JP2024025062A - Polyurethane foam and batt - Google Patents

Polyurethane foam and batt Download PDF

Info

Publication number
JP2024025062A
JP2024025062A JP2022128200A JP2022128200A JP2024025062A JP 2024025062 A JP2024025062 A JP 2024025062A JP 2022128200 A JP2022128200 A JP 2022128200A JP 2022128200 A JP2022128200 A JP 2022128200A JP 2024025062 A JP2024025062 A JP 2024025062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane foam
polyol
isocyanate
less
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022128200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伸征 牧原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP2022128200A priority Critical patent/JP2024025062A/en
Publication of JP2024025062A publication Critical patent/JP2024025062A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】汎用性が高く、ポリウレタン発泡体の耐久性を向上できる技術を提供する。【解決手段】ポリウレタン発泡体は、イソシアネート成分と、活性水素基を有する化合物とを含むポリウレタン発泡体用組成物から得られたポリウレタン発泡体であって、イソシアネート成分は、ポリオールと、ポリイソシアネートとを含む組成物から得られたイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーであり、ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは120より大きく170以下である。【選択図】なしThe present invention provides a technology that is highly versatile and can improve the durability of polyurethane foam. [Solution] The polyurethane foam is a polyurethane foam obtained from a composition for polyurethane foam containing an isocyanate component and a compound having an active hydrogen group, the isocyanate component containing a polyol and a polyisocyanate. It is a urethane prepolymer having isocyanate groups obtained from a composition containing polyurethane foam, and the isocyanate index of the composition for polyurethane foam is greater than 120 and 170 or less. [Selection diagram] None

Description

本開示は、ポリウレタン発泡体及びバットに関する。 TECHNICAL FIELD This disclosure relates to polyurethane foams and batts.

特許文献1には、イソシアネート成分と、発泡剤と、触媒とを含むポリウレタン発泡体用組成物から得られるポリウレタン発泡体が記載されている。イソシアネート成分は、ポリオール成分と、活性水素基を有する化合物であり環状部分を有するポリロタキサンと、イソシアネートと、から得られたイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーである。このような構成によれば、破壊やへたり等に対する耐久性を向上させることができる。 Patent Document 1 describes a polyurethane foam obtained from a polyurethane foam composition containing an isocyanate component, a blowing agent, and a catalyst. The isocyanate component is a urethane prepolymer having an isocyanate group obtained from a polyol component, a polyrotaxane which is a compound having an active hydrogen group and has a cyclic portion, and an isocyanate. According to such a configuration, durability against breakage, wear, etc. can be improved.

特開2020-189953号公報Japanese Patent Application Publication No. 2020-189953

特許文献1のイソシアネート成分は、特殊な原料から得られる。ポリウレタン発泡体の耐久性を向上するうえで、種々の原料から得られたイソシアネート成分に適用可能な汎用性が高い技術が望まれる。 The isocyanate component of Patent Document 1 is obtained from a special raw material. In order to improve the durability of polyurethane foam, a highly versatile technology that can be applied to isocyanate components obtained from various raw materials is desired.

本開示は、上記事情に鑑みてなされたものであり、汎用性が高く、ポリウレタン発泡体の耐久性を向上できる技術を提供することを目的とする。本開示は、以下の形態として実現することが可能である。 The present disclosure has been made in view of the above circumstances, and aims to provide a technique that has high versatility and can improve the durability of polyurethane foam. The present disclosure can be realized as the following forms.

イソシアネート成分と、活性水素基を有する化合物とを含むポリウレタン発泡体用組成物から得られたポリウレタン発泡体であって、
前記イソシアネート成分は、ポリオールと、ポリイソシアネートとを含む組成物から得られたイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーであり、
前記ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは120より大きく170以下である、ポリウレタン発泡体。
A polyurethane foam obtained from a polyurethane foam composition containing an isocyanate component and a compound having an active hydrogen group,
The isocyanate component is a urethane prepolymer having isocyanate groups obtained from a composition containing a polyol and a polyisocyanate,
The polyurethane foam composition has an isocyanate index of greater than 120 and 170 or less.

本開示によれば、汎用性が高く、ポリウレタン発泡体の耐久性を向上できる技術を提供できる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a technique that has high versatility and can improve the durability of polyurethane foam.

ここで、本開示の望ましい例を示す。
・前記ポリオールには、2官能のポリオールが含まれる、ポリウレタン発泡体。
・前記ポリオールには、3官能の重量平均分子量1000-10000のポリエーテルポリオールが含まれる、ポリウレタン発泡体。
・前記ポリイソシアネートには、1,5-ナフタレンジイソシアネートが含まれる、ポリウレタン発泡体。
・上記のポリウレタン発泡体を備えるバット。
Here, a desirable example of the present disclosure will be shown.
- A polyurethane foam in which the polyol includes a bifunctional polyol.
- A polyurethane foam in which the polyol includes a trifunctional polyether polyol having a weight average molecular weight of 1,000 to 10,000.
- A polyurethane foam in which the polyisocyanate includes 1,5-naphthalene diisocyanate.
- A bat comprising the above polyurethane foam.

以下、本開示を詳しく説明する。なお、本明細書において、数値範囲について「-」を用いた記載では、特に断りがない限り、下限値及び上限値を含むものとする。例えば、「10-20」という記載では、下限値である「10」、上限値である「20」のいずれも含むものとする。すなわち、「10-20」は、「10以上20以下」と同じ意味である。 The present disclosure will be described in detail below. In addition, in this specification, descriptions using "-" for numerical ranges include the lower limit value and the upper limit value, unless otherwise specified. For example, the description "10-20" includes both the lower limit value "10" and the upper limit value "20". That is, "10-20" has the same meaning as "10 or more and 20 or less".

1.ポリウレタンフォーム
ポリウレタン発泡体は、イソシアネート成分と、活性水素基を有する化合物とを含むポリウレタン発泡体用組成物から得られたポリウレタン発泡体であって、イソシアネート成分は、ポリオールと、ポリイソシアネートとを含む組成物から得られたイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーであり、ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは120より大きく170以下である。
1. Polyurethane foam A polyurethane foam is a polyurethane foam obtained from a composition for polyurethane foam containing an isocyanate component and a compound having an active hydrogen group, wherein the isocyanate component is a composition containing a polyol and a polyisocyanate. It is a urethane prepolymer having isocyanate groups obtained from a polyurethane foam, and the isocyanate index of the composition for polyurethane foam is greater than 120 and 170 or less.

(1)イソシアネート成分
イソシアネート成分は、ポリオールと、ポリイソシアネートとを含む組成物から得られたイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーである。ウレタンプレポリマーを用いるプレポリマー法によれば、ソフトセグメントとハードセグメントの結晶の分布を調整し、規則的な結晶構造を形成しやすい。この結果、結晶性のよいウレタンエラストマーを好適に得ることができ、ポリウレタン発泡体の機械強度及び耐久性を向上できる。ウレタンプレポリマーのNCO%は特に限定されない。ウレタンプレポリマーのNCO%は、機械強度、柔軟性、及び耐久性の観点から、好ましくは2.5%以上5.0%以下であり、より好ましくは3.0%以上5.0%以下である。
(1) Isocyanate component The isocyanate component is a urethane prepolymer having isocyanate groups obtained from a composition containing a polyol and a polyisocyanate. According to the prepolymer method using a urethane prepolymer, it is easy to adjust the crystal distribution of soft segments and hard segments to form a regular crystal structure. As a result, a urethane elastomer with good crystallinity can be suitably obtained, and the mechanical strength and durability of the polyurethane foam can be improved. The NCO% of the urethane prepolymer is not particularly limited. From the viewpoint of mechanical strength, flexibility, and durability, the NCO% of the urethane prepolymer is preferably 2.5% or more and 5.0% or less, more preferably 3.0% or more and 5.0% or less. be.

(1-1)ポリオール
ポリオールは特に限定されない。ポリオールには、2官能のポリオールが含まれることが好ましい。2官能のポリオールとしては、ポリテトラメチレングリコール、ポリトリメチレングリコール、ポリアルキレングリコール等が挙げられる。2官能のポリオールは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。2官能のポリオールは、反発弾性を向上する観点から、ポリテトラメチレングリコール及び/又はポリトリメチレングリコールであることが好ましく、ポリテトラメチレングリコールであることがより好ましい。ポリテトラメチレングリコールは、[-CHCHCHCH-O-]で示される繰り返し単位を有するポリオールである。
(1-1) Polyol The polyol is not particularly limited. It is preferable that the polyol includes a bifunctional polyol. Examples of the bifunctional polyol include polytetramethylene glycol, polytrimethylene glycol, polyalkylene glycol, and the like. Only one type of bifunctional polyol may be used, or two or more types may be used in combination. From the viewpoint of improving impact resilience, the bifunctional polyol is preferably polytetramethylene glycol and/or polytrimethylene glycol, and more preferably polytetramethylene glycol. Polytetramethylene glycol is a polyol having a repeating unit represented by [-CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 -O-].

ポリテトラメチレングリコールの重量平均分子量及び水酸基価は特に限定されない。ポリテトラメチレングリコールの重量平均分子量は、好ましくは500-5000であり、より好ましくは1000-4500であり、更に好ましくは1300-4000である。ポリテトラメチレングリコールの水酸基価は、好ましくは20mgKOH/g以上200mgKOH/g以下であり、より好ましくは25mgKOH/g以上150mgKOH/g以下であり、更に好ましくは30mgKOH/g以上120mgKOH/g以下である。
なお、本開示において、ポリオールの重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)法による測定値である。ポリオールが市販品である場合には、重量平均分子量としてカタログ値を採用してもよい。
The weight average molecular weight and hydroxyl value of polytetramethylene glycol are not particularly limited. The weight average molecular weight of polytetramethylene glycol is preferably 500-5000, more preferably 1000-4500, even more preferably 1300-4000. The hydroxyl value of polytetramethylene glycol is preferably 20 mgKOH/g or more and 200 mgKOH/g or less, more preferably 25 mgKOH/g or more and 150 mgKOH/g or less, and still more preferably 30 mgKOH/g or more and 120 mgKOH/g or less.
Note that in the present disclosure, the weight average molecular weight of a polyol is a value measured by gel permeation chromatography (GPC). When the polyol is a commercially available product, a catalog value may be employed as the weight average molecular weight.

ポリウレタン発泡体の反発弾性率を向上する観点から、ポリテトラメチレングリコールの含有量は、ポリオール全体を100質量部とした場合に、50質量部以上が好ましく、60質量部以上がより好ましく、70質量部以上が更に好ましい。ポリテトラメチレングリコールの含有量の上限値は、100質量部であってもよく、95質量部以下であってもよい。これらの観点から、ポリテトラメチレングリコールの含有量は、ポリオール全体を100質量部とした場合に、50質量部以上100質量部以下が好ましく、60質量部以上100質量部以下がより好ましく、70質量部以上95質量部以下が更に好ましい。 From the viewpoint of improving the rebound modulus of the polyurethane foam, the content of polytetramethylene glycol is preferably 50 parts by mass or more, more preferably 60 parts by mass or more, and 70 parts by mass when the entire polyol is 100 parts by mass. Part or more is more preferable. The upper limit of the content of polytetramethylene glycol may be 100 parts by mass or 95 parts by mass or less. From these viewpoints, the content of polytetramethylene glycol is preferably 50 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, more preferably 60 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, and 70 parts by mass, when the entire polyol is 100 parts by mass. Parts or more and 95 parts by mass or less are more preferable.

ポリオールには、成形性を確保する観点から、3官能の重量平均分子量1000-10000のポリエーテルポリオールが含まれていてもよい。ポリエーテルポリオールは、官能基数が3であり、重量平均分子量が1000-10000であれば、特に限定されない。以下の説明では、本ポリオールを3官能のポリエーテルポリオールとも称する。3官能のポリエーテルポリオールは、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。 The polyol may contain a trifunctional polyether polyol having a weight average molecular weight of 1,000 to 10,000 from the viewpoint of ensuring moldability. The polyether polyol is not particularly limited as long as it has three functional groups and a weight average molecular weight of 1,000 to 10,000. In the following description, this polyol is also referred to as a trifunctional polyether polyol. Only one type of trifunctional polyether polyol may be used, or two or more types may be used in combination.

3官能のポリエーテルポリオールは、活性水素含有基を3個有する化合物に、1種以上のアルキレンオキサイドをランダム的又はブロック的に、好ましくはブロック的に開環付加させて得ることができる。開環付加されるアルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、1,2-ブチレンオキサイド、2,3-ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド等が挙げられる。ポリエーテルポリオールは、プロピレンオキサイドユニットを少なくとも含むポリエーテルポリオールであることが好ましく、ポリエチレンオキサイド-ポリプロピレンオキサイド共重合体であることがより好ましく、両末端にポリエチレンオキサイドが付加されているポリエチレンオキサイド-ポリプロピレンオキサイドブロック共重合体であることが更に好ましい。 The trifunctional polyether polyol can be obtained by subjecting a compound having three active hydrogen-containing groups to ring-opening addition of one or more alkylene oxides in a random or block manner, preferably in a block manner. Examples of the alkylene oxide to be added by ring opening include ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-butylene oxide, 2,3-butylene oxide, and styrene oxide. The polyether polyol is preferably a polyether polyol containing at least a propylene oxide unit, more preferably a polyethylene oxide-polypropylene oxide copolymer, and a polyethylene oxide-polypropylene oxide copolymer having polyethylene oxide added to both ends. More preferably, it is a block copolymer.

3官能のポリエーテルポリオールの重量平均分子量は1000-10000であり、好ましくは2500-9000であり、より好ましくは4000-8000である。ポリエーテルポリオールの水酸基価は、好ましくは15mgKOH/g以上180mgKOH/g以下であり、より好ましくは18mgKOH/g以上70mgKOH/g以下であり、更に好ましくは20mgKOH/g以上45mgKOH/g以下である。
3官能のポリエーテルポリオールの含有量は、ポリオール全体を100質量部とした場合に、0質量部以上であり、3質量部以上が好ましく、5質量部以上がより好ましく、7質量部以上が更に好ましい。3官能のポリエーテルポリオールの含有量は、例えば、50質量部以下である。
The weight average molecular weight of the trifunctional polyether polyol is 1000-10000, preferably 2500-9000, more preferably 4000-8000. The hydroxyl value of the polyether polyol is preferably 15 mgKOH/g or more and 180 mgKOH/g or less, more preferably 18 mgKOH/g or more and 70 mgKOH/g or less, and even more preferably 20 mgKOH/g or more and 45 mgKOH/g or less.
The content of the trifunctional polyether polyol is 0 parts by mass or more, preferably 3 parts by mass or more, more preferably 5 parts by mass or more, and still more preferably 7 parts by mass or more, when the entire polyol is 100 parts by mass. preferable. The content of the trifunctional polyether polyol is, for example, 50 parts by mass or less.

ポリテトラメチレングリコールと、3官能のポリエーテルポリオールを併用する場合において、ポリテトラメチレングリコールと、3官能のポリエーテルポリオールの質量比は特に限定されない。ポリウレタン発泡体の反発弾性を確保しつつ、成形性を良くする観点から、ポリテトラメチレングリコールと3官能のポリエーテルポリオールの質量比(ポリテトラメチレングリコール:3官能のポリエーテルポリオール)は、100:0-50:50であり、好ましくは100:0-60:40であり、より好ましくは95:5-70:30である。 When polytetramethylene glycol and trifunctional polyether polyol are used together, the mass ratio of polytetramethylene glycol and trifunctional polyether polyol is not particularly limited. From the viewpoint of improving moldability while ensuring the impact resilience of the polyurethane foam, the mass ratio of polytetramethylene glycol to trifunctional polyether polyol (polytetramethylene glycol: trifunctional polyether polyol) is 100: The ratio is 0-50:50, preferably 100:0-60:40, and more preferably 95:5-70:30.

ポリオールには、ポリテトラメチレングリコールと3官能のポリエーテルポリオール以外のポリオール(その他のポリオール)が含まれていてもよい。その場合であっても、その他のポリオールの含有量は、10質量部以下が好ましく、5質量部以下がより好ましい。 The polyol may contain polyols (other polyols) other than polytetramethylene glycol and trifunctional polyether polyol. Even in that case, the content of other polyols is preferably 10 parts by mass or less, more preferably 5 parts by mass or less.

(1-2)ポリイソシアネート
ポリイソシアネートは、ポリウレタン発泡体の製造に用いられる公知の芳香族イソシアネート、脂環族イソシアネート、脂肪族イソシアネートを用いることができる。芳香族イソシアネートとしては、1,5-ナフタレンジイソシアネート(NDI)、トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ポリメリックMDI(クルードMDI)、キシリレンジイソシアネート、ジメチルビフェニルジイソシアネート(TODI)等が挙げられる。脂環族イソシアネートとしては、シロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水添MDI等が挙げられる。脂肪族イソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソプロピレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート等が挙げられる。
(1-2) Polyisocyanate As the polyisocyanate, known aromatic isocyanates, alicyclic isocyanates, and aliphatic isocyanates used in the production of polyurethane foams can be used. Examples of aromatic isocyanates include 1,5-naphthalene diisocyanate (NDI), tolylene diisocyanate (TDI), 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI), polymeric MDI (crude MDI), xylylene diisocyanate, and dimethylbiphenyl diisocyanate (TODI). ) etc. Examples of the alicyclic isocyanate include silohexane-1,4-diisocyanate, isophorone diisocyanate, and hydrogenated MDI. Examples of aliphatic isocyanates include hexamethylene diisocyanate, isopropylene diisocyanate, methylene diisocyanate, and the like.

ポリウレタン発泡体の反発弾性率を向上する観点から、ポリイソシアネートには、1,5-ナフタレンジイソシアネートが少なくとも含まれることが好ましく、1,5-ナフタレンジイソシアネートのみが含まれることが好ましい。 From the viewpoint of improving the rebound modulus of the polyurethane foam, the polyisocyanate preferably contains at least 1,5-naphthalene diisocyanate, and preferably contains only 1,5-naphthalene diisocyanate.

(2)活性水素基を有する化合物
活性水素基を有する化合物としては、数平均分子量18-1000の化合物が好ましい。活性水素基を有する化合物としては、水、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエステルポリオール、ヒマシ油等を挙げることができる。これらの中でも、水が好ましい。活性水素基を有する化合物が水の場合には、ウレタンプレポリマーと反応して炭酸ガスを発生し、その炭酸ガスによって発泡がなされる。活性水素基を有する化合物が水の場合には、乳化剤と併用されることがより好ましい。乳化剤としては、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリエチレングリコールエステル等のノニオン系乳化剤、ヒマシ油のナトリウム塩、スルホン化ヒマシ油のナトリウム塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩等のアニオン系乳化剤、アルキルアミン塩、アルキルトリメチルアンモニウム塩等のカチオン系乳化剤が挙げられ、単独又は2種類以上を併用してもよい。
水の配合量は、イソシアネート基を有するウレタンプレポリマー100質量部に対して0.3質量部以上5質量部以下が好ましい。乳化剤の配合量は、イソシアネート基を有するウレタンプレポリマー100質量部に対して0.01質量部以上10質量部以下が好ましい。
(2) Compound having an active hydrogen group As the compound having an active hydrogen group, a compound having a number average molecular weight of 18 to 1000 is preferable. Examples of the compound having an active hydrogen group include water, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyester polyol, and castor oil. Among these, water is preferred. When the compound having an active hydrogen group is water, it reacts with the urethane prepolymer to generate carbon dioxide gas, and the carbon dioxide gas causes foaming. When the compound having an active hydrogen group is water, it is more preferably used in combination with an emulsifier. Examples of emulsifiers include nonionic emulsifiers such as polyoxyethylene nonylphenyl ether and polyethylene glycol ester, anionic emulsifiers such as sodium salt of castor oil, sodium salt of sulfonated castor oil, alkylbenzene sulfonate, alkylamine salt, and alkyltrimethyl. Examples include cationic emulsifiers such as ammonium salts, which may be used alone or in combination of two or more.
The amount of water blended is preferably 0.3 parts by mass or more and 5 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the urethane prepolymer having an isocyanate group. The amount of the emulsifier to be blended is preferably 0.01 parts by mass or more and 10 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the urethane prepolymer having an isocyanate group.

(3)その他の成分
ポリウレタン発泡体用組成物には、その他の成分が適宜含まれ得る。その他の成分としては、触媒、可塑剤、相溶化剤、整泡剤、酸化防止剤や光安定剤等の合成樹脂安定剤、充填材(フィラー)、着色剤、難燃剤等を挙げることができる。また、ポリウレタン発泡体用組成物には、発泡剤の他に発泡助剤を配合してもよい。
(3) Other components The composition for polyurethane foam may contain other components as appropriate. Other components include catalysts, plasticizers, compatibilizers, foam stabilizers, synthetic resin stabilizers such as antioxidants and light stabilizers, fillers, colorants, flame retardants, etc. . In addition to the foaming agent, a foaming aid may be added to the polyurethane foam composition.

ポリウレタン発泡体用組成物に含まれる触媒としては、公知のウレタン化触媒を用いることができる。例えば、トリエチルアミン、トリエチレンジアミン、ジエタノールアミン、テトラメチルグアニジン等のアミン触媒や、スタナスオクトエートやジブチルチンジラウレート等のスズ触媒やオクテン酸鉛等の金属触媒(有機金属触媒とも称される。)を挙げることができる。触媒の配合量は、イソシアネート基を有するウレタンプレポリマー100質量部に対して0.001質量部以上0.5質量部以下が好ましい。 As the catalyst contained in the composition for polyurethane foam, a known urethanization catalyst can be used. Examples include amine catalysts such as triethylamine, triethylenediamine, diethanolamine, and tetramethylguanidine, tin catalysts such as stannath octoate and dibutyltin dilaurate, and metal catalysts (also called organometallic catalysts) such as lead octenoate. be able to. The amount of the catalyst blended is preferably 0.001 parts by mass or more and 0.5 parts by mass or less based on 100 parts by mass of the urethane prepolymer having an isocyanate group.

(4)ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックス
ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは、耐久性を向上する観点から、120より大きく、好ましくは125より大きく、より好ましくは130以上であり、更に好ましくは140以上、145以上である。ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは、成形性を向上する観点から、170以下であり、好ましくは165以下であり、より好ましくは160以下である。これらの観点から、ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは、120より大きく170以下であり、好ましくは125より大きく165以下であり、より好ましくは130以上160以下である。イソシアネートインデックスは、ポリウレタン発泡体の分野で使用される指数であって、ポリウレタン発泡体用組成物中の活性水素基に対するイソシアネート基の当量比を百分率で表した数値[NCO基の当量/活性水素基の当量×100]である。
(4) Isocyanate index of the composition for polyurethane foam From the viewpoint of improving durability, the isocyanate index of the composition for polyurethane foam is greater than 120, preferably greater than 125, more preferably 130 or more, and Preferably it is 140 or more, 145 or more. The isocyanate index of the composition for polyurethane foam is 170 or less, preferably 165 or less, and more preferably 160 or less, from the viewpoint of improving moldability. From these viewpoints, the isocyanate index of the composition for polyurethane foam is greater than 120 and less than or equal to 170, preferably greater than 125 and less than or equal to 165, and more preferably greater than or equal to 130 and less than or equal to 160. The isocyanate index is an index used in the field of polyurethane foams, and is a numerical value expressed as a percentage of the equivalent ratio of isocyanate groups to active hydrogen groups in a composition for polyurethane foams [equivalent of NCO groups/active hydrogen groups] equivalent weight x 100].

ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスが120より大きく170以下である場合に、ポリウレタン発泡体の耐久性を向上できる理由は定かではないが、次のように推測される。なお、本開示はこの推測理由に限定解釈されない。
ポリウレタン発泡体は、ポリウレタン中のウレア結合の比率が高いと脆くなり、耐久性が低下する。ポリウレタン中のウレア結合は、例えば活性水素基を有する化合物が水である場合に、次のようにして生成される。ポリウレタン発泡体用組成物に含まれるイソシアネート成分と、水が反応すると、アミンと、炭酸ガスが生成される。生成されたアミンは過剰なイソシアネート成分と反応し、ウレアを生成することにより鎖延長する。他方、ポリウレタン発泡体用組成物に含まれる水はイソシアネート成分を消費するので、主反応であるウレタン化を妨害する。すなわち、イソシアネート成分のNCO%が同じ場合において、水の量が少ないと、ウレア結合の生成が抑えられ、ウレタン結合等の生成が促される。すると、ポリウレタン中のウレア結合の比率が低くなり、ポリウレタン発泡体の耐久性が向上すると考えられる。
イソシアネート成分のNCO%が同じ場合において、イソシアネートインデックス[NCO基の当量/活性水素基の当量×100]は、活性水素基の当量(水の量)が少ない程、大きい値になる。すなわち、ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスが大きいことは、水の量が少ないこと、すなわち、ポリウレタン中のウレア結合の比率が低いことの一つの指標となる。このように、イソシアネートインデックスを所定値(例えば120)より大きくすることによって、ポリウレタン中のウレア結合の比率を抑えることができ、ポリウレタン発泡体の耐久性を向上できると推測される。
The reason why the durability of the polyurethane foam can be improved when the isocyanate index of the polyurethane foam composition is greater than 120 and 170 or less is not clear, but it is assumed to be as follows. Note that the present disclosure is not limited to this reason for speculation.
Polyurethane foam becomes brittle and has reduced durability when the proportion of urea bonds in polyurethane is high. For example, when the compound having an active hydrogen group is water, the urea bond in polyurethane is produced as follows. When the isocyanate component contained in the composition for polyurethane foam reacts with water, amine and carbon dioxide gas are generated. The produced amine reacts with excess isocyanate component to produce urea, resulting in chain extension. On the other hand, water contained in the polyurethane foam composition consumes the isocyanate component and thus interferes with urethanization, which is the main reaction. That is, when the NCO% of the isocyanate components is the same, if the amount of water is small, the formation of urea bonds is suppressed and the formation of urethane bonds and the like is promoted. It is thought that this lowers the ratio of urea bonds in polyurethane and improves the durability of the polyurethane foam.
When the NCO% of the isocyanate components is the same, the isocyanate index [equivalent of NCO group/equivalent of active hydrogen group x 100] becomes a larger value as the equivalent of active hydrogen group (amount of water) is smaller. That is, a high isocyanate index of a composition for polyurethane foam is one indicator that the amount of water is low, that is, the ratio of urea bonds in polyurethane is low. It is presumed that by making the isocyanate index larger than a predetermined value (for example, 120) in this way, the ratio of urea bonds in polyurethane can be suppressed and the durability of the polyurethane foam can be improved.

2.ポリウレタン発泡体の製造方法
ポリウレタン発泡体は、ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネート成分と活性水素基を有する化合物とを反応させ、発泡させることにより製造される。
発泡は、スラブ発泡あるいはモールド発泡のいずれでもよい。スラブ発泡は、混合したポリウレタン発泡体用組成物をベルトコンベア上に吐出し、大気圧下、常温で発泡させる方法であり、一方、モールド発泡は、混合したポリウレタン発泡体用組成物をモールド(金型)に充填してモールド内で発泡させる方法である。
2. Method for producing polyurethane foam A polyurethane foam is produced by reacting an isocyanate component of a polyurethane foam composition with a compound having an active hydrogen group and foaming the resultant mixture.
Foaming may be either slab foaming or mold foaming. Slab foaming is a method in which the mixed composition for polyurethane foam is discharged onto a belt conveyor and foamed at room temperature under atmospheric pressure.On the other hand, mold foaming is a method in which the mixed composition for polyurethane foam is placed in a mold (metal mold). This is a method in which the foam is filled into a mold (mold) and foamed within the mold.

3.ポリウレタンフォームの物性及び用途
ポリウレタンフォームの物性は、用途等に応じて適宜設定できる。ポリウレタンフォームは、以下の物性を備えることが好ましい。
(1)密度(見掛け密度)
密度(JIS K7222:2005)は、好ましくは0.20g/cm以上0.60g/cm以下であり、より好ましくは0.30g/cm以上0.60g/cm以下である。
(2)引張強度
引張強度(JIS K6251:2017(ダンベル状2号形)に準拠)は、好ましくは2.0MPa以上であり、より好ましくは2.5MPa以上であり、更に好ましくは3.0MPa以上である。引張強度の上限値は特に限定されず、例えば、5.0MPa以下である。
(3)伸び(切断時伸び)
伸び(JIS K6251:2017)は、好ましくは250%以上であり、より好ましくは300%以上であり、更に好ましくは350%以上である。伸びの上限値は特に限定されず、例えば、500%以下である。
3. Physical properties and uses of polyurethane foam The physical properties of polyurethane foam can be set as appropriate depending on the use. The polyurethane foam preferably has the following physical properties.
(1) Density (apparent density)
The density (JIS K7222:2005) is preferably 0.20 g/cm 3 or more and 0.60 g/cm 3 or less, more preferably 0.30 g/cm 3 or more and 0.60 g/cm 3 or less.
(2) Tensile strength Tensile strength (according to JIS K6251:2017 (dumbbell shape No. 2)) is preferably 2.0 MPa or more, more preferably 2.5 MPa or more, and still more preferably 3.0 MPa or more. It is. The upper limit of the tensile strength is not particularly limited, and is, for example, 5.0 MPa or less.
(3) Elongation (elongation at cutting)
The elongation (JIS K6251:2017) is preferably 250% or more, more preferably 300% or more, and still more preferably 350% or more. The upper limit of elongation is not particularly limited, and is, for example, 500% or less.

(4)反発性
ポリウレタン発泡体は、好ましくは反発性が55%以上、より好ましくは60%以上、更に好ましくは70%以上である。反発性の上限は特に限定されないが、85%が挙げられる。反発性の測定は、市販のピッチングマシーンを使用し、垂直のコンクリート壁に固定したテストピース(横幅200mm×縦幅110mm×厚み30mm)へ、ピッチングマシーンから発射させたボール(全日本軟式野球連盟公認球 M号)が、テストピースから逸れないように(より好ましくは、テストピースの中心部付近へ)ぶつけ、テストピースへの衝突前のボールの速度と衝突により跳ね返されたボールの速度を測定し、次式で反発性を算出することにより行った。
反発性(%)=跳ね返されたボールの速度/衝突前のボールの速度×100
(4) Resilience The polyurethane foam preferably has a resilience of 55% or more, more preferably 60% or more, and still more preferably 70% or more. The upper limit of the resilience is not particularly limited, but may be 85%. Repulsion was measured using a commercially available pitching machine, and a ball (a ball certified by the All Japan Soft Baseball Federation) was fired from the pitching machine to a test piece (width 200 mm x height 110 mm x thickness 30 mm) fixed on a vertical concrete wall. M) hits the test piece without deviating from it (more preferably near the center of the test piece), and measures the speed of the ball before hitting the test piece and the speed of the ball bounced back by the collision, This was done by calculating the repulsion using the following formula.
Repulsion (%) = Speed of rebounded ball / Speed of ball before collision x 100

なお、ピッチングマシーンの発射口とコンクリート壁との距離は1m、ボールがテストピースの表面に衝突する際の速度は100km/hである。
テストピースへの衝突前のボールの速度と衝突により跳ね返されたボールの速度の測定は、テストピース近くにおけるボールの通り道(球道)の側方に、コンクリート壁から500mmの位置から200mmの位置まで100mm間隔で縦線が引かれた速度測定ボードを設置して行った。ボールの先端が速度測定ボードの縦線を横切ってテストピースに衝突し、跳ね返されたボールの先端がコンクリート壁から500mmの位置を通過するまでを高速撮影カメラで撮影し、ボールの先端がテストピースに衝突する前の300mmの距離(コンクリート壁から500mmの位置から200mmの位置までの距離)を通過するのに要した時間を計測した。テストピースで跳ね返されてテストピースから300mmの距離(コンクリート壁から200mmの位置から500mmの位置までの距離)を通過するのに要した時間を計測した。ボールの通過距離300mmと、計測したボールがテストピースに衝突するまでの時間から、衝突前のボールの速度を計算した。ボールの通過距離300mmと、計測したテストピースで跳ね返されてからの時間から、跳ね返されたボールの速度を計算した。
The distance between the pitching machine's launch port and the concrete wall was 1 m, and the speed at which the ball collided with the surface of the test piece was 100 km/h.
Measurement of the speed of the ball before impacting the test piece and the speed of the ball rebounding due to the impact was carried out at a distance of 100 mm from 500 mm to 200 mm from the concrete wall on the side of the ball's path (ball path) near the test piece. A speed measurement board with vertical lines drawn at intervals was installed. The tip of the ball crosses the vertical line of the speed measurement board and collides with the test piece, and a high-speed camera takes pictures of the rebound until the tip of the ball passes 500 mm from the concrete wall, and the tip of the ball crosses the test piece. The time required for the vehicle to travel a distance of 300 mm (distance from 500 mm to 200 mm from the concrete wall) before colliding with the concrete wall was measured. The time required for the test piece to bounce off the test piece and pass a distance of 300 mm from the test piece (distance from a position of 200 mm to a position of 500 mm from the concrete wall) was measured. The speed of the ball before the collision was calculated from the ball's passing distance of 300 mm and the measured time until the ball collided with the test piece. The speed of the bounced ball was calculated from the distance the ball traveled (300 mm) and the measured time after the ball bounced off the test piece.

テストピース(ポリウレタン発泡体)の厚みは、15mm以上が好ましく、25mm以上とすることがより好ましい。テストピースの厚みの上限は特に限定されないが、50mm未満が好ましく、40mm未満がより好ましい。テストピースの厚みが15mm未満の場合、ボールがテストピースにぶつかった際に、底付く可能性があり、テストピース自体の反発性を正しく評価できないおそれがある。本開示のポリウレタン発泡体の反発性は、テストピースの厚みを30mmとして評価を行った。 The thickness of the test piece (polyurethane foam) is preferably 15 mm or more, more preferably 25 mm or more. The upper limit of the thickness of the test piece is not particularly limited, but is preferably less than 50 mm, more preferably less than 40 mm. If the thickness of the test piece is less than 15 mm, there is a possibility that the ball will bottom out when it hits the test piece, and there is a possibility that the repulsion of the test piece itself cannot be evaluated correctly. The resilience of the polyurethane foam of the present disclosure was evaluated using a test piece with a thickness of 30 mm.

(5)耐久性
本開示のポリウレタン発泡体は、以下の落すい衝撃試験における破損までの回数(耐久性)が好ましくは300回以上である。破損までの回数の上限は特に限定されない。落すい試験は、外径30mm、内径10mm、高さ30mmの環状からなるテストピースを金属板から突設されたシャフトに差し込み、テストピースの上からスリーブをシャフトに沿って被せる。スリーブの上方110mmの位置から、50kgの重りを1分間に6回の間隔で自然落下させてテストピースの上面に衝突させ、テストピースが破損するまでの衝突回数を測定する。重りは、内部が密な状態(内部が中空では無い)の金属製で直径がテストピースの外形より大の円板状からなる。
(5) Durability The polyurethane foam of the present disclosure preferably has a number of times until breakage (durability) in the following drop impact test of 300 times or more. The upper limit of the number of times until breakage is not particularly limited. In the drop test, a ring-shaped test piece with an outer diameter of 30 mm, an inner diameter of 10 mm, and a height of 30 mm is inserted into a shaft protruding from a metal plate, and a sleeve is placed over the test piece along the shaft. A 50 kg weight is dropped naturally from a position 110 mm above the sleeve at an interval of 6 times per minute to collide with the top surface of the test piece, and the number of collisions until the test piece breaks is measured. The weight is made of metal with a dense interior (not hollow) and has a disk shape with a diameter larger than the outer diameter of the test piece.

落すい衝撃試験における重りの落下高さの設定は、次の理由による。全日本軟式野球連盟公認球 M号の重さは約138g(0.138kg)であり、バットの打球部に対し速度100km/hで衝突した場合の運動エネルギーは、約53Jとなる。一方、50kgの重りを自由落下させ、位置エネルギーが約53Jとなる落下距離(高さ)は、約110mm(0.110m)となり、落すい衝撃試験の落下高さをスリーブの上方110mmと設定した。ただし、本落すい衝撃試験は、金属製の重りを使用しており、軟質かつ内部が中空である全日本軟式野球連盟公認球に比べ、テストピースへの落すい時の衝撃は大きくなる。 The falling height of the weight in the dropping impact test is determined for the following reasons. The weight of ball No. M, certified by the All Japan Softball Baseball Federation, is approximately 138 g (0.138 kg), and the kinetic energy when it collides with the hitting part of the bat at a speed of 100 km/h is approximately 53 J. On the other hand, when a 50 kg weight is freely dropped, the falling distance (height) at which the potential energy becomes about 53 J is about 110 mm (0.110 m), and the falling height for the dropping impact test was set at 110 mm above the sleeve. . However, this drop impact test uses a metal weight, and the impact when dropped onto the test piece is greater than that of a ball certified by the All Japan Softball Baseball Federation, which is soft and hollow inside.

(6)用途
ポリウレタン発泡体が使用される物品は、特に限定されない。本開示の技術は、ポリウレタン発泡体を備えるバットに好適である。ポリウレタン発泡体は、野球・ソフトボール等のバットの打球部に設けられることが好ましい。具体的には、バットは、グリップエンドと先端部との間に装着部を有するバット本体と、筒状に形成されたポリウレタン発泡体を前記装着部に装着した打球部と、を備えているとよい。それ以外にも、本開示のポリウレタン発泡体は、スポーツ用靴底等の高反発性及び耐久性が求められる物品に好適である。
(6) Applications The articles in which the polyurethane foam is used are not particularly limited. The technology of the present disclosure is suitable for bats comprising polyurethane foam. The polyurethane foam is preferably provided in the ball-hitting part of a bat for baseball, softball, etc. Specifically, the bat includes a bat body that has a mounting section between the grip end and the tip, and a ball-hitting section that has a cylindrical polyurethane foam mounted on the mounting section. good. In addition, the polyurethane foam of the present disclosure is suitable for articles requiring high resilience and durability, such as sports shoe soles.

1.NCO末端ウレタンプレポリマー(B液)の調整
表1に示す配合割合でポリオールとイソシアネートを配合し、窒素ガス気流下、130℃で約30分反応させて、ウレタンプレポリマー(B液)を調整した。
各原料の詳細は以下の通りである。
・ポリオール1:ポリテトラメチレングリコール、官能基数2、水酸基価56mgKOH/g、数平均分子量2000、品番;PTG2000、保土谷化学工業社製
・ポリオール2:ポリエーテルポリオール、官能基数3、水酸基価29mgKOH/g、重量平均分子量6000、品番;プレミノール7001K、旭硝子社製
・イソシアネート(NDI);1,5-ナフタレンジイソシアネート、NCO%;40%、品番;コスモネートND、三井化学社製
なお、ポリオール1は、2官能のポリオールに相当する。ポリオール2は、3官能の重量平均分子量1000-10000のポリエーテルポリオールに相当する。
1. Preparation of NCO-terminated urethane prepolymer (Liquid B) Polyol and isocyanate were blended in the proportions shown in Table 1, and reacted at 130°C for about 30 minutes under a nitrogen gas stream to prepare a urethane prepolymer (Liquid B). .
Details of each raw material are as follows.
・Polyol 1: polytetramethylene glycol, number of functional groups 2, hydroxyl value 56 mgKOH/g, number average molecular weight 2000, product number: PTG2000, manufactured by Hodogaya Chemical Industry Co., Ltd. ・Polyol 2: polyether polyol, number of functional groups 3, hydroxyl value 29 mgKOH/ g, weight average molecular weight 6000, product number: Preminol 7001K, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. ・Isocyanate (NDI): 1,5-naphthalene diisocyanate, NCO%: 40%, product number: Cosmonate ND, manufactured by Mitsui Chemicals Inc. Polyol 1 is It corresponds to a difunctional polyol. Polyol 2 corresponds to a trifunctional polyether polyol having a weight average molecular weight of 1000-10000.

表1における「ウレタンプレポリマーのNCO%」は、計算によって得られたNCO%の理論値であり、以下の式によって算出した。
NCO%=[〔NCO基のモル数-(ポリテトラメチレングリコールのモル数+ポリエーテルポリオールのモル数)〕×NCO分子量]/[イソシアネートの配合量+ポリテトラメチレングリコールの配合量+ポリエーテルポリオールの配合量]×100

Figure 2024025062000001
"NCO% of urethane prepolymer" in Table 1 is a theoretical value of NCO% obtained by calculation, and was calculated by the following formula.
NCO% = [[Number of moles of NCO group - (Number of moles of polytetramethylene glycol + Number of moles of polyether polyol)] × NCO molecular weight] / [Amount of isocyanate + Amount of polytetramethylene glycol + Polyether polyol Blend amount]×100
Figure 2024025062000001

A液として、表2に示す配合割合で活性水素基を有する化合物と触媒を含む配合液を準備した。A液において、可塑剤は、NCO末端ウレタンプレポリマーと発泡液の配合比率を適切にし、安定して混合・撹拌するために添加されている。
各原料の詳細は以下の通りである。
・発泡剤:水と乳化剤(スルホン化ヒマシ油のナトリウム塩、高スルホン化脂肪酸のナトリウム塩等の混合物)とを含む混合液、品番;アドベードSV(水と乳化剤の重量比50:50)、ラインケミージャパン社製
・可塑剤:ジイソノニルアジペート(DINA)、大八化学社製
・触媒:アミン触媒、品番;Addocat PP、ラインケミージャパン社製

Figure 2024025062000002
As liquid A, a liquid mixture containing a compound having an active hydrogen group and a catalyst in the proportions shown in Table 2 was prepared. In liquid A, the plasticizer is added in order to make the blending ratio of the NCO-terminated urethane prepolymer and the foaming liquid appropriate, and to stably mix and stir the mixture.
Details of each raw material are as follows.
・Foaming agent: Mixture containing water and emulsifier (mixture of sodium salt of sulfonated castor oil, sodium salt of highly sulfonated fatty acid, etc.), product number: Advade SV (weight ratio of water and emulsifier 50:50), line Made by Chemie Japan ・Plasticizer: Diisononyl adipate (DINA), made by Daihachi Kagaku Co., Ltd. ・Catalyst: Amine catalyst, Product number: Addocat PP, made by Rhein Chemie Japan Co., Ltd.
Figure 2024025062000002

B液(ウレタンプレポリマー)とA液を、表3に示す配合量で混合して金型内に注入し、モールド発泡によってポリウレタン発泡体を作製した。金型は、200mm×110mm×30mm厚みのキャビティ(成形空間)を有する金型を使用した。
なお、実施例1のポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは、151である。実施例2のポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは、156である。比較例のポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは、100である。

Figure 2024025062000003
Solution B (urethane prepolymer) and Solution A were mixed in the amounts shown in Table 3 and injected into a mold to produce a polyurethane foam by mold foaming. A mold having a cavity (molding space) of 200 mm x 110 mm x 30 mm thickness was used.
The isocyanate index of the polyurethane foam composition of Example 1 is 151. The isocyanate index of the polyurethane foam composition of Example 2 is 156. The isocyanate index of the polyurethane foam composition of the comparative example is 100.
Figure 2024025062000003

2.評価方法
密度は、テストピース(横幅200mm×縦幅110mm×厚み30mm、6面スキン層有)についてJIS K7222:2005に準拠して、測定した。
引張強度及び伸びは、テストピースを厚み2mmにスライス(スキン層無)し、ダンベル状2号形に打抜いたサンプルを作製し、JIS K6251:2017に準拠して、測定を行った。
外観は、目視にて観察して、成形性を評価した。成形性が良い場合は「良」とした。成形性が良くない場合は「不良」とした。「-」は、成形性の評価を行っていないことを表す。
反発性は、テストピース(200×110×30mm)をそのまま使用し(上下面及び側面全てスキン層有り)、実施形態に記載の方法で評価した。「-」は、反発性の評価を行っていないことを表す。
耐久性は、テストピース(200×110×30mm)から、外径30mm、内径10mm、高さ30mmの環状(上下面のみスキン層有り)をした測定用テストピースを作製し、実施形態に記載の落すい衝撃試験にて重りを300回落下させた際の破損の有無を評価した。
判定は、以下の基準で評価した。
良 :測定用テストピースの少なくとも一部が破損するまでの回数が300回以上であり、実用可能なポリウレタン発泡体である。
不良:測定用テストピースの少なくとも一部が破損するまでの回数が300回未満であるか、実用に適しないポリウレタン発泡体である。
2. Evaluation method Density was measured on a test piece (width 200 mm x length width 110 mm x thickness 30 mm, with skin layer on 6 sides) in accordance with JIS K7222:2005.
The tensile strength and elongation were measured in accordance with JIS K6251:2017 by slicing a test piece to a thickness of 2 mm (no skin layer) and punching out a dumbbell-shaped No. 2 sample.
The appearance was visually observed and the moldability was evaluated. If the moldability was good, it was rated as "good". If the moldability was not good, it was rated as "poor". "-" indicates that moldability was not evaluated.
Resilience was evaluated using the test piece (200 x 110 x 30 mm) as it was (with skin layers on the top, bottom and side surfaces) by the method described in the embodiment. "-" indicates that repulsion was not evaluated.
Durability was determined by preparing a test piece for measurement from a test piece (200 x 110 x 30 mm) with an annular shape (with a skin layer only on the top and bottom surfaces) having an outer diameter of 30 mm, an inner diameter of 10 mm, and a height of 30 mm. The presence or absence of damage was evaluated by dropping the weight 300 times in a drop impact test.
Judgment was made based on the following criteria.
Good: The number of times until at least a part of the measurement test piece breaks is 300 times or more, and the polyurethane foam can be used for practical purposes.
Defective: At least a part of the test piece for measurement has been tested less than 300 times before breaking, or the polyurethane foam is not suitable for practical use.

3.結果
結果を表3に併記する。
比較例は、ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスが120以下である。比較例は落すい衝撃試験で破損があり、耐久性が良くなかった。
実施例1,2は、ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスが120より大きく170以下である。実施例1,2は落すい衝撃試験で破損がなく、耐久性が良かった。
3. Results The results are also listed in Table 3.
In the comparative example, the isocyanate index of the composition for polyurethane foam is 120 or less. The comparative example was damaged in the drop impact test and did not have good durability.
In Examples 1 and 2, the isocyanate index of the composition for polyurethane foam is greater than 120 and 170 or less. Examples 1 and 2 showed no damage in the drop impact test and had good durability.

実施例1,2は、反発性が70%以上であり、十分な反発性を有していた。また、実施例1,2は、密度が0.30g/cm以上0.60g/cm以下であり、実用に適した密度であった。実施例1,2は、引張強度が2.0MPa以上、伸びが250%以上であり、実用に適した機械強度であった。実施例1,2は、外観が良好であり、実用に適したポリウレタン発泡体であった。 Examples 1 and 2 had a repulsion of 70% or more, and had sufficient repulsion. Further, Examples 1 and 2 had a density of 0.30 g/cm 3 or more and 0.60 g/cm 3 or less, which was a density suitable for practical use. Examples 1 and 2 had a tensile strength of 2.0 MPa or more and an elongation of 250% or more, and had mechanical strengths suitable for practical use. Examples 1 and 2 had a good appearance and were polyurethane foams suitable for practical use.

以上の実施例によれば、汎用性が高く、ポリウレタン発泡体の耐久性を向上できる技術を提供できた。 According to the above examples, it was possible to provide a technique that has high versatility and can improve the durability of polyurethane foam.

本開示は上記で詳述した実施例に限定されず、本開示の範囲で様々な変形又は変更が可能である。 The present disclosure is not limited to the embodiments detailed above, and various modifications or changes can be made within the scope of the present disclosure.

Claims (5)

イソシアネート成分と、活性水素基を有する化合物とを含むポリウレタン発泡体用組成物から得られたポリウレタン発泡体であって、
前記イソシアネート成分は、ポリオールと、ポリイソシアネートとを含む組成物から得られたイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーであり、
前記ポリウレタン発泡体用組成物のイソシアネートインデックスは120より大きく170以下である、ポリウレタン発泡体。
A polyurethane foam obtained from a polyurethane foam composition containing an isocyanate component and a compound having an active hydrogen group,
The isocyanate component is a urethane prepolymer having isocyanate groups obtained from a composition containing a polyol and a polyisocyanate,
The polyurethane foam composition has an isocyanate index of greater than 120 and 170 or less.
前記ポリオールには、2官能のポリオールが含まれる、請求項1に記載のポリウレタン発泡体。 The polyurethane foam according to claim 1, wherein the polyol includes a difunctional polyol. 前記ポリオールには、3官能の重量平均分子量1000-10000のポリエーテルポリオールが含まれる、請求項2に記載のポリウレタン発泡体。 The polyurethane foam according to claim 2, wherein the polyol includes a trifunctional polyether polyol having a weight average molecular weight of 1,000 to 10,000. 前記ポリイソシアネートには、1,5-ナフタレンジイソシアネートが含まれる、請求項1又は請求項2に記載のポリウレタン発泡体。 The polyurethane foam according to claim 1 or 2, wherein the polyisocyanate includes 1,5-naphthalene diisocyanate. 請求項1又は請求項2に記載のポリウレタン発泡体を備えるバット。 A bat comprising the polyurethane foam according to claim 1 or 2.
JP2022128200A 2022-08-10 2022-08-10 Polyurethane foam and batt Pending JP2024025062A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022128200A JP2024025062A (en) 2022-08-10 2022-08-10 Polyurethane foam and batt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022128200A JP2024025062A (en) 2022-08-10 2022-08-10 Polyurethane foam and batt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024025062A true JP2024025062A (en) 2024-02-26

Family

ID=90010704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022128200A Pending JP2024025062A (en) 2022-08-10 2022-08-10 Polyurethane foam and batt

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024025062A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101143963B (en) Use of polyethers containing urethane for urea groups for stabilizing polyurethane foams
US6946497B2 (en) Process for making visco-elastic foam
AU2008328999B2 (en) Novel tennis ball
US20090318251A1 (en) Novel tennis ball
KR100793523B1 (en) Very Soft Polyurethane Elastomer
AU2002257788A1 (en) Very soft polyurethane elastomer
JP2024025062A (en) Polyurethane foam and batt
US3833526A (en) Semi-rigid polyurethane foams from a mixture of oxypropylated polyols
JP6755998B1 (en) Polyurethane foam
JP2023173678A (en) Polyurethane foam, bat, and urethane prepolymer
JP6759416B1 (en) Polyurethane foam
EP3394137B2 (en) Process for the production of polyurethane foams
JP2016113537A (en) Low resilience foamable polyurethane resin
JP6876019B2 (en) Polyurethane foam
JP2020002202A (en) Polyurethane foam
JP6294157B2 (en) Low temperature low resilience polyurethane resin
JP2018150460A (en) Polyurethane foam
JP2003231747A (en) Polyol, method for producing the same, and method for producing flexible polyurethane foam
JPH04318015A (en) Production of flexible polyurethane foamed product
JP2019189794A (en) Flexible polyurethane foam and method for producing same
US20180072838A1 (en) Improvements relating to polyols and polyurethanes