JP2024037430A - Display unit - Google Patents
Display unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024037430A JP2024037430A JP2022142297A JP2022142297A JP2024037430A JP 2024037430 A JP2024037430 A JP 2024037430A JP 2022142297 A JP2022142297 A JP 2022142297A JP 2022142297 A JP2022142297 A JP 2022142297A JP 2024037430 A JP2024037430 A JP 2024037430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image
- display area
- section
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
本開示は、表示装置に関するものである。 The present disclosure relates to a display device.
表示装置として、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の表示装置は、反射鏡、第1の有機ELディスプレイ、および第2の有機ELディスプレイ等を備えている。 As a display device, for example, one described in Patent Document 1 is known. The display device of Patent Document 1 includes a reflecting mirror, a first organic EL display, a second organic EL display, and the like.
第1の有機ELディスプレイは、メータフードの下面に設けられ、第1の表示画像は反射鏡で反射されて視認者に虚像として視認される。また、第2の有機ELディスプレイは、反射鏡の奥側で視認者に対して対向するように設けられて、第2の表示画像は反射鏡を透過して視認者に実像として視認される。 The first organic EL display is provided on the lower surface of the meter hood, and the first display image is reflected by a reflecting mirror and viewed by a viewer as a virtual image. Further, the second organic EL display is provided so as to face the viewer on the back side of the reflecting mirror, and the second display image is transmitted through the reflecting mirror and is visually recognized by the viewer as a real image.
しかしながら、上記の特許文献1では、実像は反射鏡を透過して表示され、また虚像は反射鏡で反射して表示されるので、共に、反射鏡の影響を受けて画像の明るさが低下してしまい、重要で所定以上の明るさが必要とされる情報画像を、直接表示することができない。 However, in Patent Document 1 mentioned above, the real image is transmitted through a reflecting mirror and displayed, and the virtual image is reflected and displayed by the reflecting mirror, so in both cases, the brightness of the image is reduced due to the influence of the reflecting mirror. Therefore, important information images that require brightness above a predetermined level cannot be directly displayed.
本開示の目的は、上記問題に鑑み、実像および虚像の表示を可能とするものにおいて、所定以上の明るさが求められる情報画像を視認者に分かり易く表示可能とする表示装置を提供することにある。 In view of the above-mentioned problems, an object of the present disclosure is to provide a display device that is capable of displaying real images and virtual images and is capable of displaying information images that require brightness above a predetermined level in an easy-to-understand manner for viewers. be.
本開示は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を採用する。 The present disclosure employs the following technical means to achieve the above object.
表示面(110a)に画像を形成する表示部(110)と、
画像の表示光を視認側に反射可能とする反射部(121)と、
画像の表示状態を制御する表示制御部(170)と、を備える表示装置であって、
表示部は、可撓性を有する有機ELディスプレイであり、視認側に水平方向に張り出すメータフード(10)の視認側端部(11)と、メータフードの下側面(12)とに折り曲げられて支持されており、
表示部において、視認側端部に対応する第1表示領域(111)と、下側面に対応する第2表示領域(112)と、が形成されて、
第1表示領域における第1画像(111a)を、実像として表示し、第2表示領域における第2画像(112a)の表示光を、反射部で視認側に反射させて虚像として表示するようになっており、
表示制御部は、所定以上の明るさが必要とされる情報画像を表示させる際に、情報画像を第1表示領域に形成して、実像として直接視認されるように表示する。
a display section (110) that forms an image on a display surface (110a);
a reflecting section (121) capable of reflecting image display light toward the viewing side;
A display device comprising a display control section (170) that controls a display state of an image,
The display section is a flexible organic EL display, and is bent between the viewing side end (11) of the meter hood (10) that extends horizontally toward the viewing side and the lower surface (12) of the meter hood. It is supported by
In the display section, a first display area (111) corresponding to the viewing side end and a second display area (112) corresponding to the lower side are formed,
The first image (111a) in the first display area is displayed as a real image, and the display light of the second image (112a) in the second display area is reflected to the viewing side by the reflective part to display it as a virtual image. and
When displaying an information image that requires brightness of a predetermined level or more, the display control unit forms the information image in the first display area and displays it so that it can be directly viewed as a real image.
本開示では、所定の明るさが必要とされる情報画像については、第1表示領域に表示されるので、反射部の影響を受けずに、視認者が直接、視認することが可能となり、分かり易い表示が可能となる。 In the present disclosure, since information images that require a predetermined brightness are displayed in the first display area, the viewer can directly view and understand them without being affected by reflective parts. Easy display is possible.
尚、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 It should be noted that the reference numerals in parentheses for each of the above-mentioned means indicate the correspondence with specific means described in the embodiment described later.
以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。 Hereinafter, a plurality of embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the drawings. In each form, parts corresponding to matters explained in the preceding form may be given the same reference numerals and redundant explanation may be omitted. When only a part of the configuration is described in each form, the other forms previously described can be applied to other parts of the structure. Not only combinations of parts that specifically indicate that combinations are possible in each embodiment, but also partial combinations of embodiments even if it is not explicitly stated, as long as there is no particular problem with the combination. It is also possible.
(第1実施形態)
第1実施形態の表示装置100Aを図1、図2に示す。表示装置100Aは、例えば、車両に搭載されている。車両は、例えば、右ハンドル車である。表示装置100Aは、メータフード10を活用して形成されており、表示部110、反射部121、および表示制御部170等を備えている。
(First embodiment)
A
メータフード10は、車両のインストルメントパネルの例えば運転者(視認者)と対向する位置に設けられて、運転者側に向けて水平方向に張り出す板状の部材となっている。尚、水平方向とは、傾きなしの完全な水平な方向に限らず、ある程度(例えば、10度程度)の傾斜を持つ場合も含む。
The
表示部110は、表示面110aにマトリックス配置される複数の画素の発光によって、所定の画像(各種情報)を表示する(形成する)ようになっている。表示部110は、正面から見た形状が矩形となっており、ここでは自発光式の有機ELディスプレイが使用されている。有機ELディスプレイの「EL」は、Electro Luminescenceの略表示である。有機ELディスプレイは、OLED(Organic Light Emitting Diode)とも表示される。
The
表示部110は、自発光式であることから、例えば、液晶式のパネルのようなバックライトを必要としないので、表示部110の厚み寸法としては、極めて薄く設定することが可能となっており(薄型化)、可撓性を有している。
Since the
表示部110は、メータフード10の視認側端部11と下側面12とに折り曲げられて支持されている。表示部110は、図2に示すように、概ね、90度に折り曲げられて、L字状を成している。表示部110の視認側端部11に対応する領域は、第1表示領域111となっており、また下側面12に対応する領域は、第2表示領域112となっている。
The
第1表示領域111には、第1画像111aとして、法規上、重要とされ、表示にあたっては、所定以上の明るさ(輝度)が求められる第1車両情報画像(重要情報画像)が主に表示される。第1車両情報画像は、例えば、警告(ハザード)、あるいは車速値、ウインカー等の画像である。本実施形態では、第1画像111aは、警告の画像となっている。警告の画像は、通常は、非表示とされ、車両走行時(運転時)において不具合が生じたときに表示されて、運転者に不具合の発生を知らせる。
The
また、第2表示領域112には、第2画像112aとして、車速値、エンジン回転数、燃料残量、航続可能距離等を示す第2車両情報画像、カーナビゲーションシステムによるナビ画像(現在位置、目的地案内等)、車両機器の設定のための設定画像、および動画、音楽、ゲーム等のエンタメ画像等のいずれかが、運転者の操作によって切替え表示される。尚、上記のエンタメ画像は、例えば自動運転機能を有する車両が自動運転に移行した場合に、運転者であっても視認が可能となる。本実施形態では、第2画像112aは、車速値、エンジン回転数、ウインカー等となっている。
The
反射部121は、表示部110の画像の表示光を運転者側に反射可能とするものであり、メータフード10の下側面12の下方に設けられている。反射部121は、光の反射機能および透過機能を有するハーフミラーが使用されている。尚、反射部121としては、鏡を用いた反射ミラーとしてもよい。
The reflecting
反射部121は、第2表示領域112の下側に対応する位置で、奥側から運転者側に向けて下側に傾斜するように配置されている。反射部121の傾斜角度は、水平方向に対して、概ね、45度である。反射部121は、第2表示領域112の第2画像112aの表示光を運転者側に反射させるようになっている。
The
表示制御部170は、表示部110における第1画像111a、および第2画像112aの表示状態(画像形成状態)を制御する部位となっている。
The
上記のように構成される表示装置100Aにおいては、第1表示領域111における第1画像111aは、表示光が直接運転者に至り、運転者に対して実像として視認される(表示される)。第1画像111aは、所定以上の明るさが必要とされる情報画像(ここでは警告画像)となっている。表示制御部170は、通常は、第1表示領域111を非表示とし、車両の各種センサから警告信号を受けると、第1表示領域111に、警告信号に対応する警告画像を表示する(点灯させる)。
In the
また、第2表示領域112における第2画像112a(車速値、エンジン回転数、ウインカー等)は、表示光が下側に出射され、反射部121で反射されて運転者に至り、運転者に対して虚像として視認される(表示される)。
In addition, the
よって、本実施形態によれば、所定の明るさが必要とされる情報画像(重要情報画像)については、表示部110の第1表示領域111に表示されるので、反射部121の影響を受けずに、運転者が直接、視認することが可能となり、分かり易い表示が可能となる。
Therefore, according to the present embodiment, an information image (important information image) that requires a predetermined brightness is displayed in the
また、第1表示領域111は、メータフード10の視認側端部11に設けられているので、運転者に近く、運転者にとって見やすい位置となる。
Furthermore, since the
また、反射部121は、ハーフミラーとすることで、太陽光等の外光の反射を抑制できるので、車両内における視認性を向上できる。
In addition, by forming the reflecting
また、一般に、車両用表示装置においては、メータフード10内の情報(画像)は、運転者には見えるが、他の乗員には見えづらいものとなっている。本実施形態では、メータフード10の視認側端部11に情報(第1画像111a)を表示することで、他の乗員にも視認しやすいものとなる。よって、運転者が表示内容を充分に認識していない場合であっても、他の乗員が気づいて運転者に教えることができ、安全性を高めることができる。
Further, in general, in a vehicle display device, the information (image) inside the
(第1実施形態の変形例)
第1実施形態の変形例を図3に示す。本変形例では、第1表示領域111における第1画像111a(重要情報画像)を車速値、およびウインカーとし、第2表示領域112における第2画像112aを、エンジン回転数、燃料残量、航続可能距離等を示す第2車両情報画像、カーナビゲーションシステムによるナビ画像(現在位置、目的地案内等)、車両機器の設定のための設定画像、および動画、音楽、ゲーム等のエンタメ画像等のいずれかとしている。
(Modified example of the first embodiment)
A modification of the first embodiment is shown in FIG. In this modification, the
本実施形態では、第1表示領域111に、所定の明るさが必要とされる重要情報画像として、法規上、重要な車速値、およびウインカーが表示され、実像として運転者に直接視認される。よって、上記第1実施形態と同様、重要情報画像について、分かり易い表示が可能となる。
In this embodiment, legally important vehicle speed values and turn signals are displayed in the
また、第1表示領域111に法規上、重要とされる画像を表示することで、第2表示領域112には、表示領域をフルに使用して、第2画像112a(第2車両情報画像、ナビ画像、車両機器の設定画像、およびエンタメ画像等)を表示させることが可能となる。
In addition, by displaying an image that is legally important in the
(第2実施形態)
第2実施形態の表示装置100Bを図4に示す。第2実施形態の表示装置100Bは、車両の助手席者側に設けられたものである。尚、運転席側には、上記で説明した表示装置100Aが設けられていてもよいし、設けられていなくてもよい。
(Second embodiment)
A
表示装置100Bでは、表示制御部170は、第2表示領域112における第2画像112aの内容を示すタイトルを、第1表示領域111における第1画像111aとして表示するようになっている。つまり、メータフード10の視認側端部11にタイトルが表示されるようになっている。
In the
通常、運転者は助手席側の表示装置100Bにおける第2画像112aを視認することは難しい。しかしながら、第1表示領域111に、助手席者(子供)が見ている第2画像112aのタイトルが表示されるので、運転者は、第2画像112aを覗き込むことなく、メータフード10の視認側端部11に表示されるタイトルから、助手席者が何を見ているのか認識することができる。
Normally, it is difficult for the driver to visually recognize the
(第3実施形態)
第3実施形態の表示装置100Cを図5、図6に示す。第3実施形態の表示装置100Cは、上記第1実施形態の表示装置100Aに対して、表示部110に第3表示領域113を追加したものである。
(Third embodiment)
A display device 100C according to the third embodiment is shown in FIGS. 5 and 6. A display device 100C according to the third embodiment is different from the
第3表示領域113は、メータフード10の奥側で、第2表示領域112から下側に折り曲げられて運転者側を向くように形成されている。第3表示領域113の上下方向寸法は、第1表示領域111の上下方向寸法と同等に形成されている。第3表示領域113の折り曲げ角度は、概ね、90度である。表示部110は、図6に示すように、全体がクランク状を成している。第3表示領域113には、第3画像113aとして、第1画像111aを補助する画像、例えば、ウインカーのアニメーション等の補助画像が、表示制御部170によって表示される。第3画像113aは、所定の明るさをもって表示可能な画像となる。
The
そして、反射部121は、運転者側から見て、第3表示領域113を避けるようにして、上記第1実施形態に対して下側に移動された位置に配置されている。
The reflecting
本実施形態における表示装置100Cにおいては、上記第1実施形態と同様に、第1表示領域111における第1画像111aが運転者に対して実像として直接視認され、また、第2表示領域112における第2画像112aが、反射部121で反射して運転者に対して虚像として視認される。加えて、第3表示領域113における第3画像113aが運転者に対してもう1つの実像として直接視認される。
In the display device 100C in this embodiment, as in the first embodiment, the
このように、本実施形態においては、上記第1実施形態に対して、画像表示の意匠性(デザイン性)を向上させて、新しい見せ方を実現することができる。 In this way, in this embodiment, the design quality of image display can be improved compared to the first embodiment, and a new way of displaying images can be realized.
本実施形態では、第1画像111aの実像、および第2画像112aの虚像に対して、第3画像113aの実像(もう1つの実像)が追加され、直接視認されるので、視認性の高い画像の表示を増やすことができる。
In this embodiment, the real image of the
(第4実施形態)
第4実施形態の表示装置100Dを図7、図8に示す。第4実施形態の表示装置100Dは、上記第1実施形態の表示装置100Aに対して、表示部110に第3表示領域113を追加し、第3表示領域113を反射部121に重なるようにしたものである。
(Fourth embodiment)
A
第3表示領域113は、メータフード10の奥側で、第2表示領域112から下側に折り曲げられて運転者側を向くように形成されている。第3表示領域113の上下方向寸法は、第1表示領域111の上下方向寸法に対して大きく形成されている。第3表示領域113の折り曲げ角度は、概ね、90度である。表示部110は、図8に示すように、全体がクランク状を成している。第3表示領域113は、運転者側から見て、反射部121に重なるように配置されている。反射部121は、ハーフミラーが使用されている。
The
第1表示領域111には、第1画像111aとして、例えば、車速値、ウインカー、ハザード等を示す第1車両情報画像が表示制御部170によって表示される。また、第2表示領域112には、例えば、第2画像112aとして、自動追従走行時における先行車両画像が表示制御部170によって表示され、更に、第3表示領域113には、第3画像113aとして、走行車線におけるサイドライン画像が表示制御部170によって表示される。
In the
本実施形態では、第3表示領域113における第3画像113aの表示光は、反射部121(ハーフミラー)で透過されて、第1画像111aの実像に対してもう1つの実像として第2画像112aの虚像と重なるように表示される。つまり、反射部121に対応する領域には、走行車線のサイドライン画像内における先行車両画像が視認される。
In this embodiment, the display light of the
このように、第2画像112aの虚像と第3画像113aのもう1つの実像とを重ねて表示することで、奥行き感(立体感)のある表示が可能となる。
In this way, by displaying the virtual image of the
(第4実施形態の変形例1)
第4実施形態の変形例1における表示装置100D1を図9~図11に示す。変形例1の表示装置100D1は、上記第4実施形態の表示装置100Dに対して、移動部131を追加したものである。
(Modification 1 of the fourth embodiment)
A display device 100D1 in Modification 1 of the fourth embodiment is shown in FIGS. 9 to 11. A display device 100D1 of Modification 1 has a moving
移動部131は、例えば、アクチュエータであり、第3表示領域113の上側端部1131を支点として、下側端部1132を運転者側および運転者側とは反対側に移動(摺動)できるようになっている。移動部131は、表示制御部170によって、その作動が制御される。
The moving
本実施形態では、表示制御部170は、予め定めた所定条件下で(例えば、車速や自動運転モードに応じて)、第3表示領域113の下側端部1132を運転者側、あるいは反対側に移動させる。よって、図10、図11に示すように、第3表示領域113におけるもう1つの実像(サイドライン画像)の見せ方を変えて、奥行き感を演出することが可能となる。
In the present embodiment, the
(第4実施形態の変形例2)
第4実施形態の変形例2における表示装置100D2を図12~図14に示す。変形例2の表示装置100D2は、上記第3実施形態の表示装置100Cに対して、角度変更部132を追加したものである。
(Modification 2 of the fourth embodiment)
A display device 100D2 according to a second modification of the fourth embodiment is shown in FIGS. 12 to 14. A display device 100D2 of Modification 2 is obtained by adding an
角度変更部132は、例えば、アクチュエータであり、反射部121の傾斜角度を変更できるようになっている。尚、反射部121は、回動軸によって回動可能に支持されており、回動軸を中心にして傾斜角度が変更される。回動軸は、反射部121の上側端部、中央部、あるいは下側端部等に設定可能である。角度変更部132は、表示制御部170によって、その作動が制御される。
The
本実施形態では、表示制御部170は、予め定めた所定条件下で(例えば、車速や自動運転モードに応じて)、反射部121の傾斜角度を変更する。よって、図13、図14に示すように、第2表示領域112における先行車両画像の見せ方を変えて、奥行き感を演出することが可能となる。尚、図13は、反射部121が図10の破線位置の場合、図14は、反射部121が図10の実線位置の場合である。
In this embodiment, the
(第5実施形態)
第5実施形態の表示装置100Eを図15~図17に示す。第5実施形態の表示装置100Eは、上記第1実施形態の表示装置100Aに対して、照明板140を追加したものである。
(Fifth embodiment)
A
照明板140は、内部に光が導かれ、導光経路に多数の反射面を備える板状の部材であり、反射部121の奥側で、第2表示領域112の奥側の端部側から垂下するように配置されている。照明板140は、運転者側から見て、反射部121と重なるように配置されている。反射部121は、ハーフミラーが使用されている。
The
照明板140の例えば下側端部には、LED等の光源141が、例えば、図15の左右方向に所定間隔で設けられている。光源141の発光色は、互いに異なるもの、あるいは同一のもの等、種々の設定が可能である。光源141が点灯されると、光は下側から上側に進むと共に、多数の反射面で反射して、運転者側に至る。よって、ここでは、照明板140は、照明光140aとして、上下方向に延びる複数の光の筋を形成する。光源141の点灯状態は、表示制御部170によって制御される。
本実施形態では、表示制御部170は、光源141の点灯状態を制御することで、照明板140を作動させる。そして、照明板140における照明光140aは、反射部121(ハーフミラー)で透過されて、第1画像111aの実像に対してもう1つの実像として第2画像112aの虚像と重なるように表示される。
In this embodiment, the
このように、第2画像112aの虚像と照明光140aとを重ねて表示することで、奥行き感(立体感)のある表示が可能となる。
In this way, by displaying the virtual image of the
尚、照明板140の発光形態は、上記に限定されるものではない。他の発光形態としては、例えば、横方向に延びる光の筋としたもの、縦方向の光の筋が順番に点灯していくもの、あるいは照明板140の全体が発光するもの等とすることができる。
Note that the light emitting form of the
例えば、図17に示すように、照明光140aを横方向に延びる複数の光の筋として、第2画像112aを各種車両機器の設定のための設定画面(各種コンテンツ表示)としたときに、表示制御部170は、選択されたコンテンツに重なるように照明光140aを形成することで、選択されたコンテンツを強調表示することができる。あるいは、照明光140aを、縦方向に延びて左右方向に並ぶ光の筋として、表示制御部170は、ウインカーの指示方向に順番に点灯させることで、ウインカーに対するアニメーション効果を付加することができる。
For example, as shown in FIG. 17, when the
(第6実施形態)
第6実施形態の表示装置100Fを図18、図19に示す。第6実施形態の表示装置100Fは、上記第1実施形態の表示装置100Aに対して、上側表示領域114と、もう1つの反射部122とを追加したものである。
(Sixth embodiment)
A
上側表示領域114は、表示部110において、メータフード10の視認側端部11(第1表示領域111)から上側面13にも連続するように折り曲げられて、メータフード10に支持された部位となっている。表示部110は、図19に示すように、全体がU字状を成している。上側表示領域114には、上側画像114aとして、例えば、目的地案内における右左折表示(ターンバイターン)の画像が表示される。
The upper display area 114 is a part of the
もう1つの反射部122は、上側表示領域114の上側に対応する位置で、奥側から運転者側に向けて上側に傾斜するように配置されている。もう1つの反射部122の傾斜角度は、水平方向に対して、概ね、45度である。もう1つの反射部122は、上側表示領域114の上側画像114aの表示光を運転者側に反射させるようになっている。
Another
本実施形態では、第1画像111aによる実像、第2画像112aによる虚像に加えて、上側画像114aによるもう1つの虚像の表示が可能となり、運転中の視線移動が少ない条件で視認可能な、別の情報を増やすことが可能となる。
In this embodiment, in addition to the real image formed by the
(第7実施形態)
第7実施形態の表示装置100Gを図20、図21に示す。第7実施形態の表示装置100Gは、上記第1実施形態の表示装置100Aに対して、タッチパネル150を追加したものである。
(Seventh embodiment)
A
タッチパネル150は、第1表示領域111の表面に設けられており、運転者の指の近接状態に伴って変化する静電容量に基づいて、第1画像111aに対する運転者のタッチ操作を受け付けるものとなっている。タッチパネル150においては、例えば、第1画像111aにおけるハザード(スイッチ)に対して、運転者のタッチ操作があると、ハザードスイッチがオンされる。
The
タッチパネル150へのタッチ操作の対象としては、上記のハザードに限らず、他にもウォーニングの消灯、トリップメータの設定、画面切り替え(画像選択)、画面の明るさ調整、画像の移動(表示装置100Gから他のセンター表示部等への移動)等が挙げられる。
The targets of touch operations on the
これにより、タッチパネル150に対するタッチ操作によって、実際のスイッチと同様の入力操作が可能となる。
As a result, a touch operation on the
(第8実施形態)
第8実施形態の表示装置100Hを図22に示す。第8実施形態の表示装置100Hは、上記第1実施形態の表示装置100Aに対して、ライトコントロール部材160を追加したものである。
(Eighth embodiment)
A
ライトコントロール部材160は、例えば、フィルム材から形成されており、第2表示領域112の表面に設けられている。ライトコントロール部材160は、第2画像112aの表示光の向きを制御するものであり、ここでは、第2画像112aの表示光が運転者側に向かないように設定されている。
The
これにより、第2画像112aが不用意に運転者に見えてしまうことを防止できる。
This can prevent the
(その他の実施形態)
この明細書および図面等における開示は、例示された実施形態に制限されない。開示は、例示された実施形態と、それらに基づく当業者による変形態様を包含する。例えば、開示は、実施形態において示された部品および/または要素の組み合わせに限定されない。開示は、多様な組み合わせによって実施可能である。開示は、実施形態に追加可能な追加的な部分をもつことができる。開示は、実施形態の部品および/または要素が省略されたものを包含する。開示は、1つの実施形態と他の実施形態との間における部品および/または要素の置き換え、または組み合わせを包含する。開示される技術的範囲は、実施形態の記載に限定されない。開示されるいくつかの技術的範囲は、請求の範囲の記載によって示され、更に請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内での全ての変更を含むものと解されるべきである。
(Other embodiments)
The disclosure in this specification, drawings, etc. is not limited to the illustrated embodiments. The disclosure includes the illustrated embodiments and variations thereon by those skilled in the art. For example, the disclosure is not limited to the combinations of parts and/or elements illustrated in the embodiments. The disclosure can be implemented in various combinations. The disclosure may have additional parts that can be added to the embodiments. The disclosure includes those in which parts and/or elements of the embodiments are omitted. The disclosure encompasses any substitutions or combinations of parts and/or elements between one embodiment and other embodiments. The disclosed technical scope is not limited to the description of the embodiments. The technical scope of some of the disclosures is indicated by the description of the claims, and should be understood to include equivalent meanings and all changes within the scope of the claims.
10 メータフード
11 視認側端部
12 下側面
13 上側面
100A~100H 表示装置
110 有機ELディスプレイ(表示部)
110a 表示面
111 第1表示領域
111a 第1画像
112 第2表示領域
112a 第2画像
113 第3表示領域
113a 第3画像
1132 下側端部
114 上側表示領域
114a 上側画像
121 反射部
122 もう1つの反射部
131 移動部
132 角度変更部
140 照明板
150 タッチパネル
160 ライトコントロール部材
170 表示制御部
10
Claims (10)
前記画像の表示光を視認側に反射可能とする反射部(121)と、
前記画像の表示状態を制御する表示制御部(170)と、を備える表示装置であって、
前記表示部は、可撓性を有する有機ELディスプレイであり、前記視認側に水平方向に張り出すメータフード(10)の視認側端部(11)と、前記メータフードの下側面(12)とに折り曲げられて支持されており、
前記表示部において、前記視認側端部に対応する第1表示領域(111)と、前記下側面に対応する第2表示領域(112)と、が形成されて、
前記第1表示領域における第1画像(111a)を、実像として表示し、前記第2表示領域における第2画像(112a)の表示光を、前記反射部で前記視認側に反射させて虚像として表示するようになっており、
前記表示制御部は、所定以上の明るさが必要とされる情報画像を表示させる際に、前記情報画像を前記第1表示領域に形成して、前記実像として直接視認されるように表示する表示装置。 a display section (110) that forms an image on a display surface (110a);
a reflecting section (121) capable of reflecting the display light of the image toward the viewing side;
A display device comprising: a display control unit (170) that controls a display state of the image;
The display section is a flexible organic EL display, and includes a viewing side end (11) of the meter hood (10) that extends horizontally toward the viewing side, and a lower surface (12) of the meter hood. It is bent and supported by
In the display section, a first display area (111) corresponding to the visible end and a second display area (112) corresponding to the lower surface are formed,
The first image (111a) in the first display area is displayed as a real image, and the display light of the second image (112a) in the second display area is reflected to the viewing side by the reflection section to be displayed as a virtual image. It is designed to
When displaying an information image that requires brightness of a predetermined level or higher, the display control unit forms the information image in the first display area and displays the information image so that it is directly visible as the real image. Device.
前記表示制御部は、前記第2画像の表示内容を示すタイトルを前記第1表示領域に表示する請求項1に記載の表示装置。 Located on the passenger side of the vehicle,
The display device according to claim 1, wherein the display control unit displays a title indicating display content of the second image in the first display area.
前記反射部が前記視認側から見て、前記第3表示領域を避けた位置に配置されており、
前記第3表示領域における第3画像(113a)をもう1つの実像として表示する請求項1に記載の表示装置。 In the display section, a third display area (113) is formed on the back side of the meter hood and is bent downward from the second display area and faces the viewing side;
The reflective section is arranged at a position avoiding the third display area when viewed from the viewing side,
The display device according to claim 1, wherein the third image (113a) in the third display area is displayed as another real image.
前記表示部において、前記メータフードの奥側で、前記第2表示領域から下側に折り曲げられて前記視認側を向く第3表示領域(113)が形成されており、
前記第3表示領域における第3画像(113a)の表示光を前記ハーフミラーで透過させて、もう1つの実像として前記虚像と重なるように表示する請求項1に記載の表示装置。 The reflection section is a half mirror having a reflection function and a transmission function,
In the display section, a third display area (113) is formed on the back side of the meter hood and is bent downward from the second display area and faces the viewing side;
The display device according to claim 1, wherein the display light of the third image (113a) in the third display area is transmitted through the half mirror and displayed as another real image so as to overlap with the virtual image.
前記表示制御部は、予め定めた所定条件下で、前記移動部によって、前記第3表示領域の前記下側端部の位置を移動する請求項4に記載の表示装置。 a moving unit (131) that moves the lower end (1132) of the third display area to the viewing side and the opposite side to the viewing side;
The display device according to claim 4, wherein the display control section moves the position of the lower end of the third display area by the moving section under predetermined conditions.
前記表示制御部は、予め定めた所定条件下で、前記角度変更部によって、前記反射部の前記傾斜角度を変更する請求項4に記載の表示装置。 an angle changing unit (132) that changes the inclination angle of the reflecting unit with respect to the display light of the second image;
The display device according to claim 4, wherein the display control section changes the inclination angle of the reflective section by the angle changing section under predetermined conditions.
前記反射部の奥側に照明板(140)が設けられ、
前記表示制御部は、前記照明板を作動させて、前記照明板の照明光を前記ハーフミラーで透過させて、前記虚像と重なるように表示する請求項1に記載の表示装置。 The reflection section is a half mirror having a reflection function and a transmission function,
A lighting plate (140) is provided on the back side of the reflecting section,
The display device according to claim 1, wherein the display control unit operates the illumination plate to transmit illumination light from the illumination plate through the half mirror, and displays the image so as to overlap with the virtual image.
前記上側表示領域における上側画像(114a)の表示光を、前記視認側に反射させるもう1つの反射部(122)を有し、
前記上側画像の表示光を、前記もう1つの反射部で前記視認側に反射させてもう1つの虚像として表示する請求項1に記載の表示装置。 In the display section, an upper display area (114) is formed that is bent and supported so as to be continuous from the visible end of the meter hood to the upper surface (13),
Another reflecting part (122) that reflects the display light of the upper image (114a) in the upper display area to the viewing side,
2. The display device according to claim 1, wherein the display light of the upper image is reflected to the viewing side by the another reflecting section and displayed as another virtual image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022142297A JP2024037430A (en) | 2022-09-07 | 2022-09-07 | Display unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022142297A JP2024037430A (en) | 2022-09-07 | 2022-09-07 | Display unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024037430A true JP2024037430A (en) | 2024-03-19 |
Family
ID=90300415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022142297A Pending JP2024037430A (en) | 2022-09-07 | 2022-09-07 | Display unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024037430A (en) |
-
2022
- 2022-09-07 JP JP2022142297A patent/JP2024037430A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5286243B2 (en) | Head-up display device | |
US10227005B2 (en) | Vehicular display device | |
US20080191963A1 (en) | Display Device | |
JP2020057915A (en) | Display apparatus, display control method, and program | |
JP5659679B2 (en) | Display device | |
KR101983932B1 (en) | Vehicle display device | |
JP6300738B2 (en) | Head-up display device | |
CN108621795B (en) | Display device for vehicle | |
JP2015132583A (en) | display device | |
JP6583363B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2024037430A (en) | Display unit | |
JP2024037429A (en) | Display unit | |
JP6282986B2 (en) | Head-up display device | |
JP2008102093A (en) | Display device | |
JP6579169B2 (en) | Display device | |
JP2008102448A (en) | Display device | |
WO2017043292A1 (en) | Display device for vehicle | |
CN221149047U (en) | Head-up display | |
JP6399051B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2018075961A (en) | Display device | |
WO2024171809A1 (en) | Image display device | |
WO2018079132A1 (en) | Display device | |
JP2016176918A (en) | Display device | |
JP5392271B2 (en) | Vehicle display device | |
JP2024011013A (en) | Virtual image display device for vehicle |