JP2024045196A - 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム - Google Patents

無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2024045196A
JP2024045196A JP2024002008A JP2024002008A JP2024045196A JP 2024045196 A JP2024045196 A JP 2024045196A JP 2024002008 A JP2024002008 A JP 2024002008A JP 2024002008 A JP2024002008 A JP 2024002008A JP 2024045196 A JP2024045196 A JP 2024045196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uci
harq
pucch
bit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024002008A
Other languages
English (en)
Inventor
キョンジュン・チェ
ミンソク・ノ
グンヨン・ソク
ジンサム・カク
Original Assignee
ウィルス インスティテュート オブ スタンダーズ アンド テクノロジー インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィルス インスティテュート オブ スタンダーズ アンド テクノロジー インコーポレイティド filed Critical ウィルス インスティテュート オブ スタンダーズ アンド テクノロジー インコーポレイティド
Publication of JP2024045196A publication Critical patent/JP2024045196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • H04L1/0004Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes applied to control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • H04W72/232Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal the control data signalling from the physical layer, e.g. DCI signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1664Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with payload signals; piggybacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システム、特にセルラー無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法及びそのための装置を提供することである。【解決手段】端末は、第1優先順位の第1UCIがマップされた第1PUCCHと第2優先順位の第2UCIがマップされた第2PUCCHとが時間上で少なくとも1つのシンボルで重なる条件において、第1UCIと第2UCIのうちドロップ(drop)するUCIを決定するか、又は、第1UCI及び第2UCIを多重化する。何れかのUCIをドロップする場合は、第1UCIと第2UCIのうちドロップされていないUCIを基地局に送信し、UCIをドロップしない場合は、第1UCI及び第2UCIが多重化されてマップされた第3PUCCHを基地局に送信する。互いに異なる優先順位を有するUCIを多重化して送信するか、又は、ドロップされたUCIを後で再送信することによって通信の信頼性を高めることができる。【選択図】図12

Description

本発明は、無線通信システムに関し、より詳細には、無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステムに関する。
4G(4th generation)通信システムの商用化後、増加する無線データトラフィック需要を充足するために、新たな5G(5th generation)通信システムを開発するための努力が行われている。5G通信システムは、4Gネットワーク以降(beyond 4G network)の通信システム、LTEシステム以降(post LTE)のシステム、またはNR(new radio)システムと称されている。高いデータ伝送率を達成するために、5G通信システムは、6GHz以上の超高周波(mmWave)帯域を使用して運用されるシステムを含み、また、カバレッジを確保し得る側面から6GHz以下の周波数帯域を使用して運用される通信システムを含んで、基地局と端末における具現が考慮されている。
3GPP((登録商標)3rd generation partnership project) NRシステムは、ネットワークスペクトルの効率を向上させて、通信事業者が与えられた帯域幅でより多くのデータ及び音声サービスを提供し得るようにする。よって、3GPP(登録商標、下記同様) NRシステムは、大容量音声支援以外にも、高速データ及びメディア伝送に対する要求を充足するように設計される。NRシステムの長所は、同じプラットフォームで高い処理量、低い待機時間、FDD(frequency division duplex)、及びTDD(time division duplex)支援、向上された最終ユーザ環境、及び簡単なアーキテクチャで低い運営コストを有するという点である。
より効率的なデータ処理のために、NRシステムにおける動的TDDは、セルのユーザ達のデータトラフィック方向によって、上りリンク及び下りリンクに使用可能なOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルの数を可変する方式を用いることができる。例えば、セルの下りリンクトラフィックが上りリンクトラフィックよりも多いとき、基地局は、スロット(又は、サブフレーム)に多数の下りリンクOFDMシンボルを割り当てることができる。スロット構成に関する情報は端末に送信される必要がある。
超高周波帯域における電波の経路損失の緩和、及び電波の伝達距離の増加のために、5G通信システムではビームフォーミング(beamforming)、巨大配列体重入出力(massive MIMO)、全次元多重入出力(full dimension MIMO、FD-MIMO)、アレイアンテナ(array antenna)、アナログビームフォーミング(analog beam-forming)、アナログビームフォーミングとデジタルビームフォーミングを組み合わせるハイブリッドビームフォーミング、及び大規模アンテナ(large scale antenna)技術が論議されている。また、システムネットワークを改善するために、5G通信システムでは進化した小型セル、改善された小型セル(advanced small cell)、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud radio access network:cloud RAN)、超高密度ネットワーク(ultra-dense network)、機器間通信(device to device communication:D2D)、車両を利用する通信(vehicle to everything communication:V2X)、無線バックホール(wireless backhaul)、非地上波ネットワーク通信(non-terrestrial network communication、NTN)、移動ネットワーク(moving network)、協力通信(cooperative communication)、CoMP(coordinated multi-points)、及び受信干渉除去(interference cancellation)などに関する技術開発が行われている。その他、5Gシステムでは進歩したコーディング変調(advanced coding modulation:ACM)方式のFQAM(hybrid FSK and QAM modulation)及びSWSC(sliding window superposition coding)と、進歩したアクセス技術であるFBMC(filter bank multi-carrier)、NOMA(non-orthogonal multiple access)、及びSCMA(sparse code multiple access)などが開発されている。
一方、インターネットは人間が情報を生成し消費する人間中心の連結網において、物など分散された構成要素間に情報を交換し処理するIoT(Internet of Things、モノのインターネット)網に進化している。クラウドサーバなどとの連結を介したビックデータ(big data)処理技術などがIoT技術に結合されたIoE(Internet of Everything)技術も台頭している。IoTを具現するために、センシング技術、有無線通信及びネットワークインフラ、サービスインタフェース技術、及び保安技術などのような技術要素が要求されており、最近は物間の連結のためのセンサネットワーク、マシンツーマシン(machine to machine、M2M)、MTC(machine type communication)などの技術が研究されている。IoT環境では、連結された物から生成されたデータを収集、分析して、人間の生活に新たな価値を生み出す知能型IT(internet technology)サービスが提供される。IoTは、従来のIT技術と多様な産業間の融合及び複合を介し、スマートホーム、スマートビル、スマートシティ、スマートカーまたはコネクテッドカー、スマートグリッド、ヘルスケア、スマート家電、先端医療サービスなどの分野に応用される。
そこで、5G通信システムをIoT網に適用するための様々な試みが行われている。例えば、センサネットワーク、マシンツーマシン、MTCなどの技術が、5G通信技術であるビームフォーミング、MIMO、及びアレイアンテナなどの技法によって具現されている。上述したビックデータ処理技術として、クラウド無線アクセスネットワーク(cloud RAN)の適用も5G技術とIoT技術の融合の一例といえる。一般に、移動通信システムは、ユーザの活動性を保障しながら音声サービスを提供するために開発された。
かかる移動通信システムは次第に音声サービスからデータサービスへと領域を拡張していき、現在は、高速のデータサービスを提供可能な程度にまで発展している。しかしながら、現在サービスが提供されている移動通信システムではリソースの不足現象及びユーザ達の高速サービス要求により、さらに発展した移動通信システムが望まれている。
本発明の技術的課題は、無線通信システム、特にセルラー無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法及びそのための装置を提供することである。
本発明の一態様によれば、上りリンク制御情報(uplink control information:UCI)を送信する端末を提供する。前記端末は、第1優先順位の第1UCIがマップされた第1PUCCHと第2優先順位の第2UCIがマップされた第2PUCCHとが時間上で少なくとも1つのシンボルで重なる条件において、前記第1UCIと前記第2UCIのうちドロップ(drop)するUCIを決定したり又は前記第1UCI及び前記第2UCIを多重化したりするように構成されたプロセッサ、及び前記プロセッサの制御によって、前記第1UCIと前記第2UCIのうちドロップされていないUCIを基地局に送信するか、前記第1UCI及び前記第2UCIが多重化されてマップされた第3PUCCHを前記基地局に送信するように構成された通信モジュールを含む。ここで、前記通信モジュールは、前記ドロップされたUCIの再送信のためのDCI(downlink control information)をPDCCH(physical downlink control channel)で前記基地局から受信するように構成され、前記DCIは、スロットインデックス情報及び前記ドロップされたUCIに関する情報のうち少なくとも一つを含んでよい。
一側面において、前記スロットインデックス情報は、前記PDCCHが受信されたスロットと前記ドロップされたUCIに対応するドロップされたPUCCHのスロットとの間のスロットの個数、前記PDCCHが受信されたスロットと前記ドロップされたPUCCHをスケジュールするPDCCHが受信されたスロットとの間のスロットの個数、及び前記ドロップされたUCIの再送信のために用いられるPUCCHのスロットのインデックスのうち一つを指示できる。
他の側面において、前記ドロップされたPUCCHに関する情報は、前記端末に関する複数のPUCCHの時間順序のうち、前記ドロップされたPUCCHの時間順序、前記端末に関する複数のPUCCHに割り当てられた物理リソースブロック(physical resource block:PRB)のうち前記ドロップされたPUCCHのPRB順序、前記端末に対するPUCCH構成(configuration)によって前記ドロップされたPUCCHに付けられたインデックスのうち一つを含んでよい。
さらに他の側面において、前記第1優先順位が前記第2優先順位よりも高く、前記第1UCI及び前記第2UCIを多重化した全体UCIのビットサイズは、前記第1UCIのビットサイズと前記第2UCIのビットサイズとの和と同一であってよい。
さらに他の側面において、前記第2UCIのビットサイズは、前記第2UCIからチャネル状態情報(channel state information:CSI)及びスケジューリング要請(scheduling request:SR)のうち少なくとも一部が除外されて決定されてよい。
さらに他の側面において、前記第2UCIのビットサイズは、前記第2UCIから前記第1UCIと異なる種類のUCIは除外されて決定されてよい。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、前記第1UCI及び前記第2UCIをそれぞれ別個に符号化して多重化するか、前記第1UCI及び前記第2UCIを結合符号化して多重化することができる。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHのためのリソースは、前記端末に構成された複数のPUCCHリソース集合のうち、前記全体UCIのビットサイズに基づいて決定されたPUCCHリソース集合に含まれてよい。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHのためのリソースは、前記第1UCIの送信のためのPUCCHリソース集合に含まれてよい。
さらに他の側面において、前記PUCCHリソース集合は、前記第1PUCCHの最後のシンボル、スロット又はサブスロットの境界にあるシンボル、前記第1PUCCHをスケジュールするPDCCHの最後のシンボル、前記第2PUCCHをスケジュールするPDCCHの最後のシンボルのうち少なくとも一つに基づいて選択されてよい。
さらに他の側面において、前記PUCCHリソース集合は、前記第1PUCCHの最後のシンボルから一定シンボル個数以後に位置しているPUCCHリソース、及び前記第1PUCCHの属するスロット又はサブスロットよりも遅いスロット又はサブスロットにマップされるPUCCHリソースのうち少なくとも一つを含まなくてよい。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHのためのリソースは、前記PUCCHリソース集合に含まれたPUCCHリソースのうち、開始シンボルが最も早いPUCCHリソース、最後のシンボルが最も早いPUCCHリソース、長さの最も長いPUCCHリソースのうち、いずれか一つであってよい。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、第3のPUCCHの複数のリソース個数のうち、前記第1UCIのビットサイズが前記第1UCIの送信に関する最大コード率及びリソース個数に基づいて計算される最大ビットサイズと等しい又は小さい場合のリソース個数を、前記第1UCIの送信のための第1リソース個数と決定できる。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、第3のPUCCHの複数のリソース個数のうち、前記第2UCIのビットサイズが前記第2UCIの送信に関する最大コード率及びPRB個数に基づいて計算される最大ビットサイズと等しい又は小さい場合のリソース個数を、前記第2UCIのための第2リソース個数と決定できる。
さらに他の側面において、前記最大ビットサイズと等しい又は小さい場合のリソース個数がない場合に、前記通信モジュールは、前記第2UCIのビットサイズを、第1CSI部分及び第2CSI部分のうち少なくとも一部を除外して決定できる。
さらに他の側面において、前記リソースは、PRB、サブキャリア、及びRE(Resource Element)のうち少なくとも一つであってよい。
さらに他の側面において、前記リソースがPRBである場合、前記第3PUCCHがPUCCHフォーマット3であれば、前記PRBの個数は{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}のうち一つであってよい。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、第3のPUCCHの複数のサブキャリア個数のうち、前記第1UCIのビットサイズが前記第1UCIの送信に関する最大コード率及びサブキャリア個数に基づいて計算される最大ビット数と等しい又は小さい場合のサブキャリア個数を、前記第1UCIのための第1サブキャリア個数と決定できる。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHは、前記第1リソース個数と前記第2リソース個数との和に対応するリソースを含み、前記通信モジュールは、前記第3PUCCHの最下位リソースから始めて、前記第1リソース個数のリソース及び前記第2リソース個数のリソースをそれぞれ前記第1UCI及び前記第2UCIの送信に割り当てることができる。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHは、前記第1PRB個数と前記第2PRB個数との和であるP_totalに対応するPRBを含み、前記通信モジュールは、前記第1UCIのビットサイズが前記第1UCIの送信に関する最大コード率及びP_totalに基づいて計算される最大ビット数と等しい又は小さい場合のシンボルの個数を、前記第1UCIの送信のための第1シンボル個数と決定できる。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、前記第2UCIのビットサイズが前記第2UCIの送信に関する最大コード率及びP_totalに基づいて計算される最大ビット数と等しい又は小さい場合のシンボルの個数を、前記第2UCIの送信のための第2シンボル個数と決定できる。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHは時間上に第1シンボルセット及び第2シンボルセットを含み、前記第1シンボルセットは、前記第3PUCCHにおいて時間上に早い位置の前記第1シンボル個数に対応するシンボル、又は前記第3PUCCHのDMRS(demodulation reference signal)シンボルに最も隣接した位置の前記第1シンボル個数に対応するシンボルを含んでよい。
さらに他の側面において、前記第2シンボルセットは、前記第1シンボルセットに含まれないシンボルを含んでよい。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHはPUCCHフォーマット2構造であり、前記通信モジュールは前記第1UCI及び前記第2UCIを前記第3PUCCHの周波数軸上にそれぞれ局部的に(localized)配置できる。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHはPUCCHフォーマット2構造であり、前記通信モジュールは前記第1UCI及び前記第2UCIを前記第3PUCCHの周波数軸上にそれぞれ分散して(distributed)配置できる。
さらに他の側面において、前記第3PUCCHはPUCCHフォーマット2構造であり、前記通信モジュールは、前記第1UCIのビットシーケンスと前記第2UCIのビットシーケンスとをインターリーブして組み合わされたUCIビットシーケンスを生成し、前記インターリーブされたUCIビットシーケンスを前記第3PUCCHに配置できる。
さらに他の側面において、前記インターリーバはブロックインターリーバ(block interleaver)であり、前記ブロックインターリーバの行と列のサイズは、前記第1UCIのビットサイズ、前記第2UCIのビットサイズ、一PRBからDMRSを除外した残りREの数及び第3PUCCHのPRB数のうち少なくとも一つに基づいて決定されてよい。
さらに他の側面において、前記第1PUCCHはPUCCHフォーマット0であり、前記第2PUCCHはPUCCHフォーマット0又はPUCCHフォーマット1であり、前記第1優先順位が前記第2優先順位よりも高い場合に、前記第1UCI及び前記第2UCIが多重化されてマップされる第3PUCCHは、前記第1PUCCHであってよい。
さらに他の側面において、前記第1PUCCHはPUCCHフォーマット0であり、前記第2PUCCHはPUCCHフォーマット0又はPUCCHフォーマット1であり、前記第1優先順位が前記第2優先順位よりも高い場合に、前記通信モジュールは、前記第1UCI及び前記第2UCIを多重化し、前記第1UCIのためのリソース及び前記第2UCIのためのリソースのうちいずれか一つのリソースにマップして送信し、前記マップされるリソースは、前記第1UCIの指示と前記第2UCIの指示との組合せに基づいて決定されてよい。
さらに他の側面において、前記第1UCIはスケジューリング要請(scheduling request:SR)であり、前記第2UCIはHARQ-ACKであってよい。
さらに他の側面において、前記第1UCIと前記第2UCIはそれぞれ、HARQ-ACKであってよい。
さらに他の側面において、仮に、前記マップされるリソースが前記第2UCIのためのリソースである場合に、前記通信モジュールは、前記第2UCIの送信のための電力に一定値を足した電力を使用することができる。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、前記第1UCIのために構成された第1最大コード率(code rate)及び前記第2UCIのために構成された第2最大コード率のいずれか一つ又はそれらの組合せを、前記多重化されたUCIに関する最大コード率として用いることができる。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、前記第1UCIのための第1最大コード率(code rate)及び前記第2UCIのための第2最大コード率(code rate)は前記第3のPUCCHのPUCCHフォーマット上に設定されてよい。
さらに他の側面において、前記通信モジュールは、前記第1UCIのための第1最大コード率(code rate)は第1のPUCCHの第1PUCCHフォーマット上に設定されており、前記第2UCIのための第2最大コード率(code rate)は前記第2のPUCCHの第2PUCCHフォーマット上に設定されており、前記第1PUCCHフォーマットは第1UCIを送信するための第1PUCCH集合上に設定され、前記第2PUCCHフォーマットは第2UCIを送信するための第2PUCCH集合上に設定されてよい。
さらに他の側面において、第4UCIがマップされた第4PUCCHがPUSCH(physical uplink shared channel)と時間上で少なくとも1つのシンボルで重なる条件において、前記プロセッサは、前記第4UCIを前記PUSCHに多重化するように構成され、前記PUSCHの優先順位を、前記PUSCHをスケジュールするDCIに基づいて決定し、前記第4UCIの優先順位及び前記PUSCHの優先順位のうち少なくとも一部に基づいて、前記第4UCIと前記PUSCHとの多重化に関するベータオフセット(beta offset)を決定できる。
さらに他の側面において、前記ベータオフセットはUCIの優先順位とPUSCHの優先順位との組合せによって設定され、前記第4UCIの優先順位と前記PUSCHの優先順位との組合せによってベータオフセットが決定されてよい。
さらに他の側面において、前記ベータオフセットはUCIの優先順位によって設定され、前記第4UCIの優先順位によってベータオフセットが決定されてよい。
さらに他の側面において、前記ベータオフセットはPUSCHの優先順位によって設定され、前記PUSCHの優先順位によってベータオフセットが決定されてよい。
さらに他の側面において、第3PUCCHがPUSCH(physical uplink shared channel)と時間上で少なくとも1つのシンボルで重なる条件において、前記プロセッサは、前記第1UCI及び第2UCIを前記PUSCHに多重化するように構成され、前記PUSCHの優先順位を、前記PUSCHをスケジュールするDCIに基づいて決定し、前記第1UCIは、第1優先順位の第1HARQ-ACKコードブックを含み、第2UCIは、第2優先順位の第2HARQ-ACKコードブックを含み、前記PUSCHをスケジュールするDCIは、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定する少なくとも一つのUL DAI(downlink assignment index)を含み、前記通信モジュールは、前記少なくとも一つのUL DAIに基づいて前記第1HARQ-ACKコードブック及び前記第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定し、前記第1HARQ-ACKコードブック及び前記第2HARQ-ACKコードブックを多重化して前記PUSCH上で前記基地局に送信できる。
さらに他の側面において、前記PUSCHをスケジュールするDCIは、第1HARQ-ACKコードブックのサイズと第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定するための一つのUL DAIを含み、前記通信モジュールは、前記一つのUL DAIに基づいて前記第1HARQ-ACKコードブックのサイズ及び前記第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定し、前記第1HARQ-ACKコードブック及び前記第2HARQ-ACKコードブックを多重化して前記PUSCH上で前記基地局に送信できる。
さらに他の側面において、前記一つのUL DAIのビットサイズは、前記第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックのタイプによって決定され、前記HARQ-ACKコードブックタイプは、半静的(semi-static)又は動的(dynamic)のいずれかであってよい。
さらに他の側面において、前記PUSCHをスケジュールするDCIは、第1HARQ-ACKコードブックのサイズを決定するための第1UL DAI、及び第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定するための第2UL DAIを含み、前記通信モジュールは、前記第1UL DAIに基づいて前記第1HARQ-ACKコードブックのサイズを決定し、前記第2UL DAIに基づいて前記第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定し、前記第1HARQ-ACKコードブック及び前記第2HARQ-ACKコードブックを多重化して前記PUSCH上で前記基地局に送信できる。
さらに他の側面において、前記第1UL DAIのビットサイズ及び第2UL DAIのビットサイズは、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックのタイプによってそれぞれ決定され、前記HARQ-ACKコードブックタイプは、半静的(semi-static)又は動的(dynamic)のいずれかであってよい。
さらに他の側面において、前記プロセッサは、第4優先順位を有する第4UCIと第5優先順位を有する第5UCIをPUSCH上で多重化するように構成され、前記第4優先順位が前記第5優先順位よりも高い場合に、前記通信モジュールは、前記第4UCIを前記PUSCH上のDMRSに最も近い位置のリソース要素にまずマップし、前記第5UCIを前記PUSCH上の残りのリソース要素にマップするように構成されてよい。
さらに他の側面において、前記第4UCIは、高い優先順位のHARQ-ACKであり、前記第5UCIは、低い優先順位のHARQ-ACKであり、前記PUSCH上のリソース要素は、HARQ-ACKのために割り当てられたリソース要素又は第1CSI部分(CSI part 1)のために割り当てられたリソース要素であってよい。
本発明の実施例によれば、互いに異なる優先順位を有するUCIを多重化して送信したり又はドロップされたUCIを後で再送信したりすることによって、通信の信頼性を高めることができる。本発明から得られる効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及していない別の効果は、以下の記載から、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に明確に理解されるであろう。
無線通信システムで使用される無線フレーム構造の一例を示す図である。 無線通信システムにおける下りリンク(DL)/上りリンク(UL)スロット構造の一例を示す図である。 3GPPシステム(例えば、NR)に利用される物理チャネルと、該当物理チャンネルを利用した一般的な信号伝送方法を説明する図である。 3GPP NRシステムにおける初期セルアクセスのためのSS/PBCHブロックを示す図である。 3GPP NRシステムにおける初期セルアクセスのためのSS/PBCHブロックを示す図である。 3GPP NRシステムにおける制御情報伝送のための手順を示す図である。 3GPP NRシステムにおける制御チャネル伝送のための手順を示す図である。 3GPP NRシステムにおけるPDCCHが伝送されるCORESETを示す図である。 3GPP NRシステムにおけるPDCCH探索空間を設定する方法を示す図である。 キャリア集成を説明する概念図である。 端末キャリア通信と多重キャリア通信を説明するための図である。 クロスキャリアスケジューリング技法が適用される例を示す図である。 LP UCIを伝達するPUCCH(LP PUCCH)とHP UCIを伝達するPUCCH(HP PUCCH)との衝突を示す。 前記PDCCHの受信時の端末動作を示す。 一例による端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、新しく設定された新しいPUCCHリソースで送信する方法である。 一例による端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、新しく設定された新しいPUCCHリソースで送信する方法である。 一例による端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、新しく設定された新しいPUCCHリソースで送信する方法である。 一例による端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、新しく設定された新しいPUCCHリソースで送信する方法である。
一例による端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、新しく設定された新しいPUCCHリソースで送信する方法である。 一実施例によって端末が、選択されたPUCCHリソース集合内でPUCCHリソースを選択する方法を説明する図である。 一実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。 他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。 さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。 さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。 さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。 さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。 さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。 一実施例に係る循環シフト値を示す図である。 他の実施例に係る循環シフト値を示す図である。 一実施例に係る1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 一実施例に係る1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 他の実施例に係る1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 他の実施例に係る1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 一実施例に係る2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 他の実施例に係る2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 さらに他の実施例に係る2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 一実施例に係る2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。 一実施例に係るPUCCHをPUSCH上のリソースに多重化する動作を示す図である。 一例による同じ優先順位のUCIをPUSCH上のリソースに多重化する動作を示す図である。 一例による互いに異なる優先順位のUCIをPUSCH上のリソースに多重化する動作を示す図である。 一例によるREのインデクシング方法を示す図である。 他の例によるREのインデクシング方法を示す図である。 さらに他の例によるREのインデクシング方法を示す図である。 さらに他の例によるREのインデクシング方法を示す図である。 本発明の一実施例に係る端末及び基地局の構成をそれぞれ示すブロック図である。
本明細書で使用される用語は本発明における機能を考慮してできるだけ現在広く使用されている一般的な用語を選択しているが、これは当分野に携わる技術者の意図、慣例、または新たな技術の出現などによって異なり得る。また、特定の場合は出願人が任意に選択したものもあるが、この場合、該当する発明の説明部分でその意味を記載する。よって、本明細書で使用される用語は、単なる用語の名称ではなく、その用語の有する実質的意味と本明細書全般にわたる内容に基づいて解釈すべきであることを明らかにする。
明細書全体において、ある構成が他の構成を「連結」されているという際、これは「直接連結」されている場合だけでなく、その中間の他の構成要素を介在して「電気的に連結」されていることも含む。また、ある構成が特定構成要素を「含む」という際、これは特に反対する記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素を更に含むことを意味する。加えて、特定臨海を基準にする「以上」または「以下」という限定事項は、実施例によってそれぞれ「超過」または「未満」に適切に代替されてもよい。
以下の技術はCDMA(code division multiple access)、FDMA(frequency division multiple access)、TDMA(time division multiple access)、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)、SC-FDMA(single carrier frequency division multiple access)などのような多様な無線接続システムに使用される。CDMAは、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)やCDMA2000のような無線技術(radio technology)で具現される。TDMAは、GSM(Global System for Mobile communications)/GPRS(General Packet Radio Service)/EDGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolution)のような無線技術で具現される。OFDMAは、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802-20、E-UTRA(Evolved UTRA)などのような無線技術で具現される。UTRAは、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)の一部である。3GPP LTE(Long term evolution)はE-UTRAを使用するE-UMTS(Evolved UMTS)の一部であり、LTE-A(Advanced)は3GPP LTEの進化したバージョンである。3GPP NRはLTE/LTE-Aとは別途に設計されたシステムであって、IMT-2020の要求条件であるeMBB(enhanced Mobile BroadBand)、URLLC(Ultra-Reliable and Low Latency Communication)、及びmMTC(massive Machine Type Communication)サービスを支援するためのシステムである。説明を明確にするために3GPP NRを中心に説明するが、本発明の技術的思想はこれに限らない。
本明細書で特別な説明がない限り、基地局は、3GPP NRで定義するgNB(next generation node B)を含むことができる。また、特別な説明がない限り、端末は、UE(user equipment)を含むことができる。以下、説明の理解を助けるために、それぞれの内容を個別の実施例にして説明するが、それぞれの実施例は互いに組み合わせて用いられてもよい。本開示において、端末の設定(configure)は、基地局による設定を意味してよい。具体的に、基地局は端末にチャネル又は信号を送信して、端末の動作又は無線通信システムで用いられるパラメータの値を設定することができる。
図1は、無線通信システムで使用される無線フレーム構造の一例を示す図である。
図1を参照すると、3GPP NRシステムで使用される無線フレーム(またはラジオフレーム)は、10ms(ΔfmaxNf/100)*Tc)の長さを有する。また、無線フレームは10個の均等な大きさのサブフレーム(subfame、SF)からなる。ここで、Δfmax=480*103Hz、Nf=4096、Tc=1/(Δfref*Nf,ref)、Δfref=15*103Hz、Nf,ref=2048である。一つのフレーム内の10個のサブフレームにそれぞれ0から9までの番号が与えられる。それぞれのサブフレームは1msの長さを有し、サブキャリア間隔(subcarrier spacing)によって一つまたは複数のスロットからなる。より詳しくは、3GPP NRシステムで使用し得るサブキャリア間隔は15*2μkHzである。μはサブキャリア間隔構成因子(subcarrier spacing configuration)であって、μ=0~4の値を有する。つまり、15kHz、30kHz、60kHz、120kHz、または240kHzがサブキャリア間隔として使用される。1ms長さのサブフレームは2μ個のスロットからなる。この際、各スロットの長さは2-μmsである。一つのサブフレーム内の2μ個のスロットは、それぞれ0から2μ-1までの番号が与えられる。また、一つの無線フレーム内のスロットは、それぞれ0から10*2μ-1までの番号が与えられる。時間資源は、無線フレーム番号(または無線フレームインデックスともいう)、サブフレーム番号(またはサブフレームインデックスともいう)、スロット番号(またはスロットインデックス)のうち少なくともいずれか一つによって区分される。
図2は、無線通信システムにおける下りリンク(DL)/上りリンク(UL)スロット構造の一例を示す図である。特に、図2は3GPP NRシステムの資源格子(resource grid)構造を示す。
アンテナポート当たり一つの資源格子がある。図2を参照すると、スロットは時間ドメインで複数のOFDMシンボルを含み、周波数ドメインで複数の資源ブロック(resource block、RB)を含む。OFDMシンボルは、一つのシンボル区間も意味する。特別な説明がない限り、OFDMシンボルは簡単にシンボルと称される。以下、本明細書において、シンボルはOFDMシンボル、SC-FDMAシンボル、DFTs-OFDMシンボルなどを含む。図2を参照すると、各スロットから伝送される信号はNsize、μgrid、x*NRBSC個のサブキャリア(subcarrier)とNslotsymb個のOFDMシンボルからなる資源格子で表現される。ここで、下りリンク資源格子であればx=DLであり、上りリンク資源格子であればx=ULである。Nsize、μgrid、xはサブキャリア間隔構成因子μによる資源ブロック(RB)の個数を示し(xはDLまたはUL)、Nslotsymbはスロット内のOFDMシンボルの個数を示す。NRBSCは一つのRBを構成するサブキャリアの個数であって、NRBSC=12である。OFDMシンボルは、多重アクセス方式によってCP-OFDM(cyclic prefix OFDM)シンボル、またはDFT-S-OFDM(discrete Fourier transform spread OFDM)シンボルと称される。
一つのスロットに含まれるOFDMシンボルの数は、CP(cyclic prefix)の長さに応じて異なり得る。例えば、正規(normal)CPであれば一つのスロットが14個のOFDMシンボルを含むが、拡張(extended)CPであれば一つのスロットが12個のOFDMシンボルを含む。具体的な実施例において、拡張CPは60kHzのサブキャリア間隔でのみ使用される。図2では説明の便宜上、一つのスロットが14OFDMシンボルからなる場合を例示したが、本発明の実施例は他の個数のOFDMシンボルを有するスロットでも同じ方式で適用される。図2を参照すると、各OFDMシンボルは、周波数ドメインで、Nsize、μgrid、x*NRBSC個のサブキャリアを含む。サブキャリアの類型は、データを伝送するためのデータサブキャリア、参照信号(reference signal)を伝送するための参照信号サブキャリア、ガードバンド(guard band)に分けられる。キャリア周波数は中心周波数(center frequency、fc)ともいう。
一つのRBは、周波数ドメインでNRBSC個(例えば、12個)の連続するサブキャリアによって定義される。ちなみに、一つのOFDMシンボルと一つのサブキャリアからなる資源を資源要素(resource element、RE)またはトーン(tone)と称する。よって、一つのRBはNslotsymb*NRBSC個の資源要素からなる。資源格子内の各資源要素は、一つのスロット内のインデックス対(k、l)によって固有に定義される。kは周波数ドメインで0からNsize、μgrid、x*NRBSC-1まで与えられるインデックスであり、lは時間ドメインで0からNslotsymb-1まで与えられるインデックスである。
端末が基地局から信号を受信するか基地局信号を伝送するためには、端末の時間/周波数同期を基地局の時間/周波数同期と合わせるべきである。基地局と端末が同期化しなければ、端末がDL信号の復調及びUL信号の伝送を正確な時点に行うのに必要な時間及び周波数パラメータを決定できないためである。
TDD(time division duplex)またはアンペアドスペクトル(unpaired spectrum)で動作する無線フレームの各シンボルは、下りリンクシンボル(DL symbol)、上りリンクシンボル(UL symbol)、またはフレキシブルシンボル(flexible symbol)のうち少なくともいずれか一つからなる。FDD(frequency division duplex)またはペアドスペクトル(paired spectrum)で下りリンクキャリアで動作する無線フレームは、下りリンクシンボルまたはフレキシブルシンボルからなり、上りリンクキャリアで動作する無線フレームは、上りリンクシンボルまたはフレキシブルシンボルからなる。下りリンクシンボルでは下りリンク伝送はできるが上りリンク伝送はできず、上りリンクシンボルでは上りリンク伝送はできるが下りリンク伝送はできない。フレキシブルシンボルは、信号に応じて下りリンクで使用されるか上りリンクで使用されるかが決定される。
各シンボルのタイプ(type)に関する情報、つまり、下りリンクシンボル、上りリンクシンボル、及びフレキシブルシンボルのうちいずれか一つを示す情報は、セル特定(cell-specificまたはcommon)RRC信号からなる。また、各シンボルのタイプに関する情報は、追加に特定端末(UE-specificまたはdedicated)RRC信号からなる。基地局は、セル特定RRC信号を使用し、i)セル特定スロット構成の周期、ii)セル特定スロット構成の周期の最初から下りリンクシンボルのみを有するスロットの数、iii)下りリンクシンボルのみを有するスロットの直後のスロットの最初のシンボルから下りリンクシンボルの数、iv)セル特定スロット構成の周期の最後から上りリンクシンボルのみを有するスロットの数、v)上りリンクシンボルのみを有するスロットの直前のスロットの最後のシンボルから上りリンクシンボルの数を知らせる。ここで、上りリンクシンボルと下りリンクシンボルのいずれにも構成されていないシンボルはフレキシブルシンボルである。
シンボルタイプに関する情報が端末特定RRC信号からなれば、基地局はフレキシブルシンボルが下りリンクシンボルなのかまたは上りリンクシンボルなのかを、セル特定RRC信号でシグナリングする。この際、端末特定RRC信号は、セル特定RRC信号からなる下りリンクシンボルまたは上りリンクシンボルを他のシンボルタイプに変更することができない。特定端末RRC信号は、各スロットごとに該当スロットのNslotsymbシンボルのうち下りリンクシンボルの数、該当スロットのNslotsymbシンボルのうち上りリンクシンボルの数をシグナリングする。この際、スロットの下りリンクシンボルはスロットの最初のシンボルからi番目のシンボルまで連続的に構成される。また、スロットの上りリンクシンボルはスロットのj番目のシンボルから最後のシンボルまで連続的に構成される(ここで、i<j)。スロットにおいて、上りリンクシンボルと下りリンクシンボルのいずれにも構成されていないシンボルはフレキシブルシンボルである。
上のようなRRC信号によって構成されたシンボルのタイプを半静的(semi-static)DL/UL構成と呼ぶことができる。上記のRRC信号によって構成された半静的DL/UL構成において、フレキシブルシンボルは、物理下りリンク制御チャネル(physical downlink control channel,PDCCH)で送信される動的SFI(slot format information)によって下りリンクシンボル、上りリンクシンボル、又はフレキシブルシンボルと指示されてよい。このとき、RRC信号によって構成された下りリンクシンボル又は上りリンクシンボルは他のシンボルタイプに変更されない。表1は、基地局が端末に指示できる動的SFIを例示する。
表1で、Dは下りリンクシンボルを、Uは上りリンクシンボルを、Xはフレキシブルシンボルを表す。表1に示すように、1スロット内で最大で2回のDL/ULスイッチング(switching)が許容されてよい。
図3は、3GPPシステム(例えば、NR)に利用される物理チャネルと、該当物理チャンネルを利用した一般的な信号伝送方法を説明する図である。
端末の電源がつくか端末が新しくセルに進入すれば、端末は初期セル探索作業を行うS101。詳しくは、端末は初期セル探索で基地局と同期を合わせる。このために、端末は基地局から主同期信号(primary synchronization signal、PSS)及び副同期信号(secondary synchronization signal、SSS)を受信して基地局と同期を合わせ、セルIDなどの情報を獲得する。次に、端末は基地局から物理放送チャネルを受信し、セル内の放送情報を獲得する。
初期セル探索を終えた端末は、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)及び前記PDCCHに乗せられている情報によって物理下りリンク共有チャネル(physical downlink shared channel、PDSCH)を受信することで、初期セル探索を介して獲得したシステム情報より詳しいシステム情報を獲得するS102。ここで、端末に伝達されたシステム情報は、RRC(Radio Resource Control,RRC)における物理層(physical layer)で端末が正確に動作するためのセル共通システム情報であって、リメイニングシステム情報(Remaining system information)又はシステム情報ブロック(System information blcok,SIB)1と呼ばれる。
端末が基地局に最初に接続したり、或いは信号送信のための無線リソースがない場合(端末がRRC_IDLEモードである場合)、端末は基地局に対してランダムアクセス過程を行うことができる(段階S103~段階S106)。まず、端末は、物理ランダムアクセスチャネル(physical random access channel,PRACH)でプリアンブルを送信し(S103)、基地局からPDCCH及び対応のPDSCHでプリアンブルに対する応答メッセージを受信することができる(S104)。端末に有効なランダムアクセス応答メッセージが受信された場合、端末は、基地局からPDCCHで伝達された上りリンクグラントが示す物理上りリンク共有チャネル(physical uplink shared channel,PUSCH)で、自身の識別子などを含むデータを基地局に送信する(S105)。次に、端末は、衝突解決のために、基地局の指示としてPDCCHの受信を待つ。端末が自身の識別子でPDCCHの受信に成功すると(S106)、ランダムアクセス過程は終了する。端末は、ランダムアクセス過程中にRRC層の物理層において端末が正しく動作するために必要な端末特定システム情報を取得することができる。端末がRRC層で端末特定システム情報を取得すれば、端末はRRC連結モード(RRC_CONNECTED mode)に進入する。
RRC層は、端末と無線接続網(Radio Access Network,RAN)間の制御のためのメッセージ生成及び管理に用いられる。さらにいうと、基地局と端末は、RRC層において、セル内全ての端末に必要なセルシステム情報の放送(broadcasting)、ページング(paging)メッセージの伝達管理、移動性管理及びハンドオーバー、端末の測定報告とそれに関する制御、端末能力管理及び保管管理を行うことができる。一般に、RRC層で伝達する信号(以下、RRC信号)の更新(update)は、物理層での送受信周期(すなわち、transmission time interval,TTI)よりも長いので、RRC設定は、長い周期において変化せずに維持され得る。
上述した手順後、端末は一般的な上り/下りリンク信号伝送手順としてPDCCH/PDSCH受信S107、及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)/物理上りリンク制御チャネル(physical uplink control channel、PUCCH)を伝送S108する。特に、端末は、PDCCHを介して下りリンク制御情報(downlink control information、DCI)を受信する。DCIは、端末に対する資源割当情報のような制御情報を含む。また、DCIは使用目的に応じてフォーマットが異なり得る。端末が上りリンクを介して基地局に伝送する上りリンク制御情報(uplink control information、UCI)は、下りリンク/上りリンクACK/NACK信号、CQI(channel quality indicator)、PMI(precoding matrix index)、RI(rank indicator)などを含む。ここで、CQI、PMI、及びRIは、CSI(channel state information)に含まれる。3GPP NRシステムの場合、端末はPUSCH及び/またはPUCCHを介して上述したHARQ-ACKとCSIなどの制御情報を伝送する。
図4A及び図4Bには、3GPP NRシステムにおける初期セル接続のためのSS(synchronization signal)/PBCH(physical broadcast channel)ブロックを示す。端末は、電源が入るか新しくセルにアクセスしようとする際、セルとの時間及び周波数同期を獲得し、初期セル探索過程を行う。端末は、セル探索過程でセルの物理セル識別子(physical cell identity)NcellIDを検出する。このために、端末は基地局から同期信号、例えば、主同期信号(PSS)及び副同期信号(SSS)を受信して基地局と同期を合わせる。この際、端末はセル識別子(identity、ID)などの情報を獲得する。
図4A及び図4Bを参照して、同期信号(synchronization signal、SS)をより詳しく説明する。同期信号はPSSとSSSに分けられる。PSSは、OFDMシンボル同期、スロット同期のような時間ドメイン同期及び/または周波数ドメイン同期を得るために使用される。SSSは、フレーム同期、セルグループIDを得るために使用される。図4Aと表2を参照すると、SS/PBCHブロックは周波数軸に連続した20RBs(=240サブキャリア)からなり、時間軸に連続した4OFDMシンボルからなる。この際、SS/PBCHブロックにおいて、PSSは最初のOFDMシンボル、SSSは3番目のOFDMシンボルで56~18二番目のサブキャリアを介して伝送される。ここで、SS/PBCHブロックの最も低いサブキャリアインデックスを0から付ける。PSSが伝送される最初のOFDMシンボルにおいて、残りのサブキャリア、つまり、0~55、183~239番目のサブキャリアを介しては基地局が信号を伝送しない。また、SSSが伝送される3番目のOFDMシンボルにおいて、48~55、183~191番目のサブキャリアを介しては基地局が信号を伝送しない。基地局は、SS/PBCHブロックにおいて、前記信号を除いた残りのREを介してPBCH(physical broadcast channel)を伝送する。
SSは3つのPSSとSSSの組み合わせを介して計1008個の固有の物理階層セル識別子(physical layer cell ID)を、詳しくは、それぞれの物理階層セルIDはたった一つの物理-階層セル-識別子グループの部分になるように、各グループが3つの固有の識別子を含む336個の物理-階層セル-識別子グループにグルーピングされる。よって、物理階層セルID NcellID=3N(1)ID+N(2)IDは、物理-階層セル-識別子グループを示す0から335までの範囲内のインデックスN(1)IDと、前記物理-階層セル-識別子グループ内の物理-階層識別子を示す0から2までのインデックスN(2)IDによって固有に定義される。端末はPSSを検出し、3つの固有の物理-階層識別子のうち一つを識別する。また、端末はSSSを検出し、前記物理-階層識別子に連関する336個の物理階層セルIDのうち一つを識別する。この際、PSSのシーケンスdPSS(n)は以下の数式1のようである。
PSS(n)=1-2x(m)
m=(n+43N(2)ID) mod 127
0≦n<127
ここで、x(i+7)=(x(i+4)+x(i)) mod 2であり、
[x(6)x(5)x(4)x(3)x(2)x(1)x(0)]=[1110110]と与えられる。
また、SSSのシーケンスdSSS(n)は、次の通りである。
SSS(n)=[1-2x((n+m) mod 127][1-2x((n+m) mod 127]
=15 floor(N()ID/112)+5N()ID
m1=N()ID mod 112
0≦n<127
ここで、x(i+7)=(x(i+4)+x(i))mod 2
(i+7)=(x(i+)+x(i))mod 2であり、
[x(6)x(5)x(4)x(3)x(2)x(1)x(0)]=[0000001]
[x(6)x(5)x(4)x(3)x(2)x(1)x(0)]=[0000001]と与えられる。
10ms長さの無線フレームは、5ms長さの2つの半フレームに分けられる。図4(b)を参照して、各半フレーム内でSS/PBCHブロックが伝送されるスロットについて説明する。SS/PBCHブロックが伝送されるスロットは、ケースA、B、C、D、Eのうちいずれか一つである。ケースAにおいて、サブキャリア間隔は15kHzであり、SS/PBCHブロックの開始時点は{2、8}+14*n番目のシンボルである。この際、3GHz以下のキャリア周波数において、n=0、1である。また、3GHz超過6GHz以下のキャリア周波数において、n=0、1、2、3である。ケースBにおいて、サブキャリア間隔は30kHzであり、SS/PBCHブロックの開始時点は{4、8、16、20}+28*n番目のシンボルである。この際、3GHz以下のキャリア周波数において、n=0である。また、3GHz超過6GHz以下のキャリア周波数において、n=0、1である。ケースCにおいて、サブキャリア間隔は30kHzであり、SS/PBCHブロックの開始時点は{2、8}+14*n番目のシンボルである。この際、3GHz以下のキャリア周波数において、n=0、1である。また、3GHz超過6GHz以下のキャリア周波数において、n=0、1、2、3である。ケースDにおいて、サブキャリア間隔は120kHzであり、SS/PBCHブロックの開始時点は{4、8、16、20}+28*n番目のシンボルである。この際、6GHz以上のキャリア周波数において、n=0、1、2、3、5、6、7、8、10、11、12、13、15、16、17、18である。ケースEにおいて、サブキャリア間隔は240kHzであり、SS/PBCHブロックの開始時点は{8、12、16、20、32、36、40、44}+56*n番目のシンボルである。この際、6GHz以上のキャリア周波数において、n=0、1、2、3、5、6、7、8である。
図5A及び図5Bには、3GPP NRシステムにおける制御情報及び制御チャネル送信のための手順を示す。図5Aを参照すると、基地局は、制御情報(例、downlink control information,DCI)に、RNTI(radio network temporary identifier)でマスク(例、XOR演算)されたCRC(cyclic redundancy check)を付加できる(S202)。基地局は、各制御情報の目的/対象によって決定されるRNTI値でCRCをスクランブルすることができる。一つ以上の端末が用いる共通RNTIは、SI-RNTI(system information RNTI)、P-RNTI(paging RNTI)、RA-RNTI(random access RNTI)、及びTPC-RNTI(transmit power control RNTI)のうち少なくともいずれか一つを含んでよい。また、端末特定RNTIは、C-RNTI(cell temporary RNTI)及びCS-RNTIのうち少なくともいずれか一つを含んでよい。次に、基地局はチャネルエンコーディング(例えば、polar coding)を行い(S204)、その後、PDCCH送信のために割り当てられたリソースの量に合わせてレートマッチング(rate-matching)を行うことができる(S206)。その後、基地局は、CCE(control channel element)ベースのPDCCH構造に基づいてDCIを多重化することができる(S208)。
また、基地局は、多重化されたDCIに対してスクランブリング、モジュレーション(例えば、QPSK)、インターリービングなどの追加過程(S210)を適用した後、送信しようとするリソースにマップできる。CCEはPDCCHのための基本リソース単位であり、一CCEは、複数(例えば、6個)のREG(resource element group)で構成されてよい。一REGは、複数(例えば、12個)のREで構成されてよい。一PDCCHのために用いられたCCEの個数を集成レベル(aggregation level)と定義することができる。3GPP NRシステムでは1、2、4、8又は16の集成レベルを用いることができる。図5Bは、CCE集成レベルとPDCCHの多重化に関する図であり、一PDCCHのために用いられたCCE集成レベルの種類とそれによる制御領域で送信されるCCEを示す。
図6は、3GPP NRシステムにおけるPDCCHが伝送されるCORESETを示す図である。
CORESETは、端末のための制御信号であるPDCCHが伝送される時間-周波数資源である。また、後述する探索空間(search space)は一つのCORESETにマッピングされる。よって、端末はPDCCHを受信するために全ての周波数帯域をモニタリングするのではなく、CORESETと指定された時間-周波数領域をモニタリングして、CORESETにマッピングされたPDCCHをデコーディングする。基地局は、端末にセル別に一つまたは複数のCORESETを構成する。CORESETは、時間軸に最大3つまでの連続したシンボルからなる。また、CORESETは周波数軸に連続した6つのPRBの単位からなる。図5の実施例において、CORESET#1は連続的なPRBからなり、CORESET#2とCORESET#3は不連続的なPRBからなる。CORESETは、スロット内のいかなるシンボルにも位置し得る。例えば、図5の実施例において、CORESET#1はスロットの最初のシンボルから始まり、CORESET#2はスロットの5番目のシンボルから始まり、CORESET#9はスロットの9番目のシンボルから始まる。
図7は、3GPP NRシステムにおけるPDCCH探索空間を設定する方法を示す図である。
端末にPDCCHを伝送するために、各CORESETには少なくとも一つ以上の探索空間が存在する。本発明の実施例において、探索空間は端末のPDCCHが伝送される全ての時間-周波数資源(以下、PDCCH候補)の集合である。探索空間は、3GPP NRの端末が共通に探索すべき共通探索空間(common search space)と、特定端末が探索すべき端末-特定探索空間(terminal-specific or UE-specific search space)を含む。共通探索空間では、同一基地局に属するセルにおける全ての端末が共通に探すように設定されているPDCCHをモニタリングする。また、端末-特定探索空間は、端末に応じて互いに異なる探索空間の位置で、各端末に割り当てられたPDCCHをモニタリングするように端末別に設定される。端末-特定探索空間の場合、PDCCHが割り当てられる制限された制御領域のため、端末間の探索空間が部分的に重なって割り当てられている可能性がある。PDCCHをモニタリングすることは、探索空間内のPDCCH候補をブラインドデコーディングすることを含む。ブラインドデコーディングに成功した場合をPDCCHが(成功的に)検出/受信されたと表現し、ブラインドデコーディングに失敗した場合をPDCCHが未検出/未受信されたと表現か、成功的に検出/受信されていないと表現する。
説明の便宜上、一つ以上の端末に下りリンク制御情報を伝送するために、一つ以上の端末が既に知っているグループ共通(group common、GC)RNTIでスクランブルされたPDCCHをグループ共通(GC)PDCCH、または共通PDCCHと称する。また、一つの特定端末に上りリンクスケジューリング情報または下りリンクスケジューリング情報を伝送するために、特定端末が既に知っている端末-特定RNTIでスクランブルされたPDCCHを端末-特定PDCCHと称する。前記共通PDCCHは共通探索空間に含まれ、端末-特定PDCCHは共通探索空間または端末-特定PDCCHに含まれる。
基地局は、PDCCHを介して伝送チャネルであるPCH(paging channel)及びDL-SCH(downlink-shared channel)の資源割当に関する情報(つまり、DL Grant)、またはUL-SCH の資源割当とHARQ(hybrid automatic repeat request)に関する情報(つまり、UL Grant)を各端末または端末グループに知らせる。基地局は、PCH伝送ブロック、及びDL-SCH伝送ブロックをPDSCHを介して伝送する。基地局は、特定制御情報または特定サービスデータを除いたデータをPDSCHを介して伝送する。また、端末は、特定制御情報または特定サービスデータを除いたデータをPDSCHを介して受信する。
基地局は、PDSCHのデータがいかなる端末(一つまたは複数の端末)に伝送されるのか、該当端末がいかにPDSCHデータを受信しデコーディングすべきなのかに関する情報をPDCCHに含ませて伝送する。例えば、特定PDCCHを介して伝送されるDCIが「A」というRNTIでCRCマスキングされており、そのDCIが「B」という無線資源(例えば、周波数位置)にPDSCHが割り当てられていることを指示し、「C」という伝送形式情報(例えば、伝送ブロックのサイズ、変調方式、コーディング情報など)を指示すると仮定する。端末は、自らが有するRNTI情報を利用してPDCCHをモニタリングする。この場合、「A」RNTIを使用してPDCCHをブラインドデコーディングする端末があれば、該当端末はPDCCHを受信し、受信したPDCCHの情報を介して「B」と「C」によって指示されるPDSCHを受信する。
表3は、無線通信システムで使用されるPUCCHの一実施例を示す。
PUCCHは、以下の上りリンク制御情報(UCI)を伝送するのに使用される。
-SR(Scheduling Request):上りリンクUL-SCH資源を要請するのに使用される情報である。
-HARQ-ACK:(DL SPS releaseを指示する)PDCCHに対する応答及び/またはPDSCH上の上りリンク伝送ブロック(transport block、TB)に対する応答である。HARQ-ACKは、PDCCHまたはPDSCHを介して伝送された情報の受信可否を示す。HARQ-ACK応答は、ポジティブACK(簡単に、ACK)、ネガティブACK(以下、NACK)、DTX(Discontinuous Transmission)、またはNACK/DTXを含む。ここで、HARQ-ACKという用語は、HARQ-ACK/NACK、ACK/NACKと混用される。一般に、ACKはビット値1で表され、NACKはビット値0で表される。
-CSI:下りリンクチャネルに対するフィードバック情報である。基地局が伝送するCSI-RS(Reference Signal)に基づいて端末が生成する。MIMO(multiple input multiple output)-関連フィードバック情報は、RI及びPMIを含む。CSIは、CSIが示す情報に応じてCSIパート1とCSIパート2に分けられる。
3GPP NRシステムでは、多様なサービスシナリオと多様なチャネル環境、及びフレーム構造を支援するために、5つのPUCCHフォーマットが使用される。
PUCCHフォーマット0は、1ビットまたは2ビットHARQ-ACK情報またはSRを伝達するフォーマットである。PUCCHフォーマット0は、時間軸に1つまたは2つのOFDMシンボルと、周波数軸に1つのRBを介して伝送される。PUCCHフォーマット0が2つのOFDMシンボルで伝送されれば、2つのシンボルに同じシーケンスが互いに異なるRBで伝送される。これを介し、端末は周波数ダイバーシティゲイン(diversity gain)を得る。より詳しくは、端末はMbitビットUCI(Mbit=1or2)に応じてサイクリックシフト(cyclic shift)の値mcsを決定し、長さ12のベースシーケンス(base sequence)を決められた値mcsでサイクリックシフトしたシーケンスを、1つのOFDMシンボル及び1つのPRBの12個のREsにマップして伝送する。端末が使用可能なサイクリックシフトの個数が12個で、Mbit=1であれば、1bit UCI0と1は、サイクリックシフト値の差が6である2つのサイクリックシフトに当たるシーケンスで示される。また、Mbit=2であれば、2bit UCI00、01、11、10は、サイクリックシフト値の差が3である4つのサイクリックシフトに当たるシーケンスで示される。
PUCCHフォーマット1は、1ビットまたは2ビットHARQ-ACK情報またはSRを伝達する。PUCCHフォーマット1は、時間軸に連続的なOFDMシンボルと、周波数軸に1つのPRBを介して伝送される。ここで、PUCCHフォーマット1が占めるOFDMシンボルの数は4~14のうち一つである。より詳しくは、Mbit=1であるUCIはBPSKでモジュレーションされる。端末は、Mbit=2であるUCIをQPSK(quadrature phase shift keying)でモジュレーションされる。モジュレーションされた複素数シンボル(complex valued symbol)d(0)に長さ12のシーケンスをかけて信号を得る。端末は、得られた信号をPUCCHフォーマット1が割り当てられた偶数番目のOFDMシンボルに、時間軸OCC(orthogonal cover code)でスプレッディング(spreading)して伝送する。PUCCHフォーマット1は、使用するOCCの長さに応じて同じRBで多重化される互いに異なる端末の最大個数が決めあれる。PUCCHフォーマット1の奇数番目OFDMシンボルには、DMRS(demodulation reference signal)がOCCでスプレッディングされてマッピングされる。
PUCCHフォーマット2は、2ビットを超過するUCIを伝達する。PUCCHフォーマット2は、時間軸に1つまたは2つのOFDMシンボルと、周波数軸に1つまたは複数個のRBを介して伝送される。PUCCHフォーマット2が2つのOFDMシンボルで伝送されれば、2つのOFDMシンボルを介して同じシーケンスが互いに異なるRBで伝送される。これを介し、端末は周波数ダイバーシティゲインを得る。より詳しくは、MbitビットUCI(Mbit>2)はビット-レベルスクランブリングされ、QPSKモジュレーションされて1つまたは2つのOFDMシンボルのRBにマッピングされる。ここで、RBの数は1~16のうち一つである。
PUCCHフォーマット3またはPUCCHフォーマット4は、2ビットを超過するUCIを伝達する。PUCCHフォーマット3またはPUCCHフォーマット4は、時間軸に連続的なOFDMシンボルと、周波数軸に1つのPRBを介して伝送される。PUCCHフォーマット3またはPUCCHフォーマット4が占めるOFDMシンボルの数は4~14のうち一つである。詳しくは、端末は、MbitビットUCI(Mbit>2)をπ/2-BPSK(Binary Phase Shift Keying)またはQPSKでモジュレーションし、複素数シンボルd(0)~d(Msymb-1)を生成する。ここで、π/2-BPSKを使用するとMsymb=Mbitであり、QPSKを使用するとMsymb=Mbit/2である。端末は、PUCCHフォーマット3にブロック-単位スプレディングを適用しない。但し、端末は、PUCCHフォーマット4が2つまたは4つの多重化容量(multiplexing capacity)を有するように、長さ-12のPreDFT-OCCを使用して1つのRB(つまり、12subcarriers)にブロック-単位スプレディングを適用してもよい。端末は、スプレディングされた信号を伝送プリコーディング(transmit precoding)(またはDFT-precoding)し、各REにマップして、スプレディングされた信号を伝送する。
この際、PUCCHフォーマット2、PUCCHフォーマット3、またはPUCCHフォーマット4が占めるRBの数は、端末が伝送するUCIの長さと最大コードレート(code rate)に応じて決定される。端末がPUCCHフォーマット2を使用すれば、端末はPUCCHを介してHARQ-ACK情報及びCSI情報を共に伝送する。もし、端末が伝送し得るRBの数がPUCCHフォーマット2、PUCCHフォーマット3、またはPUCCHフォーマット4が使用し得る最大RBの数より大きければ、端末はUCI情報の優先順位に応じて一部のUCI情報は伝送せず、残りのUCI情報のみ伝送する。
PUCCHフォーマット1、PUCCHフォーマット3、またはPUCCHフォーマット4がスロット内で周波数ホッピング(frequency hopping)を指示するように、RRC信号を介して構成される。周波数ホッピングが構成される際、周波数ホッピングするRBのインデックスはRRC信号からなる。PUCCHフォーマット1、PUCCHフォーマット3、またはPUCCHフォーマット4が時間軸でN個のOFDMシンボルにわたって伝送されれば、最初のホップ(hop)はfloor(N/2)個のOFDMシンボルを有し、二番目のホップはceil(N/2)個のOFDMシンボルを有する。
PUCCHフォーマット1、PUCCHフォーマット3、またはPUCCHフォーマット4は、複数のスロットに繰り返し伝送さ得るように構成される。この際、PUCCHが繰り返し伝送されるスロットの個数KはRRC信号によって構成される。繰り返し伝送されるPUCCHは、各スロット内で同じ位置のOFDMシンボルから始まり、同じ長さを有するべきである。端末がPUCCHを伝送すべきスロットのOFDMシンボルのうちいずれか一つのOFDMシンボルでもRRC信号によってDLシンボルと指示されれば、端末はPUCCHを該当スロットから伝送せず、次のスロットに延期して伝送する。
一方、3GPP NRシステムにおいて、端末はキャリア(またはセル)の帯域幅より小さいか同じ帯域幅を利用して送受信を行う。そのために、端末はキャリア帯域幅のうち一部の連続的な帯域幅からなるBWP(bandwidth part)を構成される。TDDに応じて動作するかまたはアンペアドスペクトルで動作する端末は、一つのキャリア(またはセル)に最大4つのDL/UL BWPペア(pairs)を構成される。また、端末は一つのDL/UL BWPペアを活性化する。FDDに応じて動作するかまたはペアドスペクトルで動作する端末は、下りリンクキャリア(またはセル)に最大4つのDL BWPを構成され、上りリンクキャリア(またはセル)に最大4つのUL BWPを構成される。端末は、各キャリア(またはセル)ごとに一つのDL BWPとUL BWPを活性化する。端末は、活性化されたBWP以外の時間-周波数資源から受信するか送信しなくてもよい。活性化されたBWPをアクティブBWPと称する。
基地局は、端末が構成されたBWPのうち活性化されたBWPをDCIと称する。DCIで指示したBWPは活性化され、他の構成されたBWP(ら)は非活性化される。TDDで動作するキャリア(またはセル)において、基地局は端末のDL/UL BWPペアを変えるために、PDSCHまたはPUSCHをスケジューリングするDCIに活性化されるBWPを指示するBPI(bandwidth part indicator)を含ませる。 端末は、PDSCHまたはPUSCHをスケジューリングするDCIを受信し、BPIに基づいて活性化されるDL/UL BWPペアを識別する。FDDで動作する下りリンクキャリア(またはセル)の場合、基地局は端末のDL BWPを変えるために、PDSCHをスケジューリングするDCIに活性化されるBWPを知らせるBPIを含ませる。FDDで動作する上りリンクキャリア(またはセル)の場合、基地局は端末のUL BWPを変えるために、PUSCHをスケジューリングするDCIに活性化されるBWPを指示するBPIを含ませる。
図8は、キャリア集成を説明する概念図である。
キャリア集成とは、無線通信システムがより広い周波数帯域を使用するために、端末が上りリンク資源(またはコンポーネントキャリア)及び/または下りリンク資源(またはコンポーネントキャリア)からなる周波数ブロック、または(論理的意味の)セルを複数個使用して一つの大きい論理周波数帯域で使用する方法を意味する。以下では説明の便宜上、コンポーネントキャリアという用語に統一する。
図8を参照すると、3GPP NRシステムの一例示として、全体システム帯域は最大16個のコンポーネントキャリアを含み、それぞれのコンポーネントキャリアは最大400MHzの帯域幅を有する。コンポーネントキャリアは、一つ以上の物理的に連続するサブキャリアを含む。図8ではそれぞれのコンポーネントキャリアがいずれも同じ帯域幅を有するように示したが、これは例示に過ぎず、それぞれのコンポーネントキャリアは互いに異なる帯域幅を有してもよい。また、それぞれのコンポーネントキャリアは周波数軸で互いに隣接しているように示したが、前記図面は論理的な概念で示したものであって、それぞれのコンポーネントキャリアは物理的に互いに隣接してもよく、離れていてもよい。
それぞれのコンポーネントキャリアにおいて、互いに異なる中心周波数が使用される。また、物理的に隣接したコンポーネントキャリアにおいて、共通した一つの中心周波数が使用される。図8の実施例において、全てのコンポーネントキャリアが物理的に隣接していると仮定すれば、全てのコンポーネントキャリアで中心周波数Aが使用される。また、それぞれのコンポーネントキャリアが物理的に隣接していないと仮定すれば、コンポーネントキャリアそれぞれにおいて中心周波数A、中心周波数Bが使用される。
キャリア集成で全体のシステム帯域が拡張されれば、各端末との通信に使用される周波数帯域はコンポーネントキャリア単位に定義される。端末Aは全体のシステム帯域である100MHzを使用し、5つのコンポーネントキャリアをいずれも使用して通信を行う。端末B1~B5は20MHzの帯域幅のみを使用し、一つのコンポーネントキャリアを使用して通信を行う。端末C1及びC2は40MHzの帯域幅のみを使用し、それぞれ2つのコンポーネントキャリアを利用して通信を行う。2つのコンポーネントキャリアは、論理/物理的に隣接するか隣接しない。図8の実施例では、端末C1が隣接していない2つのコンポーネントキャリアを使用し、端末C2が隣接した2つのコンポーネントキャリアを使用する場合を示す。
図9は、端末キャリア通信と多重キャリア通信を説明するための図である。特に、図9(a)は単一キャリアのサブフレーム構造を示し、図9(b)は多重キャリアのサブフレーム構造を示す。
図9(a)を参照すると、一般的な無線通信システムはFDDモードの場合一つのDL帯域とそれに対応する一つのUL帯域を介してデータ伝送または受信を行う。他の具体的な実施例において、無線通信システムはTDDモードの場合、無線フレームを時間ドメインで上りリンク時間ユニットと下りリンク時間ユニットに区分し、上り/下りリンク時間ユニットを介してデータ伝送または受信を行う。図9(b)を参照すると、UL及びDLにそれぞれ3つの20MHzコンポーネントキャリア(component carrier、CC)が集まって、60MHzの帯域幅が支援される。それぞれのCCは、周波数ドメインで互いに隣接するか非-隣接する。図9(b)は、便宜上UL CCの帯域幅とDL CCの帯域幅がいずれも同じで対称な場合を示したが、各CCの帯域幅は独立的に決められてもよい。また、UL CCの個数とDL CCの個数が異なる非対称のキャリア集成も可能である。RRCを介して特定端末に割当/構成されたDL/UL CCを特定端末のサービング(serving)DL/UL CCと称する。
基地局は、端末のサービングCCのうち一部または全部と活性化(activate)するか一部のCCを非活性化(deactivate)して、端末と通信を行う。基地局は、活性化/非活性化されるCCを変更してもよく、活性化/非活性化されるCCの個数を変更してもよい。基地局が端末に利用可能なCCをセル-特定または端末-特定に割り当てると、端末に対するCC割当が全面的に再構成されるか端末がハンドオーバー(handover)しない限り、一旦割り当てられたCCのうち少なくとも一つは非活性化されなくてもよい。端末に非活性化されない一つのCを主CC(primary CC、PCC)またはPCell(primary cell)と称し、基地局が自由に活性化/非活性化されるCCを副CC(secondary CC、SCC)またはSCell(secondary cell)と称する。
一方、3GPP NRは無線資源を管理するためにセル(cell)の概念を使用する。セルは、下りリンク資源と上りリンク資源の組み合わせ、つまり、DL CCとUL CCの組み合わせと定義される。セルは、DL資源単独、またはDL資源とUL資源の組み合わせからなる。キャリア集成が支援されれば、DL資源(または、DL CC)のキャリア周波数とUL資源(または、UL CC)のキャリア周波数との間のリンケージ(linkage)はシステム情報によって指示される。キャリア周波数とは、各セルまたはCCの中心周波数を意味する。PCCに対応するセルをPCellと称し、SCCに対応するセルをSCellと称する。下りリンクにおいてPCellに対応するキャリアはDL PCCであり、上りリンクにおいてPCellに対応するキャリアはUL PCCである。類似して、下りリンクにおいてSCellに対応するキャリアはDL SCCであり、上りリンクにおいてSCellに対応するキャリアはUL SCCである。端末性能(capacity)に応じて、サービングセル(ら)は一つのPCellと0以上のSCellからなる。RRC_CONNECTED状態にあるがキャリア集成が設定されていないか、キャリア集成を支援しないUEの場合、PCellのみからなるサービングセルがたった一つ存在する。
上述したように、キャリア集成で使用されるセルという用語は、一つの基地局または一つのアンテナグループによって通信サービスが提供される一定の地理的領域を称するセルという用語とは区分される。但し、一定の地理的領域を称するセルとキャリア集成のセルを区分するために、本発明ではキャリア集成のセルをCCと称し、地理的領域のセルをセルと称する。
図10は、クロスキャリアスケジューリング技法が適用される例を示す図である。クロスキャリアスケジューリングが設定されれば、第1CCを介して伝送される制御チャネルはキャリア指示子フィールド(carrier indicator field、CIF)を利用して、第1CCまたは第2CCを介して伝送されるデータチャネルをスケジューリングする。CIFはDCI内に含まれる。言い換えると、スケジューリングセル(scheduling cell)が設定され、スケジューリングセルのPDCCH領域から伝送されるDLグラント/ULグラントは、被スケジューリングセル(scheduled cell)のPDSCH/PUSCHをスケジューリングする。つまり、複数のコンポーネントキャリアに対する検索領域がスケジューリングセルのPDCCH領域が存在する。PCellは基本的にスケジューリングセルであり、特定SCellが上位階層によってスケジューリングセルと指定される。
図10の実施例では、3つのDL CCが併合されていると仮定する。ここで、DLコンポーネントキャリア#0はDL PCC(または、PCell)と仮定し、DLコンポーネントキャリア#1及びDLコンポーネントキャリア#2はDL SCC(または、SCell)と仮定する。また、DL PCCがPDCCHモニタリングCCと設定されていると仮定する。端末-特定(または端末-グループ-特定、またはセル-特定)上位階層シグナリングによってクロスキャリアスケジューリングを構成しなければCIFがディスエーブル(disable)となり、それぞれのDL CCはNR PDCCH規則に従ってCIFなしに自らのPDSCHをスケジューリングするPDCCHのみを伝送する(ノン-クロス-キャリアスケジューリング、セルフ-キャリアスケジューリング)。それに対し、端末-特定(または端末-グループ-特定、またはセル-特定)上位階層シグナリングによってクロスキャリアスケジューリングを構成すればCIFがイネーブル(ensable)となり、特定のCC(例えば、DL PCC)はCIFを利用してDL CC AのPDSCHをスケジューリングするPDCCHのみならず、他のCCのPDSCHをスケジューリングするPDCCHも伝送する(クロス-キャリアスケジューリング)。それに対し、他のDL CCではPDCCHが伝送されない。よって、端末は端末にクロスキャリアスケジューリングが構成されているのか否かに応じて、CIFを含まないPDCCHをモニタリングしてセルフキャリアスケジューリングされたPDSCHを受信するか、CIFを含むPDCCHをモニタリングしてクロスキャリアスケジューリングされたPDSCHを受信する。
一方、図9及び図10は、3GPP LTE-Aシステムのサブフレーム構造を例示しているが、これと同じまたは類似した構成が3GPP NRシステムにも適用可能である。但し、3GPP NRシステムにおいて、図9及び図10のサブフレームはスロットに切り替えられる。
NRシステムは、一端末に互いに異なるタイプのサービスを提供することができる。例えば、一端末は、eMBB(enhanced Mobile BroadBand)サービスとURLLC(ultra-reliable low-latency communication)サービスが同時に提供されてよい。ここで、eMBBサービスと比較して、URLLCサービスは低い遅延時間及び高い信頼度を提供しなければならない。そのために、NRシステムの物理層はチャネル及び信号に優先順位(priority)を導入した。したがって、端末は、優先順位にしたがってチャネル又は信号を基地局に送信したり基地局から受信したりすることができる。以下、本明細書は、端末が互いに異なる優先順位を持つチャネル又は信号を処理して送信又は受信する方法を開示する。
I.PUCCHの衝突時のドロップ(drop)及び再送信方法
本実施例で解決しようとする課題は、互いに異なる優先順位(priority)を持つUCI(uplink control information)を伝達するPUCCH間の衝突である。より具体的には、端末は、前記衝突の発生時に、どのPUCCHリソースでどの優先順位のUCIを送信するかを決定しなければならない。本明細書において2つのPUCCHの衝突は、周波数上で重ならない2つのPUCCHが、少なくとも時間上の1つのシンボルで重なる場合を含む。2つのPUCCHが周波数上で重ならないことは、一つのPRBも重ならないことを意味できる。ここで、衝突(collision)は、互いに異なる2つ以上のPUCCHの衝突を意味してもよく、互いに異なる2つ以上のUCIの衝突を意味してもよい。
本発明の説明の便宜のために、最大で2個の優先順位のみを仮定する。LP(low priority又はpriority-0)が相対的に低い優先順位を表すと、HP(high priority又はpriority-1)は相対的に高い優先順位を表す。
図11には、LP UCIを伝達するPUCCH(LP PUCCH)とHP UCIを伝達するPUCCH(HP PUCCH)との衝突を示している。Rel-16標準によれば、端末は、前記2つのPUCCHのうち、高い優先順位に該当するHP PUCCHを送信し、低い優先順位に該当するLP PUCCHは送信しない。このようなRel-16の動作をprioritization方式と呼ぶ。そして、送信されていないPUCCHをdropped PUCCHと呼ぶ。また、送信されていないUCIをdropped UCIと呼ぶ。
prioritization方式を支援する端末が低い優先順位に該当するPUCCHを送信しないため、基地局は低い優先順位のUCIを受信することができない。例えば、低い優先順位のUCIがPDSCHの受信の成否を知らせるHARQ-ACK情報であれば、基地局にとっては、端末がPDSCHを成功的に受信したか否かがわからない。これにより、基地局がHARQ-ACKを再度受信するためのシグナリングが必要である。他の例として、低い優先順位のUCIがCSI情報を含むと、基地局は、端末のチャネル状態(channel state)がわからず、適切なMCS(modulation and coding scheme)の選択及び時間/周波数リソース割り当てを行うことができない。そのため、非効率的な下りリンクスケジューリングによる下りリンクリソース浪費が発生することがある。
したがって、本実施例は、図11のように低い優先順位に該当するLP PUCCHが送信されない場合に、送信されていないLP UCI(すなわち、dropped UCI)を再送信する方法を提供する。ここで、LP UCIは、PDSCHの受信に成功したか否かを知らせるHARQ-ACK情報を含む。また、LP UCIは、CSI情報を含んでよい。具体的方法は次の通りである。
基地局は、dropped LP UCIの再送信のためのPDCCHを端末に送信することができる。端末は、低い優先順位に該当するLP PUCCHを送信できない場合に、送信できなかったLP PUCCHの再送信のために前記PDCCHをモニターすることができる。
前記PDCCHのモニタリングのための探索空間(search space)は、端末特定(UE-specific)探索空間であってよい。また、前記PDCCHのモニタリングのための探索空間は、共通(common)探索空間、グループ共通探索空間又はセル共通(cell-common)探索空間であってよい。
基地局は端末に前記PDCCHを用いて、dropped UCIの再送信のためのDCI formatを送信できる。前記DCI formatは、PDSCHをスケジュールするDCI format1_0、DCI format 1_1、及びDCI format1_2のうち少なくとも一つであってよい。
前記DCI formatは、少なくとも次の情報を含んでよい。
前記DCI formatは、第1情報としてスロットインデックスを含んでよい。
一例として、前記スロットインデックスは、前記PDCCHを受信したスロットとdropped PUCCHのスロット間の相対的な値(すなわち、スロットの数)で表すことができる。
より具体的には、PUCCHが送信されるUL BWPのSCS(subcarrier spacing)とPDCCHが受信されるDL BWPのSCS(subcarrier spacing)とが同一であり、前記PDCCHを受信したスロットがスロットAであり、前記dropped PUCCHのスロットがスロットBであるとすれば、A-Bに基づく値がDCI formatに含まれてよい。仮に、PUCCHが送信されるUL BWPのSCS(SCS_UL)とPDCCHが受信されるDL BWPのSCS(SCS_DL)とが異なり、前記PDCCHを受信したスロットが下りリンクスロットAであり、前記dropped PUCCHのスロットが上りリンクスロットBであるとすれば、floor(A*(SCS_UL/SCS_DL))-Bに基づく値がDCI formatに含まれてよい。他の例として、スロットインデックスは、前記PDCCHを受信したスロットとdropped PUCCHをスケジュールするPDCCHを受信したスロット間の相対的な値(すなわち、スロットの数)で表すことができる。端末は、dropped PUCCHをスケジュールするPDCCHを用いてdropped PUCCHのスロットインデックスを求めることができる。ここで、PDCCHを受信したスロットのSCSとdropped PUCCHを送信するべきたったスロットのSCSとが異なる場合に、前記スロット間の相対的な値(すなわち、スロットの数)は、一つのSCSを基準にして決定されたスロットの数であってよい。ここで、一つのSCSは、PDCCHを受信したスロットのSCSであるか、dropped PUCCHを送信するべきたったスロットのSCSであってよい。ここで、一つのSCSは、PDCCHを受信したスロットのSCSとdropped PUCCHを送信するべきたったスロットのSCSのSCSのうち、より大きい値であってよい。ここで、一つのSCSは、PDCCHを受信したスロットのSCSとdropped PUCCHを送信するべきたったスロットのSCSのSCSのうち、より小さい値であってよい。
参考として、PDCCHを受信したスロットのSCSと一つのSCSとが異なる場合に、PDCCHを受信したスロットのインデックスは、前記一つのSCSと決められたスロットのうちPDCCHの最初のシンボルに基づいて決定されてよい。さらには、PDCCHの最初のシンボルと重なる最も早いスロットのインデックスであってよい。参考として、dropped PUCCHを送信するべきスロットのSCSと一つのSCSとが異なる場合に、dropped PUCCHを送信するべきスロットのインデックスは、前記一つのSCSと決められたスロットのうちdropped PUCCHの最後のシンボルに基づいて決定されてよい。さらには、dropped PUCCHの最後のシンボルと重なる最も遅いスロットのインデックスであってよい。
さらに他の例として、Dropped PUCCHがHARQ-ACK情報を含むとき、前記スロットインデックスは、前記PDCCHを受信したスロットとHARQ-ACKに対応するPDSCHが受信されたスロット間の相対的な値(すなわち、スロットの数)で表すことができる。端末は、前記PDSCHが受信されたスロットからdropped PUCCHのスロットインデックスを求めることができる。
さらに他の例として、前記スロットインデックスは、dropped PUCCHのスロットインデックスの絶対的な値で表すことができる。ここで、絶対的な値は、システムで用いるスロットのインデックスを指し、このスロットインデックスは、毎フレームの最初のスロットに0を付ける。前記絶対的な値は、モジューロ演算(modulo operation)値であってよい。前記モジューロ演算は、第1情報を示すビットの数によって決定されてよい。例えば、ビットの数がBビットであれば、modulo2^B演算であってよい。
端末は、第1情報から、再送信するべきLP UCIがいずれのスロットのdropped PUCCHに属しているかが分かる。
第1情報から、dropped PUCCHのスロットインデックスが分かるにもかかわらず、そのスロットで2つ以上のLP PUCCHが送信されなかった場合には、端末は、それらのPUCCHのうち一つのPUCCHを指示できる。
前記DCI formatは、第2情報としてdropped PUCCHに該当するインデックスを含んでよい。
一例として、前記インデックスは、PUCCHの設定において決められた固有のインデックスであってよい。例えば、端末は、基地局から複数個のPUCCHが設定されてよい。このとき、各PUCCHには固有のインデックスが与えられてよい。仮に、端末に8個のPUCCHが設定される場合に、各PUCCHは、0、1、2、3、4、5、6、7のうち一つの値が与えられてよい。したがって、端末は、前記固有のインデックスから、いずれのPUCCHを指示するかが判断できる。
他の例として、前記インデックスは、2つ以上のPUCCHのうち、時間順序による値を指示できる。端末は、2つ以上のPUCCHは、いずれのPUCCHが時間順序において早いかを判定できる。これは、2つ以上のPUCCHの開始シンボル又は最後のシンボルに基づいて判定できる。
さらに他の例として、前記インデックスは、2つ以上のPUCCHのうち、PRB順序による値を指示できる。端末は、2つ以上のPUCCHは、いずれのPUCCHがPRB順序において早いかを判定できる。これは、2つ以上のPUCCHの最初のPRB又は最後のPRBに基づいて判定できる。
さらに他の例として、前記インデックスは、PUCCH送信ごとに決められる固有の値に基づいて決定されてよい。端末は、毎PUCCHを送信する度に固有の値を付けることができる。一側面において、この固有の値は、PUCCH送信をスケジュールするPDCCHで指示されてよい。すなわち、PUCCH送信をスケジュールするPDCCHのDCI formatに、前記固有の値に該当する値が付けられてよい。PUCCH送信がRRC信号によってトリガーされた場合に、RRC信号において前記PUCCHの固有の値に該当する値が付けられてよい。他の側面において、端末はPUCCH送信の際に固有の値を決めることができる。例えば、端末は、時間順序によってPUCCHごとに異なる値を付けて固有の値と決めることができる。仮に、可能な固有の値が4個(第1値、第2値、第3値、第4値)であれば、端末は時間順序によってPUCCHの固有の値を第1値、第2値、第3値、第4値と循環して決めることができる。
さらに他の例として、前記インデックスは、PDSCH受信ごとに付けられる固有の値に基づいて決定されてよい。基地局は、毎PDSCHをスケジュールする度に、PDSCH受信を区分するために固有の値を付けることができる。一側面において、前記固有の値としてHPN(HARQ process number)が用いられてよい。端末は、前記固有の値を用いて、HPNを求め、前記HPNに該当するPDSCHを判定でき、PDSCHのHARQ-ACKが送信されるPUCCHを判定できる。すなわち、前記HPNに該当するPDSCHのHARQ-ACK情報を、再送信するUCIと判定できる。
前記DCI formatは、一つのHPNの他、複数のHPNも指示することができる。例えば、前記DCI formatは、ビットマップを用いてHPNを指示できる。ビットマップ内の各ビットは、一つのHPNと対応してよい。又は、ビットマップ内の各ビットは、複数のHPNと対応してよい。ここで、ビットマップの各ビットとHPN間の対応関係はRRCによって設定されてよい。他の側面において、前記固有の値として、PDSCHが受信されるセルのインデックスを用いることができる。すなわち、端末は、前記固有の値を用いて、セルインデックスを求め、前記セルインデックスに該当するPDSCHを判定でき、PDSCHのHARQ-ACKが送信されるPUCCHを判定できる。端末はUCIを再送信する時に、前記PDSCH受信の固有の値に該当するLP UCI(すなわち、HARQ-ACK情報)のみを再送信できる。
さらに他の例として、固有の値として、基地局は、端末におけるHARQ-ACKコードブックごとに異なる固有の値を付けることができる。例えば、一つのHARQ-ACKコードブックに第1値を付け、他のHARQ-ACKコードブックに第2値を付けることができる。HARQ-ACKコードブックの固有の値に基づいて端末はHARQ-ACKコードブックを判定でき、前記HARQ-ACKコードブックのHARQ-ACK情報を、再送信するUCIと判定できる。
端末は、第1情報又は第2情報に基づいて、基地局に送信するべきUCIを判定できる。前記UCIは、第1情報又は第2情報によって判定されたdropped PUCCHで送信されるべきUCIであってよい。仮に、DCI formatが第1情報を含んでいるが、第2情報を含んでいなければ(すなわち、スロットインデックスに関する情報のみあれば)、端末が送信するべきUCIは、そのスロットインデックスに基づいて判定されたスロットで1つ又は複数のdropped UCIであってよい。端末は、前記UCIをPUCCHで送信しなければならない。Dropped PUCCHと区分するために、前記PDCCHによってdropped UCIを送信するPUCCHを、再送信(re-transmit)PUCCHと呼ぶ。
端末は、前記dropped UCIを送信するための再送信PUCCHを決定しなければならない。そのために、少なくとも次の情報がDCI formatに含まれる必要がある。
前記DCI formatは、第3情報として再送信PUCCHのスロットインデックスを含んでよい。すなわち、前記dropped UCIを送信するための再送信PUCCHが送信されるスロットのインデックスが前記第3情報によって指示されてよい。このインデックスは、前記PDCCHが受信されたスロットのインデックスと再送信PUCCHが送信されるスロットのインデックス間の相対的値で表されてよい。
前記DCI formatは、第4情報として再送信PUCCHインデックスを含んでよい。端末は、再送信PUCCHの候補がRRC信号によって構成されてよい。端末に1つ又は複数個の再送信PUCCHの候補が構成されるとき、各再送信PUCCHごとに固有の値が与えられてよい。この固有の値のうち一つの値が第4情報としてDCI formatに含まれてよい。
図12には、前記PDCCHの受信時の端末動作を示す。
図12を参照すると、端末はスロットnで前記PDCCHを基地局から受信する。前記PDCCHは本実施例に係るDCI formatを運ぶ。前記DCI formatは、前述した第1情報~第4情報のうち少なくとも一つを含んでよい。
第1情報は、dropped PUCCHがスロットn-kに位置することを指示できる。また、第2情報は、複数のdropped PUCCH(LP PUCCH #1、LP PUCCH #2)のうち一つのdropped PUCCH(例えばLP PUCCH #2)を指示できる。
端末は、第1情報及び第2情報を組み合わせて、dropped PUCCHを判定し、前記dropped UCIを再送信できる。
第3情報は、再送信PUCCHが送信されるスロット(図12でスロットn+m)を指示できる。第4情報は、スロットn+mで再送信PUCCHを指示できる。
端末は、第3情報及び第4情報を組み合わせて、前記dropped UCIを再送信PUCCHで再送信できる。
端末は、第1情報~第4情報を、DCI format 1_0又はDCI format 1_1、DCI format 1_2の既存のビットフィールドを再解釈して取得することができる。
一例として、DCI format 1_0、DCI format 1_1、又はDCI format 1_2において、TDRA(time-domain resource assignment)フィールド、FDRA(frequency-domain resource assignment)フィールド、MCS(modulation and coding scheme)フィールド、VRB-to-PRB mapping、NDI(new data indicator)フィールド、RV(redundancy version)フィールド、DAI(downlink assignment index)フィールド、又はDMRS sequence initializationフィールドは、第1情報又は第2情報を指示するために用いられてよい。これらのフィールドはPDSCHをスケジュールするために用いられるものであるが、dropped UCIの再送信時には不要なので、第1情報又は第2情報を示すために用いられてよい。この場合、前記フィールドは、基地局と端末によって再解釈される方式で使用される。参考として、これらのフィールドが再解釈される場合に、前記DCI format(DCI format 1_0、1_1、又は1_1)は、PDSCH受信をスケジュールしなくてよい。すなわち、端末は、これらのフィールドが再解釈される場合に、前記DCI formatからPDSCHを受信しなくてよい。
端末は、PDSCH受信をスケジュールする一般的なDCI formatと前記dropped PUCCHの再送信を指示するDCI formatとの区分が必要である。そのために、DCI formatには1ビット指示子(indicator)を含んでよい。前記1ビット指示子が特定値である場合(例えば、「1」の場合)に、端末は前記実施例のようにフィールドを再解釈してよい。さらに他の例として、DCI formatが特定CRCでスクランブルされる場合に、前記実施例のようにフィールドを再解釈してよい。さらに他の例として、DCI formatの一部フィールドが特定条件を満たす場合に、前記実施例のようにフィールドを再解釈してよい。
他の例として、DCI format 1_0、DCI format 1_1又はDCI format 1_2において、PDSCH-to-HARQ_feedback timing indicatorフィールドは、第3情報を指示する用途に用いられてよい。この場合、前記フィールドは、基地局と端末によって再解釈される方式で使用される。
さらに他の例として、DCI format 1_0、DCI format 1_1又はDCI format 1_2において、PUCCH resource indicatorフィールドは、第4情報を指示する用途に用いられてよい。この場合、前記フィールドは、基地局と端末によって再解釈される方式で使用される。
II.PUCCH衝突時の多重化及びリソース決定方法1
I.では、PUCCH衝突時にいずれか一つのPUCCH又はUCIをドロップし再送信する方式を開示した。しかし、dropped UCIを再送信することは、非効率的な下りリンクスケジューリングによる下りリンクリソース浪費につながることがある。したがって、LP UCIとHP UCIを一つのPUCCHで送信する方式を考慮できる。このような方式をUCI多重化(multiplexing)と呼ぶ。
以下、本実施例は、LP(low priority)UCIとHP(high priority)UCIとが衝突した状況でUCIの多重化(mutiplexing)方法及びリソース決定方法を開示する。
多重化方式は、prioritization方式と比較するとき、端末がLP UCIをドロップしないで基地局に送信するので、基地局はLP UCIを受信することができる。例えば、LP UCIがHARQ-ACKを含むと、基地局は端末からHARQ-ACK情報を受信することができる。例えば、LP UCIがCSI情報を含むと、基地局は端末のチャネル状態(channel state)が分かるので、適切なMCS(modulation and coding scheme)選択及び時間-周波数リソース割り当て(time-frequency resource assignment)を行うことができる。これにより、効率的な送受信が可能である。
第1方法は、図13~図15のように、端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、新しく設定された新しいPUCCHリソースで送信する方法である。
第2方法は、図16のように、端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、HP UCIのためのHP-PUCCHリソースで送信する方法である。
第3方法は、図17のように、端末がLP UCI及びHP UCIを多重化し、多重化されたUCIを、LP UCIのためのLP-PUCCHリソースで送信する方法である。
ここで、前記新しいPUCCHリソースは、新しいPUCCHリソース集合のうち一つのPUCCHリソースであり、前記HP-PUCCHリソースは、HP-PUCCHリソース集合のうち一つのHP-PUCCHリソースであり、前記LP-PUCCHリソースは、LP-PUCCHリソース集合のうち一つのLP-PUCCHリソースであってよい。
このように、基地局は端末にPUCCHリソースを集合の形態で設定できる。PUCCHリソース集合は、複数個のPUCCHリソースを含んでよい。端末に複数のPUCCHリソース集合が設定される場合に、端末は一つのPUCCHリソース集合を選択できる。前記選択は、UCIペイロードのビットサイズによって行われてよい。以下、本発明の説明において、特に断らない限り、前記選択は一つのPUCCHリソースに対するものである。また、高い優先順位に該当するPUCCHをHP-PUCCHと呼び、低い優先順位に該当するPUCCHをLP-PUCCHと呼ぶ。
以下では、本発明の第1方法によって、多重化するPUCCHリソースのサイズを選択する方法を説明する。
第1段階として、端末は、多重化(multiplexing)させるべきUCIの全体ビットサイズを判定する。ここで、多重化するべきUCIは、HP UCIとLP UCIを含んでよい。全体UCIのビットサイズは、HP UCIのビットサイズ(以下、B_high)とLP UCIのビットサイズ(以下、B_low)との和である。すなわち、全体UCIのビットサイズは、B_total=B_high+B_lowである。
参考として、優先順位が同じUCIは、複数のUCIタイプを有し得る。UCIタイプは、HARQ-ACK、SR(scheduling request)、CSIを含んでよい。ここで、CSIは、CSI part 1とCSI part 2とに細分化できる。したがって、UCIのビットサイズは次のように述べられてよい。
B_high=HARQ_ACK_high+SR_high+CSI_high;
B_low=HARQ_ACK_low+SR_low+CSI_low;
ここで、HARQ_ACK_highは高い優先順位のHARQ-ACK情報、SR_highは高い優先順位のSR情報、CSI_highは高い優先順位のCSI情報、のビットサイズを表す。HARQ_ACK_lowは低い優先順位のHARQ-ACK情報、SR_lowは低い優先順位のSR情報、CSI_lowは低い優先順位のCSI情報、のビットサイズを表す。ここで、UCIは、HARQ-ACK、SR、及びCSIのうち少なくとも一つのタイプを有している。仮に、特定UCIタイプがなければ、そのビットサイズは0と判定できる。
全てのUCIタイプが多重化されなくてもよい。すなわち、低い優先順位であるUCIのうち一部タイプは多重化せず、除外されてよい。
より具体的には、LP UCIのうちCSI_lowは多重化されないで除外されてよい。したがって、前記求めたB_lowは、CSI_lowが除外された値に限定されてよい。さらに他の例として、LP UCIのうちSR_lowとCSI_lowは多重化されないで除外されてよい。したがって、前記求めたB_lowは、SR_lowとCSI_lowが除外された値に限定されてよい。さらに他の例として、LP UCIのうちHP UCIタイプと重複するUCIタイプは除外されてよい。例えば、HP UCIタイプがCSIを含むと、低い優先順位に含まれたCSIは除外されてよい。これは、同じUCIタイプが重複して送信されることを防ぐためである。さらに他の例として、LP UCIのうちHP UCIタイプと重複しないUCIタイプは除外されてよい。例えば、HP UCIタイプがHARQ-ACKのみをを含むと、低い優先順位に含まれたHARQ-ACKを除外した残りのUCIタイプは除外されてよい。これは、同じUCIタイプのみを多重化するためである。
LP UCIとHP UCIをそれぞれ別個に(separate)符号化(coding)する場合に、B_lowにはCRC_lowが追加され、B_highにはCRC_highが追加されてよい。ここで、CRC_lowは、LP UCIのCRC(cyclic redundancy code)値であり、CRC_lowは、HP UCIのCRC(cyclic redundancy code)値である。
LP UCIとHP UCIを合わせて(joint)符号化する場合に、B_totalにはCRCが追加されてよい。ここで、CRCは、合わせられたUCIのCRC(cyclic redundancy code)値である。
第2段階として、端末に多重化のための新しいPUCCHリソースが構成されていれば、端末は次の動作を行う。仮に、端末に複数の新しいPUCCHリソース集合が設定される場合に、端末は、前記全体UCIのビットサイズ(B_total)に基づいて一つの新しいPUCCHリソース集合を選択できる。前記新しいPUCCHリソース集合は、1つ又は複数個の新しいPUCCHリソースが設定されていてよい。
他の第2段階として、端末に多重化のための新しいPUCCHリソースが構成されていないと、端末は次の動作を行う。端末に新しいPUCCHリソースが構成されていないので、端末は既存のPUCCHリソース及びPUCCHリソース集合を用いなければならない。このとき、端末には優先順位による2種類のPUCCHリソース及びPUCCHリソース集合が設定されている。一つは、LP UCI送信のためのPUCCHリソース及びPUCCHリソース集合であり、もう一つは、HP UCI送信のためのPUCCHリソース及びPUCCHリソース集合である。このうち、端末は、前記全体UCIのビットサイズ(B_total)に基づいてHP UCI送信のためのPUCCHリソース集合のうち一つのPUCCHリソース集合を選択できる。
端末は、前記第2段階又は他の第2段階に基づいて一つのPUCCHリソース集合を選択できる。これを、選択されたPUCCHリソース集合と呼ぶ。以下では、前記選択されたPUCCHリソース集合から一つのPUCCHリソースを選択する過程を述べる。
第3段階として、端末は、少なくとも次の情報に基づいて、前記選択されたPUCCHリソース集合から一つのPUCCHリソースを選択する。
- HP-PUCCHの最後のシンボル
- スロットの境界又はサブスロットの境界
- LP-PUCCHをスケジュールするPDCCHの最後のシンボル、又はLP-PUCCHがHARQ-ACK情報を含むとき、前記HARQ-ACKと対応するPDSCHの最後のシンボル(以下、最後のシンボルAという。)
- HP-PUCCHをスケジュールするPDCCHの最後のシンボル又はHP-PUCCHがHARQ-ACK情報を含むとき、前記HARQ-ACKと対応するPDSCHの最後のシンボル(以下、最後のシンボルBという。)
- 多重化のための最小演算時間(minimum processing time)
より具体的には、前記選択されたPUCCHリソース集合内で端末が一つのPUCCHリソースを選択する過程は、次を含んでよい。
過程1)端末は、選択されたPUCCHリソース集合のうち、HP-PUCCHの最後のシンボルよりXシンボルよりも遅く終わるPUCCHリソースは除外してよい。ここで、Xが0であれば、端末は、選択されたPUCCHリソース集合のうち、HP-PUCCHの最後のシンボルよりも遅く終わるPUCCHリソースは除外できる。Xは、あらかじめ決められた値であるか、RRC信号によって設定された値であってよい。
図18は、一実施例によって端末が、選択されたPUCCHリソース集合内でPUCCHリソースを選択する方法を説明する図である。
図18を参照すると、選択されたPUCCHリソース集合は、6個の新しいPUCCH候補(A、B、C、D、E、F)を含む。ここで、HP-PUCCHの最後のシンボルはシンボル9とする。X=0が与えられると、新しいPUCCH候補A、C、Eは、HP-PUCCHの最後のシンボルよりも遅く終わるので除外されてよい。
過程2)端末は、選択されたPUCCHリソース集合のうち、HP-PUCCHの属したスロット、サブスロットよりも遅いスロット、又はサブスロットにマップされるPUCCHリソースは除外できる。
過程3)端末は、選択されたPUCCHリソース集合のうち、最後のシンボルA又は最後のシンボルBの最後のシンボルから、多重化のための最小演算時間(minimum processing time)を満たさないPUCCHリソースは除外する。ここで、最小演算時間はPUSCH演算時間に基づいて決定された値であってよい。
また、図18において、仮に、最小演算時間を満たす最初のシンボルがシンボル2と与えられると、新しいPUCCHリソースAとBは除外されてよい。
仮に、先の1)、2)、3)過程の結果、選択されたPUCCHリソース集合に一つのPUCCHリソースが存在すれば、端末は、前記UCI(LP UCIとHP UCI)を前記一つのPUCCHリソースで送信できる。
仮に先の1)、2)、3)過程の結果、可能な候補PUCCHリソースが複数個存在すれば、複数のPUCCHリソースのうち一つのPUCCHを選択しなければならない。この過程は次を含んでよい。
過程4)端末は、前記複数のPUCCHリソースの開始シンボルに基づいて一つのPUCCHリソースを選択できる。例えば、前記複数のPUCCHリソースのうち、開始シンボルが最も早いPUCCHリソースを選択できる。
過程5)端末は、前記複数のPUCCHリソースの最後のシンボルに基づいて一つのPUCCHリソースを選択できる。例えば、前記複数のPUCCHリソースのうち最後のシンボルが最も早いPUCCHリソースを選択できる。
過程6)端末は、前記複数のPUCCHリソースの長さ(シンボル数)に基づいて一つのPUCCHリソースを選択できる。例えば、前記複数のPUCCHリソースのうち、長さ(シンボル数)の最も長いPUCCHリソースを選択できる。
端末は、前記4)、5)、6)過程のうち少なくとも一つの組合せによって一つのPUCCHリソースを選択できる。好ましくは、前記複数のPUCCHリソースの開始シンボルに基づいて選択できる。例えば、前記複数のPUCCHリソースのうち、開始シンボルが最も早いPUCCHリソースを選択できる。仮に、開始シンボルが最も早いPUCCHリソースが複数個であれば、長さ(シンボル数)に基づいて一つのPUCCHリソースを選択できる。すなわち、最も長さ(シンボル数)の長いPUCCHリソースを選択できる。
再び図18を参照すると、仮に新しいPUCCH候補DとFが残ると、これらのうち、先に始める新しいPUCCH候補Dを選択できる。
第3段階によって一つのPUCCHリソースが選択される。このPUCCHリソースを、選択されたPUCCHリソースと呼ぶ。端末は、前記多重化されたUCI(LP UCIとHP UCI)を、前記一つの選択されたPUCCHリソースで送信できる。
その後、端末は、選択されたPUCCHリソースで用いるPRBの数を決定しなければならない。この時、選択されたPUCCHリソースで前記多重化されたUCIを全て送信できない場合が発生し得る。
まず、選択されたPUCCHリソースがPUCCH format 2又は3であるとしよう。PUCCH format 2又は3の場合、周波数領域のPRBを、多重化されたUCIのビットサイズ又は最大コード率(maximum code rate)に調整できる。便宜上、PUCCH format 3を基準にして説明するが、前記例示は、PUCCH format 2にも同一に適用できる。
PUCCH format 3においてDMRSに用いられたシンボルを除外したシンボルの数をN_nonDMRSとしよう。例えば、PUCCH format 3の長さが4シンボルであり、一シンボルがDMRSに用いられる場合に、N_nonDMRS=3である。仮にPUCCH format 3がP個のPRBを使用する場合に、UCI送信に使用するREの数は、P*N_nonDMRS*N_scと与えられる。ここで、N_scは一PRB当たりにUCI送信に使用可能なREの数であって、12である。そして、これらのREで送信可能なビットの数は、P*N_nonDMRS*N_sc*Qと与えられる。ここで、QはBPSKを用いる場合に1であり、QPSKを用いる場合に2である。したがって、多重化されたUCIのビットサイズがP*N_nonDMRS*N_sc*Q*rよりも小さい又は同一であれば、端末は、前記P個のPRBで、最大コード率r以下に前記多重化されたUCI送信できる。しかし、多重化されたUCIのビットサイズがP*N_nonDMRS*N_sc*Q*rより大きければ、前記P個のPRBで、最大コード率r以下に多重化された前記UCIを送信できない。仮にP値をそれ以上増やすことができない場合(PUCCH format 3で使用可能な最大PRBの数を超える場合)に、端末は、前記多重化されたUCIのうち一部を送信しないか或いは全体を送信しない必要がある。
個別符号化(Separate coding)を仮定し、新しいPUCCHリソースは、低い優先順位の最大コード率r_lowと高い優先順位の最大コード率r_highが設定されていると仮定しよう。選択されたPUCCHリソースはPUCCH format 3を仮定しよう。この場合、本発明の一実施例によって、選択されたPUCCHリソースで使用するPRBの数を決定する方法は、次の通りである。
(第1方法)まず、端末は、HP UCIを送信するためのPRBの数P_highを決定する。P_highは、次の式を満足するP値のうち、最も小さい値を選択できる。ここで、P値は{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}のうち一つの値である。
B_high≦P*N_nonDMRS*N_sc*Q*r_high
仮に、満足する値がなければ、端末は、前記選択された新しいPUCCHリソースでHP UCIを送信することができない。この場合、LP UCIは当然ながら多重化されない。
したがって、満足する値が存在すると仮定しよう。すると、LP UCIを送信するためのPRBの数P_lowを決定する。P_lowは、次の2式を満足するP値のうち、最も小さい値を選択できる。ここで、P値は{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}のうち一つの値である。
B_low≦P*N_nonDMRS*N_sc*Q*r_low(式1)
及び
P_high+P∈{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}(式2)
仮に、上記の2つの式を満足するP値を探せない場合に、端末は、LP UCIのうち一部タイプのUCIを除外して得たB_low値に基づいてP値を探すことができる。このとき、除外されるUCIのタイプは、CSI part 2をまず除外し、その次のCSI part 1を除外できる。
仮に全UCIのタイプを全て除外しても、上の2つの式を満足するP値を探せない場合に、端末はLP UCIは多重化しなくてよい。
仮に、2つの式を満足するP値を探す場合に、そのP値からP_lowが決められる。したがって、端末は、HP UCIとLP UCI(除外されていないUCI)を多重化し、前記PUCCH format 3でP_total=P_high+P_low個のPRBを用いて送信できる。
第1方法において、端末は、P_lowとP_high値を、{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}のうち一つの値を選択した。そして、P_low+P_high値も、{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}のうち一つの値を満たすように選択した。しかし、P_lowとP_high値は{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}のうち一つの値に限定する必要がない。したがって、第2方法においてこの限定を緩和してよい。
(第2方法)まず、端末は、HP UCIを送信するためのPRBの数P_highを決定する。P_highは、次の式を満足するP値のうち、最も小さい値を選択できる。ここで、P値は、{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16}のうち一つの値である。
B_high≦P*N_nonDMRS*N_sc*Q*r_high
仮に、満足する値がなければ、端末は、前記選択された新しいPUCCHリソースでHP UCIを送信できない。この場合、LP UCIは当然ながら多重化されない。
したがって、満足する値が存在すると仮定しよう。すると、LP UCIを送信するためのPRBの数P_lowを決定する。P_lowは、次の2つの式を満足するP値のうち、最も小さい値が選択されてよい。ここで、P値は、{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16}のうち一つの値である。
B_low≦P*N_nonDMRS*N_sc*Q*r_low(式3)
及び
P_high+P∈{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}(式4)
仮に、上の2つの式を満足するP値がない場合に、端末は、LP UCIのうち一部タイプのUCIを除外して得たB_low値に基づいてP値を求めることができる。このとき、除外されるUCIのタイプは、CSI part 2をまず除外し、その次のCSI part 1を除外できる。
仮に全UCIのタイプを全て除外しても上の2つの式を満足するP値を探せない場合に、端末はLP UCIは多重化しなくてよい。
仮に、2つの式を満足するP値を探す場合に、そのP値からP_lowが決められる。したがって、端末は、HP UCI及びLP UCI(除外されていないUCI)を多重化し、前記PUCCH format 3でP_total=P_high+P_low個のPRBを用いて送信できる。
第2方法においてP_high+P_lowは{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}を満足する。しかし、P_lowに不所望のPRBが追加される問題が発生し得る。例えば、P_high=4を仮定し、(式3)を満たすP値が3であると仮定しよう。このとき、P値は、B_low長さのLP UCIを送信するための最小PRBの数である。しかし、(式4)によってP_low=4と決定される。したがって、P_lowにPRBが追加されてよい。前記追加されるPRBは、LP UCIを送信するために使用するよりは、HP UCIを送信するために使用する方がより好ましい。そのための第3方法は次の通りである。
(第3方法)まず、端末は、HP UCIを送信するためのPRBの臨時数P_high_tempを決定する。P_high_tempは、次の式を満足するP値のうち最も小さい値を選択できる。ここで、P値は{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16}のうち一つの値である。
B_high≦P*N_nonDMRS*N_sc*Q*r_high
仮に、満足する値がなければ、前記選択された新しいPUCCHリソースでHP UCIを送信できない。この場合、LP UCIは当然ながら多重化されない。
したがって、満足する値が存在すると仮定しよう。すると、LP UCIを送信するためのPRBの数P_lowを決定する。P_lowは、次の2つの式を満足するP値のうち、最も小さい値が択されてよい。ここで、P値は、{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16}のうち一つの値である。
B_low≦P*N_nonDMRS*N_sc*Q*r_low(式5)
及び
P_high_temp+P∈{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16}(式6)
仮に、上の2つの式を満足するP値が存在しない場合に、端末は、LP UCIのうち一部タイプのUCIを除外して得たB_low値に基づいてP値を探すことができる。このとき、除外されるUCIのタイプは、CSI part 2をまず除外し、その次のCSI part 1を除外できる。
仮に全UCIのタイプを全て除外しても上の2つの式を満足するP値がない場合に、端末はLP UCIを多重化しなくてよい。
仮に、2つの式を満足するP値を探す場合に、そのP値からP_lowが決められる。
前記P_lowとP_high_tempに基づいて、HP UCIを送信するためのPRBの数(以下、P_high)を決定する。P_highは、次の式を満足するP値のうち、最も小さい値である。
P+P_low∈{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}(式7)
及び
P≧P_high_temp(式8)
したがって、端末は、HP UCI及びLP UCI(除外されていないUCI)を多重化し、前記PUCCH format 3でP_total=P_high+P_low個のPRBを用いて送信できる。
第1方法、第2方法又は第3方法において、HP UCIはP_high個のPRBを占め、LP UCIはP_low個のPRBを占めることができる。ここで、P_high個のPRBは、前記PUCCH format 3のlowest PRBからP_high個が選択されてよく、LP UCIは、前記PUCCH format 3のlowest PRBからP_highケ以後のP_low個が選択されてよい。
図19は、一実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。
図19を参照すると、端末は、PUCCH format 3でHP UCIとLP UCIを送信する。このとき、P_high=4、P_low=2である。したがって、端末は、PUCCH format 3の総6PRBのうち、lowest PRBから始まって4個のPRBでHP UCIを送信し、その次の2個のPRBでLP UCIを送信できる。
第1方法、第2方法、又は第3方法では、各優先順位のUCIが占めるPRBの数を決定した。そして、HP UCIとLP UCIは互いに異なるPRBにマップされた。これは、第4方法において副搬送波の数を決定することに置換されてよい。
(第4方法)端末は、HP UCIを送信するための副搬送波の数(以下、S_high)を決定する。S_highは、次の式を満足するS値のうち最も小さい値が選択されてよい。ここで、S値は、{1,2,...,16*N_sc}のうち一つの値である。
B_high≦S*N_nonDMRS*Q*r_high
仮に、満足する値がなければ、端末は、前記選択された新しいPUCCHリソースでHP UCIを送信できない。この場合、LP UCIは当然ながら多重化されない。
したがって、満足する値が存在すると仮定しよう。すると、LP UCIを送信するための副搬送波の数(以下、S_low)を決定する。S_lowは、次の2つの式を満足するS値のうち最も小さい値が選択されてよい。ここで、S値は、{1,2,...,16*N_sc}のうち一つの値である。
B_low≦S*N_nonDMRS*Q*r_low(式9)
及び
(S_high+S)/N_sc∈{1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16}(式10)
仮に、上の2つの式を満足するS値を探せない場合に、端末は、LP UCIのうち一部タイプのUCIを除外して得たB_low値に基づいてS値を探すことができる。このとき、除外されるUCIのタイプは、CSI part 2をまず除外し、その次のCSI part 1を除外できる。
仮に全UCIのタイプを全て除外しても上の2つの式を満足するS値を探せない場合に、端末はLP UCIを多重化しなくてよい。
仮に、2つの式を満足するS値が存在する場合に、そのS値からS_lowが決められる。したがって、端末は、HP UCI及びLP UCI(除外されていないUCI)を多重化し、前記PUCCH format 3で(S_high+S_low)N_sc個のPRBを用いて送信できる。
第3方法と類似に、第4方法において余分のREはHP UCI送信に用いられてよい。
(第5方法)端末は、HP UCIを送信するための副搬送波の臨時数(以下、S_high_temp)を決定する。S_high_tempは、次の式を満足するS値のうち最も小さい値が選択されてよい。ここで、S値は、{1,2,...,16*N_sc}のうち一つの値である。
B_high≦S*N_nonDMRS*Q*r_high
仮に、満足する値がなければ、端末は、前記選択された新しいPUCCHリソースでHP UCIを送信できない。この場合、LP UCIは当然ながら多重化されない。
したがって、満足する値が存在すると仮定しよう。すると、LP UCIを送信するための副搬送波の数(以下S_low)を決定する。S_lowは、次の2つの式を満足するS値のうち最も小さい値が選択されてよい。ここで、S値は、{1,2,...,16*N_sc}のうち一つの値である。
B_low≦S*N_nonDMRS*Q*r_low(式11)
及び
(S_high_temp+S)/N_sc∈{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}(式12)
仮に、上の2つの式を満足するS値が存在しない場合に、端末は、LP UCIのうち一部タイプのUCIを除外して得たB_low値に基づいてS値を探すことができる。このとき、除外されるUCIのタイプは、CSI part 2をまず除外し、その次のCSI part 1を除外できる。
仮に全UCIのタイプを全て除外しても上の2つの式を満足するS値を探せない場合に、端末はLP UCIを多重化しなくてよい。
仮に、2つの式を満足するS値を探す場合に、そのS値からS_lowが決められる。
前記S_lowとS_high_tempに基づいて、HP UCIを送信するための副搬送波の数(以下、S_high)を決定する。S_highは、次の式を満足するS値のうち最も小さい値である。
(S+S_low)/N_sc∈{1,2,3,4,5,6,8,9,10,12,15,16}(式13)
及び
S≧S_high_temp(式14)
したがって、端末は、HP UCI及びLP UCI(除外されていないUCI)を多重化し、前記PUCCH format 3でS_high+S_low個の副搬送波を用いて送信できる。
第4方法又は第5方法において、HP UCIはS_high個の副搬送波を占め、LP UCIはS_low個の副搬送波を占めることができる。ここで、S_high個の副搬送波は、前記PUCCH format 3のlowest PRBのlowest副搬送波からS_high個が選択されてよく、LP UCIは、前記PUCCH format 3のlowest PRBのlowest副搬送波からS_high個以後にS_low個が選択されてよい。
図20は、他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。
図20を参照すると、端末は、PUCCH format 3でHP UCIとLP UCIを送信する。このとき、端末は、S_high=40、S_low=32である。したがって、端末は、PUCCH format 3の総6PRBのうち、lowest PRBのlowest副搬送波から始まって40個の副搬送波でHP UCIを送信し、その次の32個の副搬送波でLP UCIを送信できる。
第1方法~第5方法は、選択されたPUCCHリソースにおいて周波数領域に互いに異なる優先順位のUCIを分割マップして送信する。このような方式を周波数分割多重化(frequency division multiplexed,FDMed)PUCCH構造と呼ぶことができる。
他の方法として時間分割多重化(time division multiplexed,TDMed)PUCCH構造も可能である。ここで、TDMed PUCCH構造は、選択されたPUCCHリソースを時間領域に分け、一部のシンボルではHP UCIを送信し、残り一部のシンボルではLP UCIを送信できる。これは、第1方法~第5方法で言及されたPRB又は副搬送波を、時間単位であるシンボルに置換して設計されてよい。より具体的な方法は次の通りである。
(第6方法)PUCCH formatで用いられるPRBの数P_totalは定められていると仮定する。例えば、PUCCH format 4の場合、PRBの数は1個と固定されている。PUCCH format 2又はPUCCH format 3の場合、PRBの数は、第1方法~第5方法を用いてP_total=P_high+P_lowと定められていると仮定できる。
まず、端末は、HP UCIを送信するためのシンボルの数(以下、N_high)を決定する。N_highは、次の式を満足するN値のうち、最も小さい値が選択されてよい。ここで、N値は、{1,2,...,N_nonDMRS}のうち一つの値である。
B_high≦P_total*N*N_sc*Q*r_high
仮に、満足する値がなければ、端末は、前記選択された新しいPUCCHリソースでHP UCIを送信できない。この場合、LP UCIは当然ながら多重化されない。
したがって、満足する値が存在すると仮定しよう。すると、端末は、LP UCIを送信するためのシンボルの数(以下、N_low)を決定する。N_low=N_nonDMRS-N_highである。すなわち、HP UCI送信に用いられるシンボルを除外した残りのシンボルは、低い優先順位に使用することができる。仮に、B_lowが次の式を満足しない場合に、
B_low≦P_total*N_low*N_sc*Q*r_low
端末は、LP UCIのうち一部タイプのUCIを除外して得たB_low値を求めることができる。このとき、除外されるUCIのタイプは、CSI part 2をまず除外し、その次のCSI part 1を除外できる。
前記式により、て第1シンボルセット(N_high個のシンボル)ではHP UCIが送信されてよく、第2シンボルセット(N_low個のシンボル)ではLP UCIが送信されてよい。PUCCH formatにおいて前記第1シンボルセットと第2シンボルセットを決定する方法は次の通りである。
(第6-1方法)端末は、PUCCH formatにおいて、時間上に早いN_high個のシンボル(DMRSシンボルでないシンボル)を選択して第1シンボルセットと決め、時間上に遅い残りのN_low個のシンボル(DMRSシンボルでないシンボル)を選択して第2シンボルセットと決めることができる。この方法は、HP UCIを時間上に最も早いシンボルに配置して早く送信することができる。
例えば、表4を参照すると、PUCCH formatが10個のシンボルであり、シンボル2とシンボル7がDMRSシンボルである場合に、シンボル0、1、3、4、5、6、8、9の順序のうち、先頭N_high個を選択できる。
(第6-2方法)端末は、PUCCH formatにおいて、DMRSシンボルと最も隣接したN_high個のシンボル(DMRSシンボルでないシンボル)を選択して第1シンボルセットと決め、DMRSシンボルと離れている残りのN_low個のシンボル(DMRSシンボルでないシンボル)を選択して第2シンボルセットと決めることができる。ここで、DMRSシンボルとの隣接性は、次のように決定されてよい。ある一シンボルと最も隣接したDMRSシンボルとの間のシンボル数が少ないほど、DMRSシンボルと隣接したシンボルである。仮に同一に隣接したシンボルであれば、時間上に早いシンボルを優先的に第1シンボルセットに含めてよい。再び表4を参照すると、PUCCH formatが、10個のシンボルであり、シンボル2とシンボル7がDMRSシンボルである場合に、最も隣接したシンボル(最も近いDMRSシンボルと0シンボル間隔)は、シンボル1、3、6、8である。そして、その次の隣接したシンボル(最も近いDMRSシンボルと1シンボル間隔)は、シンボル0、4、5、9である。第1シンボルセットを決めるとき、シンボル1、3、6、8、0、4、5、9の順序のうち、先頭N_high個を選択できる。例えば、第1シンボルセットとして5シンボルを選択する場合に、シンボル1、3、6、8、0を選択できる。これは、図21に示されている。
図21は、さらに他の実施例に係る多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。
図21を参照すると、HP UCIがDMRSシンボルと隣接していることが確認できる。
第6-2方法は、第6-1方法と比較して、HP UCIが時間上遅いシンボル(例えば、シンボル6又は8)に配置されるため、遅延が発生し得る。これを解決するための方法は次の通りである。
(第6-3方法)端末は、最大遅延可能なシンボルを決定でき、そのシンボルを含む以前シンボルからN_high個のシンボルを選択できる。
例えば、表4で、最大遅延可能なシンボルとしてシンボル5を決定できる。したがって、端末は、シンボル0、1、2、3、4、5からN_high個のシンボルを選択し、第1シンボルセットと決定しなければならない。シンボル0、1、2、3、4、5からN_high個のシンボルを選択する方法は、第6-2方法を用いることができる。すなわち、DMRSシンボルと隣接したシンボルを優先して選択できる。
第6方法を用いて時間分割多重化(time division multiplexed,TDMed)PUCCH構造を説明した。さらには、時間分割多重化と周波数分割多重化を同時に支援することもできる。例えば、第6方法において、1つのシンボルで2つの優先順位のUCIが互いに異なる周波数リソース(例えば、互いに異なるPRB又は互いに異なる副搬送波)にマップされてよい。これは具体的に次の通りである。
(第7方法)PUCCH formatが使用するPRBの数(以下、P_totalは)は定められていると仮定する。例えば、PUCCH format 4の場合、PRBの数は1個と固定されている。PUCCH format 2又はPUCCH format 3の場合、PRBの数は第1方法~第5方法を用いてP_total=P_high+P_lowと定められていると仮定できる。
まず、端末は、HP UCIを送信するためのREの数(以下、RE_high)を決定する。RE_highは、次の式を満足するRE値のうち、最も小さい値が選択されてよい。ここで、RE値は、{1,2,...,P_total*N_nonDMRS*N_sc}のうち一つの値である。
B_high≦N_RE*Q*r_high
仮に、満足する値がなければ、端末は、前記選択された新しいPUCCHリソースでHP UCIを送信できない。この場合、LP UCIは当然ながら多重化されない。
したがって、満足する値が存在すると仮定しよう。すると、LP UCIを送信するためのREの数(以下、RE_low)を決定する。RE_low=P_total*N_nonDMRS*N_sc-RE_highである。すなわち、HP UCI送信に用いられるREを除外した残りREは、低い優先順位に使用することができる。仮に、B_lowが次の式を満足しない場合に、
B_low≦RE_low*Q*r_low
端末は、LP UCIのうち一部タイプのUCIを除外して得たB_low値を求めることができる。このとき、除外されるUCIのタイプは、CSI part 2をまず除外し、その次のCSI part 1を除外できる。
前記式により、第1REセット(RE_high個のシンボル)ではHP UCIが送信されてよく、第2REセット(RE_low個のシンボル)ではLP UCIが送信されてよい。PUCCH formatにおいて前記第1REセットと第2シンボルREを決定する方法は次の通りである。
floor(RE_high/(P_total*N_sc))シンボルはHP UCIのみがマップされるシンボルである。
仮にRE_high/(P_total*N_sc)が割り切れないと、一シンボルにおいてRE_high-floor(RE_high/(P_total*N_sc))*(P_total*N_sc)個のREは、HP UCIがマップされ、そのシンボルの残りREは、LP UCIがマップされる。残りのシンボルにはLP UCIのみがマップされる。
図22は、さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。図22には、RE_high=324であり、RE_low=252である例題を示している。
図22を参照すると、P_total=6であり、floor(RE_high/(P_total*N_sc))=floor(324/(6*12))=4シンボルは、HP UCIのみがマップされるシンボルである。図22では、シンボル1、3、6、8が当該シンボルに該当する。
RE_high/(P_total*N_sc)が割り切れないので、一シンボル(シンボル0)において、RE_high-floor(RE_high/(P_total*N_sc))*(P_total*N_sc)=324-floor(324/(6*12))*(6*12)=36個のREは、HP UCIがマップされ、そのシンボルの残り36REは、LP UCIがマップされる。
残りのシンボル(シンボル4、5、9)ではLP UCIのみがマップされる。
上記の説明では主にPUCCH format 3を基準にしたが、前記方式は、PUCCH format 2又は4でも同一に適用できる。仮にPUCCH format 2において前記方式を適用すれば、N_sc=8であってよい。
端末は、上記のTDMed PUCCH構造とFDMed PUCCH構造を選択的に用いることができる。
一例として、端末が用いるPUCCH formatによって、TDMed PUCCH構造とFDMed PUCCH構造を選択的に用いることができる。PUCCH format 2は、シンボルの数が2シンボルより小さい又は等しいので、FDMed PUCCH構造を用いることができる。PUCCH format 3は、シンボルの数が4シンボル以上であるので、TDMed PUCCH構造を用いることができる。PUCCH format 4もシンボルの数が4シンボル以上であるので、TDMed PUCCH構造を用いることができる。
他の例として、端末が使用するPUCCHシンボルの数によって、TDMed PUCCH構造とFDMed PUCCH構造を選択的に用いることができる。例えば、端末の送信したPUCCHのシンボルの数が一定数よりも大きい場合に、TDMed PUCCH構造を用い、端末の送信するPUCCHのシンボルの数が一定数と等しい又は小さければ、FDMed PUCCH構造を用いることができる。例えば、一定数が6である場合に、PUCCH format 3又はPUCCH format 4のシンボルの数が6より大きければ、TDMed PUCCH構造を用いることができ、シンボルの数が6以下であれば、FDMed PUCCH構造を用いることができる。
III.PUCCH format 2に基づく多重化されたUCIの送信方法
PUCCH format 2の場合、PUCCHが送信されるシンボルのうち、一部のREがDMRSとして用いられ、残りのREはUCIを送信するために用いられる。上でPUCCH format 3でFDMed PUCCH構造を説明するとき、PUCCHでDMRSを送信するシンボルとUCIを送信するシンボルが同一でなかった。しかし、PUCCH format 2の場合、DMRSを送信するシンボルとUCIを送信するシンボルが同一なので、FDMed PUCCH構造の追加説明が必要である。ここでは、PUCCH format 2の場合、FDMed PUCCH構造をさらに説明する。
まず、PUCCH format 2の構造は次の通りである。PUCCH format 2は、1シンボル又は連続する2シンボルを占めることができる。PUCCH format 2は、1RBにおいて最大で連続の16RBを占めることができる。PUCCH format 2は、1RB内でDMRSを送信するREは、3個の副搬送波間隔で配置されてよい。より具体的には、DMRS送信に用いられるREのインデックスは次の通りである。
k=3*m+1
ここで、kは共通RB(common resource block)の最も低い副搬送波(副搬送波インデックス0)から決められる値である。したがって、一RB内で12個のREのうち4個のREはDMRSに使用され、残り8個のREはUCIに使用されてよい。これにより、上記の説明でPUCCH format 2の場合、N_sc=8を用いることができる。
端末は、上記の実施例及び方法において、N_sc=8を用いて、高い優先順位UCIに必要なRE数と低い優先順位UCIに必要なRE数を計算できる。ここでは、前記REをPUCCH format 2に配置する方法について説明する。
参考として、端末がPUCCH format 2で送信するべきHP UCIビットシーケンスの長さをAビットとし、LP UCIビットシーケンスの長さをBビットとしよう。ここで、PUCCH format 2でUCI送信のために用いられるREの数をN_sc*N_PRBとしよう。ここで、N_scは、一PRBでUCI送信のために用いられるREの数であって、N_sc=8であり、N_PRBは、PUCCH format 2が送信されるPRBの数である。参考として、PUCCH format 2でQPSKで送信されるので、Aは2の倍数である。仮に、Aが2の倍数でなければ、Aを2の倍数にさせるために、Aの末尾に「0」を挿入して2の倍数にさせることができる。この場合、Bは、PUCCH format 2が送信可能なビットの数2*(N_sc*N_PRB)からAを引いた長さと同一であってよい。すなわち、B=2*(N_sc*N_PRB)-Aである。
本発明によれば、PUCCH format 2のFDMed PUCCH構造は次の通りである。
第1構造は、局部的(localized)構造である。この方式において、HP UCIとLP UCIは、特定周波数帯域に限って配置されてよい。より具体的には、1シンボルPUCCH format 2を仮定しよう。そして、このPUCCH format 2に、UCIを送信できるREがN_RE個あると仮定しよう。端末は、PUCCH format 2のUCIを送信できるN_RE個のREを、最も低い周波数からインデックスを付けていくことができる。ここで、インデックスは0(最も低い周波数のRE)、N_RE-1(最も高い周波数のRE)である。端末は、最も低い周波数のREから一つの優先順位のUCIを配置していくことができる。例えば、HP UCIを、最も低い周波数のREから配置していく。その結果として、インデックス0,1,...,N_high-1に該当するREにはHP UCIが配置され得る。ここで、N_highはHP UCIを配置するために必要なREの数である。その後、インデックスN_high,N_high+1,...,N_RE-1に該当するREにHP UCIが配置されてよい。
第2構造は、分散的(distributed)構造があってよい。この方式において、HP UCIとLP UCIは、PUCCH format 2が占める周波数帯域で分散して配置されてよい。具体的な配置は、次の実施例によって決定されてよい。
図23は、さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。これは、分散的構造の第1実施例である。
図23を参照すると、PUCCH format 2の周波数帯域を第1周波数帯域と第2周波数帯域とに分け、LP UCIを第1LP UCIと第2LP UCIとに分け、HP UCIを第1HP UCIと第2HP UCIとに分けることができる。端末は、第1周波数帯域に第1LP UCIと第1HP UCIを配置し、第2周波数帯域に第2LP UCIと第2LP UCIを配置できる。
PUCCH format 2に、UCIを送信できるREがN_RE個あると仮定しよう。端末は、PUCCH format 2のUCIを送信できるN_RE個のREを最も低い周波数からインデックスを付けていくことができる。ここで、インデックスは、0(最も低い周波数のRE)、N_RE-1(最も高い周波数のRE)である。PUCCH format 2のUCIを送信できるN_RE個のREは2つに分けられてよい。第1RE集合はN_RE1個のREを含み、第2RE集合はN_RE2個のREを含んでよい。ここで、N_RE1+N_RE2=N_REである。また、第1集合のREと第2集合のREを局部的(localized)にまとめてよい。すなわち、第1集合のN_RE1個のREは、インデックスが0,1,...,N_RE1-1に該当するREとしてまとめられ、第2集合のN_RE2個のREは、残りのREとしてまとめられてよい。ここで、N_RE1=f(N_RE/2)と決定されてよい。ここで、f(x)は、ceil(x)、floor(x)、round(x)のうち少なくとも一つであってよい。高い優先順位UCIに必要なREの数をN_high、低い優先順位UCIに必要なREの数をN_lowとしよう。高い優先順位UCIの第1集合にはN_high1個のREが含まれ、第2集合は、N_high2個のREが含まれてよい。ここで、N_high1+N_high2=N_highである。低い優先順位UCIの第1集合にはN_low1個のREが含まれ、第2集合は、N_low2個のREが含まれてよい。ここで、N_low1+N_low2=N_lowである。端末は、PUCCHの第1RE集合に、高い優先順位UCIの第1集合のREと低い優先順位UCIの第1集合のREを配置できる。すなわち、N_RE1=N_high1+N_low1である。端末は、PUCCHの第2RE集合に、高い優先順位UCIの第2集合のREと低い優先順位UCIの第2集合のREを配置できる。すなわち、N_RE2=N_high2+N_low2である。
図24は、さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。これは、分散的構造の第2実施例である。
図24を参照すると、HP UCIは、PUCCH format 2のUCIを送信するREに等間隔で分散されてよい。そして、PUCCH format 2の残りREにLP UCIを配置できる。
PUCCH format 2にUCIを送信できるREがN_RE個あると仮定しよう。端末は、PUCCH format 2のUCIを送信できるN_RE個のREを、最も低い周波数からインデックスを付けていくことができる。ここで、インデックスは、0(最も低い周波数のRE)、N_RE-1(最も高い周波数のRE)である。高い優先順位UCIに必要なREの数をN_high、低い優先順位UCIに必要なREの数をN_lowとしよう。端末は、HP UCIを配置するために間隔を計算できる。例えば、間隔は次のように計算されてよい。
Spacing=N_RE/N_high
端末は、前記間隔(Spacing)によってHP UCIを配置できる。インデックスが0,Spacing,2*Spacing,....に該当するREにHP UCIを配置できる。N_REが24であり、N_highが8であれば、Spacingは3と計算され、端末は、インデックス0、3、6、9、12、15、18、21に該当するREにHP UCIを配置できる。参考として、ここでは開始インデックスを0としたが、これは他のインデックスから始まってもよい。例えば、インデックスiから始まると仮定すれば、i,i+Spacing,i+2*Spacing,....に該当するREにHP UCIを配置できる。ここで、i=0,1,...,Spacing-1に該当する値である。好ましくは、iは、Spacingの半分に近い値に設定できる。すなわち、i=f(Spacing/2)と設定されてよい。ここで、f(x)は、ceil(x)、floor(x)又はround(x)のうち一つであってよい。
参考として、上の例題においてN_RE/N_highは整数でなくよい。この場合、Spacingはf(N_RE/N_high)と決定されてよい。ここで、f(x)は、ceil(x)、floor(x)又はround(x)のうち一つであってよい。好ましくは、floor(x)であってよい。
分散的構造の第3実施例として、端末は、DMRS REに隣接しているREにHP UCIをまず配置し、DMRS REに相対的に隣接していない残りREにLP UCIを配置できる。ここで、一REのDMRS REへの隣接は、最も近いDMRSとの副搬送波インデックス差によって決定されてよい。
PUCCH format 2にUCIを送信できるREがN_RE個あると仮定しよう。端末は、PUCCH format 2のUCIを送信できるN_RE個のREを、最も低い周波数からインデックスを付けていくことができる。ここで、インデックスは、0(最も低い周波数のRE)、N_RE-1(最も高い周波数のRE)である。HP UCIが必要なREの数がN_highであるとすれば、端末は、N_RE個のREのうち、DMRSと最も隣接したN_high個のREを選択できる。そして、残りREはLP UCIに用いられてよい。
参考として、PUCCH format 2の場合、全てのREはDMRS REと隣接することが分かる。したがって、全てのREは同一にDMRS REと隣接することが分かる。第3実施例は、PUCCH format 2のように3REごとにDMRSとして使用される構造では適用し難い。第3実施例は、3よりも大きいREごとにDMRSとして使用される構造で用いることが好ましい。
図25は、さらに他の実施例に係る、多重化されたUCIを送信するためのリソースを選択する方法を示す図である。これは、分散的構造の第3実施例である。
図25を参照すると、4個のREごとにDMRSが使用される。PUCCHは、27個のREをUCI送信に使用することができる。ここで、インデックスが0、1、3、4、6、7、9、10、12、13、15、16、18、19、21、22、24、25のREは、DMRSと隣接したREである。したがって、高い優先順位のREは、前記DMRSに隣接しているREに優先的に配置されてよい。
分散的構造の第4実施例として、端末は、HP UCIビットシーケンスとLP UCIビットシーケンスとをインターリーブ(interleaving)して一つのUCIビットシーケンスを生成した後、前記ビットシーケンスをPUCCH format 2のREに配置して送信できる。ここで、インターリービング方式は、少なくとも次のうち一つによって決定されてよい。
一例として、端末は、次のようなブロックインターリーバ(block interleaver)を用いて第1シーケンスと第2シーケンスをインターリーブすることができる。ここで、ブロックインターリーバの列の数は、第1シーケンスの長さ(N1)と同一であり、行の数は、1+ceil(N2/N1)と同一であってよい。端末は、第1シーケンスをこのブロックインターリーバの第1行に順に挿入できる。端末は、第2シーケンスのうち、最先頭のN1個をこのブロックインターリーバの第2行に順に挿入できる。端末は、第1シーケンスのうち、その次のN1個をこのブロックインターリーバの第3行に順に挿入できる。この過程を、第2シーケンスを全てブロックインターリーバに入れるまで反復する。仮に、1行に挿入する第2シーケンスの個数がN1よりも小さければ、不足する個数は、「NULL」で埋めてA個にさせることができる。参考として、不足する個数は、ceil(N2/N1)*N1-N2である。
端末は、前記ブロックインターリーバに入っている内容を、最も低いインデックスの列の行のインデックスにしたがって内容を読み、その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。このとき、「NULL」は読まないで無視できる。このように順に読んだ結果として一つのシーケンスを生成できる。
例えば、第1シーケンスをx(0),x(1),...,x(7)とし、第2シーケンスをy(0),y(1),...,y(11)としよう。ここで、N1=8、N2=12である。ブロックインターリーバの列の個数はN1=8であり、行の個数は1+ceil(N2/N1)=1+2=3である。第1行は、x(0),x(1),...,x(7)が挿入されてよい。第2行は、y(0),y(1),...,y(7)が挿入されてよい。第3行は、y(8),y(9),...y(11),「NULL」,「NULL」,「NULL」,「NULL」が挿入されてよい。ここで、第3行にceil(N2/N1)*N1-N2=16-12=4個の「NULL」を追加した。前記ブロックインターリーバに挿入された値は、次の表から確認できる。
端末は、前記ブロックインターリーバに入っている内容を、最も低いインデックスの列の行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果は、x(0),y(0),y(8)である。その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果はx(1),y(1),y(9)である。その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果は、x(2),y(2),y(10)である。その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果は、x(3),y(3),y(11)である。その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果は、x(4),y(4)である。ここで、「NULL」は読まないで無視した。その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果は、x(5),y(5)である。ここで「NULL」は読まないで無視した。その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果は、x(6),y(6)である。ここで、「NULL」は読まないで無視した。その次の列のインデックスを上げて行のインデックスにしたがって内容を読む。その結果は、x(7),y(7)である。ここで、「NULL」は読まないで無視した。このように順に読んだ結果として一つのシーケンスを生成できる。一つのシーケンスは、x(0),y(0),y(8),x(1),y(1),y(9),x(2),y(2),y(10),x(3),y(3),y(11),x(4),y(4),x(5),y(5),x(6),y(6),x(7),y(7)である。第1方法として、第1シーケンスは、高い優先順位UCIビットシーケンスであり、第2シーケンスは、低い優先順位UCIビットシーケンスであってよい。したがって、ブロックインターリーバの列の数はN1=Aであり、行の数は1+ceil(N2/N1)=1+ceil(B/A)であってよい。ここで、ブロックインターリーバには高い優先順位UCIビットシーケンスのビット又は低い優先順位UCIビットシーケンスのビットが挿入されてよい。
第2方法として、第1シーケンスは、高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスであり、第2シーケンスは、低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスであってよい。ここで、高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスは、高い優先順位UCIビットシーケンスを2ビットずつまとめてQPSKモジュレーションして得たQPSKシンボルのシーケンスであり、低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスは、低い優先順位UCIビットシーケンスを2ビットずつまとめてQPSKモジュレーションして得たQPSKシンボルのシーケンスである。したがって、ブロックインターリーバの列の数は、N1=A/2であり、行の数は、1+ceil(N2/N1)=1+ceil((B/2)/(A/2))=1+ceil(B/A)であってよい。ここで、ブロックインターリーバには、高い優先順位UCI QPSKシーケンスのQPSKシンボル又は低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスのQPSKシンボルが挿入されてよい。
第3方法として、第1シーケンスは、高い優先順位UCIビットシーケンスと低い優先順位UCIビットシーケンスのうち、長さの短いビットシーケンスであり、第2シーケンスは、高い優先順位UCIビットシーケンスと低い優先順位UCIビットシーケンスのうち、長さの長いビットシーケンスであってよい。したがって、ブロックインターリーバの列の数は、N1=min{A,B}であり、行の数は、1+ceil(N2/N1)=1+ceil(max{A,B}/min{A,B})であってよい。ここでブロックインターリーバには、高い優先順位UCIビットシーケンスのビット又は低い優先順位UCIビットシーケンスのビットが挿入されてよい。
第4方法として、第1シーケンスは、高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスと低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスのうち、長さの短いQPSKシンボルシーケンスであり、第2シーケンスは、高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスと低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスのうち、長さの長いQPSKシンボルシーケンスであってよい。したがって、ブロックインターリーバの列の数は、N1=min{A/2,B/2}であり、行の数は、1+ceil(N2/N1)=1+ceil(max{A/2,B/2}/min{A/2,B/2})であってよい。ここでブロックインターリーバには、高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスのQPSKシンボル又は低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスのQPSKシンボルが挿入されてよい。
第5方法として、第1シーケンスは、高い優先順位UCIビットシーケンスにおいて最後のビットを除外した高い優先順位UCIビットシーケンスであり、第2シーケンスは、低い優先順位UCIビットシーケンスであってよい。したがって、ブロックインターリーバの列の数は、N1=A-1であり、行の数は、1+ceil(N2/N1)=1+ceil(B/(A-1))であってよい。ここで、ブロックインターリーバには、高い優先順位UCIビットシーケンスのビット又は低い優先順位UCIビットシーケンスのビットが挿入されてよい。ブロックインターリーバから得た一つのUCIシーケンスの末尾に、前記除外した最後のビットを付けることができる。
第6方法として、第1シーケンスは、高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスにおいて最後のQPSKシンボルを除外した高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスであり、第2シーケンスは、低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスであってよい。したがって、ブロックインターリーバの列の数は、N1=A/2-1であり、行の数は、1+ceil(N2/N1)=1+ceil((B/2)/(A/2-1))であってよい。ここで、ブロックインターリーバには高い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスのQPSKシンボル又は低い優先順位UCI QPSKシンボルシーケンスのQPSKシンボルが挿入されてよい。ブロックインターリーバから得た一つのUCIシーケンスの末尾に、前記除外した最後のQPSKシンボルを付けることができる。
第1方法~第6方法では、ブロックインターリーバの行の長さは、第1シーケンスの長さと決定された。以後の方法では、ブロックインターリーバの行の長さは、あらかじめ定められた値であってよい。例えば、ブロックインターリーバの列の数はMとあらかじめ定められた値であってよい。そして、行の数は、第1シーケンスの長さ(N1)と第2シーケンスの長さ(N2)によって決定されてよい。すなわち、行の数は、ceil((N1+N2)/M)と決定されてよい。端末は、前記ブロックインターリーバに第1シーケンスと第2シーケンスを順次に挿入できる。ここで、順次に挿入するとき、第1シーケンスと第2シーケンスを順に第1行にM個挿入し、その次の第2行にM個を挿入する方法を反復する。ここで、最後の行に挿入する第1シーケンスと第2シーケンスの数がMよりも小さければ、「NULL」を挿入できる。ここで、ceil((N1+N2)/M)*M-(N1+N2)個の「NULL」が挿入されてよい。このブロックインターリーバを読む方法は、先の第1方法~第6方法と同一である。
第7方法として、M=N_sc=8であり、第1シーケンスは高い優先順位QPKSシンボルシーケンス、第2シーケンスは低い優先順位QPSKシンボルシーケンスであってよい。
第8方法として、M=N_PRBであり、第1シーケンスは高い優先順位QPKSシンボルシーケンス、第2シーケンスは低い優先順位QPSKシンボルシーケンスであってよい。
IV.PUCCH衝突時の多重化及びリソース決定方法2
本実施例では、「I.PUCCH衝突時の多重化及びリソース決定方法」に続いて、多重化されたUCIを送信するためのPUCCHリソースを選択する方法をさらに開示する。
図11を参照してRel-16のprioritization方式が説明された。低い優先順位に該当するPUCCHを送信しない場合に、様々な問題点が発生し、これを再送信する方法がI.で開示された。しかし、I.による方法はPDCCHを用いているため、下りリンク制御リソースオーバーヘッドが存在する。
図13を参照して、LP PUCCHとHP PUCCHのUCIを一つの新しい(new)PUCCHで送信する方式を示した。このような方式を多重化方式と呼ぶ。
本実施例では、多重化されたUCIの送信のためにPUCCHリソースを選択する3つの実施例を開示する。
(第1実施例)図13を参照すると、端末は、LP UCIを送信するPUCCH(LP-PUCCH)とHP UCIを送信するPUCCH(HP-PUCCH)を多重化するためのPUCCHリソースとして新しいPUCCHリソースを選択できる。ここで、新しいPUCCHリソースとは、LP UCIを送信するPUCCHを設定するRRC信号及びHP UCIを送信するPUCCHを設定するRRC信号とは異なるRRC信号によって設定されるPUCCHリソースであってよい。
まず、基地局は端末に、多重化において使用する新しいPUCCHリソースを構成できる。これは、RRCシグナリングによって設定されてよい。RRCシグナリングによって設定された新しいPUCCHリソースは、次の情報のうち少なくとも一部を含んでよい。
- PUCCH format、スロット内でPUCCH開始シンボルインデックス、PUCCH長さ、PUCCHのlowest PRB、PUCCHの最大PRBの数又は循環シフト値、及びOCC(orthogonal covering code)値
前記情報は、既存のPUCCH(すなわち、同一優先順位のUCIを送信するPUCCH)を構成する時に設定したのと同じ値である。追加として、多重化に用いる新しいPUCCHは、LP UCIとHP UCIを多重化するために、低い優先順位の最大コード率と高い優先順位の最大コード率が必要である。より具体的には、仮に基地局が端末にLP UCIとHP UCIのそれぞれを別個に符号化する場合(以下、別個符号化)に、端末は、LP UCIのための低い優先順位の最大コード率とHP UCIのための高い優先順位の最大コード率が必要である。ここで、別個に符号化するということは、各UCIが互いに関連付けられることなく別個のチャネルコーディング及びレートマッチング(rate matching)されることを意味する。
端末が高い優先順位の最大コード率と低い優先順位の最大コード率を決定する方法は次の通りである。
(第1方法)端末には基地局から、新しいPUCCH formatに次のものが構成されてよい。
- 一つの低い優先順位の最大コード率
- 一つの高い優先順位の最大コード率
端末は、LP UCIとHP UCIを多重化するための新しいPUCCHリソースを決定することができる。端末は、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された前記構成された一つの低い優先順位の最大コード率と一つの高い優先順位の最大コード率を決定できる。端末は、前記一つの低い優先順位の最大コード率を用いてLP UCIをエンコードできる。端末は、前記一つの高い優先順位の最大コード率を用いてHP UCIをエンコードできる。端末は、エンコードされたLP UCI及びHP UCIを多重化(Mutiplexing)させて新しいPUCCHで送信できる。
(第2方法)端末には基地局から、新しいPUCCH formatに次が構成されてよい。
- 各PUCCH format別に低い優先順位の最大コード率
- 各PUCCH format別に高い優先順位の最大コード率
端末は、LP UCIを送信するLP-PUCCHとHP UCIを送信するHP-PUCCHとが少なくとも1つのシンボルで重なる場合(これは衝突と表現される。)に、LP UCI及びHP UCIを多重化するための新しいPUCCHリソースを決定できる。端末は、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された低い優先順位の最大コード率のうち一つと高い優先順位の最大コード率のうち一つを決定できる。ここで、衝突したLP-PUCCHのフォーマットに基づいて低い優先順位の最大コード率のうち一つを選択できる。すなわち、衝突したLP-PUCCHのフォーマットが1であれば、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された低い優先順位の最大コード率のうち、PUCCHフォーマット1に該当する低い優先順位最大コード率を選択できる。ここで、衝突したHP-PUCCHのフォーマットに基づいて高い優先順位の最大コード率のうち一つを選択できる。すなわち、衝突したHP-PUCCHのフォーマットが1であれば、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された高い優先順位の最大コード率のうち、PUCCHフォーマット1に該当する高い優先順位最大コード率を選択できる。
第1方法と比較するとき、第2方法では、基地局がPUCCH formatによる最大コード率を構成し、端末は、構成された最大コード率のうち一つを、衝突したPUCCH formatに基づいて選択できる。このような方式により、衝突したPUCCH formatにしたがってそれぞれ異なるUCI信頼度を保障できる。
(第3方法)端末は、基地局から新しいPUCCH formatに最大コード率が設定されなくてよい。この場合、端末は次のように低い優先順位の最大コード率と高い優先順位の最大コード率を決定できる。
端末は、LP UCIを送信するLP-PUCCHとHP UCIを送信するHP-PUCCHとが少なくとも1つのシンボルで重なる場合に、LP UCI及びHP UCIを多重化するための新しいPUCCHリソースを決定できる。端末は、衝突したLP-PUCCHのフォーマットに設定された最大コード率を低い優先順位の最大コード率と決定できる。また、衝突したHP-PUCCHのフォーマットに設定された最大コード率を高い優先順位の最大コード率と決定できる。すなわち、第3方法では、端末は、衝突したPUCCH formatに設定された最大コード率を用いてLP UCI及びHP UCIを多重化できる。
第2方法又は第3方法において、衝突したPUCCH format(LP-PUCCH又はHP-PUCCH)に基づいて、多重化に用いられる最大コード率が変わってよい。ここで、衝突したPUCCH formatを参照PUCCH formatとしよう。低い優先順位の最大コード率を選択するために用いる参照PUCCH formatを、低い優先順位参照PUCCH formatという。高い優先順位の最大コード率を選択するために用いる参照PUCCH formatを、高い優先順位参照PUCCH formatという。
以下、本実施例では、複数の衝突したPUCCH formatの中から一つの参照PUCCH formatを決める方法が開示される。
図14を参照すると、HP-PUCCHが2つ以上のLP-PUCCH formatと少なくとも1つのシンボルで重なるので、端末は、LP UCI及びHP UCIを多重化し、新しいPUCCHで送信できる。ここで、新しいPUCCHで多重化されるLP-PUCCH formatが2つ以上であるので、前記2つ以上のLP-PUCCH formatのうち一つのLP-PUCCH formatを、低い優先順位参照PUCCH formatと決定しなければならない。参考として、低い優先順位参照PUCCH formatが決定されると、それに基づき、第2方法及び第3方法の方法によって低い優先順位最大コード率が決定され得る。
以下では、低い優先順位参照PUCCH formatを決定する具体的な方法が開示される。
(第1方法)端末は、複数の衝突したLP-PUCCHのうち、最も高い最大コード率が設定されたLP-PUCCHを、低い優先順位参照PUCCH formatと決定できる。ここで、LP-PUCCHは自分のフォーマットによって最大コード率が設定されている。したがって、端末は、前記最大コード率を比較し、最も高い最大コード率が設定されたLP-PUCCHを、低い優先順位参照PUCCH formatとして選択できる。第1方法は、同等に、端末が複数の衝突したLP-PUCCHのうち、最も高い最大コード率を低い優先順位最大コード率と決定することである。
第1方法において最も高い最大コード率と決定するので、LP UCIは低い信頼度で送信され得る。LP UCIが占めるリソースの数が少なくてよいので、HP UCIに比較的より多い数のリソースを割り当て、HP UCIの信頼度を上げることができる。
(第2方法)端末は、複数の衝突したLP-PUCCHのうち、最も低い最大コード率が設定されたLP-PUCCHを、低い優先順位参照PUCCH formatと決定できる。ここで、LP-PUCCHは自分のフォーマットによって最大コード率が設定されている。したがって、端末は、前記最大コード率を比較し、最も低い最大コード率が設定されたLP-PUCCHを、低い優先順位参照PUCCH formatとして選択できる。第2方法は、同等に、端末が複数の衝突したLP-PUCCHのうち、最も低い最大コード率を低い優先順位最大コード率と決定することである。
第1方法において最も低い最大コード率と決定するので、LP UCIの信頼度が保障され得る。
(第3方法)複数の衝突したLP-PUCCHのうち、DCI formatでスケジュール又は指示されたLP-PUCCH及びRRC信号によって構成されたLP-PUCCHがある場合に、端末は、DCI formatでスケジュール又は指示されたLP-PUCCHを、低い優先順位参照PUCCH formatと決定できる。ここで、DCI formatでスケジュール又は指示されたLP-PUCCHは、次のような場合を含む。
i)DCI formatでPDSCHをスケジュールし、前記PDSCHのHARQ-ACKがLP-PUCCHで送信される場合
ii)DCI formatでSPS PDSCH解除を指示し、前記SPS PDSCH解除のHARQ-ACKがLP-PUCCHで送信される場合
第3方法では、基地局がDCI formatでLP-PUCCHをスケジュール又は指示できるので、前記DCI formatのLP-PUCCHを低い優先順位参照PUCCH formatとして用いることができる。
(第4方法)複数の衝突したLP-PUCCHのうち、DCI formatでスケジュール又は指示されたLP-PUCCHが複数個ある場合に、端末は、最も遅い時点のDCI formatでスケジュール又は指示されたLP-PUCCHを、低い優先順位参照PUCCH formatとして用いることができる。ここで、DCI formatでスケジュール又は指示されたLP-PUCCHは、次のような場合は、上の第3方法における場合と同一である。
第4方法において最も遅い時点のDCI formatを用いるので、基地局は、最も遅い時点に送信されるDCI formatを用いて低い優先順位参照LP-PUCCH formatを変えることができる。
図15を参照すると、LP-PUCCHが2つ以上のHP-PUCCH formatと少なくとも1つのシンボルで重なるので、端末はそれれを多重化して新しいPUCCHで送信できる。ここで、新しいPUCCHで多重化されるHP-PUCCH formatが2つ以上であるので、前記2つ以上のHP-PUCCH formatのうち一つのHP-PUCCH formatを高い優先順位参照PUCCH formatと決定しなければならない。参考として、高い優先順位参照PUCCH formatが決定されると、それに基づき、第2方法及び第3方法の方法によって高い優先順位最大コード率が決定され得る。
以下では、高い優先順位参照PUCCH formatを決定する具体的な方法が開示される。
(第1方法)端末は、複数の衝突したHP-PUCCHのうち、最も高い最大コード率が設定されたHP-PUCCHを、高い優先順位参照PUCCH formatと決定できる。ここで、HP-PUCCHは自分のフォーマットによって最大コード率が設定されている。したがって、端末は、前記最大コード率を比較し、最も高い最大コード率が設定されたHP-PUCCHを、高い優先順位参照PUCCH formatとして選択できる。第1方法は、同等に、端末は複数の衝突したHP-PUCCHのうち、最も高い最大コード率を高い優先順位最大コード率と決定することである。
第1方法において最も高い最大コード率と決定するので、HP UCIの信頼度を保障できる。
(第2方法)端末は、複数の衝突したHP-PUCCHのうち、最も低い最大コード率が設定されたHP-PUCCHを、高い優先順位参照PUCCH formatと決定できる。ここで、HP-PUCCHは自分のフォーマットによって最大コード率が設定されている。したがって、端末は、前記最大コード率を比較し、最も低い最大コード率が設定されたHP-PUCCHを、高い優先順位参照PUCCH formatとして選択できる。第2方法は、同等に、端末は複数の衝突したHP-PUCCHのうち、最も低い最大コード率を高い優先順位最大コード率と決定することである。
第1方法において最も低い最大コード率と決定するので、HP UCIの信頼度は低くなり得る。しかし、HP UCIに使用するリソースの数が減るので、LP UCIをより多く送信することができる。
(第3方法)複数の衝突したHP-PUCCHのうち、DCI formatでスケジュール又は指示されたHP-PUCCH及びRRC信号によって構成されたHP-PUCCHがある場合に、端末は、DCI formatでスケジュール又は指示されたHP-PUCCHを、高い優先順位参照PUCCH formatと決定できる。ここで、DCI formatでスケジュール又は指示されたHP-PUCCHは、次のような場合を含む。
i)DCI formatでPDSCHをスケジュールし、前記PDSCHのHARQ-ACKがLP-PUCCHで送信される場合
ii)DCI formatでSPS PDSCH releaseを指示し、前記SPS PDSCH releaseのHARQ-ACKがLP-PUCCHで送信される場合
第3方法では基地局がDCI formatでHP-PUCCHをスケジュール又は指示できるので、前記DCI formatのHP-PUCCHを高い優先順位参照PUCCH formatとして用いることができる。
(第4方法)複数の衝突したHP-PUCCHのうち、DCI formatでスケジュール又は指示されたHP-PUCCHが複数個ある場合に、端末は、最も遅い時点のDCI formatでスケジュール又は指示されたHP-PUCCHを、高い優先順位参照PUCCH formatとして用いることができる。ここで、DCI formatでスケジュール又は指示されたHP-PUCCHは、次のような場合は上の第3方法の場合と同一である。
第4方法において最も遅い時点のDCI formatを用いるので、基地局は、最も遅い時点に送信されるDCI formatを用いて高い優先順位参照HP-PUCCH formatを変えることができる。
次に、多重化するPUCCHリソースを選択する第2実施例が開示される。
(第2実施例)図16を参照すると、端末は、LP UCI及びHP UCIを多重化するためのPUCCHリソースとして高い優先順位PUCCHリソースを選択できる。ここで、高い優先順位PUCCHリソースとは、衝突したPUCCHのうち、HP UCIを送信するPUCCHリソースである。
第2実施例によって端末が多重化するリソースとして高い優先順位PUCCHリソースを選択する場合に、端末は、前記高い優先順位PUCCHのフォーマットに設定されている最大コード率を、高い優先順位最大コード率として用いることができる。この場合、低い優先順位最大コード率を決定する必要がある。そのための方法は次の通りである。
(第1方法)端末は基地局から、高い優先順位PUCCH formatに一つの低い優先順位の最大コード率がさらに構成されてよい。
端末は、LP UCI及びHP UCIを多重化するための新しいPUCCHリソースを決定できる。端末は、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された前記構成された一つの低い優先順位の最大コード率と一つの高い優先順位の最大コード率を決定できる。端末は、前記一つの低い優先順位の最大コード率を用いてLP UCIをエンコードできる。端末は、PUCCH formatに構成された最大コード率を用いてHP UCIをエンコードできる。端末は、エンコードされたLP UCI及びHP UCIを多重化し、新しいPUCCHで送信できる。すなわち、第1方法によって、高い優先順位PUCCH formatに既に構成された最大コード率はHP UCIに用い、新しい一つの低い優先順位の最大コード率をさらに構成し、前記低い優先順位の最大コード率は低い優先順位UCIに用いることができる。
第1方法の変形として、端末は、高い優先順位PUCCH formatに2つの最大コード率が設定されてよい。ここで、2つのうちより低い最大コード率は、HP UCIに用い、2つのうちより高い最大コード率は、低い優先順位UCIに用いることができる。
(第2方法)端末は基地局から、新しいPUCCH formatに各PUCCH format別に低い優先順位の最大コード率が構成されてよい。
端末は、LP UCIを送信するLP-PUCCHとHP UCIを送信するHP-PUCCHとが少なくとも1つのシンボルで重なる場合(これは衝突と表現される。)、LP UCI及びHP UCIを多重化するための新しいPUCCHリソースを決定できる。端末は、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された低い優先順位の最大コード率のうち一つを決定できる。ここで、衝突したLP-PUCCHのフォーマットに基づいて、低い優先順位の最大コード率のうち一つを選択できる。すなわち、衝突したLP-PUCCHのフォーマットが1であれば、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された低い優先順位の最大コード率のうち、PUCCHフォーマット1に該当する低い優先順位最大コード率を選択できる。
第1方法と比較するとき、第2方法では、基地局がPUCCH formatによる最大コード率を構成し、端末は、構成された最大コード率のうち一つを、衝突したPUCCH formatに基づいて選択できる。このような方式により、衝突したLP-PUCCH formatにしたがってそれぞれ異なるUCI信頼度を保障できる。
(第3方法)端末は基地局から、HP-PUCCH formatに低い優先順位の最大コード率が設定されなくてよい。この場合、端末は次のように低い優先順位の最大コード率を決定できる。
端末は、LP UCIを送信するLP-PUCCHとHP UCIを送信するHP-PUCCHとが少なくとも1つのシンボルで重なる場合に、前記HP-PUCCHでLP UCIとHP UCIを多重化することができる。端末は、衝突したLP-PUCCHのフォーマットに設定された最大コード率を、低い優先順位の最大コード率と決定できる。すなわち、第3方法では、衝突したPUCCH formatに設定された最大コード率を用いてLP UCIとHP UCIを多重化できる。
前記第2方法及び第3方法において、端末は、衝突したLP-PUCCH formatに基づいて、多重化に用いる低い優先順位最大コード率が変わってよい。ここで、衝突したLP-PUCCH formatを低い優先順位参照PUCCH formatとしよう。低い優先順位の最大コード率は低い優先順位参照PUCCH formatによって決定されてよい。ここで、低い優先順位参照PUCCH format及び低い優先順位の最大コード率は、先の第1実施例の方法を適用して求めることができる。
次に、多重化するPUCCHリソースを選択する第3実施例が開示される。
(第3実施例)図17を参照すると、端末は、LP UCI及びHP UCIを多重化するためのPUCCHリソースとして低い優先順位PUCCHリソースを選択できる。ここで、低い優先順位PUCCHリソースとは、衝突したPUCCHのうち、LP UCIを送信するPUCCHリソースのことを指す。
第3実施例によって、端末が多重化するリソースとして低い優先順位PUCCHリソースを選択する場合に、端末は、前記低い優先順位PUCCHのフォーマットに設定されている最大コード率を、低い優先順位最大コード率として用いることができる。この場合、高い優先順位最大コード率を決定する必要がある。そのための方法は次の通りである。
(第1方法)端末は基地局から、低い優先順位PUCCH formatに一つの高い優先順位の最大コード率がさらに構成されてよい。
端末は、LP UCI及びHP UCIを多重化するための新しいPUCCHリソースを決定できる。端末は、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された前記構成された一つの高い優先順位の最大コード率と低い優先順位の最大コード率を決定できる。端末は、前記一つの高い優先順位の最大コード率を用いてHP UCIをエンコードできる。端末は、多重化を行うLP-PUCCHに構成された最大コード率を用いてLP UCIをエンコードできる。端末は、エンコードされたLP UCI及びHP UCIを多重化し、新しいPUCCHで送信できる。すなわち、第1方法によって、低い優先順位PUCCH formatに既に構成された最大コード率はLP UCIに用い、新しく一つの高い優先順位の最大コード率をさらに構成し、前記高い優先順位の最大コード率はHP UCIに用いることができる。
第1方法の変形として、端末は、低い優先順位PUCCH formatに2つの最大コード率が設定されてよい。ここで、2つのうちより低い最大コード率は、HP UCIに用い、2つのうちより高い最大コード率は、低い優先順位UCIに用いることができる。
(第2方法)端末は基地局から、新しいPUCCH formatに各PUCCH format別に高い優先順位の最大コード率が構成されてよい。
端末は、HP UCIとLP UCIとが少なくとも1つのシンボルで重なる場合に、LP UCI及びHP UCIを多重化するための新しいPUCCHリソースを決定できる。端末は、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された高い優先順位の最大コード率のうち一つを決定できる。ここで、衝突したHP-PUCCHのフォーマットに基づいて高い優先順位の最大コード率のうち一つを選択できる。すなわち、衝突したHP-PUCCHのフォーマットが1であれば、前記PUCCHリソースのフォーマットに設定された高い優先順位の最大コード率のうち、PUCCHフォーマット1に該当する高い優先順位最大コード率を選択できる。
第1方法と比較するとき、第2方法では、基地局がPUCCH formatによる最大コード率を構成し、端末は構成された最大コード率のうち一つを、衝突したPUCCH formatに基づいて選択できる。このような方式により、衝突したHP-PUCCH formatにしたがってそれぞれ異なるUCI信頼度を保障できる。
(第3方法)端末は基地局から、HP-PUCCH formatに高い優先順位の最大コード率が設定されなくてよい。この場合、端末は次のように高い優先順位の最大コード率を決定できる。
端末は、LP UCIとHP UCIとが少なくとも1つのシンボルで重なる場合に、前記LP-PUCCHでLP UCI及びHP UCIを多重化することができる。端末は、衝突したHP-PUCCHのフォーマットに設定された最大コード率を、高い優先順位の最大コード率と決定できる。すなわち、3実施例では、衝突したPUCCH formatに設定された最大コード率を用いてLP UCIとHP UCIを多重化できる。
前記第2方法及び第3方法において、端末は、衝突したHP-PUCCH formatに基づいて、多重化に用いる低い優先順位最大コード率が変わってよい。ここで、衝突したHP-PUCCH formatを低い優先順位参照PUCCH formatとしよう。高い優先順位の最大コード率は、高い優先順位参照PUCCH formatによって決定されてよい。ここで、高い優先順位参照PUCCH format及び高い優先順位の最大コード率は、先の第1実施例の方法を適用して求めることができる。
V.PUCCH衝突時の多重化及びリソース決定方法3
以下、実施例は、LP PUCCH format 0とHP PUCCH format 0又は1との衝突状況に関する。各PUCCHが何ビットのいずれのUCIを送信するかによって様々な実施例が開示される。
(第1実施例)LP PUCCH format 0は、2ビットHARQ-ACKを送信し、HP PUCCH format 0又は1は1個のSRを送信できる。
仮に両者間の優先順位を考慮しないで2ビットHARQ-ACKと1個のSRが多重化される場合に、2ビットHARQ-ACKとSRはPUCCH format 0に多重化されて送信されてよい。ここで、CS(cyclic shift)のマッピングは、図26(a)に示されている。
図26は、一実施例に係る循環シフト(CS)値を示す図である。
図26(a)を参照すると、CS0は(A,A,-)、CS1は(A,A,+)、CS3は(A,N,-)、CS4は(A,N,+)、CS6は(N,N,-)、CS7は(N,N,+)、CS9は(N,A,-)、CS10は(N,A,+)と表すことができる。ここで、(「a」,「b」,「c」)において、「a」は一番目のHARQ-ACKビット、「b」は二番目のHARQ-ACKビット、「c」が「-」であればnegative SR、cが「+」であればpositive SRを示す。
端末の低い優先順位のHARQ-ACKのACKとNACKは、最大で2個のCS間隔を満足する。例えば、CS1及びCS3は、二番目のHARQ-ACKビットがACK及びNACKであって、互いに異なる。このとき、CSの間隔は2である(参考として、CSの1間隔はπ/6である。)。しかし、高い優先順位のSRに対するnegative SRとpositive SR間のCS間隔は、1である。例えば、CS0はnegative SRであり、CS1はpositive SRである。したがって、高い優先順位のSRに比べて、低い優先順位のHARQ-ACKがより高い信頼度を有する。これは、基地局がCSを1個だけ間違って判定する場合に、高い優先順位のSRは誤判定するが、低い優先順位のHARQ-ACKは誤判定しないためである。
図26(b)を参照すると、(「a」,「b」,「c」)のうち二番目のHARQ-ACKビットのACK又はNACKを示す「b」に、高い優先順位のSRがpositiveかnegativeかを示し、三番目の「c」に、二番目のHARQ-ACKビットがACKかNACKかを示すことができる。より具体的には、(「a」,「b」,「c」)のうち、二番目のHARQ-ACKビットのACK又はNACKを示す「b」のACKを、高い優先順位のSRがnegativeであることを示すのに用い、「b」のNACKを、高い優先順位のSRがpositiveであることを示すのに用い、三番目の「c」のnegative SRを、低い優先順位の二番目のHARQ-ACKのACKを示すのに用い、「c」のpositive SRを、低い優先順位の二番目のHARQ-ACKのNACKを示すのに用いる。
ここで、二番目の「b」の代わりに「a」を用いることができる。
すなわち、(「a」,「b」,「c」)のうち、一番目のHARQ-ACKビットのACK又はNACKを示す「a」に、高い優先順位のSRがpositiveかnegativeかを示し、三番目の「c」に、一番目のHARQ-ACKビットがACKかNACKかを示すことができる。より具体的には、(「a」,「b」,「c」)のうち一番目のHARQ-ACKビットのACK又はNACKを示す「a」のACKを、高い優先順位のSRがnegativeであることを示すのに用い、「a」のNACKを、高い優先順位のSRがpositiveであることを示すのに用い、三番目の「c」のnegative SRを、低い優先順位の一番目のHARQ-ACKのACKを示すのに用い、「c」のpositive SRを、低い優先順位の一番目のHARQ-ACKのNACKを示すのに用いる。
(第2実施例)LP PUCCH format 0は、1ビットHARQ-ACKを送信し、HP PUCCH format 0又は1は、1ビットHARQ-ACKと1個のSRを送信する。
仮にLP PUCCHとHP PUCCH間の優先順位を考慮しないで2ビットHARQ-ACK及び1個のSRが多重化される場合に、2ビットHARQ-ACKとSRはPUCCH format 0に多重化されて送信されてよい。ここで、CS(cyclic shift)のマッピングは図27に示されている。
図27は、他の実施例に係る循環シフト値を示す図である。
図27(a)を参照すると、CS0は(A,A,-)、CS1は(A,A,+)、CS3は(A,N,-)、CS4は(A,N,+)、CS6は(N,N,-)、CS7は(N,N,+)、CS9は(N,A,-)、CS10は(N,A,+)と表すことができる。ここで、(「a」,「b」,「c」)において、「a」は高い優先順位のHARQ-ACKビット、「b」は低い優先順位のHARQ-ACKビット、「c」が「-」であればnegative SR、cが「+」であればpositive SRを示す。
図26(a)と類似に、高い優先順位のSRに対するnegative SRとpositive SR間のCS間隔は、1である。例えば、CS0はnegative SRであり、CS1はpositive SRである。したがって、高い優先順位のSRに比べて、低い優先順位のHARQ-ACKが、より高い信頼度を有する。これは、基地局がCSを1個だけ誤って判定する場合に、高い優先順位のSRは誤判定するが、低い優先順位のHARQ-ACKは誤判定しないためである。
これを解決するために、図27(b)を参照すると、(「a」,「b」,「c」)のうち、低い優先順位のHARQ-ACKビットのACK又はNACKを示す「b」に、高い優先順位のSRがpositiveかnegativeかを示し、三番目の「c」に、低い優先順位のHARQ-ACKビットがACKかNACKかを示すことができる。より具体的には、(「a」,「b」,「c」)のうち、低い優先順位のHARQ-ACKビットのACK又はNACKを示す「b」のACKを、高い優先順位のSRがnegativeであることを示すのに用い、「b」のNACKを、高い優先順位のSRがpositiveであることを示すのに用い、三番目の「c」のnegative SRを、低い優先順位の低い優先順位のHARQ-ACKのACKを示すのに用い、「c」のpositive SRを、低い優先順位の低い優先順位のHARQ-ACKのNACKを示すのに用いる。
VI.PUCCH衝突時の多重化及びリソース決定方法4
以下、実施例は、HP-UCIがHP-SRを含むか否かによって、LP-UCI及びHP-UCIを多重化する様々なシナリオを定義し、各シナリオ別多重化方法を開示する。
一側面において、HP-UCIがHP-SRを含む場合に、次のシナリオA1~A4を考慮する。
シナリオA1)1ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
シナリオA2)1ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
シナリオA3)2ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
シナリオA4)2ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
他の側面において、HP-UCIがHP-SRを含む場合に、次のシナリオB1~B6を考慮する。
シナリオB1)1HP-SR+1ビットLP-HARQ
シナリオB2)1HP-SR+2ビットLP-HARQ
シナリオB3)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ
シナリオB4)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
シナリオB5)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ
シナリオB6)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
端末は、各シナリオにおいてLP UCI及びHP UCIを多重化して一つのPUCCHで送信できる。ここで、前記一つのPUCCHは、PUCCH format 0であってよい。すなわち、LP PUCCH format 0とHP PUCCH format 0とが衝突する場合に、LP UCIとHP UCIは一つのPUCCH format 0で送信されてよい。
ここで、前記一つのPUCCH format 0は、LP PUCCH format 0又はHP PUCCH format 0の一つであってよい。好ましくは、前記一つのPUCCH format 0は、HP PUCCH format 0であってよい。これは、HP PUCCH format 0がより高い信頼性を有し得るためである。さらに他の例示として、前記一つのPUCCH format 0は、第3PUCCH format 0であってもよい。第3PUCCH format 0は、基地局から別個に設定されてよい。ここで、新しいPUCCH format 0は、多重化の場合においてのみ使用できるPUCCHであってよい。
以下では、各シナリオ別にLP UCI及びHP UCIを多重化して一つのPUCCH format 0を送信する方法について開示される。
(シナリオA1)1ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
表6を参照すると、HP PUCCH format 0において1ビットHP-HARQがNACKの場合にmCS=0であり、ACKの場合にmCS=6である。表7を参照すると、LP PUCCH format 0において1ビットLP-HARQがNACKの場合にmCS=0であり、ACKの場合にmCS=6である。
前記HP PUCCH format 0とHP PUCCH format 0は、同じシンボルで衝突することがある。この場合、端末は、低い優先順位の1ビットLP-HARQと高い優先順位の1ビットHP-HARQを一つのPUCCH format 0で送信できる。すなわち、前記一つのPUCCH format 0で2ビットを送信しなければならない。そのための方法は次の通りである。(第1方法)端末は、前記低い優先順位の1ビットLP-HARQと高い優先順位の1ビットHP-HARQ間の優先順位を考慮せずに、それらを結合して2ビットHARQ-ACKを生成できる。そして、端末は、前記2ビットHARQをRel-15の2ビットHARQ送信方法によってPUCCH format 0で送信できる。すなわち、前記2ビットHARQ-ACK送信方法は表8の通りである。
しかしながら、このように2ビットHARQ-ACKを送信する方式は、次のような問題がある。2ビットHARQ-ACKを送信する一つのPUCCH format 0は、HP PUCCH format 0であり得る。この場合、端末が1ビットLP-HARQを指示するPDCCHの受信に失敗すると、端末は、HP PUCCH format 0で1ビットHARQのみを送信する。ここで、1ビットHARQ-ACKがNACKであればmCS=0であり、ACKであればmCS=6である。問題は、端末は1ビットHARQ-ACKがACKの場合にmCS=6を選択してPUCCH format 0を送信するが、基地局は1ビットLP-HARQ及び1ビットHP-HARQが多重化されて送信されると期待する。したがって、基地局がmCS=6を検出すると、1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQをいずれもACKと判定する。したがって、LP-HARQの場合、端末が基地局に送信しなかったにもかかわらず、基地局はNACKと判定する。したがって、基地局と端末間にLP-HARQに対する錯誤(mis-understanding)が発生し得る。これを解決するための第2方法は次の通りである。(第2方法)表9のように、mCS=6は、1ビットHP-HARQがACKであり、1ビットLP-HARQがNACKである場合である。この場合、LP-HARQの送信を指示するPDCCHの受信に失敗しても、基地局は、1ビットLP-HARQをNACKと判定する。したがって、基地局と端末間のLP-HARQに対する錯誤を防止することができる。
第2方法の特徴は、次の通りである。LP-HARQ無しでHP-HARQを単独で送信する時に用いるCSを第1CS集合としよう。LP-HARQ及びHP-HARQを多重化するとき、LP-HARQがNACKである時に用いるCSを第2CS集合としよう。第1CS集合と第2CS集合は同一であり得る。例えば、先の第2方法において、第1CS集合は{0,6}であり、第2CS集合も{0,6}である。なお、第1CS集合と第2CS集合に含まれたCSに対応するHP-HARQは同一であり得る。例えば、LP-HARQ無しでHP-HARQを単独で送信するとき、mCS=6に対応するHARQはACKであり、第2方法においてmCS=6に対応するHP-HARQもACKであって、同一であり得る。第2方法は、HP-HARQとLP-HARQがいずれもNACKであるため、端末がmCS=0によってPUCCH format 0を送信したが、基地局はmCS=9と判定することがある。この場合、基地局は、HP-HARQとLP-HARQをいずれもACKと判定する。このとき、mCS=0とmCS=9間の循環シフト差(又は、循環シフト距離)は3である。仮に端末が1ビットHP-HARQのみを送信する場合に、mCS=0とmCS=6を用いるので、循環シフト差は6である。したがって、HP-HARQ及びLP-HARQを多重化する場合に、循環シフト差は6から3へと減るため、HP-HARQの信頼度が低下する。これを解決するための本発明の第3の方法は次の通りである。
(第3方法)
表10を参照すると、s=1,2,3,4,5のうち一つの値であってよい。好ましくは、sは1であってよい。s=1と仮定すれば、{NACK,ACK}の場合にmCS=1であり、{ACK,ACK}の場合にmCS=7である。したがって、{NACK,NACK}と{ACK,ACK}間の循環シフト差(又はも循環シフト距離)は5になる。したがって、第2方法と比較するとき、1ビットHP-HARQの信頼度が増加し得る。(シナリオA2)1ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
表11を参照すると、HP PUCCH format 0において1ビットHP-HARQはNACKの場合にmCS=0であり、ACKの場合にmCS=6である。表12を参照すると、LP PUCCH format 0において2ビットLP-HARQは{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、{NACK,ACK}の場合にmCS=3、{ACK,ACK}の場合にmCS=6、{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。
前記HP PUCCH format 0とHP PUCCH format 0は、同じシンボルで衝突することがある。この場合、端末は、低い優先順位の1ビットLP-HARQと高い優先順位の2ビットHP-HARQを一つのPUCCH format 0で送信できる。すなわち、前記一つのPUCCH format 0で3ビットを送信しなければならない。そのための方法は次の通りである。(第1方法)端末は、Rel-15の2ビットHARQ-ACKとSRを同時に送る方式を用いることができる。ここで、1ビットHP-HARQはSRに対応し、2ビットLP-HARQは2ビットHARQ-ACKに対応し得る。言い換えると、1ビットHP-HARQがNACKであれば、2ビットLP-HARQは、mCS=0、3、6、9のうち一つの値で送信できる。1ビットHP-HARQがACKであれば、2ビットLP-HARQは、mCS=1、4、7、10のうち一つの値で送信できる。これは、表13のように整理できる。
第1方法において、1ビットHP-HARQの最小循環シフト差(又は、循環シフト距離)が1である。したがって、1ビットHP-HARQの信頼度が劣化する問題が発生し得る。さらに、2ビットLP-HARQの最小循環シフト差(又は、循環シフト距離)は、2である。このため、LP-HARQがHP-HARQに比べて高い信頼度を有してしまう。これを解決するために第2方法が用いられてよい。(第2方法)端末は、2ビットLP-HARQのうち一ビット(ここでは、便宜上、最後のビット)をSRに対応し、1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを2ビットHARQ-ACKに対応してよい。言い換えると、2ビットLP-HARQのうち最後のビットがNACKであれば、1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQの最初のビットは、mCS=0、3、6、9のうち一つの値で送信できる。2ビットLP-HARQのうち最後のビットがACKであれば、1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQは、mCS=1、4、7、10のうち一つの値で送信できる。これは、表14のように整理できる。
第1方法及び第2方法は、LP-HARQの送信を指示するPDCCHの受信の可否がHP-HARQの性能に影響を及ぼす。より具体的には、第1方法において、端末が2ビットLP-HARQの送信を指示するPDCCHを受信しないと、端末は、1ビットHP-HARQがNACKであればmCS=0、ACKであればmCS=6を送信する。しかし、基地局はmCS=6を検出すると、1ビットHP-HARQをNACKと、2ビットLP-HARQをACK,ACKと判定する。このため、ACKの1ビットHP-HARQをNACKと誤判定し、2ビットLP-HARQをACK,ACKと誤判定する。第2方法において、端末が2ビットLP-HARQの送信を指示するPDCCHを受信しないと、端末は、1ビットHP-HARQがNACKであればmCS=0、ACKであればmCS=6を送信する。しかし、基地局はmCS=6を検出すると、1ビットHP-HARQを ACK、2ビットLP-HARQをACK,NACKと判定する。このため、2ビットLP-HARQの最初のビットをACKと誤判定する。これを解決するために第3方法が用いられてよい。
(第3方法)
第3方法の特徴は次の通りである。LP-HARQ無しでHP-HARQを単独で送信する時に用いるCSを第1CS集合としよう。LP-HARQ及びHP-HARQを多重化するとき、2ビットLP-HARQがNACK,NACKである時に用いるCSを第2CS集合としよう。本発明の実施例によって、第1CS集合と第2CS集合は同一であってよい。例えば、第3方法において、第1CS集合は{0,6}であり、第2CS集合も{0,6}である。なお、第1CS集合と第2CS集合に含まれたCSに対応するHP-HARQは同一であり得る。例えば、表15のように、LP-HARQ無しでHP-HARQを単独で送信するとき、mCS=6に対応するHP-HARQはACKであり、第3方法においてmCS=6に対応するHP-HARQはACKであって、互いに同一であり得る。
(第4方法)さらに他の方法として、2ビットLP-HARQをバンドリング(bundling)して1ビットLP-HARQにし、先のシナリオA1の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。(シナリオA3)2ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
表16を参照すると、HP PUCCH format 0において、2ビットHP-HARQは{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、{NACK,ACK}の場合にmCS=3であり、{ACK,ACK}の場合にmCS=6であり、{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。表17を参照すると、LP PUCCH format 0において、1ビットLP-HARQはNACKの場合にmCS=0であり、ACKの場合にmCS=6である。
(第1方法)端末は、Rel-15による2ビットHARQ-ACKとSRを同時に送る方式を用いることができる。ここで、1ビットLP-HARQはSRに対応し、2ビットHP-HARQは2ビットHARQ-ACKに対応してよい。言い換えると、1ビットLP-HARQがNACKであれば、2ビットHP-HARQはmCS=0、3、6、9のうち一つの値で送信できる。1ビットLP-HARQがACKであれば、2ビットHP-HARQは、mCS=1、4、7、10のうち一つの値で送信できる。これは、表18のように整理できる。
第1方法の特徴は、次の通りである。LP-HARQ無しでHP-HARQを単独で送信する時に用いるCSを、第1CS集合としよう。LP-HARQとHP-HARQを多重化するとき、1ビットLP-HARQがNACKの時に用いるCSを、第2CS集合としよう。本発明の実施例によって、第1CS集合と第2CS集合は同一であってよい。例えば、第1方法において、第1CS集合は{0,3,6,9}であり、第2CS集合も{0,3,6,9}である。なお、第1CS集合と第2CS集合に含まれたCSに対応するHP-HARQは同一であってよい。例えば、LP-HARQ無しでHP-HARQを単独で送信するとき、mCS=6に対応するHP-HARQは{ACK,ACK}であり、第3方法においてmCS=6に対応するHP-HARQは{ACK,ACK}であって、互いに同一であり得る。これは、mCS=0、3、9においても同一である。(第2方法)さらに他の方法として、2ビットHP-HARQはバンドリングして1ビットHP-HARQにし、上記のシナリオA1の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(シナリオA4)2ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
表19を参照すると、HP PUCCH format 0において2ビットHP-HARQは{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、{NACK,ACK}の場合にmCS=3であり、{ACK,ACK}の場合にmCS=6であり、{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。表20を参照すると、LP PUCCH format 0において2ビットLP-HARQは、{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、{NACK,ACK}の場合にmCS=3、{ACK,ACK}の場合にmCS=6、{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。
(第1方法)シナリオA4の場合、2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQは、16個のHARQ-ACK状態(NACK,NACK,NACK,NACK)~(ACK,ACK,ACK,ACK)をPUCCH format 0で送信するために16個の循環シフトが必要である。しかし、PUCCH format 0は、最大で12個の循環シフトのみを有し得るため、16個のHARQ-ACK状態のうち最大で12個のみを選択しなければならない。本発明の一実施例によって、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、2ビットHP-HARQによってmCS=0、3、6、9のうち一つを選択できる。より具体的には、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、2ビットHP-HARQによるmCSは、次の表21の通りである。
本発明の一実施例によれば、2ビットLP-HARQが{ACK,ACK}であれば、2ビットHP-HARQによってmCS=1,4,7,10のうち一つを選択できる。より具体的には、2ビットLP-HARQが{ACK,ACK}であれば、2ビットHP-HARQによるmCSは、次の表22の通りである。
上のように、端末は、12個のCSのうち8個のCSを用いて2ビットLP-HARQと2ビットHP-HARQを送信できる。追加として、端末は、余分の4個のCSは、HARQ-ACK状態を示すために用いることができる。例えば、2ビットLP-HARQのうち、一番目のビットがACK、二番目のビットがNACKであれば、2ビットHP-HARQによってmCS=2、5、8、11のうち一つを選択できる。より具体的には、2ビットLP-HARQのうち、一番目のビットがACK、二番目のビットがNACKであれば、2ビットHP-HARQによるmCSは、次の表23の通りである。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットLP-HARQをバンドリングして1ビットLP-HARQにし、上記のシナリオA3の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。(第3方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQにし、上記のシナリオA2の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(第4方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットLP-HARQをバンドリングして1ビットLP-HARQにし、2ビットHP-HARQはバンドリングして1ビットHP-HARQにし、上記のシナリオA1の方法を適用できる。
シナリオA1、A2、A3、A4は、HP-SRが多重化されない場合である。端末は、HP-SRを送信するPUCCH format 0が、LP-UCIを送信するPUCCH format 0と衝突することがある。この場合、HP-SRとLP-UCIは多重化して一つのPUCCH format 0で送信できる。以下のシナリオB1、B2、B3、B4、B5、B6は、HP-SRが多重化される実施例である。
(シナリオB1)1HP-SR+1ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は、1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA1の方法を用いることができる。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。例えば、上記のシナリオA1の第2方法は、次の表24のように修正されてよい。
しかしながら、第1方法においてHP-SRがnegativeのとき、LP-HARQの最小循環シフト間隔(又は、循環シフト距離)は3と与えられる。端末が基地局にHP-SRを頻繁に要請しないので、LP-HARQの最小循環シフト間隔(又は、循環シフト距離)を大きく維持する必要がある。このため、第2方法が用いられてよい。(第2方法)第2方法は、次の表25のようなCSマッピングを考慮できる。
(シナリオB2)1HP-SR+2ビットLP-HARQ(第1方法)端末は、1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA2の方法を用いることができる。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。例えば、先のシナリオA2の第2方法は、次の表26のように修正されてよい。
(シナリオB3)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ(第1方法)端末は、1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA3の方法を用いることができる。より具体的には、端末は、1HP-SRを1ビットHARQ-ACKと見なし、1ビットHARQ-ACKと結合して2ビットHP-HARQを生成できる。そして、端末は、前記2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを一つのPUCCH format 0に多重化できる。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。例えば、先のシナリオA3の第1方法は、次の表27のように修正されてよい。
表27を参照すると、1HP-SRは1ビットHARQ-ACKの後に付けたが、1HP-SRは1ビットHARQ-ACKの前に付けてもよい。(シナリオB4)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は、1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA4の方法を用いることができる。より具体的には、端末は、1HP-SRを1ビットHARQ-ACKと見なし、1ビットHARQ-ACKと結合して2ビットHP-HARQを生成する。そして、端末は、前記2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQを一つのPUCCH format 0に多重化できる。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。例えば、先のシナリオA4の第1方法は、次の表28のように修正されてよい。
ここで、1HP-SRは1ビットHARQ-ACKの後に付けた。逆に、1HP-SRは1ビットHARQ-ACKの前に付けてもよい。
(シナリオB5)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ
シナリオB5は、最大で16の状態が必要である。各状態をPUCCH format 0の12個のCSにマップする方法は、次の通りである。
(第1方法)本発明の一実施例として、端末は、2ビットHP-HARQを1ビットHP-HARQにバンドリングできる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。このようにバンドリング後に、1ビットHP-HARQ(bundled)、1HP-SR、及び1ビットLP-HARQは一つのPUCCH format 0で多重化されてよい。このとき、端末は、上記のシナリオB3の方法を用いることができる。
第1方法によれば、端末は、2ビットHP-HARQを1ビットHP-HARQにバンドリングする。このようなバンドリングは、高い優先順位を持つPDSCHの再送信に影響を及ぼす。例えば、端末が一つのPDSCHは受信したが、他の一つのPDSCHの受信に失敗した場合に、端末は、受信に失敗したPDSCHのみを速く再送信してもらう必要がある。しかし、バンドリングによって、基地局は両PDSCHとも再送信しなければならない。したがって、受信に失敗したPDSCHの速い再送信が困難になる。以下では、これを解決するための第2方法が開示される。
(第2方法)1ビットLP-HARQがNACKであれば、次の表29のように8個のCSを用いて2ビットHP-HARQと1HP-SRを送信できる。
そして、端末は、使用していない4個のCSを用いて、1ビットLP-HARQがACKである場合を送信できる。より具体的には、端末は、HP-SRをたまに送信するので、1ビットLP-HARQがACKである場合は、HP-SRがnegativeである場合のみを含んでよい。次の表30のように、残った4個のCSマッピングが可能である。
さらに他の例として、LP-HARQがACKであれば、高い確率でHP-HARQもACKである確率が高い。これは、基地局が、高い優先順位を持つPDSCHをがより高い信頼度で送信するためである。したがって、LP-HARQがACKの場合に、2ビットHP-HARQは1ビットHP-HARQにバンドリングしても、性能劣化が少なくて済む。バンドリングされた1ビットHARQとHP-SRは、残った4個のCSに次の表31のようにマップされてよい。
他の方法として、バンドリングされた1ビットHARQとHP-SRは、残った4個のCSに次の表32のようにマップされてよい。
(シナリオB6)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
このシナリオB6は、最大で32の状態が必要である。各状態をPUCCH format 0の12個のCSにマップする方法は次の通りである。
(第1方法)本発明の一実施例として、2ビットHP-HARQは、1ビットHP-HARQにバンドリングできる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。このようにバンドリング後に、1ビットHP-HARQ(bundled)、1HP-SR、及び2ビットLP-HARQは一つのPUCCH format 0で多重化されてよい。このとき、上記のシナリオB4の方法を用いることができる。
(第2方法)本発明の一実施例として、2ビットLP-HARQは1ビットLP-HARQにバンドリングできる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。このようにバンドリング後に、2ビットHP-HARQ、1HP-SR、及び1ビットLP-HARQ(bundled)は一つのPUCCH format 0で多重化されてよい。このとき、上記のシナリオB5の方法を用いることができる。
先の実施例において、端末がLP UCIとHP UCIを多重化して一つのPUCCH format 0を送信する方法について述べた。しかし、端末は、LP UCIを送信するPUCCH format 0(LP-PF0)とHP UCIを送信するPUCCH format 0(HP-PF0)を有しているので、2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)を用いてLP-UCIとHP-UCIを多重化して送信できる。本発明では、各シナリオに2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)を用いた方法を開示する。
(シナリオA1)1ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
端末は、PRB XでHP-PF0を送信したりPRB YでLP-PF0を送信したりできる。1ビットHP-HARQを送信するために、HP-PF0は2個のCSを有し得る。1ビットHP-HARQがNACKであればmCS=0であり、1ビットHP-HARQがACKであればmCS=6である。類似に、1ビットLP-HARQを送信するために、LP-PF0は2個のCSを有し得る。1ビットLP-HARQがNACKであればmCS=0であり、1ビットLP-HARQがNACKであればmCS=6である。前記HP-PF0とLP-PF0は、同じシンボルで衝突が発生する場合に、次のような方法によって2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)を用いて1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを送信できる。
(第1方法)図28は、一実施例に係る1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図28を参照すると、端末は、1ビットLP-HARQがNACKの場合に、HP-PF0を送信できる。そして、1ビットLP-HARQがACKの場合に、LP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表33の通りである。
表33を参照すると、1ビットLP-HARQがNACKの場合に、HP-PF0は2個のCSを用いることができる。ここで、1ビットHP-HARQがNACKであればmCS=0であり、1ビットHP-HARQがACKであればmCS=1である。すなわち、基地局がHP-PF0を検出すれば、1ビットLP-HARQがNACKであることが分かる。そして、前記HP-PF0のmCS値として0を検出すれば、1ビットHP-HARQがNACKであることが分かる。前記HP-PF0のmCS値として1を検出すれば、1ビットHP-HARQがACKであることが分かる。
1ビットLP-HARQがACKの場合に、LP-PF0に2個のCSが用いられてよい。ここで、1ビットHP-HARQがNACKであればmCS=0であり、1ビットHP-HARQがACKであればmCS=1である。すなわち、基地局がLP-PF0を検出すれば、1ビットLP-HARQがACKであることが分かる。そして、前記LP-PF0のmCS値として0を検出すれば、1ビットHP-HARQがNACKであることが分かる。前記LP-PF0のmCS値として1を検出すれば、1ビットHP-HARQがACKであることが分かる。
第1方法の特徴は次の通りである。端末がLP-HARQを送信したか否かに関係なく、基地局はHP-HARQを正しく受信することができる。例えば、端末がLP-HARQの送信を指示するPDCCHの受信に失敗すると、端末はHP-PF0を送信する。HP-PF0を送信する時に、HP-HARQがNACKであればmCS=0であり、HP-HARQがACKであればmCS=6である。この場合、基地局は、端末がLP-HARQの送信を指示するPDCCHの受信に成功したか否かが分からない。したがって、基地局は、端末がLP-HARQとHP-HARQを多重化して送信すると期待する。したがって、基地局は、端末からHP-PF0とLP-PF0のうちいずれのPF0が送信されたかを判定しなければならない。端末はHP-HARQのみを送信し、HP-PF0を送信したので、端末はHP-PF0を検出できる。したがって、端末はLP-HARQをNACKと判定する。その後、HP-PF0のmCSによってHP-HARQのACK/NACKを判定できる。前記mCSによって、基地局は正しくHP-HARQのACK/NACKが判定できる。
(LP-PF0の電力設定)第1方法において、HP-HARQは、HP-PF0の他に、P-PF0で送信されてもよい。したがって、LP-PF0はHP-PF0と類似に高い信頼度を保障しなければならない。前記高い信頼度を得るために、高い送信電力が用いられる。一般に、HP-PF0の場合、高い信頼度のために高い送信電力(第1送信電力)が設定されており、LP-PF0の場合、比較的低い信頼度が必要なので、比較的低い送信電力(第2送信電力)が設定されていてよい。この場合、LP-PF0が第2送信電力で送信される場合に、HP-HARQの信頼度が低下することがある。
これを解決するために、本発明の一実施例として、端末がLP-PF0を用いてHP-HARQを送信する場合に、第2送信電力の代わりに、より高い送信電力で送信できる。例えば、端末は、第2送信電力の代わりに第1送信電力を用いてLP-PF0を送信できる。さらに他の例として、第2送信電力の代わりに、第2送信電力と第1送信電力のうちより高い電力を選択してLP-PF0を送信できる。さらに他の例として、第2送信電力において一定レベルの送信電力を増加させてLP-PF0を送信できる。ここで、一定レベルは3dBであってよい。前記実施例は、シナリオA1だけでなく、他のシナリオでも同一に適用可能である。
(シナリオA2)1ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
端末は、PRB XでHP-PF0を送信したりPRB YでLP-PF0を送信したりできる。1ビットHP-HARQを送信するために、HP-PF0は2個のCSを有し得る。1ビットHP-HARQがNACKであればmCS=0であり、1ビットHP-HARQがACKであればmCS=6である。2ビットLP-HARQを送信するために、4個のCSを有し得る。2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、2ビットLP-HARQが{NACK,ACK}の場合にmCS=3、2ビットLP-HARQが{ACK,ACK}の場合にmCS=6、2ビットLP-HARQが{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。前記HP-PF0とLP-PF0は、同じシンボルで衝突が発生する場合に、端末は、次のような方法によって2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)を用いて1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQを送信できる。
(第1方法)端末は、HP-PF0において2個のCSを用いることができ、LP-PF0において4個のCSを用いることができる。したがって、端末は、2つのPUCCH format 0において総6個のCSを用いることができる。しかし、端末にとって、1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQを送信するためには8個のCSが必要である。
図29は、一実施例に係る1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図29を参照すると、本発明の一実施例によって、端末は、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、HP-PF0を送信し、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}でなければ、LP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表34の通りである。
表34を参照すると、端末は、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}の場合に、HP-PF0に2個のCSを用いることができる。ここで、1ビットHP-HARQがNACKであればmCS=0であり、1ビットHP-HARQがACKであればmCS=1である。すなわち、基地局がHP-PF0を検出すれば、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であることが分かる。そして、前記HP-PF0のmCS値として0を検出すれば、1ビットHP-HARQがNACKであることが分かる。前記HP-PF0のmCS値として1を検出すれば、1ビットHP-HARQがACKであることが分かる。
2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}でない場合に、{HP-HARQ,1st LP-HARQ,2nd LP-HARQ}={NACK,NACK,ACK}、{ACK,NACK,ACK}、{NACK,ACK,NACK}、{ACK,ACK,NACK}、{NACK,ACK,ACK}、{ACK,ACK,ACK}のうち4個を選択し、LP-PF0の4個のCSにマップできる。上記の表では、一例として、{HP-HARQ,1st LP-HARQ,2nd LP-HARQ}={NACK,ACK,ACK}、{ACK,NACK,ACK}、{ACK,ACK,ACK}、{ACK,ACK,NACK}を選択したものを示した。そして、順次に、mCS=0、3、6、9にマップできる。ここで、前記4個のHARQ-ACK状態を選択した理由は、HP-HARQが高い確率でACKであるので、HP-HARQがACKであるHARQ-ACK状態をまず選択した。そして、残り一つのHARQ-ACK状態として、HP-HARQがNACKであり、LP-HARQがいずれもACKであるHARQ-ACK状態を選択した。これは、一つの例示的構成であり、他の4個のHARQ-ACK状態を構成してLP-PF0の4個のCSにマップしてもよい。
(第2方法)第1方法で使用可能なCSの数が6個であるため、8個のHARQ-ACK状態を示すことができなかった。端末は、追加の2個のCSを用いて全てのHARQ-ACK状態を示すことができる。
図30は、他の実施例に係る1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図30を参照すると、LP-PF0は6個のCSを用いることができる。より具体的には、端末は2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、HP-PF0を送信し、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}でなければ、LP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表35の通りである。
第1方法と比較すると、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であるとき、HP-PF0の送信方式は同一である。しかし、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}でないとき、6個のHARQ-ACK状態をLP-PF0の6個のCSを用いて送信する。ここで、6個のCSは、0、2、4、6、8、10のように、間隔が2であってよい。さらに他の例として、6個のCSは、0、3、6、9に2個のCSが追加されてよい。例えば、追加される2個のCSは、s、s+6であってよい。ここでs=1、2のうち一つの値であってよい。第2方法は、第1方法と比較するとき、全てのHARQ-ACK状態を表現できる長所があるが、より多いCSがLP-PF0に必要とされる。一般に、LP-PF0の12個のCSは、互いに異なる端末によって使用可能であるが、第2方法によれば、互いに異なる端末によって使用可能でない。
(第3方法)第2方法と類似に、端末は、追加として2個のCSを用いて全てのHARQ-ACK状態を示すことができる。
図31は、他の実施例に係る1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図31を参照すると、第3方法として、HP-PF0は4個のCSを用いることができる。より具体的には、2ビットLP-HARQのうち、一ビット(例えば、最後のビット)がNACKであれば、端末はHP-PF0を送信し、2ビットLP-HARQのうち、一ビット(例えば、最後のビット)がACKであれば、端末はLP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表36の通りである。
(第4方法)さらに他の方法として、2ビットLP-HARQはバンドリングして1ビットLP-HARQにし、上記のシナリオA1の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。
(シナリオA3)2ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
端末は、PRB XでHP-PF0を送信したりPRB YでLP-PF0を送信したりできる。2ビットHP-HARQを送信するためにHP-PF0は4個のCSを有し得る。2ビットHP-HARQが{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、2ビットHP-HARQが{NACK,ACK}の場合にmCS=3、2ビットHP-HARQが{ACK,ACK}の場合にmCS=6、2ビットHP-HARQが{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。1ビットLP-HARQを送信するために2個のCSを有し得る。1ビットLP-HARQがNACKであれば、mCS=0であり、1ビットLP-HARQがACKであれば、mCS=6である。前記HP-PF0とLP-PF0は、同じシンボルで衝突が発生する場合に、次のような方法によって2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)を用いて2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを送信できる。
(第1方法)端末は、HP-PF0において4個のCSを用いることができ、LP-PF0において2個のCSを用いることができる。したがって、端末は、2つのPUCCH format 0において総6個のCSを用いることができる。しかし、端末にとって、2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを送信するためには8個のCSが必要である。
図32は、一実施例に係る2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図32を参照すると、端末は、1ビットLP-HARQがNACKであれば、HP-PF0を送信し、1ビットLP-HARQがACKであれば、LP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表37の通りである。
表37を参照すると、1ビットLP-HARQがACKの場合に、端末は、{1st HP-HARQ,2nd HP-HARQ,LP-HARQ}={NACK,NACK,ACK}、{NACK,ACK,ACK}、{ACK,NACK,ACK}、{ACK,ACK,ACK}のうち2個を選択し、LP-PF0の2個のCSにマップできる。表37では、一例として、{1st HP-HARQ,2nd HP-HARQ,LP-HARQ}={NACK,NACK,ACK}、{ACK,ACK,ACK}を選択したものを示している。そして、順次にmCS=0、6にマップできる。ここで、前記選択した2個のHARQ-ACK状態は、HP-HARQの2ビットが同じ場合である。一般に、HP-HARQは、短い時間内で送信するので同じチャネル環境を通過する確率が高い。したがって、同じビットである確率が高い。すなわち、2ビット間に高い相関性(correlation)を有し得る。勿論、表37は一つの例示的構成であり、端末は、他の2個のHARQ-ACK状態を構成してLP-PF0の2個のCSにマップしてもよい。
(第2方法)第1方法において、端末が使用可能なCSの数が6個であるため、8個のHARQ-ACK状態を示すことができなかった。端末は追加として2個のCSを用いて全てのHARQ-ACK状態を示すことができる。
図33は、他の実施例に係る2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図33を参照すると、本発明の第2方法として、端末は、LP-PF0に4個のCSを用いることができる。より具体的には、端末は、1ビットLP-HARQがNACKであれば、HP-PF0を送信し、1ビットLP-HARQがACKであれば、LP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表38の通りである。
(第3方法)第1方法において、使用可能なCSの数が6個であるため、8個のHARQ-ACK状態を示すことができなかった。端末は、追加として2個のCSを用いて全てのHARQ-ACK状態を示すことができる。
図34は、さらに他の実施例に係る2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図34を参照すると、本発明の第3方法として、端末は、HP-PF0に6個のCSを用いることができる。より具体的には、端末は、1ビットLP-HARQがNACKであれば、HP-PF0を送信し、1ビットLP-HARQがACKであれば、LP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表39の通りである。
(第4方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQを生成し、上記のシナリオA1の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(シナリオA4)2ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
端末は、PRB XでHP-PF0を送信したりPRB YでLP-PF0を送信したりできる。2ビットHP-HARQを送信するためにHP-PF0は4個のCSを有し得る。2ビットHP-HARQが{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、2ビットHP-HARQが{NACK,ACK}の場合にmCS=3、2ビットHP-HARQが{ACK,ACK}の場合にmCS=6、2ビットHP-HARQが{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。2ビットLP-HARQを送信するために4個のCSを有し得る。2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}の場合にmCS=0であり、2ビットLP-HARQが{NACK,ACK}の場合にmCS=3、2ビットLP-HARQが{ACK,ACK}の場合にmCS=6、2ビットLP-HARQが{ACK,NACK}の場合にmCS=9である。前記HP-PF0とLP-PF0は、同じシンボルで衝突が発生する場合に、端末は、次のような方法によって2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)を用いて2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを送信できる。
(第1方法)端末は、HP-PF0において4個のCSを用いることができ、LP-PF0において4個のCSを用いることができる。したがって、端末は2つのPUCCH format 0で総8個のCSを用いることができる。しかし、端末にとって、2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQを送信するためには16個のCSが必要である。
図35は、一実施例に係る2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQとの多重化を示す図である。
図35を参照すると、本発明の一実施例によって、端末は、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、HP-PF0を送信し、2ビットLP-HARQが{NACK NACK}でなければ、LP-PF0を送信できる。このとき、HP-PF0又はLP-PF0を送信する時に、CSマッピングは次の表40の通りである。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットLP-HARQをバンドリングして1ビットLP-HARQを生成し、上記のシナリオA3の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。
(第3方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQを生成し、上記のシナリオA2の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(第4方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットLP-HARQをバンドリングして1ビットLP-HARQを生成し、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQを生成し、上記のシナリオA1の方法を適用できる。
シナリオA1、A2、A3、A4は、HP-SRが多重化されない場合である。端末は、HP-SRを送信するPUCCH format 0がLP-UCIを送信するPUCCH format 0と衝突することがある。この場合、HP-SRとLP-UCIは多重化して2つのPUCCH format 0(LP-PF0又はHP-PF0)で送信できる。以下のシナリオB1、B2、B3、B4、B5、B6は、HP-SRが多重化される実施例である。
(シナリオB1)1HP-SR+1ビットLP-HARQ
(第1方法)1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA1の方法を用いることができる。ここで、端末は、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。参考として、1ビットHP-HARQの場合、HP-PF0において2個のCSを利用できるが、1HP-SRの場合、HP-PF0において1個のCSのみを利用できる。しかし、本方法では、1HP-SRの場合、HP-PF0において1ビットHP-HARQと同一に2個のCSを利用できると仮定する。
(シナリオB2)1HP-SR+2ビットLP-HARQ
(第1方法)1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA2の方法を用いることができる。ここで、端末は、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。参考として、1ビットHP-HARQの場合、HP-PF0において2個のCSを利用できるが、1HP-SRの場合、HP-PF0において1個のCSのみを利用できる。しかし、本方法では、1HP-SRの場合、HP-PF0において1ビットHP-HARQと同一に2個のCSを利用できると仮定する。
(シナリオB3)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ
(第1方法)1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA3の方法を用いることができる。より具体的には、端末は1HP-SRを1ビットHARQ-ACKと見なし、1ビットHARQ-ACKと結合して2ビットHP-HARQを生成する。そして、端末は、前記2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)に多重化できる。ここで、端末は、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。参考として、1ビットHP-HARQの場合、HP-PF0において2個のCSを利用できるが、1HP-SRの場合、HP-PF0において1個のCSのみを利用できる。しかし、本方法では、1HP-SRの場合、HP-PF0において1ビットHP-HARQと同一に2個のCSを利用できると仮定する。
(シナリオB4)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
(第1方法)1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA4の方法を用いることができる。より具体的には、端末は、1HP-SRを1ビットHARQ-ACKと見なし、1ビットHARQ-ACKと結合して2ビットHP-HARQを生成する。そして、端末は、前記2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQを2つのPUCCH format 0(LP-PF0とHP-PF0)に多重化できる。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。
(シナリオB5)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ
(第1方法)本発明の一実施例として、2ビットHP-HARQは、1ビットHP-HARQにバンドリングできる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。このようにバンドリング後に、1ビットHP-HARQ(bundled)、1HP-SR、及び1ビットLP-HARQは一つのPUCCH format 0で多重化されてよい。このとき、上記のシナリオB3の方法を用いることができる。
(シナリオB6)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
(第1方法)本発明の一実施例として、2ビットHP-HARQは、1ビットHP-HARQにバンドリングできる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。このようにバンドリング後に、1ビットHP-HARQ(bundled)、1HP-SR、及び2ビットLP-HARQは一つのPUCCH format 0で多重化されてよい。このとき、上記のシナリオB4の方法を用いることができる。
(第2方法)本発明の一実施例として、2ビットLP-HARQは、1ビットLP-HARQにバンドリングできる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。このようにバンドリング後に、2ビットHP-HARQ、1HP-SR、及び1ビットLP-HARQ(bundled)は一つのPUCCH format 0で多重化されてよい。このとき、上記のシナリオB5の方法を用いることができる。
以下の実施例は、LP PUCCH format 1とHP PUCCH format 1との衝突状況で多重化方法を開示する。上述したPUCCH format 0との衝突状況と類似に、各シナリオ別に多重化方法が開示される。
(シナリオA1)1ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
(第1方法)1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQは一つのPUCCH format 1に多重化されて送信されてよい。ここで、一つのPUCCH format 1は、1ビットHP-HARQを送信するPUCCH format 1であってよい。端末は、1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを結合して2ビットHARQを生成する。そして、端末は、2ビットHARQをQPSKシンボルにモジュレーションし、前記QPSKシンボルを前記PUCCH format 1で送信することができる。QPSKシンボルにモジュレーションする時に、次の表41のようにモジュレーションできる。
ここで、グレーマッピング(Gray mapping)方式で1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQをモジュレーションできる。この方式は、隣接した2角度(angle)間に最大で1ビットの差のみが発生するので、低いビットエラー率(bit error rate)を示す。しかし、仮に端末がLP-HARQの送信を指示するPDCCHを受信できないと、端末は、1ビットHP-HARQをBPSKモジュレーションしてPUCCH format 1を用いて送信するだろう。このとき、1ビットHP-HARQがNACKであれば、角度1/4・πに該当するBPSKシンボルを生成し、1ビットHP-HARQがACKであれば、角度5/4・πに該当するBPSKシンボルを生成する。基地局が5/4・πに該当するシンボルを受信すれば、基地局は、前記シンボルをQPSKシンボルと解釈し、1ビットHP-HARQ及び1ビットLP-HARQをいずれもACKと判定する。したがって、端末が1ビットLP-HARQを送信しなかったのに、ACKと判定してしまう。これを解決するために、本発明では、グレーマッピングを用いない方式で1ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQをモジュレーションできる。この場合、5/4・πに該当するQPSKシンボルは、1ビットHP-HARQがACK、1ビットLP-HARQがNACKであることを示すので、上記の問題が発生しない。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、1ビットHP-HARQを送信するHP-PF1と1ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、1ビットLP-HARQがNACKであれば、端末は、HP-PF1を送信し、1ビットLP-HARQがACKであれば、端末は、LP-PF1を送信できる。仮にHP-PF1を送信する場合に、1ビットHP-HARQはBPSKモジュレーションされてHP-PF1を通して送信されてよい。仮にLP-PF1を送信する場合に、1ビットHP-HARQはBPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
基地局は、前記LP-PF1とHP-PF1のうちいずれのPUCCH format 1が送信されたかを検出できる。仮にLP-PF1が検出されると、1ビットLP-HARQをACKと判定できる。そして、前記LP-PF1のBPSKシンボルによって1ビットHP-HARQのACK/NACKを判定できる。仮にHP-PF1が検出されると、1ビットLP-HARQをNACKと判定できる。そして、前記HP-PF1のBPSKシンボルによって1ビットHP-HARQのACK/NACKを判定できる。
(シナリオA2)1ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
(第1方法)1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQは一つのPUCCH format 1に多重化されて送信されてよい。ここで、一つのPUCCH format 1は、1ビットHP-HARQを送信するPUCCH format 1であってよい。端末は、1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQを結合して3ビットHARQにし、3ビットHARQを8PSKシンボルにモジュレーションし、前記8PSKシンボルを前記PUCCH format 1を用いて送信できる。この方式は、PUCCH format 1に8PSKシンボルを使用したため、性能劣化が発生し得る。
(第2方法)さらに他の方法として、2ビットLP-HARQはバンドリングして1ビットLP-HARQにし、上記のシナリオA1の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。
(第3方法)さらに他の方法として、端末は、1ビットHP-HARQを送信するHP-PF1と2ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、端末は、HP-PF1を送信し、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}でなければ、端末は、LP-PF1を送信できる。仮にHP-PF1を送信する場合に、1ビットHP-HARQはBPSKモジュレーションされてHP-PF1で送信されてよい。仮にLP-PF1を送信する場合に、1ビットHP-HARQ、2ビットLP-HARQのHARQ-ACK状態のうち4個を選択し、QPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。例示的には、4個のHARQ-ACK状態は{HP-HARQ,1st LP-HARQ,2nd LP-HARQ}={NACK,ACK,ACK}、{ACK,NACK,ACK}、{ACK,ACK,ACK}、{ACK,ACK,NACK}であり、前記4個のHARQ-ACK状態をQPSKモジュレーションして送信できる。
(第4方法)さらに他の方法として、端末は、1ビットHP-HARQを送信するHP-PF1と2ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、1ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQは8個のHARQ-ACK状態を示す。この8個のHARQ-ACK状態を4個ずつまとめることができる。最初4個のHARQ-ACK状態は、HP-PF1のQPSKモジュレーションによって送信でき、残り4個のHARQ-ACK状態は、LP-PF1のQPSKモジュレーションによって送信できる。
(シナリオA3)2ビットHP-HARQ+1ビットLP-HARQ
(第1方法)2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQは、一つのPUCCH format 1に多重化されて送信されてよい。ここで、一つのPUCCH format 1は、2ビットHP-HARQを送信するPUCCH format 1であってよい。端末は、2ビットHP-HARQと1ビットLP-HARQを結合して3ビットHARQを生成する。そして、端末は、3ビットHARQを8PSKシンボルにモジュレーションし、前記8PSKシンボルを前記PUCCH format 1を用いて送信できる。この方式は、PUCCH format 1に8PSKシンボルを使用したため、性能劣化が発生し得る。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQを生成し、上記のシナリオA1の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(第3方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQを送信するHP-PF1と1ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、1ビットLP-HARQがNACKであれば、端末は、HP-PF1を送信し、1ビットLP-HARQがACKであれば、端末は、LP-PF1を送信できる。仮にHP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQはQPSKモジュレーションされてHP-PF1で送信されてよい。仮にLP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQ、1ビットLP-HARQのHARQ-ACK状態のうち2個を選択し、BPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。例示的に、2個のHARQ-ACK状態は、{1st HP-HARQ,2nd HP-HARQ,LP-HARQ}={NACK,NACK,ACK}、{ACK,ACK,ACK}であり、前記2個のHARQ-ACK状態をBPSKモジュレーションして送信できる。
(第4方法)第3方法の他の方法として、仮に端末がLP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQ、1ビットLP-HARQの4個のHARQ-ACK状態は、QPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
(シナリオA4)2ビットHP-HARQ+2ビットLP-HARQ
(第1方法)2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQは一つのPUCCH format 1に多重化されて送信されてよい。ここで、一つのPUCCH format 1は2ビットHP-HARQを送信するPUCCH format 1であってよい。端末は、2ビットHP-HARQと2ビットLP-HARQを結合して4ビットHARQにし、4ビットHARQを16QAMシンボルにモジュレーションし、前記16QAMシンボルを前記PUCCH format 1を用いて送信できる。この方式は、PUCCH format 1に16QAMシンボルを使用したため、性能劣化が発生し得る。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットLP-HARQをバンドリングして1ビットLP-HARQを生成し、上記のシナリオA3の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。
(第3方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQを生成し、上記のシナリオA2の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(第4方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQを送信するHP-PF1と2ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、端末はHP-PF1を送信し、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}でなければ、端末はLP-PF1を送信できる。仮にHP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQはQPSKモジュレーションされてHP-PF1で送信されてよい。仮にLP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQ、2ビットLP-HARQのHARQ-ACK状態のうち4個を選択し、QPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。例示的には、4個のHARQ-ACK状態は{1st HP-HARQ,2nd HP-HARQ,1st LP-HARQ,2nd LP-HARQ}={NACK,NACK,ACK,ACK}、{NACK,ACK,ACK,ACK}、{ACK,ACK,ACK,ACK}、{ACK,NACK,ACK,ACK}であり、前記4個のHARQ-ACK状態をQPSKモジュレーションして送信できる。
シナリオA1、A2、A3、A4は、HP-SRが多重化されない場合である。端末は、HP-SRを送信するPUCCH format 1がLP-UCIを送信するPUCCH format 1と衝突することがある。この場合、HP-SRとLP-UCIは多重化してPUCCH format 1で送信できる。以下のシナリオB1、B2、B3、B4、B5、B6は、HP-SRが多重化される実施例である。
(シナリオB1)1HP-SR+1ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は、1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA1の方法を用いることができる。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、1ビットHP-HARQをACKと見なす。
(シナリオB2)1HP-SR+2ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA2の方法を用いることができる。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、端末は、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、端末は、1ビットHP-HARQをACKと見なす。
(シナリオB3)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は、1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA3の方法を用いることができる。より具体的には、端末は、1HP-SRを1ビットHARQ-ACKと見なし、1ビットHARQ-ACKと結合して2ビットHP-HARQを生成する。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、端末は、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、端末は、1ビットHP-HARQをACKと見なす。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、1ビットHP-HARQを送信するHP-PF1A(HP PUCCH format 1のうち一つ)、1HP-SRを送信するHP-PF1B(HP PUCCH format 1のうち他の一つ)、及び1ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、HP-SRがnegativeであり、1ビットLP-HARQがNACKであれば、端末は、HP_PF1Aを送信し、HP-SRがpositiveであり、1ビットLP-HARQがNACKであれば、端末は、HP_PF1Bを送信する。その他の場合に、端末はLP-PF1を送信する。仮に、端末がHP-PF1Aを送信する場合に、1ビットHP-HARQはBPSKモジュレーションされてHP-PF1Aで送信されてよい。仮に、端末がHP-PF1Bを送信する場合に、1ビットHP-HARQはBPSKモジュレーションされてHP-PF1Bで送信されてよい。仮に、端末がLP-PF1を送信する場合に、1ビットHP-HARQ、1HP-SR、1ビットLP-HARQのうち、2個の状態(state)はBPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。例示的には、{HP-HARQ,HP-SR,LP-HARQ}={NACK,negative,ACK}、{ACK,positive,ACK}はBPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
(第3方法)第2方法のさらに他の方法として、端末がLP-PF1を送信する場合に、1ビットHP-HARQ、1HP-SR、1ビットLP-HARQのうち4個の状態はQPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。例示的には、{HP-HARQ,HP-SR,LP-HARQ}={NACK,negative,ACK}、{NACK,positive,ACK}、{ACK,negative,ACK}、{ACK,positive,ACK}はQPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
(シナリオB4)1ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は、1HP-SRを1ビットHP-HARQと見なして上記のシナリオA4の方法を用いることができる。より具体的には、端末は、1HP-SRを1ビットHARQ-ACKと見なし、1ビットHARQ-ACKと結合して2ビットHP-HARQを生成する。ここで、1HP-SRがnegative SRであれば、端末は、1ビットHP-HARQをNACKと見なし、1HP-SRがpositive SRであれば、端末は、1ビットHP-HARQをACKと見なす。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットLP-HARQをバンドリングして1ビットLP-HARQを生成し、上記のシナリオB3の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。
(第3方法)さらに他の方法として、端末は、1ビットHP-HARQを送信するHP-PF1A(HP PUCCH format 1のうち一つ)、1HP-SRを送信するHP-PF1B(HP PUCCH format 1のうち他の一つ)、及び2ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、HP-SRがnegativeであり、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、端末はHP_PF1Aを送信し、HP-SRがpositiveであり、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、端末はHP_PF1Bを送信する。その他の場合には、LP-PF1を送信する。仮に、端末がHP-PF1Aを送信する場合に、1ビットHP-HARQはBPSKモジュレーションされてHP-PF1Aで送信されてよい。仮に、端末がHP-PF1Bを送信する場合に、1ビットHP-HARQはBPSKモジュレーションされてHP-PF1Bで送信されてよい。仮に、端末がLP-PF1を送信する場合に、1ビットHP-HARQ、1HP-SR、2ビットLP-HARQのうち4個の状態はQPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
(シナリオB5)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+1ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQを生成し、上記のシナリオB3の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQを送信するHP-PF1A(HP PUCCH format 1のうち一つ)、1HP-SRを送信するHP-PF1B(HP PUCCH format 1のうち他の一つ)、及び1ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、HP-SRがnegativeであり、1ビットLP-HARQがNACKであれば、端末は、HP_PF1Aを送信し、HP-SRがpositiveであり、1ビットLP-HARQがNACKであれば、端末は、HP_PF1Bを送信する。その他の場合には、端末はLP-PF1を送信する。仮に、端末がHP-PF1Aを送信する場合に、2ビットHP-HARQはQPSKモジュレーションされてHP-PF1Aで送信されてよい。仮に、端末がHP-PF1Bを送信する場合に、2ビットHP-HARQはQPSKモジュレーションされてHP-PF1Bで送信されてよい。仮に、端末がLP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQ、1HP-SR、1ビットLP-HARQのうち2個の状態はBPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
(第3方法)第2方法の他の方法として、仮に端末がLP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQ、1HP-SR、1ビットLP-HARQのうち4個の状態はQPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
(シナリオB6)2ビットHP-HARQ/1HP-SR+2ビットLP-HARQ
(第1方法)端末は、2ビットLP-HARQをバンドリングして1ビットLP-HARQを生成し、上記のシナリオB5の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットLP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットLP-HARQはACKであり、2ビットLP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットLP-HARQはNACKである。
(第2方法)端末は、2ビットHP-HARQをバンドリングして1ビットHP-HARQを生成し、上記のシナリオB4の方法を適用できる。ここで、バンドリングは、2ビットHP-HARQがACK,ACKであれば、1ビットHP-HARQはACKであり、2ビットHP-HARQが少なくとも一つのNACKを含むと、1ビットHP-HARQはNACKである。
(第2方法)さらに他の方法として、端末は、2ビットHP-HARQを送信するHP-PF1A(HP PUCCH format 1のうち一つ)、1HP-SRを送信するHP-PF1B(HP PUCCH format 1のうち他の一つ)、及び2ビットLP-HARQを送信するLP-PF1を選択的に送信できる。より具体的には、HP-SRがnegativeであり、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、端末はHP_PF1Aを送信し、HP-SRがpositiveであり、2ビットLP-HARQが{NACK,NACK}であれば、端末はHP_PF1Bを送信する。その他の場合には、端末はLP-PF1を送信する。仮に、端末がHP-PF1Aを送信する場合に、2ビットHP-HARQはQPSKモジュレーションされてHP-PF1Aで送信されてよい。仮に、端末がHP-PF1Bを送信する場合に、2ビットHP-HARQはQPSKモジュレーションされてHP-PF1Bで送信されてよい。仮に、端末がLP-PF1を送信する場合に、2ビットHP-HARQ、1HP-SR、2ビットLP-HARQのうち4個の状態はQPSKモジュレーションされてLP-PF1で送信されてよい。
VII.PUCCHとPUSCHの多重化方法
上の説明において、優先順位の低いPUCCHと優先順位の高いPUCCHとの衝突、及び該衝突が発生する時におけるLP UCIとHP UCIとの多重化方法を説明した。以下、本実施例は、PUCCHとPUSCHとの衝突が発生する時に、PUCCHのUCIをPUSCHに多重化する方法を扱う。
図36は、一実施例に係るPUCCHをPUSCH上のリソースに多重化する動作を示す図である。
図36を参照すると、端末は、PUSCH送信のためのリソースとPUCCH送信のためのリソースとが少なくとも重なるように設定又は指示されてよい。ここで、重なるとは、PUSCH送信のためのシンボルとPUCCH送信のためのシンボルとが少なくとも1つのシンボルで同時に指示又は設定されることを含む。端末は一シンボルで互いに異なるチャネルを送信できないため、端末は、PUSCH送信又はPUCCH送信のうち一つの送信のみを行うことができる。仮に端末がPUSCHのみを送信する場合に、PUCCHを送信できない。逆に、PUCCHのみを送信する場合に、PUSCHを送信できない。
このような問題を解決するために、3GPP NR Rel-15では、PUCCHで送信するUCIをPUSCHの一部リソースで送信する方式を用いることができる。より具体的には、PUSCHの最初のDMRS(front-loaded DMRS)以後のDMRSでないシンボルの一部REは、PUCCHで送信するUCIに使用されてよく、残りREは、PUSCHが送信すべき情報に使用されよい。ここで、UCIに使用可能なREの数は、ベータオフセット(beta offset,(βPUSCH offset)又はスケーリング(scaling,α)値によって決定されてよい。
端末は、最大で4個のベータオフセット値が設定されてよい。仮に端末に一つのベータオフセット値を設定されると、端末は、前記ベータオフセット値を用いてREの数を決定する。仮に端末に2個以上のベータオフセット値が設定されると、端末は、前記ベータオフセットらのうち一つの値が指示されてよい。ここで、一つの値は、PUSCHをスケジュールするDCI formatで指示されてよい。ここで、ベータオフセットを指示する指示子をベータオフセット指示子と呼ぶ。
例えば、端末に4個のベータオフセット値が設定される場合に、端末は、DCI formatが含む2ビットベータオフセット指示子を用いて、4個のベータオフセット値のうち一つの値が指示されてよい。
スケーリング(α)は、一つの値が設定されてよい。端末は、前記設定された値に基づいてREの数を決定できる。
前記UCIがHARQ-ACKであり、PUSCHが送信すべき情報がUL-SCHである場合に、前記REの数は、次の数学式1のように計算されてよい。
数学式1で、OACKはHARQ-ACKビット数、LACKはCRCビット数、βPUSCH offsetは、PUSCHにUCIをマップするリソース数を決定するために基地局から設定又は指示されたベータオフセット値、CUL-SCHはUL-SCHのCB(code block)数、KはUL-SCHのr番目のCBサイズ、MUCI sc(l)は、l番目のPUSCHシンボルでUCI送信に使用可能なRE数、NPUSCH symb,allは、DMRSを含むPUSCH送信に用いられる全体シンボル数、αは、上位レイヤから構成されるスケーリング値、lは、DMRSシンボル以後のDMRSでない最初PUSCHのシンボルインデックスである。
仮にl番目シンボルでDMRSが送信されると、MUCI sc(l)=0であり、そうでなければ、MUCI sc(l)=MPUSCH sc-MPT-RS sc(l)である。ここで、MPUSCH scは、周波数領域でPUSCHにスケジュールされたサブキャリア数、MPT-RS sc(l)は、PT-RS(phase tracking reference signal)を含むl番目のPUSCHシンボルのサブキャリア数である。
端末は、数学式1から得たQ’ACK個のREの数に基づいて、UCIをPUSCHに多重化するできる。
本発明では別に説明はしていないが、HARQ-ACKの他、CSI part 1及びCSI part 2のREの数を決定する方法は、TS38.212の方式に従うことができる。
各チャネルごとに優先順位が決められてよい。例えば、PUCCHは、一つの優先順位と決められてよく、PUSCHも一つの優先順位と決めれてよい。本発明では、PUCCH及びPUSCHは、低い優先順位及び高い優先順位のうち少なくとも一つの優先順位を有し得る。便宜上、低い優先順位は0と表現て、高い優先順位は1と表現できる。より拡張して、PUCCH及びPUSCHの優先順位はさらに細分化してもよい。すなわち、優先順位は0、1、2、3のうち一つの値を有し得る。本発明では、便宜上、2レベル優先順位(低い優先順位及び高い優先順位)を仮定して説明するが、これは、より細分化したた優先順位においても適用可能である。
Rel-16では、同じ優先順位を有するチャネル間の多重化のみを支援する。より具体的には、LP UCIは、LP(low priority)PUSCH上のリソース(RE)に多重化されてよい。HP PUCCHのUCIは、HP(high priority)PUSCH上のリソース(RE)に多重化されてよい。しかし、LP UCIは、高い優先順位のPUSCH上のリソース(RE)には多重化できない。また、HP UCIは、低い優先順位のPUSCH上のリソース(RE)には多重化できない。
図37は、一例による、同じ優先順位のUCIをPUSCH上のリソースに多重化する動作を示す図である。
図37を参照すると、Rel-16においてUCIを送信するためのPUSCH上のリソース(REの数)を決定する方法は次の通りである。
まず、端末は、PUSCHの優先順位に関する情報を取得できる。ここで、PUSCHの優先順位は0、1のうち一つの値を有し得る。優先順位が0であれば、低い優先順位であり、1であれば、高い優先順位である。
PUSCHの優先順位に関する情報は、PUSCHをスケジュールするPDCCHで指示されてよい。例えば、PDCCHでは、PUSCHの優先順位を指示する指示子(PUSCH priority indicator)を含んでよい。端末は、前記指示子に基づいてPUSCHの優先順位を取得できる。例えば、前記指示子は1ビットであり、その値が0であれば、PUSCHの優先順位は0(低い優先順位)であり、1であれば、PUSCHの優先順位は1(高い優先順位)である。
PUSCHの優先順位に関する情報は、PUSCHをスケジュールするDCI formatから類推されてよい。例えば、PUSCHをスケジュールするDCI formatが0_0であれば、PUSCHの優先順位は0(低い優先順位)であり、PUSCHをスケジュールするDCI formatが0_1又は0_2であれば、PUSCHの優先順位は1(高い優先順位)である。さらに他の例として、PUSCHをスケジュールするDCI formatが0_0又は0_1であれば、PUSCHの優先順位は0(低い優先順位)であり、PUSCHをスケジュールするDCI formatが0_2であれば、PUSCHの優先順位は1(高い優先順位)である。
端末は、前記PUSCHの優先順位に基づいてベータオフセットの集合又はスケーリング値を決定できる。端末にはPUSCH優先順位当たりに一つのベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。仮に、端末にPUSCHの優先順位として0(低い優先順位)及び1(高い優先順位)の指示又は設定が可能であれば、基地局は端末に、低い優先順位に該当するベータオフセット集合(図37で、LP beta offset set)とスケーリング値、高い優先順位に該当するベータオフセット集合(図37で、HP beta offset set)とスケーリング値を設定することができる。前述したように、端末は、PUSCHの優先順位に関する情報を取得できるので、その優先順位に合うベータオフセット集合とスケーリング値を決定できる。
優先順位当たりに一つのベータオフセット集合は最大4個のベータオフセット値を含んでよい。また、各ベータオフセット集合は、互いに異なる数のベータオフセット値を含んでよい。この場合、ベータオフセット集合のうち、最も多い数を持つベータオフセット集合に基づいて、DCI formatにおいてベータオフセット指示子のビット長が決定されてよく、DCI formatのそのビットの値によってベータオフセットの値が指示されてよい。
例えば、端末に設定された低い優先順位のための第1ベータオフセット集合が4個のベータオフセット値を含み、高い優先順位のための第2ベータオフセット集合が2個のベータオフセット値を含んでよい。より多い数のベータオフセット値を含んでいる第1ベータオフセット集合に基づいてDCI formatで2ビットベータオフセット指示子を含み得る。
仮に前記DCI formatが低い優先順位のPUSCHをスケジュールすると、LP UCIをPUSCH上のREに多重化するためにベータオフセット値を決定しなければならない。このとき、ベータオフセット集合として低い優先順位のための第1ベータオフセット集合が選択され、DCI formatの2ビットベータオフセット指示子により、前記第1ベータオフセット集合のうち一つのベータオフセット値が指示されてよい。ここで、2ビットベータオフセット指示子の値として、「00」は第1ベータオフセット集合のうち、一番目のベータオフセット値、「01」は第1ベータオフセット集合のうち、二番目のベータオフセット値、「10」は第1ベータオフセット集合のうち、三番目のベータオフセット値、「11」は第1ベータオフセット集合のうち、4番目のベータオフセット値である。
仮に前記DCI formatが高い優先順位のPUSCHをスケジュールすると、HP UCIをPUSCH上のREに多重化するためにベータオフセット値を決定しなければならない。このとき、ベータオフセット集合として高い優先順位のための第2ベータオフセット集合が選択され、DCI formatの2ビットベータオフセット指示子により、前記第2ベータオフセット集合のうち一つの値が指示されてよい。ここで、2ビットベータオフセット指示子の値として、「00」は第2ベータオフセット集合のうち、一番目のベータオフセット値、「01」は第2ベータオフセット集合のうち、二番目のベータオフセット値であり、残り値には対応するベータオフセット値がなくてよい。参考として、端末は、DCI formatの2ビットが、対応するベータオフセット値がないことを指示することを期待しなくてよい。
端末は、決定したベータオフセット値(βPUSCH offset)又はスケーリング値(α)を数学式1に入れ、UCIを送信のためのREの数を計算できる。
Rel-17では、互いに異なる優先順位間の多重化を支援できる。より具体的には、LP UCIは低い優先順位のPUSCH上のリソースに多重化されてよい。HP UCIは高い優先順位のPUSCH上のリソースに多重化されてよい。また、LP UCIは高い優先順位のPUSCH上のリソースに多重化されてよい。HP UCIは低い優先順位のPUSCH上のリソースに多重化されてよい。
参考として、一つのPUCCHは一つの優先順位のUCIのみを含み得る。この場合、PUCCHの優先順位として前記UCIの優先順位を用いることができる。例えば、PUCCHがLP UCIのみを送信すれば、前記PUCCHは低い優先順位であるといえ、PUCCHがHP UCIのみを送信すれば、前記PUCCHは高い優先順位であるといえる。また、一つのPUCCHはLP UCIとHP UCIを同時に送信することがある。この場合、PUCCHの優先順位を明確に表し難い。このため、以下の説明において、特に言及がなければ、UCIの優先順位を基準にして表現する。
一つのPUCCHがLP UCIとHP UCIを同時に送信できる場合に、PUCCHに一つの優先順位(例えば、優先順位)が与えられてよい。そして、そのPUCCHに含まれたLP UCIも高い優先順位と見なされてよい。言い換えると、一つのPUCCHが少なくとも一つのHP UCIを含むと、そのPUCCHは高い優先順位であり、そのPUCCHが送信するUCIも高い優先順位と見なされる。このような実施例を適用する場合に、以下の説明において、UCIの優先順位はPUCCHの優先順位に代替して解釈されてよい。
このように互いに異なる優先順位間の多重化を支援するとき、UCIを送信するためのREの数を決定する方法は次の通りである。
まず、端末は、PUSCHの優先順位に関する情報を取得できる。ここで、PUSCHの優先順位は0(低い優先順位)、1(高い優先順位)のうち一つの値を有し得る。前述したように、端末は、PUSCHの優先順位が、PUSCHをスケジュールするPDCCHで指示されるか、DCI formatから類推できる。
追加として、端末は、UCIの優先順位に関する情報を取得できる。端末は、PUSCH上のREにUCIを多重化するとき、前記UCIの優先順位を知る必要がある。上記の、同じ優先順位のUCIを多重化するRel-16の例題において、端末は、PUSCH上のREにUCIを多重化するとき、前記UCIとPUSCHは同じ優先順位を有するとした。しかし、ここでは、互いに異なる優先順位のUCIをPUSCH上のREに多重化できるので、UCIの優先順位が指示されなければならない。端末は、UCIの優先順位として次のうち一つの優先順位が指示されてよい。
1)低いUCI優先順位:仮に低いUCI優先順位が指示されると、端末は、PUSCH上のREに多重化するUCIが低い優先順位であると仮定できる。
2)高いUCI優先順位:仮に高いUCI優先順位が指示されると、端末はPUSCH上のREに多重化するUCIが高い優先順位であると仮定できる。
端末は、前記低いUCI優先順位/高いUCI優先順位が、PUSCHをスケジュールするDCI formatで指示されてよい。
より具体的には、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、UCI優先順位指示子(UCI priority indicator)を含んでよい。UCI優先順位指示子は、前記PUSCHでスケジュールされるUCIの優先順位を指示する。
一例として、前記UCI優先順位指示子は、1ビットであってよい。ここで、前記1ビットUCI優先順位指示子が0であれば、PUSCHに多重化されるUCIは低い優先順位であると仮定でき、前記1ビットUCI優先順位指示子が1であれば、PUSCHに多重化されるUCIは高い優先順位であると仮定できる。
他の例として、前記UCI優先順位指示子は2ビットであってよい。前記2ビットUCI優先順位指示子が「00」であれば、PUSCHに多重化されるUCIは低い優先順位であると仮定でき、前記2ビットUCI優先順位指示子が「01」であれば、PUSCHに多重化されるUCIは高い優先順位であると仮定でき、前記2ビットUCI優先順位指示子が「10」であれば、PUSCHに多重化されるUCIはLP UCIとHP UCIの両方を含むと仮定できる。
さらに他の例として、前記UCI優先順位指示子は2ビットであってよい。前記2ビットUCI優先順位指示子のうち一番目のビットが「0」であれば、PUSCHに多重化されるLP UCIがないと仮定でき、一番目のビットが「1」であれば、PUSCHに多重化されるLP UCIがあると仮定できる。前記2ビットUCI優先順位指示子のうち二番目のビットが「0」であれば、PUSCHに多重化されるHP UCIがないと仮定でき、二番目のビットが「1」であれば、PUSCHに多重化されるHP UCIがあると仮定できる。
図38は、一例による、互いに異なる優先順位のUCIをPUSCH上のリソースに多重化する動作を示す図である。
図38を参照すると、PUSCHに多重化されるUCIがLP UCIとHP UCIの両方を含む場合は、少なくとも次のような状況を含む。
第1状況は、図38(a)のように、PUSCHと重なるPUCCHが送信するUCIがLP UCI及びHP UCIで構成されている場合であり、第2状況は、図38(b)のように、PUSCHと重なる第1PUCCHがLP UCIを含み、前記PUSCHと重なる第2PUCCHがHP UCIを含む場合である。
(第1実施例)UCIを多重化する第1実施例によれば、端末は、PUSCHの優先順位とUCIの優先順位に基づいてベータオフセットの集合及びスケーリング値を決定できる。
端末は、PUSCHの優先順位及びUCIの優先順位の対当たりに一つのベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。ここで、対は、(PUSCHの優先順位,UCIの優先順位)で表すことができる。便宜上、低い優先順位を0と表示し、高い優先順位を1と表示する。
端末は基地局から、次のように、優先順位対によってベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。
優先順位対(0,0)は、PUSCHが低い優先順位であり、UCIの優先順位も低い優先順位であることを示す。この場合に該当するベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。
優先順位対(0,1)は、PUSCHが低い優先順位であるが、UCIの優先順位が高い優先順位であることを示す。この場合に該当するベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。
優先順位対(1,0)は、PUSCHが高い優先順位であるが、UCIの優先順位も低い優先順位であることを示す。この場合に該当するベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。
優先順位対(1,1)は、PUSCHが高い優先順位であり、UCIの優先順位も高い優先順位であることを示す。この場合に該当するベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。
端末は、PUSCHの優先順位とUCIの優先順位を用いて一つのベータオフセット集合及びスケーリング値を決定できる。より具体的には、端末は、優先順位対(PUSCHの優先順位,UCIの優先順位)を求めることができる。前記優先順位対に基づいて、前記優先順位対に設定されたベータオフセット集合及びスケーリング値を決定できる。
仮にベータオフセット集合が2つ以上のベータオフセット値を含んでいる場合に、端末に前記2つ以上のベータオフセット値のうち一つの値が指示される必要がある。ここで、一つの値は、PUSCHをスケジュールするDCI formatで指示されてよい。ここで、この指示子をベータオフセット指示子と呼ぶ。
PUSCHをスケジュールするDCI formatが一つの優先順位のPUSCHのみをスケジュールできる場合に、端末は、前記PUSCHの優先順位に該当する複数のベータオフセット集合のうち、最も多い数のベータオフセット値を含むベータオフセット集合に基づいて、ベータオフセット指示子のビットの長さを決定できる。例えば、PUSCHをスケジュールするDCI formatが低い優先順位のPUSCHのみをスケジュールできる場合に、端末は、優先順位対(0,0)のベータオフセット集合と優先順位対(0,1)のベータオフセット集合のうち、より多いベータオフセットの値を含む集合を基準にしてベータオフセット指示子のビットの長さを決定できる。類似に、PUSCHをスケジュールするDCI formatが高い優先順位のPUSCHのみをスケジュールできる場合に、端末は、優先順位対(1,0)のベータオフセット集合と優先順位対(1,1)のベータオフセット集合のうち、より多いベータオフセット値を含む集合を基準にしてベータオフセット指示子のビットの長さを決定できる。ここで、ビットの長さは、ceiling(log2(ベータオフセット値の数))と決定されてよい。
他の方法として、端末は、複数のベータオフセット集合のうち、最も多い数のベータオフセット値を含むベータオフセット集合に基づいて、ベータオフセット指示子のビットの長さを決定できる。すなわち、端末は、優先順位対(0,0)のベータオフセット集合、優先順位対(0,1)のベータオフセット集合、優先順位対(1,0)のベータオフセット集合、及び優先順位対(1,1)のベータオフセット集合のうち、より多いベータオフセット値を含む集合を基準にしてベータオフセット指示子のビットの長さを決定できる。ここで、ビットの長さは、ceiling(log2(ベータオフセット値の数))と決定されてよい。
図38を参照すると、PUSCHに多重化するUCIがLP UCIとHP UCIを含み、端末は、LP UCIとHP UCIのそれぞれに別個のベータオフセット値とスケーリング値を求めることができる。ここで、低い優先順位に該当するUCIは、UCIの優先順位が低い対(優先順位対(0,0)又は優先順位対(1,0))のベータオフセット集合及びスケーリング値を適用し、高い優先順位に該当するUCIは、UCIの優先順位が高い対(優先順位対(0,1)又は優先順位対(1,1))のベータオフセット集合及びスケーリング値を適用できる。
例えば、PUSCHの優先順位を一つの優先順位としよう。ここでは、PUSCHの優先順位を低い優先順位を仮定して説明する。
LP UCIには、優先順位対(0,0)に該当する第1ベータオフセット集合及びスケーリング値が適用されてよい。
HP UCIには、優先順位対(0,1)に該当する第2ベータオフセット集合及びスケーリング値が適用されてよい。
仮に前記第1ベータオフセット集合に一つの第1ベータオフセット値を含み、第2ベータオフセット集合に一つの第2ベータオフセット値を含むと、第1ベータオフセット値を、低い優先順位UCIを多重化するために用い、第2ベータオフセット値を、HP UCIを多重化するために用いることができる。この場合、PUSCHをスケジュールするDCI formatでは、別個にベータオフセットを指示するためのベータオフセット指示子がない。
仮に、前記第1ベータオフセット集合及び第2ベータオフセット集合のうち少なくとも一つの集合において2つ以上のベータオフセット値が含まれると、そのうち一つの値が指示されなければならない。ここで、PUSCHをスケジュールするDCI formatにおいて前記2つ以上のベータオフセット値のうち一つの値が指示されなければならない。ここで、この指示子をベータオフセット指示子と呼ぶ。第1ベータオフセット集合において一つのベータオフセットを指示する指示子を、LP UCIのためのベータオフセット指示子と呼び、第2ベータオフセット集合において一つのベータオフセットを指示する指示子を、HP UCIのためのベータオフセット指示子と呼ぶ。
PUSCHをスケジュールするDCI formatは、LP UCIのためのベータオフセット指示子とHP UCIのためのベータオフセット指示子を同時に含まなければならない。仮に、2つのうち一つのベータオフセット指示子のみがある場合に、図23のように、PUSCHに多重化するべきUCIがLP UCIとHP UCIの両方を含んでいれば、2つの優先順位のUCIに必要なREの数が計算できない。
第1方法として、一つのPUSCHをスケジュールするDCI formatでは、互いに異なる優先順位のUCIのベータオフセットを指示するための別個の複数のベータオフセット指示子を含んでよい。ここで、前記DCI format内で別個の複数のベータオフセット指示子は別個のビットを有してよい。
ここで、LP UCIのためのベータオフセット指示子のビットの長さとHP UCIのためのベータオフセット指示子のビットの長さは別個に決定されてよい。これは、次のように決定されてよい。
PUSCHをスケジュールするDCI formatが一つの優先順位のPUSCHのみをスケジュールできる場合に、端末は、LP UCIのためのベータオフセット指示子のビットの長さを、前記PUSCHの優先順位と低い優先順位PUCCHの対に該当するベータオフセット集合が含んでいるベータオフセット値の数に基づいて決定できる。例えば、DCI formatが低い優先順位のPUSCHのみをスケジュールできる場合に、端末は、LP UCIのためのベータオフセット指示子のビットの長さを、優先順位対(0,0)に該当するベータオフセット集合が含まれているベータオフセット値の数に基づいて決定してよい。
PUSCHをスケジュールするDCI formatが一つの優先順位のPUSCHのみをスケジュールできる場合に、端末は、HP UCIのためのベータオフセット指示子のビットの長さを、前記PUSCHの優先順位と高い優先順位PUCCHの対に該当するベータオフセット集合が含んでいるベータオフセット値の数に基づいて決定してよい。
仮にPUSCHをスケジュールするDCI formatが低い優先順位/高い優先順位の両方のPUSCHをスケジュールできれば、端末は、LP UCIのためのベータオフセット指示子のビットの長さを、低いPUCCH優先順位に該当する複数のベータオフセット集合(優先順位対(0,0)に該当するベータオフセット集合と優先順位対(1,0)に該当するベータオフセット集合)のうち、最も多い数のベータオフセット値が含まれているベータオフセット集合に基づいて決定してよい。類似に、端末は、HP UCIのためのベータオフセット指示子のビットの長さを、高いPUCCH優先順位に該当する複数のベータオフセット集合(優先順位対(0,1)に該当するベータオフセット集合と優先順位対(1,1)に該当するベータオフセット集合)のうち、最も多い数のベータオフセット値が含まれているベータオフセット集合に基づいて決定してよい。
第2方法として、一つのPUSCHをスケジュールするDCI formatでは一つのベータオフセット指示子を含み、前記指示子から、LP UCIのためのベータオフセットとHP UCIのためのベータオフセット値を得ることができる。
より具体的には、前記DCI formatが指示する一つのベータオフセット指示子の値は、LP UCIのためのベータオフセット指示子値として用い、また、HP UCIのためのベータオフセット指示子値として用いることができる。すなわち、DCI formatが指示する一つのベータオフセット指示子が、一番目の値を用いるように指示すると、LP UCIのためのベータオフセット集合のうち一番目の値を、LP UCIのためのベータオフセット値として用いることができ、HP UCIのためのベータオフセット集合のうち一番目の値を、HP UCIのためのベータオフセット値として用いることができる。
第2方法は、第1方法と比較して、DCI formatにおいてベータオフセットの指示子としてより少ない数のビットが要求される。
(第2実施例)UCIを多重化する第2実施例によれば、端末は、PUSCHの優先順位に基づいてベータオフセット集合及びスケーリング値を決定できる。ここで、UCIの優先順位は、ベータオフセット集合を決定したりスケーリング値を決定するために用いられなくてよい。
図37を参照すると、前述したRel-16の方式をそのまま用いている。より具体的には、端末は、PUSCHの優先順位に関する情報を取得できる。ここで、PUSCHの優先順位は0、1のうち一つの値を有し得る。0であれば、低い優先順位であり、1であれば、高い優先順位である。
端末は、前記PUSCHの優先順位に基づいてベータオフセットの集合及びスケーリング値を決定できる。端末は、PUSCH優先順位当たりに一つのベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。仮に、端末にPUSCHの優先順位として0(低い優先順位)と1(高い優先順位)が指示又は設定可能であれば、基地局は端末に、低い優先順位に該当するベータオフセット集合(図37でLP beta offset set)とスケーリング値、高い優先順位に該当するベータオフセット集合(図37でHP beta offset set)とスケーリング値を設定することができる。前述したように、端末は、PUSCHの優先順位に関する情報を取得できるので、その優先順位に合うベータオフセット集合及びスケーリング値を決定できる。
優先順位当たり一つのベータオフセット集合は最大で4個のベータオフセット値を含んでよい。また、各ベータオフセット集合は、互いに異なる数のベータオフセット値を含んでよい。この場合、ベータオフセット集合のうち、最も多い数を持つベータオフセット集合に基づいて、DCI formatにおいてベータオフセット指示子のビットの長さが決定されてよく、DCI formatのそのビットの値によってベータオフセットの値が指示されてよい。
端末は、UCIの優先順位を考慮せずに、前記PUSCHの優先順位に基づいて決定したベータオフセット値を又はスケーリング値に基づいて数学式1によってREの数を決定できる。
一般に、より高い信頼度のために、HP UCIのためのベータオフセットの値は、LP UCIのためのベータオフセットの値よりは大きい値が必要である。しかし、第2実施例では、UCIの優先順位に関係なく同一のベータオフセット集合を用いる。このため、端末及びシステムはHP UCIに所望の信頼度を提供し難い。以下では、これを解決するための方法が開示される。
(第2-1実施例)UCIを多重化する第2-1実施例は、第2実施例で求めたベータオフセット値をUCIの優先順位によって変更する方法を開示する。より具体的には、高い優先順位を有するUCIのために、前記求めたベータオフセットの値はより大きい値に変換されてよい。
一例として、端末は、前記ベータオフセット値にいずれかの値をかけて高い優先順位のUCIのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、1よりも大きい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。前記ベータオフセット値にいずれかの値をかけて低い優先順位のUCIのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、1よりも小さい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。
他の例として、端末は前記ベータオフセット値にいずれかの値を足して高い優先順位のUCIのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも大きい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。端末は、前記ベータオフセット値にいずれかの値を足して低い優先順位のUCIのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも小さい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。
前記例題においてベータオフセットの最大値と最小値が決められてよい。すなわち、かけたり足したりして得た値が、ベータオフセット値が有し得る最大値又は最小値の範囲を外れると、端末は、ベータオフセットの値として前記最大値又は最小値を用いることができる。
上記ではベータオフセットについて説明したが、同一に、スケーリング値にも適用可能である。
(第2-2実施例)UCIを多重化する第2-2実施例は、第2実施例で求めたベータオフセット指示子の値を、UCIの優先順位によって変更する方法を開示する。より具体的には、高い優先順位を有するUCIのために得たベータオフセット指示子の値が、よりも大きい値に変換されてよい。
端末に基地局からベータオフセットの集合が設定されるとき、ベータオフセット集合がベータオフセットの値を複数個含んでよい。端末は、PUSCHをスケジュールするDCI formatのベータオフセット指示子から指示値を取得できる。前記指示値は、ベータオフセット集合から一つのベータオフセット値を選択するためのインデックスに該当し得る。
HP UCIのためのベータオフセット値を得るために、端末は、ベータオフセット指示子の指示値Iにいずれかの値を足して新しいベータオフセット指示子の指示値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも大きい整数値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。ここで、ベータオフセット集合においてベータオフセット値は昇順に整列されていてよい。
LP UCIのためのベータオフセット値を得るために、端末は、ベータオフセット指示子の指示値Iにいずれかの値を足して新しいベータオフセット指示子の指示値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも小さい整数値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。ここで、ベータオフセット集合においてベータオフセット値は昇順に整列されていてよい。
前記例題においてベータオフセット指示子の最大値と最小値が決められてよい。すなわち、かけたり足したりして得た値が、ベータオフセット指示子の値が有し得る最大値又は最小値の範囲を外れると、ベータオフセットの指示子の値として前記最大値又は最小値を用いることができる。
(第3実施例)UCIを多重化する第3実施例によれば、端末は、UCIの優先順位に基づいてベータオフセット集合及びスケーリング値を決定できる。ここで、PUSCHの優先順位は、ベータオフセット集合を決定したりスケーリング値を決定したりするために用いられなくてよい。
端末は、UCIの優先順位当たりに一つのベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。例えば、LP UCIのためのベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよく、HP UCIのためのベータオフセット集合及びスケーリング値が設定されてよい。
端末は、PUSCHをスケジュールするDCI formatから、前記PUSCHに多重化されるUCIの優先順位を取得できる。この優先順位として、低いUCI優先順位又は高いUCI優先順位が指示されてよく、前述した1ビットUCI優先順位指示子又は2ビットUCI優先順位指示子によって得ることができる。
端末は、UCIの優先順位によってベータオフセット集合及びスケーリング値を決定できる。例えば、UCIの優先順位が低い優先順位であれば、端末は、その低い優先順位のベータオフセット集合及びスケーリング値を決定できる。
UCI優先順位当たり一つのベータオフセット集合は、最大で4個のベータオフセット値を含んでよい。また、各ベータオフセット集合は、互いに異なる数のベータオフセット値を含んでよい。この場合、ベータオフセット集合のうち、最も多い数を持つベータオフセット集合に基づいて、DCI formatにおいてベータオフセット指示子のビットの長さが決定されてよく、DCI formatのそのビットの値によってベータオフセットの値が指示されてよい。
第3実施例において、端末は、PUSCHの優先順位を考慮せずに、前記UCIの優先順位に基づいて決定したベータオフセット値又はスケーリング値に基づいて数学式1によってREの数を決定できる。
一般に、より高い信頼度のために、高い優先順位のPUSCHのためのベータオフセットの値は、低い優先順位のPUSCHのためのベータオフセットの値よりは小さい値が必要である。しかし、第3実施例では、PUSCHの優先順位に関係なく、同一のベータオフセット集合を用いる。このため、端末及びシステムは高い優先順位のPUSCHに所望の信頼度を提供し難い。したがって、これを解決するための方法が開示される。
(第3-1実施例)UCIを多重化する第3-1実施例は、第3実施例で求めたベータオフセット値をPUSCHの優先順位によって変更する方法を含む。より具体的には、高い優先順位を有するPUSCHのために、前記求めたベータオフセットの値は、より小さい値に変換されてよい。
一例として、端末は、前記ベータオフセット値にいずれかの値をかけて高い優先順位のPUSCHのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、1よりも小さい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。前記ベータオフセット値にいずれかの値をかけて低い優先順位のPUSCHのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、1よりも大きい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。
他の例として、端末は、前記ベータオフセット値にいずれかの値を足して高い優先順位のPUSCHのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも小さい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。前記ベータオフセット値にいずれかの値を足して低い優先順位のPUSCHのためのベータオフセット値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも大きい値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。
前記例題において、ベータオフセットの最大値と最小値が決められてよい。すなわち、かけたり足したりして得た値が、ベータオフセット値が有し得る最大値又は最小値の範囲を外れると、ベータオフセットの値として前記最大値又は最小値を用いることができる。
上記においてベータオフセットについて説明したが、同一に、スケーリング値にも適用可能である。
(第3-2実施例)UCIを多重化する第3-2実施例は、第3実施例で求めたベータオフセット指示子の値をPUSCHの優先順位によって変更する方法を含む。より具体的には、高い優先順位を有するPUSCHのために得たベータオフセット指示子の値が、より小さい値に変換されてよい。
端末に基地局からベータオフセットの集合が設定されるとき、ベータオフセット集合がベータオフセットの値を複数個含んでよい。端末は、PUSCHをスケジュールするDCI formatのベータオフセット指示子から指示値を取得できる。前記指示値は、ベータオフセット集合から一つのベータオフセット値を選択するためのインデックスに該当し得る。
高い優先順位のPUSCHのためのベータオフセット値を得るために、端末は、ベータオフセット指示子の指示値Iにいずれかの値を足して新しいベータオフセット指示子の指示値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも小さい整数値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。ここで、ベータオフセット集合においてベータオフセット値は昇順に整列されていてよい。
低い優先順位のPUSCHのためのベータオフセット値を得るために、端末は、ベータオフセット指示子の指示値Iにいずれかの値を足して新しいベータオフセット指示子の指示値を得ることができる。ここで、いずれかの値は、0よりも大きい整数値であってよい。ここで、いずれかの値は、基地局が端末に設定する値であってよい。ここで、ベータオフセット集合においてベータオフセット値は昇順に整列されていてよい。
前記例題において、ベータオフセット指示子の最大値と最小値が決められてよい。すなわち、かけたり足したりして得た値が、ベータオフセット指示子の値が有し得る最大値又は最小値の範囲を外れると、ベータオフセットの指示子の値として前記最大値又は最小値を用いることができる。
上記の数学式1でHARQ-ACKをPUSCH上のREに多重化するとき、端末は、前記REの数を決定するためにベータオフセットの値又はスケーリングの値を決定する。しかし、端末がREの数を決定する数学式1は、PUSCHにLP UCIとHP UCIが同時に多重化される場合には不適であり得る。このため、以下では、これを解決するためのREの数を決定する方法が開示される。
(第1方法)REの数を決定する第1方法であり、端末は、下記の数学式2を用いて高い優先順位のHARQ-ACKが占めるREの数(Q’ACK,HP)を決定できる。このとき、ベータオフセット(βPUSCH offset)及びスケーリング(αHP)値は、先の実施例で求めたHP UCIに該当する値である。
端末は、数学式2で求めた に基づいて次の数学式3によって低い優先順位のHARQ-ACKが占めるREの数(Q’ACK,LP)を決定できる。ベータオフセット及びスケーリング値は、先の実施例で求めたLP UCIに該当する値である。
数学式3でOACK,HP、LACK,HPは、高い優先順位のHARQ-ACKビットの数及びCRCビットの数を表て、OACK,LP、LACK,LPは、低い優先順位のHARQ-ACKビットの数及びCRCビットの数を表す。
数学式2と数学式3とを比較すれば、数学式2では数学式1で求めたQ’HP-ACKのREは既に、高い優先順位のHARQ-ACKを多重化するために使用したので、これを除外した。しかし、前記数学式3で求めた低い優先順位のHARQ-ACKのためのREの数Q’ACK,LPは、高い優先順位のHARQ-ACKのREの数を求める時の
を違反することがある。例えば、αHP値が小さく、αLPが大きく決定される時に、上のような背反が発生し得る。したがって、数学式3に替えて数学式4が用いられてよい。
(第2方法)REの数を決定する第2方法であり、端末は、PUSCH上のREに多重化するUCIが、前記UCIのうち最も高い優先順位にしたがうと仮定できる。例えば、PUSCH上のREに多重化するUCIがいずれも低い優先順位であれば、端末は、前記UCIを低い優先順位と判定できる。そして、PUSCH上のREに多重化するUCIがいずれも高い優先順位であれば、端末は、前記UCIを高い優先順位と判定できる。また、PUSCH上のREに多重化するUCIが低い優先順位UCI及びHP UCIを含むと、端末は、前記UCIほ高い優先順位と判定できる。仮に前記UCIが高い優先順位と判定されると、端末は、数学式2を用いて、前記UCIを多重化するREの数を決定できる。ここで、OACK,HP、LACK,HPは、高い優先順位のHARQ-ACKビットの数及びCRCビットの数である。より具体的には、OACK,HPは、全てのUCIのビット数であり、LACK,HPは、前記OACK,HPに対するCRCビット数である。
以下、実施例は、HARQ-ACKのビット数を決定する方法を開示する。
HARQ-ACKはコードブックで送信されてよい。ここで、コードブックは、タイプ-1HARQ-ACKコードブック(又は、semi-static HARQ-ACKコードブック)及びタイプ-2HARQ-ACKコードブック(又は、dynamic HARQ-ACKコードブック)を含んでよい。端末が前記HARQ-ACKのビット数を決定する上で、PUSCHをスケジュールするDCIでは次のような情報が含まれてよい。
1)タイプ-1HARQ-ACKコードブックの場合、PUSCHをスケジュールするDCIは1ビットUL DAI(downlink assignment index)を含んでよい。ここで、1ビットUL DAIが0であれば、前記PUSCHに多重化するべきタイプ-1HARQ-ACKコードブックがないことを指示する。1ビットUL DAIが1であれば、前記PUSCHに多重化するべきタイプ-1HARQ-ACKコードブックがあることを指示する。この場合、タイプ-1HARQ-ACKコードブックが含むHARQ-ACKビットの数は、上位層の設定によって決定されてよい。ここで、上位層の設定は、少なくともPDSCHを受信する下りリンク副搬送波間隔、PUCCHを送信する上りリンク副搬送波間隔、DL/UL configuration、TDRA(time domain resource assignment)のtable設定情報を含んでよい。
2)タイプ-2HARQ-ACKコードブックの場合、PUSCHをスケジュールするDCIは、2ビットUL DAIを含んでよい。ここで、2ビットUL DAIは、1、2、3、4のうち一つの値を指示できる。仮にUL DAI値がNUL-DAIと指示されると、端末は、HARQ-ACKビットの数が4*i+NUL-DAIビットであると判定できる。ここで、iは、負でない整数値のうち一つの値である。端末は、受信したPDSCH数又はそのPDSCHをスケジュールするDCI formatが含むcounter-DAI値に基づいてiを決定することができる。したがって、端末は、UL DAI値に基づいて、タイプ-2HARQ-ACKコードブックに含まれたHARQ-ACKビットの数を判定できる。仮に2ビットUL DAIの値が4を指示し、端末が、前記タイプ-2HARQ-ACKコードブックに含まれるHARQ-ACKに対応するPDCCHを一切受信できないと、端末は、PUSCHに多重化されるタイプ-2HARQ-ACKコードブックがないことが判定できる。すなわち、タイプ-2HARQ-ACKコードブックのサイズは0である。
3)端末にCBG(code block group)ベースのPDSCH受信が設定されている場合に、PUSCHをスケジュールするDCIは、一番目のUL-DAIと二番目のUL-DAIを含んでよい。2つのUL-DAIのそれぞれは、2ビットであり、一番目のUL-DAIは、タイプ-2HARQ-ACKコードブックのうち一番目のサブコードブックに適用され、二番目のUL-DAIは、二番目のサブコードブックに適用される。特に説明がなければ、本発明では、CBGベースのPDSCH受信が設定されていない端末を基準にして説明するが、本発明で提案した方法は、CBGベースのPDSCH受信が設定された端末にも同一に適用可能である。
一端末は最大で2個のHARQ-ACKコードブックを同時に生成できる。ここで、第1HARQ-ACKコードブックは、低い優先順位のHARQ-ACKビットを含むHARQ-ACKコードブックであり、第2HARQ-ACKコードブックは、高い優先順位のHARQ-ACKビットを含むHARQ-ACKコードブックである。ここで、第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックは同じタイプであっても、異なるタイプであってもよく、これらを組み合わせると、次の場合が可能である。
1)場合1:第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックが両方ともタイプ-1HARQ-ACKコードブックである場合
2)場合2:第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックが両方ともタイプ-2HARQ-ACKコードブックである場合
3)場合3:第1HARQ-ACKコードブックはタイプ-1HARQ-ACKコードブックであり、第2HARQ-ACKコードブックはタイプ-2HARQ-ACKコードブックである場合
4)場合4:第1HARQ-ACKコードブックはタイプ-2HARQ-ACKコードブックであり、第2HARQ-ACKコードブックはタイプ-1HARQ-ACKコードブックである場合
このように、4つの可能な場合の数がある。
端末は、第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックをPUSCH上のREで多重化して送信できる。上述したように、端末は、HARQ-ACKコードブックのビットの数を知るために、UL DAI値を用いた。しかし、Rel-15/16によれば、PUSCHには一つの優先順位に該当する一つのHARQ-ACKコードブックのみが多重化される。したがって、端末は、前記PUSCHをスケジュールするDCI formatから、前記HARQ-ACKコードブックに合うUL DAI値を得ることができる。
しかし、PUSCHは、第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックの両方をPUSCH上のREで多重化して送信できる。このとき、前記第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックのサイズを知るためにはUL DAI値が必要である。
本実施例は、一端末が2つのHARQ-ACKコードブックを同時に生成する時に、UL DAI値を取得する方法、及びその値に基づいてHARQ-ACKコードブックが含むHARQ-ACKビットの数を判定する方法を開示する。
便宜上、第1HARQ-ACKコードブックを低い優先順位とし、第2HARQ-ACKコードブックを高い優先順位としよう。
(第1実施例)2つのHARQ-ACKを同時に生成するとき、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、第1HARQ-ACKコードブックのための第1UL DAIと第2HARQ-ACKコードブックのための第2UL DAIを含んでよい。前記第1UL DAIのビットの数は、第1HARQ-ACKコードブックのタイプによって決定され、第2UL DAIのビットの数は、第2HARQ-ACKコードブックのタイプによって決定される。
端末は、第1UL DAIに基づいて、第1HARQ-ACKコードブックに含まれたHARQ-ACKビットの数を決定できる。また、第2UL DAIに基づいて、第2HARQ-ACKコードブックに含まれたHARQ-ACKビットの数を決定できる。ここで、タイプ-1HARQ-ACKコードブック又はタイプ-2HARQ-ACKコードブックにおいてHARQ-ACkビットの数を決定する方法を用いることができる。
例えば、第1HARQ-ACKコードブックがタイプ-1HARQ-ACKコードブックであり、第2HARQ-ACKコードブックがタイプ-2HARQ-ACKコードブックと設定されている場合に、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、第1HARQ-ACKコードブックの第1UL-DAI値と第2HARQ-ACKコードブックの第2UL-DAI値を含んでよい。ここで、第1UL-DAI値は1ビットで示され、第2HARQ-ACKコードブックの値は2ビットで示されてよい。端末は、前記第1UL-DAI値によって第1HARQ-ACKコードブックのサイズを判定できる。第1HARQ-ACKコードブックはタイプ-1HARQ-ACKコードブックであるので、前記1ビットでサイズを判定できる。端末は、前記第2UL-DAI値によって第2HARQ-ACKコードブックのサイズを判定できる。第2HARQ-ACKコードブックはタイプ-2HARQ-ACKコードブックであるので、前記2ビットでサイズを判定できる。
(第2実施例)2つのHARQ-ACKを同時に生成する時に、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックの両方ともタイプ-2HARQ-ACKコードブックと設定されていると、PUSCHをスケジュールするDCI formatは一つのUL DAI値を含んでよい。端末は、前記UL DAI値を、第1HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値と第2HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値として用いることができる。
より具体的には、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、2ビットUL DAIを含んでよい。前記2ビットUL DAIの値によって第1HARQ-ACKコードブックのサイズ及び第2HARQ-ACKコードブックのサイズが決定されてよい。前記2ビットUL DAIの値がNUL-DAIの場合に、第1HARQ-ACKコードブックのサイズは、4*i+NUL-DAIと決定されてよい。ここで、iは、負でない整数値のうち一つの値である。端末は、第1HARQ-ACKコードブックのHARQ-ACKと対応する受信したPDSCH数、又はそのPDSCHをスケジュールするDCI formatが含むcounter-DAI値に基づいて、iを決定することができる。また、第2HARQ-ACKコードブックのサイズは、4*j+NUL-DAIと決定されてよい。ここで、jは、負でない整数値のうち一つの値である。端末は、第jのHARQ-ACKコードブックのHARQ-ACKと対応する受信したPDSCH数、又はそのPDSCHをスケジュールするDCI formatが含むcounter-DAI値に基づいて、jを決めることができる。したがって、第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックのサイズは4で割ったとき、同じ余りを有し得る。
仮に第1HARQ-ACKコードブックにCBGベースのPDSCH受信が設定されている場合に、前記UL DAIは、一番目のUL DAI又は二番目のUL DAIのうち一つに限定されてよい。例えば、一番目のUL DAIに限定される場合に、端末は、2ビットの一番目のUL DAIに基づいて、第1HARQ-ACKコードブックの一番目のサブコードブックのサイズを決定できる。そして、2ビットの一番目のUL DAIに基づいて、第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定できる。端末は、2ビットの二番目のUL DAIに基づいて、第1HARQ-ACKコードブックの二番目のサブコードブックのサイズを決定できる。したがって、第1HARQ-ACKコードブックの一番目のサブコードブックと第2HARQ-ACKコードブックのサイズは4で割ったとき、同じ余りを有し得る。
(第3実施例)2つのHARQ-ACKを同時に生成するとき、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックの両方ともタイプ-1HARQ-ACKコードブックと設定されていると、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、一つのUL DAI値を含んでよい。端末は、前記UL DAI値を第1HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値及び第2HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値として用いることができる。
より具体的には、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、1ビットUL DAIを含んでよい。前記1ビットUL DAIの値によって第1HARQ-ACKコードブックのサイズ及び第2HARQ-ACKコードブックのサイズが決定されてよい。前記1ビットUL DAIの値が「0」であれば、端末は、PUSCH上のREに多重化する第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックがないと判定できる。前記1ビットUL DAIの値が「1」であれば、端末は、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックが存在すると判定できる。この場合、第1HARQ-ACKコードブックのサイズ及び第2HARQ-ACKコードブックのサイズは、上位層で設定された値に基づいて決定されてよい。
(第4実施例)2つのHARQ-ACKを同時に生成するとき、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックのうち一方はタイプ-1HARQ-ACKコードブックであり、他方はタイプ-2HARQ-ACKコードブックと設定されていると、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、一つのUL DAI値を含んでよい。端末は、前記UL DAI値を、第1HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値及び第2HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値として用いることができる。便宜上、第1HARQ-ACKコードブックがタイプ-1HARQ-ACKコードブックと設定されており、第2HARQ-ACKコードブックがタイプ-2HARQ-ACKコードブックと設定されていると仮定して説明する。
具体的には、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、2ビットUL DAIを含んでよい。ここで、UL DAIビットの数は、第1HARQ-ACKコードブックで必要なUL DAIビットの数及び第2HARQ-ACKコードブックで必要なUL DAIビットの数のうち、最大値と決定される。前記2ビットUL DAIのビットは、「00」、「01」、「10」,「11」を有し得る。
第2HARQ-ACKコードブックはタイプ-2HARQ-ACKコードブックであり、端末は、前記ビットを2ビットUL DAI値として解釈できる。すなわち、端末は、「00」を1、「01」を2、「10」を3、「11」を4と解釈できる。前記UL DAI値に基づいて第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定できる。前記2ビットUL DAIの値がNUL-DAIの場合に、第2HARQ-ACKコードブックのサイズは、4*i+NUL-DAIと決定されてよい。ここで、iは、負でない整数値のうち一つの値である。端末は、第2HARQ-ACKコードブックのHARQ-ACKと対応する受信したPDSCH数、又はそのPDSCHをスケジュールするDCI formatが含むcounter-DAI値に基づいてiを決定することができる。
第1HARQ-ACKコードブックはタイプ-1HARQ-ACKコードブックであり、端末は前記2ビット「00」、「01」、「10」、「11」のうち2個のコードポイント(code-point)を選択してUL DAI値0又は1と認識できる。例えば、2ビットUL DAIが「11」であれば、UL DAI値を0と認識でき、2ビットUL DAIが「10」であれば、UL DAI値を1と認識できる。前記UL DAI値0又は1に基づいて、第1HARQ-ACKコードブックのサイズを決定できる。前記1ビットUL DAIの値が「0」であれば、端末は、PUSCH上のREに多重化する第1HARQ-ACKコードブックがないと判定できる。前記1ビットUL DAIの値が「1」であれば、端末は、第1HARQ-ACKコードブックが存在すると判定できる。この場合、第1HARQ-ACKコードブックのサイズは、上位層で設定された値に基づいて決定されてよい。
前記実施例において、タイプ-1HARQ-ACKコードブックのUL DAI値0又は1は、2ビットUL DAI「00」、「01」、「10」、「11」のうち2つのコードポイントを再解釈して得た。ここで、2ビットが「11」であれば、UL DAI値を0と判定できる。また、2ビットが「10」であれば、UL DAI値を1と判定できる。これは一つの例題であり、他のコードポイントを用いた再解釈方法も可能である。
2ビットが「11」であればUL DAI値を0と判定する理由は、次の通りである。端末は、前記2ビットUL DAIに基づいて、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックのうちいずれのHARQ-ACKコードブックをPUSCH上のREに多重化するべきかを判定しなければならない。ここで、端末は、1)第1HARQ-ACKコードブックのみを多重化、2)第2HARQ-ACKコードブックのみを多重化、3)第1HARQ-ACKコードブックと第2HARQ-ACKコードブックの両方とも多重化、4)多重化するHARQ-ACKコードブック無し、のうち一つを決定しなければならない。2ビットが「11」であればUL DAI値を0と判定する場合に、端末は、2ビットUL DAIのビットが「11」を指示すると、少なくともPUSCH上のREに第1HARQ-ACKコードブックを多重化する必要がないことがわかる。また、端末は、2ビットUL DAIのビットが「11」であれば、第2HARQ-ACKコードブックからUL DAI値として4を判定できる。したがって、第2HARQ-ACKコードブックのサイズは、4*i+4と決めれてよい。仮に、第2HARQ-ACKコードブックに含まれたHARQ-ACKと対応するPDSCH又はPDCCHを受信できないと、前記第2HARQ-ACKコードブックのサイズを0と判定できる。したがって、端末が2ビットが「11」を指示すると、PUSCH上のREに第2HARQ-ACKコードブックを多重化しなくてよい。したがって、上記の4個の判定のうち、4)多重化するHARQ-ACKコードブック無しを判定するために、2ビットが「11」であればUL DAI値を0と判定することが好ましい。
(第5実施例)2つのHARQ-ACKを同時に生成するとき、PUSCHをスケジュールするDCI formatは、一つのHARQ-ACKコードブックのUL DAI値のみを含み、他のHARQ-ACKコードブックのUL DAI値は含まなくてよい。ここで、前記DCI formatにUL DAI値が含まれる一つのHARQ-ACKコードブックは、次の方法のうち一つ又はそれらの組合せに基づいて決定してよい。
(第1方法)第1HARQ-ACKコードブックが優先順位が低く、第2HARQ-ACKコードブックが優先順位が高いとき、端末は、優先順位によって、前記DCI formatにUL DAI値が含まれる一つのHARQ-ACKコードブックを決定できる。例えば、優先順位が高い第2HARQ-ACKコードブックのUL DAI値は、前記DCI formatに含まれてよい。又は、例えば、優先順位が低い第1HARQ-ACKコードブックのUL DAI値は、前記DCI formatに含まれてよい。
(第2方法)第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックのいずれか一方はタイプ-1HARQ-ACKコードブックであり、他方はタイプ-2HARQ-ACKコードブックであれば、端末は、前記タイプによって、前記DCI formatにUL DAI値が含まれる一つのHARQ-ACKコードブックを決定できる。例えば、タイプ-1HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値は、前記DCI formatに含まれてよい。又は、例えば、タイプ-2HARQ-ACKコードブックのUL-DAI値は、前記DCI formatに含まれてよい。
VIII.PUCCHとPUSCHの多重化及びリソースマッピング方法
以下、本実施例は、LP HARQ-ACKとHP HARQ-ACKをPUSCHで多重化する方法、及びPUSCHのREにマップする方法を開示する。ここで、PUSCHは、低い優先順位PUSCHであるか或いは高い優先順位PUSCHであってよい。
一例として、低い優先順位のUCIは、低い優先順位のHARQ-ACKであってよい。
他の例として、高い優先順位UCIは、高い優先順位のHARQ-ACK及びCSI part 1、CSI part 2を含んでよい。
以下では、説明の便宜のために、低い優先順位HARQ-ACKと高い優先順位HARQ-ACKをPUSCHに多重化する方法を扱う。
(第1実施例)端末は、第1段階として、次のように、高い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’HP-ACK)、及び低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)を決定できる。
端末は、次の数学式によって、高い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’HP-ACK)を決定できる。
数学式5を参照すると、OHP-ACKは高い優先順位のHARQ-ACKビット数、LHP-ACKは高い優先順位のCRCビット数、βHARQ-ACK offset,HP-to-Xは、高い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,HP-to-X=βHARQ-ACK offset,HP-to-HPであり、低い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,HP-to-X=βHARQ-ACK offset,HP-to-LPである。
また、βHARQ-ACK offset,HP-to-HP、βHARQ-ACK offset,HP-to-LPは基地局から設定又は指示された値であって、高い優先順位のHARQ-ACKをマップするリソース数を決定するためのオフセット値であり、CUL-SCHは、UL-SCHのCB(code block)数、KはUL-SCHのr番目のCBサイズ、MUCI sc(l)は、l番目のPUSCHシンボルでUCI送信に使用可能なRE数、NPUSCH symb,allは、DMRSを含むPUSCH送信に用いられる全体シンボル数、αは、上位レイヤから構成されるスケーリング値、lは、DMRSシンボル以後のDMRSでない最初PUSCHのシンボルインデックスである。
仮にl番目のシンボルでDMRSを送信すれば、MUCI sc(l)=0であり、そうでなければ、MUCI sc(l)=MPUSCH sc-MPT-RS sc(l)である。ここで、MPUSCH scは、周波数領域でPUSCHにスケジュールされたサブキャリア数、MPT-RS sc(l)は、PTRSを含むl番目のPUSCHシンボルのサブキャリア数である。
端末は、次の数学式6によって、低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)を決定できる。
数学式6を参照すると、OLP-ACKは、低い優先順位のHARQ-ACKビット数、LLP-ACKは、低い優先順位のCRCビット数、βHARQ-ACK offset,LP-to-Xは、高い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,LP-to-X=βHARQ-ACK offset,LP-to-HPであり、低い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,LP-to-X=βHARQ-ACK offset,LP-to-LPである。
また、βHARQ-ACK offset,LP-to-HP、βHARQ-ACK offset,LP-to-LPは、基地局から設定又は指示された値であって、低い優先順位のHARQ-ACKをマップするリソース数を決定するためのオフセット値である。
端末は、第2段階として、前記高い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’HP-ACK)と低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)に基づいて、PUSCHで高い優先順位HARQ-ACK送信のためのQ’HP-ACK個のREと低い優先順位HARQ-ACK送信のためのQ’LP-ACK個のREを選択できる。細部例示は、次の通りである。
一側面において、端末は、Q’ACK=Q’LP-ACK-Q’HP-ACKに基づいて、PUSCHで高い優先順位HARQ-ACKと低い優先順位HARQ-ACKの送信のためのREを決定できる。ここで、具体的なQ’ACK選択方法は、3GPP標準文書TS38.212の6.2.7 Data and control多重化によって選択できる。端末は、前記選択されたQ’ACK個のREのうち、高い優先順位HARQ-ACK送信のためのQ’HP-ACK個のREと低い優先順位HARQ-ACK送信のためのQ’LP-ACK個のREを決定しなければならない。これは、次の方法のうち一つによって決定されてよい。
他の側面において、端末は、Q’ACK個のREのインデックスを0,1,...,Q’ACK-1と付けることができる。ここで、インデックスの順序は、最先頭のOFDMシンボルの最も低い周波数のREを0とし、周波数に昇順にインデックスを付けることができる。その後、次のOFDMシンボルで周波数の昇順にインデックスを付けることができる。この過程を反復してQ’ACK個のREのインデックスを付けることができる。
図39は、一例によるREのインデクシング方法を示す図である。図39は、Q’ACK=36の例示である。図39を参照すると、DMRSの直後のシンボルで24個のREは0,1,2,...,23のインデックスが付けられ、その次のシンボルは24,25,...,35のインデックスが付けられる。
(第1方法)端末は、そのうち、前に位置するインデックスのQ’HP-ACK個のRE(0,1,...Q’HP-ACK-1)を、高い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。そして、後に位置するインデックスのQ’LP-ACK個のRE(Q’HP-ACK,Q’HP-ACK-1,...,Q’ACK-1)を、低い優先順位HARQ-ACKを送信するREと判定できる。これは、前に位置するインデックスのREが前のOFDMシンボルに配置され得るので、時間上でより早く送信され、前のOFDMシンボルはDMRSシンボルと隣接するので、より高い信頼度で送信され得るためである。
図40は、他の例によるREのインデクシング方法を示す図である。
図40を参照すると、第1方法による(a)Q’HP-ACK=10及び(b)Q’HP-ACK=30の例示が示されている。Q’HP-ACK=10であれば、端末は、インデックスが0,1,...,9てあるREを、高い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。端末は、Q’HP-ACK=30であれば、インデックスが0,1,...,29であるREを、高い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。
(第2方法)端末は、インデックスが0,s,2*s,3*s,...,(Q’HP-ACK-1)*sのREを、高い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。ここで、sはs=floor(Q’ACK/Q’HP-ACK)と決定されてよい。すなわち、端末は、Q’ACK個のREのうち、最大限に等間隔で遠く離れたQ’HP-ACK個のREを選択できる。これにより、高い優先順位のREは周波数領域で分散して高い周波数ダイバーシチ利得を得ることができる。しかし、この方式では、高い優先順位のREが複数のOFDMシンボルに分散している。しかも、高い優先順位のREが時間上で後のOFDMシンボルに位置し得るため、低遅延を要求するサービスに適さないことがある。
図41は、さらに他の例によるREのインデクシング方法を示す図である。
図41を参照すると、第2方法による(a)Q’HP-ACK=10及び(b)Q’HP-ACK=30の例示が示されている。Q’HP-ACK=10であれば、端末がs=3と決定できる。すなわち、端末は、REのインデックスが3個間隔でREを選択し、高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、決定されたインデックスは、0,3,6,9,12,15,18,21,24,27である。端末がQ’HP-ACK=30であれば、s=1と決定できる。すなわち、端末は、REのインデックスが1個間隔でREを選択し、高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、決定されたインデックスは0,1,...,29である。参考として、s=1であれば、第2方法は第1方法と同一である。
(第3方法)端末は、Q’ACK個のREのうち、Q’HP-ACK個のREを、次のように選択できる。
まず、Q’ACK個REのうち、一番目に早いOFDMシンボル(便宜上、第1のOFDMシンボル)に位置しているREの数をQ’ACK,1としよう。前記REのインデックスは0,1,...,Q’ACK,1-1である。その次に早いOFDMシンボル(便宜上、第2のOFDMシンボル)に位置しているREの数をQ’ACK,2としよう。前記REのインデックスはQ’ACK,1,Q’ACK,1-1,...,Q’ACK,2-1である。このように、全てのOFDMシンボルに位置しているREの数を決定できる。
端末は、次の条件を満たす最小の整数jを探す。
1)条件:
上の条件によってQ’ACK,1+Q’ACK,2+...+Q’ACK,j-1<Q’HP-ACKである。
端末は、第1のOFDMシンボル~第j-1のOFDMシンボルの全てのREを、高い優先順位のHARQ-ACK送信に用いることができる。これは、可能な限り時間上に早いOFDMシンボルのREを、高い優先順位のHARQ-ACK送信に用いるためである。すなわち、インデックスが0,1,...,Q’ACK,1+Q’ACK,2+...+Q’ACK,j-1-1のREを、高い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。
端末は、第jのOFDMシンボルの一部REを、高い優先順位のHARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、一部REの数は、X=Q’HP-ACK-(Q’ACK,1+Q’ACK,2+...+Q’ACK,j-1)である。すなわち、Xは、前のOFDMシンボルで不足しているREの数である。端末は、インデックスがY+0,Y+s,Y+2*s,Y+3*s,...,Y+(X-1)*sであるREを、高い優先順位HARQ-ACKを送信するREと判定できる。ここで、Y=Q’ACK,1+Q’ACK,2+...+Q’ACK,j-1であり、インデックスYであるREは、第jのOFDMシンボルの最も低い周波数のREである。sは、s=floor(Q’ACK,j/X)である。すなわち、端末は、第jのOFDMシンボルのQ’ACK,j個のREのうち、最大限に等間隔で遠く離れたX個のREを選択できる。
図42は、さらに他の例によるREのインデクシング方法を示す図である。
図42を参照すると、第2方法による(a)Q’HP-ACK=10及び(b)Q’HP-ACK=30の例示が示されている。Q’HP-ACK=10であれば、端末がj=1と決定できる。すなわち、第1のOFDMシンボル(DMRSシンボルの直後のシンボル)のREのうちQ’HP-ACK=10個のREは、高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、s=2であってよい。したがって、インデックスが0,2,4,6,8,10,12,14,16,18に該当するREは、高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。端末がQ’HP-ACK=30であれば、j=2と決定できる。すなわち、第1のOFDMシンボル(DMRSシンボルの直後のシンボル)の全てのREは、高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。そして、第2のOFDMシンボルのX=6個のREは、高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、s=2と決定できる。すなわち、端末は、第2のOFDMシンボルのREのインデックスが2個間隔でREを選択し、高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、決定されたインデックスは、24,26,28,30,32,34である。
PUSCHレートマッチング及びパンクチャリング
端末は、第1方法、第2方法、第3方法のうち少なくとも一つに基づいて、高い優先順位HARQ-ACKを送信するRE及び低い優先順位HARQ-ACKを送信するREを判定する。端末は、前記RE以外のREでPUSCHをレートマッチング(rate matching)して送信できる。
ここで、次の条件を満たすとき、端末は、前記REを含めてPUSCHをレートマッチングし、前記REの位置をパンクチャリング(puncturing)して、高い優先順位HARQ-ACK又は低い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。
1)条件1:PUSCHに多重化されるべき高い優先順位HARQ-ACKビットと低い優先順位HARQ-ACKビットの数の和が一定数と等しい又はより少ない
2)条件2:PUSCHに多重化されるべき高い優先順位HARQ-ACKビットが一定数と等しい又はより少なく、低い優先順位HARQ-ACKビットの数が一定数と等しい又はより少ない、
ここで、次の条件3を満たすとき、端末は、低い優先順位HARQ-ACK送信のためのREを含めてPUSCHをレートマッチングし、前記REの位置をパンクチャリングして低い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。参考として、PUSCHは、高い優先順位HARQ-ACK送信のためのREは常に避けてレートマッチングを行うことができる。
3)条件3:PUSCHに多重化されるべき低い優先順位HARQ-ACKビットの数が一定数と等しい又はより少ない。
ここで、次の条件を満たすとき、端末は、高い優先順位HARQ-ACK送信のためのREを含めてPUSCHをレートマッチングし、前記REの位置をパンクチャリングして高い優先順位HARQ-ACK送信に用いることができる。参考として、PUSCHは、低い優先順位HARQ-ACK送信のためのREは常に避けてレートマッチングを行うことができる。
3)条件4:PUSCHに多重化されるべき高い優先順位HARQ-ACKビットの数が一定数と等しい又はより少ない。ここで、一定数は2であってよい。
端末は、第1方法、第2方法、第3方法のうち少なくとも一つに基づいて、高い優先順位HARQ-ACKを送信するRE及び低い優先順位HARQ-ACKを送信したREを判定する。端末は、前記RE以外のREでPUSCHをレートマッチングして送信できる。仮に、端末が送信する高い優先順位HARQ-ACKのビットが一定数よりも少なければ、端末は、高い優先順位HARQ-ACKのビットを一定数と仮定できる。このとき、不足するビット分だけLSB(least significantビット)にNACKを追加できる。仮に、端末が送信する低い優先順位HARQ-ACKのビットが一定数よりも少なければ、端末は、低い優先順位HARQ-ACKのビットを一定数と仮定できる。このとき、不足するビット分だけLSB(least significantビット)にNACKを追加できる。このように、一定数と仮定することにより、端末は、一部HARQ-ACK送信を指示するPDCCHの受信に失敗してもPUSCHのレートマッチングに影響を受けない。ここで、一定数は2であってよい。
PUSCHでLP HARQ-ACKとCSI part 1の多重化
以下、実施例は、説明の便宜のために、低い優先順位HARQ-ACKとCSI part 1をPUSCHに多重化する方法を扱う。参考として、高い優先順位のHARQ-ACK又はCSI part 2がさらにPUSCHに多重化されてよい。
(第1実施例)端末は、第1段階として、次のように、高い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’HP-ACK)、低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)、CSI part 1がPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’CSI-part 1)を決定できる。
端末は、次の数学式7によって、高い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’HP-ACK)を決定できる。
数学式7を参照すると、OHP-ACKは高い優先順位のHARQ-ACKビット数、LHP-ACKは高い優先順位のCRCビット数、βHARQ-ACK offset,HP-to-Xは、高い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,HP-to-X=βHARQ-ACK offset,HP-to-HPであり、低い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,HP-to-X=βHARQ-ACK offset,HP-to-LPである。
また、βHARQ-ACK offset,HP-to-HP、βHARQ-ACK offset,HP-to-LPは、基地局から設定又は指示された値であって、高い優先順位のHARQ-ACKをマップするリソース数を決定するためのオフセット値であり、CUL-SCHはUL-SCHのCB(code block)数、KはUL-SCHのr番目CBサイズ、MUCI sc(l)はl番目のPUSCHシンボルでUCI送信に使用可能なRE数、NPUSCH symb,allはDMRSを含むPUSCH送信に用いられる全体シンボル数、αは上位レイヤから構成されるスケーリング値、lはDMRSシンボル以後のDMRSでない最初PUSCHのシンボルインデックスである。
仮に、l番目シンボルでDMRSが送信されると、MUCI sc(l)=0であり、そうでなければ、MUCI sc(l)=MPUSCH sc-MPT-RS sc(l)である。ここで、MPUSCH scは、周波数領域でPUSCHにスケジュールされたサブキャリア数、MPT-RS sc(l)は、PTRSを含むl番目のPUSCHシンボルのサブキャリア数である。
低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)、CSI part 1がPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’CSI-part 1)は、少なくとも次の方法のうち一つの方法によって求める。
(第1方法)端末は、次の数学式8によって、低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)を決定できる。
数学式8を参照すると、OLP-ACKは低い優先順位のHARQ-ACKビット数、LLP-ACKは低い優先順位のCRCビット数、βHARQ-ACK offset,LP-to-Xは、高い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,LP-to-X=βHARQ-ACK offset,LP-to-HPであり、低い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,LP-to-X=βHARQ-ACK offset,LP-to-LPである。
また、βHARQ-ACK offset,LP-to-HP、βHARQ-ACK offset,LP-to-LPは、基地局から設定又は指示された値であって、低い優先順位のHARQ-ACKをマップするリソース数を決定するためのオフセット値である。
Q’LP-ACKを求めた後、端末は、次の数学式9によって、CSI part 1がPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’CSI-part 1)を決定できる。
数学式9を参照すると、OCSI-part 1はCSI part 1ビット数、LCSI-part 1はCSI part 1のCRCビット数、βCSI-part 1 offset,Xは、高い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβCSI-part 1 offset,X=βCSI-part 1 offset,HPであり、低い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβCSI-part 1 offset,X=βCSI-part 1 offset,LPである。
ここで、βCSI-part 1 offset,HP、βCSI-part 1 offset,LPは、基地局から設定又は指示された値であって、CSI part 1のHARQ-ACKをマップするリソース数を決定するためのオフセット値である。
(第2方法)端末は、次の数学式10によって、CSI part 1がPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’CSI-part 1)を決定できる。
数学式10を参照すると、OCSI-part 1はCSI part 1ビット数、LCSI-part 1はCSI part 1のCRCビット数、βCSI-part 1 offset,Xは、高い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβCSI-part 1 offset,X=βCSI-part 1 offset,HPであり、低い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβCSI-part 1 offset,X=βCSI-part 1 offset,LPである。また、βCSI-part 1 offset,HP、βCSI-part 1 offset,LPは基地局から設定又は指示された値であって、CSI part 1のHARQ-ACKをマップするリソース数を決定するためのオフセット値である。
Q’CSI-part 1を求めた後、端末は、次の数学式11によって、低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)を決定できる。
数学式11を参照すると、OLP-ACKは低い優先順位のHARQ-ACKビット数、LLP-ACKは低い優先順位のCRCビット数、βHARQ-ACK offset,LP-to-Xは、高い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,LP-to-X=βHARQ-ACK offset,LP-to-HPであり、低い優先順位のPUSCHに多重化する場合にβHARQ-ACK offset,LP-to-X=βHARQ-ACK offset,LP-to-LPである。
また、βHARQ-ACK offset,LP-to-HP、βHARQ-ACK offset,LP-to-LPは、基地局から設定又は指示された値であって、低い優先順位のHARQ-ACKをマップするリソース数を決定するためのオフセット値である。
端末は、第2段階として、前記低い優先順位HARQ-ACKがPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’LP-ACK)とCSI part 1がPUSCHで占めるREの数(又は、モジュレーションシンボルの数、Q’CSI-part 1)に基づいて、PUSCHで低い優先順位HARQ-ACK送信のためのQ’LP-ACK個のREとCSI part 1送信のためのQ’CSI-part 1個のREを選択できる。細部実施例は、次の通りである。参考として、高い優先順位のHARQ-ACKは、前記低い優先順位HARQ-ACK又はCSI part 1の送信のためのREと関係なく、まずREが決定されマップされた。高い優先順位のHARQ-ACKのREマッピングは、3GPP標準文書TS38.212の6.2.7 Data and control多重化のHARQ-ACK REマッピング方法に従うとする。
端末は、Q’LP-ACK/CSI=Q’LP-ACK+Q’CSI-part 1に基づいて、PUSCHで低い優先順位HARQ-ACKとCSI part 1送信のためのREを決定できる。ここで、具体的なQ’LP-ACK/CSI個のREの選択方法は、3GPP標準文書TS38.212の6.2.7 Data and control多重化のCSI part 1REマッピング方法によって選択できる。端末は、前記選択されたQ’LP-ACK/CSI個のREのうち、低い優先順位HARQ-ACK送信のためのQ’LP-ACK個のREとCSI part 1送信のためのQ’CSI-part 1個のREを決定しなければならない。これは、次の方法中一つによって決定されてよい。
Q’LP-ACK/CSI個のREのインデックスを0,1,...,Q’LP-ACK/CSI-1と付けることができる。ここで、インデックスの順序は、一番目に早いOFDMシンボルの最も低い周波数のREを0とし、周波数に昇順にインデックスを付けることができる。その後、次のOFDMシンボルで周波数の昇順にインデックスを付けることができる。この過程を反復してQ’LP-ACK/CSI個のREのインデックスを付けることができる。
第1方法として、端末は、そのうち、前に位置するインデックスのQ’LP-ACK個のRE(0,1,...,Q’LP-ACK-1)を、低い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。そして、後に位置するインデックスのQ’CSI-part 1個のRE(Q’LP-ACK,Q’LP-ACK+1,...,Q’LP-ACK/CSI-1)を、低い優先順位HARQ-ACKを送信するREと判定できる。これは、前に位置するインデックスのREが前のOFDMシンボルに配置され得るので、時間上でより早く送信され得、前のOFDMシンボルはDMRSシンボルと隣接するので、より高い信頼度で送信され得るためである。
第1方法において、順序を次のように変えることができる。端末は、そのうち、前に位置するインデックスのQ’CSI-part 1個のRE(0,1,...,Q’CSI-part 1-1)を、CSI part 1を送信するREと判定できる。そして、後に位置するインデックスのQ’LP-ACK個のRE(Q’CSI-part 1,Q’CSI-part 1+1,...,Q’LP-ACK/CSI-1)を、低い優先順位HARQ-ACKを送信するREと判定できる。
第2方法として、端末は、インデックスが0,s,2*s,3*s,...,(Q’LP-ACK-1)*sのREを、低い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。ここで、sはs=floor(Q’LP-ACK/CSI/Q’LP-ACK)と決定されてよい。すなわち、端末は、Q’LP-ACK/CSI個のREのうち、最大限に等間隔で遠く離れたQ’LP-ACK個のREを選択できる。残ったREは、CSI送信のためのREとして用いる。これにより、低い優先順位のREは周波数領域で分散して高い周波数ダイバーシチ利得を得ることができる。しかし、この方式では、高い優先順位のREが複数のOFDMシンボルに分散している。また、低い優先順位のREが時間上で後のOFDMシンボルに位置することがあるため、低い優先順位HARQ-ACKの遅延が発生する。
第2方法はCSIに対して適用されてよい。端末は、インデックスが0,s,2*s,3*s,...,(Q’CSI-part 1-1)*sのREを、CSI part 1を送信するREと判定できる。ここで、sはs=floor(Q’LP-ACK/CSI/Q’CSI-part 1)と決定されてよい。すなわち、端末は、Q’LP-ACK/CSI個のREのうち、最大限に等間隔で遠く離れたQ’CSI-part 1個のREを選択できる。残ったREは、低い優先順位HARQ-ACK送信のためのREとして用いる。これにより、低い優先順位のREは周波数領域で分散して高い周波数ダイバーシチ利得を得ることができる。しかし、この方式では、高い優先順位のREが複数のOFDMシンボルに分散している。また、低い優先順位のREが時間上で後のOFDMシンボルに位置することがあるため、低い優先順位HARQ-ACKの遅延が発生する。
第3方法として、端末は、Q’LP-ACK/CSI個のREのうちQ’LP-ACK個のREを、次のように選択できる。まず、Q’LP-ACK/CSI個REのうち一番目に早いOFDMシンボル(便宜上、第1のOFDMシンボル)に位置しているREの数を、Q’LP-ACK/CSI,1としよう。前記REのインデックスは、0,1,...Q’LP-ACK/CSI,1-1である。次に早いOFDMシンボル(便宜上、第2のOFDMシンボル)に位置しているREの数を、Q’LP-ACK/CSI,2としよう。前記REのインデックスは、Q’LP-ACK/CSI,1,Q’LP-ACK/CSI,1-1,...,Q’LP-ACK/CSI,2-1である。このように、全てのOFDMシンボルに位置しているREの数を決定できる。
端末は、次の条件を満たす最小の整数jを探す。
1)条件1:
上の条件によってQ’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1<Q’LP-ACKである。
端末は、第1のOFDMシンボル~第j-1のOFDMシンボルの全てのREを、低い優先順位のHARQ-ACK送信に用いることができる。これは、可能な限り時間上に早いOFDMシンボルのREを、低い優先順位のHARQ-ACK送信に用いるためである。すなわち、インデックスが0,1,...Q’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1-1のREを、低い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。
端末は、第jのOFDMシンボルの一部REを、低い優先順位のHARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、一部REの数は、X=Q’LP-ACK-(Q’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1)である。すなわち、Xは、前のOFDMシンボルで不足しているREの数である。端末は、インデックスがY+0,Y+s,Y+2*s,Y+3*s,...,Y+(X-1)*sであるREを、高い優先順位HARQ-ACKを送信するREと判定できる。ここで、Y=Q’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1であって、インデックスYであるREは、第jのOFDMシンボルの最も低い周波数のREである。sは、s=floor(Q’LP-ACK/CSI,j/X)である。すなわち、端末は、第jのOFDMシンボルのQ’LP-ACK/CSI,j個のREのうち、最大限に等間隔で遠く離れたX個のREを選択し、低い優先順位のHARQ-ACK送信に用いることができる。残ったREは、CSI part 1送信のためのREとして用いる。
第3方法は、CSI part 1に対して適用できる。端末は、Q’LP-ACK/CSI個のREのうちQ’CSI-part 1個のREを、次のように選択できる。
まず、Q’LP-ACK/CSI個REのうち、一番目に早いOFDMシンボル(便宜上、第1のOFDMシンボル)に位置しているREの数を、Q’LP-ACK/CSI,1としよう。前記REのインデックスは0,1,...Q’LP-ACK/CSI,1-1である。次に早いOFDMシンボル(便宜上、第2のOFDMシンボル)に位置しているREの数を、Q’LP-ACK/CSI,2としよう。前記REのインデックスは、Q’LP-ACK/CSI,1,Q’LP-ACK/CSI,1-1,...,Q’LP-ACK/CSI,2-1である。このように、全てのOFDMシンボルに位置しているREの数を決定できる。
端末は、次の条件を満たす最小の整数jを探す。
2)条件2:
上の条件によってQ’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1<Q’CSI-part 1である。
端末は、第1のOFDMシンボル~第j-1のOFDMシンボルの全てのREを、低い優先順位のHARQ-ACK送信に用いることができる。これは、可能な限り時間上に早いOFDMシンボルのREを、低い優先順位のHARQ-ACK送信に用いるためである。すなわち、インデックスが0,1,...,Q’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1-1のREを、低い優先順位のHARQ-ACKを送信するREと判定できる。
端末は、第jのOFDMシンボルの一部REを、低い優先順位のHARQ-ACK送信に用いることができる。ここで、一部REの数は、X=Q’CSI-part 1-(Q’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1)である。すなわち、Xは、前のOFDMシンボルで不足しているREの数である。端末は、インデックスがY+0,Y+s,Y+2*s,Y+3*s,...,Y+(X-1)*sであるREを、高い優先順位HARQ-ACKを送信するREと判定できる。ここで、Y=Q’LP-ACK/CSI,1+Q’LP-ACK/CSI,2+...+Q’LP-ACK/CSI,j-1であって、インデックスYであるREは、第jのOFDMシンボルの最も低い周波数のREである。sは、s=floor(Q’LP-ACK/CSI,j/X)である。すなわち、端末は、第jのOFDMシンボルのQ’LP-ACK/CSI,j個のREのうち、最大限に等間隔で遠く離れたX個のREを選択し、CSI part 1送信に用いることができる。残ったREは、低い優先順位HARQ-ACK送信のためのREとして用いる。
図43は、本発明の一実施例による端末と基地局の構成をそれぞれ示すブロック図である。本発明の一実施例において、端末は携帯性と移動性が保障される多様な種類の無線通信装置、またはコンピューティング装置で具現される。端末はUE、STA(Station)、MS(Mobile Subscriber)などと称される。また、本発明の実施例において、基地局はサービス地域に当たるセル(例えば、マクロセル、フェムトセル、ピコセルなど)を制御及び管掌し、信号の送り出し、チャネルの指定、チャネルの監視、自己診断、中継などの機能を行う。基地局は、gNB(next Generation NodeB)またはAP(Access Point)などと称される。
図示したように、本発明の一実施例による端末100は、プロセッサ110、通信モジュール120、メモリ130、ユーザインタフェース部140、及びディスプレイユニット150を含む。
まず、プロセッサ110は多様な命令またはプログラムを実行し、端末100内部のデータをプロセッシングする。また、プロセッサ110は端末100の各ユニットを含む全体動作を制御し、ユニット間のデータの送受信の制御する。ここで、プロセッサ110は、本発明で説明した実施例による動作を行うように構成される。例えば、プロセッサ110はスロット構成情報を受信し、それに基づいてスロットの構成を判断して、判断したスロット構成に応じて通信を行ってもよい。
次に、通信モジュール120は、無線通信網を利用した無線通信、及び無線LANを利用した無線LANアクセスを行う統合モジュールである。そのために、通信モジュール120は、セルラー通信インターフェースカード121、122、及び非免許帯域通信インターフェースカード123のような複数のネットワークインターフェースカード(network interface card、NIC)を内蔵または外装の形に備える。図面において、通信モジュール120は一体型統合モジュールと示されているが、それぞれのネットワークインターフェースカードは図面とは異なって、回路構成または用途に応じて独立して配置されてもよい。
セルラー通信インターフェースカード121は、移動通信網を介して基地局200、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信し、プロセッサ110の命令に基づいて第1周波数帯域によるセルラー通信サービスを提供する。一実施例によると、セルラー通信インターフェースカード121は、6GHz未満の周波数帯域を利用する少なくとも一つのNICモジュールを含む。セルラー通信インターフェースカード121の少なくとも一つのNICモジュールは、該当NICモジュールが支援する6GHz未満の周波数帯域のセルラー通信規格またはプロトコールに応じて、独立して基地局200、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つとセルラー通信を行う。
セルラー通信インターフェースカード122は、移動通信網を利用して基地局200、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信し、プロセッサ110の命令に基づいて第2周波数帯域によるセルラー通信サービスを提供する。一実施例によると、セルラー通信インターフェースカード122は、6GHz以上の周波数帯域を利用する少なくとも一つのNICモジュールを含む。セルラー通信インターフェースカード122の少なくとも一つのNICモジュールは、該当NICモジュールが支援する6GHz以上の周波数帯域のセルラー通信規格またはプロトコールに応じて、独立して基地局200、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つとセルラー通信を行う。
非免許帯域通信インターフェースカード123は、非免許帯域である第3周波数帯域を介して基地局200、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信し、プロセッサ110の命令に基づいて非免許帯域の通信サービスを提供する。非免許帯域通信インターフェースカード123は、非免許帯域を利用する少なくとも一つのNICモジュールを含む。例えば、非免許帯域は2.4GHz または 52.6GHzの帯域であってもよい。非免許帯域通信インターフェースカード123の少なくとも一つのNICモジュールは、該当NICモジュールが支援する周波数帯域の非免許帯域通信規格またはプロトコールに応じて、独立してまたは従属して基地局200、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つとセルラー通信を行う。
次に、メモリ130は、端末100で使用される制御プログラム及びそれによる各種データを貯蔵する。このような制御プログラムには、端末100が基地局200、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つと無線通信を行うのに必要な所定のプログラムが含まれる。
次に、ユーザインタフェース140は、端末100に備えられた多様な形態の入/出力手段を含む。つまり、ユーザインタフェース部140は多様な入力手段を利用してユーザの入力を受信し、プロセッサ110は受信されたユーザ入力に基づいて端末100を制御する。また、ユーザインタフェース140は、多様な出力手段を利用してプロセッサ110の命令に基づく出力を行う。
次に、ディスプレイユニット150は、ディスプレイ画面に多様なイメージを出力する。前記ディスプレイユニット150は、プロセッサ110によって行われるコンテンツ、またはプロセッサ110の制御命令に基づいたユーザインタフェースなどの多様なディスプレイオブジェクトを出力する。
また、本発明の実施例による基地局200は、プロセッサ210、通信モジュール220、及びメモリ230を含む。
まず、プロセッサ210は多様な命令またはプログラムを実行し、基地局200内部のデータをプロセッシングする。また、プロセッサ210は基地局200の各ユニットを含む全体動作を制御し、ユニット間のデータの送受信を制御する。ここで、プロセッサ210は、本発明で説明した実施例による動作を行うように構成される。例えば、プロセッサ210はスロット構成情報をシグナリングし、シグナリングしたスロット構成に応じて通信を行ってもよい。
次に、通信モジュール220は、無線通信網を利用した無線通信、及び無線LANを利用した無線LANアクセスを行う統合モジュールである。そのために、通信モジュール220は、セルラー通信インターフェースカード221、222、及び非免許帯域通信インターフェースカード223のような複数のネットワークインターフェースカードを内蔵または外装の形に備える。図面において、通信モジュール220は一体型統合モジュールと示されているが、それぞれのネットワークインターフェースカードは図面とはことなって、回路構成または用途に応じて独立して配置されてもよい。
セルラー通信インターフェースカード221は、移動通信網を利用して上述した端末100、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信し、プロセッサ210の命令に基づいて第1周波数帯域によるセルラー通信サービスを提供する。一実施例によると、セルラー通信インターフェースカード221は、6GHz未満の周波数帯域を利用する少なくとも一つのNICモジュールを含む。セルラー通信インターフェースカード221の少なくとも一つのNICモジュールは、該当NICモジュールが支援する6GHz未満の周波数帯域のセルラー通信規格またはプロトコールに応じて、独立して端末100、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つとセルラー通信を行う。
セルラー通信インターフェースカード222は、移動通信網を利用して端末100、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信し、プロセッサ210の命令に基づいて第2周波数帯域によるセルラー通信サービスを提供する。一実施例によると、セルラー通信インターフェースカード222は、6GHz以上の周波数帯域を利用する少なくとも一つのNICモジュールを含む。セルラー通信インターフェースカード222の少なくとも一つのNICモジュールは、該当NICモジュールが支援する6GHz以上の周波数帯域のセルラー通信規格またはプロトコールに応じて、独立して端末100、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つとセルラー通信を行う。
非免許帯域通信インターフェースカード223は、非免許帯域である第3周波数帯域を利用して端末100、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つと無線信号を送受信し、プロセッサ210の命令に基づいて非免許帯域の通信サービスを提供する。非免許帯域通信インターフェースカード223は、非免許帯域を利用する少なくとも一つのNICモジュールを含む。例えば、非免許帯域は2.4GHzまたは52.6GHzの帯域であってもよい。非免許帯域通信インターフェースカード223の少なくとも一つのNICモジュールは、該当NICモジュールが支援する周波数帯域の非免許帯域通信規格またはプロトコールに応じて、独立してまたは従属して端末100、外部ディバイス、サーバのうち少なくとも一つとセルラー通信を行う。
図43に示している端末100及び基地局200は本発明の一実施例によるブロック図であって、分離して示したブロックはディバイスのエレメントを論理的に区別して示したものである。よって、上述したディバイスのエレメントは、ディバイスの設計に応じて一つのチップまたは複数のチップに取り付けられる。また、端末100の一部の構成、例えば、ユーザインタフェース部150及びディスプレイユニット150などは端末100に選択的に備えられてもよい。また、ユーザインタフェース140及びディスプレイユニット150などは、必要によって基地局200に追加に備えられてもよい。
前述した本発明の説明は、例示のためのものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須な特徴を変更することなく他の具体的な形態に容易に変形可能であるということが理解できよう。したがって、以上に述べた実施例はいかなる面においても例示的なものであり、限定的でないものと理解しなければならない。例えば、単一型として説明されている各構成要素は、分散して実施されてもよく、同様に、分散していると説明されている構成要素も、結合した形態で実施されてよい。
本発明の範囲は、以上の詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲並びにその均等概念から導出されるあらゆる変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
100 端末
110 プロセッサ
120 通信モジュール
130 メモリ
140 ユーザインタフェース
150 ディスプレイユニット
200 基地局
210 プロセッサ
220 通信モジュール
230 メモリ

Claims (20)

  1. 上りリンク制御情報(uplink control information:UCI)を送信する端末であって、
    第1優先順位の第1UCIがマップされた第1PUCCHと第2優先順位の第2UCIがマップされた第2PUCCHとが時間上で少なくとも1つのシンボルで重なる条件において、前記第1UCIと前記第2UCIのうちドロップ(drop)するUCIを決定したり又は前記第1UCI及び前記第2UCIを多重化したりするように構成されたプロセッサ;及び
    前記プロセッサの制御によって、前記第1UCIと前記第2UCIのうちドロップされていないUCIを基地局に送信するか、前記第1UCI及び前記第2UCIが多重化されてマップされた第3PUCCHを前記基地局に送信するように構成された通信モジュールを含み、
    前記通信モジュールは、前記ドロップされたUCIの再送信のためのDCI(downlink control information)をPDCCH(physical downlink control channel)で前記基地局から受信するように構成され、
    前記DCIは、スロットインデックス情報及び前記ドロップされたUCIに関する情報のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする端末。
  2. 前記スロットインデックス情報は、前記PDCCHが受信されたスロットと前記ドロップされたUCIに対応するドロップされたPUCCHのスロットとの間のスロットの個数、前記PDCCHが受信されたスロットと前記ドロップされたPUCCHをスケジュールするPDCCHが受信されたスロットとの間のスロットの個数、及び前記ドロップされたUCIの再送信のために用いられるPUCCHのスロットのインデックスのうち一つを指示することを特徴とする、請求項1に記載の端末。
  3. 前記ドロップされたPUCCHに関する情報は、前記端末に関する複数のPUCCHの時間順序のうち、前記ドロップされたPUCCHの時間順序、前記端末に関する複数のPUCCHに割り当てられた物理リソースブロック(physical resource block:PRB)のうち前記ドロップされたPUCCHのPRB順序、前記端末に対するPUCCH構成(configuration)によって前記ドロップされたPUCCHに付けられたインデックスのうち一つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の端末。
  4. 前記第1優先順位が前記第2優先順位よりも高く、
    前記第1UCI及び前記第2UCIを多重化した全体UCIのビットサイズは、前記第1UCIのビットサイズと前記第2UCIのビットサイズとの和と同一であることを特徴とする、請求項1に記載の端末。
  5. 前記第2UCIのビットサイズは、前記第2UCIからチャネル状態情報(channel state information:CSI)及びスケジューリング要請(scheduling request:SR)のうち少なくとも一部が除外されて決定されることを特徴とする、請求項4に記載の端末。
  6. 前記通信モジュールは、前記第1UCI及び前記第2UCIをそれぞれ別個に符号化して多重化するか、前記第1UCI及び前記第2UCIを結合符号化して多重化することをを特徴とする、請求項4に記載の端末。
  7. 前記第3PUCCHのためのリソースは、前記端末に構成された複数のPUCCHリソース集合のうち、前記全体UCIのビットサイズに基づいて決定されたPUCCHリソース集合に含まれることを特徴とする、請求項4に記載の端末。
  8. 前記第3PUCCHのためのリソースは、前記第1UCIの送信のためのPUCCHリソース集合に含まれることを特徴とする、請求項4に記載の端末。
  9. 前記PUCCHリソース集合は、前記第1PUCCHの最後のシンボル、スロット又はサブスロットの境界にあるシンボル、前記第1PUCCHをスケジュールするPDCCHの最後のシンボル、前記第2PUCCHをスケジュールするPDCCHの最後のシンボルのうち少なくとも一つに基づいて選択されることを特徴とする、請求項7又は8に記載の端末。
  10. 前記PUCCHリソース集合は、前記第1PUCCHの最後のシンボルから一定シンボル個数以後に位置しているPUCCHリソース、及び前記第1PUCCHの属するスロット又はサブスロットよりも遅いスロット又はサブスロットにマップされるPUCCHリソースのうち少なくとも一つを含まないことを特徴とする、請求項9に記載の端末。
  11. 前記通信モジュールは、前記第3PUCCHのためのリソースの個数のうち、前記第1UCIのビットサイズが前記第1UCIの送信に関する最大コード率及びリソース個数に基づいて計算される最大ビットサイズと等しい又は小さい場合のリソース個数を、前記第1UCIの送信のための第1リソース個数と決定することを特徴とする、請求項7に記載の端末。
  12. 前記通信モジュールは、前記第3PUCCHのためのリソースの個数のうち、前記第2UCIのビットサイズが前記第2UCIの送信に関する最大コード率及びPRB個数に基づいて計算される最大ビットサイズと等しい又は小さい場合のリソース個数を、前記第2UCIのための第2リソース個数と決定することを特徴とする、請求項11に記載の端末。
  13. 前記最大ビットサイズと等しい又は小さい場合のリソース個数がない場合に、前記通信モジュールは、前記第2UCIのビットサイズを、第1CSI部分及び第2CSI部分のうち少なくとも一部を除外して決定することを特徴とする、請求項12に記載の端末。
  14. 前記第3PUCCHは、前記第1リソース個数と前記第2リソース個数との和に対応するリソースを含み、
    前記通信モジュールは、前記第3PUCCHの最下位リソースから始めて、前記第1リソース個数のリソース及び前記第2リソース個数のリソースをそれぞれ前記第1UCI及び前記第2UCIの送信に割り当てることを特徴とする、請求項12に記載の端末。
  15. 前記第3PUCCHは、第1PRB個数と第2PRB個数との和であるP_totalに対応するPRBを含み、
    前記通信モジュールは、前記第1UCIのビットサイズが前記第1UCIの送信に関する最大コード率及びP_totalに基づいて計算される最大ビット数と等しい又は小さい場合のシンボルの個数を、前記第1UCIの送信のための第1シンボル個数と決定することを特徴とする、請求項12に記載の端末。
  16. 前記通信モジュールは、前記第2UCIのビットサイズが前記第2UCIの送信に関する最大コード率及びP_totalに基づいて計算される最大ビット数と等しい又は小さい場合のシンボルの個数を、前記第2UCIの送信のための第2シンボル個数と決定することを特徴とする、請求項15に記載の端末。
  17. 前記第3PUCCHは、時間上に第1シンボルセット及び第2シンボルセットを含み、前記第1シンボルセットは、前記第3PUCCHにおいて時間上に早い位置の前記第1シンボル個数に対応するシンボル、又は前記第3PUCCHのDMRS(demodulation reference signal)シンボルに最も隣接した位置の前記第1シンボル個数に対応するシンボルを含むことを特徴とする、請求項16に記載の端末。
  18. 前記通信モジュールは、前記第1UCIのために構成された第1最大コード率(code rate)及び前記第2UCIのために構成された第2最大コード率のいずれか一つ又はそれらの組合せを、前記多重化されたUCIに関する最大コード率として用いることを特徴とする、請求項7に記載の端末。
  19. 第4UCIがマップされた第4PUCCHがPUSCH(physical uplink shared channel)と時間上で少なくとも1つのシンボルで重なる条件において、
    前記プロセッサは、
    前記第4UCIを前記PUSCHに多重化するように構成され、
    前記PUSCHの優先順位を、前記PUSCHをスケジュールするDCIに基づいて決定し、
    前記第4UCIの優先順位及び前記PUSCHの優先順位のうち少なくとも一部に基づいて、前記第4UCIと前記PUSCHとの多重化に関するベータオフセット(beta offset)を決定することを特徴とする、請求項1に記載の端末。
  20. 第3PUCCHがPUSCH(physical uplink shared channel)と時間上で少なくとも1つのシンボルで重なる条件において、
    前記プロセッサは、
    前記第1UCI及び第2UCIを前記PUSCHに多重化するように構成され、
    前記PUSCHの優先順位を、前記PUSCHをスケジュールするDCIに基づいて決定し、
    前記第1UCIは第1優先順位の第1HARQ-ACKコードブックを含み、第2UCIは第2優先順位の第2HARQ-ACKコードブックを含み、
    前記PUSCHをスケジュールするDCIは、第1HARQ-ACKコードブック及び第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定する少なくとも一つのUL DAI(downlink assignment index)を含み、
    前記通信モジュールは、前記少なくとも一つのUL DAIに基づいて前記第1HARQ-ACKコードブック及び前記第2HARQ-ACKコードブックのサイズを決定し、
    前記第1HARQ-ACKコードブック及び前記第2HARQ-ACKコードブックを多重化して前記PUSCH上で前記基地局に送信することを特徴とする、請求項1に記載の端末。
JP2024002008A 2020-10-07 2024-01-10 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム Pending JP2024045196A (ja)

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200129147 2020-10-07
KR10-2020-0129147 2020-10-07
KR10-2020-0135724 2020-10-20
KR20200135724 2020-10-20
KR10-2020-0138045 2020-10-23
KR20200138045 2020-10-23
KR20210001134 2021-01-05
KR10-2021-0001134 2021-01-05
KR10-2021-0006469 2021-01-18
KR20210006469 2021-01-18
KR20210060354 2021-05-10
KR10-2021-0060354 2021-05-10
KR20210065131 2021-05-20
KR10-2021-0065131 2021-05-20
JP2023521647A JP7430441B2 (ja) 2020-10-07 2021-10-06 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム
PCT/KR2021/013649 WO2022075717A1 (ko) 2020-10-07 2021-10-06 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보의 전송 방법, 장치 및 시스템

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521647A Division JP7430441B2 (ja) 2020-10-07 2021-10-06 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024045196A true JP2024045196A (ja) 2024-04-02

Family

ID=81126649

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521647A Active JP7430441B2 (ja) 2020-10-07 2021-10-06 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム
JP2024002009A Pending JP2024045197A (ja) 2020-10-07 2024-01-10 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム
JP2024002008A Pending JP2024045196A (ja) 2020-10-07 2024-01-10 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521647A Active JP7430441B2 (ja) 2020-10-07 2021-10-06 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム
JP2024002009A Pending JP2024045197A (ja) 2020-10-07 2024-01-10 無線通信システムにおいて上りリンク制御情報の送信方法、装置及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11838914B2 (ja)
EP (1) EP4228361A4 (ja)
JP (3) JP7430441B2 (ja)
KR (2) KR102661587B1 (ja)
WO (1) WO2022075717A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102661587B1 (ko) 2020-10-07 2024-04-29 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보의 전송 방법, 장치 및 시스템
CN114928861B (zh) * 2022-07-19 2022-10-14 四川创智联恒科技有限公司 应用于5gnr在pucch格式0配置下的增强编码和解码方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3739795T3 (pl) * 2018-01-13 2023-03-27 Wilus Institute Of Standards And Technology Inc. Urządzenie stosujące multipleksowanie kanałów w komunikacji bezprzewodowej
WO2020067782A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for transmitting or receiving groupcast feedback in wireless cellular communication system
KR20200085481A (ko) * 2019-01-07 2020-07-15 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보 송수신 방법 및 장치
CN113796033B (zh) 2019-05-10 2024-04-05 联想(北京)有限公司 用于harq-ack重传的方法及设备
KR20220008661A (ko) * 2020-07-14 2022-01-21 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 피드백 정보 결정 방법 및 장치
CN116250332A (zh) 2020-08-07 2023-06-09 鸿颖创新有限公司 用于传输harq-ack码本的无线通信方法和用户设备
KR102661587B1 (ko) 2020-10-07 2024-04-29 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보의 전송 방법, 장치 및 시스템
EP4122132A4 (en) 2021-04-08 2023-09-27 Nokia Technologies Oy DISPLAY OF A HARQ-ACK CODEBOOK FOR RETRANSMISSION

Also Published As

Publication number Publication date
EP4228361A4 (en) 2024-04-10
KR20240058986A (ko) 2024-05-07
JP2024045197A (ja) 2024-04-02
JP7430441B2 (ja) 2024-02-13
JP2023543082A (ja) 2023-10-12
US11838914B2 (en) 2023-12-05
KR102661587B1 (ko) 2024-04-29
EP4228361A1 (en) 2023-08-16
WO2022075717A1 (ko) 2022-04-14
KR20230070235A (ko) 2023-05-22
US20230284227A1 (en) 2023-09-07
US20240129921A1 (en) 2024-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7442853B2 (ja) 無線通信システムにおけるデータチャネル及び制御チャネルの送受信方法、装置、及びシステム
JP7485410B2 (ja) 無線通信システムにおいて上りリンク制御チャネルの送信装置及び方法
KR102484270B1 (ko) 무선 통신 시스템의 harq-ack 코드북 생성 방법 및 이를 이용하는 장치
JP7142960B2 (ja) 無線通信システムのデータ伝送方法、受信方法、及びそれを利用する装置
JP7421254B2 (ja) 無線通信システムにおけるharq-ackコードブック生成方法、装置及びシステム
US11838914B2 (en) Method, apparatus, and system for transmitting uplink control information in wireless communication system
JP2023545303A (ja) 無線通信システムにおいて物理上りリンク制御チャネルの送信方法、装置及びシステム
JP2023545792A (ja) 無線通信システムにおいて上りリンクチャネルを送信する方法及びそのための装置
JP2023535161A (ja) 無線通信システムにおいて物理下りリンク制御チャネルを送信する方法及びそのための装置
KR20240068061A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보의 전송 방법, 장치 및 시스템
CN116584063A (zh) 在无线通信系统中发送上行链路控制信息的方法、设备和系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240209