JP2024039065A - Information processing device, program and information processing method - Google Patents

Information processing device, program and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2024039065A
JP2024039065A JP2024005862A JP2024005862A JP2024039065A JP 2024039065 A JP2024039065 A JP 2024039065A JP 2024005862 A JP2024005862 A JP 2024005862A JP 2024005862 A JP2024005862 A JP 2024005862A JP 2024039065 A JP2024039065 A JP 2024039065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
action
information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024005862A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敦史 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capcom Co Ltd
Original Assignee
Capcom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capcom Co Ltd filed Critical Capcom Co Ltd
Priority to JP2024005862A priority Critical patent/JP2024039065A/en
Publication of JP2024039065A publication Critical patent/JP2024039065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】ゲームの趣向性と、サービスの持続的提供との両立を支援する技術を提供すること。【解決手段】本開示の一態様によれば、情報処理装置が提供される。この情報処理装置は、制御部を備える。制御部は、次の各ステップを実行するように構成される。第1表示ステップでは、仮想空間において、コンテンツをユーザに表示させ、コンテンツは、第1コンテンツと、第1コンテンツとの関連性が定義された第2コンテンツを含む。管理ステップでは、ユーザにより第1コンテンツに対する第1行動、および、第2コンテンツに対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、ユーザの行動履歴を更新して管理する。第2行動は、第1行動とは異なる種類の行動である。付与ステップでは、行動履歴が条件を満たす場合、ユーザに対して報酬を付与する。【選択図】図1[Problem] To provide a technology that supports a balance between the appeal of a game and the continuous provision of a service. [Solution] According to one aspect of the present disclosure, an information processing device is provided. The information processing device includes a control unit. The control unit is configured to execute the following steps. In a first display step, content is displayed to a user in a virtual space, and the content includes a first content and a second content having a defined relevance to the first content. In a management step, when the user performs at least one of a first action on the first content and a second action on the second content, the user's action history is updated and managed. The second action is a different type of action from the first action. In a granting step, a reward is granted to the user when the action history satisfies a condition. [Selected Figure] FIG. 1

Description

本開示は、情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法に関する。 The present disclosure relates to an information processing device, a program, and an information processing method.

従来、仮想空間内に広告を表示する技術が知られている。例えば、特許文献1では、自然な形で効果的に広告を表示させることのできる技術が開示されている。 Conventionally, techniques for displaying advertisements in virtual space are known. For example, Patent Document 1 discloses a technology that can effectively display advertisements in a natural manner.

特開2013-232205号公報JP2013-232205A

ところで、仮想空間内に広告を配置しても、ユーザが広告の視聴にメリットを感じられない場合、十分な広告効果が得られない場合がある。一方、十分な広告効果が得られない場合、ユーザに対して仮想体験を提供するサービスの維持に支障をきたすことがある。 By the way, even if an advertisement is placed in a virtual space, if the user does not feel any benefit in viewing the advertisement, a sufficient advertisement effect may not be obtained. On the other hand, if a sufficient advertising effect is not obtained, it may be difficult to maintain a service that provides virtual experiences to users.

本開示では上記事情に鑑み、ゲームの趣向性と、サービスの持続的提供との両立を支援する技術を提供することとした。 In view of the above circumstances, the present disclosure provides a technology that supports both the interest of the game and the continuous provision of services.

本開示の一態様によれば、情報処理装置が提供される。この情報処理装置は、制御部を備える。制御部は、次の各ステップを実行するように構成される。第1表示ステップでは、仮想空間において、コンテンツをユーザに表示させ、コンテンツは、第1コンテンツと、第1コンテンツとの関連性が定義された第2コンテンツを含む。管理ステップでは、ユーザにより第1コンテンツに対する第1行動、および、第2コンテンツに対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、ユーザの行動履歴を更新して管理する。第2行動は、第1行動とは異なる種類の行動である。付与ステップでは、行動履歴が条件を満たす場合、ユーザに対して報酬を付与する。 According to one aspect of the present disclosure, an information processing device is provided. This information processing device includes a control section. The control unit is configured to perform the following steps. In the first display step, content is displayed to the user in the virtual space, and the content includes first content and second content in which a relationship between the first content and the first content is defined. In the management step, the user's action history is updated and managed when the user performs at least one of a first action for the first content and a second action for the second content. The second action is a different type of action than the first action. In the granting step, a reward is given to the user if the behavior history satisfies the conditions.

本開示によれば、ゲームの趣向性と、サービスの持続的提供との両立を支援する技術を提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a technology that supports both the interest of the game and the continuous provision of services.

本実施形態に係る情報処理システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment. 本実施形態に係る情報処理装置2のうち、制御部23の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a functional configuration of a control unit 23 in the information processing device 2 according to the present embodiment. FIG. 情報処理システム1により実行される処理の流れの一例を示すアクティビティ図である。2 is an activity diagram showing an example of the flow of processing executed by the information processing system 1. FIG. 各コンテンツCに関連付けられた情報の一例を示すイメージ図である。3 is an image diagram showing an example of information associated with each content C. FIG. 管理部235により管理される行動履歴の一例を示すイメージ図である。3 is an image diagram showing an example of action history managed by a management unit 235. FIG. 仮想空間を上空から見た地図画面100を示すイメージ図である。It is an image diagram showing a map screen 100 when a virtual space is viewed from above. プレイヤキャラクタPCの視点からみた画面200を示すイメージ図である。It is an image diagram showing a screen 200 seen from the viewpoint of the player character PC. 第2位置42を選択可能な画面300の一例を示すイメージ図である。FIG. 3 is an image diagram showing an example of a screen 300 on which a second position 42 can be selected. 第2コンテンツC2の表示可否を選択可能な画面400の一例を示すイメージ図である。It is an image diagram showing an example of a screen 400 on which it is possible to select whether or not to display the second content C2. ディスプレイ4aに表示させる第2コンテンツC2の分類を選択可能な画面500の一例を示すイメージ図である。It is an image diagram showing an example of a screen 500 on which the classification of the second content C2 to be displayed on the display 4a can be selected. ディスプレイ4aに表示されるポイント情報の一例を示すイメージ図である。It is an image figure showing an example of point information displayed on display 4a. ディスプレイ4aに表示されるポイント情報の一例を示すイメージ図である。It is an image figure showing an example of point information displayed on display 4a. 第2コンテンツC2が表示された画面800の一例を示すイメージ図である。It is an image diagram showing an example of a screen 800 on which second content C2 is displayed. ポイントPの蓄積状況を示す画面900の一例を示すイメージ図である。9 is an image diagram showing an example of a screen 900 showing the accumulation status of points P. FIG. 第1ポイントP1および第2ポイントP2それぞれの蓄積状況を示す画面1000の一例を示すイメージ図である。It is an image diagram showing an example of a screen 1000 showing the accumulation status of each of the first point P1 and the second point P2. ディスプレイ4aに表示される画面1100の一例を示すイメージ図である。FIG. 4 is an image diagram showing an example of a screen 1100 displayed on the display 4a. 第2位置情報の一例を示すイメージ図である。It is an image diagram showing an example of second position information.

[実施形態]
以下、図面を用いて本開示の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
[Embodiment]
Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. Various features shown in the embodiments described below can be combined with each other.

ところで、本実施形態に登場するソフトウェアを実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体(Non-Transitory Computer-Readable Medium)として提供されてもよいし、外部のサーバからダウンロード可能に提供されてもよいし、外部のコンピュータで当該プログラムを起動させてクライアント端末でその機能を実現(いわゆるクラウドコンピューティング)するように提供されてもよい。 By the way, the program for implementing the software appearing in this embodiment may be provided as a non-transitory computer-readable recording medium, or may be downloaded from an external server. The program may be provided in a manner that allows the program to be started on an external computer and the function thereof is realized on the client terminal (so-called cloud computing).

また、本実施形態において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本実施形態においては様々な情報を取り扱うが、これら情報は、例えば電圧・電流を表す信号値の物理的な値、0または1で構成される2進数のビット集合体としての信号値の高低、または量子的な重ね合わせ(いわゆる量子ビット)によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。 Furthermore, in this embodiment, the term "unit" may include, for example, a combination of hardware resources implemented by circuits in a broad sense and software information processing that can be concretely implemented by these hardware resources. . In addition, various types of information are handled in this embodiment, and these information include, for example, the physical value of a signal value representing voltage and current, and the signal value as a binary bit collection consisting of 0 or 1. It is expressed by high and low levels or quantum superposition (so-called quantum bits), and communication and calculations can be performed on circuits in a broad sense.

また、広義の回路とは、回路(Circuit)、回路類(Circuitry)、プロセッサ(Processor)、およびメモリ(Memory)等を少なくとも適当に組み合わせることによって実現される回路である。すなわち、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、およびフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等を含むものである。 Further, a circuit in a broad sense is a circuit realized by at least appropriately combining a circuit, a circuit, a processor, a memory, and the like. That is, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), programmable logic device (for example, Simple Programmable Logic Device (SPLD)), Complex Programmable Logic Device (Complex Pr) ogrammable Logic Device: CPLD), and fields This includes a field programmable gate array (FPGA) and the like.

1.ゲームの説明
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示す情報処理システム1では、情報処理装置2および複数のゲーム装置3が通信ネットワーク11を介して互いに通信可能に接続され、ゲーム装置3においてゲームが実行される。
1. Game Description FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment. In the information processing system 1 shown in FIG. 1, an information processing device 2 and a plurality of game devices 3 are communicably connected to each other via a communication network 11, and a game is executed on the game devices 3.

本実施形態に係るゲームは、情報処理システム1にて実行されるオンラインのゲームである。このゲームでは、ゲーム装置3のユーザは、1または複数のプレイヤキャラクタPCを仮想ゲーム空間で活動させたり、プレイヤキャラクタPCを、ノンプレイヤキャラクタNPCPCである敵キャラクタECと対戦させたりする。また、キャラクタは、オブジェクトの一例である。 The game according to this embodiment is an online game executed by the information processing system 1. In this game, the user of the game device 3 causes one or more player characters PC to act in a virtual game space, and causes the player character PC to compete against an enemy character EC, which is a non-player character NPCPC. Further, a character is an example of an object.

上記のようなゲームは、プレイステーション(登録商標)などの家庭用ゲーム機、ニンテンドースイッチ(登録商標)などの携帯用ゲーム機、仮想現実(以下、VR(Virtual Reality)という)用ヘッドセットを備えるOculus VR(登録商標)などのVRゲーム機、もしくは、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末などの電子機器であるゲーム装置3を用いて実行される。 The above games can be played on home game consoles such as PlayStation (registered trademark), portable game consoles such as Nintendo Switch (registered trademark), and Oculus equipped with a virtual reality (hereinafter referred to as VR) headset. The game is executed using a VR game machine such as VR (registered trademark) or a game device 3 that is an electronic device such as a personal computer, a smartphone, or a tablet terminal.

2.情報処理システム1の概要
図1に示されるように、情報処理システム1は、情報処理装置2および複数のゲーム装置3にて構成される。情報処理装置2は、ゲームプログラムおよびゲームデータを記憶しており、ゲーム装置3の(下記のアカウント情報ごとの)ゲームデータの管理を行う。情報処理装置2は、例えばサーバにより構成される。複数のゲーム装置3それぞれは、互いに同じ構成を有する。なお、本実施形態において、システムとは、1つまたはそれ以上の装置または構成要素からなるものである。したがって、例えば後述の情報処理装置2やゲーム装置3単体であっても情報処理システム1の一例となりうる。
2. Overview of Information Processing System 1 As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes an information processing device 2 and a plurality of game devices 3. The information processing device 2 stores game programs and game data, and manages the game data of the game device 3 (for each account information described below). The information processing device 2 is configured by, for example, a server. Each of the plurality of game devices 3 has the same configuration. Note that in this embodiment, the system is composed of one or more devices or components. Therefore, for example, even a single information processing device 2 or game device 3, which will be described later, can be an example of the information processing system 1.

ゲーム装置3は、ユーザの操作に基づいて所定のゲームを実行する。そのために、ゲーム装置3は、通信ネットワーク11を介して、情報処理装置2からゲームプログラムおよびゲームデータを受信(具体的にはダウンロードおよびインストール)する。各ユーザには、ゲーム装置3に対応づけて、識別情報およびパスワードを含むアカウント情報が、ユーザごとに割り当てられている。このアカウント情報は、ログイン時、ゲーム装置3から情報処理装置2に送信され、情報処理装置2におけるユーザ認証に利用される。 The game device 3 executes a predetermined game based on a user's operation. For this purpose, the game device 3 receives (specifically downloads and installs) the game program and game data from the information processing device 2 via the communication network 11. Account information including identification information and a password is assigned to each user in association with the game device 3. This account information is transmitted from the game device 3 to the information processing device 2 at the time of login, and is used for user authentication in the information processing device 2.

ユーザ認証を経て、情報処理装置2とゲーム装置3との相互通信が可能となる。ログイン後、ゲーム装置3は、ゲーム進行に必要なデータ(ゲーム進行状況に関するデータ)を情報処理装置2から受信すると、ユーザの操作に基づいてゲーム画像や音声をディスプレイ4aおよびスピーカ4bに出力しながら、ゲームを進行させる。 After user authentication, mutual communication between the information processing device 2 and the game device 3 becomes possible. After logging in, the game device 3 receives data necessary for playing the game (data related to the game progress) from the information processing device 2, and then outputs game images and sounds to the display 4a and speaker 4b based on the user's operations. , advance the game.

2.1 ハードウェア構成
以下、図1を参照して、情報処理システム1の各ハードウェア構成について説明する。
2.1 Hardware Configuration Each hardware configuration of the information processing system 1 will be described below with reference to FIG.

<情報処理装置2>
図1に示されるように、情報処理装置2は、通信部21、記憶部22および制御部23を有する。通信部21および記憶部22は、通信バス20を介して制御部23と電気的に接続されている。
<Information processing device 2>
As shown in FIG. 1, the information processing device 2 includes a communication section 21, a storage section 22, and a control section 23. The communication unit 21 and the storage unit 22 are electrically connected to the control unit 23 via the communication bus 20.

通信部21は、インターネットおよびLANなどの通信ネットワーク11を介して各ゲーム装置3と通信可能に接続される、いわゆるネットワークインターフェースである。情報処理装置2が通信部21を介して受信する主な情報としては、ゲームプログラムのダウンロード要求情報、ユーザの操作に応じたガチャの抽選要求、クエスト実行要求、オートプレイの実行/終了の要求、アカウント情報、ゲームデータなどが挙げられる。情報処理装置2が通信部21を介して送信する主な情報としては、ゲームプログラムをゲーム装置3が受信したことを確認するための情報、ガチャにて得られたゲーム媒体に関する情報などが挙げられる。 The communication unit 21 is a so-called network interface that is communicably connected to each game device 3 via the communication network 11 such as the Internet and a LAN. The main information that the information processing device 2 receives via the communication unit 21 includes game program download request information, gacha lottery request according to user operation, quest execution request, autoplay execution/termination request, Examples include account information and game data. The main information that the information processing device 2 transmits via the communication unit 21 includes information for confirming that the game device 3 has received the game program, information regarding game media obtained through gacha, etc. .

記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)およびSSD(Solid State Drive)などで構成される。記憶部22には、本実施形態にかかるゲームプログラムの一部を含む各種プログラムやゲームに関する各種データなどが記憶されている。 The storage unit 22 includes a HDD (Hard Disk Drive), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an SSD (Solid State Drive), and the like. The storage unit 22 stores various programs including a part of the game program according to the present embodiment, various data related to games, and the like.

具体的には例えば、記憶部22は、ユーザDBや抽選リストなどを記憶している。ユーザDBには、ゲームをプレイするユーザの識別番号ごとに、ユーザ名、ユーザランク、ユーザが操作するプレイヤキャラクタPCに関するステータス等の情報、仮想ゲーム空間内にて使用可能な消費媒体の額、パラメータに関する情報などが、対応付けられて記憶されている。抽選リストは、一般にガチャと呼ばれる抽選処理に用いるものであって、選択対象となるゲーム媒体に関する情報を複数含む。抽選リストには、ゲーム媒体に関する情報(名称、能力パラメータ、レアリティ、レベルなど)と、抽選による選択割合とが、対応づけられている。また能力パラメータとは、例えば、ゲーム媒体がプレイヤキャラクタPCの場合、戦力、HP、攻撃力、防御力、賢さ、または速さなどを含む。 Specifically, for example, the storage unit 22 stores a user DB, a lottery list, and the like. The user DB contains information such as the user name, user rank, status regarding the player character PC operated by the user, the amount of consumption media that can be used in the virtual game space, and parameters for each identification number of the user who plays the game. Information related to the information is stored in association with each other. The lottery list is used for a lottery process generally called gacha, and includes a plurality of pieces of information regarding game media to be selected. In the lottery list, information regarding the game medium (name, ability parameters, rarity, level, etc.) is associated with selection ratios based on the lottery. Further, the ability parameters include, for example, when the game medium is a player character PC, military strength, HP, attack power, defense power, intelligence, speed, and the like.

制御部23は、CPUおよび半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置である情報処理装置2の動作を制御する。特に、制御部23は、記憶部22に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置である情報処理装置2に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、後述の各機能部が実行されうる。なお、制御部23は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部23を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。 The control unit 23 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory, and controls the operation of the information processing device 2, which is its own device. In particular, the control unit 23 realizes various functions related to the information processing device 2, which is its own device, by reading a predetermined program stored in the storage unit 22. That is, information processing by software stored in the storage unit 22 is specifically implemented by the control unit 23, which is an example of hardware, so that each functional unit described below can be executed. Note that the control section 23 is not limited to a single control section, and may be implemented so as to have a plurality of control sections 23 for each function. It may also be a combination thereof.

制御部23によって実行される情報処理として、例えば、課金の決済処理、ユーザアカウントの認証処理、ガチャの抽選選択処理などが挙げられる。課金の決済処理は、例えばゲーム中のパラメータを所定量回復するために必要な課金の要求に基づいて実行される。ユーザアカウントの認証処理は、例えばゲーム装置3から受信したユーザの識別情報を用いて実行される。ガチャの抽選選択処理は、ガチャの抽選要求に伴って、抽選リストの中から、ゲーム媒体ごとの選択確率に基づいて1以上のゲーム媒体を抽選により選択する処理である。ガチャの抽選選択処理によれば、選択したゲーム媒体に関する情報と、抽選要求の送信元となる操作を行ったユーザの識別情報とが、ユーザDBにて関連付けられ、これにより、当該ユーザには、自身でガチャを引いた結果当選したゲーム媒体が付与される。 Examples of the information processing executed by the control unit 23 include billing settlement processing, user account authentication processing, gacha lottery selection processing, and the like. The billing settlement process is executed, for example, based on a billing request necessary to recover a predetermined amount of parameters during the game. The user account authentication process is executed using user identification information received from the game device 3, for example. The gacha lottery selection process is a process in which, in response to a gacha lottery request, one or more game media are selected by lottery from a lottery list based on the selection probability for each game medium. According to the gacha lottery selection process, the information regarding the selected game medium and the identification information of the user who performed the operation to send the lottery request are associated in the user DB, so that the user can: You will receive the winning game content as a result of drawing the gacha yourself.

ここで、上記をさらに補足すると、「ゲーム媒体」とは、ゲームに関する要素を表した電子データであって、プレイヤキャラクタPCとして使用するキャラクタの名称、プレイヤキャラクタPCが仮想ゲーム空間内にて使用するアイテム(武器、防具、道具)などが含まれる。ユーザは、ゲーム媒体を、課金による直接購入やクエストクリアの他、ガチャと呼ばれる抽選方法によって入手することができる。入手したゲーム媒体は、そのゲーム媒体を所有することとなったユーザの識別情報と対応づけて、ユーザDBに記憶され管理される。さらに、「ガチャ」とは、情報処理装置2にて、抽選リストの中から、所定の選択割合に基づき任意のゲーム媒体を抽選により選択する方法である。選択された任意のゲーム媒体は、ユーザのゲーム装置3に付与される。「ガチャで選択したゲーム媒体を、ユーザに付与する/ユーザが所有する」とは、「抽選処理で選択されたゲーム媒体を、ユーザを示す識別情報と関連づける/関連づけられている」ことと同義である。 To further supplement the above, "game media" is electronic data representing elements related to the game, including the name of the character used as the player character PC, and the name of the character used by the player character PC in the virtual game space. Includes items (weapons, armor, tools), etc. Users can obtain game media through a lottery method called gacha, in addition to direct purchase through payment and quest clearing. The obtained game content is stored and managed in the user DB in association with the identification information of the user who owns the game content. Furthermore, "gacha" is a method in which the information processing device 2 selects an arbitrary game medium from a lottery list based on a predetermined selection ratio. The selected arbitrary game content is provided to the user's game device 3. "The game content selected in the gacha is given to the user/owned by the user" is synonymous with "the game content selected in the lottery process is/is associated with identification information indicating the user". be.

<ゲーム装置3>
ゲーム装置3には、ディスプレイ4a、スピーカ4bおよび入力デバイス4cが外部接続または内蔵される。また、ゲーム装置3は、通信部31、記憶部32、制御部33、グラフィック処理部34a、オーディオ処理部34bおよび操作部34cを有する。通信部31、記憶部32、グラフィック処理部34a、オーディオ処理部34bおよび操作部34cは、通信バス30を介して制御部33と電気的に接続されている。
<Game device 3>
A display 4a, a speaker 4b, and an input device 4c are externally connected or built into the game device 3. The game device 3 also includes a communication section 31, a storage section 32, a control section 33, a graphics processing section 34a, an audio processing section 34b, and an operation section 34c. The communication section 31, the storage section 32, the graphic processing section 34a, the audio processing section 34b, and the operation section 34c are electrically connected to the control section 33 via the communication bus 30.

通信部31は、ゲーム装置3と情報処理装置2との間で各種データを送受信するために、通信ネットワーク11に通信可能に接続される、いわゆるネットワークインターフェースである。ゲーム装置3が通信部31を介して受信する主な情報としては、アカウント情報、新たなゲームデータのダウンロード要求情報、ガチャ実行要求、クエスト実行要求などが挙げられる。ゲーム装置3が通信部31を介して送信する主な情報としては、ダウンロード要求情報に応じて情報処理装置2から送られてきた新たなゲームデータ、抽選処理により選択されたゲーム媒体に関する情報などが挙げられる。 The communication unit 31 is a so-called network interface that is communicably connected to the communication network 11 in order to transmit and receive various data between the game device 3 and the information processing device 2. The main information that the game device 3 receives via the communication unit 31 includes account information, new game data download request information, gacha execution request, quest execution request, and the like. The main information that the game device 3 transmits via the communication unit 31 includes new game data sent from the information processing device 2 in response to download request information, information regarding game media selected by lottery processing, etc. Can be mentioned.

記憶部32は、HDD、SSD、RAMおよびROMなどで構成される。記憶部32には、情報処理装置2からダウンロードしたゲームデータ、ゲームプログラムの一部を含む各種プログラム、自装置であるゲーム装置3のアカウント情報、ユーザ情報などが格納されている。なお、ユーザ情報は、情報処理装置2の記憶部22で記憶するユーザDBの少なくとも一部の情報である。ユーザDBでユーザ情報のマスタを管理し、ゲーム装置3の記憶部32は、このマスタの少なくとも一部の情報が情報処理装置2から配信され、これを記憶する。 The storage unit 32 includes an HDD, SSD, RAM, ROM, and the like. The storage unit 32 stores game data downloaded from the information processing device 2, various programs including a part of the game program, account information of the game device 3, which is the own device, user information, and the like. Note that the user information is at least part of information in the user DB stored in the storage unit 22 of the information processing device 2. The user DB manages a master of user information, and the storage unit 32 of the game device 3 receives at least part of the information of this master from the information processing device 2 and stores it.

制御部33は、CPUおよび半導体メモリを含むマイクロコンピュータで構成され、自装置であるゲーム装置3の動作を制御する。特に、制御部33は、記憶部32に記憶された所定のプログラムを読み出すことによって、自装置であるゲーム装置3に係る種々の機能を実現する。すなわち、記憶部32に記憶されているソフトウェアによる情報処理が、ハードウェアの一例である制御部33によって具体的に実現されることで、後述の各機能部が実行されうる。なお、制御部33は単一であることに限定されず、機能ごとに複数の制御部33を有するように実施してもよい。またそれらの組合せであってもよい。 The control unit 33 is composed of a microcomputer including a CPU and a semiconductor memory, and controls the operation of the game device 3, which is its own device. In particular, the control section 33 realizes various functions related to the game device 3, which is the own device, by reading out a predetermined program stored in the storage section 32. That is, information processing by software stored in the storage unit 32 is specifically implemented by the control unit 33, which is an example of hardware, so that each functional unit described below can be executed. Note that the control section 33 is not limited to a single control section, and may be implemented so as to have a plurality of control sections 33 for each function. It may also be a combination thereof.

特に、制御部33は、自装置であるゲーム装置3のユーザによる入力デバイス4cの操作に従って、ゲームを実行するように構成される。具体的には、制御部33は、ゲームデータに含まれる仮想ゲーム空間のオブジェクトおよびテクスチャなどのデータを記憶部32から読み出すか、または情報処理装置2から受信したデータを用いて、2次元または3次元のゲーム画像情報を生成する。ゲーム画像情報がグラフィック処理部34aによって処理されることにより、ディスプレイ4aには処理後のゲーム画像が逐次表示される。換言すると、制御部33は、ゲームの実行にあたり、自装置であるゲーム装置3のユーザの操作などに応じてディスプレイ4aの表示制御およびスピーカ4bの音声出力制御を行うように構成される。 In particular, the control unit 33 is configured to execute the game according to the operation of the input device 4c by the user of the game device 3, which is the own device. Specifically, the control unit 33 reads data such as objects and textures of the virtual game space included in the game data from the storage unit 32, or uses data received from the information processing device 2 to create two-dimensional or three-dimensional Generate dimensional game image information. As the game image information is processed by the graphic processing unit 34a, the processed game images are sequentially displayed on the display 4a. In other words, the control unit 33 is configured to perform display control on the display 4a and audio output control on the speaker 4b in response to operations by the user of the game device 3, which is the own device, when executing the game.

グラフィック処理部34aは、制御部33から出力されるゲーム画像情報に従って、キャラクタおよび仮想ゲーム空間に関する各種オブジェクトを含むゲーム画像を、動画形式で描画する。グラフィック処理部34aは、例えば液晶型であるディスプレイ4aと接続されており、動画形式に描画されたゲーム画像は、ゲーム画面としてディスプレイ4a上に表示される。オーディオ処理部34bは、スピーカ4bと接続され、制御部33の指示に従ってゲーム音声を再生および合成すると、これをスピーカ4bから出力させる。操作部34cは、入力デバイス4cと接続され、操作入力に関するデータを入力デバイス4cとの間で送受信する。ユーザは、入力デバイス4cを操作することで、ゲーム装置3に操作信号を入力する。なお、入力デバイス4cは、ディスプレイ4aと一体化されたタッチパネル、外付けのゲームパッド、マウスやキーボード等の総称である。 The graphic processing unit 34a draws a game image including characters and various objects related to the virtual game space in a moving image format according to the game image information output from the control unit 33. The graphic processing unit 34a is connected to, for example, a liquid crystal display 4a, and a game image drawn in a moving image format is displayed on the display 4a as a game screen. The audio processing section 34b is connected to the speaker 4b, and when the game sound is reproduced and synthesized according to instructions from the control section 33, it is output from the speaker 4b. The operation unit 34c is connected to the input device 4c, and transmits and receives data related to operation inputs to and from the input device 4c. The user inputs an operation signal to the game device 3 by operating the input device 4c. Note that the input device 4c is a general term for a touch panel integrated with the display 4a, an external game pad, a mouse, a keyboard, and the like.

2.2 機能構成
次に、情報処理装置2の制御部23の各機能構成について説明する。ここで、本実施形態に係るシステムは、情報処理システム1により実現され、特に制御部23により実現される。
2.2 Functional Configuration Next, each functional configuration of the control unit 23 of the information processing device 2 will be explained. Here, the system according to the present embodiment is realized by the information processing system 1, and particularly by the control unit 23.

図2は、本実施形態に係る情報処理装置2のうち、制御部23の機能構成を示すブロック図である。制御部23は、記憶部22に記憶された各種プログラムを実行することにより、受付部231と、移動制御部232と、蓄積部233と、表示制御部234と、管理部235と、付与部236として機能する。すなわち、記憶部22に記憶されているソフトウェアによる情報処理がハードウェアの一例である制御部23によって具体的に実現されることで、制御部23に含まれる各機能部として実行されうる。 FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the control unit 23 in the information processing device 2 according to the present embodiment. The control unit 23 executes various programs stored in the storage unit 22 to control the reception unit 231, the movement control unit 232, the storage unit 233, the display control unit 234, the management unit 235, and the provision unit 236. functions as That is, the information processing by the software stored in the storage unit 22 is specifically implemented by the control unit 23, which is an example of hardware, so that it can be executed as each functional unit included in the control unit 23.

受付部231は、受付ステップを実行可能に構成される。受付ステップにおいて、受付部231は、通信部21または記憶部22を介して情報を受け付け、これを作業メモリに読出可能に構成される。特に、受付部231は、通信ネットワーク11および通信部21を介して種々の情報を受け付けるように構成される。本実施形態では、受付部231が受け付けた種々の情報は、記憶部22に記憶されるものとして説明する。 The reception unit 231 is configured to be able to execute a reception step. In the reception step, the reception unit 231 is configured to receive information via the communication unit 21 or the storage unit 22 and to be able to read the information into the working memory. In particular, the reception unit 231 is configured to receive various information via the communication network 11 and the communication unit 21. In this embodiment, various information received by the reception unit 231 will be described as being stored in the storage unit 22.

特に、受付部231は、入力デバイス4cを介して行われたユーザによる操作指示を受け付け可能に構成される。操作指示は、所定のコマンド操作による動作指示、ディスプレイ4aに表示されたボタンの押下による操作指示等を含む。受付部231は、プレイヤキャラクタPCの移動、攻撃、防御、アイテムの使用、魔法の使用、体力回復その他の行動を指示する指示を受け付ける。 In particular, the reception unit 231 is configured to be able to receive operation instructions from the user via the input device 4c. The operation instructions include operation instructions by predetermined command operations, operation instructions by pressing buttons displayed on the display 4a, and the like. The reception unit 231 receives instructions for movement, attack, defense, use of items, use of magic, recovery of physical strength, and other actions of the player character PC.

移動制御部232は、移動制御ステップを実行可能に構成される。移動制御ステップにおいて、移動制御部232は、仮想空間内においてプレイヤキャラクタPCの位置4の移動処理を制御する。 The movement control unit 232 is configured to be able to execute movement control steps. In the movement control step, the movement control unit 232 controls movement processing of the position 4 of the player character PC within the virtual space.

蓄積部233は、蓄積ステップを実行可能に構成される。蓄積ステップにおいて、蓄積部233は、管理部235による行動履歴の更新に応じて、ポイントPを蓄積させる。 The storage unit 233 is configured to be able to execute the storage step. In the accumulation step, the accumulation section 233 accumulates points P according to the update of the action history by the management section 235.

表示制御部234は、表示ステップを実行可能に構成される。表示ステップにおいて、表示制御部234は、記憶部32に記憶された種々の情報またはこれらを含む画面等を、ゲーム装置3で視認可能な態様で表示させる。具体的には、表示制御部234は、画面、画像、アイコン、メッセージ等の視覚情報を、ゲーム装置3のディスプレイ4aに表示させるように制御する。表示制御部234は、視覚情報をゲーム装置3に表示させるためのレンダリング情報だけを生成するものであってもよい。 The display control unit 234 is configured to be able to execute display steps. In the display step, the display control unit 234 causes the various information stored in the storage unit 32 or a screen including the information to be displayed in a manner that is visible on the game device 3. Specifically, the display control unit 234 controls visual information such as screens, images, icons, messages, etc. to be displayed on the display 4a of the game device 3. The display control unit 234 may generate only rendering information for displaying visual information on the game device 3.

管理部235は、管理ステップを実行可能に構成される。管理ステップにおいて、管理部235は、複数の情報を対応付けて記憶部32に記憶させることで、複数の情報を管理する。特に、管理部235は、コンテンツC、特定情報等を紐づけて管理する。また、管理部235は、第1行動および第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、ユーザの行動履歴を更新して管理する。第2行動は、第1行動とは異なる種類の行動である。第1行動および第2行動についての詳細は後述する。 The management unit 235 is configured to be able to execute management steps. In the management step, the management unit 235 manages a plurality of pieces of information by associating the pieces of information and storing them in the storage unit 32 . In particular, the management unit 235 manages the content C, specific information, etc. in a linked manner. Furthermore, the management unit 235 updates and manages the user's action history when at least one of the first action and the second action is performed. The second action is a different type of action than the first action. Details of the first action and the second action will be described later.

付与部236は、付与ステップを実行可能に構成される。付与ステップにおいて、付与部236は、所定の条件に基づき、報酬を付与する。詳細は後述する。 The granting unit 236 is configured to be able to execute the granting step. In the granting step, the granting unit 236 grants the reward based on predetermined conditions. Details will be described later.

ここで、報酬とは、仮想空間内または仮想空間外でユーザが享受することのできる、何らかの利益である。報酬は、仮想空間内で使用可能なゲーム媒体(例えば、アイテム、ゲーム内通貨等)である場合を含む。報酬は、物や媒体に限らず、ユーザに与えられる有利な効果等も含まれる。また、報酬は、通常時と比較してユーザに対するゲームの興趣を向上させるための効果を含み、ゲーム画面に特別な視覚演出を発生させる、ゲーム画像の表示をリッチにさせる、特別なBGMや効果音を発生させる等ユーザの五感を介してゲームの興趣を向上させるための効果を含む。また、報酬は、通常時と比較して仮想空間内での活動の利便性を向上させ得る各種の機能を含む。 Here, the reward is some kind of benefit that the user can enjoy within or outside the virtual space. The reward includes cases where the reward is game media (eg, items, in-game currency, etc.) that can be used in the virtual space. Rewards are not limited to objects or media, but also include advantageous effects given to the user. In addition, the rewards include effects to improve the game's interest for the user compared to normal times, such as creating special visual effects on the game screen, enriching the display of game images, and special BGM and effects. It includes effects for increasing the interest of the game through the user's five senses, such as generating sounds. Furthermore, the reward includes various functions that can improve the convenience of activities in the virtual space compared to normal times.

3.種々の情報と用語の説明
本節では、情報処理システム1によって扱われる種々の情報、用語等について説明する。
3. Explanation of various information and terms In this section, various information, terms, etc. handled by the information processing system 1 will be explained.

本実施形態において、プレイヤキャラクタPCは、ユーザの操作に基づき、仮想空間に配置される。また、仮想空間には、道、建物、自然、ノンプレイヤキャラクタNPC、他のプレイヤキャラクタPC等、種々のオブジェクトが配置される。仮想空間は、現実空間を模した仮想世界を再現し得る。 In this embodiment, the player character PC is placed in the virtual space based on a user's operation. Furthermore, various objects such as roads, buildings, nature, non-player character NPC, and other player characters PC are arranged in the virtual space. Virtual space can reproduce a virtual world that imitates real space.

プレイヤキャラクタPCは、ユーザの操作に基づき、仮想空間における任意の位置4を移動することができる。また、表示制御部234は、仮想空間におけるプレイヤキャラクタPCの位置4および向きに対応する視野を、ディスプレイ4aに表示させる。ユーザは、プレイヤキャラクタPCを操作することにより、プレイヤキャラクタPCを介して、仮想空間を自由に探索することができる。以下、仮想空間におけるプレイヤキャラクタPCの位置を、便宜上、仮想空間内でのユーザの位置を示すものとして表現され得る。 The player character PC can move to any position 4 in the virtual space based on the user's operation. Furthermore, the display control unit 234 causes the display 4a to display a field of view corresponding to the position 4 and orientation of the player character PC in the virtual space. By operating the player character PC, the user can freely explore the virtual space via the player character PC. Hereinafter, for convenience, the position of the player character PC in the virtual space may be expressed as indicating the position of the user in the virtual space.

移動制御部232は、ユーザによる操作に基づき、仮想空間におけるユーザの位置4を第1位置41から第2位置42に移動させる。ここで、仮想空間において、ユーザの現在地を第1位置41という。第1位置41は、例えば、ユーザのログイン後、最初にプレイヤキャラクタPCが配置される位置である。より具体的には、プレイヤキャラクタPCの自宅、活動拠点等である。また、ユーザの移動先である目的地を第2位置42という。第2位置42は、具体的には例えば、オフィス、イベントの会場、会議室である。例えば、ユーザは、プレイヤキャラクタPCを操作することにより、仮想空間内で自宅からオフィスに出勤することができる。 The movement control unit 232 moves the user's position 4 in the virtual space from the first position 41 to the second position 42 based on the user's operation. Here, the current location of the user is referred to as a first location 41 in the virtual space. The first position 41 is, for example, a position where the player character PC is placed first after the user logs in. More specifically, it is the home, activity base, etc. of the player character PC. Further, the destination to which the user is moving is referred to as a second position 42. Specifically, the second location 42 is, for example, an office, an event venue, or a conference room. For example, a user can go to work from home to the office in a virtual space by operating the player character PC.

本実施形態において、商品またはサービスの広告宣伝に用いられる広告情報を、コンテンツCとよぶ。広告情報とは、具体的には例えば、商品またはサービスの広告画像、プロモーション映像、コマーシャル(CM)である。 In this embodiment, advertising information used for advertising products or services is referred to as content C. Specifically, the advertisement information is, for example, an advertisement image of a product or service, a promotional video, or a commercial (CM).

コンテンツCは、その宣伝の表示態様に応じて、第1コンテンツC1と、第2コンテンツC2とに少なくとも分類される。第1コンテンツC1は、仮想空間における少なくとも1つの座標に紐付けられたコンテンツCである。この座標は、例えば、プレイヤキャラクタPCの移動経路5に含まれる少なくとも1つの地点である。表示制御部234は、第1コンテンツC1を、仮想空間に配置されたオブジェクトとして表示させる。プレイヤキャラクタPCの視野に第1コンテンツC1が含まれる場合、第2位置42へ移動中のユーザは、ディスプレイ4aを介して第1コンテンツC1を視認することができる。 Content C is classified into at least first content C1 and second content C2 depending on the display mode of its advertisement. The first content C1 is content C linked to at least one coordinate in the virtual space. These coordinates are, for example, at least one point included in the moving route 5 of the player character PC. The display control unit 234 displays the first content C1 as an object placed in the virtual space. When the first content C1 is included in the field of view of the player character PC, the user who is moving to the second position 42 can visually recognize the first content C1 via the display 4a.

商品またはサービスを宣伝する販売会社は、広告料として所定の対価を支払うことにより、仮想空間における任意の位置に自己の商品またはサービスを宣伝する第1コンテンツC1を設置させることができる。第1コンテンツC1の設置にあたり必要な広告料は、人通りの多さ、地価等を考慮して決定され、多くのユーザに視認される可能性の高い場所ほど、多くの広告料の支払いが必要となる。表示制御部234は、提供元の要求に応じて、仮想空間における所定の位置4に、第1コンテンツC1を配置する。通常、第1コンテンツC1は、道沿いに設置され、第1コンテンツC1が配置された地点を通りがかったプレイヤキャラクタPCの視界に入る態様で、道に面して配置される。 A sales company that advertises a product or service can install the first content C1 that advertises its product or service at an arbitrary position in the virtual space by paying a predetermined advertisement fee. The advertising fee required for installing the first content C1 is determined by taking into account the amount of foot traffic, land price, etc., and the location that is likely to be seen by many users requires more advertising fees to be paid. becomes. The display control unit 234 arranges the first content C1 at a predetermined position 4 in the virtual space in response to a request from the provider. Usually, the first content C1 is placed along a road, and is placed facing the road in such a manner that it is within the field of view of the player character PC who passes by the point where the first content C1 is placed.

一方、第2コンテンツC2とは、後述のワープ機能の利用時にディスプレイ4aにに一定時間表示されるコンテンツCであり、必ずしも座標に紐付けられない。第2コンテンツC2は、第1コンテンツC1と同様に、広告主(販売主体)から広告料が支払われた場合にディスプレイ4aに表示される。なお、広告料は、サービスの提供維持のために用いられ得る。 On the other hand, the second content C2 is content C that is displayed for a certain period of time on the display 4a when using the warp function described later, and is not necessarily linked to coordinates. The second content C2, like the first content C1, is displayed on the display 4a when an advertising fee is paid by the advertiser (seller). Note that advertising fees can be used to maintain the provision of services.

コンテンツCには、周知対象を特定する情報と、販売主体を特定する情報とがそれぞれ紐付けられている。周知対象を特定する情報は、例えば、商品名、サービス名、商品の販売サイトのURL、サービスの提供サイトのURL、商品またはサービスの識別番号(以下、周知対象番号とよぶ)である。販売主体を特定する情報は、例えば、周知対象を提供する会社名、ホームページのURL、識別番号(以下、販売主体番号とよぶ)等である。また、周知対象または販売主体が関連する場合、周知対象または販売主体が関連することを特定する情報として、それぞれグループ番号が関連付けられている。 Content C is associated with information that specifies a public information target and information that specifies a sales entity. The information specifying the public information target is, for example, a product name, a service name, a URL of a product sales site, a URL of a service providing site, and an identification number of the product or service (hereinafter referred to as a public information target number). The information specifying the sales entity includes, for example, the name of the company that provides the public information, the URL of the homepage, an identification number (hereinafter referred to as the sales entity number), and the like. Further, when the public information target or the sales entity is related, a group number is associated with each of them as information specifying that the public information object or the sales entity is related.

以下、コンテンツCに関連付けられた情報のうち、周知対象が同一であることを特定する情報、周知対象が関連することを特定する情報、販売主体が同一であることを特定する情報、および販売主体が関連することを特定する情報を総称して「特定情報」とよぶ。 Below, among the information associated with Content C, information that specifies that the dissemination targets are the same, information that specifies that the dissemination targets are related, information that specifies that the sales entity is the same, and sales entity Information that specifies that information is related is collectively referred to as "specific information."

さらに、コンテンツCには、ユーザによる視認行動の検出により加算されるポイントPの数が関連付けられている。管理部235は、コンテンツCと、ポイントPの数とを関連付けて管理する。より具体的には例えば、管理部235は、コンテンツCの識別番号と、ポイントPの数とを関連付けて管理する。また、管理部235は、ユーザが所有するポイントPを示すポイント情報を、周知対象または販売主体ごとに管理する。また、表示制御部234は、周知対象また販売主体をごとに、ポイントPの蓄積状況を把握可能な画面を表示させる。詳細は後述する。 Further, the content C is associated with the number of points P that are added based on the detection of visual recognition behavior by the user. The management unit 235 manages the content C and the number of points P in association with each other. More specifically, for example, the management unit 235 manages the identification number of the content C and the number of points P in association with each other. Furthermore, the management unit 235 manages point information indicating points P owned by the user for each public information target or sales entity. Further, the display control unit 234 displays a screen on which the accumulation status of points P can be grasped for each notification target or sales entity. Details will be described later.

さらに、コンテンツCには、視認行動の検出により加算されるポイントPの種類が関連付けられる。ポイントPは、第1ポイントP1と、第2ポイントP2とに分類される。管理部235は、コンテンツCと、ポイントPの種類とを関連付けて管理する。より具体的には、管理部235は、コンテンツCの識別番号と、ポイントPの種類とを関連付けて管理する。なお、次節では、説明の都合上、第1コンテンツC1および第2コンテンツC2には、いずれも第1ポイントP1が関連付けられている場合を例に説明する。 Further, the content C is associated with the type of points P that are added based on the detection of viewing behavior. The points P are classified into a first point P1 and a second point P2. The management unit 235 manages the content C and the type of point P in association with each other. More specifically, the management unit 235 manages the identification number of the content C and the type of the point P in association with each other. In the next section, for convenience of explanation, an example will be described in which the first content C1 and the second content C2 are both associated with the first point P1.

4.情報処理システム1の動作
本節では、前述した情報処理システム1の動作の流れについて説明する。
4. Operation of Information Processing System 1 In this section, the flow of operation of the information processing system 1 described above will be explained.

4.1 情報処理の概要
図3は、情報処理システム1により実行される処理の流れの一例を示すアクティビティ図である。以下、このアクティビティ図に沿って、情報処理の流れを概説する。好ましい態様の一例として、第1位置41である自宅から、第2位置42としてユーザが勤務する職場に移動する場面を例に挙げて説明する。
4.1 Overview of Information Processing FIG. 3 is an activity diagram showing an example of the flow of processing executed by the information processing system 1. The flow of information processing will be outlined below according to this activity diagram. As an example of a preferred embodiment, a scenario will be described in which the user moves from the home, which is the first location 41, to the workplace where the user works, which is the second location 42.

まず、ユーザのログインが行われると、表示制御部234は、第1位置41である仮想空間上の自宅にプレイヤキャラクタPCを配置させる。また、表示制御部234は、プレイヤキャラクタPCの向きに対応した視野を表示させる(アクティビティA101)。ユーザは、ディスプレイ4aを通して、プレイヤキャラクタPCが自宅に位置することを認識することができる。 First, when the user logs in, the display control unit 234 places the player character PC at the first position 41, which is the home in the virtual space. Further, the display control unit 234 displays a field of view corresponding to the orientation of the player character PC (activity A101). The user can recognize that the player character PC is located at home through the display 4a.

ここで、プレイヤキャラクタPCを第2位置42であるオフィスに移動させる際、ユーザは、移動方法として、移動経路5に沿ってプレイヤキャラクタPCを移動させることにより第2位置42に向かう方法と、ワープ機能を用いて第2位置42まで移動する方法とを選択可能である。ユーザにより選択された移動方法に応じて、表示制御部234は、第1表示態様と第2表示態様とのうち少なくとも1つにより、仮想空間におけるユーザの位置4の移動に応じて、ユーザの視野を遷移させて表示させる。以下、プレイヤキャラクタPCの移動態様について、さらに説明する。なお、ユーザが移動操作を繰り返してプレイヤキャラクタPCを移動させる移動方法を便宜上「通常移動」という。また、ワープ機能を用いて第2位置42まで移動する方法を便宜上「ワープ移動」という。 Here, when moving the player character PC to the office which is the second position 42, the user can move the player character PC to the second position 42 by moving the player character PC along the movement route 5, or by warping. It is possible to select a method of moving to the second position 42 using the function. Depending on the movement method selected by the user, the display control unit 234 adjusts the user's visual field according to the movement of the user's position 4 in the virtual space using at least one of the first display mode and the second display mode. Transition and display. The movement mode of the player character PC will be further explained below. Note that a movement method in which the user repeatedly performs movement operations to move the player character PC is referred to as "normal movement" for convenience. Furthermore, for convenience, the method of moving to the second position 42 using the warp function is referred to as "warp movement."

表示制御部234は、ディスプレイ4aに、ワープ機能の実行ボタンB1をユーザが選択可能に表示させる。ユーザにより実行ボタンB1が押下されず、受付部231がワープ機能の実行指示を受け付けなかった場合、移動制御部232は、「通常移動」が選択されたものとして、ユーザの移動操作に基づき、プレイヤキャラクタPCを移動させる。 The display control unit 234 causes the display 4a to display a warp function execution button B1 so that the user can select it. If the execution button B1 is not pressed by the user and the reception unit 231 does not accept an instruction to execute the warp function, the movement control unit 232 assumes that "normal movement" has been selected and moves the player based on the user's movement operation. Move the character PC.

<通常移動における処理>
以下、移動経路5に沿ってプレイヤキャラクタPCを移動させる場合の移動態様を説明する。ワープ機能を用いない場合、ユーザは、移動経路5に沿ってプレイヤキャラクタPCを操作することにより、第2位置42に移動することとなる。具体的には、受付部231は、入力デバイス4cを介して、ユーザから移動操作を受け付ける(アクティビティA102)。
<Processing during normal movement>
Hereinafter, the mode of movement when the player character PC is moved along the movement path 5 will be explained. If the warp function is not used, the user moves to the second position 42 by operating the player character PC along the movement route 5. Specifically, the receiving unit 231 receives a movement operation from the user via the input device 4c (activity A102).

移動操作を受け付けると、移動制御部232は、ユーザの操作に基づき、仮想空間におけるユーザの位置4を移動させる。具体的には、移動制御部232は、仮想空間におけるユーザの位置4を第1位置41からプレイヤキャラクタPCの進行方向に一定距離移動させる(アクティビティA103a)。また、表示制御部234は、移動方向に沿って、ユーザの視野を遷移させる(アクティビティA103b)。通常移動では、ユーザが移動操作を繰り返すことで第2位置42にたどり着くことができる。このように、第2位置42への移動中に移動操作の繰り返し操作が伴う場合、表示制御部234は、ユーザの位置4の移動に応じてユーザの視野を連続的に遷移させる。以下、このような表示態様を第1表示態様という。第1表示態様は、ユーザの位置4の移動経路5に沿って、視野を連続的に遷移させる表示態様である。換言すると、表示制御部234は、第1表示態様により、仮想空間におけるユーザの位置の移動に応じて、ユーザの視野を遷移させる。 Upon receiving the movement operation, the movement control unit 232 moves the user's position 4 in the virtual space based on the user's operation. Specifically, the movement control unit 232 moves the user's position 4 in the virtual space a certain distance from the first position 41 in the advancing direction of the player character PC (activity A103a). Furthermore, the display control unit 234 transitions the user's visual field along the movement direction (activity A103b). In normal movement, the user can reach the second position 42 by repeating movement operations. In this manner, when the movement to the second position 42 involves repeated movement operations, the display control unit 234 continuously transitions the user's visual field in accordance with the movement of the user's position 4 . Hereinafter, such a display mode will be referred to as a first display mode. The first display mode is a display mode in which the visual field changes continuously along the movement path 5 of the user's position 4. In other words, the display control unit 234 changes the user's visual field according to the movement of the user's position in the virtual space using the first display mode.

ここで、表示制御部234は、仮想空間において、コンテンツCをユーザに表示させる。具体的には、プレイヤキャラクタPCの移動経路5に第1コンテンツC1が関連付けられた地点が含まれる場合、表示制御部234は、この移動経路5において、第1コンテンツC1を含む視野を表示させる。第1コンテンツC1の配置位置に面する道沿いをプレイヤキャラクタPCが通過するとき、プレイヤキャラクタPCの視野には、第1コンテンツC1が含まれる。このような態様によれば、ユーザは、第2位置42までの移動中、第1コンテンツC1によって示される商品またはサービスの宣伝広告をみながら移動することとなる。 Here, the display control unit 234 displays content C to the user in the virtual space. Specifically, when the moving route 5 of the player character PC includes a point associated with the first content C1, the display control unit 234 displays a field of view including the first content C1 on the moving route 5. When the player character PC passes along the road facing the placement position of the first content C1, the first content C1 is included in the field of view of the player character PC. According to this aspect, while moving to the second position 42, the user moves while looking at an advertisement for the product or service indicated by the first content C1.

ここで、管理部235は、ユーザによって第1コンテンツC1に対する視認行為の実行を検出した場合、第1行動が実行されたものとして、ユーザの行動履歴を更新する。換言すると、第1行動とは、第1表示態様によって表示された視野による、第1コンテンツC1(コンテンツC)に対する視認行為である。表示制御部234は、ディスプレイ4aに第1コンテンツC1が一定時間表示された場合、第1コンテンツC1の視聴が完了したことを示す視聴完了ボタンB2を表示させる。一定時間とは、具体的には例えば、10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90秒であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。また、かかる表示時間は、コンテンツCごとに異なり得る。 Here, when the management unit 235 detects that the user has performed a visual recognition action on the first content C1, the management unit 235 updates the user's action history, assuming that the first action has been performed. In other words, the first action is an action of viewing the first content C1 (content C) using the field of view displayed in the first display mode. When the first content C1 is displayed on the display 4a for a certain period of time, the display control unit 234 displays a viewing completion button B2 indicating that viewing of the first content C1 is completed. Specifically, the fixed time is, for example, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50, 55, 60, 65, 70, 75, 80, 85, 90 seconds; It may be within the range between any two of the illustrated numerical values. Moreover, such display time may differ for each content C.

ディスプレイ4aに視聴完了ボタンB2が出現した場合、ユーザは、視聴完了ボタンB2を押下することができる。受付部231が視聴完了ボタンB2の押下を受け付けると、管理部235は、第1行動の実行を検出し、ユーザ情報に行動履歴として加える(アクティビティA104)。第1行動の実行が複数回繰り返された場合、管理部235は、第1行動の検出の度に行動履歴を更新する。このように、第2位置42への移動中、ユーザが意図的に視野に入れた第1コンテンツC1、または意図せず視野に入った第1コンテンツC1を視聴することで広告視聴する態様を、以下「街角視聴」とよぶ。 When the viewing completion button B2 appears on the display 4a, the user can press the viewing completion button B2. When the reception unit 231 receives the press of the viewing completion button B2, the management unit 235 detects the execution of the first action and adds it to the user information as an action history (activity A104). If the execution of the first action is repeated multiple times, the management unit 235 updates the action history every time the first action is detected. In this way, while moving to the second position 42, a mode in which the user views an advertisement by viewing the first content C1 that is intentionally brought into the field of view or the first content C1 that is unintentionally brought into the field of view is described. Hereinafter, this will be referred to as "street corner viewing."

続いて、蓄積部233は、管理部235による行動履歴の更新に応じて、第1ポイントP1を蓄積させる(アクティビティA105)。例えば、行動履歴が更新された場合、蓄積部233は、予め設定された数のポイントPを、第1行動において視聴された第1コンテンツC1の周知対象または販売主体に係るユーザの所持ポイントPに加算する。より具体的には例えば、蓄積部233は、第1コンテンツC1に紐付けられた周知対象番号または販売主体番号に基づいて特定された周知対象または販売主体のポイント情報に、所定の数の第1ポイントP1を加算する。加算されるポイントPの数は、コンテンツCごとに予め設定されている。具体的には例えば、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,20,30,40,50,60,70,80,90,100ポイントであり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。このように、蓄積部233は、行動履歴の更新に応じて、コンテンツCに関連付けられたポイントPを蓄積させる。 Subsequently, the accumulation unit 233 accumulates the first points P1 in accordance with the update of the action history by the management unit 235 (activity A105). For example, when the action history is updated, the storage unit 233 assigns a preset number of points P to the points P owned by the user related to the dissemination target or sales entity of the first content C1 viewed in the first action. to add. More specifically, for example, the storage unit 233 stores a predetermined number of first points in the point information of the public information target or sales entity identified based on the public information target number or the sales entity number linked to the first content C1. Add point P1. The number of points P to be added is set for each content C in advance. Specifically, for example, the points are 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80, 90, 100 points. It may be within the range between any two of the above values. In this way, the accumulation unit 233 accumulates the points P associated with the content C according to the update of the action history.

そして、プレイヤキャラクタPCが第2位置42に到着した場合、アクティビティA112に進み、表示制御部234は、第2位置42における視野を表示させる。なお、第2位置42に到着するまでの間に第1行動が検出されなかった場合、アクティビティA104およびアクティビティA105の処理は省略される。 When the player character PC arrives at the second position 42, the process proceeds to activity A112, and the display control unit 234 displays the field of view at the second position 42. Note that if the first action is not detected before arriving at the second position 42, the processing of activity A104 and activity A105 is omitted.

なお、表示制御部234は、移動経路5に沿った移動中でもワープ機能の実行ボタンB1を表示させ続ける。したがって、ユーザは、移動途中でも任意のタイミングでワープ機能の利用が可能である。移動制御部232は、第1位置41と第2位置42の中間地点からワープ機能を利用してプレイヤキャラクタPCを移動させることができる。 Note that the display control unit 234 continues to display the warp function execution button B1 even while moving along the movement route 5. Therefore, the user can use the warp function at any time even while moving. The movement control unit 232 can move the player character PC from an intermediate point between the first position 41 and the second position 42 using a warp function.

<ワープ移動における処理>
一方、ユーザにより実行ボタンB1が押下されて受付部231がワープ機能の実行指示を受け付けた場合、表示制御部234は、第2表示態様によりユーザの視野を遷移させる。以下、ワープ機能を利用してプレイヤキャラクタPCを移動させる場合の処理を説明する。
<Processing during warp movement>
On the other hand, when the user presses the execution button B1 and the reception unit 231 receives an instruction to execute the warp function, the display control unit 234 causes the user's visual field to transition in the second display mode. Hereinafter, a process for moving the player character PC using the warp function will be described.

まず、表示制御部234は、移動先である第2位置42を選択可能な画面300を表示させる。画面300において、ユーザは、任意の移動先である第2位置42を選択することができる。受付部231は、入力デバイス4cを介して、ユーザから第2位置42の選択操作を受け付ける(アクティビティA106)。 First, the display control unit 234 displays a screen 300 on which the second position 42, which is the movement destination, can be selected. On the screen 300, the user can select a second position 42, which is an arbitrary destination. The receiving unit 231 receives a selection operation for the second position 42 from the user via the input device 4c (activity A106).

続いて、表示制御部234は、位置4の移動に際して、予め設定された第2コンテンツC2をディスプレイ4aに表示させるか否かを選択可能な画面400を表示させる。ユーザは、画面400において、ワープ機能を利用して移動を行う際、第2コンテンツC2を視聴するか否か選択することができる。なお、第2コンテンツC2の視聴が選択されなかった場合、アクティビティA107~アクティビティA110の処理は省略される。 Subsequently, the display control unit 234 displays a screen 400 on which it is possible to select whether or not to display the preset second content C2 on the display 4a when moving to the position 4. When the user moves using the warp function on the screen 400, the user can select whether or not to view the second content C2. Note that if viewing the second content C2 is not selected, the processing of activities A107 to A110 is omitted.

第2コンテンツC2の視聴が選択された場合、表示制御部234は、ディスプレイ4aに表示させる第2コンテンツC2の分類をユーザ選択可能な画面500を表示させる。ユーザは、画面500または画面500から遷移した種々の画面において、移動前に視聴する広告分類を選択することができる。受付部231は、入力デバイス4cを介して、ユーザから第2コンテンツC2の分類の指定を受け付ける(アクティビティA107)。 When viewing the second content C2 is selected, the display control unit 234 displays a screen 500 on which the user can select the classification of the second content C2 to be displayed on the display 4a. On screen 500 or various screens transitioned from screen 500, the user can select an advertisement category to view before moving. The receiving unit 231 receives a designation of the classification of the second content C2 from the user via the input device 4c (activity A107).

このとき、表示制御部234は、第2コンテンツC2の分類指定に際して、視聴する周知対象または販売主体を選択可能な画面をさらに表示させる。これにより、ユーザは、どの周知対象または販売主体に関する広告(第2コンテンツC2)を視聴するかを決定することができる。 At this time, when specifying the classification of the second content C2, the display control unit 234 further displays a screen that allows selection of a public object to be viewed or a sales entity. Thereby, the user can decide which advertisement (second content C2) regarding which public information target or sales entity should be viewed.

受付部231が第2コンテンツC2の分類指定を受け付けると、表示制御部234は、第1位置41における視野が表示された画面から画面を遷移させ、指定された分類に基づき決定された第2コンテンツC2を含む画面を所定時間表示させる(アクティビティA108)。ユーザにより視聴する周知対象または販売主体が指定された場合、表示制御部234は、指定された周知対象の周知対象番号または販売主体の販売主体番号が紐付けられたいずれかの第2コンテンツC2を少なくとも一つ表示させる。なお、第2コンテンツC2が表示される時間の長さは、第2コンテンツC2ごとに異なり得る。 When the reception unit 231 receives the classification designation of the second content C2, the display control unit 234 transitions the screen from the screen where the field of view at the first position 41 is displayed, and displays the second content determined based on the designated classification. A screen including C2 is displayed for a predetermined period of time (activity A108). When the user specifies a notification target or a sales entity to view, the display control unit 234 displays the second content C2, which is associated with the notification target number of the specified notification target or the sales entity number of the sales entity. Display at least one. Note that the length of time for which the second content C2 is displayed may vary depending on the second content C2.

第2コンテンツC2の表示が終了すると、管理部235は、第2行動が実行されたものとして、ユーザの行動履歴を更新する(アクティビティA109)。第2行動は、ワープ機能を利用した移動の前後または移動の最中に第2コンテンツC2を視聴する行為を示す。なお、アクティビティA108において複数の第2コンテンツC2が表示された場合、管理部235は、第2行動が複数回実行されたものとして、行動履歴を更新する。このように、管理部235は、ユーザにより第1コンテンツC1に対する第1行動、および、第2コンテンツC2に対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、ユーザの行動履歴を更新して管理する。 When the display of the second content C2 ends, the management unit 235 updates the user's action history, assuming that the second action has been performed (activity A109). The second action indicates an action of viewing the second content C2 before, during or after moving using the warp function. Note that when a plurality of second contents C2 are displayed in the activity A108, the management unit 235 updates the action history assuming that the second action has been executed a plurality of times. In this way, the management unit 235 updates and manages the user's action history when the user performs at least one of the first action for the first content C1 and the second action for the second content C2. do.

続いて、蓄積部233は、管理部235による行動履歴の更新に応じて、第1ポイントP1を蓄積させる(アクティビティA110)。第2行動の実行が検出された場合、蓄積部233は、所定の数のポイントPを、第2コンテンツC2の周知対象または販売主体に係るポイント情報に蓄積させる。具体的には例えば、蓄積部233は、第2コンテンツC2に紐付けられた周知対象番号または販売主体番号に基づいて特定された周知対象または販売主体のポイント情報に、所定の数の第1ポイントP1を加算する。加算処理は、アクティビティA105における処理と同様である。このように、本実施形態では、蓄積部233は、行動履歴に含まれる行動が第1行動であるか第2行動であるかに関わらず、行動履歴の更新に応じて、第1ポイントP1を蓄積させる。 Subsequently, the accumulation unit 233 accumulates the first points P1 in accordance with the update of the action history by the management unit 235 (activity A110). When execution of the second action is detected, the accumulation unit 233 accumulates a predetermined number of points P in point information related to the public information target or sales entity of the second content C2. Specifically, for example, the storage unit 233 stores a predetermined number of first points in the point information of the public information target or sales entity identified based on the public information target number or sales entity number linked to the second content C2. Add P1. The addition process is similar to the process in activity A105. In this way, in the present embodiment, the storage unit 233 calculates the first point P1 according to the update of the action history, regardless of whether the action included in the action history is the first action or the second action. Let it accumulate.

続いて、移動制御部232は、仮想空間におけるユーザの位置4を第1位置41から第2位置42に移動させる(アクティビティA111a)。同時に、表示制御部234は、第2コンテンツC2の表示画面から画面を遷移させ(アクティビティA111b)、第2位置42における視野が表示された画面を表示させる(アクティビティA112)。このように、ワープ機能を利用した移動が選択された場合、表示制御部234は、位置4の移動に応じて、ユーザの視野を第1位置41における視野から第2位置42における視野に非連続的に遷移させる。そして、このような視野の表示態様を第2表示態様という。第2表示態様による移動では、ユーザによる連続的な移動操作が伴わないため、通常移動の場合に比べて、移動時間が短縮される。また、第2行動は、第2表示態様による移動に際して、第2コンテンツC2を視聴する行為を示す。換言すると、第2行動は、第2表示態様によって表示された視野による、コンテンツCに対する視認行為である。以下、このような態様の視聴態様を「ワープ移動視聴」とよぶ。 Subsequently, the movement control unit 232 moves the user's position 4 in the virtual space from the first position 41 to the second position 42 (activity A111a). At the same time, the display control unit 234 changes the screen from the display screen of the second content C2 (activity A111b), and displays a screen in which the field of view at the second position 42 is displayed (activity A112). In this way, when movement using the warp function is selected, the display control unit 234 discontinuously changes the user's field of view from the field of view at the first position 41 to the field of view at the second position 42 in accordance with the movement of position 4. to make a transition. Such a visual field display mode is referred to as a second display mode. Since movement in the second display mode does not involve continuous movement operations by the user, the movement time is shorter than in normal movement. Further, the second action indicates an action of viewing the second content C2 when moving in the second display mode. In other words, the second action is an action of viewing the content C using the field of view displayed in the second display mode. Hereinafter, such a viewing mode will be referred to as "warp movement viewing."

<移動後の処理>
続いて、付与部236は、行動履歴が条件を満たす場合、ユーザに対して報酬を付与する。具体的には、行動履歴の更新に伴い第1ポイントP1が蓄積したことで、ユーザが所持する第1ポイントP1が閾値に到達した場合、付与部236は、ユーザに対して報酬を付与する(アクティビティA113)。例えば、ユーザによって視聴された第1コンテンツC1の周知対象が「商品X」であり、商品Xに係るポイント情報において、報酬付与の閾値が10ポイントに設定されているものとする。このとき、付与部236は、第1行動または第2行動の実行によって商品Xに係る所持ポイントPが10ポイントに到達した場合に報酬を付与する。一方、付与部236は、行動によって閾値に到達しなかった場合報酬を付与しない。このように、付与部236は、ポイントPが閾値に達したまたは閾値を超えたことに応じて、ユーザに対して報酬を付与する。報酬は、例えば、ユーザの第2位置42への移動後での利用が想定される機能である。例えば、報酬は、音声の文字起こし機能、期間限定のBGM、プレイヤキャラクタPCの外見を変更するチケットである。
<Processing after moving>
Subsequently, the granting unit 236 grants a reward to the user when the action history satisfies the conditions. Specifically, when the first points P1 possessed by the user reach the threshold due to the accumulation of the first points P1 as the action history is updated, the granting unit 236 grants the reward to the user ( Activity A113). For example, it is assumed that the target of the first content C1 viewed by the user is "Product X", and in the point information related to Product X, the threshold for awarding reward is set to 10 points. At this time, the granting unit 236 grants a reward when the possession points P related to the product X reach 10 points by performing the first action or the second action. On the other hand, the granting unit 236 does not grant a reward if the threshold is not reached by the action. In this way, the granting unit 236 grants a reward to the user in response to the point P reaching or exceeding the threshold. The reward is, for example, a function that is expected to be used after the user moves to the second position 42. For example, the reward is a voice transcription function, BGM for a limited time, and a ticket to change the appearance of the player character PC.

<まとめ>
以上をまとめると、本実施形態に係る情報処理システム1は、制御部23を備える。制御部23は、次の各部を備える。表示制御部234は、仮想空間において、コンテンツCをユーザに表示させ、コンテンツCは、第1コンテンツC1と、第1コンテンツC1との関連性が定義された第2コンテンツC2を含む。管理部235は、ユーザにより第1コンテンツC1に対する第1行動、および、第2コンテンツC2に対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、ユーザの行動履歴を更新して管理する。第2行動は、第1行動とは異なる種類の行動である。付与部236は、行動履歴が条件を満たす場合、ユーザに対して報酬を付与する。
<Summary>
To summarize the above, the information processing system 1 according to the present embodiment includes the control unit 23. The control section 23 includes the following sections. The display control unit 234 displays content C to the user in the virtual space, and the content C includes a first content C1 and a second content C2 in which a relationship between the first content C1 and the first content C1 is defined. The management unit 235 updates and manages the user's action history when the user performs at least one of the first action for the first content C1 and the second action for the second content C2. The second action is a different type of action than the first action. The granting unit 236 grants a reward to the user when the action history satisfies the conditions.

また、別の態様によれば、本実施形態に係るプログラムは、コンピュータに、次の各ステップを実行させる。第1表示ステップでは、仮想空間において、コンテンツCをユーザに表示させ、コンテンツCは、第1コンテンツC1と、第1コンテンツC1との関連性が定義された第2コンテンツC2を含む。管理ステップでは、ユーザにより第1コンテンツC1に対する第1行動、および、第2コンテンツC2に対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、ユーザの行動履歴を更新して管理する。第2行動は、第1行動とは異なる種類の行動である。付与ステップでは、行動履歴が条件を満たす場合、ユーザに対して報酬を付与する。 According to another aspect, the program according to the present embodiment causes the computer to execute the following steps. In the first display step, the content C is displayed to the user in the virtual space, and the content C includes a first content C1 and a second content C2 in which a relationship between the first content C1 and the first content C1 is defined. In the management step, when the user performs at least one of the first action for the first content C1 and the second action for the second content C2, the user's action history is updated and managed. The second action is a different type of action than the first action. In the granting step, a reward is given to the user if the action history satisfies the conditions.

さらに、別の態様によれば、本実施形態に係る情報処理装置2が実行する情報処理方法は、次の各ステップを備える。第1表示ステップでは、仮想空間において、コンテンツCをユーザに表示させ、コンテンツCは、第1コンテンツC1と、第1コンテンツC1との関連性が定義された第2コンテンツC2を含む。管理ステップでは、ユーザにより第1コンテンツC1に対する第1行動、および、第2コンテンツC2に対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、ユーザの行動履歴を更新して管理する。第2行動は、第1行動とは異なる種類の行動である。付与ステップでは、行動履歴が条件を満たす場合、ユーザに対して報酬を付与する。 Furthermore, according to another aspect, the information processing method executed by the information processing apparatus 2 according to the present embodiment includes the following steps. In the first display step, the content C is displayed to the user in the virtual space, and the content C includes a first content C1 and a second content C2 in which a relationship between the first content C1 and the first content C1 is defined. In the management step, when the user performs at least one of the first action for the first content C1 and the second action for the second content C2, the user's action history is updated and managed. The second action is a different type of action than the first action. In the granting step, a reward is given to the user if the action history satisfies the conditions.

このような態様によれば、仮想空間において表示されたコンテンツCに対して何らかの行動が実行されて条件を満たした場合、ユーザは、報酬を獲得することができる。これにより、情報処理システム1は、ゲームの趣向性と、サービスの持続的提供との両立を支援する技術を提供することができる。 According to this aspect, when a condition is satisfied by performing some action on the content C displayed in the virtual space, the user can earn a reward. Thereby, the information processing system 1 can provide a technology that supports both the interest of the game and the continuous provision of services.

4.2 情報処理の詳細
続いて、イメージ図を参照しながら、前節で説明した情報処理の詳細をさらに説明する。
4.2 Details of Information Processing Next, details of the information processing described in the previous section will be further explained with reference to image diagrams.

図4は、各コンテンツCに関連付けられた情報の一例を示すイメージ図である。図4で示すように、コンテンツCには、例えば、コンテンツCの識別番号(コンテンツID)、コンテンツCが視聴された場合に加算されるポイントPの種類およびポイント数が関連付けられている。また、コンテンツCには、コンテンツCの周知対象を特定する周知対象番号、周知対象の販売主体を特定する販売主体番号が関連付けられている。コンテンツCが第1コンテンツC1である場合には、第1コンテンツC1が配置された座標(配置地点)が関連付けられている。管理部235は、これらの情報をコンテンツCごとに関連付けて管理する。 FIG. 4 is an image diagram showing an example of information associated with each content C. As shown in FIG. 4, the content C is associated with, for example, an identification number (content ID) of the content C, and the type and number of points P to be added when the content C is viewed. Further, the content C is associated with a public information number that specifies the public information target of the content C, and a sales entity number that specifies the sales entity of the public information object. When the content C is the first content C1, the coordinates (placement point) where the first content C1 is placed are associated with it. The management unit 235 manages this information in association with each content C.

また、複数のコンテンツCは、特定情報によって互いに関連付けて管理され得る。特に、特定情報によって関連付けられた第1コンテンツC1および第2コンテンツC2は、周知対象または販売主体が同一のコンテンツC、または、周知対象または販売主体が関連するコンテンツCである。 Furthermore, the plurality of contents C can be managed in association with each other using specific information. In particular, the first content C1 and the second content C2 that are associated by specific information are content C that has the same public information or sales entity, or content C that has a related public information object or sales entity.

例えば、周知対象または販売主体が同一である場合、各コンテンツCは、同一の周知対象番号または販売主体番号が紐付けられている。ここで、周知対象番号によって第1コンテンツC1および第2コンテンツC2が関連付けられている場合の例を説明する。例えば、図4で示すように、識別番号02536の第1コンテンツC1および識別番号02753の第2コンテンツC2には、商品Xの識別番号を示す周知対象番号「CM001」が紐付けられているものとする。この場合、識別番号02536の第1コンテンツC1および識別番号02753の第2コンテンツC2がともに商品Xについての広告動画である。具体的には例えば、識別番号02536の第1コンテンツC1は、商品Xについての30秒の広告動画であり、識別番号02753の第2コンテンツC2は、15秒の広告動画である。 For example, if the public information object or sales entity is the same, each content C is associated with the same public information object number or sales entity number. Here, an example will be described in which the first content C1 and the second content C2 are associated with each other by a public information number. For example, as shown in FIG. 4, the first content C1 with the identification number 02536 and the second content C2 with the identification number 02753 are associated with the public information number "CM001" indicating the identification number of the product X. do. In this case, the first content C1 with the identification number 02536 and the second content C2 with the identification number 02753 are both advertisement videos for the product X. Specifically, for example, the first content C1 with identification number 02536 is a 30-second advertising video for product X, and the second content C2 with identification number 02753 is a 15-second advertising video.

周知対象または販売主体が関連するコンテンツCには、同一のグループ番号が紐付けられることで関連付けられる。図4では、販売主体がグループ化されている場合の例が示される。図4で示すように、A社の販売主体番号は「RL636」であり、A社のグループ会社であるB社の販売主体番号は「RL6367」であるとする。このとき、販売主体番号「RL636」が紐付けられた第1コンテンツC1と、販売主体番号「RL637」が紐付けられた第2コンテンツC2とは、ともにグループ番号「G0001」が紐付けられることでグループ化されている。同一のグループに含まれるコンテンツCは、互いに関連企業の広告であることを示す。 The contents C to which the public information object or sales entity is related are associated by being linked with the same group number. FIG. 4 shows an example where sales entities are grouped. As shown in FIG. 4, assume that the sales entity number of company A is "RL636" and the sales entity number of company B, which is a group company of company A, is "RL6367." At this time, the first content C1 with which the sales entity number "RL636" is linked and the second content C2 with which the sales entity number "RL637" is linked are both linked with the group number "G0001". Grouped. Contents C included in the same group indicate that they are advertisements of mutually related companies.

このように、コンテンツCは、同一または関連する周知対象を特定する情報に基づいて、関連性が定義された第1コンテンツC1と第2コンテンツC2とを含む。また、コンテンツCは、同一または関連する周知対象を提供する同一または関連する販売主体を特定する情報に基づいて、関連性が定義された第1コンテンツC1と第2コンテンツC2とを含む。つまり、同一または関連する周知対象、また同一または関連する販売主体に対して、視聴手段が異なる第1コンテンツC1および第2コンテンツC2が設けられていることで、同一の商品に関する広告を視聴した場合であっても、視聴手段が異なれば広告の種類が異なることとなる。 In this way, the content C includes the first content C1 and the second content C2 whose relationship is defined based on information specifying the same or related well-known objects. Further, the content C includes a first content C1 and a second content C2 whose relationship is defined based on information specifying the same or related sales entity that provides the same or related public information object. In other words, if the first content C1 and the second content C2 are provided with different viewing methods for the same or related public information target and the same or related sales entity, and the advertisement regarding the same product is viewed. Even so, the types of advertisements will differ depending on the viewing means.

図5は、管理部235により管理される行動履歴の一例を示すイメージ図である。図5で示すように、行動履歴には、行視認行為の対象となったコンテンツCを特定する情報が含まれる。図5の例では、コンテンツCを特定する情報として、行動履歴ごとにコンテンツCの識別番号が紐付けられている。また、行動履歴には、コンテンツCの視聴時間が紐付けられている。 FIG. 5 is an image diagram showing an example of an action history managed by the management unit 235. As shown in FIG. 5, the action history includes information specifying the content C that was the target of the row viewing action. In the example of FIG. 5, as information for specifying content C, the identification number of content C is linked to each action history. Furthermore, the viewing time of content C is linked to the action history.

また、行動履歴には、ユーザによる行動が実行された仮想空間における位置4、または、行動の種類を特定するための情報が含まれる。ユーザにより第1行動が実行された仮想空間における位置4を特定するための情報は、例えば、第1行動の実行が検出された時点での仮想空間における座標、仮想空間内で区分された領域を特定する情報である。領域を特定する情報とは、例えば、領域名、領域の識別番号である。図5では、行動履歴が第1行動である場合はコンテンツC視聴時の座標が紐付けられ、第2行動である場合は、ワープ移動前の座標およびワープ移動後の座標が紐付けられている。 Further, the action history includes information for specifying the position 4 in the virtual space where the action was performed by the user or the type of action. The information for specifying the position 4 in the virtual space where the first action was performed by the user includes, for example, the coordinates in the virtual space at the time when the execution of the first action was detected, the area divided in the virtual space, etc. This is identifying information. The information specifying the area is, for example, an area name and an identification number of the area. In FIG. 5, when the action history is the first action, the coordinates at the time of viewing content C are linked, and when it is the second action, the coordinates before warp movement and the coordinates after warp movement are linked. .

図6は、仮想空間を上空から見た地図画面100を示すイメージ図である。表示制御部234は、ユーザの操作要求に基づき、仮想空間を上空から見た地図画面100を表示させる。アイコン101は、プレイヤキャラクタPCが移動する前の第1位置41である自宅の位置を示し、アイコン102は、プレイヤキャラクタPCの移動先である職場の位置(第2位置42)を示す。線103は、第1位置41から第2位置42までの移動経路5を示す。アイコン104は、図5で後述する第1コンテンツC1aの位置を示し、アイコン105は、図7で後述する第1コンテンツC1bの位置を示す。アイコン106は、第1位置41を出発して第2位置42に向かう途中であるプレイヤキャラクタPCの現在地(第1位置41)を示す。 FIG. 6 is an image diagram showing a map screen 100 viewed from above in a virtual space. The display control unit 234 displays a map screen 100 showing the virtual space from above, based on a user's operation request. The icon 101 indicates the position of the home, which is the first position 41 before the player character PC moves, and the icon 102 indicates the position of the workplace (second position 42), which is the destination of the player character PC. A line 103 indicates a movement route 5 from the first position 41 to the second position 42. Icon 104 indicates the position of first content C1a, which will be described later in FIG. 5, and icon 105 indicates the position of first content C1b, which will be described later in FIG. The icon 106 indicates the current location (first location 41) of the player character PC, which is on its way from the first location 41 to the second location 42.

図6に示すように、移動制御部232は、ユーザの操作指示に基づき、プレイヤキャラクタPCの位置4を移動経路5に沿って第1位置41から第2位置42まで移動させる。以下、このアイコン101で示される第1位置41から、アイコン102で示される第2位置42にプレイヤキャラクタPCが移動するものとして、さらに説明を続ける。 As shown in FIG. 6, the movement control unit 232 moves the position 4 of the player character PC from the first position 41 to the second position 42 along the movement path 5 based on the user's operation instruction. The following explanation will be continued assuming that the player character PC moves from the first position 41 indicated by the icon 101 to the second position 42 indicated by the icon 102.

図7は、プレイヤキャラクタPCの視点からみた画面200を示すイメージ図である。表示制御部234は、プレイヤキャラクタPCの向きに応じた視野をディスプレイ4aに表示させる。特に、図7では、アイコン106で示したプレイヤキャラクタPCの位置からみた視野が示される。画面200は、ワープ機能の実行ボタンB1と、矢印201と、第1コンテンツC1aと、第2コンテンツC2bとを含む。ユーザにより実行ボタンB1が選択された場合、受付部231は、ワープ機能の実行指示を受け付ける。矢印201は、プレイヤキャラクタPCの向きを示す。図7に示すように、仮想空間における少なくとも1つの地点に関連付けられた第1コンテンツC1aおよび第1コンテンツC1bが配置され、それぞれ道路に対向して配置されている。そして、第1コンテンツC1の配置地点に面する道沿いをプレイヤキャラクタPCが通過するとき、プレイヤキャラクタPCの視野には、第1コンテンツC1が含まれる。表示制御部234は、第1コンテンツC1がプレイヤキャラクタPCの視野に含まれた状態で一定時間が経過した場合、ディスプレイ4aに視聴完了ボタンB2を表示させる。図7で示す視聴完了ボタンB2は、第1コンテンツC1aの視聴が完了したことを示す視聴完了ボタンB2である。なお、ユーザにより視聴完了ボタンB2が押下された場合、表示制御部234は、行動履歴が更新されてポイントPが貯まったことを示す通知を別途表示させ得る。 FIG. 7 is an image diagram showing the screen 200 seen from the viewpoint of the player character PC. The display control unit 234 causes the display 4a to display a field of view according to the orientation of the player character PC. In particular, FIG. 7 shows the field of view seen from the position of the player character PC indicated by the icon 106. The screen 200 includes a warp function execution button B1, an arrow 201, a first content C1a, and a second content C2b. When the user selects the execution button B1, the receiving unit 231 receives an instruction to execute the warp function. An arrow 201 indicates the direction of the player character PC. As shown in FIG. 7, the first content C1a and the first content C1b associated with at least one point in the virtual space are arranged, and are each arranged facing the road. Then, when the player character PC passes along the road facing the placement point of the first content C1, the first content C1 is included in the field of view of the player character PC. The display control unit 234 displays a viewing completion button B2 on the display 4a when a certain period of time has elapsed while the first content C1 was included in the field of view of the player character PC. The viewing completion button B2 shown in FIG. 7 is a viewing completion button B2 indicating that viewing of the first content C1a has been completed. Note that when the user presses the viewing completion button B2, the display control unit 234 may separately display a notification indicating that the action history has been updated and points P have been accumulated.

図8は、第2位置42を選択可能な画面300の一例を示すイメージ図である。図8に示すように、表示制御部234は、ワープ機能の利用が選択された場合、プレイヤキャラクタPCの移動先である第2位置42を選択可能な画面300を表示させる。画面300では、第2位置42として、「職場」または「カフェA」が選択可能であることが示される。また、図8では、第2位置42として「職場」が選択された場合の例が示される。受付部231がボタン301を押下されたことを受け付けると、表示制御部234は、画面を画面300から画面400に遷移させる。 FIG. 8 is an image diagram showing an example of a screen 300 on which the second position 42 can be selected. As shown in FIG. 8, when the use of the warp function is selected, the display control unit 234 displays a screen 300 on which the second position 42 to which the player character PC is to move can be selected. Screen 300 shows that "workplace" or "cafe A" can be selected as second position 42. Further, in FIG. 8, an example is shown in which "workplace" is selected as the second position 42. When the reception unit 231 accepts that the button 301 has been pressed, the display control unit 234 transitions the screen from the screen 300 to the screen 400.

なお、画面300で示される第2位置42は、過去に訪れたことがある場所のうち、予め登録された場所である。受付部231は、ユーザから第2位置42の登録指示を受け付けると、管理部235は、指定された第2位置42は、ブックマークされた場所として管理する。そして、表示制御部234は、登録された第2位置42を画面300に表示させる。一方、受付部231が第2位置42を地図選択する指示を受け付けた場合、表示制御部234は、地図画面100(図6参照)を表示させ、任意の位置4を選択可能とする。 Note that the second location 42 shown on the screen 300 is a pre-registered location among the locations visited in the past. When the reception unit 231 receives an instruction to register the second location 42 from the user, the management unit 235 manages the designated second location 42 as a bookmarked location. Then, the display control unit 234 displays the registered second position 42 on the screen 300. On the other hand, when the reception unit 231 receives an instruction to select the second position 42 on the map, the display control unit 234 displays the map screen 100 (see FIG. 6), and makes it possible to select any position 4.

図9は、第2コンテンツC2の表示可否を選択可能な画面400の一例を示すイメージ図である。図9で示すように、表示制御部234は、第2位置42への移動前に第2コンテンツC2をディスプレイ4aに表示させるか否かを選択可能な画面400を表示させる。図7では、第2コンテンツC2を表示させることが選択された場合の例が示される。受付部231がボタン401を押下されたことを受け付けると、表示制御部234は、画面を画面400から画面500に遷移させる。 FIG. 9 is an image diagram showing an example of a screen 400 on which it is possible to select whether or not to display the second content C2. As shown in FIG. 9, the display control unit 234 displays a screen 400 on which it is possible to select whether or not to display the second content C2 on the display 4a before moving to the second position 42. FIG. 7 shows an example where displaying the second content C2 is selected. When the reception unit 231 accepts that the button 401 has been pressed, the display control unit 234 transitions the screen from the screen 400 to the screen 500.

なお、画面400において第2コンテンツC2を表示させないことが選択された場合、表示制御部234は、画面500に遷移させず、移動制御部232による第2位置42への移動処理の実行後、第2位置42における視野を表示させる。 Note that if it is selected not to display the second content C2 on the screen 400, the display control unit 234 does not cause the screen to change to the screen 500, and after the movement control unit 232 executes the movement process to the second position 42, displays the second content C2. The field of view at position 2 42 is displayed.

図10は、ディスプレイ4aに表示させる第2コンテンツC2の分類を選択可能な画面500の一例を示すイメージ図である。図10で示すように、表示制御部234は、表示する第2コンテンツC2の分類をユーザ選択可能な画面500を表示させる。画面500には、ボタン501、ボタン502、またはボタン503を選択可能に表示される。図7では、ボタン503が選択された状態の画面500が示される。いずれかのボタンが選択された状態でボタン504が押下されると、表示制御部234は、画面を遷移させる。 FIG. 10 is an image diagram showing an example of a screen 500 on which the classification of the second content C2 to be displayed on the display 4a can be selected. As shown in FIG. 10, the display control unit 234 displays a screen 500 on which the user can select the classification of the second content C2 to be displayed. On the screen 500, a button 501, a button 502, or a button 503 is displayed in a selectable manner. In FIG. 7, a screen 500 is shown with button 503 selected. When the button 504 is pressed with any button selected, the display control unit 234 changes the screen.

ボタン501は、第2コンテンツC2の分類を指定しないことを示すボタンである。ボタン501は、ユーザが第2コンテンツC2の分類を指定しない場合に選択される。ボタン501が押下された場合、表示制御部234は、第2コンテンツC2が記憶されたDBに含まれる全ての第2コンテンツC2の一覧、または所定の条件を満たす第2コンテンツC2の一覧から抽選で第2コンテンツC2を少なくとも1つ決定し、ディスプレイ4aに表示させる。 The button 501 is a button indicating that the classification of the second content C2 is not specified. The button 501 is selected when the user does not specify the classification of the second content C2. When the button 501 is pressed, the display control unit 234 selects a lottery from a list of all second contents C2 included in the DB in which the second contents C2 are stored, or a list of second contents C2 that satisfy a predetermined condition. At least one second content C2 is determined and displayed on the display 4a.

ボタン502は、ユーザが過去に視聴履歴がない第2コンテンツC2を表示することを指定するボタンである。ボタン502が押下された場合、表示制御部234は、ユーザの行動履歴を参照して、過去に視聴した履歴のある第2コンテンツC2を除外し視聴履歴のない第2コンテンツC2のなかから抽選で第2コンテンツC2を決定する。そして、表示制御部234は、決定されたディスプレイ4aに表示させる。 The button 502 is a button that the user specifies to display the second content C2 for which there is no past viewing history. When the button 502 is pressed, the display control unit 234 refers to the user's action history, excludes the second content C2 that has been viewed in the past, and selects a lottery from the second content C2 that has no viewing history. Second content C2 is determined. Then, the display control unit 234 causes the determined display 4a to display the image.

ボタン503は、周知対象または販売主体を指定するボタンである。ボタン503が押下された場合、表示制御部234は、画面を遷移させ、周知対象ごとのポイント情報または販売主体ごとのポイント情報を表示させる。図11および図12は、ディスプレイ4aに表示されるポイント情報の一例を示すイメージ図である。 The button 503 is a button for specifying a public information target or a sales entity. When the button 503 is pressed, the display control unit 234 changes the screen to display point information for each known object or point information for each sales entity. FIGS. 11 and 12 are image diagrams showing examples of point information displayed on the display 4a.

図11で示される画面600には、販売主体ごとのポイント情報が含まれる。表示制御部234は、販売主体を選択可能に表示させる。図11では、A社、C社およびD社のポイント情報を示す表601が示される。表601には、ポイント情報として、販売主体ごとのユーザの所有ポイント、報酬を得るために必要な閾値等が含まれる。ここで、表示制御部234は、ポイント情報をスタンプカードによりディスプレイ4aに表示させる。スタンプカードは、販売主体ごと、または周知対象ごとに設けられる。ユーザは、スタンプカードを閲覧することでポイントPの蓄積状況を確認することができる。つまり、ユーザが所有するポイントPの数は、獲得したスタンプの数と対応する。 The screen 600 shown in FIG. 11 includes point information for each sales entity. The display control unit 234 displays the sales entity in a selectable manner. In FIG. 11, a table 601 showing point information of Company A, Company C, and Company D is shown. The table 601 includes, as point information, the points owned by the user for each sales entity, the threshold value required to obtain a reward, and the like. Here, the display control unit 234 displays the point information on the display 4a using a stamp card. A stamp card is provided for each sales entity or for each public information target. The user can check the accumulation status of points P by viewing the stamp card. In other words, the number of points P owned by the user corresponds to the number of acquired stamps.

図11で示されるスタンプの「獲得個数」は、ユーザの所有ポイントに対応し、報酬を得るために必要な閾値は、スタンプの「必要個数」に対応する。これにより、ユーザは、ディスプレイ4aに表示された各企業のスタンプカードのうちいずれかのスタンプカードを選択することで、どの販売主体の第2コンテンツC2を視聴するか選択することができる。また、ユーザは販売主体ごとのポイントPの獲得状況を確認しながら、どの販売主体の第2コンテンツC2を視聴してポイントPを集めるかを選択することができる。 The "obtained number" of stamps shown in FIG. 11 corresponds to the user's points, and the threshold required to obtain a reward corresponds to the "required number" of stamps. Thereby, the user can select which seller's second content C2 to view by selecting one of the stamp cards of each company displayed on the display 4a. Furthermore, the user can select which seller's second content C2 to watch and collect points P while checking the acquisition status of points P for each seller.

いずれかの販売主体が選択された状態でボタン602が押下されると、アクティビティA108において、表示制御部234は、選択された販売主体が関連付けられた第2コンテンツC2を表示させる。なお、図11では、A社が選択された状態が示される。 When the button 602 is pressed with any sales entity selected, in activity A108, the display control unit 234 displays the second content C2 associated with the selected sales entity. Note that FIG. 11 shows a state in which company A is selected.

図12で示される画面700には、周知対象ごとのポイント情報が含まれる。図11では、商品X、商品Yおよび商品Zのポイント情報を示す表601が示される。表示制御部234は、表601と同様にポイント情報を含む表602を表示させる。ユーザは、ディスプレイ4aに表示された各商品のスタンプカードのうちいずれかのスタンプカードを選択することで、どの商品の第2コンテンツC2を視聴するか選択することができる。いずれかの周知対象が選択された状態でボタン602が押下されると、アクティビティA108において、表示制御部234は、選択された周知対象が関連付けられた第2コンテンツC2を表示させる。なお、図12では、商品Xが選択された状態が示される。 The screen 700 shown in FIG. 12 includes point information for each known object. In FIG. 11, a table 601 showing point information for product X, product Y, and product Z is shown. The display control unit 234 displays a table 602 that includes point information similarly to the table 601. The user can select which product's second content C2 to view by selecting one of the stamp cards for each product displayed on the display 4a. When the button 602 is pressed with any of the notification objects selected, in activity A108, the display control unit 234 displays the second content C2 associated with the selected notification object. Note that FIG. 12 shows a state in which product X is selected.

図13は、第2コンテンツC2が表示された画面800の一例を示すイメージ図である。第2コンテンツC2aは、A社の商品を宣伝するコンテンツCを示す。例えば、アクティビティA107で販売主体としてA社が選択された場合、表示制御部234は、A社の販売主体番号およびグループ番号を参照する。そして、表示制御部234は、A社の販売主体番号またはグループ番号が紐付けられた第2コンテンツC2のうち、少なくとも1つの第2コンテンツC2をディスプレイ4aに表示させる。 FIG. 13 is an image diagram showing an example of a screen 800 on which the second content C2 is displayed. The second content C2a indicates content C that advertises products of company A. For example, when Company A is selected as the sales entity in activity A107, the display control unit 234 refers to Company A's sales entity number and group number. Then, the display control unit 234 causes the display 4a to display at least one second content C2 among the second content C2 associated with the sales entity number or group number of the company A.

図14は、ポイントPの蓄積状況を示す画面900の一例を示すイメージ図である。図14の例では、A社のポイントP(第1ポイントP1)の獲得状況が表示される。画面900では、A社におけるポイントPの所持ポイントPは「8」であり、必要なポイントPの数は「10」であることが示される。また、画面900には、ボタン901、ボタン902、およびボタン903が含まれる。ボタン901が押下された場合、表示制御部234は、ポイントPの獲得条件を確認可能な画面を表示させる。ボタン902が押下された場合、表示制御部234は、獲得可能な報酬を確認可能な画面を表示させる。ボタン903が押下された場合、表示制御部234は、画面900の表示を終了する。 FIG. 14 is an image diagram showing an example of a screen 900 showing the accumulation status of points P. In the example of FIG. 14, the acquisition status of points P (first point P1) of company A is displayed. The screen 900 shows that the number of points P owned by Company A is "8" and the number of points P required is "10". Further, the screen 900 includes a button 901, a button 902, and a button 903. When the button 901 is pressed, the display control unit 234 displays a screen on which the conditions for acquiring points P can be confirmed. When the button 902 is pressed, the display control unit 234 displays a screen on which the obtainable rewards can be confirmed. When button 903 is pressed, display control unit 234 ends displaying screen 900.

このような態様によれば、ユーザには、広告視聴によってスタンプが貯まることとなり、広告を視聴するメリットが与えられる。これにより、ユーザは、仮想空間内を思い思いに散策しながら、報酬を求めて特定の企業の広告を収集するスタンプラリーをすることができる。 According to this aspect, the user accumulates stamps by viewing advertisements, and is given the benefit of viewing advertisements. This allows users to collect advertisements from specific companies in search of rewards while strolling around the virtual space at their own pace.

[その他]
前述の実施形態に係る情報処理システム1に関して、以下のような態様を採用してもよい。
[others]
Regarding the information processing system 1 according to the embodiment described above, the following aspects may be adopted.

上述の実施形態では、蓄積されるポイントPの数はコンテンツCごとに予め設定されている場合を例としたが、これに限られない。例えば、蓄積部233は、コンテンツCの種類にかかわらず、行動履歴で示される行動が第1行動であるか第2行動であるかによって、第1ポイントP1の蓄積量を変動させてもよい。例えば、蓄積部233は、更新された行動履歴が第1行動である場合ポイントPを1ポイント蓄積させ、第2行動である場合は2ポイント蓄積させる。ポイントPの変動設定は、周知対象ごと、販売主体ごとに設定可能である。 In the above-described embodiment, the number of accumulated points P is set in advance for each content C, but the present invention is not limited to this. For example, regardless of the type of content C, the storage unit 233 may vary the amount of accumulated first points P1 depending on whether the action indicated in the action history is the first action or the second action. For example, the accumulation unit 233 accumulates one point P when the updated action history is the first action, and accumulates two points P when the updated action history is the second action. The fluctuation setting of the point P can be set for each notification target and each sales entity.

このような態様によれば、ユーザに視聴してほしい広告の視聴手段に応じて、スタンプの蓄積量を変動させることができる。例えば、同一の商品に関する広告でも、広告の提供者が街角視聴により視聴してほしい場合、ポイントPの蓄積量をワープ移動視聴の場合に比べて多く設定することができる。これにより、広告を視聴することでスタンプを集めるユーザが街角視聴による視聴を選択しやすくなる。 According to this aspect, the amount of accumulated stamps can be varied depending on the means of viewing the advertisement that the user wants the user to view. For example, even if an advertisement is related to the same product, if the provider of the advertisement wants the advertisement to be viewed by viewing on a street corner, the accumulated amount of points P can be set to be larger than in the case of warp viewing. This makes it easier for users who collect stamps by viewing advertisements to choose viewing by street corner viewing.

上述の実施形態では、第1コンテンツC1にも第2コンテンツC2にも第1ポイントP1が関連付けられている例を示したが、コンテンツCの種類に応じて、関連付けられるポイントPの種類が異なっていてもよい。具体的には、コンテンツCは、その宣伝の表示態様に応じて、第1ポイントP1と第2ポイントP2とのうち少なくとも1つが関連付けられていてもよい。図15は、第1ポイントP1および第2ポイントP2それぞれの蓄積状況を示す画面1000の一例を示すイメージ図である。例えば、第1コンテンツC1には、第1ポイントP1が関連付けられ、第2コンテンツC2には、第2ポイントP2が関連付けられる。 In the embodiment described above, an example was shown in which the first point P1 is associated with both the first content C1 and the second content C2, but the type of point P that is associated differs depending on the type of content C. You can. Specifically, the content C may be associated with at least one of the first point P1 and the second point P2, depending on the display mode of the advertisement. FIG. 15 is an image diagram showing an example of a screen 1000 showing the accumulation status of each of the first point P1 and the second point P2. For example, the first content C1 is associated with a first point P1, and the second content C2 is associated with a second point P2.

この場合、蓄積部233は、第1行動に係る行動履歴が更新された場合、第1ポイントP1を蓄積させる。一方、蓄積部233は、第2行動に係る行動履歴が更新された場合、第2ポイントP2を蓄積させる。具体的には例えば、図15で示すように、A社の販売主体番号「RL636」に紐付けられた第1コンテンツC1が街角視聴された場合、蓄積部233は、第1ポイントP1を蓄積する。一方、A社の販売主体番号「RL636」に紐付けられた第2コンテンツC2がワープ移動視聴された場合、蓄積部233は、第2ポイントP2を蓄積する。そして、付与部236は、第1ポイントP1と第2ポイントP2の合計が閾値に到達した場合、ユーザに対して報酬を付与する。図15の例では、第1ポイントP1と第2ポイントP2の合計が「15」に到達した場合、ユーザに対して報酬が付与される。 In this case, the accumulation unit 233 accumulates the first points P1 when the action history related to the first action is updated. On the other hand, the accumulation unit 233 accumulates second points P2 when the action history related to the second action is updated. Specifically, for example, as shown in FIG. 15, when the first content C1 linked to the sales entity number "RL636" of Company A is viewed on a street corner, the accumulation unit 233 accumulates the first point P1. . On the other hand, when the second content C2 linked to the sales entity number "RL636" of Company A is viewed through warp movement, the accumulation unit 233 accumulates the second points P2. Then, the granting unit 236 grants a reward to the user when the total of the first points P1 and the second points P2 reaches a threshold value. In the example of FIG. 15, when the total of the first point P1 and the second point P2 reaches "15", a reward is given to the user.

このように、ユーザの行動内容に応じて、蓄積されるポイントPの種類が異なっていてもよい。このような態様によれば、ユーザが同一の商品に関する広告を視聴したとしても、視聴手段が街角視聴による視聴であるか、ワープ移動視聴であるかによって、広告の種類に応じたスタンプが貯まることとなる。 In this way, the types of points P accumulated may differ depending on the user's behavior. According to this aspect, even if a user views advertisements for the same product, stamps will be accumulated depending on the type of advertisement, depending on whether the viewing method is street corner viewing or warp viewing. becomes.

上述の実施形態では、第1行動とは、街角視聴を示し、第2行動は、ワープ移動視聴を示すことを前提に説明したが、これに限られない。管理部235は、上述の実施形態とは異なる基準でコンテンツCの視認行為を検出してもよい。例えば、管理部235は、プレイヤキャラクタPCが徒歩、自転車、自動車によって移動する際におけるコンテンツCの視認行為を第1行動として検出する。また、管理部235は、ユーザの操作によらず仮想空間内を移動する乗り物に乗って移動する際におけるコンテンツCの視認行為を第2行動として検出する。この場合第1行動および第2行動は、ともに第1表示態様によって表示された視野による、コンテンツCに対する視認行為を示すものとなる。また、この場合の第1行動とは、ユーザの移動操作に応じてプレイヤキャラクタPCの位置4が移動される最中に実行された視認行為を示す。また、この場合の第2行動は、ワープ移動視聴とは異なり、プレイヤキャラクタPCの視野は連続的に遷移した状態で、ユーザの移動操作によらず位置4が移動される最中に実行された視認行為を示す。このような態様によれば、第1表示態様による移動(通常移動)であっても、移動方法に応じて、貯まるスタンプの種類や数が異なることとなる。 In the above-described embodiment, the description has been made on the premise that the first action indicates street corner viewing and the second action indicates warp movement viewing, but the present invention is not limited to this. The management unit 235 may detect the act of viewing content C using criteria different from those in the above-described embodiment. For example, the management unit 235 detects, as the first action, the act of viewing the content C when the player character PC moves on foot, by bicycle, or by car. Furthermore, the management unit 235 detects, as a second action, the act of viewing the content C when the user is moving in a vehicle that moves within the virtual space, regardless of the user's operation. In this case, the first action and the second action both represent an action of viewing the content C using the field of view displayed in the first display mode. Further, the first action in this case refers to a viewing action performed while the position 4 of the player character PC is being moved in response to the user's movement operation. Furthermore, unlike warp movement viewing, the second action in this case is performed while the field of view of the player character PC is continuously changing and position 4 is being moved regardless of the user's movement operation. Indicates the act of viewing. According to this aspect, even when moving according to the first display mode (normal movement), the type and number of stamps to be accumulated will differ depending on the movement method.

上述の実施形態では、第1行動および第2行動とは、コンテンツCの視聴行為であることを前提に説明したが、これに限られない。例えば、第1行動は、周知対象に関するコンテンツCを視聴する行為である一方、第2行動は、コンテンツCの視聴行為以外の行為である。図16は、ディスプレイ4aに表示される画面1100の一例を示すイメージ図である。図16に示すように、蓄積部233は、コンテンツCの視聴行為だけでなく、コンテンツCの視聴以外の行動によりポイントPを蓄積させる。以下、第2行動がコンテンツCの視聴以外の行動であって、第2行動が実行された場合に第2ポイントP2が蓄積する場合の例をさらに説明する。 Although the above-described embodiment has been described on the assumption that the first action and the second action are the action of viewing content C, the present invention is not limited to this. For example, the first action is an action of viewing content C related to the public information target, while the second action is an action other than the action of viewing content C. FIG. 16 is an image diagram showing an example of a screen 1100 displayed on the display 4a. As shown in FIG. 16, the accumulation unit 233 accumulates points P not only for viewing content C but also for actions other than viewing content C. Hereinafter, an example in which the second action is an action other than viewing content C and the second point P2 is accumulated when the second action is performed will be further described.

具体的には例えば、第2行動は、仮想空間における領域であって、周知対象をユーザに関連付けることが可能な領域に位置を移動させる行為である。周知対象をユーザに関連付けることが可能な領域は、例えば、仮想空間内に設置された店舗である。管理部235は、所定の条件を満たした場合、周知対象とユーザ情報とを関連付けて管理する。また、管理部235は、仮想空間内の所定の領域と、周知対象とを関連付けて、蓄積する第2ポイントP2の数とともに管理する。プレイヤキャラクタPCが周知対象と関連付けられた領域に入りプレイヤキャラクタPCの位置4がかかる領域に配置された場合、管理部235は、第2行動の実行を検出し、ユーザの行動履歴を更新する。そして、蓄積部233は、仮想空間内の所定の領域および周知対象とともに、関連付けられた数の第2ポイントP2を蓄積させる。なお、図16の例では、店舗来店スタンプ(第2ポイントP2a)が蓄積する。 Specifically, for example, the second action is an act of moving the position to an area in the virtual space where the known object can be associated with the user. An area in which a known object can be associated with a user is, for example, a store installed in a virtual space. When a predetermined condition is satisfied, the management unit 235 manages the public information in association with the user information. Moreover, the management unit 235 associates a predetermined area in the virtual space with the known target and manages the number of second points P2 to be accumulated. When the player character PC enters the area associated with the known object and the position 4 of the player character PC is placed in the area, the management unit 235 detects the execution of the second action and updates the user's action history. Then, the storage unit 233 stores the associated number of second points P2 together with the predetermined area in the virtual space and the known object. In the example of FIG. 16, store visit stamps (second point P2a) are accumulated.

また、第2行動は、ユーザによる対価の支払いを条件として周知対象をユーザに関連付ける行為であってもよい。例えば、管理部235は、上述の店舗でユーザが周知対象を購入した場合、管理部235は、購入された周知対象をユーザに関連付けるとともに、ユーザの行動履歴を更新する。そして、蓄積部233は、周知対象に関連付けられたポイントPを蓄積させる。なお、図16の例では、商品購入スタンプ(第2ポイントP2b)が蓄積する。 Further, the second action may be an action of associating the public information target with the user on the condition that the user pays a fee. For example, when a user purchases a public information object at the above-mentioned store, the management section 235 associates the purchased public information object with the user and updates the user's action history. Then, the accumulation unit 233 accumulates the points P associated with the known object. In addition, in the example of FIG. 16, product purchase stamps (second point P2b) are accumulated.

なお、スタンプの獲得には、条件が設けられてもよい。例えば、図16において、コンテンツCの視聴行為により蓄積する広告視聴スタンプが5個以上貯まっている場合に限り、蓄積部233は、店舗来店スタンプまたは商品購入スタンプを蓄積させてもよい。 Note that conditions may be set for obtaining stamps. For example, in FIG. 16, the storage unit 233 may accumulate store visit stamps or product purchase stamps only when five or more advertisement viewing stamps are accumulated as a result of viewing content C.

この場合、管理部235は、行動の種類ごとに所有ポイントを管理する。また、蓄積部233は、行動履歴が更新された場合、ユーザのポイント情報を参照して、ポイントPの蓄積条件を満たすか否かを判定する。ポイントPの蓄積条件とは、例えば、行動の種類ごとに設けられた所有ポイントが閾値を満たすことである。そして、蓄積部233は、所有ポイントおよび閾値を参照し、条件を満たす場合に限りポイントPを蓄積する。 In this case, the management unit 235 manages owned points for each type of action. Further, when the action history is updated, the accumulation unit 233 refers to the user's point information and determines whether the point P accumulation condition is satisfied. The condition for accumulating points P is, for example, that the owned points provided for each type of behavior satisfy a threshold value. Then, the accumulation unit 233 refers to the owned points and the threshold value, and accumulates the points P only when the conditions are satisfied.

また、行動の種類ごとに報酬が設定され、報酬付与の閾値を満たした場合に報酬が付与されてもよい。この場合、管理部235は、行動の種類ごとに報酬の獲得条件(閾値)を管理する。例えば、第1行動の実行により広告視聴スタンプが5個貯まった場合、付与部236は、他の行動(第2行動)が実行されていなくても報酬を付与してもよい。このように、広告の視聴、店舗の来店、および商品購入の各段階で予め設定された閾値を満たした場合、報酬が付与されてもよい。付与部236は、広告の視聴、店舗の来店、および商品購入の各段階のポイントPが全て貯まってはじめて報酬を付与してもよい。 Further, a reward may be set for each type of behavior, and the reward may be provided when a threshold for awarding the reward is satisfied. In this case, the management unit 235 manages reward acquisition conditions (threshold values) for each type of behavior. For example, if five advertisement viewing stamps are accumulated by performing the first action, the granting unit 236 may grant a reward even if no other action (second action) is performed. In this way, if a preset threshold is satisfied at each stage of viewing an advertisement, visiting a store, and purchasing a product, a reward may be given. The awarding unit 236 may award the reward only after all points P for each stage of viewing an advertisement, visiting a store, and purchasing a product have been accumulated.

コンテンツCには、表示条件が設定されていてもよい。例えば、表示制御部234は、販売主体番号「RL636」のコンテンツCの視聴履歴を有することを条件に、販売主体番号「RL637」のコンテンツCを表示させてもよい。これにより、ストーリー性のある複数の広告がある場合、特定の順番でユーザに表示させることができる。 Display conditions may be set for content C. For example, the display control unit 234 may display the content C with the seller number "RL637" on the condition that the content C with the seller number "RL636" has a viewing history. With this, if there are multiple advertisements with a story, they can be displayed to the user in a specific order.

ここで、移動制御部232は、位置4の移動を伴わずに、第2位置42に関連付けられた第2位置情報を取得可能に制御してもよい。これにより、ユーザは、第1位置41に位置したまま仮想空間内で異なる場所に位置するユーザとコミュニケーションを図ることができる。また、第1行動は、第1位置41から第2位置42までの移動に際して、コンテンツCを視認する行為であるとともに、第2行動は、第2位置情報の取得に際して、コンテンツCを視認する行為であってもよい。第2位置情報は、第2位置42に位置する他のユーザに関する情報を含む。図17は、第2位置情報の一例を示すイメージ図である。図9では、ユーザと、ユーザとは異なる場所に位置する他のユーザとがビデオ通話を実行している画面1200が示される。 Here, the movement control unit 232 may control the second position information associated with the second position 42 to be obtainable without moving the position 4. Thereby, the user can communicate with a user located at a different location within the virtual space while remaining located at the first position 41. Further, the first action is the action of visually recognizing the content C when moving from the first position 41 to the second position 42, and the second action is the action of visually recognizing the content C when acquiring the second position information. It may be. The second location information includes information regarding other users located at the second location 42. FIG. 17 is an image diagram showing an example of the second position information. FIG. 9 shows a screen 1200 in which a user and another user located at a different location than the user are having a video call.

画面1200には、プレイヤキャラクタPCを操作するユーザの姿が含まれる画面1201と、第2位置42に位置する他のユーザの姿が含まれる画面1202と、コンテンツCとが含まれる。移動制御部232は、ユーザが第1位置41に位置する状態で、第2位置42に位置する他のユーザに係る視覚情報と、音声情報と、文字情報とを取得する。表示制御部234は、移動制御部232によって取得されたこれらの情報をディスプレイ4aに表示させる。また、表示制御部234は、第2位置情報の取得に際して、コンテンツCを表示させる。管理部235は、コンテンツCが一定時間表示された場合、第2行動の実行を検出する。 The screen 1200 includes a screen 1201 that includes an image of a user operating the player character PC, a screen 1202 that includes an image of another user located at the second position 42, and content C. The movement control unit 232 acquires visual information, audio information, and text information related to another user located at the second position 42 while the user is located at the first position 41 . The display control unit 234 displays this information acquired by the movement control unit 232 on the display 4a. Furthermore, the display control unit 234 displays content C when acquiring the second position information. The management unit 235 detects execution of the second action when the content C is displayed for a certain period of time.

このように、広告視聴以外の行動が実行された場合にもポイントPが蓄積される。これにより、ユーザは、広告視聴に限らず周知対象または販売主体にまつわる何らかの行動を実行することでスタンプを貯めることができる。そして、スタンプラリーの幅が広がり、スタンプを貯めて報酬を獲得するという興趣性が向上する。 In this way, points P are accumulated even when an action other than viewing advertisements is performed. As a result, the user can accumulate stamps not only by viewing advertisements but also by performing some kind of action related to the public information object or the sales entity. This will expand the range of stamp rallies and increase the interest of collecting stamps and earning rewards.

なお、図17において、各ユーザのプレイヤキャラクタPC同士がビデオ通話を実行している画面が示されてもよい。これにより、仮想空間内で異なる場所に位置するプレイヤキャラクタPC同士によるアバターチャットによってコミュニケーションを図ることができる。 Note that in FIG. 17, a screen may be shown in which the player character PCs of each user are having a video call with each other. This allows player character PCs located at different locations in the virtual space to communicate with each other through avatar chat.

蓄積部233は、上記に限らずコンテンツCに紐付けられた種々の情報に応じて、ポイントPの蓄積量を変動させてもよい。例えば、第1コンテンツC1は、30秒の広告動画であり、第2コンテンツC2は、15秒の広告動画であるとする。このとき、蓄積部233は、動画の長さに応じてポイントPの蓄積量を変動させてもよい。具体的には、蓄積部233は、30秒の広告動画である第1コンテンツC1に対する視認行動が実行された場合は2ポイントを蓄積させ、15秒の広告動画である第2コンテンツC2に対する視認行動が実行された場合は1ポイントを蓄積させる。このように、蓄積部233は、コンテンツCの内容によってコンテンツCの蓄積量を変動させてもよい。このような態様によれば、ユーザは、広告動画の視聴時間が長いほど、より多くのスタンプを獲得できる。 The accumulation unit 233 may vary the accumulated amount of points P according to various information linked to the content C without being limited to the above. For example, assume that the first content C1 is a 30-second advertising video, and the second content C2 is a 15-second advertising video. At this time, the storage unit 233 may vary the amount of accumulated points P depending on the length of the video. Specifically, the storage unit 233 accumulates 2 points when a viewing action is performed on the first content C1, which is a 30-second advertising video, and accumulates 2 points when a viewing action is performed on the second content C2, which is a 15-second advertising video. If executed, 1 point will be accumulated. In this way, the storage unit 233 may vary the amount of content C stored depending on the content C content. According to this aspect, the longer the user views the advertising video, the more stamps he or she can earn.

また、蓄積部233は、コンテンツCに紐付けられたポイントPの加算条件と、ユーザの行動履歴とに基づき、コンテンツCの蓄積量を変動させてもよい。加算条件は、例えば、仮想空間の領域Rの範囲内にユーザが位置した状態で第1コンテンツC1を視聴することである。このとき、蓄積部233は、第1コンテンツC1の視聴行為が検出されたユーザの座標が領域Rの範囲内に含まれる場合は2ポイントを蓄積させ、座標が領域Rの範囲外である場合は1ポイントを蓄積させる。なお、蓄積部233は、ユーザの座標が領域Rの範囲内に含まれない場合、ポイントPの獲得条件を満たさないものとしてポイントPを蓄積させなくてもよい。このような態様によれば、例えば、仮想空間内の特定の場所から第1コンテンツC1を視聴してほしい場合に、ユーザを誘導することができる。 Furthermore, the storage unit 233 may vary the storage amount of the content C based on the conditions for adding points P linked to the content C and the user's action history. The addition condition is, for example, that the user views the first content C1 while being located within the range R of the virtual space. At this time, the accumulation unit 233 accumulates 2 points when the coordinates of the user whose viewing behavior of the first content C1 is detected is included within the range of area R, and when the coordinates are outside the range of area R, the accumulation unit 233 accumulates 2 points. Accumulate 1 point. Note that if the user's coordinates are not included in the range of the region R, the accumulation unit 233 does not need to accumulate the points P as the point P acquisition condition is not satisfied. According to this aspect, for example, when the user wants to view the first content C1 from a specific location in the virtual space, it is possible to guide the user.

また、加算条件は、例えば、仮想空間内における特定の領域の範囲内に所定の数以上のユーザが位置した状態で第1コンテンツC1を視聴することである。このような態様によれば、例えば、特定の商品について新たな情報を公開する際、仮想空間内の特定の場所に複数のユーザを集め、多くのユーザが同時に第1コンテンツC1を視聴するイベントを開催することができる。これにより、スタンプ集めの興趣の向上が期待できる。なお、加算条件は、所定の時間に特定の領域の範囲内に位置した状態で第1コンテンツC1を視聴することであってもよい。 Further, the addition condition is, for example, that the first content C1 is viewed while a predetermined number or more of users are located within a specific area in the virtual space. According to this aspect, for example, when releasing new information about a specific product, an event is held in which multiple users are gathered at a specific location in the virtual space and many users view the first content C1 at the same time. can be held. This can be expected to increase interest in stamp collecting. Note that the addition condition may be that the first content C1 is viewed while being located within a specific area at a predetermined time.

さらに、次に記載の各態様で提供されてもよい。 Furthermore, each aspect described below may be provided.

(1)情報処理装置であって、制御部を備え、前記制御部は、次の各ステップを実行するように構成され、第1表示ステップでは、仮想空間において、コンテンツをユーザに表示させ、前記コンテンツは、第1コンテンツと、前記第1コンテンツとの関連性が定義された第2コンテンツを含み、管理ステップでは、前記ユーザにより前記第1コンテンツに対する第1行動、および、前記第2コンテンツに対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、前記ユーザの行動履歴を更新して管理し、前記第2行動は、前記第1行動とは異なる種類の行動で、付与ステップでは、前記行動履歴が条件を満たす場合、前記ユーザに対して報酬を付与する、情報処理装置。 (1) An information processing device, comprising a control unit, the control unit being configured to execute the following steps, in a first display step, displaying content to a user in a virtual space; The content includes a first content and a second content in which a relationship between the first content and the first content is defined, and in the management step, the user performs a first action on the first content and a second content on the second content. When at least one of the two actions is executed, the action history of the user is updated and managed, the second action is a different type of action from the first action, and in the providing step, the action history of the user is updated and managed. An information processing device that provides a reward to the user when a condition is satisfied.

(2)上記(1)に記載の情報処理装置において、さらに、蓄積ステップでは、前記行動履歴の更新に応じて、前記コンテンツに関連付けられたポイントを蓄積させ、前記付与ステップでは、前記ポイントが閾値に達したまたは前記閾値を超えたことに応じて、前記ユーザに対して前記報酬を付与する、情報処理装置。 (2) In the information processing device according to (1) above, further, in the accumulation step, points associated with the content are accumulated according to the update of the action history, and in the granting step, the points are set to a threshold value. An information processing device that provides the reward to the user in response to reaching or exceeding the threshold.

(3)上記(2)に記載の情報処理装置において、前記コンテンツは、第1ポイントが関連付けられたコンテンツで、前記蓄積ステップでは、前記行動履歴に含まれる行動が前記第1行動であるか前記第2行動であるかに関わらず、前記行動履歴の更新に応じて、前記第1ポイントを蓄積させ、前記付与ステップでは、前記第1ポイントが閾値に到達した場合、前記ユーザに対して前記報酬を付与する、情報処理装置。 (3) In the information processing device according to (2) above, the content is content associated with a first point, and in the accumulating step, whether the action included in the action history is the first action or Regardless of whether it is a second action, the first points are accumulated according to the update of the action history, and in the granting step, when the first points reach a threshold value, the reward is given to the user. An information processing device that provides

(4)上記(3)に記載の情報処理装置において、前記蓄積ステップでは、前記行動履歴で示される行動が前記第1行動であるか前記第2行動であるかによって、前記第1ポイントの蓄積量を変動させ、前記行動履歴は、前記行動が実行された前記仮想空間における位置、または、前記行動の種類を特定するための情報を含む、情報処理装置。 (4) In the information processing device according to (3) above, in the accumulation step, the first points are accumulated depending on whether the behavior indicated in the behavior history is the first behavior or the second behavior. An information processing device in which the action history includes information for specifying a position in the virtual space where the action was performed or a type of the action.

(5)上記(1)に記載の情報処理装置において、前記コンテンツは、第1ポイントと第2ポイントとが関連付けられたコンテンツで、前記蓄積ステップでは、前記第1行動に係る行動履歴が更新された場合、前記第1ポイントを蓄積させ、前記第2行動に係る行動履歴が更新された場合、前記第2ポイントを蓄積させ、前記第1ポイントと前記第2ポイントの合計が閾値に到達した場合、前記ユーザに対して前記報酬を付与する、情報処理装置。 (5) In the information processing device according to (1) above, the content is content in which a first point and a second point are associated, and in the accumulation step, an action history related to the first action is updated. In the case where the first points are accumulated and the action history related to the second action is updated, the second points are accumulated and the sum of the first points and the second points reaches a threshold value. , an information processing device that provides the reward to the user.

(6)上記(1)に記載の情報処理装置において、さらに、第2表示ステップでは、第1表示態様と第2表示態様とのうち少なくとも1つにより、仮想空間における前記ユーザの位置の移動に応じて、前記ユーザの視野を遷移させて表示させ、前記第1表示態様は、前記位置の移動経路に沿って、前記視野を連続的に遷移させる表示態様で、前記第2表示態様は、前記位置の移動に応じて、前記視野を非連続的に遷移させる表示態様で、前記第1行動は、前記第1表示態様によって表示された視野による、前記コンテンツに対する視認行為であり、前記第2行動は、前記第2表示態様によって表示された視野による、前記コンテンツに対する視認行為である、情報処理装置。 (6) In the information processing apparatus according to (1) above, further, in the second display step, at least one of the first display mode and the second display mode is used to control the movement of the user's position in the virtual space. Accordingly, the visual field of the user is displayed by transitioning, and the first display mode is a display mode in which the visual field is continuously transitioned along the moving route of the position, and the second display mode is a display mode in which the visual field is continuously transitioned along the movement route of the position. In a display mode in which the field of view changes discontinuously according to a movement of position, the first action is an act of viewing the content using the field of view displayed by the first display mode, and the second action is is an information processing device that is an act of viewing the content using the field of view displayed in the second display mode.

(7)上記(1)に記載の情報処理装置において、さらに、第3表示ステップでは、第1表示態様により、仮想空間における前記ユーザの位置の移動に応じて、前記ユーザの視野を遷移させ、前記第1表示態様は、前記位置の移動経路に沿って、前記視野を連続的に遷移させる表示態様で、前記第1行動および前記第2行動は、前記第1表示態様によって表示された視野による、前記コンテンツに対する視認行為であるとともに、前記第1行動は、前記ユーザの移動操作に応じて前記位置が移動される最中に実行された前記視認行為であり、前記第2行動は、前記ユーザの移動操作によらず前記位置が移動される最中に実行された前記視認行為である、情報処理装置。 (7) In the information processing device according to (1) above, further, in the third display step, the visual field of the user is transitioned according to the movement of the user's position in the virtual space in the first display mode; The first display mode is a display mode in which the visual field is continuously changed along the movement path of the position, and the first action and the second action are based on the visual field displayed by the first display mode. , the first action is the viewing action with respect to the content, the first action is the viewing action performed while the position is being moved in response to the user's movement operation, and the second action is the viewing action performed by the user. The viewing act is performed while the position is being moved without a movement operation of the information processing device.

(8)上記(1)に記載の情報処理装置において、さらに、第1移動制御ステップでは、仮想空間における前記ユーザの位置を第1位置から第2位置に移動させ、前記第1行動は、前記第1位置から前記第2位置までの移動に際して、前記コンテンツを視認する行為であり、さらに、第2移動制御ステップでは、前記位置の移動を伴わずに、前記第2位置に関連付けられた第2位置情報を取得可能に制御し、前記第2行動は、前記第2位置情報の取得に際して、前記コンテンツを視認する行為である、情報処理装置。 (8) In the information processing device according to (1) above, further, in the first movement control step, the position of the user in the virtual space is moved from the first position to the second position, and the first action is This is an act of viewing the content when moving from the first position to the second position, and furthermore, in the second movement control step, the second movement associated with the second position is performed without moving the position. The information processing device is controlled to be able to acquire location information, and the second action is an action of visually recognizing the content when acquiring the second location information.

(9)上記(1)に記載の情報処理装置において、前記第1コンテンツと前記第2コンテンツは、同一または関連する周知対象、または、前記周知対象の同一または関連する販売主体を特定する情報に基づいて、前記関連性が定義される、情報処理装置。 (9) In the information processing device according to (1) above, the first content and the second content are information that identifies the same or related public information object or the same or related sales entity of the public information object. An information processing device, wherein the relationship is defined based on the relationship.

(10)上記(1)に記載の情報処理装置において、さらに、第3移動制御ステップでは、前記ユーザの操作に基づき、仮想空間における前記ユーザの位置を移動させ、前記第1行動は、周知対象に関する前記コンテンツを視聴する行為であり、前記第2行動は、前記仮想空間における領域であって、前記周知対象を前記ユーザに関連付けることが可能な領域に前記位置を移動させる行為である、情報処理装置。 (10) In the information processing device according to (1) above, further, in the third movement control step, the position of the user in the virtual space is moved based on the user's operation, and the first action is a known target. information processing, wherein the second action is an action of moving the position to an area in the virtual space where the known object can be associated with the user. Device.

(11)上記(1)に記載の情報処理装置において、前記第1行動は、周知対象に関する前記コンテンツを視聴する行為であり、前記第2行動は、前記ユーザによる対価の支払いを条件として前記周知対象を前記ユーザに関連付ける行為である、情報処理装置。 (11) In the information processing device according to (1) above, the first action is an act of viewing the content related to the public information target, and the second action is the dissemination of the public information on the condition that the user pays a price. An information processing device that is an act of associating a target with the user.

(12)プログラムであって、コンピュータに、上記(1)~(11)の何れか1つに記載の各ステップを実行させる、プログラム。 (12) A program that causes a computer to execute each step described in any one of (1) to (11) above.

(13)情報処理装置が実行する情報処理方法であって、上記(1)~(11)の何れか1つに記載の情報処理装置における各ステップを備える、情報処理方法。
もちろん、この限りではない。
(13) An information processing method executed by an information processing device, comprising each step in the information processing device according to any one of (1) to (11) above.
Of course, this is not the case.

最後に、本開示に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、開示の範囲を限定することは意図していない。当該新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、開示の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、開示の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された開示とその均等の範囲に含まれるものである。 Finally, although various embodiments according to the present disclosure have been described, these are presented as examples and are not intended to limit the scope of the disclosure. The new embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the disclosure. The embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the disclosure, as well as within the scope of the disclosure described in the claims and its equivalents.

1 :情報処理システム
2 :情報処理装置
3 :ゲーム装置
4a :ディスプレイ
4b :スピーカ
4c :入力デバイス
5 :移動経路
11 :通信ネットワーク
20 :通信バス
21 :通信部
22 :記憶部
23 :制御部
231 :受付部
232 :移動制御部
233 :蓄積部
234 :表示制御部
235 :管理部
236 :付与部
30 :通信バス
31 :通信部
32 :記憶部
33 :制御部
34a :グラフィック処理部
34b :オーディオ処理部
34c :操作部
41 :第1位置
42 :第2位置
100 :地図画面
101 :アイコン
102 :アイコン
104 :アイコン
105 :アイコン
106 :アイコン
200 :画面
201 :矢印
300 :画面
301 :ボタン
400 :画面
401 :ボタン
500 :画面
501 :ボタン
502 :ボタン
503 :ボタン
504 :ボタン
600 :画面
602 :ボタン
700 :画面
800 :画面
900 :画面
901 :ボタン
902 :ボタン
903 :ボタン
1000 :画面
1100 :画面
1200 :画面
1201 :画面
1202 :画面
B1 :実行ボタン
B2 :視聴完了ボタン
C :コンテンツ
C1 :第1コンテンツ
C1a :第1コンテンツ
C1b :第1コンテンツ
C2 :第2コンテンツ
C2a :第2コンテンツ
C2b :第2コンテンツ
EC :敵キャラクタ
P :ポイント
P1 :第1ポイント
P2 :第2ポイント
P2a :第2ポイント
P2b :第2ポイント
PC :ノンプレイヤキャラクタNPC
1: Information processing system 2: Information processing device 3: Game device 4a: Display 4b: Speaker 4c: Input device 5: Movement route 11: Communication network 20: Communication bus 21: Communication unit 22: Storage unit 23: Control unit 231: Reception unit 232: Movement control unit 233: Accumulation unit 234: Display control unit 235: Management unit 236: Giving unit 30: Communication bus 31: Communication unit 32: Storage unit 33: Control unit 34a: Graphic processing unit 34b: Audio processing unit 34c: Operation unit 41: First position 42: Second position 100: Map screen 101: Icon 102: Icon 104: Icon 105: Icon 106: Icon 200: Screen 201: Arrow 300: Screen 301: Button 400: Screen 401: Button 500 : Screen 501 : Button 502 : Button 503 : Button 504 : Button 600 : Screen 602 : Button 700 : Screen 800 : Screen 900 : Screen 901 : Button 902 : Button 903 : Button 1000 : Screen 1100 : Screen 1200 : Screen 1201 : Screen 1202 : Screen B1 : Execute button B2 : Viewing completion button C : Content C1 : First content C1a : First content C1b : First content C2 : Second content C2a : Second content C2b : Second content EC : Enemy Character P: Point P1: First point P2: Second point P2a: Second point P2b: Second point PC: Non-player character NPC

Claims (1)

情報処理装置であって、
制御部を備え、
前記制御部は、次の各ステップを実行するように構成され、
第1表示ステップでは、仮想空間において、コンテンツをユーザに表示させ、前記コンテンツは、第1コンテンツと、前記第1コンテンツとの関連性が定義された第2コンテンツを含み、
管理ステップでは、前記ユーザにより前記第1コンテンツに対する第1行動、および、前記第2コンテンツに対する第2行動の少なくとも何れかが実行されるときに、前記ユーザの行動履歴を更新して管理し、
前記第2行動は、前記第1行動とは異なる種類の行動で、
付与ステップでは、前記行動履歴が条件を満たす場合、前記ユーザに対して報酬を付与する、
情報処理装置。
An information processing device,
Equipped with a control unit,
The control unit is configured to execute the following steps,
In the first display step, content is displayed to the user in the virtual space, the content includes a first content and a second content in which a relationship between the first content and the first content is defined;
In the management step, when the user performs at least one of a first action with respect to the first content and a second action with respect to the second content, the action history of the user is updated and managed;
The second behavior is a different type of behavior from the first behavior,
In the granting step, if the action history satisfies a condition, a reward is granted to the user;
Information processing device.
JP2024005862A 2022-04-25 2024-01-18 Information processing device, program and information processing method Pending JP2024039065A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024005862A JP2024039065A (en) 2022-04-25 2024-01-18 Information processing device, program and information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022071764A JP2023161398A (en) 2022-04-25 2022-04-25 Information processing device, program and information processing method
JP2024005862A JP2024039065A (en) 2022-04-25 2024-01-18 Information processing device, program and information processing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022071764A Division JP2023161398A (en) 2022-04-25 2022-04-25 Information processing device, program and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024039065A true JP2024039065A (en) 2024-03-21

Family

ID=88650133

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022071764A Pending JP2023161398A (en) 2022-04-25 2022-04-25 Information processing device, program and information processing method
JP2024005862A Pending JP2024039065A (en) 2022-04-25 2024-01-18 Information processing device, program and information processing method

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022071764A Pending JP2023161398A (en) 2022-04-25 2022-04-25 Information processing device, program and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2023161398A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023161398A (en) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657848B2 (en) Program and server device
JP6437994B2 (en) Computer system, game system, player terminal and program
JP6437996B2 (en) Computer system, advertisement output control system, and advertisement output control apparatus
JP2013061889A (en) Program, information storage medium, terminal device, and server
JP2020166559A (en) Server system and video distribution system
JP2018057456A (en) Processing system and program
JP2021003286A (en) Game program, game method, and information processing device
JP6096154B2 (en) Program and server device
JP2024039065A (en) Information processing device, program and information processing method
JP2023010878A (en) Game system, game program, and control method of game system
KR102327911B1 (en) Game service method and system for providing online board game using character
JP7343814B1 (en) Information processing device, program and information processing method
JP2020000393A (en) Computer program and computer device
KR101182564B1 (en) Method and system providing soccer game, soccer game server, using message broadcasting item and record media program for implement thereof
JP2001331721A (en) Game system, center device, program, and recording medium
JP6912547B2 (en) Programs, terminals, game systems and providers
JP2008093163A (en) Program, information storage medium and game system
JP2019107255A (en) Information processing method, server device, program, information terminal, and information processing system
KR101264629B1 (en) Method and server for providing service of using item
KR20140036497A (en) Game method and game application device
JP2013059570A (en) Program, information storage medium, terminal unit, and server
JP6783345B2 (en) Game system and game program
JP7449745B2 (en) Server device and program
JP6854842B2 (en) Game system and game program
KR101128627B1 (en) System and method of advertising using mobile coopon in online game