JP2024055790A - 水中掘削装置および水中でケーシングされた掘削孔を形成する方法 - Google Patents

水中掘削装置および水中でケーシングされた掘削孔を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024055790A
JP2024055790A JP2023164920A JP2023164920A JP2024055790A JP 2024055790 A JP2024055790 A JP 2024055790A JP 2023164920 A JP2023164920 A JP 2023164920A JP 2023164920 A JP2023164920 A JP 2023164920A JP 2024055790 A JP2024055790 A JP 2024055790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support tube
rig
drilling rig
underwater
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023164920A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン フィンケンツェラー
ユルゲン クリッペンシュタイン
Original Assignee
バウアー マシーネン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バウアー マシーネン ゲーエムベーハー filed Critical バウアー マシーネン ゲーエムベーハー
Publication of JP2024055790A publication Critical patent/JP2024055790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/12Underwater drilling
    • E21B7/124Underwater drilling with underwater tool drive prime mover, e.g. portable drilling rigs for use on underwater floors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/08Underwater guide bases, e.g. drilling templates; Levelling thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/28Placing of hollow pipes or mould pipes by means arranged inside the piles or pipes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/12Underwater drilling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/20Driving or forcing casings or pipes into boreholes, e.g. sinking; Simultaneously drilling and casing boreholes
    • E21B7/208Driving or forcing casings or pipes into boreholes, e.g. sinking; Simultaneously drilling and casing boreholes using down-hole drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D15/00Handling building or like materials for hydraulic engineering or foundations
    • E02D15/08Sinking workpieces into water or soil inasmuch as not provided for elsewhere
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/32Foundations for special purposes
    • E02D27/52Submerged foundations, i.e. submerged in open water
    • E02D27/525Submerged foundations, i.e. submerged in open water using elements penetrating the underwater ground

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

【課題】水中で特に効率的にケーシングされた掘削孔を形成することができる掘削装置を提供する。【解決手段】本発明は、水域底に設置するように構成された下降可能なプラットフォームと、プラットフォーム上に軸方向に変位可能かつ回転可能に取り付けられた少なくとも1本の支持管と、プラットフォーム上に配置され、かつ、支持管を回転駆動するように構成されて水域底の中に支持管を回転導入する、少なくとも1つの管状駆動部と、支持管内に配置された孔内掘削リグであって、リグベース本体と、孔内掘削リグを支持管内に締めて固定するための少なくとも1つのクランプデバイスと、リグベース本体に軸方向に変位可能かつ回転可能に取り付けられ、ドリル駆動部によって回転駆動可能なドリルヘッドと、を備える孔内掘削リグと、を備える水中掘削装置に関する。本発明によれば、支持管が回転駆動されると、孔内掘削リグが支持管内に配置され、軸方向にクランプされる。【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1に記載の、下降可能なプラットフォームを用いて水中でケーシングされた掘削孔を形成するための水中掘削装置に関する。
本発明はさらに、請求項12に記載の、このような水中掘削装置を用いて水中にケーシングされた掘削孔を形成するための方法に関する。
特許文献1は、水中の構造物の基礎を製造するための掘削装置と方法を開示している。誘導装置は水底に設置される。誘導装置には支持管が配置されている。支持管に挿入された掘削リグによって、支持管を下降させる掘削孔が掘り下げられる。孔内掘削リグを取り外した後は、基礎要素を支持管に挿入することができる。その後、支持管が引っ張られ、孔壁と挿入された基礎要素との間の中間空間が充填される。
特許文献2は、水中基礎を作るための装置と方法を開示している。この場合、支持管も地中に挿入され、その中に孔内掘削リグが配置される。孔内掘削リグは土壌物質を除去し、周囲の支持管を軸方向に沿って押し込むことができる。
水中の構造物の基礎を製造するための別の公知の装置と方法は、特許文献3に開示されている。
欧州特許第2 930 275号明細書 欧州特許第2 615 239号明細書 欧州特許出願公開第3 333 324号明細書
本発明は、水中で特に効率的にケーシングされた掘削孔を形成することができる掘削装置および方法を特定する目的に基づいている。
本発明によれば、その目的は、一方では請求項1の特徴を有する水中掘削装置によって達成され、他方では請求項12の特徴を有する方法によって達成される。本発明の好ましい実施形態は、独立項に規定されている。
水中にケーシングされた掘削孔を形成するための、本発明による水中掘削装置は、水域底に設置するように構成された下降可能なプラットフォームと、プラットフォーム上に軸方向に変位可能かつ回転可能に取り付けられた少なくとも1本の支持管と、プラットフォーム上に配置され、かつ、支持管を回転駆動するように構成され、支持管を水域底に回転導入する、少なくとも1つの管状駆動部と、支持管内に配置された少なくとも1つの孔内掘削リグとを備え、孔内掘削リグは、
リグベース本体と、
孔内掘削リグを支持管に締めて固定するための少なくとも1つのクランプデバイスと、
リグベース本体に取り付けられたドリル駆動部と、
リグベース本体に軸方向に変位可能かつ回転可能に取り付けられ、ドリル駆動部によって回転駆動可能なドリルヘッドであって、支持管を回転駆動する際、孔内掘削リグは支持管内に配置され、支持管に軸方向にクランプされる、ドリルヘッドと、
を備える。
本発明の第1の態様は、水中掘削装置において、支持管を回転駆動するために、下降可能なプラットフォーム上に少なくとも1つの管状駆動部を設けることであり、管状駆動部は、支持管を水域底に回転導入するように構成される。
さらなる態様によれば、管状駆動部を有する水中掘削装置は、支持管内に配置された孔内掘削リグが、支持管を回転駆動する際に支持管にクランプされ、回転する支持管とともに回転するように構成される。これにより、支持管と掘削リグの効率的なステップ・バイ・ステップ掘削が可能になる。現場の土壌の種類に応じて、掘削リグの支持管またはドリルヘッドのどちらかが前進することができる。ドリルヘッドが回転駆動している間、掘削リグは静止した支持管にクランプできる。掘削リグのドリルヘッドによる掘削ステップの後、さらなる前進ステップによって支持管を地中に回転導入することができ、その際、孔内掘削リグは支持管に回転固定方式で連結されたままとなる。支持管が回転駆動されると、ドリルヘッドはリグベース本体に対して静止したままとなる。あるいは、ドリルヘッドを支持管と同時に、同じ回転方向または反対方向に回転駆動することもできる。
原理的には、下降可能なプラットフォームの管状駆動部は、任意の適切な方法で支持管を回転駆動するように構成することができる。本発明の好ましい実施形態は、プラットフォーム上に管状駆動部を形成するために、支持管をクランプするためのコレットデバイスが、回転可能または揺動可能かつ軸方向に移動可能であるようにその外周側に配置され、管状駆動部のトルクが支持管に伝達され得ることである。
管状駆動部は、ケーシング装置と同様に構成することができ、この場合、外周側での支持管の解放可能な把持は、コレットによって達成することができる。好ましくは、油圧シリンダにより、管長手方向軸を中心にコレットを回転させることができる。
本発明の一変形例によれば、管状駆動部が支持管に継続的な回転運動を伝達するように構成されていることが特に有利である。これにより、継続的な回転駆動を提供することができる。さらに、2つ以上のコレットを設けることができ、各コレットは回転シリンダを有し、コレットを有する各配置は、所定の角度範囲を通して特定のひねりを実行する。少なくとも2つのこのような配置による協調的で連続的なねじりによって、支持管の継続的または準継続的な回転を達成することができる。
代替的または付加的に、本発明のさらなる発展形態によれば、管状駆動部が、揺動回転運動を支持管に伝達するように構成されている。この揺動運動または段階的回転運動は、特に単一のコレットデバイスを配置することによって達成することができる。
孔内掘削リグは、吊り索を介して支持管に吊り下げられ、孔内掘削リグの自重のみによって送り力を生じることができる。本発明の有利な実施形態によれば、孔内掘削リグは、ドリルヘッドがリグベース本体に対して軸方向に変位可能な軸方向供給デバイスを備えることが好ましい。リグベース本体は、支持管の内壁に、好ましくは半径方向に伸長可能な油圧クランプシリンダによって、回転固定方式で固定可能なフレーム構造体を備えていてもよい。供給デバイスは、軸方向に並んだ1つ以上の油圧作動シリンダを備えていてもよい。これにより、回転駆動されるドリルヘッドをリグベース本体に対して軸方向に変位させることができる。好ましくは1つ以上の油圧回転モータを備えてもよいドリル駆動部は、ベース本体に軸方向に固定されて設けられていてもよく、ドリル駆動軸は、対応するスプラインの歯状構造または別の適切な構成によって軸方向に伸縮可能である。これにより、ドリル駆動部から軸方向に変位可能なドリルヘッドへのトルク伝達を達成することができる。
原理的には、供給デバイスは適切であればいかなる構成でもよい。本発明の1つの変形例によれば、供給デバイスが少なくとも1つの油圧供給シリンダを備えることが特に有利である。供給シリンダは、単動または複動の作動シリンダであり得る。
本発明のさらなる発展形態によれば、2つ以上の支持管がプラットフォーム上に回転可能かつ軸方向に変位可能に取り付けられていることが、ケーシングされた掘削孔の効率的な下降に有利である。プラットフォームは、水域底に支持管を所定の配置にするためのテンプレートとして構成してもよい。原則として、各支持管に専用の孔内掘削リグを配置することができる。あるいは、単一の孔内掘削リグを設けてもよく、その単一の孔内掘削リグは、最初に第1の支持管に挿入され、第1の掘削孔を形成する。第1の掘削孔が形成された後、孔内掘削リグを解放して第1の支持管から後退させ、第2の支持管に挿入して第2のケーシングされた掘削孔を形成してもよい。これを、存在する支持管の本数に応じて繰り返せばよい。管状駆動部は、好ましくは、設けられる支持管の数に応じてプラットフォーム上に配置される。
掘削作業中、孔内掘削リグは、1本以上のライン、特にいわゆる供給パイプラインを介して、水域表面の供給ユニット、特に供給船に連結される。1本以上のラインを通じて、エネルギー、特に電気エネルギーおよび/または油圧エネルギーが伝達される。孔内掘削リグが内部に固定された支持管を回転させる際には、1本以上のラインにねじれが生じないようにしなければならない。この目的のために、少なくとも1本のラインは、対応する回転結合器によって、孔内掘削リグの上部領域で孔内掘削リグに連結されてもよい。特に、いわゆる回転ユニオンを作動油の通路として設けてもよい。
少なくとも1つのラインのねじれを回避するための本発明の簡略化された実施形態は、少なくとも1つの上部クランプデバイスがリグベース本体に配置され、少なくとも1つの下部クランプデバイスがドリルヘッドに配置されることである。これにより、ドリルヘッドおよび/またはリグベース本体の交互の支持を行うことができる。
特に、本発明の一変形例によれば、支持管が回転駆動されると、ドリルヘッド上の少なくとも1つの下部クランプデバイスが半径方向に伸長してドリルヘッドが支持管にクランプされ、リグベース本体上の少なくとも1つの上部クランプデバイスが半径方向に後退して支持管から解放される。この状態では、回転駆動部をドリルヘッドから切り離してもよいし、自走を選択してもよい。この配置では、支持管が回転駆動されると、ドリルヘッドは一緒に回転することができるが、リグベース本体は、ドリル駆動部の自走を選択しているために回転運動に追従しない。このようにして、ラインが連結されたリグベース本体を静止させることができるが、ドリルヘッドは回転駆動支持管とともに回転する。この配置により、ライン上に特別なライン結合器や回転ユニオンを設けることなく、少なくとも1本の連結されたラインのねじれを回避することができる。あるいは、リグベース本体を支持管にクランプ固定し、孔内掘削リグを支持管とともに回転させることもできる。
支持管を円周方向に回転させるのではなく、揺動式に回転させる場合は、特別なライン結合器や回転ユニオンを省略することもできる。
本発明のさらに好ましい変形例としては、水域底にあるプラットフォームが、少なくとも1本の主要供給ラインを介して水上供給ユニットに連結された供給デバイスを備え、少なくとも1つの管状駆動部および少なくとも1つの孔内掘削リグが、特に供給ラインを介して、エネルギー供給のためにプラットフォームの供給デバイスに連結されている。プラットフォームの供給デバイスは、好ましくは、ある程度のエネルギー、例えば、備え付けの充電式バッテリーによる電気エネルギーや、対応する蓄圧器による油圧エネルギーなどを蓄えることができる。こうして、プラットフォームは、一定期間、自給自足で運転することができるようになる。これは、例えば、荒天時やそれに伴う主要供給ラインの切断時に必要となる場合がある。プラットフォームの供給デバイスは、好ましくは解放可能な主要供給ラインを介して水上供給ユニットに連結されている。水上供給ユニットは、特に船舶でもよい。
本発明はさらに、本発明による水中掘削装置を備える、水中でケーシングされた掘削孔を形成する方法であって、少なくとも1本の支持管が水中掘削装置のプラットフォーム上に配置されており、少なくとも1本の支持管が配置される少なくとも1つの孔内掘削リグと、プラットフォームが水域底に降下され、少なくとも1本の支持管が、プラットフォームで管状駆動部を介して回転駆動されて水域底を掘り下げ、支持管の掘削の前および/または後に、支持管がプラットフォーム上に回転固定方式で保持されている間に、支持管内に配置された孔内掘削リグのドリルヘッドが回転駆動され、水域底を掘り下げて、掘削孔を形成し、支持管が回転駆動されると、孔内掘削リグは支持管内に留まり、軸方向にクランプされる。
この方法は、特に上述した本発明による水中掘削装置を用いて実施することができる。この文脈で述べた利点が実現できる。本発明による方法は、請求項1に規定された方法ステップを含むが、方法ステップの特定の順序に限定されるものではない。個々の方法ステップは、別の方法ステップの前または後に実施することもできる。
本発明を、添付図面に概略的に示す好ましい例示的実施形態を参照して以下にさらに説明する。
ドリルヘッドが後退した状態の、本発明による孔内掘削リグを示す透視図である。 図1の状態の孔内掘削リグを示す側面図である。 ドリルヘッドを伸長した状態の図1および図2の孔内掘削リグを示す透視図である。 図3の状態の孔内掘削リグを示す側面図である。 本発明による水中掘削装置を形成するためのプラットフォームを示す側面図である。
図1~図4には、本発明による水中掘削装置100を形成するための孔内掘削リグ10の例示的な実施形態が示されている。孔内掘削リグ10は、第1の環状フレーム部分14からなるフレーム状のリグベース本体12を備える。この板状の第1のフレーム部分14の上側には、ドリル駆動部40が配置されており、ドリル駆動部40は、図示された例示的な実施形態では、孔内掘削リグ10の長手方向軸または掘削軸の周りに均一に分布するように配置された3つの油圧回転駆動部42によって形成されている。
クランプデバイス50は、第1のフレーム部分14の下側に取り付けられており、第1のフレーム部分14は、孔内掘削リグ10を支持管および/または掘削孔の壁面に対して半径方向に締めて固定するように構成されている。図示された例示的な実施形態では、環状クランプデバイス50は、6つの非可視で半径方向に向けられたクランプシリンダを備え、その外周側にプランジャー状のクランププレート52が取り付けられている。クランププレート52を有するクランプシリンダは、孔内掘削リグ10の長手方向軸または掘削軸の周りに均一に分布している。
フレーム12の上端には上部フレーム部分15が配置されている。上部フレーム部分15とその下方の第1のフレーム部分14との間には、板状のリング様中間部分16が配置され、この中間部分16は、一方では垂直方向に向けられた連結支柱18を介して第1のフレーム部分14に連結され、他方では上方に向かって上部フレーム部分15に連結されている。
上部フレーム部分15の上側には、孔内掘削リグ10のケーブル吊り下げ用の連結デバイス28が中央に配置され、その側方には2つのライン供給装置29が配置されている。ライン供給装置29は、一方では油圧ホースラインを供給し、他方では掘削スラリー排出ラインを供給および保持する機能を有する。
エアリフト法のための圧縮空気、並びに電力、データライン、さらには供給ライン用の供給装置を設けてもよい。
制御部品19は、板状の中間部分16に配置してもよい。全体として、リグベース本体12の上部領域は、第1のフレーム部分14、上部フレーム部分15、および中間部分16を有するモジュール構造を有していてもよく、これにより、孔内掘削リグ10は、異なる掘削孔サイズおよび適用領域に簡単な方法で適合させることができる。
第1のフレーム部分14上のクランプデバイス50の下方には、油圧供給シリンダ72を備えた供給デバイス70が配置されている。供給シリンダ72は、それらのシリンダハウジングとともに第1のフレーム部分14に固定されている。他方では、伸長可能なシリンダピストンによって、供給シリンダ72は、環状の板様の第2のフレーム部分20にヒンジ止めされている。環状の第2のフレーム部分20は、管状軸受けスリーブ24の外面に固定され、その中に、図3および図4では部分的にしか見えない管状ドリルストリング38が、回転可能であるが軸方向には固定されるように取り付けられている。ドリルヘッド30はドリルストリング38の下端に固定されている。ドリルヘッド30は、中央パイロットチップ32と、半径方向を向いた除去要素34とを備え、除去要素34は、土壌物質を除去するように構成されている。第2のフレーム部分20は、第1のフレーム部分14に対して軸方向に調節可能に取り付けられている。
管状ドリルストリング38の上端領域では、ドリル駆動部40の駆動軸44が管状ドリルストリング38内に延びている。駆動軸44は、外側の軸方向に延びる駆動ストリップ46を備え、駆動ストリップ46は、トルク伝達のために管状ドリルストリング38の内側にある対応する内側の駆動ストリップと協働する。駆動軸44を介して、ドリルストリング38はドリルヘッド30とともに回転駆動され、これにより、ドリルヘッド30が土壌物質を除去することができる。
図1および図2において、孔内掘削リグ10は、ドリルヘッド30が軸方向に後退した状態で示されている。この状態で、孔内掘削リグ10は、支持管に対するクランププレート52の半径方向の伸長によって、クランプデバイス50を介して掘削孔内に固定することができる。その後、ドリルヘッド30が回転している状態で、供給デバイス70を作動させることができ、その際、供給シリンダ72が下方に延びる。これにより、軸受けスリーブ24およびその上に取り付けられたドリルヘッド30を有する第2のフレーム部分20を下方に移動させて、掘削中に対応して前進させることができる。あるいは、ドリルヘッド30および/または孔内掘削リグは、支持管8が回されたときに、所定の位置にて支持、または固定されてもよい。
供給デバイス70の供給シリンダ72の最大伸長長さに達すると、図3および図4に示すように、クランププレート52を後退させることにより、クランプデバイス50による支持を解除することができる。リグベース本体12の上部領域は、供給シリンダ72を後退させ、図1および図2による軸方向に後退した状態に再び達するまで、連結デバイス28に固定された吊り索を弛ませることによって、下方に沿って誘導することができる。さて、リグベース本体12がクランプデバイス50によって再びクランプされた後、さらなる掘削ステップを実施することができる。あるいは、クランププレート52は半径方向に延び、支持管8に固定されたままでもよい。こうして、支持管8を地面に向けて回転させ、それに沿って誘導することができる。供給シリンダ72は、このプロセスの間、後退させてもよい。
掘削中に生成された土壌物質は、中空ドリルストリング38、中空駆動軸44を介して、搬送デバイス35としての吸引ポンプ36によってフレーム12から排出され、部分的に図示された搬送ライン37を介して掘削孔の外部に搬送される。軸受スリーブ24を有する第2のフレーム部分20は、第3のフレーム部分27を備えていてもよく、この第3のフレーム部分27は、第1のフレーム部分14に固定的に取り付けられて下方に向けられたリニアガイド26を介して直線的に変位可能に取り付けられる。ガイド26は、円周方向のねじり力を吸収するので、供給シリンダ72が横方向の力から解放される。
図5に示すように、本発明による水中掘削装置100は、作業ステージ82を有する下降可能なプラットフォーム80を備え、このプラットフォーム80は、一部のみ示すケーブル配列97から吊り下げられており、調節可能な脚部88を有するこのケーブル配列97を介して水域底5上に下降して設置することができる。
図5に示すように、作業ステージ82上には、孔内掘削リグ10が挿入された複数の支持管8が配置されてもよく、そのうちの2つの孔内掘削リグ10が図5の側面図に見える。幾何学的な長方形として構成される作業ステージ82の隅に4つの孔内掘削リグ10を配置してもよいし、正三角形として構成される作業ステージの隅に3つの孔内掘削リグ10を配置してもよい。
孔内掘削リグ10は、先に述べたように、実質的に等しく形成されている。
孔内掘削リグ10は、支持管8を水域底5に導入するよう機能する。作業ステージ82には、各孔内掘削リグ10または各掘削孔用のスリーブ状リニアガイド84および管状駆動部85が配置されている。リニアガイド84は、支持管8を作業ステージ82上で垂直方向に変位可能に案内する。水中掘削装置100は、管状駆動部85を形成するために、作業ステージ82上で支持管8を回転および/または軸方向に変位させながら回転固定方式で固定するためのコレットデバイス86をさらに備える。このコレットデバイス86は、作業ステージ82上のリニアガイド84の下方に配置されている。コレットデバイス86は、例えば、油圧式クランプデバイスとして構成してもよく、また、支持管8を軸方向に固定するための手段、すなわち、垂直方向への変位に対して固定するための手段を備える。従って、コレットデバイス86は、例えば、作業ステージ82の下降中だけでなく、掘削操作中も、支持管8が作業ステージ82に対する回転位置だけでなく軸方向位置も維持することを保証することができる。
支持管8が導入される掘削孔を形成するために、孔内掘削リグ10がそこに挿入される。孔内掘削リグ10の下端には、フルフェースドリルヘッドとして構成されたドリルヘッド30、またはローラビットを備えた別の適切なドリルヘッドを設けてもよい。ドリルヘッド30は支持管8の下端に突出していてもよく、これによりドリルヘッド30は支持管8の下方の土壌物質を取り除くことができる。支持管8は、コレットデバイス86を介して、孔内掘削リグ10の軸方向に回転しながら押し付けられる。支持管8が変位すると、孔内掘削リグ10は支持管8内で支持され、よって、支持管8とともに誘導される。エネルギー供給は、主要供給ライン92を介して、作業ステージ82上の中央供給デバイス90に供給することができる。
8 支持管
10 孔内掘削リグ
30 ドリルヘッド
40 ドリル駆動部
50 クランプデバイス
80 プラットフォーム
85 管状駆動部
100 水中掘削装置。

Claims (12)

  1. 水中でケーシングされた掘削孔を形成するための水中掘削装置であって、
    水域底に設置するように構成された下降可能なプラットフォームと、
    前記プラットフォーム上に軸方向に変位可能かつ回転可能に取り付けられた少なくとも1本の支持管と、
    前記プラットフォーム上に配置され、前記水域底の中に前記支持管を回転導入するために、前記支持管を回転駆動するように構成された少なくとも1つの管状駆動部と、
    前記支持管内に配置された少なくとも1つの孔内掘削リグであって、
    リグベース本体と、
    前記孔内掘削リグを前記支持管内に締めて固定するための少なくとも1つのクランプデバイスと、
    前記リグベース本体のドリル駆動部と、
    前記リグベース本体に軸方向に変位可能かつ回転可能に取り付けられ、前記ドリル駆動部によって回転駆動可能なドリルヘッドと、を備える孔内掘削リグと、を備え、
    前記支持管を回転駆動する際、前記孔内掘削リグは前記支持管内に配置され、前記支持管に対して軸方向にクランプされることを特徴とする、水中掘削装置。
  2. 前記プラットフォームで前記管状駆動部を形成するために、前記支持管をその外周側でクランプするためのコレットデバイスが、回転可能または回動可能かつ軸方向に移動可能に配置され、前記管状駆動部のトルクを前記支持管に伝達することができることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  3. 前記管状駆動部は、前記支持管に継続的な回転運動を伝達するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  4. 前記管状駆動部は、前記支持管に揺動回転運動を伝達するように構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  5. 前記孔内掘削リグは、前記ドリルヘッドが前記リグベース本体に対して軸方向に変位可能な軸方向供給デバイスを備えることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  6. 前記供給デバイスは、少なくとも1つの油圧供給シリンダを備えることを特徴とする、請求項5に記載の水中掘削装置。
  7. 少なくとも1つの供給ラインが、前記リグベース本体の上部で前記孔内掘削リグに連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  8. 2つ以上の支持管が、回転可能かつ軸方向に変位可能に前記プラットフォーム上に取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  9. 少なくとも1つの上部クランプデバイスが前記リグベース本体上に配置され、少なくとも1つの下部クランプデバイスが前記ドリルヘッドに配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  10. 前記支持管が回転駆動されると、前記ドリルヘッドの前記少なくとも1つの下部クランプデバイスが半径方向に伸長し、前記ドリルヘッドが前記支持管にクランプされ、前記リグベース本体上の前記少なくとも1つの下部クランプデバイスが半径方向に後退し、前記支持管から解放されることを特徴とする、請求項9に記載の水中掘削装置。
  11. 前記水域底の前記プラットフォームは、少なくとも1つの主要供給ラインを介して水上供給ユニットに連結された供給装置を備え、
    前記少なくとも1つの管状駆動部と前記少なくとも1つの孔内掘削リグは、特に供給ラインを介して、エネルギー供給のために前記プラットフォームの前記供給デバイスに連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の水中掘削装置。
  12. 請求項1に記載の水中掘削装置を用いて水中にケーシングされた掘削孔を形成する方法であって、
    少なくとも1本の支持管が前記水中掘削装置のプラットフォーム上に配置されており、
    少なくとも1つの孔内掘削リグが前記少なくとも1本の支持管内に配置されており、
    前記プラットフォームが水域底に下降され、
    前記少なくとも1本の支持管が、前記プラットフォームで管状駆動部を介して回転駆動され、前記水域底を掘り下げ、
    前記支持管の掘削の前および/または後に、前記支持管が前記プラットフォーム上に回転固定方式で保持されている間に、前記支持管内に配置された前記孔内掘削リグの前記ドリルヘッドが回転駆動され、前記掘削孔を形成するために前記水域底を掘り下げ、
    前記支持管が回転駆動されると、前記孔内掘削リグは前記支持管内に留まり、軸方向にクランプされることを特徴とする、方法。
JP2023164920A 2022-10-06 2023-09-27 水中掘削装置および水中でケーシングされた掘削孔を形成する方法 Pending JP2024055790A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22200104 2022-10-06
EP22200104.2A EP4350119A1 (de) 2022-10-06 2022-10-06 Unterwasser-bohrvorrichtung und verfahren zum erstellen einer verrohrung unter wasser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024055790A true JP2024055790A (ja) 2024-04-18

Family

ID=83688692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023164920A Pending JP2024055790A (ja) 2022-10-06 2023-09-27 水中掘削装置および水中でケーシングされた掘削孔を形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240117681A1 (ja)
EP (1) EP4350119A1 (ja)
JP (1) JP2024055790A (ja)
CN (1) CN117846494A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971945A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Mitsui Miike Mach Co Ltd ケーソン工法における掘削方法および掘削装置
JP4230231B2 (ja) * 2003-01-22 2009-02-25 清水建設株式会社 水中連続コア削孔工法
ATE554234T1 (de) * 2009-11-17 2012-05-15 Bauer Maschinen Gmbh Unterwasserbohranordnung und verfahren zum einbringen eines rohrförmigen gründungselements in den gewässergrund
EP2527539B1 (de) * 2011-05-27 2013-09-11 BAUER Maschinen GmbH Unterwasser-Bohranordnung und Verfahren zum Einbringen eines Gründungselementes in einen Gewässergrund
EP2562348B1 (de) * 2011-08-23 2017-10-04 BAUER Maschinen GmbH Unterwasser-Bohranordnung und Verfahren zum Erstellen einer Bohrung
EP2562310B1 (de) * 2011-08-23 2016-07-20 BAUER Maschinen GmbH Unterwasser-Bohranordnung und Verfahren zum Erstellen einer Bohrung in einem Gewässergrund
BE1020365A4 (nl) 2012-01-02 2013-08-06 Geosea N V Inrichting en werkwijze voor het boren van schachten in een uit rots, klei en/of aanverwante materialen bestaande ondergrond.
DE102014002968A1 (de) * 2014-03-06 2015-09-10 Herrenknecht Ag Bohrvorrichtung zum Erstellen einer Bohrung und System zum Positionieren der Bohrvorrichtung
EP3333324A1 (de) 2014-04-08 2018-06-13 Herrenknecht AG System und verfahren zum herstellen einer gründung für ein bauwerk im wasser

Also Published As

Publication number Publication date
EP4350119A1 (de) 2024-04-10
US20240117681A1 (en) 2024-04-11
CN117846494A (zh) 2024-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3734209A (en) Well drilling rod and casing assembling method
JP3868889B2 (ja) ボーリング装置およびボーリング方法
US7318491B2 (en) Apparatus and method for modified horizontal directional drilling assembly
RU2360070C2 (ru) Буровая машина и способ возведения в грунте набивной сваи
AU2010241465B2 (en) Underwater drilling arrangement and method for introducing a tubular foundation element into the bed of a body of water
JPS63217016A (ja) 地中に杭を打設する方法及び装置
GB2169334A (en) A drilling and/or lifting machine
GB1582269A (en) Pile handling tool and methods
ES2371349T3 (es) Aparato y método para conjunto de perforación dirigida horizontal modificado.
CN112096281B (zh) 钻孔接桩植桩一体机及其施工方法
US3174562A (en) Auger boring machine
CN109113577B (zh) 一种开挖式自动化辐射井水平钻机
CN213476864U (zh) 建筑桩施工用的塔架装置
CN214741071U (zh) 顶锤式跟管钻进推进器及钻进设备
CN206267801U (zh) 双抱压动力下置打桩机
JP2024055790A (ja) 水中掘削装置および水中でケーシングされた掘削孔を形成する方法
CN215211021U (zh) 一种基于同步钻孔和预制桩拼接的施工设备
CN213476866U (zh) 一种预制管桩植入设备
CN206267141U (zh) 动力下置式钻杆的物料输送管道机构
CN112855013A (zh) 顶锤式跟管钻进推进器及钻进设备
JP7253455B2 (ja) 掘削装置及び掘削方法
CN217897907U (zh) 隧道拱架锚杆施工装置及包含其的隧道施工设备
EP0188190A2 (en) A drilling and/or lifting machine
CN218092922U (zh) 一种旋挖钻全护筒
CN215332661U (zh) 一种套管旋挖设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240405