JP2017039258A - Image forming device, image forming method, and program - Google Patents

Image forming device, image forming method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017039258A
JP2017039258A JP2015162306A JP2015162306A JP2017039258A JP 2017039258 A JP2017039258 A JP 2017039258A JP 2015162306 A JP2015162306 A JP 2015162306A JP 2015162306 A JP2015162306 A JP 2015162306A JP 2017039258 A JP2017039258 A JP 2017039258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
page
file
image forming
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015162306A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
学 笹島
Manabu Sasajima
学 笹島
圭一 南出
Keiichi Minamide
圭一 南出
憲之 藤村
Noriyuki Fujimura
憲之 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2015162306A priority Critical patent/JP2017039258A/en
Priority to KR1020160035525A priority patent/KR20170022850A/en
Priority to US15/234,541 priority patent/US20170053195A1/en
Priority to EP16184514.4A priority patent/EP3133486A1/en
Priority to CN201610686315.5A priority patent/CN106469035A/en
Publication of JP2017039258A publication Critical patent/JP2017039258A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device capable of performing the settings on a print and printing without operating image forming device directly.SOLUTION: An image forming device comprises: at least one processor; at least one memory part; at least one module stored in said memory part and executed by said at least one processor; a display part for displaying a printing image based on at least one file; a selection part for inputting an instruction to select the page of a printing object, from said file displayed; and a printing part for printing on the basis of said printing data. Said module includes: an acquisition module for acquiring at least one file from a file memory region connected to the outside, to provide the same to said display part; and a printing data generation module for generating printing data on the basis of the page of the printing object, to which an instruction to be selected by said selection part is inputted, thereby to provide the printing data to said printing part.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming method, and a program.

プリンタにて印刷を行う場合、このプリンタに接続された画像供給装置(パソコン等のコンピュータ)から印刷対象のファイルを選択することで、目的の印刷物を印刷することができる。例えば、複数のフォルダにまたがって格納された印刷対象のファイルについて、それぞれ選択することで、印刷することができる印刷制御装置(画像供給装置)がある(特許文献1)。また、この画像制御装置は、フォルダに格納された画像のうち、いずれの画像を印刷するかを選択することも可能である。   When printing is performed by a printer, a target printed matter can be printed by selecting a file to be printed from an image supply apparatus (computer such as a personal computer) connected to the printer. For example, there is a print control apparatus (image supply apparatus) that can perform printing by selecting files to be printed stored across a plurality of folders, respectively (Patent Document 1). The image control apparatus can also select which image to print among the images stored in the folder.

特開2006−350943号公報JP 2006-350943 A

しかしながら、上述した画像供給装置では、印刷対象のファイルから印刷対象を選択するには、画像供給装置を用いてファイルや画像を選択する必要がある。そのため、ユーザは、印刷をする場合、画像形成装置(プリンタ)近傍にいる場合であっても、画像供給装置が設置された場所に戻って画像供給装置を操作しなければならない。そしてユーザは、画像供給装置を操作した後、再度画像形成装置が設置された場所まで移動し、印刷された書面を取り出さなければならない。   However, in the above-described image supply apparatus, in order to select a print target from a print target file, it is necessary to select a file or an image using the image supply apparatus. Therefore, when printing, even when the user is in the vicinity of the image forming apparatus (printer), the user must return to the place where the image supply apparatus is installed and operate the image supply apparatus. Then, after operating the image supply apparatus, the user must move to the place where the image forming apparatus is installed again and take out the printed document.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、画像形成装置を直接操作しなくても印刷に関する設定を行い印刷することができる画像形成装置、画像形成方法、プログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus, an image forming method, and a program that can perform printing and perform printing without directly operating the image forming apparatus. It is to provide.

上述した課題を解決するために、本発明は、少なくとも一つのプロセッサと、少なくとも一つのメモリ部と、前記メモリ部に記憶されており、前記少なくとも一つのプロセッサによって実行される少なくとも一つのモジュールと、少なくとも一つのファイルに基づく印刷イメージ画像を表示する表示部と、前記表示されたファイルから、印刷対象のページを選択する指示を入力する選択部と、前記印刷データに基づいて印刷をする印刷部と、を含み、前記モジュールは、少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得して前記表示部に提供する取得モジュールと、前記選択部によって選択する指示が入力された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成し前記印刷部に提供する印刷データ生成モジュールと、を含む。   In order to solve the problems described above, the present invention provides at least one processor, at least one memory unit, at least one module stored in the memory unit and executed by the at least one processor, A display unit that displays a print image based on at least one file; a selection unit that inputs an instruction to select a page to be printed from the displayed file; and a printing unit that performs printing based on the print data; The acquisition module for acquiring at least one file from an externally connected file storage area and providing it to the display unit, and the page to be printed on which an instruction to select by the selection unit is input A print data generation module that generates print data based on the print data and provides the print data to the print unit; No.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記表示部は、前記取得された複数のファイルについて各ページの印刷イメージ画像を表示し、前記選択部は、複数のファイルにまたがって指定された各ページを印刷対象のページとして選択する指示を入力する。   Further, according to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the display unit displays a print image image of each page for the plurality of acquired files, and the selection unit is specified over a plurality of files. An instruction to select each page as a page to be printed is input.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記モジュールは、割り当てイメージ画像を分割する境界を入力する分割境界入力モジュールと、前記入力される境界に従って、印刷媒体の1ページ内における複数の印刷領域の割り当てるページ分割編集モジュールと、を含み、前記印刷部は、前記割り当てられた印刷領域に対して前記印刷対象のページをレイアウトして印刷する。   According to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the module includes a division boundary input module that inputs a boundary for dividing the assigned image image, and a plurality of prints within one page of the print medium according to the input boundary. A page division editing module to which an area is assigned, and the printing unit lays out and prints the page to be printed on the assigned print area.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記ページ分割編集モジュールは、分割された印刷領域を連結する指示の入力に応じて、印刷領域を統合する。   Further, according to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the page division editing module integrates print areas in response to an input of an instruction to connect the divided print areas.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記モジュールは、印刷媒体に対する印刷の向きと印刷領域との少なくともいずれかに基づいて、前記印刷媒体に対する印刷領域のレイアウトを決定するレイアウト編集モジュールを含む。   According to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the module includes a layout editing module that determines a layout of a print area for the print medium based on at least one of a print direction and a print area for the print medium. Including.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記レイアウト編集モジュールは、印刷ページの向きを回転させる指示がユーザから入力されると、入力された回転方向に従って印刷ページを回転させ、回転された後の印刷ページに対して印刷対象ページを割り付ける。   Further, according to the present invention, in the above-described image forming apparatus, when an instruction to rotate the print page is input from the user, the layout editing module rotates the print page according to the input rotation direction. Assign a print target page to a subsequent print page.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記レイアウト編集モジュールは、印刷ページに割り付けられた印刷対象ページの向きを回転させる指示がユーザから入力されると、回転方向に従って印刷ページに対する印刷対象ページの向きを相対的に回転させる。   According to the present invention, in the image forming apparatus described above, when the user inputs an instruction to rotate the orientation of the print target page assigned to the print page, the layout editing module prints the print target for the print page according to the rotation direction. Rotate the page orientation relatively.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記レイアウト編集モジュールは、ユーザから印刷ページと印刷対象ページとの両方を回転させる指示が入力されると、印刷ページに対する印刷対象ページの向きをそのままにして、印刷ページ全体を操作された回転方向に従って回転させる。   Further, according to the present invention, in the above-described image forming apparatus, when the user inputs an instruction to rotate both the print page and the print target page, the layout editing module keeps the orientation of the print target page with respect to the print page as it is. Thus, the entire print page is rotated according to the operated rotation direction.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記画像形成装置は、撮像台に載せられた原稿を撮像して撮像データを生成する原稿撮像部を含み、前記モジュールは、編集指示に応じて前記撮像データを編集する編集モジュールを含み、前記印刷部は、編集された撮像データに基づいて印刷する。   According to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the image forming apparatus includes a document imaging unit that captures an image of a document placed on an imaging stand and generates imaging data, and the module is configured to respond to an editing instruction. An editing module for editing the imaging data is included, and the printing unit performs printing based on the edited imaging data.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記モジュールは、ユーザのログイン入力に基づいて、ログインの可否を判定する認証モジュールを含み、前記ファイル記憶領域は、少なくともネットワークを介して接続されたサーバの記憶領域とユーザのコンピュータの記憶領域があり、前記取得モジュールは、前記ファイル記憶領域に記憶された複数のファイルのうち、前記ログインされたユーザに対して与えられている参照権限の範囲内のファイルを取得する。   According to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the module includes an authentication module that determines whether or not to log in based on a user's login input, and the file storage area is connected via at least a network. There is a storage area of the server and a storage area of the user's computer, and the acquisition module is within a range of reference authority given to the logged-in user among the plurality of files stored in the file storage area. Get the file.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記画像形成装置は、通信領域内に近接される複数の記憶媒体からユーザを識別する識別情報をそれぞれ読み出す読み出し部を含み、前記認証モジュールは、読み出された識別情報のそれぞれを用いて認証し、前記取得モジュールは、認証が得られた識別情報に対応するユーザに対して与えられている参照権限に基づく範囲でファイルを取得する。   In the image forming apparatus described above, the image forming apparatus may include a reading unit that reads identification information for identifying a user from a plurality of storage media adjacent to each other in a communication area, and the authentication module includes: Authentication is performed using each of the read identification information, and the acquisition module acquires a file within a range based on the reference authority given to the user corresponding to the identification information for which authentication has been obtained.

また、本発明は、上述の画像形成装置において、前記取得モジュールは、ログインされたユーザに関連する内容を含むお勧めファイルを外部に接続されるサーバから取得し、前記選択部は、前記お勧めファイルに含まれるページを選択する指示を入力する。   Further, according to the present invention, in the above-described image forming apparatus, the acquisition module acquires a recommended file including content related to a logged-in user from an externally connected server, and the selection unit includes the recommended unit. Enter instructions to select pages contained in the file.

また、本発明は、画像形成装置における画像形成方法であり、表示部が、少なくとも一つのファイルに基づく印刷イメージ画像を表示し、選択部が、前記表示されたファイルから、印刷対象のページを選択する指示を入力し、印刷部が、前記印刷データに基づいて印刷し、メモリ部に記憶されており少なくとも一つのプロセッサによって実行されるモジュールが、少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得して前記表示部に提供し、前記選択部によって選択する指示が入力された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成し前記印刷部に提供する。   The present invention is also an image forming method in an image forming apparatus, wherein a display unit displays a print image image based on at least one file, and a selection unit selects a page to be printed from the displayed file. A file storage area in which a module that prints based on the print data and is stored in the memory unit and executed by at least one processor is connected to at least one file externally Is acquired and provided to the display unit, print data is generated based on a page to be printed on which an instruction to select by the selection unit is input, and is provided to the printing unit.

また、本発明は、電子装置に、少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得するステップと、前記少なくとも一つのファイルに基づく印刷イメージ画像を表示するステップと、前記表示されたファイルのそれぞれから、印刷対象のページを選択する指示を入力するステップと、前記選択された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成するステップと、前記印刷データに基づいて印刷をするステップと、を実行させるためのプログラムである。   The present invention also includes a step of acquiring at least one file from an externally connected file storage area on an electronic device, a step of displaying a print image based on the at least one file, and the displayed file A step of inputting an instruction to select a page to be printed from each of the above, a step of generating print data based on the selected page to be printed, and a step of printing based on the print data. This is a program to be executed.

以上説明したように、この発明によれば、画像形成装置を直接操作しなくても印刷に関する設定を行い印刷することができる画像形成装置、画像形成方法、プログラムを提供することにある。   As described above, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus, an image forming method, and a program capable of performing printing with settings related to printing without directly operating the image forming apparatus.

この発明の一実施形態による画像形成装置10を適用した印刷システム1の構成を示す概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram illustrating a configuration of a printing system 1 to which an image forming apparatus 10 according to an embodiment of the present invention is applied. 画像形成装置10の機能構成を表す概略ブロック図である。2 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 10. FIG. 画像形成装置10の動作について説明するフローチャートである。3 is a flowchart for explaining the operation of the image forming apparatus 10. 画像形成装置10の印刷設定処理について説明するフローチャートである。4 is a flowchart for describing print setting processing of the image forming apparatus 10. 表示部102に表示されるログイン画面の表示例を示す説明図である。12 is an explanatory diagram illustrating a display example of a login screen displayed on the display unit 102. FIG. 表示部102に表示されるメニュー画面の一例を表す図である。6 is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on the display unit 102. FIG. ログインしたユーザ自身のユーザ端末20に記憶されたファイルやフォルダが表示された場合の画面を表す図である。It is a figure showing the screen when the file and folder memorize | stored in the user terminal 20 of the user who logged in are displayed. 選択されたコンテンツが表示部102に表示された場合の画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a screen when selected content is displayed on a display unit 102. FIG. 関連情報が表示された画面を表す図である。It is a figure showing the screen on which the relevant information was displayed. 関連情報の表示欄に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display column of related information. 関連情報が選択される場合を説明するための画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for demonstrating the case where related information is selected. 関連情報が選択される場合を説明するための画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for demonstrating the case where related information is selected. 関連情報が選択される場合を説明するための画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for demonstrating the case where related information is selected. 関連情報が選択される場合を説明するための画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for demonstrating the case where related information is selected. 関連情報が選択される場合を説明するための画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for demonstrating the case where related information is selected. ページが長押しされた後の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen after a page was long-pressed. 印刷設定ボタンが表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen where a print setting button is displayed. 印刷設定を開始するためのアイコンがタッチされる場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the icon for starting a print setting is touched. 印刷設定画面において表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed in a print setting screen. 印刷ページの向きを変更する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the direction of a print page is changed. 印刷媒体が横方向であり印刷対象のページが縦方向にレイアウトされた状態の画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen in a state where a print medium is in a horizontal direction and pages to be printed are laid out in a vertical direction. プレビュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a preview screen. 印刷対象のページの印刷順を変更する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the printing order of the page to be printed is changed. 印刷対象のページの印刷順を変更する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the printing order of the page to be printed is changed. 印刷ページにおける割り付けについて説明する図である。It is a figure explaining the allocation in a print page. 印刷ページにおける割り付けについて説明する図である。It is a figure explaining the allocation in a print page. 印刷部数の指定を行う画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which designates the number of copies to print. ログインエリアの他の例について説明する図である。It is a figure explaining the other example of a login area. 割り込み利用モードについて説明する図である。It is a figure explaining the interruption use mode. 共用利用モードについて説明する図である。It is a figure explaining shared use mode. 印刷部数を指定する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which designates the number of copies to print. 印刷ページの割り付けについて説明する図である。It is a figure explaining allocation of a print page. 印刷ページの割り付けについて説明する図である。It is a figure explaining allocation of a print page. 印刷ページの割り付けについて説明する図である。It is a figure explaining allocation of a print page. 割り付けされた印刷対象ページを統合する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the allocated printing object page is integrated. 割り付けされた印刷対象ページを統合する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the allocated printing object page is integrated. 印刷対象ページに対する縮小操作によって割り付けを行う場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where allocation is performed by reduction operation with respect to the printing object page. 印刷対象ページに対する縮小操作によって割り付けを行う場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where allocation is performed by reduction operation with respect to the printing object page. 印刷ページを回転させることで割り付けを変更する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where allocation is changed by rotating a printing page. 印刷対象ページの向きについて割り付けを変更する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where allocation is changed about the direction of a printing object page. ページ全体の向きを変更する場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where the direction of the whole page is changed. 印刷ページに印刷対象ページが割り付けされた位置を変更する場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where the position where the printing object page was allocated to the printing page is changed. 印刷ページに印刷対象ページを配置する順を説明する図である。It is a figure explaining the order which arrange | positions a printing object page to a printing page. レイアウトテンプレートについて説明する図である。It is a figure explaining a layout template. レイアウトテンプレートについて説明する図である。It is a figure explaining a layout template. 記憶部111に記憶される割り付けテンプレートの一例を表す図である。It is a figure showing an example of the allocation template memorize | stored in the memory | storage part. 分割領域を変更する場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where a division area is changed. 割り付けテンプレートに対して印刷対象コンテンツを配置する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the content for printing is arrange | positioned with respect to the allocation template. 割り付けテンプレートに対して印刷対象コンテンツのサイズを変更する場合としない場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the size of the printing object content is not changed with respect to the allocation template. 印刷ページに割り付けされた印刷対象コンテンツについて各種編集を行う場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where various edits are performed about the printing object content allocated to the print page. 割り付けされた印刷対象コンテンツを差し替える場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the allocated printing object content is replaced. 割り付けテンプレートに従って印刷対象コンテンツを割り付ける場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where the printing object content is allocated according to the allocation template. 撮影データを編集する場合について説明する図である。It is a figure explaining the case where imaging data is edited.

以下、本発明の一実施形態による画像形成装置について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の一実施形態による画像形成装置10を適用した印刷システム1の構成を示す概略ブロック図である。
この図において、印刷システム1は、画像形成装置10と、ユーザ端末20と、共有サーバ30と、ウェブサーバ40とがネットワーク50を介して接続される。画像形成装置10は、印刷データを印刷する。ユーザ端末20は、ユーザがそれぞれ所有あるいは利用するコンピュータであり、例えば、職場や自宅等に設置される。
共有サーバ30は、企業や学校等の団体が利用するサーバである。共有サーバ30は、その団体に所属するユーザがユーザ端末20や画像形成装置10を介してアクセスされる。ウェブサーバ40は、インターネット等を介してユーザ端末20や画像形成装置10と接続可能なサーバである。
ユーザ端末20、共有サーバ30、ウェブサーバ40は、それぞれ、ハードディスクやメモリ等の記憶装置を有し、ネットワークを介して画像形成装置10からのアクセスに応じて、記憶領域に記憶されたデータを供給する。ウェブサーバ40としては、例えば、クラウド技術を用いたクラウドサーバであってもよい。
なお、記憶領域は、端末装置、サーバ、クラウド等でもよいが、画像形成装置に記録媒体(メモリーカード等)を接続し、この記録媒体の記憶領域を参照するようにしてもよい。
An image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram showing a configuration of a printing system 1 to which an image forming apparatus 10 according to an embodiment of the present invention is applied.
In this figure, in the printing system 1, an image forming apparatus 10, a user terminal 20, a shared server 30, and a web server 40 are connected via a network 50. The image forming apparatus 10 prints print data. The user terminal 20 is a computer that each user owns or uses, and is installed in, for example, a workplace or home.
The shared server 30 is a server used by organizations such as companies and schools. The shared server 30 is accessed by users belonging to the organization via the user terminal 20 and the image forming apparatus 10. The web server 40 is a server that can be connected to the user terminal 20 and the image forming apparatus 10 via the Internet or the like.
Each of the user terminal 20, the shared server 30, and the web server 40 has a storage device such as a hard disk or a memory, and supplies data stored in the storage area in response to an access from the image forming apparatus 10 via the network. To do. As the web server 40, for example, a cloud server using cloud technology may be used.
The storage area may be a terminal device, a server, a cloud, or the like, but a storage medium (such as a memory card) may be connected to the image forming apparatus and the storage area of the storage medium may be referred to.

図2は、画像形成装置10の機能構成を表す概略ブロック図である。
この図において、取得部101は、少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得する。また、取得部101は、ファイル記憶領域に記憶された複数のファイルのうち、ログインされたユーザに対して与えられている参照権限の範囲内のファイルを取得する。取得部101は、認証が得られた識別情報に対応するユーザに対して与えられている参照権限に基づく範囲でファイルを取得する。取得部101は、ログインされたユーザに関連する内容を含むお勧めファイルをサーバから取得する。なお、ファイルをコンテンツとも称する。
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 10.
In this figure, an acquisition unit 101 acquires at least one file from a file storage area connected to the outside. In addition, the acquisition unit 101 acquires a file within a range of reference authority given to a logged-in user among a plurality of files stored in the file storage area. The acquisition unit 101 acquires a file within a range based on the reference authority given to the user corresponding to the identified identification information. The acquisition unit 101 acquires a recommended file including content related to the logged-in user from the server. A file is also referred to as content.

表示部102は、前記複数のファイルに基づく印刷イメージ画像を表示する。表示部102は、取得された複数のファイルについて各ページの印刷イメージ画像を表示することもできる。この表示部102の画面のサイズは、例えば、A3サイズの画像を実物大で表示可能なサイズとされている。入力部103は、表示部102に表示されたファイルのそれぞれから、印刷対象のページを選択する指示を入力する。また、入力部103は、複数のファイルにまたがって指定された各ページを印刷対象のページとして選択する指示を入力する。また、入力部103は、割り当てイメージ画像を分割する境界を入力する。入力部103は、お勧めファイルに含まれるページを選択する指示を入力する。例えば、この表示部102と入力部103は、タッチパネルによって構成することができる。   The display unit 102 displays print image images based on the plurality of files. The display unit 102 can also display a print image image of each page for a plurality of acquired files. The screen size of the display unit 102 is, for example, a size that can display an A3 size image in actual size. The input unit 103 inputs an instruction to select a print target page from each of the files displayed on the display unit 102. In addition, the input unit 103 inputs an instruction to select each page specified over a plurality of files as a page to be printed. Further, the input unit 103 inputs a boundary for dividing the assigned image. The input unit 103 inputs an instruction to select a page included in the recommended file. For example, the display unit 102 and the input unit 103 can be configured by a touch panel.

印刷データ生成部104は、選択された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成する。ページ分割編集部105は、入力される境界に従って、印刷媒体の1ページ内における複数の印刷領域を割り当てる。また、ページ分割編集部105は、分割された印刷領域を連結する指示の入力に応じて、印刷領域を統合する。レイアウト編集部106は、印刷媒体(例えば、印刷用紙)に対する印刷の向きと印刷領域との少なくともいずれかに基づいて、印刷媒体に対する印刷領域のレイアウトを決定する。原稿撮像部107は、撮像台に載せられた原稿を撮像して撮像データを生成する。編集部108は、編集指示に応じて撮像データを編集する。   The print data generation unit 104 generates print data based on the selected print target page. The page division editing unit 105 assigns a plurality of print areas in one page of the print medium according to the input boundary. Further, the page division editing unit 105 integrates the print areas in response to an instruction to connect the divided print areas. The layout editing unit 106 determines the layout of the print area for the print medium based on at least one of the print direction and the print area for the print medium (for example, print paper). The document imaging unit 107 captures an image of a document placed on an imaging stand and generates imaging data. The editing unit 108 edits the imaging data according to the editing instruction.

認証部109は、ユーザのログイン入力に基づいて、ログインの可否を判定する。認証部109は、記憶媒体から読み出される識別情報を用いて認証を行うことができる。記録媒体としては、例えば、RFID(radio frequency identifier)カードを用いることができる。読み出し部110は、通信領域内に近接される複数の記憶媒体からユーザを識別する識別情報をそれぞれ読み出す。この読み出し部110としては、例えば、リーダライタを用いることができ、表示部102を構成するタッチパネルの背面側に取り付けされる。この読み出し部110の水平方向における通信可能領域は、タッチパネルの画面の領域とほぼ等しいサイズに設定されることが望ましい。   The authentication unit 109 determines whether or not login is possible based on the user's login input. The authentication unit 109 can perform authentication using identification information read from the storage medium. As the recording medium, for example, an RFID (radio frequency identifier) card can be used. The reading unit 110 reads identification information for identifying a user from a plurality of storage media adjacent to each other in the communication area. As the reading unit 110, for example, a reader / writer can be used, and the reading unit 110 is attached to the back side of the touch panel constituting the display unit 102. The communicable area in the horizontal direction of the reading unit 110 is desirably set to a size substantially equal to the area of the touch panel screen.

記憶部111は、各種情報を記憶する。例えば、記憶部111は、画像形成装置10の利用可能なユーザのそれぞれの識別情報を記憶する。この識別情報と一致するRFIDカードを有するユーザは、ログインが可能である。また、記憶部111は、ユーザ毎にユーザ設定情報を記憶する。このユーザ設定情報は、ユーザが画像形成装置10を利用する際の各種設定された内容を表す情報であり、例えば、メニュー画面におけるアイコンの配置位置、ウィジェットの種類や配置位置、メニュー画面の背景色、メニュー画面において最初に表示するフォルダ等を定める情報である。
また、記憶部111は、ユーザの識別情報毎に、参照可能な記憶領域を特定するポリシー情報が記憶されている。このポリシー情報は、参照可能なデータを特定することができればよく、例えば、参照可能な他のユーザのユーザ端末の記憶領域や、共有サーバ30の記憶領域や、Webサーバの記憶領域を特定することができる情報であればよい。より具体的には、識別情報と、ファイル毎の参照可否の情報とが対応付けられるようにしてもよい。
The storage unit 111 stores various information. For example, the storage unit 111 stores identification information of each user who can use the image forming apparatus 10. A user having an RFID card that matches this identification information can log in. The storage unit 111 stores user setting information for each user. This user setting information is information representing various settings when the user uses the image forming apparatus 10. For example, the icon placement position, the widget type and placement position on the menu screen, and the background color of the menu screen This is information for determining a folder to be displayed first on the menu screen.
Further, the storage unit 111 stores policy information for specifying a storage area that can be referred to for each user identification information. The policy information only needs to be able to specify data that can be referred to. For example, the storage area of the user terminal of another user that can be referred to, the storage area of the shared server 30, or the storage area of the Web server is specified. Any information can be used. More specifically, the identification information may be associated with information on whether or not each file can be referenced.

制御部112は、画像形成装置10の各部を制御する。
印刷部113は、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷する。また、印刷部105は、割り当てられた印刷領域に対して印刷対象のページをレイアウトして印刷する。また、印刷部113は、撮像データ編集部108によって編集された撮像データに基づいて印刷する。
The control unit 112 controls each unit of the image forming apparatus 10.
The printing unit 113 prints on a print medium based on the print data. Further, the printing unit 105 lays out and prints a page to be printed on the assigned print area. The printing unit 113 prints based on the imaging data edited by the imaging data editing unit 108.

次に、上述の画像形成装置10の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。
画像形成装置10の認証部109は、まず、ログイン処理を行う(ステップS100)。ここでは、表示部102は、タッチパネル上にログイン画面を表示する。そして、ユーザによって、当該ユーザが携帯するRFIDカードがタッチパネル上に近接あるいは載置されると、読み出し部110は、RFIDカードに記憶された識別情報を読み出す。認証部109は、この読み出された識別情報と、記憶部111に記憶された認証対象の識別情報と比較し、一致していれば、認証を成立させてログインさせ、一致しない場合に、認証を成立させず、表示部109によってエラー表示をさせる。ここでは、例えば、タッチパネル上の左側領域と右側領域との2つの領域を表示し、いずれかの領域内においてRFIDカードが載置されると、載置された位置の領域に応じて、ユーザが左利きあるいは右利きであることを検出し、利き手に対応したメニュー画面を表示することもできる。例えば、左側領域にRFIDカードが載置された場合には、左利き用のメニュー画面を表示し、右側領域にRFIDカードが載置された場合には、右利き用のメニュー画面を表示する。左利き用のメニュー画面は、メニューボタンがタッチパネルの所定の領域(例えば右端部側)に表示され、右利き用のメニュー画面は、メニューボタンがタッチパネルの所定の領域(例えば左端部側)に表示される。
Next, the operation of the above-described image forming apparatus 10 will be described using the flowchart of FIG.
The authentication unit 109 of the image forming apparatus 10 first performs a login process (step S100). Here, the display unit 102 displays a login screen on the touch panel. Then, when the RFID card carried by the user approaches or is placed on the touch panel by the user, the reading unit 110 reads the identification information stored in the RFID card. The authentication unit 109 compares the read identification information with the identification information of the authentication target stored in the storage unit 111. If they match, the authentication unit 109 establishes authentication and logs in. If they do not match, the authentication unit 109 Is not established, and an error is displayed by the display unit 109. Here, for example, two areas of a left area and a right area on the touch panel are displayed, and when an RFID card is placed in either area, the user can select the area according to the area of the placed position. It is also possible to detect left-handed or right-handed and display a menu screen corresponding to the dominant hand. For example, when an RFID card is placed in the left area, a left-handed menu screen is displayed. When an RFID card is placed in the right area, a right-handed menu screen is displayed. In the left-handed menu screen, the menu button is displayed in a predetermined area (for example, the right end) of the touch panel, and in the right-handed menu screen, the menu button is displayed in a predetermined area (for example, the left end). The

ログインされると、制御部112は、記憶部111を参照し、ログインされたユーザの識別情報に対応するユーザ設定情報を読み出し、このユーザ設定情報に応じたメニュー画面を表示する(ステップS101)。例えば、ネットワーク50で接続された認証済のユーザ端末20、共有サーバ30、ウェブサーバ40にアクセスすることが可能なアイコンを表示する。また、ログインしたユーザがよく利用するプリンタの機能や任意で配置したウィジェット等が表示される。
メニュー画面が表示されると、取得部101は、ログインされたユーザの識別情報と記憶部111に記憶されたポリシー情報に基づいて、参照可能なファイルを特定し、参照可能とされたファイルをタッチパネル上に表示する(ステップS102)。
When logged in, the control unit 112 refers to the storage unit 111, reads user setting information corresponding to the identification information of the logged-in user, and displays a menu screen corresponding to the user setting information (step S101). For example, an icon that can access the authenticated user terminal 20, the shared server 30, and the web server 40 connected via the network 50 is displayed. In addition, printer functions frequently used by the logged-in user, widgets arbitrarily arranged, and the like are displayed.
When the menu screen is displayed, the acquisition unit 101 specifies a file that can be referred to based on the identification information of the logged-in user and the policy information stored in the storage unit 111, and touches the file that can be referred to with the touch panel. Displayed above (step S102).

タッチパネル上に表示されたファイルのうち、印刷対象となるファイルがユーザによってタッチパネルを介してタッチ入力されると(ステップS103)、取得部101は、タッチ入力されたファイルに関連するファイルを、ポリシー情報にて参照可能な範囲から検索する。制御部112は、検索によって得られたファイルを関連情報としてタッチパネル上に表示する(ステップS104)。ここで、ファイルには、ファイルの制作者、データの保管場所(個人の端末、クラウドや共有サーバなど)、アクセス権を有するユーザの識別情報やグループ、制作日、共有可能なメンバー情報、ファイルに画像が含まれている場合にはその画像の特徴を表す情報、利用頻度等が属性情報として関連付けされて記憶されている。制御部112は、現在タッチ入力されたファイルの属性情報に一致する他のファイルを他のユーザのユーザ端末20、共有サーバ30、ウェブサーバ40から検索し、検索の結果得られたファイルを関連情報として得る。属性情報は、全ての項目において一致するファイルを得るようにしてもよいし、いずれか一部の項目が一致するファイルを得るようにしてもよい。また、選択されたファイルに含まれる文字列をキーワードとして関連情報を検索したり、選択されたファイルに含まれる画像について、画像認識を行い、認識された画像に関連する関連情報を検索することもできる。例えば、選択されたファイルに「プリンタ」、「印刷用紙」等のキーワードが含まれていた場合には、このキーワードに対応する関連情報が得られる。また、選択されたファイルに含まれる画像が特定の人物(例えば、スポーツ選手)であることが顔認証機能等を用いて検出された場合には、その人物(スポーツ選手)に関連する情報(試合結果、次回の試合予定日、スポーツ選手が所属するチームの他の選手に関する情報)等が得られる。また、ユーザが任意に関連情報として情報を取り出す場合には、画面右側のおすすめエリア上段に表示される各種アイコンから、特定の記憶領域にアクセスし、利用したいファイルを指定することで関連情報として得ることもできる。   When a file to be printed is touch-input by the user via the touch panel among the files displayed on the touch panel (step S103), the acquisition unit 101 selects a file related to the touch-input file as policy information. Search from the range that can be referred to. The control unit 112 displays the file obtained by the search on the touch panel as related information (step S104). Here, the file includes the file creator, data storage location (personal terminal, cloud, shared server, etc.), identification information and groups of users with access rights, production date, shareable member information, file When an image is included, information representing the characteristics of the image, usage frequency, and the like are associated and stored as attribute information. The control unit 112 searches the other user's user terminal 20, the shared server 30, and the web server 40 for other files that match the attribute information of the file that is currently touch-input, and finds the file obtained as a result of the search as related information. Get as. As attribute information, a file that matches all items may be obtained, or a file that matches some of the items may be obtained. It is also possible to search related information using a character string included in the selected file as a keyword, or to perform image recognition on an image included in the selected file, and to search related information related to the recognized image. it can. For example, if a keyword such as “printer” or “printing paper” is included in the selected file, related information corresponding to the keyword is obtained. In addition, when it is detected using a face authentication function or the like that the image included in the selected file is a specific person (for example, a sports player), information related to the person (sports player) (game) As a result, the next scheduled game date, information on other players of the team to which the athlete belongs is obtained. In addition, when the user arbitrarily extracts information as related information, it is obtained as related information by accessing a specific storage area from various icons displayed in the upper part of the recommended area on the right side of the screen and specifying a file to be used. You can also.

そして、表示された関連情報のうちいずれかのファイルがユーザによってタッチ入力されると(ステップS105)、タッチされたファイルを表示する。ここでは、他のファイルが既に表示されていた場合には、関連情報のうち選択されたファイルについても、並べて表示される。また、表示されたファイルの表示位置を変更する並べ替え表示もドラッグの操作に応じて行う。
取得部101はさらに、選択された関連情報であるファイルに対し、さらに関連する関連情報を検索する。制御部112は、検索して得られた関連情報を第2関連情報としてタッチパネル上に表示する(ステップS106)。第2関連情報についても、上述の関連情報と同様に、属性情報を用いて検索することで得られる。表示された関連情報に階層構造がある場合には、ファイルのタッチ操作に応じて下層に位置するファイルも表示される。
Then, when any of the displayed related information is touch-input by the user (step S105), the touched file is displayed. Here, when other files are already displayed, the selected file among the related information is also displayed side by side. Further, rearrangement display for changing the display position of the displayed file is also performed according to the drag operation.
The acquisition unit 101 further searches for related information with respect to the file that is the selected related information. The control unit 112 displays the related information obtained by the search as second related information on the touch panel (step S106). Similarly to the above-described related information, the second related information can also be obtained by searching using attribute information. When the displayed related information has a hierarchical structure, the file located in the lower layer is also displayed in response to the file touch operation.

次に、入力部103は、ユーザからの操作入力に応じて、表示されたファイルのうち、印刷対象となるページを選択する選択入力を受付ける(ステップS107)。例えば制御部112は、入力部103を介して、印刷対象のページが含まれるファイルのいずれかのページを長押し(一定時間以上、タッチを継続する)されると、各ファイルのそれぞれのページにチェックボックスをタッチパネル上に表示させる。ユーザは、このチェックボックスをタッチすることで、印刷対象のページを選択することができる。ここでは、制御部112は、異なるファイルに印刷対象のページがある場合には、複数のファイルにまたがって印刷対象のページの指定の入力を受付ける。   Next, the input unit 103 receives a selection input for selecting a page to be printed out of the displayed files in accordance with an operation input from the user (step S107). For example, if the control unit 112 presses and holds any page of a file including the page to be printed via the input unit 103 (continues the touch for a predetermined time or longer), the control unit 112 displays the page of each file. Display a check box on the touch panel. The user can select a page to be printed by touching this check box. Here, when there are pages to be printed in different files, the control unit 112 accepts input of designation of pages to be printed across a plurality of files.

印刷対象のページの選択がなされ、印刷設定の起動を指示するボタンがユーザによってタッチされると、入力部103は、印刷設定の起動指示の入力を受付ける(ステップS108)。制御部112は、この印刷設定の起動指示に応じて、印刷設定処理を実行し、ユーザから、各種印刷設定の入力を受付け、入力された各種設定指示に応じて印刷設定を行う(ステップS109)。印刷設定が終了すると、印刷データ生成部104は、設定された印刷設定の内容に応じて、印刷対象のページを配置した印刷データを生成する。印刷データが生成されると、印刷部113は、印刷データに従い、印刷媒体に印刷する(ステップS110)。   When a page to be printed is selected and a button for instructing activation of print settings is touched by the user, the input unit 103 receives an input of an instruction for activation of print settings (step S108). The control unit 112 executes print setting processing in response to the print setting activation instruction, receives various print setting inputs from the user, and performs print settings in accordance with the input various setting instructions (step S109). . When the print settings are completed, the print data generation unit 104 generates print data in which pages to be printed are arranged according to the contents of the set print settings. When the print data is generated, the printing unit 113 prints on the print medium according to the print data (step S110).

次に、図4のフローチャートを用いて、図3のステップS109における印刷設定についてさらに説明する。印刷設定の起動指示が入力された後、用紙の向きを指定する指示が入力されると、入力された指示に応じて、用紙の向きを決定する(ステップS200)。例えば、制御部112は、用紙のイメージ画像をタッチパネル上に表示し、その用紙のイメージ画像のうち、2点をタップしながら回転させる指示が入力されると、その回転方向と回転量に従って、用紙の向きを変更する。例えば、制御部112は、A4サイズの用紙について縦長になるような向きで用紙のイメージ画像を表示しておき、向きを変える指示が入力されると、横長になるような向きで用紙のイメージ画像を表示し、横長の向きを印刷用紙の向きとして決定する。なお、制御部112は、決定された後、さらに向きを変更する指示が入力されると、再度向きを変更することもできる。   Next, the print setting in step S109 in FIG. 3 will be further described with reference to the flowchart in FIG. When an instruction for designating the paper orientation is input after the print setting activation instruction is input, the paper orientation is determined in accordance with the input instruction (step S200). For example, the control unit 112 displays a paper image on the touch panel, and when an instruction to rotate while tapping two points of the paper image is input, according to the rotation direction and the rotation amount, Change the orientation of. For example, the control unit 112 displays a paper image in a portrait orientation for A4 size paper, and when an instruction to change the orientation is input, the paper image in a landscape orientation. And the landscape orientation is determined as the orientation of the printing paper. Note that the controller 112 can change the orientation again when an instruction to change the orientation is input after the determination.

次に、制御部112は、印刷のプレビュー画面を表示し、入力部103を介して、拡大あるいは縮小をするジェスチャー入力がされると、その指示に応じてプレビュー画面を拡大または縮小して表示する(ステップS201)。制御部112は、拡大の指示が入力されると、プレビュー画面を拡大表示する。例えば、拡大表示させる場合、その操作量に応じて、表示画面上に印刷対象のページが1ページのみが表示されるように拡大して表示することができる。一方、縮小表示させる場合、その操作量に応じて、表示画面状に印刷対象のページが全て収まるように表示されるように縮小して表示することができる。   Next, the control unit 112 displays a print preview screen, and when a gesture input for enlarging or reducing is input via the input unit 103, the preview screen is enlarged or reduced according to the instruction. (Step S201). When the enlargement instruction is input, the control unit 112 enlarges and displays the preview screen. For example, in the case of enlarging display, the page to be printed can be enlarged and displayed so that only one page is displayed on the display screen according to the operation amount. On the other hand, when a reduced display is performed, the display can be reduced and displayed so that all pages to be printed fit on the display screen according to the operation amount.

次に、制御部112は、印刷対象の順序の入れ替え指示に応じて、印刷対象のページの印刷順序を変更する。例えば、制御部112は、印刷対象のページを横方向に印刷順に従って並べて表示しておき、ユーザからいずれかのページをドラッグドロップの操作が行われることで、そのドロップされた先の位置に応じてページを並べ替える。ここでは、ページが並べ替えられると、その並べ替えされた配置順が、印刷順に対応する。   Next, the control unit 112 changes the printing order of pages to be printed in response to an instruction to change the order of printing objects. For example, the control unit 112 arranges and displays pages to be printed in the horizontal direction according to the printing order, and the user performs a drag-and-drop operation on one of the pages in accordance with the position where the page is dropped. To rearrange the pages. Here, when the pages are rearranged, the rearranged arrangement order corresponds to the printing order.

次に、制御部112は、ページの割り付けを行う(ステップS203)。具体的に、制御部112は、プレビュー画面におけるいずれかのページに対し、ページの上端側の辺の略中央を起点として上端側から下端側に向かって指でなぞるように入力されると、1枚の印刷用紙において2頁を横方向に並べるようにレイアウトして表示する。これにより、1枚の印刷用紙に対し、横方向に2つのページを並べるページ割り付けである印刷設定として受付ける。ここでは、指でなぞる向きや数に応じて、ページの割り付けを種々設定することができる。   Next, the control unit 112 performs page allocation (step S203). Specifically, when the control unit 112 is input to any page on the preview screen so as to trace with the finger from the upper end side toward the lower end side, starting from the approximate center of the upper side of the page. The two pages are laid out and displayed so that two pages are arranged in the horizontal direction. As a result, it is accepted as a print setting which is a page allocation in which two pages are arranged in the horizontal direction on one print sheet. Here, various page assignments can be set according to the direction and number of tracing with a finger.

次に、制御部112は、印刷枚数(部数)の指定の入力を受付ける(ステップS204)。ここでは、制御部112は、印刷部数の入力数に従って印刷枚数の指定を受付ける。例えば、印刷部数を2として入力された場合には、各ページをそれぞれ2部印刷する。   Next, the control unit 112 receives an input for designating the number of copies (number of copies) (step S204). Here, the control unit 112 accepts designation of the number of prints according to the number of print copies input. For example, when the number of copies is input as 2, two copies of each page are printed.

上述したステップS200からステップS204の処理を行う順序は、これに限られるものではなく、ユーザからの入力指示に応じて、いずれの処理から順に実施してもよいし、一部の処理のみ実施してもよい。   The order in which the processing from step S200 to step S204 described above is performed is not limited to this, and may be performed in any order according to an input instruction from the user, or only a part of the processing is performed. May be.

次に、表示部102に表示される画面例について図を用いて説明する。
図5は、ログイン画面の表示例を示す説明図である。
表示部102の表示画面500には、例えば、「認証カードを置いて下さい」等のメッセージが表示される。また、表示部102の中央を基準として左側には、ログインエリア501、右側にはログインエリア502が設定されている。例えば、ユーザによってRFIDカード503がログインエリア502に載置されると、読み出し部110は、ログインエリア502に載置されたRFIDカード503に記憶された識別情報を読み出す。認証部109は、この読み出された識別情報に基づいて認証を行うとともに、ログインエリア502を利用してログインされたことを検出する。これにより、ログインエリア502を利用してログインしたこと及び識別情報に基づくメニュー画面を表示することができる。また、ログインエリア501にRFIDカード503が載置されると、認証部109は、ログインエリア501から読み出し部110によって読み取られた識別情報に基づいて認証を行う。この場合、メニュー画面は、ログインエリア501からログインされたこと及び識別情報に基づくメニュー画面が表示される。例えば、ログイン画面の左側に配置されたログインエリア501を利用してログインされた場合には、ユーザが左利きである可能性が高いため、左利き用のメニュー画面を表示させる。一方、ログイン画面の右側に配置されたログインエリア502を利用してログインされた場合には、ユーザが右利きである可能性が高いため、右利き用のメニュー画面を表示させる。これにより、利用するログインエリアに応じたメニュー画面を表示することができる。
Next, a screen example displayed on the display unit 102 will be described with reference to the drawings.
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a display example of a login screen.
On the display screen 500 of the display unit 102, for example, a message such as “Please place an authentication card” is displayed. Further, a login area 501 is set on the left side and a login area 502 is set on the right side with respect to the center of the display unit 102. For example, when the RFID card 503 is placed in the login area 502 by the user, the reading unit 110 reads the identification information stored in the RFID card 503 placed in the login area 502. The authentication unit 109 performs authentication based on the read identification information and detects that the user has logged in using the login area 502. Thereby, it is possible to display a menu screen based on the fact that the user has logged in using the login area 502 and the identification information. When the RFID card 503 is placed in the login area 501, the authentication unit 109 performs authentication based on the identification information read by the reading unit 110 from the login area 501. In this case, the menu screen is displayed based on the fact that the user has logged in from the login area 501 and the identification information. For example, when the user logs in using the login area 501 arranged on the left side of the login screen, the user is likely left-handed, and thus a left-handed menu screen is displayed. On the other hand, when the user logs in using the login area 502 arranged on the right side of the login screen, the user is likely to be right-handed, so a right-handed menu screen is displayed. Thereby, a menu screen corresponding to the login area to be used can be displayed.

図6は、表示部102に表示されるメニュー画面の一例を表す図である。ここでは、RFIDカードが載置されたログインエリア及び認証された識別情報に基づく画面が表示される。例えば、ログインされたユーザの識別情報に対応するユーザ設定情報に従い、アイコンの配置位置、背景色、メニュー画面において表示するフォルダ等が表示される。例えば、メインメニューが表示されるメインメニュー表示領域510が画面左端側に割り当てられ、ユーザの利用頻度が高いプリンタの印刷機能や任意で配置したウィジェットが表示されるウィジェット表示領域511が画面上方側に表示され、自分以外のユーザとの間で共有して参照することができるファイルやフォルダが表示される共有領域512が画面下方側に表示される。
また、例えば、ユーザ設定によっては、認証されたユーザ個人が利用するユーザ端末20、クラウド(ウェブサーバ40)、社内メンバーとして所属しているグループ間で共有している共有サーバ30等のフォルダを表示することもできる。また、他のメンバー間で共有しているクラウド(ウェブサーバ40)、他のユーザと共有している共有している共有サーバ30等のフォルダを表示することもできる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a menu screen displayed on the display unit 102. Here, a screen based on the login area where the RFID card is placed and the authenticated identification information is displayed. For example, according to the user setting information corresponding to the identification information of the logged-in user, an icon arrangement position, a background color, a folder to be displayed on the menu screen, and the like are displayed. For example, a main menu display area 510 in which a main menu is displayed is assigned to the left end side of the screen, and a widget display area 511 in which a printing function of a printer that is frequently used by a user or a widget arranged arbitrarily is displayed is on the upper side of the screen. A shared area 512 that is displayed and displays files and folders that can be shared and referenced with users other than the user is displayed on the lower side of the screen.
Also, for example, depending on user settings, folders such as the user terminal 20 used by authenticated individual users, the cloud (web server 40), the shared server 30 shared among groups belonging as in-house members, and the like are displayed. You can also In addition, folders such as a cloud shared by other members (web server 40) and shared server 30 shared with other users can be displayed.

図7は、ログインしたユーザ自身のユーザ端末20に記憶されたファイルやフォルダが表示された場合の画面を表す図である。ここでは、図6に示すようなメニュー画面において、ユーザによってスワイプ操作がなされることに応じて、ユーザ端末20に記憶されたファイルやフォルダが表示される。ここでは、例えば画面左下側に配置されたコンテンツ(符号520)が選択されると、その選択されたコンテンツがユーザ端末20から読み出され、図8に示すように画面上に表示される。   FIG. 7 is a diagram illustrating a screen when a file or folder stored in the user terminal 20 of the logged-in user is displayed. Here, on the menu screen as shown in FIG. 6, files and folders stored in the user terminal 20 are displayed in response to a swipe operation performed by the user. Here, for example, when a content (reference numeral 520) arranged on the lower left side of the screen is selected, the selected content is read from the user terminal 20 and displayed on the screen as shown in FIG.

図9は、関連情報が表示された画面を表す図である。ユーザによって選択されたファイルが図8に示すように表示されると、制御部112は、関連情報を検索し、得られた関連情報を、画面の左側に表示する(符号530)。ここでは、関連情報が複数得られた場合には、縦方向に並べて表示される。また、関連情報を縦方向(例えば下方向)にスクロールさせる指示がユーザから入力されると、ユーザ自身のユーザ端末20や共有サーバ30にアクセスするためのアイコンを表示させることもできる(図10、符号540)。このアイコンをタッチすることで、ユーザは、現在表示されているファイル以外のファイルを画面上に追加して表示させることができる。   FIG. 9 is a diagram illustrating a screen on which related information is displayed. When the file selected by the user is displayed as shown in FIG. 8, the control unit 112 searches for the related information and displays the obtained related information on the left side of the screen (reference numeral 530). Here, when a plurality of pieces of related information are obtained, they are displayed side by side in the vertical direction. Further, when an instruction to scroll the related information in the vertical direction (for example, downward) is input from the user, an icon for accessing the user terminal 20 or the shared server 30 of the user himself / herself can be displayed (FIG. 10, FIG. 10). 540). By touching this icon, the user can add and display a file other than the currently displayed file on the screen.

図11、図12、図13、図14、図15は、関連情報が選択される場合を説明する図である。例えば、関連情報のうち、上から2番目のファイル(符号550)が選択されると、図12に示すように、既に画面上に表示されたファイル(符号561)と、この選択されたファイルの各頁(符号562)とが並べて表示される。また、選択されたファイルが表示されると、取得部101は、この選択されたファイルに関連する関連情報を第2関連情報として検索して取得する。得られた第2関連情報は、画面左端側に表示される(図13、符号570)。そして、第2関連情報として表示されたファイルのうちいずれかのファイルがタッチされ、そのファイルが階層構造となっている場合には、その下層のファイルが、第2関連情報に並べて表示される(図13、符号571)。この第2関連情報の中から、ユーザによってファイルが選択されると、既に表示されたファイルに並べて画面上に表示される(図14、符号580)。さらに、他のファイルや関連情報、第2関連情報等が選択されると、その選択されたファイルが画面上に選択される毎に表示される(図15、符号590)。表示されたファイルについては、そのファイルに含まれる各ページが横方向に並べられて表示される。並べられたページが画面内に収まらない場合には、ユーザが画面上をフリック操作することで、他のページも表示させることができる(図15、符号591)。   11, FIG. 12, FIG. 13, FIG. 14 and FIG. 15 are diagrams for explaining a case where related information is selected. For example, when the second file (reference numeral 550) from the top among the related information is selected, as shown in FIG. 12, the file already displayed on the screen (reference numeral 561) and the selected file are displayed. Each page (reference numeral 562) is displayed side by side. When the selected file is displayed, the acquiring unit 101 searches for and acquires related information related to the selected file as second related information. The obtained second related information is displayed on the left end side of the screen (FIG. 13, reference numeral 570). Then, when one of the files displayed as the second related information is touched and the file has a hierarchical structure, the lower layer files are displayed side by side in the second related information ( FIG. 13, reference numeral 571). When a file is selected by the user from the second related information, it is displayed on the screen side by side with the already displayed file (reference numeral 580 in FIG. 14). Further, when another file, related information, second related information, or the like is selected, the selected file is displayed each time it is selected on the screen (FIG. 15, reference numeral 590). For the displayed file, the pages included in the file are displayed side by side in the horizontal direction. If the arranged pages do not fit within the screen, the user can also display other pages by flicking the screen (FIG. 15, reference numeral 591).

ここで、画面上に表示された各フォルダのいずれかのページに対して、ユーザによってピンチインあるいはピンチアウトの操作がなされると、制御部112は、その操作に応じて、操作されたページの拡大表示や縮小表示を行う。また、制御部112は、ファイルの先頭ページに付されたアイコン(図15、符号592)がユーザによって長押しされると、そのファイルについて、他のファイルに対して上下方向における配列を入れ替えるように表示することができる。
このように、印刷対象のページが含まれるファイルの各ページを、複数のファイル毎に表示するようにしたので、ユーザは、ファイルをまたがった一覧画面にて、種々のファイルを閲覧しながら、印刷対象ページを個別に選択することができる。
Here, when the user performs a pinch-in or pinch-out operation on any page of each folder displayed on the screen, the control unit 112 enlarges the operated page in accordance with the operation. Perform display or reduced display. Further, when the icon (FIG. 15, reference numeral 592) attached to the first page of the file is long pressed by the user, the control unit 112 changes the arrangement of the file in the vertical direction with respect to other files. Can be displayed.
As described above, since each page of the file including the page to be printed is displayed for each of a plurality of files, the user can print while browsing various files on the list screen across the files. Target pages can be selected individually.

また、図15において表示されるファイルは、それぞれファイル形式が異なっていても表示される。例えば、一般的なプリントジョブでは、パソコン等のコンピュータから印刷する部分のデータのみをプリンタ側が受信したり、データ形式を印刷しやすい形式(ビットマップ形式等)に変換したりした後に、受信する方式とは異なり、画像形成装置10の表示部102上に、ファイル毎にデータを読み出して(画像形成装置10にファイルを複製させて保持)利用することができる。例えば、文書作成ソフトによって作成されたファイルや、イラスト作成ソフトによって作成されたファイルや、表計算ソフトによって作成されたファイルや、写真データのファイル等を1つの画面上に縦方向に並べるとともに、各ファイルの各ページを横方向に並べて表示することができる。
また、セキュリティの観点から、ファイルの複製を行わないように設定された場合には、コンピュータからファイルを移動させることで、常時1ファイルとして利用することも可能である。
関連情報を表示することで、ユーザが利用しようとしたファイルに対して関連性があるファイルをユーザに対して提示することができる。このため、ユーザは、自身が当初利用しようとしたファイル以外にも、利用できそうなファイルを関連情報から選択することができ、その場でどのようなファイルを印刷するか創造して作成することができる。
Further, the files displayed in FIG. 15 are displayed even if the file formats are different. For example, in a general print job, the printer receives only the data to be printed from a computer such as a personal computer, or receives the data after converting the data format to a format that can be easily printed (bitmap format, etc.) Unlike the above, data can be read out for each file on the display unit 102 of the image forming apparatus 10 (the image forming apparatus 10 can copy and hold the file). For example, a file created by document creation software, a file created by illustration creation software, a file created by spreadsheet software, a photo data file, etc. are arranged vertically on one screen, and each Each page of the file can be displayed side by side.
Also, from the viewpoint of security, when it is set not to duplicate a file, it is possible to always use it as one file by moving the file from the computer.
By displaying the related information, it is possible to present to the user a file that is related to the file that the user is trying to use. For this reason, the user can select files that are likely to be used from the related information in addition to the files that the user originally intended to use, and create and create what kind of files to print on the spot. Can do.

図16は、図15に示す画面において、いずれかのページが長押しされた後の画面の一例を表す図である。図15に示す画面においていずれかのページが長押しされると、表示された各ファイルの各ページにチェックボックスが表示される。このチェックボックスは、印刷対象のページであるか否かを表す情報を入力することができる。ユーザによってこのチェックボックス内がタッチされると、印刷対象のページとして設定されるとともに、印刷対象のページであることを表すチェックマークがチェックボックス内に表示される(符号600)。ここでは、1つのファイルだけでなく、複数のファイルにまたがって印刷対象のページを指定することができる。そして、必要な各ページにチェックがなされると、選択されたページをどのように印刷するかを設定する印刷設定ボタンが表示される(図17、符号610)。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a screen after any page is long pressed on the screen illustrated in FIG. 15. When any page is long pressed on the screen shown in FIG. 15, a check box is displayed on each page of each displayed file. In this check box, information indicating whether the page is a print target can be input. When the user touches the check box, the page is set as a print target page, and a check mark indicating that the page is a print target page is displayed in the check box (reference numeral 600). Here, it is possible to specify a page to be printed across not only one file but also a plurality of files. When each necessary page is checked, a print setting button for setting how to print the selected page is displayed (FIG. 17, reference numeral 610).

印刷設定ボタンがユーザによってタッチされると、チェックマークが付されたページを画面上に表示し、チェックマークが付されていないページを非表示にする(図18)。そして、画面左側端にある、印刷設定を開始するためのアイコンがタッチされると(図18、符号620)、印刷設定画面に移行する。
このようにして、複数のコンテンツを同時に並べて表示させ、任意のページを選択でき、まとめて1つの印刷データとして印刷することができる。
When the print setting button is touched by the user, the page with the check mark is displayed on the screen, and the page without the check mark is hidden (FIG. 18). When the icon for starting print setting on the left end of the screen is touched (FIG. 18, reference numeral 620), the screen shifts to the print setting screen.
In this manner, a plurality of contents can be displayed side by side, an arbitrary page can be selected, and can be printed together as one print data.

図19は、印刷設定画面において表示される画面の一例を表す図である。印刷設定画面では、印刷ページのそれぞれ(符号630、符号631)に対して、対応する印刷対象のページがそれぞれレイアウトされ、印刷プレビュー画面として表示される(符号632、符号633)。ここでは、印刷ページの領域内に収まるように、印刷対象のページがレイアウトされて表示される。なお、ここでは、印刷ページのページサイズがデフォルトで決められているが、A4からA3、B5からB4等の任意のサイズに変更することもできる。また、ここでは、ユーザによってスワイプ操作がされることで、現在の画面には表示されていない他の印刷ページについても表示させることができる。
ここでは、表示部102の画面サイズがA3を実物大で表示可能な画面サイズであるため、印刷ページの印刷サイズをA3やA4、B5等に設定したとしても、その設定された印刷サイズの実物大で印刷イメージを表示することが可能である。そのため、ユーザは、実際に印刷された場合の雰囲気を画面上で確認することが可能である。
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the print setting screen. On the print setting screen, for each print page (reference numeral 630, reference numeral 631), the corresponding page to be printed is laid out and displayed as a print preview screen (reference numeral 632, reference numeral 633). Here, the page to be printed is laid out and displayed so as to fit within the area of the print page. Here, the page size of the print page is determined by default, but can be changed to any size such as A4 to A3, B5 to B4, and the like. Here, the user can perform a swipe operation to display other print pages that are not displayed on the current screen.
Here, since the screen size of the display unit 102 is a screen size that can display A3 in actual size, even if the print size of the print page is set to A3, A4, B5, etc., the actual size of the set print size Large print images can be displayed. Therefore, the user can confirm the atmosphere when actually printed on the screen.

図20は、印刷ページの向きを変更する場合について説明する図である。レイアウト編集部106は、ユーザによって印刷ページ(符号640)の対向する2箇所の頂点の近傍がタッチされた状態(符号641、符号642)で、印刷ページの中央を中心として回転させるような操作入力(符号643)がなされると、その回転方向に従って、印刷ページを回転させる。符号640に示すように、縦方向の印刷ページに縦方向に印刷対象ページがレイアウトされた状態で、印刷ページの向きを変更する操作入力がなされると、図20符号640に示すように、横方向の印刷ページに対して、縦方向に印刷対象コンテンツがレイアウトされて表示される。このように印刷ページの向きを変更する指示が入力されると、図21に示すように、印刷媒体を横方向にした状態で印刷対象のページが縦方向にレイアウトされた状態の画面が表示される。このように、表示部102の画面にてレイアウトされる向きを確認しつつ、指でタッチしながら回転させることで、直感的にレイアウトの設定を行うことが可能となる。
また、プレビュー画面において、拡大または縮小の操作入力を行うことも可能である。例えば、プレビュー画面において、ユーザから縮小表示の指示が入力されると、制御部112は、図22に示すように、プレビュー画面を縮小して表示する。ここでは、4ページ分の印刷対象のページが、全て画面内に収まるように縮小されて表示される。また、ここでは、印刷される順に従って、左から順に並べて表示される。
FIG. 20 is a diagram illustrating a case where the orientation of the print page is changed. The layout editing unit 106 performs an operation input to rotate around the center of the print page in the state where the vicinity of two opposite vertices of the print page (reference numeral 640) is touched by the user (reference numeral 641, reference numeral 642). When (reference numeral 643) is performed, the print page is rotated according to the rotation direction. As shown by reference numeral 640, when an operation input for changing the orientation of the print page is made in a state where the print target page is laid out on the vertical print page, as shown by reference numeral 640 in FIG. The content to be printed is laid out and displayed in the vertical direction on the print page in the direction. When the instruction to change the orientation of the print page is input in this way, as shown in FIG. 21, a screen is displayed in a state where the page to be printed is laid out in the vertical direction with the print medium in the horizontal direction. The In this way, it is possible to intuitively set the layout by rotating while touching with a finger while confirming the layout direction on the screen of the display unit 102.
It is also possible to input an operation for enlarging or reducing on the preview screen. For example, when a reduction display instruction is input from the user on the preview screen, the control unit 112 reduces and displays the preview screen as shown in FIG. Here, the four pages to be printed are reduced and displayed so as to fit within the screen. Here, the images are displayed in order from the left according to the printing order.

図23、図24は、印刷対象のページの印刷順を変更する場合について説明する図である。例えば、図21あるいは図22のように印刷プレビューが表示された画面において、ユーザによって、いずれかのページをドラッグし、任意の印刷順に対応した位置にドロップすることで、印刷順を入れ替えることができる。例えば、図23において、4ページある印刷ページのうち、最終ページ(4ページのうち右端に表示された印刷ページ)がドラッグされ左から2番目の印刷ページにドロップされると、2ページ目に印刷されるように印刷順が変更される。また、この印刷順の変更にともない、2ページ目、3ページ目に表示される印刷対象コンテンツが、3ページ目、4ページ目にその印刷順序が変更され、画面上においても順序が入れ替えられて表示される(図24)。ここでは、印刷対象のページを移動させる場合について説明したが、印刷対象コンテンツを印刷ページと一緒に移動させることで、印刷順を入れ替えるようにすることもできる。
このように、画面上で配置位置を視認しつつ、ドラッグ、ドロップ等の操作で印刷順を入れ替えることができるため、印刷順をわかりやすく把握し、簡単な操作で行うことができる。
23 and 24 are diagrams for describing a case where the printing order of pages to be printed is changed. For example, on the screen where the print preview is displayed as shown in FIG. 21 or FIG. 22, the printing order can be changed by dragging any page by the user and dropping it at a position corresponding to any printing order. . For example, in FIG. 23, when the last page (print page displayed at the right end of the four pages) is dragged and dropped onto the second print page from the left among the four print pages, the second page is printed. The printing order is changed. As the printing order is changed, the printing order of the contents to be displayed displayed on the second page and the third page is changed on the third page and the fourth page, and the order is also changed on the screen. It is displayed (FIG. 24). Although the case where the print target page is moved has been described here, the print order can be changed by moving the print target content together with the print page.
As described above, the printing order can be changed by dragging, dropping, or the like while visually confirming the arrangement position on the screen, so that the printing order can be easily understood and performed by a simple operation.

図25、図26は、印刷ページにおける割り付けについて説明する図である。デフォルト状態においては、印刷ページ1ページに対して印刷対象コンテンツ1ページを割り付ける設定となっている。ここで、ユーザによって、いずれかの印刷ページにおける一端側から他端側に向かってなぞる操作入力がなされると、ページ分割編集部105は、その指示に応じて、印刷ページに印刷対象のページを増やすように設定を変更するとともに、そのなぞる方向に従って、ページの割り付け位置を決定する。例えば、図25に示すように印刷対象ページを縦方向になぞるように操作入力されると(符号650)、図26に示すように、1つの印刷ページに対して横方向に2つの印刷対象コンテンツを1ページ分並べるように割り付けし(符号660)、表示する。ここでは、他の印刷ページについても、同様の割り付けとなるように変更され、印刷対象コンテンツが割り付けされない印刷ページについては、非表示となる。
このようにユーザのジェスチャーに応じて割り付けを行うことで、簡単な指示で直感的に割り付けを行うことができる。
FIG. 25 and FIG. 26 are diagrams for explaining allocation in a print page. In the default state, one print target content is assigned to one print page. Here, when an operation input is made by the user to trace from one end side to the other end side of one of the print pages, the page division editing unit 105 adds a print target page to the print page according to the instruction. The setting is changed so as to increase, and the page allocation position is determined according to the tracing direction. For example, when an operation is input so as to trace the print target page in the vertical direction as shown in FIG. 25 (reference numeral 650), as shown in FIG. 26, two print target contents in the horizontal direction with respect to one print page. Are arranged so as to be arranged for one page (reference numeral 660) and displayed. Here, the other print pages are changed so as to have the same assignment, and the print pages to which the print target content is not assigned are not displayed.
Thus, by performing allocation according to the user's gesture, it is possible to perform allocation intuitively with a simple instruction.

図27は、印刷部数の指定について説明する図である。印刷部数設定を行うボタン(符号670)がユーザによってタッチされると、制御部112は、印刷部数を指定するサブ画面(符号671)を表示させ、ユーザから印刷部数を増減させるボタンあるいは印刷部数を表す数の入力がなされることに応じて、印刷部数を決定する。そして、ユーザによって印刷開始を表すボタンがタッチされると、印刷データ生成部104は、表示された印刷イメージに従って、印刷データを生成し、部数の指定とともに印刷部113に出力する。印刷部113は、この印刷データを指定された部数に従って印刷する。   FIG. 27 is a diagram illustrating the designation of the number of copies to be printed. When the user sets a print number setting button (reference number 670), the control unit 112 displays a sub-screen (reference number 671) for designating the number of print copies. The number of copies to be printed is determined according to the input of the number to be expressed. When the user touches a button indicating the start of printing, the print data generation unit 104 generates print data according to the displayed print image, and outputs the print data to the printing unit 113 with the number of copies specified. The printing unit 113 prints this print data according to the designated number of copies.

次に、上述した実施形態の変形例について説明する。
図28は、ログインエリアの他の例について説明する図である。上述の実施形態において、ログインエリアは、左右に分けて配置される場合について説明したが、図28に示すように、上下方向に2つのエリアを配置することもできる。例えば、表示部102の画面の上方にログインエリア680、下方にログインエリア681が配置される。例えば、ログインエリア680は、一般ユーザ向けとして設定されたログインエリアであり、ログインエリア681は、子供向け、あるいは車椅子を利用しているユーザ向けとして設定されたログインエリアである。このログインエリア680にRFIDカードが載置された場合には、通常のメニュー画面を基準とし、そのログインしたユーザの識別情報に対応した画面設定に応じて各種アイコンやメニューが配置される。一方、ログインエリア681が子供向けとして設定されており、RFIDカードが載置された場合、子供向けのメニュー画面を基準とし、そのログインしたユーザの識別情報に対応した画面設定に応じて各種アイコンやメニューが配置される。子供向けのメニュー画面においては、一般ユーザ向けに比べて簡易的な機能に絞られた範囲でのメニュー画面が画面手前側(画面の下方)に配置され、表示される。表示されるメニュー画面には、「印刷」と「コピー」と「原稿スキャン」の3つの機能に絞ったアイコンを表示し、これらの機能に絞って使用可能とさせることができる。また、メニュー画面が画面手前側(画面の下方)に配置させることで、身長が低い子供でも操作入力しやすくすることができる。
また、ログインエリア681が車椅子利用者向けとして設定されており、RFIDカードが載置された場合、車椅子利用者向けのメニュー画面を基準とし、そのログインしたユーザの識別情報に対応した画面設定に応じて各種アイコンやメニューが配置される。車椅子利用者向けのメニュー画面としては、例えば、車椅子利用者にとって座ったままでもタッチしやすいように、メインメニューのアイコンが画面手前側(画面の下方)に配置され、表示される。
Next, a modification of the above-described embodiment will be described.
FIG. 28 is a diagram illustrating another example of the login area. In the above-described embodiment, the case where the login areas are arranged separately on the left and right has been described. However, as shown in FIG. 28, two areas can be arranged in the vertical direction. For example, a login area 680 is arranged above the screen of the display unit 102, and a login area 681 is arranged below. For example, the login area 680 is a login area set for a general user, and the login area 681 is a login area set for a child or a user using a wheelchair. When an RFID card is placed in the login area 680, various icons and menus are arranged in accordance with the screen settings corresponding to the identification information of the logged-in user with reference to the normal menu screen. On the other hand, when the login area 681 is set for children and an RFID card is placed, various icons and icons are displayed according to the screen settings corresponding to the identification information of the logged-in user, based on the menu screen for children. A menu is placed. In the menu screen for children, the menu screen in a range narrowed down to simple functions compared to that for general users is arranged and displayed on the front side of the screen (below the screen). On the displayed menu screen, icons limited to three functions of “print”, “copy”, and “original scan” can be displayed, and these functions can be limited to be usable. Further, by arranging the menu screen on the front side of the screen (below the screen), it is possible to make it easier for a child with a short height to input an operation.
Further, when the login area 681 is set for wheelchair users and an RFID card is placed, the menu screen for wheelchair users is used as a reference, and the screen setting corresponding to the identification information of the logged-in user is used. Various icons and menus are arranged. As a menu screen for a wheelchair user, for example, the icon of the main menu is arranged and displayed on the front side of the screen (below the screen) so that the wheelchair user can easily touch while sitting.

また、ログインは、1人のみ行うだけでなく、複数人が同時にログインできるようにしてもよい。例えば、複数人が同時にログインする場合には、割り込み利用モードと、共用利用モードとを選択することができる。図29は、割り込み利用モードについて説明する図である。割り込み利用モードは、画面の切り換えボタンを押すことで、同時にログインしたユーザの画面(符号690、符号691)を切り換えて利用できるモードである。割り込み利用モードでは、ログインした第1のユーザと第2のユーザにおいて、第1のユーザの利用環境を保持したまま、第2のユーザの利用環境を保持し、いずれかのユーザ向けの画面を切り換えて表示し、操作入力することが可能である。   Further, the login may be performed not only by one person but also by a plurality of persons at the same time. For example, when a plurality of people log in at the same time, an interrupt usage mode and a shared usage mode can be selected. FIG. 29 is a diagram for explaining the interrupt use mode. The interrupt use mode is a mode in which the screens of the users who have logged in at the same time (reference numerals 690 and 691) can be switched and used by pressing a screen switching button. In the interrupt use mode, the logged-in first user and the second user maintain the second user's use environment while maintaining the first user's use environment, and switch the screen for any user. Display and input operation.

図30は、共用利用モードについて説明する図である。共用利用モードは、1つの画面上に、複数のユーザのそれぞれが利用可能なメニューやファイル、フォルダが利用可能に表示される。例えば、画面の左端側には、メインメニュー700が表示されるとともに、ログインした第1のユーザのユーザ端末20にアクセスするためのアイコン701と、ログインした第2のユーザのユーザ端末20にアクセスするためのアイコン702と、第1のユーザと第2のユーザとの両方から参照可能な共有サーバ30上の領域にアクセスするためのアイコン703と、第1のユーザと第2のユーザとの両方から参照可能なクラウド上のサーバ(ウェブサーバ40)の領域にアクセスするためのアイコン704とが表示される。共用利用モードにおいては、複数のユーザの組み合わせに応じて、参照可能な対象のファイルに限定してアクセスし、印刷を行うことができる。また、第1のユーザと第2のユーザの少なくともいずれ一方のユーザが参照できるファイルを閲覧可能としてもよい。
また、最初にログインした第1のユーザに応じたメニュー画面を表示しておき、途中から第2のユーザがログインすると、第1のユーザが他のユーザに対して利用を許可していないフォルダ、ファイル、設定については非表示(利用不可)とされ、2人同時に利用可能なファイルやフォルダ、設定について表示される。ここでは、第1のユーザと第2のユーザとの間で、同時にログインしてもよいか否かについてポリシー情報として記憶しておき、認証を行う際に参照し、両方から同時ログインが許可されている場合について、後からログイン要求を行ったユーザのログインを許可してもよい。共用利用モードを利用した場合には、複数人が共同し、お互いに閲覧可能な範囲のファイルをその場で共有しつつ、印刷データを作成することができる。また、お互いに閲覧可能な範囲のファイルをその場で共有することができるため、PC等からファイルを送信してもらう等の手段で共有する必要がなく、手間を省くことができる。
FIG. 30 is a diagram for explaining the shared use mode. In the shared use mode, menus, files, and folders that can be used by each of a plurality of users are displayed on a single screen. For example, the main menu 700 is displayed on the left end side of the screen, and the icon 701 for accessing the logged-in first user's user terminal 20 and the logged-in second user's user terminal 20 are accessed. An icon 702 for accessing the area on the shared server 30 that can be referenced from both the first user and the second user, and from both the first user and the second user An icon 704 for accessing the area of the server (web server 40) on the cloud that can be referred to is displayed. In the shared use mode, according to a combination of a plurality of users, it is possible to perform access by limiting to a reference target file and perform printing. Moreover, it is good also as browsing possible the file which at least any one user of a 1st user and a 2nd user can refer.
In addition, a menu screen corresponding to the first user who logs in first is displayed, and when the second user logs in from the middle, a folder that the first user does not permit other users to use, Files and settings are hidden (unusable), and files, folders, and settings that can be used simultaneously by two people are displayed. Here, whether or not it is possible to log in simultaneously between the first user and the second user is stored as policy information, referred to when performing authentication, and simultaneous login is permitted from both. In such a case, a user who has made a login request later may be permitted to log in. When the shared use mode is used, print data can be created while a plurality of people collaborate and share files within a range that can be viewed with each other on the spot. In addition, since files within a range that can be viewed with each other can be shared on the spot, it is not necessary to share them by means such as having a file transmitted from a PC or the like, and labor can be saved.

なお、ログインする際、RFIDカードを持参しなかったユーザについては、例えば、画面上に、自身の識別情報となる社員ID等をキーボード入力、あるいは手入力による文字認識を行うことで、入力し、認証部109が認証を行うようにすることもできる。また、特にログインを行わずに、メニュー画面に移行し、不特定のユーザでも閲覧可能な記憶領域のみ利用可能として各種印刷を行うこともできる。   For users who did not bring an RFID card when logging in, for example, on the screen, enter the employee ID, etc., which is their identification information, by keyboard input or character recognition by manual input, The authentication unit 109 may perform authentication. Further, without logging in, it is possible to shift to the menu screen and perform various printings so that only a storage area that can be browsed by an unspecified user can be used.

図31は、印刷部数の設定に関する他の例を説明する図である。例えば、印刷部数を設定するサブ画面を表示させた状態において、印刷ページを長押しすると、制御部112は、その印刷ページについて、印刷部数を変更させる。例えば、長押しに応じて表示された印刷ページのサブ画面において、「×2」等の数を2倍させることを表す指示(符号710)が入力されると、印刷部113は、その該当ページのみ、印刷部数の2倍の部数を印刷する。   FIG. 31 is a diagram illustrating another example relating to setting of the number of copies to be printed. For example, when a print page is pressed for a long time in a state where a sub-screen for setting the number of prints is displayed, the control unit 112 changes the number of prints for the print page. For example, when an instruction (symbol 710) indicating that the number such as “× 2” is doubled is input on the sub-screen of the print page displayed in response to the long press, the printing unit 113 displays the corresponding page. Only print twice the number of copies.

図32、図33、図34は、割り付けの他の例を説明する図である。上述の実施形態においては、ユーザによって縦方向に対する操作入力された場合の割り付けについて説明したが、横方向に対する操作入力や、両方についての操作入力がされた場合についても割り付けをすることができる。
例えば、レイアウト編集部106は、符号720に示す印刷ページにおいて、縦方向の一方の辺から向かい合う他方の辺に向かうように横方向(符号721)に指でなぞるように操作入力されると、符号725に示す印刷ページのように、印刷対象ページが印刷ページにおける上側(符号726)と下側(符号727)とに並ぶように割り付けされる。さらに、上下方向に割り付けされた図32符号725に示す印刷ページに対して、図33の符号730に示す図のように、縦方向になぞるように操作入力がなされると、図33符号735に示すように、1つの印刷ページに対して、縦に2列、よこに2列となるように印刷対象ページが割り付けられる。ここでは、印刷順序は、例えば、上側左(符号736)、上側右(符号737)、下側左(符号738)、下側右(符号739)の順に印刷順序が設定される。
32, 33, and 34 are diagrams for explaining another example of allocation. In the above-described embodiment, the assignment in the case where the user inputs an operation in the vertical direction has been described. However, the assignment can also be made in the case where an operation input in the horizontal direction or an operation input in both directions is given.
For example, when the layout editing unit 106 performs an operation input by tracing with a finger in the horizontal direction (reference numeral 721) from the one side in the vertical direction toward the other side facing the print page indicated by reference numeral 720, Like the print page indicated by reference numeral 725, the pages to be printed are allocated so as to be arranged on the upper side (reference numeral 726) and the lower side (reference numeral 727) in the print page. Further, when an operation input is made to trace the print page indicated by reference numeral 725 in FIG. 32 in the vertical direction as shown by reference numeral 730 in FIG. 33, the reference numeral 735 in FIG. As shown, the print target pages are assigned to one print page so that there are two columns vertically and two columns horizontally. Here, for example, the printing order is set in the order of upper left (reference numeral 736), upper right (reference numeral 737), lower left (reference numeral 738), and lower right (reference numeral 739).

また、縦に2列、横に2列となるように割り付けされた後、さらに印刷対象ページを分割して割り付けすることも可能である。例えば、図34符号740の図のように、上段の2つの印刷対象ページを分割するような操作入力がなされた場合(符号741)や、図34符号742の図のように、下段の2つの印刷対象ページを分割するような操作入力がなされた場合(符号743)には、図34符号744に示すように、縦に3列、横に2列となるように、割り付けされる。ここでは、上段に2つの印刷対象ページ(符号745、符号746)、中段に2つの印刷対象ページ(符号747、符号748)、下段に2つの印刷対象ページ(符号749、符号750)、が割り付けされる。なお、以降同様に、分割する操作入力に応じて、その操作入力にされる直線を基準として印刷対象ページを分割して、1つの印刷ページに割り付けられる印刷対象ページを増加させることができる。
また、レイアウト編集部106は、分割する操作入力の途中で指を一旦停止させ、そのまま元の位置に戻るような操作入力がなされると、分割する操作入力をキャンセルし、分割する割り付けを行わないようにすることもできる。
It is also possible to divide and assign the print target page after allocating so that there are two columns vertically and two columns horizontally. For example, when an operation input is made to divide the upper two pages to be printed (reference numeral 741) as shown in FIG. 34, reference numeral 740, and as shown in FIG. When an operation input that divides the print target page is made (reference numeral 743), as shown in FIG. 34, reference numeral 744, allocation is performed so that there are three columns vertically and two columns horizontally. Here, two print target pages (reference numerals 745 and 746) are assigned to the upper stage, two print target pages (reference numerals 747 and 748) are assigned to the middle stage, and two print target pages (reference numerals 749 and 750) are assigned to the lower stage. Is done. In the same manner, according to the operation input to be divided, it is possible to divide the print target page on the basis of the straight line input to the operation input and increase the print target pages allocated to one print page.
Further, the layout editing unit 106 cancels the operation input to be divided and does not perform the assignment of division when the operation input is made such that the finger is temporarily stopped in the middle of the operation input to be divided and then returned to the original position as it is. It can also be done.

図35、図36は、割り付けされた印刷対象ページを統合する場合について説明する図である。この図における符号760に示すように、ユーザによって上段2つの印刷対象ページ近傍(符号761)と、中段2つの印刷対象ページ近傍(符号762)とがタッチされつつ、矢印に示すように近づく方向に向かって操作入力がなされると、ページ分割編集部105は、図35符号765に示すように、上段2つ印刷対象ページと中段2つの印刷対象ページとを統合し、1つの印刷対象ページに、縦に2列、横に2列となるように割り付けを変更する。ここでは、図35符号760における割り付けにおいて、ユーザによって中段2つの印刷対象ページ近傍と、下段2つの印刷対象ページ近傍とがタッチされつつ、お互いに近接させる方向に操作入力がなされた場合であっても同様に、図35符号765に示すように統合させることができる。また、縦に2列、横に2列となるように割り付けされた状態において、図36符号770に示すように、ユーザによって上段2つの印刷対象ページ近傍(符号771)と、下段2つの印刷対象ページ近傍(符号772)とがタッチされつつ、矢印に示すように近づく方向に向かって操作入力がなされると、ページ分割編集部105は、図36符号773に示すように、上下に2つの印刷対象ページとなるように統合し、割り付けを変更する。なお、図35、図36においては、縦方向における印刷対象ページを統合する場合について説明したが、縦方向における1列の印刷対象ページと他の1列の印刷対象ページとを近接させるような操作入力がなされると、縦方向における互いの印刷対象ページを統合することもできる。このように、割り付けに関し、印刷領域の分割と統合を直感的な操作で行うことができる。また、上述の割り付けについて、レイアウト編集部106は、分割や統合を行うと、分割された領域あるいは統合された領域に対し、コンテンツの割り付けを再度行って表示部102に再表示する。これにより、分割や統合を行う毎にすみやかに割り付けを行うことができる。   FIGS. 35 and 36 are diagrams illustrating a case where the allocated print target pages are integrated. As indicated by reference numeral 760 in this figure, the user touches the vicinity of the upper two print target pages (reference numeral 761) and the vicinity of the two middle print target pages (reference numeral 762) while approaching as indicated by the arrows. When the operation input is made, the page division editing unit 105 integrates the upper two print target pages and the middle two print target pages as shown by reference numeral 765 in FIG. Change the assignment so that there are 2 columns vertically and 2 columns horizontally. Here, in the assignment at 760 in FIG. 35, the user touches the vicinity of the middle two print target pages and the vicinity of the lower two print target pages and performs an operation input in a direction to bring them closer to each other. Similarly, they can be integrated as indicated by reference numeral 765 in FIG. Also, in the state of being arranged so that there are two columns in the vertical direction and two columns in the horizontal direction, as shown by reference numeral 770 in FIG. When an operation input is made in the direction approaching as indicated by an arrow while the vicinity of the page (reference numeral 772) is touched, the page division editing unit 105 performs two printing operations in the upper and lower directions as indicated by reference numeral 773 in FIG. Integrate to be the target page and change the allocation. In FIGS. 35 and 36, the case where the print target pages in the vertical direction are integrated has been described. However, an operation for bringing one column of print target pages in the vertical direction close to another one of the print target pages. When input is made, the pages to be printed in the vertical direction can be integrated. As described above, with respect to the layout, the print area can be divided and integrated by an intuitive operation. In addition, when the layout editing unit 106 performs division or integration with respect to the above-described allocation, the layout editing unit 106 performs content allocation again on the divided region or the integrated region and re-displays it on the display unit 102. As a result, the assignment can be performed promptly every time division or integration is performed.

図37は、印刷対象ページに対する縮小操作によって割り付けを行う場合を説明する図である。この場合、レイアウト編集部106は、図37符号780に示すように、縦方向の1つの印刷ページに対し、縦方向に1つの印刷対象ページを割り付けした状態において、印刷対象ページの対向する頂点付近の2点(符号781、符号782)を指で押さえながら、ユーザから入力されるピンチアウトの操作がなされると、図37符号783に示すように、縦方向の1つの印刷ページにおいて、縦方向の2つの印刷対象ページを上下方向に並べた割り付けをする。そして、さらに、一方の印刷対象ページにおける頂点付近の2点(符号784、符号785)にて、ピンチアウトの操作がなされると、レイアウト編集部106は、図37符号786に示すように、縦方向の1つの印刷ページに、縦2列、横2列の縦方向の印刷対象ページを割り付けする。   FIG. 37 is a diagram for explaining a case where allocation is performed by a reduction operation on a print target page. In this case, as shown by reference numeral 780 in FIG. 37, the layout editing unit 106, in the state in which one print target page is assigned to one print page in the vertical direction, near the opposite vertex of the print target page. When a pinch-out operation input by the user is performed while pressing two points (reference numeral 781, reference numeral 782) with a finger, as shown in reference numeral 783 in FIG. The two print target pages are arranged in the vertical direction. Further, when a pinch-out operation is performed at two points (reference numeral 784 and reference numeral 785) in the vicinity of the vertex in one print target page, the layout editing unit 106, as indicated by reference numeral 786 in FIG. A page to be printed in the vertical direction of two vertical rows and two horizontal rows is allocated to one print page in the direction.

図38は、印刷対象ページに対する縮小操作によって割り付けを行う場合を説明する図である。この場合、レイアウト編集部106は、図38符号790に示すように、横方向の1つの印刷ページに対し、横方向に1つの印刷対象ページを割り付けした状態において、印刷対象ページの対向する頂点付近の2点(符号791、符号792)を指で押さえながら、ユーザから入力されるピンチアウトの操作がなされると、図38符号793に示すように、横方向の1つの印刷ページにおいて、横方向の2つの印刷対象ページを上下方向に並べた割り付けをする。そして、さらに、一方の印刷対象ページにおける頂点付近の2点(符号794、符号795)にて、ピンチアウトの操作がなされると、レイアウト編集部106は、図38符号796に示すように、横方向の1つの印刷ページに、縦2列、横2列の横方向の印刷対象ページを割り付けする。
この図37、図38に示すように、印刷対象ページの縮小操作によって割り付けを行う場合について説明したが、印刷対象ページの拡大操作によって割り付けを行うようにしてもよい。例えば、印刷ページに割り付けられた印刷対象ページに対し、ピンチインの操作がなされると、レイアウト編集部106は、1つの印刷ページに割り付けられた印刷対象のページを減らすように割り付けをし直す。
また、このように、サイズ変更に応じて割り付けをし直すことで、レイアウト編集部106は、変更後の割り付けに従ってコンテンツの割り付けを再度行って表示部102に再表示する。これにより、サイズ変更が行われたとしても、すみやかに割り付けを行うことができる。
FIG. 38 is a diagram for explaining a case where allocation is performed by a reduction operation on a print target page. In this case, as shown by reference numeral 790 in FIG. 38, the layout editing unit 106, in the state where one print target page is allocated in the horizontal direction for one print page in the horizontal direction, near the opposite vertex of the print target page. When a pinch-out operation input from the user is performed while pressing the two points (reference numeral 791 and reference numeral 792) with a finger, as shown in the reference numeral 793 in FIG. The two print target pages are arranged in the vertical direction. Further, when a pinch-out operation is performed at two points (reference numeral 794 and reference numeral 795) near the vertex in one print target page, the layout editing unit 106 displays the horizontal direction as shown by reference numeral 796 in FIG. A page to be printed in two horizontal rows and two horizontal rows is allocated to one print page in the direction.
As shown in FIGS. 37 and 38, the case where the allocation is performed by the reduction operation of the print target page has been described. However, the allocation may be performed by the enlargement operation of the print target page. For example, when a pinch-in operation is performed on a print target page assigned to a print page, the layout editing unit 106 performs reassignment so as to reduce the print target pages assigned to one print page.
In addition, as described above, the layout editing unit 106 reassigns contents according to the changed assignment and redisplays them on the display unit 102 by reassigning according to the size change. Thereby, even if the size is changed, the assignment can be performed promptly.

図39は、印刷ページを回転させることで割り付けを変更する場合について説明する図である。この図において、横方向の印刷ページに対して横方向のコンテンツを縦2列、横2列として割り付けられた状態において、ユーザによって、印刷ページの対向する2点の頂点近傍(符号801、符号802)がタッチされつつ、印刷ページを右または左回りに回転させる操作入力がなされると、レイアウト編集部106は、印刷ページを縦方向にし、印刷対象ページのサイズはそのままとして、印刷ページに割り付けを行う。ここでは、縦方項の印刷ページに、横方向のコンテンツを縦に3つ割り付け、次ページの印刷ページに、横方向のコンテンツを1つ割り付ける(符号803)。ここでレイアウト編集部106は、この印刷ページの回転操作が行われた場合において、回転された後の印刷ページに対して回転前と同じ向きのコンテンツを割り当て、そのコンテンツが回転されて後の印刷ページに収まりきらないと判定した場合には、回転された後の印刷ページと同じ向きの印刷ページを新たに生成し、収まりきらならなかったコンテンツを割り付ける。また、レイアウト編集部106は、回転された後の印刷ページに対して回転前と同じ向きのコンテンツを割り当てる際、回転前のコンテンツの縦方向の配置と横方向の配置数のままで印刷ページに収まるか否かを判定し、収まらない場合には、収まるようにコンテンツの縦方向の配置数とコンテンツの横方向の配置数との少なくともいずれか一方の配置数を変更する。図39では、縦2列、横2列で配置されたコンテンツが、回転後においては、縦1列、横3列に変更される。印刷ページに対してコンテンツが収まるか否かについての判断は、たとえば、印刷ページの縦横のサイズと、コンテンツの縦横のサイズ、及び印刷ページにおける余白サイズを参照することで行うことができる。
このように、コンテンツのサイズ、向きと、印刷ページの向き、サイズの組み合わせに応じて、簡単に割り付けを行うことができる。また、回転された後の印刷ページに、当該印刷ページに割り付けられていたコンテンツが収まるようであれば、そのコンテンツを回転された後の印刷ページに割り付けることができ、一方、コンテンツのサイズ、向きによっては、1つの印刷ページに割り付けることができないコンテンツについては、次の印刷ページに割り付けることができる。これにより、印刷ページの回転に伴い、コンテンツの割り付けをする際に、ユーザがサイズや向きについて考慮しなければならない負担を軽減することができる。
FIG. 39 is a diagram illustrating a case where the layout is changed by rotating the print page. In this figure, in the state in which the horizontal content is allocated as two vertical columns and two horizontal columns with respect to the horizontal print page, the user is in the vicinity of the vertexes of two opposing points on the print page (reference numerals 801 and 802). ) Is touched and an operation input for rotating the print page clockwise or counterclockwise is made, the layout editing unit 106 makes the print page vertical and allocates the print page without changing the size of the print target page. Do. Here, three vertical contents are allocated to the vertical print page, and one horizontal content is allocated to the next print page (reference numeral 803). Here, when the print page is rotated, the layout editing unit 106 assigns the content in the same direction as before the rotation to the rotated print page, and the content is rotated to be printed after the rotation. If it is determined that the page does not fit in the page, a new print page having the same orientation as the rotated print page is generated, and the content that does not fit in the page is allocated. In addition, when the layout editing unit 106 assigns the content in the same direction as before the rotation to the rotated print page, the layout editing unit 106 applies the content in the vertical direction and the horizontal number of the content before the rotation to the print page. It is determined whether or not the contents can be accommodated. If the contents do not fit, the number of contents arranged in the vertical direction and the number of contents arranged in the horizontal direction are changed so as to fit. In FIG. 39, contents arranged in two vertical columns and two horizontal columns are changed to one vertical column and three horizontal columns after rotation. The determination as to whether or not the content fits on the print page can be made by referring to the vertical and horizontal sizes of the print page, the vertical and horizontal sizes of the content, and the margin size of the print page, for example.
In this way, the allocation can be easily performed according to the combination of the size and orientation of the content and the orientation and size of the print page. In addition, if the content assigned to the print page fits in the rotated print page, the content can be assigned to the rotated print page. Depending on the content, content that cannot be assigned to one print page can be assigned to the next print page. Thereby, it is possible to reduce the burden that the user has to consider in terms of size and orientation when allocating content as the print page rotates.

図40は、印刷対象ページの向きについて割り付けを変更する場合について説明する図である。図40符号810に示すように、印刷ページに割り付けされた印刷対象ページにける対向する頂点2点近傍(符号811、符号812)をタッチしつつ、右または左回りに回転させる操作入力がなされると、レイアウト編集部106は、印刷対象ページを、印刷ページに対してその回転量(回転角度)分だけ相対的に回転させ、割り付けをする。すなわち、印刷ページの向きはそのままにして、印刷対象ページの向きを回転させる。ここでは、例えば、図40符号813に示すように、印刷ページに対して操作量に応じた角度だけ傾いた状態となるように割り付けされる。これにより、自由度の高い割り付けをすることが可能となる。   FIG. 40 is a diagram illustrating a case where the layout is changed with respect to the orientation of the print target page. As indicated by reference numeral 810 in FIG. 40, an operation input is made to rotate clockwise or counterclockwise while touching the vicinity of two opposite vertices (reference numerals 811 and 812) on the print target page allocated to the print page. Then, the layout editing unit 106 rotates the print target page relative to the print page by the rotation amount (rotation angle), and performs allocation. That is, the orientation of the print page is rotated while the orientation of the print page remains unchanged. Here, for example, as shown by reference numeral 813 in FIG. 40, the print pages are allocated so as to be inclined by an angle corresponding to the operation amount. Thereby, it is possible to perform allocation with a high degree of freedom.

図41は、ページ全体の向きを変更する場合を説明する図である。この図の符号820に示すように、横方向の印刷対象ページに、縦2列、横2列の横方向の印刷対象ページが割り付けされた状態において、ユーザから印刷ページと印刷対象ページとの両方を回転させる指示が入力されると(符号821)、レイアウト編集部106は、印刷ページに対する印刷対象ページの向きをそのままにして、印刷ページ全体を操作された回転方向に回転させる。これにより、印刷ページは縦方向になるが、印刷対象ページがそれぞれ90度回転された状態で割り付けされる(符号822)。ここでは、ユーザから印刷ページと印刷対象ページとの両方を回転させる指示の入力の仕方としては、例えば、ユーザによって3箇所以上の点がタッチされた状態で回転をさせるような操作入力の仕方がある。また、ユーザによって4箇所あるいは5箇所(5本の指全てによって)タッチされて回転されてもよい。これにより、コンテンツと印刷ページとを一緒に、簡単に向きを変更することができる。   FIG. 41 is a diagram illustrating a case where the orientation of the entire page is changed. As indicated by reference numeral 820 in this figure, both the print page and the print target page are printed by the user in a state in which the horizontal print target page is allocated to the horizontal print target page in two vertical rows and two horizontal rows. Is input (reference numeral 821), the layout editing unit 106 rotates the entire print page in the operated rotation direction while maintaining the orientation of the print target page with respect to the print page. As a result, the print pages are arranged in the vertical direction, but the pages to be printed are allocated with being rotated by 90 degrees (reference numeral 822). Here, as a method of inputting an instruction to rotate both the print page and the print target page from the user, for example, there is an operation input method of rotating in a state where three or more points are touched by the user. is there. Alternatively, the user may touch and rotate at 4 or 5 locations (with all 5 fingers). As a result, the orientation of the content and the print page can be easily changed together.

図42は、印刷ページに印刷対象ページが割り付けされた位置を変更する場合を説明する図である。図42符号830に示すように、縦方向の印刷ページに横方向の印刷対象ページが上下方向に並べられた状態において、上側に割り付けされた印刷対象ページがユーザによってタッチされた状態で、いずれかの方向(例えば、左上方向(符号831))に移動されると、レイアウト編集部106は、その操作方向と操作量に応じて、印刷ページに対する印刷対象ページの位置を変更する。例えば、図42符号832に示すように、上側に割り付けされた印刷対象ページが左上に移動される。また、さらに、下側に割り付けされた印刷対象ページがユーザによってタッチされた状態で、いずれかの方向(例えば、右方向(符号833))に移動されると、レイアウト編集部106は、その操作方向と操作量に応じて、印刷ページに対する印刷対象の位置を右側に移動させる(符号834)。これにより、自由度のたかい割り付けをすることができる。   FIG. 42 is a diagram illustrating a case where the position where the print target page is allocated to the print page is changed. As indicated by reference numeral 830 in FIG. 42, in a state where the horizontal print target pages are arranged in the vertical direction on the vertical print pages, either of the print target pages allocated on the upper side is touched by the user. , The layout editing unit 106 changes the position of the print target page with respect to the print page according to the operation direction and the operation amount. For example, as indicated by reference numeral 832 in FIG. 42, the print target page allocated on the upper side is moved to the upper left. Further, when the page to be printed allocated on the lower side is touched by the user and moved in any direction (for example, the right direction (reference numeral 833)), the layout editing unit 106 performs the operation. In accordance with the direction and the operation amount, the position of the print target with respect to the print page is moved to the right side (reference numeral 834). Thereby, allocation with a high degree of freedom can be performed.

図43は、印刷ページに印刷対象ページを配置する順を説明する図である。印刷対象ページを配置する順は、1枚の印刷ページに配置する印刷対象ページの総数にかかわらず、上段左側から右へ配置してゆき、次に下段左側から配置する順(符号840)と、上段左側から下段へ配置してゆき、次に上段右側から配置する順(符号841)とがある。レイアウト編集部106は、いずれの順で配置するかをユーザから指定入力を受付け、この指示に従って印刷対象コンテンツを順に配置する。   FIG. 43 is a diagram illustrating the order in which the print target pages are arranged on the print page. Regardless of the total number of print target pages to be arranged on one print page, the order in which the print target pages are arranged is arranged from the upper left side to the right and then from the lower left side (reference numeral 840). There is an order (reference numeral 841), which is arranged from the upper left side to the lower stage and then from the upper right side. The layout editing unit 106 receives a designation input from the user in which order to arrange, and arranges the print target contents in order according to this instruction.

図44、図45は、レイアウトテンプレートについて説明する図である。このレイアウトテンプレートは、例えば、記憶部111に記憶されており、ユーザからテンプレートの選択指示が入力されることに応じて、レイアウト編集部106がその指示に従って記憶部111から読み出し、印刷設定として用いる。レイアウトテンプレートは、1つの印刷ページに割り付ける印刷対象コンテンツの数と印刷ページの向きとの組み合わせに対し、さらに、印刷対象コンテンツの向きが異なるパターンのそれぞれが決められている。このレイアウトテンプレートは、印刷ページにおける分割領域が固定的に予め決められており、その分割領域内に印刷対象コンテンツが配置される。
例えば、図43において、1つの印刷ページに割り付ける印刷対象コンテンツの数が2であり、印刷ページが縦向きである場合には、上下に分割された印刷ページの領域のそれぞれに、横向きの印刷対象コンテンツを1つずつ配置するパターンと、左右に分割された印刷ページの領域のそれぞれに、縦向きの印刷対象コンテンツを1つずつ配置するパターンと、上下に分割された印刷ページの領域のいずれか一方に横向きの印刷対象コンテンツを1つ配置し、他方に縦向きの印刷対象コンテンツを1つ配置するパターンと、左右に分割された印刷ページの領域の一方に縦向きの印刷対象コンテンツを1つ配置し、他方の領域に横向きの印刷対象コンテンツを配置するパターンが、あげられる。また、1つの印刷ページに3つ以上の印刷対象コンテンツを割り付ける場合についても、印刷ページの向きと分割方向(左右方向、上下方向)の組み合わせに対し、さらに、印刷対象コンテンツを配置する向きによって、種々のレイアウトテンプレートが予め記憶される。
これにより、ユーザは、多数の選択肢の中から任意のテンプレートを選択して用いることができる。
44 and 45 are diagrams for explaining the layout template. For example, the layout template is stored in the storage unit 111, and in response to an input of a template selection instruction from the user, the layout editing unit 106 reads out from the storage unit 111 according to the instruction and uses it as a print setting. In the layout template, for each combination of the number of print target contents assigned to one print page and the print page orientation, patterns having different print target content orientations are determined. In this layout template, the divided areas in the print page are fixedly determined in advance, and the print target content is arranged in the divided areas.
For example, in FIG. 43, when the number of print target contents to be allocated to one print page is two and the print page is in portrait orientation, the landscape print target is divided into each of the print page areas divided vertically. Either a pattern in which content is arranged one by one, a pattern in which one vertical print target content is arranged in each of the print page areas divided into left and right, or a print page area divided up and down One horizontal print target content is arranged on one side, and one vertical print target content is arranged on the other side, and one vertical print target content is placed on one of the areas of the print page divided into left and right. There is a pattern in which the content to be printed is arranged in the other area. Also, in the case of assigning three or more print target contents to one print page, depending on the orientation of arranging the print target content with respect to the combination of the print page orientation and the division direction (left-right direction, up-down direction), Various layout templates are stored in advance.
Thereby, the user can select and use an arbitrary template from among many options.

次に、印刷ページにおける分割領域の大きさ、分割位置を変更することが可能なサイズ可変のレイアウトの場合について説明する。
図46は、記憶部111に記憶される、印刷ページを分割する領域のサイズや分割位置がデフォルトとして決められた割り付けテンプレートの一例を表す図である。この割り付けテンプレートは、例えば、印刷ページの向きと、その印刷ページに対して印刷対象コンテンツを割り付ける数によって、分割された種々のパターンが記憶される。例えば、縦方向に複数分割するパターンや、横方向に複数分割するパターンや、縦方向及び横方向に複数分割するパターン等がある。また、分割された後の領域の数は偶数のパターンと奇数のパターンがある。また、ここでは、分割された領域に対して印刷対象コンテンツが配置される順についても決められていてもよい。
Next, the case of a variable-size layout that can change the size and position of the divided areas in the print page will be described.
FIG. 46 is a diagram illustrating an example of an allocation template that is stored in the storage unit 111 and in which a size and a division position of an area for dividing a print page are determined as defaults. In this layout template, for example, various divided patterns are stored depending on the orientation of the print page and the number of print target contents allocated to the print page. For example, there are a pattern that is divided into a plurality of parts in the vertical direction, a pattern that is divided into a plurality of parts in the horizontal direction, and a pattern that is divided into a plurality of parts in the vertical direction and the horizontal direction. Further, there are an even number pattern and an odd number pattern after the division. Here, the order in which the print target content is arranged in the divided areas may also be determined.

図47は、分割領域を変更する場合を説明する図である。レイアウト編集部106は、ユーザによって割り付けテンプレートが選択されると、選択された割り付けテンプレートを表示部102に表示する。そして、図47符号850に示すように、レイアウト編集部106は、表示された割り付けテンプレートの分割領域の境界部(区分線)がタッチされいずれかの方向に移動させる操作入力がされると、その移動方向に応じて、境界部を移動させる。例えば、横向きの印刷ページに対して上下方向と左右方向に4分割された分割領域が設定された割り付けテンプレートである場合において、下側領域における左右の領域を分割する境界部(符号851)がタッチされ、右側に移動させるような操作入力されると、図47符号852に示すように、その下側における境界部を右側に移動させる(図47符号853)。ここでは、上側の分割領域については、左右の分割領域の境界部は移動されず、下側の分割領域における左右の境界部が移動して分割された領域のサイズが変更される。このようにして、デフォルトで決められていた分割領域を元にして、ユーザは、境界部の位置を任意の位置に変更することで、分割領域のサイズを変更することができる。   FIG. 47 is a diagram illustrating a case where the divided areas are changed. When the layout template is selected by the user, the layout editing unit 106 displays the selected layout template on the display unit 102. Then, as shown by reference numeral 850 in FIG. 47, when the layout editing unit 106 touches the boundary (partition line) of the divided area of the displayed layout template and performs an operation input to move it in any direction, The boundary is moved according to the moving direction. For example, in the case of an allocation template in which a divided area that is divided into four parts in the vertical direction and the horizontal direction is set for a horizontally oriented print page, a border (reference numeral 851) that divides the left and right areas in the lower area is touched. Then, when an operation input to move to the right side is made, the lower boundary portion is moved to the right side as shown by reference numeral 852 in FIG. 47 (reference numeral 853 in FIG. 47). Here, for the upper divided area, the boundary between the left and right divided areas is not moved, and the size of the divided area is changed by moving the left and right boundary areas in the lower divided area. In this way, the user can change the size of the divided area by changing the position of the boundary to an arbitrary position based on the divided area determined by default.

図48は、割り付けテンプレートに対して印刷対象コンテンツを配置する場合について説明する図である。レイアウト編集部106は、割り付けテンプレートがユーザによって選択され、境界部の変更の有無の選択や境界部の変更が完了すると、割り付けテンプレートに対して印刷対象コンテンツを配置する。ここでは、例えば、横向きの印刷ページに対して、上下方向及び左右方向に4分割されたそれぞれの領域に対して、印刷対象コンテンツが配置される。印刷対象コンテンツが縦向きである場合には、縦向きのまま、印刷対象コンテンツが横向きである場合には、横向きのまま配置される。   FIG. 48 is a diagram for explaining a case where the print target content is arranged with respect to the layout template. When the layout template is selected by the user and the selection of whether or not to change the boundary portion and the change of the boundary portion are completed, the layout editing unit 106 arranges the print target content on the layout template. Here, for example, the print target content is arranged in each of the regions divided into four in the vertical direction and the horizontal direction with respect to the horizontally oriented print page. When the content to be printed is in portrait orientation, it is placed in portrait orientation, and when the content to be printed is in landscape orientation, it is placed in landscape orientation.

また、分割領域内に印刷対象コンテンツが収まらないような大きさである場合には、レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツが収まるサイズとなるように縮小して配置する。また、印刷対象コンテンツの大きさより分割領域の方が十分に大きい場合には、印刷対象コンテンツを拡大して配置することもできる。図49は、割り付けテンプレートに対して印刷対象コンテンツのサイズを変更する場合としない場合について説明する図である。ここでは、4つの印刷対象コンテンツ(4ページ分の印刷対象コンテンツ)を印刷ページに割り付ける場合であって、印刷対象コンテンツ861、印刷対象コンテンツ862、印刷対象コンテンツ864が同じサイズが同じ大きさであり、印刷対象コンテンツ863が印刷対象コンテンツ861等よりもサイズが大きい場合について説明する。また、印刷ページの割り付けは、印刷ページが横向きであり、左右に領域が分割された割り付けテンプレートが用いられる。
印刷対象コンテンツのサイズについて拡大または縮小を行う指示がユーザによって入力部103から入力されている場合、レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツ863について、割り付けテンプレートの分割領域内に収まるサイズに縮小されて割り付けされる。このため、印刷対象コンテンツ861、862、863、864は、印刷ページの左右の分割領域にそれぞれ1つずつ配置される(符号865)。なお、印刷対象コンテンツ861、862、864については、分割領域に収まるサイズであるため、特にサイズ変更を行うことなく割り付けられる。
このように、印刷対象コンテンツのサイズが異なるページが含まれている場合には、割り付けテンプレートの分割領域のサイズに収まるように印刷対象コンテンツのサイズを変更する。これにより、サイズが異なる印刷対象コンテンツが含まれる場合であっても、サイズを変更することで、割り付けテンプレートに従った割り付けをすることができる。
In addition, when the size is such that the print target content does not fit in the divided area, the layout editing unit 106 arranges the layout so as to reduce the size to fit the print target content. In addition, when the divided area is sufficiently larger than the size of the print target content, the print target content can be enlarged and arranged. FIG. 49 is a diagram for explaining a case where the size of the content to be printed is changed with respect to the layout template. Here, four print target contents (print target contents for four pages) are allocated to the print page, and the print target content 861, the print target content 862, and the print target content 864 have the same size and the same size. A case where the print target content 863 is larger in size than the print target content 861 will be described. In addition, for the layout of the print page, an layout template in which the print page is in landscape orientation and the area is divided into left and right is used.
When an instruction for enlarging or reducing the size of the print target content is input from the input unit 103 by the user, the layout editing unit 106 reduces the print target content 863 to a size that fits within the divided region of the layout template. Assigned. Therefore, the print target contents 861, 862, 863, and 864 are arranged one by one in the left and right divided areas of the print page (reference numeral 865). Since the print target contents 861, 862, and 864 are sizes that can be accommodated in the divided areas, they are allocated without changing the size.
As described above, when pages having different sizes of the print target content are included, the size of the print target content is changed so as to be within the size of the divided area of the layout template. As a result, even if print target contents having different sizes are included, the allocation according to the allocation template can be performed by changing the size.

一方、印刷対象コンテンツのサイズについて拡大または縮小を行わない指示がユーザによって入力部103から入力されている場合、レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツ863について、サイズの変更をせずに割り付けする。例えば、レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツ861、862について、割り付けテンプレートに従って1つの印刷ページに割り付けする。そして、レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツ863のサイズが分割された1つの分割領域に収まらない大きさであるため、印刷ページを分割せず、1つの印刷ページに印刷対象コンテンツ863をサイズ変更せずに割り付ける。レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツ864については、割り付けテンプレートに従い、印刷ページの左側の分割領域に割り付ける(符号866)。
このように、印刷対象コンテンツのサイズが異なるページが含まれており、そのサイズを変更しない場合であっても、割り付けテンプレートの分割領域を適宜変更することで柔軟に割り付けを行うことができる。
On the other hand, when an instruction not to enlarge or reduce the size of the print target content is input from the input unit 103 by the user, the layout editing unit 106 allocates the print target content 863 without changing the size. For example, the layout editing unit 106 assigns the print target contents 861 and 862 to one print page according to the assignment template. Then, the layout editing unit 106 does not divide the print page and changes the size of the print target content 863 to one print page because the size of the print target content 863 does not fit in one divided area. Assign without. The layout editing unit 106 assigns the print target content 864 to the divided area on the left side of the print page according to the assignment template (reference numeral 866).
As described above, even when pages having different sizes of the contents to be printed are included and the size is not changed, the allocation can be flexibly performed by appropriately changing the division area of the allocation template.

図50は、印刷ページに割り付けされた印刷対象コンテンツについて各種編集を行う場合について説明する図である。レイアウト編集部106は、印刷ページに割り付けされた印刷対象コンテンツに対して、ユーザから入力部103を介して入力される操作に応じて、各種編集を行う。例えば、印刷対象コンテンツが表示された領域内の一部がタッチされた状態で、いずれかの方向、例えば左方向に移動させる指示が入力されると、レイアウト編集部106は、印刷ページにおける分割領域内において印刷対象コンテンツを左側に移動させる(符号870)。また、レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツが表示された領域内の一部について、2箇所タッチされた状態で、印刷対象コンテンツを中心として回転させるような操作入力がなされると、操作方向と操作量に応じて、その印刷対象コンテンツを回転させる(符号871)。また、レイアウト編集部106は、印刷ページにおける印刷対象コンテンツに対してピンチアウトさせる操作入力がなされると、その印刷対象コンテンツのサイズを変更する(符号872)。
このように、1つの印刷ページに割り付けられた印刷対象コンテンツに対し、個別に編集を行うことができる。これにより、ユーザに意向に応じて柔軟に割り付けをすることが可能となる。
FIG. 50 is a diagram illustrating a case where various types of editing are performed on the print target content allocated to the print page. The layout editing unit 106 performs various types of editing on the print target content allocated to the print page in accordance with an operation input from the user via the input unit 103. For example, when an instruction to move in one direction, for example, the left direction is input in a state where a part of the area where the content to be printed is displayed is touched, the layout editing unit 106 displays the divided area on the print page. The content to be printed is moved to the left side (reference numeral 870). Further, when an operation input is made to rotate about the print target content in a state where two portions of the area within the area where the print target content is displayed are touched, the layout editing unit 106 determines the operation direction. The content to be printed is rotated according to the operation amount (reference numeral 871). In addition, when an operation input for pinching out the print target content on the print page is made, the layout editing unit 106 changes the size of the print target content (reference numeral 872).
As described above, it is possible to individually edit the print target content allocated to one print page. Thereby, it becomes possible to allocate flexibly to the user according to the intention.

図51は、割り付けされた印刷対象コンテンツを差し替える場合について説明する図である。レイアウト編集部106は、割り付けテンプレートに印刷対象コンテンツが割り付けられた状態において、ユーザ端末20、共有サーバ30、ウェブサーバ40等の記憶領域から新たな印刷対象コンテンツが読み出され、割り付けられたいずれかの印刷対象コンテンツに重なるようにドラッグされると、既に割り付けられていた印刷対象コンテンツとドラッグされた印刷対象コンテンツとを差し替える(符号880)。すなわち、既に割り付けられていた印刷対象コンテンツを印刷ページ上から削除し、ドラッグされた印刷対象コンテンツを印刷ページに割り付ける。
また、レイアウト編集部106は、印刷対象コンテンツを差し替える別の機能として、入れ替える対象の印刷対象コンテンツに対して入力部103を介してユーザによって長押しされた際に、他の印刷対象コンテンツを読み出すメニュー画面(符号881)を表示する。そしてレイアウト編集部106は、このメニュー画面から選択された印刷対象コンテンツをユーザ端末20、共有サーバ30、ウェブサーバ40等の記憶領域から読み出し、既に割り付けられていた印刷対象コンテンツとドラッグされた印刷対象コンテンツとを差し替える(符号882)。
これにより、印刷対象コンテンツの割り付けがなされた後であっても、割り付けされた印刷イメージを確認しつつ、必要に応じて、印刷対象コンテンツを入れ替えることができる。
FIG. 51 is a diagram for explaining a case where the allocated print target content is replaced. The layout editing unit 106 reads out a new print target content from a storage area such as the user terminal 20, the shared server 30, or the web server 40 in a state where the print target content is allocated to the layout template, and any of the allocated layouts. Is dragged so as to overlap the print target content, the print target content already allocated and the dragged print target content are replaced (reference numeral 880). That is, the already allocated print target content is deleted from the print page, and the dragged print target content is allocated to the print page.
In addition, as another function for replacing the print target content, the layout editing unit 106 is a menu for reading other print target content when the user presses the print target content to be replaced via the input unit 103 for a long time. A screen (reference numeral 881) is displayed. Then, the layout editing unit 106 reads the print target content selected from the menu screen from the storage area such as the user terminal 20, the shared server 30, the web server 40, etc., and the print target content already allocated and the dragged print target. The content is replaced (reference numeral 882).
As a result, even after the print target content is assigned, the print target content can be replaced as necessary while confirming the assigned print image.

図52は、割り付けテンプレートに従って印刷対象コンテンツを割り付ける場合について説明する図である。例えば、縦向きの印刷対象コンテンツと横向きの印刷対象コンテンツが混在した状態(符号890)で印刷を行う場合であっても、レイアウト編集部106は、割り付けテンプレートを利用することで、必要に応じて印刷対象コンテンツのサイズを変更し、各印刷ページの分割領域に印刷対象コンテンツをそれぞれ割り付ける(符号890)。   FIG. 52 is a diagram for explaining the case where the print target content is allocated according to the allocation template. For example, even when printing is performed in a state in which the content to be printed in portrait orientation and the content to be printed in landscape orientation are mixed (reference numeral 890), the layout editing unit 106 uses the layout template as needed. The size of the print target content is changed, and the print target content is allocated to each divided area of each print page (reference numeral 890).

図53は、撮像データを編集する場合について説明する図である。ユーザによって、撮像対象の書面が撮像台に載置された後(符号900)、撮像ボタンがタッチされると、原稿撮像部107は、撮像範囲を対象として撮像して撮像データを生成する。撮像データが生成されると、撮像データ編集部108は、撮像データを元に、編集データを生成する。編集データは、撮像データに対する編集を行って印刷することが可能なデータであり、例えば、撮影データに対して文字を追加したり、撮影データの一部を削除したりすることが可能である。撮像データ編集部108は、撮像データから、文字や写真等の傾きをなくすように補正を行って編集データを生成する(符号901)。そして、生成された編集データの画像の一部にタッチされると、そのタッチされた位置を起点として文字入力欄(符号902)を表示するとともに、ソフトウェアキーボードを画面下部に表示する(符号903)。そして、撮像データ編集部108は、ソフトウェアキーボードからユーザによって入力される文字を、文字入力欄に入力し、入力が完了すると、文字入力がなされた編集データを生成する。そして、ユーザから印刷の指示が入力されると、印刷部112は、この編集データに基づいて印刷データを生成し、印刷を行う。   FIG. 53 is a diagram for explaining a case where imaging data is edited. After the document to be imaged is placed on the imaging stand by the user (reference numeral 900), when the imaging button is touched, the document imaging unit 107 captures an imaging range and generates imaging data. When the imaging data is generated, the imaging data editing unit 108 generates editing data based on the imaging data. The edit data is data that can be printed by editing the image data. For example, it is possible to add characters to the image data or delete a part of the image data. The imaging data editing unit 108 corrects the imaging data so as to eliminate the inclination of characters, photos, etc., and generates editing data (reference numeral 901). When a part of the generated editing data image is touched, a character input field (reference numeral 902) is displayed starting from the touched position, and a software keyboard is displayed at the bottom of the screen (reference numeral 903). . Then, the imaging data editing unit 108 inputs a character input by the user from the software keyboard into the character input field, and when the input is completed, generates the editing data in which the character is input. When a printing instruction is input from the user, the printing unit 112 generates print data based on the editing data and performs printing.

撮像対象の書面が、A3サイズ以下である場合には、撮像データをA3サイズの画面を有する表示部102に表示することで、実物大でコンテンツを確認しつつ、表示することができる。   When the document to be imaged is A3 size or smaller, the image data is displayed on the display unit 102 having an A3 size screen, so that the content can be displayed while checking the actual size.

以上説明した画像形成装置によれば、PCから操作入力をしなくても、画像形成装置上で直感的な操作を行い、印刷データをクリエイティブに作成し、印刷することができる。また、PCが無くても、画像形成装置上でコンテンツ対する各種印刷の設定を行うことができるため、例えば、駅、空港、学校、ホテル等、公共空間にこの画像形成装置を設置することで、ユーザは、外出先等において、その画像形成装置のみで、必要なコンテンツを操作した上で、印刷することができる。   According to the image forming apparatus described above, it is possible to creatively create and print print data by performing an intuitive operation on the image forming apparatus without input from the PC. In addition, since it is possible to perform various printing settings for content on the image forming apparatus without a PC, for example, by installing this image forming apparatus in public spaces such as stations, airports, schools, hotels, The user can print out the necessary content by operating only the image forming apparatus on the go.

上述した画像形成装置は、例えば、少なくとも一つのプロセッサと、少なくとも一つのメモリ部と、メモリ部に記憶されており、少なくとも一つのプロセッサによって実行される少なくとも一つのモジュールと、少なくとも一つのファイルに基づく印刷イメージ画像を表示する表示部と、表示されたファイルから、印刷対象のページを選択する指示を入力する選択部と、印刷データに基づいて印刷をする印刷部と、を含み、モジュールは、少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得して表示部に提供する取得モジュールと、選択部によって選択する指示が入力された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成し印刷部に提供する印刷データ生成モジュールと、を含むように構成してもよい。
そして、画像形成装置において実現させる各種機能をモジュールとして画像形成装置の記憶部に記憶させ、プロセッサが記憶部から読み出して実行することで、上述の画像形成装置のそれぞれの機能を実現するようにしてもよい。
The above-described image forming apparatus is based on, for example, at least one processor, at least one memory unit, at least one module stored in the memory unit, and executed by at least one processor, and at least one file. A module that includes at least a display unit that displays a print image, a selection unit that inputs an instruction to select a page to be printed from the displayed file, and a printing unit that performs printing based on print data. The print module generates print data based on an acquisition module that acquires a single file from an externally connected file storage area and provides it to the display unit, and a page to be printed on which an instruction to select by the selection unit is input. And a print data generation module to be provided.
Then, various functions to be realized in the image forming apparatus are stored as modules in the storage unit of the image forming apparatus, and the processor reads out and executes the functions, thereby realizing each function of the above-described image forming apparatus. Also good.

上述した実施形態における画像形成装置10をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。   The image forming apparatus 10 in the above-described embodiment may be realized by a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read into a computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client in that case may be included and a program held for a certain period of time. Further, the program may be a program for realizing a part of the above-described functions, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system. You may implement | achieve using programmable logic devices, such as FPGA (Field Programmable Gate Array).

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

10 画像形成装置
20 ユーザ端末
30 共有サーバ
40 ウェブサーバ
50 ネットワーク
101 取得部
102 表示部
103 入力部
104 印刷データ生成部
105 ページ分割編集部
106 レイアウト編集部
107 原稿撮像部
108 撮像データ編集部
109 認証部
110 読み出し部
111 記憶部
112 制御部
113 印刷部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Image forming apparatus 20 User terminal 30 Shared server 40 Web server 50 Network 101 Acquisition part 102 Display part 103 Input part 104 Print data generation part 105 Page division editing part 106 Layout editing part 107 Document imaging part 108 Imaging data editing part 109 Authentication part 110 Reading unit 111 Storage unit 112 Control unit 113 Printing unit

Claims (14)

少なくとも一つのプロセッサと、
少なくとも一つのメモリ部と、
前記メモリ部に記憶されており、前記少なくとも一つのプロセッサによって実行される少なくとも一つのモジュールと、
少なくとも一つのファイルに基づく印刷イメージ画像を表示する表示部と、
前記表示されたファイルから、印刷対象のページを選択する指示を入力する選択部と、
前記印刷データに基づいて印刷をする印刷部と、を含み、
前記モジュールは、少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得して前記表示部に提供する取得モジュールと、前記選択部によって選択する指示が入力された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成し前記印刷部に提供する印刷データ生成モジュールと、を含む
画像形成装置。
At least one processor;
At least one memory section;
At least one module stored in the memory unit and executed by the at least one processor;
A display unit for displaying a print image based on at least one file;
A selection unit for inputting an instruction to select a page to be printed from the displayed file;
A printing unit that performs printing based on the print data,
The module obtains at least one file from an externally connected file storage area and provides it to the display unit, and prints based on a print target page to which an instruction to select by the selection unit is input. A print data generation module that generates data and provides the data to the printing unit.
前記表示部は、前記取得された複数のファイルについて各ページの印刷イメージ画像を表示し、
前記選択部は、複数のファイルにまたがって指定された各ページを印刷対象のページとして選択する指示を入力する
請求項1記載の画像形成装置。
The display unit displays a print image of each page for the plurality of acquired files;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the selection unit inputs an instruction to select each page specified across a plurality of files as a page to be printed.
前記モジュールは、
割り当てイメージ画像を分割する境界を入力する分割境界入力モジュールと、
前記入力される境界に従って、印刷媒体の1ページ内における複数の印刷領域の割り当てるページ分割編集モジュールと、を含み、
前記印刷部は、前記割り当てられた印刷領域に対して前記印刷対象のページをレイアウトして印刷する
請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
The module is
A dividing boundary input module for inputting a boundary for dividing the assigned image, and
A page division editing module for allocating a plurality of print areas in one page of the print medium according to the input boundary,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the printing unit lays out and prints the page to be printed on the assigned print area.
前記ページ分割編集モジュールは、分割された印刷領域を連結する指示の入力に応じて、印刷領域を統合する
請求項3記載の画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the page division editing module integrates the print areas in response to an input of an instruction to connect the divided print areas.
前記モジュールは、
印刷媒体に対する印刷の向きと印刷領域との少なくともいずれかに基づいて、前記印刷媒体に対する印刷領域のレイアウトを決定するレイアウト編集モジュールを含む
請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の画像形成装置。
The module is
5. The layout editing module according to claim 1, further comprising: a layout editing module that determines a layout of a print area for the print medium based on at least one of a print direction and a print area for the print medium. Image forming apparatus.
前記レイアウト編集モジュールは、印刷ページの向きを回転させる指示がユーザから入力されると、入力された回転方向に従って印刷ページを回転させ、回転された後の印刷ページに対して印刷対象ページを割り付ける
請求項5記載の画像形成装置。
When the user inputs an instruction to rotate the orientation of the print page, the layout editing module rotates the print page according to the input rotation direction, and assigns a print target page to the rotated print page. Item 6. The image forming apparatus according to Item 5.
前記レイアウト編集モジュールは、印刷ページに割り付けられた印刷対象ページの向きを回転させる指示がユーザから入力されると、回転方向に従って印刷ページに対する印刷対象ページの向きを相対的に回転させる
請求項5記載の画像形成装置。
6. The layout editing module, when an instruction to rotate the orientation of a print target page assigned to a print page is input from a user, the orientation of the print target page relative to the print page is relatively rotated according to the rotation direction. Image forming apparatus.
前記レイアウト編集モジュールは、ユーザから印刷ページと印刷対象ページとの両方を回転させる指示が入力されると、印刷ページに対する印刷対象ページの向きをそのままにして、印刷ページ全体を操作された回転方向に従って回転させる
請求項5記載の画像形成装置。
When the user inputs an instruction to rotate both the print page and the print target page, the layout editing module keeps the orientation of the print target page with respect to the print page and follows the rotation direction in which the entire print page is operated. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the image forming apparatus is rotated.
前記画像形成装置は、
撮像台に載せられた原稿を撮像して撮像データを生成する原稿撮像部を含み、
前記モジュールは、
編集指示に応じて前記撮像データを編集する編集モジュールを含み、
前記印刷部は、編集された撮像データに基づいて印刷する
請求項1から請求項8のうちいずれか1項に記載の画像形成装置。
The image forming apparatus includes:
Including a document imaging unit that captures an image of a document placed on an imaging stand and generates imaging data;
The module is
Including an editing module for editing the imaging data in response to an editing instruction;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the printing unit performs printing based on edited imaging data.
前記モジュールは、ユーザのログイン入力に基づいて、ログインの可否を判定する認証モジュールを含み、
前記ファイル記憶領域は、少なくともネットワークを介して接続されたサーバの記憶領域とユーザのコンピュータの記憶領域があり、
前記取得モジュールは、前記ファイル記憶領域に記憶された複数のファイルのうち、前記ログインされたユーザに対して与えられている参照権限の範囲内のファイルを取得する
請求項1から9のうちいずれか1項に記載の画像形成装置。
The module includes an authentication module that determines whether or not to log in based on a user's login input,
The file storage area includes at least a server storage area and a user computer storage area connected via a network,
The acquisition module acquires a file within a range of reference authority given to the logged-in user among a plurality of files stored in the file storage area. 2. The image forming apparatus according to item 1.
前記画像形成装置は、
通信領域内に近接される複数の記憶媒体からユーザを識別する識別情報をそれぞれ読み出す読み出し部を含み、
前記認証モジュールは、読み出された識別情報のそれぞれを用いて認証し、
前記取得モジュールは、認証が得られた識別情報に対応するユーザに対して与えられている参照権限に基づく範囲でファイルを取得する
請求項10記載の画像形成装置。
The image forming apparatus includes:
Including a reading unit that reads identification information for identifying a user from a plurality of storage media in the communication area,
The authentication module authenticates using each of the read identification information,
The image forming apparatus according to claim 10, wherein the acquisition module acquires a file within a range based on a reference authority given to a user corresponding to identification information obtained by authentication.
前記取得モジュールは、ログインされたユーザに関連する内容を含むお勧めファイルを外部に接続されるサーバから取得し、
前記選択部は、前記お勧めファイルに含まれるページを選択する指示を入力する
請求項1から11のうちいずれか1項に記載の画像形成装置。
The acquisition module acquires a recommended file including contents related to a logged-in user from an externally connected server;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the selection unit inputs an instruction to select a page included in the recommended file.
画像形成装置における画像形成方法であり、
表示部が、少なくとも一つのファイルに基づく印刷イメージ画像を表示し、
選択部が、前記表示されたファイルから、印刷対象のページを選択する指示を入力し、
印刷部が、前記印刷データに基づいて印刷し、
メモリ部に記憶されており少なくとも一つのプロセッサによって実行されるモジュールが、少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得して前記表示部に提供し、前記選択部によって選択する指示が入力された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成し前記印刷部に提供する
画像形成方法。
An image forming method in an image forming apparatus,
The display unit displays a print image based on at least one file,
The selection unit inputs an instruction to select a page to be printed from the displayed file,
The printing unit prints based on the print data,
A module stored in the memory unit and executed by at least one processor obtains at least one file from a file storage area connected to the outside, provides the display unit with an instruction to select by the selection unit An image forming method for generating print data based on an input page to be printed and providing the print data to the printing unit.
電子装置に、
少なくとも一つのファイルを外部に接続されるファイル記憶領域から取得するステップと、
前記少なくとも一つのファイルに基づく印刷イメージ画像を表示するステップと、
前記表示されたファイルのそれぞれから、印刷対象のページを選択する指示を入力するステップと、
前記選択された印刷対象のページに基づいて印刷データを生成するステップと、
前記印刷データに基づいて印刷をするステップと、
を実行させるためのプログラム。
Electronic equipment,
Obtaining at least one file from an externally connected file storage area;
Displaying a print image based on the at least one file;
Inputting an instruction to select a page to be printed from each of the displayed files;
Generating print data based on the selected page to be printed;
Printing based on the print data;
A program for running
JP2015162306A 2015-08-19 2015-08-19 Image forming device, image forming method, and program Pending JP2017039258A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162306A JP2017039258A (en) 2015-08-19 2015-08-19 Image forming device, image forming method, and program
KR1020160035525A KR20170022850A (en) 2015-08-19 2016-03-24 Method and apparatus for formimg image, and recording medium
US15/234,541 US20170053195A1 (en) 2015-08-19 2016-08-11 Image forming method, image forming device, and computer-readable recording medium therefor
EP16184514.4A EP3133486A1 (en) 2015-08-19 2016-08-17 Image forming method, image forming device, and computer-readable recording medium therefor
CN201610686315.5A CN106469035A (en) 2015-08-19 2016-08-18 Imaging method, imaging device and be used for its computer readable recording medium storing program for performing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015162306A JP2017039258A (en) 2015-08-19 2015-08-19 Image forming device, image forming method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017039258A true JP2017039258A (en) 2017-02-23

Family

ID=58202818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015162306A Pending JP2017039258A (en) 2015-08-19 2015-08-19 Image forming device, image forming method, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017039258A (en)
KR (1) KR20170022850A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018207161A (en) * 2017-05-30 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus and communication system
JP2019036022A (en) * 2017-08-10 2019-03-07 東芝テック株式会社 Information processing device and program
CN110221790A (en) * 2019-05-28 2019-09-10 迈克医疗电子有限公司 Universal printing method and device, analysis instrument and storage medium
JP7349851B2 (en) 2019-09-02 2023-09-25 キヤノン株式会社 Printing control device, method and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018207161A (en) * 2017-05-30 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus and communication system
JP2019036022A (en) * 2017-08-10 2019-03-07 東芝テック株式会社 Information processing device and program
CN110221790A (en) * 2019-05-28 2019-09-10 迈克医疗电子有限公司 Universal printing method and device, analysis instrument and storage medium
JP7349851B2 (en) 2019-09-02 2023-09-25 キヤノン株式会社 Printing control device, method and program

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170022850A (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314887B2 (en) Setting method of output image including image processing information and setting control program thereof
JP5269851B2 (en) Image editing apparatus, image editing method and program thereof
US9081432B2 (en) Display device with touch panel
US8601369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
EP3133486A1 (en) Image forming method, image forming device, and computer-readable recording medium therefor
JP5494874B1 (en) Image reading device, display device, and program
WO2017056487A1 (en) Communication system, information processing apparatus, and method for communication
JP2013166301A (en) Image forming apparatus, method for controlling the same and program
JP6146291B2 (en) Processing device and program
CN102710879A (en) Image forming apparatus and image forming processing setting method
JP6161418B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and computer program
JP2017039258A (en) Image forming device, image forming method, and program
JP2013168018A (en) Image processing device, method for controlling image processing device, and program
JP6053291B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
US9195915B2 (en) Printing apparatus, method of changing layout, and storage medium
KR20150139338A (en) Method for providing a screen for manipulating application execution of image forming apparatus and image forming apparatus using the same
JP2012008884A (en) Editing device, and layout editing method and program in editing device
JP2014238700A (en) Information processing apparatus, display control method, and computer program
JP2014232415A (en) Display device, image processor and program
US10275125B2 (en) Image data generation apparatus and non-transitory computer-readable recording medium
JP2014109808A (en) Information processor, control method of information processor, and computer program
JP7365935B2 (en) display device
JP6179428B2 (en) Image forming apparatus
JP2017033421A (en) Image display method
JP6983092B2 (en) Display system and display program