JP2024054793A - Competition equipment set and competition method - Google Patents

Competition equipment set and competition method Download PDF

Info

Publication number
JP2024054793A
JP2024054793A JP2022161273A JP2022161273A JP2024054793A JP 2024054793 A JP2024054793 A JP 2024054793A JP 2022161273 A JP2022161273 A JP 2022161273A JP 2022161273 A JP2022161273 A JP 2022161273A JP 2024054793 A JP2024054793 A JP 2024054793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
team
balls
color
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022161273A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7202502B1 (en
Inventor
巖 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2022161273A priority Critical patent/JP7202502B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7202502B1 publication Critical patent/JP7202502B1/en
Publication of JP2024054793A publication Critical patent/JP2024054793A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】幅広い競技者層により手軽に楽しめる、新しい競技を提供する。【解決手段】実世界の対戦競技にて使用される競技用具セット1であって、第1色を備えた複数の第1ボール2と、第2色を備えた複数の第2ボール3と、第3色を備えた1個の第3ボール4と、第3ボール4が内部に配置され、手投げ又は足蹴り又は投球機により転がされた第1ボール2及び第2ボール3の侵入停止数により第1チーム及び第2チームの得点をそれぞれ増大させる可変区画領域Gの環状の外郭線を可変に画定するための、第4色を備えた領域画定紐5と、第1ボール2及び第2ボール3の進行方向又は進行速度を調整するために可変区画領域G内に所望に配置される、少なくとも1つの傾斜付き円盤6とを1セットとすることで、ボッチャ競技及びゴルフ競技それぞれの興趣を融合した前記対戦競技を手軽に楽しめる。【選択図】図1[Problem] To provide a new sport that can be easily enjoyed by a wide range of players. [Solution] A set of sporting equipment 1 used in real-world competitive sports includes a plurality of first balls 2 having a first color, a plurality of second balls 3 having a second color, one third ball 4 having a third color, an area defining string 5 having a fourth color for variably defining the annular outer line of a variable-area G in which the third ball 4 is placed and in which the first and second teams' scores are increased depending on the number of intrusions and stops of the first and second balls 2 and 3 thrown by hand, kicked by foot, or rolled by a ball throwing machine, and at least one inclined disk 6 that is placed as desired within the variable-area G to adjust the moving direction or moving speed of the first and second balls 2 and 3, thereby making it possible to easily enjoy the competitive sport that combines the interests of both boccia and golf. [Selected Figure] Figure 1

Description

本発明は、ボッチャ競技及びゴルフ競技それぞれの興趣を融合した対戦競技を手軽に楽しめる競技用具セット及び競技方法に関する。 The present invention relates to a set of equipment and a method of playing that allows players to easily enjoy a competitive sport that combines the appeal of both boccia and golf.

従来、障害者のために考案され、パラリンピック競技の1種目でもある、ボッチャ競技が知られている。ボッチャ競技は白いジャックボールに対してカラーボールを投げ合うことで点数を競う競技である。これに関連する技術として、例えば、特許文献1に、寝たきりの重度障害者がライブカメラ等を視認しながら、遠隔操作でボールを転がすことでボッチャ競技に参加できる、投球機としての、ボッチャランプ装置1が開示されている(特許文献1の図1、図15、図16、段落[0007]、[0015]等を参照)。 Boccia, which was devised for people with disabilities and is one of the Paralympic sports, is known. Boccia is a sport in which players compete for points by throwing colored balls at a white jack ball. As a related technology, for example, Patent Document 1 discloses a Boccia Ramp Device 1 as a throwing machine that allows severely disabled people who are bedridden to participate in Boccia by rolling the ball remotely while viewing a live camera or the like (see Figures 1, 15, 16, paragraphs [0007] and [0015] of Patent Document 1, etc.).

特許第6962633号公報Japanese Patent No. 6962633

上記従来技術のボッチャランプ装置1は競技場に行くことができない重度障害者等であっても競技を楽しめるよう配慮されているが、ボッチャ競技を通常の健常者等においても十分に楽しめるような工夫については特に配慮されていない。 The boccia ramp device 1 of the above-mentioned prior art is designed to allow even severely disabled people who cannot go to the stadium to enjoy the sport, but does not take into consideration any special measures to allow normal able-bodied people to fully enjoy boccia.

本発明の目的は、現状のボッチャの主たる競技者である障害者だけでなく、通常の健常者も含めた幅広い競技者層により手軽に楽しめる、新しい競技を提供する競技用具セット及び競技方法を提供することにある。 The objective of this invention is to provide a set of equipment and a method of playing boccia that will provide a new sport that can be easily enjoyed by a wide range of players, including not only disabled people, who currently make up the majority of boccia players, but also able-bodied players.

上記目的を達成するために、本願発明は、先攻の第1チームと後攻の第2チームとが実世界の所定の競技場所で対戦する対戦競技にて使用される競技用具セットであって、前記第1チームのチーム色である第1色を備えたN個(N:2以上の整数)の第1ボールであって、当該第1チームの第1チームメンバーが手投げ又は足蹴り又は投球機の操作により前記競技場所内において転がすための、前記複数の第1ボールと、前記第2チームのチーム色であり前記第1色とは異なる第2色を備えた前記N個の第2ボールであって、当該第2チームの第2チームメンバーが手投げ又は足蹴り又は投球機の操作により前記競技場所内において転がすための、前記複数の第2ボールと、前記第1ボール及び前記第2ボールを前記競技場所内において転がされるときの目標とされる、前記第1色及び前記第2色とは異なる第3色を備えた1個の第3ボールと、前記第3ボールが内部に配置される可変区画領域であって、手投げ又は足蹴り又は投球機により転がされた前記第1ボール及び前記第2ボールの侵入停止数により前記第1チーム及び前記第2チームの得点をそれぞれ増大させる前記可変区画領域の環状の外郭線を可変に画定するための、前記第1色及び前記第2色及び前記第3色とは異なる第4色を備えた領域画定紐と、手投げ又は足蹴り又は投球機により転がされて前記可変区画領域内に侵入した前記第1ボール及び前記第2ボールの進行方向又は進行速度を調整するために、前記第1チーム又は前記第2チームにより当該可変区画領域内に所望に配置される、少なくとも1つの傾斜付き円盤と、を1セットとすることで、ボッチャ競技及びゴルフ競技それぞれの興趣を融合した前記対戦競技を手軽に楽しめるようにしたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the present invention provides a set of sports equipment to be used in a competitive sport in which a first team batting first and a second team batting second compete against each other at a predetermined competition location in the real world, the set of equipment comprising: N first balls (N: an integer of 2 or more) having a first color which is the team color of the first team, the first team members of the first team rolling the first balls within the competition location by throwing or kicking with their hands or by operating a pitching machine; N second balls having a second color which is the team color of the second team and different from the first color, the second team members of the second team rolling the second balls within the competition location by throwing or kicking with their hands or by operating a pitching machine; and a third color which is different from the first and second colors and which is used as a target when the first and second balls are rolled within the competition location. The game is characterized by being made to be a set of one third ball, a variable partitioned area in which the third ball is placed, an area-defining string having a fourth color different from the first color, the second color, and the third color for variably defining the annular outer line of the variable partitioned area in which the first and second balls thrown by hand, kicked by foot, or rolled by a ball throwing machine increase the scores of the first and second teams, respectively, according to the number of times they enter and stop, and at least one inclined disk that is placed as desired in the variable partitioned area by the first or second team to adjust the direction or speed of travel of the first and second balls that are thrown by hand, kicked by foot, or rolled by a ball throwing machine and enter the variable partitioned area, thereby making it easy to enjoy the competitive game that combines the interests of both boccia and golf.

本願発明の競技用具セットは、複数の第1ボールと、複数の第2ボールと、1個の第3ボールとを含む。
先行チームである第1チームは、第1色(=第1チームのチームカラー。例えば赤色)を備えたN個の第1ボールを持ち球として使用できる。後攻チームである第2チームは、第2色(=第2チームのチームカラー。例えば青色)を備えたN個の第2ボールを持ち球として使用できる。
The sports equipment set of the present invention includes a plurality of first balls, a plurality of second balls, and one third ball.
The first team, which is the leading team, can use N first balls of a first color (= the team color of the first team, for example, red) as their own balls. The second team, which is the second team, can use N second balls of a second color (= the team color of the second team, for example, blue) as their own balls.

各チームは、自チームのボール(第1ボール又は第2ボール)を、手投げ、又は足蹴り、又は所定の投球機(いわゆるランプ等)の操作により競技場所内において転がすことで、競技を進行する。なお、自分でボールを投げたり蹴ったり投球機を操作せず、補助者がボールを投げたり蹴ったり投球機を操作する場合、本願発明では当該補助者もチームの一員に含まれるものとする。その転がす際の目標とするために、本願発明の競技セットにおいては、上記第1色及び第2色とは異なる第3色(例えば白色)の1個の第3ボール(いわゆるジャックボール)が含まれている。この第3ボールを用いることで、ボッチャやカーリングと同様、例えば、最も第3ボールに近い相手チームのボールより当該第3ボール側にある自チームのボール(いわゆるINボール)の数(=インボール数)による得点を、競い合うことができる(=インボールゲーム)。 Each team progresses in the game by rolling their team's ball (first ball or second ball) in the game area by throwing, kicking, or operating a specified pitching machine (such as a so-called ramp). If a team does not throw or kick the ball or operate the pitching machine by themselves, but an assistant throws, kicks, or operates the pitching machine, the assistant is also considered to be a member of the team in this invention. In order to serve as a target for the rolling, the game set of this invention includes a third ball (so-called jack ball) of a third color (for example, white) different from the first and second colors. By using this third ball, as in boccia and curling, for example, players can compete for points based on the number of their team's balls (so-called IN balls) that are closer to the third ball than the opponent's ball closest to the third ball (= number of in-balls) (= in-ball game).

また本願発明の競技用具セットにおいては、領域画定紐と、傾斜付き円盤と、がさらに含まれる。
領域画定紐は、ゴルフのグリーンのように、最終ゴール地点近くのある範囲の領域を形作るために用いられる。本願発明では、固形物ではなく形が不定で自由自在に変形可能な紐を用いて上記領域の外郭線を画定することで、上記ゴルフのグリーンに相当する領域(可変区画領域)を所望の形状に可変に形成することができる。
The sports equipment set of the present invention further includes an area defining string and an inclined disk.
The area-defining string is used to define an area of a certain range near the final goal point, such as a golf green. In the present invention, the outer line of the area is defined by using a string that is not solid but has an indefinite shape and can be freely deformed, so that the area corresponding to the golf green (variable partition area) can be variably formed into a desired shape.

この領域画定紐を用いることで、ゴルフのグリーンのような位置づけで、例えば、最終的に、可変区画領域内にある自チームのボール(いわゆるONボール)の数(オンボール数)による得点を、競い合うことができる(=オンボールゲーム)。この場合、第3ボールについては特に使用しなくてもよい。あるいは、第3ボールを使用した前述のインボールゲームと、このオンボールゲームとを組み合わせて、第1チーム又は第2チームの上記インボール数と、第1チーム及び第2チームの上記オンボール数と、の合計による得点を競いあうこともできる(=インボール・オンボール併合ゲーム)。インボール・オンボール併合ゲームの場合、最も第3ボール4に近い位置のINボール(いわゆるニアピン)を停止させたチームに、ニアピン得点(2得点)が加算される。この場合、既存のボッチャとゴルフとを融合させた、新しい態様の競技となる。上記2つのいずれの態様においても、領域画定紐を曲げたりひねったりして可変区画領域をどのような形状にするか、を作戦上重要な戦略ポイントとすることができる。 By using this area-defining string, players can compete for points based on the number of their team's balls (so-called ON balls) that are ultimately in the variable-area zone (=on-ball game). In this case, the third ball does not need to be used. Alternatively, the above-mentioned in-ball game using the third ball can be combined with this on-ball game to compete for points based on the total number of in-balls of the first or second team and the number of on-balls of the first and second teams (=in-ball/on-ball combined game). In the case of the in-ball/on-ball combined game, the team that stops the IN ball (so-called near-pin) closest to the third ball 4 is awarded a near-pin score (2 points). In this case, it is a new type of competition that combines the existing Boccia and golf. In either of the above two types, bending or twisting the area-defining string to create a shape for the variable-area zone can be an important strategic point in the operation.

また、傾斜付き円盤は、前述のようにして各チームがボールを転がして競技が進んでいくとき、ボールの進行方向や速度を調整するために用いられる。すなわち例えば、自チームのボールを、第3ボールの手前側に存在している相手チームのボールを迂回しつつ横から交わすような軌道で第3ボールにもっと近接させるように、傾斜付き円盤を配置することができる。あるいは、相手チームのボールに不利になるように進行方向を曲げたり速度を増大・低減させたりするように、傾斜付き円盤を配置することもできる。したがって、傾斜付き円盤をどのような位置に配置するか、についても作戦上重要な戦略ポイントとすることができる。 The tilted disks are also used to adjust the direction and speed of the ball as the game progresses with each team rolling the ball as described above. That is, for example, the tilted disks can be positioned so that the team's ball approaches the third ball on a trajectory that goes around and crosses the opponent's ball that is in front of the third ball. Alternatively, the tilted disks can be positioned to change the direction of travel or increase or decrease the speed to put the opponent's ball at a disadvantage. Therefore, the position of the tilted disks can also be an important strategic point in the operation.

以上のように、本願発明の競技用具セットによれば、ボッチャ競技及びゴルフ競技それぞれの興趣を融合した新しい競技を手軽に楽しむことができる。その結果、現状のボッチャの主たる競技者である障害者だけでなく、通常の健常者も含めた幅広い競技者層により手軽に楽しめる、新しい競技を提供することができる。 As described above, the sports equipment set of the present invention allows players to easily enjoy a new sport that combines the appeal of both boccia and golf. As a result, it is possible to provide a new sport that can be easily enjoyed by a wide range of players, including not only disabled players, who currently make up the majority of boccia players, but also able-bodied players.

本発明によれば、現状のボッチャの主たる競技者である障害者だけでなく、通常の健常者も含めた幅広い競技者層により手軽に楽しめる、新しい競技を提供することができる。 The present invention makes it possible to provide a new sport that can be easily enjoyed by a wide range of athletes, including not only disabled people, who currently make up the majority of Boccia athletes, but also able-bodied athletes.

本実施形態に係る競技用具セットの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a set of competition equipment according to an embodiment of the present invention. 競技用具セットに含まれる付属品の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of accessories included in a sports equipment set. 競技用具セットの配置概要図である。FIG. 1 is a schematic diagram of the layout of the competition equipment set. インボールゲームの得点方法を説明する図である。FIG. 1 is a diagram explaining a scoring method in an in-ball game. オンボールゲームの得点方法を説明する図である。FIG. 1 is a diagram explaining a scoring method in an on-ball game. インボール・オンボール併合ゲームの得点方法を説明する図である。FIG. 1 is a diagram explaining a scoring method for an in-ball/on-ball combined game. 競技結果の一例を表す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a competition result.

以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は説明のためのものであり、本発明の技術的範囲を制限するものではない。したがって、当業者であれば下記の各構成要素を均等なものに置換した実施形態を採用することができ、それらについても本発明の技術的範囲に含まれる。また、以下の説明では、本発明の理解を容易にするため、重要でない公知の技術的事項の説明を適宜省略又は簡略化する。 Below, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the embodiment described below is for illustrative purposes only and does not limit the technical scope of the present invention. Therefore, a person skilled in the art could adopt an embodiment in which each of the components below is replaced with an equivalent, and such an embodiment would also be within the technical scope of the present invention. In addition, in the following description, explanations of unimportant publicly known technical matters will be omitted or simplified as appropriate to facilitate understanding of the present invention.

<対戦競技の概要>
本実施形態に係る対戦競技は、所定の競技場所において、先攻の第1チームと後攻の第2チームとにより、競技用具セット1を用いて行われる。前記競技場所としては、特に限定されるものではないが、オンライン上やゲーム機器内等でなく実世界における競技場所であって、例えば会議室やオフィスの空きスペース、体育館等の各種公共施設やイベント会場等が挙げられる。以下、図1~図3を用いて本実施形態に係る競技用具セット1を用いた対戦競技の概要について説明する。
<Overview of the competition>
The competitive game according to this embodiment is played in a predetermined competition location between a first team batting first and a second team batting second, using the sports equipment set 1. The competition location is not particularly limited, but may be a competition location in the real world, not online or within a game device, and may be, for example, a conference room, an empty space in an office, various public facilities such as a gymnasium, or an event venue. Below, an overview of the competitive game using the sports equipment set 1 according to this embodiment will be described with reference to Figs. 1 to 3.

図1に示すように、本実施形態の競技用具セット1は、複数の第1ボール2と、複数の第2ボール3と、1個の第3ボール4とを含む。
先攻チームである第1チームは、第1色(第1チームのチームカラーであって、例えば赤色)を備えたN個の第1ボール2を持ち球として使用できる。後攻チームである第2チームは、第2色(第2チームのチームカラーであって、例えば青色)を備えたN個の第2ボール3を持ち球として使用できる。前記Nは、2以上の整数であり、例えば、6である。なお、第1色と、第2色とは、異なる色であれば、何色であってもかまわない。
As shown in FIG. 1 , a sports equipment set 1 of this embodiment includes a plurality of first balls 2 , a plurality of second balls 3 , and one third ball 4 .
The first team, which is the first batting team, can use N first balls 2 having a first color (the team color of the first team, for example, red) as their reserve balls. The second team, which is the second batting team, can use N second balls 3 having a second color (the team color of the second team, for example, blue) as their reserve balls. N is an integer of 2 or more, for example, 6. Note that the first and second colors can be any colors as long as they are different colors.

各チームのプレイヤーは、自チームのチームカラーに対応する第1ボール2又は第2ボール3(いわゆる、カラーボール)を、手で投げるか、足で蹴るか、投球機(いわゆるランプ等)を操作する等の方法により、競技場所内において転がすことで、競技を進行する。なお、プレイヤーが身体的な障害を持つ場合、プレイヤー自身がボールを投げたり蹴ったり投球機を操作せず、補助者がボールを投げたり蹴ったり投球機を操作してもよい。その場合、当該補助者もチームの一員に含まれるものとする。なお、前記投球機としては、例えば、特許第6962633号公報に記載されるボッチャランプ装置1のような公知の構成の装置を用いることができる。 The players of each team progress through the game by rolling the first ball 2 or second ball 3 (so-called color balls) corresponding to their team's team color within the playing area by throwing with their hands, kicking with their feet, or operating a throwing machine (so-called a ramp, etc.). Note that if a player has a physical disability, the player may not throw or kick the ball or operate the throwing machine himself, but an assistant may throw or kick the ball or operate the throwing machine. In that case, the assistant is also considered to be a member of the team. Note that the throwing machine may be a device with a known configuration, such as the Boccia Ramp Device 1 described in Patent Gazette No. 6962633.

本実施形態の競技用具セット1においては、上記第1色及び第2色とは異なる第3色(例えば白色)の1個の第3ボール4(いわゆるジャックボール)が含まれる。各チームのプレイヤーは、所定の場所に配置された第3ボール4を目標として、互いに第1ボール2及び第2ボール3を転がす。すなわち、第3ボール4を用いることで、例えば、第3ボール4に最も近い相手チームのボールよりも、当該第3ボール4に近い自チームのボール(いわゆるINボール)の数(インボール数)がいくつあるかにより、得点を競い合うことができる(インボールゲーム)。このインボールゲームにはボッチャ競技やカーリングと共通する興趣が取り入れられている。 The sports equipment set 1 of this embodiment includes one third ball 4 (so-called jack ball) of a third color (e.g., white) different from the first and second colors. The players of each team roll the first ball 2 and the second ball 3 toward the third ball 4 placed in a predetermined location. In other words, by using the third ball 4, players can compete for points based on how many of their team's balls (so-called IN balls) are closer to the third ball 4 than the opponent's ball closest to the third ball 4 (in-ball game). This in-ball game incorporates an interest common to boccia and curling.

第1ボール2及び第2ボール3及び第3ボール4は例えば直径10センチメートル程度の球状のボールであって、例えば実用新案登録第3220001号公報に記載されるボッチャ用ボール100、200、300をはじめとする公知のボッチャ競技用のボールの構成と同様もしくはこれに準ずるものを用いることができる。 The first ball 2, second ball 3, and third ball 4 are spherical balls, for example, with a diameter of about 10 centimeters, and may have the same or similar structure as known balls used in the sport of Boccia, such as the Boccia balls 100, 200, and 300 described in Utility Model Registration No. 3220001.

図1に示すように、競技用具セット1は、領域画定紐5と、傾斜付き円盤6とをさらに含む。 As shown in FIG. 1, the sports equipment set 1 further includes an area defining string 5 and an inclined disk 6.

領域画定紐5は例えば太さ10~15ミリメートル、長さ6~9メートル程度の環状のロープである。領域画定紐5は第1色及び第2色及び第3色とは異なる第4色を備え、第4色は例えば薄緑色である。領域画定紐5の太さや長さは、上述したものに限られずどのようなものであってもよい。 The area defining string 5 is, for example, a circular rope with a thickness of 10 to 15 mm and a length of about 6 to 9 meters. The area defining string 5 has a fourth color that is different from the first, second, and third colors, and the fourth color is, for example, a light green color. The thickness and length of the area defining string 5 are not limited to those described above and may be any.

傾斜付き円盤6は、1個の第1円盤6aと、1個の第2円盤6bと、1個の第2円盤6cとを含む。第1円盤6a、第2円盤6b、第2円盤6cはいずれも同一の略円錐形状であり、第1円盤6a及び第2円盤6b(いわゆる追加マウンド)は同色(例えば、白色)で、第3円盤6c(いわゆるマウンド)は第1円盤6a及び第2円盤6bと異なる色(例えば、濃緑色)を備える。 The inclined disk 6 includes one first disk 6a, one second disk 6b, and one third disk 6c. The first disk 6a, the second disk 6b, and the second disk 6c all have the same approximately conical shape, and the first disk 6a and the second disk 6b (so-called additional mounds) have the same color (e.g., white), and the third disk 6c (so-called mound) has a color different from the first disk 6a and the second disk 6b (e.g., dark green).

領域画定紐5は、ゴルフにおけるグリーンのように、最終ゴール地点近くの、ある範囲の領域を形作るために用いられる。図3に示すように、環状の領域画定紐5を広げて床に配置したとき、領域画定紐5で囲まれる可変区画領域Gが形成される。このとき領域画定紐5は可変区画領域Gの外郭線となる。ゴルフのグリーンは形状が固定されているが、領域画定紐5を用いて構成される前記外郭線の形状は不定形であり可変である。すなわち、領域画定紐5を曲げる等して配置の仕方を変え、外郭線の形状を自由に画定することで、上記ゴルフのグリーンに相当する領域(可変区画領域G)を所望の形状に可変に形成することができる。インボールゲームにおいては、可変区画領域Gの内部に最初に第3ボール4(ジャックボール)を配置し、各チームは可変区画領域Gの外側から、第1ボール2及び第2ボール3を転がし、可変区画領域Gの内部に侵入させて、第3ボール4の近くに停止させられるかどうかを、競い合う。 The area-defining string 5 is used to form a certain area near the final goal point, such as a green in golf. As shown in FIG. 3, when the ring-shaped area-defining string 5 is spread out and placed on the floor, a variable-demarcated area G surrounded by the area-defining string 5 is formed. At this time, the area-defining string 5 becomes the outer contour of the variable-demarcated area G. The shape of a golf green is fixed, but the shape of the outer contour formed using the area-defining string 5 is indefinite and variable. In other words, by changing the arrangement of the area-defining string 5, for example by bending it, and freely defining the shape of the outer contour, the area (variable-demarcated area G) corresponding to the golf green can be variably formed into a desired shape. In the in-ball game, the third ball 4 (jack ball) is placed inside the variable-demarcated area G first, and each team competes to see whether they can roll the first ball 2 and the second ball 3 from outside the variable-demarcated area G, enter the inside of the variable-demarcated area G, and stop them near the third ball 4.

また、この領域画定紐5を用いることで、可変区画領域Gをゴルフのグリーンのような位置づけとし、最終的に、可変区画領域G内にある自チームのボール(いわゆるONボール)の数(オンボール数)による得点を、競い合うことができる(オンボールゲーム)。この場合、第3ボール4については特に使用しなくてもよい。このオンボールゲームにはゴルフの興趣が取り入れられている。 In addition, by using this area-defining string 5, the variable-area G can be positioned like a golf green, and ultimately, players can compete for points based on the number of their team's balls (so-called ON balls) that are within the variable-area G (on-ball number) (on-ball game). In this case, the third ball 4 does not need to be used. This on-ball game incorporates the appeal of golf.

あるいは、第3ボール4を使用した前述のインボールゲームと、このオンボールゲームとを組み合わせて、第1チーム又は第2チームの上記インボール数と、第1チーム及び第2チームの上記オンボール数と、の合計による得点を競いあうこともできる(インボール・オンボール併合ゲーム)。インボール・オンボール併合ゲームの場合、最も第3ボール4に近い位置のINボールを停止させたチームに、ニアピン得点(2得点)が加算される。この場合、既存のボッチャとゴルフの興趣とを融合させた、新しい態様の競技を楽しむことができる。 Alternatively, the aforementioned in-ball game using the third ball 4 can be combined with this on-ball game to compete for points based on the total number of in-balls of the first or second team and the number of on-balls of the first and second teams (in-ball/on-ball combined game). In the case of an in-ball/on-ball combined game, the team that stops the in-ball closest to the third ball 4 is awarded a near-pin score (2 points). In this case, a new style of competition can be enjoyed that combines the excitement of existing boccia with the excitement of golf.

上記2つのいずれの態様においても、領域画定紐5の配置の仕方によって形状を自由に変化させることができる、可変区画領域Gをどのような形状にするか、を作戦上重要な戦略ポイントとすることができる。インボールゲームの場合、可変区画領域G内のどこに最初に第3ボール4を配置するかも戦略上のポイントとなる。オンボールゲームにおいては例えば可変区画領域Gを複雑な形状とすることで、難易度を上げることができる。 In either of the above two aspects, the shape of the variable partition area G, whose shape can be freely changed by the arrangement of the area-defining string 5, can be an important strategic point. In the case of an in-ball game, where the third ball 4 is initially placed within the variable partition area G is also a strategic point. In an on-ball game, for example, the difficulty level can be increased by making the variable partition area G into a complex shape.

また、傾斜付き円盤6は、前述のようにして各チームがボールを転がして競技が進んでいくとき、ボールの進行方向や速度を調整するために用いられる。例えば、自チームから見て、第3ボール4の手前側に相手側のボールが存在し、直線的に第3ボール4を狙う事が難しい場合、傾斜付き円盤6を所定の場所に配置することで、自チームのボールの軌道を、相手チームのボールを迂回しつつ横に躱したり、裏に回り込ませるように変化させることで、第3ボール4に近接させることができる。傾斜付き円盤6は、基本的には自チームを有利にするために使用するものであるが、相手チームに不利に配置することもできる。したがって、傾斜付き円盤6をどのような位置に配置するか、についても作戦上重要な戦略ポイントとすることができる。 The inclined disk 6 is also used to adjust the direction and speed of the ball as the game progresses with each team rolling the ball as described above. For example, if the opponent's ball is in front of the third ball 4 from the viewpoint of the team, making it difficult to aim at the third ball 4 in a straight line, the inclined disk 6 can be placed in a specified location to change the trajectory of the team's ball so that it evades the opponent's ball to the side or goes around the back, thereby bringing the ball closer to the third ball 4. The inclined disk 6 is basically used to give the team an advantage, but it can also be placed to the disadvantage of the opponent. Therefore, the position of the inclined disk 6 can also be an important strategic point in the strategy.

なお、インボールゲームにおいては、対戦の進行中に、第1チームが第1円盤6aを、第2チームが第2円盤6bを、それぞれ任意のタイミングで、可変区画領域G内に自由に配置可能とすることで、各チームが傾斜付き円盤6を用いた戦略を実行することができる。 In an in-ball game, the first team can freely place the first disk 6a and the second team can freely place the second disk 6b in the variable partition area G at any time during the match, allowing each team to execute a strategy using the inclined disk 6.

また、本実施形態においては、第1円盤6a及び第2円盤6bとは別に、対戦開始前に、第2チームが、第3ボール4(ジャックボール)とともに、濃緑色の第3円盤6c(マウンド)を1個、可変区画領域G内に配置することができる。これにより、競技の戦略性をさらに高め戦略の多様性を図る事ができるとともに、第2チームにおける後攻の不利を緩和して競技の公平化を図り、両チーム平等に競技を楽しむことができる。 In addition, in this embodiment, in addition to the first disk 6a and the second disk 6b, the second team can place a dark green third disk 6c (mound) together with the third ball 4 (jack ball) in the variable partition area G before the start of the match. This further enhances the strategic nature of the game and increases the variety of strategies, while mitigating the disadvantage of the second team batting second to make the game fairer and allow both teams to enjoy the game equally.

なお、インボールゲームにおいて、第1円盤6a及び第2円盤6bの使用は任意である。オンボールゲームにおいては、傾斜付き円盤6は使用されない。 In addition, in an in-ball game, the use of the first disk 6a and the second disk 6b is optional. In an on-ball game, the inclined disk 6 is not used.

図3に示すように、可変区画領域Gから所定の距離離れた所定箇所に、準位置画定紐7を用いて転がし開始基準位置T(投球ライン)を画定し、各チームのプレイヤーは転がし開始基準位置Tを基準として定められる定位置から、第1ボール2及び第2ボール3を転がす。 As shown in FIG. 3, a rolling start reference position T (throwing line) is defined at a predetermined location a predetermined distance away from the variable partition area G using a quasi-position defining string 7, and players on each team roll the first ball 2 and the second ball 3 from fixed positions determined based on the rolling start reference position T.

図2に示すように、準位置画定紐7は競技用具セット1に、付属品としてさらに含まれる。準位置画定紐7は例えば長さ2~3メートル程度のロープであり、第1色及び第2色及び第3色と異なる第5色を備える。ここでは、準位置画定紐7は領域画定紐5と同じ素材のロープを用いて構成され、第5色は第4色と同じ薄緑色である。準位置画定紐7の長さや色は上述のものに限定されず、適宜変更することができる。なお、この図では、転がし開始基準位置Tにおいて第1チーム及び第2チームがカラーボールを配置する目印とするため、準位置画定紐7の両端の表面に、第1色及び第2色のビニールテープを所定量巻き付けている。 As shown in FIG. 2, the quasi-position defining string 7 is further included as an accessory in the sports equipment set 1. The quasi-position defining string 7 is, for example, a rope about 2 to 3 meters long, and has a fifth color different from the first, second, and third colors. Here, the quasi-position defining string 7 is made of the same rope material as the area defining string 5, and the fifth color is the same light green color as the fourth color. The length and color of the quasi-position defining string 7 are not limited to those described above, and can be changed as appropriate. In this figure, a predetermined amount of vinyl tape of the first and second colors is wrapped around the surface of both ends of the quasi-position defining string 7 to serve as a marker for the first and second teams to place their colored balls at the rolling start reference position T.

また、前述のインボールゲーム又はインボール・オンボール併合ゲームにおいては、自チームのボールから第3ボール4までの離間距離を正確に知る必要がある。そのため、競技用具セット1は上記離間距離を実測する距離測定具8(いわゆるコンパス、キャリパー)を、付属品としてさらに含む。
図2に示すように、距離測定具8は例えば第1色を備えた第1コンパス8aと第2色を備えた第2コンパス8bとが連結して構成されている。これにより、例えば、第3ボール4と、第3ボール4に最も近い第1ボール2の距離に合致するよう第1コンパス8aと第2コンパス8bとの角度を調整した距離測定具8を、第3ボール4と第3ボール4に最も近い第2ボール3の間に配置し、距離測定具8とボールの間に生じる隙間の有無及びその大きさを見ることで、第1ボール2と第2ボール3のどちらが第3ボール4に近いかを判断できるようになっている。
In the in-ball game or in-ball/on-ball combined game described above, it is necessary to accurately know the distance from the team's ball to the third ball 4. For this reason, the sporting equipment set 1 further includes, as an accessory, a distance measuring tool 8 (so-called compass, caliper) for actually measuring the distance.
2, the distance measuring tool 8 is configured by connecting, for example, a first compass 8a having a first color and a second compass 8b having a second color. With this, for example, the distance measuring tool 8, in which the angle between the first compass 8a and the second compass 8b is adjusted so as to match the distance between the third ball 4 and the first ball 2 closest to the third ball 4, is placed between the third ball 4 and the second ball 3 closest to the third ball 4, and by checking the presence or absence of a gap between the distance measuring tool 8 and the ball and the size of the gap, it becomes possible to determine whether the first ball 2 or the second ball 3 is closer to the third ball 4.

また、競技用具セット1は、審判員が、第1チームによる転がし場面(第1場面)か第2チームによる転がし場面(第2場面)かを示す場面表示具9(いわゆるパドル)を、付属品としてさらに含む。
図2に示すように、場面表示具9は第1色を備えた第1面9aと第2色を備えた第2面9bとを表裏一体に有し、審判員は、プレイヤー達に対して、第1場面の時には第1面9aを表示させ、第2場面の時には第2面9bを表示する。
The sports equipment set 1 further includes, as an accessory, a scene indicator 9 (a so-called paddle) that allows the judge to indicate whether the scene is a rolling scene by the first team (first scene) or a rolling scene by the second team (second scene).
As shown in FIG. 2, the scene display device 9 has a first surface 9a having a first color and a second surface 9b having a second color on both sides, and the umpire displays the first surface 9a to the players during the first scene and the second surface 9b to the players during the second scene.

競技用具セット1は付属品としてさらにスコアボード10を含む。スコアボード10は、各チームの得点等を表示させるために用いられ、公知の構成のものを用いることができる。 The sports equipment set 1 further includes a scoreboard 10 as an accessory. The scoreboard 10 is used to display the scores of each team, and may be of a known configuration.

このような準位置画定紐7、距離測定具8、場面表示具9及びスコアボード10を用いることで、競技の進行を円滑に行うことができる。 By using such quasi-positioning strings 7, distance measuring devices 8, scene display devices 9, and scoreboards 10, the progress of the competition can be made smooth.

また、競技用具セット1は、バンカー11をさらに含む。バンカー11の形状や材質については限定されるものではないが、例えば、図3に示すように、例えば略円形等の形状であって、例えば、衝撃吸収性を有する樹脂等の素材で構成されていてもよい。これ以外の形状や素材で構成されていてもかまわない。バンカー11は、第1チーム又は第2チームにより可変区画領域Gの周辺の所望の位置に配置され、プレイヤーが可変区画領域Gへ向けて第1ボール2及び第2ボール3を転がす際に、第1ボール2及び第2ボール3に対する障害物として機能する。バンカー11は可変区画領域Gの外側に自由に置くことができ、バンカー11をどのような位置に配置するかについて、作戦上重要な戦略ポイントとすることができる。 The sports equipment set 1 further includes a bunker 11. The shape and material of the bunker 11 are not limited, but may be, for example, substantially circular as shown in FIG. 3 and made of a material such as resin having shock absorption properties. The bunker 11 may be made of other shapes and materials. The bunker 11 is placed at a desired position around the variable partition area G by the first or second team, and functions as an obstacle for the first ball 2 and the second ball 3 when the player rolls the first ball 2 and the second ball 3 toward the variable partition area G. The bunker 11 can be placed freely outside the variable partition area G, and the position of the bunker 11 can be an important strategic point in the strategy.

<競技方法>
本実施形態に係る競技方法は、競技用具セット1を用いて、N個の前記第1ボール2を使用可能な第1チームとN個の第2ボール3を使用可能な第2チームとにより競われる競技方法であって、競技用具セット1を使用する使用方法でもある。
<Competition Method>
The competition method according to this embodiment is a competition method in which a first team capable of using N first balls 2 and a second team capable of using N second balls 3 compete using the competition equipment set 1, and is also a method of using the competition equipment set 1.

前記競技方法は、少なくとも第1ステップと、第2ステップと、第3ステップと、第4ステップとを有する。以下に各ステップについて説明する。 The competition method has at least a first step, a second step, a third step, and a fourth step. Each step is described below.

まず、第1ステップにおいて、第2チームが、領域画定紐5を用いて可変区画領域Gの環状の外郭線を所望の形状に画定する。 First, in the first step, the second team uses the area definition string 5 to define the circular outer boundary of the variable partition area G in the desired shape.

第2ステップにおいて、第2チームが、第1ステップにより画定された可変区画領域G内の所望の位置に1つの第3円盤6cを配置する。 In the second step, the second team places one third disk 6c at a desired position within the variable partition area G defined by the first step.

第2ステップの後、第3ステップにおいて、第1チームが第1ボール2を転がして可変区画領域G内に侵入停止させるか、もしくは第2チームが第2ボール3を転がして可変区画領域内Gに侵入停止させる。 After the second step, in the third step, the first team rolls the first ball 2 to enter and stop it in the variable partition area G, or the second team rolls the second ball 3 to enter and stop it in the variable partition area G.

第3ステップの後、第4ステップにおいて、第1チーム又は第2チームが、N個の持ち球数が尽きるまで対応する第1ボール2又は第2ボール3を順次新たに転がす。 After the third step, in the fourth step, the first team or the second team rolls a new first ball 2 or a new second ball 3 in sequence until the number of balls held by the first team or the second team is exhausted.

前記競技方法は、インボールゲーム、又はインボール・オンボール併合ゲームのいずれかを選択的に実行し、得点を競えるものである。 The game method involves selectively playing either an in-ball game or a combined in-ball/on-ball game, and competing for points.

インボールゲームを選択した場合、前記第2ステップにおいて、第2チームはさらに可変区画領域G内の所望の位置に1つの第3ボール4を配置する。また、前記第4ステップにおいて、可変区画領域G内において第3ボール4から遠くにボールを停止させている方のチーム、又は可変区画領域G内にボールを停止させていないチームが、自チームに対応する第1ボール2又は第2ボール3を順次新たに転がす。相手チームよりも第3ボール4に近接させて第1ボール2又は第2ボール3を可変区画領域G内に停止させることができた場合、投球の順番が相手チームに移ることとなる。最終的に、最も第3ボール4に近い相手チームのボールより第3ボール4側にある自チームのボールの数であるインボール数による得点を競う。 If an in-ball game is selected, in the second step, the second team further places one third ball 4 at a desired position within the variable partition area G. In the fourth step, the team that has stopped its ball farthest from the third ball 4 within the variable partition area G, or the team that has not stopped a ball within the variable partition area G, sequentially rolls a new first ball 2 or second ball 3 corresponding to their own team. If the first ball 2 or second ball 3 can be stopped within the variable partition area G closer to the third ball 4 than the opposing team, the turn of throwing passes to the opposing team. Finally, the points are competed for by the number of in-balls, which is the number of balls of the team that are closer to the third ball 4 than the opponent's ball that is closest to the third ball 4.

インボール・オンボール併合ゲームを選択した場合、前記第4ステップにおいて、両チームともにN個の持ち球数が尽きたとき、最終的に、可変区画領域G内にある自チームのボールの数であるオンボール数と、前記インボール数とのそれぞれにおける合計値による得点を競う。さらに、最も第3ボール4に近い位置のINボールを停止させたチームには、ニアピン得点(2得点)が加算される。 If an in-ball/on-ball combined game is selected, in the fourth step, when both teams run out of their N balls, they will compete for points based on the total of the number of on-balls, which is the number of balls in the variable partition area G, and the number of in-balls. In addition, the team that stops the in-ball closest to the third ball 4 will be awarded a near-pin score (2 points).

<得点方法>
図4にインボールゲームの得点方法を説明する図を示す。図4は、会議室の床に領域画定紐5を用いて可変区画領域Gの外郭線を画定し、可変区画領域Gの外側から両チームが互いの持ち球を全て投球し、1エンドが終わった状態の図である。この図では、可変区画領域Gの内部にある第3ボール4に対し、最も近接して停止している第2チームの第2ボール3は、第2ボール3aである。一方、第2ボール3aよりも第3ボール4に近い位置に第1チームの第2ボール2a及び第2ボール2bが停止している。この場合、第1チームのインボール数が2個として得点(例えば、2得点)が計算される。第2チームの得点は0となる。その結果、このエンドにおいては、2個(2得点)差で第1チームが勝利した例となっている。
<How to score>
FIG. 4 shows a diagram for explaining the scoring method of the in-ball game. FIG. 4 shows a state where the outer line of the variable partition area G is defined on the floor of the conference room using the area definition string 5, and both teams throw all of their balls from outside the variable partition area G, and one end is over. In this diagram, the second ball 3 of the second team that is stopped closest to the third ball 4 inside the variable partition area G is the second ball 3a. On the other hand, the second ball 2a and the second ball 2b of the first team are stopped at a position closer to the third ball 4 than the second ball 3a. In this case, the number of in-balls of the first team is calculated as two (for example, two points). The score of the second team is 0. As a result, in this end, the first team wins by two balls (two points).

図5にオンボールゲームの得点方法を説明する図を示す。図5は両チームが互いの持ち球を全て投球し1エンドが終わった状態の図である。この図では、可変区画領域Gの内部に、5個の第1ボール2と、3個の第2ボール3とが停止している。この場合、第1チームのオンボール数が5個、第2チームのオンボール数が3個として得点が計算される。その結果、このエンドにおいては、2個(2得点)差で第1チームが勝利した例となっている。 Figure 5 shows a diagram explaining how to score in an on-ball game. Figure 5 shows the end of one end after both teams have thrown all of their balls. In this diagram, five first balls 2 and three second balls 3 are stationary inside the variable partition area G. In this case, the number of on-balls for the first team is five, and the number of on-balls for the second team is three, and the points are calculated accordingly. As a result, this is an example of an end in which the first team wins by two balls (two points).

図6にインボール・オンボール併合ゲームの得点方法を説明する図を示す。図6は両チームが互いの持ち球を全て投球し1エンドが終わった状態の図である。この図では、図4と同様に、第3ボール4に対し、最も近接した第2ボール3は第2ボール3aであり、第2ボール3aよりも第3ボール4に近い第1ボール2として第1ボール2a及び第1ボール2bとが停止している。また、可変区画領域Gの内部に、6個の第1ボール2と、5個の第2ボール3とが停止している。この場合、第1チームのインボール数が2個、オンボール数が6個として得点が計算される。第2チームのインボール数は0個、オンボール数は5個として得点が計算される。さらに、最も第3ボール4に近い位置のINボールを停止させた第1チームに、ニアピン得点(2得点)が加算される。その結果、このエンドにおいては、3個(5得点)差で第1チームが勝利した例となっている。 Figure 6 shows a diagram explaining the scoring method of the in-ball/on-ball combined game. Figure 6 shows a state where one end has ended after both teams have thrown all their balls. In this diagram, as in Figure 4, the second ball 3 closest to the third ball 4 is the second ball 3a, and the first balls 2a and 2b are stopped as first balls 2 closer to the third ball 4 than the second ball 3a. Also, six first balls 2 and five second balls 3 are stopped inside the variable partition area G. In this case, the number of in-balls for the first team is 2 and the number of on-balls is 6, and the score is calculated. The number of in-balls for the second team is 0 and the number of on-balls is 5, and the score is calculated. Furthermore, the first team that stopped the in-ball closest to the third ball 4 is given a near-pin score (2 points). As a result, in this end, the first team wins by three balls (5 points).

<競技の流れ>
以下に競技の流れの一例について順を追って説明する。競技の流れは例えば(1)~(13)のステップを含む。
<Flow of the competition>
An example of the flow of a competition is explained below in order. The flow of a competition includes, for example, steps (1) to (13).

(1)2つのチームをそれぞれ1~3名のプレイヤーで構成し、2~6エンド、1マッチで対戦を行う。各プレイヤーは任意でスマートフォン等の端末を介して競技アプリに事前登録を行う。 (1) Two teams will be made up of 1-3 players each, and will compete in one match of 2-6 ends. Each player can voluntarily pre-register for the competition app via a smartphone or other device.

(2)各プレイヤーは準備運動及びストレッチを行う。 (2) Each player will do warm-up exercises and stretching.

(3)各プレイヤーは3~4メートル離れて互いに向き合い転がしキャッチボール等による投球練習を行う。 (3) Each player faces each other, standing 3 to 4 meters apart, and practices pitching by rolling the ball around and playing catch.

(4)図3に示す「センターマークC」の位置を決め、必要に応じてテープ等で目印をつける。次いで、センターマークCから約3~4.5メートルの距離に「投球ラインT」を設定する。具体的には、環状の領域画定紐5を一直線状にすると、その長さが3~4.5メートルとなるので、これを床に置いて、センターマークCから約3~4.5メートルの距離の所定箇所に目印をつけ、準位置画定紐7を床に置いて転がし開始基準位置T(投球ライン)を画定する。投球ラインの後方にカラーボール(第1ボール2及び第2ボール3)を並べる。 (4) Determine the position of the "center mark C" shown in Figure 3, and mark it with tape or the like if necessary. Next, set the "throwing line T" about 3 to 4.5 meters from the center mark C. Specifically, since the circular area defining string 5, when made into a straight line, will be 3 to 4.5 meters long, it is placed on the floor and a mark is made at a predetermined location about 3 to 4.5 meters from the center mark C. Then, place the semi-position defining string 7 on the floor and roll it to define the starting reference position T (throwing line). Line up the colored balls (first ball 2 and second ball 3) behind the throwing line.

(5)審判員が、チーム名、プレイヤーのニックネーム、採用する得点ルールをアナウンスし、罰則規定を説明する。 (5) The umpire will announce the team names, player nicknames, the scoring rules that will be used, and explain the penalty provisions.

(6)各チームの代表プレイヤーが投球ラインから1球ずつカラーボールを投げ、相手チームよりもセンターマークCの近くにカラーボールを寄せて停止させることができたチームが先攻、後攻を選択する。この例では、以下、先攻のチームを第1チーム、後攻のチームを第2チームとして説明する。 (6) The representative players of each team will throw one colored ball from the throwing line, and the team that can stop the colored ball closer to the center mark C than the opposing team will choose whether to bat first or second. In the following explanation of this example, the team that bats first will be referred to as the first team, and the team that bats second will be referred to as the second team.

(7)第2チームが、センターマークCがおよそ中心となるように、領域画定紐5を床に配置して可変区画領域Gを形成する。可変区画領域Gは自由な形状となるように形成することができるが、領域画定紐5がクロスしないようにする。このステップは前記第1ステップに相当する。 (7) The second team places the area-defining strings 5 on the floor so that the center mark C is approximately in the center, forming a variable-demarcation area G. The variable-demarcation area G can be formed to have any shape, but the area-defining strings 5 must not cross. This step corresponds to the first step.

(8)第2チームが、第3ボール4(ジャックボール)と、第3円盤6c(マウンド)とを、可変区画領域G内の任意の場所に配置する。第3ボール4は可変区画領域G内のどこに置いてもよく、第3円盤6cは、第3ボール4から30センチメートル以上離れた場所に置く。このステップは前記第2ステップに相当する。 (8) The second team places the third ball 4 (jack ball) and the third disk 6c (mound) anywhere within the variable partition area G. The third ball 4 may be placed anywhere within the variable partition area G, and the third disk 6c is placed at least 30 centimeters away from the third ball 4. This step corresponds to the second step described above.

(9)第2チームはオプションでバンカー11を配置することができる。バンカー11は可変区画領域Gの外であれば、領域画定紐5に接触していても、接触していなくてもよい。 (9) The second team may optionally place a bunker 11. The bunker 11 may be in contact with the area defining string 5 or not, as long as it is outside the variable boundary area G.

(10)第1チームのプレイヤーが投球ラインの幅(準位置画定紐の長さ)の中から最初の第1ボール2を投球する。 (10) A player from the first team throws the first ball 2 within the width of the throwing line (the length of the sub-position defining string).

(11)第2チームのプレイヤーが投球ラインTの幅の中から最初の第2ボール3を投球する。どちらか一方のチームのボールが可変区画領域Gの内部に侵入停止したら、次のステップに進む。このステップは前記第3ステップに相当する。 (11) A player from the second team throws the first second ball 3 within the width of the throwing line T. When either team's ball enters and stops inside the variable partition area G, the next step is started. This step corresponds to the third step.

(12)両方のチームのボールが可変区画領域Gの内部に停止した場合、第3ボール4より遠いボールを投げた方のチームのプレイヤーが次に投球する。片方のチームのボールのみ可変区画領域Gの内部に停止した場合、ボールを可変区画領域G内に停止させていないチームのプレイヤーが投球する。投げたボールを相手チームのボールよりも第3ボール4に近接して停止させることができなかった場合や、投げたボールが可変区画領域Gの外に出てしまった場合、次も同じチームのプレイヤーが投球する。 (12) If both teams' balls come to a halt inside the variable demarcated area G, the player on the team that threw the ball farther than the third ball 4 will throw the ball next. If only one team's ball comes to a halt inside the variable demarcated area G, the player on the team whose ball is not within the variable demarcated area G will throw the ball. If the thrown ball cannot be stopped closer to the third ball 4 than the opposing team's ball, or if the thrown ball goes outside the variable demarcated area G, a player on that team will throw the ball next.

(13)チーム内の全てのプレイヤーが同じ球数を投げる(投球順は自由)。前記(12)のステップとこのステップとが、前記第4ステップに相当する。 (13) All players on a team throw the same number of pitches (in any order). Step (12) above and this step correspond to the fourth step.

上記(7)~(13)の一連のステップを1エンドとし、第1エンドから最大第6エンドまで、同様のステップを繰り返すことにより、1マッチが終了する。 The series of steps (7) to (13) above constitutes one end, and one match ends by repeating the same steps from the first end up to the sixth end.

各エンド内において、各チームは一回ずつ、自チームが投球を行う前の任意のタイミングで、可変区画領域G内の任意の場所に追加マウンド(第1円盤6a及び第2円盤6b)を置くことができる。一度置いた追加マウンドはそのエンドが終わるまで動かすことができない。 In each end, each team may place an additional mound (first disk 6a and second disk 6b) at any location within the variable partition area G at any time before their team throws the ball. Once placed, the additional mound cannot be moved until the end is over.

第3ボール4(ジャックボール)を可変区画領域Gの外に弾き出したチームは他のボールから30センチメートル以上離れた可変区画領域G内の任意の場所に第3ボール4を置くことができる。 The team that knocks the third ball 4 (jack ball) out of the variable partition area G may place the third ball 4 anywhere within the variable partition area G, at least 30 centimeters away from the other balls.

片方のチームが持ち球を全て投げ切ってしまった場合、もう片方のチームは続けて投球してもよいし、投げる必要がないと判断した場合はエンドの終了を宣言してもよい。 If one team has thrown all of its balls, the other team may continue to throw, or may declare the end if they feel there is no need to throw.

1エンドの得点を記録し、負けたチームが次のエンドで先攻、勝ったチームが次のエンドで後攻となる。 The scores for each end are recorded, and the losing team goes first in the next end, and the winning team goes second in the next end.

<ルール等>
インボールゲーム及びインボール・オンボール併合ゲームの場合、目視によるボール間の距離判断が難しい場合には、審判が距離測定具8を使用して距離を計測、判断する。
<Rules etc.>
In the case of an in-ball game or a combined in-ball/on-ball game, if it is difficult to visually judge the distance between the balls, the umpire uses a distance measuring device 8 to measure and judge the distance.

第3ボール4から最も近い両チームのボールが完全に等距離にある場合は両チームともにインボール1個とカウントする。 If the closest balls of both teams are exactly the same distance from the third ball 4, each team will count one in-ball.

ペナルティとして、ミスしたチームメイトを批判したり、相手チームのミスをあからさまに喜んだり、これを期待するような言動が見られた場合、審判の判断で減点(マイナス1点)とする。 As a penalty, if a player criticizes a teammate who makes a mistake, or openly celebrates or expects the other team to make a mistake, the referee will deduct one point.

ハンディキャップはプレイヤーの実力を表す1~5の整数であり、初級は5点、中級は3点、上級は1点が加算される。 The handicap is an integer between 1 and 5 that represents the player's skill level, with 5 points being added for beginners, 3 points for intermediate, and 1 point being added for advanced.

各エンドの終了時にスコアをスコアボード10又はアプリに記録し、全てのエンドの終了後、各エンドの得点を合計して、総得点の多いチームが勝者となる。 At the end of each end, the scores are recorded on the scoreboard 10 or app, and after all ends are completed, the scores for each end are added up and the team with the most points is declared the winner.

総得点が同点の場合はタイブレーク・エンドを行う。各チーム1投ずつ投球し第3ボール4に近づけて停止させたチームの勝ちとする。 If the total points are tied, a tie-break end will be held. Each team will throw one ball, and the team that gets it closest to the third ball 4 and stops it will be declared the winner.

対戦中の会話、可変区画領域Gの周辺に集まっての戦略会議は自由に行うことができる。ネガティブな発言は控え、ポジティブな発言、態度で競技を盛り上げることを心掛ける。審判はスムーズな競技進行を心掛ける。試合後はお互いの好プレーを振り返りつつ、記録目的を兼ねて自チームのボールを持ち写真撮影を行う等、交流を深めるための時間を作ることを心掛ける。 Players are free to talk during the match and gather around the variable zone area G to hold strategy meetings. Players should refrain from making negative comments and instead aim to liven up the competition with positive comments and attitudes. Referees should aim to ensure the smooth progress of the match. After the match, players should look back on each other's good plays and take photographs with their team's balls for record purposes, making time for players to deepen their interactions.

<競技結果>
図7に競技結果の一例を表す図を示す。図7(a)は、第1チームと第2チームとがインボール・オンボール併合ゲームの得点方法により、第1エンド(1st)から第6エンド(6st)まで競技を行った場合にスコアボードに記録される競技結果の一例である。このスコアボードにおいて「ON」はオンボール数による得点、「IN」はインボール数による得点、「Near Pin」はニアピン得点、「Penalty」はペナルティによる減点、「HC Total」は、各プレイヤーの実力に応じて加算されるハンディキャップによる得点を意味する。「Total w/HC」は1マッチにおける各チームの全ての得点の合計数である。
<Competition Results>
FIG. 7 shows an example of the game result. FIG. 7(a) shows an example of the game result recorded on the scoreboard when the first and second teams play from the first end (1st) to the sixth end (6th) by the scoring method of the in-ball/on-ball combined game. In this scoreboard, "ON" means the score based on the number of on-balls, "IN" means the score based on the number of in-balls, "Near Pin" means the score based on the nearest pin, "Penalty" means the penalty deduction, and "HC Total" means the score based on the handicap added according to the ability of each player. "Total w/HC" means the total number of all the scores of each team in one match.

例えば第1チームは、第1エンドにおいて、インボール数による得点が3点、オンボール数による得点が6点、ニアピン得点が2点、ペナルティによる減点は0点で、第1エンドの合計得点は11点となっている。第1エンドから第6エンドまでのインボール数による得点は5点、オンボール数による得点は33点、ニアピン得点は4点であり、これらの合計に、プレイヤーのハンディキャップによる得点6点を加算した合計得点は48点となっている。例えば第2チームは、第1エンドにおいて、インボール数による得点が0点、オンボール数による得点が4点、ニアピン得点が0点、ペナルティによる減点は0点で、第1エンドの合計得点は4点となっている。第1エンドから第6エンドまでのインボール数による得点は7点、オンボール数による点数は30点、ニアピン得点は8点、ペナルティによる減点は―1点であり、これらの合計に、プレイヤーのハンディキャップによる得点8点を加算した合計得点は52点となり、第2チームの勝利となっている。 For example, in the first end, the first team gets 3 points for in-ball hits, 6 points for on-ball hits, 2 points for near-pin hits, and 0 points for penalty deductions, giving a total of 11 points. From the first end to the sixth end, the first team gets 5 points for in-ball hits, 33 points for on-ball hits, and 4 points for near-pin hits. The total of these points plus the player's handicap of 6 points gives a total of 48 points. For example, in the first end, the second team gets 0 points for in-ball hits, 4 points for on-ball hits, 0 points for near-pin hits, and 0 points for penalty deductions, giving a total of 4 points. From the first end to the sixth end, the first team gets 7 points for in-ball hits, 30 points for on-ball hits, 8 points for near-pin hits, and -1 point for penalty deductions. The total of these points plus the player's handicap of 8 points gives a total of 52 points, giving the second team a victory.

図7(b)は、第1チームと第2チームとがインボールゲームの得点方法により、第1エンドから第6エンドまで競技を行った場合の競技結果の一例である。このスコアボードの形式は、図7(a)と同じだが、インボールゲームで使用されない、「ON」の列と、「Near Pin」の列とはグレーアウトされている。例えば第1チームは、第1エンドにおいて、インボール数による得点が5点となっている。第1エンドから第6エンドまでのインボール数の合計は10点となっている。例えば第2チームは、第1エンドにおいて、インボール数による得点が0点となっている。第1エンドから第6エンドまでのインボール数による得点の合計は9点となっており、第1チームの勝利となっている。 Figure 7(b) is an example of the result of a game in which the first and second teams play from the first end to the sixth end using the in-ball game scoring method. The format of this scoreboard is the same as that of Figure 7(a), but the "ON" column and the "Near Pin" column, which are not used in in-ball games, are grayed out. For example, the first team's score for the number of in-balls in the first end is 5 points. The total number of in-balls from the first end to the sixth end is 10 points. For example, the second team's score for the number of in-balls in the first end is 0 points. The total number of in-balls from the first end to the sixth end is 9 points, and the first team wins.

<実施形態の効果>
本実施形態の競技用具セット1によれば、ボッチャ競技及びゴルフ競技それぞれの興趣を融合した新しい競技を手軽に楽しむことができる。競技用具セット1を用いた対戦競技は、例えば領域画定紐5を用いて可変区画領域Gの形状を可変としたり、傾斜付き円盤6を使用することで、ボッチャ競技にはない、多様な戦略要素やスキル要素を楽しむことができる。また、競技用具セット1は1マッチが10~30分程度という比較的短時間で終了し、例えば会社のオフィスの空きスペースや空き会議室等でも気軽に楽しむことができる。その結果、現状のボッチャの主たる競技者である障害者だけでなく、通常の健常者も含めた幅広い競技者層により手軽に楽しめる、新しい競技を提供することができる。
Effects of the embodiment
According to the sports equipment set 1 of the present embodiment, a new sport that combines the interests of boccia and golf can be easily enjoyed. In a competitive sport using the sports equipment set 1, for example, the shape of the variable partition area G can be changed using the area-defining string 5, or a tilted disk 6 can be used, allowing players to enjoy a variety of strategy elements and skill elements that are not found in boccia. In addition, the sports equipment set 1 can be completed in a relatively short time of about 10 to 30 minutes per match, and can be easily enjoyed in an empty space or an empty conference room in a company office, for example. As a result, a new sport can be provided that can be easily enjoyed by a wide range of players, including not only disabled players, who are currently the main players in boccia, but also able-bodied players.

前記対戦競技によれば、例えば上級者が多い場合には比較的戦略性の高いインボールゲームを選択したり、初心者が多い場合にはオンボールゲームを選択したり、色々な熟練度のプレイヤーがいる場合はインボール・オンボール併合ゲームを選択する等、誰がプレーしても、全員が楽しむことができるようになっている。 According to the competitive sports, for example, if there are many advanced players, a relatively strategic in-ball game can be selected, if there are many beginners, an on-ball game can be selected, and if there are players with various levels of skill, an in-ball/on-ball combined game can be selected, so that everyone can enjoy the games, no matter who is playing.

前記対戦競技は高度かつ多彩な戦略要素を有する為、戦略会議を通じてチーム内での会話を要する競技である。前記対戦競技を例えば社内研修や、プロジェクト初期段階のチーム構成時に社員同士で行う事により、社内や、チームのコミュニケーションを高め、企業の生産性を向上させることができる。 The competitive competition involves advanced and diverse strategic elements, and therefore requires discussion within the team through strategy meetings. For example, by engaging in the competitive competition among employees during in-house training or when forming teams in the early stages of a project, it is possible to enhance communication within the company and within the team, thereby improving the productivity of the company.

上述の例に限られず、例えば高齢者や、親子で何か一緒に活動したいと考える子育て世代等に各種のイベント会場等で前記対戦競技を提供したり、老人ホームやデイサービス等の高齢者施設で前記対戦競技を提供することで、地域社会や高齢者のコミュニケーション不足を改善し、幸福度を向上することができる。 In addition to the above examples, the competitive games can be offered at various event venues for the elderly and those raising children who want to do activities together with their children, or at senior care facilities such as nursing homes and day care centers, thereby improving the lack of communication in the local community and among the elderly and improving their happiness.

なお、以上の説明において、外観上の寸法や大きさが「同一」「等しい」「異なる」等の記載がある場合は、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「同一」「等しい」「異なる」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に同一」「実質的に等しい」「実質的に異なる」という意味である。 In the above explanation, when external dimensions or sizes are described as "same," "equal," or "different," this description does not mean the exact meaning. In other words, "same," "equal," and "different" mean "substantially the same," "substantially equal," or "substantially different," allowing for design and manufacturing tolerances and errors.

また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。例えば、プレイヤーがアイマスクをして競技を行う等の興趣を取り入れてもよい。 In addition to the above, the methods according to the above embodiments and their variations may be used in appropriate combinations. For example, it may be interesting to have players wear eye masks while playing.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。 Although we will not provide examples, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the spirit of the invention.

1 競技用具セット
2 第1ボール
3 第2ボール
4 第3ボール
5 領域画定紐
6 傾斜付き円盤
6a 第1円盤
6b 第2円盤
6c 第3円盤
7 準位置画定紐
8 距離測定具
9 場面表示具
10 スコアブック
11 バンカー
1. Competition equipment set 2. First ball 3. Second ball 4. Third ball 5. Area definition string 6. Inclined disc 6a. First disc 6b. Second disc 6c. Third disc 7. Sub-position definition string 8. Distance measuring device 9. Scene display device 10. Scorebook 11. Bunker

Claims (5)

先攻の第1チームと後攻の第2チームとが実世界の所定の競技場所で対戦する対戦競技にて使用される競技用具セットであって、
前記第1チームのチーム色である第1色を備えたN個(N:2以上の整数)の第1ボールであって、当該第1チームの第1チームメンバーが手投げ又は足蹴り又は投球機の操作により前記競技場所内において転がすための、前記複数の第1ボールと、
前記第2チームのチーム色であり前記第1色とは異なる第2色を備えた前記N個の第2ボールであって、当該第2チームの第2チームメンバーが手投げ又は足蹴り又は投球機の操作により前記競技場所内において転がすための、前記複数の第2ボールと、
前記第1ボール及び前記第2ボールを前記競技場所内において転がされるときの目標とされる、前記第1色及び前記第2色とは異なる第3色を備えた1個の第3ボールと、
前記第3ボールが内部に配置される可変区画領域であって、手投げ又は足蹴り又は投球機により転がされた前記第1ボール及び前記第2ボールの侵入停止数により前記第1チーム及び前記第2チームの得点をそれぞれ増大させる前記可変区画領域の環状の外郭線を可変に画定するための、前記第1色及び前記第2色及び前記第3色とは異なる第4色を備えた領域画定紐と、
手投げ又は足蹴り又は投球機により転がされて前記可変区画領域内に侵入した前記第1ボール及び前記第2ボールの進行方向又は進行速度を調整するために、前記第1チーム又は前記第2チームにより当該可変区画領域内に所望に配置される、少なくとも1つの傾斜付き円盤と、
を1セットとすることで、ボッチャ競技及びゴルフ競技それぞれの興趣を融合した前記対戦競技を手軽に楽しめるようにした
ことを特徴とする競技用具セット。
A set of sports equipment used in a competitive sport in which a first team batting first and a second team batting second compete against each other at a predetermined competition location in the real world,
N first balls (N being an integer of 2 or more) having a first color that is the team color of the first team, the first balls being to be rolled within the playing area by a first team member of the first team by throwing, kicking, or operating a ball throwing machine;
The N number of second balls having a second color that is the team color of the second team and different from the first color, the second balls being for a second team member of the second team to roll within the playing area by throwing, kicking, or operating a ball throwing machine;
a third ball having a third color different from the first color and the second color, which is a target when the first ball and the second ball are rolled in the playing area;
a variable partitioned area in which the third ball is placed, the variable partitioned area having a fourth color different from the first color, the second color, and the third color for variably defining an outer ring-shaped contour line of the variable partitioned area in which the first team and the second team increase their scores depending on the number of intrusions and stops of the first ball and the second ball thrown by hand, kicked by foot, or rolled by a ball throwing machine;
At least one inclined disk is arranged as desired within the variable partition area by the first team or the second team in order to adjust the direction or speed of travel of the first ball and the second ball that have entered the variable partition area by being thrown by hand, kicked by foot, or rolled by a pitching machine;
The sports equipment set is characterized in that by combining the above items into one set, a competitive sport that combines the interests of both Boccia and golf can be easily enjoyed.
請求項1記載の競技用具セットにおいて、
複数の前記傾斜付き円盤が、
競技開始後競技終了までの途中において前記第1チームが前記可変区画領域内の所望の位置に配置可能な1個の第1円盤と、
競技開始後競技終了までの途中において前記第2チームが前記可変区画領域内の所望の位置に配置可能な1個の第2円盤と、
競技開始前に、前記第2チームが所望の位置に配置可能な、前記第1円盤及び前記第2円盤とは異なる色を備えた、1個の第3円盤と、
を含むことを特徴とする競技用具セット。
The set of sports equipment according to claim 1,
A plurality of said inclined disks are
a first disk that the first team can place at a desired position within the variable partition area during the course of the game from the start to the end of the game;
A second disk that the second team can place at a desired position within the variable partition area during the course of the game from the start to the end of the game;
a third disc having a different color from the first disc and the second disc, which the second team can place in a desired position before the start of the game;
A set of athletic equipment comprising:
請求項2記載の競技用具セットにおいて、
手投げ又は足蹴り又は投球機により前記可変区画領域へと転がされる前記第1ボール及び前記第2ボールの転がし開始基準位置を画定するための、前記第1色及び前記第2色及び前記第3色とは異なる第5色を備えた基準位置画定紐と、
前記可変区画領域内に侵入停止した前記第1ボール及び前記第2ボールと前記第3ボールとの離間距離を実測するための距離測定具と、
前記第1色を備えた第1面と前記第2色を備えた第2面とを表裏一体に有し、前記第1チームが前記第1ボールを転がす第1場面であることを表す前記第1面、若しくは、前記第2チームが前記第2ボールを転がす第2場面であることを表す第2面、を審判員が選択的に示すための場面表示具と、
をさらに含むことを特徴とする競技用具セット。
In the sports equipment set according to claim 2,
A reference position defining string having a fifth color different from the first color, the second color, and the third color for defining a rolling start reference position of the first ball and the second ball rolled into the variable partition area by hand throwing, kicking, or a pitching machine;
a distance measuring tool for measuring a distance between the first ball and the second ball, which have entered and stopped within the variable partition area, and the third ball;
a scene indicator having a first surface having the first color and a second surface having the second color, the scene indicator allowing an umpire to selectively indicate the first surface representing a first scene in which the first team rolls the first ball, or the second surface representing a second scene in which the second team rolls the second ball;
A set of sports equipment further comprising:
請求項3記載の競技用具セットにおいて、
前記第1チーム又は前記第2チームにより前記可変区画領域の周辺の所望の位置に配置され、手投げ又は足蹴り又は投球機により前記可変区画領域へと転がされる前記第1ボール及び前記第2ボールに対する障害物となるバンカー
をさらに含むことを特徴とする競技用具セット。
In the sports equipment set according to claim 3,
The set of sports equipment further includes a bunker that is placed at a desired position around the variable partition area by the first team or the second team and serves as an obstacle for the first ball and the second ball that are thrown by hand, kicked by foot, or rolled into the variable partition area by a ball throwing machine.
請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の競技用具セットを用いて、前記N個の前記第1ボールを使用可能な前記第1チームと前記N個の前記第2ボールを使用可能な前記第2チームとにより競われる競技方法であって、
前記第2チームが、前記領域画定紐を用いて前記可変区画領域の環状の外郭線を所望の形状に画定する第1ステップと、
前記第2チームが、前記第1ステップにより画定された前記可変区画領域内の所望の位置に1つの前記傾斜付き円盤を配置する第2ステップと、
前記第2ステップの後、前記第1チームが前記第1ボールを転がして前記可変区画領域内に侵入停止させるか、もしくは前記第2チームが前記第2ボールを転がして前記可変区画領域内に侵入停止させる、第3ステップと、
前記第3ステップの後、前記第1チーム又は前記第2チームが、前記N個の持ち球数が尽きるまで対応する前記第1ボール又は前記第2ボールを順次新たに転がす第4ステップと、
を有し、
前記第2ステップでは前記第2チームがさらに前記可変区画領域内の所望の位置に前記第3ボールを配置するとともに、前記第4ステップでは前記可変区画領域内に停止した前記第1ボール及び前記第2ボールのうち前記第3ボールから最も遠いボールに対応する前記第1チーム又は前記第2チームが対応する前記第1ボール又は前記第2ボールを順次新たに転がすようにし、最終的に、最も前記第3ボールに近い相手チームのボールより当該第3ボール側にある自チームのボールの数であるインボール数による得点を競うインボールゲーム、及び、
前記第1チーム及び前記第2チームのインボール数と、前記第4ステップにより、前記N個の持ち球数が尽きたとき、最終的に、前記可変区画領域内にある自チームのボールの数であるオンボール数とのそれぞれにおける合計値による得点に、さらにニアピン得点を加算した合計得点を競う、インボール・オンボール併合ゲーム、
のうち、いずれかのゲームを選択的に実行し、得点を競えるようにした
ことを特徴とする競技方法。
A method of playing a game using the game equipment set according to any one of claims 1 to 4, in which a first team capable of using the N first balls and a second team capable of using the N second balls compete against each other,
A first step in which the second team defines a circular outer periphery of the variable partition area in a desired shape using the area defining string;
a second step in which the second team places one of the tilted disks at a desired position within the variable partition area defined by the first step;
A third step in which, after the second step, the first team rolls the first ball to enter and stop it in the variable partition area, or the second team rolls the second ball to enter and stop it in the variable partition area;
a fourth step in which, after the third step, the first team or the second team rolls the corresponding first ball or the second ball in sequence until the N number of balls held is exhausted;
having
In the second step, the second team further places the third ball at a desired position within the variable partition area, and in the fourth step, the first team or the second team corresponding to the first ball or the second ball that is the furthest from the third ball among the first ball and the second ball that have stopped within the variable partition area is sequentially rolled anew, and finally, an in-ball game in which points are competed for by the number of in-balls, which is the number of balls of the team that are closer to the third ball than the ball of the opponent team that is closest to the third ball; and
an in-ball/on-ball combined game in which the total score is determined by adding the total score of the number of in-balls of the first team and the second team and the number of on-balls, which is the number of balls of the team that are in the variable partition area when the number of N balls held by the first team and the second team is exhausted in the fourth step, and further adding the near-pin score;
The method is characterized in that one of the games is selectively played and a score is competed for.
JP2022161273A 2022-10-05 2022-10-05 Competition equipment set and competition method Active JP7202502B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022161273A JP7202502B1 (en) 2022-10-05 2022-10-05 Competition equipment set and competition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022161273A JP7202502B1 (en) 2022-10-05 2022-10-05 Competition equipment set and competition method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7202502B1 JP7202502B1 (en) 2023-01-11
JP2024054793A true JP2024054793A (en) 2024-04-17

Family

ID=84829412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022161273A Active JP7202502B1 (en) 2022-10-05 2022-10-05 Competition equipment set and competition method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7202502B1 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4453720A (en) * 1983-08-22 1984-06-12 King David G Field game
US20040180737A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-16 Reading Corey W. Rolling ball game
US20040227296A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Gannon Michael Edward System and method of playing a game with a playing surface and balls
JP3132382U (en) * 2007-03-26 2007-06-07 秀夫 山口 Play equipment
KR100907238B1 (en) * 2007-07-31 2009-07-15 정용우 four-ball billiard tables
JP2014180527A (en) * 2013-03-18 2014-09-29 Takeshi Ono Curling-like table game tool
US20150087433A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 David A. Roberts Golf hazard training methods and apparatus
US9782666B2 (en) * 2013-11-21 2017-10-10 Scienz Group L.L.C. Mechanical projectile and target game
JP2015116325A (en) * 2013-12-18 2015-06-25 武蔵高速印刷株式会社 Ball game device and score box
CN206631111U (en) * 2016-09-23 2017-11-14 汪治均 A kind of soft ball

Also Published As

Publication number Publication date
JP7202502B1 (en) 2023-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8465022B2 (en) Toss card game for simulating sports
Hermans et al. Futsal: Technique, tactics, training
JPH03258274A (en) Golf game device
US4145053A (en) Golf course
US8186683B2 (en) Method and apparatus for providing target game mats utilized with a game
US4019748A (en) Method of playing a golf game
JP2024054793A (en) Competition equipment set and competition method
RU2428238C1 (en) Site for sport game &#34;shield of perseus&#34;
KR102212704B1 (en) System for terring game and method thereof
RU2485991C2 (en) Method of playing and gaming equipment
US7992874B1 (en) Dart racing game
US20120319352A1 (en) Horse racing game
JPH01160583A (en) Method for balling game
US20050049060A1 (en) Nothing but fairways &amp; greens (N.B.F. &amp; Greens)
US20050107191A1 (en) Throw and catch game and method of playing same
JP3235263U (en) Ball game mat
US7240903B2 (en) Golf board game
JP4806833B2 (en) Ball equipment
JP3111532U (en) Scoring mat equipment for indoor sports
JP5853259B2 (en) Score sheet for rolling ball competition
US20050023751A1 (en) Multisided dice game
JP3216541U (en) Stick boring equipment
Mandigo Using problem based learning to enhance tactical awareness in target games
JPH09140845A (en) Dream golf things
SCHEFKE et al. Improving attentional processes in sport: classifications of exercises and principles of development of attentional skills.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221006

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150