JP2024049681A - Product design creation support device, creation support system, and product design creation method - Google Patents

Product design creation support device, creation support system, and product design creation method Download PDF

Info

Publication number
JP2024049681A
JP2024049681A JP2022156064A JP2022156064A JP2024049681A JP 2024049681 A JP2024049681 A JP 2024049681A JP 2022156064 A JP2022156064 A JP 2022156064A JP 2022156064 A JP2022156064 A JP 2022156064A JP 2024049681 A JP2024049681 A JP 2024049681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
text
product
design
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022156064A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀一 久保田
Original Assignee
株式会社グルマンディーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グルマンディーズ filed Critical 株式会社グルマンディーズ
Priority to JP2022156064A priority Critical patent/JP2024049681A/en
Publication of JP2024049681A publication Critical patent/JP2024049681A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

Figure 2024049681000001

【課題】キャラクタ画像を含んだ商品デザインとして適切なデザインが作成されるように支援する商品デザインの作成支援装置、作成支援システムおよび作成方法を提供する。
【解決手段】キャラクタ画像Gを含んだテンプレートTに所定のテキストを割り付けて商品デザインを作成するにあたり、テキストを配設する位置などをモデル化したテキスト配置モデルを用意し、テンプレートTごとに選択可能なテキスト配置モデルM1を設定しておく。商品デザインの作成に際してテンプレートTが選択されると、当該テンプレートTについて選択可能なテキスト配置モデルM1を表示し、その中から1のモデルを選択させ、これに従ってテンプレートTにテキストを割り付ける。これにより、不適切な位置などにテキストが割り付けられるのを防止する。
【選択図】 図5

Figure 2024049681000001

The present invention provides a product design creation support device, a creation support system, and a creation method that support the creation of an appropriate product design that includes a character image.
[Solution] When creating a product design by allocating a predetermined text to a template T including a character image G, a text arrangement model that models the position of the text is prepared, and a selectable text arrangement model M1 is set for each template T. When a template T is selected in creating a product design, the selectable text arrangement models M1 for that template T are displayed, one model is selected from among them, and text is allocated to the template T according to this model. This prevents text from being allocated to an inappropriate position, etc.
[Selected figure] Figure 5

Description

この発明は商品デザインの作成支援装置、作成支援システムおよび商品デザインの作成方法に関し、より詳細には、キャラクタ画像を含んだ商品デザインの作成を支援する技術に関する。 This invention relates to a product design creation support device, creation support system, and product design creation method, and more specifically to technology for supporting the creation of product designs that include character images.

近年、インターネットを利用した通信販売が広く普及している。このようなインターネット通販では、たとえば、ユーザの注文に応じて商品のデザインを加工できるようにした販売システムが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。 In recent years, mail order sales using the Internet have become widespread. For such Internet sales, for example, a sales system has been proposed that allows the design of a product to be customized according to a user's order (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1の販売システムでは、商品供給者のウエブサーバが、インターネットを介してユーザのパーソナルコンピュータと通信接続される。ユーザは、インターネットを通じて商品供給者のウエブページに接続し、ウエブページ上で、購入を希望する商品の選択、商品に付されるロゴマーク(デザイン素材)の選択、ロゴマークを付した商品の完成予想図の確認を行い、その後、ウエブページ上で商品代金の決済などの購入手続を行うようになっている。 In the sales system of Patent Document 1, the product supplier's web server is connected to the user's personal computer via the Internet. The user connects to the product supplier's web page via the Internet, and on the web page selects the product they wish to purchase, selects a logo mark (design material) to be added to the product, and checks a rendering of the finished product with the logo mark, and then carries out the purchasing procedure, such as paying for the product, on the web page.

特開2002-183478号公報JP 2002-183478 A

ところで、このようなインターネット通販で販売される商品の中には、キャラクタ画像を含んだ商品がある。キャラクタ画像は、周知のとおり、漫画、アニメーション、映画、コンピュータゲームなどに登場する人物や動物などを描いた図柄のことである。キャラクタ画像に用いられるキャラクタは、それぞれ背景となる世界観をもっており、それぞれ固有のイメージを伴っているものが多く、また、使用すべき色彩が特定(限定)されているものも多い。 Incidentally, some of the products sold through such online shopping sites include character images. As is well known, character images are designs depicting people or animals that appear in comics, animations, movies, computer games, etc. Each character used in a character image has a background worldview, and many of them are accompanied by their own unique image, and many of them also have specific (limited) colors that should be used.

そのため、キャラクタ画像を含んだ商品デザインを作成する場合、キャラクタ画像以外の部分についても、たとえば、使用されるキャラクタのイメージを損なわない図柄や背景を用いる、キャラクタが背景に埋もれないようにする、著作者の意向に反する図柄や背景は使用しない、などといった様々な事項を考慮してデザインが決定されるが、特許文献1に記載のような販売システムを適用すると、図柄や背景など(デザイン素材)の選択がすべてユーザに委ねられてしまうため、キャラクタのイメージを損ったり、キャラクタが背景に埋もれてしまうなど、キャラクタ画像を含んだ商品デザインとして好ましくないデザインが採用されるおそれがある。 For this reason, when creating a product design that includes a character image, the design is decided taking into consideration various factors, such as using patterns and backgrounds that do not mar the image of the character being used, making sure the character is not lost in the background, and not using patterns or backgrounds that go against the author's wishes, even for parts other than the character image. However, when a sales system such as that described in Patent Document 1 is applied, the selection of patterns, backgrounds, etc. (design materials) is left entirely to the user, so there is a risk that an undesirable design will be adopted for a product that includes a character image, such as one that mars the image of the character or that the character is lost in the background.

本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、キャラクタ画像を含んだ商品デザインとして適切なデザインが作成されるように支援する商品デザインの作成支援装置、作成支援システムおよび作成方法を提供する。 The present invention was made in consideration of these problems, and its purpose is to provide a product design creation support device, creation support system, and creation method that support the creation of appropriate product designs that include character images.

上記目的を達成するため、本発明に係る商品デザインの作成支援装置は、
キャラクタ画像を含んだテンプレートにテキストなどのデザイン素材を割り付けて構成される商品デザインの作成を支援する装置であって、
キャラクタ画像を含んだ複数のテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段と、
上記テンプレート記憶手段に記憶されたテンプレートから1のテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、
上記テンプレート選択手段で選択されたテンプレートに所定のテキストを割り付けるテキスト割付手段と、
デザイン素材の割り付けが終了した商品デザインを電子データ化するデザインデータ作成手段と、を有し、
上記テキスト割付手段は、テキストの配置をモデル化した複数のテキスト配置モデルを有するとともに、上記テンプレートごとに選択可能なテキスト配置モデルが設定されており、上記テンプレート選択手段によってテンプレートが選択されると、選択されたテンプレートで選択可能なテキスト配置モデルの中から1のテキスト配置モデルを選択させ、選択されたテキスト配置モデルに従って上記テンプレートに上記所定のテキストを割り付けることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a product design creation support device according to the present invention comprises:
An apparatus for supporting the creation of product designs by allocating design materials such as text to a template including a character image,
A template storage means for storing a plurality of templates including character images;
a template selection means for selecting one template from the templates stored in the template storage means;
a text allocating means for allocating a predetermined text to the template selected by the template selecting means;
a design data creation means for converting the product design after the layout of the design materials has been completed into electronic data;
The text allocation means has a plurality of text arrangement models which model the arrangement of text, and a selectable text arrangement model is set for each of the templates, and when a template is selected by the template selection means, one text arrangement model is selected from the text arrangement models selectable for the selected template, and the specified text is allocated to the template in accordance with the selected text arrangement model.

そして、その好適な実施態様として以下の構成が採用される。
(1)上記テンプレート選択手段で選択されたテンプレートに所定の背景を割り付ける背景割付手段を有し、上記背景割付手段は、背景をモデル化した複数の背景モデルを有するとともに、上記テンプレートごとに選択可能な上記背景モデルが設定されており、上記テンプレート選択手段によってテンプレートが選択されると、選択されたテンプレートで選択可能な背景モデルの中から1の背景モデルを選択させ、選択された背景モデルの背景を上記テンプレートに割り付けることを特徴とする。
As a preferred embodiment thereof, the following configuration is adopted.
(1) The present invention comprises a background allocation means for allocating a predetermined background to the template selected by the template selection means, the background allocation means having a plurality of background models which model backgrounds, and a selectable background model is set for each of the templates, and when a template is selected by the template selection means, one background model is selected from the background models selectable for the selected template, and the background of the selected background model is allocated to the template.

(2)上記テンプレート選択手段で選択されたテンプレートに所定の画像を割り付ける画像割付手段を有し、上記画像割付手段は、上記テンプレート選択手段によって選択されたテンプレートに画像を配置する画像エリアを設定し、この画像エリア内に上記画像を配置することにより上記テンプレートに画像を割り付けることを特徴とする。 (2) The apparatus has an image allocation means for allocating a predetermined image to a template selected by the template selection means, and the image allocation means sets an image area in which an image is to be placed on the template selected by the template selection means, and allocates the image to the template by placing the image within this image area.

(3)上記テンプレートは、デザインする商品ごとに当該商品の形状に合わせて設定されていることを特徴とする。 (3) The above templates are characterized in that they are set to match the shape of each product to be designed.

(4)上記テンプレートごとに設定される選択可能なテキスト配置モデルは、テキストを配置する位置が当該テンプレートに含まれるキャラクタ画像と干渉しない位置となるテキスト配置モデルから選定されていることを特徴とする。 (4) The selectable text placement model set for each template is characterized in that it is selected from text placement models in which the position at which text is placed does not interfere with the character image included in the template.

そして、本発明に係る商品デザインの作成支援システムは、上記の商品デザインの作成支援装置と、上記商品デザインの作成支援装置の支援を受けて商品デザインを作成するユーザ端末と、上記商品デザインの作成支援装置において電子データ化された商品デザインを取得して保存する商品デザイン記憶装置と、これらを通信接続するネットワークと、を有することを特徴とする。 The product design creation support system according to the present invention is characterized by having the above-mentioned product design creation support device, a user terminal that creates a product design with the support of the above-mentioned product design creation support device, a product design storage device that acquires and stores the product design that has been converted into electronic data by the above-mentioned product design creation support device, and a network that connects these devices for communication.

また、本発明に係る商品デザインの作成方法は、
キャラクタ画像を含んだテンプレートにテキストなどのデザイン素材を割り付けて商品デザインを作成する方法であって、
コンピュータが、
テンプレート記憶手段に記憶されたキャラクタ画像を含んだ複数のテンプレートから1のテンプレートを選択するステップと、
上記選択されたテンプレートに所定のテキストを割り付けるステップと、
デザイン素材の割り付けが終了した商品デザインを電子データ化するステップと、を有し、かつ、
上記コンピュータは、
テキストの配置をモデル化した複数のテキスト配置モデルを有するとともに、上記テンプレートごとに選択可能なテキスト配置モデルが設定されており、上記テンプレートを選択するステップでテンプレートが選択されると、選択されたテンプレートで選択可能なテキスト配置モデルの中から1のテキスト配置モデルを選択させ、選択されたテキスト配置モデルに従って上記テンプレートに上記所定のテキストを割り付ける
ことを特徴とする。
In addition, the method for creating a product design according to the present invention includes the steps of:
A method for creating a product design by allocating design materials such as text to a template including a character image, comprising:
The computer
selecting one template from a plurality of templates including character images stored in a template storage means;
assigning predetermined text to the selected template;
and converting the product design after the layout of the design materials has been completed into electronic data.
The computer is
The method has a plurality of text placement models which model the placement of text, and a selectable text placement model is set for each template. When a template is selected in the template selection step, one text placement model is selected from the text placement models selectable for the selected template, and the specified text is assigned to the template in accordance with the selected text placement model.

本発明によれば、キャラクタ画像を含んだテンプレートに所定のテキストを割り付けて商品デザインを作成するにあたり、テンプレートごとに選択可能なテキスト配置モデルが設定され、テンプレートが選択されると、選択されたテンプレートで選択可能なテキスト配置モデルの中から1のテキスト配置モデルを選択させ、この選択されたテキスト配置モデルに従ってテンプレートに所定のテキストが割り付けられるので、たとえば、各テンプレートについて、それぞれのキャラクタ画像に応じて当該キャラクタのイメージを損なわないようにテキストを配置するテキスト配置モデルだけを選択可能なモデルとして選定しておくことで、キャラクタのイメージを損ねることなくテンプレートにテキストを配置することができる。 According to the present invention, when creating a product design by allocating predetermined text to a template including a character image, a selectable text placement model is set for each template, and when a template is selected, one text placement model is selected from the text placement models selectable for the selected template, and the predetermined text is allocated to the template according to the selected text placement model. For example, by selecting as selectable models for each template only the text placement models that place text in accordance with the respective character images in a manner that does not damage the image of the character, text can be placed on the template without damaging the image of the character.

具体的には、たとえば、テンプレートごとに、キャラクタ画像と干渉しない位置にテキストを配置するテキスト配置モデルを選定しておくことで、キャラクタ画像とテキストが重なるような事態を回避することができ、キャラクタのイメージが毀損されるのを防止できる。 Specifically, for example, by selecting a text placement model for each template that places text in a position that does not interfere with the character image, it is possible to avoid situations where the character image and text overlap, preventing damage to the character's image.

本発明に係る商品デザインの作成支援システムの一例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an example of a product design creation support system according to the present invention. 同商品デザインの作成支援システムにおける商品デザイン作成支援サーバの概略構成を示す機能ブロック図である。2 is a functional block diagram showing a schematic configuration of a product design creation support server in the product design creation support system. FIG. 同商品デザインの作成支援システムを用いた商品デザインの作成手順の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of a procedure for creating a product design using the product design creation support system. 同商品デザインの作成支援システムのユーザ端末におけるテキスト入力画面の一例を示す正面図である。13 is a front view showing an example of a text input screen of a user terminal of the product design creation support system. FIG. 同商品デザインの作成支援システムのユーザ端末におけるテキスト配置モデルの選択画面の一例を示す正面図である。13 is a front view showing an example of a selection screen for a text layout model on a user terminal of the product design creation support system. FIG. 同商品デザインの作成支援システムのユーザ端末における背景モデルの選択画面の一例を示す正面図である。13 is a front view showing an example of a background model selection screen on a user terminal of the product design creation support system. FIG. 同商品デザインの作成支援システムのユーザ端末における画像ファイルのアップロード画面の一例を示す正面図である。13 is a front view showing an example of an image file upload screen on a user terminal of the product design creation support system. FIG.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明に係る商品デザインの作成支援システム1の概略構成を示している。商品デザインの作成支援システム1は、ネットワーク5を介した商品の通信販売に適用されるシステムであって、キャラクタ画像Gを含んだ商品の通信販売において、通信販売の利用者であるユーザが商品のデザインを加工(たとえば、テキストの挿入、背景の変更、画像の挿入など)して購入できるようにしている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 shows a schematic configuration of a product design creation support system 1 according to the present invention. The product design creation support system 1 is a system applied to mail-order sales of products via a network 5, and enables users of the mail-order sales to process the design of a product (e.g., inserting text, changing the background, inserting an image, etc.) before purchasing the product, which includes a character image G.

商品デザインの作成支援システム1は、商品デザインの作成を支援する商品デザイン作成支援サーバ(商品デザインの作成支援装置)2と、商品デザイン作成支援サーバ2の支援を受けて商品のデザインを作成するユーザ端末3と、商品デザイン作成支援サーバ2で作成された商品デザインを取得・保存する商品デザイン記憶サーバ(商品デザイン記憶装置)4とを主要部として構成されており、これらがネットワーク5によって通信接続されている。 The product design creation support system 1 is mainly composed of a product design creation support server (product design creation support device) 2 that supports the creation of product designs, a user terminal 3 that creates product designs with the support of the product design creation support server 2, and a product design storage server (product design storage device) 4 that acquires and stores the product designs created by the product design creation support server 2, and these are connected for communication via a network 5.

商品デザイン作成支援サーバ(以下、「作成支援サーバ」と称する)2は、商品デザインの作成を支援するためのプログラムやデータを備えたサーバコンピュータで構成される。図2は、作成支援サーバ2の機能構成を示したブロック図である。図2に示すように、作成支援サーバ2は、キャラクタ画像Gを含んだ複数のテンプレートT,T,…を記憶するテンプレート記憶手段21と、テンプレート記憶手段21に記憶されたテンプレートT,T,…から1のテンプレートTを選択するテンプレート選択手段22と、テンプレート選択手段22で選択されたテンプレートTに所定のテキストを割り付けるテキスト割付手段23と、テンプレート選択手段22で選択されたテンプレートTに所定の背景を割り付ける背景割付手段24と、テンプレート選択手段22で選択されたテンプレートTに所定の画像を割り付ける画像割付手段25と、デザイン素材の割り付けが終了した商品デザインを電子データ化するデザインデータ作成手段26とを有している。 The product design creation support server (hereinafter referred to as the "creation support server") 2 is composed of a server computer equipped with programs and data for supporting the creation of product designs. FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the creation support server 2. As shown in FIG. 2, the creation support server 2 has a template storage means 21 that stores a plurality of templates T, T, ... including character images G, a template selection means 22 that selects one template T from the templates T, T, ... stored in the template storage means 21, a text allocation means 23 that allocates a predetermined text to the template T selected by the template selection means 22, a background allocation means 24 that allocates a predetermined background to the template T selected by the template selection means 22, an image allocation means 25 that allocates a predetermined image to the template T selected by the template selection means 22, and a design data creation means 26 that converts the product design to electronic data after the allocation of design materials has been completed.

テンプレート記憶手段21は、複数のテンプレートT,T,…を記憶する装置、たとえば、ハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)などの記憶装置で構成される。本実施形態では、テンプレート記憶手段21は、サーバコンピュータに内蔵される記憶装置として構成されるが、サーバコンピュータとは別体の外部記憶装置で構成してもよい。 The template storage means 21 is configured as a device that stores multiple templates T, T, ..., for example, a storage device such as a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD). In this embodiment, the template storage means 21 is configured as a storage device built into the server computer, but it may also be configured as an external storage device separate from the server computer.

テンプレートTは、枠内にテキストなどのデザイン素材を割り付けて商品デザインを作成するためのひな形である。テンプレートTは、デザインする商品ごとに当該商品の形状に合わせて設定される。たとえば、デザインする対象商品がスマートフォンカバーである場合、スマートフォンカバーは対象機種ごとにその形状等が相違することになるので、形状等が相違するスマートフォンカバーごと(商品ごと)に当該形状に合わせたテンプレートTが設定される(図4参照)。 Template T is a model for creating product designs by allocating design materials such as text within a frame. Template T is set for each product to be designed to match the shape of that product. For example, if the product to be designed is a smartphone cover, the shape, etc. of smartphone covers will differ for each target model, so template T is set for each smartphone cover (product) with a different shape, etc. to match that shape (see Figure 4).

また、テンプレートTには、それぞれキャラクタ画像Gが含まれる。ここで、キャラクタ画像とは、周知のとおり、漫画、アニメーション、映画、コンピュータゲームなどに登場する人物や動物などを描いた図柄である。テンプレートTには、それぞれ少なくとも1のキャラクタ画像Gが含まれる。したがって、1のテンプレートTに2以上のキャラクタ画像Gが含まれていてもよい。 Each template T also includes a character image G. As is well known, a character image is a design that depicts a person or animal that appears in manga, animation, movies, computer games, and the like. Each template T includes at least one character image G. Therefore, one template T may include two or more character images G.

なお、テンプレートTに使用するキャラクタは1種類に限らず複数種類であってもよい。また、1のキャラクタについて複数種類のキャラクタ画像Gを設けてもよい。したがって、たとえば、1の商品のテンプレートTについて、異なるキャラクタ(たとえば、キャラクタA,キャラクタB,…,キャラクタX)のキャラクタ画像をそれぞれ描いて複数のテンプレートTを設けることができるほか、1のキャラクタについて、ポーズや表情などを変えた異なるキャラクタ画像をそれぞれ描いて複数のテンプレートTを設けることもできる。本実施形態のテンプレート記憶手段21には、1または複数の商品についてテンプレートTが記憶される。そして、各商品のテンプレートTには、異なるキャラクタや異なるポーズ・表情などのキャラクタ画像を含んだ複数のテンプレートTが設定される。 The character used in template T is not limited to one type, but may be multiple types. Multiple types of character images G may be provided for one character. Therefore, for example, multiple templates T may be provided for one product template T by drawing character images of different characters (e.g., character A, character B, ..., character X), and multiple templates T may be provided for one character by drawing different character images with different poses or expressions. In the template storage means 21 of this embodiment, templates T are stored for one or multiple products. Multiple templates T including character images of different characters or different poses/expressions are set for each product template T.

テンプレート選択手段22は、サーバコンピュータのプログラムによって実現される機能構成の一つであって、テンプレート記憶手段21に記憶された複数のテンプレートT,T,…の中から1のテンプレートTを選択する手段を構成している。本実施形態では、このテンプレート選択手段22は、ネットワーク5を介して通信接続されるユーザ端末3からの指示に基づいて1のテンプレートTを選択するように構成されている。 The template selection means 22 is one of the functional components realized by a program of the server computer, and constitutes a means for selecting one template T from the multiple templates T, T, ... stored in the template storage means 21. In this embodiment, the template selection means 22 is configured to select one template T based on an instruction from a user terminal 3 that is connected for communication via the network 5.

なお、テンプレート選択手段22は、ユーザによるテンプレートTの選択が容易に行えるように、たとえば、選択可能なテンプレートTの一覧をユーザ端末3の表示部31に表示させたり、あるいは、商品やキャラクタなどから所望のテンプレートTを検索できるように構成しておくのが好ましい。 In order to facilitate the user's selection of a template T, the template selection means 22 is preferably configured to, for example, display a list of selectable templates T on the display unit 31 of the user terminal 3, or to allow the user to search for a desired template T by product, character, etc.

テキスト割付手段23は、テンプレート選択手段22と同様、サーバコンピュータのプログラムによって実現される機能構成の一つであって、テンプレート選択手段22によって選択されたテンプレートTに対して、デザイン素材の一つであるテキストを割り付ける手段を構成している。テンプレートTに割り付けられるテキストは、作成支援サーバ2に入力されたテキストである。本実施形態では、このテキストとして、ユーザ端末3を介して作成支援サーバ2に入力されたテキストが用いられる。 The text allocation means 23, like the template selection means 22, is one of the functional components realized by a program of the server computer, and constitutes a means for allocating text, which is one of the design materials, to the template T selected by the template selection means 22. The text allocated to the template T is text input to the creation support server 2. In this embodiment, the text input to the creation support server 2 via the user terminal 3 is used as this text.

テキストの割り付けに関して、テキスト割付手段23は、テキストの配置をモデル化した複数のテキスト配置モデルM1を有している。テキスト配置モデルM1は、テキストを配設する位置や向きなどを表示するモデルであって、テキスト割付手段23は、選択されたテキスト割付モデルM1に従って(テキスト割付モデルM1に表示された配置と同じ配置になるように)、テンプレートTにテキストを割り付けるように構成されている。 Regarding text allocation, the text allocation means 23 has multiple text layout models M1 that model the layout of text. The text layout model M1 is a model that displays the position and orientation of the text, and the text layout means 23 is configured to allocate text to the template T according to the selected text layout model M1 (so that the layout is the same as the layout displayed in the text layout model M1).

本実施形態のテキスト配置モデルM1は、テキストを配設する位置、テキストの向き、縦置き/横置きの別の3要素を使ってテキストの配置をパターン化したモデルであり、図5に示すように、「下・横書き」、「中央・横書き」、「上・横書き」、「右上・横書き」、「右下・横書き」、「左下・横書き」、「左上・横書き」、「右上・横書き縦置き」、「右下・横書き縦置き」などのモデルが設定されている。 The text layout model M1 of this embodiment is a model that patterns the layout of text using three other elements: the position where the text is placed, the text orientation, and portrait/landscape. As shown in Figure 5, models such as "horizontal writing at the bottom", "horizontal writing at the center", "horizontal writing at the top", "horizontal writing at the top right", "horizontal writing at the bottom right", "horizontal writing at the bottom left", "horizontal writing at the top left", "horizontal writing vertically at the top right", and "horizontal writing vertically at the bottom right" are set.

テキスト割付手段23には、テンプレートTごとに選択可能なテキスト配置モデルM1が設定されている。これは、テンプレートTには、キャラクタ画像Gの配置との関係で、テキストを配置できない、または、テキストの配置に適さない場所があることから、そのような場所にテキストが配置されないように、あらかじめ選択可能なテキスト配置モデルM1をテンプレートTごとに限定(制限)しておくためである。このような観点から、本実施形態では、テンプレートTごとに設定される選択可能なテキスト配置モデルM1として、テキストを配置する位置が当該テンプレートTに含まれるキャラクタ画像Gと干渉しない(重ならない)位置となるテキスト配置モデルM1から選定されている。 The text allocation means 23 has a selectable text placement model M1 set for each template T. This is because there are locations in the template T where text cannot be placed or is not suitable for placing text due to the placement of the character image G, and so the selectable text placement model M1 is limited (restricted) in advance for each template T to prevent text from being placed in such locations. From this perspective, in this embodiment, the selectable text placement model M1 set for each template T is selected from text placement models M1 in which the position at which text is placed does not interfere with (does not overlap) with the character image G included in the template T.

そして、この設定に関連して、テキスト割付手段23では、各テンプレートTと、それぞれのテンプレートTで選択可能なテキスト配置モデルM1とが対応付けられており、対応付けられていないテキスト配置モデルM1は選択できないようにしている。なお、この対応付けの情報は、テキスト配置モデルM1に関する情報とともに、作成支援サーバ2の所定の記憶領域(テキスト配置モデル記憶手段27)に記憶されており、テキスト割付手段23はこれらの情報を参照できるようになっている。 In relation to this setting, the text allocation means 23 associates each template T with a text layout model M1 that can be selected for each template T, and does not allow selection of an unassociated text layout model M1. This association information is stored in a specified storage area (text layout model storage means 27) of the creation support server 2 together with information about the text layout model M1, and the text allocation means 23 is able to refer to this information.

背景割付手段24は、テキスト割付手段23と同様、サーバコンピュータのプログラムによって実現される機能構成の一つであって、テンプレート選択手段22で選択されたテンプレートTに対して、デザイン素材の一つである背景を割り付ける手段を構成している。テンプレートTに割り付けられる背景は、たとえば、色(背景色)、模様などが例示される。 The background allocation means 24, like the text allocation means 23, is one of the functional components realized by a program of the server computer, and constitutes a means for allocating a background, which is one of the design materials, to the template T selected by the template selection means 22. Examples of the background allocated to the template T include a color (background color) and a pattern.

背景の割り付けに関して、背景割付手段24は、背景をモデル化した複数の背景モデルM2を有している。背景モデルM2は、背景となる色や模様などを表示するモデルであって、背景割付手段24は、選択された背景モデルM2に従って、テンプレートTに背景を割り付けるように構成されている。本実施形態では、この背景モデルM2として、背景色が複数用意されている(図6の例では18色)。 Regarding background allocation, the background allocation means 24 has multiple background models M2 that model the background. The background model M2 is a model that displays the color and pattern of the background, and the background allocation means 24 is configured to allocate the background to the template T according to the selected background model M2. In this embodiment, multiple background colors are prepared as the background model M2 (18 colors in the example of Figure 6).

そして、この背景割付手段24においても、テンプレートTごとに選択可能な背景モデルM2が設定されている。これは、テンプレートTに含まれるキャラクタ画像Gの色彩などとの関係で、使用できない、または、使用に適さない背景色や模様などがあることから、そのような背景色などが使用できないように、あらかじめ選択可能な背景モデルM2をテンプレートTごとに限定(制限)しておくためである。そのため、本実施形態に示す背景割付手段24では、各テンプレートTと、それぞれのテンプレートTで選択可能な背景モデルM2とが対応付けられており、これらに関する情報(背景モデルM2に関する情報並びにテンプレートTと対応付けの情報)が作成支援サーバ2の所定の記憶領域(背景モデル記憶手段28)に記憶され、背景割付手段24はこれらの情報を参照できるようになっている。 In the background allocation means 24, a selectable background model M2 is set for each template T. This is because, since there are background colors and patterns that cannot be used or are not suitable for use in relation to the color of the character image G included in the template T, the selectable background models M2 are limited (restricted) in advance for each template T so that such background colors cannot be used. Therefore, in the background allocation means 24 shown in this embodiment, each template T is associated with a background model M2 that can be selected for each template T, and information about them (information about the background model M2 and information about the association with the template T) is stored in a specified storage area (background model storage means 28) of the creation support server 2, and the background allocation means 24 is able to refer to this information.

画像割付手段25は、背景割付手段24と同様、サーバコンピュータのプログラムによって実現される機能構成の一つであって、テンプレート選択手段22で選択されたテンプレートTに対して、デザイン素材の一つである画像を割り付ける手段を構成している。テンプレートTに割り付けられる画像は、作成支援サーバ2に入力された画像である。本実施形態では、この画像として、ユーザ端末3を介して作成支援サーバ2に入力された画像が用いられる。 The image allocation means 25, like the background allocation means 24, is one of the functional components realized by a program of the server computer, and constitutes a means for allocating an image, which is one of the design materials, to the template T selected by the template selection means 22. The image to be allocated to the template T is an image input to the creation support server 2. In this embodiment, an image input to the creation support server 2 via the user terminal 3 is used as this image.

画像割付手段25は、画像の割り付けにあたり、テンプレートTに画像を配置するための画像エリアPを設定し、この画像エリアP内に画像を配置することで、テンプレートTに画像の割り付けを行う。 When allocating an image, the image allocation means 25 sets an image area P for arranging the image on the template T, and allocates the image to the template T by arranging the image within this image area P.

デザインデータ作成手段26は、画像割付手段25と同様、サーバコンピュータのプログラムによって実現される機能構成の一つであって、デザイン素材の割り付けが終了した商品デザインを電子データ化する手段を構成している。すなわち、デザインデータ作成手段26は、テキスト割付手段23、背景割付手段24、画像割付手段25によってテンプレートTに割り付けられたテキスト、背景、画像で構成される商品デザインを保存・送信可能な電子データとして生成するものである。デザインデータ作成手段26によって生成された商品デザインの電子データは、サーバコンピュータが備えるネットワークアダプタ(図示せず)からネットワーク5を介して商品デザイン記憶サーバ4に送信される。 Like the image allocation means 25, the design data creation means 26 is one of the functional components realized by a program of the server computer, and constitutes a means for converting the product design after the allocation of design materials has been completed into electronic data. In other words, the design data creation means 26 generates the product design consisting of the text, background, and image allocated to the template T by the text allocation means 23, background allocation means 24, and image allocation means 25 as electronic data that can be saved and transmitted. The electronic data of the product design generated by the design data creation means 26 is transmitted from a network adapter (not shown) provided in the server computer to the product design storage server 4 via the network 5.

ユーザ端末3は、作成支援サーバ2の支援を受けて商品デザインを作成するクライアントコンピュータであって、たとえば、ネットワーク5に接続可能なパーソナルコンピュータで構成される。このユーザ端末3には、少なくとも表示部31と、キーボード、マウス、ポインティングデバイスなどの入力部32が備えられている。また、ユーザ端末3には、ウエブブラウザが備えられており、このウエブブラウザを通じて作成支援サーバ2が提供するウエブページにアクセスできるようになっている。そして、ユーザ端末3は、作成支援サーバ2のウエブページ上で、テンプレートTの選択、テンプレートTへのテキストの割り付け、背景の割り付け、画像の割り付けから、作成した商品デザインの保存までの指示を行うようになっている(詳細は後述する)。 The user terminal 3 is a client computer that creates product designs with the support of the creation support server 2, and is composed of, for example, a personal computer that can be connected to the network 5. This user terminal 3 is equipped with at least a display unit 31 and an input unit 32 such as a keyboard, mouse, and pointing device. The user terminal 3 is also equipped with a web browser through which the user can access web pages provided by the creation support server 2. The user terminal 3 is then able to give instructions on the web pages of the creation support server 2, from selecting a template T, allocating text, background, and images to the template T, to saving the created product design (details will be described later).

商品デザイン記憶サーバ4は、作成支援サーバ2で作成された商品デザインの電子データを取得して保存するサーバコンピュータである。商品デザイン記憶サーバ4は、たとえば、保存した商品デザインのデータを商品製作用のデータとして利用できるように加工するプログラムを備えており、このプログラムによって加工されたデータを、商品デザインをプリントする印刷装置(図示せず)などに提供できるように構成されている。 The product design storage server 4 is a server computer that acquires and stores electronic data of product designs created by the creation support server 2. The product design storage server 4 is equipped with a program that processes the stored product design data so that it can be used as data for product production, for example, and is configured to provide the data processed by this program to a printing device (not shown) that prints the product design.

ネットワーク5は、作成支援サーバ2、ユーザ端末3および商品デザイン記憶サーバ4を通信接続するコンピュータネットワークであり、本実施形態ではインターネットが用いられている。 The network 5 is a computer network that connects the creation support server 2, the user terminal 3, and the product design storage server 4, and in this embodiment, the Internet is used.

次に、商品デザインの作成支援システム1を用いた商品デザインの作成手順について、図3乃至図7に基づいて説明する。 Next, the steps for creating a product design using the product design creation support system 1 will be described with reference to Figures 3 to 7.

(1)商品の選択
商品デザインの作成に先立ち、ユーザはユーザ端末3のウエブブラウザを起動して、作成支援サーバ2が提供するウエブページに接続し、このウエブページ上で、購入する商品(デザインを作成する商品)を選択する(図3ステップS1参照)。このように、本実施形態に示す商品デザインの作成支援システム1では、ユーザ端末3と作成支援サーバ2とのやり取りはウエブブラウザを通じて行われる。ユーザは、ウエブブラウザを介して作成支援サーバ2に指示を与えるようになっている。なお、以下の説明では、商品の選択において、1の機種用の「スマートフォンカバー」が選択されたものとして説明する。
(1) Product Selection Prior to creating a product design, the user launches the web browser of the user terminal 3, connects to a web page provided by the creation support server 2, and selects the product to be purchased (the product for which a design is to be created) on this web page (see step S1 in FIG. 3). In this manner, in the product design creation support system 1 shown in this embodiment, communication between the user terminal 3 and the creation support server 2 is carried out via the web browser. The user gives instructions to the creation support server 2 via the web browser. In the following explanation, it is assumed that a "smartphone cover" for one model has been selected in the product selection.

(2)テンプレートTの選択
商品の選択が完了すると、次に、テンプレートTを選択する(図3ステップS2参照)。
本実施形態では、1の商品に対して、キャラクタ画像Gが異なる複数のテンプレートTがテンプレート記憶手段21に記憶されているので、テンプレート選択手段22は、ウエブページを通じてユーザ端末3の表示部31に、1のテンプレートの選択を求める表示を行う。ユーザは、表示部31に表示される画面の指示に従って、購入を希望するキャラクタ画像Gを含んだテンプレートTを選択する。
(2) Selection of Template T After the product selection is completed, a template T is next selected (see step S2 in FIG. 3).
In this embodiment, since a plurality of templates T with different character images G for one product are stored in the template storage means 21, the template selection means 22 displays a message requesting the selection of one template on the display unit 31 of the user terminal 3 via a web page. The user selects the template T including the character image G that he or she wishes to purchase, following the instructions on the screen displayed on the display unit 31.

(3)テキストの割り付け
テンプレートTが選択されると、ユーザ端末3の表示部31には、選択したテンプレートTに対して、デザイン素材の割り付けを行うデザイン作成画面100が表示される。図4はデザイン作成画面100の一例を示している。図示のデザイン作成画面100では、左端に実施項目を選択する項目選択ボタン110が設けられている。図示例では、項目選択ボタン110として、「テキスト」、「レイアウト」、「スタイル」、「フォントカラー」、「ベースカラー」、「画像」の6項目のボタンが選択可能に表示されている。
(3) Allocating Text When a template T is selected, a design creation screen 100 for allocating design materials to the selected template T is displayed on the display unit 31 of the user terminal 3. Fig. 4 shows an example of the design creation screen 100. In the illustrated design creation screen 100, item selection buttons 110 for selecting implementation items are provided on the left edge. In the illustrated example, six selectable item buttons, "Text", "Layout", "Style", "Font Color", "Base Color", and "Image", are displayed as the item selection buttons 110.

テキストの割り付けにあたっては、はじめに実施項目として「テキスト」を選択する(選択された項目選択ボタン110は反転表示される)。これにより、デザイン作成画面100に、入力中のテキストを表示するテキストボックス111が表示される(図示例では、入力中の文字として「TEST」の文字列が表示されている)。ユーザは、このテキストボックス111の表示を確認しながら、割り付けを希望するテキストをユーザ端末3に入力し、テンプレートTに割り付けるテキストを決定する。 When allocating text, first select "Text" as the action item (the selected item selection button 110 is displayed inverted). This causes a text box 111 that displays the text being entered to be displayed on the design creation screen 100 (in the illustrated example, the character string "TEST" is displayed as the characters being entered). While checking the display of this text box 111, the user inputs the text they wish to allocate into the user terminal 3, and decides on the text to be allocated to the template T.

テキストの入力が完了すると、次に、実施項目「レイアウト」を選択する(図5参照)。
「レイアウト」が選択されると、デザイン作成画面100には、現在選択中のテンプレートTにおいて選択可能なテキスト配置モデルM1が表示される。図示例では、選択可能なテキスト配置モデルM1として、上から順に「下・横書き」、「中央・横書き」、「上・横書き」、「右上・横書き」、「右下・横書き」、「左下・横書き」、「左上・横書き」、「右上・横書き縦置き」、「右下・横書き縦置き」の各アイコンが表示されており、図示されていない他の選択可能なテキスト配置モデルM1のアイコンは、画面のスクロールで表示されるようになっている。図示のテキスト配置モデルM1の各アイコンでは、テキストを配置する位置に相当する部位に「TT」の記号を表示している。
Once the text input is complete, the action item "Layout" is selected (see FIG. 5).
When "Layout" is selected, text arrangement models M1 selectable in the currently selected template T are displayed on the design creation screen 100. In the illustrated example, the selectable text arrangement models M1 are displayed, in order from the top, as icons of "Bottom horizontal writing", "Center horizontal writing", "Top horizontal writing", "Top right horizontal writing", "Bottom right horizontal writing", "Bottom left horizontal writing", "Top left horizontal writing", "Top right horizontal writing vertical", and "Bottom right horizontal writing vertical", and icons of other selectable text arrangement models M1 not shown are displayed by scrolling the screen. In each icon of the illustrated text arrangement model M1, the symbol "TT" is displayed in a portion corresponding to the position where the text is arranged.

ユーザは、これら複数のテキスト配置モデルM1の中から希望する1のモデルを選択することで、テンプレートTへのテキストの割り付けを行う(図3ステップS3参照)。図示例では、「右上・横書き縦置き」が選択されているので、テキスト割付手段23は、この選択に従ってテンプレートTにテキストの割り付けを行う。本実施形態では、この割り付け処理は、ウエブブラウザを通じて表示中のデザイン作成画面100上に直ちに反映されるように構成されており、ユーザは、デザイン作成画面100上で、テキストを割り付けたテンプレートTをプレビューできる(図5では、テンプレートTの右上に「TEST」の文字列が横書き縦置きで割り付けられたプレビュー画面が図示されている)。 The user allocates text to the template T by selecting a desired model from among these multiple text layout models M1 (see step S3 in FIG. 3). In the illustrated example, "top right, horizontal writing, vertical placement" is selected, so the text allocation means 23 allocates text to the template T in accordance with this selection. In this embodiment, this allocation process is configured to be immediately reflected on the design creation screen 100 being displayed through the web browser, and the user can preview the template T with the text allocated to it on the design creation screen 100 (FIG. 5 shows a preview screen in which the character string "TEST" is allocated vertically and horizontally in the top right corner of the template T).

このように、ユーザは、デザイン作成画面100に表示されるテキスト配置モデルM1を選択することで、テキストを容易に所望の位置等に配置できる。しかも、デザイン作成画面100に表示されるテキスト配置モデルM1は、あらかじめテンプレートTごとに設定された選択可能なテキスト配置モデルM1に限定されているので、選択中のテンプレートTにおいて、キャラクタのイメージを損ねる位置にテキストが配置されるといった事態は生じない。 In this way, the user can easily place text in a desired position, etc., by selecting the text placement model M1 displayed on the design creation screen 100. Moreover, since the text placement model M1 displayed on the design creation screen 100 is limited to the selectable text placement model M1 set in advance for each template T, a situation does not occur in which text is placed in a position that mars the image of the character in the selected template T.

なお、図示のデザイン作成画面100では、テキストの割り付けに関して、上述した「テキスト」、「レイアウト」の各項目選択ボタン110の他、「スタイル」、「フォントカラー」の項目選択ボタン110が設けられているが、「スタイル」は、割り付けたテキストのフォントを変更するボタンであり、「フォントカラー」は、割り付けたフォントの色彩を変更するボタンである。 In addition, in the illustrated design creation screen 100, in addition to the above-mentioned "Text" and "Layout" item selection buttons 110, item selection buttons 110 for "Style" and "Font Color" are provided for allocating text. The "Style" button is used to change the font of the allocated text, and the "Font Color" button is used to change the color of the allocated font.

(4)背景の割り付け
テキストの割り付けが完了すると、次に、背景の割り付けを行う。
背景の割り付けは、項目選択ボタン110から「ベースカラー」を選択して行う。本実施形態では、背景として背景色のみが選択できるようになっている。「ベースカラー」が選択されると、デザイン作成画面100には、現在選択中のテンプレートTにおいて選択可能な背景モデルM2が表示される(図6参照)。図6の例では、選択可能な背景モデルM2として、18色分のアイコンが表示されている。ユーザは、この背景モデルM2の中から希望する背景モデルM2を選択することで、背景割付手段24がテンプレートTに選択された背景を割り付ける(図3ステップS4参照)。なお、割り付けられた背景は直ちにテンプレートTに反映されるようになっており、ユーザは、デザイン作成画面100を視認することで、背景を割り付けた状態をプレビューできる。
(4) Background Allocation Once the text allocation is complete, the background allocation is carried out next.
The background is assigned by selecting "base color" from the item selection button 110. In this embodiment, only the background color can be selected as the background. When "base color" is selected, background models M2 selectable in the currently selected template T are displayed on the design creation screen 100 (see FIG. 6). In the example of FIG. 6, icons of 18 colors are displayed as selectable background models M2. The user selects a desired background model M2 from among these background models M2, and the background assignment means 24 assigns the selected background to the template T (see step S4 in FIG. 3). The assigned background is immediately reflected in the template T, and the user can preview the state in which the background is assigned by visually checking the design creation screen 100.

このように、ユーザは、デザイン作成画面100に表示される背景モデルM2を選択することで、所望の背景を設定できる。しかも、デザイン作成画面100に表示される背景モデルM2は、テキスト配置モデルM1と同様に、あらかじめテンプレートTごとに設定された選択可能な背景モデルM2に限定されているので、選択中のテンプレートTにおいて、キャラクタのイメージを損ねるような背景が設定されることがない。 In this way, the user can set a desired background by selecting the background model M2 displayed on the design creation screen 100. Moreover, the background models M2 displayed on the design creation screen 100 are limited to the selectable background models M2 set in advance for each template T, just like the text placement model M1, so that a background that mars the image of the character will not be set in the selected template T.

(5)画像の割り付け
背景の割り付けが完了すると、次に、画像の割り付けを行う。
画像の割り付けは、項目選択ボタン110から「画像」を選択して行う。「画像」が選択されると、デザイン作成画面100には、画像ファイルをアップロードするための画像入力表示112が表示される(図7参照)。本実施形態では、画像ファイルをドラッグアンドドロップして入力するためのドロップボックス112aと、画像ファイルが格納されたファイルを選択するファイル選択ボタン112bとが設けられている。ユーザは、これら画像入力表示112を使って画像ファイルを作成支援サーバ2にアップロードする。
(5) Image Allocation Once the background allocation is complete, the next step is to allocate images.
Image allocation is performed by selecting "Image" from the item selection buttons 110. When "Image" is selected, an image input display 112 for uploading an image file is displayed on the design creation screen 100 (see FIG. 7). In this embodiment, a drop box 112a for inputting an image file by dragging and dropping, and a file selection button 112b for selecting a file in which an image file is stored are provided. The user uploads the image file to the creation support server 2 using the image input display 112.

アップロードされた画像ファイルは、デザイン作成画面100の画像エリアPに割り付けられる(図3ステップS5参照)。画像エリアPについては、あらかじめ決められた領域を画像エリアPとしてテンプレートT上に設定しておくことも可能であるが、ユーザの操作に応じて画像エリアPを削除したり、あるいは、画像エリアPの領域を増減できるように構成してもよい。また、割り付けられる画像の位置は固定されていてもよいが、ユーザの操作に応じて画像の位置を調整できるように構成してもよい。 The uploaded image file is assigned to the image area P of the design creation screen 100 (see step S5 in FIG. 3). It is possible to set a predetermined area as the image area P on the template T, but it is also possible to configure the image area P so that it can be deleted or the area of the image area P can be increased or decreased in response to user operation. In addition, the position of the assigned image may be fixed, but it is also possible to configure the image position so that it can be adjusted in response to user operation.

なお、本実施形態では、ユーザが割り付けた画像は直ちにテンプレートTに反映されるように構成される。そのため、ユーザは、デザイン作成画面100を視認することで、画像の割り付け状態をプレビューできるのは、テキストの割り付けなどと同様である。 In this embodiment, the image that the user assigns is immediately reflected in the template T. Therefore, the user can preview the image assignment state by visually checking the design creation screen 100, just like text assignment.

(6)商品デザインの確定
このようにして、テキストの割り付け、背景の割り付け、画像の割り付けが完了すると、ユーザは、デザイン作成画面100の「デザイン完了」ボタン113を選択し、商品デザインを確定させる(図3ステップS6参照)。商品デザインの確定は、作成支援サーバ2に受け付けられる。作成支援サーバ2では、テキスト割付手段23、背景割付手段24、画像割付手段25による割り付け後の商品デザインを電子データ化して図示しない所定の記憶領域に記憶する。
(6) Finalizing the Product Design When the text layout, background layout, and image layout are completed in this manner, the user selects the "Design Complete" button 113 on the design creation screen 100 to finalize the product design (see step S6 in FIG. 3). The finalization of the product design is accepted by the creation support server 2. In the creation support server 2, the product design after layout by the text layout means 23, background layout means 24, and image layout means 25 is converted into electronic data and stored in a specified storage area (not shown).

(7)購入手続
商品デザインが確定すると、最後に、商品の購入手続を行う(図3ステップS7参照)。
購入手続は本発明とは直接関係がないのでここでの説明は省略するが、購入手続で商品の購入が確定すると、作成支援サーバ2は、購入が確定した商品の商品デザインの電子データを商品デザイン記憶サーバ4に送信する。商品デザイン記憶サーバ4は、作成支援サーバ2から送信される商品デザインの電子データを取得して保存する。そして、保存したデータを基にして、たとえば、商品デザインをプリントする印刷装置に対する印刷用データを提供し、商品に商品デザインをプリントさせるなどして、作成した商品デザインが付された商品を製作する。
(7) Purchasing Procedure Once the product design has been finalized, the product purchasing procedure is carried out (see step S7 in FIG. 3).
The purchase procedure is not directly related to the present invention and therefore will not be described here, but once the purchase of a product is confirmed in the purchase procedure, the creation support server 2 transmits electronic data of the product design of the product whose purchase has been confirmed to the product design storage server 4. The product design storage server 4 acquires and stores the electronic data of the product design transmitted from the creation support server 2. Then, based on the stored data, for example, it provides printing data for a printing device that prints the product design, and causes the product design to be printed on the product, thereby producing a product bearing the created product design.

このように、本発明に係る商品デザインの作成支援システム1によれば、キャラクタ画像Gを含んだテンプレートTにテキストを割り付けて商品デザインを作成するにあたり、テンプレートTごとに選択可能なテキスト配置モデルM1が設定され、テンプレートTが選択されると、選択されたテンプレートTで選択可能なテキスト配置モデルM1の中から1のテキスト配置モデルM1を選択させ、この選択されたテキスト配置モデルM1に従ってテンプレートTにテキストが割り付けられるので、たとえば、各テンプレートTについて、それぞれのキャラクタ画像Gに応じて当該キャラクタのイメージを損なわないようにテキストを配置するテキスト配置モデルM1だけを選択可能なモデルとして選定しておくことで、キャラクタのイメージを損ねることなくテンプレートTにテキストを配置することができる。 In this way, according to the product design creation support system 1 of the present invention, when creating a product design by allocating text to a template T including a character image G, a selectable text placement model M1 is set for each template T, and when a template T is selected, one text placement model M1 is selected from the text placement models M1 selectable for the selected template T, and text is allocated to the template T according to this selected text placement model M1. For example, by selecting as a selectable model for each template T only the text placement model M1 that places text in accordance with the respective character image G in a manner that does not damage the image of the character, text can be placed on the template T without damaging the image of the character.

また、たとえば、テンプレートごとに、キャラクタ画像と干渉しない位置にテキストを配置するテキスト配置モデルを選定しておくことで、キャラクタ画像とテキストが重なるような事態を回避することができ、キャラクタのイメージが毀損されるのを防止できる。 In addition, for example, by selecting a text placement model for each template that places text in a position that does not interfere with the character image, it is possible to avoid situations where the character image and text overlap, preventing damage to the character's image.

なお、上述した実施形態はあくまでも本発明の好適な実施態様を示すものであって、本発明はこれらに限定されることなくその範囲内で種々の設計変更が可能である。 The above-mentioned embodiments are merely preferred embodiments of the present invention, and the present invention is not limited to these, and various design changes are possible within the scope of the present invention.

たとえば、上述した実施形態では、テキスト割付手段23は、ユーザ端末3から入力された文字列のテキストをテンプレートTに割り付けるように構成した場合を示したが、あらかじめ作成支援サーバ2に記憶されている文字列を割り付けるように構成してもよい。 For example, in the above embodiment, the text allocation means 23 is configured to allocate the text of a character string input from the user terminal 3 to the template T, but it may also be configured to allocate a character string that is stored in advance in the creation support server 2.

また、上述した実施形態では、作成支援サーバ2に、テキスト割付手段23、背景割付手段24、画像割付手段25を備え、商品デザインの作成時に、テキストの割り付け、背景の割り付け、画像の割り付けを行うように構成した場合を示したが、本発明に係る商品デザインの作成支援システム1は、作成支援サーバ2に、少なくとも、テキスト割付手段23が備えられる構成であればよく、背景割付手段24および画像割付手段25の双方または一方は適宜省略することができる。 In addition, in the above-described embodiment, the creation support server 2 is provided with a text allocation means 23, a background allocation means 24, and an image allocation means 25, and is configured to perform text allocation, background allocation, and image allocation when creating a product design. However, the product design creation support system 1 according to the present invention only needs to be configured so that the creation support server 2 is provided with at least the text allocation means 23, and both or either of the background allocation means 24 and the image allocation means 25 can be omitted as appropriate.

また、上述した実施形態では、商品デザインの作成にあたり、テキストの割り付け、背景の割り付け、画像の割り付けの順で行う場合を示したが、これらを実施する順番は適宜変更可能である。 In addition, in the above-described embodiment, the product design is created in the order of text allocation, background allocation, and image allocation, but the order in which these steps are performed can be changed as appropriate.

なお、上述した実施形態では、作成支援サーバ2と商品デザイン記憶サーバ4とを別体で構成した場合を示したが、これらは1つのサーバコンピュータで構成されていてもよい。 In the above embodiment, the creation support server 2 and the product design storage server 4 are configured as separate entities, but they may also be configured as a single server computer.

1 商品デザインの作成支援システム
2 商品デザイン作成支援サーバ(商品デザインの作成支援装置)
3 ユーザ端末
4 商品デザイン記憶サーバ(商品デザイン記憶装置)
5 ネットワーク
21 テンプレート記憶手段
22 テンプレート選択手段
23 テキスト割付手段
24 背景割付手段
25 画像割付手段
26 デザインデータ作成手段
31 表示部
32 入力部
100 デザイン作成画面
110 項目選択ボタン
G キャラクタ画像
M1 テキスト配置モデル
M2 背景モデル
P 画像エリア
T テンプレート
1 Product design creation support system 2 Product design creation support server (product design creation support device)
3 User terminal 4 Product design storage server (product design storage device)
5 Network 21 Template storage means 22 Template selection means 23 Text allocation means 24 Background allocation means 25 Image allocation means 26 Design data creation means 31 Display unit 32 Input unit 100 Design creation screen 110 Item selection button G Character image M1 Text layout model M2 Background model P Image area T Template

Claims (7)

キャラクタ画像を含んだテンプレートにテキストなどのデザイン素材を割り付けて構成される商品デザインの作成を支援する装置であって、
キャラクタ画像を含んだ複数のテンプレートを記憶するテンプレート記憶手段と、
前記テンプレート記憶手段に記憶されたテンプレートから1のテンプレートを選択するテンプレート選択手段と、
前記テンプレート選択手段で選択されたテンプレートに所定のテキストを割り付けるテキスト割付手段と、
デザイン素材の割り付けが終了した商品デザインを電子データ化するデザインデータ作成手段と、を有し、
前記テキスト割付手段は、テキストの配置をモデル化した複数のテキスト配置モデルを有するとともに、前記テンプレートごとに選択可能なテキスト配置モデルが設定されており、前記テンプレート選択手段によってテンプレートが選択されると、選択されたテンプレートで選択可能なテキスト配置モデルの中から1のテキスト配置モデルを選択させ、選択されたテキスト配置モデルに従って前記テンプレートに前記所定のテキストを割り付ける
ことを特徴とする商品デザインの作成支援装置。
An apparatus for supporting the creation of product designs by allocating design materials such as text to a template including a character image,
A template storage means for storing a plurality of templates including character images;
a template selection means for selecting one template from the templates stored in the template storage means;
a text allocating means for allocating a predetermined text to the template selected by the template selecting means;
a design data creation means for converting the product design after the layout of the design materials has been completed into electronic data;
The text allocation means has a plurality of text arrangement models which model the arrangement of text, and a selectable text arrangement model is set for each template, and when a template is selected by the template selection means, one text arrangement model is selected from the text arrangement models selectable for the selected template, and the specified text is allocated to the template in accordance with the selected text arrangement model.
前記テンプレート選択手段で選択されたテンプレートに所定の背景を割り付ける背景割付手段を有し、
前記背景割付手段は、背景をモデル化した複数の背景モデルを有するとともに、前記テンプレートごとに選択可能な前記背景モデルが設定されており、前記テンプレート選択手段によってテンプレートが選択されると、選択されたテンプレートで選択可能な背景モデルの中から1の背景モデルを選択させ、選択された背景モデルの背景を前記テンプレートに割り付ける
ことを特徴とする請求項1に記載の商品デザインの作成支援装置。
a background allocation means for allocating a predetermined background to the template selected by the template selection means,
The product design creation support device according to claim 1, characterized in that the background allocation means has a plurality of background models which model backgrounds, and the background models which can be selected are set for each of the templates, and when a template is selected by the template selection means, one background model is selected from the background models which can be selected for the selected template, and the background of the selected background model is allocated to the template.
前記テンプレート選択手段で選択されたテンプレートに所定の画像を割り付ける画像割付手段を有し、
前記画像割付手段は、前記テンプレート選択手段によって選択されたテンプレートに画像を配置する画像エリアを設定し、この画像エリア内に前記画像を配置することにより前記テンプレートに画像を割り付ける
ことを特徴とする請求項1に記載の商品デザインの作成支援装置。
an image allocation means for allocating a predetermined image to the template selected by the template selection means;
2. The product design creation support device according to claim 1, wherein the image allocation means sets an image area in which an image is to be placed on the template selected by the template selection means, and allocates the image to the template by placing the image within this image area.
前記テンプレートは、デザインする商品ごとに当該商品の形状に合わせて設定されている
ことを特徴とする請求項1に記載の商品デザインの作成支援装置。
2. The product design creation support device according to claim 1, wherein the template is set for each product to be designed in accordance with the shape of the product.
前記テンプレートごとに設定される選択可能なテキスト配置モデルは、テキストを配置する位置が当該テンプレートに含まれるキャラクタ画像と干渉しない位置となるテキスト配置モデルから選定されている
ことを特徴とする請求項1に記載の商品デザインの作成支援装置。
The product design creation support device according to claim 1, characterized in that the selectable text placement model set for each template is selected from text placement models in which the position at which text is placed does not interfere with the character image included in the template.
請求項1から5のいずれかに記載の商品デザインの作成支援装置と、前記商品デザインの作成支援装置の支援を受けて商品デザインを作成するユーザ端末と、前記商品デザインの作成支援装置において電子データ化された商品デザインを取得して保存する商品デザイン記憶装置と、これらを通信接続するネットワークと、を有する
ことを特徴とする商品デザインの作成支援システム。
A product design creation support system comprising: a product design creation support device as described in any one of claims 1 to 5; a user terminal that creates a product design with the support of said product design creation support device; a product design storage device that acquires and stores product designs that have been converted into electronic data by said product design creation support device; and a network that connects these devices to communicate with each other.
キャラクタ画像を含んだテンプレートにテキストなどのデザイン素材を割り付けて商品デザインを作成する方法であって、
コンピュータが、
テンプレート記憶手段に記憶されたキャラクタ画像を含んだ複数のテンプレートから1のテンプレートを選択するステップと、
前記選択されたテンプレートに所定のテキストを割り付けるステップと、
デザイン素材の割り付けが終了した商品デザインを電子データ化するステップと、を有し、かつ、
前記コンピュータは、
テキストの配置をモデル化した複数のテキスト配置モデルを有するとともに、前記テンプレートごとに選択可能なテキスト配置モデルが設定されており、前記テンプレートを選択するステップでテンプレートが選択されると、選択されたテンプレートで選択可能なテキスト配置モデルの中から1のテキスト配置モデルを選択させ、選択されたテキスト配置モデルに従って前記テンプレートに前記所定のテキストを割り付ける
ことを特徴とする商品デザインの作成方法。
A method for creating a product design by allocating design materials such as text to a template including a character image, comprising:
The computer
selecting one template from a plurality of templates including character images stored in a template storage means;
assigning predetermined text to the selected template;
and converting the product design after the layout of the design materials has been completed into electronic data.
The computer includes:
A method for creating a product design, comprising the steps of: having a plurality of text placement models which model the placement of text; setting a selectable text placement model for each template; and, when a template is selected in the template selection step, selecting one text placement model from the selectable text placement models for the selected template; and allocating the specified text to the template in accordance with the selected text placement model.
JP2022156064A 2022-09-29 2022-09-29 Product design creation support device, creation support system, and product design creation method Pending JP2024049681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022156064A JP2024049681A (en) 2022-09-29 2022-09-29 Product design creation support device, creation support system, and product design creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022156064A JP2024049681A (en) 2022-09-29 2022-09-29 Product design creation support device, creation support system, and product design creation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024049681A true JP2024049681A (en) 2024-04-10

Family

ID=90621882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022156064A Pending JP2024049681A (en) 2022-09-29 2022-09-29 Product design creation support device, creation support system, and product design creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024049681A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6931591B1 (en) Publishing layout wizard
US7961200B2 (en) Image cropping system and method
US9058141B2 (en) Methods for facilitating coordinated movement of a digital image displayed in an electronic interface
CN102843484B (en) Image processing apparatus and image processing method
US20120206771A1 (en) Imaging product layout method
JP2010033551A (en) Design editing apparatus, design editing method, and design editing program
JP4366344B2 (en) Information processing system
US20110283173A1 (en) Methods and systems for designing photo books
US20120206496A1 (en) System for imaging product layout
US11721051B2 (en) Imaging product selection system
JP6662592B2 (en) Image processing system and center server for image processing system
US20040145610A1 (en) Customized wall border imaging solution
JP2017039258A (en) Image forming device, image forming method, and program
JP2002216051A (en) Method for accepting order and device for the same
JP2024049681A (en) Product design creation support device, creation support system, and product design creation method
CN105988741A (en) 3D (three-dimensional) printing method and terminal equipment
JP2007028137A (en) Image editing device and method, and program
KR20170049739A (en) System and Application For Producing Electronic Catalog
JP7381900B2 (en) Information processing system, its control method and program
JP2004304450A (en) Image editing service system and picture information generation method
JP5188012B2 (en) Medium layout support system, page layout apparatus, program, and recording medium
JP7248880B2 (en) Information processing device, mobile terminal, information processing method, and program
JP4168938B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP6574951B2 (en) PHOTOGRAPHY GAME DEVICE, PHOTOGRAPHY GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PHOTOGRAPHY GAME DEVICE CONTROL PROGRAM
JP6959150B2 (en) Image processing equipment, image processing methods, and programs