JP2024059417A - Ink cartridge and image forming apparatus - Google Patents

Ink cartridge and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2024059417A
JP2024059417A JP2022167080A JP2022167080A JP2024059417A JP 2024059417 A JP2024059417 A JP 2024059417A JP 2022167080 A JP2022167080 A JP 2022167080A JP 2022167080 A JP2022167080 A JP 2022167080A JP 2024059417 A JP2024059417 A JP 2024059417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cartridge
refill
connection port
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022167080A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和悦 松本
寿久 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2022167080A priority Critical patent/JP2024059417A/en
Publication of JP2024059417A publication Critical patent/JP2024059417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】大容量化が可能なインクカートリッジを提供する。【解決手段】第1のインク袋を有する中継用の第1のインク収容部30と、第2のインク袋を有する継足し用の第2のインク収容部40とを有する。第1のインク収容部は、画像形成装置に装着されたときに画像形成装置の本体よりも外に出る露出部を有し、露出部の上面に第2のインク収容部を設置可能であるとともに、第1の接続口31と、第2の接続口と、を有する。第2のインク収容部は、前記第1の接続口と接続する継足し接続口を有し、1つの当該第2のインク収容部において前記継足し接続口が2つ以上設けられ、複数の前記第1のインク収容部と、1つの前記第2のインク収容部とが接続する。【選択図】図13[Problem] To provide an ink cartridge capable of increasing the capacity. [Solution] The ink cartridge has a first ink storage section 30 for relay use having a first ink bag, and a second ink storage section 40 for refilling having a second ink bag. The first ink storage section has an exposed section that protrudes from the main body of the image forming device when mounted on the image forming device, and a second ink storage section can be installed on the upper surface of the exposed section, and has a first connection port 31 and a second connection port. The second ink storage section has a refill connection port that connects to the first connection port, and two or more refill connection ports are provided in one second ink storage section, and a plurality of the first ink storage sections are connected to one of the second ink storage sections. [Selected Figure] Figure 13

Description

本発明は、インクカートリッジ及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to an ink cartridge and an image forming device.

従来、インクジェットプリンタなどの画像形成装置において、インクを補充する技術が提案されている。従来技術では例えば、インクジェットプリンタの本体に備わっている容器に、別容器の補充容器を着脱自在に載置し、インクの大容量化を図る試みがなされている。 Conventionally, techniques for refilling ink have been proposed for image forming devices such as inkjet printers. In conventional techniques, for example, attempts have been made to increase the ink capacity by detachably mounting a separate refill container on a container provided in the main body of the inkjet printer.

特許文献1では、インク保持容器内にインクまたは溶剤を補充する補充液補充手段を備えたインクジェット記録装置が開示されている。特許文献1において、補充液補充手段は、一定量の補充液が溜まる補充ケースと、この補充ケースに着脱自在に載置され、かつ補充ケース内に溜まる補充液が少なくなると補充供給する補充液が入っている補充容器とを備えている。また特許文献1では、補充ケースに、上カバーに補充液の流れ込む流入開口部を有する補充液受け部を設け、補充容器に、補充液の流出する流出開口部を有する補充液供給部を設けている。補充液受け部の流入開口部の上端部を補充容器の流出開口部の下端部よりも低位置に配置している。 Patent Document 1 discloses an inkjet recording device equipped with a replenishment liquid refilling means for refilling an ink holding container with ink or solvent. In Patent Document 1, the replenishment liquid refilling means includes a replenishment case in which a certain amount of replenishment liquid is stored, and a replenishment container that is detachably placed on the replenishment case and contains replenishment liquid that is supplied to replenish when the replenishment liquid stored in the replenishment case becomes low. Patent Document 1 also discloses that the replenishment case is provided with a replenishment liquid receiving section having an inflow opening in the top cover through which the replenishment liquid flows, and the replenishment container is provided with a replenishment liquid supplying section having an outflow opening through which the replenishment liquid flows out. The upper end of the inflow opening of the replenishment liquid receiving section is positioned lower than the lower end of the outflow opening of the replenishment container.

特許文献1では、補充容器が空になったら、その補充容器に代えて補充液が入っている新しい補充容器を補充ケースにセットすることにより、インクや溶剤の補充を簡単に済ませることができるとしている。また補充液受け部の流入開口部の上端部を補充容器の流出開口部の下端部よりも低位置にしてあるので、補充ケース内の補充液面が大気に開放しない状態になり、補充液が大気に発散してしまう無駄を抑えることができるとしている。 According to Patent Document 1, when a refill container becomes empty, it is possible to easily replenish ink and solvent by replacing it with a new refill container containing refill liquid and setting it in the refill case. In addition, because the upper end of the inlet opening of the refill liquid receiver is positioned lower than the lower end of the outlet opening of the refill container, the refill liquid level in the refill case is not exposed to the atmosphere, which reduces the waste of refill liquid that would otherwise escape into the atmosphere.

特許文献2では、第1インク収納領域と、第1インク収納領域から導入したインクを記録ヘッドに供給する第2インク収納領域と、を備えたインク供給システムが開示されている。また、特許文献2では、第1インク収納領域と第2インク収納領域は分離可能に接続されること、第2インク収納領域は実質的に密閉空間を形成すること、第2インク収納領域に存在する気体を第1インク収納領域へ移送可能であること、第1インク収納領域は、第2インク収納領域から移送された気体を内部に取り込む領域を有することが開示されている。 Patent Document 2 discloses an ink supply system that includes a first ink storage area and a second ink storage area that supplies ink introduced from the first ink storage area to a recording head. Patent Document 2 also discloses that the first ink storage area and the second ink storage area are separably connected, that the second ink storage area forms a substantially sealed space, that gas present in the second ink storage area can be transferred to the first ink storage area, and that the first ink storage area has an area that takes in the gas transferred from the second ink storage area.

特許文献2によれば、接続および分離可能な接続手段を通して、第1インク収納領域から第2インク収納領域にインクを間欠的に供給する場合に、第2インク収納領域内に溜まった気体を排出しつつ、第2インク収納領域にインクを効率よく供給することができるとしている。しかも、このような内部の気体の排出を伴うインクの供給をポンプなどの動力源を用いることなく実施することが可能であり、また気体の排出のために特別な時間を必要ともしないとしている。 According to Patent Document 2, when ink is intermittently supplied from the first ink storage area to the second ink storage area through a connecting means that can be connected and separated, it is possible to efficiently supply ink to the second ink storage area while discharging gas that has accumulated in the second ink storage area. Moreover, it is possible to supply ink in this manner, which involves discharging internal gas, without using a power source such as a pump, and no special time is required to discharge the gas.

しかしながら、特許文献1では、インクが大気に触れている状態になっており、インク内への気泡混入については考慮されていない。そのため、インク内に気泡が混入すると、液体吐出ヘッドでインクを吐出する際に吐出不良となってしまう確率が高くなる。また特許文献2においても同様に、インクタンク内ではインクが大気に触れている状態になっている。また従来技術では、インクカートリッジからインクを補充する場合に、インクカートリッジの形状等の要因により、補充できるインクの量を大容量にすることが難しかった。 However, in Patent Document 1, the ink is exposed to the atmosphere, and the inclusion of air bubbles in the ink is not taken into consideration. Therefore, if air bubbles are mixed into the ink, there is a high probability of ejection failure when ejecting ink from a liquid ejection head. Similarly, in Patent Document 2, the ink in the ink tank is exposed to the atmosphere. Furthermore, with conventional technology, when refilling ink from an ink cartridge, it is difficult to increase the amount of ink that can be refilled due to factors such as the shape of the ink cartridge.

そこで本発明は、大容量化が可能なインクカートリッジを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention aims to provide an ink cartridge that can be made large capacity.

上記課題を解決するために、本発明のインクカートリッジは、
液体吐出ヘッドを備えた画像形成装置に用いられるインクカートリッジであって、
第1のインク袋を有する中継用の第1のインク収容部と、第2のインク袋を有する継足し用の第2のインク収容部とを有し、
前記第1のインク収容部は、前記画像形成装置に着脱可能であり、前記画像形成装置に装着されたときに前記画像形成装置の本体よりも外に出る露出部を有し、前記露出部の上面に前記第2のインク収容部を設置可能であるともに、第1の接続口と、第2の接続口と、を有し、
前記第1の接続口は、前記露出部に設けられ、
前記第2の接続口は、前記画像形成装置のインク供給口と接続可能であり、
前記第2のインク収容部は、前記第1の接続口と接続する継足し接続口を有し、1つの当該第2のインク収容部において前記継足し接続口が2つ以上設けられ、
複数の前記第1のインク収容部と、1つの前記第2のインク収容部とが接続する
ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the ink cartridge of the present invention comprises:
An ink cartridge for use in an image forming apparatus equipped with a liquid ejection head,
a first ink storage section for relay use having a first ink bag, and a second ink storage section for refill use having a second ink bag;
the first ink containing section is detachably attached to the image forming apparatus, has an exposed section that protrudes beyond a main body of the image forming apparatus when attached to the image forming apparatus, the second ink containing section can be installed on an upper surface of the exposed section, and has a first connection port and a second connection port;
The first connection port is provided in the exposed portion,
the second connection port is connectable to an ink supply port of the image forming apparatus,
the second ink containing section has a refill connection port connected to the first connection port, and one second ink containing section is provided with two or more refill connection ports;
The ink cartridge is characterized in that a plurality of the first ink containing sections and one of the second ink containing sections are connected to each other.

本発明によれば、大容量化が可能なインクカートリッジを提供することができる。 The present invention provides an ink cartridge that allows for large capacity.

本発明に係る画像形成装置の一例を示す全体概略図である。1 is an overall schematic diagram showing an example of an image forming apparatus according to the present invention. 挿入口の挿入方向から画像形成装置を見た場合の一例を示す要部概略図である。2 is a schematic diagram showing an example of a main part of an image forming apparatus when viewed from an insertion direction of an insertion port. FIG. 中継カートリッジを装着させた場合の一例を示す概略図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing an example in which a relay cartridge is attached. 中継カートリッジの一例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a relay cartridge. 中継インク袋の一例を示す概略斜視図である。FIG. 4 is a schematic perspective view showing an example of a relay ink bag. 中継インク袋の一例を示す概略側面図である。FIG. 4 is a schematic side view showing an example of a relay ink bag. 中継インク袋の一例を示す概略側面図であり、熱溶着部の一例を示す図である。10 is a schematic side view showing an example of a relay ink bag, illustrating an example of a heat-sealed portion; FIG. 中継カートリッジに設けられた接続部品の一例を示す概略図である。11 is a schematic diagram showing an example of a connection part provided in a relay cartridge. FIG. 中継カートリッジに設けられた接続部品の一例における分解概略図である。13 is an exploded schematic view of an example of a connection part provided in the relay cartridge. FIG. 管部材の一例を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a pipe member. 継足しカートリッジの一例を示す概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a top-up cartridge. 継足しカートリッジの一例を下から見た場合の要部概略図である。1 is a schematic diagram of a main part of an example of a top-up cartridge as viewed from below. 継足しカートリッジの設置例を説明するための概略図である。13 is a schematic diagram for explaining an example of installation of a top-up cartridge. FIG. 継足しカートリッジの一例を模式的に説明するための断面概略図である。FIG. 2 is a schematic cross-sectional view for illustrating an example of a top-up cartridge. 継足しカートリッジの他の例を示す概略図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing another example of the refill cartridge. 継足しカートリッジの底面部の一例を模式的に説明するための断面概略図(A)及び(B)である。1A and 1B are schematic cross-sectional views for illustrating an example of a bottom surface portion of a top-up cartridge. 継足しカートリッジの底面部の他の例を模式的に説明するための断面概略図(A)及び(B)である。13A and 13B are schematic cross-sectional views for illustrating another example of the bottom part of the refill cartridge. 距離規制部材の一例を示す概略図である。5 is a schematic diagram showing an example of a distance regulating member. FIG. 下筐体部材の一例を示す概略図である。4 is a schematic diagram illustrating an example of a lower housing member. FIG. 挿入口の一例を示す他の要部側面概略図である。13 is another schematic side view of a main portion showing an example of an insertion port. FIG.

以下、本発明に係るインクカートリッジ及び画像形成装置について図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、修正、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 The ink cartridge and image forming device according to the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments shown below, and can be modified within the scope of what a person skilled in the art can imagine, including other embodiments, additions, modifications, deletions, etc., and any aspect is within the scope of the present invention as long as it achieves the functions and effects of the present invention.

本発明のインクカートリッジは、
液体吐出ヘッドを備えた画像形成装置に用いられるインクカートリッジであって、
第1のインク袋を有する中継用の第1のインク収容部と、第2のインク袋を有する継足し用の第2のインク収容部とを有し、
前記第1のインク収容部は、前記画像形成装置に着脱可能であり、前記画像形成装置に装着されたときに前記画像形成装置の本体よりも外に出る露出部を有し、前記露出部の上面に前記第2のインク収容部を設置可能であるともに、第1の接続口と、第2の接続口と、を有し、
前記第1の接続口は、前記露出部に設けられ、
前記第2の接続口は、前記画像形成装置のインク供給口と接続可能であり、
前記第2のインク収容部は、前記第1の接続口と接続する継足し接続口を有し、1つの当該第2のインク収容部において前記継足し接続口が2つ以上設けられ、
複数の前記第1のインク収容部と、1つの前記第2のインク収容部とが接続する
ことを特徴とする。
The ink cartridge of the present invention comprises:
An ink cartridge for use in an image forming apparatus equipped with a liquid ejection head,
a first ink storage section for relay use having a first ink bag, and a second ink storage section for refill use having a second ink bag;
the first ink containing section is detachably attached to the image forming apparatus, has an exposed section that protrudes beyond a main body of the image forming apparatus when attached to the image forming apparatus, the second ink containing section can be installed on an upper surface of the exposed section, and has a first connection port and a second connection port;
The first connection port is provided in the exposed portion,
the second connection port is connectable to an ink supply port of the image forming apparatus,
the second ink containing section has a refill connection port connected to the first connection port, and one second ink containing section is provided with two or more refill connection ports;
The ink cartridge is characterized in that a plurality of the first ink containing sections and one of the second ink containing sections are connected to each other.

本実施形態の画像形成装置は、液体吐出ヘッドと、本実施形態のインクカートリッジと、を有することを特徴とする。また本実施形態の画像形成装置は、例えば前記第1のインク収容部が装着可能な挿入口と、前記第2の接続口と接続可能な前記インク供給口と、を有する。 The image forming device of this embodiment is characterized by having a liquid ejection head and the ink cartridge of this embodiment. The image forming device of this embodiment also has, for example, an insertion port into which the first ink storage unit can be attached, and the ink supply port that can be connected to the second connection port.

画像形成装置としては、例えば、インクジェット記録装置、インクジェット印刷機、インクジェットプリンタなどとすることができる。また、画像形成装置を印刷機、印刷装置などと称してもよい。また、上記の着脱を挿抜などと称してもよく、装着を挿入などと称してもよい。 The image forming device may be, for example, an inkjet recording device, an inkjet printing machine, an inkjet printer, etc. The image forming device may also be called a printing machine, a printing device, etc. The above-mentioned attachment and detachment may also be called insertion and removal, and attachment may also be called insertion, etc.

図1は、本実施形態の画像形成装置の一例における斜視図である。本実施形態の画像形成装置は、記録媒体(被記録媒体、媒体などと称してもよい)に液体を吐出する液体吐出ヘッドを備えている。本体1にインクカートリッジ2が挿入され、色ごとにインク補充ができる構成となっている。ただし、このインクカートリッジ2は、本実施形態のインクカートリッジには含まれない。 Figure 1 is a perspective view of an example of an image forming apparatus according to this embodiment. The image forming apparatus according to this embodiment is equipped with a liquid ejection head that ejects liquid onto a recording medium (which may also be called a recording medium, medium, etc.). An ink cartridge 2 is inserted into the main body 1, and ink can be replenished for each color. However, this ink cartridge 2 is not included in the ink cartridge according to this embodiment.

本体1には、インクカートリッジ10(図2等参照)の挿入口3が設けられている。図1では、画像形成装置が有するインク供給口は見えない位置にある。挿入口3の奥にインク供給口が設けられており、インク供給口を介してインクカートリッジからインクの供給を受けることができる。 The main body 1 is provided with an insertion port 3 for an ink cartridge 10 (see FIG. 2, etc.). In FIG. 1, the ink supply port of the image forming device is in a position that cannot be seen. An ink supply port is provided behind the insertion port 3, and ink can be supplied from the ink cartridge through the ink supply port.

図2は、本体1における挿入口3がある面を示す要部概略図であり、挿入口3を挿入方向から見た場合の図である。なお、挿入口3を差し込み開口部、インクカートリッジ差し込み部などと称してもよく、挿入方向を差し込み方向などと称してもよい。 Figure 2 is a schematic diagram of the main part showing the surface of the main body 1 where the insertion port 3 is located, and is a view of the insertion port 3 as seen from the insertion direction. Note that the insertion port 3 may also be referred to as an insertion opening, an ink cartridge insertion portion, etc., and the insertion direction may also be referred to as an insertion direction, etc.

図示する例において、挿入口3は2つ設けられており、紙面左側を挿入口3aとし、紙面左側を挿入口3bとしている。特に制限されるものではないが、例えば、挿入口3bには、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのインクカートリッジ2Y、2M、2C、2Bが装着される。また例えば、挿入口3aには、白インクのインクカートリッジ2Wが2つ装着され、更に、クリアインクのインクカートリッジ2Tが2つ装着される。例えば、隣り合うインクカートリッジの使用インクが同じ場合、次の図3に示すように、中継カートリッジを装着する。 In the illustrated example, two insertion ports 3 are provided, with the left side of the paper as insertion port 3a and the left side of the paper as insertion port 3b. Although not particularly limited, for example, yellow, magenta, cyan and black ink cartridges 2Y, 2M, 2C and 2B are installed in insertion port 3b. Also, for example, two white ink cartridges 2W are installed in insertion port 3a, and further, two clear ink cartridges 2T are installed. For example, when adjacent ink cartridges use the same ink, a relay cartridge is installed as shown in the following Figure 3.

図3は、中継カートリッジ30を2個並べて挿入した場合の一例を示す図である。図中、一の中継カートリッジ30を中継カートリッジ30-1と表記し、他の中継カートリッジ30を中継カートリッジ30-2と表記している。中継カートリッジ30と表記した場合、中継カートリッジ30-1、30-2を区別なく説明することを意味する。 Figure 3 shows an example of when two relay cartridges 30 are inserted side by side. In the figure, one relay cartridge 30 is referred to as relay cartridge 30-1, and the other relay cartridge 30 is referred to as relay cartridge 30-2. When referred to as relay cartridge 30, this means that there is no distinction between relay cartridges 30-1 and 30-2.

中継カートリッジ30は、本実施形態のインクカートリッジにおける第1のインク収容部の一例である。図示する例では、挿入口3aに中継カートリッジ30-1、30-2を装着しており、中継カートリッジ30-1、30-2は装置に白インクを供給する。 The relay cartridge 30 is an example of a first ink storage section in the ink cartridge of this embodiment. In the example shown, relay cartridges 30-1 and 30-2 are attached to the insertion port 3a, and relay cartridges 30-1 and 30-2 supply white ink to the device.

図示するように、中継カートリッジ30が本体1に装着されたとき、中継カートリッジ30には、本体1よりも外側に出る部分(露出部30A)がある。露出部30Aには、第1の接続口31が設けられる。図示する例では、中継カートリッジ30-1が有する第1の接続口を第1の接続口31-1と表記し、中継カートリッジ30-2が有する第1の接続口を第1の接続口31-2と表記している。第1の接続口31と表記した場合、第1の接続口31-1、31-2を区別なく説明することを意味する。 As shown in the figure, when the relay cartridge 30 is attached to the main body 1, the relay cartridge 30 has a portion (exposed portion 30A) that protrudes outward from the main body 1. A first connection port 31 is provided in the exposed portion 30A. In the example shown in the figure, the first connection port of the relay cartridge 30-1 is referred to as the first connection port 31-1, and the first connection port of the relay cartridge 30-2 is referred to as the first connection port 31-2. When referred to as the first connection port 31, this means that the first connection ports 31-1 and 31-2 are described without distinction.

第1の接続口31は、継足しカートリッジ40(第2のインク収容部の一例、後述)の継足し接続口と接続する。そのため、中継カートリッジ30における露出部30Aの上面に継足しカートリッジ40が設置される。 The first connection port 31 connects to the refill connection port of the refill cartridge 40 (an example of a second ink storage section, described below). Therefore, the refill cartridge 40 is placed on the upper surface of the exposed section 30A of the relay cartridge 30.

本実施形態のインクカートリッジは、第1のインク袋を有する中継用の第1のインク収容部と、第2のインク袋を有する継足し用の第2のインク収容部とを有する。以下の例におけるインクカートリッジは、中継カートリッジ30と、継足しカートリッジ40とで構成されている。中継カートリッジ30は、第1のインク収容部の一例であり、画像形成装置にインクを供給する。中継カートリッジ30を中継インクカートリッジなどと称してもよい。継足しカートリッジ40は、第2のインク収容部の一例であり、中継カートリッジ30にインクを供給する。継足しカートリッジ40を継足しインクカートリッジなどと称してもよい。 The ink cartridge of this embodiment has a first ink storage section for relay use that has a first ink bag, and a second ink storage section for refilling that has a second ink bag. The ink cartridge in the following example is composed of a relay cartridge 30 and a refill cartridge 40. The relay cartridge 30 is an example of a first ink storage section, and supplies ink to the image forming device. The relay cartridge 30 may also be referred to as a relay ink cartridge, etc. The refill cartridge 40 is an example of a second ink storage section, and supplies ink to the relay cartridge 30. The refill cartridge 40 may also be referred to as a refill ink cartridge, etc.

本実施形態において、中継カートリッジ30は第1のインク袋を有し、継足しカートリッジ40は第2のインク袋を有する。以下、第1のインク袋を中継インク袋とも称することがあり、第2のインク袋を継足しインク袋とも称することがある。 In this embodiment, the relay cartridge 30 has a first ink bag, and the top-up cartridge 40 has a second ink bag. Hereinafter, the first ink bag may also be referred to as the relay ink bag, and the second ink bag may also be referred to as the top-up ink bag.

図示する例において、中継カートリッジ30は、本体1の側面に装着され、露出部30Aは、本体1の側面から露出する。中継カートリッジ30が本体1の側面に装着されることで、装着させやすく、またカートリッジ10が邪魔になりにくい。なお、本体1の側面は、例えば本体1の上面及び底面を除くといった意味である。 In the illustrated example, the relay cartridge 30 is attached to the side of the main body 1, and the exposed portion 30A is exposed from the side of the main body 1. By attaching the relay cartridge 30 to the side of the main body 1, it is easy to attach and the cartridge 10 is less likely to get in the way. Note that the side of the main body 1 means, for example, excluding the top and bottom surfaces of the main body 1.

本実施形態のように、中継カートリッジ30が本体1に着脱可能であり、中継カートリッジ30の露出部30Aの上面に継足しカートリッジ40が設置可能とすることで、ユーザーが扱いやすく、簡易にインクの補充を行うことができる。また、インクの補充を行う際には、ユーザーは継足しカートリッジ40のみを新しいものに変えるだけでよく、簡易にインクの補充を行うことができる。 As in this embodiment, the relay cartridge 30 is detachable from the main body 1, and the top-up cartridge 40 can be installed on the upper surface of the exposed portion 30A of the relay cartridge 30, making it easy for the user to handle and allowing ink to be refilled easily. Furthermore, when refilling ink, the user only needs to replace the top-up cartridge 40 with a new one, allowing ink to be refilled easily.

図4は、中継カートリッジ30の全体斜視図である。中継カートリッジ30は、露出部30Aと、非露出部30Bとを有している。中継カートリッジ30が本体1に装着されたとき、露出部30Aは、本体1よりも外側に出る部分であり、非露出部30Bは、本体1の内側に挿入される部分である。ただし、中継カートリッジ30が装置に挿入されていない場合、非露出部30Bは露出していることになる。 Figure 4 is an overall perspective view of the relay cartridge 30. The relay cartridge 30 has an exposed portion 30A and a non-exposed portion 30B. When the relay cartridge 30 is attached to the main body 1, the exposed portion 30A is the portion that protrudes outward from the main body 1, and the non-exposed portion 30B is the portion that is inserted inside the main body 1. However, when the relay cartridge 30 is not inserted into the device, the non-exposed portion 30B is exposed.

特に制限されるものではないが、非露出部30Bは、例えば図1のインクカートリッジ2と同様の形状になっており、インクカートリッジ2と同様に本体に装着することができる。 Although not particularly limited, the non-exposed portion 30B has a shape similar to that of the ink cartridge 2 in FIG. 1, for example, and can be attached to the main body in the same manner as the ink cartridge 2.

中継カートリッジ30は、第1の接続口31と、第2の接続口と、を有している。第1の接続口31は、露出部30Aに設けられ、継足しカートリッジ40の継足し接続口と接続可能である。第2の接続口は、画像形成装置のインク供給口と接続可能である。なお、図では、第2の接続口と画像形成装置のインク供給口について符号は付していない。 The relay cartridge 30 has a first connection port 31 and a second connection port. The first connection port 31 is provided in the exposed portion 30A and can be connected to the extension connection port of the extension cartridge 40. The second connection port can be connected to the ink supply port of the image forming device. Note that in the figure, the second connection port and the ink supply port of the image forming device are not labeled with reference symbols.

中継カートリッジ30の上面に継足しカートリッジ40が設置されて、継足しカートリッジ40からインクが中継カートリッジ30に供給される。このとき、第1の接続口31を介してインクが中継カートリッジ30に供給される。継足しカートリッジ40は、中継カートリッジ30にインクを供給することから、継足し用のインク収容部などと称する。中継カートリッジ30は、継足しカートリッジ40からのインクの供給を受けたり、本体1にインクを供給したりするため、中継用のインク収容部などと称する。 The refill cartridge 40 is installed on the top surface of the relay cartridge 30, and ink is supplied from the refill cartridge 40 to the relay cartridge 30. At this time, ink is supplied to the relay cartridge 30 via the first connection port 31. The refill cartridge 40 supplies ink to the relay cartridge 30, and is therefore referred to as an ink storage section for refilling. The relay cartridge 30 receives ink supply from the refill cartridge 40 and supplies ink to the main body 1, and is therefore referred to as an ink storage section for relaying.

特に制限されるものではないが、例えば、中継カートリッジ30内のインク及び継足しカートリッジ40内のインクがなくなった場合、ユーザーは継足しカートリッジ40を交換して、インクが充填された新しい継足しカートリッジ40を中継カートリッジ30に接続する。これにより、中継カートリッジ30にインクが補充され、装置にインクを供給することができる。 For example, without being particularly limited, when the ink in the relay cartridge 30 and the ink in the refill cartridge 40 run out, the user replaces the refill cartridge 40 and connects a new refill cartridge 40 filled with ink to the relay cartridge 30. This refills the relay cartridge 30 with ink, making it possible to supply ink to the device.

なお、本実施形態において、補充、供給は同じ意味である。また特に制限されるものではないが、例えば、継足しカートリッジ40は、インクを脱気(気泡抜き)してインク袋に詰めるという方法で気泡混入を防止していることが好ましい。また、中継カートリッジ30と継足しカートリッジ40を用いる方式をダブルカートリッジ方式などと称してもよい。 In this embodiment, refill and supply have the same meaning. Although not particularly limited, for example, it is preferable that the ink supply cartridge 40 prevents air bubbles from being mixed in by degassing the ink (removing air bubbles) and packing it into the ink bag. Also, the method of using the relay cartridge 30 and the supply cartridge 40 may be referred to as a double cartridge method.

図5~図7に、中継カートリッジ30が有する中継インク袋32の一例を示す。中継インク袋32は第1のインク袋の一例である。図5は、中継インク袋32の斜視図であり、図6は、中継インク袋32の側面図であり、図7は、中継インク袋32における熱溶着部34を説明するための図である。 Figures 5 to 7 show an example of the relay ink bag 32 that the relay cartridge 30 has. The relay ink bag 32 is an example of a first ink bag. Figure 5 is an oblique view of the relay ink bag 32, Figure 6 is a side view of the relay ink bag 32, and Figure 7 is a diagram for explaining the heat-sealed portion 34 in the relay ink bag 32.

中継インク袋32には、接続部品33A、33Bが設けられている。
接続部品33Aは、画像形成装置の本体1のインク供給部につながる。ここでは、インク供給部の図示を省略している。また、第2の接続口の符号を省略しているが、第2の接続口は、接続部品33Aに設けられている。本体1のインク供給部におけるインク供給口と、中継インク袋32における第2の接続口とが接続されて、中継カートリッジ30から液体吐出ヘッドにインクが供給される。
接続部品33Bは、継足しカートリッジ40からのインクを受け取るための部品である。
The relay ink bag 32 is provided with connection parts 33A and 33B.
The connection part 33A is connected to an ink supply part of the main body 1 of the image forming apparatus. The ink supply part is not shown here. Also, the reference numeral of the second connection port is omitted, but the second connection port is provided in the connection part 33A. The ink supply port in the ink supply part of the main body 1 and the second connection port in the relay ink bag 32 are connected, and ink is supplied from the relay cartridge 30 to the liquid ejection head.
The connection part 33B is a part for receiving ink from the refill cartridge 40 .

本実施形態では、中継カートリッジ30が第1の接続口と第2の接続口を有するとしているが、中継インク袋32が第1の接続口と第2の接続口を有するとしてもよい。この他にも、接続部品33Bが第1の接続口を有するとしてもよいし、接続部品33Aが第2の接続口を有するとしてもよい。図4に示す例において、中継カートリッジ30は、筐体と、筐体内部に中継インク袋32とを有する。 In this embodiment, the relay cartridge 30 has a first connection port and a second connection port, but the relay ink bag 32 may have a first connection port and a second connection port. Alternatively, the connection part 33B may have the first connection port, and the connection part 33A may have the second connection port. In the example shown in FIG. 4, the relay cartridge 30 has a housing and a relay ink bag 32 inside the housing.

中継インク袋32としては、例えば、樹脂とアルミニウム等の複合積層シートを用いることができる。 The relay ink bag 32 can be, for example, a composite laminate sheet of resin and aluminum.

図7における斜線部分の範囲は、熱溶着部34を示している。
中継カートリッジ30の中継インク袋32としては、例えば、複数枚のシートを熱溶着して熱溶着部34を形成し、閉じた袋形状にすることが好ましい。このように閉じた袋形状にすることで、インク袋32の内部にインクを溜めることができるとともに、大気に更に触れにくくなる。また、このように複数枚のシートを熱溶着してインク袋32を形成することで、簡易に形成でき、インク袋32の形状を所望の形状にしやすくなる。
The shaded area in FIG. 7 indicates the heat-sealed portion 34 .
The relay ink bag 32 of the relay cartridge 30 is preferably formed, for example, in a closed bag shape by heat-welding a plurality of sheets to form a heat-welded portion 34. By forming the ink bag 32 in this closed bag shape, the ink can be stored inside the ink bag 32 and the ink is further prevented from coming into contact with the atmosphere. Furthermore, by forming the ink bag 32 by heat-welding a plurality of sheets in this manner, the ink bag 32 can be easily formed and the ink bag 32 can be easily shaped into a desired shape.

図8は、接続部品33Bの一例を示す斜視図である。接続部品33Bは、例えば、ベース部材35、キャップ部材36、ゴム部材37とで構成される。 Figure 8 is a perspective view showing an example of a connection part 33B. The connection part 33B is composed of, for example, a base member 35, a cap member 36, and a rubber member 37.

図9は、接続部品33Bの分解斜視図である。ベース部材35には、円筒部35aが設けられている。円筒部35aは空洞部を有しており、空洞部をインクが流れる。円筒部35aは段差部35cを有しており、円筒部35aの先端は段差部35cを経て太くなっている。更に、円筒部35aの先端には、凹部35bが設けられている。 Figure 9 is an exploded perspective view of the connection part 33B. A cylindrical portion 35a is provided on the base member 35. The cylindrical portion 35a has a hollow portion through which ink flows. The cylindrical portion 35a has a step portion 35c, and the tip of the cylindrical portion 35a becomes thicker through the step portion 35c. Furthermore, a recess 35b is provided at the tip of the cylindrical portion 35a.

図示するように、接続部品33Bの組み立ては、例えば(1)、(2)の順で行う。(1)のように凹部35bにゴム部材37をはめ込んだ後、(2)のようにキャップ部材36を被せる。キャップ部材36には爪部36aが設けられており、段差部35cに嵌合する。 As shown in the figure, the connection part 33B is assembled, for example, in the order of (1) and (2). After fitting the rubber member 37 into the recess 35b as in (1), the cap member 36 is placed on the recess 35b as in (2). The cap member 36 has a claw portion 36a that fits into the stepped portion 35c.

なお、接続部品33Aは、接続部品33Bと同様の形状とすることができるため、図示と説明は省略する。 Note that connection part 33A can be shaped similarly to connection part 33B, so illustrations and explanations are omitted.

図10は、上記で示した例における管部材44を説明するための図である。
上記で説明したように、また図示するように、管部材44は、中継インク袋32側に突き出た部分(第1針部44a)と、継足しインク袋42側に突き出た部分(第2針部44b)とを有している。また管部材44には、管部材44の位置を固定するための管支持部材48が設けられている。管支持部材48は管部材44の付属部品として扱うことができる。
FIG. 10 is a diagram for explaining the pipe member 44 in the example shown above.
As described above and illustrated, the tube member 44 has a portion (first needle portion 44a) that protrudes toward the relay ink bag 32 and a portion (second needle portion 44b) that protrudes toward the replenishment ink bag 42. The tube member 44 is also provided with a tube support member 48 for fixing the position of the tube member 44. The tube support member 48 can be treated as an accessory part of the tube member 44.

図示するように、管部材44の両端は鋭利形状になっており、鋭利形状を符号47で示している。鋭利形状47は、例えば針形状などの先細り形状とすることができる。鋭利形状47の近傍に穴45(穴45a、45b)を設けている。なお、穴45の数は、適宜変更してもよい。第1針部44aに穴45aが設けられ、第2針部44bに穴45bが設けられていればよいため、この状態から穴の数を更に増やしてもよい。 As shown in the figure, both ends of the tube member 44 are sharp, and the sharp shape is indicated by the reference symbol 47. The sharp shape 47 can be, for example, a tapered shape such as a needle shape. Holes 45 (holes 45a, 45b) are provided near the sharp shape 47. The number of holes 45 may be changed as appropriate. It is sufficient that the first needle portion 44a has a hole 45a and the second needle portion 44b has a hole 45b, and the number of holes may be further increased from this state.

例えば、第1針部44aは、図8に示す接続部品33Bのゴム部材37に刺さる。この状態の場合、第1の接続口31に管部材44が設けられている状態となる。この状態の場合、第2針部44bは、継足しカートリッジ40の接続部には接続されておらず、第2針部44bは、継足しカートリッジ40と接続されることを待っている状態になる。なお、この場合、第2針部44bにおける穴45bを塞ぐ部材を設けてもよい。 For example, the first needle portion 44a is inserted into the rubber member 37 of the connection part 33B shown in FIG. 8. In this state, the tube member 44 is provided in the first connection port 31. In this state, the second needle portion 44b is not connected to the connection portion of the extension cartridge 40, and the second needle portion 44b is waiting to be connected to the extension cartridge 40. In this case, a member may be provided to block the hole 45b in the second needle portion 44b.

この状態で、中継カートリッジ30に継足しカートリッジ40が設置されると、第2針部44bが接続部品43のゴム部材に刺さり、中継インク袋32と継足しインク袋42とが連通する。これにより、継足しカートリッジ40からインクが供給される。上記の構成により、中継カートリッジ30と、継足しカートリッジ40をそれぞれ密閉されたインク袋同士で接続させることができ、インクが大気と連通することを防止できる。このため、本実施形態のインクカートリッジは、取り扱いがしやすく、インク供給時に気泡の混入を抑制できる。 When the refill cartridge 40 is placed in the relay cartridge 30 in this state, the second needle portion 44b pierces the rubber member of the connection part 43, and the relay ink bag 32 and the refill ink bag 42 communicate with each other. This allows ink to be supplied from the refill cartridge 40. With the above configuration, the relay cartridge 30 and the refill cartridge 40 can be connected with their respective sealed ink bags, preventing the ink from communicating with the atmosphere. For this reason, the ink cartridge of this embodiment is easy to handle and can suppress the introduction of air bubbles when supplying ink.

管部材44は、第1の接続口31に設けられていてもよいし、継足し接続口41に設けられていてもよい。ユーザーの費用負担の観点から、管部材44は、第1接続口31に設けられており、継足し接続口41には設けられていないことが好ましい。 The pipe member 44 may be provided in the first connection port 31 or in the extension connection port 41. From the viewpoint of the user's cost burden, it is preferable that the pipe member 44 is provided in the first connection port 31 and not in the extension connection port 41.

なお、継足し接続口41又は第1の接続口31のどちらに管部材44が設けられているかを判別するには、例えば、中継カートリッジ30と継足しカートリッジ40が接続していない状態で管部材44がどちらにあるかを視認することで判別できる。中継カートリッジ30と継足しカートリッジ40が接続している場合には、継足し接続口41又は第1の接続口31のどちらに管部材44が設けられているかを判別しにくいが、中継カートリッジ30と継足しカートリッジ40の接続を解除することで、継足し接続口41又は第1の接続口31のどちらに管部材44が設けられているかを判別することができる。 To determine whether the pipe member 44 is provided at the extension connection port 41 or the first connection port 31, for example, it can be determined by visually checking which side the pipe member 44 is located in when the relay cartridge 30 and the extension cartridge 40 are not connected. When the relay cartridge 30 and the extension cartridge 40 are connected, it is difficult to determine whether the pipe member 44 is provided at the extension connection port 41 or the first connection port 31, but by disconnecting the relay cartridge 30 and the extension cartridge 40, it can be determined whether the pipe member 44 is provided at the extension connection port 41 or the first connection port 31.

図11は、継足しカートリッジ40の一例における全体概略図である。
継足しカートリッジ40は、例えば、継足しインク袋42と接続部品43とで構成される。接続部品43の構成は、図8、図9で示した接続部品33Bと同様の構成にすることができる。また、継足しインク袋42は、中継インク袋32と同様に、樹脂とアルミニウム等の複合積層シートを用いることができる。中継インク袋32と同様に、熱溶着させることが好ましい。
FIG. 11 is a schematic overall view of an example of the refill cartridge 40. As shown in FIG.
The refill cartridge 40 is composed of, for example, a refill ink bag 42 and a connection part 43. The configuration of the connection part 43 can be the same as the configuration of the connection part 33B shown in Figures 8 and 9. Also, the refill ink bag 42 can be made of a composite laminate sheet of resin, aluminum, or the like, similar to the relay ink bag 32. As with the relay ink bag 32, it is preferable to heat weld the refill ink bag 42.

図12は、継足しカートリッジ40を下から見た場合の要部概略図である。
本実施形態において、継足しカートリッジ40は、第1の接続口31と接続する継足し接続口41を有し、1つの継足しカートリッジ40において継足し接続口41が2つ以上設けられる。図中、継足し接続口41を継足し接続口41Aと継足し接続口41Bとしている。すなわち、図示する例は、継足し接続口が2つ設けられた場合の例である。継足し接続口41と表記した場合、複数の継足し接続口を区別なく説明することを意味する。継足し接続口41は、接続開口部などと称されてもよい。
FIG. 12 is a schematic diagram of the main parts of the supply cartridge 40 as viewed from below.
In this embodiment, the extension cartridge 40 has an extension connection port 41 that connects to the first connection port 31, and two or more extension connection ports 41 are provided in one extension cartridge 40. In the figure, the extension connection ports 41 are referred to as extension connection port 41A and extension connection port 41B. That is, the illustrated example is an example in which two extension connection ports are provided. When written as an extension connection port 41, it means that multiple extension connection ports are described without distinction. The extension connection port 41 may be called a connection opening, etc.

なお、図中、継足し接続口41Aと継足し接続口41Bの符号を表記しており、接続部品43の符号を省略している。本例においては、2つの接続部品43が設けられており、それぞれ、継足し接続口41Aと継足し接続口41Bを有している。本実施形態において、1つの接続部品43が設けられて、この1つの接続部品43が継足し接続口41Aと継足し接続口41Bを有しているという構成にしてもよいが、2つの接続部品43が設けられて、それぞれ継足し接続口41を有しているという構成にした方が好ましい。この場合、後述の折られた形状43cを設けやすくなる。 In the figure, the reference numerals of the extension connection port 41A and the extension connection port 41B are shown, and the reference numeral of the connection part 43 is omitted. In this example, two connection parts 43 are provided, each of which has an extension connection port 41A and an extension connection port 41B. In this embodiment, a single connection part 43 may be provided, and this single connection part 43 may have an extension connection port 41A and an extension connection port 41B, but it is preferable to provide two connection parts 43, each of which has an extension connection port 41. In this case, it is easier to provide the folded shape 43c described below.

また、継足しカートリッジ40が継足し接続口41を有すると称してもよいし、接続部品43が接続口41を有すると称してもよいし、継足しインク袋42が継足し接続口41を有すると称してもよい。 The refill cartridge 40 may be said to have a refill connection port 41, the connection part 43 may be said to have a connection port 41, or the refill ink bag 42 may be said to have a refill connection port 41.

図13は、中継カートリッジ30と継足しカートリッジ40を接続しようとしている状態の説明図である。図3で説明したように、中継カートリッジ30-1、30-2は隣り合っており、同種のインクを装置に供給する。継足しカートリッジ40の継足し接続口41A、41Bは、それぞれ中継カートリッジ30-1の第1の接続口31-1と、中継カートリッジ30-2の第1の接続口31-2に接続される。 Figure 13 is an explanatory diagram of the state in which the relay cartridge 30 and the top-up cartridge 40 are about to be connected. As explained in Figure 3, the relay cartridges 30-1 and 30-2 are adjacent to each other and supply the same type of ink to the device. The top-up connection ports 41A and 41B of the top-up cartridge 40 are connected to the first connection port 31-1 of the relay cartridge 30-1 and the first connection port 31-2 of the relay cartridge 30-2, respectively.

図中の矢印は、中継カートリッジ30の上面に継足しカートリッジ40を設置することを模式的に示している。第1の接続口31-1と第1の接続口31-2の間の距離と、継足し接続口41Aと継足し接続口41Bの間の距離とは、略同じとしている。 The arrows in the figure show a schematic diagram of the installation of the extension cartridge 40 on the top surface of the relay cartridge 30. The distance between the first connection port 31-1 and the first connection port 31-2 is approximately the same as the distance between the extension connection port 41A and the extension connection port 41B.

本例のように、隣り合う中継カートリッジ30におけるインクの種類が同じ場合に、本実施形態の構成とすることで、1つの継足しカートリッジ40で2つ分の中継カートリッジ30にインクを供給することができる。 As in this example, when the ink type in adjacent relay cartridges 30 is the same, the configuration of this embodiment allows one top-up cartridge 40 to supply ink to two relay cartridges 30.

本実施形態の画像形成装置において、1つの継足しカートリッジ40から供給され、複数の中継カートリッジ30-1、30-2に供給されたインクは同種のインクであり、同種のインクを複数のインク供給口により供給されることが可能である。例えば、継足しカートリッジ40から白インクを供給する場合、中継カートリッジ30-1、30-2に供給されたインクは同種の白インクであり、中継カートリッジ30-1から供給された白インクと、中継カートリッジ30-2から供給された白インクとを白インクを吐出する液体吐出ヘッドに供給することが可能である。このため、例えば、よく使用するインクに対して複数の中継カートリッジ30で供給するといった対応が可能になり、利便性が向上する。 In the image forming apparatus of this embodiment, the ink supplied from one refill cartridge 40 to the multiple relay cartridges 30-1 and 30-2 is the same type of ink, and the same type of ink can be supplied through multiple ink supply ports. For example, when white ink is supplied from the refill cartridge 40, the ink supplied to the relay cartridges 30-1 and 30-2 is the same type of white ink, and the white ink supplied from the relay cartridge 30-1 and the white ink supplied from the relay cartridge 30-2 can be supplied to a liquid ejection head that ejects white ink. This makes it possible, for example, to supply frequently used ink from multiple relay cartridges 30, improving convenience.

図14は、中継カートリッジ30と継足しカートリッジ40を接続させた状態を模式的に説明するための断面概略図である。図中の斜線部分は、充填されたインクを模式的に示している。 Figure 14 is a schematic cross-sectional view for illustrating the state in which the relay cartridge 30 and the top-up cartridge 40 are connected. The shaded area in the figure shows the filled ink.

図14(A)は、1つの中継カートリッジ30に対して、1つの継足しカートリッジ40を接続させた場合の例であり、本発明に含まれない場合の例である。本例では、1つの継足しカートリッジが1つの継足し接続口を有しており、本発明と区別するために、継足しカートリッジ40xと表記している。 Figure 14 (A) shows an example of a case where one extension cartridge 40 is connected to one relay cartridge 30, which is not included in the present invention. In this example, one extension cartridge has one extension connection port, and is referred to as extension cartridge 40x to distinguish it from the present invention.

図14(A)に示す例では、中継カートリッジ30-1と中継カートリッジ30-2との間に間隔があるため、2個の継足しカートリッジ40xとの間にも間隔が生じてしまう。このような間隔が生じることもあり、本例では、継足しカートリッジ40xを大容量化させることが難しい。 In the example shown in FIG. 14(A), because there is a gap between relay cartridge 30-1 and relay cartridge 30-2, a gap also occurs between the two extension cartridges 40x. Because such gaps occur, in this example, it is difficult to increase the capacity of the extension cartridge 40x.

図14(B)は、2つの中継カートリッジ30に対して、1つの継足しカートリッジ40を接続させた場合の例であり、本発明に含まれる場合の例である。本例では、1つの継足しカートリッジ40が2つの継足し接続口を有している。 Figure 14 (B) shows an example in which one extension cartridge 40 is connected to two relay cartridges 30, and is an example included in the present invention. In this example, one extension cartridge 40 has two extension connection ports.

図14(B)に示す例では、中継カートリッジ30-1と中継カートリッジ30-2に対して、1つの大きな継足しカートリッジ40を接続させることができる。このため、中継カートリッジ30-1と中継カートリッジ30-2との間に間隔があっても、継足しカートリッジ40側に間隔は生じない。これにより、継足しカートリッジ40を大容量化させることができ、大容量の継足しが可能となる。また、ユーザーは大容量化された継足しカートリッジ40を購入することで、購入回数や購入個数を減らすことができ、手間を減らすことができる。 In the example shown in FIG. 14(B), one large top-up cartridge 40 can be connected to relay cartridge 30-1 and relay cartridge 30-2. Therefore, even if there is a gap between relay cartridge 30-1 and relay cartridge 30-2, no gap will occur on the top-up cartridge 40 side. This allows the top-up cartridge 40 to have a large capacity, making it possible to top up large volumes. In addition, by purchasing a top-up cartridge 40 with a large capacity, the user can reduce the number of purchases and the number of units purchased, thereby reducing the hassle.

図15は、継足しカートリッジ40の別の例を示す図である。図は、継足しインク袋42が満タンの状態を示している。本例における継足しインク袋42は、底面部42aにおいて、中央線で上方向に折られた形状42cを有している。なお、折られた形状42cは、底面部42aの中央が上方向(又はインク袋の中央方向)に変位した形状などと称してもよい。 Figure 15 is a diagram showing another example of the refill cartridge 40. The figure shows the refill ink bag 42 in a full state. The refill ink bag 42 in this example has a shape 42c in which the bottom surface 42a is folded upward along the center line. The folded shape 42c may also be referred to as a shape in which the center of the bottom surface 42a is displaced upward (or toward the center of the ink bag).

本例における継足しインク袋42は、中継カートリッジ30と対向する面(底面部42a)において、一の継足し接続口41Aと、一の継足し接続口41Aに隣り合う他の継足し接続口41Bとの間で折られた形状42cを有し、折られた形状42cは、中継カートリッジ30側とは反対側の方向に対して凸となる。これにより、継足しインク袋42において、無駄になるインクを減らすことができる。これについて、以下の図16、図17も用いて説明する。 The refill ink bag 42 in this example has a folded shape 42c on the surface (bottom surface 42a) facing the relay cartridge 30 between one refill connection port 41A and another refill connection port 41B adjacent to the one refill connection port 41A, and the folded shape 42c is convex in the direction opposite the relay cartridge 30. This makes it possible to reduce wasted ink in the refill ink bag 42. This will be explained below with reference to Figures 16 and 17.

図16は、底面部42aが平らな場合の例を示す断面概略図である。図17は、底面部42aが折られた形状42cを有する場合の例を示す断面概略図であり、図15に相当する例を示す図である。図16(A)及び図17(A)は、インクが満タンの状態を示しており、図16(B)及び図17(B)は、インク継足し切ったの状態を示している。 Figure 16 is a schematic cross-sectional view showing an example where the bottom surface 42a is flat. Figure 17 is a schematic cross-sectional view showing an example where the bottom surface 42a has a folded shape 42c, and shows an example corresponding to Figure 15. Figures 16(A) and 17(A) show a state where the ink tank is full, and Figures 16(B) and 17(B) show a state where the ink has been topped off.

図16に示すように、継足しインク袋42の底面部42aが平らな場合、インクを継ぎ足していくにつれて、インク袋の側面42bが中央によっていき、上から徐々にしぼんでいく。そして、インク袋が第1の接続口31-1、31-2を塞ぐようになり、それ以上の継足しができなくなる。そのため、インクを継足し切っても残インク49が生じてしまう。 As shown in Figure 16, if the bottom surface 42a of the refill ink bag 42 is flat, as ink is refilled, the side surface 42b of the ink bag moves toward the center and gradually shrinks from the top. The ink bag then blocks the first connection ports 31-1 and 31-2, making it impossible to refill any more. As a result, residual ink 49 remains even after all the ink has been refilled.

これに対して、図17に示す例について説明する。図示するように、継足しインク袋42の底面部42aが折られた形状42cを有する場合、インク袋の側面42bは図16と同様にしぼんでいくが、インク袋が第1の接続口31-1、31-2を塞ぐまでしぼんでも残インク49が少ない。そのため、無駄になるインク量を減らすことができる。 In contrast to this, the example shown in Figure 17 will be described. As shown in the figure, when the bottom portion 42a of the refill ink bag 42 has a folded shape 42c, the side surface 42b of the ink bag shrinks in the same way as in Figure 16, but even if the ink bag shrinks to the point where it blocks the first connection ports 31-1 and 31-2, there is little remaining ink 49. This makes it possible to reduce the amount of ink that is wasted.

図18は、距離規制部材の一例について説明する図である。
中継カートリッジ30-1、30-2に継足しカートリッジ40を接続する際、第1の接続口31-1、31-2の位置と、継足し接続口41A、41Bの位置とを合わせる必要がある。継足しカートリッジ40がカバーなどの筐体を有していないインク袋の構成である場合、インク袋は剛性を保ちにくく、継足し接続口41A、41B同士の距離が変動しがちである。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a distance regulating member.
When connecting the refill cartridge 40 to the relay cartridges 30-1, 30-2, it is necessary to align the positions of the first connection ports 31-1, 31-2 with the positions of the refill connection ports 41A, 41B. If the refill cartridge 40 is configured as an ink bag without a housing such as a cover, the ink bag is difficult to maintain rigidity, and the distance between the refill connection ports 41A, 41B is likely to vary.

そこで、継足しインク袋42は、一の継足し接続口41Aと、一の継足し接続口41Aに隣り合う他の継足し接続口41Bとの間の距離を規制する距離規制部材を有することが好ましい。距離規制部材を用いることにより、継足し接続口41A、41B同士の距離が規制され、継足し接続口41A、41B同士の距離と、第1の接続口31-1、31-2同士の距離とを同じにすることができ、設置作業の効率が向上する。 Therefore, it is preferable that the top-up ink bag 42 has a distance regulating member that regulates the distance between one top-up connection port 41A and another top-up connection port 41B adjacent to the first top-up connection port 41A. By using the distance regulating member, the distance between the top-up connection ports 41A and 41B is regulated, and the distance between the top-up connection ports 41A and 41B can be made the same as the distance between the first connection ports 31-1 and 31-2, improving the efficiency of the installation work.

図示する例において、距離規制部材70は、継足し接続口41A、41Bとの嵌合部71A、71Bと、ブリッジ部72とで構成されている。嵌合部71A、71B同士の距離は、継足し接続口41A、41B同士の距離と同じになるように設定されている。 In the illustrated example, the distance control member 70 is composed of fitting portions 71A, 71B for fitting with the extension connection ports 41A, 41B, and a bridge portion 72. The distance between the fitting portions 71A, 71B is set to be the same as the distance between the extension connection ports 41A, 41B.

距離規制部材70を継足しカートリッジ40の継足し接続口41A、41Bに嵌合結合させることで、継足し接続口41A、41B同士の距離が規制され、継足し接続口41A、41B同士の距離と、第1の接続口31-1、31-2同士の距離とを同じにすることができる。このため、継足しカートリッジ40を中継カートリッジ30-1、30-2に接続させるのが簡単になる。 By fitting and coupling the distance regulating member 70 to the extension connection ports 41A, 41B of the extension cartridge 40, the distance between the extension connection ports 41A, 41B is regulated, and the distance between the extension connection ports 41A, 41B and the distance between the first connection ports 31-1, 31-2 can be made the same. This makes it easy to connect the extension cartridge 40 to the relay cartridges 30-1, 30-2.

なお、図中の矢印は、組み立ての一例を模式的に示している。例えば、(1)のように、距離規制部材70を継足しカートリッジ40に嵌合させた後、(2)のように、継足しカートリッジ40を中継カートリッジ30-1、30-2に設置する。 The arrows in the figure show a schematic example of an assembly method. For example, as shown in (1), the distance regulating member 70 is fitted to the extension cartridge 40, and then as shown in (2), the extension cartridge 40 is installed in the relay cartridges 30-1 and 30-2.

図示する例では、継足しカートリッジ40が2つの継足し接続口41A、41Bを有し、距離規制部材70が2つの嵌合部71A、71Bを有する例としたが、本発明はこれに限られない。継足しカートリッジ40が更に複数の継足し接続口41を有していてもよく、距離規制部材70が更に複数の嵌合部を有していてもよい。 In the illustrated example, the extension cartridge 40 has two extension connection ports 41A, 41B, and the distance regulating member 70 has two fitting portions 71A, 71B, but the present invention is not limited to this. The extension cartridge 40 may further have multiple extension connection ports 41, and the distance regulating member 70 may further have multiple fitting portions.

図19は、下筐体部材の一例を示す図である。下筐体部材は、継足しカートリッジ40の下側に取り付けられるため、下筐体部材と称している。下筐体部材を下筐体などと称してもよい。 Figure 19 is a diagram showing an example of a lower housing member. The lower housing member is called the lower housing member because it is attached to the lower side of the extension cartridge 40. The lower housing member may also be called the lower housing, etc.

継足しカートリッジ40は、中継カートリッジ30と対向する側に下筐体部材を有し、前記下筐体部材は、継足し接続口41A、41Bに対応する開口部が設けられ、一の継足し接続口41Aと、一の継足し接続口41Aに隣り合う他の継足し接続口41Bとの間の距離を規制する。これにより、上記の距離規制部材70と同様の効果が得られる。 The extension cartridge 40 has a lower housing member on the side facing the relay cartridge 30, and the lower housing member is provided with openings corresponding to the extension connection ports 41A and 41B, and regulates the distance between one extension connection port 41A and another extension connection port 41B adjacent to the one extension connection port 41A. This provides the same effect as the distance regulation member 70 described above.

図示する例において、下筐体部材80は、継足し接続口41A、41B同士の距離を規制する開口部81A、81Bを有している。下筐体部材80は、例えば剛性を有する材質で構成されており、開口部81A、81B同士の距離が変わらない。そのため、継足しカートリッジ40の下側(中継カートリッジ30と対向する側)に下筐体部材80を取り付けることで、継足し接続口41A、41B同士の距離が規制され、継足し接続口41A、41B同士の距離と、第1の接続口31-1、31-2同士の距離とを同じにすることができる。これにより、中継カートリッジ30への取り付けが容易になる。 In the illustrated example, the lower housing member 80 has openings 81A, 81B that regulate the distance between the extension connection ports 41A, 41B. The lower housing member 80 is made of, for example, a rigid material, and the distance between the openings 81A, 81B does not change. Therefore, by attaching the lower housing member 80 to the underside of the extension cartridge 40 (the side facing the relay cartridge 30), the distance between the extension connection ports 41A, 41B is regulated, and the distance between the extension connection ports 41A, 41B and the distance between the first connection ports 31-1, 31-2 can be made the same. This makes it easier to attach to the relay cartridge 30.

また、下筐体部材80を用いることにより、継足しカートリッジ40の下面を補強することができる。例えば、継足しカートリッジ40の設置位置を誤ってしまい、第1の接続口31に設けられた管部材44の針形状が継足しインク袋42に刺さり、継足しインク袋42に穴が開いてしまう事態を防止できる。 In addition, by using the lower housing member 80, the bottom surface of the refill cartridge 40 can be reinforced. For example, this can prevent the needle-shaped tube member 44 provided at the first connection port 31 from piercing the refill ink bag 42 and creating a hole in the refill ink bag 42 if the refill cartridge 40 is installed in the wrong position.

図20は、本体1における挿入口3がある面を示す要部概略図であり、挿入口3を挿入方向から見た場合の図である。また、この図は、本実施形態のカートリッジ支持部材20を取り付ける前の状態を示す図である。なお、挿入口3を差し込み開口部、インクカートリッジ差し込み部などと称してもよく、挿入方向を差し込み方向などと称してもよい。 Figure 20 is a schematic diagram of the main part showing the surface of the main body 1 where the insertion port 3 is located, as viewed from the insertion direction. This figure also shows the state before the cartridge support member 20 of this embodiment is attached. Note that the insertion port 3 may be referred to as an insertion opening or an ink cartridge insertion portion, and the insertion direction may be referred to as an insertion direction, etc.

図示する例では、4つのインクカートリッジを取り付けることが可能な場合の例としている。図中の黒塗りの部分は、インクカートリッジ2を差し込んだ状態を模式的に示している。そのため、図示する例は、2つのインクカートリッジ2を差し込んだ状態である。 The illustrated example shows a case in which four ink cartridges can be installed. The blackened areas in the figure show a schematic representation of the state when an ink cartridge 2 is inserted. Therefore, the illustrated example shows a state in which two ink cartridges 2 are inserted.

図示するように、本体1にはインク供給口9が設けられている。インク供給口9は、中継カートリッジ30の第2の接続口と接続する。インク供給口9は、インクカートリッジ2の接続口とも接続することができる。このため、本実施形態の画像形成装置は、本実施形態のインクカートリッジ10を使用可能であるとともに、従来のインクカートリッジ2、例えばインク収容部が1つのインクカートリッジを使用することができる。 As shown in the figure, the main body 1 is provided with an ink supply port 9. The ink supply port 9 connects to a second connection port of the relay cartridge 30. The ink supply port 9 can also be connected to a connection port of the ink cartridge 2. Therefore, the image forming device of this embodiment can use the ink cartridge 10 of this embodiment, as well as a conventional ink cartridge 2, for example an ink cartridge with a single ink storage section.

本発明の画像形成装置は、液体を吐出する装置としてもよい。この「液体を吐出する装置」は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置なども含むことができる。 The image forming apparatus of the present invention may be an apparatus that ejects liquid. This "apparatus that ejects liquid" may also include means for feeding, transporting, and discharging items onto which liquid can be attached, as well as pre-processing devices and post-processing devices.

例えば、「液体を吐出する装置」として、インクを吐出させて用紙に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために、粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)がある。 For example, examples of "devices that eject liquid" include image forming devices that eject ink to form an image on paper, and three-dimensional modeling devices that eject modeling liquid onto a powder layer formed by layering powder to form a three-dimensional object.

また、「液体を吐出する装置」は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。 In addition, a "liquid ejecting device" is not limited to devices that use ejected liquid to visualize meaningful images such as letters and figures. For example, it also includes devices that form patterns that have no meaning in themselves, and devices that create three-dimensional images.

上記「液体が付着可能なもの」とは、液体が少なくとも一時的に付着可能なものであって、付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。 The above phrase "something to which liquid can adhere" refers to something to which liquid can adhere at least temporarily, and to which the liquid adheres and sticks, or adheres and penetrates. Specific examples include media such as paper, recording paper, film, and cloth, electronic circuit boards, electronic components such as piezoelectric elements, powder layers, organ models, and testing cells, and unless otherwise specified, includes all things to which liquid can adhere.

上記「液体が付着可能なもの」の材質は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス、壁紙や床材などの建材、衣料用のテキスタイルなど液体が一時的でも付着可能であればよい。 The above-mentioned "materials to which liquid can adhere" include paper, thread, fiber, cloth, leather, metal, plastic, glass, wood, ceramics, building materials such as wallpaper and flooring, and textiles for clothing, as long as the liquid can adhere even temporarily.

また、「液体」は、インク、処理液、DNA試料、レジスト、パターン材料、結着剤、造形液、又は、アミノ酸、たんぱく質、カルシウムを含む溶液及び分散液なども含まれる。 "Liquid" also includes ink, processing liquid, DNA samples, resist, pattern materials, binders, modeling liquids, or solutions and dispersions containing amino acids, proteins, and calcium.

また、「液体を吐出する装置」は、液体吐出ヘッドと液体が付着可能なものとが相対的に移動する装置があるが、これに限定するものではない。具体例としては、液体吐出ヘッドを移動させるシリアル型装置、液体吐出ヘッドを移動させないライン型装置などが含まれる。 In addition, the "liquid ejection device" may be a device in which a liquid ejection head and an object to which liquid can be attached move relatively, but is not limited to this. Specific examples include a serial type device in which the liquid ejection head moves, and a line type device in which the liquid ejection head does not move.

また、「液体を吐出する装置」としては他にも、用紙の表面を改質するなどの目的で用紙の表面に処理液を塗布するために処理液を用紙に吐出する処理液塗布装置、原材料を溶液中に分散した組成液をノズルを介して噴射させて原材料の微粒子を造粒する噴射造粒装置などがある。 Other examples of "liquid ejecting devices" include treatment liquid application devices that eject treatment liquid onto paper to apply the treatment liquid to the surface of the paper for purposes such as modifying the surface of the paper, and spray granulation devices that spray a composition liquid in which raw materials are dispersed through a nozzle to granulate the raw material into fine particles.

本発明の態様は、例えば、以下のとおりである。
<1>液体吐出ヘッドを備えた画像形成装置に用いられるインクカートリッジであって、
第1のインク袋を有する中継用の第1のインク収容部と、第2のインク袋を有する継足し用の第2のインク収容部とを有し、
前記第1のインク収容部は、前記画像形成装置に着脱可能であり、前記画像形成装置に装着されたときに前記画像形成装置の本体よりも外に出る露出部を有し、前記露出部の上面に前記第2のインク収容部を設置可能であるともに、第1の接続口と、第2の接続口と、を有し、
前記第1の接続口は、前記露出部に設けられ、
前記第2の接続口は、前記画像形成装置のインク供給口と接続可能であり、
前記第2のインク収容部は、前記第1の接続口と接続する継足し接続口を有し、1つの当該第2のインク収容部において前記継足し接続口が2つ以上設けられ、
複数の前記第1のインク収容部と、1つの前記第2のインク収容部とが接続する
ことを特徴とするインクカートリッジ。
<2>前記第1のインク収容部は、前記画像形成装置の本体側面に装着され、
前記露出部は、前記画像形成装置の本体側面から露出する
ことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
<3>前記第2のインク袋は、前記第1のインク収容部と対向する面において、一の前記継足し接続口と、一の前記継足し接続口に隣り合う他の前記継足し接続口との間で折られた形状を有し、
前記折られた形状は、前記第1のインク収容部側とは反対側の方向に対して凸となる
ことを特徴とする<1>又は<2>に記載のインクカートリッジ。
<4>前記第2のインク袋は、一の前記継足し接続口と、一の前記継足し接続口に隣り合う他の前記継足し接続口との間の距離を規制する距離規制部材を有する
ことを特徴とする<1>から<3>のいずれかに記載のインクカートリッジ。
<5>前記第2のインク収容部は、前記第1のインク収容部と対向する側に下筐体部材を有し、
前記下筐体部材は、前記継足し接続口に対応する開口部が設けられ、一の前記継足し接続口と、一の前記継足し接続口に隣り合う他の前記継足し接続口との間の距離を規制する
ことを特徴とする<1>から<4>のいずれかに記載のインクカートリッジ。
<6>前記継足し接続口又は前記第1接続口は、管部材が設けられており、
前記管部材は、前記第1のインク袋側に突き出た部分と、前記第2のインク袋側に突き出た部分とを有し、それぞれの部分の両方で先端が鋭利形状になっており、両方の先端乃至先端近傍に穴が設けられている
ことを特徴とする<1>から<5>のいずれかに記載のインクカートリッジ。
<7>前記管部材は、前記第1接続口に設けられており、前記継足し接続口には設けられていない
ことを特徴とする<6>に記載のインクカートリッジ。
<8>液体吐出ヘッドと、
<1>から<7>のいずれかに記載のインクカートリッジと、を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
<9>前記第1のインク収容部が装着可能な挿入口と、
前記第2の接続口と接続可能な前記インク供給口と、を有する
ことを特徴とする<8>に記載の画像形成装置。
<10>1つの前記第2のインク収容部から供給され、複数の前記第1のインク収容部に供給されたインクは同種のインクであり、同種のインクを複数の前記インク供給口により供給されることが可能である
ことを特徴とする<8>又は<9>に記載の画像形成装置。
For example, aspects of the present invention are as follows.
<1> An ink cartridge for use in an image forming apparatus equipped with a liquid ejection head,
a first ink storage section for relay use having a first ink bag, and a second ink storage section for refill use having a second ink bag;
the first ink containing section is detachably attached to the image forming apparatus, has an exposed section that protrudes beyond a main body of the image forming apparatus when attached to the image forming apparatus, the second ink containing section can be installed on an upper surface of the exposed section, and has a first connection port and a second connection port;
The first connection port is provided in the exposed portion,
the second connection port is connectable to an ink supply port of the image forming apparatus,
the second ink containing section has a refill connection port connected to the first connection port, and one second ink containing section is provided with two or more refill connection ports;
An ink cartridge, comprising: a plurality of said first ink containing sections and one of said second ink containing sections connected to each other.
<2> The first ink storage unit is attached to a side surface of a main body of the image forming apparatus,
The ink cartridge according to claim 1 , wherein the exposed portion is exposed from a side surface of a main body of the image forming apparatus.
<3> the second ink bag has a folded shape between one of the refill connection ports and another of the refill connection ports adjacent to the one of the refill connection ports on a surface facing the first ink storage section,
The ink cartridge according to item (1) or (2), wherein the folded shape is convex toward the side opposite to the first ink containing portion.
<4> An ink cartridge described in any of <1> to <3>, characterized in that the second ink bag has a distance control member that controls the distance between one of the refill connection ports and another of the refill connection ports adjacent to the one of the refill connection ports.
<5> The second ink containing section has a lower housing member on a side facing the first ink containing section,
An ink cartridge described in any one of <1> to <4>, characterized in that the lower housing member has an opening corresponding to the extension connection port, and regulates the distance between one of the extension connection ports and another of the extension connection ports adjacent to the one of the extension connection ports.
<6> The extension connection port or the first connection port is provided with a pipe member,
The ink cartridge described in any one of <1> to <5> is characterized in that the tubular member has a portion protruding toward the first ink bag and a portion protruding toward the second ink bag, both of which have sharp tips, and holes are provided at or near the tips of both of the portions.
<7> The ink cartridge according to <6>, wherein the pipe member is provided in the first connection port and is not provided in the top-up connection port.
<8> A liquid ejection head,
An image forming apparatus comprising the ink cartridge according to any one of <1> to <7>.
<9> An insertion port into which the first ink containing unit can be attached;
The image forming apparatus according to claim 8, further comprising: the ink supply port that is connectable to the second connection port.
<10> An image forming apparatus as described in <8> or <9>, characterized in that the ink supplied from one of the second ink storage sections and supplied to multiple of the first ink storage sections is the same type of ink, and the same type of ink can be supplied by multiple of the ink supply ports.

1 本体
2 インクカートリッジ
3 挿入口
9 インク供給口
10 インクカートリッジ
30 中継カートリッジ
30A 露出部
30B 非露出部
32 中継インク袋
33A、33B 接続部品
34 熱溶着部
35 ベース部材
40 継足しカートリッジ
42 継足しインク袋
44 管部材
44a 第1針部
44b 第2針部
45 穴
48 管支持部材48
49 残インク
70 距離規制部材
71A、71B 嵌合部
72 ブリッジ部
80 下筐体部材
81A、81B 開口部
REFERENCE SIGNS LIST 1 Main body 2 Ink cartridge 3 Insertion port 9 Ink supply port 10 Ink cartridge 30 Relay cartridge 30A Exposed portion 30B Non-exposed portion 32 Relay ink bag 33A, 33B Connection part 34 Heat-sealed portion 35 Base member 40 Refill cartridge 42 Refill ink bag 44 Tube member 44a First needle portion 44b Second needle portion 45 Hole 48 Tube support member 48
49 Residual ink 70 Distance regulating member 71A, 71B Fitting portion 72 Bridge portion 80 Lower housing member 81A, 81B Opening

特開平10-100430号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-100430 特開2004-142442号公報JP 2004-142442 A

Claims (10)

液体吐出ヘッドを備えた画像形成装置に用いられるインクカートリッジであって、
第1のインク袋を有する中継用の第1のインク収容部と、第2のインク袋を有する継足し用の第2のインク収容部とを有し、
前記第1のインク収容部は、前記画像形成装置に着脱可能であり、前記画像形成装置に装着されたときに前記画像形成装置の本体よりも外に出る露出部を有し、前記露出部の上面に前記第2のインク収容部を設置可能であるともに、第1の接続口と、第2の接続口と、を有し、
前記第1の接続口は、前記露出部に設けられ、
前記第2の接続口は、前記画像形成装置のインク供給口と接続可能であり、
前記第2のインク収容部は、前記第1の接続口と接続する継足し接続口を有し、1つの当該第2のインク収容部において前記継足し接続口が2つ以上設けられ、
複数の前記第1のインク収容部と、1つの前記第2のインク収容部とが接続する
ことを特徴とするインクカートリッジ。
An ink cartridge for use in an image forming apparatus equipped with a liquid ejection head,
a first ink storage section for relay use having a first ink bag, and a second ink storage section for refill use having a second ink bag;
the first ink containing section is detachably attached to the image forming apparatus, has an exposed section that protrudes beyond a main body of the image forming apparatus when attached to the image forming apparatus, the second ink containing section can be installed on an upper surface of the exposed section, and has a first connection port and a second connection port;
The first connection port is provided in the exposed portion,
the second connection port is connectable to an ink supply port of the image forming apparatus,
the second ink containing section has a refill connection port connected to the first connection port, and one second ink containing section is provided with two or more refill connection ports;
An ink cartridge, wherein a plurality of said first ink containing sections and one of said second ink containing sections are connected to each other.
前記第1のインク収容部は、前記画像形成装置の本体側面に装着され、
前記露出部は、前記画像形成装置の本体側面から露出する
ことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
the first ink storage unit is attached to a side surface of a main body of the image forming apparatus,
The ink cartridge according to claim 1 , wherein the exposed portion is exposed from a side surface of a main body of the image forming apparatus.
前記第2のインク袋は、前記第1のインク収容部と対向する面において、一の前記継足し接続口と、一の前記継足し接続口に隣り合う他の前記継足し接続口との間で折られた形状を有し、
前記折られた形状は、前記第1のインク収容部側とは反対側の方向に対して凸となる
ことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
the second ink bag has a folded shape between one of the refill connection ports and another of the refill connection ports adjacent to the one of the refill connection ports on a surface facing the first ink storage section,
2. The ink cartridge according to claim 1, wherein the folded shape is convex in a direction opposite to the first ink containing portion.
前記第2のインク袋は、一の前記継足し接続口と、一の前記継足し接続口に隣り合う他の前記継足し接続口との間の距離を規制する距離規制部材を有する
ことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
2. The ink cartridge according to claim 1, wherein the second ink bag has a distance regulating member that regulates the distance between one of the ink refill connection ports and another of the ink refill connection ports adjacent to the one of the ink refill connection ports.
前記第2のインク収容部は、前記第1のインク収容部と対向する側に下筐体部材を有し、
前記下筐体部材は、前記継足し接続口に対応する開口部が設けられ、一の前記継足し接続口と、一の前記継足し接続口に隣り合う他の前記継足し接続口との間の距離を規制する
ことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
the second ink containing section has a lower housing member on a side facing the first ink containing section,
The ink cartridge according to claim 1, characterized in that the lower housing member is provided with an opening corresponding to the refill connection port, and the distance between one of the refill connection ports and another of the refill connection ports adjacent to the one of the refill connection ports is regulated.
前記継足し接続口又は前記第1接続口は、管部材が設けられており、
前記管部材は、前記第1のインク袋側に突き出た部分と、前記第2のインク袋側に突き出た部分とを有し、それぞれの部分の両方で先端が鋭利形状になっており、両方の先端乃至先端近傍に穴が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載のインクカートリッジ。
The extension connection port or the first connection port is provided with a pipe member,
2. The ink cartridge according to claim 1, wherein the tubular member has a portion protruding toward the first ink bag and a portion protruding toward the second ink bag, both of the portions having sharp tips, and holes are provided at or near the tips of both portions.
前記管部材は、前記第1接続口に設けられており、前記継足し接続口には設けられていない
ことを特徴とする請求項6に記載のインクカートリッジ。
7. The ink cartridge according to claim 6, wherein the pipe member is provided in the first connection port and is not provided in the top-up connection port.
液体吐出ヘッドと、
請求項1~7のいずれかに記載のインクカートリッジと、を有する
ことを特徴とする画像形成装置。
A liquid ejection head;
8. An image forming apparatus comprising the ink cartridge according to claim 1.
前記第1のインク収容部が装着可能な挿入口と、
前記第2の接続口と接続可能な前記インク供給口と、を有する
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
an insertion port into which the first ink containing portion can be attached;
9. The image forming apparatus according to claim 8, further comprising: the ink supply port that is connectable to the second connection port.
1つの前記第2のインク収容部から供給され、複数の前記第1のインク収容部に供給されたインクは同種のインクであり、同種のインクを複数の前記インク供給口により供給されることが可能である
ことを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
9. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the ink supplied from one of the second ink storage sections and supplied to the plurality of the first ink storage sections is the same type of ink, and the same type of ink can be supplied by the plurality of the ink supply ports.
JP2022167080A 2022-10-18 2022-10-18 Ink cartridge and image forming apparatus Pending JP2024059417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022167080A JP2024059417A (en) 2022-10-18 2022-10-18 Ink cartridge and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022167080A JP2024059417A (en) 2022-10-18 2022-10-18 Ink cartridge and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024059417A true JP2024059417A (en) 2024-05-01

Family

ID=90828261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022167080A Pending JP2024059417A (en) 2022-10-18 2022-10-18 Ink cartridge and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024059417A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101850661B (en) Attachment and liquid supplying device
US9586405B2 (en) Ink supply apparatus
KR100381991B1 (en) Ink Tank Cartridges for Ink-Jet Recording Devices
US10183495B2 (en) Liquid supply device, printing apparatus and liquid ejection system
EP1847395B1 (en) Method of liquid filling of cartridge, liquid filling device, and cartridge
JP4433760B2 (en) Liquid ejection device
JP6069964B2 (en) Cartridge manufacturing method, injection kit, and injection device
CN103600586A (en) Liquid supply system and liquid ejection apparatus
JP2002248790A (en) Fluid mutual connection in replaceable ink tank for pigment ink
JP6880662B2 (en) Ink replenishment container
JP3802571B2 (en) Method and apparatus for locking an ink container
US8657424B2 (en) Ink supply container
JP5776242B2 (en) Cap, liquid container, and liquid ejection system
JP4242655B2 (en) Replaceable ink container and method for forming a seal
JP2004524197A5 (en)
JP2005205913A (en) Fluid tank, manufacturing method of fluid container different in single assembly line, assembly kit, fluid container for fluid marker having printhead and method of controlling negative pressure of printhead cartridge
JP2024059417A (en) Ink cartridge and image forming apparatus
JP2016037018A (en) Liquid supply unit
JP2024059408A (en) Ink cartridge and image forming apparatus
JP2024059403A (en) Ink cartridge and image forming apparatus
JP2024059413A (en) Image forming apparatus and cartridge support member
WO2015194154A1 (en) Liquid supply unit, and liquid consuming system
JP4325437B2 (en) Logistics method for liquid discharge head
JP5861732B2 (en) Injection kit and injection method
JP6390160B2 (en) Liquid ejecting apparatus and image forming apparatus