JP2024065863A - Coil, electronic component, winding jig, and method for manufacturing electronic component - Google Patents
Coil, electronic component, winding jig, and method for manufacturing electronic component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024065863A JP2024065863A JP2022174933A JP2022174933A JP2024065863A JP 2024065863 A JP2024065863 A JP 2024065863A JP 2022174933 A JP2022174933 A JP 2022174933A JP 2022174933 A JP2022174933 A JP 2022174933A JP 2024065863 A JP2024065863 A JP 2024065863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- arcs
- wire
- arc
- winding jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims abstract description 259
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N [Cu].[Ag] Chemical compound [Cu].[Ag] NEIHULKJZQTQKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N beryllium copper Chemical compound [Be].[Cu] DMFGNRRURHSENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920003055 poly(ester-imide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
Description
本開示は、たとえばワイヤが巻回されているコイル、コイルを有する電子部品、コイルを製造するための巻線治具、および電子部品の製造方法に関する。 The present disclosure relates to, for example, a coil wound with wire, an electronic component having a coil, a winding jig for manufacturing the coil, and a method for manufacturing the electronic component.
たとえば特許文献1においては、ワイヤをボビンに巻回してコイルを形成した後、ボビンごとコイルを軸線方向に圧縮することにより、ワイヤが巻回されているボビンの側面を外側に湾曲させ、ワイヤをボビンの側面に沿って整列させ、形状を安定化させることが図られている。
For example, in
特許文献1の構造は、コアあるいはボビンを具備しないいわゆる空芯コイルに適用することは困難であり、高特性の空芯コイルを得ることが困難である。本開示は、高特性のコイル、電子部品、および、そのようなコイルや電子部品を製造可能な巻線治具および電子部品の製造方法を提供する。
The structure of
本開示の一実施形態に係るコイルは、
ワイヤが巻回されて形成される巻線部を有するコイルであって、
前記巻線部の巻回軸に垂直な断面の内周形状が、少なくとも3つの第1の円弧と、隣接する前記第1の円弧を接続する複数の接続線とからなる形状を有し、
少なくとも3つの前記第1の円弧は、それぞれ、前記ワイヤが屈曲可能な所定の半径および所定の中心角を持つ円弧である。
A coil according to an embodiment of the present disclosure includes:
A coil having a winding portion formed by winding a wire,
an inner peripheral shape of a cross section perpendicular to a winding axis of the winding portion has a shape including at least three first arcs and a plurality of connection lines connecting adjacent first arcs;
Each of the at least three first arcs has a predetermined radius and a predetermined central angle around which the wire can be bent.
このような構成のコイルにおいては、巻線部の巻回軸に垂直な断面の内周形状が、ワイヤが屈曲可能な所定の半径および所定の中心角を持つ少なくとも3つの第1の円弧と、隣接する第1の円弧を接続する複数の接続線とからなる内周形状を有している。このような巻線部は、ワイヤを巻回する際、ワイヤ巻線治具との間にギャップが生じないため、あるいは、ギャップが生じても小さくすることができるため、ワイヤのばらつきが少なく安定した形状の巻線部となる。その結果、特性のばらつきが低減される。また、Q値が改善されたコイルを得ることができる。特に、コイルのサイズが小さい場合においても、形状および特性が安定した高徳性のコイルを得ることができる。 In a coil of this configuration, the inner peripheral shape of the cross section perpendicular to the winding axis of the winding section has an inner peripheral shape consisting of at least three first arcs having a predetermined radius and a predetermined central angle around which the wire can be bent, and a plurality of connecting lines connecting adjacent first arcs. When winding the wire, no gap occurs between the winding section and the wire winding tool, or even if a gap occurs, it can be made small, resulting in a winding section with a stable shape with little variation in the wire. As a result, the variation in characteristics is reduced. Also, a coil with an improved Q value can be obtained. In particular, even when the size of the coil is small, a high-quality coil with stable shape and characteristics can be obtained.
上記コイルにおいて、複数の前記接続線は、それぞれ、1つ以上の直線、1つ以上の曲線、または、1つ以上の前記直線および1つ以上の前記曲線との組み合わせのいずれかにより構成されていてもよい。また、前記曲線は、その曲線で隣り合う前記第1の円弧のいずれの半径よりも大きい曲率半径を有していてもよい。 In the coil, each of the multiple connection lines may be composed of one or more straight lines, one or more curved lines, or a combination of one or more straight lines and one or more curved lines. The curved lines may have a radius of curvature larger than the radius of any of the first arcs adjacent to the curved lines.
上記いずれかのコイルにおいて、少なくとも3つの前記第1の円弧は、前記接続線と正接に接続されていてもよい。 In any of the coils described above, at least three of the first arcs may be tangent-connected to the connection line.
上記いずれかのコイルにおいて、複数の前記接続線は、
直交する2つの軸の一方に沿って対向する一対の第2の円弧と、
前記直交する2つの軸の他方に沿って対向する一対の第3の円弧と、を有し、
前記第1の円弧は、前記第2の円弧と前記第3の円弧との間にそれぞれ配置され、円弧の中点と中心点とを結ぶ方向が前記直交する2つの軸とそれぞれ45°をなし、前記第2の円弧および前記第3の円弧とそれぞれ正接に接続されていてもよい。
In any one of the coils described above, the plurality of connecting wires are
a pair of second arcs opposed along one of two orthogonal axes;
a pair of third arcs opposed along the other of the two orthogonal axes;
The first arc may be disposed between the second arc and the third arc, a direction connecting the midpoint of the arc to a center point may form an angle of 45° with each of the two orthogonal axes, and the first arc may be connected tangently to each of the second arc and the third arc.
上記いずれかのコイルにおいて、前記巻線部の巻回軸に垂直な前記断面の内周形状は、下の2式がともに正となる解を有する形状であってもよい。 In any of the coils described above, the inner circumference shape of the cross section perpendicular to the winding axis of the winding portion may be a shape that has a solution such that both of the following two equations are positive.
また、本開示の一実施形態に係る電子部品は、上記いずれかのコイルを有する。 Furthermore, an electronic component according to an embodiment of the present disclosure has any of the coils described above.
また、本開示の一実施形態に係る巻線治具は、
ワイヤを巻回するための巻線治具であって、その断面が、
少なくとも3つの第1の円弧と、隣接する前記第1の円弧を接続する複数の接続線とからなる外周形状を有し、
少なくとも3つの前記第1の円弧は、それぞれ、前記ワイヤが密着可能な所定の半径および所定の中心角を持つ円弧である。
Moreover, a winding jig according to an embodiment of the present disclosure includes:
A winding jig for winding a wire, the cross section of which is as follows:
The peripheral shape is made up of at least three first arcs and a plurality of connection lines connecting adjacent first arcs,
Each of the at least three first arcs has a predetermined radius and a predetermined central angle within which the wire can be in close contact.
上記巻線治具において、複数の前記接続線は、それぞれ、1つ以上の直線、1つ以上の曲線、または、1つ以上の前記直線および1つ以上の前記曲線との組み合わせのいずれかにより構成されており、前記曲線は、その曲線で隣り合う前記第1の円弧のいずれの半径よりも大きい曲率半径を有していてもよい。 In the above winding jig, each of the multiple connection lines is composed of one or more straight lines, one or more curved lines, or a combination of one or more straight lines and one or more curved lines, and the curved lines may have a radius of curvature larger than the radius of any of the first circular arcs adjacent to the curved lines.
上記いずれかの巻線治具において、少なくとも3つの前記第1の円弧は、前記接続線と正接に接続されていてもよい。 In any of the above winding jigs, at least three of the first arcs may be tangent-connected to the connection line.
上記いずれかの巻線治具において、前記巻線治具の前記断面は、4つの前記第1の円弧が4隅に配置された略長方形状であってもよい。 In any of the above winding jigs, the cross section of the winding jig may be substantially rectangular with the four first arcs arranged at the four corners.
上記いずれかの巻線治具において、前記第1の円弧を接続する前記接続線の少なくとも1つは、複数の前記直線の組み合わせまたは1つ以上の前記曲線が外側に張り出す形状であってもよい。 In any of the above winding jigs, at least one of the connection lines connecting the first arcs may be a combination of a plurality of the straight lines or may have a shape in which one or more of the curves protrude outward.
また、本開示の一実施形態に係る巻線治具は、
ワイヤを巻回するための巻線治具であって、その断面が、
直交する2つの軸の一方に沿って対向する一対の第2の円弧と、
前記直交する2つの軸の他方に沿って対向する一対の第3の円弧と、
前記第2の円弧と前記第3の円弧との間にそれぞれ配置され、円弧の中点と中心点とを結ぶ方向が前記直交する2つの軸とそれぞれ45°をなし、前記第2の円弧および前記第3の円弧とそれぞれ正接に接続される4つの第1の円弧と、
からなる外周を有する形状である。
Moreover, a winding jig according to an embodiment of the present disclosure includes:
A winding jig for winding a wire, the cross section of which is as follows:
a pair of second arcs opposed along one of two orthogonal axes;
a pair of third arcs opposed to each other along the other of the two orthogonal axes;
four first arcs each disposed between the second arc and the third arc, each having a direction connecting a midpoint of the arc to a center point that forms an angle of 45° with each of the two orthogonal axes, and each connected tangently to the second arc and the third arc;
The shape has an outer periphery consisting of:
上記巻線治具において、前記巻線治具の前記断面は、下の2式がともに正となる解を有する形状であってもよい。 In the above winding jig, the cross section of the winding jig may have a shape that satisfies the two equations below, both of which are positive.
また、本開示の一実施形態に係る電子部品の製造方法は、上記いずれかの巻線治具にワイヤを巻回する工程を有する。 In addition, a method for manufacturing an electronic component according to an embodiment of the present disclosure includes a step of winding a wire around any one of the winding jigs described above.
以下、本開示の実施形態を、図面を参照しながら説明する。以下に説明する本開示の実施形態は、本開示を説明するための例示である。本開示の実施形態に係る各種構成要素、例えば数値、形状、材料、製造工程などは、技術的に問題が生じない範囲内で改変したり変更したりすることができる。 Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. The embodiments of the present disclosure described below are examples for the purpose of explaining the present disclosure. Various components relating to the embodiments of the present disclosure, such as numerical values, shapes, materials, and manufacturing processes, can be modified or changed within the scope that does not cause technical problems.
また、本開示の図面に表された形状等は、実際の形状等とは必ずしも一致しない。説明のために形状等を改変している場合があるためである。 In addition, the shapes and other details shown in the drawings of this disclosure do not necessarily match the actual shapes and other details, as the shapes and other details may have been altered for the purpose of explanation.
図1Aに示す本開示の一実施形態に係るコイル部品1は、素体40の内部に、電子要素としての空芯コイル(コイル部)10が封止収容された電子部品、すなわち素体40に空芯コイルが埋め込まれた電子部品である。コイル部品1は、たとえばチョークコイル、ノイズフィルタなどとして用いられるインダクタ装置であり、特に、高周波用途に好敵に用いられる電子部品である。
The
なお、本実施形態のコイル部品1は、平面方向の最大辺の長さが、たとえば、5mm以下、あるいは3mm以下、あるいは0.5mm以下であり、高さが、たとえば、5mm以下、あるいは3mm以下、あるいは0.5mm以下である小型の電子部品である。
The
素体40は、内部にコイル部10を封止収容する外装部材である。素体40は、図1Aに示すように直方体形状(六面体)である。なお、直方体形状には、角部および稜線部が面取りされている直方体、および、角部および稜線部が丸められている直方体が含まれる。
The
本実施形態において、素体40は、磁性粉を含む樹脂で構成してもよいが、磁性粉を含まない樹脂で構成することが好ましい。このような構成とすることにより、コイル部品1を高周波用途に適したコイル部品とすることができる。素体40の材料としては、たとえば、熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂の少なくとも一方を含んでいる。素体40の材料は、熱硬化性樹脂として、たとえば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、及び、不飽和ポリエステル樹脂からなる群より選択される少なくとも1種を含んでいる。ポリイミド樹脂は、たとえば、ビスマレイミド樹脂である。素体40の材料は、熱可塑性樹脂として、たとえば、結晶性ポリスチレン、フッ素樹脂、ポリエチレン、液晶ポリマー及びポリフェニレンサルファイド(PPS)からなる群より選択される少なくとも1種を含んでいる。フッ素樹脂は、たとえば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂である。また、素体は、上記の樹脂が中空ガラスまたは針状ガラスなどのフィラーを含む、フィラー含有樹脂で構成してもよい。
In this embodiment, the
素体40の底面は、コイル部品1を実装する基板などの部品設置面(基板などの実装面)に対向する実装面48として形成されている。実装面48には、第1電極31および第2電極32の一方の面(外面)が露出している。第1電極31と第2電極32とは、実装面48においてX軸方向に離間して配置されている。
The bottom surface of the
なお、電極31,32の形状や配置は、図1Aに示すものに限られない。たとえば、電極31,32の露出面が、素体40の上面と底面、対向する側面あるいは隣接する任意の外面(上面、底面、側面を含む)などのように異なる面に配置される構成でもよい。また、L字形状の端子電極が、実装面48と隣接する素体40の側面に跨るように、素体40の角部に配置される形態でもよい。
The shape and arrangement of the
なお、本実施形態においては、コイル部品1の実装面48に垂直な方向をY軸方向とし、実装面48の周縁を形成する2組の対向する辺縁のうち、第1電極31および第2電極32が配置される方向をX軸方向とし、X軸方向およびY軸方向に対して直交する方向をZ軸方向とし、コイル部品1を説明する。
In this embodiment, the
コイル部10は、導体としてのワイヤ15をコイル状に巻回することで構成してあり、本実施形態においては、巻回軸が実装面に平行となる姿勢(縦置き)で素体40に収容されている。コイル部10は、図1Bに示すように、ワイヤ15が巻回された巻線部11と、巻線部11から引き出されているワイヤ15の両端部である第1リード12および第2リード13とを有する。
The
巻線部11の巻回軸に垂直な平面における断面形状、換言すれば、巻線部11の内周面17の形状(内周形状)、さらに換言すれば、巻線部11の内側空間19の形状(外周形状)は、ワイヤ15を巻回する際、巻線治具との間にギャップが生じさせることがないような、あるいは、ギャップが生じても小さいギャップですむような、所定の形状である。すなわち、巻線部11の巻回軸に垂直な平面における断面形状は、このような所定の断面形状の巻線治具にワイヤ15を巻回した結果として得られる、特定の形状である。
The cross-sectional shape of the winding
本開示のコイル部品1の巻線部11は、自動巻線機等の巻線治具にワイヤ15を巻回して形成するところ、本開示においては、巻線治具に巻き付けるときのワイヤの曲がり易さを示すパラメータを予め計測しておき、このパラメータに基づき、巻線治具との間にギャップがほぼ無い状態で(密着状態で)ワイヤ15が巻回可能なように、巻線治具の断面形状を特定の形状に決定する。したがって、巻線部11の巻線部内側空間部19(図1B)の巻回軸に垂直な平面における形状は、このように設計され決定された巻線治具の特定の断面形状により規定される形状である。ただし、実際の巻線部11の断面形状は、上記した巻線治具の断面形状と完全に一致しなくともよい。
The winding
上記巻線治具の特定の断面形状とは、ワイヤ15が塑性変形により(弾性変形ではなく、また破断することなく)屈曲可能な、所定の半径および所定の中心角を持つ少なくとも3つの第1の円弧と、隣接する第1の円弧を接続する複数の接続線とからなる内周形状を有する形状である。巻線治具のこの「断面形状」については、後に詳述する。
The specific cross-sectional shape of the winding jig is a shape that has an inner circumferential shape consisting of at least three first arcs with a predetermined radius and a predetermined central angle, in which the
巻線部11の内周部19には、図1Bに示すように何らの部材は配置されないが、コイル部10をコイル部品1として構成する際には、図1Aを参照して前述したように、素体40を構成する部材が充填等される。
As shown in FIG. 1B, no material is disposed on the
コイル部10の第1リード12および第2リード13は、図1Aに示すように、巻線部11の側面から実装面48側に引き出され、その端部12eおよび13eが、それぞれ、第1電極31および第2電極32に接続されている。後述するように、本開示に係るコイル部10は、巻軸に垂直な断面形状において角部が大きな曲率の円弧に形成されているところ、このような円弧部分であるコイル部10の側面から第1リード12および第2リード13を引き出すことにより、第1リード12および第2リード13の長さが長くなり、浮遊容量を低減することができ、Q値が改善される。
As shown in FIG. 1A, the
なお、ワイヤ15は、主として銅などの低抵抗な金属を含む導体部と、その導体部の外周を覆う絶縁被膜とで構成される。より具体的に、導体部は、無酸素銅やタフピッチ銅などの純銅、リン青銅や黄銅、丹銅、ベリリウム銅、銀-銅合金などの銅を含む合金、もしくは、銅被覆鋼線などで構成される。
The
絶縁被膜は、電気絶縁性を有していればよく、特に限定されない。たとえば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミド、ナイロン、ポリエステル、ポリビニルホルマールなど、もしくは、上記のうち少なくとも2種の樹脂を混合した合成樹脂が例示される。 The insulating coating is not particularly limited as long as it has electrical insulation properties. Examples include epoxy resin, acrylic resin, polyurethane, polyimide, polyamideimide, polyesterimide, nylon, polyester, polyvinyl formal, etc., or a synthetic resin that is a mixture of at least two of the above resins.
また、本実施形態において、コイル部10を構成するワイヤ15は丸線であり、導体部の断面形状が円形となっているが、丸線に限らず、断面矩形のワイヤや、平角線などであってもよい。ワイヤ15の導体部の線径は、特に限定されないが、たとえば、丸線の場合、5μm~2mm、あるいは10μm~1mmである。平角線の場合、たとえば、厚さ10μm~2.5mm、幅100μm~1mmである。
In addition, in this embodiment, the
また、本実施形態のコイル部品1のコイル部10は、ワイヤ15を一般的なノーマルワイズで巻回したコイルであるが、ワイヤの巻回方式はこれに限定されない。たとえば、ワイヤ15をα巻きしたコイルや、フラット巻またはエッジワイズ巻きしたコイルであってもよい。また、ワイヤ15の巻き層数も特に限定されない。また、本実施形態においては1本のワイヤ15を巻回して巻線部11を構成しているが、2本以上のワイヤ15を巻回して巻線部11を形成してもよい。
In addition, the
第1電極31および第2電極32は、薄板状の金属部材であり、図1Aに示すように、素体40の実装面48に設置され、コイル部10を実装基板上の外部配線に電気的に接続する。第1電極31は、実装面48のX方向一方側に配置され、第2電極32は、実装面48のX方向他方側に配置される。また、第1電極31および第2電極32は、その下面が素体40の底面と面一になるように、素体40の底面に埋設されている。
The
上述したように、第1電極31は、コイル部10を構成するワイヤ15の第1リード12と接続され、第2電極32は、コイル部102を構成するワイヤ15の第2リード13と接続される。これら第1電極31と第1リード12との接続、および、第2電極32と第2リード13との接続は、たとえば、第1電極31および第2電極32の実装面48への露出面とは反対側の面(継線部38,38)に対して、第1リード端部12eおよび第2リード端部13eをレーザ溶接することにより行う。第1電極31と第1リード12との接続、および、第2電極32と第2リード13との接続は他の方法により接合してもよい。
As described above, the
第1電極31、第2電極32は、タフピッチ鋼、リン青銅、黄銅、鉄、ニッケルなどの導電性金属板で構成してある。なお、第1電極31および第2電極32は、ワイヤ15の端部を潰し加工してワイヤ15の一部として、すなわちワイヤ15と一体な構成として形成してもよい。
The
次に、コイル部品1の製造方法について説明する。
ここではまず、本開示のコイル部品1の巻線部11を形成するためにワイヤ15を巻き付ける巻線治具21について説明する。
Next, a method for manufacturing the
First, a winding
図1Cに示すように、巻線部11は、たとえば自動巻線機等の装置の巻線治具21にワイヤ15を巻回して形成する。巻線治具21は、たとえば、自動巻線機の巻線台部20において、図示のごとく基台26上に立設されて提供される。この巻線治具21の外周に沿って、図示せぬ自動巻線機のノズルから提供されるワイヤ15を所定の方向で所定の荷重の力を作用させて巻回することにより、巻線治具21の周囲に巻線部11が形成される。なお、巻線治具21は、図1Cに示すように基台26に鉛直方向上向きに立設された形態に限られない。たとえば、基台に垂直に(鉛直方向に)形成された壁面から水平方向に突出するように複数の巻線治具が設置された構成でもよい。
As shown in FIG. 1C, the winding
巻線治具21は、巻回軸に垂直な断面が、図2Aにおいて斜線部で示すような所定の断面形状に形成されている。巻線治具21の断面形状は、コイル部品1のサイズ(巻線治具21の断面サイズ)、ワイヤ15を巻き付けるときの条件、および、その条件の下でのワイヤ15の曲がり易さを示すパラメータに基づいて設計され規定されており、たとえば図2Aに示すような形状である。
The cross section of the winding
図2Aに示す巻線治具21の断面は、4つの第1の円弧A11~A14、2つの第2の円弧A21,A22および2つの第3の円弧A31,A32が、順次滑らかに接続されている外周形状を有する。より具体的には、巻線治具21の断面の外周形状は、Y軸に沿って対向して配置されている2つの第2の円弧A21,A22と、X軸に沿って対向して配置されている2つの第3の円弧A31,A32とを有し、これらの間を接続するように、4つの第1の円弧A11~A14が配置されている形状である。
2A has an outer circumferential shape in which four first circular arcs A 11 to A 14 , two second circular arcs A 21 and A 22 , and two third circular arcs A 31 and A 32 are smoothly connected in sequence. More specifically, the outer circumferential shape in the cross section of the winding
第1の円弧A11~A14は、それぞれ中心位置C11~C14を円弧中心として、所定の半径および所定の中心角を有する円弧である。第2の円弧A21,A22は、それぞれ中心位置C21,C22を円弧中心として、所定の半径および所定の中心角を有する円弧である。第3の円弧A31,A32は、それぞれ中心位置C31,C32を円弧中心として、所定の半径および所定の中心角を有する円弧である。 The first arcs A11 to A14 are arcs having a predetermined radius and a predetermined central angle with the central positions C11 to C14 as their arc centers, respectively. The second arcs A21 and A22 are arcs having a predetermined radius and a predetermined central angle with the central positions C21 and C22 as their arc centers, respectively. The third arcs A31 and A32 are arcs having a predetermined radius and a predetermined central angle with the central positions C31 and C32 as their arc centers, respectively.
第2の円弧A21,A22の中心C21,C22はY軸上に配置されており、第3の円弧A31,A32の中心C31,C32はX軸上に配置されており、第1の円弧A11~A14の中点と中心C11~C14とを結ぶ直線はそれぞれX軸およびY軸に対して45°をなす直線上に配置されている。また、第1~第3の円弧A11~A14,A21,A22,A31,A32は、全て、弦を原点側に向けており、巻線治具21の断面の外周形状は凸図形をなしている。
The centers C21 , C22 of the second arcs A21 , A22 are located on the Y-axis, the centers C31 , C32 of the third arcs A31 , A32 are located on the X-axis, and the straight lines connecting the midpoints of the first arcs A11 to A14 and the centers C11 to C14 are located on straight lines that form 45° with the X-axis and Y-axis, respectively. Also, the first to third arcs A11 to A14 , A21 , A22 , A31 , A32 all have their chords facing the origin, and the outer circumferential shape of the cross section of the winding
これら8つの第1~第3の円弧A11~A14,A21,A22,A31,A32は、順次接続点P1~P8で滑らかに接続されており、本実施形態において、これら8つの円弧は、接続点P1~P8において、それぞれ正接に接続されている。正接とは、隣接する円弧の接続点における接線が等しい状態を言い、2つの円弧が正接に接続されている状態では、2つの円弧の中心と接続点の3点は一直線に配置されることになる。 These eight first to third circular arcs A11 to A14 , A21 , A22 , A31 , and A32 are smoothly connected in sequence at connection points P1 to P8, and in this embodiment, these eight circular arcs are tangent-connected at connection points P1 to P8, respectively. Tangent refers to a state in which the tangents at the connection point of adjacent arcs are equal, and when two arcs are tangent-connected, the centers of the two arcs and the connection points are arranged in a straight line.
図2Aに示す巻線治具21においては、たとえば、第1の円弧A11と第2の円弧A21との接続に関して、第1の円弧A11の中心C11と、第2の円弧A21の中心C21と、第1の円弧A11と第2の円弧A21との接続点P1の3点は、図示のごとく一直線に並んでいる。また、この直線に接続点P1で直交する直線は、第1の円弧A11と第2の円弧A21それぞれの接続点P1における接線であり一致する。 2A, for example, in regard to the connection between the first arc A11 and the second arc A21 , the three points of the center C11 of the first arc A11 , the center C21 of the second arc A21 , and the connection point P1 between the first arc A11 and the second arc A21 are aligned on a straight line as shown in the figure. Also, a straight line perpendicular to this line at the connection point P1 is a tangent line at the connection point P1 between the first arc A11 and the second arc A21 , and they are coincident.
また、たとえば、第1の円弧A11と第3の円弧A31との接続に関して、第1の円弧A11の中心C11と、第3の円弧A31の中心C31と、第1の円弧A11と第3の円弧A31との接続点P2の3点は、図示のごとく一直線に並んでいる。また、この直線に接続点P2で直交する直線は、第1の円弧A11と第3の円弧A31それぞれの接続点P1における接線であり一致する。このように、隣接する各円弧は、順次正接に接続されている。 For example, in the connection between the first arc A11 and the third arc A31 , the center C11 of the first arc A11 , the center C31 of the third arc A31 , and the connection point P2 between the first arc A11 and the third arc A31 are aligned in a straight line as shown in the figure. Also, the straight line that intersects this straight line at a right angle at the connection point P2 is a tangent line at the connection point P1 between the first arc A11 and the third arc A31 , and they are coincident. In this way, adjacent arcs are connected in sequence tangent.
第1~第3の円弧A11~A14,A21,A22,A31,A32の中心位置、半径および中心角の決定方法について、図3および図4を参照して説明する。 The method of determining the center positions, radii and central angles of the first to third circular arcs A 11 to A 14 , A 21 , A 22 , A 31 and A 32 will be described with reference to FIGS.
各円弧の中心位置等の決定に際しては、巻線治具21の断面形状のサイズ(コイル部品1の形状に依存する)に係る条件として、図3に示すように、巻線治具21のX軸方向長さ2L1(すなわち、L1は巻線治具21のX軸方向長さの1/2)およびY軸方向長さ2L2(すなわち、L2は巻線治具21のY軸方向長さの1/2)を決定する。また、巻線治具21に巻き付けるワイヤ15の選択、および、その選択したワイヤ15を巻き付けるときに曲げ方向に作用させる荷重Fを予め決定する。
When determining the center position of each arc, etc., the length 2L1 of winding
次に、実際に巻回するワイヤ15および巻回時の荷重Fを用いて、ワイヤ15を巻き付けるときのワイヤ15の曲がり易さを示すパラメータを、以下のように計測する。
Next, using the
まず、図4Aに示すように、ワイヤ15を水平作業台81の上に載置し、所定の基準位置X0までの一方側を、押さえ保持部材82により押さえ、ワイヤ15の一方側を水平作業台81上に固定する。この状態で、ワイヤ15の他方側(押さえ保持部材82により押さえられていない自由端側)に、ワイヤを巻き付けるときの荷重Fを曲げ方向に作用させ、図示のごとくワイヤ15を屈曲させる。
First, as shown in FIG. 4A, the
その結果、ワイヤ15は、破断をしない範囲の略最大の曲率で塑性変形した状態となるので、この状態を解析し、ワイヤ15の曲がり易さを示すパラメータを得る。具体的には、図4(B)に示すように、曲げられたワイヤ15のある位置Pwに対して、その位置Pwにおけるワイヤ15の接線に垂直な直線(法線)Hと、水平作業台81の上面に対する垂直軸Ysとがなす角度(法線角度)Φを検出する。また、位置Pwにおいて長さsを法線角度Φで微分した値|ds/dΦ|を、曲率半径rとして検出する。
As a result, the
この解析は、位置Pwまでのワイヤ15の屈曲状態を円で近似し、その屈曲状態を曲率半径rと法線角度Φで表すものであり、ワイヤ15の曲がった全ての位置に対して、すなわち0°から90°までの全ての法線角度Φに対して、曲率半径rが検出可能である。したがって、検出した法線角度Φと曲率半径rとの組み合わせの中から最小の曲率半径rminを選択することにより、巻回対象のワイヤ15が巻回時の荷重Fで最も曲がった箇所の曲率半径(rmin)を検出できる。なお、巻線治具21の断面形状を決定するための屈曲状態検出位置Pwは、検出結果に基づいて後述するように決定される巻線治具21の断面面積が最大となる位置を選択することが好ましい。あるいはまた、ワイヤ15が最も曲がっている位置を選択してもよい。
In this analysis, the bent state of the
ワイヤ15を巻回する巻線治具21の断面の外周形状が、この最小の曲率半径rminより小さい曲率半径の屈曲部分(円弧部分)を含まず、曲率半径r(r≧rmin)の円弧部分の組み合わせにより滑らかに形成されている場合、ワイヤ15を巻線治具21の外周に沿って密着して巻き付けることが可能である。その結果、ワイヤ15と巻線治具21の外周面との間に、ギャップが生じることが防止されるか、あるいは、ギャップを小さくすることができる。
When the outer peripheral shape of the cross section of winding
このように検出したワイヤ15の曲がり易さを示すパラメータΦ、r(rmin)および、上述した巻線治具21のサイズL1,L2、に基づいて、巻線治具21の断面の形状、すなわち第1~第3の円弧A11~A14,A21,A22,A31,A32の中心位置、半径および中心角を決定する。
Based on the parameters Φ and r (r min ) indicating the bending ease of
たとえば、図2Aに示すような巻線治具21の断面形状は、4隅に配置される第1の円弧A11~A14として、曲率半径がr(r≧rmin)、中心角がΦの円弧を当てはめ、これよりも曲率半径の大きい第2の円弧A21,A22および第3の円弧A31,A32を、巻線治具21のサイズ2L1×2L2の範囲内に、順次正接に接続して配置することにより得られる。なお、上記条件を満たす形状は1つに限られないが、条件を満たす断面形状が複数存在する場合は、その中で最も面積が大きくなる形状を選択することが好ましい。
2A can be obtained by applying arcs with a radius of curvature r (r≧r min ) and a central angle Φ to the first arcs A 11 to A 14 arranged at the four corners, and then arranging second arcs A 21 , A 22 and third arcs A 31 , A 32 , which have larger radii of curvature than these, by sequentially connecting them tangentically within a range of 2L 1 ×2L 2 , the size of the winding
また、図3に示すような条件にしたがって、巻線治具21の断面形状を規定することもできる。図3に示す形状も、図2Aに示した形状と同様に、第1~第3の円弧A11~A14,A21,A22,A21,A22が、順次接続点P1~P8で滑らかに接続された形状である。図3に示す形状においても、4隅に配置される第1の円弧A11~A14としては、図4に示す方法により計測したパラメータΦ、r(rmin)に基づいて、曲率半径がR(R=r≧rmin)、中心角がΦの円弧を配置する。
The cross-sectional shape of the winding
また、図3に示す形状(条件)においては、第2の円弧A21,A22と第3の円弧A31,A32の中心角θは同じとしており、このような条件の下では、幾何学的な特徴に基づいて以下の関係式が成り立つ。 In addition, in the shape (conditions) shown in FIG. 3, the central angle θ of the second circular arcs A and A is the same as the central angle θ of the third circular arcs A and A. Under such conditions, the following relational expression holds based on geometric characteristics.
そして、これらを連立方程式として解くと、第1の円弧A11の中心座標(X,Y)は、以下の値となる。 Then, by solving these as simultaneous equations, the center coordinates (X, Y) of the first arc A 11 are given by the following values.
換言すれば、本開示に係る巻線治具21の断面は、上記X,Y、すなわち、下の2式がともに正となる解を有する形状である。
In other words, the cross section of the winding
また、これに基づいて、第2の円弧A21の半径R2、第3の円弧A31の半径R3、第2の円弧A21の中心座標(0,Y2)および第3の円弧A31の中心座標(X3,0)が以下のように定まる。
本開示に係る巻線治具21の断面は、このような形状に形成する。
The cross section of the winding
コイル部品1の製造においては、まず、コイル部10を製造する。図1Cに示すように、たとえば自動巻き線機により、ワイヤ15に所定のテンションをかけ、上述した形状に形成された巻線治具21に対して、その外周に沿ってワイヤ15を巻き付け、コイル部10を製造する。
In manufacturing the
このとき、ワイヤ15に対しては、予め決定した所定の荷重Fが曲がり方向に作用するようにテンションをかける。上述したように、本開示に係る巻線治具21は、ワイヤ15が少なくとも当該所定のテンション(荷重F)で巻き付けられるときにはワイヤが巻線治具21の外周面に密着するように断面形状が形成されている。そのため、そのような所定のテンション(荷重F)でワイヤ15の巻き付けを行うことにより、ワイヤ15と巻線治具21との間にギャップが生じることが防止され、巻線治具21の周囲に隙間なくワイヤ15を巻回することができる。
At this time, tension is applied to the
巻き終わったワイヤ15の端部は、第1リード12および第2リード13に相当する所定の長さが確保されて切断され、切断された端部である第1リード12の端部12eおよび第2リード13の端部13eに対して、第1電極31および第2電極32をレーザ溶接する。なお、電極31,32の接合は、コイル部10を巻線治具21から引き抜いた後に行ってもよい。ただし、電極31,32をワイヤ15の端部を潰し加工して形成する場合には、コイル部10が巻線治具21に巻回されている状態で潰し加工をするのが好適である。
The end of the
次に、巻線治具21に巻線部11が巻回されているコイル部10を、図示せぬピックアップ装置により引き抜き、巻線治具21から離脱させる。その結果、たとえば図2Bに示すような空芯コイル(巻線部)が得られる。
Next, the
次に、得られた空芯コイル(コイル部10)を、素体40に封止(封入)する。コイル部10の素体封入(外装封止)は、たとえば、複数のコイル部10を型枠内に配列し、型枠に樹脂を注入して硬化させ、その後個片化することにより行う。このとき、コイル部10を、実装面48が下面となるように型枠内に配置することにより、第1電極31および第2電極32の外側面が素体40の実装面48と面一な状態に配置される。なお、個々のコイル部品への個片化は、外装封止工程の後に直ちに行ってもよいし、後段の端子被膜剥離処理工程あるいはメッキ処理工程の後に行ってもよい。
Next, the obtained air-core coil (coil portion 10) is sealed (encapsulated) in the
コイル部10を外装封止したら、第1電極31および第2電極32の外部への露出を確保するための研磨を行う。研磨は、ブレードを用いた研磨、あるいは、レーザの照射などにより行ってよい。このとき、同時に素体40の実装面48の全体を研磨などして、実装面48を平坦にしておくのが好ましい。
After the
コイル部品1は、このような方法により製造することができる。
The
本開示のコイル部品1は、ワイヤ15が密着可能な断面形状に形成された巻線治具21にワイヤ15を巻き付けて製造している。そのため、製造時において、巻回されるワイヤ15と巻線治具21との間にギャップが生じることを防止できる。あるいは、ギャップが生じたとしても、小さくすることができる。その結果、巻線部11の形状を安定化させることができる。
The
また、本開示においては、巻線部11の形状を安定化させることができるため、コイル部品1の特性にばらつきが生じることを防止でき、インダクタンス特性を安定させることができる。また、Q値を改善あるいは向上させることができる。すなわち、本開示によれば、形状のばらつきや特性のばらつきが小さく、高特性のコイル部品1を安定的に提供することができる。
In addition, in the present disclosure, since the shape of the winding
また、これにより、本開示のコイル部品1においては、コイル部品のサイズを大きくすることなく(同じサイズで)、高特性のコイル部品を得ることができる。換言すれば、同じ特性であれば、コイル部品1のサイズを小さくできる。
As a result, in the
また、本開示においては、巻線部11の形状が安定しているため、コイル部品1の特性が安定することに加え、巻線部11の封止サイズ(すなわちコイル部品1のサイズ)を小さくできる。形状にばらつきがある場合には、コイル部品1としてのサイズに余計なマージンを確保する必要があるが、本開示に係る巻線部11にはそのような必要が無いためである。その結果、コイル部品1のインダクタンス等の特性が一層安定する。
In addition, in the present disclosure, the shape of the winding
また、巻線部11の形状が安定することにより、製造が容易になる。また、たとえば外装封止のために巻線部11を配置する際に、巻線部11を高密度に配置することができる等、効率よく製造が可能となる。その結果、コイル部品1の製造コストを低減することも可能となる。
In addition, the stable shape of the winding
また、本開示のコイル部品1においては、ワイヤ15を巻線治具21に密着させて巻回することができるので、ワイヤ15のずれが防止され、この点においても巻線部11の形状を安定させることができる。その結果、インダクタンス等の特性のばらつきを防止し低減することができる。また、巻線治具21に巻回された状態でワイヤ15のずれが防止されるので、ワイヤ15の端部を潰して電極に形成する場合等においては、形成する電極の形状やサイズのばらつきも抑えることができる。
In addition, in the
本開示に係るコイル部品の実施例について説明する。
まず、巻線治具の断面形状の最も屈曲している箇所の曲率半径の相違により、ワイヤを巻回して製造する巻線部の形状のばらつきが相違するかを確認するために、同一の縦横最大サイズであって、角部の曲率半径のみが異なる2種類の巻線治具を用いて、巻線部を形成し、形成された巻線部の内径の寸法を計測した。
An embodiment of the coil component according to the present disclosure will be described.
First, in order to confirm whether differences in the radius of curvature of the most curved point of the cross-sectional shape of the winding jig would result in differences in the variation in the shape of the windings manufactured by winding the wire, windings were formed using two types of winding jigs that had the same maximum length and width dimensions but differed only in the radius of curvature of the corners, and the inner diameter of the formed windings was measured.
巻線治具の断面形状の最も屈曲している箇所の曲率半径の相違により、コイル部品の特性が向上するかどうかを確認するために、単に角部がr面取りしてある略長方形状の断面形状を有する巻線治具にワイヤを巻回して形成した巻線部と、角部が本開示による十分な曲率半径を有する円弧に形成された断面形状を有する巻線治具にワイヤを巻回して形成した巻線部2種類とを製造し、そのインダクタンスとQ特性を計測した。 To confirm whether the characteristics of the coil components are improved by differences in the radius of curvature of the most curved part of the cross-sectional shape of the winding jig, two types of winding parts were manufactured: one formed by simply winding wire around a winding jig having a roughly rectangular cross-sectional shape with chamfered corners, and the other formed by winding wire around a winding jig having a cross-sectional shape with corners formed into an arc with a sufficient radius of curvature according to the present disclosure, and their inductance and Q characteristics were measured.
図5Aに示す巻線部911は、本開示の比較例としての巻線部(Cex.2)であり、断面が長方形の巻線治具921の周囲にワイヤ15を巻回し形成したものである。図5Bに示す巻線部931は、本開示の第1実施例としての巻線部(Ex.2)であり、角部が所定の曲率半径の円弧状に形成された略長方形状の断面を有する巻線治具941の周囲にワイヤ15を巻回し形成したものである。図5Cに示す巻線部951は、本開示の第2実施例としての巻線部(Ex.3)であり、角部がさらに大きい所定の曲率半径の円弧状に形成された略長方形状の断面を有する巻線治具941の周囲にワイヤ15を巻回し形成したものである。
The winding
それぞれの巻線治具921の寸法は、比較例(Cex.2)の巻線治具921は、0.11mm×0.31mmの平面形状で、角部に半径20μの丸み(面取り部)を有する断面形状である。実施例1(Ex.2)の巻線治具941は、0.113mm×0.32mmの平面形状で、角部が半径57μの1/4円弧に形成されている断面形状である。実施例2(Ex.3)の巻線治具961は、0.116mm×0.316mmの平面形状で、角部が半径58μの1/4円弧に形成されている断面形状である。
The dimensions of each winding
これら、比較例(Cex.2)の巻線治具921で製造された巻線部911、実施例1(Ex.2)の巻線治具941で製造された巻線部931、および、実施例2(Ex.3)の巻線治具961で製造された巻線部951の巻線部内側空間の断面積は、略同じである。
The cross-sectional area of the inner space of the winding
これらの巻線部911,931,951について、インダクタンスおよびQ特性を計測したところ、インダクタンスについては、図示省略するがほとんど相違はなかった。一方、Q特性については、図6に示すように、比較例(Cex.2)の巻線部911に対して、実施例1(Ex.2)の巻線部931および実施例2(Ex.3)の巻線部951においては、明らかに有意な向上が確認できた。
When the inductance and Q characteristics of these
本開示は、上記実施形態に限られず、任意好適な種々の改変が可能である。
たとえば、巻線治具の断面形状は、上述した実施形態の形状に限られない。ワイヤが密着可能な所定の半径および所定の中心角を持つ第1の円弧が少なくとも3つあれば、巻線治具の断面形状を、ワイヤを密着させて巻き付ける形状にすることが可能である。本開示に係る巻線治具は、そのような任意の形状でよく、本開示の範囲は、そのような治具の断面形状に沿った内周形状を有するコイル部品を含む。
The present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and various arbitrary and suitable modifications are possible.
For example, the cross-sectional shape of the winding jig is not limited to the shape of the above-mentioned embodiment. As long as there are at least three first arcs having a predetermined radius and a predetermined central angle that allow the wire to be tightly wound, the cross-sectional shape of the winding jig can be a shape that allows the wire to be tightly wound. The winding jig according to the present disclosure may have any such shape, and the scope of the present disclosure includes coil components having an inner circumference shape that conforms to the cross-sectional shape of such a jig.
具体的には、たとえば、3つの第1の円弧を、これらに正接に接続する直線で順次接続すれば、角部が丸くなった略三角形状のいわゆる「おにぎり形」が形成される。巻線治具の断面形状をこのような「おにぎり形」にした場合も、その外周に沿ってワイヤを、ギャップが生じることなく巻き付けることが可能である。 For example, if three first arcs are connected in sequence with straight lines that are tangent to them, a so-called "rice ball shape" with rounded corners and a roughly triangular shape is formed. Even if the cross-sectional shape of the winding jig is made into such a "rice ball shape," it is possible to wind the wire around the circumference without creating gaps.
また、巻線治具は、図2Cに示すように、長方形(仮想長方形)222に対して、4つの角部が円弧状角部223に形成されている略長方形状の断面を有する巻線治具221でもよい。この断面形状は、円弧状角部223が本開示に係る第1の円弧に相当し、4つの第1の円弧をそれぞれ直線の接続線で接続した形状である。このような巻線治具221においても、円弧状角部223を、上述したようにワイヤの曲がり易さを考慮した、すなわちワイヤが密着可能な所定の半径および所定の中心角を持つ円弧で形成することにより、ワイヤ15は、円弧状角部223の部分で密着して巻線治具221に巻き付けられる。その結果、巻線部211と巻線治具221との間のギャップは小さくなり、図2Dに示すような空芯コイル210が得られる。
The winding jig may be a winding
なお、図2Cの形態においては、巻線治具221の断面外周が直線の部分、特に、仮想長方形222の長辺にあたる直線部分では、巻線部内周面217と巻線治具221との間にわずかな隙間218が生じる。しかしながら、通常の長方形断面の巻線治具にワイヤ15を巻回する形態と比較して、その隙間218は小さいものであり、図2Cの形態においても形状の安定化が図れる。また、このような間隙218が巻線部内周面217と巻線治具221との間に形成されることにより、巻線部211を巻線治具221から引き抜きやすくなるという効果が得られる。なお、円弧状角部223は、仮想長方形222の短手方向の幅Lsの1/2まで、その半径を大きくすることができる。
2C, a
また、巻線治具は、図2Eに示すような巻線治具321であってもよい。巻線治具321は、図2Cに示した巻線治具221に対して、さらに、仮想長方形の長辺に対応する箇所が外側に張り出した形状である。すなわち、巻線治具321は、仮想長方形322に対して、4つの角部が、本開示に係る第1の円弧に相当する4つの円弧状角部323により形成されており、仮想長方形322の長辺に対応する箇所が、2つの直線である傾斜辺325,325により三角形状に張り出した断面形状である。このような巻線治具321を用いることにより、図2Fに示すような空芯コイル310が得られる。
The winding jig may be a winding
このような形状においては、仮想長方形322の長辺にあたり巻線治具の周面からワイヤ15が浮く位置(図2Cの隙間218)に対応して張り出し部324が形成されているので、図2Cに示す巻線部211の隙間218に比較して、巻線部内周面317と巻線治具321との間の隙間318を小さくすることができる。なお、このような巻線部311においても、間隙318が巻線部内周面317と巻線治具321との間に形成されることにより、巻線部311を巻線治具321から引き抜きやすくなるという効果が得られる。また、巻線治具321においても、円弧状角部323は、仮想長方形322の短手方向の幅Lsの1/2まで、その半径を大きくすることができる。
In this shape, the overhanging
また、図2C,図2Eに示した巻線治具221,321において、角部の円弧状角部223,323を接続する接続線は、曲線、2つ以上の曲線の組み合わせ、3つ以上の直線の組み合わせ、直線と曲線のそれぞれ任意の数の組み合わせ等で構成してもよい。いずれの場合も、曲線を適用する場合には、円弧状角部223,323の曲率半径よりも大きい曲率半径を有する曲線を適用することが、巻線治具221,321と巻線部211,311との間のギャップを無くす、あるいは小さくする点から望ましい。
In addition, in the winding
また、直線を使用する場合には、その直線が他の直線や曲線と正接して接続されることが好ましい。しかし、必ずしもその直線が他の直線や曲線と正接しなくとも、巻き付けられるワイヤとの間のギャップが小さくなるような角度で他の直線や曲線と接続する構成であればよい。 When using a straight line, it is preferable that the straight line be tangent to other straight lines or curves when connected. However, the straight line does not necessarily have to be tangent to other straight lines or curves, as long as it is connected to other straight lines or curves at an angle that reduces the gap between the wire being wrapped.
また、本開示は、ワイヤを巻線治具に巻回する構成に限られない。巻線治具の周囲に密着させて製造する任意の電子部品要素に対して好適に適用可能である。 Furthermore, the present disclosure is not limited to a configuration in which a wire is wound around a winding jig. It can be suitably applied to any electronic component element that is manufactured in close contact with the periphery of a winding jig.
1…コイル部品
10,210,310…コイル部
11,211,311,911,931,951…巻線部
12…第1リード
13…第2リード
12e,13e…リード端部
15…ワイヤ
17,217,317…巻線部内周面
19,219,319…巻線部内側空間部
218,318…隙間
31…第1電極
32…第2電極
38…継線部
40…素体
48…実装面
20…巻線台部
21,221,321、921,941,961…巻線治具
26…基台
222,322…仮想長方形
223,323…円弧状角部
324…張り出し部
325…傾斜辺
81…水平作業台
82…押さえ保持部材
P1~P8…接続点
A11~A14…第1の円弧
A21,A22…第2の円弧
A31,A32…第3の円弧
C11~C14…第1の円弧の中心
C21,C22…第2の円弧の中心
C31,C32…第3の円弧の中心
REFERENCE SIGNS
Claims (14)
前記巻線部の巻回軸に垂直な断面の内周形状が、少なくとも3つの第1の円弧と、隣接する前記第1の円弧を接続する複数の接続線とからなる形状を有し、
少なくとも3つの前記第1の円弧は、それぞれ、前記ワイヤが屈曲可能な所定の半径および所定の中心角を持つ円弧である、コイル。 A coil having a winding portion formed by winding a wire,
an inner peripheral shape of a cross section perpendicular to a winding axis of the winding portion has a shape including at least three first arcs and a plurality of connection lines connecting adjacent first arcs;
A coil, wherein the at least three first arcs are each an arc having a predetermined radius and a predetermined central angle about which the wire can be bent.
直交する2つの軸の一方に沿って対向する一対の第2の円弧と、
前記直交する2つの軸の他方に沿って対向する一対の第3の円弧と、を有し、
前記第1の円弧は、前記第2の円弧と前記第3の円弧との間にそれぞれ配置され、円弧の中点と中心点とを結ぶ方向が前記直交する2つの軸とそれぞれ45°をなし、前記第2の円弧および前記第3の円弧とそれぞれ正接に接続されている、
請求項1に記載のコイル。 The plurality of connecting lines include
a pair of second arcs opposed along one of two orthogonal axes;
a pair of third arcs opposed along the other of the two orthogonal axes;
The first arc is disposed between the second arc and the third arc, a direction connecting a midpoint of the arc and a center point forms an angle of 45° with each of the two orthogonal axes, and the first arc is connected tangently to each of the second arc and the third arc.
The coil according to claim 1 .
少なくとも3つの第1の円弧と、隣接する前記第1の円弧を接続する複数の接続線とからなる外周形状を有し、
少なくとも3つの前記第1の円弧は、それぞれ、前記ワイヤが密着可能な所定の半径および所定の中心角を持つ円弧である、巻線治具。 A winding jig for winding a wire, the cross section of which is as follows:
The peripheral shape is made up of at least three first arcs and a plurality of connection lines connecting adjacent first arcs,
A winding jig, wherein each of the at least three first arcs has a predetermined radius and a predetermined central angle within which the wire can be tightly fitted.
直交する2つの軸の一方に沿って対向する一対の第2の円弧と、
前記直交する2つの軸の他方に沿って対向する一対の第3の円弧と、
前記第2の円弧と前記第3の円弧との間にそれぞれ配置され、円弧の中点と中心点とを結ぶ方向が前記直交する2つの軸とそれぞれ45°をなし、前記第2の円弧および前記第3の円弧とそれぞれ正接に接続される4つの第1の円弧と、
からなる外周を有する形状である、巻線治具。 A winding jig for winding a wire, the cross section of which is as follows:
a pair of second arcs opposed along one of two orthogonal axes;
a pair of third arcs opposed to each other along the other of the two orthogonal axes;
four first arcs each disposed between the second arc and the third arc, each having a direction connecting a midpoint of the arc to a center point that forms an angle of 45° with each of the two orthogonal axes, and each connected tangently to the second arc and the third arc;
The winding jig has an outer periphery having a shape consisting of:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022174933A JP2024065863A (en) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | Coil, electronic component, winding jig, and method for manufacturing electronic component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022174933A JP2024065863A (en) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | Coil, electronic component, winding jig, and method for manufacturing electronic component |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024065863A true JP2024065863A (en) | 2024-05-15 |
Family
ID=91064765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022174933A Pending JP2024065863A (en) | 2022-10-31 | 2022-10-31 | Coil, electronic component, winding jig, and method for manufacturing electronic component |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024065863A (en) |
-
2022
- 2022-10-31 JP JP2022174933A patent/JP2024065863A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101866150B1 (en) | Surface-mounted inductor and manufacturing method therefor | |
US10249429B2 (en) | Coil device | |
JP6409328B2 (en) | Coil parts | |
US10861638B2 (en) | Coil component | |
US10147535B2 (en) | Electronic component | |
CN103219131A (en) | Surface mount inductor and method of manufacturing the same | |
US11657955B2 (en) | Surface mount inductor | |
WO2013018755A1 (en) | Coil part and method for manufacturing same | |
US11929201B2 (en) | Surface mount inductor and method for manufacturing the same | |
JP2017201718A (en) | Surface mounting inductor and manufacturing method thereof | |
JP7124757B2 (en) | inductor | |
JP5233558B2 (en) | Coil parts | |
JP2020141035A (en) | Inductor | |
US11749449B2 (en) | Inductor component | |
JP2024065863A (en) | Coil, electronic component, winding jig, and method for manufacturing electronic component | |
JP2018022793A (en) | Electronic component and electronic apparatus using the same | |
US9536652B2 (en) | Inductor | |
KR102123630B1 (en) | Common mode filter and method for manufacturing the same | |
JP7498909B2 (en) | Coil component, electronic device, and method for manufacturing coil component | |
JP2017037891A (en) | Electronic component | |
KR20200036750A (en) | Coil component and electronic device | |
JP2015201537A (en) | Coil component and manufacturing method for the same | |
JP7336855B2 (en) | Coil parts and electronic equipment | |
JP2024065861A (en) | Coil component, central core member, core component, and electronic component | |
JP7495835B2 (en) | Coil device |