JP2024026184A - バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用 - Google Patents

バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2024026184A
JP2024026184A JP2023200124A JP2023200124A JP2024026184A JP 2024026184 A JP2024026184 A JP 2024026184A JP 2023200124 A JP2023200124 A JP 2023200124A JP 2023200124 A JP2023200124 A JP 2023200124A JP 2024026184 A JP2024026184 A JP 2024026184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment device
wound
oral
skin
essential oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023200124A
Other languages
English (en)
Inventor
サンダース,ミッチェル,コーレイ
Corey Sanders Mitchell
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alira Health Boston LLC
Original Assignee
Alira Health Boston LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alira Health Boston LLC filed Critical Alira Health Boston LLC
Publication of JP2024026184A publication Critical patent/JP2024026184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/54Lauraceae (Laurel family), e.g. cinnamon or sassafras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/733Alginic acid; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】細菌性バイオフィルムを破壊するように最適化され、ヒトへの使用および環境に対して安全である環境に優しい抗菌製剤を提供する。【解決手段】重合性物質に安定化されたエッセンシャルオイルを含む、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。前記エッセンシャルオイルは、重合性物質に安定化される前に微結晶化またはマイクロカプセル化されることが好ましい。口腔治療装置は、リンス、うがい薬、デンタルフロス、または歯ブラシ、または歯磨き粉を含み、創傷治療装置は、リンス、ゲル、発泡体、創傷被覆材、縫合糸、ステープル、またはワイプを含み、皮膚治療装置は、リンス、シャンプー、ワイプ、またはマスクである。【選択図】なし

Description

本開示は、抗菌製剤に関する。
創傷治療産業、皮膚産業、化粧品産業、および口腔治療産業で現在使用されている多くの抗菌製剤は、環境に対して毒性があり、広域スペクトルに向けられておらず、欧州連合内および食品医薬品局(FDA)では、長期にわたり疑問がある状態の抗菌物質を含んでいる。
口腔治療産業、および皮膚産業において、一般的な抗菌成分の1つはトリクロサン(5クロロ2(2,4-ジクロロフェノキシ)フェノール)である。トリクロサンは、現在、歯磨き粉、石鹸、消臭剤、布地、および玩具などの様々な消費者製品に含まれている。トリクロサンは、微生物抑制濃度(MIC)が125μg/mlの控えめな抗菌剤であるが、限定されるわけではないが、たとえば、藻類、魚類、ウニおよびその他の無脊椎動物など、水性動物および植物に対する高い毒性が原因で、環境に対する潜在的な悪影響に大きな懸念がある。米国環境保護庁が主催する生態毒性データベース(ECOTOX)に基づいて、トリクロサンは、水生環境に対して安全でないという513件の記録がある。ヒトには比較的安全であるが、この化合物はマウスにおいて1.5mg/日のLD50を有する。
創傷治療産業、皮膚治療産業、およびそれほどではないが口腔治療産業において、銀は一般的に使用される抗菌剤である。銀製剤は、感染しやすい慢性創傷(糖尿病性足潰瘍、静脈性足潰瘍、および褥瘡)の高度な創傷被覆材およびリンス液に使用される主要な抗菌剤である。銀には、限定されるわけではないが、たとえば、塩化銀(AgCl)、スルファジアジン銀(C10AgNS)、硝酸銀(AgNo)およびナノ結晶銀のいくつかの形態など、多くの化学形態がある。銀は、7.5μg/mlの相当なMICを有するが、皮膚および目の変色を引き起こす可能性がある。トリクロサンとは異なり、銀耐性には懸念があり、銀は水生生物にとって友好的ではないという深刻な懸念があり、ECOTOXデータベースには5,266の記録がある。欧州の多くの国では、高度な創傷治療での銀の使用を減らしており、細菌バイオフィルムを除去することができる受動材料を開発するか、または環境に安全な、新しい広域スペクトル抗菌剤を探す傾向がある。
本明細書において、本発明者らは、細菌性バイオフィルムを破壊するように最適化され、ヒトへの使用および環境に対して安全である環境に優しい抗菌製剤の開発を報告する。
ナノ結晶銀よりもさらに細菌性バイオフィルムを破壊可能であるが、より環境に優しく、ヒトへの使用にとって安全な抗菌化合物。in vitro研究は、これらの化合物が、皮膚治療、創傷治療、および口腔治療において一般的な細菌性バイオフィルムに対して非常に選択的でありながら、新鮮で清潔な香りを有するという二重の役割を果たすことが可能であることを示唆している。本発明者らは、これらの環境に優しい抗菌剤を、最大30日間にわたって持続放出を達成可能であるナノ粒子および微結晶粒子中に開発した。シナモン、レモングラス、およびそれほどではないがペパーミントの、これらの新規微結晶製剤は、皮膚感染症、創傷感染症、および口腔感染症における細菌性バイオフィルムを減らし、望ましくない臭いを減らす非常に効果的な広域スペクトル抗菌剤である。
研究論文および特許データベースからの抗菌化合物に関する徹底的な文献検索に基づいて、本発明者らは、皮膚治療、創傷治療、口腔治療、および化粧品で使用される48を超える潜在的な抗菌化合物のリストを開発した。これらの化合物は、それぞれ抗菌性であることが示されているが、それらの多くは複数の細菌種に対して有効性が制限されており、環境に優しいものではない。そのリストは、1)QAC(塩化ベンザルコニウム)、2)PHMB、3)カルボキシメチルキトサン、4)ラウリルアルギン酸エチル、5)過酸化水素、6)ホホバ油、7)レモングラス(ネロール、ゲラニアル、およびゲラニオール)、8)マグニロール、9)マヌカハニー、10)オクテニジン、11)キンマ(コショウ葉)、12)アタシン-コレオプテリシン、13)ラウリン酸、14)ポリヘキサニド、15)塩化セチルピリジニウム、16)グルコン酸クロルヘキシジン、17)シナモン、18)ペパーミント油、19)ポリDADMAC、20)ポリミキシンB硫酸塩、21)アロエシン、23)コリアンダー、24)クミン油、25)ミント、26)マスタード油、27)銀、28)ゼオライト、銀、29)アスコルビン酸亜鉛リン酸、30)過酸化ベンゾイル、31)アリシン(ニンニク)、32)チモール、33)酸化亜鉛およびキトサン、34)ココナッツオイル、35)ウィッチヘーゼル、36)二酸化塩素、37)次亜塩素酸、38)サリチル酸メチル(冬緑油)、39)メチルパラベン、40)PVPヨウ素、41)サンギナリン、42)セレン、43)酸化亜鉛、44)キトサン、45)トリクロサン、46)クルクリゴオルキオイド(ゴールデンアイグラス)、47)ニトロ置換サリチル酸、および48)ヒドロキシアルキルマレイミドを含む。
これらの化合物の多くは、疑問の余地がある、または特徴付けられていない広域スペクトル抗菌活性を有し、ヒトにとって安全ではなく、および/または環境に優しいものではない。
JMP(登録商標)SASは、薬物製剤の多変量分析用の強力なソフトウェアパッケージであり、新規の環境に優しい抗菌製剤の発見につながった探索的データ分析(EDA)に対する強力な洞察を提供可能である。
本発明者らは、JMP(登録商標)SASソフトウェアを使用して、上述の上位48個の抗菌化合物を分析し、それらの抗菌活性を、欧州指令に基づく抗菌剤の利用規定(ECHA第95条および付録95)について、国立衛生研究所(NIH)の有害物質データバンク(Toxnet HSDB)、ECOTOXに基づく環境保全性、および欧州連合の見解に基づいて比較した。
以下で言及される全ての実施例および特徴は、技術的に可能な任意の方法で組み合わせることが可能である。
一態様において、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置は、重合性物質に安定化されたエッセンシャルオイルを含む。安定化には、結晶化、密充填、秩序化、凝縮、濃縮、沈殿、および飽和が含まれるが、これらに限定されない。非限定的な例を以下に示す。エッセンシャルオイルは、重合性物質に安定化する前に、微結晶化またはマイクロカプセル化することが可能である。エッセンシャルオイルは、ペクチンにマイクロカプセル化することが可能である。マイクロカプセル化は、1~10%のペクチン溶液中において実施可能である。重合性物質は、アルギン酸塩ポリマーを含んでもよい。重合性物質は、ポリウレタン発泡体を含んでもよい。重合性物質は、セルロースを含んでもよい。セルロースは、ナノ結晶性セルロース粒子または微結晶性セルロース粒子を含んでもよい。
重合性物質は、マイクロセルロース、ナノセルロース、アルギン酸塩、ポリウレタン、コラーゲン、ヒアルロン酸、PEG、シリコーン、またはシリコーンアクリルポリマーを含んでもよい。エッセンシャルオイルは、シリコーン、アクリル、ナイロン、ポリ乳酸、
ポリエチレン、ポリプロピレン、テフロン、ポリスチレン、ポリウレタン、アルギン酸塩、PET、またはPEEKを含む高分子材料に混合されてもよい。口腔治療装置は、リンス、うがい薬、デンタルフロス、または歯ブラシ、または歯磨き粉を含んでもよい。創傷治療装置は、リンス、ゲル、発泡体、創傷被覆材、縫合糸、ステープル、またはワイプを含んでもよい。皮膚治療装置は、リンス、シャンプー、ワイプ、またはマスクであってもよい。エッセンシャルオイルは、虫歯、口臭、歯肉炎、または歯周病を抑制することが可能である。エッセンシャルオイルは、にきび、ふけ、乾癬、体臭、および水虫を抑制することが可能である。
JMP(登録商標)SAS分析について、本発明者らは、Toxnet HSDBデータベースに基づいてヒトの安全性を評価した。本発明者らは、5)安全性、4)軽度の刺激、3)中程度、2)高リスク、1)許容できない、および未決定の「ND」という段階評価を使用して安全性をランク付けした。化合物の約20%は、皮膚刺激、喉頭および肺の刺激、心房細動、筋肉痛、冷感、ならびに灼熱感などの急性の重大な毒性からのヒトの安全性に対して高いリスクがあった。
抗菌剤のMICは、文献レビューと、5つの主要な口腔治療および5種類の主要な創傷治療病原体を用いた、本発明者らの研究室でのin vitro研究とからのものであった。文献では典型的には1種類の細菌のみが試験されたので、標的が広域スペクトル抗菌剤であるか否かを確認することは困難であった。試験された口腔治療病原体には、フソバクテリウム・ヌクレアタム・サブスピーシーズ・ヴィンセンティ(Fusobacterium nucleatum ss vincentii)、ポルフィロモナス・ジンジバリス(Forphyromonas gingivalis)、プレボテラ・インターメディア(Prevotella intermedia)、アグリゲイティバクター・
アクチノミセテムコミタンス(Aggregatibacter actinomycetemcomitans)、およびスト
レプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)が含まれる。創傷治療病原体は、シュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)、ストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)、およびプロテウス・ミラビリス(Proteus mirabilis)を含む。JMP(登録商標)SAS分析につい
て、抗菌スコアは以下の段階評価を使用したμg/ml単位のMICに基づく。5)1~10μg/ml、4)11~25μg/ml、3)26~50μg/ml、2)51~100μg/ml、1)>101、および未測定のND。
環境保全性評価は、ECOTOXデータベースからの参照の数に基づいた。評価は、以下の段階評価を使用した。5)水生生物および陸生生物に対する毒性なし、4)1~10の成績、3)11~25、2)26~50、1)>51、および未決定のND。トリクロサンおよび銀などの一般的に使用される化合物には、許容できない環境保全評価1が与えられた。シナモン、コショウ、マグノリア、レモングラスなどの他のエッセンシャルオイルは、非常に環境保全性が高かったが、驚くべきことに非常に許容可能なMICを有していた。
欧州連合は、抗菌製剤の安全性の審査に関して米国よりも厳しいと考えられるので、本発明者らは、これらの化合物のいずれかがECHA第95条および附属書95指令に記載されているか否かを調べたいと考えた。本発明者らは、5)使用が許容可能であると記載されている場合、および3)許容不可であると記載または判断された場合、化合物を評価した。
抗菌標的のJMP(登録商標)SASを使用した多変量解析に基づいて、本発明者らは、5つの変数(上述のように、抗菌活性、環境保全性、安全性、ECHA承認、および付
録5承認)の合計組み合わせスコアに基づいて標的を区分することができた。最もスコアの高い(最も望ましい)標的は、QAC(塩化ベンザルコニウム)、PHMB、カルボキシメチルキトサン、アルギン酸エチルラウリル、過酸化水素、ホホバ油、レモングラス(ネロール、ゲラニアール、およびゲラニオール)、マグニロール、マヌカハニー、オクテニジン、パイパーベテル(コショウ葉)、アタシン-コレオプテリシン、ラウリン酸、ポリヘキサニド、塩化セチルピリジニウム、グルコン酸クロルヘキシジン、シナモン、ペパーミント油、ポリDADMAC、およびポリミキシンB硫酸塩を含む。
これに対して、最低の総合スコアを有する標的は、最も望ましくないと考えられた。最も望ましくない標的は、チモール、酸化亜鉛およびキトサン、ココナッツ油、ナノ銀、マンサク、二酸化塩素、次亜塩素酸、サリチル酸メチル(冬緑油)、メチルパラベン、PVPヨウ素、サンギナリン、セレン、酸化亜鉛ナノ粒子、キトサン、トリクロサン、クルクリゴオルキオイド(ゴールデンアイグラス)、ニトロ置換サリチル酸、およびヒドロキシアルキルマレイミドを含む。
広域スペクトル
上述のJMP SAS多変量解析からの潜在的な環境に優しい抗菌候補の直接の比較のために、本発明者らは、これらの化合物のいくつか(アロエシン、亜鉛ピリチオン、シナモン、レモングラス、マヌカハニー、ペパーミント、ホホバ油)が、陽性コントロールとして銀を用いて、一般的な口腔治療病原菌および創傷治療病原菌に対して、どのように作用するかを調べた。銀は、プランクトン細菌および細菌性バイオフィルムを含むほとんどの細菌病原体の5倍の対数減少を伴う広域スペクトルである。環境に優しい抗菌剤に有用性がある場合、一般的な口腔治療病原体および創傷治療病原体を殺すのに銀よりも効果的である必要がある。本発明者らのin vitroデータは、銀よりも優れた広域抗菌活性を有する化合物は、シナモン、レモングラス、および亜鉛ピリチオンの3つのみであることを示している。ホホバ、マヌカハニー、およびアロエシンなどの化合物は、抗菌活性があると報告されているが、本発明者らの独立した研究では、これらの化合物は銀よりも劣っていたので、さらなる検討から除外された。亜鉛ピリチオンは、一般的に抗菌剤および抗真菌剤として使用されており、ヒトに使用しても安全であり、ふけシャンプーの一般的な成分である。しかしながら、本発明者らは、亜鉛ピリチオンをさらなる検討から除外した。なぜなら、亜鉛ピリチオンは、生態毒性学データベースの151種類の参考文献で、生態毒性学スコアが1(上述の本発明者らの評価システムを参照)でかなり低いからである。
シナモンおよびレモングラスのエッセンシャルオイルは、さらに修正することなく医療機器(口腔治療、皮膚治療、または創傷治療)に組み込むことが可能である。シナモンおよびレモングラスのエッセンシャルオイルは、単独で微結晶化するか、ポリマー担体(たとえば、マイクロアルギン酸塩、マイクロセルロース、ヒドロゲル、ペクチン、またはコラーゲン)と組み合わせてマイクロカプセル化して、最大で30日間にわたって、抗菌剤の長期放出が可能な組み合わせ製品を形成することも可能である。
これらの環境に優しい抗菌剤(シナモンおよびレモングラス)の微結晶化およびカプセル化は、抗菌剤の放出を最大で30日間延長することが可能である。
エッセンシャルオイルの微結晶化
エッセンシャルオイルの結晶化は、疎水性タンパク質についてLandauら(1997)によって記載されているようにエッセンシャルオイルの核形成を促進するために、使用する薬剤を変更して、タンパク質およびDNA分子に提供される方法と同様に実施可能である。核形成試薬には、界面活性剤、沈殿剤、その他の添加剤が含まれる。エッセンシャルオイルの微結晶化で使用される界面活性剤には、結晶化マトリックスにて0.1~1
0%の濃度で、HECAMEG、CHAPS、MEGA 8、MEGA 10、ならびにTween 20、およびTween 80などの非イオン性界面活性剤が含まれるが、これらに限定されない。結晶化を促進するために使用される塩には、10mM~0.5Mの硫酸アンモニウムが含まれる。
マイクロカプセル化
シナモンおよびレモングラスのエッセンシャルオイルを、以下に記載するように1~4%のペクチンにマイクロカプセル化した。1~10%のペクチンの25ml溶液を1~2分間沸騰させてペクチン顆粒を溶解し、続いて使用前に室温(25℃)まで冷却させた。次に、1mlのエッセンシャルオイルを25mlの室温ペクチンと混合し、続いて溶液を30秒間にわたって撹拌して、環境に優しい抗菌剤をペクチンシェルにカプセル化した。カプセル化されたシナモンオイルには、ペクチンの大きな球があり、環境に優しい抗菌剤である大きな球の中に少数(1~3個)の小さな球が閉じ込められている。10~30分間にわたって静置した後、ペクチンでカプセル化されたオイルをピペッティングによって残りの混合物から分離し、下層を除去することが可能である。
次に、マイクロカプセル化されたペクチンは、抗菌創傷被覆材を作製するために、アルギン酸塩、シリコーン、コラーゲン、ヒドロゲル、またはポリウレタンなどのポリマー構造にさらに重合可能である。
アルギン酸塩創傷被覆材
アルギン酸ナトリウムを蒸留水に溶解して、0.5~4%の濃度のアルギン酸塩溶液を作製した。溶液は、使用前に泡を除くために少なくとも24時間静置した。その後、アルギン酸ナトリウム溶液(30~100ml)およびペクチンでカプセル化された環境に優しい抗菌剤(1~10ml)を30秒間にわたって撹拌することによって均質化し、続いて4%塩化カルシウムを用いて飽和させたキャリア包帯に重ねて重合させ、アルギン酸ポリマーに抗菌剤を重合させた。4時間後、アルギン酸塩被覆材は、完全に重合し、透明なプラスチック袋に密封し、ガンマまたはエチレンオキシド、またはEビーム滅菌によって処理することが可能であるアルギン酸塩被覆材の水分を維持することが可能である。
ポリウレタン発泡体創傷被覆材
また、環境に優しい抗菌剤は、以下に記載されるように、硬化処理中にポリウレタン発泡体被覆材に重合することが可能である。簡潔には、1.6mlのパートAポリウレタンを、1.2mlのパートBポリウレタン、5~100μlのシラン(ポリウレタンの連続気泡形成を促進するため)、および10~100μlのペクチンカプセル化エッセンシャルオイルと混合し、続いて被覆材鋳型に素早くピペットで移し、一晩硬化させた。好ましい実施形態では、使用されたシランは、N(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルシランであった。しかしながら、他のシランまたは界面活性剤を使用して、ポリウレタンに連続気泡構造を作製することができた。
セルロースへのマイクロカプセル化
ポリマーマイクロ担体の別の例は、微結晶セルロースおよびナノ結晶セルロースの使用である。微結晶セルロース粒子およびナノ結晶セルロース粒子は、Ahmadiら(2014)の方法によって修飾された酸加水分解処理によって作製された。ナノ結晶セルロース粒子の作製のために、2gの切断されたろ紙を1M 硫酸または塩酸を用いて45℃で75分間、200rpmで連続して攪拌しながら加水分解した。セルロース加水分解物を16000xgで10分間にわたって遠心分離し、沈殿物を等体積の1M NaOHを用いて中和した。沈殿物を蒸留水で5回すすぎ、続いて0.1~10%のエッセンシャルオイルを加えた。微結晶粒子の形成のために、セルロースを5分間だけ酸洗浄し、その後、上述のように、NaOHで中和し、すすぎ、エッセンシャルオイルを充填した。場合によ
っては、微結晶およびナノ結晶を積んだシナモンおよびレモングラスを、1~10mM 塩化カルシウム(CaCl)で10分間~2時間にわたって架橋した。架橋は、最大30日間にわたって、環境に優しい抗菌剤の長期放出特性を改善する。
また、抗菌剤を他のポリマー物質に重合させて、抗菌装置組み合わせ製品を作製することができる。高分子材料の他の例は、アクリル、ナイロン、ポリ乳酸、ポリエチレン、ポリプロピレン、テフロン、ポリスチレン、ポリウレタン、アルギン酸塩、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、および2,2’-アジノビス-(3エチルベンゾチアゾリンスルホン酸(ABTS)を含むが、これらに限定されない。1つの例は、抗菌剤の長期放出のために、環境に優しい抗菌剤を歯ブラシの毛に共重合させ、歯肉炎、虫歯、および歯周病を抑制することである。
別の実施形態では、環境に優しい抗菌剤は、口腔治療用医療機器、創傷治療用医療機器、または皮膚治療用医療機器に重合される。創傷治療に使用される多くの接着剤は、シリコーン、アクリル、またはそれらの組み合わせを含む。本発明者らは、硬化処理中に、シナモンおよびレモングラスオイルをシリコーンに共重合した。簡潔には、シナモンを1~50%の最終濃度でシリコーンと混合し、続いて鋳型に流し込み、室温で一晩硬化させた。また、シリコーンは、高強度の紫外線を用いて数分で硬化させることが可能である。
本発明者らの知見は、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)お
よびカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)を用いた阻止帯研究に基づいて、アルギン酸塩が抗菌剤の溶出に良好であることを示している。簡潔には、スタフィロコッカス・アウレウスの10コロニー形成単位(CFU)、またはカンジダ・アルビカンスの10を血液寒天プレートに播種し、小さな10mmの高分子材料(アルギン酸塩)に1%~4%のシナモンまたはレモングラスをプレートの上に置き、プレートを37℃で一晩インキュベートした。午前中、プレートは、ポリマー材料からの環境に優しい抗菌剤の浸出による阻止帯について観察された。シナモンおよびレモングラスについて、カンジダ・アルビカンスの阻止帯(ZOI)は類似(~10-12mm)していたが、スタフィロコッカス・アウレウスの場合、レモングラスはシナモンよりも優れており、ZOIは、シナモンの10mmに対して20mmであった。
UV硬化性ヒドロゲルにおける重合
さらに別の実施形態では、シナモンもしくはレモングラスのエッセンシャルオイル単独、またはアロエベラと1:1で混合され、その後、予め混合されたチオール修飾ヒアルロン酸とPEG非ボレン(トリペンタエリスリトール)で架橋されたゼラチンと組み合わせて混合され、その後365nm光源を用いて30分間にわたって架橋された。液体ヒドロゲルを鋳型に入れるか、または細い穴の先端を備えたシリンジで3D印刷し、層中でUV硬化して、創傷床から滲出液を引き出すことができる網状パターンを提供することが可能である。
歯磨き粉およびうがい薬
歯磨き粉およびうがい薬は、抗菌剤、研磨剤、界面活性剤、香味料、および保湿剤を含む多くの一般的な成分を含む。表1および2は、本発明者らの薬剤に含まれる必要はないが、いくつかの一般的な歯磨き粉およびうがい薬成分の最小および最大成分濃度の範囲を示している。また、これらの範囲は、例示であるが薬剤を限定しない。本開示では、抗菌活性に十分なシナモンおよびレモングラスの活性濃度(約0.001%~約0.1%の濃度)が使用される。エッセンシャルオイルは、他の製品のように微量の香料として非常に低濃度で使用されるだけではない。あまり一般的でない成分の一部も各表に列挙されている。
表1は、環境に優しい成分を含む歯磨き粉製剤を示している。本発明者らは、Jump
SAS(特許および市販製品情報を参照)を使用して、主要な歯磨き粉成分の濃度範囲をマッピングした。主な成分を表1に示す。その他のあまり一般的でない成分は、リン酸、モノイソステアリン酸ソルビタン、コロイドシリカ、EDTAストロニウム、チョーク、PEG32、VEEGUM HV、TSPP、TMP、シリカゼオデント、70 PVP/VA、PEG6、NA重炭酸ナトリウム、ポリアクサマー47、トリポリリン酸ナトリウム、過酸化尿素、Tecosil、過酸化物(H)、ペムレン、TR2、ココアミド-ヘキサメタホスフェート、セチルアルコール、およびステアリルアルコールを含む。
表2は、環境に優しいうがい薬またはリンス用の製剤を示している。本発明者らは、Jump SAS(特許および市販製品情報のレビュー)を使用して、主要なうがい薬成分の濃度範囲をマッピングした。主な成分を表2に示す。その他のあまり一般的でない成分は、塩化亜鉛、クエン酸亜鉛、リン酸ナトリウム、酢酸亜鉛、乳酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、硫酸亜鉛、酸化亜鉛、グルコン酸亜鉛、POE(20)、POE(40)、POE(60)、メントール、プルロニックF 108、ラクトジフコテトラオース、過酸化尿素、酒石酸亜鉛、グルコン酸クロルヘキシジン、グルコノラクトン、tween 80、プルロニックF-127、塩化セチルピリジニウム、イソプロパノール、プロピレングリコール、キサンタンガム、塩化ベンツトニウム、クレモファー RH60、クロロフィイリン、ココアミドプロピルベタイン、NHDC、プルロニックF-127 2、ペパーミント油、四酢酸、ブチル化ヒドロキシアニソール、プロピルパラベン、PEG 40を含む。
多くの実装形態が記載されている。しかしながら、本明細書に記載された発明概念の範囲から逸脱することなく追加の修正を行うことができ、したがって、他の実施形態が添付の特許請求の範囲内にあることを理解されたい。
多くの実装形態が記載されている。しかしながら、本明細書に記載された発明概念の範囲から逸脱することなく追加の修正を行うことができ、したがって、他の実施形態が添付の特許請求の範囲内にあることを理解されたい。
本発明は、以下の構成(1)~(15)の態様で実施可能である。
(1)重合性物質に安定化されたエッセンシャルオイルを含むことを特徴とする、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(2)エッセンシャルオイルは、重合性物質に安定化される前に微結晶化またはマイクロカプセル化されることを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(3)エッセンシャルオイルは、ペクチンにマイクロカプセル化されていることを特徴とする上記(2)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(4)マイクロカプセル化は、1~10%のペクチン溶液で実施されることを特徴とする上記(3)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(5)重合性物質は、アルギン酸塩ポリマーを含むことを特徴とする上記(3)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(6)重合性物質は、ポリウレタン発泡体を含むことを特徴とする上記(3)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(7)重合性物質は、セルロースを含むことを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(8)セルロースは、ナノ結晶性セルロース粒子、または微結晶性セルロース粒子を含むことを特徴とする上記(7)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(9)重合性物質は、マイクロセルロース、ナノセルロース、アルギン酸塩、ポリウレタン、コラーゲン、ヒアルロン酸、PEG、シリコーン、またはシリコーンアクリルポリマーを含むことを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(10)エッセンシャルオイルは、シリコーン、アクリル、ナイロン、ポリ乳酸、ポリエチレン、ポリプロピレン、テフロン、ポリスチレン、ポリウレタン、アルギン酸塩、PET、またはPEEKを含むポリマー材料に混合されることを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(11)口腔治療装置は、リンス、うがい薬、デンタルフロス、または歯ブラシ、または歯磨き粉を含むことを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(12)創傷治療装置は、リンス、ゲル、発泡体、創傷被覆材、縫合糸、ステープル、またはワイプを含むことを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(13)皮膚治療装置は、リンス、シャンプー、ワイプ、またはマスクであることを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(14)エッセンシャルオイルは、虫歯、口臭、歯肉炎、または歯周病を抑制することを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
(15)エッセンシャルオイルは、にきび、ふけ、乾癬、体臭、および水虫を抑制することを特徴とする上記(1)に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。

Claims (15)

  1. 重合性物質に安定化されたエッセンシャルオイルを含むことを特徴とする、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  2. エッセンシャルオイルは、重合性物質に安定化される前に微結晶化またはマイクロカプセル化されることを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  3. エッセンシャルオイルは、ペクチンにマイクロカプセル化されていることを特徴とする請求項2に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  4. マイクロカプセル化は、1~10%のペクチン溶液で実施されることを特徴とする請求項3に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  5. 重合性物質は、アルギン酸塩ポリマーを含むことを特徴とする請求項3に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  6. 重合性物質は、ポリウレタン発泡体を含むことを特徴とする請求項3に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  7. 重合性物質は、セルロースを含むことを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  8. セルロースは、ナノ結晶性セルロース粒子、または微結晶性セルロース粒子を含むことを特徴とする請求項7に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  9. 重合性物質は、マイクロセルロース、ナノセルロース、アルギン酸塩、ポリウレタン、コラーゲン、ヒアルロン酸、PEG、シリコーン、またはシリコーンアクリルポリマーを含むことを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  10. エッセンシャルオイルは、シリコーン、アクリル、ナイロン、ポリ乳酸、ポリエチレン、ポリプロピレン、テフロン、ポリスチレン、ポリウレタン、アルギン酸塩、PET、またはPEEKを含むポリマー材料に混合されることを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  11. 口腔治療装置は、リンス、うがい薬、デンタルフロス、または歯ブラシ、または歯磨き粉を含むことを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  12. 創傷治療装置は、リンス、ゲル、発泡体、創傷被覆材、縫合糸、ステープル、またはワイプを含むことを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  13. 皮膚治療装置は、リンス、シャンプー、ワイプ、またはマスクであることを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  14. エッセンシャルオイルは、虫歯、口臭、歯肉炎、または歯周病を抑制することを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
  15. エッセンシャルオイルは、にきび、ふけ、乾癬、体臭、および水虫を抑制することを特徴とする請求項1に記載の、皮膚治療装置、創傷治療装置、または口腔治療装置。
JP2023200124A 2017-02-23 2023-11-27 バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用 Pending JP2024026184A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762462686P 2017-02-23 2017-02-23
US62/462,686 2017-02-23
PCT/US2018/019400 WO2018156881A1 (en) 2017-02-23 2018-02-23 Ecofriendly biofilm-disrupting antimicrobial formulations, their development, and their uses
JP2019567505A JP2020509087A (ja) 2017-02-23 2018-02-23 バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567505A Division JP2020509087A (ja) 2017-02-23 2018-02-23 バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024026184A true JP2024026184A (ja) 2024-02-28

Family

ID=63253353

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567505A Pending JP2020509087A (ja) 2017-02-23 2018-02-23 バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用
JP2023200124A Pending JP2024026184A (ja) 2017-02-23 2023-11-27 バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567505A Pending JP2020509087A (ja) 2017-02-23 2018-02-23 バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11547651B2 (ja)
EP (1) EP3585351A4 (ja)
JP (2) JP2020509087A (ja)
CN (1) CN110621286A (ja)
CA (1) CA3053574A1 (ja)
WO (1) WO2018156881A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021233630A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 Unilever Ip Holdings B.V. Oral care composition
CN112472865B (zh) * 2020-12-03 2022-04-19 广东工业大学 一种温敏抗菌止血水凝胶及其制备方法和应用
CN114848884B (zh) * 2022-05-17 2023-08-04 山东万容生物科技有限公司 一种聚氨酯泡沫敷料及其制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608456B1 (fr) * 1986-12-18 1993-06-18 Mero Rousselot Satia Microcapsules a base de gelatine et de polysaccharides et leur procede d'obtention
US4944947A (en) * 1988-04-26 1990-07-31 Newman Martin H Therapeutic dental appliance
US5720949A (en) * 1996-05-06 1998-02-24 Bristol-Myers Squibb Company Foamable cosmetic mask product
US6550474B1 (en) * 1997-01-29 2003-04-22 Cns, Inc. Microencapsulated fragrances and methods of coating microcapsules
DE69817009T2 (de) * 1997-11-10 2004-06-09 Quest International B.V. Verkapseltes aktives material in einer alginatmatrix
DE10114382A1 (de) * 2001-03-23 2002-09-26 Beiersdorf Ag Feuchtigkeitsaufnehmende Matrix auf Silikonbasis insbesondere zur Wundversorgung und/oder pharmazeutisch/kosmetischen Hautbehandlung
DE10128685A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Beiersdorf Ag Selbstklebendes, wirkstoffhaltiges Matrixpflaster auf Basis von Polyurethangelen
AU2003282358A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-15 J.P.M.E.D. Ltd. Compositions for treating infected skin and mucous membrane comprising an anti-microbial agent and an essential oil
RU2347608C2 (ru) * 2003-05-11 2009-02-27 Бен-Гурион Юниверсити Оф Дзе Негев Рисерч Энд Дивелопмент Оторити Инкапсулированные эфирные масла
WO2006109898A1 (en) * 2005-04-09 2006-10-19 Pion-Tech Co., Ltd Antimicrobial composition containing natural extract, nano silver and natural essential oil
JP2006335754A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Technofarm Axesz Kk 経皮投与剤担持薄膜とその製造法
EP1957032A1 (en) * 2005-12-02 2008-08-20 GIC Innovations Company Vehicles for oral care with magnolia bark extract
US7612029B2 (en) * 2006-04-11 2009-11-03 The Clorox Company Controlled release using gels in a melamine foam
GB2473460B (en) * 2009-09-10 2016-02-10 Univ Surrey Antimicrobial Composition
WO2010000877A2 (en) * 2009-10-14 2010-01-07 Symrise Gmbh & Co. Kg Formulation with irritation reducing action comprising bisabolol and [6]-paradol
US20120087981A1 (en) * 2010-10-11 2012-04-12 Xiandong Wang Skin Engaging Member Comprising Encapsulated Actives
RU2013155713A (ru) * 2011-07-06 2015-08-20 Профибрикс Бв Составы для лечения ран
CN102553499B (zh) * 2011-12-13 2014-06-18 江南大学 一种基于低酯果胶与钙离子凝胶化的微胶囊制备方法及应用
CN103083209B (zh) * 2013-01-25 2014-10-01 中山大学 一种漱口液的母片及其制备方法
WO2014130994A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 University Of Rochester Nanoparticles for controlled release of anti-biofilm agents
US20160000094A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Broad spectrum natural preservative composition
US20150283080A1 (en) * 2014-04-03 2015-10-08 Pankaj Modi Stabilized dermatological delivery system for active ingredient compositions for topical administration to the skin
KR20170003691A (ko) * 2014-05-16 2017-01-09 레스토시, 엘엘씨 2상 화장료
KR102276087B1 (ko) * 2014-10-06 2021-07-13 한국콜마주식회사 3층상 파운데이션 화장료 조성물 및 이의 제조방법
WO2016170531A1 (en) * 2015-04-20 2016-10-27 Botanocap Ltd. Liquid and solid core microcapsules formed by interpolymeric complexation
CA2898513A1 (en) * 2015-07-27 2017-01-27 Stephan HEATH Methods, products, and systems relating to making, providing, and using nanocrystalline (nc) products comprising nanocrystalline cellulose (ncc), nanocrystalline (nc) polymers and/or nanocrystalline (nc) plastics or other nanocrystals of cellulose composites or structures, in combination with other materials
CN105248460B (zh) * 2015-10-09 2018-02-06 广州潮徽生物科技有限公司 一种含有微胶囊的复合抗菌组合物及其制备方法与应用
CN106176257A (zh) * 2016-08-16 2016-12-07 天津市聚星康华医药科技有限公司 一种含有精油微球的口气清新薄膜及其制备方法
US20190343190A1 (en) * 2016-09-30 2019-11-14 President And Fellows Of Harvard College Materials including polymeric fibers incorporating microcapsules or nanocapsules including an essential oil

Also Published As

Publication number Publication date
EP3585351A4 (en) 2020-12-30
EP3585351A1 (en) 2020-01-01
CA3053574A1 (en) 2018-08-30
US20200121582A1 (en) 2020-04-23
CN110621286A (zh) 2019-12-27
WO2018156881A1 (en) 2018-08-30
US11547651B2 (en) 2023-01-10
JP2020509087A (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024026184A (ja) バイオフィルムを破壊する環境に優しい抗菌製剤、その開発、およびその使用
AU2006320846B2 (en) Vehicles for oral care with Magnolia Bark Extract
Kramer et al. Re-evaluation of polihexanide use in wound antisepsis in order to clarify ambiguities of two animal studies
CA1228297A (en) Composition with high bactericidal power containing a biguanide and a pyrimidine
GB1569423A (en) Potentiated antimicrobial compositions
JP2005523252A (ja) 牧丹皮抽出物を有効成分として含む組成物
WO2019226921A1 (en) Alcohol-free botanical oral care products
EP2296713A1 (en) Disinfecting formulation
US9393261B2 (en) Antimicrobial anti-chafing chelated silver oxide compound
EP2170398B1 (de) Verwendung einer synergistischen zusammensetzung als therapeutisches mittel oder desinfektionsmittel
US8445030B2 (en) Persistent and fast acting antiseptics and disinfectants based on calcium fluoride
NZ552309A (en) Antimicrobial compositions comprising acetic acid, vinegar, or citric acid, and EDTA, and methods of use thereof
Sadiq et al. Pharmaceutical Importance of Anti-Microbials
CA2692094C (en) Antimicrobial compositions
PL189398B1 (pl) Zastosowanie alkoholu dichlorobenzylowego do wytwarzania preparatu do miejscowego leczenia zapale�
CN112999202A (zh) 抗菌除臭的成膜喷液及其制备方法
RU2203035C1 (ru) Фармацевтическая композиция с дезинфицирующими, спороцидными и ранозаживляющими свойствами
CN109512683A (zh) 一种聚维酮碘组合物及其制备方法与应用
RU2427379C1 (ru) Состав для профилактики и ухода за диабетической стопой
RU2477149C1 (ru) Биоцидный состав для пропитки салфеток
CN110974727A (zh) 一种长效抑菌型漱口水及其制备方法
JP2011190258A (ja) ベンケイソウ科セダンデンドロイビン(セダン草)、抽出物
PL237486B1 (pl) Środek antybakteryjny, zwłaszcza do dezynfekcji skóry rąk
JP2007063166A (ja) 口腔用組成物
NZ714540A (en) Antimicrobial compositions and methods of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231226