが、ここで該塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNAC、または5-0CNACの塩のアルコール溶媒和物を含むが、ここで該塩は一ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩の水和物を含むが、ここで該塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩の水和物を含むが、ここで該塩は一ナトリウム塩である。いくつかの局面においては、該経口送達剤は、C8、C10、SNACまたは5-CNACの塩の水和物を含むが、ここで該塩はナトリウム塩であり、該水和物は一水和物である。
ナトリウム塩、アルコール溶媒和物、および水和物を調製する方法は、例えば、国際特許公開WO00/059863に記載される;この参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。例えば、無水ナトリウム塩を形成させる方法であって、当該技術分野において公知の方法により、エタノール溶媒和物を蒸発または乾燥させて、該エタノール溶媒和物からナトリウム塩を調製してもよい。乾燥は一般的に、約80℃~約120℃、例えば、約85℃~約90℃の温度で実施される。いくつかの局面においては、乾燥は約85℃で実施される。該乾燥工程は一般的に、約660mmHg(8.8kPa)以上の圧力で実施される。該無水ナトリウム塩は一般的に、無水ナトリウム塩の100%総重量に基づいて、エタノールの重量で約5%未満、および好ましくはエタノールの重量で約2%未満を含む。
本明細書に開示の経口送達剤のナトリウム塩はまた、水中に送達剤を含むスラリーを作成し、水性水酸化ナトリウム、ナトリウムアルコキシドなどを添加することによっても調製される。好適なナトリウムアルコキシド類としては、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。ナトリウム塩を調製するさらなる方法は、該送達剤を水酸化ナトリウムと反応させてナトリウム塩を得ることである。
該ナトリウム塩は、該ナトリウム塩を含む溶液を真空蒸留で濃厚なペーストに濃縮することによって、固形物として単離することができる。このペーストを真空オーブンで乾燥させて、該送達剤のナトリウム塩を固形物として取得してもよい。二ナトリウム塩の水溶液を噴霧乾燥することによっても、該固形物を単離することができる。本明細書に開示の経口送達剤は、当該技術分野において公知の方法、例えば、上記のように、米国特許第5,773,647号および第5,866,536号に記載の方法によって調製してもよい;これらの参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
本明細書に開示の経口送達剤分子(例えば、C8、C10、SNAC、5-CNAC、またはそれらの任意の組み合わせ)のエタノール溶媒和物としては、エタノール溶媒の分子またはイオンの、該送達剤のナトリウム塩の分子またはイオンとの分子複合体またはイオン結合型錯体が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。典型的には、該エタノール溶媒和物は、該送達剤のナトリウム塩の各分子当たり約1エタノール分子またはイオンを含む。
該送達剤のナトリウム塩のエタノール溶媒和物は、エタノール中に該送達剤を溶解することによって調製することができる。次いで、該送達剤/エタノール溶液を、送達剤に対してモル過剰のナトリウム含有塩(一ナトリウム含有塩など)に反応させ(すなわち、送達剤の各モル毎に、1モルよりも多いナトリウム陽イオンが存在する)、該エタノール溶媒和物を取得する。好適な一ナトリウム塩としては、水酸化ナトリウム;ナトリウムアルコキシド類(ナトリウムメトキシドおよびナトリウムエトキシドなど);および上記の任意の組み合わせが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。一般的には、該混合物の還流温度またはそれより低い温度(周囲温度など)で、該反応を実施する。次いで、得られたスラリーを常圧蒸留で濃縮し、濃縮スラリーを冷却して、固形物を濾過することなどにより当該技術分野において公知の方法で、該エタノール溶媒和物を回収する。次いで、回収した固形物を真空乾燥して、該エタノール溶媒和物を取得することができる。
該送達剤のナトリウム塩の水和物は、上記のように、該エタノール溶媒和物を乾燥させて無水二ナトリウム塩を形成させ、その無水ナトリウム塩を水和させることによって、調製してもよい。いくつかの局面においては、該ナトリウム塩の一水和物が形成される。無水ナトリウム塩類は非常に吸湿性であるため、空気中の水分に曝露することによって水和物の形成が起こる。一般的には、おおよそ周囲温度から約50℃まで、好ましくは周囲温度から約30℃まで、少なくとも50%の相対湿度を有する環境において、該水和工程を実施する。あるいは、該無水ナトリウム塩を蒸気で水和してもよい。
本開示の経口医薬組成物は、典型的には、有効量の、本明細書に開示の1種類以上の送達剤(例えば、C8、C10、SNAC、5-CNAC、またはそれらの任意の組み合わせ)を含む;すなわち、所望の効果を得るために活性物質(例えば、CIVI008)を送達する充分な量。一般的に、該経口送達剤(例えば、C8、C10、SNAC、5-CNAC、またはそれらの任意の組み合わせ)は、重量で約2.5%~約99.4%の量で存在する。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、C8、C10、SNAC、5-CNAC、またはそれらの任意の組み合わせ)は、重量で約15%~約75%の量で存在する。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、C8、C10、SNAC、5-CNAC、またはそれらの任意の組み合わせ)は、重量で少なくとも約25%、少なくとも約30%、または少なくとも約35%の量であって、かつ約60%または約70%以下の量で存在する。したがって、いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、C8、C10、SNAC、5-CNAC、またはそれらの任意の組み合わせ)は、重量で少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、または少なくとも約70%の量で存在する。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、C8、C10、SNAC、5-CNAC、またはそれらの任意の組み合わせ)は、重量で約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、または約70%の量で存在する。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物は単回投与する。用語「単回投与」は、例えば、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)、ならびにSNAC、C10、または5-CNAC、その水和物、その溶媒和物、またはその塩、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される経口送達剤を含む、経口単位用量の形態である本発明にしたがう経口医薬組成物をヒト患者または患獣に単回用量で投与することを意味する。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物を複数回投与する。用語「複数回投与」は、例えば、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)、ならびにSNAC、C10、または5-CNAC、その水和物、その溶媒和物、またはその塩、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される経口送達剤を含む、経口単位用量の形態である本発明にしたがう経口医薬組成物を、ヒト患者または患獣に少なくとも2用量をその組成物に適切な投与間隔にしたがって投与することを意味する。
本明細書中の用語「経口単位用量」は、当該技術分野において公知のように、ヒトおよび動物における摂取に好適であり、個別的梱包した、物理的に不連続なユニットを指す。本開示の目的において、治療有効量の、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達剤を含む剤形は、治療効果を得るために1つ以上の単位用量(例えば、錠剤、カプセル)を含んでいてもよいことが理解される。
本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)の経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、食事の約5分~約60分前に投与することができる。本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)の経口剤形は、食事の約30分~約60分前に投与することができる。本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)の経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、食事の約45分~約90分前に投与することができる。本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)の経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、食事の約60分(1時間)~約120分(2時間)前に投与することができる。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)は、食事の少なくとも約5分前、少なくとも約10分前、少なくとも約15分前、少なくとも約20分前、少なくとも約25分前、少なくとも約30分前、少なくとも約35分前、少なくとも約40分前、少なくとも約45分前、少なくとも約50分前、少なくとも約55分前、少なくとも約60分前、少なくとも約65分前、少なくとも約70分前、少なくとも約75分前、少なくとも約80分前、少なくとも約85分前、少なくとも約90分前、少なくとも約95分前、少なくとも約100分前、少なくとも約105分前、少なくとも約110分前、少なくとも約115分前、または少なくとも約120分前に投与することができる。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)を、食事の約5分前、約10分前、約15分前、約20分前、約25分前、約30分前、約35分前、約40分前、約45分前、約50分前、約55分前、約60分前、約65分前、約70分前、約75分前、約80分前、約85分前、約90分前、約95分前、約100分前、約105分前、約110分前、約115分前、または約120分前に投与する。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)を、少なくとも食物摂取の約30分前に投与する。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)を、少なくとも食物摂取の約45分前に投与する。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)を、少なくとも食物摂取の約60分前に投与する。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)を、少なくとも食物摂取の約2時間前に投与する。
本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)は、固形形態で提供することができる。いくつかの局面においては、該固形形態は、カプセル、例えば、軟質ゲルカプセルまたは液体充填カプセル(液体カプセル)である。本開示の経口医薬組成物はまた、錠剤、カプレット剤またはその他の固形経口剤形(いずれも当該技術分野において公知の方法で調製することができる)として提供することもできる。
いくつかの局面においては、該経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、約5mg~約1000mg、約10mg~約500mg、約10mg~約250mg、約100mg~約200mg、または約250mg~約500mgの重量を有し得る。いくつかの局面においては、経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)の重量は、約5mg、約10mg、約20mg、約25mg、約50mg、約100mg、約200mg、約250mg、約375mg、約500mg、約750mg、または約1000mgである。
いくつかの局面においては、経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)であるアンチセンスオリゴマーまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)の量は、約1mg~約100mg、約5mg~約100mg、約10mg~約100mg、約20mg~約100mg、または約20mg~約50mgの範囲である。
本開示のいくつかの局面においては、CIVI008はカプセル形態で製剤化されるが、ここで該カプセルは硬質殻ゼラチンカプセルである。いくつかの局面においては、該カプセルはサイズ0カプセル(密閉状態の長さ:21.7mm x 外径:7.6mm)である。いくつかの局面においては、該カプセルはサイズ4カプセル(密閉状態の長さ:14.3mm x 外径:5.05mm)である。いくつかの局面においては、該カプセルは、約5mg~約30mgのCIVI008(セパダクルセンナトリウム)、例えば、約5mg、約10mg、約15mg、約20mg、約25mg、または約30mgのCIVI008を含む。いくつかの局面においては、該カプセルは、約100mgまたは約200mgの5-CNAC、例えば、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、または約200mgの5-CNACを含む。いくつかの局面においては、該カプセルの充填物は成分(すなわち、乾燥CIVI008および乾燥5-CNAC)を乾式混合することにより製造される。いくつかの局面においては、該カプセルの充填物は成分(すなわち、CIVI008および5-CNAC)の共溶解混合物を凍結乾燥することにより製造される。いくつかの局面においては、該カプセルは、約10mgのCIVI008および約100mgの5-CNACを含む。いくつかの局面においては、該カプセルは、約20mgのCIVI008および約200mgの5-CNACを含む。いくつかの局面においては、該カプセルは、約5mgのCIVI008および約200mgの5-CNACを含む。いくつかの局面においては、該カプセルは、約25mgのCIVI008および約200mgの5-CNACを含む。いくつかの局面においては、該カプセルは、約30mgのCIVI008および約200mgの5-CNACを含む。
いくつかにおいては、本開示は、医薬組成物、例えば、カプセル形態の医薬組成物を提供するが、ここで該医薬組成物は、例えば、約10mgのCIVI008および約100mgの5-CNAC、約20mgのCIVI008および約200mgの5-CNAC、約5mgのCIVI008および約200mgの5-CNAC、約25mgのCIVI008および約200mgの5-CNAC、または約30mgのCIVI008および約200mgの5-CNACを含むが、ここで該医薬組成物の対象への投与によって、5-CNACの代替としてSNACを含む、対応する医薬組成物を対象に投与した場合に測定した平均AUC0-50と比較して、平均AUC0-50が少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または少なくとも約100%増加する。特定の一局面においては、5-CNACの代替としてSNACを含む対応する医薬組成物を対象に投与した場合に測定した平均AUC0-50と比較して、平均AUC0-50の増加は約80%である。
本明細書中の用語「5-CNACの代替としてSNACを含む対応する医薬組成物」は、被検医薬組成物と同一の成分を含む参照医薬組成物を指すが、ここで該参照医薬組成物と該被検組成物との間の唯一の相違は、参照医薬組成物においては5-CNACの代わりにSNACが存在することである。例えば、該被検医薬組成物が10mgのCIVI008および100mgの5-CNACを含むサイズ4のカプセルに含まれる場合には、該対応する参照医薬組成物もサイズ4のカプセルに充填され、10mgのCIVI008および100mgのSNACを含むことになる。
いくつかの局面においては、本開示は、例えば、カプセル形態の医薬組成物であって、例えば、約10mgのCIVI008および約100mgの5-CNAC、約20mgのCIVI008および約200mgの5-CNAC、約5mgのCIVI008および約200mgの5-CNAC、約25mgのCIVI008および約200mgの5-CNAC、または約30mgのCIVI008および約200mgの5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで該医薬組成物の対象への投与によって、5-CNACの代替としてSNACを含む、対応する医薬組成物を対象に投与した場合に測定した平均Cmaxと比較して、平均Cmaxが少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約100%、少なくとも約110%、少なくとも約120%、少なくとも約130%、少なくとも約140%、または少なくとも約150%増加する。特定の一局面においては、5-CNACの代替としてSNACを含む対応する医薬組成物を対象に投与した場合に測定した平均Cmaxと比較して、平均Cmaxの増加は約110%である。
いくつかの局面においては、経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)中のアンチセンスオリゴマーまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)の量は、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mg、約10mg、約11mg、約12mg、約13mg、約14mg、約15mg、約16mg、約17mg、約18mg、約19mg、約20mg、約21mg、約22mg、約23mg、約24mg、約25mg、約26mg、約27mg、約28mg、約29mg、約30mg、約31mg、約32mg、約33mg、約34mg、約35mg、約36mg、約37mg、約38mg、約39mg、約40mg、約41mg、約42mg、約43mg、約44mg、約45mg、約46mg、約47mg、約48mg、約49mg、約50mg、約51mg、約52mg、約53mg、約54mg、約55mg、約56mg、約57mg、約58mg、約59mg、約60mg、約61mg、約62mg、約63mg、約64mg、約65mg、約66mg、約67mg、約68mg、約69mg、約70mg、約71mg、約72mg、約73mg、約73mg、約75mg、約76mg、約77mg、約78mg、約79mg、約80mg、約81mg、約82mg、約83mg、約84mg、約85mg、約86mg、約87mg、約88mg、約89mg、約90mg、約91mg、約92mg、約93mg、約94mg、約95mg、約96mg、約97mg、約98mg、約99、または約100mgである。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物は、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)、および経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)に加えて、少なくとも1種類の薬学的に許容可能な賦形剤またはそれらの組み合わせを含み得る。いくつかの局面においては、例えば、通常用いられる量の、該少なくとも1種類の薬学的に許容可能な添加剤またはそれらの組み合わせは、pH調節剤、防腐剤、香味料、味マスキング剤、香料、保湿剤、等張化剤、着色剤、界面活性剤、可塑剤、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウムなど)、流動化補助剤、圧縮補助剤、可溶化剤、賦形剤、希釈剤(微小結晶セルロース(例えば、アビセルPH102)など)、またはそれらの任意の組み合わせから成る群から選択されるが、これらにのみに限定されるものではない。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)は、微晶質セルロースを含む。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)は、リン酸緩衝液塩、クエン酸、グリコール類、他の分散剤、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)は、希釈剤(例えば、微小結晶セルロース(例えば、アビセル)として)および滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム)を含み得る。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、SNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤と組み合わせたCIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)は、ポビドンおよび/またはクロスポビドンを含み得る。該クロスポビドンは任意のクロスポビドンであり得る。クロスポビドンはN-ビニル-2-ピロリドンの合成架橋ホモポリマーであり、1-エテニル-2-ピロリジノンともよばれ、1,000,000以上の分子量を有する。市販のクロスポビドン類としては、ポリプラスドンXL、ポリプラスドンXL-10、ISPから入手可能なポリプラスドンINF-10、BASF社から入手可能なコリドンCLが挙げられる。いくつかの局面においては、該クロスポビドンはポリプラスドンXLである。ポビドンは、一般的に2,500~3,000,000の分子量を有する直鎖状1-ビニル-2-ピロリドン基から成る合成ポリマーである。市販のポビドン類としては、コリドンK-30、BASF社から入手可能なコリドンK-90F、およびISPから入手可能なプラスドンK-30およびプラスドンK-29/32が挙げられる。上記のように、クロスポビドン類およびポビドン類は市販されている。あるいは、公知の処理法でそれらを合成してもよい。該クロスポビドン、ポビドンまたはそれらの組み合わせは、経口医薬組成物全体の総重量に対して、重量で0.5~50パーセント量(例えば、経口医薬組成物全体の総重量に対して、重量で約2~約25パーセント、または約5~約20パーセントの量)で本開示の経口医薬組成物中に存在し得る。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(CIVI008など)および経口送達剤(NAPまたはC10など)、および任意選択的にスタチン)を含む経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、コーティング、例えば、腸溶性コーティング剤および/またはpH感受性コーティング剤を含むことができ、また任意選択的に酵素阻害剤を含むことができる。したがって、いくつかの局面においては、該固形経口剤形は、胃では実質的に崩壊も溶解もしないが、腸では実質的に崩壊または溶解する。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(CIVI008など)および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNACなど)、および任意選択的にスタチン)は、胃または上部腸管において、医薬製剤(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および/または任意選択的治療剤(スタチンなど)中の活性物質の酵素的分解を防ぐ1種類以上の酵素阻害剤をさらに含み得る。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物または本明細書に開示の経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、胃における崩壊を遅延する目的で、腸溶性コーティングされる。腸溶性コーティング剤としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ポリビニルアセタートフタレート、セルロースアセタートトリメリテート、セルロースアセタートフタレート、ポリ(メタクリル酸-エチルアクリル酸)、ポリ(メタクリル酸-メチルメタクリル酸)、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。さらに別の一局面においては、該経口医薬製剤は、崩壊するよりも経口剤形表面に侵食が起こるように製剤化してもよい。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物または本明細書に開示の経口剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、経口医薬組成物またはその経口剤形を胃内の酸性環境から保護するpH感受性コーティング剤、例えば、pH感受性ポリマーをさらに含む。いくつかの局面においては、該pH感受性ポリマーとしては、セルロース、アクリル酸、またはその誘導体が挙げられる。いくつかの局面においては、該pH感受性コーティング剤としては、pH感受性ヒドロゲル、pH活性化薬剤送達システム、pH感受性リポソーム、ミセルまたは脂質ナノ粒子、pH感受性ミクロスフェア、pH感受性ナノ粒子、もしくはそれらの任意の組み合わせが挙げられる。
例えば、液体カプセルまたはゲルカプセルに用いる腸溶性(胃中難溶解性)コーティング剤、pH感受性コーティング剤、酵素阻害剤、およびゼラチンベースの製剤については、下でより詳細に説明する。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物は、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)に加えて、スタチン(例えば、ロバスタチン(lovastatin)、セリバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、フルバスタチン、またはそれらの組み合わせ)、エゼチミブ、胆汁吸着樹脂、ニコチン酸、フィブリン酸誘導体、プロブコール、ネオマイシン、デキストロチロキシン、植物スタノールエステル、コレステロール吸収阻害剤、インプリタピド、胆汁酸トランスポーターの阻害剤、肝CYP7aの制御因子、エストロゲン補充療法剤、および抗炎症剤から成る群から選択される第2の治療活性化合物(治療剤)を含み得る。一般に、本開示の経口医薬組成物は、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)および経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)に加えて、PCSK9発現および/またはPCSK9活性の増加に関連する疾患または病態を治療するために、当該分野において用いられる第2の治療活性化合物を含み得る。
いくつかの局面においては、本開示は、細胞においてPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性を低下させるインビトロ法を提供するが、ここで該方法は、例えば、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)、経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)、および任意選択的にスタチンなどの第2の治療剤を含む本開示の、有効量の経口医薬組成物を投与することを含む。
本開示はまた、それを必要とする対象においてPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性レベルを低下させる方法を提供するが、ここで該方法は、有効量の本開示の経口医薬組成物の医薬組成物(例えば、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)、経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)、および任意選択的にスタチンなどの第2の治療剤)を投与することを含む。また、それを必要とする対象において、コレステロールレベルを低下させる方法が提供されるが、ここで該方法は、例えば、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)、経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)、および任意選択的にスタチンなどの第2の治療剤を含む、有効量の本開示の経口医薬組成物を該対象に投与することを含む。
本開示の経口医薬組成物は、従来法によって、例えば、活性物質の混合物または活性物質、該経口送達剤、および他の成分を混合し、混練してカプセルに充填する、あるいはカプセルに充填する代わりに成形し、その後にさらに錠剤化または圧迫成形して錠剤を得ることにより、調製することができる。さらに、公知の方法で固体分散体を形成した後、さらに加工して錠剤またはカプセルを形成させるのであってもよい。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物の成分は、固形剤形全体を通じて均一にまたは一様に混合される。
本明細書中の用語「カプセル」は、典型的には、単回用量の活性物質(例えば、CIVI008)を含む硬質殻または軟質殻(例えば、ゼラチン殻)を含む医薬調製物を意味することが意図される。一局面においては、該カプセルは経口投与が意図される。いくつかの局面においては、該カプセル殻(カプセル体としても知られる)は、摂取(例えば、嚥下)後に胃において崩壊し、カプセル内容物(例えば、CIVI008および5-CNACを含む、例えば、本明細書に開示の乾式混合物)を放出する。
本明細書中の用語「乾式混合」は、液状媒体の非存在下で複数の成分(例えば、CIVI800および5-CNAC)を一緒にして、完全に混合することを意味する。いくつかの局面においては、乾式混合の成分(例えば、CIVI800、5-CNAC、または両方)は粉末形態であり得る。いくつかの局面においては、乾式混合の成分(例えば、CIVI800および5-CNAC)は微粒子形態、例えば、顆粒状であり得る。
いくつかの局面においては、本開示は10mgのCIVI008(セパダクルセン)および100mgの5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は20mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は5mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は10mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は25mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は30mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。
いくつかの局面においては、本開示は10mgのCIVI008(セパダクルセン)および100mgの5-CNACを含むカプセル(例えば、腸溶性コーティングした硬質殻ゼラチンカプセル)を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は20mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、5mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は10mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は25mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は30mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。
いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、10mgのCIVI008(セパダクルセン)および100mgの5-CNACを含む医薬組成物であって、有効量の医薬組成物を投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセル(例えば、腸溶性コーティングした硬質殻ゼラチンカプセル)に含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、20mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物であって、有効量の医薬組成物を投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、5mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物であって、有効量の医薬組成物を投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、10mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物であって、有効量の医薬組成物を投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、25mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物であって、有効量の医薬組成物を投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、30mgのCIVI008(セパダクルセン)および200mgの5-CNACを含む医薬組成物であって、有効量の医薬組成物を投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。
いくつかの局面においては、本開示は、1:5、1:6、1:7、1:8、1:9、1:10、1:15、1:20、1:30、1:40、または1:50の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:5の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:10の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:20の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:40の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を提供するが、ここで両成分は乾式混合である。
いくつかの局面においては、本開示は、1:5、1:6、1:7、1:8、1:9、1:10、1:15、1:20、1:30、1:40、または1:50の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:5の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:10の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:20の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。いくつかの局面においては、本開示は、1:40の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含むカプセルを提供するが、ここで両成分は乾式混合である。
いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、1:5、1:6、1:7、1:8、1:9、1:10、1:15、1:20、1:30、1:40、または1:50の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を有効量で投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、1:5の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を有効量で投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、1:10の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を有効量で投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、1:20の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を有効量で投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高いPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、1:40の比でCIVI008(セパダクルセン)および5-CNACを含む医薬組成物を有効量で投与することを含み、ここで両成分は乾式混合であり、任意選択的に該成分がカプセルに含まれる。
本開示はまた、本開示の経口医薬組成物(例えば、CIVI008およびSNACまたは5-CNACなどの経口送達剤を含む)および、例えば、食物摂取前に該経口医薬組成物を服用してもよいことを示す指示書を含むキットを提供する。
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物は、連続する16~22のヌクレオチドであるアンチセンスオリゴマーを含むアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートを含むが、ここで該アンチセンスオリゴマーの配列が、配列番号:31の配列(または本明細書に開示の別の好適なPCSK9標的領域)に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
およびここで該アンチセンスオリゴマーは、ギャップマー(例えば、3-10-3ギャップマー)であり、該ギャップマーは少なくとも1つのLNAユニットおよび少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分(例えば、GalNAcなどの肝臓標的化部分)を含み、該少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分が、該連続オリゴマー配列と該非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分との間に配置するリンカーを介して、または直接的に該アンチセンスオリゴマーに共有結合しており;
ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9をコードするRNAを標的とする。
いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、配列番号:18または配列番号:19を含む、あるいは配列番号:18または配列番号:19から成る。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート、例えば、配列番号:18または配列番号:19のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートの、薬学的に許容可能な塩である。いくつかの局面においては、該塩はナトリウム塩である。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、ヌクレオチド単位当たりに1つのナトリウムイオンを含む。したがって、特定の一局面においては、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、CIVI008とよばれる配列番号:19のナトリウム塩であり、これは図18Bに示すような配列番号:19のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートのヘキサデカナトリウム塩である。
PCSK9蛋白質をコードする核酸、例えば、RNAを標的とする際に用いることのできる、本開示の経口医薬組成物におけるオリゴヌクレオチドコンジュゲートの種類は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)のみに限定されるものではない。いくつかの局面においては、下記でより詳細に説明されるように、本開示のオリゴヌクレオチドコンジュゲート中のオリゴマーは、siRNA、shRNA、アプタマー、あるいはPCSK9の発現および/またはPCSK9の活性を調節可能ないずれかの核酸であり得る。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドコンジュゲート中のオリゴマーは、単量体または多量体、例えば、本開示のオリゴマー(例えば、配列番号:26に由来するオリゴマー、例えば、配列番号:2または配列番号:3)の複数の鎖状連結ユニットであり得る。したがって、いくつかの局面においては、該オリゴマーは、配列番号:2または配列番号:3の複数の鎖状連結コピーを含み、それらは多量体オリゴマー中の各ASOユニット間に挿入した開裂可能リンカーである。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは一本鎖または二本鎖であり得る。
いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、RNA、例えば、プレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、または成熟mRNAを標的とすることができる。いくつかの局面においては、該RNA、例えば、プレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、または成熟mRNAは、正常PCSK9遺伝子の対立遺伝子バリアントに対応する。いくつかの局面においては、該RNA、例えば、プレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、または成熟mRNAは、正常PCSK9遺伝子の変異体に対応する。いくつかの局面においては、該変異体は機能獲得変異体である。いくつかの局面においては、PCSK9活性を低下させるために機能獲得変異体の発現および/または活性を阻害することが望ましい場合もある。しかし、いくつかの局面においては、機能消失変異体の発現が有害である、または該変異体PCSK9蛋白質または不活性PCSK9蛋白質の沈着物蓄積を引き起こすことがあり得る場合には、該変異体の発現を阻害することが望ましいこともある。
いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9エクソン内部の配列を標的とすることができる。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9イントロン内部の配列を標的とすることができる。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、エクソンとイントロンの間の境界部を含む配列を標的とすることができる。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9をコードするオープンリーディングフレームの5’末端の上流配列を標的とすることができる。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマーまたはオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、PCSK9をコードするオープンリーディングフレームの3’末端の下流配列を標的とすることができる。
第2節(アンチセンスオリゴマー)および第3節(オリゴヌクレオチドコンジュゲート)では、本開示の経口医薬組成物に用いることのできるオリゴマー(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ASO)およびオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート)について説明する。したがって、本開示の経口医薬組成物(例えば、CIVI008およびSNACまたは5-CNACを含む、例えば、ピルまたはカプセル)を生産するために、アンチセンスオリゴマー(例えば、配列番号:2または3のオリゴマー)および/またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、配列番号:18または19のオリゴヌクレオチドコンジュゲート)のいずれかを、本明細書に開示の少なくとも1つの経口送達剤、例えば、SNAC、C10、または5-CNACと組み合わせ得ることが理解される。そのような経口医薬組成物はまた、本明細書に開示される、あるいは当該技術分野において公知である薬学的に許容可能な希釈剤、担体、塩、またはアジュバントをも含み得る。例えば、WO2007/031091は、本開示の経口医薬組成物に用いることのできる好適な薬学的に許容可能な希釈剤、担体およびアジュバント、好適用量、製剤、投与経路、組成物、剤形、他の治療薬との組み合わせ、およびプロドラッグ製剤を提供する。
本明細書に開示の経口アンチセンス医薬組成物は、PCSK9の異常な発現レベルおよび/または活性によって引き起こされる疾患または病態を治療するために用いることができる。したがって、本開示は、それを必要とする対象においてPCSK9の異常な発現レベルおよび/または活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、有効量の本明細書に開示の経口医薬組成物(例えば、CIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートおよびSNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤を含む経口医薬組成物)を該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象における血清PCSK9レベルが低下する、および/または血清LDLコレステロールレベルが低下する。
いくつかの局面においては、該疾患または病態は、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症(例えば、家族性高コレステロール血症またはスタチン耐性高コレステロール血症)、HDL/LDLコレステロールの不均衡、脂質異常症(例えば、家族性高脂血症(FCHL)または後天性高脂血症)、冠動脈疾患(CAD)、および冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される。したがって、本開示は、それを必要とする対象において、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症(例えば、家族性高コレステロール血症またはスタチン耐性高コレステロール血症)、HDL/LDLコレステロールの不均衡、脂質異常症(例えば、家族性高脂血症(FCHL)または後天性高脂血症)、冠動脈疾患(CAD)、および冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、有効量の本明細書に開示の経口医薬組成物(例えば、CIVI008などのアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートおよびSNAC、C10、または5-CNACなどの経口送達剤を含む経口医薬組成物)を投与することを含む。
本開示はまた、経口医薬組成物を製造する方法を提供するが、ここで該方法は、以下の(i)と(ii)を混合することを含む:
(i)本明細書に開示のアンチセンスオリゴマーまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008);
および
(ii)経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)。
いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、直接的に、あるいはリンカーまたはリンカーの組み合わせを介して、のいずれかで、本明細書に開示のアンチセンスオリゴマーまたはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、CIVI008)に共有結合するが、ここで該リンカーまたはリンカーの組み合わせは、開裂可能リンカーを含み得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、直接的に、もしくはスペーサーを介して、オリゴマー部分に共有結合する。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、直接的に、あるいはリンカー、スペーサー、またはそれらの組み合わせを介して、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲート(例えば、該GalNAc部分、CIVI008)の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分に共有結合する。したがって、いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)またはそれらの組み合わせは、例えば、開裂可能リンカーを含むGalNAcコンジュゲート部分に連結している。開裂可能リンカーまたはそれらの組み合わせの開裂によって、GalNAcおよび経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)の両方が該コンジュゲートから放出され得る。他の局面においては、該GalNAc部分および該経口送達剤は、個別の2つの開裂可能リンカーを介して連結する、それらのリンカーは同一タイプでも、あるいは異なるタイプでもあり得る。いくつかの局面においては、該開裂可能リンカーの両方が同一機序にしたがって切断されるのであってもよい(例えば、2つのpH感受性リンカー)。他の局面においては、異なる機序にしたがって各開裂可能リンカーが切断されるのであってもよい(例えば、一方のリンカーがpH感受性リンカーであって、第2のリンカーは酵素的に(例えば、エステラーゼ類によって)切断され得る)。
いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、本明細書に開示のオリゴマー部分の5’末端に共有結合し得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、本明細書に開示のオリゴマー部分の3’末端に共有結合し得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、本明細書に開示のオリゴマー部分の5’末端または3’末端に、直接的に(例えば、その5’ヌクレオチドまたは3’ヌクレオチド)共有結合し得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、リンカー、スペーサー、またはそれらの組み合わせを介して間接的に本明細書に開示のオリゴマー部分の5’末端または3’末端の5’ヌクレオチドまたは3’ヌクレオチドに共有結合し得る。
いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートに共有結合し得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートのオリゴマー部分に共有結合し得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートの非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分(例えば、GalNAc部分)に共有結合し得る。
いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、リンカー、スペーサー、またはそれらの組み合わせを介して、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートに共有結合し得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、リンカー、スペーサー、またはそれらの組み合わせを介して、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートのオリゴマー部分に共有結合し得る。いくつかの局面においては、該経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)は、リンカー、スペーサー、またはそれらの組み合わせを介して、本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートの非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分(例えば、GalNAc部分)に共有結合し得る。
いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー部分または本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、2つ以上の本明細書に開示の経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)に、共有結合し得る。いくつかの局面においては、本明細書に開示のオリゴマー部分または本明細書に開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲートは、異なる位置で共有結合した2つ以上の本明細書に開示の経口送達剤(例えば、SNAC、C10、または5-CNAC)を有し得る(例えば、該オリゴマーに結合した経口送達剤およびGalNAc部分に結合した経口送達剤)。
第2節:オリゴマー
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、長さ16~20ヌクレオチドのLNAギャップマーであり、配列番号:31の対応する長さに相補的である連続する16ヌクレオチドの配列を含む。また、配列番号:26、27、28、29および44から成る群から選択される連続配列を含むオリゴマーについても開示する。本開示のアンチセンスオリゴマーまたはコンジュゲートはPCSK9を標的とするので、ヒトまたはPCSK9を発現する細胞のPCSK9など、PCSK9の発現を下方制御する、および/またはPCSK9を阻害することが可能である。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、その長さが10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、または22ヌクレオチドであり得る。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、その長さが14ヌクレオチド超である。いくつかの局面においては、配列番号:33または34または45の対応する長さに相補的である10~16ヌクレオチドの連続する配列のヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエート結合であり得る。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー(例えば、配列番号:31に相補的なオリゴマー)は、配列番号:2および配列番号:3から成る群から選択される連続配列を含む、同連続配列から成る、または本質的に同連続配列から成る。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー(例えば、配列番号:31に相補的なオリゴマー)は、ホスホロチオエートにより連結される10~16ヌクレオシドを含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー(例えば、配列番号:31に相補的なオリゴマー)は、ホスホロチオエートにより連結される14ヌクレオシド超を含む。いくつかの局面においては、該オリゴマー(例えば、配列番号:31に相補的なオリゴマー)は、その長さが15、16、17、18、18、19、20、21、または22ヌクレオチドである。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー(例えば、配列番号:31に相補的なオリゴマー)は、14ヌクレオチド超、例えば、15、16、17、18、19、20、21または22ヌクレオチドの連続する配列を含むLNAギャップマーであり、ここで該連続する配列は、配列番号:31の対応する長さに対して相補的であり、ここで該連続配列はヌクレオチド類似体を含む。特定の一局面においては、該オリゴマーは、その長さが16ヌクレオチドである。一局面においては、本開示のオリゴマーは、親和性増強性ヌクレオチド類似体を含む。いくつかの局面においては、該ヌクレオチド類似体は、2’-O-アルキル-RNAユニット、2’-OMe-RNAユニット、2’-アミノ-DNAユニット、および2’-フルオロ-DNAユニットから成る群から独立にまたは依存的に選択される糖修飾ヌクレオチドなどの、糖修飾ヌクレオチドである。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー(例えば、配列番号:31に相補的なオリゴマー)は、LNAギャップマーオリゴヌクレオチドである。いくつかの局面においては、該LNAギャップマーは、2~4ヌクレオチド類似体、好ましくはLNA類似体の両側(5’および3’)にそれぞれにウイングを含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー(例えば、配列番号:31に相補的なオリゴマー)は任意選択的に、さらなる1~6ヌクレオチド(例えば、1、2、3、4、5または6ヌクレオチド)を含み得るが、ここで該さらなる1~6ヌクレオチドは、リン酸ヌクレオチドリンカーなどの生体内開裂可能ヌクレオチド領域を形成または包含し得る。いくつかの局面においては、該生体内開裂可能ヌクレオチド領域は、生理学的に不安定なヌクレオチドの短い部分(例えば、1、2、3、4、5または6ヌクレオチド)によって構成される。これはDNA/RNAヌクレオシドにホスホジエステル結合を用いることによって達成可能であるが、あるいは生理的不安定性の維持が可能であれば、他のヌクレオシドを利用することもできる。生理的不安定性は、例えば、実施例6に示されるように、肝臓抽出物を用いて測定することが可能である。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、配列番号:31の対応する長さ(第1の領域、または領域A)に対して相補的である連続する16ヌクレオチド配列を含む。本開示のオリゴマーは、さらなるヌクレオチド領域を含み得る。いくつかの局面においては、該さらなるヌクレオチド領域は、連結領域Aをコンジュゲート基(第3の領域、または領域C)などの非ヌクレオチド部分に共有結合し得るリン酸ヌクレオチド配列(第2の領域、領域B)などの生体内開裂可能ヌクレオチド領域を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマー(領域A)の連続ヌクレオチド配列は、直接的に共有結合によって領域Cに連結される。いくつかの局面においては、領域Cは生体内で切断可能である。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、長さ16、17、18、19、20、21、または22ヌクレオチド(長さ16ヌクレオチドなど)などの連続する16~22ヌクレオチドの配列から成る、あるいは同配列を含む。したがって、いくつかの局面においては、該オリゴマーは、領域Aと領域Bの組み合わせた長さ、例えば、領域Aの16~22ヌクレオチド(16ヌクレオチドなど)および、例えば、領域Bの1~6ヌクレオチドを意味し得る。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーはRNA(ユニット)を含まない;例えば、いくつかの局面においては、該オリゴマーはDNAユニットのみを含み得る。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーはDNAおよびRNAユニットを含む。いくつかの局面においては、本開示にしたがうオリゴマー、該オリゴマーの第1の領域、または該オリゴマーの第1および第2の領域は共に(例えば、単一連続配列として)、直鎖状分子である。いくつかの局面においては、該オリゴマーの第1の領域、または該オリゴマーの第1および第2の領域は共に(例えば、単一連続配列として)、直鎖状分子として合成される。したがって、いくつかの局面においては、該オリゴマーは一本鎖分子であり得る。いくつかの局面においては、該オリゴマーは、例えば、連続する少なくとも3、4または5ヌクレオチドの短い領域であって、同一オリゴマー内の相当領域に相補的である領域(すなわち、二本鎖)を含まない。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは二本鎖核酸ではない。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーはsiRNAではない。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーはshRNAではない。いくつかの局面においては、該オリゴマーは二本鎖核酸である。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーはsiRNAである。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーはshRNAである。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーはアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)である。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは多量体である。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは多量体ASOであり、例えば、複数の本開示の鎖状連結オリゴマーを含むことができる。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10以上の鎖状連結オリゴマーを含む。いくつかの局面においては、該鎖状連結オリゴマーは、ASOマルチマーの各ASOユニット間に挿入した開裂可能リンカーを介して連結される。
本明細書に開示の2種類のオリゴヌクレオチドを対比して用いられる用語「に対応する(corresponding to)」および「に対応する(corresponds to)」は本開示のオリゴマーのヌクレオチド配列(すなわち、核酸塩基または塩基配列)と該核酸標的またはその小領域(例えば、配列番号:31、32、33、34または45)の逆相補との間の比較を指す。ヌクレオチド類似体をそれらの同等ヌクレオチドまたは対応するヌクレオチドに対して直接的に比較する。いくつかの局面では、該オリゴマー(またはその第1の領域)は、該標的領域またはその小領域(例えば、配列番号:31、32、33、34または45)に対して相補的である(完全相補的など)。
第2節a:オリゴマー配列
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、表1Aに開示される領域を標的とすることができる。表1Aは、PCSK9 mRNA中の標的領域の配列ならびにその部位を示している。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、表1Aの標的配列のうちの1配列の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16ヌクレオチドに対して相補的である相補性領域を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、表1Aの標的配列のうちの1配列の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16ヌクレオチドに対して相補的である相補性領域を含み、ここで該相補的領域は該オリゴマーの5’末端に位置する。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、表1Aの標的配列のうちの1配列の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16ヌクレオチドに対して相補的である相補性領域を含み、ここで該相補的領域は該オリゴマーの3’末端に位置する。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、表1Aの標的配列のうちの1配列の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16ヌクレオチドに対して相補的である相補性領域を含み、ここで該相補的領域は該オリゴマーの5’末端に位置し、およびここで該オリゴマーはその長さが12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30ヌクレオチドである。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、表1Aの標的配列のうちの1配列の少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16ヌクレオチドに対して相補的である相補性領域を含み、ここで該相補的領域は該オリゴマーの3’末端に位置し、およびここで該オリゴマーはその長さが12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30ヌクレオチドである。
Figure 2024500367000011
表1Bには、塩基配列または核酸塩基モチーフ配列である配列番号:25~29および44を示す。例えば、配列番号:26は配列番号:31を標的とする16マーである。いくつかの局面においては、該核酸塩基モチーフ配列は、表1Bに提示されるモチーフ配列の5’末端、3’末端、またはその両方から伸長させたものに相補的である1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20以上のヌクレオチドを含み得る。本開示のオリゴマー配列は、特定パターンの核酸塩基類似体および/またはヌクレオシド間結合を含む本明細書に開示のモチーフ配列に由来する。
Figure 2024500367000012
表1Cには、異なるオリゴマー配列、そのコンジュゲート型、およびPCKS9遺伝子上の標的領域に対応する標的を示す。
Figure 2024500367000013
配列番号:1はSPC5001であり、これはWO2011/009697に開示されるアンチセンスオリゴマーで、ヒト対象に投与した際に、深刻な腎毒性を引き起こすことが知られている。配列番号:1~24および40~43は、LNAギャップマーオリゴマーなどの、ヌクレオチド類似体を含むオリゴマーである;ここで、小文字はDNAユニット(ヌクレオシド/ヌクレオチド)を表し、大文字はLNAユニットを表す。いくつかの局面においては、LNA Cはすべて5-メチルシトシンである。いくつかの局面においては、すべてのLNAユニットがβ-D-オキシLNAである。いくつかの局面においては、配列番号:1~24および40~43のヌクレオシドのヌクレオシド間結合は、すべてホスホロチオエート結合である。いくつかの局面においては、ホスホロチオエート結合が、第1および/または第2の5’ホスホロチオエート結合のみに存在する。いくつかの局面においては、ホスホロチオエート結合が、第1および/または第2の3’ホスホロチオエート結合のみに存在する。いくつかの局面においては、ホスホロチオエート結合が、第1および/または第2の5’ホスホロチオエート結合、および第1および/または第2の3’ホスホロチオエート結合に存在する。
配列番号:1~24および40~43はギャップマーであり、各ウイングが2、3、または4個のLNAユニットを含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、配列番号:1~24および40~43のバリアントに対応し、ここで該バリアントは、ギャップマーの5’ウイングに1、2、3、または4つの付加的なLNAユニットを含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、配列番号:1~24および40~43のバリアントに対応し、ここで該バリアントは、ギャップマーの3’ウイングに1、2、3、または4つの付加的なLNAユニットを含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、配列番号:1~24および40~43のバリアントに対応し、ここで該バリアントは、ギャップマーの5’ウイングに1、2、3、または4つの付加的なLNAユニットを含み、またギャップマーの3’ウイングに1、2、3、または4つの付加的なLNAユニットを含む。いくつかの局面においては、本明細書に開示のギャップマーのLNAユニット、例えば、表1Cのギャップマーまたはそのバリアントは、オキシ-LNA、チオ-LNA、アミノ-5LNA、5’-メチル-LNA、ENA、cET、またはcMOEであり得る。
配列番号:9~16および41~43は、該オリゴマー(該配列番号によって示されるようなオリゴマー)ならびにコレステロールコンジュゲートを含むが、ここで該コレステロールコンジュゲートは、該オリゴマーの5’または3’末端で該オリゴマーに、任意選択的に、生体内開裂可能リンカー(リン酸ヌクレオシドリンカーなど)を介して共有結合し得る。いくつかの局面においては、該コレステロールコンジュゲートは、オリゴマーの5’末端で連結される。配列番号:17~24は、該オリゴマー(該配列番号によって示されるようなオリゴマー)ならびにGalNAcコンジュゲートを含み、ここで該GalNAcコンジュゲートは、該オリゴマーの5’末端または3’末端で該オリゴマーに、任意選択的に生体内開裂可能リンカー(リン酸ヌクレオシドリンカーまたは開裂可能ペプチドリンカーなど)を介して共有結合し得る。いくつかの局面においては、該GalNAcコンジュゲートは該オリゴマーの5’末端に連結される。本明細書に記載される、用いた特異的オリゴマーおよびコンジュゲートを、図3(非コンジュゲート型オリゴマー)、図4(コレステロールコンジュゲート)、ならびに図5A、5Bおよび5C(GalNAcコンジュゲート)に具体的に示す。本開示のオリゴマーに用いることのできるコンジュゲート部分について、他の例を図1A、1C、および1Cならびに図2に示し、また以下の節「GalNAcコンジュゲート部分」に記載する。
表2には、オリゴマーおよびコンジュゲートの特定組み合わせを示す。
Figure 2024500367000014
表2に示されるオリゴマーコンジュゲートは、図1A、図1B、図1Cまたは図2に提示されるコンジュゲート部分と複合体化(コンジュゲート)した配列番号:1~8のオリゴマーに対応する;コンジュゲート部分との複合体化は配列番号:1~8の各5’末端を介するものである。該オリゴマーは、図1A、図1B、図1Cまたは図2において波線で示される部位に、共有結合している。いくつかの局面においては、該コンジュゲート部分は、該オリゴマーの3’末端に連結される。
図5A、5B、および5Cは、上記の配列番号とConj2aの組み合わせを示している。図5Bおよび5Cは、図5Aの化合物の詳細な2つの例であり、それぞれ、配列番号:18および配列番号:19のコンジュゲートに対応する。
いくつかの局面においては、該コンジュゲート部分(C)および該オリゴマー(A)との間に任意選択的な生体内開裂可能リンカー(B)存在する。Conj1~4および1a~4aに関しては、該GalNAcクラスター内のペプチドリンカーを利用することによって、該GalNAcコンジュゲートそれ自体が生体内開裂可能となっているが、そのようなさらなる生体内開裂可能リンカー(B)をさらに用いるのであってもよく、あるいは用いなくてもよい。いくつかの局面においては、本明細書に開示のリン酸ヌクレオチドリンカーなどの生体内開裂可能リンカー(B)を含めることによって、GalNAcクラスターオリゴマーコンジュゲートの活性が増強される。図4は、上記の配列番号とConj5a(コレステロール-C6)との組み合わせを示している。
第2節b:PCSK9標的領域
本開示は、PCSK9 RNA、例えば、mRNA中の一領域を特異的に標的とすることによって、PCSK9遺伝子発現の調節が可能な本開示のオリゴマー(例えば、ASO)を含む経口投与の医薬組成物を対象とする。いくつかの局面においては、該オリゴマーは、そのような標的領域に結合することによって、PCSK9遺伝子発現の下方制御が可能である。したがって、いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、PCSK9 RNA、例えば、mRNA内の特異的標的領域に結合することによって、例えば、ヒトなどの哺乳動物対象においてPCSK9の発現に影響を与えることができる。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、PCSK9 RNA、例えば、mRNA内の特異的標的領域に結合することによって、ヒト細胞、例えば、肝細胞におけるPCSK9の発現に影響を与えることができる。
本明細書中の用語「標的核酸」または「標的領域」は、核酸の小配列、例えば、哺乳動物PCSK9または天然のバリアントまたはその変異体、例えば、ヒトPCSK9をコードするmRNAなどのRNAを指す。いくつかの局面においては、哺乳動物PCSK9または天然のバリアントあるいはその変異体をコードする核酸はRNAである。いくつかの局面においては、該RNAは、プレmRNAなどのmRNAである。いくつかの局面においては、該RNAは成熟mRNAである。本開示にしたがうオリゴマーは、好ましくは該標的核酸にハイブリダイズ可能である。配列番号:46はcDNA配列であり、したがって、cDNA配列中においてはウラシルがチミジンで置換されているが、成熟mRNA標的配列に対応することは、理解されるであろう。
いくつかの局面においては、該標的配列は、配列番号:46に示される、PCSK9をコードする配列の小配列に対応する。特異的標的配列は上記の表1Aに示される;例えば、配列番号:46の3643~3656位に対応する配列番号:30;配列番号:46の3643~3658位に対応する配列番号:31;配列番号:46の3251~3265位に対応する配列番号:32;配列番号:46の3251~3266位に対応する配列番号:33;配列番号:46の3373~3388位に対応する配列番号:34;および配列番号:46の1005~1017位に対応する配列番号:45。
いくつかの局面においては、該標的配列は、配列番号:30、31、32、33、34、または45の標的領域の5’末端を越えて1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10ヌクレオチド伸長することができる。いくつかの局面においては、該標的配列は、配列番号:30、31、32、33、34、または45の標的領域の3’末端を越えて1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10ヌクレオチド伸長することができる。
いくつかの局面においては、該標的配列は、配列番号:30、31、32、33、34、または45の標的領域の5’末端を越えて1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10ヌクレオチドおよび/または3’末端を越えて1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10ヌクレオチド伸長することができる。いくつかの局面においては、該伸長標的領域は、配列番号:30、31、32、33、34、または45の標的領域の5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、または16ヌクレオチドと重複する。
いくつかの局面においては、該標的領域は、配列番号:46のmRNAをコードするPCSK9遺伝子の変異体または対立遺伝子バリアントの配列に由来する対応する標的配列領域を含む、もしくは同配列から成る。他の局面においては、該標的領域は、PCSK9をコードする別のmRNA転写物バリアントに存在する小配列であり得る。いくつかの局面においては、該標的領域は、配列番号:46のmRNAをコードするPCSK9遺伝子のパラローグまたはオルソログの配列に由来する対応する標的配列領域を含む、あるいは同配列から成る。
いくつかの局面においては、該標的領域は、NCBI参照配列アクセッション番号:NM_174936、すなわち、ヒト(Homo sapiens)のプロ蛋白質変換酵素サブチリシン/ケキシン9型をコードするmRNA(PCSK9)転写物バリアント1の配列のうちの小配列に対応する。このNCBI参照配列データベースエントリーについては、www.ncbi.nlm.nih.gov/nuccore/NM_174936においてアクセス可能である;このエントリーは、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
NM_174936 mRNA転写物中のPCSK9コード配列は、291…2369位に位置する。したがって、いくつかの局面においては、該標的領域は、該NM_174936 mRNA転写物の291位と2369位の間に位置する。いくつかの局面においては、該標的領域は、5’非コード領域内に位置する。いくつかの局面においては、該標的領域は、3’非コード領域内に位置する。該NM_174936 mRNA転写物は、1…497位(エクソン1)、498…689位(エクソン2)、690…813位(エクソン3)、814…947位(エクソン4)、948…1089位(エクソン5)、1090…1286位(エクソン6)、1287…1470位(エクソン7)、1471…1644位(エクソン8)、1645…1793位(エクソン9)、1794…1971位(エクソン10)、1972…2153位(エクソン11)、および2154…3637位(エクソン12)に位置するエクソンを含む。エクソン1~12はイントロン1~11によって分離している;例えば、イントロン1はエクソン1とエクソン2の間に位置し、イントロン2はエクソン2とエクソン3の間に位置し、等々。
いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン1内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン2内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン3内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン4内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン5内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン6内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン7内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン8内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン9内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン10内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン11内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域はエクソン12内に存在する。
いくつかの局面においては、該標的領域は、該PCSK9プレmRNAのイントロン内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン1内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン2内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン3内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン4内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン5内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン6内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン7内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン8内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン9内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン10内に存在する。いくつかの局面においては、該該標的領域はイントロン11内に存在する。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン1とイントロン1との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン1とエクソン2との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン2とイントロン2との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン2とエクソン3との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン3とイントロン3との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン4とイントロン4との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン4とエクソン5との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン5とイントロン5との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン5とエクソン6との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン6とイントロン6との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン6とエクソン7との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン7とイントロン7との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン7とエクソン8との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン8とイントロン8との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン8とエクソン9との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン9とイントロン9との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン9とエクソン10との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン10とイントロン10との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン10とエクソン11との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、エクソン11とイントロン11との間の境界部を含む。いくつかの局面においては、該標的領域は、イントロン11とエクソン12との間の境界部を含む。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは該標的核酸(例えば、配列番号:31)に結合し、PCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性レベルに対するその効果は、正常PCSK9発現レベル(例えば、食塩水で処置した細胞、動物またはヒトにおけるPCSK9発現レベル)および/または正常活性レベル(例えば、食塩水で処置した細胞、動物またはヒトにおける発現レベル)と比較した場合のPCSK9発現レベルおよび/またはPCSK9活性レベルの少なくとも約10%~約20%の低下である。いくつかの局面においては、PCSK9の発現および/または活性の低下は、正常の発現および/または活性レベルと比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%である。いくつかの局面においては、発現および/または活性の低下は、正常の発現および/または活性レベルと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、または約100%である。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーを0.8nM~20nMなど、0.04nM~25nMの濃度で用いた場合に、そのような調節(例えば、発現レベルおよび/または活性の低下)が認められる。いくつかの局面においては、少なくとも約0.04nM、少なくとも約0.05nM、少なくとも約0.06nM、少なくとも約0.07nM、少なくとも約0.08nM、少なくとも約0.09nM、少なくとも約0.1nM、少なくとも約0.2nM、少なくとも約0.3nM、少なくとも約0.4nM、少なくとも約0.5nM、少なくとも約0.6nM、少なくとも約0.7nM、少なくとも約0.8nM、少なくとも約0.9nM、少なくとも約1nM、少なくとも約2nM、少なくとも約3nM、少なくとも約4nM、少なくとも約5nM、少なくとも約6nM、少なくとも約7nM、少なくとも約8nM、少なくとも約9nM、少なくとも約10nM、少なくとも約11nM、少なくとも約12nM、少なくとも約13nM、少なくとも約14nM、少なくとも約15nM、少なくとも約16nM、少なくとも約17nM、少なくとも約18nM、少なくとも約19nM、少なくとも約20nM、少なくとも約21nM、少なくとも約22nM、少なくとも約23nM、少なくとも約24nM、少なくとも約25nMの濃度で本開示のオリゴマーを用いた場合に、そのような調節(例えば、発現レベルおよび/または活性の低下)が認められる。いくつかの局面においては、約0.04nM、約0.05nM、約0.06nM、約0.07nM、約0.08nM、約0.09nM、約0.1nM、約0.2nM、約0.3nM、約0.4nM、約0.5nM、約0.6nM、約0.7nM、約0.8nM、約0.9nM、約1nM、約2nM、約3nM、約4nM、約5nM、約6nM、約7nM、約8nM、約9nM、約10nM、約11nM、約12nM、約13nM、約14nM、約15nM、約16nM、約17nM、約18nM、約19nM、約20nM、約21nM、約22nM、約23nM、約24nM、約25nMの濃度で本開示のオリゴマーを用いた場合に、そのような調節(例えば、発現レベルおよび/または活性の低下)が認められる。
いくつかの局面においては、0.01~15mg/kg(0.05~10mg/kgなど、0.1~7.5mg/kgなど、0.25~5mg/kgなど0.5~2.5mg/kgなど)の濃度で本開示の化合物を用いた場合に、そのような調節(例えば、発現レベルおよび/または活性の低下)が認められる。いくつかの局面においては、少なくとも約0.01mg/kg、少なくとも約0.02mg/kg、少なくとも約0.03mg/kg、少なくとも約0.04mg/kg、少なくとも約0.05mg/kg、少なくとも約0.06mg/kg、少なくとも約0.07mg/kg、少なくとも約0.08mg/kg、少なくとも約0.09mg/kg、少なくとも約0.1mg/kg、少なくとも約0.2mg/kg、少なくとも約0.3mg/kg、少なくとも約0.4mg/kg、少なくとも約0.5mg/kg、少なくとも約0.6mg/kg、少なくとも約0.7mg/kg、少なくとも約0.8mg/kg、少なくとも約0.9mg/kg、少なくとも約1mg/kg、少なくとも約1.5mg/kg、少なくとも約2mg/kg、少なくとも約2.5mg/kg、少なくとも約3mg/kg、少なくとも約4mg/kg、少なくとも約4.5mg/kg、少なくとも約5mg/kg、少なくとも約6mg/kg、少なくとも約6.5mg/kg、少なくとも約7mg/kg、少なくとも約7.5mg/kg、少なくとも約8mg/kg、少なくとも約8.5mg/kg、少なくとも約9mg/kg、少なくとも約9.5mg/kg、少なくとも約10mg/kg、少なくとも約10.5mg/kg、少なくとも約11mg/kg、少なくとも約11.5mg/kg、少なくとも約12mg/kg、12.5mg/kg、少なくとも約13mg/kg、少なくとも約13.5mg/kg、少なくとも約14mg/kg、少なくとも約14.5mg/kg、または少なくとも約15mg/kgの濃度で本開示の化合物を用いた場合に、そのような調節(例えば、発現レベルおよび/または活性の低下)が認められる。いくつかの局面においては、約0.01mg/kg、約0.02mg/kg、約0.03mg/kg、約0.04mg/kg、約0.05mg/kg、約0.06mg/kg、約0.07mg/kg、約0.08mg/kg、約0.09mg/kg、約0.1mg/kg、約0.2mg/kg、約0.3mg/kg、約0.4mg/kg、約0.5mg/kg、約0.6mg/kg、約0.7mg/kg、約0.8mg/kg、約0.9mg/kg、約1mg/kg、約1.5mg/kg、約2mg/kg、約2.5mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約4.5mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約6.5mg/kg、約7mg/kg、約7.5mg/kg、約8mg/kg、約8.5mg/kg、約9mg/kg、約9.5mg/kg、約10mg/kg、約10.5mg/kg、約11mg/kg、約11.5mg/kg、約12mg/kg、12.5mg/kg、約13mg/kg、約13.5mg/kg、約14mg/kg、約14.5mg/kg、または約15mg/kgの濃度で本開示の化合物を用いた場合に、そのような調節(例えば、発現レベルおよび/または活性の低下)が認められる。
いくつかの局面においては、本開示の化合物を投与した後のPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性レベルは、本開示の化合物を投与する前のPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性レベルの約2%未満、約5%未満、約10%未満、約15%未満、約20%未満、約25%未満、約30%未満、約35%未満、約40%未満、約45%未満、約50%未満、約55%未満、約60%未満、約65%未満、約70%未満、約75%未満、または約80%未満である。
いくつかの局面においては、本開示の化合物を投与した後のPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性レベルは、本開示の化合物を投与する前のPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性レベルの約2%~約5%、約5%~約10%、約10%~約15%、約15%~約20%、約20%~約25%、約25%~約30%、約30%~約35%、約35%~約40%、約40%~約45%、約45%~約50%、約50%~約55%、約55%~約60%、約60%~約65%、約65%~約70%、約70%~約75%、または約75%~約80%である。
発現レベルの調節は、蛋白質レベルを測定することにより、例えば、SDS-PAGE後に該標的蛋白質に対する好適な抗体を用いたウエスタンブロッティングを実施するなどの方法により、判定することができる。あるいは、発現レベルの調節は、mRNAレベルの測定によって、例えば、ノーザンブロッティングまたは定量RT-PCRによって判定することができる。mRNAレベルで測定する場合であれば、適切な剤形を、0.04nM~25nMなど、0.8~20nMなどの濃度で用いたときの下方制御レベルは、いくつかの局面において、典型的には本開示の化合物の非存在下における正常レベルの10~20%のレベルとなる。
したがって、本開示は、PCSK9の蛋白質および/またはmRNAを発現する細胞におけるPCSK9の蛋白質および/またはmRNAの発現を下方制御または阻害するインビトロ法またはインビボ法を提供するが、ここで該方法は、該細胞におけるPCSK9の蛋白質および/またはmRNAの発現を下方制御または阻害する目的で、本開示にしたがうオリゴマーまたはコンジュゲート、例えば、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)として、該細胞に投与することを含む。好適には、該細胞はヒト細胞などの哺乳動物細胞である。
第2節c:鎖長
本開示のオリゴマーは、連続する全長16、17、18、19、20、21、または22ヌクレオチドである連続ヌクレオチド配列を含み得る、あるいは同配列から成ることが可能である。いくつかの局面においては、該オリゴマーは連続する長さ22ヌクレオチドよりも長い。鎖長は、領域A、または領域Aおよび領域Bを含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは例えば、2、3、4、5、6以上の本明細書に開示の鎖状連結ASOを含む多量体であり得るが、該鎖状連結ASOは、任意選択的に該多量体において各ASO間に位置するヌクレオチドまたは非ヌクレオチドユニットを含むスペーサーまたはリンカーによって連結することもできることを、理解されたい。したがって、いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、全体として連続する長さが少なくとも約20、少なくとも約25、少なくとも約30、少なくとも約35、少なくとも約40、少なくとも約45、少なくとも約50、少なくとも約55、少なくとも約60、少なくとも約65、少なくとも約70、少なくとも約75、少なくとも約80、少なくとも約85、少なくとも約90、少なくとも約95、少なくとも約100、少なくとも約110、少なくとも約120、少なくとも約130、少なくとも約140、少なくとも約150、少なくとも約160、少なくとも約170、少なくとも約180、少なくとも約190、または少なくとも約200ヌクレオチドの配列を含み得る、あるいは同配列から成ることが可能である。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは全体として連続する長さが16~22ヌクレオチド(連続する長さ16、17、18、18、20、21、または22ヌクレオチドなど)の配列を含む、あるいは同配列から成る。いくつかの特定局面においては、領域Aのオリゴマーは、連続する16ヌクレオチドの配列を含む、あるいは同配列から成る。
いくつかの局面においては、本開示にしたがうオリゴマーは、連続する長さ16、17、18、19、20、21または22超のヌクレオチドから成る。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、連続する長さ22未満、21未満、20未満、19未満、18未満、または17未満のヌクレオチドを含む。いくつかの局面においては、本開示にしたがうオリゴマーは、連続する長さ16または17、16~18、16~19、16~20、16~21、または16~22のヌクレオチドから成る。
第2節d:ヌクレオチド類似体
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、非天然ヌクレオチド類似体、例えば、二環式ヌクレオチドまたは2’修飾ヌクレオチド(2’置換ヌクレオチドなど)などの修飾糖部分を有するヌクレオチドを含む。天然ヌクレオチドの非天然類似体による置換は、望ましい性質または特性、例えば、分解に対する耐性の増加または安定性を該オリゴマーに付与し得る。いくつかの局面においては、該オリゴマーが、例えば、該標的への結合親和性増強(親和性増強)、および/または細胞内ヌクレアーゼに対する耐性の増加、および/または細胞内への輸送性の増加により、発現を阻害する作用に対して、該ヌクレオチド類似体が機能的効果を果たす。ヌクレオシド類似体の具体的な例は、例えば、Freier & Altmann(1997)Nucl.Acid Res.25:4429-4443およびUhlmann(2000)Curr.Opinion in Drug Development 3:293-213に記載があり、また以下のスキーム1にも示されている。
Figure 2024500367000015
本開示は、天然ヌクレオチド、好ましくは2’-デオキシヌクレオチド(本明細書中では一般的に「DNA」とよぶ)であるが、リボヌクレオチド(本明細書中では一般的に「RNA」とよぶ)であってもよく、あるいはそのような天然のヌクレオチドおよび1種類以上の非天然ヌクレオチド、すなわち、ヌクレオチド類似体の組み合わせの単純な配列を含む、あるいは同配列から成るオリゴマーを提供する。そのようなヌクレオチド類似体は、該標的配列に対する該オリゴマーの親和性を好適に増強し得る。好適なヌクレオチド類似体の例が、WO2007/031091に記載されている;本参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
該オリゴマーに親和性増強ヌクレオチド類似体を含めること(LNAまたは2’-置換糖類など)によって、該特異的に結合するオリゴマーのサイズを縮小することが可能となり、非特異的または異常な結合が起こる前に該オリゴマーのサイズに対する上限を下げることもできる。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、少なくとも1つのヌクレオチド類似体を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、少なくとも2つのヌクレオチド類似体を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、3、4、5、6、7、または8つのヌクレオチド類似体、例えば、6または7つのヌクレオチド類似体を含む。いくつかの局面においては、すべてのヌクレオチド類似体が同一である。いくつかの局面においては、いくつかのヌクレオチド類似体が異なる。いくつかの局面においては、該オリゴマー中のすべてのヌクレオチドがヌクレオチド類似体である。いくつかの局面においては、該オリゴマー中のすべてのヌクレオチドがヌクレオチド類似体である場合には、すべてのヌクレオチド類似体が同一である。いくつかの局面においては、該オリゴマー中のすべてのヌクレオチドがヌクレオチド類似体である場合には該ヌクレオチド類似体のいくつかが異なる。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマーは、ヌクレオチド類似体を含む;例えば、類似体Aおよび類似体Bを、特定のパターン、例えば、ABABABABABABABABABABAのパターンで含む。
ヌクレオチド類似体の例としては、2’-置換基を導入するため、または結合親和性を増強し、またヌクレアーゼ耐性を増強し得る二環構造を形成させるために糖部分を修飾することを含む。
いくつかの局面においては、本開示のアンチセンスオリゴマー内に存在するヌクレオチド類似体(「ギャップマー設計」の節において言及されている領域X’およびY’など)は、例えば:2’-O-アルキル-RNAユニット、2’-OMe-RNAユニット、2’-O-アルキル-DNA、2’-アミノ-DNAユニット、2’-フルオロ-DNAユニット、LNAユニット、アラビノ核酸(ANA)ユニット、2’-フルオロ-ANAユニット、HNAユニット、INA(挿入性核酸;Christensen(2002)Nucl. Acids.Res.30:4918-4925)ユニットおよび2’MOEユニットから独立に選択される。
いくつかの局面においては、ヌクレオチド類似体は、2’-O-メトキシエチル-RNA(2’MOE)、2’-フルオロ-DNA単量体、またはLNAヌクレオチド類似体であり、したがって、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、これら3種類の類似体から独立に選択されるヌクレオチド類似体を含むことができる、あるいは該3種類から選択される類似体のうちの1種類のみを含むことができる。いくつかの局面においては、該ヌクレオチド類似体の少なくとも1つは、2’-MOE-RNA(2、3、4、5、6、7、8、9または10ユニットの2’-MOE-RNAヌクレオチドユニット)である。いくつかの局面においては、該ヌクレオチド類似体の少なくとも1つは、2’-フルオロDNA(2、3、4、5、6、7、8、9または10ユニットの2’-フルオロ-DNAヌクレオチドユニット)である。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、センス鎖およびアンチセンス鎖を含む二本鎖RNAであり得るが、ここで該センス鎖は、パターン:3’ABABABABAAABABBBABABA5’にしたがい、一方、該アンチセンス鎖は、パターン:5’BABABABABABBBABAAABABAB3’にしたがい、ここでAは2’-フルオロ類似体であり、Bは2-OMe類似体であり、またここで該アンチセンス鎖は該センス鎖と比較して2塩基突出を有する。いくつかの局面においては、該センス鎖の5’末端はGalNAc部分に連結(コンジュゲート)している。いくつかの局面においては、該アンチセンス鎖の5’末端の最後の2つの結合はPSである。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、センス鎖およびアンチセンス鎖を含む二本鎖RNAであり得るが、ここで該センス鎖は、パターン:3’BBBBBBABAAABBBBBBBBBB5’にしたがい、該アンチセンス鎖は、パターン:5’BBBBBBBABABBBBABBABBBAB3’にしたがい、ここでAは2’-フルオロ類似体であり、他方、Bは2-OMe類似体であり、およびここで該アンチセンス鎖は該センス鎖と比較して2塩基突出を有する。いくつかの局面においては、該センス鎖の5’末端はGalNAc部分に連結(コンジュゲート)している。いくつかの局面においては、該アンチセンス鎖の5’末端および3’末端の最後の2つの結合はPSであり、該センス鎖の3’末端の最後の2つの結合はPSである。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、センス鎖およびアンチセンス鎖を含む二本鎖RNAであり得るが、ここで該センス鎖は5’末端に、キラリティに関して修飾されたヌクレオチド間結合であって、1つ以上の末端ヌクレオチド間結合を含み;該アンチセンス鎖は5’末端に、キラリティに関して修飾されたヌクレオチド間結合であって、1つ以上の末端ヌクレオチド間結合、および3’末端に、キラリティに関して修飾されたヌクレオチド間結合であって、1つ以上の末端ヌクレオチド間結合を含む。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、センス鎖およびアンチセンス鎖を含む二本鎖RNAであり得るが、ここで該センス鎖配列は、4~12個の不斉2’-O-アルキル修飾を有し、そのうちの少なくとも4つは、5’末端の4つの末端ヌクレオチドとして存在し、また該アンチセンス配列は少なくとも4つの不斉ホスホロチオエート修飾を有する。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、3’末端または5’末端のいずれかの最初の3つ、4つ、5つ、または6つの位置内において、第1の配列内に第1の単量体を有し、第2の配列内に第2の単量体を有する第1および第2の配列を含む二本鎖RNAであり得るが、ここで該第1および第2の単量体は、以下の(i)および(ii)となるように選択される:
(i)該第1および第2の単量体が天然リボヌクレオチドまたは天然塩基を有する修飾リボヌクレオチドとなり、ここで第1の単量体のリボヌクレオチドおよび第2の単量体のリボヌクレオチドが、対合を形成しないため実質的なレベルの水素結合を有していない相補部位を占有する場合には、非標準ワトソン・クリック対を形成する;
および
(ii)第1と第2の配列の間での二本鎖形成に寄与する単量体の対合の安定性が、第1の配列と標的配列との間、または第2の配列と標的配列との間の対合の安定性とは異なり、ここで該二本鎖RNAがTT突出配列を含む。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは以下を含む二本鎖RNAであり得る:
4~12個の不斉2’-O-アルキル修飾を有し、そのうちの少なくとも4つが5’末端の6つの末端ヌクレオチド内に存在する、センス鎖配列;
および
少なくとも4つの不斉ホスホロチオエート修飾を有するアンチセンス配列。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは以下を含む二本鎖RNAであり得る:
4~12個の不斉2’-O-アルキル修飾を有し、そのうちの少なくとも4つが5’末端の6つの末端ヌクレオチド内に存在する、センス鎖配列;
および
少なくとも4つの不斉ホスホロチオエート修飾を有するアンチセンス配列;
ここで該二本鎖RNAは多価ガラクトースまたは多価N-アセチル-ガラクトサミンを含み;、
およびここで該アンチセンス配列はPCSK9標的配列を標的とする。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは細胞におけるPCSK9の発現を阻害するための二本鎖RNAであり得るが;
ここで該オリゴマーはセンス配列およびアンチセンス配列を含み;
ここで該センス配列は、1つ以上の不斉2’-Oアルキル修飾を有し、該アンチセンス配列は、4~20個のホスホロチオエート修飾を有し;
ここで該二本鎖RNAは、多価ガラクトースまたは多価N-アセチル-ガラクトサミンを含み;
およびここで該アンチセンス配列はヒトPCSK9配列を標的とする。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは細胞におけるPCSK9の発現を阻害するための二本鎖RNAであり得るが、ここで該オリゴマーはセンス配列およびアンチセンス配列を含み;
ここで該センス配列は1つ以上の不斉2’-Oアルキル修飾を有し、該アンチセンス配列は、4~20個のホスホロチオエート修飾を有し;
ここで該アンチセンス配列は該センス配列よりも少ない数の不斉2’-Oアルキル修飾を含み;
ここで該センス配列はコンジュゲート基を含み;
およびここで該アンチセンス配列はPCSK9配列を標的とする。
いくつかの局面においては、該オリゴマーは、標的外RNA阻害活性が低下した二本鎖RNAであり得るが、ここで該オリゴマーは以下の(a)および(b)を含み:
(a)標的遺伝子に相補的であるアンチセンス鎖;
および
(b)該アンチセンス鎖に対して相補的であり、該標的切断部位に対応する領域において、少なくとも1種類の修飾ヌクレオチドを含むセンス鎖;
ここで該修飾ヌクレオチドが脱塩基であり;
ここで該低下した標的外RNA阻害活性が対応する非修飾二本鎖RNA薬剤に対して相対的なものである。
いくつかの局面においては、該オリゴマーはインビボでPCSk9発現を阻害可能な二本鎖RNAであり得るが;
ここで該オリゴマーは以下の(a)および(b)を含み:
(a)センス鎖;
ここで該センス鎖は以下の(i)および(ii)を含む:
(i)少なくとも2種類の異なる化学的修飾を施したヌクレオチドの交互モチーフ;
および
(ii)1つ以上の糖質リガンド;
および
(b)アンチセンス鎖;
ここで該アンチセンス鎖は(i)を含む:
(i)少なくとも2種類の異なる化学的修飾を施したヌクレオチドの交互モチーフ、
ここで該交互モチーフは該二本鎖領域内に存在し、該組成物は任意選択的に1つ以上の突出および/またはキャッピング基をさらに含む。
いくつかの局面においては、該オリゴマーはPCSK9発現を阻害可能な二本鎖RNAであり得るが;
ここで該オリゴマーはセンス鎖およびアンチセンス鎖を含み、それぞれの鎖が14~30ヌクレオチドを有し;
ここで該二本鎖が下の化学式で表され:
センス: 5’ n -N -(X X X) -N -Y Y Y -N -(Z Z Z) -N - n 3’
アンチセンス: 3’ n’-N’-(X’X’X’)-N’-Y’Y’Y’-N’-(Z’Z’Z’)-N’- n’ 5’ (III)

ここでi、j、k、およびlのうちの少なくとも1つが1である場合には、i、j、k、およびlがそれぞれ独立に0または1であり;
pおよびqはそれぞれ独立に0~6であり;
NaおよびNa’はそれぞれ独立に、修飾された、また非修飾の、あるいはそれらの組み合わせのいずれかである2~20ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し、各配列が少なくとも2種類の修飾の異なるヌクレオチドを含み、NbおよびNb’がそれぞれ独立に1~10個の修飾ヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド配列を表し;
、n’、nおよびnq’は、それぞれ独立に0~6ヌクレオチドを含む突出ヌクレオチド配列を表し;
および
XXX、YYY、ZZZ、X’X’X’、Y’Y’Y’、およびZ’Z’Z’はそれぞれ独立に、連続する3つのヌクレオチド上の3つの同一修飾の単一モチ-フを表し;
および
ここでNb上の修飾は、Y上の修飾とは異なり、Nb’上の修飾は、Y’上の修飾とは異なる。
いくつかの局面においては、該オリゴマ-は、PCSK9の発現を阻害可能な二本鎖RNAであり得るが、ここで該オリゴマ-は、センス鎖およびアンチセンス鎖を含み、それぞれが14~40ヌクレオチドを有する鎖を含み、ここで該dsRNA剤が下の化学式で表され:
Figure 2024500367000016
ここでB1、B2、B3、B1’、B2’、B3’、およびB4’がそれぞれ独立に、2’-Oアルキル、2’-置換アルコキシ、2’-置換アルキル、2’-ハロ、ENA、およびBNA/LNAから成る群から選択される修飾を含むヌクレオチドを表し;
C1は以下のi)、ii)、およびiii)から成る群から選択される熱不安定化ヌクレオチドであり:
i)該アンチセンス鎖において対向するヌクレオチドとの間にミスマッチ対を形成するヌクレオチド;
ii)脱塩基修飾を有するヌクレオチド;
および
iii)糖修飾を有するヌクレオチド、
ここで該C1は、該アンチセンス鎖のシ-ド領域(2~8位)に対向する部位に配置される;
T1、T1’、T2’、およびT3’はそれぞれ独立に、2’-OMe修飾の立体容積よりも少ない立体容積を該ヌクレオチドに付与する修飾を含むヌクレオチドを表し;
ここで該修飾が該ヌクレオチドのリボ-ス糖の2’位、またはリボ-ス糖の2’位に類似の非リボ-スヌクレオチドの位置に存在し;
およびここでT1’とT3’が長さ11ヌクレオチド離れており;
、n、およびqがそれぞれ独立に長さ4~15ヌクレオチドであり;
、q、およびqがそれぞれ独立に長さ1~6ヌクレオチドであり;
、n、およびqがそれぞれ独立に長さ1~3ヌクレオチドであり;
が独立に長さ0~10ヌクレオチドであり;
および
、n、およびqがそれぞれ独立に長さ0~3ヌクレオチドであり;
およびここで該dsRNA剤がdsRNA二本鎖の両末端において2つの平滑末端を有する。
いくつかの局面においては、該オリゴマ-はPCSK9の発現を阻害可能な二本鎖RNAであり得るが;
ここで該オリゴマ-はセンス鎖およびアンチセンス鎖を含み、各鎖が14~40ヌクレオチドを有し;
ここで該アンチセンス鎖がRNA干渉を媒介するために該標的配列に対し充分な相補性を有し;
ここで該アンチセンス鎖は、5’領域またはその前駆体の最初の9ヌクレオチド以内の位置において該二本鎖に少なくとも1種類の熱不安定化修飾を含み;
ここで該センス鎖はASGPRリガンドを含む。
いくつかの局面においては、該オリゴマ-は、米国特許第8,110,674号、第8,420,799号、第8,809,516号、第9,222,091号、第9,708,615号、第10,273,477号、第9,290,760号、第10,233,448号、または第9,796,974号;米国特許公開公報第2018-0258427号A1;または国際特許公開WO2018098328A1に開示される修飾モチ-フ(例えば、センス配列およびアンチセンス配列、ヌクレオシド間結合、コンジュゲ-ト部分などにおけるヌクレオチド類似体の分布パタ-ン)を含む;これらの参考文献はいずれもその内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
いくつかの局面においては、該ヌクレオチド類似体は、オキシ-LNA(ベ-タ-D-オキシ-LNA、およびアルファ-L-オキシ-LNAなど)、および/またはアミノ-LNA(ベ-タ-D-アミノ-LNAおよびアルファ-L-アミノ-LNAなど)および/またはチオ-LNA(ベ-タ-D-チオ-LNAおよびアルファ-L-チオ-LNAなど)および/またはENA(ベ-タ-D-ENAおよびアルファ-L-ENAなど)などのLNAである。いくつかの局面においては、該LNAはベ-タ-D-オキシ-LNAである。いくつかの局面においては、上記の種類のヌクレオチド類似体のうちの1種類のみが存在する;例えば、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチド、またはその連続ヌクレオチド配列中に存在するLNA。
本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、または8個のLNAユニットなど(3~7個、または4~8個のLNAユニットなど)の少なくとも1種類のロック型核酸(LNA)ユニットを含む。いくつかの局面においては、該ヌクレオチド類似体の少なくとも1つがロック型核酸(LNA)である;例えば、該ヌクレオチド類似体の少なくとも3つまたは少なくとも4つ、または少なくとも5つ、または少なくとも6つ、または少なくとも7つ、または8つがLNAであり得る。いくつかの局面においては、該ヌクレオチド類似体は全てLNAであり得る。
いくつかの局面においては、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、ヌクレオチド類似体(例えば、LNA)およびDNAユニットの両方を含み得る。いくつかの局面においては、ヌクレオチド類似体(好ましくはLNA)とDNAユニットを合わせた総数は、5~22、例えば、16~18、または16~20、または16~22である。いくつかの局面においては、ヌクレオチド類似体(例えば、LNA)とDNAユニットを合わせた総数は、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21または22である。
いくつかの局面においては、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列(該連続ヌクレオチド配列など)は、少なくとも1種類のヌクレオチド類似体(LNA)から成り、残りのヌクレオチドユニットはDNAユニットである。いくつかの局面においては、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、LNAヌクレオチド類似体および天然ヌクレオチド(RNAまたはDNA、最も好ましくはDNAヌクレオチドなど)のみを含み、任意選択的にホスホロチオエ-トなどの修飾ヌクレオシド間結合を有する。
ヌクレオチドのみから成る特定のヌクレオチド配列モチ-フまたはヌクレオチド配列を参照する場合には、その配列によって規定される本開示のオリゴマ-は、該配列に存在する1つ以上のヌクレオチドの代わりに、該オリゴマ-/標的二本鎖の二本鎖安定性を増強する/Tmを高める対応するヌクレオチド類似体(LNAユニットまたは他のヌクレオチド類似体など)(すなわち、親和性増強ヌクレオチド類似体)を含み得ることは、理解されるであろう。
Tmアッセイ
オリゴヌクレオチドおよびRNA標的(PO)の二本鎖を500mlのRNase不含水で3mMに希釈し、500mlの2x Tm-緩衝液(200mM NaCl、0.2mM EDTA、20mMリン酸ナトリウム、pH7.0)と混合する。この溶液を95℃で3分間加熱した後、室温で30分間アニ-リングする。ペルチェ温度プログラム装置PTP6(Perkin Elmer)を備えたLambda40UV/VIS分光光度計で、PE Templabソフトウェアを用いて二本鎖融解温度(Tm)を測定する。温度を約20℃から約95℃に上昇させた後、約25℃に下げ、260nmの吸光度を記録する。一次導関数、ならびに融解およびアニ-リングの両方の局所最大値を用いて、二本鎖のTmを評価する。
いくつかの局面においては、該オリゴマ-のヌクレオチド配列と該標的配列の間のいずれかのミスマッチが、ギャップマ-設計」の節において領域Y’とよばれるような、親和性増強ヌクレオチド類似体の外側の領域に、および/または該オリゴヌクレオチド中のDNAヌクレオチドなどの非修飾の位置に、および/または該連続ヌクレオチド配列に対して5’または3’である領域に見いだされる。
第2節e:LNA
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマ-(例えば、ASO)は少なくとも1つのLNAユニットを含む。用語「ロック型核酸」および「LNA」は、リボ-ス環、すなわち、2’から4への二環式ヌクレオチド類似体の2’位と4’位との間に架橋を含む任意の二環式ヌクレオシド類似体を指す。LNAは文献ではBNA(架橋核酸または二環式核酸)とよばれることもある;この2つの用語は同義語として用い得る。用語LNAは一般的に、LNA単量体を指す。用語「LNAオリゴヌクレオチド」は、1種類以上のそのような二環式ヌクレオチド類似体を含むオリゴヌクレオチド(例えば、ギャップマ-などのASO)を指す。いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシド類似体はLNAヌクレオチドであり、したがってこれらの用語は同義語として用い得る。そのような局面においては、両方が、リボ-ス糖環のC2’およびC4’の間にリンカ-基(架橋など)が存在することを特徴とする。
いくつかの局面においては、本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、ベ-タ-D-オキシ-LNAを含むことができ、ベ-タ-D配位またはアルファ-L配位またはそれらの組み合わせのいずれかである以下のLNAユニットの1種類以上を含み得る:チオ-LNA、アミノ-LNA、オキシ-LNA、5’-メチル-LNAおよび/またはENA。
いくつかの局面においては、すべてのLNAシトシンユニットが5’-メチル-シトシンである。いくつかの局面においては、該第1の領域(X’)に存在する少なくとも1種類のヌクレオシド類似体は二環式ヌクレオシド類似体である。いくつかの局面においては、該第1の領域(X’)に存在する少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つのヌクレオシド類似体が二環式ヌクレオシド類似体である。したがって、いくつかの局面においては、領域Y’のDNAヌクレオシドおよび/またはRNAヌクレオシドを除く、本開示のオリゴヌクレオチド中の全ヌクレオシドが、糖修飾ヌクレオシド類似体であり、例えば、LNA(例えば、ベ-タ-D-X-LNAまたはアルファ-L-X-LNA、ここでXはオキシ、アミノまたはチオ)などの二環式ヌクレオシド類似体、本明細書に開示の他のLNA((R/S)cET、cMOE、または5’-Me-LNA、またはそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらにのみに限定されるものではない)である。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドに用いるLNAは、以下の一般化学式IIの構造を有している:
Figure 2024500367000017
ここでYは、-O-、-CHO-、-S-、-NH-、N(R)および/または-CH-から成る群から選択され;ZおよびZは、ヌクレオシド間結合、RH、末端基または保護基から独立に選択され;Bは天然または非天然のヌクレオチド塩基部分(核酸塩基)を構成し、RHは水素およびC1~4-アルキルから選択され;
、R、R、R、およびRは任意選択的に独立に:
水素、任意選択的に置換されてもよいC1~12-アルキル、任意選択的に置換されてもよいC2~12-アルケニル、任意選択的に置換されてもよいC2~12-アルキニル、ヒドロキシ、C1~12-アルコキシ、C2~12-アルコキシアルキル、C2~12-アルケニルオキシ、カルボキシ、C1~12-アルコキシカルボニル、C1~12-アルキルカルボニル、ホルミル、アリ-ル、アリ-ルオキシ-カルボニル、アリ-ルオキシ、アリ-ルカルボニル、ヘテロアリ-ル、ヘテロアリ-ルオキシ-カルボニル、ヘテロアリ-ルオキシ、ヘテロアリ-ルカルボニル、アミノ、モノ-およびジ(C1~6-アルキル)アミノ、カルバモイル、モノ-およびジ(C1~6-アルキル)-アミノ-カルボニル、アミノ-C1~6-アルキル-アミノカルボニル、モノ-およびジ(C1~6-アルキル)アミノ-C1~6-アルキル-アミノカルボニル、C1~6-アルキル-カルボニルアミノ、カルバミド、C1~6-アルカノイルオキシ、スルホノ、C1~6-アルキルスルホニルオキシ、ニトロ、アジド、スルファニル、C1~6-アルキルチオ、ハロゲン、DNAインタ-カレ-タ-、光化学活性基、熱化学的に活性な基、キレ-ト基、レポ-タ-基、およびリガンドから成る群から選択され;
ここでアリ-ルおよびヘテロアリ-ルは任意選択的に置換されてもよく、またここで2つのジェミナル置換基RおよびRは共に任意選択的に置換されてもよいメチレンを指す(=CH);
および
RHは、水素およびC1~4-アルキルから選択される。
いくつかの局面においては、R、R、R、R、およびRは任意選択的に、水素およびC1~6アルキル(メチルなど)から成る群から独立に選択される。すべてのキラル中心について、不斉基はR配位またはS配位のいずれかであり得るが、例えば、2種類の立体化学異性体の例としては、ベ-タ-Dイソ型およびアルファ-Lイソ型が挙げられ、これを具体的に示せば以下のようになる:
Figure 2024500367000018
LNAユニットの具体的な例を下に示す:
Figure 2024500367000019
用語「チオ-LNA」は、上記の一般化学式中のYがSまたは-CH-S-から選択されるロック型ヌクレオチドを含む。チオ-LNAは、ベ-タ-D配位およびアルファ-L配位の両方であり得る。
用語「アミノ-LNA」は、上記の一般化学式中のYが-N(H)-、N(R)-、CH-N(H)-、および-CH-N(R)-から選択されるロック型ヌクレオチドを含み、ここでRは水素およびC1~4-アルキルから選択される。アミノ-LNAは、ベ-タ-D配位およびアルファ-L配位の両方であり得る。
用語「オキシ-LNA」は、上記の一般化学式中のYが-Oを示すロック型ヌクレオチドを含む。オキシ-LNAは、ベ-タ-D配位およびアルファ-L配位の両方であり得る。
用語「ENA」は、上記の一般化学式中のYが-CH-O-(ここで-CH-O-の酸素原子は塩基Bの2’位に連結する)であるロック型ヌクレオチドを含む。Rは水素またはメチルである。
いくつかの例示的な局面においては、LNAはベ-タ-D-オキシ-LNA、アルファ-L-オキシ-LNA、ベ-タ-D-アミノ-LNAおよびベ-タ-D-チオ-LNA、特にベ-タ-D-オキシ-LNAから選択される。
本明細書中の、「二環式ヌクレオシド」は二環式糖部分を含む修飾ヌクレオシドを指す。二環式ヌクレオシドの例としては、4’位と2’位のリボシル環原子間に架橋を含むヌクレオシドが挙げられるが、これのみに限定されるものではない。いくつかの局面においては、本明細書において提供される化合物は、1種類以上の二環式ヌクレオシドを含み、ここで該架橋は4’位から2’位への二環式ヌクレオシドを含む。そのような4’位から2’位への二環式ヌクレオシドとしては、以下の化学式のうちの1つが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない:
4’-(CH)-O-2’(LNA);4’-(CH)-S-2’;4’-(CH-O-2’(ENA);4’-CH(CH)-O-2’および4’-CH(CHOCH)-O-2、およびその類似体(米国特許第7,399,845号を参照のこと;本文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる);
4’-C(CH)(CH)-O-2’、およびその類似体(国際特許公開WO2009/006478を参照のこと;本文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる);
4’-CH-N(OCH)-2’、およびその類似体(国際特許公開WO2008/150729を参照のこと;本文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる);
4’-CH-O-N(CH)-2’(米国特許出願第2004/0171570号を参照のこと;本文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる);
4’-CH-N(R)-O-2’、ここでRはH、C1~C10アルキル、または保護基である(米国特許第7,427,672号を参照のこと;本文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる);
4’-CH-C(H)、 J. Org. Chem.2009、74:118-134を参照のこと;本文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる);
および
4’-CH-C(=CH)-2’、およびその類似体(国際特許公開WO2008/154401を参照のこと;本文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる)。また例えば、以下を参照のこと:
Singhら、Chem. Commun.、1998、4:455-456; Koshkinら、Tetrahedron、1998、54:3607-3630; Wahlestedtら、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2000、97:5633-5638;Kumarら、Bioorg. Med. Chem. Lett.、1998、8:2219-2222; Singhら、J. Org. Chem.、1998、63:10035-10039;Srivastavaら、J. Am. Chem. Soc, 2007、129:8362-8379;Elayadiら、Curr. Opinion Invens. Drugs、2001、2:558-561; Braaschら、Chem. Biol、 2001、8:1-7; Oramら、Curr. Opinion Mol. Ther.、2001、 3:239-243;米国特許第6,670,461号、第7,053,207号、第6,268,490号、第6,770,748号、第6,794,499号、第7,034,133号、第6,525,191号、第7,399,845号;国際特許公開WO2004/106356、WO94/14226、WO2005/021570、およびWO2007/134181;米国特許出願第2004/0171570号、第2007/0287831号、および第2008/0039618号;および米国特許出願第12/129,154号、第60/989,574号、第61/026,995号、第61/026,998号、第61/056,564号、第61/086,231号、第61/097,787号、および第61/099,844号;およびPCT国際特許出願PCT/US2008/064591、PCT/US2008/066154、およびPCT/US2008/068922;これらの文献はいずれも参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる。
上記の二環式ヌクレオシドはそれぞれ、例えば、α-L-リボフラノ-スおよびβ-D-リボフラノ-ス(例えば、国際特許出願WO99/14226を参照のこと)を含む1つ以上の立体化学的糖配位を有するように調製され得る。いくつかの局面においては、LNAヌクレオシドの二環式糖部分としては、該ペントフラノシル糖部分の4’位と2’位の間に少なくとも1つの架橋を有する化合物が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない;ここでそのような架橋は独立に、-[CiR XR)]-、-C(R)=C(R)-、-C(R)=N-、-C(=NR)-、-C(=O)-、-C(=S)-、-O-、-Si(R-、-S(=O)x-、および-N(R)-から独立に選択される1つまたは2~4つの連結基を含み;ここでxは0、1、または2であり;nは1、2、3、または4である;RおよびRはそれぞれ独立に、H、保護基、ヒドロキシル、C1~C12アルキル、置換C1~C12アルキル、C2~C12アルケニル、置換C2~C12アルケニル、C2~C12アルキニル、置換C2~C12アルキニル、C5~C20アリ-ル、置換C5~C20アリ-ル、複素環ラジカル、置換ヘテロサイクルラジカル、ヘテロアリ-ル、置換ヘテロアリ-ル、C5~C7脂環式ラジカル、置換C5~C7脂環式ラジカル、ハロゲン、OJ1、NJ1J2、SJ1、N3、COOJ1、アシル(C(=O)-H)、置換アシル、CN、スルホニル(S(=O)2-J1)、またはスルホキシル(S(=O)-J1)であり、ここでJ1およびJ2はそれぞれ独立に、H、C1~C6アルキル、置換C1~C12アルキル、C2~C12アルケニル、置換C2~C12アルケニル、C2~C12アルキニル、置換C2~C12アルキニル、C5~C20アリ-ル、置換C5~C2 o アリ-ル、アシル(C(=O)-H)、置換アシル、複素環ラジカル、置換ヘテロサイクルラジカル、C1~C12アミノアルキル、置換C1~C12アミノアルキル、または保護基である。
いくつかの局面においては、二環式糖部分の架橋は、-[C(R)(R)]n-、-[C(R)(R)]n-O-、-C(R)-N(R)-O-または-C(R)-O-N(R)-である。いくつかの局面においては、該架橋は、4’-CH-2’、4’-(CH-2’、4’-(CH-2’、4’-CH-O-2’、4-(CH-O-2’、4’-CH-O-N(R)-2’、および4’-CH-N(R)-O-2’-であり、ここで各Rは独立に、H、保護基、またはC1~C12アルキルである。
いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシドはさらに異性体配位によって規定される。例えば、4’-2’メチレン-オキシ架橋を含むヌクレオシドはα‐L配位またはβ-D配位であり得る。以前にα‐L‐メチレンオキシ(4’-CH-O-2’)BNAがアンチセンスオリゴヌクレオチドに組み込まれ、アンチセンス活性を示した。Friedenら、(2003)Nucleic Acids Research 21:6365-6372)を参照のこと。
いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシドとしては、以下が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない、:
(A)α‐L‐メチレンオキシ(4’-CH-O-2’)BNA、
(B)β‐D‐メチレンオキシ(4’-CH-O-2’)BNA、
(C)エチレンオキシ(4’-(CH)2-O-2’)BNA、
(D)アミノオキシ(4’-CH-O-N(R)-2’)BNA、
(E)オキシアミノ(4’-CH-N(R)-O-2’)BNA、
(F)メチル(メチレンオキシ)(4’-CH(CH)-O-2’)BNA、
(G)メチレン-チオ(4’-CH-S-2’)BNA、
(H)メチレン-アミノ(4’-CH-N(R)-2’)BNA、
(I)メチル炭素環式(4’-CH-CH(CH)-2’)BNA、および
(J)下に示す様なプロピレン炭素環式(4’-(CH-2’)BNA:
Figure 2024500367000020
ここでBxは該塩基部分であり、Rは独立に、H、保護基またはC1~C2アルキルである。
Figure 2024500367000021
いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシドは下の化学式によって規定される:
Figure 2024500367000022
ここで:
Bxはヘテロ環状塩基部分であり;
-Qa-Qb-Qcは、-CH2-N(Rc)-CH2-、-C(=O)-N(Rc)-CH2-、-CH2-O-N(Rc)-、-CH2-N(Rc)-O-、または-N(Rc)-O-CH2であり;
Rcは、C1~C12アルキルまたはアミノ保護基であり;
および
TaおよびTbはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル保護基、コンジュゲ-ト基、反応性リン基、リン部分、または支持媒体への共有結合による連結である。
いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシドは下の化学式によって規定される:
Figure 2024500367000023
ここで:
Bxはヘテロ環状塩基部分であり;
TaおよびTbはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル保護基、コンジュゲ-ト基、反応性リン基、リン部分、または支持媒体への共有結合による連結であり;
および
Zaは、C1~C6アルキル、C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、置換C1~C6アルキル、置換C2~C6アルケニル、置換C2~C6アルキニル、アシル、置換アシル、置換アミド、チオ-ル、または置換チオである。
いくつかの局面においては、置換されるそれぞれの基は、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJc、NJ d、SJc、N、OC(=X)Jc、およびNJeC(=X)NJcJdから独立に選択される置換基で、独立にモノまたはポリ置換され;、
ここでJc、Jd、およびJeはそれぞれ独立に、H、C1~C6アルキル、または置換C1~C6アルキルであり、
またXはOまたはNJcである。
いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシドは以下の式によって規定される:
Figure 2024500367000024
ここで:
Bxはヘテロ環状塩基部分であり;
TaおよびTbはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル保護基、コンジュゲ-ト基、反応性リン基、リン部分、または支持媒体への共有結合による連結であり;
および
Rdは、C1~C6アルキル、C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、置換C1~C6アルキル、置換C2~C6アルケニル、置換C2~C6アルキニル、または置換アシル(C(=O)-)である。
いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシドは以下の式によって規定される:
Figure 2024500367000025
ここで:
Bxはヘテロ環状塩基部分であり;
TaおよびTbはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル保護基、コンジュゲ-ト基、反応性リン基、リン部分、または支持媒体への共有結合による連結であり;
Rdは、C1~C6アルキル、置換C1~C6アルキル、C2~C6アルケニル、置換C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、置換C2~C6アルキニルであり;
qb、qc、およびqdはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、C~C6アルキル、置換C1~C6アルキル、C2~Ceアルケニル、置換C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、または置換C2~C6アルキニル、C1~C6アルコキシル、置換C1~C6アルコキシル、アシル、置換アシル、C1~C6アミノアルキル、または置換C1~C6アミノアルキルである。
いくつかの局面においては、二環式ヌクレオシドは以下の式によって規定される:
Figure 2024500367000026
ここで:
Bxはヘテロ環状塩基部分であり;
TaおよびTbはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル保護基、コンジュゲ-ト基、反応性リン基、リン部分、または支持媒体への共有結合による連結であり;
qa、qb、qc、およびqfはそれぞれ独立に、水素、ハロゲン、C1~C12アルキル、置換C1~C12アルキル、C2~C12アルケニル、置換C2~C12アルケニル、C2~C12アルキニル、置換C2~C12アルキニル、C1~C12アルコキシ、置換C1~C12アルコキシ、OJj、SJj、SOJj、SOJj、NJjJk、N、CN、C(=O)OJj、C(=O)NJj Jk、C(=O)Jj、O-C(=O)NJj Jk、N(H)C(=NH)NJj Jk、N(H)C(=O)NJj Jk、またはN(H)C(=S)NJjJkであり;
あるいは、
qeおよびqfは共に=C(qg)(qh)であり、
ここでqgおよびqhはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、C1~C12アルキル、または置換C1~C12アルキルである。
いくつかの局面においては、該二環式ヌクレオシドは以下の式によって規定される:
Figure 2024500367000027
ここで:
Bxはヘテロ環状塩基部分であり;
TaおよびTbはそれぞれ独立に、H、ヒドロキシル保護基、コンジュゲ-ト基、反応性リン基、リン部分、または支持媒体への共有結合による連結であり;
qj、qj、qkおよびqlはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、C1~C12アルキル、置換C1~C12アルキル、C2~C12アルケニル、置換C2~C12アルケニル、C2~C12アルキニル、置換C2~C12アルキニル、C1~C12アルコキシル、置換C2~C12アルコキシル、OJj、SJj、SOJj、SOJj、NJjJk、N、CN、C(=O)OJj、C(=O)NJjJk、C(=O)Jj、O-C(=O)NJjJk、N(H)C(=NH)NJjJk、N(H)C(=O)NJjJk、または(H)C(=S)NJjJkであり;
および
qiおよびqjまたはqlおよびqkは共に=C(qg)(qh)であり;
ここでqgおよびqhはそれぞれ独立に、H、ハロゲン、C1~C12アルキル、または置換C1~C6アルキルである。
4’-(CH-2’架橋を有する炭素環式二環式ヌクレオシドおよび架橋4’-CH=CH-CH-2’を有するアルケニル類似体については、以下の参考文献に記載がある:Freierら、(1997)Nucleic Acids Research 25:4429-4443;およびAlbaekら、(2006) J. Org. Chem. 71:7731-77’40。
本明細書中の、「4’-2’二環式ヌクレオシド」または「4’位から2’位への二環式ヌクレオシド」は、2’位の炭素原子および4’位の炭素原子を連結する架橋を含むフラノ-ス環を含む二環式ヌクレオシドを指す。本明細書中の、「モノ環状ヌクレオシド」は、二環式糖部分ではない修飾糖部分を含むヌクレオシドを指す。いくつかの局面においては、ヌクレオシドの糖部分、または糖部分類似体は、任意の位置において修飾または置換され得る。本明細書中の、「2’-修飾糖」は2’位において修飾されたフラノシル糖を意味する。いくつかの局面においては、そのような修飾は、ハロゲン化物から選択される置換基を含むが、ここでハロゲン化物としては、置換および非置換のアルコキシ、置換および非置換のチオアルキル、置換および非置換のアミノアルキル、置換および非置換のアルキル、置換および非置換のアリル、ならびに置換および非置換のアルキニルが挙げられるが、これらにのみに限定されるものではない。いくつかの局面においては、2’修飾は、以下に挙げるような置換基から選択されるが、そのような置換基はこれらにのみに限定されるものではない:O[(CH)nO]mCH、O(CH)nNH、O(CH)nCH、O(CH)nONH、OCHC(=O)N(H)CH、およびO(CH)nON[(CH)nCH、ここでnおよびmは1~約10である。
その他の2’-置換基として、以下から選択することもできる:
C1~C12アルキル;置換アルキル;アルケニル;アルキニル;アルカリル;アラルキル;O-アルカリルまたはO-アラルキル;SH;SCH;OCN;Cl;Br;CN;CF;OCF;SOCH;SOCH;ONO;NO;N;NH;ヘテロシクロアルキル;ヘテロシクロアルカリル;アミノアルキルアミノ;ポリアルキルアミノ;置換シリル;R;開裂基;レポ-タ-基;インタ-カレ-タ-;薬物動態特性を改善する基;およびアンチセンス化合物の薬物動態学的特性を改善する基、ならびに類似の特性を有する他の置換基。
いくつかの局面においては、修飾ヌクレオシドは2’-MOE側鎖を含む。そのような2’-MOE置換は、非修飾ヌクレオシドと比較して、また2’-O-メチル、O-プロピル、およびO-アミノプロピルなどの他の修飾ヌクレオシドと比較して、結合親和性が改善されているという記載がある。該2’-MOE置換基を有するオリゴヌクレオチドは、インビボ用途においては、遺伝子発現の強力なアンチセンス阻害剤である。
本明細書中の、「修飾テトラヒドロピランヌクレオシド」または「修飾THPヌクレオシド」は、通常のヌクレオシドのペントフラノシル残基が置換された6員テトラヒドロピラン「糖」(糖代替物)を有するヌクレオシドを意味する。修飾THPヌクレオシドとしては、当該技術分野においてヘキシト-ル核酸(HNA)、アルトリト-ル核酸(ANA)、マンニト-ル核酸(MNA)、フルオロHNA(F-HNA)とよばれるもの、または下の化学式によって規定される化合物が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
Figure 2024500367000028
ここで:
Bxはヘテロ環状塩基部分であり;
T3およびT4はそれぞれ独立に、テトラヒドロピランヌクレオシド類似体を該アンチセンス化合物に連結するヌクレオシド間連結基であり、あるいはT3およびT4のいずれかが該テトラヒドロピランヌクレオシド類似体を該アンチセンス化合物に連結するヌクレオシド間連結基であり、かつT3およびT4のうちの他方が、H、ヒドロキシル保護基、連結コンジュゲ-ト基、あるいは5’末端基または3’末端基であり;
q1、q2、q3、q4、q5、q6、およびq7がそれぞれ独立に、H、C1~C6アルキル、置換C1~C6アルキル、C2~C6アルケニル、置換C2~C6アルケニル、C2~C6アルキニル、または置換C2~C6アルキニルであり;およびRおよびRの一方が、水素であり、他方がハロゲン、置換または非置換のアルコキシ、NJ、J2、SJ、N、OC(=X)J1、OC(=X)NJ1J2、NJ3C(=X)NJ1J2、およびCNから選択され、ここでXは、O、S、またはNJ1であり、およびJ1、J2、およびJ3のそれぞれが独立に、HまたはC1~C6アルキルである。いくつかの局面においては、上の化学式の修飾THPヌクレオシドが提供されるが、ここでqm、qn、qp、qr、qs、qt、およびquはそれぞれHである。いくつかの局面においては、qm、qn、qp、qr、qs、qt、およびquのうち少なくとも一つがH以外である。いくつかの局面においては、qm、qn、qp、qr、qs、qt、およびquの少なくとも一つがメチルである。いくつかの局面においては、上の化学式のTHPヌクレオシドが提供されるが、ここでRおよびRの一方がFである。いくつかの局面においては、Rがフルオロであり、RがHであり;Rがメトキシであり、RがHであり;あるいは、Rがメトキシエトキシであり、RがHである。
本明細書中の「2’-修飾される」または「2’-置換された」は、2’位にHおよびOH以外の置換基を含む糖を含むヌクレオシドを指す。2’-修飾ヌクレオシドとしては、アリル、アミノ、アジド、チオ、O-アリル、O-C1~C10アルキル、-OCF、O-(CH-O-CH、2’-O(CH2)SCH、O-(CH-O-N(Rm)(Rn)、またはO-CH-C(=O)-N(Rm)(Rn)などの非架橋2’置換基を有するヌクレオシドが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない;なおここで、RmおよびRはそれぞれ独立に、Hあるいは置換または非置換のC1~C10アルキルである。2’-修飾ヌクレオシドは、例えば、糖の他の部位および/または核酸塩基の部位に他の修飾をさらに含み得る。
いくつかの局面においては、該LNAユニットは以下の基から選択される構造を有する:
Figure 2024500367000029
該オリゴマ-に親和性増強ヌクレオチド類似体を含めること(LNAまたは2’-置換糖類など)によって、該特異的に結合するオリゴマ-のサイズを縮小することが可能となり、非特異的または異常な結合が起こる前に該オリゴマ-のサイズに対する上限を下げることもできる。
第2節f:RNAseの動員
本開示のオリゴマ-化合物は、標的mRNAの非RNase媒介性分解を介して機能し得る(翻訳の立体障害、または他の方法などによって)。いくつかの局面においては、本開示のオリゴマ-はRNase Hなどのエンドリボヌクレア-ゼ(RNase)を動員することが可能である。いくつかのオリゴマ-においては、領域Aなど、または連続ヌクレオチド配列は、連続する少なくとも4ヌクレオチドユニット(残基)、連続する少なくとも5など、連続する少なくとの6など、連続する少なくとも7ヌクレオチドユニットなど、連続する少なくとも8または少なくとも9ヌクレオチドユニット(残基)など(連続する7、8、9、10、11、12、13、14、15または16ヌクレオチドを含む)の領域から成り、相補的標的RNAと共に二本鎖を形成する場合にはRNase動員が可能である(DNAユニットなど)。該RNase動員が可能である連続する配列が、本明細書に記載のようなギャップマ-に関連して言及される場合には、領域Y’であり得る。いくつかの局面においては、領域Y’などの該RNase動員が可能である連続する配列は、そのサイズが10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20ヌクレオチドユニットなど、より大きくなり得る。
オリゴマ-と共に該相補的RNA標的が存在する場合には、例えば、EP1222309において提供される方法論を用いて、pmol/l/分で測定した初期速度が、同一塩基配列を有するが、DNA単量体のみを含む(2’置換を含まず、該オリゴヌクレオチド中のすべての単量体間にホスホロチオエ-ト結合基を含む)DNAのみのオリゴヌクレオチドを用いて決定した初期速度の少なくとも1%、少なくとも5%など、少なくとも10%または20%超などであれば、該オリゴマ-はRNase動員が可能であると見なされる。
いくつかの局面において、オリゴマ-と共に該相補的RNA標的およびRNaseHが存在する場合には、例えば、EP1222309において提供される方法論を用いてpmol/l/分で測定したRNaseHの初期速度が、(2’置換を含まず、オリゴヌクレオチド中のすべてのヌクレオチド間にホスホロチオエ-ト結合基を含む)オリゴヌクレオチドのみの同等のDNAを用いて決定した初期速度の1%未満、5%未満など、10%未満など、または20%未満などであれば、該オリゴマ-はRNaseHを動員することが本質的に不可能であると見なされる。
他の局面において、オリゴマ-と共に該相補的RNA標的およびRNaseHが存在する場合には、例えば、EP1222309において提供される方法論を用いてpmol/l/分で測定したRNaseHの初期速度が、(2’置換を含まず、該オリゴヌクレオチド中のすべてのヌクレオチド間にホスホロチオエ-ト結合基を含む)オリゴヌクレオチドのみの同等のDNAを用いて決定した初期速度の少なくとも20%、少なくとも40%など、少なくとも60%など、少なくとも80%などであれば、該オリゴマ-はRNaseH動員が可能であると見なされる。
典型的には、該相補的標的RNAと共に二本鎖を形成する場合には、RNase動員が可能である連続するヌクレオチドユニットを形成する該オリゴマ-の領域は、RNA標的と共にDNA/RNA様二本鎖を形成するヌクレオチドユニットから成る。該第1の領域などの本開示のオリゴマ-は、ヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体の両方を含むヌクレオチド配列を含み得るものであり、LNAギャップマ-の形態である。
第2節g:ギャップマ-の設計
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマ-はLNAギャップマ-である。ギャップマ-オリゴマ-は、本明細書中で領域Y’(Y’)とよばれる、RNAse(RNAseHなど)を動員可能な連続する一並びのヌクレオチド(少なくとも6つまたは7つのDNAヌクレオチドの領域としてなど)を含むオリゴマ-であるが、ここで領域Y’はその5’および3’側の両方で親和性増強ヌクレオチド類似体の領域(RNAseを動員可能な連続する一並びのヌクレオチドに対して5’および3’の1つ~6つのヌクレオチド類似体など)に挟まれる;Y’を挟むこれらの領域は、それぞれ、領域X’(X’)およびZ’(Z’)とよばれる。X’領域およびZ’領域は、該ギャップマ-のウイングともよばれ得る。ギャップマ-の例は、例えば、WO2004/046160、WO2008/113832、およびWO2007/146511に開示されている。
いくつかの局面においては、RNAseを動員可能な単量体は、DNA単量体、アルファ-L-LNA単量体、C4’アルキル化DNA単量体、およびUNA(非連結核酸)ヌクレオチドから成る群から選択される。UNAは、典型的には、該リボ-スのC2~C3のC-C結合が除去されており、非ロック「糖」残基を形成する非ロック型核酸である。いくつかの局面においては、該LNAギャップマ-は、(5’から3’方向の)化学式、X’-Y’-Z’の(ポリ)ヌクレオチド配列を含むが、ここで領域X’(X’)(5’領域)は、少なくとも1つのヌクレオチド類似体、少なくとも1つのLNAユニットなど、1つ~6つのヌクレオチド類似体など、LNAユニットなどから成り、あるいは同上を含み;また、領域Y’(Y’)は、(相補的RNA分子(mRNA標的など)と共に二本鎖を形成した場合に)RNAseを動員可能な、少なくとも4つまたは少なくとも5つの連続するヌクレオチド(DNAヌクレオチドなど)から成り、あるいは同上を含み;また、領域Z’(Z’)(3’領域)は、少なくとも1つのヌクレオチド類似体、少なくとも1つのLNAユニットなど、1つ~6つのヌクレオチド類似体など、LNAユニットなどから成る、あるいは同上を含む。
いくつかの局面においては、領域X’は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのヌクレオチド類似体、LNAユニットなど、2つ~5つのヌクレオチド類似体など、2~5LNAユニットなど、3つまたは4つのヌクレオチド類似体など、3または4LNAユニットなどから成り;および/または、領域Zは、1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのヌクレオチド類似体、LNAユニットなど、2つ~5つのヌクレオチド類似体など、2~5LNAユニットなど、3つまたは4つのヌクレオチド類似体など、3または4LNAユニットなどから成る。
いくつかの局面においては、Y’は、RNAseを動員可能な連続する4、5、6、7、8、9、10、11または12ヌクレオチド、またはRNAseを動員可能な連続する4~12または6~10、または7~9ヌクレオチド、連続する8ヌクレオチドなどから成る、あるいは同ヌクレオチドを含む。いくつかの局面においては、領域Y’は、少なくとも1つのDNAヌクレオチドユニット(1~12DNAユニットなど)、好ましくは4~12DNAユニット、より好ましくは6~10DNAユニット、7~10DNAユニットなど、最も好ましくは8、9または10DNAユニットから成る、あるいは同ユニットを含む。いくつかの局面においては、領域X’は、3つまたは4つのヌクレオチド類似体(LNAなど)から成り;領域X’は、7、8、9または10DNAユニットから成り;および領域Z’は、3つまたは4つのヌクレオチド類似体(LNAなど)から成る。そのような設計物としては、(X’-Y’-Z’)3-10-3、3-10-4、4-10-3、3-9-3、3-9-4、4-9-3、3-8-3、3-8-4、4-8-3、3-7-3、3-7-4、4-7-3が挙げられる。いくつかの局面においては、該ギャップマ-は3-9-4ギャップマ-である。いくつかの局面においては、該ギャップマ-は3-10-3ギャップマ-である。
いくつかの局面においては、該オリゴマ-(例えば、領域X’)は、総数10、11、12、13または14ヌクレオチドユニットの連続ヌクレオチド配列から成るが、ここで該連続ヌクレオチド配列は、化学式(5’-3’)、X’-Y’-Z’を含む、あるいは同化学式で表される;ここでX’は、1、2または3ヌクレオチド類似体ユニット(LNAユニットなど)から成り;Y’は、相補的RNA分子(mRNA標的など)と共に二本鎖を形成した場合にRNAse動員が可能な連続する7、8または9ヌクレオチドユニットから成り;およびZ’は、1、2または3ヌクレオチド類似体ユニット(LNAユニットなど)から成る。
いくつかの局面においては、X’は1LNAユニットから成る。いくつかの局面においては、X’は2LNAユニットから成る。いくつかの局面においては、X’は3LNAユニットから成る。いくつかの局面においては、Z’は1LNAユニットから成る。いくつかの局面においては、Z’は2LNAユニットから成る。いくつかの局面においては、Z’は3LNAユニットから成る。いくつかの局面においては、Y’は7ヌクレオチドユニットから成る。いくつかの局面においては、Y’は8ヌクレオチドユニットから成る。いくつかの局面においては、Y’は9ヌクレオチドユニットから成る。特定の局面においては、領域Y’は10ヌクレオシド単量体から成る。いくつかの局面においては、領域Y’は1~10DNA単量体から成、あるいは同上を含む。いくつかの局面においては、Y’は1~9DNAユニット(2、3、4、5、6、7、8または9DNAユニットなど)を含む。いくつかの局面においては、Y’はDNAユニットから成る。いくつかの局面においては、Y’はα-L配位の少なくとも1つのLNAユニット(α-L配位の2、3、4、5、6、7、8または9LNAユニットなど)を含む。いくつかの局面においては、Y’は少なくとも1つのα-L-オキシLNAユニットを含み、あるいはその場合にα-L-配位の全てのLNAユニットがα-L-オキシLNAユニットである。いくつかの局面においては、X’-Y’-Z’中のヌクレオチドの数は、(ヌクレオチド類似体ユニット-領域Y’-ヌクレオチド類似体ユニット):1-8-1、1-8-2、2-8-1、2-8-2、3-8-3、2-8-3、3-8-2、4-8-1、4-8-2、1-8-4、2-8-4、1-9-1、1-9-2、2-9-1、2-9-2、2-9-3、3-9-2、1-9-3、3-9-1、4-9-1、1-9-4;または、1-10-1、1-10-2、2-10-1、2-10-2、1-10-3、3-10-1、2-10-3、または3-10-2から成る群から選択される。いくつかの局面においては、X’-Y’-Z’中のヌクレオチドの数は:2-7-1、1-7-2、2-7-2、3-7-3、2-7-3、3-7-2、3-7-4、および4-7-3から成る群から選択される。
特定の局面においては、領域X’およびY’はそれぞれ、3つのLNA単量体から成り、領域Y’は、8つまたは9つまたは10のヌクレオシド単量体、好ましくはDNA単量体から成る。いくつかの局面においては、X’およびZ’は両方ともそれぞれ2つのLNAユニットから成り、またはY’は8つまたは9つのヌクレオチドユニット、好ましくはDNAユニットから成る。いくつかの局面においては、他のギャップマ-設計物としては、領域X’および/またはZ’が、3つ、4つ、5つまたは6つのヌクレオシド類似体(2’-O-メトキシエチル-リボ-ス糖(2’-MOE)を含む単量体または2’-フルオロ-デオキシリボ-ス糖を含む単量体など)から成り、また領域Y’が、8つ、9つ、10、11または12のヌクレオシド(DNA単量体など)から成り、ここで領域X’-Y’-Z’は、3-9-3、3-10-3、5-10-5または4-12-4単量体を有する設計物が挙げられる。さらなるギャップマ-設計物は、例えば、WO2007/146511A2に開示されている:本参考文献はその内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
いくつかの局面においては、本開示のギャップマ-オリゴマ-は配列番号:1、2、3、4、5、6、7、8、または40の配列を含む。いくつかの局面においては、本開示のギャップマ-オリゴマ-は配列番号:1、2、3、4、5、6、7、8、または40の配列から成る。
第2節h:ヌクレオシド間結合
いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドのヌクレオシド単量体は、ヌクレオシド間結合基を介して互いに連結している。各単量体は、結合基を介して3’隣接単量体に連結している。各ヌクレオチドもまた、結合基を介して3’隣接ヌクレオチドに連結している。本開示に関しては、オリゴマ-の末端に位置する5’単量体は5’結合基を含まないが、5’末端基、または複合体化のための結合基については、含んでいてもよく、あるいは含まなくてもよい。
用語「結合基」または「ヌクレオシド間結合」は、2つのヌクレオチドを共有結合することによって連結可能な基を意味することを意図する。具体的な例としては、リン酸基およびホスホロチオエ-ト基が挙げられる。ヌクレオシド間結合は、ヌクレオシド間結合の同義語として用いられる。
好適なヌクレオシド間結合としては、例えば、WO2007/031091に記載のものが挙げられる;本参考文献はその内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。いくつかの局面においては、領域B(存在する場合)のホスホジエステル結合以外では、ヌクレア-ゼ攻撃に対してより耐性な結合に改良するために、ヌクレオシド間結合を修飾して正常ホスホジエステルからより耐性な結合に変更しうる(ホスホロチオエ-トまたはボラノリン酸など)。RNase Hによる切断が可能なこれら2種もまた、該標的遺伝子の発現を低下させるアンチセンス阻害経路を可能にする。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマ-は、ホスホロチオエ-ト、ホスホロジチオエ-ト、ボラノリン酸、メチルホスホン酸、ホスホロアミダ-ト、またはそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される1種類以上のヌクレオシド結合を含む。本明細書において提供されるような好適な含硫(S)ヌクレオシド間結合は、例えば、ホスホロチオエ-ト、ホスホジチオエ-ト、またはそれらの組み合わせを用いることができる。ホスホロチオエ-トヌクレオシド間結合もまた好ましく、特に第1の領域について好ましい(ギャップマ-、ミクスマ-、アンチミア(antimir)スプライススイッチングオリゴマ-、およびト-タルマ-などに含まれるものなど)。
用語「ミクスマ-」は、天然ヌクレオチドおよび非天然ヌクレオチドの両方を含むオリゴマ-を指すが、ここでギャップマ-、テ-ルマ-、およびヘッドマ-とは異なり、連続する5つ超の配列が存在せず、またいくつかの局面においては、連続する4つ超、連続する3つ超などの天然ヌクレオチド(DNAユニットなど)が存在しない。
用語「ト-タルマ-」は、非天然ヌクレオシド(糖修飾ヌクレオシド類似体など)のみを含む一本鎖オリゴマ-を指す。
ギャップマ-に関しては、該オリゴマ-中のヌクレオシド間結合は、例えば、RNase Hによる標的RNAの切断が可能となるホスホロチオエ-トまたはボラノリン酸であり得る。ホスホロチオエ-トは、ヌクレア-ゼ耐性の改善およびその他の理由(製造が容易など)で好ましい。
いくつかの局面においては、第1と第2の領域の間のホスホジエステル結合、および任意選択的に領域B内のホスホジエステル結合を例外として、本開示のオリゴマ-の残りのヌクレオシド間結合については、該ヌクレオチドおよび/またはヌクレオチド類似体が、ホスホロチオエ-ト基によって相互に連結される。
いくつかの局面においては、第1の領域内のヌクレオシドの全ヌクレオシド間結合のうち、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または約110%が、ホスホロチオエ-ト、ホスホロジチオエ-ト、またはボラノリン酸から成る群から選択される。いくつかの局面においては、第1の領域内のヌクレオシドの全ヌクレオシド間結合のうち、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または約100%が、ホスホロチオエ-ト、ホスホロジチオエ-ト、またはボラノリン酸から成る群から選択される。
いくつかの局面においては、第1の領域内のヌクレオシドの全ヌクレオシド間結合のうち、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約35%、少なくとも約40%、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、または約110%が、ホスホロチオエ-トである。いくつかの局面においては、第1の領域内のヌクレオシドの全ヌクレオシド間結合のうち、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または約100%が、ホスホロチオエ-トである。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、1か所のホスホロチオエ-ト結合のみを含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、2か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、3か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、4か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、5か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、6か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、7か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、8か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、9か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、10か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、11か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、12か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、13か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、14か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、15か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、16か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、17か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、18か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、19か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、20か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、21か所のホスホロチオエ-ト結合を含む。
WO09124238は、中性のヌクレオシド間結合を介して3’または5’末端に連結した少なくとも1種類の二環式ヌクレオシドを有するオリゴマ-化合物について言及している。それゆえ、本開示のオリゴマ-は、中性のヌクレオシド間結合(1つ以上のホスホトリエステル、メチルホスホン酸、MMI、アミド-3、ホルムアセタ-ル、またはチオホルムアセタ-ルなど)を介して3’または5’末端に連結する少なくとも1つ以上の二環式ヌクレオシドを有し得る。残りの結合はホスホロチオエ-トであり得る。
第3節:オリゴヌクレオチドコンジュゲ-ト
いくつかの局面においては、任意選択的に、該オリゴマ-の連続する配列とコンジュゲ-ト部分(Bおよび/またはY)との間に配置されるリンカ-領域を介して、該オリゴマ-(A)に共有結合している少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分(C)を含む本開示のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-ト。
オリゴヌクレオチドと共に用いられている代表的なコンジュゲ-ト部分としては、ステロイド分子を含む脂溶性分子(芳香族および非芳香族);蛋白質(例えば、抗体、酵素、血清蛋白質);ペプチド;ビタミン(水溶性または脂溶性);ポリマ-(水溶性または脂溶性);薬剤、毒素、レポ-タ-分子、および受容体リガンドを含む低分子;糖質複合体;核酸切断複合体;金属キレ-ト剤(例えば、ポルフィリン類、テキサフィリン類、クラウンエ-テル類など);フォトヌクレア-ゼ/インタ-カレ-タ-のハイブリッドを含むインタ-カレ-タ-;架橋剤(例えば、光反応性、酸化還元活性のある)、およびその組み合わせならびにその誘導体を挙げることができる。
いくつかの局面においては、本開示は、以下の(a)および(b)を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トを提供する:
(a)配列番号:31の対応する長さに相補的である連続する16ヌクレオチドの配列を含む長さ16~22ヌクレオチドのアンチセンスオリゴマ-(A);
ここで該アンチセンスオリゴマ-がLNAギャップマ-であり;
および
(b)該オリゴマ-(A)に共有結合している少なくとも1つのコンジュゲ-ト部分(C)であって、アシアロ糖蛋白質受容体を標的とするコンジュゲ-ト部分(C)。
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマ-は、肝臓を標的とする;すなわち、全身投与後に、該化合物が肝臓の細胞(肝細胞など)に蓄積する。肝臓標的化は、コンジュゲ-ト部分(C)を付加することによって大幅に増強され得る。しかし、該オリゴマ-の効力を最大化するためには、生体内開裂可能リンカ-(B)(ヌクレオチドリン酸リンカ-など)を介して該コンジュゲ-ト(または標的化部分)を該オリゴマ-に連結することが望ましいことが多い。したがって、肝細胞における取り込みおよび活性を増強するコンジュゲ-ト部分を利用することが望ましい。活性の増強は、肝細胞における該化合物の取り込み増強または効力増強によるものであり得る。したがって、本開示はまた、LNAオリゴマ-形態(ギャップマ-など)、または、例えば、アンチセンスオリゴマ-、任意選択的に生体内開裂可能リンカ-(領域Bなど)、および糖質コンジュゲ-ト(領域Cともよばれ得る)を含むLNAアンチセンスオリゴマ-形態(本明細書中では領域Aともよばれ得る)のオリゴマ-化合物を提供する。該LNAアンチセンスオリゴマ-は、少なくとも1つのLNAユニット(ヌクレオシド)を含む長さ7~30ヌクレオシド、例えば、長さ8~26ヌクレオシドであり得る。
いくつかの局面においては、該コンジュゲ-トは糖質である、あるいは糖質を含み得る、あるいは糖質基を含むことが可能である。いくつかの局面においては、該糖質は、ガラクト-ス、乳糖、n-アセチルガラクトサミン、マンノ-ス、およびマンノ-ス-6-リン酸から成る群から選択される。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト基は、マンノ-スまたはマンノ-ス-6-リン酸である、またはマンノ-スまたはマンノ-ス-6-リン酸を含み得る。糖質コンジュゲ-トは、様々な組織(肝臓および/または筋肉など)において送達または活性を促進するために利用し得る。いくつかの局面においては、本開示のコンジュゲ-トは、アシアロ糖蛋白質受容体を標的とする部分、糖質部分の形態(GalNAc部分など)(領域Cともよばれ得る)のコンジュゲ-ト部分を含む。該糖質部分は多価であり得る(例えば、2、3、4または4つの同一または非同一の糖質部分);また、任意選択的に単一のリンカ-または複数のリンカ-(領域Yなど)を介して、該オリゴマ-に共有結合によって連結され得る。
いくつかの局面においては、該糖質部分は直鎖状糖質ポリマ-ではない。しかし、該糖質部分は多価であり得る;例えば、2つ、3つ、4つまたは4つの同一または非同一の糖質部分が、任意選択的に単一リンカ-または複数のリンカ-を介して、該オリゴマ-共有結合によって連結され得る、など。
第3節a:GalNAcコンジュゲ-ト部分
本開示は、本開示のオリゴマ-およびアシアロ糖蛋白質受容体を標的とする部分のコンジュゲ-ト部分(GalNAc部分など)であって、さらなる領域(領域Cとよばれる)の一部を形成し得るコンジュゲ-ト部分を含むコンジュゲ-トを提供する。本開示はまた以下の(a)および(b)を含むアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-ト、を提供する:
(a)配列番号:31の対応する長さに相補的である連続する16ヌクレオチドの配列を含む長さ16~22ヌクレオチドのアンチセンスオリゴマ-(A);
ここで該アンチセンスオリゴマ-が少なくとも1つのLNAユニットを含むLNAギャップマ-であり;
および
(b)該オリゴマ-(A)に共有結合している少なくとも1つのコンジュゲ-ト部分(C)であって、アシアロ糖蛋白質受容体を標的とするコンジュゲ-ト部分(C)。
いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分(第3の領域または領域Cなど)は、ガラクト-ス、ガラクトサミン、N-ホルミル-ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、N-プロピオニル-ガラクトサミン、N-n-ブタノイル-ガラクトサミン、およびN-イソブタノイルガラクトサミンなどから成る群から選択される、アシアロ糖蛋白質受容体標的化部分を含む。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-トは、ガラクト-スクラスタ-(N-アセチルガラクトサミン三量体など)を含む。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分は、GalNAc(N-アセチルガラクトサミン)(一価、二価、三価または四価のGalNAcなど)を含む。
三価GalNAcコンジュゲ-トは、該化合物の肝臓標的化に用いることができる。GalNAcコンジュゲ-トは、メチルホスホン酸およびPNAアンチセンスオリゴヌクレオチドおよびsiRNAと共に用いられている。WO2012/083046には、本開示の用途に好適な、切断可能薬物動態調節剤を含むGalNAcコンジュゲ-ト部分を含むsiRNAが開示されている;好ましい薬物動態調節剤は、パルミトイル、ヘキサデカ-8-エノイル、オレイル、(9E、12E)-オクタデカ-9,12-ジエノイル、ジオクタノイル、およびC16~C20アシルなどのC16疎水性基である。WO2012/083046に開示の切断可能薬物動態調節剤はまた、コレステロ-ルでもあり得る。
該「標的化部分」(コンジュゲ-ト部分)は、ガラクト-ス、ガラクトサミン、N-ホルミル-ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、N-プロピオニル-ガラクトサミン、N-n-ブタノイル-ガラクトサミン、N-イソブタノイルガラクトサミン、ガラクト-スクラスタ-、およびN-アセチルガラクトサミン三量体から成る群から選択され得る;また、該「標的化部分」は、16個以上の炭素原子を有する疎水性基、16~20炭素原子を有する疎水性基、パルミトイル、ヘキサデカ-8-エノイル、オレイル、(9E,12E)-オクタデカ-9,12ジエノイル、ジオクタノイル、およびC16~C20アシル、およびコレステロ-ルから成る群から選択される薬物動態調節剤を有し得る。WO2012/083046に開示の特定GalNAcクラスタ-としては、(E)-ヘキサデカ-8-エノイル(C16)、オレイル(C18)、(9,E,12E)-オクタデカ-9,12-ジエノイル(C18)、オクタノイル(C8)、ドデセカノイル(C12)、C20アシル、C24アシル、ジオクタノイル(2xC8)が挙げられる。該標的化部分/薬物動態調節剤の標的化部分は、生理学的に不安定な結合または、例えば、ジスルフィド結合、またはPEGリンカ-を介して、該ポリヌクレオチドに連結され得る。本開示はまた、該オリゴマ-および該コンジュゲ-ト基との間におけるホスホジエステルリンカ-の利用に関する(本明細書においては、これらは領域Bとよばれ、好適には、該LNAオリゴマ-と該糖質コンジュゲ-ト基の間に配置される)。
肝臓における肝細胞標的化に好ましい標的リガンドはガラクト-スクラスタ-である。ガラクト-スクラスタ-は、2~4つの末端ガラクト-ス誘導体を有する(例えば、含む)分子を含む。いくつかの局面においては、該ガラクト-ス誘導体はN-アセチル-ガラクトサミン(GalNAc)である。アシアロ糖蛋白質受容体に親和性を有する他の糖類は:ガラクトサミン、N-n-ブタノイルガラクトサミン、およびN-イソブタノイルガラクトサミンを含むリストから選択し得る。本明細書中の用語「ガラクト-ス誘導体」は、ガラクト-スおよびガラクト-ス誘導体の両方を含み、ここでガラクト-ス誘導体は、ガラクト-スが有するアシアロ糖蛋白質受容体親和性と同程度またはそれよりも強い親和性を有する。末端ガラクト-ス誘導体はC-I炭素を通じて分子に連結する。該アシアロ糖蛋白質受容体(ASGPr)は、主に肝細胞に発現し、分岐ガラクト-ス末端糖蛋白質に結合する。ガラクト-スクラスタ-は、それぞれがアシアロ糖蛋白質受容体に親和性を有する3つの末端ガラクトサミンまたはガラクトサミン誘導体を有する。別のガラクト-スクラスタ-は、3つの末端N-アセチル-ガラクトサミンを有する。当該技術分野においてよく用いられる他の用語としては、三頭型ガラクト-ス、三価ガラクト-スおよびガラクト-ス三量体が挙げられる。三頭型ガラクト-ス誘導体クラスタ-は、二分岐型または単頭型ガラクト-ス誘導体構よりも高い親和性でASGPrに結合することが知られている。nM親和性を達成するためには、多価であることが必要である。
ガラクト-スクラスタ-は、それぞれが中央分岐点に連結される2つまたは好ましくは3つのガラクト-ス誘導体を含み得る。該ガラクト-ス誘導体は、糖類のC-I炭素を介して中央分岐点に連結する。該ガラクト-ス誘導体は、好ましくはリンカ-またはスペ-サ-を介して該分岐点に連結される。いくつかの局面においては、該スペ-サ-は、柔軟親水性スペ-サ-、例えば、PEGスペ-サ-(PEG3スペ-サ-など))である。該分岐点は、3つのガラクト-ス誘導体ヘの連結が可能となる、およびさらに該オリゴマ-への分岐点の連結が可能となる任意の低分子であり得る。分岐点基の例としてはジリジンが挙げられる。ジリジン分子は、3つのアミン基および1つのカルボキシル反応基を含み、それらアミン基を介して3つのガラクト-ス誘導体の連結が可能であり、またカルボキシル基を介してジリジンが該オリゴマ-に連結可能である。リンカ-またはスペ-サ-を介して、該分岐点はオリゴマ-ヘ連結可能である。いくつかの局面においては、該スペ-サ-は柔軟親水性スペ-サ-、例えば、PEGスペ-サ-(PEG3スペ-サ-(3つのエチレンユニットなど)である。該ガラクト-スクラスタ-は、当該技術分野において公知の方法を用いて該オリゴマ-の3’または5’末端に連結することが可能である。
本開示のいくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トのコンジュゲ-ト部分は、Conj1、2、3、4およびConj1a、2a、3aおよび4aを含む、あるいはそれらから成る。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分は、Conj2aを含む、あるいはConj2aから成る。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トは、配列番号:18および19から成る群から選択される。
それゆえ、GalNAcクラスタ-の各糖質部分(例えば、GalNAc)は、(ポリ)エチレングリコ-ルリンカ-(PEG)(ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ-エチレングリコ-ルリンカ-など)などのスペ-サ-を介して該オリゴマ-に連結することが可能である。上記に示されるように、PEG部分は、ガラクト-ス糖部分とペプチド(トリリジンが示されている)リンカ-との間にスペ-サ-を形成する。
いくつかの局面においては、該GalNAcクラスタ-は、ビラジカルリンカ-を介して該オリゴマ-(または領域Yまたは領域B)に連結するペプチドリンカ-、例えば、Tyr-Asp(Asp)トリペプチドまたはAsp(Asp)ジペプチドを含む;例えば、該GalNAcクラスタ-は、以下のビラジカルリンカ-を含む:
Figure 2024500367000030
R1は、好ましくは、以下から選択されるビラジカルである:
-C-、-C-、-C-、-C10-、-C12-、1,4-シクロヘキシル(-C10-)、1,4-フェニル(-C-)、-COC-、-C(OC-または-C(OC-、-C(O)CH-、-C(O)C-、-C(O)C-、-C(O)C-、-C(O)C10-、-C(O)C12-、1,4-シクロヘキシル(-C(O)C10-)、1,4-フェニル(-C(O)C-)、-C(O)COC-、-C(O)C(OC-または-C(O)C(OC-。
いくつかの局面においては、R1は、好ましくは、以下から選択されるビラジカルである:
-C-、-C-、-C-、-C10-、-C12-、1,4-シクロヘキシル(-C10-)、1,4-フェニル(-C-)、-COC-、-C(OC-または-C(OC-。
該糖質コンジュゲ-ト(例えば、GalNAc)、または糖質/リンカ-部分(例えば、糖質/PEG部分)は、好適には、2つ以上のアミノ基(3、4、または5など)(リジン、ジリジンまたはトリリジンまたはテトラリジンなど)を含む分岐点基(アミノ酸、またはペプチドなど)を介して、共有結合によって該オリゴマ-に結合され(連結され)得る。トリリジン分子は、4つのアミン基および1つのカルボキシル反応基を含み、それらのアミン基を介して、3種類の糖質コンジュゲ-ト基(ガラクト-スおよび誘導体(例えば、GalNAc)など)およびさらなるコンジュゲ-ト(疎水性または脂溶性部分/基など)の連結が可能であり、またカルボキシル反応基を介して、トリリジンが該オリゴマ-に連結可能である。脂溶性/疎水性部分などのさらなるコンジュゲ-トが、該オリゴマ-に付加されたリジン残基に連結され得る。
本開示のLNAオリゴマ-と共に用いられるGalNAcコンジュゲ-トは、薬物動態調節剤(例えば、下に開示される脂溶性部分)を必要としない。したがって、いくつかの局面においては、該GalNAcコンジュゲ-トは、脂溶性または疎水性の部分(本明細書に記載される部分)に共有結合によって連結されていない;例えば、C8~C36脂肪酸を含まず、またステロ-ルも含まない。したがって、本開示は、脂溶性または疎水性の薬物動態調節剤との複合体化を含まないLNAオリゴマ-GalNAcコンジュゲ-トを提供する。
第3節b:脂溶性部分
本開示のオリゴヌクレオチドは、1つ以上の付加的コンジュゲ-ト部分(例えば、GalNAc部分の代わりとして、またはGalNAc部分に加えて)をさらに含み得るが、該コンジュゲ-ト基が糖質部分である場合などでは、該付加的コンジュゲ-ト部分の脂溶性または疎水性の部分は特に興味深い。そのような脂溶性または疎水性の部分は、薬物動態調節剤として作用し得るものであり、また該糖質コンジュゲ-ト、該糖質コンジュゲ-トを該オリゴマ-に連結するリンカ-、または複数の糖質コンジュゲ-ト(多価コンジュゲ-ト)を該オリゴマ-に連結するリンカ-のいずれかに、任意選択的にリンカ-(生体内開裂可能リンカ-など)を介して共有結合によって連結され得る。
したがって、該オリゴマ-またはコンジュゲ-ト部分は、薬物動態調節剤(脂溶性または疎水性の部分など)を含み得る。そのような部分は、WO2012/082046において、siRNAコンジュゲ-トに関連して開示されている;本参考文献はその内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。該疎水性部分は、飽和または不飽和であり得るC8~C36脂肪酸を含み得る。いくつかの局面においては、C10、C12、C14、C16、C18、C20、C22、C24、C26、C28、C30、C32、およびC34脂肪酸を用いることができる。該疎水性基は、16以上の炭素原子を有し得る。
好適な疎水性基の例は、ステロ-ル、コレステロ-ル、パルミトイル、ヘキサデカ-8-エノイル、オレイル、(9E、12E)-オクタデカ-9,12-ジエノイル、ジオクタノイル、およびC16~C20アシルを含む群から選択され得る。16炭素原子よりも少ない炭素原子を有する疎水性基は、ポリヌクレオチド標的化の増強にはさほど効果的ではないが、それらは効力増強のために複数コピ-(例えば、2x(2x C8またはC10、C12またはC14など))で用いることができる。ポリヌクレオチド標的化部分として有用な薬物動態調節剤は、コレステロ-ル、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリ-ル基、アラルキル基、アラルケニル基、およびアラルキニル基から成る群から選択され得るが、それらのおのおのが直鎖状、分岐状、または環状であり得る。薬物動態調節剤は、好ましくは炭素および水素原子のみを含む炭化水素である。しかし、疎水性を維持する置換またはヘテロ原子(例えば、フッ素)は許容され得る。
第3節c:脂溶性コンジュゲ-ト
いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分は、ステロ-ル(例えば、コレステロ-ル、コレステリル、コレスタノ-ル、スチグマステロ-ル、コラン酸およびエルゴステロ-ル)などの脂溶性部分である、あるいはステロ-ルを含み得る。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分は、トコフェロ-ルである、あるいはトコフェロ-ルを含み得る(例としては、図2のConj6およびConj6a)。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分は、コレステロ-ルである、あるいはコレステロ-ルを含み得る(例としては、図2のConj5およびConj5a)。
いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分は、脂質、リン脂質または脂溶性アルコ-ル(陽イオン性脂質、中性脂質、スフィンゴ脂質、および脂肪酸(ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノ-ル酸、リノレライジン酸、リノレン酸、およびミリスチン酸など)など)である、あるいは同上を含み得る。いくつかの局面においては、該脂肪酸は、C4~C30飽和または不飽和アルキル鎖を含む。該アルキル鎖は直鎖状または分岐状であり得る。
脂溶性コンジュゲ-ト部分は、例えば、オリゴマ-化合物の親水性を無効にする目的、および細胞内浸透を促進する目的に利用することができる。
脂溶性部分としては、例えば、ステロ-ル類、スタノ-ル類、およびステロイドおよび関連する化合物(コレステロ-ル、チオコレステロ-ル、ラノステロ-ル、コプロスタノ-ル、スチグマステロ-ル、エルゴステロ-ル、カルシフェロ-ル、コ-ル酸、デオキシコ-ル酸、エストロン、エストラジオ-ル、エストラトリオ-ル、プロゲステロン、スチルベストロ-ル、テストステロン、アンドロステロン、デオキシコルチコステロン、コルチゾン、17-ヒドロキシコルチコステロン、それらの誘導体など)が挙げられる。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-トは、コレステロ-ル、チオコレステロ-ル、ラノステロ-ル、コプロスタノ-ル、スチグマステロ-ル、エルゴステロ-ル、カルシフェロ-ル、コ-ル酸、デオキシコ-ル酸、エストロン、エストラジオ-ル、エストラトリオ-ル、プロゲステロン、スチルベストロ-ル、テストステロン、アンドロステロン、デオキシコルチコステロン、コルチゾン、および17-ヒドロキシコルチコステロンから成る群から選択され得る。他の脂溶性コンジュゲ-ト部分としては、例えば、直鎖状、分岐状、および環状のアルキル類、アルケニル類、およびアルキニル類などの脂肪族基が挙げられる。該脂肪族基は、例えば、5~約50炭素原子、6~約50炭素原子、8~約50炭素原子、または10~約50炭素原子を有し得る。脂肪族基としては、例えば、ウンデシル、ドデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、テルペン類、ボルニル、アダマンチル、その誘導体などが挙げられる。いくつかの局面においては、該脂肪族基中の1つ以上の炭素原子を、ヘテロ原子(O、S、またはN(例えば、ゲラニルオキシヘキシル))で置換することができる。さらなる好適な脂溶性コンジュゲ-ト部分としては、アルキルグリセロ-ル類、ビス(アルキル)グリセロ-ル類、トリス(アルキル)グリセロ-ル類、モノグリセリド類、ジグリセリド、およびトリグリセリド類などのグリセロ-ル類の脂肪族誘導体が挙げられる。いくつかの局面においては、該脂溶性コンジュゲ-トは、ジ-ヘキシルデシル-rac-グリセロ-ルまたは1,2-ジ-O-ヘキシルデシル-rac-グリセロ-ルまたはそのホスホン酸塩である。例えば、脂肪酸、脂肪アルコ-ル類、脂肪酸エステル類、および脂肪族アミン類などの飽和および不飽和脂肪官能性基は、脂溶性コンジュゲ-ト部分としても作用し得る。いくつかの局面においては、該脂肪官能性基は、約6炭素~約30炭素または約8炭素~約22炭素を含み得る。脂肪酸としては、例えば、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノ-ル酸、リノレン酸、アラキドン酸、エイコセン酸類などが挙げられる。
さらなる局面においては、脂溶性コンジュゲ-ト基は、6~約50炭素原子、10~約50炭素原子、または14~約40炭素原子を有するポリ環状芳香族基であり得る。ポリ環状芳香族基としては、例えば、ピレン類、プリン類、アクリジン類、キサンテン類、フルオレン類、フェナントレン類、アントラセン類、キノリン類、イソキノリン類、ナフタレン類、その誘導体などが挙げられる。他の好適な脂溶性コンジュゲ-ト部分としては、トリチル類(例えば、ジメトキシトリチル(DMT))、フェノキサジン類、リポ酸、リン脂質類、エ-テル類、チオエ-テル類(例えば、ヘキシル-S-トリチルチオ-ル)、その誘導体などが挙げられる。
低密度リポ蛋白質(LDL)に対して親和性を有するコンジュゲ-ト部分を含むオリゴマ-化合物は、有効な標的送達システムを提供する助けとなり得る。腫瘍細胞上でLDL受容体が高レベルで発現する場合には、LDLがこれらの細胞に薬剤を選択的に送達するための誘引性担体となる。LDLに親和性を有する部分は、ステロイド(例えば、コレステロ-ル)、脂肪酸、その誘導体およびそれらの組み合わせなどの脂溶性基を多く含む。いくつかの局面においては、LDL親和性を有するコンジュゲ-ト部分は、コ-ル酸のジオレイルエステル類(ケノデオキシコ-ル酸およびリトコ-ル酸など)であり得る。いくつかの局面においては、該脂溶性コンジュゲ-トは、ビオチンであり得る、あるいはビオチンを含み得る。いくつかの局面においては、該脂溶性コンジュゲ-ト部分は、グリセリドまたはグリセリドエステルであり得る、あるいはグリセリドまたはグリセリドエステルを含み得る。
ステロ-ル類、スタノ-ル類、およびステイン類(stains)(コレステロ-ルまたは本明細書に開示のような物質など)などの脂溶性コンジュゲ-ト部分は、例えば、肝臓への(典型的には、肝細胞への)該オリゴヌクレオチドの送達を促進する目的で用いることができる。本開示のいくつかの局面においては、アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トのコンジュゲ-ト部分は、Conj5、5a、6または6aを含む、または同上から成る。いくつかの局面においては、該コンジュゲ-ト部分は、Conj5aを含む、あるいはConj5aから成る。いくつかの局面においては、該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トは、配列番号:10および配列番号:11から成る群から選択される。
第3節d:リンカ-
結合またはリンカ-は、目的の一化学基またはセグメントを別の目的の一化学基またはセグメントに、1つ以上の共有結合を介して連結する2原子間の連結である。コンジュゲ-ト部分(または標的化部分またはブロッキング部分)は、直接的あるいは連結部分(リンカ-またはテザ-)、すなわちリンカ-を介して、にオリゴマ-化合物に連結し得る。リンカ-は、第3の領域、例えば、コンジュゲ-ト部分を、オリゴマ-化合物(領域Aなど)に共有結合によって連結する働きのある二官能性部分である。いくつかの局面においては、該リンカ-は、反復ユニット(エチレングリコ-ルまたはアミノ酸ユニットなど)の鎖状構造またはオリゴマ-を含む。該リンカ-は、少なくとも2種類の官能基性を有し得るが、その1つは、該オリゴマ-化合物への結合であり、他方は、該コンジュゲ-ト部分への結合である。リンカ-の官能基性の例としては、オリゴマ-またはコンジュゲ-ト部分の求核性基と反応する求電子性、または求電子性基と反応する求核性であり得る。いくつかの局面においては、リンカ-の官能基は、アミノ、ヒドロキシル、カルボン酸、チオ-ル、ホスホロアミダ-ト、ホスホロチオエ-ト、リン酸、亜リン酸塩、不飽和(例えば、二重結合または三重結合)などを含む。いくつかのリンカ-の例としては、8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸(ADO)、スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-I-カルボン酸塩(SMCC)、6-アミノヘキサン酸(AHEXまたはAHA)、6-アミノヘキシルオキシ、4-アミノ酪酸、4-アミノシクロヘキシルカルボン酸、スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-I-カルボキシ-(6-アミド-カプロエ-ト)(LCSMCC)、スクシンイミジルm-マレイミド-ベンゾイレ-ト(MBS)、スクシンイミジルN-e-マレイミド-カプロイレ-ト(EMCS)、スクシンイミジル6-(ベ-タ-マレイミド-プロピオンアミド)ヘキサン酸塩(SMPH)、スクシンイミジルN-(a-酢酸マレイミド)(AMAS)、スクシンイミジル4-(p-マレイミドフェニル)酪酸塩(SMPB)、ベ-タ-アラニン(ベ-タ-ALA)、フェニルグリシン(PHG)、4-アミノシクロヘキサン酸(ACHC)、ベ-タ-(シクロプロピル)アラニン(ベ-タ-CYPR)、アミノドデカン酸(ADC)、アリレンジオ-ル類、ポリエチレングリコ-ル類、アミノ酸などが挙げられる。
オリゴマ-化合物のコンジュゲ-ト部分への連結に有用であり得る様々なリンカ-基が当該技術分野においてさらに公知である。それら有用なリンカ-基の多くに関する総説が、例えば、以下の文献に掲載されている:
アンチセンスの研究と応用(Antisense Research and Applications)、S. T. Crooke and B. Lebleu編集、CRC Press、Boca Raton、Fla.、1993、303~350ペ-ジ。
オリゴマ-化合物のコンジュゲ-ト調製におけるリンカ-とその利用については、当該技術分野において様々なものがあり、そのような文献の例としては、以下が挙げられる:
国際特許公開WO96/11205およびWO98/52614;および米国特許第4,948,882号;第5,525,465号;第5,541,313号;第5,545,730号;第5,552,538号;第5,580,731号;第5,486,603号;第5,608,046号;第4,587,044号;第4,667,025号;第5,254,469号;第5,245,022号;第5,112,963号;第5,391,723号;第5,510475号;第5,512,667号;第5,574,142号;第5,684,142号;第5,770,716号;第6,096,875号;第6,335,432号;および第6,335,437号;ならびに国際特許公開WO2012/083046;これらの参考文献は参照としてその内容全体が本明細書に組み入れられる。
本明細書中の「生理学的に不安定な結合」は、哺乳動物身体内の通常条件下、または類似の条件下で開裂可能な不安定結合である(図12および図13において領域Bとして示されている開裂可能リンカ-ともよばれる)。生理学的に不安定な結合基は、特定の生理的条件下に存在する場合には化学変換(例えば、開裂)が起こるように選択される。哺乳動物細胞内の条件としては、哺乳動物細胞内のpH、温度、酸化条件または還元条件あるいは酸化剤または還元剤、および塩濃度、あるいはこれらに類似の条件などの化学的条件が挙げられる。哺乳動物細胞内の条件としてはまた、哺乳動物細胞内に通常存在する酵素活性の存在(蛋白質分解性酵素または加水分解酵素など)が挙げられる。いくつかの局面においては、該開裂可能リンカ-は、
例えば、該標的細胞に発現し得るヌクレア-ゼに感受性である;したがって、本明細書において詳細に説明されるように、該リンカ-は、ホスホジエステルで連結される短い(例えば、1~10)ヌクレオシド領域(DNAヌクレオシドなど)であり得る。
化学的変換(不安定結合の開裂)は、細胞への薬学的に許容可能な薬剤の添加によって開始し得る、あるいは不安定結合を含む分子が適切な細胞内および/または細胞外の環境に到達した場合に自然に起こり得る。例えば、pH不安定結合は、該分子が酸性エンドソ-ム内に進入した場合に、切断され得る。したがって、pH不安定結合は、エンドソ-ム内開裂可能結合であると見なすことができる。酵素的開裂可能結合は、細胞質内のエンドソ-ムまたはリソソ-ムに存在する酵素などの酵素に曝露された場合に、切断され得る。ジスルフィド結合は、該分子が細胞質のより還元的な環境に進入した場合に、切断され得る。したがって、ジスルフィドは、細胞質内開裂可能結合であると見なすことができる。本明細書中の「pH不安定結合」は、酸性条件下(pH<7)で選択的に分解する不安定結合である。細胞エンドソ-ムおよびリソソ-ムのpHは7未満であるので、そのような結合はエンドソ-ム内不安定結合とよぶこともできる。
第3節e:生体内開裂可能コンジュゲ-トに連結されたオリゴマ-
該オリゴマ-化合物は、任意選択的に、該オリゴマ-(領域Aとよばれる)と該コンジュゲ-ト(領域Cとよばれる)との間に配置される第2の領域(領域B)を含むことができる。具体的な図としては、図12および図13を参照のこと。領域Bは、開裂可能リンカ-(生理学的に不安定な結合ともよばれる)などのリンカ-であり得る。ヌクレア-ゼ感受性の生理学的に不安定な結合:いくつかの局面においては、本開示のオリゴマ-(オリゴマ-化合物ともよばれる)(またはコンジュゲ-ト)は、3つの領域を含む:
(i)第1の領域(領域A)(例えば、連続する16~18ヌクレオチドを含む);
(ii)第2の領域(領域B)(生体内開裂可能リンカ-を含む);
および
(iii)第3の領域(C)(コンジュゲ-ト部分、標的化部分、活性化部分を含み、ここで該第3の領域は、該第2の領域に共有結合する)。
いくつかの局面においては、領域Bはリン酸ヌクレオチドリンカ-であり得る。例えば、該コンジュゲ-トが脂質、脂肪酸、ステロ-ル(コレステロ-ルまたはトコフェロ-ルなど)などの脂溶性コンジュゲ-トである場合には、そのようなリンカ-を用いることができる。他のコンジュゲ-ト、例えば、糖質コンジュゲ-ト(GalNAcなど)には、リン酸ヌクレオチドリンカ-も利用することができる。
第3節e.1:ペプチドリンカ-
いくつかの局面においては、該生体内開裂可能リンカ-(領域B)は、ポリGalNAcコンジュゲ-ト(トリGalNAcコンジュゲ-トなど)において用いることのできるトリリジンペプチドリンカ-などのペプチドである。本明細書に記載のペプチドビラジカルについても参照のこと。
利用可能な、当該技術分野において公知の他のリンカ-としてはジスルフィドリンカ-が挙げられる。
第3節e.2:リン酸ヌクレオチドリンカ-
いくつかの局面においては、領域Bは、第1の領域(領域A)の5’または3’ヌクレオチドに、ヌクレオシド間結合基(ホスホジエステル結合など)を介してなど、共有結合によって連結される1~6ヌクレオチドを含むが;
ここで、
(a)第1と第2の領域の間のヌクレオシド間結合がホスホジエステル結合であり、また第1の領域に隣接する(直に隣接するなど)第2の領域のヌクレオシドがDNAまたはRNAのいずれかであり;
および/または
(b)第2の領域の少なくとも1ヌクレオシドが、ホスホジエステルで連結されるDNAまたはRNAヌクレオシドである。
いくつかの局面においては、領域Aおよび領域Bが、長さ16~22ヌクレオチドの単一連続ヌクレオチド配列を形成する。
いくつかの局面においては、第1の領域と第2の領域との間のヌクレオシド間結合を、第2の領域の一部と見なすことができる。
いくつかの局面においては、第2の領域と第3の領域の間にリン含有結合基が存在する。該リン結合基は、例えば、リン酸(ホスホジエステル)、ホスホロチオエ-ト、ホスホロジチオエ-ト、またはボラノリン酸基であり得る。いくつかの局面においては、このリン含有結合基は、第2の領域と(第3の領域に連結する)リンカ-領域との間に存在する。いくつかの局面においては、該リン酸基はホスホジエステルである。
したがって、いくつかの局面においては、該オリゴマ-化合物は、少なくとも2つのホスホジエステル基を含むが、ここで少なくとも一方が上記の説明にしたがうようなものであり、他方が第2の領域と第3の領域との間、任意選択的に、リンカ-基と第2の領域との間に配置される。
いくつかの局面においては、第3の領域は、複合体化に利用する活性化基などの活性化基である。この点に関して、本開示はまた、領域Aおよび領域Bおよび活性化基(例えば、その後の第3の領域への連結に好適な、複合体化に好適であるような、中間体)を含む活性化オリゴマ-を提供する。
いくつかの局面においては、該第3の領域は反応基(複合体化に用いる反応基など)である。この点に関して、本開示はまた、領域Aおよび領域Bおよび反応基(例えば、その後の第3の領域への連結に好適な、複合体化に好適であるような、中間体)を含むオリゴマ-を提供する。該反応基は、いくつかの局面においては、アルコ-ル基のアミン(アミン基など)を含む。
いくつかの局面においては、領域Aは、ホスホジエステル以外の、少なくとも1つ(2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、または21など)のヌクレオシド間結合を含むが、該ヌクレオシド間結合は(任意選択的に独立に)、ホスホロチオエ-ト、ホスホロジチオエ-ト、およびボラノリン酸、およびメチルホスホン酸から成る群から選択される(ホスホロチオエ-トなど)。いくつかの局面においては、領域Aは少なくとも1つのホスホロチオエ-ト結合を含む。いくつかの局面においては、該ヌクレオシド間結合の少なくとも50%(少なくとも75%など、少なくとも90%など、領域A内の全ヌクレオシド間結合など)がホスホジエステル以外の結合である(例えば、ホスホロチオエ-ト結合である)。いくつかの局面においては、領域A内の全ヌクレオシド間結合がホスホジエステル以外の結合である。
いくつかの局面においては、該オリゴマ-化合物は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トなど)を含む。該アンチセンスオリゴヌクレオチドは、該第1の領域、および任意選択的に、該第2の領域であり得る、あるいは同上を含み得る。この点に関して、いくつかの局面においては、領域Bは、該(核酸)標的に相補的である連続核酸塩基配列の一部を形成し得る。他の局面においては、領域Bは該標的に対する相補性を欠いている。
言い換えれば、いくつかの局面においては、本開示は、非ホスホジエステルで連結される(ホスホロチオエ-トで連結されるなど)オリゴヌクレオチド(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド)であって、該オリゴヌクレオチドの隣接ヌクレオシドに、ホスホジエステル結合を介して連結される少なくとも一方の末端(5’および/または3’)DNAヌクレオシドまたは末端RNAヌクレオシドを有するオリゴヌクレオチド(例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド)を提供するが、ここで該末端DNAヌクレオシドまたはRNAヌクレオシドは、任意選択的に、リンカ-部分を介して、コンジュゲ-ト部分、標的化部分またはブロッキング部分に、さらに共有結合によって連結される。
いくつかの局面においては、該オリゴマ-化合物は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トなど)を含む。該アンチセンスオリゴヌクレオチドは、該第1の領域、および任意選択的に該第2の領域であり得る、あるいは同領域を含み得る。この点に関して、いくつかの局面においては、領域Bは、該(核酸)標的に相補的である連続核酸塩基配列の一部を形成し得る。他の局面においては、領域Bは該標的に対する相補性を欠いている。
いくつかの局面においては、該第2の領域の少なくとも2つの連続するヌクレオシドは、DNAヌクレオシド(連続する少なくとも3または4または5DNAヌクレオチドなど)である。
そのような一局面においては、本開示のオリゴヌクレオチドは、次の式にしたがうものであると説明することができる:
5’-A-PO-B[Y]X-3’または3’-A-PO-B[Y]X-5’;
ここでAは領域Aであり、POはホスホジエステル結合であり、Bは領域Bであり、Yは任意選択的結合基であり、およびXはコンジュゲ-ト、標的化基、ブロッキング基、または反応基または活性化基である。
いくつかの局面においては、領域Bは、3’-5’方向または5’-3’方向の:
(i)領域Aの5’ヌクレオシドまたは3’ヌクレオシドへのホスホジエステル結合;
(ii)DNAヌクレオシドまたはRNAヌクレオシド(DNAヌクレオシドなど);
および
(iii)さらなるホスホジエステル結合、5’-A-PO-B-PO-3’または3’-A-PO-B-PO-5’、
を含む。
さらなるホスホジエステル結合が、領域Bヌクレオシドを、さらに1つ以上のヌクレオシド(1つ以上のDNAヌクレオシドまたはRNAヌクレオシドなど)と連結する、あるいは、任意選択的に、結合基(Y)を介して、Xに連結することができる(Xは、コンジュゲ-ト、標的化基またはブロッキング基または反応基または活性化基である)。
いくつかの局面においては、領域Bは、3’-5’方向または5’-3’方向の:
(i)領域Aの5’または3’ヌクレオシドへのホスホジエステル結合;
(ii)DNAヌクレオシドなまたはRNAホスホジエステルで連結された2~10ヌクレオシド(DNAヌクレオシドなど);
および任意選択的に、
(iii)さらなるホスホジエステル結合、
を含む
5’-A-[PO-B]n - [Y]-X 3’または3’-A-[PO-B]n -[Y]-X 5’
5’-A-[PO-B]n - PO-[Y]-X 3’または3’-A-[PO-B]n - PO-[Y]-X 5’、
ここでAは領域Aを表し、[PO-B]nは領域Bを表し、ここでnは1~10(1、2、3、4、5、6、7、8、9または10など)であり、POは領域BとX(または、存在するのであればY)との間の任意選択的ホスホジエステル結合基である。
いくつかの局面においては、本開示は、以下の式のうちの一つにしたがう(または、その式を含む)化合物を提供する:
5’ [領域A] - PO - [領域B] 3’ -Y - X
5’ [領域A] - PO - [領域B] -PO 3’ -Y - X
5’ [領域A] - PO - [領域B] 3’ - X
5’ [領域A] - PO - [領域B] -PO 3’ - X
3’ [領域A] - PO - [領域B] 5’ -Y - X
3’ [領域A] - PO - [領域B] -PO 5’ -Y - X
3’ [領域A] - PO - [領域B] 5’ - X
3’ [領域A] - PO - [領域B] -PO 5’ - X
領域Bは、例えば:
5’ DNA3’
3’ DNA 5’
5’ DNA-PO-DNA-3’
3’ DNA-PO-DNA-5’
5’ DNA-PO-DNA-PO-DNA 3’
3’ DNA-PO-DNA-PO-DNA 5’
5’ DNA-PO-DNA-PO-DNA-PO-DNA 3’
3’ DNA-PO-DNA-PO-DNA-PO-DNA 5’
5’ DNA-PO-DNA-PO-DNA-PO-DNA-PO-DNA 3’
3’ DNA-PO-DNA-PO-DNA-PO-DNA-PO-DNA 5’、
を含み得る、あるいは同上から成ることが可能である。
リン酸連結生体内開裂可能リンカ-にはDNAおよびRNA以外のヌクレオシドを用いることが可能であることを理解されたい。生体内開裂可能ヌクレオチドリンカ-は、実施例6のアッセイを用いて同定することができる。
いくつかの局面においては、本開示の化合物は該オリゴマ-(または連続ヌクレオチド配列または領域A)をコンジュゲ-ト部分(または領域C)に連結する生体内開裂可能リンカ-(生理学的に不安定なリンカ-、ヌクレア-ゼ感受性の生理学的に不安定な結合、またはヌクレア-ゼ感受性リンカ-ともよばれる)を含む(例えば、リン酸ヌクレオチドリンカ-(領域Bなど)またはペプチドリンカ-)。
実施例6に示されるアッセイにおける開裂に対する感受性は、リンカ-が生体内開裂可能または生理学的に不安定であるか否かの判定に利用することができる。
本開示にしたがう生体内開裂可能リンカ-は、標的組織(例えば、肝臓および/または腎臓)内で開裂に感受性である(すなわち、生理学的に不安定である)リンカ-を含む。標的組織内の開裂速度は、血清での速度よりも速いことが好ましい。組織(例えば、肝臓または腎臓)内および血清中の開裂レベル(%)を決定する好適な方法は、実施例6に記載されている。いくつかの局面においては、本開示の化合物中の領域Bなどの生体内開裂可能リンカ-(生理学的に不安定なリンカ-、またはヌクレア-ゼ感受性リンカ-ともよばれる)は、実施例6の肝臓または腎臓のホモジネ-トアッセイにおいて、少なくとも約20%切断される(少なくとも約30%切断されるなど、少なくとも約40%切断されるなど、少なくとも約50%切断されるなど、少なくとも約60%切断されるなど、少なくとも約70%切断されるなど、少なくとも約75%切断されるなど)。いくつかの局面においては、実施例6のアッセイにおけるような、血清中の開裂(%)は、約30%未満である(約20%未満など、約10%未満など、5%未満など、約1%未満などである)。
同一または異なるものであり得るいくつかの局面においては、本開示の化合物中の領域Bなどの生体内開裂可能リンカ-(生理学的に不安定なリンカ-、またはヌクレア-ゼ感受性リンカ-ともよばれる)は、S1ヌクレア-ゼによる切断に感受性である。S1による切断に対する感受性は、実施例6に示されるS1ヌクレア-ゼアッセイを用いて評価することができる。いくつかの局面においては、本開示の化合物中の領域Bなどの生体内開裂可能リンカ-(生理学的に不安定なリンカ-、またはヌクレア-ゼ感受性リンカ-ともよばれる)は、実施例6で用いたアッセイにしたがって、S1ヌクレア-ゼと共に120分間のインキュベ-ションを行った後に、少なくとも約30%切断される(少なくとも約40%切断されるなど、少なくとも約50%切断されるなど、少なくとも約60%切断されるなど、少なくとも約70%切断されるなど、少なくとも約80%切断されるなど、少なくとも約90%切断されるなど、少なくとも95%切断されるなど)。
領域Bの配列選択
いくつかの局面においては、本開示のオリゴマ-は、該標的配列に相補的ではない領域(領域B)を含む。他の局面においては、領域Bは該標的配列に相補的な配列を形成する。いくつかの局面においては、領域Aおよび領域Bは共に、該標的配列に相補的な単一連続配列を形成することができる。
いくつかの局面においては、領域Bの塩基の配列は、標的組織または細胞内または細胞内区画内に存在する主たるエンドヌクレア-ゼ切断酵素に基づいて、最適エンドヌクレア-ゼ切断部位を提供するように選択される。この点に関しては、標的組織および非標的組織から細胞抽出物を単離することにより、非標的細胞(例えば、腎臓)と比較して、所望の標的細胞(例えば、肝臓/肝細胞)において優先的である切断活性に基づいて、領域Bに用いるエンドヌクレア-ゼ切断配列を選択することができる。この点については、該化合物による下方制御を標的とする効力を、所望の組織/細胞に関して最適化することができる。
いくつかの局面においては、領域Bは、配列AA、AT、AC、AG、TA、TT、TC、TG、CA、CT、CC、CG、GA、GT、GC、またはGGのジヌクレオチドを含むが、ここでCは5-メチルシトシンであり得る、および/またはTはUで置換し得る。いくつかの局面においては、領域Bは、AAA、AAT、AAC、AAG、ATA、ATT、ATC、ATG、ACA、ACT、ACC、ACG、AGA、AGT、AGC、AGG、TAA、TAT、TAC、TAG、TTA、TTT、TTC、TAG、TCA、TCT、TCC、TCG、TGA、TGT、TGC、TGG、CAA、CAT、CAC、CAG、CTA、CTG、CTC、CTT、CCA、CCT、CCC、CCG、CGA、CGT、CGC、CGG、GAA、GAT、GAC、CAG、GTA、GTT、GTC、GTG、GCA、GCT、GCC、GCG、GGA、GGT、GGC、およびGGGのトリヌクレオチド配列を含むが、ここでCは5-メチルシトシンであり得る、および/またはTはUで置換し得る。
いくつかの局面においては、領域Bは、AAAX、AATX、AACX、AAGX、ATAX、ATTX、ATCX、ATGX、ACAX、ACTX、ACCX、ACGX、AGAX、AGTX、AGCX、AGGX、TAAX、TATX、TACX、TAGX、TTAX、TTTX、TTCX、TAGX、TCAX、TCTX、TCCX、TCGX、TGAX、TGTX、TGCX、TGGX、CAAX、CATX、CACX、CAGX、CTAX、CTGX、CTCX、CTTX、CCAX、CCTX、CCCX、CCGX、CGAX、CGTX、CGCX、CGGX、GAAX、GATX、GACX、CAGX、GTAX、GTTX、GTCX、GTGX、GCAX、GCTX、GCCX、GCGX、GGAX、GGTX、GGCX、およびGGGXのテトラヌクレオチド配列を含むが、ここでXはA、T、U、G、Cおよびその類似体から成る群から選択することができ、ここでCは5-メチルシトシンであり得る、および/またはTはUで置換し得る。(天然の)核酸塩基A、T、U、G、Cについて言及する場合に、これらは天然核酸塩基と同等に機能する核酸塩基類似体で置き換え可能である(例えば、相補的ヌクレオシドを有する塩基対)ことは、理解されるであろう。いくつかの局面においては、領域BはTもUも含まない。
第4節:医学的適応
いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)は、PCSK9遺伝子の通常型、変異体、対立遺伝子バリアント、またはスプライスバリアントの過剰発現または発現に関連する病態の治療に用いることができる。本開示はさらに、本明細書で言及されるような疾患、障害または病態の治療のための治療薬剤の製造に用いる本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を提供する。
本開示は、PCSK9の異常なレベルおよび/または活性に関連する病態に罹患している、または感受性のある哺乳動物、例えば、ヒトを治療する方法であって、該哺乳動物に、治療有効量の本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を投与することを含む治療法を提供する。
いくつかの局面において、本明細書で言及されるような疾患または障害は、PCSK9遺伝子の突然変異、あるいはPCSK9と結合または相互作用する蛋白質産物の遺伝子の変異に関連し得る。したがって、いくつかの局面においては、該標的はRNAである。いくつかの局面においては、該mRNAはプレmRNAである。いくつかの局面においては、該RNAはmRNAのイントロンである。いくつかの局面においては、該RNAはRNAのエクソンである。いくつかの局面においては、該RNAは、イントロンとエクソンとの境界部である。いくつかの局面においては、該RNAは、例えば、欠損プロモ-タ-によって、またはPCSK9を含む代謝経路またはシグナル伝達経路の他の成分によって、上方制御される正常PCSK9のmRNAである。いくつかの局面においては、該mRNAは、PCSK9遺伝子の対立遺伝子バリアントに由来する。いくつかの局面においては、該mRNAは、正常または変異体PCSK9遺伝子のスプライスバリアントに由来する。いくつかの局面においては、該mRNAは、PCSK9遺伝子が変異した形態(例えば、機能獲得変異体)に由来する。
PCSK9は、主に、細胞膜上のLDLRレベルを低下させることによって、コレステロ-ル恒常性に主要な制御的役割を果たしている。LDLRレベルの低下によって、LDL粒子の代謝低下が起こるので、高コレステロ-ル血症になり得る。LDLがLDLRに結合することにより、LDLR/LDL複合体のエンドソ-ムへの内在化が誘導される。PCSK9が(EGF-Aドメインを介して)LDLRに結合すると、PCSK9は受容体/リガンド複合体のコンフォメ-ション変化を阻害する。この阻害によって、LDLRは代わりにリソソ-ムへ向かうように方向変換される。
PCSK9は、小腸および食後脂質異常症におけるトリグリセリドに富んだ腸内apoBリポ蛋白質の産生にも重要な役割を担っている。PCSK9のバリアントは、循環コレステロ-ルを低下または増加させ得る。他のバリアントは、希な常染色体優性型家族性高コレステロ-ル血症(HCHOLA3)に関連している。これらの変異によって、そのプロテア-ゼ活性が増加するので、LDLRレベルは低下し細胞内へのコレステロ-ル取り込み阻害が起こる。PCSK9は、内皮、平滑筋細胞、およびマクロファ-ジなど、動脈壁に高発現し、脈管恒常性およびアテロ-ム性動脈硬化症を制御し得る局所的効果を有している。つまり、PCSK9はアテロ-ム性動脈硬化促進作用を有し、リポ蛋白質合成を制御する。
PCSK9は、グルコ-ス代謝および肥満、高血圧症に関連する腎臓のナトリウム再吸収の制御に関与する。さらに、PCSK9は細菌感染またはウイルス感染および敗血症に関与することもある。
いくつかの局面においては、PCSK9遺伝子は、Pro174Ser PCSK0、Ser127Arg PCSK9、Phe216Leu PCSK9、およびAsp374Tyr PCSK9から選択される対立遺伝子バリアントである。
本明細書に開示の方法は、好ましくは、PCSK9の異常なレベルおよび/または活性に起因する疾患に対する治療および予防に用いられる。本開示は、それを必要とする対象において、PCSK9の異常なレベルおよび/または活性を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、治療有効量の本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を該対象に投与することを含む。
本開示はまた、治療薬剤として用いる本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)に関する。
本開示はさらに、PCSK9の異常なレベルおよび/またはPCSK9の異常な活性および/またはPCSK9の変異体(例えば、機能獲得変異体)、PCSK9の対立遺伝子バリアント、またはPCSK9のスプライスバリアントの発現に関する治療のための治療薬剤の製造における、治療有効量の本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)の利用に関する。
本開示は、それを必要とする対象において、PCSK9の異常な発現レベルおよび/または活性に起因する疾患または病態を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、有効量の本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を、該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象の血清PCSK9レベルを低下させ、および/または血清LDLコレステロ-ルレベルを低下させる。いくつかの局面においては、該疾患または病態は、アテロ-ム性動脈硬化症、高コレステロ-ル血症、HDL/LDLコレステロ-ルの不均衡、脂質異常症、冠動脈疾患(CAD)、および冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される。いくつかの局面においては、該脂質異常症は、家族性高脂血症(FCHL)または後天性高脂血症である。いくつかの局面においては、該高コレステロ-ル血症は、家族性高コレステロ-ル血症またはスタチン耐性高コレステロ-ル血症である。いくつかの局面においては、治療の必要がある対象または患者は、本明細書に開示の疾患または障害に罹患している、あるいは罹患している可能性がある対象または患者である。
いくつかの例においては、本明細書中の用語「治療」は、すでに罹患している疾患(例えば、本明細書に開示の疾患または障害)の治療および予防(すなわち、疾患を防ぐこと)の両方を指す。したがって、いくつかの局面においては、本明細書において言及される治療は予防的であり得る。
いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を用いた治療によって、本明細書に開示の疾患の症状を治療、改善、または防ぐことができる。いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を用いた治療によって、本明細書に開示の疾患に関連する続発症を予防する、遅延させる、または軽減することができる。
例えば、いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を投与することによって、対象における高コレステロ-ル血症を治療することができる。いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を投与することによって、高コレステロ-ル血症のリスクのある対象において、高コレステロ-ル血症の発症を防ぐことができる。いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を投与することによって、高コレステロ-ル血症のリスクのある対象において、高コレステロ-ル血症の発症を遅延させることができる。いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を投与することによって、高コレステロ-ル血症のリスクのある対象において、高コレステロ-ル血症の発症を防ぐことができる。いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を投与することによって、対象において高コレステロ-ル血症の症状(例えば、活動時胸痛、黄色腫(腱ならびに肘、臀部、および膝に高頻度に認められる脂肪沈着)、黄色板腫(眼瞼の周りのコレステロ-ル沈着)、角膜老人環(角膜の周りの灰白色コレステロ-沈着)など)の惹起または発生を防ぐ、または遅延させることができる。いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む経口製剤)を投与することによって、対象において高コレステロ-ル血症の続発症または合併症(例えば、心臓疾患、循環器系疾患、心臓発作、長期アテロ-ム性動脈硬化症、脳卒中など)の惹起または発生を防ぐ、または遅延させることができる。
いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、PCSK9の異常な発現レベルおよび/または活性に起因する疾患または病態(例えば、高コレステロ-ル血症)を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなどを含む経口製剤)を含む有効量の経口製剤(例えば、ピルまたはカプセルの形態)を、該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象の血清PCSK9レベルを低下させ、それによって血清LDLコレステロ-ルレベルを低下させる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高コレステロ-ル血症を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNACなど)を含む有効量の経口製剤(例えば、ピルまたはカプセルの形態)を、該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象の血清PCSK9レベルを低下させ、それによって血清LDLコレステロ-ルレベルを低下させる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高コレステロ-ル血症を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、CIVI008およびSNACを含む有効量の経口製剤(例えば、ピルまたはカプセルの形態)を、該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象の血清PCSK9レベルを低下させ、それによって血清LDLコレステロ-ルレベルを低下させる。いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高コレステロ-ル血症を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、CIVI008およびC10を含む有効量の経口製剤(例えば、ピルまたはカプセルの形態)を、該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象の血清PCSK9レベルを低下させ、それによって血清LDLコレステロ-ルレベルを低下させる。
いくつかの局面においては、本開示は、それを必要とする対象において、高コレステロ-ル血症を治療する方法を提供するが、ここで該方法は、CIV008および5-CNACIを含む有効量の経口製剤(例えば、ピルまたはカプセルの形態)を、該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象の血清PCSK9レベルを低下させ、それによって血清LDLコレステロ-ルレベルを低下させる。
第5節:併用治療
いくつかの局面においては、本開示の医薬組成物(例えば、経口製剤、(例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなどを含む経口製剤)を含む経口製剤))は、別の治療剤との併用療法に用いることができる。いくつかの局面においては、該付加的な治療剤は、同一医薬組成物の一部として、例えば、同一のピルまたはカプセルの付加的成分として同時投与することができる。いくつかの局面においては、該付加的な治療剤は個別に併用投与することができる;すなわち、本開示の医薬組成物を、例えば、ピルまたはカプセルとして投与し、また該付加的成分を、例えば、別のピルまたはカプセルとして投与することができる。
本開示の医薬組成物と共に併用投与することのできる付加的な治療剤としては、例えば、スタチン類などのHMG CoA還元酵素の阻害剤が挙げられるが、これらは、例えば、代謝性疾患の治療に広く用いられる(WO2009/043354を参照のこと;本参考文献はその内容全体が、例えば、併用療法の参照として本明細書に組み入れられる)。
本開示の医薬組成物と共に併用投与することのできる治療薬剤は、以下から成る群から選択されるようなその他のコレステロ-ル低下化合物であり得る:
(i)胆汁塩吸着樹脂(例えば、コレスチラミン、コレスチポ-ル、およびコレセベラム塩酸塩);
(ii)HMGCoA-還元酵素阻害剤(例えば、ロバスタチン(lovastatin)、セリバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、およびフルバスタチン);
(iii)ニコチン酸;
(iv)フィブリン酸誘導体(例えば、クロフィブラ-ト、ゲムフィブロジル、フェノフィブラ-ト、ベザフィブラ-ト、およびシプロフィブラ-ト);
(v)プロブコ-ル;
(vi)ネオマイシン;
(vii)デキストロチロキシン;
(viii)植物スタノ-ルエステル類、
(ix)コレステロ-ル吸収阻害剤(例えば、エゼチミブ);
(x)インプリタピド;
(xi)胆汁酸トランスポ-タ-の阻害剤(例えば、頂端部ナトリウム依存胆汁酸トランスポ-タ-);
(xii)肝CYP7aの制御因子;
(xiii)エストロゲン補充治薬(例えば、タモキシフェン);
(xiv)抗炎症剤(例えば、グルココルチコイド類);
および
(xv)それらの任意の組み合わせ。
一局面においては、該併用療法は、本開示の経口医薬組成物(例えば、経口製剤)およびスタチンを含む経口送達のためのピルまたはカプセルであって、該経口医薬組成物が、例えば、CIVI008および経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)を含む、経口送達のためのピルまたはカプセルを含む。一局面においては、該併用療法は、(i)CIVI008、(ii)経口送達剤(SNAC、C10、または5-CNAC、その誘導体、その薬学的に許容可能な水和物、溶媒和物、または塩;あるいはそれらの任意の組み合わせなど)、および(iii)スタチンを含む経口送達のためのピルまたはカプセルを含む。一局面においては、該併用療法は、(i)CIVI008、(ii)SNAC、および(iii)スタチンを含む経口送達のためのピルまたはカプセルを含む。一局面においては、該併用療法は、(i)CIVI008、(ii)C10、および(iii)スタチンを含む経口送達のためのピルまたはカプセルを含む。一局面においては、該併用療法は、(i)CIVI008、(ii)5-CNAC、および(iii)スタチンを含む経口送達のためのピルまたはカプセルを含む。
第6節:制御放出製剤
いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物は、胃および上部腸管を通過する輸送を容易にする成分(例えば、腸溶性コ-ティング剤、pH感受性材料、および酵素阻害剤)を含む。いくつかの局面においては、本開示の経口医薬組成物は、例えば、コ-ティング剤または増粘剤としてゼラチンも含み得る。
腸溶性(胃中難溶解性)コ-ティング材料、例えば、ポリマ-は、胃のpHよりも高いpHレベル(例えば、4.5よりも高いpH)で腸液(小腸内など)に溶解し得るので、小腸のその領域で該活性物質の放出が可能であるが、消化管上部では実質的に放出が起こらない。一局面においては、該腸溶性材料は、約4.5~約5.5のpHにおいて水溶液に溶解し始める。別の一局面においては、該腸溶性材料は、pH約5で水溶液に迅速に溶解する。別の一局面においては、該腸溶性材料は、pH約5.5で水溶液に迅速に溶解する。
好適な腸溶性(胃中難溶解性)材料としては、以下が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない:
架橋ポリビニルピロリドン;非架橋ポリビニルピロリドン;ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スフタレ-ト、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スアセテ-トサクシネ-ト、セルロ-スアセタ-トサクシネ-ト;セルロ-スアセタ-トフタレ-ト、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スアセテ-トサクシネ-ト、セルロ-スアセタ-トトリメリテ-ト;でんぷんアセタ-トフタレ-ト;ポリビニルアセタ-トフタレ-ト;カルボキシメチルセルロ-ス;メチルセルロ-スフタレ-ト;メチルセルロ-スサクシネ-ト;メチルセルロ-スフタレ-トサクシネ-ト;メチルセルロ-スフタル酸半エステル;エチルセルロ-スサクシネ-ト;カルボキシメチルアミド;メタクリル酸カリウム/ジビニルベンゼン共重合体;ポリビニルアルコ-ル類;ポリオキシエチレングリコ-ル類;ポリエチレングリコ-ル;アルギン酸ナトリウム;ガラクトマンナン;カルボキシポリメチレン;カルボキシメチルナトリウムでんぷん;アクリル酸および/またはメタクリル酸以下から選択される単量体との共重合体;メチルメタクリル酸、メタクリル酸エチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸デシル、ラウリルメタクリル酸、メタクリル酸フェニル、メチルアクリル酸、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸イソブチル、またはアクリル酸オクタデシル、例えば、Evonik Industriesから入手可能なEUDRAGIT(商標)-Lシリ-ズおよび-Sシリ-ズ(L100-55、L30 D-55、L100、S100、L12.5、およびS12.5が挙げられる);酢酸ポリビニル;脂肪;油脂類;ワックス類;脂肪アルコ-ル類;シェラック;ゼイン;グルテン;エチルアクリル酸/マレイン酸無水物共重合体;マレイン酸無水物/ビニルメチルエ-テル共重合体;スチロ-ル/マレイン酸共重合体;2-エチル-ヘキシル-アクリル酸マレイン酸無水物;クロトン酸/酢酸ビニル共重合体;グルタミニン酸/グルタミン酸エステル共重合体;カルボキシメチルエチルセルロ-スグリセロ-ルモノオクタン酸塩;ポリアルギニン;ポリエチレン;ポリプロピレン;ポリエチレンオキシド;ポリ(エチレンテレフタル酸);ポリ(ビニルイソブチルエ-テル);ポリ(塩化ビニル);およびポリウレタン。
また、腸溶性材料の組み合わせを用いるのであってもよい。いくつかの局面においては、該腸溶性材料はpH5.5以上で迅速に溶解し、上部腸管における速溶性を提供する。例えば、該腸溶性材料は、メタクリル酸とメチルメタクリル酸の共重合体、およびメタクリル酸とアクリル酸エチルの共重合体から選択され得る。例えば、腸溶性ポリマ-は、ポリ(メタクリル酸共エチルアクリル酸)1:1(EUDRAGIT(商標)L30D-55およびEUDRAGIT(商標)L100-55)である。
他の腸溶性コ-ティング剤の好適な例としては、蜜ろうおよびモノステアリン酸グリセリン;蜜ろう、シェラックおよびセルロ-ス;ならびにセチルアルコ-ル、マスチック樹脂およびシェラック;ならびにシェラックおよびステアリン酸;酢酸ポリビニルおよびエチルセルロ-ス;ならびにポリメタクリル酸エステル類(EUDRAGIT(商標)L30D)の中性共重合体;メタクリル酸とメタクリル酸メチルエステルの共重合体、またはステアリン酸金属塩を含むポリメタクリル酸エステル類の中性共重合体が挙げられる。そのようなコ-ティング剤は、脂肪および脂肪酸、シェラックおよびシェラック誘導体ならびにセルロ-ス酸フタレ-ト類の混合物を含む;例えば、遊離カルボキシルを有するもの。
当該技術分野において公知であるように、腸溶性ポリマ-の柔軟性を増加させる、および脆性を改善する目的で、腸溶性ポリマ-に1種類以上の可塑剤を添加することができる。好適な可塑剤としては、例えば、クエン酸ブチル、クエン酸トリエチル、フタル酸ジエチル、セバシン酸ジブチル、ポリエチレングリコ-ル類(PEG6000などのPEG類)、クエン酸アセチルトリエチル、およびトリアセチンが挙げられる。一局面においては、該可塑剤はクエン酸トリエチルである。一部の腸溶性材料では柔軟であるため可塑剤を必要としないが、より脆性のポリマ-(例えば、EUDRAGIT(商標)L/Sシリ-ズ、EUDRAGIT(商標)RL/RS、およびEUDRAGIT(商標)FS30D)では可塑剤が効果的である;例えば、ポリ(メタクリル酸共エチルアクリル酸)1:1に対し、乾燥ポリマ-重量に基づいて、5重量%~30重量%の範囲、および約8重量%~約12重量%の範囲のクエン酸トリエチル。
特定の局面においては、当該技術分野において公知であるように、フィルムの粘着性を減少させ、凝集を防ぐ目的で、該腸溶性コ-ティング剤が、1種類以上の固着防止剤(抗接着剤)を含む。好適な固着防止剤としては、タルク、モノステアリン酸グリセリン、ヒュ-ムドシリカ(例えば、AEROSIL(商標)200)、沈降シリカ(例えば、SIPERNAT(商標)PQ)、およびステアリン酸マグネシウムが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。固着防止剤は任意の好適な量で用いることができる;例えば、乾燥ポリマ-重量に基づいて、約10重量%~100重量%、約10重量%~約50重量%、約10重量%~約30重量%、または約15重量%~約30重量%の範囲で用いることができる。例えば、一局面においては、乾燥ポリマ-重量に基づいて、15重量%~約30重量%の範囲。
当該技術分野において公知であるように、基質湿潤性を増加させる目的、および/または懸濁液を安定化させる目的で、腸溶性コ-ティング混合物に1種類以上の界面活性剤を添加することもできる。界面活性剤としては、ポリソルベ-ト80、ソルビタンオレイン酸モノエステル、およびドデシル硫酸ナトリウム、ならびに本明細書に記載の他の界面活性剤が挙げられる。
該腸溶性コ-ティングは、任意の好適な処理によって実施可能である。コ-ティング処理としては、例えば、パンコ-ティング、流動床コ-ティング、および乾式コ-ティング(例えば、加熱乾燥コ-ティングおよび静電乾燥コ-ティング)が挙げられる。溶媒を用いたパンコ-ティングおよび流体床コ-ティングは確立された処理法である。液体コ-ティングにおいては、腸溶性材料および任意選択的な添加剤(例えば、着色剤、可塑剤、固着防止剤)を、有機溶媒または水に混合して溶液または分散液を作成する。パンコ-タ-または流動床乾燥装置内で、該コ-ティング溶液またはコ-ティング分散液を噴霧して固形剤形としてから、熱風乾燥する。例えば、Wurster流動床コ-ティングプロセスでは、流動床機器の底部からコ-ティング液を噴霧する。あるいは、を頂部噴霧で該コ-ティング液を用いる。特定の局面においては、接線方向噴霧を用いる。
用いる腸溶性材料の量は、所望の酸耐性および放出特性を達成するのに充分な量である。例えば、一局面においては、腸溶性コ-ティング剤の量は、米国薬局方第711節の遅延放出剤形に関する要件(USP36-NF31)を満たすので、0.1N HCl中で2時間後に薬剤の10.0重量%が放出されることはない。特定の局面においては、例えば、米国薬局方第711節(USP36-NF31)の溶解法を用いた場合には、該製剤は、pH6.8の緩衝液中において、20分で少なくとも80%の活性成分を放出する。
一局面においては、非コ-ティング粒子コアと比較した重量増加で測定した場合には、該腸溶性コ-ティング剤は、約10%~40%、または25%~約35%の範囲の量で存在する;あるいは、非コ-ティング粒子コアの重量に基づいて、約25%~約31%の範囲の重量増加、約27%~約31%の範囲の重量増加、または約28.5%~約31%の範囲の重量増加である。
該製剤はカプセル殻を含み得る。軟質および硬質のカプセル殻が公知である。一局面においては、該カプセル殻は硬質カプセル殻であり、例えば、ゼラチンカプセル殻または野菜ベ-スの硬質カプセル殻である。特定の局面においては、該カプセル殻は、1種類以上の本明細書に記載の腸溶性コ-ティング剤を含む。加速条件での保存中に、ゼラチンカプセルが崩壊することもある。したがって、特定の局面においては、該製剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スのカプセル殻を含み得る。
胃における分解を防ぐ、あるいは遅延させるように、本発明の固形剤形を処方してもよい。本発明の用途に好適な制御放出製剤は、例えば、腸溶性コ-ティング剤を含むのであってもよく、あるいは表面に侵食が起こるように製剤化してもよい。
一局面にしたがえば、該固形経口剤形は、治療有効量の本開示の経口医薬組成物を含むが、ここで該固形経口剤形は、経口投与の場合に、約250秒~約650秒の崩壊時間を有している。別の一局面においては、経口投与の場合に、該崩壊時間は、約350秒~約550秒である。一局面においては、経口投与の場合に、該崩壊時間は60秒超である。別の一局面においては、経口投与の場合に、該崩壊時間は400秒超である。崩壊時間は、米国薬局方第701節に記載の方法を用いて水中で37±2℃において測定することができる。
本開示の固形剤形(例えば、錠剤またはカプセル)は、腸溶性コ-ティング剤で被覆されていてもよい。該腸溶性コ-ティング剤が、該薬剤組成物または固形剤形の組成物の放出を遅延させるための主制御として働くのであってもよい。胃において、該腸溶性コ-ティング剤は無損傷のままであるため、固形剤から胃への放出が防止または遅延される。活性物質の放出は、該固形剤が腸に到達するまで遅延する。腸内に入れば、より高いpHで該活性物質の放出が起こる。腸溶コ-ティング剤としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スフタレ-ト、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スアセテ-トサクシネ-ト、ポリビニルアセタ-トフタレ-ト、セルロ-スアセタ-トトリメリテ-ト、セルロ-スアセタ-トフタレ-ト、ポリ(メタクリル酸-エチルアクリル酸)、およびポリ(メタクリル酸-メチルメタクリル酸)が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。本発明に準拠して利用し得るその他の腸溶性コ-ティング剤は、米国特許第5,851,579号に記載がある;本参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
本開示の一局面においては、該腸溶性コ-ティングを、錠剤または他の剤形の全体に用いる。一局面においては、該腸溶性コ-ティングを、多粒子システム(マイクロ粒子および/またはナノ粒子を含むシステムなど)に用いる。
本開示の固形剤は、錠剤(または他の剤形)表面から侵食が起こるように製剤化するのであってもよく、あるいは該多粒子システム(例えば、マイクロ粒子を含むシステム)の表面において侵食が起こるように製剤化してもよい。これら表面侵食性製剤は、崩壊よりもその表面から緩徐に溶解が起こる。表面侵食の速度を制御することによって、該固形剤の活性物質および薬剤成分の放出を遅延させることができる。該表面侵食性製剤は、固形経口剤が腸に到達するまでは、活性物質および薬剤成分の実質的放出が起こらないように、製剤化することができる。
いくつかの局面においては、本開示の固形剤はまた、ヌクレア-ゼ阻害剤のような保護剤を含むことができる。いくつかの局面においては、該ヌクレア-ゼ阻害剤はアウリントリカルボン酸を含む。いくつかの局面においては、該ヌクレア-ゼ阻害剤はRNAsinなどの広域特異性ヌクレア-ゼ阻害剤を含む。いくつかの局面においては、該ヌクレア-ゼ阻害剤は、GS-6620、IDX184、PSI-7777、PSI-938、RG7128、TMC649128、またはABT-072を含む。
いくつかの局面においては、本開示の固形剤はまた、GalNAcコンジュゲ-ト部分の分解を防ぐ、あるいは減少させる保護剤を含み得る。いくつかの局面においては、該保護剤は、該オリゴマ-からGalNAcコンジュゲ-ト部分が切断されるのを防止する、あるいは減少させる。いくつかの局面においては、該保護剤は、該GalNAc部分におけるN-アセチルガラクトサミンユニットのうちの1つ以上の切断または分解を防止する、あるいは減少させる。
いくつかの局面においては、本開示の固形剤はまた、制酸化合物を含み得る。用語「制酸化合物」は、胃酸(例えば、水溶液中のHCl)を中和可能な薬学的に許容可能な任意の化合物を指すが、好ましくはここで1モルの制酸化合物は、少なくとも0.5モルのHClを中和可能であり、またより好ましくは少なくとも1モルのHClを中和可能である。本明細書に記載される、治療活性物質(例えば、CIVI008単独、またはスタチンなどの第2の薬剤と併用する)、経口送達剤(例えば、SNACまたは5-CNAC)およびプロテア-ゼ阻害剤は、本発明のいくつかの実施態様においては、胃酸を中和するある程度の能力を示すこともあるが、「制酸化合物」という表現の範疇からは除外される。
1種類以上の制酸化合物(本明細書に記載される開示の局面のいずれかに準拠する)に関連して本明細書に記載される局面のうちのいずれか1つにおいて利用されてもよい制酸化合物の例としては、炭酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、クエン酸カルシウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、グルコン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、グルコン酸カリウム、クエン酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸マグネシウム、グルコン酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、炭酸アルミニウム、グルコン酸アルミニウム、クエン酸アルミニウム、および水酸化アルミニウムが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
いくつかの局面においては、本開示の固形剤はまた、胃酸分泌阻害剤を含むのであってもよい。用語「胃酸分泌阻害剤」は、胃内への酸分泌を低下させる任意の薬剤を指すが、すでに分泌されている酸に対しては必ずしも効果を発揮するものではない。制酸薬成分に関連して本明細書に記載する局面のいずれかにおいて用いるのであってもよい胃酸分泌阻害剤の例としては、H受容体拮抗薬(シメチジン、ファモチジン、ニザチジンおよびラニチジンなど);およびプロトンポンプ阻害剤(オメプラゾ-ル、ランソプラゾ-ル、デクスランソプラゾ-ル、エソメプラゾ-ル、ラベプラゾ-ルおよびイラプラゾ-ルなどが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
本開示の固形剤はまた酵素阻害剤を含んでいてもよい。固形剤の単位用量剤形に配合する酵素阻害剤は、酵素的分解に感受性であり得る該オリゴマ-または他の活性物質の分解を防ぎ得る。酵素阻害剤については、米国特許第6,458,383号に記載がある;本参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。酵素阻害剤の選択とレベルは毒性および阻害効力に基づくものであり、当業者には理解されるであろう。理論によって制約されることを意図するものではないが、阻害剤は単独で、あるいは組み合わせて下記のものとして機能し得るものと考えられる:
酵素の基質結合部位に結合し、それによって基質へのアクセスを妨害する競争的阻害剤;
基質と共に酵素部位に同時に結合し得るが、それらの結合部位は同一ではない、非競争的阻害剤;
および/または
必須金属イオンを酵素構造から欠落させる錯化剤であって、それによって酵素活性を消失させる、錯化剤。
いくつかの局面においては、本明細書に記載の組成物(組成物単位剤形を含む)のいずれかに含まれるプロテア-ゼ阻害剤は、少なくとも1種類のトリプシン阻害剤を含む。いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、本質的に1種類以上のトリプシン阻害剤から成る。
トリプシン阻害剤の例としては、ライ豆トリプシン阻害剤、アプロチニン、大豆トリプシン阻害剤、オボムコイドトリプシン阻害剤およびそれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。いくつかの局面においては、該トリプシン阻害剤は、大豆トリプシン阻害剤を含む(SBTI)。いくつかの局面においては、該トリプシン阻害剤(および任意選択的には、該少なくとも1種類のプロテア-ゼ阻害剤)は、本質的にSBTIから成る。
いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、少なくとも1種類のセルピンを含む。いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、本質的に1種類以上のセルピンから成る。本明細書に記載の局面のいずれか一つにおいて用いてもよいセルピンの例としては、アルファ1-抗トリプシン、アンチトリプシン関連蛋白質、アルファ1-抗キモトリプシン、カリスタチン、蛋白質C阻害剤、コルチゾ-ル結合グロブリン、チロキシン結合グロブリン、アンジオテンシノ-ゲン、センテリン(centerin)、蛋白質Z関連プロテア-ゼ阻害剤、バスピン、単球/好中球エラスタ-ゼ阻害剤、プラスミノゲン活性化因子阻害剤-2、扁平上皮癌抗原-1(SCCA-1)、扁平上皮癌抗原-2(SCCA-2)、マスピン(maspin)、プロテア-ゼ阻害剤6(PI-6)、メグシン、セルピンB8(PI-8)、セルピンB9(PI-9)、ボマピン(bomapin)、ユコピン、ハ-ピン/ヘッドピン(hurpin/headpin)、抗トロンビン、ヘパリン補助因子II、プラスミノゲン活性化因子阻害剤1、神経膠由来ネキシン、色素上皮由来因子、アルファ2-抗プラスミン、補体1-阻害剤、47kDa熱ショック蛋白質(HSP47)、ニュ-ロセルピンおよびパンクピン(pancpin)が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、少なくとも1種類のシステインプロテア-ゼ阻害剤を含む。いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、本質的に1種類以上のシステインプロテア-ゼ阻害剤から成る。本明細書に記載の局面のいずれか一つにおいて用いてもよいシステインプロテア-ゼ阻害剤の例としては、1型シスタチン類、2型シスタチン類、ヒトシスタチンC、D、S、SN、およびSA、シスタチンE/M、シスタチンF、および3型シスタチン類(キニノゲン類を含む)が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、少なくとも1種類のトレオニンプロテア-ゼ阻害剤を含む。いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、本質的に1種類以上のトレオニンプロテア-ゼ阻害剤から成る。本明細書に記載の局面のいずれか一つにおいて用いてもよいトレオニンプロテア-ゼ阻害剤の例としては、ボルテゾミブ、MLN-519、ER-807446およびTMC-95Aが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、少なくとも1種類のアスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤を含む。いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、本質的に1種類以上のアスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤から成る。本明細書に記載の局面のいずれか一つにおいて用いてもよいアスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤の例としては、α2-マクログロブリン、ペプスタチンA、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤11、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤1、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤2、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤3、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤4、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤5、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤6、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤7、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤8、アスパラギン酸プロテア-ゼ阻害剤9、ペプシン阻害剤Dit33、およびプロテア-ゼA阻害剤3が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、少なくとも1種類のプロテア-ゼ阻害剤を含む。いくつかの局面においては、該プロテア-ゼ阻害剤は、本質的に1種類以上のメタロプロテア-ゼ阻害剤から成る。本明細書に記載の局面のいずれか一つにおいて用いてもよいメタロプロテア-ゼ阻害剤の例としては、アンジオテンシン-1変換酵素阻害ペプチド、抗出血因子BJ46a、ベ-タ-カゼイン、プロテア-ゼ阻害剤CeKI、毒メタロプロテイナ-ゼ阻害剤DM43、カルボキシペプチダ-ゼA阻害剤、smpl、IMPI、アルカリ性プロテア-ゼ、ラテキシン、カルボキシペプチダ-ゼ阻害剤、抗出血因子HSF、テスティカン-3、SPOCK3、TIMP1、メタロプロテイナ-ゼ阻害剤1、メタロプロテイナ-ゼ阻害剤2、TIMP2、メタロプロテイナ-ゼ阻害剤3、TIMP3、メタロプロテイナ-ゼ阻害剤4、TIMP4、推定メタロプロテイナ-ゼ阻害剤tag-225、メタロプロテア-ゼの組織阻害剤、WAP、kazal阻害剤、免疫グロブリン、ならびにkunitzおよびNTRドメイン含有蛋白質1が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
また本明細書に記載の局面のいずれか一つにおいて用いてもよいプロテア-ゼ阻害剤の例としては、AEBSF-HCl、ε-アミノカプロン酸、α1-抗キモトリプシン、アンチパイン、アンチトロンビンIII、α1-抗トリプシン、APMSF(4-アミジノフェニル-メタンスルホニル-フルオリド)、スプロチニン(sprotinin)、ベンズアミジン、キモスタチン、DFP(ジイソプロピルフルオロ-リン酸)、ロイペプチン、4-(2-アミノエチル)-ベンゼンスルホニルフルオリド塩酸塩、PMSF(フェニルメチルスルホニルフッ化物)、TLCK(1-クロロ-3-トシルアミド-7-アミノ-2-ヘプタノン)、TPCK(1-クロロ-3-トシルアミド-4-フェニル-2-ブタノン)、イソチオン酸ペンタミジン、ペプスタチン、グアニジウム、α2-マクログロブリン、亜鉛のキレ-ト剤、およびヨ-ド酢酸が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
特定の局面においては、該錠剤またはカプセルは、胃の低pHで溶解しないように、pH感受性コ-ティング剤でコ-ティングし得る。例えば、該薬剤が胃から排出されるまでは、pH感受性材料はさほど溶解しない。小腸のpHは次第に上昇して、十二指腸球部では約4.5から約6.5、小腸遠位部(回腸)では約7.2となる。小腸移動に要する時間である約3時間(例えば、2~3時間)に対応する予測可能溶解を提供し、そこで再現性のある放出が可能となるように、該コ-ティング剤が十二指腸のpH範囲内で溶解する必要があり、また小腸内のpH範囲で引き続き溶解する必要がある。したがって、腸溶性コ-ティング剤の量(厚さ)は、小腸内(例えば、小腸の近位部および中央部)での約3時間の移動時間経過中に実質的に溶解するに充分な厚さであることが必要となる。
いくつかの局面においては、pH感受性コ-ティング剤の特異的設計によって、本発明の医薬剤形は、対象、例えば、ヒト対象の空腸、例えば、空腸末端部において、その活性化合物を放出する。約5.5~約7.5、好ましくは約7.2~約7.3のpH値で実質的に分解および/または溶解するpH感受性ポリマ-から、好ましくは選択される腸溶性コ-ティング剤の特異的選択により、コ-ティング剤は、実質的に空腸で分解および/または溶解する。そのようなpH感受性ポリマ-は、好ましくは、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-ス(以降「ヒプロメロ-ス類」ともよぶ)およびメタクリル酸およびメタクリルメタクリル酸の陰イオン性共重合体から選択される。いくつかの局面においては、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スを含む、あるいはヒドロキシプロピルメチルセルロ-スから作成されるpH感受性腸溶性コ-ティング剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スアセテ-トサクシネ-トである。このタイプの市販製品は、AQOAT(登録商標)、例えば、AQOAT(登録商標)-HF(信越化学工業、千代田、日本)である。メタクリル酸およびメタクリルメタクリル酸の陰イオン性共重合体のタイプの他の局面においては、様々な種類のEUDRAGIT(登録商標)ポリマ-もまた用いられる。EUDRAGIT(登録商標)は、Evonik Healthcare & Nutrition GmbH(エッセン、ドイツ)の市販品である。いくつかの局面においては、EUDRAGIT(登録商標)FS30Dが、該コ-ティング剤のpH感受性ポリマ-として、あるいは少なくともその一部として利用される。
本開示のさらなる局面においては、異なるコ-ティング剤を組み合わせて用いることができる。一局面にしたがえば、該コ-ティング剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-スおよびメタクリル酸とメタクリルメタクリル酸との陰イオン性共重合体の組み合わせを含む、あるいはその組み合わせから該コ-ティング剤を作成する。いくつかの局面において、典型的には1種類のpH感受性ポリマ-の副コ-ティング剤を第1層として用い、第2のpH感受性ポリマ-のコ-ティング剤を第2層として該副コ-ティングの上に塗布する方法で、コ-ティング剤の組み合わせを用いる。例えば、該pH感受性コ-ティング剤は副コ-ティング剤を含むことができるが、ここで該副コ-ティング剤は、以下のものであるか、あるいは以下を含む:それぞれ、第1層としてヒドロキシプロピルメチルセルロ-ス、および該副コ-ティング上の第2層として、メタクリル酸とメタクリルメタクリル酸との陰イオン性共重合体を含む、あるいは同上から作成される第2のコ-ティング剤。さらなる局面においては、本発明の医薬経口剤形のコ-ティング剤は、メタクリル酸とメタクリルメタクリル酸との陰イオン性共重合体(EUDRAGIT(登録商標)など、例えば、EUDRAGIT(登録商標)FS30D)を含む、あるいは同上から作成される第1層(副コ-ティング剤)を含むコ-ティング剤、およびヒドロキシプロピルメチルセルロ-ス(AQOAT(登録商標)、より好ましくはAQOAT(登録商標)-HFなど)を含む、あるいは同上から作成される第2層を含む。より好ましくは、メタクリル酸とメタクリルメタクリル酸との陰イオン性共重合体、例えば、EUDRAGIT(登録商標)(EURDRAGIT(登録商標)FS30Dなど)が、ヒドロキシプロピルメチルセルロ-ス(AQOAT(登録商標)、例えば、AQOAT(登録商標)-HFなど)よりも少ない量で存在する。換言すれば、このタイプの組み合わせの第1層の厚さは、この組み合わせの第2層の厚さよりも薄い。より具体的には、第1層と第2層との間の、量または厚さの比は、それぞれ典型的には、約1:10~約1:50、例えば、約1:20~約1:30の範囲である。
一局面においては、上記に概説されるように、本開示は、小型の、好ましくは最大寸法が3mm未満、より好ましくは最大寸法が約0.6mm~約1.7mmの特定医薬品剤形を提供する。そのような小型剤形は、便宜的に顆粒またはペレットの形態を取るのであってもよい。本発明の小型剤形は、対象の胃の中で液体のような挙動を示す利点があり、本発明の医薬経口剤が腸管内への速やかな定常的進入を引き起こすので、対象の空腸、好ましくは、対象の空腸末端部(すなわち、遠位部)の標的バ-スト放出領域へより一定した輸送を達成する。
本開示の他の局面においてはまた、該医薬経口剤形はより大型であり、すなわち、剤形の最大寸法が約3mm以上である形態であって、該対象が良好に嚥下し得る剤形となるように、当業者が容易に選択できる上限サイズである点が、好都合であろう。本発明の医薬経口剤形の典型的な範囲は、約3~約10mmの最大寸法を有する剤形である。この範囲は、mm単位の全ての整数、すなわち、3、4、5、6、7、8、9および10mm、ならびにその小数点以下を含む数をも含むものと理解されたい。
ゼラチンは、酸またはアルカリによる動物コラ-ゲンの部分的加水分解で取得することもできる精製蛋白質画分の混合物である。酸加水分解処理はA型とよばれ、他方、アルカリ加水分解はB型とよばれる。ゼラチンは、分子量15,000~250,000の範囲となり得るアミノ酸で構成される直鎖状ポリマ-である。本明細書中の用語「ゼラチン」は、動物コラ-ゲンの酸加水分解物およびアルカリ加水分解物を含む。
コ-ティング剤、懸濁化剤、錠剤の結合剤、および/または増粘剤など、様々な機能を発揮する目的で、ゼラチンを本発明の製剤に利用してもよい。水中では、ゼラチンは膨潤して軟化するが、それ自体の重量の5~10倍の水を吸収することができる。特定の局面においてゼラチンに代替として用いてもよい親水性の天然ポリマ-および合成ポリマ-が複数存在する。例えば、(a)アルギン酸、硫酸デキストラン、またはペクチンなどの陰イオン性ポリマ-;(b)キトサンまたはポリリジンなどの陽イオン酸;(c)カルボキシルメチルキチンまたはフィブリンなどの両親媒性ポリマ-;または(d)デキストラン、アガロ-ス、またはプルランなどの中性ポリマ-。
本明細書中の用語「ゼラチン」は、ゼラチンおよびゼラチン代替物を含むが、そのようなゼラチン代替物については、レミントンの製薬科学第16版(Remington’s Pharmaceutical Sciences, 16th ed.)」(Mack Publishing Company, Easton, Pa. (1980))の1245ペ-ジおよび1576~1582ペ-ジに開示されている;本参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。用語「ゼラチン」はまた、以下に開示の組成物をも含む:
米国特許第6,090,915号、米国特許第4,043,996号、米国特許第4,064,008号、米国特許第4,176,117号、米国特許第4,889,920号、米国特許第4,374,063号、米国特許第5,210,182号、米国特許第4,232,425号、米国特許第4,402,873号、米国特許第4,427,583号、米国特許第5,093,474号、米国特許第5,288,408号、および米国特許第5,459,241号;これらの参考文献はそれぞれ、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
本明細書中の用語「ゼラチン」は、ゼラチン代替物およびゼラチン代用物をも含む。一般的に、そのようなゼラチン代用物は、ゼラチンの均一組成および本質的な特性すべてを有する材料(例えば、野菜材料)であって、容易に取得可能な材料から調製することができる。軟質ゲルフィルムおよび軟質ゲルカプセルの製造においては、該軟質ゲル組成物は、好ましくは、湿潤フィルム強度および乾燥フィルム強度が良好であること、冷水、油、およびアルコ-ルに不溶性、温水に溶解性、温度および圧力についての密閉性、フィルム透明度、フィルム柔軟性、可食性、封入する薬剤または他の材料に対して不活性であること、および温液からゲルに迅速硬化することなどの特性を含む。
一ゼラチン代替物は、加工でんぷんおよびワキシ-でんぷん;ガム;および米国特許第6,375,981号に開示されるような可塑剤から選択されるでんぷん材料を含むフィルム形成組成物である;本参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。加工でんぷんまたはワキシ-でんぷん、好ましくは約1未満のデキストロ-ス当量(DE)を有するものであり、およびより好ましくは測定可能なDEを有していないものである。この組成物は、100%ゼラチン不含であり得るが、必ずしも100%ゼラチン不含である必要はない。したがって、該組成物は、ゼラチン代替物として、またはゼラチン製剤の増量剤として用いることができる。
他のゼラチン代替物は、米国特許第6,440,480号に開示されるような小麦繊維ゲルである;本参考文献は、その内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。小麦繊維ゲルは、小麦繊維の熱処理/物理的処理によって調製される。超微粒子を高比率で含む産物を得る小麦原料処理に、特殊粉体化技術を用いる。該産物をマルトデキストリンと混合することによって、特段の改良が得られる。このようにして取得される産物は、FMC Biopolymer(フィラデルフィア、ペンシルベニア州)によってVITACEL(登録商標)の商品名で販売されている。この産物は水に容易に分散する乾燥粉末である。その分散液を撹拌することによって、せん断力によってゲルが形成される。小麦繊維ゲルは、ヨ-グルトまたはアイスクリ-ムにおけるゼラチン代替物として用い得ることが報告されている(I. I. Bollinger、Food Marketing & Techn. October 1995、4-6)。
カラギ-ナンはさらに別のゼラチン代替物である。カラギ-ナンは、天然の親水コロイド、すなわち海藻に由来する多糖親水コロイドである。カラギ-ナンは、大幅な数の枝または置換を含まない反復糖ユニットの直鎖状糖質ポリマ-を含む。
実施例
オリゴヌクレオチドは、ホスホロアミダイトによるアプロ-チを用い、EXPEDITE(商標)8900/MOSS合成機(複数オリゴヌクレオチド合成システム)またはOLIGOMAKER(商標)48で、ウリジンユニバ-サル支持体により、それぞれ4μモルまたは1μモルスケ-ルで合成した。合成終了時に、水性アンモニアを用いた固体支持体からのオリゴヌクレオチド切断処理を、60℃で5~16時間行った。逆相HPLC(RP-HPLC)または固相抽出で、そのオリゴヌクレオチドを精製し、UPLCで特徴付けを行い、さらにESI-MSで分子量の確認を行った。さらなる詳細については以下を参照のこと。
オリゴヌクレオチドの伸長
β-シアノエチルホスホロアミダイト類、(DNA-A(Bz)、DNA-G(ibu)、DNA-C(Bz)、DNA-T、LNA-5-メチル-C(Bz)、LNA-A(Bz)、LNA-G(dmf)、LNA-TまたはC6-S-S-C6リンカ-)のカップリングは、0.1Mの5’-O-DMT保護アミダイトのアセトニトリル溶液、および活性化因子としてDCI(4,5-ジシアノイミダゾ-ル)のアセトニトリル溶液(0.25M)を用いて実施した。最終サイクルとして、DCM中で市販のC6結合コレステロ-ルホスホロアミダイト0.1Mを用いた。ホスホロチオエ-ト結合導入のためのチオ-ル化をキサンタンヒドリド(アセトニトリル/ピリジン9:1中で0.01M)を用いて実施した。THF/ピリジン/水7:2:1中で0.02Mのヨウ素を用いてホスホジエステル結合を導入した。残りの試薬は、オリゴヌクレオチド合成に用いられる典型的な試薬であった。固相合成後の複合体化では、固相合成の最後のサイクルにおいて市販のC6アミノリンカ-ホスホロアミダイトを用いた;脱保護を行い固体支持体から切断した後に、アミノ連結された脱保護オリゴヌクレオチドを単離した。標準合成法を用いた官能基の活性化により、該コンジュゲ-トを導入した。
RP-HPLCによる精製
調製用RP-HPLCにより、PHENOMENEX(商標)JUPITER(登録商標)C18 10μ 150x10mmカラムで粗化合物を精製した。5mL/分の流速で、0.1M酢酸アンモニウム(pH8)およびアセトニトリルを緩衝液として用いた。回収した画分を凍結乾燥して、典型的には白色固体として精製化合物を得た。
略号
DCI(4,5-ジシアノイミダゾ-ル)、DCM(ジクロロメタン)、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMT(4,4’-ジメトキシトリチル)、THF(テトラヒドロフラン)、Bz(ベンゾイル)、Ibu(イソブチリル)、RP-HPLC(逆相高速液体クロマトグラフィ-)
合成した化合物は、本開示の図および表に示されている。
実施例1:新規PCSK9標的モチ-フの発見
ヒトおよび霊長類のPCSK9に特異的な521種類の抗PCSK9アンチセンスオリゴヌクレオチド(いずれの場合にも、10のDNAを挟む3つのロック型核酸、すなわち、16マ-のLNAギャップマ-の設計となっている)を設計し合成した。ヒト細胞株15PC3を、0.3μM濃度のモックまたはヒトPCSK9を標的とするロック型核酸修飾オリゴヌクレオチドのいずれかと共に3日間インキュベ-トした。各抗PCSK9オリゴヌクレオチドについて独立した3回の実験で試験を行った。記載のような方法で、リアルタイムPCRを用い、抽出RNAのPCSK9 mRNAレベルを定量化し、β-アクチンmRNAおよび図8の12種類の模擬(モック)処置試料の平均レベルに対して正規化して表した(最も強力な分子のサブセットについての拡大図を図9に示す)。
実施例2:インビトロmRNAノックダウン
ヒト細胞株15PC3を、0.0012μM、0.06μM、0.3μM、および1.5μM濃度のモックまたはヒトPCSK9を標的とする配列番号:1~8のロック型核酸で修飾したオリゴヌクレオチドのいずれかと共に3日間インキュベ-トした。記載のような方法で、リアルタイムPCRを用い、抽出RNAのPCSK9 mRNAレベルを定量化し、図10の4種類の模擬(モック)処置試料の平均レベルに対して相対的に示した。各オリゴヌクレオチドについて、最大半量有効濃度(EC50)として定量した効力を、2パラメ-タ-ロジスティック型のHill方程式への最小二乗法によるフィッティングにより、EC50=推定値±標準偏差として決定した(下限を0%に固定、上限を100%に固定している)。
実施例3:インビボでのアラニンアミノ転移酵素ALTのレベル
到着時体重がおおよそである20gである4週齢の雌NMRIマウス(Taconic、デンマ-ク)に、食塩水または、ヒトPCSK9を標的とする配列番号:9~16のロック型核酸修飾コレステロ-ル複合体化オリゴヌクレオチドを、7.5mg/kgおよび15mg/kgの用量で静注した。投与から7日後にこれらのマウスを屠殺し、酵素アッセイ(Horiba ABX Diagnostics)を用いてアラニンアミノ転移酵素(ALT)の血清レベルを決定した。5個体のマウスの各処置群に関して、平均値および標準偏差を算出し、食塩水処置マウスに対する相対的な平均レベルとして図11に示した。コレステロ-ルと複合体化した分子の一部では、両方の濃度でALT上昇が認められたが、全ての分子でそれが認められたのではなかった。肝臓における化合物の取り込みを増強するコンジュゲ-トとしてコレステロ-ルを用いた場合であっても、化合物のいくつか(配列番号:9および10など)は、マウスにおいて臨床的に意味のあるようなALTの増加をもたらさなかった。
実施例4:非ヒト霊長類試験
この試験の主要な目的は、抗PCSK9 LNA化合物のカニクイザルへの緩徐な単回ボ-ラス注射後から7週間にわたって選択脂質マ-カ-を調べ、サルにおける化合物の潜在的毒性を評価することであった。この試験に用いた化合物は、配列番号:10、13、18、19、20、および21であり、滅菌生理食塩水(0.9%)により初期濃度を0.625mg/mlおよび2.5mg/mlに調整した。
少なくとも24か月齢の雄のサルを用い、水道水を自由摂取させ、動物当たり毎日180gのMWM(E)SQC SHORT expanded diet(Dietex France、SDS、サン=グラティアン、フランス)を与えた。各ケ-ジにおいて給餌される食物の総量は、当日ケ-ジ内にいた動物の数に基づいて算出した。さらに、各動物に果物または野菜を毎日与えた。処置期間開始前の少なくとも14日間の期間、試験条件に動物を順応させた。この期間に、処置前検査を実施した。これらの動物に配列番号:10、13、18、および21を単回用量0.25mg/kg、1.0mg/kg、または2.5mg/kgで、または配列番号:19および20を単回用量1.0mg/kgまたは2.5mg/kgで、それぞれ静脈内投与(静注)した。投与容量は0.4mL/kgであった。群当たり2個体の動物を用いた。
投与製剤を第1日目に単回投与した。処置後から7週間の期間、動物を観察し、第51日目に動物を試験から解放した。第1日目は処置期間の第1日目に対応する。臨床観察および体重および(群当たりの)食物摂取について、試験前および試験経過中に記録を行った。
以下の時点で、採血を行い、分析を実施した:
Figure 2024500367000031
RCPは、通常の臨床病理学を意味し;SBは肝臓安全性の生化学を意味し;PKは薬物動態を意味し;OAは他の分析を意味し;およびLは脂質類を意味する。示される時点においてすべての生存動物に関して決定されたパラメ-タは、以下である:
完全生化学パネル(下の完全リスト)-第8日目、15日目および50日目;
肝臓安全性(ASAT、ALP、ALAT、TBILおよびGGT単独)-第4日目、8日目、22日目および36日目;
および
脂質プロファイル(総コレステロ-ル、HDL-C、LDL-Cおよびトリグリセリド類)およびApo-B単独-第1日目、4日目、8日目、22日目、29日目、36日目、および43日目。血液(おおよそ、1.0mL)を(ADVIA1650血液生化学分析器を用いて)リチウムヘパリンチュ-ブに採取した:Apo-B、ナトリウム、カリウム、塩素、カルシウム、無機リン、グルコ-ス、HDL-C、LDL-C、尿素、クレアチニン、総ビリルビン(TBIL)、総コレステロ-ル、トリグリセリド類、アルカリホスファタ-ゼ(ALP)、アラニンアミノ転移酵素(ALAT)、アスパラギン酸アミノ転移酵素(ASAT)、クレアチンキナ-ゼ、γ-グルタミルトランスフェラ-ゼ(GGT)、乳酸脱水素酵素、総蛋白質、アルブミン、アルブミン/グロブリン比。
血液中のPCSK9の分析
PCSK9分析のために、-8日目、-1日目、4日目、8日目、15日目、22日目、29日目、36日目、43日目および50日目に血液試料を採取した。各動物において、適切な静脈から静脈血(おおよそ、2mL)を採取して、血清分離チュ-ブ(SST)に入れ、室温で少なくとも60±30分間凝固させた。冷蔵条件下(+4℃を維持するように設定された)、1000gで10分間、血液を遠心分離した。この血清を3本の個別チュ-ブに移し、CitoxLAB(フランス)にてELISA法(Circulex Human PCSK9 ELISAキット、CY-8079、カニクイザルの試料について検証済み)を用いた分析を行うまで-80℃で保存した。
その他の分析
WO2011009697には、qPCRおよびPCSK9 mRNA分析の方法が記載されている。その他の分析には、PCSK9蛋白質ELISA、血清Lp(a)ELISA分析(Mercodia10-1106-01番)、組織および血漿のオリゴヌクレオチド分析(薬剤含量)、試料抽出(標準試料およびQC試料)、およびELISAによるオリゴヌクレオチド含量決定が含まれる。
配列番号:10、13、18、19、20および21の化合物について、投与前に観察した値と比較したPCSK9発現の値を、以下の表に示す:
Figure 2024500367000032
PCSK9を標的とする化合物は、肝毒性の徴候も腎毒性の徴候も示さなかった。とりわけ、PCSK9-GalNAc化合物は、急速かつ非常に有効なPCSK9下方制御をもたらし、それが長時間にわたって(本試験経過全体を通じて)維持され、該GalNAcコンジュゲ-ト型化合物が迅速な初期ノックダウン、および長期間のノックダウンの両方に関してより有効であることが例証され、また非コンジュゲ-ト型親化合物および別の複合体化技術を用いた化合物(コレステロ-ル複合体化など)の両方と比べて、比較的低頻度で、かつより低用量で投与可能であることを示した。しかしながら、非コンジュゲ-ト型オリゴマ-を投与した場合にもノックダウンは観察された。したがって、両タイプの化合物は異なる治療用途を有し得る。例えば、一過性効果が所望の場合には、あるいは、例えば、負荷投与量の一部としての場合には、非コンジュゲ-ト型化合物を用いることができる。逆に、長時間効果を必要とする場合には、複合体化オリゴマ-を投与することができる。
配列番号:18は、試験経過全体を通じて、PCSK9およびLDL-Cの急速かつ定常的な下方制御を与えた(2.5mg/kg用量の場合の34日目を参照のこと;2.5mg/kgの単回用量投与後から48日間顕著なPCSK9下方制御が観察され、その時点での血漿PCSK9蛋白質レベルは投与前の71%であった)。
実施例5:ラットにおける肝毒性および腎毒性の評価
齧歯類において、本開示の化合物の毒性プロファイルを評価した。おおよそ8週齢のWistar Han Crl:WI(Han)を用いた。この週齢では、雄はおおよその体重が250gであった。全動物に、SSNIFF R/M-Hペレット状維持食(SSNIFF Spezialdiaten GmbH、ゾ-スト、ドイツ)およびボトル中の水道水(0.22μmフィルタ-で濾過したもの)を自由摂取させた。用いた(皮下投与)用量レベルは、10mg/kg/用量および40mg/kg/用量であり、第1日目および第8日目に投与を行った。第15日目に動物を安楽死させた。尿試料および血液試料を第7日目および第14日目に採取した。第14日目に臨床病理学的評価を実施した。試験前、投与の第1日目、および剖検の1週間前に、体重を測定した。群当たりの食物摂取を毎日評価した。6時間の絶食後に、尾静脈から血液試料を採取した。以下の血清分析を実施した:赤血球数、平均細胞容積、血中血球容積、ヘモグロビン、平均赤血球ヘモグロビン濃度、血小板数、白血球数、細胞形態に基づく白血球数百分率、網状赤血球数、ナトリウム、カリウム、塩素、カルシウム、無機リン、グルコ-ス、尿素、クレアチニン、総ビリルビン、総コレステロ-ル、トリグリセリド類、アルカリホスファタ-ゼ、アラニンアミノ転移酵素、アスパラギン酸アミノ転移酵素、総蛋白質、アルブミン、およびアルブミン/グロブリン比。
尿検査も実施した。以下のパラメ-タについて測定した:
α-GST、β-2ミクログロブリン、カルビンジン、クラステリン、シスタチンC、KIM-1、オステオポンチン、TIMP-1、VEGF、およびNGALの発現。7種類の被検物質(カルビンジン、クラステリン、GST-α、KIM-1、オステオポンチン、TIMP-1、およびVEGF)を、パネル1(MILLIPLEX(登録商標)MAPラット腎毒性磁気ビ-ズパネル1、RKTX1MAG-37K)で定量した。3種類の被検物質(β-2ミクログロブリン、シスタチンC、リポカリン-2/NGAL)を、パネル2(MILLIPLEX(登録商標)MAPラット腎毒性磁気ビ-ズパネル2、RKTX2MAG-37K)で定量した。ラット尿中におけるこれらバイオマ-カ-の濃度決定のアッセイは、Luminex xMAP(登録商標)技術に基づくものであった。抗α-GST/β-2ミクログロブリン/カルビンジン/クラステリン/シスタチンC/KIM-1/オステオポンチン/TIMP-1/VEGF/NGAL抗体でコ-ティングしたミクロスフェアを、2種類の異なる蛍光色素で色分けした。ADVIA1650を用いて、尿中の尿蛋白質および尿クレアチニンについても測定した。定量パラメ-タについても測定した;すなわち、容積、(10-Multistix SG test strips/Clinitek500尿分析装置を用いて)pH、(屈折計を用いて)比重。半定量的パラメ-タ(10-Multistix SG test strips/Clinitek 500尿分析装置を用いて):蛋白質、グルコ-ス、ケトン類、ビリルビン、亜硝酸塩類、血液、ウロビリノ-ゲン、沈降物の細胞学(顕微鏡検査による)。形態および色などの定性的パラメ-タについても判定した。
屠殺後に、体重、ならびに腎臓、肝臓、および脾臓の重量を測定し、体重に対する臓器の重量比を算出した。腎臓および肝臓の試料を採取して、凍結するか、あるいはホルマリンで保存した。顕微鏡分析を実施した。
KIM-1(腎組織損傷バイオマ-カ-)の発現デ-タを図15に示す。このデ-タは、配列番号:4を除く全ての分子で、配列番号:1(SPC5001)の場合よりも低い尿KIM-1シグナルを与えることを示しており、このことは以前に特徴付けが成されている元々の非コンジュゲ-ト型分子よりも腎臓安全性が改善されることを実証している。配列番号:2および配列番号:3の非コンジュゲ-ト型オリゴマ-の両方、ならびにそれらに対応するGalNAcコンジュゲ-ト型、配列番号:18および配列番号:19にも腎毒性がないことが示され、このことは、腎毒性の欠如がGalNAcの存在に起因するものではないことを示している。したがって、このデ-タは、予想外ではあるが、配列番号:1(SPC5001)の長さを2核酸塩基増やすことによって腎毒性が消失したことを示している。余分な2塩基の付加が該オリゴマ-と該標的部位との間の相互作用強度を増加させたので、実際のところ、当業者であれば逆の効果を予想するであろう。
実施例6:開裂可能リンカ-の分析
異なるDNA/PO-リンカ-を有するFAM(フルオレセインアミダイト)標識アンチセンスオリゴマ-(ASO)を、S1ヌクレア-ゼ抽出物(下の表)、腎臓または腎臓のホモジネ-トまたは血清のいずれかにおけるインビトロ切断に供した。
Figure 2024500367000033
大文字はLNAヌクレオシド(ベ-タ-D-オキシLNAなど)であり、小文字はDNAヌクレオシドである。下付文字sは、ホスホロチオエ-トによるヌクレオシド間結合を表す。LNAシトシンは、任意選択的に5-メチルシトシンであってもよい。FAMコンジュゲ-ト部分を図6に示し、複合体化分子を図7に示す。
100μMの異なるDNA/PO-リンカ-を有するFAM標識ASOをヌクレア-ゼ緩衝液のS1ヌクレア-ゼ(60U/100μL)による20分間および120分間のインビトロ切断に供した(A)。緩衝液にEDTAを添加することによって、酵素活性を停止させた。次いで、この溶液を、Dionex DNApac p-100カラムを用いたDionex Ultimate 3000によるAIE HPLC分析(pH7.5で10mM~1Mの範囲の過塩素酸ナトリウムの勾配)に供した。切断オリゴヌクレオチドおよび非切断オリゴヌクレオチドの含量を、615nmの蛍光検出器および260nmのUV検出器の両方を用いて標準に対して決定した。
Figure 2024500367000034
POリンカ-(または、本明細書において領域Bとよばれる)によって、コンジュゲ-ト部分(またはグル-プC)の切断が起こった。このリンカ-の長さおよび/または配列組成の両方を、領域Bの核酸分解切断に対する感受性の調節に利用することが可能であった。ヌクレア-ゼS1抽出物を用いた領域B(例えば、DNA/PO-リンカ-)の配列選択で20分後に観察されるように、DNA/PO-リンカ-の配列を選択することによって開裂速度調節が可能であった。したがって、DNA/PO-リンカ-の特定配列選択は、血清および標的組織の細胞における開裂レベルを調節するためにも利用することができる。
肝臓および腎臓のホモジネ-トならびに血清は、配列番号:35のオリゴマ-の場合に、200μg/g組織の濃度のスパイクを呈した。NMRIマウスから採取した肝臓および腎臓の試料を、均一化緩衝液(0.5%イゲパ-ルCA-630、25mM Tris(pH8.0)、100mM NaCl(1N NaOHでpH8.0に調整))中でホモジナイズした。このホモジネ-トを37℃で24時間インキュベ-トし、その後にホモジネ-トのフェノ-ル-クロロホルム抽出を行った。肝臓および腎臓の抽出物における、ならびに血清における切断および非切断オリゴマ-コンジュゲ-トの含量を、上記に開示のHPLC法を用いて標準に対して決定した。
Figure 2024500367000035
POリンカ-(または、本明細書において領域Bとよばれる)の存在によって、肝臓または腎臓のホモジネ-ト中では、コンジュゲ-ト部分(またはグル-プC)が切断されたが、血清中ではそのような切断は起こらなかった。実施例6に示されるアッセイでの切断感受性は、リンカ-が生体内開裂可能であるか否か、または生理学的に不安定であるか否かの判定に用いることができる。上記のアッセイにおける切断は、開裂可能リンカ-のみの切断を指す;すなわち、該オリゴマ-または領域Aは機能的に無損傷のままであることが必要である(すなわち、分解が起こってはならない)。
実施例7:コレステロ-ルコンジュゲ-トによるインビボでのPCSK9 mRNAノックダウン
単回用量の食塩水または10mg/kgの非コンジュゲ-ト型LNA-アンチセンスオリゴヌクレオチド(配列番号:40)または異なるリンカ-によってコレステロ-ルと複合体化したLNAアンチセンスオリゴヌクレオチドを上記と等モル量でNMRIマウスに注射し、以下の表にしたがい第1日目~第10日目に屠殺した:
Figure 2024500367000036
肝臓および腎臓からRNAを単離し、PCSK9 mRNAノックダウンを分析するためにPCSK9特異的プライマ-およびプロ-ブを用いたqPCRに供した。その結果を図14に示す。
PCSK9 LNAアンチセンスオリゴヌクレオチドと複合体化した(コンジュゲ-ト型)コレステロ-ルであって、ホスホジエステル-バックボ-ンを有する2種類のDNA(配列番号:42および配列番号:43)で構成されるリンカ-を有するコンジュゲ-ト型コレステロ-ルは、非コンジュゲ-ト型化合物(配列番号:40)と比較して、ならびに安定リンカ-(配列番号:41)を有するコレステロ-ルコンジュゲ-トと比較して、肝臓におけるPCSK9ノックダウンの増強を示した(図14)。
材料と方法
実験設計
Figure 2024500367000037
Figure 2024500367000038
薬剤投与
上の表にしたがって、到着時おおよそ20グラムのNMRI雌動物に、食塩水に処方した本開示の化合物または食塩水単独を10ml/kg体重(第0日目の体重に基づく)で静注投与した。
肝臓および腎臓の組織試料採取
70%CO/30%Oで動物に麻酔を行った後、頸椎脱臼により屠殺した。大きな肝葉の半分および1つの腎臓を細かく刻み、RNAlaterに浸漬した。
MagNa Pure 96細胞RNA大容量キット(Rocheカタログ番号:5467535001)を用いて、製造元の指示にしたがい、MagNA Pure LC RNA単離組織緩衝液(Rocheカタログ番号:03604721001)の存在下でビ-ズ式ホモジナイズを用いてホモジナイズした組織の最大10mgから、全RNAを抽出した。
第1鎖合成はAmbionの逆転写酵素試薬を用いて製造元の指示にしたがい実施した。
各試料について、RNase不含HOを用いて0.5μgの全RNAを10.8μlに調整し、2μlのランダムデカマ-(50μM)および4μlのdNTPミックス(各2.5mMのdNTP)と混合した;これを70℃で3分間加熱した後、氷上で試料の急冷を行った。
2μlの10x緩衝液RT、1μlのMMLV逆転写酵素(100U/μl)および0.25μlのRNase阻害剤(10U/μl)を各試料に添加した後、42℃で60分間インキュベ-ションを行い、95℃で10分間加熱して酵素の不活性化を行った。次いで、この試料を4℃に冷却した。cDNA試料を1:5に希釈して、Taqman Fast Universal PCR Master Mix 2x(Applied Biosystemsカタログ番号:4364103)およびTaqman遺伝子発現アッセイ(mPCSK9、Mn00463738_m1およびmActin #4352341E)を用いて製造元のプロトコルにしたがいRT-QPCRに供した;その処理は、Applied Biosystems RT-qPCR機器(7500/7900またはViiA7)の高速モ-ドで行った。
実施例8:非ヒト霊長類による試験:複数回皮下(s.c.)注射
この非ヒト霊長類試験の目的は、化合物を皮下注射(s.c.)で投与した場合の反復投与による本明細書に開示の抗PCSK9化合物の効力と安全性を評価することであった。この試験に用いた化合物は、滅菌生理食塩水(0.9%)を用いて初期濃度0.625mg/mlおよび2.5mg/mlで調製した配列番号:2、3、18、および19である。
少なくとも24か月齢の雌のカニクイザルを用い、水道水を自由摂取させ、動物当たり毎日180gのOWM(E) SQC SHORT expanded diet(Dietex France、SDS、サン=グラティアン、フランス)を与えた。さらに、各動物に果物または野菜を毎日与えた。処置期間開始前の少なくとも14日間の期間、動物を試験条件に順応させた。この期間に、処置前検査を実施した。
これらの動物に1週当たり1回で4週間にわたり0.5mg/kgの用量(配列番号:2、3、18、および19)を皮下投与した;あるいは、4週間の期間にわたり全部で4回の注射を1.5mg/kg/注射(配列番号:18および19)で行った。投与容量は、0.4mL/kg/注射であった。群当たり6個体の動物を用いた。4回目でかつ最終回の投与後に動物を1週間観察した後、肝臓におけるapoB転写物の制御、脂質パラメ-タ、肝臓および腎臓の組織学、ならびに肝臓および腎臓の組織分布を調べる目的で、半分の動物を屠殺した。第1日目は、処置期間の第1日目に対応する。臨床観察および体重および(群当たりの)食物摂取について、試験前および試験経過中に記録を行った。
下の表に示される時点で、血液および組織の採取を行い、分析を実施した:
Figure 2024500367000039
RCPは、通常の臨床病理学を意味し;SBは肝臓安全性の生化学を意味し;PKは薬物動態を意味し;OAは他の分析を意味し;およびLは脂質類を意味する。血液(おおよそ、1.0mL)は、(ADVIA1650血液生化学分析器を用いて)リチウムヘパリンチュ-ブに採取した;ADVIA1650血液生化学分析器を用いて、以下について分析を行った:ナトリウム、カリウム、塩素、カルシウム、無機リン、グルコ-ス、HDL-C、LDL-C、尿素、クレアチニン、総ビリルビン(TBIL)、総コレステロ-ル、トリグリセリド類、アルカリホスファタ-ゼ(ALP)、アラニンアミノ転移酵素(ALAT)、アスパラギン酸アミノ転移酵素(ASAT)、クレアチンキナ-ゼ、γ-グルタミルトランスフェラ-ゼ(GGT)、乳酸脱水素酵素、総蛋白質、アルブミン、およびアルブミン/グロブリン比。
血液の分析
ApoB分析のために、-8日目、-1日目、4日目、8日目、15日目、22日目、29日目、36日目、43日目および50日目に、群1~16の動物のみ(すなわち、抗ApoB化合物で処置した動物)から血液試料を採取した。各動物において、適切な静脈から静脈血(おおよそ、2mL)を採取して、血清分離チュ-ブ(SST)に入れ、室温で少なくとも60±30分間凝固させた。冷蔵条件下(+4℃を維持するように設定された)、1000gで10分間、血液を遠心分離した。この血清を3本の個別チュ-ブに移し、ELISAによるApoB蛋白質分析まで-80℃で保存した。
その他の分析
WO2010142805には、qPCRおよびApoB mRNA分析の方法が記載されている。他の分析としては、血清Lp(a)ELISA分析(Mercodia10-1106-01番)、組織および血漿のオリゴヌクレオチド分析(薬剤含量)、試料抽出(標準試料およびQC試料)、およびELISAによるオリゴヌクレオチド含量決定が挙げられる。
抗PCSK9オリゴヌクレオチドについて意図する薬理学は、循環におけるPCSK9蛋白質(「血清PCSK9」)を低下させることによるLDLコレステロ-ルの低下である。非コンジュゲ-ト型およびコンジュゲ-ト型はいずれも薬理学的効果を示したが、血清PCSK9およびLDLコレステロ-ルの両方を試験した場合に(図16および図17)、該GalNAcコンジュゲ-ト型分子は、非コンジュゲ-ト型分子に比較して効力の増強を示した。
図16は、0.5mg/kg/注射で週4回の注射を行った非コンジュゲ-ト型の配列番号:2は、血清PCSK9およびLDLコレステロ-ルに対して一過性効果を有するが、他方、同一LNAギャップマ-(配列番号:18)のGalNAcコンジュゲ-トは、血清PCSK9およびLDLコレステロ-ルの両方に長時間持続する強力な低下効果を発揮することを示している。配列番号:3および配列番号:19の複数回の注射(図17)について、デ-タを比較した場合にも上記と同様の関係が認められる;すなわち、非コンジュゲ-ト型分子の投与後に、一過性効果が観察され、また対応するGalNAcコンジュゲ-ト(配列番号:19)を投与した場合に、血清PCSK9およびLDLコレステロ-ルについて長時間持続する強力な下方制御が観察された。
血清PCSK9およびLDLコレステロ-ルに対する配列番号:18および19の効果は、用量依存性の長期持続作用であり、最後の注射後から少なくとも7週間、平均ベ-スラインレベルよりも血清PCSK9およびLDLコレステロ-ルが低下する(最終注射日は第22日目であり、デ-タは第71日目までの回復期間について示されている)。
最後の注射から1週間後に(すなわち、本試験の第29日目)、肝臓および腎臓のオリゴヌクレオチド含量を分析した。標準曲線の作成に(複合体化した)配列番号:18を用いた場合において、結果に何らの変化もないことを調べ、その後、配列番号:2および配列番号:18(すなわち、GalNAcに複合体化(コンジュゲ-ト)した配列番号:2)で処置した動物から得た試料についての標準曲線を作成する目的で、配列番号:2を用いたハイブリダイゼ-ションELISA(Lindholmら、Mol Ther. 2012 Feb;20(2):376-81に記載されるような方法)により、オリゴヌクレオチドの含量を分析した。同様に、それらの試料のELISA分析に関する標準曲線の作成に(複合体化した)配列番号:19を用いた場合において、結果に何らの変化もないことを調べ、その後、配列番号:3および配列番号:19(すなわち、GalNAcに複合体化(コンジュゲ-ト)した配列番号:2)の関する標準曲線を作成する目的で配列番号:3を用いた。
Figure 2024500367000040
上の表に示されるように、配列番号:2および配列番号:3の複合体化では、動物に1回/週で4週間皮下注射した場合の最後の注射から1週間後に、複合体化分子(配列番号:18および配列番号:19)に関して、対応する非コンジュゲ-ト型分子に比べてより高い肝臓/腎臓比になるという結果が得られた。
尿細管毒性の兆候が他の非コンジュゲ-ト型抗PCSK9分子で実証されており(図15に示されるように、配列番号:1など)、また肝臓が抗PCSK9治療の標的臓器であるならば、肝臓/腎臓比がより高くなる場合には、非コンジュゲ-ト型の配列番号:2および3に比較して、配列番号:18および19のコンジュゲ-トでは安全性が向上することが予想される。しかしながら、図15に示されるように、上の表のデ-タは、配列番号:18および19のコンジュゲ-トによる安全性強化を示しており、配列番号:2および配列番号:3のいずれもKIM-1増加を惹起せず、したがってこれらは腎臓に対する毒性を示さなかった。
図16および図18に示されるように、配列番号:18および配列番号:19を薬理学的に妥当なレベルで投与した。処置期間および回復期間の経過中の同一動物についての臨床化学的プロファイルは、肝臓の安全性パラメ-タにおいても腎臓の安全性パラメ-タにおいても臨床的に意味のある増加を示さなかった。
実施例9:CIVI008:カニクイザルにおける、担体としてSNACを用いたCIVI008の皮下または経口(カプセル)反復投与毒性および毒物動態学的試験
この試験の目的は、モ-リシャス由来のカニクイザルにおいて、CIVI008の毒性および可逆性を評価すること、ならびに皮下経路で2週間毎に1回投与した場合(以前に試験を行っている)と比較した、経口カプセルで42日間毎日投与した場合のCIVI008の薬理学、血漿曝露および標的内臓内蓄積を判定することであった。被験物質であるCIVI008は、動物およびヒトにおいて、ペプチドの経口生体可用性を増強可能であることが以前に示されているサルカプロザ-トナトリウム[SNAC、8-[(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ]オクタン酸ナトリウム](製造元:abcr GmbH、Im Schlehert 10、76187カ-ルスル-エ、ドイツ;カタログ番号:AB304409)と共に処方された、PCSK9を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドである。この試験の目的は、ヒトのさらなる臨床試験のために、CIVI008のカプセル投与に関する情報を提供することであった。この試験の模式的な説明が図20に示されている。
群への帰属、試験設計および投与レベル
皮下および経口カプセル
Figure 2024500367000041
経口カプセル
CIVI008(10mg)/SNAC(100mg)をサイズ4の硬質殻ゼラチンカプセルに充填し、均一乾式混合製剤として、これらを含むカプセルを製造した;充填後にカプセルを腸溶性コ-ティングした。薬剤物質CIVI008は酸性分解に対して感受性であることが知られているので、腸溶性カプセルとして処方したCIVI008薬剤製品の妥当性を示す。無損傷カプセルがサルの幽門括約筋を容易に通過できるように、サイズ4のカプセル(密閉時の長さ14.3mmx外径5.05mm)に封入することを選択した。
薬物動態および生体分布に関する結果
図21に示されるように、それぞれ10mgのCIVI008と100mgのSNACを含む2カプセルを動物に投与した結果、血漿中でのCIVI008濃度は測定可能なレベルであり、投与から30分以内に平均Tmaxが達成された。SNAC担体不含で、20mgのCIVI008を含む単一カプセルを投与した対照動物の血漿中にはごく僅かのCIVI008しか認められないことから、SNACがCIVI008の取り込みに必要であることが分かる。
CIVI008は、GalNac複合体化(コンジュゲ-ト)LNA-ギャップマ-である。投与後1.5時間まで、HLPC分析で血漿試料にCIVI008が検出されたことから、これは親化合物の滞留時間を示し、該薬剤が消化管から無損傷で吸収されたことを実証している。それ以降の時点での試料は、親化合物および代謝産物(すなわち、不完全糖部分を含むオリゴヌクレオチド)の混合物の存在を示唆するより幅の広いピ-クを示した。
経口投与の場合には、CIVI008は、対象において肝臓で初回通過効果を受けるので、肝臓での迅速吸収が起こるはずである(肝臓標的化GalNAc部分が存在することによる)。したがって、肝臓の吸収能よりも低用量では、吸収した薬剤の多くが肝臓に蓄積され、全身循環する薬剤はごく僅かであることが予想される。この予想は、SQ(皮下)群およびPO(経口)群における(投与期間の終わりに測定した)血漿AUCと肝臓内濃度の比較によって支持された。具体的には、SQ(皮下)群の血漿AUCは、経口投与群(図22)の血漿AUCよりも2~3桁高いことが認められたが、肝臓内濃度はSQ群とPO群との間でおおよそ1桁異なるに過ぎなかった(図23)。したがって、肝臓において標的を阻害するRNA治療薬を用いる場合には、経口投与と皮下投与または静注投与との間で血漿/肝臓曝露比が異なり、そのため非肝臓組織/血漿区画への曝露を大幅に低下させる手段が得られた;したがって、非標的組織における潜在的な安全性の問題が改善される。
薬物動態学的結果
1カプセルまたは2カプセルのCIVI008/SNACを42日間毎日、経口投与することによって、主要標的PCSK9において、典型的には、2週間の投与後に認められる測定可能な減少が起こった。第35/42日目におけるPCSK9の低下%の平均は、動物によって異なるものであったが、最大応答者ではベ-スラインと比較して60%超のPCSK9低下を達成した(図24)。対照動物(CIVI008単独、SNAC単独、および空のカプセル)における平均のPCSK9低下は比較的小さかったが、このことは、活性群における大幅な減少がCIVI008のSNAC媒介性吸収に起因するものであることを支持する。
PCSK9は、肝臓へのコレステロ-ル輸入を引き起こす細胞表面LDL受容体を負に制御する。したがって、PCSK9を低下させることは、薬理学的にはLDL受容体の量を増加させるのであり、肝臓内への輸入の増加を引き起こし、血漿LDL-コレステロ-ルの減少をもたらす。PCSK9のこの機能と矛盾なく、CIVI008/SNAC媒介性のPCSK9低下は、LDL-cの測定可能な減少を引き起こしたが、これは投与から約3週間後に始まり第4週目から安定化した(図25A)。対照動物(CIVI008単独、SNAC単独および空のカプセル)における、LDL-cの低下は、試験全体を通じてベ-スライン値付近を変動するものであった(図25B)。
図23に示されるように、肝臓におけるCIVI008の濃度は回復期間中に低下したが、第3週の時点でも依然として測定可能量が存在していた。回復期間全体を通じて肝臓に薬剤が存在することと符合して、投与終了時のLDLレベルは、投与から2週間後も維持されたが、回復期の終了時点で完全にベ-スラインに戻ることが予想された(図26)。
毒性に関する結果
本試験は「試験検査の業務管理」基準で実施し、本試験全体を通じて(投与前、第14日目、29日目、42日目、および回復期終了時)、下記の毒性パラメ-タのモニタ-を行った:
血液学
赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、平均赤血球容積、平均赤血球ヘモグロビン、平均赤血球ヘモグロビン、濃度、赤血球分布幅、網状赤血球絶対数、血小板数、白血球数、好中球絶対数、リンパ球絶対数、単球絶対数、好酸球絶対数、好塩基球絶対数、大型非染色細胞の絶対数、血液塗抹。
臨床化学、PCSK9および脂質類
尿素窒素、クレアチニン、総蛋白質、アルブミン、グロブリン、[アルブミン:グロブリン]比、総ビリルビン、アスパラギン酸アミノ転移酵素、アラニンアミノ転移酵素、アルカリホスファタ-ゼ、γ-グルタミルトランスフェラ-ゼ、クレアチンキナ-ゼ、カルシウム、無機リン、ナトリウム、カリウム、塩素、高密度リポ蛋白質、低密度リポ蛋白質、超低密度リポ蛋白質、総コレステロ-ル、トリグリセリド類。
SNACと共に製剤化したCIVI008は、毒性学的に重要な臨床的観察の投与後兆候を示さず、充分忍容性であった。投与期間または回復期間において、動物のいずれにも臨床化学パラメ-タおよび血液学的マ-カ-の顕著な変化は認められなかった。
経口カプセル投与後の薬剤の影響を示唆するような臓器重量の変化はなかった。また、投与期間終了時および回復期間の終了時に局所的影響または全身性の影響を示唆するような肉眼解剖学的知見または顕微鏡的知見も全くなかった。特に、42日間のQD経口投与後の腸管(十二指腸、空腸、回腸および結腸)の全セグメントが測定可能濃度のCIVI008を含んでいたにもかかわらず、腸管のどのセグメントにも局所的組織病理学的変化は存在しなかった。
実施例10:N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸ジナトリウムの調製
Figure 2024500367000042
Figure 2024500367000043
工程1
5-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンズアミド(30.0g、99.9%、1.0当量)、アセトニトリル(90mL、3容)、ピリジン(19.4g、1.403当量)を反応槽に加え、その混合物を8~16℃で10~30分間撹拌した。クロロギ酸エチル(20.3g、1.07当量)を8~16℃で反応槽に加え、その反応混合物を10~18℃で30~60分間撹拌した。次いで、混合物を加熱して還流し、80~90℃で4時間撹拌した。80~90℃未満の温度、減圧下(1バ-ル未満)で蒸溜し、この混合物を3.5容に濃縮した。次いで、反応槽にアセトニトリル(45mL、1.5容)を加え、再び3.5容に濃縮してから、18~28℃に冷却した。水(60mL、2容)を加えて、この混合物を18~28℃で1~3時間撹拌した。混合物を4~8℃に冷却し、沈殿を濾過によって回収し、その固形物を水(30mL、1容)で洗浄した。湿潤な固形物を58℃で6時間乾燥させて、6-クロロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-2,4(3H)-ジオン(31.5g、純度92.6%)を92.6%の粗収量で得た。
工程2
乾燥ジメチルアセトアミド(150mL、3容)、粒状炭酸ナトリウム(25.1g、1.0当量)、6-クロロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-2,4(3H)-ジオン(アッセイで補正後に50.0g、93.4w%、1当量)および8-ブロモオクタン酸エチル(アッセイで補正後に56.8g、99.2w%、0.95当量)、および-0.3MPaに減圧した。次いで、撹拌した混合物を70℃で14時間加熱した。次に、この混合物を35~45℃に冷却し、沈殿を濾過により回収した。湿潤な固形物を反応槽に加えた(これを反応槽1(R1)とよぶ);他方、濾液は第2の反応槽に加えた(これを反応槽2(R2)とよぶ)。エタノ-ル(60mL)をR1に加えて、湿潤固形物/エタノ-ルの混合物を35~45℃で10~30分間撹拌した。この混合物を濾過し、その濾液を既にR2に入っている濾液と合わせた。R2の溶液内容物を撹拌して25~30℃に冷却し、その溶液に水(100mL、2容)を直接ゆっくりと添加した。この混合物を5~10℃に冷却し、それを9.5時間保持した後に形成した沈殿を回収して、8-(6-クロロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-2.4(3H)-ジオニル)オクタン酸エチル(100g、純度97.5%)を湿潤な固形物として得た。
工程3
水(240mL、3容)、水酸化ナトリウム(30g、3.3当量)および8-(6-クロロ-2H-1,3-ベンゾオキサジン-2.4(3H)-ジオニル)オクタン酸エチル(83g、1.0当量)を反応槽(反応槽1(R1))に添加し、25℃で10分間撹拌した。この撹拌した混合物を蒸溜により98℃で3時間加熱した;この時点で、出発材料は既に消費されていた。次いで、反応混合物を27℃に冷却した。隣の反応槽(反応槽2(R2))に、水(240mL)およびHCl(66mL、3.5当量)を撹拌しながら加え、20~25℃に冷却した。上記の鹸化反応混合物(R1)を、5時間かけてゆっくりとR2に添加した;このプロセスは、二酸化炭素の放出と産物の沈殿物を伴うものであった。50%水酸化ナトリウム溶液で、上記の混合物をpH2~3に調整し、8℃で3時間撹拌した。濾過により産物を回収し水で洗浄した後、真空下で乾燥して、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸(5-CNAC、63g、純度95.7%)を88.9%の粗収量で得た。
工程4
N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸(5-CNAC)(1.0g、1.0当量)、水酸化ナトリウム(0.26g、2当量)および水(5mL、5容)を反応槽で混合し、55℃で2時間撹拌した。その混合物を20℃に冷却して、溶液を濾過して不溶性固形物を除去した。50℃より低い温度で減圧下にて、濾液を濃縮し、その湿潤固形物を50℃で12時間乾燥させて、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸ジナトリウム(1.1g、純度97.9%)を96.5%の粗収量で得た。
実施例11:CIVI008:担体として5-CNACを用いたCIVI008の、カニクイザルにおける経口(カプセル)毒物動態学的試験
この試験の目的は、5-CNAC[N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸ジナトリウム]がCIVI008経口摂取を促進する能力を判定すること、およびモ-リシャス由来のカニクイザルに投与した場合に、最も効率的なCIVI008の経口摂取を提供するCIVI008/5-CNACカプセルの製造方法および投与パラダイムを判定することであった。この試験の目的は、ヒトにおけるさらなる臨床試験のために、CIVI008カプセル投与に関する情報を提供することにあった。本試験の模式的概要を図27に示す。
経口カプセル
下に概説するように、複数の異なるカプセル剤を製造した。
Figure 2024500367000044
試験の概要:総数10個体のカニクイザル(雄5個体および雌5個体)それぞれに対して、第1週目の月曜日および水曜日に、グル-プAカプセルを2カプセル投与した後、4日間の投与休止日とした。この月曜日と水曜日に投与するスキ-ムを、第2週目、3週目、5週目、6週目、7週目、8週目、13週目、14週目、15週目および17週目に継続したが、第2週目では投与時当たりグル-プBカプセルを2カプセル用い、その他の各週で、投与時当たりグル-プC~グル-プKを1カプセル用いた。投与期間中に、薬物動態学的解析のために、月曜日と水曜日の投与前、および投与から0.5時間後、1.5時間後、3時間後および5時間後に血液試料を採取した。臨床化学および血液学の試料(実施例1を参照のこと)を、試験前および試験の終わりに採取した。
薬物動態学的結果
図28に示されるように、動物へのグル-プAカプセル投与によって、血漿中でCIVI008が測定可能濃度に達し、投与後30分以内に平均Tmaxに到達した。
担体としてSNACを用いた同等用量のCIVI008と比較して(実施例9、図21)、5-CNAC担体の利用では、AUC0-5ならびにCmaxの両方が増加した(図29);このことは、5-CNACが、CIVI008の経口摂取を促進することにおいて、該2種類の担体のうちでより有効であることを示している。
本試験に用いたカプセルは、腸においてCIVI008/5-CNACのpH依存性放出を促進する腸溶性コ-ティングが成されたものである。カプセルサイズをサイズ4(グル-プA)からサイズ0(グル-プB)に大きくしても、CIVI008の平均血漿PKプロファイルも平均Tmaxも変化しなかった;このことは、より大型の0のカプセルは、小型のサイズ4のカプセルと同一の速度論で胃から移動することができることを示している。
カプセルで送達した場合に、共処方製剤は、腸の送達部位において各構成成分の局所濃度を高めるが、これは共配合薬剤の取り込みを促進する担体の能力にとって重要である。したがって、1カプセルまたは2カプセルのいずれかで同等量の薬剤/担体を送達することは、薬剤吸収効率に影響を与え得る。図30に示されるように、この事例がそれに該当する。血漿PKプロファイルの速度論は非常に類似していたが、20mgのCIVI008/200mgの5-CNACを含む単一カプセル(グル-プCカプセル)では、それぞれ半量の薬剤/担体を含む2つのカプセルで投与した同一量の薬剤/担体よりも、CmaxおよびAUC0-5がより高くなった。
5-CNACを一定用量に保ったままCIVI008の用量を増加させることによって、用量比例的にAUCが増加し、最高血漿中濃度(Cmax)が25mgまで増加した。用量をさらに増加させると、AUCおよびCmaxが用量比例増加以上になり、このことは、肝臓取り込みが飽和に達したことを示している(図31)。
製造方法を、CIVI008と5-CNACの乾式混合(図32A)からCIVI008と5-CNACの共溶解に変更し、これを凍結乾燥したが、この変更によってCIVI008薬剤の腸管吸収に影響は認められなかった(図32B)。すなわち、カプセルを上記のいずれかの方法で製造した場合には、5mg~30mgの用量範囲にわたって、CIVI008に関して非常に類似したAUCおよびCmaxのプロファイルが観察された。
実施例12:CIVI008:担体として5-CNACを用いた、カニクイザルにおけるCIVI008の経口(カプセル)薬理学的試験
この試験の目的は、毎日1回7週間投与した場合に、5-CNAC[N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸ジナトリウム]が血漿PCSK9を低下させる能力を判定することであった。非ヒト霊長類の肝臓におけるCIVI008の半減期は2~3週間なので、7週間の投与後には、肝臓内濃度がその定常状態レベルの80%超に達すると予想される。
試験の概要
均一乾式混合製剤から乾式混合カプセル(20mgのCIVI008/200mgの5‐CNAC)を製造した;腸溶性コ-ティングしたサイズ0の硬質殻ゼラチンカプセルに充填を行った。総数10個体のカニクイザル(雄5個体および雌5個体)それぞれに対して、49日間の期間に、強制経口投与で毎日1回単一カプセルを投与した。本試験では、参照動物として非処置の2個体の動物(雄1個体および雌1個体)を含めた。投与期間の試験開始日と第49日目に、薬物動態学的解析を目的として、投与前、および投与から0.5時間後、1.5時間後、3時間後および5時間後に血液試料を採取した。PCSK9および脂質の分析を目的として、試験前の-2週目および-1週目、第1日目の投与前、および本試験経過中はそれ以降毎週血液試料を採取した。臨床化学、凝固および血液学に関して、試験前の-2週目および-1週目、および第22日目および第49日目に試料採取を行った。
薬物動態学的結果
図33は、49日間の定期的投与の第22日目において、PCSK9およびLDLが低下したことを示している。このような早期の時点であっても、動物におけるPCSK9およびLDLの大幅な低下が明らかであり、最も高い応答者では、血漿LDLについておおよそ60%の低下を達成した。PCSK9は早くも第8日目には低下し始め、第15日目には大部分の動物においてPCSK9およびLDLの両方が明らかな低下を示した。第22日目では、すべてのサルでApoB-100が大幅に低下し(25~45%)、10個体のうち5個体のサルにおいて、検出限界未満のレベルであった。
CIVI008の担体としてSNACを用いた前の実験(実施例9、図25A)と比較して、5-CNAC配合CIVI008の投与では、LDLのより迅速で大幅な低下が起こった(図34);これは、CIVI008の経口摂取を促進することにおいて、5-CNACがSNACよりも実質的に効率的であることを示している。
参考文献の組み入れ
本願全体を通じて、引用するすべての引用文献(参考文献、特許、特許出願、およびウェブサイトを含む)の内容は、その全体が参照として明確に本明細書に組み入れられるものである;また、2020年12月11日に公開された版の明細書において引用されている参考文献も同様である。アクセッション番号で識別される蛋白質配列および核酸配列、ならびに対象とするデ-タベ-スエントリ-に含まれる他の情報(例えば、特定のGenbankアクセッション番号に対応するデ-タベ-スエントリ-において、関連する配列以外の内容)は、参照として本明細書に組み入れられる;また、2020年12月11日に公開された対応するデ-タ-ベ-スリリ-スに対応する。
同等物
様々な特定局面が例示および説明されているが、本明細書の記載は限定を目的とするものではない。本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変形が可能であることは理解されるであろう。当業者であれば、本明細書の説明に基づいて多くの変形を思いつくであろう。

Claims (123)

  1. アンチセンスオリゴマ-および経口送達剤を含む医薬組成物であって;
    ここで該アンチセンスオリゴマ-が連続する長さ16~22のヌクレオチドであり;
    ここで該アンチセンスオリゴマ-の配列が、PCSK9標的配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
    ここで該アンチセンスオリゴマ-が、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマ-であり;
    およびここで該アンチセンスオリゴマ-が、PCSK9をコ-ドするRNAを標的とし;
    および
    ここで該経口送達剤が該アンチセンスオリゴマ-に共有結合または非共有結合する、
    医薬組成物。
  2. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該RNAがプレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、成熟mRNA、あるいはその対立遺伝子バリアントまたはその変異体である、医薬組成物。
  3. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列がエクソン内またはイントロン内に存在する、医薬組成物。
  4. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列が配列番号:31で表される、医薬組成物。
  5. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列が、エクソンとイントロンの間の境界部を含む、医薬組成物。
  6. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列がPCSK9をコ-ドするオ-プンリ-ディングフレ-ムの5’末端の上流に存在する、医薬組成物。
  7. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列がPCSK9をコ-ドするオ-プンリ-ディングフレ-ムの3’末端の下流に存在する、医薬組成物。
  8. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該LNAが、オキシ-LNA、チオ-LNA、アミノ-5LNA、5’-メチル-LNA、ENA、cET、cMOE、またはそれらの組み合わせである、医薬組成物。
  9. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該LNAがβ-D-配位またはα-L配位の立体異性体である、医薬組成物。
  10. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-が少なくとも1つのcETユニットを含む、医薬組成物。
  11. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-が、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたは7つのLNAユニットを含む、医薬組成物。
  12. 請求項11の医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-のすべてのLNAユニットが同一配位の立体異性体である、医薬組成物。
  13. 請求項11の医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-のすべてのLNAユニットがβ-D-オキシLNAユニットである、医薬組成物。
  14. 請求項11の医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-のすべてのLNAユニットがα-L-オキシ-LNAユニットである、医薬組成物。
  15. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-の配列が少なくとも1つのホスホロチオエ-ト、ホスホロジチオエ-ト、メチルホスホン酸、ホスホロアミダ-ト、またはボラノリン酸ヌクレオシド間結合を含む、医薬組成物。
  16. 請求項15の医薬組成物であって、ここで全てのヌクレオシド間結合がホスホロチオエ-トである、医薬組成物。
  17. 請求項15の医薬組成物であって、ここで該ヌクレオシド間結合のうちの1つ以上が、Rコンフォメ-ションおよび/またはSコンフォメ-ションのキラル中心を含む、医薬組成物。
  18. 請求項17の医薬組成物であって、ここですべてのキラル中心がRコンフォメ-ションである、医薬組成物。
  19. 請求項17の医薬組成物であって、ここですべてのキラル中心がSコンフォメ-ションである、医薬組成物。
  20. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-および配列番号:31のオリゴマ-が、LNA不含の対応するアンチセンスオリゴマ-を含む対応する二本鎖に関して、熱安定性が向上した二本鎖を形成することが可能である、医薬組成物。
  21. アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トおよび経口送達剤を含む医薬組成物であって、ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トが:
    (i)連続する16~22のヌクレオチドであるアンチセンスオリゴマ-;
    ここで該アンチセンスオリゴマ-の配列が、PCSK9標的配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
    およびここで該アンチセンスオリゴマ-が、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマ-であり;
    および
    (ii)該アンチセンスオリゴマ-に共有結合している少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分であって、直接的に、あるいは該連続するオリゴマ-配列との間に配置されるリンカ-を介して結合している非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分、
    の両方を含み;
    ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トがPCSK9コ-ドmRNAを標的とし;
    および
    ここで該経口送達剤が該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トに共有結合または非共有結合する、
    医薬組成物。
  22. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該RNAがプレmRNA、プレmRNAのスプライスバリアント、成熟mRNA、あるいはその対立遺伝子バリアントまたはその変異体である、医薬組成物。
  23. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列がエクソン内またはイントロン内に存在する、医薬組成物。
  24. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列が配列番号:31で表される、医薬組成物。
  25. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列が、エクソンとイントロンの間の境界部を含む、医薬組成物。
  26. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列がPCSK9をコ-ドするオ-プンリ-ディングフレ-ムの5’末端の上流に存在する、医薬組成物。
  27. 請求項1の医薬組成物であって、ここで該PCSK9標的配列がPCSK9をコ-ドするオ-プンリ-ディングフレ-ムの3’末端の下流に存在する、医薬組成物。
  28. 請求項21~27の医薬組成物であって、ここで該非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分が、該アンチセンスオリゴマ-の5’末端または3’末端に連結する肝臓標的化部分である、医薬組成物。
  29. 請求項21~28の医薬組成物であって、ここで該肝臓標的化部分がリンカ-を介して該アンチセンスオリゴマ-に連結される、医薬組成物。
  30. 請求項21~29の医薬組成物であって、ここで該肝臓標的化部分が、ガラクト-ス、乳糖、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)、マンノ-ス、マンノ-ス-6-リン酸、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される糖質を含む糖質コンジュゲ-ト部分を含む、医薬組成物。
  31. 請求項30の医薬組成物であって、ここで該糖質コンジュゲ-ト部分が直鎖状糖質ポリマ-ではない、医薬組成物。
  32. 請求項30の医薬組成物であって、ここで該糖質コンジュゲ-ト部分が、1つ、2つ、3つ、または4つの糖質部分を含む糖質基である、医薬組成物。
  33. 請求項32の医薬組成物であって、ここですべての糖質部分が同一である、医薬組成物。
  34. 請求項32の医薬組成物であって、ここで少なくとも1つの糖質部分が、残りの糖質部分とは異なる(非同一である)、医薬組成物。
  35. 請求項32の医薬組成物であって、ここで該糖質コンジュゲ-ト部分が、アシアロ糖蛋白質受容体を標的とする少なくとも1つのコンジュゲ-ト部分を含む、医薬組成物。
  36. 請求項30の医薬組成物であって、ここでアシアロ糖蛋白質受容体を標的とする該コンジュゲ-ト部分が、一価、二価、三価、または四価のGalNAcクラスタ-を含む、医薬組成物。
  37. 請求項36の医薬組成物であって、ここで該GalNAcクラスタ-中の各GalNAcがスペ-サ-を介して分岐点基に連結する、医薬組成物。
  38. 請求項37の医薬組成物であって、ここで該分岐点基がジリジンを含む、医薬組成物。
  39. 請求項37の医薬組成物であって、ここで該スペ-サ-がPEGスペ-サ-を含む、医薬組成物。
  40. 請求項30の医薬組成物であって、ここで該リンカ-が、C6~C12アミノアルキル基を含む、あるいは1~6ヌクレオチドを含む生体内開裂可能リン酸ヌクレオチドリンカ-を含む、医薬組成物。
  41. 請求項36の医薬組成物であって、ここで該三価GalNAcクラスタ-が、Conj1、Conj2、Conj1a、またはConj2aを含む、医薬組成物。
  42. 請求項21~41の医薬組成物であって、ここで該非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分が、共有結合を介して該アンチセンスオリゴマ-に共有結合する、医薬組成物。
  43. 配列番号:18または配列番号:19のアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-ト:
    Figure 2024500367000045

    Figure 2024500367000046
    および
    経口送達剤、を含む医薬組成物であって、
    ここで
    上付き文字がベ-タ-D-オキシLNAユニットを表し;
    MeCが5-メチルシトシンユニットを表し;
    下付き文字がホスホロチオエ-トによるヌクレオシド間結合を表し;
    ここで
    Figure 2024500367000047
    がConj2aアシアロ糖蛋白質受容体を標的とする:
    Figure 2024500367000048
    コンジュゲ-ト部分であり;
    およびここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トがPCSK9をコ-ドするRNAを標的とする、
    医薬組成物。
  44. 請求項1~43のいずれか1項に記載の医薬組成物であって、少なくとも1種類の薬学的に許容可能な添加剤またはそれらの組み合わせをさらに含む、医薬組成物。
  45. 請求項44の医薬組成物であって、ここで該少なくとも1種類の薬学的に許容可能な添加剤またはそれらの組み合わせが;
    pH調節剤、防腐剤、香味料;味マスキング剤;香料;保湿剤;等張化剤;着色剤;界面活性剤;可塑剤;滑沢剤;流動化補助剤;圧縮補助剤;可溶化剤;賦形剤;希釈剤;リン酸緩衝液の塩;クエン酸、グリコ-ル、分散剤、クロスポビドン、ポビドン、またはそれらの任意の組み合わせ、
    から成る群から選択される、医薬組成物。
  46. 請求項1~43のいずれか1項に記載の医薬組成物であって、ここで該医薬組成物が:
    スタチン、エゼチミブ、胆汁吸着樹脂、ニコチン酸、フィブリン酸誘導体、プロブコ-ル、ネオマイシン、デキストロチロキシン、植物スタノ-ルエステル、コレステロ-ル吸収阻害剤、インプリタピド、胆汁酸トランスポ-タ-の阻害剤、肝CYP7aの制御因子、エストロゲン補充療法剤、および抗炎症剤、
    から成る群から選択される1種類以上の治療薬をさらに含む、医薬組成物。
  47. 請求項46の医薬組成物であって、ここで該スタチンが、ロバスタチン(lovastatin)、セリバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、およびフルバスタチンから成る群から選択される、医薬組成物。
  48. それを必要とする対象において、PCSK9の異常な発現レベルおよび/または活性に起因する疾患または病態を治療する方法であって、ここで該方法が、請求項1~47のいずれか1項に記載される有効量の医薬組成物を該対象に投与することを含み、ここで該医薬組成物の投与によって、該対象の血清PCSK9レベルが低下し、および/または血清LDLコレステロ-ルレベルが低下する、方法。
  49. 請求項48の方法であって、ここでPCSK9が:
    (i)PCSK9対立遺伝子バリアント;
    (ii)PCSK9変異体;
    または
    (iii)PCSK9スプライスバリアント、
    である、方法。
  50. 請求項49の方法であって、ここで該PCSK9変異体がPCSK9の機能獲得変異体である、方法。
  51. 請求項48の方法であって、ここで該疾患または病態が:
    アテロ-ム性動脈硬化症、高コレステロ-ル血症、HDL/LDLコレステロ-ルの不均衡、脂質異常症、冠動脈疾患(CAD)、および冠動脈性心疾患(CHD)、
    から成る群から選択される、方法。
  52. 請求項51の方法であって、ここで該脂質異常症が家族性高脂血症(FCHL)または後天性高脂血症である、方法。
  53. 請求項51の方法であって、ここで該高コレステロ-ル血症が家族性高コレステロ-ル血症またはスタチン耐性高コレステロ-ル血症である、方法。
  54. 請求項48の方法であって、ここで該方法が:
    スタチン、エゼチミブ、胆汁吸着樹脂、ニコチン酸、フィブリン酸誘導体、プロブコ-ル、ネオマイシン、デキストロチロキシン、植物スタノ-ルエステル、コレステロ-ル吸収阻害剤、インプリタピド、胆汁酸トランスポ-タ-の阻害剤、肝CYP7aの制御因子、エストロゲン補充療法剤、抗炎症剤、またはそれらの任意の組み合わせ、
    から成る群から選択される治療剤の投与をさらに含む、方法。
  55. 請求項54の方法であって、ここで該スタチンが、ロバスタチン(lovastatin)、セリバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチン、およびフルバスタチンから成る群から選択される、方法。
  56. 請求項55の方法であって、ここで該医薬組成物が経口投与される、方法。
  57. 請求項48の方法であって、ここで該医薬組成物が単回投与される、方法。
  58. 請求項48の方法であって、ここで該医薬組成物が複数回投与される、方法。
  59. それを必要とする対象において、アテロ-ム性動脈硬化症、高脂血症、高コレステロ-ル血症、HDL/LDLコレステロ-ルの不均衡、冠動脈疾患(CAD)、または冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される障害を治療する方法であって、請求項1~47のいずれか1項に記載される有効量の医薬組成物を、該対象に投与することを含む、方法。
  60. 細胞においてPCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性を低下させるインビトロ法であって、有効量の請求項1~47のいずれか1項に記載される医薬組成物を、該細胞に投与することを含む、方法。
  61. それを必要とする対象において、PCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性を低下させる方法であって、有効量の請求項1~47のいずれか1項に記載される医薬組成物を、該対象に投与することを含む、方法。
  62. それを必要とする対象において、コレステロ-ルレベルを低下させる方法であって、有効量の請求項1~請求項47のいずれか1項に記載される医薬組成物を、該対象に投与することを含む、方法。
  63. 医薬組成物を製造する方法であって、該方法が:
    (i)連続する長さ16~22のヌクレオチドのアンチセンスオリゴマ-:
    ここで該アンチセンスオリゴマ-の配列が、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
    ここで該アンチセンスオリゴマ-が、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマ-であり;
    およびここで該アンチセンスオリゴマ-が、PCSK9をコ-ドするRNAを標的とする;
    および
    (ii)経口送達剤、
    を混合することを含む、方法。
  64. 医薬組成物を製造する方法であって、該方法が:
    (i)(a)および(b)を含むコンジュゲ-ト:
    (a)連続する16~22のヌクレオチドであるアンチセンスオリゴマ-;
    ここで該アンチセンスオリゴマ-の配列が、配列番号:31の配列に100%相補的である連続する長さ16ヌクレオチドの配列を含み;
    およびここで該アンチセンスオリゴマ-が、少なくとも1つのLNAユニットを含むギャップマ-であり;
    および
    (b)該アンチセンスオリゴマ-に共有結合している少なくとも1種類の非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分であって、直接的に、あるいは該連続するオリゴマ-配列との間に配置されるリンカ-を介して結合している非ヌクレオチド部分または非ポリヌクレオチド部分;
    ここで該アンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トは、PCSK9をコ-ドするRNAを標的とし;
    および
    (ii)経口送達剤、
    を混合することを含む、方法。
  65. 請求項1~47のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~64のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-の配列が配列番号:26を含む、あるいは配列番号:26から成る、医薬組成物または方法。
  66. 請求項1~47のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~64のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-の配列が配列番号:2または配列番号:3を含む、あるいは配列番号:2または配列番号:3から成る、医薬組成物または方法。
  67. 請求項21~47のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~64のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該アンチセンスオリゴマ-コンジュゲ-トの配列が配列番号:18または配列番号:19を含む、または配列番号:18または配列番号:19から成る、医薬組成物または方法。
  68. 請求項1~47または65~67のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~67のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該経口送達剤が、カプリル酸(C8)、カプリン酸(C10)、その誘導体、薬学的に許容可能なその塩、またはそれらの任意の組み合わせを含む、医薬組成物または方法。
  69. 請求項1~47または65~68のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~68のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該薬学的に許容可能な塩がナトリウム塩である、医薬組成物または方法。
  70. 請求項1~47または65~69のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~69のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該医薬組成物が固体である、医薬組成物または方法。
  71. 請求項1~47または65~70のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~70のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該医薬組成物が錠剤またはカプセルの形態である、医薬組成物または方法。
  72. 請求項71の医薬組成物または方法であって、ここで該カプセルが液体カプセルである、医薬組成物または方法。
  73. 請求項1~47または65~72のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~72のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該医薬組成物が腸溶性コ-ティングされる、医薬組成物または方法。
  74. 請求項71の医薬組成物または方法であって、ここで該錠剤またはカプセルが腸溶性コ-ティングされる、医薬組成物または方法。
  75. 請求項71~74の医薬組成物または方法であって、ここで該錠剤またはカプセルの重量が、5mg~1000mg、10mg~500mg、10mg~250mg、100mg~200mg、または250mg~500mgである、医薬組成物または方法。
  76. 請求項71~75の医薬組成物または方法であって、ここで該錠剤またはカプセルのアンチセンスオリゴマ-またはアンチセンスオリゴヌクレオチドコンジュゲ-トの量が、1mg~100mg、5mg~100mg、10mg~100mg、20mg~100mg、20mg~50mgの範囲である、医薬組成物または方法。
  77. 請求項1~47または65~76のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~76のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該経口送達剤が:
    Figure 2024500367000049
    であり;
    ここで
    、R、R、およびRが、独立に水素、-OH、-NR、ハロゲン、C1~C4アルキル、またはC1~C4アルコキシであり;
    が、置換または非置換のC~C16アルキレン、置換または非置換のC~C16アルケニレン、置換または非置換のC~C12アルキル(アリ-レン)、あるいは置換または非置換のアリ-ル(C~Cアルキレン)であり;
    および
    およびRが、独立に水素、酸素、またはC~Cアルキルである、
    医薬組成物または方法。
  78. 請求項1~47または65~77のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~77のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該送達剤が、N-(8-[2-ヒドロキシベンゾイル]アミノ)カプリル酸(SNAC)、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸(5-CNAC)、N-(10-[2-ヒドロキシベンゾイル]アミノ)デカン酸(SNAD)、4-[(4-クロロ-2-ヒドロキシ-ベンゾイル)アミノ]ブタン酸(4-CNAB)、N-(8-[4-メトキシ-クロロ-2-ヒドロキシベンゾイル-アミノ)オクタン酸(4-MOAC)、8-(4-ヒドロキシフェノキシ)オクタン酸(4-HPO)、4-m-トシルオキシ酪酸(3-TBA)、4-(3-ヒドロキシフェニルスルファニル)酪酸(3-HPSB)、5-ペンタン酸フェニル(5-PPA)、8-(2-ヒドロキシフェノキシ)オクチルジエタノ-ルアミン(2-HPOD)、(4-イソプロピルベンジルオキシ)酢酸(4-IBOA)、2-(5-ペンタン酸)-5-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,4-オキサジアゾ-ル(2-PHOD)、7-オキソ-7-フェニルヘプタン酸(7-OPHA)、4-(3-フルオロフェニルスルファニル)酪酸(3-FPSB)、またはそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、医薬組成物または方法。
  79. 請求項1~47または65~78のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~78のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該経口送達剤が、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせである、医薬組成物または方法。
  80. 請求項79の医薬組成物または方法であって、ここでN-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩が、N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、医薬組成物または方法。
  81. 請求項80の医薬組成物または方法であって、ここで該N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩がナトリウム塩である、医薬組成物または方法。
  82. 請求項80の医薬組成物または方法であって、ここで該N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩が、一ナトリウム塩(サルカプロザ-トナトリウム203787-91-1、SNAC、8-(2-ヒドロキシベンズアミド)オクタン酸ナトリウム)である、医薬組成物または方法。
  83. 請求項80の医薬組成物または方法であって、ここで該N-(8-(2-ヒドロキシベンゾイル)アミノ)カプリル酸の塩が二ナトリウム塩である、医薬組成物または方法。
  84. 請求項1~47または65~78のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~78のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該経口送達剤が、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩、水和物、または溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせである、医薬組成物または方法。
  85. 請求項84の医薬組成物または方法であって、ここで該N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩が、N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸のナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、およびそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、医薬組成物または方法。
  86. 請求項85の医薬組成物または方法であって、ここで該N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩がナトリウム塩である、医薬組成物または方法。
  87. 請求項85の医薬組成物または方法であって、ここで該N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩が一ナトリウム塩である、医薬組成物または方法。
  88. 請求項85の医薬組成物または方法であって、ここで該N-(5-クロロサリシロイル)-8-アミノカプリル酸の塩が二ナトリウム塩である、医薬組成物または方法。
  89. 請求項1~47または65~88のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~88のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該経口送達剤が、カプリン酸(C10)の塩、水和物または溶媒和物、あるいはそれらの組み合わせである、医薬組成物または方法。
  90. 請求項89の医薬組成物または方法であって、ここで該カプリン酸(C10)の塩が、カプリン酸(C10)のナトリウム塩、カリウム塩およびカルシウム塩、ならびにそれらの任意の組み合わせから成る群から選択される、医薬組成物または方法。
  91. 請求項90の医薬組成物または方法であって、ここで該カプリン酸(C10)の塩がカプリン酸ナトリウムである、医薬組成物または方法。
  92. 請求項1~47または65~91のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~91のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該医薬組成物が食事の5~60分前に投与される、医薬組成物または方法。
  93. 請求項1~47または65~92のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~91のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該医薬組成物が、食事の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55または60分前に投与される、医薬組成物または方法。
  94. 請求項1~47または65~93のいずれか1項に記載の医薬組成物または請求項48~93のいずれか1項に記載の方法であって、ここで該医薬組成物が、pH感受性コ-ティング剤をさらに含む、医薬組成物または方法。
  95. 請求項94の医薬組成物または方法であって、ここで該pH感受性コ-ティング剤がpH感受性ポリマ-である、医薬組成物または方法。
  96. 請求項94の医薬組成物または方法であって、ここで該pH感受性ポリマ-が、セルロ-ス、アクリル酸、またはその誘導体を含む、医薬組成物または方法。
  97. 請求項94~96の医薬組成物または方法であって、ここで該pH感受性コ-ティング剤が、pH感受性ヒドロゲル、pH活性化薬剤送達システム、pH感受性リポソ-ム、ミセルまたは脂質ナノ粒子、pH感受性ミクロスフェア、pH感受性ナノ粒子、またはそれらの任意の組み合わせを含む、医薬組成物または方法。
  98. 錠剤またはカプセルであって:
    (i)(GalNAc)3-アミノ-ヘキサメチレン-5’ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリル-(3’>5’O,Oホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンチミジリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシグアノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,Oホスホロチオイル)-2’-デオキシチミジリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,Oホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシアデノシリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-デオキシシチジニリル-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’Cメチレン(5-メチル-シチジニリル)-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレン(5-メチル-シチジニリル)-(3’>5’O,O-ホスホロチオイル)-2’-O,4’-C-メチレンアデノシリルヘキサデカナトリウム塩;
    (ii)SNAC、5-CNAC、C10、その水和物、その溶媒和物、またはその塩、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される経口送達剤;
    および
    (iii)任意選択的に、スタチン、
    を含む、錠剤またはカプセル。
  99. 錠剤またはカプセルであって:
    (i)CIVI008
    Figure 2024500367000050
    (ii)SNAC、5-CNAC、C10、その水和物、その溶媒和物、またはその塩、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される経口送達剤;
    および
    (iii)任意選択的に、スタチン、
    を含む、錠剤またはカプセル。
  100. 請求項98または99の錠剤またはカプセルであって、ここで該経口送達剤がSNACである、錠剤またはカプセル。
  101. 請求項100の錠剤またはカプセルであって、ここで該SNACが一ナトリウム塩である、錠剤またはカプセル。
  102. 請求項100の錠剤またはカプセルであって、ここで該SNACが二ナトリウム塩である、錠剤またはカプセル。
  103. 請求項98または99の錠剤またはカプセルであって、ここで該経口送達剤が5-CNACである、錠剤またはカプセル。
  104. 請求項103の錠剤またはカプセルであって、ここで該5-CNACが一ナトリウム塩である、錠剤またはカプセル。
  105. 請求項103の錠剤またはカプセルであって、ここで5-CNACが二ナトリウム塩である、錠剤またはカプセル。
  106. 請求項98または99の錠剤またはカプセルであって、ここで該経口送達剤がC10である、錠剤またはカプセル。
  107. 請求項98または99の錠剤またはカプセルであって、ここで該経口送達剤がC8またはC12である、錠剤またはカプセル。
  108. カプセルであって:
    (i)CIVI008
    Figure 2024500367000051
    および
    (ii)5-CNAC、
    を含むカプセル。
  109. 請求項108のカプセルであって、ここでCIVI008および5-CNACが乾式混合物である、カプセル。
  110. 請求項108または109のカプセルであって、ここで該カプセルがゼラチンカプセルである、カプセル。
  111. 請求項110のカプセルであって、ここで該ゲルカプセルが硬質殻ゼラチンカプセルである、カプセル。
  112. 請求項108~111のいずれか1項に記載のカプセルであって、ここで該カプセルが腸溶性コ-ティングされる、カプセル。
  113. 請求項108~112のいずれか1項に記載のカプセルであって、ここで該カプセルが、5~30mgのCIVI008および100~200mgの5-CNACを含む、カプセル。
  114. 請求項113のカプセルであって、ここで該カプセルが、約5mg、約10mg、約20mg、約25mg、または約30mgのCIVI008を含む、カプセル。
  115. 請求項108~114のいずれか1項に記載のカプセルであって、ここで該カプセルが:
    ・ 10mgのCIVI008および100mgの5-CNAC;
    ・ 20mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;
    ・ 5mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;
    ・ 10mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;
    ・ 25mgのCIVI008および200mgの5-CNAC;
    または
    ・ 30mgのCIVI008および200mgの5-CNAC、
    を含む、カプセル。
  116. 請求項108~115のいずれか1項に記載のカプセルであって、スタチンをさらに含む、カプセル。
  117. それを必要とする対象において、アテロ-ム性動脈硬化症、高脂血症、高コレステロ-ル血症、HDL/LDLコレステロ-ルの不均衡、冠動脈疾患(CAD)、または冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される障害を治療する方法であって、請求項108~116のいずれか1項に記載のカプセルを該対象に投与することを含む、方法。
  118. それを必要とする対象において、PCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性を低下させる方法であって、請求項108~116のいずれか1項に記載のカプセルを該対象に投与することを含む、方法。
  119. それを必要とする対象において、コレステロ-ルレベルを低下させる方法であって、請求項108~116のいずれか1項に記載のカプセルを該対象に投与することを含む、方法。
  120. 請求項108~116のいずれか1項に記載のカプセルであって、アテロ-ム性動脈硬化症、高脂血症、高コレステロ-ル血症、HDL/LDLコレステロ-ルの不均衡、冠動脈疾患(CAD)、または冠動脈性心疾患(CHD)から成る群から選択される障害の治療に用いる、カプセル。
  121. 請求項108~116のいずれか1項に記載のカプセルであって、対象において、PCSK9の発現レベルおよび/またはPCSK9の活性を低下させる治療薬剤として用いる、カプセル。
  122. 請求項108~116のいずれか1項に記載のカプセルであって、対象において、コレステロ-ルレベルを低下させる治療薬剤として用いる、カプセル。
  123. 請求項108~116のいずれか1項に記載のカプセルを製造する方法であって、該方法が:
    (i)CIVI008を含む第1の組成物および5-CNACを含む第2の組成物を乾式混合する工程;
    および
    (ii)工程(i)で得られた乾式混合物をカプセルに封入する工程、
    を含む、方法。
JP2023535555A 2020-12-11 2021-12-10 Pcsk9を標的とするアンチセンスコンジュゲートの経口送達 Pending JP2024500367A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063124581P 2020-12-11 2020-12-11
US63/124,581 2020-12-11
US202163134884P 2021-01-07 2021-01-07
US63/134,884 2021-01-07
US202163178340P 2021-04-22 2021-04-22
US63/178,340 2021-04-22
US202163261505P 2021-09-22 2021-09-22
US63/261,505 2021-09-22
PCT/US2021/062831 WO2022125913A1 (en) 2020-12-11 2021-12-10 Oral delivery of antisense conjugates targeting pcsk9

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024500367A true JP2024500367A (ja) 2024-01-09

Family

ID=81974713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023535555A Pending JP2024500367A (ja) 2020-12-11 2021-12-10 Pcsk9を標的とするアンチセンスコンジュゲートの経口送達

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20220213476A1 (ja)
EP (1) EP4259799A1 (ja)
JP (1) JP2024500367A (ja)
KR (1) KR20230132442A (ja)
AU (1) AU2021396376A1 (ja)
CA (1) CA3200564A1 (ja)
CL (1) CL2023001639A1 (ja)
CO (1) CO2023009176A2 (ja)
CR (1) CR20230308A (ja)
IL (1) IL303462A (ja)
MX (1) MX2023006711A (ja)
PE (1) PE20240887A1 (ja)
TW (1) TW202237846A (ja)
WO (1) WO2022125913A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023065231A1 (en) * 2021-10-21 2023-04-27 Guangzhou Dazhou Biomedicine Ltd. Oral delivery of therapeutic agents

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007031091A2 (en) * 2005-09-15 2007-03-22 Santaris Pharma A/S Rna antagonist compounds for the modulation of p21 ras expression
PL2897620T3 (pl) * 2012-09-21 2020-11-02 Intensity Therapeutics, Inc Sposób leczenia nowotworu złośliwego
EP2928903A4 (en) * 2012-12-06 2016-08-31 Tobira Therapeutics Inc OLIGONUKLEOTIDREZEPTUR
CN105358692B (zh) * 2013-06-27 2020-08-21 罗氏创新中心哥本哈根有限公司 靶向pcsk9的反义寡聚体和缀合物
EP3151839A4 (en) * 2014-06-06 2018-02-28 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for enhanced intestinal absorption of conjugated oligomeric compounds
CA3114396A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Transthyretin (ttr) irna compositions and methods of use thereof for treating or preventing ttr-associated ocular diseases

Also Published As

Publication number Publication date
TW202237846A (zh) 2022-10-01
US20220213476A1 (en) 2022-07-07
CA3200564A1 (en) 2022-06-16
AU2021396376A1 (en) 2023-06-29
EP4259799A1 (en) 2023-10-18
PE20240887A1 (es) 2024-04-24
WO2022125913A1 (en) 2022-06-16
MX2023006711A (es) 2023-08-18
CR20230308A (es) 2023-09-08
WO2022125913A9 (en) 2023-06-08
KR20230132442A (ko) 2023-09-15
IL303462A (en) 2023-08-01
CO2023009176A2 (es) 2023-11-10
US20240067965A1 (en) 2024-02-29
CL2023001639A1 (es) 2023-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019200820B2 (en) Compositions and methods for modulating apolipoprotein c-iii expression
JP6672245B2 (ja) Pcsk9を標的とするアンチセンスオリゴマーおよびコンジュゲート
US9566293B2 (en) Oral delivery of therapeutically effective LNA oligonucleotides
US20240093201A1 (en) Compositions and methods for enhanced intestinal absorption of conjugated oligomeric compounds
EP2920307B1 (en) Anti apob antisense conjugate compounds
AU2019284028A1 (en) Compositions and methods for modulating pkk expression
JP2019071902A (ja) アポリポタンパク質(a)発現を調節するための方法および組成物
EA034924B1 (ru) Олигомеры и олигомерные конъюгаты
US20240067965A1 (en) Oral delivery of antisense conjugates targeting pcsk9
CN116897206A (zh) 靶向pcsk9的反义缀合物的口服递送

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807