JP2024076204A - 蓄電モジュール - Google Patents

蓄電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2024076204A
JP2024076204A JP2022187647A JP2022187647A JP2024076204A JP 2024076204 A JP2024076204 A JP 2024076204A JP 2022187647 A JP2022187647 A JP 2022187647A JP 2022187647 A JP2022187647 A JP 2022187647A JP 2024076204 A JP2024076204 A JP 2024076204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
negative electrode
positive electrode
positive
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022187647A
Other languages
English (en)
Inventor
純太 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022187647A priority Critical patent/JP2024076204A/ja
Priority to US18/492,999 priority patent/US20240178492A1/en
Priority to EP23207168.8A priority patent/EP4376143A2/en
Priority to KR1020230160843A priority patent/KR20240077432A/ko
Priority to CN202311563698.3A priority patent/CN118073624A/zh
Publication of JP2024076204A publication Critical patent/JP2024076204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • H01M10/0418Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/471Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/029Bipolar electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】ガスポケットの体積の減少を抑制することが可能な蓄電モジュールを提供すること。【解決手段】蓄電モジュール1は、複数のバイポーラ電極100、正極終端電極200及び負極終端電極300を含む電極積層体10と、封止部500と、密閉された緩衝域R2を形成する緩衝域形成部材600と、を備える。各バイポーラ電極100は、集電体110と、正極活物質層120と、負極活物質層130と、を有する。正極終端電極200は、正極集電箔112と、正極活物質層120と、を有する。負極終端電極300は、負極電極箔113と、負極活物質層130と、を有する。封止部500は、正極未塗工部112bと負極未塗工部113bとの間に形成される領域R1が大気圧よりも低圧となった状態で領域R1を封止している。緩衝域形成部材600は、積層方向に領域R1と重なる位置に緩衝域R2を形成する。【選択図】図2

Description

本開示は、蓄電モジュールに関する。
特開2021-128898号公報には、複数のバイポーラ電極と、互いに隣接するバイポーラ電極間に配置された複数のセパレータと、互いに隣接するバイポーラ電極間に形成される空間を封止する封止部と、その空間に配置された電解液と、を備える蓄電モジュールが開示されている。セパレータは、積層方向から見た場合に、バイポーラ電極における電極層と重なる重畳部と、電極層に重ならない露出部と、を有している。露出部が存在する領域は、充放電時に電極から生じるガスを収容する機能を有している。
特開2021-128898号公報
特開2021-128898号公報に記載される蓄電モジュールでは、蓄電モジュール内が大気圧未満となるまで減圧される場合があり、この場合、積層方向における最も外側に配置された電極は、蓄電モジュールの内部と外部との差圧に起因して積層方向における内向きに変形することがある。
一方、セパレータの露出部が存在する領域は、充放電時に電極から生じるガスを収容するガスポケットとしての機能を有しているため、積層方向における最も外側の電極が内向きに変形した場合、ガスポケットの体積が減少する。
本開示の目的は、ガスポケットの体積の減少を抑制することが可能な蓄電モジュールを提供することである。
本開示の一局面に従った蓄電モジュールは、互いに積層された複数のバイポーラ電極と、前記複数のバイポーラ電極の積層方向における前記複数のバイポーラ電極の一方側に配置された正極終端電極と、前記積層方向における前記複数のバイポーラ電極の他方側に配置された負極終端電極と、を含む電極積層体と、前記電極積層体のうち前記積層方向に互いに隣接する一対の電極間を封止する封止部と、前記積層方向における前記電極積層体の外側に密閉された緩衝域を形成する緩衝域形成部材と、を備え、前記複数のバイポーラ電極の各々は、正極集電箔及び負極集電箔を含む集電体と、前記集電体における前記正極集電箔に設けられた正極活物質層と、前記集電体における前記負極集電箔に設けられた負極活物質層と、を有し、前記正極終端電極は、正極集電箔と、前記正極集電箔に設けられた正極活物質層と、を有し、前記負極終端電極は、負極電極箔と、前記負極電極箔に設けられた負極活物質層と、を有し、各前記集電体における前記正極集電箔及び前記正極終端電極における前記正極集電箔は、前記正極活物質層が設けられた正極塗工部と、前記正極活物質層が設けられていない正極未塗工部と、を有し、各前記集電体における前記負極集電箔及び前記負極終端電極における前記負極集電箔は、前記負極活物質層が設けられた負極塗工部と、前記積層方向に前記正極未塗工部と対向しており前記負極活物質層が設けられていない負極未塗工部と、を有し、前記封止部は、前記正極未塗工部と前記負極未塗工部との間に形成される領域が大気圧よりも低圧となった状態で前記領域を封止しており、前記緩衝域形成部材は、前記積層方向に前記領域と重なる位置に前記緩衝域を形成する。
本開示によれば、ガスポケットの体積の減少を抑制することが可能な蓄電モジュールを提供することができる。
本開示の第1実施形態における蓄電モジュールを概略的に示す斜視図である。 図1におけるII-II線での断面図である。 本開示の第2実施形態における蓄電モジュールを概略的に示す斜視図である。 図3におけるIV-IV線での断面図である。
本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
(第1実施形態)
図1は、本開示の第1実施形態における蓄電モジュールを概略的に示す斜視図である。図2は、図1におけるII-II線での断面図である。図1及び図2に示されるように、蓄電モジュール1は、電極積層体10と、複数のセパレータ400と、封止部500と、緩衝域形成部材600と、を備えている。
電極積層体10は、複数のバイポーラ電極100と、正極終端電極200と、負極終端電極300と、を有している。
複数のバイポーラ電極100は、互いに積層されている。図2に示されるように、各バイポーラ電極100は、集電体110と、正極活物質層120と、負極活物質層130と、を有している。
集電体110は、金属からなり、例えば矩形状に形成されている。集電体110は、正極集電箔112と、負極集電箔113と、を有している。正極集電箔112は、例えばアルミニウムからなる。負極集電箔113は、例えば銅箔からなる。負極集電箔113は、導電性接着材によって正極集電箔112に接着されている。
正極活物質層120は、集電体110における一方の面、すなわち、正極集電箔112の表面に設けられている。負極活物質層130は、集電体110における他方の面、すなわち、負極集電箔113の表面に設けられている。
複数のバイポーラ電極100は、一のバイポーラ電極100における正極活物質層120と、前記一のバイポーラ電極100に隣接するバイポーラ電極100における負極活物質層130と、が互いに対向するように積層されている。
正極終端電極200は、積層方向における複数のバイポーラ電極100の一方側に配置されている。正極終端電極200は、正極集電箔112と、正極集電箔112に設けられた正極活物質層120と、を有している。正極終端電極200における正極集電箔112及び正極活物質層120の構成は、バイポーラ電極100におけるそれと同じである。
負極終端電極300は、積層方向における複数のバイポーラ電極100の他方側に配置されている。負極終端電極300は、負極集電箔113と、負極集電箔113に設けられた負極活物質層130と、を有している。負極終端電極300における負極集電箔113及び負極活物質層130の構成は、バイポーラ電極100におけるそれと同じである。
各バイポーラ電極100における正極集電箔112及び正極終端電極200における正極集電箔112は、正極塗工部112aと、正極未塗工部112bと、を有している。
正極塗工部112aは、正極活物質層120が設けられた部位である。
正極未塗工部112bは、正極活物質層120が設けられていない部位、つまり、正極集電箔112が露出している部位である。
各バイポーラ電極100における負極集電箔113及び負極終端電極300における負極集電箔113は、負極塗工部113aと、負極未塗工部113bと、を有している。
負極塗工部113aは、負極活物質層130が設けられた部位である。
負極未塗工部113bは、負極活物質層130が設けられていない部位、つまり、負極集電箔113が露出している部位である。負極未塗工部113bは、積層方向に正極未塗工部112bと対向している。
各セパレータ400は、積層方向に互いに隣接する一対の電極100,200,300間に配置されている。具体的に、各セパレータ400は、正極活物質層120と負極活物質層130との間に配置されている。各セパレータ400は、絶縁材料からなり、イオンの透過を許容する。各セパレータ400として、ポリオレフィン微多孔膜などが挙げられる。
封止部500は、絶縁材料(樹脂等)からなる。封止部500は、電極積層体10のうち積層方向に互いに隣接する一対の電極100,200,300間を封止している。より詳細には、封止部500は、正極未塗工部112bと負極未塗工部113bとの間に形成される領域R1(図2を参照)が大気圧よりも低圧となった状態で当該領域R1を封止している。この領域R1には、電解液が封入されている。封止部500は、各集電箔112.113の周縁部と各セパレータ400の周縁部とを保持している。封止部500は、領域R1からの電解液の漏出及び外部から領域R1への水分の浸入を防止する機能や、領域R1を挟むように配置された正極未塗工部112b及び負極未塗工部113b間の間隔を確保する機能を有している。領域R1は、充放電時に各電極100,200,300から生じるガスを収容するガスポケットとしての機能を有している。
緩衝域形成部材600は、積層方向における電極積層体10の外側に密閉された緩衝域R2(図2を参照)を形成している。図2に示されるように、緩衝域形成部材600は、積層方向に領域R1と重なる位置に緩衝域R2を形成している。緩衝域形成部材600は、正極側導電部材612と、正極側導電フィルム622と、正極側保持部632と、正極側支持部642と、負極側導電部材613と、負極側導電フィルム623と、負極側保持部633と、負極側支持部643と、を有している。
正極側導電部材612は、正極終端電極200における正極塗工部112aの外表面に接するように配置されている。正極側導電部材612は、平板状に形成されている。正極側導電部材612は、アルミニウムや銅等からなる。
正極側導電フィルム622は、正極側導電部材612を被覆している。正極側導電フィルム622は、正極側導電部材612の外表面の全域を被覆している。正極側導電フィルム622は、アルミニウム等からなる。
正極側保持部632は、正極終端電極200における正極未塗工部112b、正極側導電部材612及び正極側導電フィルム622とともに緩衝域R2を形成するように正極側導電フィルム622の周縁部を保持している。正極側保持部632は、絶縁材料(樹脂等)からなる。正極側保持部632は、積層方向における封止部500の外端面につながっている。正極側保持部632は、封止部500と同一材料からなるとともに、封止部500と一体的に形成されてもよい。
図2に示されるように、正極側導電フィルム622のうち緩衝域R2を規定する部位(正極側導電部材612と正極側保持部632との間の部位)は、大気圧と領域R1内の圧力との差圧に起因して積層方向における内向きに変形している。
正極側支持部642は、正極終端電極200における正極未塗工部112bと正極側導電フィルム622との間に配置されている。正極側支持部642は、正極側導電フィルム622を支持している。正極側支持部642は、絶縁材料(樹脂等)からなる。正極側支持部642は、正極側保持部632から正極側導電部材612に向かって延びる形状を有している。正極側支持部642は、正極側保持部632と同一材料からなるとともに、正極側保持部632と一体的に形成されてもよい。正極側支持部642は、積層方向における内向きに変形している正極側導電フィルム622を支持することができる程度の剛性に設定される。正極側支持部642は、正極終端電極200における正極未塗工部112bに接していてもよいし、正極未塗工部112bから離間していてもよい。
負極側導電部材613、負極側導電フィルム623、負極側保持部633及び負極側支持部643は、それぞれ、正極側導電部材612、正極側導電フィルム622、正極側保持部632及び正極側支持部642と対応する構成を有している。このため、負極側導電部材613、負極側導電フィルム623、負極側保持部633及び負極側支持部643の説明を簡略化する。
負極側導電部材613は、負極終端電極300における負極塗工部113aの外表面に接するように配置されている。
負極側導電フィルム623は、負極側導電部材613を被覆している。
負極側保持部633は、負極終端電極300における負極未塗工部113b、負極側導電部材613及び負極側導電フィルム623とともに緩衝域R2を形成するように負極側導電フィルム623の周縁部を保持している。
負極側支持部643は、負極終端電極300における負極未塗工部113bと負極側導電フィルム623との間に配置されている。負極側支持部643は、負極側導電フィルム623を支持している。
以上に説明したように、本実施形態における蓄電モジュール1では、大気圧よりも低圧となった状態で封止された領域R1と積層方向に重なる位置に密閉された緩衝域R2が形成されており、この緩衝域R2が大気圧と領域R1内の圧力との差圧を吸収するため、各終端電極200,300における未塗工部112b,113bが当該未塗工部112b,113bと対向するバイポーラ電極100における未塗工部112b,113bに接近すること、つまり、ガスポケットの体積が減少することが抑制される。
また、各終端電極200,300における未塗工部112b,113bが当該未塗工部112b,113bと対向するバイポーラ電極100における未塗工部112b,113bに接触すること(短絡の発生)が抑制される。
(第2実施形態)
次に、図3及び図4を参照しながら、本開示の第2実施形態における蓄電モジュール1について説明する。なお、第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明を行い、第1実施形態と同じ構造、作用及び効果の説明は繰り返さない。
本実施形態では、緩衝域形成部材600は、カバー650と、シール部660と、を有している。
カバー650は、封止部500を被覆している。カバー650は、いわゆるアルミラミネートフィルムで構成されている。すなわち、カバー650は、アルミニウム層651と、アルミニウム層651の表面及び裏面を被覆する樹脂層652と、を有している。カバー650は、正極塗工部112a及び負極塗工部113aと積層方向に重なる位置に形成された内側縁部654を有している。換言すれば、カバー650は、正極終端電極200における正極未塗工部112bの外表面の全域、及び、負極終端電極300における負極未塗工部113bの外表面の全域を被覆している。
シール部660は、カバー650を電極積層体10に接続している。具体的に、シール部660は、内側縁部654を正極終端電極200における正極塗工部112a及び負極終端電極300における負極塗工部113aに接続している。
上述した例示的な実施形態及び実施例は、以下の態様の具体例であることが当業者により理解される。
[態様1]
互いに積層された複数のバイポーラ電極と、前記複数のバイポーラ電極の積層方向における前記複数のバイポーラ電極の一方側に配置された正極終端電極と、前記積層方向における前記複数のバイポーラ電極の他方側に配置された負極終端電極と、を含む電極積層体と、
前記電極積層体のうち前記積層方向に互いに隣接する一対の電極間を封止する封止部と、
前記積層方向における前記電極積層体の外側に密閉された緩衝域を形成する緩衝域形成部材と、を備え、
前記複数のバイポーラ電極の各々は、
正極集電箔及び負極集電箔を含む集電体と、
前記集電体における前記正極集電箔に設けられた正極活物質層と、
前記集電体における前記負極集電箔に設けられた負極活物質層と、を有し、
前記正極終端電極は、
正極集電箔と、
前記正極集電箔に設けられた正極活物質層と、を有し、
前記負極終端電極は、
負極電極箔と、
前記負極電極箔に設けられた負極活物質層と、を有し、
各前記集電体における前記正極集電箔及び前記正極終端電極における前記正極集電箔は、
前記正極活物質層が設けられた正極塗工部と、
前記正極活物質層が設けられていない正極未塗工部と、を有し、
各前記集電体における前記負極集電箔及び前記負極終端電極における前記負極集電箔は、
前記負極活物質層が設けられた負極塗工部と、
前記積層方向に前記正極未塗工部と対向しており前記負極活物質層が設けられていない負極未塗工部と、を有し、
前記封止部は、前記正極未塗工部と前記負極未塗工部との間に形成される領域が大気圧よりも低圧となった状態で前記領域を封止しており、
前記緩衝域形成部材は、前記積層方向に前記領域と重なる位置に前記緩衝域を形成する、蓄電モジュール。
この蓄電モジュールでは、大気圧よりも低圧となった状態で封止された領域と積層方向に重なる位置に密閉された緩衝域が形成されており、この緩衝域が大気圧と領域内の圧力との差圧を吸収するため、各終端電極における未塗工部が当該未塗工部と対向するバイポーラ電極における未塗工部に接近すること、つまり、ガスポケットの体積が減少することが抑制される。
[態様2]
前記緩衝域形成部材は、
前記正極終端電極における前記正極塗工部の外表面に接するように配置された正極側導電部材と、
前記正極側導電部材を被覆する正極側導電フィルムと、
前記正極終端電極における前記正極未塗工部、前記正極側導電部材及び前記正極側導電フィルムとともに前記緩衝域を形成するように前記正極側導電フィルムの周縁部を保持する正極側保持部と、
前記負極終端電極における前記負極塗工部の外表面に接するように配置された負極側導電部材と、
前記負極側導電部材を被覆する負極側導電フィルムと、
前記負極終端電極における前記負極未塗工部、前記負極側導電部材及び前記負極側導電フィルムとともに前記緩衝域を形成するように前記負極側導電フィルムの周縁部を保持する負極側保持部と、を有する、態様1に記載の蓄電モジュール。
この態様では、正極側導電フィルム及び負極側導電フィルムが積層方向における内向きに変形することによって大気圧による圧縮力が吸収される。よって、ガスポケットの体積が減少することが有効に抑制される。
また、積層方向における蓄電モジュールの外表面が正極側導電フィルム及び負極側導電フィルムで構成されるため、導電性を有する部材(集電板等)を介して複数の蓄電モジュールを積層することが可能となる。
[態様3]
前記正極終端電極における前記正極未塗工部と前記正極側導電フィルムとの間に配置されており、前記正極側導電フィルムを支持する正極側支持部と、
前記負極終端電極における前記負極未塗工部と前記負極側導電フィルムとの間に配置されており、前記負極側導電フィルムを支持する負極側支持部と、をさらに備える、態様2に記載の蓄電モジュール。
この態様では、各支持部によって各導電フィルムが支持されるため、ガスポケットの体積の減少がより確実に抑制される。
[態様4]
前記緩衝域形成部材は、
前記封止部を被覆するカバーと、
前記カバーを前記電極積層体に接続するシール部と、を有し、
前記カバーは、前記正極塗工部及び前記負極塗工部と前記積層方向に重なる位置に形成された内側縁部を有し、
前記シール部は、前記内側縁部を前記電極積層体に接続している、態様1に記載の蓄電モジュール。
この態様では、カバーのうち領域と積層方向に重なる部位が積層方向における内向きに変形することによって大気圧による圧縮力が吸収される。
また、各終端電極のうちカバーにより被覆されていない部位に導電性を有する部材(集電板等)を配置することにより、複数の蓄電モジュールを積層することが可能となる。
なお、今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 蓄電モジュール、10 電極積層体、100 バイポーラ電極、110 集電体、112 正極集電箔、112a 正極塗工部、112b 正極未塗工部、113 負極集電箔、113a 負極塗工部、113b 負極未塗工部、120 正極活物質層、130 負極活物質層、200 正極終端電極、300 負極終端電極、400 セパレータ、500 封止部、600 緩衝域形成部材、612 正極側導電部材、613 負極側導電部材、622 正極側導電フィルム、623 負極側導電フィルム、632 正極側保持部、633 負極側保持部、642 正極側支持部、643 負極側支持部、650 カバー、654 内側縁部、660 シール部、R1 領域、R2 緩衝域。

Claims (4)

  1. 複数のバイポーラ電極と正極終端電極と負極終端電極とを含む電極積層体と、
    前記電極積層体のうち積層方向に互いに隣接する一対の電極間を封止する封止部と、
    前記積層方向における前記電極積層体の外側に密閉された緩衝域を形成する緩衝域形成部材と、を備え、
    各前記バイポーラ電極における正極集電箔及び前記正極終端電極における正極集電箔は、正極塗工部と正極未塗工部とを有し、
    各前記バイポーラ電極における負極集電箔及び前記負極終端電極における負極集電箔は、負極塗工部と負極未塗工部とを有し、
    前記封止部は、前記正極未塗工部と前記負極未塗工部との間に形成される領域が大気圧よりも低圧となった状態で前記領域を封止しており、
    前記緩衝域形成部材は、前記積層方向に前記領域と重なる位置に前記緩衝域を形成する、蓄電モジュール。
  2. 前記緩衝域形成部材は、
    前記正極終端電極における前記正極塗工部の外表面に接するように配置された正極側導電部材と、
    前記正極側導電部材を被覆する正極側導電フィルムと、
    前記正極終端電極における前記正極未塗工部、前記正極側導電部材及び前記正極側導電フィルムとともに前記緩衝域を形成するように前記正極側導電フィルムの周縁部を保持する正極側保持部と、
    前記負極終端電極における前記負極塗工部の外表面に接するように配置された負極側導電部材と、
    前記負極側導電部材を被覆する負極側導電フィルムと、
    前記負極終端電極における前記負極未塗工部、前記負極側導電部材及び前記負極側導電フィルムとともに前記緩衝域を形成するように前記負極側導電フィルムの周縁部を保持する負極側保持部と、を有する、請求項1に記載の蓄電モジュール。
  3. 前記正極終端電極における前記正極未塗工部と前記正極側導電フィルムとの間に配置されており、前記正極側導電フィルムを支持する正極側支持部と、
    前記負極終端電極における前記負極未塗工部と前記負極側導電フィルムとの間に配置されており、前記負極側導電フィルムを支持する負極側支持部と、をさらに備える、請求項2に記載の蓄電モジュール。
  4. 前記緩衝域形成部材は、
    前記封止部を被覆するカバーと、
    前記カバーを前記電極積層体に接続するシール部と、を有し、
    前記カバーは、前記正極塗工部及び前記負極塗工部と前記積層方向に重なる位置に形成された内側縁部を有し、
    前記シール部は、前記内側縁部を前記電極積層体に接続している、請求項1に記載の蓄電モジュール。
JP2022187647A 2022-11-24 2022-11-24 蓄電モジュール Pending JP2024076204A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022187647A JP2024076204A (ja) 2022-11-24 2022-11-24 蓄電モジュール
US18/492,999 US20240178492A1 (en) 2022-11-24 2023-10-24 Power storage module
EP23207168.8A EP4376143A2 (en) 2022-11-24 2023-10-31 Power storage module
KR1020230160843A KR20240077432A (ko) 2022-11-24 2023-11-20 축전 모듈
CN202311563698.3A CN118073624A (zh) 2022-11-24 2023-11-22 蓄电模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022187647A JP2024076204A (ja) 2022-11-24 2022-11-24 蓄電モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024076204A true JP2024076204A (ja) 2024-06-05

Family

ID=88647621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022187647A Pending JP2024076204A (ja) 2022-11-24 2022-11-24 蓄電モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240178492A1 (ja)
EP (1) EP4376143A2 (ja)
JP (1) JP2024076204A (ja)
KR (1) KR20240077432A (ja)
CN (1) CN118073624A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7359023B2 (ja) 2020-02-17 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 蓄電モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240077432A (ko) 2024-05-31
CN118073624A (zh) 2024-05-24
EP4376143A2 (en) 2024-05-29
US20240178492A1 (en) 2024-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779828B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
JP2023510840A (ja) 電池、電池パック及び電気自動車
JP2020520078A (ja) 隠しガスポケット部を有するパウチ型電池ケース、これを備えたパウチ型二次電池及びこれを含む電池モジュール
JP6897124B2 (ja) 蓄電モジュール
KR20130135204A (ko) 단차를 갖는 전극 조립체 및 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스
WO2018150723A1 (ja) 蓄電モジュール
JP2006019284A (ja) 二次電池
KR102618844B1 (ko) 배터리 단자 용 리드 탭
WO2006114993A1 (ja) 電極積層体および電気デバイス
KR20110005595A (ko) 전지 모듈
KR101147241B1 (ko) 전극 어셈블리, 이차 전지, 및 전극의 제조 방법
JP2022551238A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR20140101649A (ko) 단면 음극을 포함하는 단차를 갖는 전극 조립체
JP2013222705A (ja) 二次電池
CN115939488A (zh) 电极组件和包括该电极组件的二次电池和二次电池模块
JP7123717B2 (ja) 蓄電モジュール
KR20060028060A (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 캡 조립체 및 밴트 플레이트
JP2024076204A (ja) 蓄電モジュール
JP2020064845A (ja) 蓄電モジュール
JP2000200593A (ja) 電池パック
KR20170050445A (ko) 파우치형 이차전지
CN220830087U (zh) 电池单元
JP2020030962A (ja) 蓄電モジュール
JP7107130B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2024055180A (ja) 蓄電モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231213