JP2024071949A - 地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法 - Google Patents

地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024071949A
JP2024071949A JP2022182489A JP2022182489A JP2024071949A JP 2024071949 A JP2024071949 A JP 2024071949A JP 2022182489 A JP2022182489 A JP 2022182489A JP 2022182489 A JP2022182489 A JP 2022182489A JP 2024071949 A JP2024071949 A JP 2024071949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
map data
data
autonomously
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022182489A
Other languages
English (en)
Inventor
雅史 古徳
英朗 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022182489A priority Critical patent/JP2024071949A/ja
Priority to EP23203474.4A priority patent/EP4372509A1/en
Priority to US18/490,830 priority patent/US20240160215A1/en
Priority to CN202311513105.2A priority patent/CN118049987A/zh
Publication of JP2024071949A publication Critical patent/JP2024071949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/383Indoor data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/22Command input arrangements
    • G05D1/221Remote-control arrangements
    • G05D1/222Remote-control arrangements operated by humans
    • G05D1/224Output arrangements on the remote controller, e.g. displays, haptics or speakers
    • G05D1/2244Optic
    • G05D1/2245Optic providing the operator with a purely computer-generated representation of the environment of the vehicle, e.g. virtual reality
    • G05D1/2246Optic providing the operator with a purely computer-generated representation of the environment of the vehicle, e.g. virtual reality displaying a map of the environment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/24Arrangements for determining position or orientation
    • G05D1/242Means based on the reflection of waves generated by the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/20Control system inputs
    • G05D1/24Arrangements for determining position or orientation
    • G05D1/246Arrangements for determining position or orientation using environment maps, e.g. simultaneous localisation and mapping [SLAM]
    • G05D1/2464Arrangements for determining position or orientation using environment maps, e.g. simultaneous localisation and mapping [SLAM] using an occupancy grid
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/64Three-dimensional objects
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2109/00Types of controlled vehicles
    • G05D2109/10Land vehicles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D2111/00Details of signals used for control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles
    • G05D2111/10Optical signals
    • G05D2111/17Coherent light, e.g. laser signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】自律的に移動する移動体による円滑な動作の実行に寄与し得る地図を移動体に提供すること。【解決手段】地図データ生成装置は、移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信する運転データ受信部と、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する地図データ生成部と、を備える。また、移動体管理装置は、移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成する運転データ生成部と、前記運転データを送信する運転データ送信部と、前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する地図データ受信部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法に関する。
現在、オフィスビル、住宅、物流センター等の様々な場所で自律的に移動し、仕事等の所定の動作を実行する自律移動型ロボットの開発が進められている。このような移動体は、空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に、当該空間の地図を必要とする。また、このような地図を自律的に移動する移動体に提供する技術として、例えば、特許文献1に開示されている地図情報提供システムが挙げられる。
この地図情報提供システムは、データベースと、画像データ生成手段と、データ送受信手段とを備える。データベースは、自律移動装置が走行するエリアに関する3次元点群データを記憶している。画像データ生成手段は、データベースより読み出された3次元点群データから、自律移動装置が指定する高さの2次元点群データを切り出して2次元平面画像データを生成する。データ送受信手段は、自律移動装置へ、画像データ生成手段により生成された2次元平面画像データまたは点群データを送信可能である。
特開2021-77053号公報
しかし、上述した地図は、移動体の仕様、移動体が移動する空間の特徴、移動体が空間の中で実行する動作の特徴等が十分に加味されていない場合、自律的に移動する移動体による円滑な動作の実行に寄与し得ないことがある。
そこで、本発明は、自律的に移動する移動体による円滑な動作の実行に寄与し得る地図を移動体に提供することができる地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するために、本発明の地図データ生成装置は、移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信する運転データ受信部と、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する地図データ生成部と、を備える。また、上述した課題を解決するために、本発明の移動体管理装置は、移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成する運転データ生成部と、 前記運転データを送信する運転データ送信部と、前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する地図データ受信部と、を備える。
本発明によれば、自律的に移動する移動体による円滑な動作の実行に寄与し得る地図を移動体に提供することができる。
実施形態に係る地図データ生成システムの例を示す図である。 実施形態に係る移動体管理装置のハードウェア構成の例を示す図である。 実施形態に係る地図データ生成装置のハードウェア構成の例を示す図である。 実施形態に係る移動体管理装置のソフトウェア構成の例を示す図である。 実施形態に係る地図データ生成装置のソフトウェア構成の例を示す図である。 実施形態に係る地図データにより示されている地図の例を示す図である。 実施形態に係る地図データ生成システムにより実行される処理の例を示すシーケンス図である。 実施形態に係る地図データ生成システムにより実行される処理の他の例を示すシーケンス図である。
<実施形態>
以下、図1から図8を参照しながら本発明の実施形態について説明する。図1は、実施形態に係る地図データ生成システムの例を示す図である。図1に示すように、地図データ生成システム100は、移動体1-1、…及び移動体1-k(k:1以上の整数)と、情報処理装置2と、ユーザ端末3とを備える。
移動体1-1、…及び移動体1-kは、例えば、オフィスビル等の建物の内部の空間で清掃、荷物の運搬等の所定の動作を行う自律移動型ロボット、無人搬送車(AGV:Automatic Guided Vehicle)等である。移動体1-1、…及び移動体1-kは、いずれもセンサが搭載されており、このセンサで自身の周囲の空間を把握することにより、空間の中を自律的に移動する。
このセンサは、例えば、二次元又は三次元のライダー(LIDAR:Light Detection and Ranging)、ステレオカメラである。ライダーは、空間の中に存在する各物体上の各点までの距離を光で計測して点群データを生成することにより、空間の中に存在する各物体の位置、寸法、形状等を把握する。ステレオカメラは、空間の中に存在する各物体上の各点までの距離を三角測量法に基づいて計測して特徴点の集合を生成することにより、空間の中に存在する各物体の位置、寸法、形状等を把握する。
移動体1-1は、図2に示した移動体管理装置10-1を備える。同様に、移動体1-kは、図2に示した移動体管理装置10-kを備える。移動体管理装置10-1は、移動体1-1に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成する。また、移動体管理装置10-1は、移動体1-1に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させる際に使用され、運転データに基づいて生成された地図データを受信する。なお、移動体管理装置10-1、…及び移動体管理装置10-kの詳細については、後述する。
なお、移動体管理装置10-1は、移動体1-1に搭載されていなくてもよい。例えば、移動体管理装置10-1は、移動体1-1以外の装置に搭載されていてもよいし、独立した一つの装置であってもよい。同様に、移動体管理装置10-kは、移動体1-kに搭載されていなくてもよい。例えば、移動体管理装置10-kは、移動体1-k以外の装置に搭載されていてもよいし、独立した一つの装置であってもよい。
以下の説明では、移動体1-1、…及び移動体1-kについて説明する場合、移動体1-1を例に挙げて説明する。また、以下の説明では、移動体管理装置10-1、…及び移動体管理装置10-kについて説明する場合、移動体1-kを例に挙げて説明する。
情報処理装置2は、例えば、データセンターに設置されている。情報処理装置2は、図1に示すように、地図データ生成装置21と、通信装置22と、入力装置23と、表示装置24とを備える。地図データ生成装置21は、上述した運転データに基づいて地図データを生成し、移動体1-1、…又は移動体1-kに当該地図データを送信する。地図データ生成装置21の詳細については、後述する。通信装置22は、情報処理装置2と、移動体1-1、…、移動体1-k又はユーザ端末3との間の通信を実現させる。入力装置23は、例えば、マウス、キーボードであり、情報処理装置2にデータ、指示等を入力するために使用される。表示装置24は、例えば、ディスプレイであり、情報処理装置2のユーザ等に向けて提示される情報を表示する。
ユーザ端末3は、例えば、データセンターと異なる場所にある管理拠点に設置されているコンピュータである。ユーザ端末3は、データセンターと異なる場所である管理拠点から情報処理装置2を操作するために使用される。なお、管理拠点は、任意の場所に設置されることが可能であり、例えば、データセンターと同じ場所に設置されていてもよい。
次に、図2を参照しながら実施形態に係る移動体管理装置のハードウェア構成について説明する。図2は、実施形態に係る移動体管理装置のハードウェア構成の例を示す図である。移動体管理装置10-1は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)101-1と、RAM(Random Access Memory)102-1と、RОM(Read Only Memory)103-1と、メモリ104-1と、バス105-1とを備える。
CPU101-1は、プログラムを読み出して実行することにより、移動体管理装置10-11が有する各機能を実現させる。RAM102-1は、CPU101-1により読み出されて実行されるプログラムが一時的に展開される記録媒体である。RОM103-1は、CPU101-1により読み出されて実行されるプログラムが保存されている記録媒体である。メモリ104-1は、運転データ等が保存される記録媒体である。バス105-1は、CPU101-1と、RAM102-1と、RОM103-1と、メモリ104-1とを互いに通信することが可能な態様で接続している。
次に、図3を参照しながら実施形態に係る地図データ生成装置21のハードウェア構成について説明する。図3は、実施形態に係る地図データ生成装置のハードウェア構成の例を示す図である。地図データ生成装置21は、図3に示すように、CPU201と、RAM202と、RОM203と、メモリ204と、バス205とを備える。
CPU201は、プログラムを読み出して実行することにより、地図データ生成装置21が有する各機能を実現させる。RAM202は、CPU201により読み出されて実行されるプログラムが一時的に展開される記録媒体である。RОM203は、CPU201により読み出されて実行されるプログラムが保存されている記録媒体である。メモリ204は、地図データ等が保存される記録媒体である。バス205は、CPU201と、RAM202と、RОM203と、メモリ204とを互いに通信することが可能な態様で接続している。
次に、図4及び図5を参照しながら実施形態に係る移動体管理装置のソフトウェア構成及び地図データ生成装置のソフトウェア構成について説明する。図4は、実施形態に係る移動体管理装置のソフトウェア構成の例を示す図である。図5は、実施形態に係る地図データ生成装置のソフトウェア構成の例を示す図である。
移動体管理装置10-1は、図4に示すように、移動体データ送信部11-1と、地図データ受信部12-1と、運転データ生成部13-1と、運転データ送信部14-1と、地図データ受信部15-1と、物体認識部16-1と、物体認識データ送信部17-1とを備える。
地図データ生成装置21は、図5に示すように、移動体データ受信部211と、地図データ送信部212と、運転データ受信部213と、地図データ生成部214と、物体認識データ受信部215と、評価データ受信部216とを備える。
移動体データ送信部11-1は、移動体1-1を特定することが可能な情報を示す移動体データを地図データ生成装置21に送信する。このような情報としては、例えば、移動体1-1に固有の数字、英字、記号等の少なくとも一つの組み合わせが挙げられる。移動体データ受信部211は、移動体データを移動体管理装置10-1から受信する。
地図データ送信部212は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動する際に使用する初期地図データを移動体管理装置10-1に送信する。初期地図データは、空間の中を点群データ、特徴点の集合として表現したデータであり、移動体データが受信されるまでに移動体1-1により使用されることが決定されている地図データである。地図データ受信部12-1は、初期地図データを地図データ生成装置21から受信する。
運転データ生成部13-1は、移動体1-1に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果の少なくとも一部を示す運転データを生成する。この時、移動体1-1は、初期地図データを使用して自律的に移動し、所定の動作を実行する。例えば、運転データは、移動体1-1が空間の全体又は空間の一部を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示している。また、例えば、運転データは、空間において移動体1-1が移動した経路及び空間において移動体1-1が所定の動作を実行した領域の少なくとも一方を示していてもよい。
また、運転データ生成部13-1は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した回数を示す運転データを生成してもよい。或いは、運転データ生成部13-1は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した位置を示す運転データを生成してもよい。或いは、運転データ生成部13-1は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した時刻を示す運転データを生成してもよい。
また、運転データ生成部13-1は、移動体1-1が停止した原因が人、動物、移動体1-2、…、移動体1-k等であると判定してもよい。そして、運転データ生成部13-1は、移動体1-1が停止した原因が人、動物、移動体1-2、…、移動体1-k等であると判定した場合、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した回数として計数しなくてもよい。同様に、運転データ生成部13-1は、このように判定した場合、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した位置として認識しなくてもよい。また、運転データ生成部13-1は、このように判定した場合、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した時刻として認識しなくてもよい。
或いは、運転データ生成部13-1は、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数を示す運転データを生成してもよい。或いは、運転データ生成部13-1は、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した位置を示す運転データを生成してもよい。或いは、運転データ生成部13-1は、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した時刻を示す運転データを生成してもよい。
また、上述した所定の期間は、移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行し終える時間未満の長さであってもよい。地図データ生成システム100は、所定の期間がこのような長さである場合、空間の中を円滑に移動できていない移動体1-1に即座に好適な地図データを送信することができる。
或いは、上述した所定の期間は、移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行し終える時間以上の長さであってもよい。地図データ生成システム100は、所定の期間がこのような長さである場合、移動体1-1に空間の中での所定の動作を完了させた結果に基づいて更に好適な地図データを生成して移動体1-1に送信することができる。
運転データ送信部11-1は、運転データを地図データ生成装置21及びユーザ端末3に送信する。
物体認識部16-1は、空間の中を移動する移動体1-1と異なる物体を認識する物体認識処理を実行し、物体認識処理の結果を示す物体認識データを生成する。ここで言う移動体1-1と異なる物体は、例えば、人、移動体10-2、…、移動体10-kである。また、物体認識部16-1は、移動体1-1と異なる物体を認識するために、任意の技術を使用する。例えば、物体認識部16-1は、人を認識するために機械学習モデルを使用してもよいし、移動体10-2、…又は移動体10-kを認識するためにオプティカルフローを使用してもよい。物体認識データ送信部17-1は、物体認識データを地図データ生成装置21及びユーザ端末3に送信する。
ユーザ端末3は、運転データ及び物体認識データを移動体管理装置10-1から受信する。次に、ユーザ端末3は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果に対するユーザの評価を示す評価データを生成する。評価データは、例えば、運転データにより示されている内容を参照したユーザによりユーザ端末3に入力された情報に基づいて生成される。そして、ユーザ端末3は、評価データを地図データ生成装置21に送信する。
運転データ受信部213は、運転データを地図データ生成装置21から受信する。また、運転データ受信部213は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した回数を示す運転データを受信してもよい。或いは、運転データ受信部213は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した位置を示す運転データを受信してもよい。或いは、運転データ受信部213は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した時刻を示す運転データを受信してもよい。
或いは、運転データ受信部213は、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数を示す運転データを受信してもよい。或いは、運転データ受信部213は、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した位置を示す運転データを受信してもよい。或いは、運転データ受信部213は、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した時刻を示す運転データを受信してもよい。
物体認識データ受信部215は、物体認識データを地図データ生成装置21から受信する。評価データ受信部216は、評価データを地図データ生成装置21から受信する。
地図データ生成部214は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に使用する地図データを運転データに基づいて生成する。例えば、地図データ生成部214は、点群データに含まれている点、集合に含まれている特徴点等の位置を滑らかな一つの面上に移動させる処理、これらの点、特徴点等の一部を削除する処理等により地図データを生成する。
また、地図データ生成部214は、運転データに加え、物体認識データ及び評価データの少なくとも一方に基づいて地図データ生成してもよい。例えば、地図データ生成部214は、空間の中に新たな物体が認識されたことが物体認識データにより示されている場合、地図データにより示される地図に当該物体を反映させる。また、例えば、地図データ生成部214は、空間の中の特定の領域における所定の動作が不十分であることが評価データにより示されている場合、当該領域を更に詳細に表現している地図を示す地図データを生成する。また、例えば、地図データ生成部214は、空間の中の特定の領域における所定の動作が十分であることが評価データにより示されている場合、当該領域の地図の精度を低くした地図を示す地図データを生成してもよい。
地図データは、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に、空間の中に存在する各物体の位置、寸法、形状等を移動体1-1が問題無く把握することを可能にする地図を示している。
図6は、実施形態に係る地図データにより示されている地図の例を示す図である。図6に示した白い領域は、建物の内部の空間を示している。図6に示したドットハッチングの領域は、建物の外部を示している。図6に示した横線ハッチングの線で囲まれている領域は、地図の精度の度合いが四段階の中で最も高い「極高」となっている。図6に示した右上から左下に下がる斜線ハッチングの線で囲まれている領域は、地図の精度の度合いが四段階の中で二番目に高い「高」となっている。図6に示した左上から右下に下がる斜線ハッチングの線で囲まれている領域は、地図の精度の度合いが四段階の中で三番目に高い「普通」となっている。図6に示した縦線ハッチングの線で囲まれている領域は、地図の精度の度合いが四段階の中で最も低い「低」となっている。
ここで言う地図の精度は、例えば、地図により表されている建物の空間の内部の境界の精度であり、占有格子の細かさにより定量化される。占有格子は、移動体1-1が建物の空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行するために、地図データにより示されている地図と、移動体1-1に搭載されているセンサにより空間を把握した結果とを照合する際に使用される。また、占有格子の細かさは、二次元又は三次元の空間内で定義される各方向について独立して設定されてもよい。さらに、占有格子は、同一の領域に細かさを変えて複数設定されてもよく、細かさごとに色分けして管理されていてもよい。
地図データ生成部214は、上述した地図の精度に関する内容を踏まえ、少なくとも一部の精度が必要に応じて調整された地図を生成し、当該地図を示す地図データを生成してもよい。また、地図データ生成部214は、運転データにより示されている結果が所定の水準に到達していないと判定した場合、更に精度を高めた地図を生成し、当該地図を示す地図データを生成してもよい。
また、地図データ生成部214は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に空間の中を自律的に移動する経路を示す経路データを地図データに基づいて更に生成してもよい。例えば、地図データ生成部214は、上述した点又は特徴点の数、密度、空間における分布等の少なくとも一つに基づいて経路データを生成する。
また、地図データ生成部214は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行する際に空間の中で所定の動作を実行すべき領域を示す領域データを地図データに基づいて更に生成してもよい。例えば、地図データ生成部214は、上述した点又は特徴点の数、密度、空間における分布等の少なくとも一つに基づいて領域データを生成する。
地図データ送信部212は、地図データを移動体管理装置10-1に送信する。また、地図データ送信部212は、経路データが生成されている場合、当該経路データを移動体管理装置10-1に送信する。また、地図データ送信部212は、領域データが生成されている場合、当該領域データを移動体管理装置10-1に送信する。
地図データ受信部15-1は、移動体1-1に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させる際に使用され、運転データに基づいて生成された地図データを受信する。また、地図データ受信部15-1は、経路データが送信されている場合、当該経路データを地図データ生成装置21から受信する。た、地図データ受信部15-1は、領域データが送信されている場合、当該領域データを地図データ生成装置21から受信する。
次に、図7を参照しながら、地図データ生成システム100により実行される処理の例を示す図である。図7は、実施形態に係る地図データ生成システムにより実行される処理の例を示すシーケンス図である。
また、図7に示した処理は、空間の中を移動する移動体1-1と異なる物体を認識する物体認識処理の結果を地図データに反映させる場合に実行される。或いは、図7に示した処理は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果に対するユーザの評価を地図データに反映させる場合に実行される。
ステップS701において、移動体データ送信部11―1は、移動体データを送信する。
ステップS702において、移動体データ受信部211は、移動体データを受信する。
ステップS703において、地図データ送信部212は、初期地図データを送信する。
ステップS704において、地図データ受信部12-1は、初期地図データを受信する。
ステップS705において、移動体管理装置10-1は、運転データ及び物体認識データを生成する。具体的には、運転データ生成部13-1は、運転データを生成する。また、物体認識部16-1は、物体認識データを生成する。
ステップS706において、移動体管理装置10-1は、運転データ及び物体認識データを送信する。具体的には、運転データ送信部11-1は、運転データを送信する。また、物体認識データ送信部17-1は、物体認識データを送信する。
ステップS707において、ユーザ端末3は、運転データ及び物体認識データを受信する。
ステップS708において、地図データ生成装置21は、運転データ及び物体認識データを受信する。
ステップS709において、ユーザ端末3は、評価データを生成して送信する。
ステップS710において、評価データ受信部216は、評価データを受信する。
ステップS711において、地図データ生成部214は、地図データを生成する。
ステップS712において、地図データ送信部212は、地図データを送信する。
ステップS713において、地図データ受信部15-1は、地図データを受信する。
なお、移動体管理装置10-1は、ステップS705において物体認識データを生成しなくてもよい。この場合、移動体管理装置10-1は、ステップS706において物体認識データを地図データ生成装置21に送信しない。また、この場合、地図データ生成装置21は、ステップS708において物体認識データを受信せず、ステップS711において物体認識データに基づかずに地図データを生成する。
また、移動体管理装置10-1は、ステップS706において運転データ及び物体認識データをユーザ端末3に送信しなくてもよい。この場合、ユーザ端末3は、ステップS707において運転データ及び物体認識データを移動体管理装置10-1から受信せず、ステップS709において評価データを生成して地図データ生成装置21に送信する処理を実行しない。また、この場合、地図データ生成装置21は、ステップS710において評価データをユーザ端末3から受信せず、ステップS711において評価データに基づかずに地図データを生成する。
次に、図8を参照しながら、地図データ生成システム100により実行される処理の他の例を示す図である。図8は、実施形態に係る地図データ生成システムにより実行される処理の他の例を示すシーケンス図である。
また、図8に示した処理は、移動体1-1が空間の中を円滑に移動できていない可能性があり、即座に更に好適な地図データを生成して移動体1-1に送信したい場合に実行される。この場合、上述した所定の期間は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行し終える時間未満の長さとなる。また、この場合、上述した所定の期間は、適切なデータ量を有する運転データを確保することが可能な範囲内で出来る限り短いことが好ましい。
或いは、図8に示した処理は、移動体1-1が空間の中を円滑に移動できていない可能性があるものの、一度、移動体1-1に空間の中での所定の動作を完了させた上で更に好適な地図データを生成して移動体1-1に送信したい場合に実行される。この場合、上述した所定の期間は、移動体1-1が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行し終える時間以上の長さとなる。
ステップS801において、移動体データ送信部11―1は、移動体データを送信する。
ステップS802において、移動体データ受信部211は、移動体データを受信する。
ステップS803において、地図データ送信部212は、初期地図データを送信する。
ステップS804において、地図データ受信部12-1は、地図データを受信する。
ステップS805において、運転データ生成部13-1は、運転データを生成する。
ステップS806において、運転データ送信部14-1は、所定の期間の間に停止した回数、位置及び時刻、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数、位置及び時刻の少なくとも一つが所定の条件を満たしているか否かを判定する。運転データ送信部14-1は、所定の期間の間に停止した回数等、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数等の少なくとも一つが所定の条件を満たしていると判定した場合(ステップS806:YES)、処理をステップS807に進める。一方、運転データ送信部14-1は、所定の期間の間に停止した回数等、所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数等のいずれも所定の条件を満たしていないと判定した場合(ステップS806:NО)、処理をステップS808に進める。
ステップS807において、運転データ送信部14-1は、運転データを送信する。
ステップS808において、移動体管理装置10-1は、処理を終了させる。
ステップS809において、運転データ受信部213は、運転データを受信する。
ステップS810において、地図データ生成部214は、地図データを生成する。
ステップS811において、地図データ送信部212は、地図データを送信する。
ステップS812において、地図データ受信部15-1は、地図データを受信する。
なお、本発明は、上述した内容を適宜組み合わせた下記のような発明を含む。
(構成1)
移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信する運転データ受信部と、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する地図データ生成部と、を備える地図データ生成装置。
(構成2)
前記運転データ受信部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した回数と、前記所定の期間の間に停止した位置と、前記所定の期間の間に停止した時刻と、前記所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した位置と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した時刻との少なくとも一つを示す前記運転データを受信する、構成1に記載の地図データ生成装置。
(構成3)
前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間未満の長さである、構成2に記載の地図データ生成装置。
(構成4)
前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間以上の長さである、構成2に記載の地図データ生成装置。
(構成5)
前記運転データ受信部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行した結果の少なくとも一部を示す前記運転データを受信する、構成1から構成5のいずれか一つに記載の地図データ生成装置。
(構成6)
前記地図データ生成部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中を自律的に移動する経路を示す経路データと、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中で前記所定の動作を実行すべき領域を示す領域データとの少なくとも一方を前記地図データに基づいて更に生成する、構成1から構成5のいずれか一つに記載の地図データ生成装置。
(構成7)
前記空間の中を移動する前記移動体と異なる物体を認識する物体認識処理の結果を示す物体認識データを受信する物体認識データ受信部を更に備え、前記地図データ生成部は、前記地図データを前記物体認識データに基づいて生成する、構成1から構成6のいずれか一つに記載の地図データ生成装置。
(構成8)
前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行した結果に対するユーザの評価を示す評価データを受信する評価データ受信部を更に備え、前記地図データ生成部は、前記地図データを前記評価データに基づいて生成する、構成1から構成7のいずれか一つに記載の地図データ生成装置。
(構成9)
移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成する運転データ生成部と、前記運転データを送信する運転データ送信部と、前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する地図データ受信部と、を備える移動体管理装置。
(構成10)
前記運転データ生成部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した回数と、前記所定の期間の間に停止した位置と、前記所定の期間の間に停止した時刻と、前記所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した位置と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した時刻との少なくとも一つを示す前記運転データを生成する、構成9に記載の移動体管理装置。
(構成11)
前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間未満の長さである、構成10に記載の移動体管理装置。
(構成12)
前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間以上の長さである、構成10に記載の移動体管理装置。
(構成13)
前記運転データ生成部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行した結果の少なくとも一部を示す前記運転データを生成する、構成9から構成12のいずれか一つに記載の移動体管理装置。
(構成14)
前記地図データ受信部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中を自律的に移動する経路を示す経路データと、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中で前記所定の動作を実行すべき領域を示す領域データとの少なくとも一方を更に受信する、構成9から構成13のいずれか一つに記載の移動体管理装置。
(構成15)
前記空間の中を移動する前記移動体と異なる物体を認識する物体認識処理を実行し、前記物体認識処理の結果を示す物体認識データを生成する物体認識部と、前記物体認識データを送信する物体認識データ送信部と、を更に備える構成9から構成14のいずれか一つに記載の移動体管理装置。
(プログラム1)
移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信し、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する、地図データ生成プログラム。
(プログラム2)
移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成し、前記運転データを送信し、前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する、移動体管理プログラム。
(方法1)
移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信し、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する、地図データ生成方法。
(方法2)
移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成し、前記運転データを送信し、前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する、移動体管理方法。
<その他の実施形態>
本発明は、上述した実施形態の一つ以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記録媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける一つ以上のプロセッサがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、一つ以上の機能を実現する回路、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によっても実現可能である。
以上、本発明の好適な実施形態について説明した。ただし、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明は、本発明の趣旨に基づき種々の変形が施された実施形態を含んでおり、これらの実施形態を本発明の範囲から除外していない。
100:地図データ生成システム
10-1:移動体管理装置
11-1:移動体データ送信部
12-1:地図データ受信部
13-1:運転データ生成部
14-1:運転データ送信部
15-1:地図データ受信部
16-1:物体認識部
17-1:物体認識データ送信部
21:地図データ生成装置
211:移動体データ受信部
212:地図データ送信部
213:運転データ受信部
214:地図データ生成部
215:物体認識データ受信部
216:評価データ受信部

Claims (19)

  1. 移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信する運転データ受信部と、
    前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する地図データ生成部と、
    を備える地図データ生成装置。
  2. 前記運転データ受信部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した回数と、前記所定の期間の間に停止した位置と、前記所定の期間の間に停止した時刻と、前記所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した位置と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した時刻との少なくとも一つを示す前記運転データを受信する、
    請求項1に記載の地図データ生成装置。
  3. 前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間未満の長さである、
    請求項2に記載の地図データ生成装置。
  4. 前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間以上の長さである、
    請求項2に記載の地図データ生成装置。
  5. 前記運転データ受信部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行した結果の少なくとも一部を示す前記運転データを受信する、
    請求項1又は請求項2に記載の地図データ生成装置。
  6. 前記地図データ生成部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中を自律的に移動する経路を示す経路データと、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中で前記所定の動作を実行すべき領域を示す領域データとの少なくとも一方を前記地図データに基づいて更に生成する、
    請求項1又は請求項2に記載の地図データ生成装置。
  7. 前記空間の中を移動する前記移動体と異なる物体を認識する物体認識処理の結果を示す物体認識データを受信する物体認識データ受信部を更に備え、
    前記地図データ生成部は、前記地図データを前記物体認識データに基づいて生成する、
    請求項1又は請求項2に記載の地図データ生成装置。
  8. 前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行した結果に対するユーザの評価を示す評価データを受信する評価データ受信部を更に備え、
    前記地図データ生成部は、前記地図データを前記評価データに基づいて生成する、
    請求項1又は請求項2に記載の地図データ生成装置。
  9. 移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成する運転データ生成部と、
    前記運転データを送信する運転データ送信部と、
    前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する地図データ受信部と、
    を備える移動体管理装置。
  10. 前記運転データ生成部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に所定の期間の間に停止した回数と、前記所定の期間の間に停止した位置と、前記所定の期間の間に停止した時刻と、前記所定の期間の間に所定の経路から外れて迂回した回数と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した位置と、前記所定の期間の間に前記所定の経路から外れて迂回した時刻との少なくとも一つを示す前記運転データを生成する、
    請求項9に記載の移動体管理装置。
  11. 前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間未満の長さである、
    請求項10に記載の移動体管理装置。
  12. 前記所定の期間は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行し終える時間以上の長さである、
    請求項10に記載の移動体管理装置。
  13. 前記運転データ生成部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行した結果の少なくとも一部を示す前記運転データを生成する、
    請求項9又は請求項10に記載の移動体管理装置。
  14. 前記地図データ受信部は、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中を自律的に移動する経路を示す経路データと、前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に前記空間の中で前記所定の動作を実行すべき領域を示す領域データとの少なくとも一方を更に受信する、
    請求項9又は請求項10に記載の移動体管理装置。
  15. 前記空間の中を移動する前記移動体と異なる物体を認識する物体認識処理を実行し、前記物体認識処理の結果を示す物体認識データを生成する物体認識部と、
    前記物体認識データを送信する物体認識データ送信部と、
    を更に備える請求項9又は請求項10に記載の移動体管理装置。
  16. 移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信し、
    前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する、
    地図データ生成プログラム。
  17. 移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成し、
    前記運転データを送信し、
    前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する、
    移動体管理プログラム。
  18. 移動体が空間の中を自律的に移動して所定の動作を実行した結果を示す運転データを受信し、
    前記移動体が前記空間の中を自律的に移動して前記所定の動作を実行する際に使用する地図データを前記運転データに基づいて生成する、
    地図データ生成方法。
  19. 移動体に空間の中を自律的に移動させて所定の動作を実行させた結果を示す運転データを生成し、
    前記運転データを送信し、
    前記移動体に前記空間の中を自律的に移動させて前記所定の動作を実行させる際に使用され、前記運転データに基づいて生成された地図データを受信する、
    移動体管理方法。
JP2022182489A 2022-11-15 2022-11-15 地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法 Pending JP2024071949A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022182489A JP2024071949A (ja) 2022-11-15 2022-11-15 地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法
EP23203474.4A EP4372509A1 (en) 2022-11-15 2023-10-13 Map data generation device, movable apparatus management device, storage medium, map data generation method, and movable apparatus management method
US18/490,830 US20240160215A1 (en) 2022-11-15 2023-10-20 Map data generation device, movable apparatus management device, storage medium, map data generation method, and movable apparatus management method
CN202311513105.2A CN118049987A (zh) 2022-11-15 2023-11-14 生成装置、管理装置、存储介质、生成方法和管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022182489A JP2024071949A (ja) 2022-11-15 2022-11-15 地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024071949A true JP2024071949A (ja) 2024-05-27

Family

ID=88412506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022182489A Pending JP2024071949A (ja) 2022-11-15 2022-11-15 地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240160215A1 (ja)
EP (1) EP4372509A1 (ja)
JP (1) JP2024071949A (ja)
CN (1) CN118049987A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10794711B2 (en) * 2016-12-30 2020-10-06 DeepMap Inc. High definition map updates based on sensor data collected by autonomous vehicles
JP7393185B2 (ja) 2019-11-08 2023-12-06 東日本旅客鉄道株式会社 自律移動装置への地図情報提供システムおよび自律移動装置
KR102472176B1 (ko) * 2020-02-20 2022-11-28 주식회사 케이티 자율주행 로봇, 자율주행 로봇의 위치 추정 서버 및 이를 이용한 자율주행 로봇의 위치 추정 방법
US20210325898A1 (en) * 2020-04-21 2021-10-21 Micron Technology, Inc. Using drone data to generate high-definition map for autonomous vehicle navigation
JP2022182489A (ja) 2021-05-28 2022-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタおよびコネクタ実装体

Also Published As

Publication number Publication date
EP4372509A1 (en) 2024-05-22
CN118049987A (zh) 2024-05-17
US20240160215A1 (en) 2024-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11262200B2 (en) Boolean satisfiability (SAT) reduction for geometry and kinematics agnostic multi-agent planning
US10296012B2 (en) Pre-computation of kinematically feasible roadmaps
JP6927938B2 (ja) クラウドサービスシステムを組み込んだロボットシステム
US11004332B2 (en) Cooperative mapping for autonomous vehicles, robots or multi-agent systems
EP4040247A1 (en) Collaboration between humans and autonomous machines
KR20210096523A (ko) 로봇의 위치 인식
US20220281106A1 (en) Control platform, control system, service providing system, service providing method, and control method
WO2021235100A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2024071949A (ja) 地図データ生成装置、移動体管理装置、地図データ生成プログラム、移動体管理プログラム、地図データ生成方法及び移動体管理方法
CN112154018B (zh) 控制装置、控制方法以及程序
JP7317436B2 (ja) ロボット、ロボット制御プログラムおよびロボット制御方法
Chikhalikar et al. An object-oriented navigation strategy for service robots leveraging semantic information
CN111837084A (zh) 控制装置、控制方法和程序
JP7431092B2 (ja) 制御プラットフォーム及び制御方法
WO2020250101A1 (en) Methods and systems for path planning in a known environment
KR102292733B1 (ko) 복수의 이동 로봇의 자율 주행을 위한 비동기 분산 방식의 인공지능 모델 할당 시스템 및 그 방법
CN116774603B (zh) 多agv协同调度仿真平台及仿真方法
Fitch et al. Global reconfiguration of a team of networked mobile robots among obstacles
JP7160171B1 (ja) 管理システム、地図管理装置、管理方法、および管理プログラム
US20220197304A1 (en) Systems and methods for centralized control of a fleet of robotic devices
US20230069625A1 (en) Delivery system
Mendes Wireless sensor network integrated with ros for danger avoidance in mobile robotics
Xavier A et al. Multirobot System to Explore Unknown Environment with Connection Maintenance
Karimian et al. Sounds good: Simulation and evaluation of audio communication for multi-robot exploration
CN114511839A (zh) 基于边缘计算的数据处理与控制的方法及应用