JP2024029752A - 履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器 - Google Patents

履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2024029752A
JP2024029752A JP2023126390A JP2023126390A JP2024029752A JP 2024029752 A JP2024029752 A JP 2024029752A JP 2023126390 A JP2023126390 A JP 2023126390A JP 2023126390 A JP2023126390 A JP 2023126390A JP 2024029752 A JP2024029752 A JP 2024029752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flight
stage
data
historical
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023126390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7375255B1 (ja
Inventor
ハオ徳月
楊磊
楊実
王傑
劉岩
黄智豪
王治宇
Original Assignee
珠海翔翼航空技術有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 珠海翔翼航空技術有限公司 filed Critical 珠海翔翼航空技術有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP7375255B1 publication Critical patent/JP7375255B1/ja
Publication of JP2024029752A publication Critical patent/JP2024029752A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • G08G5/0039Modification of a flight plan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、制御の技術分野に属し、具体的には履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器に関し、既存の飛行計画立案方法では燃油消費の推定に偏差が存在することにより、燃油消費が過多になる問題を解決することを意図している。【解決手段】本発明は、現在飛行体の航路情報、燃油情報、荷重情報及び環境情報を取得することと、飛行体の履歴飛行データを取得し、前記履歴飛行データのうち航行高度に応じて段階別履歴データに区分することと、前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体の全てのサブ飛行段階の節油空間を計算することと、現在飛行体の全てのサブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成することと、を含む。本発明は、履歴飛行データに対して、巡航の過程全体を複数のサブ飛行段階に区分することで、各サブ飛行段階の燃油消費を分析し、これにより、最適な節油方策飛行計画が自動的に生成され、燃油消費がさらに削減できる。【選択図】図1

Description

本発明は、制御の技術分野に属し、具体的には履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器に関する。
巡航段階は、航路運航全体の時間の約57%を占め、該段階で燃油の利用率を高めることができれば、燃油の節減にとっては大きな効果を生み出す。既存のデータ統計からは、同じメーター速度で、航空機が低空で受けた空気抵抗は高空よりも遥かに大きいことが分かる。一方、フライト計画を策定するときに、同一航路のフライト計画は異なる計画高度層があり、フライトは実際の運航においてみな計画の航路通りに飛行できるとは限らない。燃油節約の目標を達成するために、本特許は、履歴フライト運航データに合わせて、ビッグデータ分析の方法により、航路運航の飛行高度に対して実行可能な最適化方案を与える。
既存技術における上記問題、即ち既存の飛行計画立案方法では燃油消費の推定に偏差が存在することにより、燃油消費が過多になる問題を解決する。
上記問題を解決するために、本発明は、履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を提供し、前記節油方策決定方法は、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重(loading weight)情報、センサー情報及び気象情報が含まれることと、
飛行体の履歴飛行データを取得することと、
航行では前記飛行高度と計画飛行高度とが通常異なる数値の状態にあり、実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに従って、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを段階別履歴データとして統合することと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階データの組合せが含まれる可能性があることと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を計算することと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成することと、を含む。
いくつかの好ましい実施形態において、前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する。
いくつかの好ましい実施形態において、前記段階別履歴データは、毎回航行の履歴飛行データであり、
分割点が離陸点と着陸点であり、飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも全体的に大きいか又は全体的に小さい第1のサブ飛行段階データと、
分割点のいずれも巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第2のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が上昇段階から巡航段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第3のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階から降下段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第4のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第5のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にある第6のサブ飛行段階データと、の6つのサブ飛行段階データのうちの1つ又は複数からなる。
いくつかの好ましい実施形態において、
前記現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間の取得方法は、
前記段階別履歴データのうちに各サブ飛行段階の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データと飛行段階全体の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データに基づいて、最適フライトを選択して目標フライトナンバーとし、
他のフライトナンバーと目標フライトナンバーとの間の燃油消費差を計算し、
段階別履歴データの特徴を抽出し、段階別履歴データの特徴をクラスタリングし相関性分析により燃油消費差を影響する影響ファクタを取得し、
前記した燃油消費差を影響する影響ファクタと現在飛行体の航行データを比較し、航空規制の命令に適合する範囲内で、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を得る、ことである。
いくつかの好ましい実施形態において、前記節油方策飛行計画の取得方法は、
前記各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、現在飛行体の始点、終点及び積載(stowage)を満たし且つ現在環境情報で燃油消費が最も低い最適節油方策飛行計画を計算予測する、ことである。
いくつかの好ましい実施形態において、前記飛行体の航路情報は、飛行体の離陸点、降下点、現在経緯度、高度、速度、航行方向及びエンジン推力を含み、燃油情報は、飛行体の燃油量及び消費燃油記録を含み、環境情報は、風速、風向及び気温を含む。
本発明の他の1つの側面は、以下のことを特徴とする履歴飛行データに基づく節油方策決定システムを提出し、前記システムは、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれるように構成される情報取得モジュールと、
飛行体の履歴飛行データを取得するように構成される履歴データ取得モジュールと、
航行では実際飛行高度と計画飛行高度とが通常異なる数値の状態にあり、実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに基づいて、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを段階別履歴データとして統合するように構成されるデータ区分モジュールと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階データの組合せが含まれる可能性があるように構成される段階別燃油消費計算モジュールと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を計算するように構成される節油空間計算モジュールと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成するように構成される節油方策生成モジュールと、を備える。
いくつかの好ましい実施形態において、前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する。
本発明の第3の側面は、少なくとも1つのプロセッサーと、少なくとも1つの前記プロセッサーに通信接続されるメモリと、を備える電子機器であって、前記メモリには、前記プロセッサーに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するための、前記プロセッサーに実行されうる命令が記憶される、電子機器を提出する。
本発明の第4の側面は、コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体には、前記コンピュータに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するためのコンピュータ命令が記憶される、コンピュータ可読記憶媒体を提出する。
本発明の有益な効果は、次の通りである。
(1)本発明は、履歴飛行データに対して、巡航の過程全体を複数のサブ飛行段階に区分する特有の分割方法により、各サブ飛行段階の燃油消費を分析することで、エンジン燃油消費、滞留時間、空気抵抗などの様々な要素を総合し、離陸から降下までの全過程の最適な節油方策飛行計画を自動的に生成することができ、燃油消費をさらに削減し、従来の航空機燃油消費方策では巡航段階のエンジン燃油消費だけが考慮される状況を回避することができる。
(2)本発明の特有のサブ飛行段階区分方法は、従来の節油方策では、飛行体ができるだけ早く最も省油の巡航高度に上昇するようにさせるために、エンジンを常に最大パワーで稼働させ、実質上より大きな燃油消費をもたらす問題が解決され、本発明の区分形態により、飛行過程を簡単に離陸、巡航、降下の段階に分けるのではなく、計画高度断面及び実際高度断面に基づいて区分し、飛行過程における各種の高度変化による燃油消費影響が十分に考慮され、より合理的な節油方策を生成することができる。
(3)本発明の特有のサブ飛行段階区分方法は、従来の燃油消費方策ではエンジン燃油消費だけに関心を払う次元単一の問題が解決され、従来の節油方策は、エンジン燃油消費に関心を払いすぎるため、低空滞留時間が長くなる問題になりやすく、低空滞留は、大きな抵抗をもたらし、より大きな燃油消費を引き起こす。
(4)本発明の特有のサブ飛行段階区分方法は、従来の燃油消費方策では、各段階において飛行体が急速に上昇して速度で高度を得ることが要求され、引き起こされた上昇角度が大きいため、対地速度が小さくなり、その結果、航行の空間距離が長くなり引き起こされた燃油消費が逆に節減された油量よりも大きい場合がある、という問題が解決される。
本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法のフロー模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第1のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第2のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第3のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第4のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第5のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第6のサブ飛行段階の原理模式図である。
以下の図面による非制限的実施例の詳しい説明を閲読参照することにより、本願の他の特徴、目的及び利点はより明らかになる。
以下、図面及び実施例に合わせて本願をさらに詳しく説明する。ここで説明される具体的な実施例は、関連発明を解釈するためのものに過ぎず、該発明を限定するものではないことを理解できる。また、説明を容易にするために、図面には、関連発明に関する部分のみが示されていることをさらに説明しておく必要がある。
なお、矛盾がない場合には、本願における実施例及び実施例における特徴は、互いに組み合わせてもよい。以下、図面を参照して実施例に合わせて本願を詳しく説明する。
本発明は、履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を提供し、本方法は、履歴飛行データに対して、巡航の過程全体を複数のサブ飛行段階に区分することで、各サブ飛行段階の燃油消費を分析し、これにより、最適な節油方策飛行計画が自動的に生成され、燃油消費がさらに削減できる。
本発明の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法は、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれることと、
飛行体の履歴飛行データを取得することと、
航行では実際飛行高度と計画飛行高度とが通常異なる数値の状態にあり、実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに従って、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを段階別履歴データとして統合することと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階データの組合せが含まれる可能性があることと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を計算することと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成することと、を含む。
本発明の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法をより明晰に説明するために、以下、図1に合わせて本発明の実施例における各ステップを展開して詳述する。
本発明の第1の実施例の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法は、ステップS100~ステップS600を含み、各ステップの詳しい説明は、以下の通りである。ステップS100において、現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれている。
本実施例において、前記飛行体の航路情報は、飛行体の離陸点、降下点、現在経緯度、高度、速度、航行方向及びエンジン推力を含み、燃油情報は、飛行体の燃油量及び消費燃油記録を含み、環境情報は、風速、風向及び気温を含む。
ステップS200において、飛行体の履歴飛行データを取得し、前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する。
ステップS300において、航行では実際飛行高度と計画飛行高度とが通常異なる数値の状態にあり、実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに従って、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを段階別履歴データとして統合し、現実飛行任務において、航空規制を受ける原因により、飛行体は、通常、計画飛行方案通りに飛行することが困難である。
前記段階別履歴データは、毎回航行の履歴飛行データであり、
図2に示すように、分割点が離陸点と着陸点であり、飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも全体的に大きいか又は全体的に小さい第1のサブ飛行段階データと、
図3に示すように、分割点のいずれも巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第2のサブ飛行段階データと、
図4に示すように、そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が上昇段階から巡航段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第3のサブ飛行段階データと、
図5に示すように、そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階から降下段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第4のサブ飛行段階データと、
図6に示すように、そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第5のサブ飛行段階データと、
図7に示すように、そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にある第6のサブ飛行段階データと、の6つのサブ飛行段階データのうちの1つ又は複数からなる。
ステップS400において、前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階データの組合せが含まれる可能性があっている。
ステップS500において、現在飛行体の航行データに基づいて、前記の、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を計算している。
本実施例において、前記現在飛行体の全てのサブ飛行段階の節油空間は、具体的に次の通りである。
前記現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間の取得方法は、
前記段階別履歴データにおける各サブ飛行段階の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データと飛行段階全体の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データに基づいて、最適フライトを選択して目標フライトナンバーとし、
他のフライトナンバーと目標フライトナンバーとの間の燃油消費差を計算し、
段階別履歴データの特徴を抽出し、段階別履歴データの特徴をクラスタリングし相関性分析により燃油消費差を影響する影響ファクタを取得し、
前記した燃油消費差を影響する影響ファクタと現在飛行体の航行データを比較し、航空規制の命令に適合する範囲内で、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を得る、ことである。
ステップS600において、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成する。
本実施例において、前記節油方策飛行計画の取得方法は、
前記各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、現在飛行体の始点、終点及び積載を満たし且つ現在環境情報で燃油消費が最も低い最適節油方策飛行計画を計算予測する、ことである。
各サブ飛行段階の節油空間を計算する過程において、燃油消費を影響する影響ファクタに対して分析を行い、影響ファクタの中から現在飛行体の制御可能パラメータを選び、
現在飛行体の航行データ及び前記制御可能パラメータに応じて、現在飛行体の次の実行可能なサブ飛行段階の組合せを生成し、実行可能なサブ飛行段階の組合せは、サブ飛行段階の類型を含むだけでなく、各サブ飛行段階の具体的な制御可能パラメータも含み、
前記実行可能なサブ飛行段階の組合せの燃油消費値を予測し、燃油消費が最も低い実行可能なサブ飛行段階の組合せを節油方策飛行計画として選定する。
本ステップは、まず今回の飛行の航行データを段階別履歴データにおける各同機種飛行体の航行記録と比較することにより節油空間を取得するが、航空機の航行高度を影響する要因が多く、人的要因の可能性もあれば自然要因の可能性もあるため、直接に最も省油の方法通りに航行することができない。したがって、節油空間を取得し、それから得られた節油空間に応じて現在の飛行体が後続でどのようなサブ飛行段階の組合せを実行できるかを推測し、各実行できるサブ飛行段階の組合せの燃油消費を予測し、その上で節油方策飛行計画を得る、ということしかできない。
上記実施例において各ステップを上記前後順番の形態に従って説明したが、当業者であれば、本実施例の効果を実現するために、異なるステップの間は必ずしもこのような順番に従って実行されるとは限らず、同時(並行)に実行されても又は逆の順番で実行されてもよく、これらの簡単な変化はいずれも本発明の保護範囲内にある、ことを理解できる。
本発明の第2の実施例の履歴飛行データに基づく節油方策決定システムは、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重(loading weight)情報、センサー情報及び気象情報が含まれるように構成される情報取得モジュールと、
飛行体の履歴飛行データを取得するように構成される履歴データ取得モジュールと、
航行では実際飛行高度と計画飛行高度とが通常異なる数値の状態にあり、実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに応じて、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを段階別履歴データとして統合するように構成されるデータ区分モジュールと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階データの組合せが含まれる可能性があるように構成される段階別燃油消費計算モジュールと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を計算するように構成される節油空間計算モジュールと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成するように構成される節油方策生成モジュールと、を備える。
当業者であれば、説明を容易及び簡素化にするために、上記説明されたシステムの具体的な稼働過程及び関連説明は、前述方法実施例における対応過程を参照可能であることを明確に理解でき、ここでは繰り返し説明しない。
なお、上記実施例に係る履歴飛行データに基づく節油方策決定システムは、上記各機能モジュールの区分を例として説明するものに過ぎず、実際の応用において、ニーズに応じて上記機能を異なる機能モジュールに割り当て完成させてもよく、即ち本発明の実施例におけるモジュール又はステップをさらに分解し又は組み合わせ、例えば、上記実施例のモジュールは、以上で説明された全部又は一部の機能を完成させるために、1つのモジュールとして合併してもよいし、さらに複数のサブモジュールに区切ってもよい。本発明の実施例に関わるモジュール、ステップの名称については、各モジュール又はステップを区別するためのものに過ぎず、本発明を不当に限定するものとは見なされない。
本発明の第3の実施例の電子機器は、少なくとも1つのプロセッサーと、少なくとも1つの前記プロセッサーに通信接続されるメモリと、を備え、そのうち、前記メモリには、前記プロセッサーに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するための、前記プロセッサーに実行されうる命令が記憶される。
本発明の第4の実施例のコンピュータ可読記憶媒体では、前記コンピュータ可読記憶媒体には、前記コンピュータに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するためのコンピュータ命令が記憶される。
当業者であれば、説明を容易及び簡素化にするために、上記説明された記憶装置、処理装置の具体的な稼働過程及び関連説明は、前述方法実施例における対応過程を参照可能であることを明確に理解でき、ここでは繰り返し説明しない。
当業者であれば、本明細書に開示された実施例に合わせて説明された各例示のモジュール、方法ステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア又は2者の結合で実現可能であり、ソフトウェアモジュール、方法ステップに対応するプログラムは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、内部メモリ、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的プログラマブルROM、電気的消去可能プログラマブルROM、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、又は技術分野内で公知の任意の他の形式の記憶媒体に置かれてもよい、ことを認識すべきである。電子ハードウェアとソフトウェアの互換性を明確に説明するために、上記説明では既に各例示の構成及びステップを機能に従って一般的に説明している。これらの機能が最終的に電子ハードウェアの形態で実行されるかソフトウェアの形態で実行されるかは、技術方案の特定の応用及び設計制約条件によって決められる。当業者であれば、各特定の応用に対して異なる方法を使用することにより説明される機能を実現することができるが、このような実現は、本発明の範囲を超えるものと思われるべきではない。
図面におけるフロー図及びブロック図には、本願の各種の実施例によるシステム、方法及びコンピュータプログラム製品の実現可能な体系アーキテクチャ、機能及び操作が図示されている。この点では、フロー図又はブロック図における各ブロックは、1つのモジュール、プログラムセグメント、又はコードの一部を表すことができ、該モジュール、プログラムセグメント、又はコードの一部は、所定のロジック機能を実現するための1つの又は複数の実行可能な命令を含む。いくつかの置換である実現において、ブロックに表記された機能は、図面に表記された順序と異なるように発生してもよいことも注意すべきである。例えば、2つの連続的に表されたブロックは、実際的に、ほぼ並行に実行されてもよいし、場合によっては逆の順序で実行されてもよく、これは、関わる機能によって決められる。ブロック図及び/又はフロー図における各ブロック、並びにブロック図及び/又はフロー図におけるブロックの組合せは、所定の機能又は操作を実行する専用の、ハードウェアに基づくシステムを用いて実現されてもよいし、又は専用のハードウェアとコンピュータ命令の組合せを用いて実現されてもよいことも注意されたい。
用語「第1」、「第2」などは、類似する対象を区別するためのものであり、特定の順序や前後順番を説明する又は表すためのものではない。
用語「含む」又は任意の他の類似用語は、一連の要素を含む過程、方法、物品又は機器/装置がそれらの要素を含むだけでなく、明確に挙げられていない他の要素をさらに含むか、又はこれらの過程、方法、物品又は機器/装置にとって固有の要素をさらに含むように、排他的ではない包含をカバーすることを意図している。
これまで、既に図面に示す好ましい実施形態に合わせて本発明の技術方案を説明してきたが、当業者であれば、本発明の保護範囲が明らかにこれらの具体的な実施形態に限られるものではないことを容易に理解される。本発明の原理から逸脱しない前提で、当業者であれば、関連技術特徴に対して同等の変更又は置換を行うことができ、これらの変更又は置換の後の技術方案はいずれも本発明の保護範囲内に収まるものである。
本発明は、制御の技術分野に属し、具体的には履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器に関する。
巡航段階は、航路運航全体の時間の約57%を占め、該段階で燃油の利用率を高めることができれば、燃油の節減にとっては大きな効果を生み出す。既存のデータ統計からは、同じメーター速度で、航空機が低空で受けた空気抵抗は高空よりも遥かに大きいことが分かる。一方、フライト計画を策定するときに、同一航路のフライト計画は異なる計画高度層があり、フライトは実際の運航においてみな計画の航路通りに飛行できるとは限らない。燃油節約の目標を達成するために、本特許は、履歴フライト運航データに合わせて、ビッグデータ分析の方法により、航路運航の飛行高度に対して実行可能な最適化方案を与える。
既存技術における上記問題、即ち既存の飛行計画立案方法では燃油消費の推定に偏差が存在することにより、燃油消費が過多になる問題を解決する。
上記問題を解決するために、本発明は、履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を提供し、前記節油方策決定方法は、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重(loading weight)情報、センサー情報及び気象情報が含まれることと、
飛行体の履歴飛行データを取得することと、
飛行体の飛行の飛行段階全体を複数のサブ飛行段階に区分し、飛行段階全体において実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、複数の前記分割点のうちの2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに従って、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを前記複数のサブ飛行段階ごとに段階別履歴データとして統合することと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階の履歴飛行データの組合せが含まれる可能性があることと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地を計算することと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地に基づいて、節油方策飛行計画を生成することと、を含む。
いくつかの好ましい実施形態において、前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する。
いくつかの好ましい実施形態において、前記段階別履歴データは、毎回航行の履歴飛行データであり、
分割点が離陸点と着陸点であり、飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも全体的に大きいか又は全体的に小さい第1のサブ飛行段階データと、
分割点のいずれも巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第2のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が上昇段階から巡航段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第3のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階から降下段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第4のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第5のサブ飛行段階データと、
そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にある第6のサブ飛行段階データと、の6つのサブ飛行段階データのうちの1つ又は複数からなる。
いくつかの好ましい実施形態において、
前記現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地の取得方法は、
前記段階別履歴データのうちに各サブ飛行段階の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データと飛行段階全体の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データに基づいて、最適フライトを選択して目標フライトナンバーとし、
他のフライトナンバーと目標フライトナンバーとの間の燃油消費差を計算し、
段階別履歴データの特徴を抽出し、段階別履歴データの特徴をクラスタリングし相関性分析により燃油消費差を影響する影響ファクタを取得し、
前記した燃油消費差を影響する影響ファクタと現在飛行体の航行データを比較し、航空規制の命令に適合する範囲内で、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地を得る、ことである。
いくつかの好ましい実施形態において、前記節油方策飛行計画の取得方法は、
前記各サブ飛行段階の節油余地に基づいて、現在飛行体の始点、終点及び積載(stowage)を満たし且つ現在環境情報で燃油消費が最も低い最適節油方策飛行計画を計算予測する、ことである。
いくつかの好ましい実施形態において、前記飛行体の航路情報は、飛行体の離陸点、降下点、現在経緯度、高度、速度、航行方向及びエンジン推力を含み、燃油情報は、飛行体の燃油量及び消費燃油記録を含み、環境情報は、風速、風向及び気温を含む。
本発明の他の1つの側面は、以下のことを特徴とする履歴飛行データに基づく節油方策決定システムを提出し、前記システムは、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれるように構成される情報取得モジュールと、
飛行体の履歴飛行データを取得するように構成される履歴データ取得モジュールと、
飛行体の飛行の飛行段階全体を複数のサブ飛行段階に区分し、飛行段階全体において実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、複数の前記分割点のうちの2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに基づいて、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを前記複数のサブ飛行段階ごとに段階別履歴データとして統合するように構成されるデータ区分モジュールと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階の履歴飛行データの組合せが含まれる可能性があるように構成される段階別燃油消費計算モジュールと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地を計算するように構成される節油余地計算モジュールと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地に基づいて、節油方策飛行計画を生成するように構成される節油方策生成モジュールと、を備える。
いくつかの好ましい実施形態において、前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する。
本発明の第3の側面は、少なくとも1つのプロセッサーと、少なくとも1つの前記プロセッサーに通信接続されるメモリと、を備える電子機器であって、前記メモリには、前記プロセッサーに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するための、前記プロセッサーに実行されうる命令が記憶される、電子機器を提出する。
本発明の第4の側面は、コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体には、前記コンピュータに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するためのコンピュータ命令が記憶される、コンピュータ可読記憶媒体を提出する。
本発明の有益な効果は、次の通りである。
(1)本発明は、履歴飛行データに対して、巡航の過程全体を複数のサブ飛行段階に区分する特有の分割方法により、各サブ飛行段階の燃油消費を分析することで、エンジン燃油消費、滞留時間、空気抵抗などの様々な要素を総合し、離陸から降下までの全過程の最適な節油方策飛行計画を自動的に生成することができ、燃油消費をさらに削減し、従来の航空機燃油消費方策では巡航段階のエンジン燃油消費だけが考慮される状況を回避することができる。
(2)本発明の特有のサブ飛行段階区分方法は、従来の節油方策では、飛行体ができるだけ早く最も省油の巡航高度に上昇するようにさせるために、エンジンを常に最大パワーで稼働させ、実質上より大きな燃油消費をもたらす問題が解決され、本発明の区分形態により、飛行過程を簡単に離陸、巡航、降下の段階に分けるのではなく、計画高度断面及び実際高度断面に基づいて区分し、飛行過程における各種の高度変化による燃油消費影響が十分に考慮され、より合理的な節油方策を生成することができる。
(3)本発明の特有のサブ飛行段階区分方法は、従来の燃油消費方策ではエンジン燃油消費だけに関心を払う次元単一の問題が解決され、従来の節油方策は、エンジン燃油消費に関心を払いすぎるため、低空滞留時間が長くなる問題になりやすく、低空滞留は、大きな抵抗をもたらし、より大きな燃油消費を引き起こす。
(4)本発明の特有のサブ飛行段階区分方法は、従来の燃油消費方策では、各段階において飛行体が急速に上昇して速度で高度を得ることが要求され、引き起こされた上昇角度が大きいため、対地速度が小さくなり、その結果、航行の空間距離が長くなり引き起こされた燃油消費が逆に節減された油量よりも大きい場合がある、という問題が解決される。
本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法のフロー模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第1のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第2のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第3のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第4のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第5のサブ飛行段階の原理模式図である。 本発明の実施例における履歴飛行データに基づく節油方策決定方法の第6のサブ飛行段階の原理模式図である。
以下の図面による非制限的実施例の詳しい説明を閲読参照することにより、本願の他の特徴、目的及び利点はより明らかになる。
以下、図面及び実施例に合わせて本願をさらに詳しく説明する。ここで説明される具体的な実施例は、関連発明を解釈するためのものに過ぎず、該発明を限定するものではないことを理解できる。また、説明を容易にするために、図面には、関連発明に関する部分のみが示されていることをさらに説明しておく必要がある。
なお、矛盾がない場合には、本願における実施例及び実施例における特徴は、互いに組み合わせてもよい。以下、図面を参照して実施例に合わせて本願を詳しく説明する。
本発明は、履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を提供し、本方法は、履歴飛行データに対して、巡航の過程全体を複数のサブ飛行段階に区分することで、各サブ飛行段階の燃油消費を分析し、これにより、最適な節油方策飛行計画が自動的に生成され、燃油消費がさらに削減できる。
本発明の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法は、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれることと、
飛行体の履歴飛行データを取得することと、
飛行体の飛行の飛行段階全体を複数のサブ飛行段階に区分し、飛行段階全体において実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、複数の前記分割点のうちの2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに従って、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを前記複数のサブ飛行段階ごとに段階別履歴データとして統合することと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階の履歴飛行データの組合せが含まれる可能性があることと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地を計算することと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地に基づいて、節油方策飛行計画を生成することと、を含む。
本発明の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法をより明晰に説明するために、以下、図1に合わせて本発明の実施例における各ステップを展開して詳述する。
本発明の第1の実施例の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法は、ステップS100~ステップS600を含み、各ステップの詳しい説明は、以下の通りである。ステップS100において、現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれている。
本実施例において、前記飛行体の航路情報は、飛行体の離陸点、降下点、現在経緯度、高度、速度、航行方向及びエンジン推力を含み、燃油情報は、飛行体の燃油量及び消費燃油記録を含み、環境情報は、風速、風向及び気温を含む。
ステップS200において、飛行体の履歴飛行データを取得し、前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する。
ステップS300において、飛行体の飛行の飛行段階全体を複数のサブ飛行段階に区分し、飛行段階全体において実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、複数の前記分割点のうちの2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに従って、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを前記複数のサブ飛行段階ごとに段階別履歴データとして統合し、現実飛行任務において、航空規制を受ける原因により、飛行体は、通常、計画飛行方案通りに飛行することが困難である。
前記段階別履歴データは、毎回航行の履歴飛行データであり、
図2に示すように、分割点が離陸点と着陸点であり、飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも全体的に大きいか又は全体的に小さい第1のサブ飛行段階データと、
図3に示すように、分割点のいずれも巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第2のサブ飛行段階データと、
図4に示すように、そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が上昇段階から巡航段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第3のサブ飛行段階データと、
図5に示すように、そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階から降下段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第4のサブ飛行段階データと、
図6に示すように、そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第5のサブ飛行段階データと、
図7に示すように、そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にある第6のサブ飛行段階データと、の6つのサブ飛行段階データのうちの1つ又は複数からなる。
ステップS400において、前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階の履歴飛行データの組合せが含まれる可能性がある
ステップS500において、現在飛行体の航行データに基づいて、前記の、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地を計算している。
本実施例において、前記現在飛行体の全てのサブ飛行段階の節油余地は、具体的に次の通りである。
前記現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地の取得方法は、
前記段階別履歴データにおける各サブ飛行段階の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データと飛行段階全体の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データに基づいて、最適フライトを選択して目標フライトナンバーとし、
他のフライトナンバーと目標フライトナンバーとの間の燃油消費差を計算し、
段階別履歴データの特徴を抽出し、段階別履歴データの特徴をクラスタリングし相関性分析により燃油消費差を影響する影響ファクタを取得し、
前記した燃油消費差を影響する影響ファクタと現在飛行体の航行データを比較し、航空規制の命令に適合する範囲内で、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地を得る、ことである。
ステップS600において、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地に基づいて、節油方策飛行計画を生成する。
本実施例において、前記節油方策飛行計画の取得方法は、
前記各サブ飛行段階の節油余地に基づいて、現在飛行体の始点、終点及び積載を満たし且つ現在環境情報で燃油消費が最も低い最適節油方策飛行計画を計算予測する、ことである。
各サブ飛行段階の節油余地を計算する過程において、燃油消費を影響する影響ファクタに対して分析を行い、影響ファクタの中から現在飛行体の制御可能パラメータを選び、
現在飛行体の航行データ及び前記制御可能パラメータに応じて、現在飛行体の次の実行可能なサブ飛行段階の組合せを生成し、実行可能なサブ飛行段階の組合せは、サブ飛行段階の類型を含むだけでなく、各サブ飛行段階の具体的な制御可能パラメータも含み、
前記実行可能なサブ飛行段階の組合せの燃油消費値を予測し、燃油消費が最も低い実行可能なサブ飛行段階の組合せを節油方策飛行計画として選定する。
本ステップは、まず今回の飛行の航行データを段階別履歴データにおける各同機種飛行体の航行記録と比較することにより節油余地を取得するが、航空機の航行高度を影響する要因が多く、人的要因の可能性もあれば自然要因の可能性もあるため、直接に最も省油の方法通りに航行することができない。したがって、節油余地を取得し、それから得られた節油余地に応じて現在の飛行体が後続でどのようなサブ飛行段階の組合せを実行できるかを推測し、各実行できるサブ飛行段階の組合せの燃油消費を予測し、その上で節油方策飛行計画を得る、ということしかできない。
上記実施例において各ステップを上記前後順番の形態に従って説明したが、当業者であれば、本実施例の効果を実現するために、異なるステップの間は必ずしもこのような順番に従って実行されるとは限らず、同時(並行)に実行されても又は逆の順番で実行されてもよく、これらの簡単な変化はいずれも本発明の保護範囲内にある、ことを理解できる。
本発明の第2の実施例の履歴飛行データに基づく節油方策決定システムは、
現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重(loading weight)情報、センサー情報及び気象情報が含まれるように構成される情報取得モジュールと、
飛行体の履歴飛行データを取得するように構成される履歴データ取得モジュールと、
飛行体の飛行の飛行段階全体を複数のサブ飛行段階に区分し、飛行段階全体において実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、複数の前記分割点のうちの2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに応じて、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを前記複数のサブ飛行段階ごとに段階別履歴データとして統合するように構成されるデータ区分モジュールと、
前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階の履歴飛行データの組合せが含まれる可能性があるように構成される段階別燃油消費計算モジュールと、
現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地を計算するように構成される節油余地計算モジュールと、
現在飛行体の各サブ飛行段階の節油余地に基づいて、節油方策飛行計画を生成するように構成される節油方策生成モジュールと、を備える。
当業者であれば、説明を容易及び簡素化にするために、上記説明されたシステムの具体的な稼働過程及び関連説明は、前述方法実施例における対応過程を参照可能であることを明確に理解でき、ここでは繰り返し説明しない。
なお、上記実施例に係る履歴飛行データに基づく節油方策決定システムは、上記各機能モジュールの区分を例として説明するものに過ぎず、実際の応用において、ニーズに応じて上記機能を異なる機能モジュールに割り当て完成させてもよく、即ち本発明の実施例におけるモジュール又はステップをさらに分解し又は組み合わせ、例えば、上記実施例のモジュールは、以上で説明された全部又は一部の機能を完成させるために、1つのモジュールとして合併してもよいし、さらに複数のサブモジュールに区切ってもよい。本発明の実施例に関わるモジュール、ステップの名称については、各モジュール又はステップを区別するためのものに過ぎず、本発明を不当に限定するものとは見なされない。
本発明の第3の実施例の電子機器は、少なくとも1つのプロセッサーと、少なくとも1つの前記プロセッサーに通信接続されるメモリと、を備え、そのうち、前記メモリには、前記プロセッサーに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するための、前記プロセッサーに実行されうる命令が記憶される。
本発明の第4の実施例のコンピュータ可読記憶媒体では、前記コンピュータ可読記憶媒体には、前記コンピュータに実行されて上記した履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するためのコンピュータ命令が記憶される。
当業者であれば、説明を容易及び簡素化にするために、上記説明された記憶装置、処理装置の具体的な稼働過程及び関連説明は、前述方法実施例における対応過程を参照可能であることを明確に理解でき、ここでは繰り返し説明しない。
当業者であれば、本明細書に開示された実施例に合わせて説明された各例示のモジュール、方法ステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア又は2者の結合で実現可能であり、ソフトウェアモジュール、方法ステップに対応するプログラムは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、内部メモリ、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的プログラマブルROM、電気的消去可能プログラマブルROM、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、又は技術分野内で公知の任意の他の形式の記憶媒体に置かれてもよい、ことを認識すべきである。電子ハードウェアとソフトウェアの互換性を明確に説明するために、上記説明では既に各例示の構成及びステップを機能に従って一般的に説明している。これらの機能が最終的に電子ハードウェアの形態で実行されるかソフトウェアの形態で実行されるかは、技術方案の特定の応用及び設計制約条件によって決められる。当業者であれば、各特定の応用に対して異なる方法を使用することにより説明される機能を実現することができるが、このような実現は、本発明の範囲を超えるものと思われるべきではない。
図面におけるフロー図及びブロック図には、本願の各種の実施例によるシステム、方法及びコンピュータプログラム製品の実現可能な体系アーキテクチャ、機能及び操作が図示されている。この点では、フロー図又はブロック図における各ブロックは、1つのモジュール、プログラムセグメント、又はコードの一部を表すことができ、該モジュール、プログラムセグメント、又はコードの一部は、所定のロジック機能を実現するための1つの又は複数の実行可能な命令を含む。いくつかの置換である実現において、ブロックに表記された機能は、図面に表記された順序と異なるように発生してもよいことも注意すべきである。例えば、2つの連続的に表されたブロックは、実際的に、ほぼ並行に実行されてもよいし、場合によっては逆の順序で実行されてもよく、これは、関わる機能によって決められる。ブロック図及び/又はフロー図における各ブロック、並びにブロック図及び/又はフロー図におけるブロックの組合せは、所定の機能又は操作を実行する専用の、ハードウェアに基づくシステムを用いて実現されてもよいし、又は専用のハードウェアとコンピュータ命令の組合せを用いて実現されてもよいことも注意されたい。
用語「第1」、「第2」などは、類似する対象を区別するためのものであり、特定の順序や前後順番を説明する又は表すためのものではない。
用語「含む」又は任意の他の類似用語は、一連の要素を含む過程、方法、物品又は機器/装置がそれらの要素を含むだけでなく、明確に挙げられていない他の要素をさらに含むか、又はこれらの過程、方法、物品又は機器/装置にとって固有の要素をさらに含むように、排他的ではない包含をカバーすることを意図している。
これまで、既に図面に示す好ましい実施形態に合わせて本発明の技術方案を説明してきたが、当業者であれば、本発明の保護範囲が明らかにこれらの具体的な実施形態に限られるものではないことを容易に理解される。本発明の原理から逸脱しない前提で、当業者であれば、関連技術特徴に対して同等の変更又は置換を行うことができ、これらの変更又は置換の後の技術方案はいずれも本発明の保護範囲内に収まるものである。

Claims (9)

  1. 履歴飛行データに基づく節油方策決定方法であって、前記節油方策決定方法は、
    現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれることと、
    飛行体の履歴飛行データを取得することと、
    航行では実際飛行高度と計画飛行高度とが通常異なる数値の状態にあり、実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに応じて、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを段階別履歴データとして統合することと、前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の、各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの、毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階データの組合せが含まれることと、
    現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の、各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を計算することと、
    前記現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間の取得方法は、
    前記段階別履歴データにおける、各サブ飛行段階の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データと飛行段階全体の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データに基づいて、最適フライトを選択して目標フライトナンバーとし、
    他のフライトナンバーと目標フライトナンバーとの間の燃油消費差を計算し、
    段階別履歴データの特徴を抽出し、段階別履歴データの特徴をクラスタリングし相関性分析により燃油消費差を影響する影響ファクタを取得し、
    前記した燃油消費差を影響する影響ファクタと現在飛行体の航行データを比較し、航空規制の命令に適合する範囲内で、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を得る、ことであり、
    現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成することと、を含む、
    ことを特徴とする履歴飛行データに基づく節油方策決定方法。
  2. 前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法。
  3. 前記段階別履歴データは、毎回航行の履歴飛行データであり、
    分割点が離陸点と着陸点であり、飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも全体的に大きいか又は全体的に小さい第1のサブ飛行段階データと、
    分割点のいずれも巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第2のサブ飛行段階データと、
    そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が上昇段階から巡航段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第3のサブ飛行段階データと、
    そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階から降下段階に変わる変換点であり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第4のサブ飛行段階データと、
    そのうちの1つの分割点が離陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にあり、分割点の間の飛行体の実際飛行高度断面が計画飛行高度断面よりも大きいか又は小さい第5のサブ飛行段階データと、
    そのうちの1つの分割点が着陸点であり、他の1つの分割点が巡航段階にある第6のサブ飛行段階データと、の6つのサブ飛行段階データのうちの1つ又は複数からなる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法。
  4. 前記節油方策飛行計画の取得方法は、
    前記各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、現在飛行体の始点、終点及び積載を満たし且つ現在環境情報で燃油消費が最も低い最適節油方策飛行計画を計算予測する、ことである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法。
  5. 前記飛行体の航路情報は、飛行体の離陸点、降下点、現在経緯度、高度、速度、航行方向及びエンジン推力を含み、燃油情報は、飛行体の燃油量及び消費燃油記録を含み、環境情報は、風速、風向及び気温を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法。
  6. 履歴飛行データに基づく節油方策決定システムであって、前記システムは、
    現在飛行体の航行データを取得し、前記航行データには、航路情報、燃油情報、荷重情報、センサー情報及び気象情報が含まれるように構成される情報取得モジュールと、
    飛行体の履歴飛行データを取得するように構成される履歴データ取得モジュールと、
    航行では実際飛行高度と計画飛行高度とが通常異なる数値の状態にあり、実際飛行高度と計画飛行高度の数値が同じである点を分割点とし、2つの分割点が上昇段階、巡航段階又は降下段階の異なる状況にあることに応じて、各フライトの毎回飛行の前記履歴飛行データを段階別履歴データとして統合するように構成されるデータ区分モジュールと、
    前記段階別履歴データに基づいて、現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況を選定し、現在飛行体と同一航路且つ同一機種のフライトの毎回飛行の段階別履歴データには、異なるサブ飛行段階データの組合せが含まれるように構成される段階別燃油消費計算モジュールと、
    現在飛行体の航行データに基づいて、前記した現在飛行体と同一航路且つ同一機種の飛行体の各サブ飛行段階の燃油消費状況に合わせて、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を計算するように構成される節油空間計算モジュールと、
    前記現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間の取得方法は、
    前記段階別履歴データにおける、各サブ飛行段階の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データと飛行段階全体の燃油消費が最も少ないフライトの履歴データに基づいて、最適フライトを選択して目標フライトナンバーとし、
    他のフライトナンバーと目標フライトナンバーとの間の燃油消費差を計算し、
    段階別履歴データの特徴を抽出し、段階別履歴データの特徴をクラスタリングし相関性分析により燃油消費差を影響する影響ファクタを取得し、
    前記した燃油消費差を影響する影響ファクタと現在飛行体の航行データを比較し、航空規制の命令に適合する範囲内で、現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間を得る、ことであり、
    現在飛行体の各サブ飛行段階の節油空間に基づいて、節油方策飛行計画を生成するように構成される節油方策生成モジュールと、を備える、
    ことを特徴とする履歴飛行データに基づく節油方策決定システム。
  7. 前記履歴飛行データには、航行データ、実際飛行高度及び計画飛行高度が含まれ、実際飛行高度断面及び計画飛行高度断面を含む線グラフを描画する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の履歴飛行データに基づく節油方策決定システム。
  8. 少なくとも1つのプロセッサーと、少なくとも1つの前記プロセッサーに通信接続されるメモリと、を備える電子機器であって、前記メモリには、前記プロセッサーに実行されて請求項1~5のいずれか一項に記載の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するための、前記プロセッサーに実行されうる命令が記憶される、
    ことを特徴とする電子機器。
  9. コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ可読記憶媒体には、コンピュータに実行されて請求項1~5のいずれか一項に記載の履歴飛行データに基づく節油方策決定方法を実現するためのコンピュータ命令が記憶される、
    ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2023126390A 2022-08-22 2023-08-02 履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器 Active JP7375255B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202211002850.6A CN115081759B (zh) 2022-08-22 2022-08-22 基于历史飞行数据的节油决策方法、系统和设备
CN202211002850.6 2022-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7375255B1 JP7375255B1 (ja) 2023-11-07
JP2024029752A true JP2024029752A (ja) 2024-03-06

Family

ID=83244564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023126390A Active JP7375255B1 (ja) 2022-08-22 2023-08-02 履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7375255B1 (ja)
CN (1) CN115081759B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116882751B (zh) * 2023-07-19 2024-02-06 江苏锐天智能科技股份有限公司 基于多源异构数据融合的设备分析系统及方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101692315B (zh) * 2009-09-25 2011-08-10 民航总局空管局技术中心 基于实时雷达数据的高精度4d飞机航迹分析方法
JP5649014B1 (ja) 2013-01-25 2015-01-07 日本郵船株式会社 船舶の航行速度を決定するための装置、プログラム、記録媒体および方法
WO2015196259A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 The University Of Sydney Fuel estimation for an aircraft
US20190279439A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 General Electric Company Facilitating capturing aircraft flight segment
JP7171364B2 (ja) 2018-10-25 2022-11-15 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
JP7352720B2 (ja) 2019-07-23 2023-09-28 フラマトム・ゲーエムベーハー 航空放射線を最適化するための方法および線量モニタリングシステム
CN110781457B (zh) * 2019-10-24 2024-03-08 深圳市瑞达飞行科技有限公司 离场阶段油耗数据的处理方法及装置、电子设备和存储介质
US20210149420A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-20 Airbus Sas Processes for saving fuel for an aircraft flight
EP3839919A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-23 The Boeing Company Aircraft flight strategy selection systems and methods
CN111598148B (zh) * 2020-04-29 2022-09-16 中国电子科技集团公司第二十八研究所 一种基于历史容量相似特征的容量评估方法及设备
EP3920160A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-08 The Boeing Company Systems and methods for flight performance parameter computation
CN113962420A (zh) * 2020-07-21 2022-01-21 阿里巴巴集团控股有限公司 一种飞行器燃油消耗的预测方法、计算设备及存储介质
CN114154708A (zh) * 2021-11-30 2022-03-08 中国民航大学 一种航空器燃油消耗的预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115081759B (zh) 2022-11-15
CN115081759A (zh) 2022-09-20
JP7375255B1 (ja) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11651695B2 (en) Engine load model systems and methods
US9135828B2 (en) Providing a description of aircraft intent
US8972083B2 (en) System and method for aircraft thermal capacity prediction
JP7375255B1 (ja) 履歴飛行データに基づく節油方策決定方法、システム及び機器
US9911339B2 (en) Experimental real-time performance enhancement for aircraft
EP2667275B1 (en) Method for providing a description of aircraft intent using a decomposition of flight intent into flight segments with optimal parameters
US8977411B2 (en) Providing a description of aircraft intent
JP6072446B2 (ja) 航空機のパフォーマンスを算出する発見的方法
US8798813B2 (en) Providing a description of aircraft intent
US9940841B2 (en) Method for improving a flight trajectory of an aircraft as a function of meteorological conditions
CN106403973A (zh) 一种飞行计划垂直航路规划方法及系统
CN110727286B (zh) 用于确定下降剖面的方法和系统
CN105701552A (zh) 一种飞行航路垂直剖面的计算方法
Lee et al. Closed-form takeoff weight estimation model for air transportation simulation
CN114677860A (zh) 用于需要紧急着陆的飞行器的决策支持系统
JP2020164152A (ja) テール特有パラメータ計算のためのシステム及び方法
US11073844B2 (en) Method and avionic system for generating an optimum vertical trajectory
Porretta et al. Performance evaluation of a novel 4D trajectory prediction model for civil aircraft
Murrieta-Mendoza et al. Method to calculate aircraft VNAV trajectory cost using a performance database
US20220252401A1 (en) Method for optimising a flight plan
CN112308285B (zh) 信息处理方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
Golubeva et al. Methodology and results of optimizing the ascent stage in the problem of vertical navigation of civil and military transport aircraft
Zhang et al. Research on Flight Fuel Prediction based on Historical Data Mining
Boling et al. Understanding Fleet Impacts of Formation Flight
Xu et al. Aircraft Trajectory Prediction Using Social LSTM Neural Network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230802

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7375255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150