JP2024005756A - paper towel roll - Google Patents

paper towel roll Download PDF

Info

Publication number
JP2024005756A
JP2024005756A JP2022106112A JP2022106112A JP2024005756A JP 2024005756 A JP2024005756 A JP 2024005756A JP 2022106112 A JP2022106112 A JP 2022106112A JP 2022106112 A JP2022106112 A JP 2022106112A JP 2024005756 A JP2024005756 A JP 2024005756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper towel
less
roll
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022106112A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康伸 大岡
Yasunobu Ooka
光 佐藤
Hikari Sato
祐樹 藤田
Yuki Fujita
幸治 大篭
Koji Okago
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Crecia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Crecia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Crecia Co Ltd filed Critical Nippon Paper Crecia Co Ltd
Priority to JP2022106112A priority Critical patent/JP2024005756A/en
Publication of JP2024005756A publication Critical patent/JP2024005756A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a paper towel roll obtained by winding a paper towel sheet having excellent water absorption and strength around a paper tube using a pickup glue, which has a satisfactory winding state to the paper tube and is easily usable even in the sheet stuck with the pickup glue.
SOLUTION: There is provided a paper towel roll 1 obtained by winding a paper towel sheet 1x imparted with an embossment pattern and having a bending resistance of 6 mN or more and 26 mN or less around a paper tube 10 using a pickup glue 2 so as to be wound into a roll shape, in which the water supply amount per unit area of the paper towel sheet 1x is 230 g/m2 or more and 600 g/m2 or less, the basis weight per product ply is 30 g/m2 or more and 54 g/m2 or less, and a coating amount of the pickup glue 2 per roll width 280 mm is 0.1 g or more and 2.8 g or less.
SELECTED DRAWING: Figure 1
COPYRIGHT: (C)2024,JPO&INPIT

Description

本開示は、ペーパータオルシートをロール状に巻取ったペーパータオルロールに関する。 The present disclosure relates to a paper towel roll obtained by winding a paper towel sheet into a roll.

ペーパータオルには、キッチン周りの油汚れ掃除、食器の水拭き、食品の水切り等、様々な用途がある。それらの用途から、ペーパータオルには十分な吸水量や強度が求められ、そのために吸水量や吸油量を高くしたり、紙を嵩高くしたりする(坪量を大きくしたりする)抄紙技術が開発されている。 Paper towels have a variety of uses, such as cleaning oil stains around the kitchen, wiping dishes, and draining food. For these uses, paper towels are required to have sufficient water absorption and strength, and to achieve this, papermaking technologies have been developed that increase water and oil absorption and make the paper bulkier (increase basis weight). has been done.

その中でも、通気乾燥を用いる所謂TAD(Through Air Dryer)抄紙技術によれば、吸水性が高く、やわらかな風合いをもつ原紙が得られることから、得られた原紙はキッチンタオルロールの原紙として優れている。 Among these, the so-called TAD (Through Air Dryer) papermaking technology, which uses ventilation drying, produces a base paper with high water absorption and a soft texture, making it an excellent base paper for kitchen towel rolls. There is.

例えば、特許文献1には、高バルクのティッシュ紙を製造するティッシュ製紙機械のプレス部分でプレスすることにより、湿った繊維性ウエブに凹凸付けするための凹凸付けベルトの凹凸付け層であって、凹凸付け層は不織であり、繊維性ウエブと協力する表面を伴うウエブ運搬側をもち、その表面には、その表面に三次元構造を形作るくぼみあるいは高くなった部分がある凹凸付け層、及びそれを含むティッシュ製紙機械、並びにそれを用いて製造される高バルクのティッシュ紙の製造方法が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a textured layer of a textured belt for textured a wet fibrous web by pressing in a press section of a tissue papermaking machine that produces high-bulk tissue paper, comprising: The texturing layer is non-woven and has a web-carrying side with a surface that cooperates with the fibrous web, the texturing layer having depressions or raised areas forming a three-dimensional structure on its surface; A tissue papermaking machine including the same, as well as a method of manufacturing high bulk tissue paper produced using the same, is disclosed.

また、特許文献2には、約0.012ミリメートル(0.005インチ)か、それ以上の高さを有する、6.45平方センチメートル(1平方インチ)あたり約10から約150の突出部を有し、機械横方向の伸長率が約9パーセントかそれ以上で、基本重量が約10から70グラム/平方メートルである、クレープ加工されていない通気乾燥されたティッシュシートが開示されている。また、通気乾燥により嵩高で高吸水性のティッシュシートが得られる旨も記載されている。 Further, U.S. Pat. , a non-creped, air-dried tissue sheet is disclosed having a cross-machine elongation of about 9 percent or greater and a basis weight of about 10 to 70 grams per square meter. It is also stated that a bulky and highly absorbent tissue sheet can be obtained by air drying.

特許第5504169号公報Patent No. 5504169 特許第3758702号公報Patent No. 3758702

ここで、ペーパータオル等のロール製品においては、シートを紙管へ巻付けるときに、シワが発生するのを防止し、きれいに巻付ける(巻取る)ために、ピックアップ(紙管への巻始め)にグルー(糊)を塗布してシートのテール部(端部)を接着してから巻始めることがある。
通常のペーパータオルの場合、ピックアップに用いるグルー(以下、ピックアップグルーとも称する)の塗布量及びその組成を自由に調整することは可能だが、本願のように嵩高であり吸水性に優れたペーパータオルロール(シート)では、シートがグルーを多く吸収してしまうため、シートが紙管に接着しにくく、紙管への巻取りをきれいに行うことが難しい。
For roll products such as paper towels, when winding a sheet onto a paper tube, in order to prevent wrinkles from occurring and to neatly wrap (wind) the sheet, the pickup (at the beginning of winding onto the paper tube) is Sometimes, glue is applied to adhere the tails (ends) of the sheet before rolling begins.
In the case of ordinary paper towels, it is possible to freely adjust the amount of glue used for pickup (hereinafter also referred to as pickup glue) and its composition, but as in the present application, paper towel rolls (sheets) that are bulky and have excellent water absorption ), the sheet absorbs a lot of glue, making it difficult for the sheet to adhere to the paper tube and making it difficult to wind it neatly onto the paper tube.

さらに、嵩高のペーパータオルロールは、一般的なペーパータオルより紙厚が高い分、曲がりにくく(こわさが高く)、コア(紙管)への巻付けがより難しい。特に紙管の径が小さいと、より巻付けが困難になる。その結果、紙管への巻始めのシートがシワになりやすく、結果的に不良品になりやすい。 Furthermore, bulky paper towel rolls are thicker than regular paper towels, so they are less likely to bend (higher stiffness) and are more difficult to wrap around a core (paper tube). In particular, if the diameter of the paper tube is small, winding becomes more difficult. As a result, the sheet at the beginning of winding onto the paper tube is likely to wrinkle, resulting in a product that is likely to be defective.

一方、ピックアップグルーの塗布量を多くすると、きれいに巻取りやすくなるが、ピックアップグルーが付着したシートを水に濡らした際に、グルーが溶け出してシートがぬるぬるの状態になり、使いにくくなる。 On the other hand, increasing the amount of pickup glue applied will make it easier to wind up the sheet neatly, but when a sheet with pickup glue attached is wetted with water, the glue will dissolve and the sheet will become slimy, making it difficult to use.

また、グルーの塗布面積(塗布幅)が小さすぎると、ピックアップ部分がきちんと接着せず、紙管への巻取りがきれいにならない。逆に、塗布面積が大きすぎると、使用時にシートが紙管から剥がしにくかったり、上述したように水濡れ時の使いやすさに劣ったりする。 Furthermore, if the glue application area (application width) is too small, the pick-up part will not adhere properly and the paper will not be wound neatly onto the paper tube. On the other hand, if the coating area is too large, the sheet may be difficult to peel off from the paper tube during use, or the sheet may be less easy to use when wet, as described above.

以上のことから、嵩高で吸水性に優れるペーパータオルでは、紙管への巻取りと、ピックアップグルーが付着したシートの使いやすさを両立することが困難であった。 For the above reasons, it has been difficult to achieve both the ease of winding up a paper towel into a paper tube and the ease of use of a sheet with pick-up glue attached to the paper towel, which is bulky and has excellent water absorption properties.

そこで、本発明は、吸水性及び強度に優れるペーパータオルシートをピックアップグルーを用いて紙管に巻取ったペーパータオルロールにおいて、紙管への巻取り状態が良好であり、ピックアップグルーが付着したシートであっても使いやすいペーパータオルロールを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a paper towel roll in which a paper towel sheet with excellent water absorption and strength is wound onto a paper tube using pickup glue, which has a good winding condition on the paper tube and which has no pickup glue attached to it. The purpose is to provide a paper towel roll that is easy to use.

発明者は鋭意検討を行い、エンボスパターンが付与された、所定の曲げ抵抗を有するペーパータオルシートを、ピックアップグルーを用いて紙管に巻付け、ロール状に巻取ったペーパータオルロールにおいて、ペーパータオルシートの単位面積当たりの吸水量及び製品プライ当たりの坪量と、ロール幅280mm当たりのピックアップグルーの塗布量をいずれも所定の数値範囲内とすることで、紙管への巻取り状態が良好であり、ピックアップグルーが付着したシートであっても使いやすいペーパータオルロールとすることができ、本発明を完成させるに至った。具体的には、本発明は、以下のものを提供する。 The inventor conducted extensive research and found that a paper towel sheet with an embossed pattern and a predetermined bending resistance was wound around a paper tube using pick-up glue, and the paper towel roll was wound into a roll. By keeping the amount of water absorbed per area, the basis weight per product ply, and the amount of pickup glue applied per roll width of 280 mm within the specified numerical range, the winding condition on the paper tube will be good and the pickup will be easy. Even a sheet with glue attached can be made into an easy-to-use paper towel roll, leading to the completion of the present invention. Specifically, the present invention provides the following.

(1)本発明の第1の態様は、エンボスパターンが付与された、曲げ抵抗が6mN以上26mN以下のペーパータオルシートを、ピックアップグルーを用いて紙管に巻付け、ロール状に巻取ったペーパータオルロールであって、前記ペーパータオルシートの単位面積当たりの吸水量が、230g/m以上600g/m以下であり、前記ペーパータオルシートの製品プライ当たりの坪量が、30g/m以上54g/m以下であり、ロール幅280mm当たりの前記ピックアップグルーの塗布量が、0.1g以上2.8g以下であることを特徴とする、ペーパータオルロールである。 (1) The first aspect of the present invention is a paper towel roll in which a paper towel sheet with an embossed pattern and a bending resistance of 6 mN or more and 26 mN or less is wound around a paper tube using pick-up glue and wound into a roll. The water absorption amount per unit area of the paper towel sheet is 230 g/m 2 or more and 600 g/m 2 or less, and the basis weight per product ply of the paper towel sheet is 30 g/m 2 or more and 54 g/m 2 The paper towel roll is as follows, and the amount of the pick-up glue applied per roll width of 280 mm is 0.1 g or more and 2.8 g or less.

(2)本発明の第2の態様は、(1)に記載のペーパータオルロールであって、前記ペーパータオルシートが、前記エンボスパターンとは異なる抄紙工程由来の凹凸のパターンを有していることを特徴とするものである。 (2) A second aspect of the present invention is the paper towel roll according to (1), wherein the paper towel sheet has an uneven pattern derived from a papermaking process that is different from the embossed pattern. That is.

(3)本発明の第3の態様は、(1)に記載のペーパータオルロールであって、(前記紙管の外径/前記ペーパータオルシートの曲げ抵抗)から算出される値が、1.3以上8.5以下であることを特徴とするものである。 (3) A third aspect of the present invention is the paper towel roll according to (1), wherein the value calculated from (outer diameter of the paper tube/bending resistance of the paper towel sheet) is 1.3 or more. It is characterized by being 8.5 or less.

(4)本発明の第4の態様は、(1)に記載のペーパータオルロールであって、前記ピックアップグルーの塗布幅が、1.5mm以上40mm以下であることを特徴とするものである。 (4) A fourth aspect of the present invention is the paper towel roll according to (1), characterized in that the pick-up glue has a coating width of 1.5 mm or more and 40 mm or less.

(5)本発明の第5の態様は、(1)に記載のペーパータオルロールであって、前記ペーパータオルシートの比容積が、7cm/g以上22cm/g以下であることを特徴とするものである。 (5) A fifth aspect of the present invention is the paper towel roll according to (1), characterized in that the paper towel sheet has a specific volume of 7 cm 3 /g or more and 22 cm 3 /g or less. It is.

(6)本発明の第6の態様は、(1)に記載のペーパータオルロールであって、前記ペーパータオルシートが、裏面側にエンボスを有さないことを特徴とするものである。 (6) A sixth aspect of the present invention is the paper towel roll according to (1), wherein the paper towel sheet has no embossing on the back side.

(7)本発明の第7の態様は、(1)に記載のペーパータオルロールであって、前記ペーパータオルシートがロール幅方向に略平行な折り曲げ線によって、テール部を設けるように折り曲げられ、前記折り曲げ線より外巻側の前記ペーパータオルシートが、前記ピックアップグルーにより前記紙管に接着した状態で巻取られていることを特徴とするものである。 (7) A seventh aspect of the present invention is the paper towel roll according to (1), in which the paper towel sheet is folded along a folding line substantially parallel to the width direction of the roll so as to provide a tail portion, and The paper towel sheet on the outer winding side of the line is wound up while being adhered to the paper tube by the pickup glue.

(8)本発明の第8の態様は、(7)に記載のペーパータオルロールであって、前記テール部の長さが、10mm以上500mm以下であることを特徴とするものである。 (8) An eighth aspect of the present invention is the paper towel roll according to (7), characterized in that the length of the tail portion is 10 mm or more and 500 mm or less.

本発明によれば、吸水性及び強度に優れるペーパータオルシートをピックアップグルーを用いて紙管に巻取ったペーパータオルロールにおいて、紙管への巻取り状態が良好であり、ピックアップグルーが付着したシートであっても使いやすいペーパータオルロールを提供することができる。 According to the present invention, in a paper towel roll in which a paper towel sheet having excellent water absorbency and strength is wound onto a paper tube using pickup glue, the winding condition on the paper tube is good and the sheet has no pickup glue attached. We can also provide paper towel rolls that are easy to use.

本発明の一実施形態に係るペーパータオルロールの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a paper towel roll according to an embodiment of the present invention. 図1のペーパータオルロールの巻始めにおけるピックアップ及びテール部の状態を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the state of the pickup and tail portion of the paper towel roll of FIG. 1 at the beginning of winding. 本発明のペーパータオルロールにおけるエンボスパターンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the embossing pattern in the paper towel roll of this invention. マイクロスコープによるX-Y平面上の高さプロファイルを濃淡で示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a height profile on an XY plane using a microscope in shading. マイクロスコープによるX-Y平面上の高さプロファイルをグラフで示す図である。FIG. 3 is a graph showing a height profile on an XY plane measured by a microscope. エンボスパターンについて、エンボスの深さの求め方を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing how to determine the depth of embossing for an emboss pattern. 非エンボス部の、マイクロスコープによるX-Y平面上の高さプロファイルを濃淡で示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the height profile of a non-embossed portion on an XY plane using a microscope in shading. 本発明のペーパータオルロールの吸水量の測定方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a method for measuring water absorption of a paper towel roll of the present invention.

以下、本発明の実施形態について詳細に説明するが、以下の実施形態は例示の目的で提示するものであり、本発明は、以下に示す実施形態に、何ら限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail, but the following embodiments are presented for the purpose of illustration, and the present invention is not limited to the embodiments shown below.

<ペーパータオルロール>
図1は、本発明の一実施形態に係るペーパータオルロール1の斜視図である。図2は、図1のペーパータオルロール1においてペーパータオルシート1xを巻始める状態を示す斜視図である。なお、図1に示すように、ペーパータオルシート1xの表面のうち、ロール外側に指向した表面を表面1a(ペーパータオルシート1xの表面)と称し、ロール中心部に指向した表面を裏面1b(ペーパータオルシート1xの裏面)と称する。
<Paper towel roll>
FIG. 1 is a perspective view of a paper towel roll 1 according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the paper towel sheet 1x begins to be wound on the paper towel roll 1 of FIG. 1. As shown in FIG. 1, among the surfaces of the paper towel sheet 1x, the surface oriented toward the outside of the roll is referred to as the surface 1a (the surface of the paper towel sheet 1x), and the surface oriented toward the center of the roll is referred to as the back surface 1b (the surface of the paper towel sheet 1x). (back side).

図1及び図2に示すように、本実施形態に係るペーパータオルロール1は、エンボスパターンが付与された、曲げ抵抗が6mN以上26mN以下のペーパータオルシート1xを、ピックアップグルー2を用いて紙管10(以下、コアとも称する)に巻付け、ロール状に巻取ったペーパータオルロール1である。なお、ペーパータオルシート1xは、ロール巻方向Rの略等間隔において、ロール幅方向Wにミシン目を施されていることが好ましい(図示しない)。
なお、ペーパータオルシート1xは、プライ数は特に限定されないが、2プライ又は3プライであることが好ましく、2プライであることがより好ましい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the paper towel roll 1 according to the present embodiment includes a paper towel sheet 1x with an embossed pattern and a bending resistance of 6 mN or more and 26 mN or less, which is attached to a paper tube 10 ( This is a paper towel roll 1 which is wound around a core (hereinafter also referred to as a core) and wound into a roll shape. Note that the paper towel sheet 1x is preferably perforated in the roll width direction W at approximately equal intervals in the roll winding direction R (not shown).
Note that the number of plies of the paper towel sheet 1x is not particularly limited, but it is preferably 2 or 3 plies, and more preferably 2 plies.

ペーパータオルロール1としては、例えば、家庭のキッチンや飲食店の厨房等において水分又は油分のふき取りや汚れ落とし等に使用されるキッチンペーパー(ペーパータオル、クッキングペーパー等と称される場合もある。)のロール体(キッチンペーパーロール)、その他衛生紙のロール体等が挙げられる。これらはいずれも、ロール体の製造時に、ペーパータオルシート1xの巻始め部分(テール部4)の内側に、ロール幅方向Wに沿ってピックアップグルー2を塗布することでピックアップ3を形成する。 The paper towel roll 1 is, for example, a roll of kitchen paper (sometimes referred to as paper towel, cooking paper, etc.) used for wiping off moisture or oil, removing dirt, etc. in home kitchens, restaurant kitchens, etc. (kitchen paper roll), other sanitary paper rolls, etc. In all of these, the pickup 3 is formed by applying pickup glue 2 along the roll width direction W to the inside of the winding start portion (tail portion 4) of the paper towel sheet 1x when manufacturing the roll body.

(ピックアップ)
ペーパータオルロール1のピックアップ3は、ペーパータオルロール1のロール巻方向Rの巻始め部分のシワの発生を防止するために、巻始め部分のペーパータオルシート1xの裏面1bを紙管10に接着する。ピックアップ3は、ペーパータオルシート1xの巻始め部分にピックアップグルー2をロール幅方向Wに沿って塗布することにより形成される。例えば、ピックアップ3は、ピックアップグルー2をペーパータオルシート1xの裏面1b又は紙管10に塗布して形成することができる。
このとき、ピックアップグルー2を、ペーパータオルシート1xの巻始め部分に対向する紙管10に塗布して、ペーパータオルシート1xの巻始め部分を紙管10に接着させることができる。もしくは、ピックアップグルー2を、ペーパータオルシート1xの巻始め部分の裏面1bに塗布して、ペーパータオルシート1xの巻始め部分を紙管10に接着させることができるが、中でもピックアップグルー2を、ペーパータオルシート1xの巻始め部分に対向する紙管10に塗布して、ペーパータオルシート1xの巻始め部分を紙管10に接着させることが好ましい。なお、本実施形態では、ピックアップグルー2をロール幅方向Wに沿って直線状に連続して塗布したが、これに限定されるものではなく、例えば、ピックアップグルー2をロール幅方向Wに所定距離で離間させて塗布してもよい(図示しない)。その場合、ロール幅方向Wにおけるピックアップグルー2が塗布されていない箇所の割合は好ましくは40%以下であり、より好ましくは30%以下であり、更に好ましくは20%以下であり、最も好ましくは10%以下である。
(pick up)
A pickup 3 of the paper towel roll 1 adheres the back surface 1b of the paper towel sheet 1x at the beginning of winding to a paper tube 10 in order to prevent the occurrence of wrinkles at the beginning of the winding of the paper towel roll 1 in the roll winding direction R. The pickup 3 is formed by applying pickup glue 2 along the roll width direction W to the winding start portion of the paper towel sheet 1x. For example, the pickup 3 can be formed by applying pickup glue 2 to the back surface 1b of the paper towel sheet 1x or the paper tube 10.
At this time, the pick-up glue 2 can be applied to the paper tube 10 facing the beginning of winding of the paper towel sheet 1x, so that the beginning of winding of the paper towel sheet 1x can be adhered to the paper tube 10. Alternatively, the pick-up glue 2 can be applied to the back side 1b of the roll start part of the paper towel sheet 1x to adhere the roll start part of the paper towel sheet 1x to the paper tube 10, but in particular, the pick-up glue 2 can be applied to the back side 1b of the roll start part of the paper towel sheet 1x. It is preferable to apply the adhesive to the paper tube 10 facing the roll start part of the paper towel sheet 1x to adhere the roll start part of the paper towel sheet 1x to the paper tube 10. In this embodiment, the pick-up glue 2 is applied continuously in a straight line along the roll width direction W, but the invention is not limited to this. For example, the pick-up glue 2 is applied a predetermined distance in the roll width direction W. The coating may be applied at a distance (not shown). In that case, the proportion of the area to which the pickup glue 2 is not applied in the roll width direction W is preferably 40% or less, more preferably 30% or less, still more preferably 20% or less, and most preferably 10% or less. % or less.

(グルーの組成)
ペーパータオルロール1のロール巻方向Rの巻始め部分を接着するグルー(ピックアップグルー2)は、公知のものを用いることができるが、水溶性高分子を含有することが好ましい。また、グルー中に含まれる水分以外(水溶性高分子やその他の助剤を含む)の濃度は、3%以上55%以下が好ましく、13%以上45%以下がより好ましく、23%以上35%以下が更に好ましい。グルーを上記の濃度とすることで、本願のような製造時にペーパータオルシート1xをきれいに巻付けることができ、使用時にピックアップグルー2が付着したペーパータオルシート1xであっても使用しやすいペーパータオルロール1とすることができる。
(Glue composition)
As the glue (pickup glue 2) for adhering the winding start portion of the paper towel roll 1 in the roll winding direction R, a known glue can be used, but it is preferable that it contains a water-soluble polymer. In addition, the concentration of components other than water (including water-soluble polymers and other auxiliary agents) contained in the glue is preferably 3% or more and 55% or less, more preferably 13% or more and 45% or less, and 23% or more and 35% or less. The following are more preferable. By setting the glue to the above concentration, the paper towel sheet 1x can be wrapped neatly during manufacturing as in the present application, and the paper towel roll 1 is easy to use even when the paper towel sheet 1x has pick-up glue 2 attached during use. be able to.

(グルーの塗布位置)
ピックアップグルー2は、ペーパータオルロール1のロール巻方向Rにおける最内周の端縁1dからロール巻方向Rの基端側へ所定の長さL2だけ離間した位置(塗布位置)に塗布される。すなわち、ペーパータオルシート1xのうちピックアップグルー2(ピックアップ3)の塗布箇所よりもロール巻方向Rの巻始め側には、径方向内側のペーパータオルロール1に対して接着されない領域(テール部4)が設けられる。ピックアップグルー2(ピックアップ3)の塗布箇所よりもロール巻方向Rの巻始め側のペーパータオルシート1xのテール部4の長さL2(上記所定の長さL2)は、10mm以上500mm以下であることが好ましく、30mm以上350mm以下であることがより好ましく、50mm以上200mm以下であることが更に好ましい。ペーパータオルシート1xのテール部4の長さL2が上記の数値範囲内であることにより、本願のように紙管10への巻取り状態が良好なペーパータオルシート1x及びペーパータオルロール1とすることができる。また、ピックアップグルー2を適度に接着させることができる。
なお、ペーパータオルシート1xのテール部4の長さL2は、ロール幅方向Wの中心部及びロール幅に対して両端部から10%及び25%の位置の合計5点について測定し、その平均値とする。
また、ペーパータオルシート1xにおけるピックアップ3の接着の態様は、上記のL2の数値範囲内であれば特に制限されないが、図2に示すようにピックアップ3で接着された部分に隣接するロール幅方向Wに略平行な折り曲げ線5によって、ロール巻方向Rの方向にL2の長さの分だけテール部4を設けるように折り曲げられ、その状態で折り曲げ線5より外巻側のペーパータオルシート1xが、(ピックアップ3の領域が)ピックアップグルー2により紙管10に接着した状態で(テール部4も含めて)紙管10に巻取られることが好ましい。なお、折り曲げ線5はピックアップ3の領域に重なっていてもよく(図示しない)、それによりピックアップグルー2が紙管10の表層に少し露出していてもよい(その場合は、露出したピックアップグルー2がより外巻のペーパータオルシート1xの裏面1bに接着される)。
(Glue application position)
The pickup glue 2 is applied to a position (application position) spaced apart by a predetermined length L2 from the innermost edge 1d of the paper towel roll 1 in the roll winding direction R to the base end side in the roll winding direction R. That is, on the paper towel sheet 1x, a region (tail portion 4) that is not bonded to the paper towel roll 1 on the inside in the radial direction is provided on the roll start side in the roll winding direction R from the application location of the pickup glue 2 (pickup 3). It will be done. The length L2 (the above-mentioned predetermined length L2) of the tail portion 4 of the paper towel sheet 1x on the roll start side in the roll winding direction R from the application point of the pickup glue 2 (pickup 3) is 10 mm or more and 500 mm or less. The length is preferably 30 mm or more and 350 mm or less, and even more preferably 50 mm or more and 200 mm or less. By setting the length L2 of the tail portion 4 of the paper towel sheet 1x within the above numerical range, the paper towel sheet 1x and paper towel roll 1 can be wound into a paper tube 10 in a good state as in the present application. Further, the pickup glue 2 can be properly adhered.
In addition, the length L2 of the tail portion 4 of the paper towel sheet 1x is measured at a total of five points, including the center in the roll width direction W and positions 10% and 25% from both ends with respect to the roll width, and the average value and do.
Further, the manner in which the pickup 3 is adhered to the paper towel sheet 1x is not particularly limited as long as it is within the above numerical range of L2, but as shown in FIG. The paper towel sheet 1x on the outer winding side from the bending line 5 is bent along the approximately parallel bending line 5 so as to provide a tail portion 4 by the length of L2 in the direction of the roll winding direction R. It is preferable that the area (3) is wound around the paper tube 10 (including the tail portion 4) while being adhered to the paper tube 10 with the pick-up glue 2. Note that the bending line 5 may overlap the area of the pickup 3 (not shown), so that the pickup glue 2 may be slightly exposed on the surface layer of the paper tube 10 (in that case, the exposed pickup glue 2 is adhered to the back side 1b of the outer paper towel sheet 1x).

(グルーの塗布幅)
本実施形態に係るピックアップグルー2の塗布幅L1(ピックアップ3のロール巻方向Rの長さ)は、1.5mm以上40mm以下であることが好ましい。この塗布幅L1とは、ピックアップグルー2のロール巻方向Rにおける長さをいう。その際、長さはロール幅方向Wの中心部及びロール幅に対して両端部から10%及び25%の位置の合計5点について測定し、その平均値とする。ピックアップグルー2の塗布幅L1が1.5mm未満であると、ペーパータオルシート1xを紙管10へ巻取る際にきれいにならない。また、ピックアップグルー2の塗布幅L1が40mmを超えると、ピックアップグルー2が付着したペーパータオルシート1xが水濡れ時に粘着感があり、使いにくくなる。
なお、ピックアップグルー2の塗布幅L1は、4mm以上26mm以下であることがより好ましく、6mm以上17mm以下であることが更に好ましい。
(Glue application width)
The application width L1 (length in the roll direction R of the pickup 3) of the pickup glue 2 according to the present embodiment is preferably 1.5 mm or more and 40 mm or less. This application width L1 refers to the length of the pickup glue 2 in the roll winding direction R. At this time, the length is measured at a total of five points, including the center in the roll width direction W and positions 10% and 25% from both ends with respect to the roll width, and the average value is taken as the length. If the application width L1 of the pickup glue 2 is less than 1.5 mm, the paper towel sheet 1x will not be neatly rolled up onto the paper tube 10. Moreover, if the application width L1 of the pickup glue 2 exceeds 40 mm, the paper towel sheet 1x to which the pickup glue 2 is attached will feel sticky when wet with water, making it difficult to use.
The coating width L1 of the pickup glue 2 is more preferably 4 mm or more and 26 mm or less, and even more preferably 6 mm or more and 17 mm or less.

(グルーの塗布量)
ロール幅280mm当たりのピックアップグルー2の塗布量は、0.1g以上2.8g以下であることが好ましい。塗布量が0.1g未満であると、ペーパータオルシート1xを紙管10へ巻取る際にきれいにならない。また、塗布量が2.8gを超えると、水濡れ時にピックアップ3部分のペーパータオルシート1xに粘着感があり、使いにくくなる。
なお、ロール幅280mm当たりのピックアップグルー2の塗布量は、0.3g以上1.7g以下であることが好ましく、0.4g以上1.0g以下であることが更に好ましい。ロール幅280mm当たりのピックアップグルー2の塗布量とは、1ロール当たり(1ロールのロール幅当たり)に使用されているグルー量のことを意味する。ロール幅が280mmではない場合、比例計算によりロール幅280mmの値に換算する。
(Amount of glue applied)
The amount of pick-up glue 2 applied per roll width of 280 mm is preferably 0.1 g or more and 2.8 g or less. If the coating amount is less than 0.1 g, the paper towel sheet 1x will not be neatly rolled up onto the paper tube 10. Furthermore, if the applied amount exceeds 2.8 g, the paper towel sheet 1x of the pickup 3 portion will feel sticky when wet, making it difficult to use.
The amount of pickup glue 2 applied per roll width of 280 mm is preferably 0.3 g or more and 1.7 g or less, and more preferably 0.4 g or more and 1.0 g or less. The amount of pick-up glue 2 applied per roll width of 280 mm means the amount of glue used per roll (per roll width of one roll). If the roll width is not 280 mm, it is converted to the value of the roll width of 280 mm by proportional calculation.

ピックアップグルー2の塗布量は以下の方法で測定する。まず、ペーパータオルロール1のサンプルからピックアップグルー2が塗布されている箇所を含むテール部4のペーパータオルシート1xを全て採取する。この時、テール部4のシート以外にも内巻のシートについても何周分か採取する。次にピックアップグルー2が塗布されていない箇所のシートを上記で採取したシートと同じ枚数(面積)を採取する。次にそれぞれの採取したシートの重量を測定し、次の計算式によって1ロール当たりのピックアップグルー2の塗布量を算出する。
1ロール当たりのピックアップグルー2の塗布量=(ピックアップグルー2が塗布された箇所のシートの総重量)-(ピックアップグルー2が塗布されていない箇所のシートの総重量)
The amount of pickup glue 2 applied is measured by the following method. First, from a sample of the paper towel roll 1, the entire paper towel sheet 1x of the tail portion 4 including the portion where the pick-up glue 2 is applied is collected. At this time, in addition to the sheet of the tail portion 4, several rounds of the inner sheet are also sampled. Next, the same number (area) of sheets as the sheets collected above are collected from areas where the pickup glue 2 is not applied. Next, the weight of each sampled sheet is measured, and the amount of pick-up glue 2 applied per roll is calculated using the following calculation formula.
Amount of pickup glue 2 applied per roll = (Total weight of the sheet where pickup glue 2 is applied) - (Total weight of the sheet where pickup glue 2 is not applied)

(巻長及び巻直径)
ペーパータオルロール1の巻長は、14m以上44m以下であることが好ましく、21m以上38m以下であることがより好ましく、25m以上33m以下であることが更に好ましい。巻長が14m未満であると、一定の巻直径DRにするために、ペーパータオルシート1xの坪量が高くなり、結果としてピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。また、巻長が44mを超えると、一定の巻直径にするために、ペーパータオルシート1xの坪量が低くなり、結果として吸水性に劣る。
(roll length and diameter)
The winding length of the paper towel roll 1 is preferably 14 m or more and 44 m or less, more preferably 21 m or more and 38 m or less, and even more preferably 25 m or more and 33 m or less. If the roll length is less than 14 m, the basis weight of the paper towel sheet 1x will be high in order to maintain a constant roll diameter DR, and as a result, a large amount of the pickup glue 2 will be absorbed, making it difficult to cleanly roll it onto the paper tube 10. It won't happen. Moreover, when the winding length exceeds 44 m, the basis weight of the paper towel sheet 1x becomes low in order to maintain a constant winding diameter, resulting in poor water absorption.

巻長は、次のように測定する。まず、ペーパータオルロール1のミシン目とミシン目の間のペーパータオルシート1xについて、10シート分の長さを実測する。その後、ペーパータオルロール1のシート数を実測し、巻長は10シート分の長さとシート数から比例計算で求める。例えば、10シート分の長さが1.80m、シート数が150シートの場合、1.80m×(150/10)=27mとなる。なお、ペーパータオルロール1にミシン目がない場合は、巻長を実測する。 The roll length is measured as follows. First, the length of 10 paper towel sheets 1x between the perforations of the paper towel roll 1 is actually measured. Thereafter, the number of sheets in the paper towel roll 1 is actually measured, and the winding length is determined by proportional calculation from the length of 10 sheets and the number of sheets. For example, if the length of 10 sheets is 1.80 m and the number of sheets is 150 sheets, then 1.80 m x (150/10) = 27 m. Note that if the paper towel roll 1 does not have perforations, the roll length is actually measured.

本実施形態に係るペーパータオルロール1の巻直径DRは、110mm以上189mm以下であることが好ましい。巻直径DRが110mm未満であると、ペーパータオルシート1xの坪量が低くなり、結果として吸水性に劣る。また、巻直径DRが189mmを超えると、ペーパータオルシート1xの坪量が高くなり、結果としてピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。なお、ペーパータオルロール1の巻直径DRは、130mm以上176mm以下あることがより好ましく、140mm以上163mm以下であることが更に好ましい。 It is preferable that the roll diameter DR of the paper towel roll 1 according to this embodiment is 110 mm or more and 189 mm or less. If the roll diameter DR is less than 110 mm, the basis weight of the paper towel sheet 1x will be low, resulting in poor water absorption. Moreover, if the winding diameter DR exceeds 189 mm, the basis weight of the paper towel sheet 1x becomes high, and as a result, a large amount of pickup glue 2 is absorbed, and the paper towel sheet 1x is not cleanly wound when it is wound onto the paper tube 10. The roll diameter DR of the paper towel roll 1 is more preferably 130 mm or more and 176 mm or less, and even more preferably 140 mm or more and 163 mm or less.

ロールの巻直径DRは、ムラテックKDS株式会社製ダイヤメータールールを用いて実測する。測定は、10個のペーパータオルロール1を測定し、測定結果を平均する。 The winding diameter DR of the roll is actually measured using the Diameter Rule manufactured by Muratec KDS Co., Ltd. In the measurement, 10 paper towel rolls 1 are measured and the measurement results are averaged.

(シート長)
ミシン目とミシン目の間のシート長(ロール巻方向Rのペーパータオルシート1xの長さ)は、100mm以上250mm以下が好ましく、130mm以上230mm以下がより好ましく、150mm以上210mm以下が更に好ましい。シート長が100mm未満であると、1枚当たりの吸水量が少なくなる。シート長が250mmを超えると、本願のように吸収性の高いペーパータオルシート1xでは、1枚当たりの吸水量が必要以上に多くなる。
(sheet length)
The sheet length between perforations (the length of the paper towel sheet 1x in the roll direction R) is preferably 100 mm or more and 250 mm or less, more preferably 130 mm or more and 230 mm or less, and even more preferably 150 mm or more and 210 mm or less. If the sheet length is less than 100 mm, the amount of water absorbed per sheet will be reduced. When the sheet length exceeds 250 mm, the amount of water absorbed per paper towel sheet 1x with high absorbency as in the present application becomes larger than necessary.

(ロール幅及びロール重量)
ペーパータオルロール1のロール幅は、150mm以上380mm以下であることが好ましく、200mm以上340mm以下であることがより好ましく、250mm以上300mm以下であることが更に好ましい。ロール幅が150mm未満であると、1枚当たりの吸水量が少なくなる。ロール幅が380mmを超えると、本願のように吸収性の高いペーパータオルシート1xでは、1枚当たりの吸水量が必要以上に多くなる。
(roll width and roll weight)
The roll width of the paper towel roll 1 is preferably 150 mm or more and 380 mm or less, more preferably 200 mm or more and 340 mm or less, and even more preferably 250 mm or more and 300 mm or less. If the roll width is less than 150 mm, the amount of water absorbed per sheet will be reduced. When the roll width exceeds 380 mm, the amount of water absorbed per paper towel sheet 1x with high absorbency as in the present application becomes larger than necessary.

また、ペーパータオルロール1のロール重量は160g以上550g以下であることが好ましく、230g以上450g以下であることがより好ましく、270g以上380g以下であることが更に好ましい。ロール重量が160g未満であると、一定の巻長にするために、ペーパータオルシート1xの坪量が低くなり、結果として吸水性に劣る。ロール重量が550gを超えると、一定の巻長にするために、ペーパータオルシート1xの坪量が高くなり、結果としてピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。 Further, the roll weight of the paper towel roll 1 is preferably 160 g or more and 550 g or less, more preferably 230 g or more and 450 g or less, and even more preferably 270 g or more and 380 g or less. If the roll weight is less than 160 g, the basis weight of the paper towel sheet 1x will be low in order to maintain a constant winding length, resulting in poor water absorption. When the roll weight exceeds 550 g, the basis weight of the paper towel sheet 1x becomes high in order to maintain a constant winding length, and as a result, a large amount of the pickup glue 2 is absorbed, and the paper towel sheet 1x is not cleanly wound when it is wound onto the paper tube 10.

なお、ロール重量は、コア(紙管10)を含まないロール幅280mmあたりの重量とする。ロール幅が280mmでない場合は、比例計算により280mmあたりの重量に換算する。 Note that the roll weight is the weight per roll width of 280 mm excluding the core (paper tube 10). If the roll width is not 280 mm, convert it to the weight per 280 mm by proportional calculation.

(ロール密度)
本実施形態に係るペーパータオルロール1のロール密度は、0.04g/cm以上0.15g/cm以下であることが好ましい。ペーパータオルロール1のロール密度が0.04g/cm未満であると、結果としてペーパータオルシート1xの坪量が低くなり、吸水性に劣る。また、ペーパータオルロール1のロール密度が0.15g/cmを超えると、結果としてペーパータオルシート1xの坪量が高くなり、ピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。
(roll density)
The roll density of the paper towel roll 1 according to this embodiment is preferably 0.04 g/cm 3 or more and 0.15 g/cm 3 or less. If the roll density of the paper towel roll 1 is less than 0.04 g/cm 3 , the paper towel sheet 1x will have a low basis weight and poor water absorption. Furthermore, if the roll density of the paper towel roll 1 exceeds 0.15 g/ cm3 , the basis weight of the paper towel sheet 1x will increase as a result, and a large amount of the pickup glue 2 will be absorbed, making it difficult to cleanly roll up the paper towel sheet 1x onto the paper tube 10. It won't happen.

なお、ペーパータオルロール1のロール密度は0.05g/cm以上0.13g/cm以下であることが好ましく、0.06g/cm以上0.08g/cm以下であることがより好ましい。 In addition, it is preferable that the roll density of the paper towel roll 1 is 0.05 g/cm <3> or more and 0.13 g/cm <3> or less, and it is more preferable that it is 0.06 g/cm <3> or more and 0.08 g/cm <3> or less.

ロール密度は、(ロール重量)÷(ロールの体積)で表される。ロール重量は、ロール幅280mmあたりのペーパータオルロール1の重量である。ロール体積は[{ロールの外径(巻直径DR)部分の断面積}-(紙管10の紙管外径DI部分の断面積)]×ロール幅(280mmあたりに換算する)で表される。例えば、ロール幅280mmあたりのロール重量(コアを除く)が382g、巻直径DRが150mm、紙管外径DIが39mmの場合、ロール密度=382g÷[{3.14×(150mm÷2÷10)-3.14×(39mm÷2÷10)}×(280mm÷10)]=0.08g/cmとなる。 Roll density is expressed as (roll weight)/(roll volume). The roll weight is the weight of the paper towel roll 1 per roll width of 280 mm. The roll volume is expressed as [{cross-sectional area of the outer diameter (rolling diameter DR) portion of the roll} - (cross-sectional area of the outer diameter DI portion of the paper tube 10)]×roll width (converted to around 280 mm) . For example, if the roll weight (excluding core) per roll width of 280 mm is 382 g, the roll diameter DR is 150 mm, and the paper tube outer diameter DI is 39 mm, the roll density = 382 g ÷ [{3.14 × (150 mm ÷ 2 ÷ 10 ) 2 -3.14 x (39 mm ÷ 2 ÷ 10) 2 } x (280 mm ÷ 10)] = 0.08 g/cm 3 .

(巻密度)
本実施形態に係るペーパータオルロール1の巻密度は、0.21m/cm以上0.68m/cm以下であることが好ましい。ペーパータオルロール1の巻密度が0.21m/cm未満であると、結果としてペーパータオルシート1xの坪量が高くなり、ピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。また、ペーパータオルロール1の巻密度が0.68m/cmを超えると、結果としてペーパータオルシート1xの坪量が低くなり、吸水性に劣る。
(winding density)
The winding density of the paper towel roll 1 according to this embodiment is preferably 0.21 m/cm 2 or more and 0.68 m/cm 2 or less. If the winding density of the paper towel roll 1 is less than 0.21 m/cm 2 , the paper towel sheet 1x will have a high basis weight, absorb much of the pickup glue 2, and will not be clean when wound onto the paper tube 10. . Moreover, when the winding density of the paper towel roll 1 exceeds 0.68 m/cm 2 , the basis weight of the paper towel sheet 1x becomes low as a result, resulting in poor water absorption.

なお、ペーパータオルロール1の巻密度は0.25m/cm以上0.54m/cm以下であることが好ましく、0.28m/cm以上0.40m/cm以下であることがより好ましい。 The winding density of the paper towel roll 1 is preferably 0.25 m/cm 2 or more and 0.54 m/cm 2 or less, more preferably 0.28 m/cm 2 or more and 0.40 m/cm 2 or less.

巻密度は、(巻長×プライ数)÷(ロールの断面積)で表される。ロールの断面積は、{ロールの外径(巻直径DR)部分の断面積-(紙管10の紙管外径DI部分の断面積)}で表される。例えば、巻長27m、2プライ、巻直径DR150mm、紙管外径DI39mmの場合、巻密度=(27m×2)÷{3.14×(150mm÷2÷10)-3.14×(39mm÷2÷10)}=0.33m/cmとなる。 The winding density is expressed as (winding length x number of plies)/(cross-sectional area of roll). The cross-sectional area of the roll is expressed as {cross-sectional area of the outer diameter (rolling diameter DR) portion of the roll−(cross-sectional area of the paper tube outer diameter DI portion of the paper tube 10)}. For example, in the case of winding length 27 m, 2 plies, winding diameter DR 150 mm, paper tube outer diameter DI 39 mm, winding density = (27 m x 2) ÷ {3.14 x (150 mm ÷ 2 ÷ 10) 2 - 3.14 x (39 mm) ÷2÷10) 2 }=0.33m/ cm2 .

(コア外径)
また、本発明のペーパータオルロール1の芯である紙管10の外径である、紙管外径DIは、28mm以上58mm以下であることが好ましい。紙管外径DIが28mm未満であると、本願のように、所定の曲げ抵抗を有するペーパータオルシート1xを紙管10へ巻取る際にきれいにならない。紙管外径DIが58mmを超えると、ペーパータオルロール1を一定の巻直径DRにするために、結果としてペーパータオルシート1xの坪量が低くなり、吸水性に劣る。
なお、紙管外径DIは、33mm以上53mm以下であることがより好ましく、38mm以上48mm以下であることが更に好ましい。
(core outer diameter)
Moreover, it is preferable that the paper tube outer diameter DI, which is the outer diameter of the paper tube 10 which is the core of the paper towel roll 1 of the present invention, is 28 mm or more and 58 mm or less. If the paper tube outer diameter DI is less than 28 mm, the paper towel sheet 1x having a predetermined bending resistance will not be rolled up neatly onto the paper tube 10 as in the present application. If the paper tube outer diameter DI exceeds 58 mm, the paper towel sheet 1x will have a lower basis weight and poor water absorption because the paper towel roll 1 has a constant winding diameter DR.
Note that the paper tube outer diameter DI is more preferably 33 mm or more and 53 mm or less, and even more preferably 38 mm or more and 48 mm or less.

紙管外径DIは、ムラテックKDS株式会社製ダイヤメータールールを用いて測定する。測定は、10個のペーパータオルロール1を測定し、測定結果を平均する。 The paper tube outer diameter DI is measured using the Diameter Rule manufactured by Muratec KDS Corporation. In the measurement, 10 paper towel rolls 1 are measured and the measurement results are averaged.

さらに、ロール幅280mmあたりの紙管10の重量は、9g以上28g以下であることが好ましく、12g以上25g以下であることがより好ましく、15g以上22g以下であることが更に好ましい。 Furthermore, the weight of the paper tube 10 per roll width of 280 mm is preferably 9 g or more and 28 g or less, more preferably 12 g or more and 25 g or less, and even more preferably 15 g or more and 22 g or less.

<ペーパータオルシート>
(坪量)
本実施形態に係るペーパータオルシート1xの製品プライ当たりの坪量は、30g/m以上54g/m以下である。製品プライ当たりの坪量が30g/m未満であると、ペーパータオルシート1xが吸水性に劣る。また、坪量が54g/mを超えると、結果としてペーパータオルシート1xのこわさが高くなり、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。また、吸水量が高くなって、ペーパータオルシート1xがピックアップグルー2を吸収しやすくなり、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。ここで、製品プライ当たりの坪量とは、ペーパータオルシート1xをプライ数を変更せずに(剥がしたり増やしたりせずに)測定する坪量を指す。
坪量はJIS P 8124に基づいて測定することができる。なお、ペーパータオルシート1xの製品プライ当たりの坪量は、34g/m以上50g/m以下であることが好ましく、38g/m以上46g/m以下であることがより好ましい。
<Paper towel sheet>
(Basic weight)
The basis weight per product ply of the paper towel sheet 1x according to the present embodiment is 30 g/m 2 or more and 54 g/m 2 or less. If the basis weight per product ply is less than 30 g/m 2 , the paper towel sheet 1x will have poor water absorbency. Moreover, if the basis weight exceeds 54 g/m 2 , the stiffness of the paper towel sheet 1x will increase as a result, and the paper towel sheet 1x will not be neatly rolled up into the paper tube 10. Moreover, the amount of water absorption increases, and the paper towel sheet 1x easily absorbs the pick-up glue 2, making it difficult to clean the paper towel sheet 1x when it is wound onto the paper tube 10. Here, the basis weight per product ply refers to the basis weight measured without changing the number of plies of the paper towel sheet 1x (without peeling or increasing the number of plies).
The basis weight can be measured based on JIS P 8124. The basis weight per product ply of the paper towel sheet 1x is preferably 34 g/m 2 or more and 50 g/m 2 or less, more preferably 38 g/m 2 or more and 46 g/m 2 or less.

また、ペーパータオルシート1xの1プライの坪量は、表面1aも裏面1bもいずれも、14g/m以上28g/m以下であることが好ましく、16g/m以上26g/m以下であることがより好ましく、18g/m以上24g/m以下であることが更に好ましい。1プライの坪量は、製品プライ当たりの坪量を測定した後、プライを剥離し、表面1aと裏面1bの重量を測定して、その重量比から表面1aと裏面1bの坪量を算出する。
なお、ペーパータオルシート1xが3プライである場合、中層の1プライの坪量は10g/m以上20g/m以下であることが好ましく、11g/m以上18g/m以下であることがより好ましく、12g/m以上16g/m以下であることが更に好ましい。中層の1プライの坪量も2プライの場合と同様に、剥離後に各面の重量を測定し、その重量比から算出する。
Further, the basis weight of one ply of paper towel sheet 1x is preferably 14 g/m 2 or more and 28 g/m 2 or less, and 16 g/m 2 or more and 26 g/m 2 or less for both the front surface 1 a and the back surface 1 b. More preferably, it is 18 g/m 2 or more and 24 g/m 2 or less. The basis weight of one ply is determined by measuring the basis weight per ply of the product, then peeling off the ply, measuring the weight of the front side 1a and the back side 1b, and calculating the basis weight of the front side 1a and the back side 1b from the weight ratio. .
In addition, when the paper towel sheet 1x has 3 plies, the basis weight of one ply of the middle layer is preferably 10 g/m 2 or more and 20 g/m 2 or less, and preferably 11 g/m 2 or more and 18 g/m 2 or less. More preferably, it is 12 g/m 2 or more and 16 g/m 2 or less. Similarly to the case of two plies, the basis weight of one ply of the middle layer is calculated by measuring the weight of each side after peeling and calculating the weight ratio.

さらに、ペーパータオルシート1xにおいて、表面1aの坪量と裏面1bの坪量の差は、2g/m以下が好ましい。ピックアップグルー2は裏面1b側に塗布するが、表面1aの坪量を裏面1bより高くしすぎると、裏面1bのシートを水で濡らして使用する時に使用しにくくなる。一方、表面1aの坪量を裏面1bより低くしすぎると、紙管10への巻取りがきれいにならず、不良品になる場合がある。なお、表面1aの坪量と裏面1bの坪量の差は1g/m以下がより好ましく、0.5g/m以下が更に好ましい。 Furthermore, in the paper towel sheet 1x, the difference between the basis weight of the front surface 1a and the basis weight of the back surface 1b is preferably 2 g/m 2 or less. The pickup glue 2 is applied to the back side 1b, but if the basis weight of the front side 1a is made too high than the back side 1b, it becomes difficult to use when the sheet on the back side 1b is wetted with water. On the other hand, if the basis weight of the front surface 1a is too lower than the basis weight of the back surface 1b, winding onto the paper tube 10 may not be done neatly, resulting in a defective product. Note that the difference between the basis weight of the front surface 1a and the basis weight of the back surface 1b is more preferably 1 g/m 2 or less, and even more preferably 0.5 g/m 2 or less.

(曲げ抵抗)
本実施形態に係るペーパータオルシート1xの曲げ抵抗は、6mN以上26mN以下である。ペーパータオルシート1xの曲げ抵抗が6mN未満であると、ペーパータオルシート1xの坪量や強度が低くなり、吸水性に劣る。また、ペーパータオルシート1xの曲げ抵抗が26mNを超えると、ペーパータオルシート1xのこわさが高くなり、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。
なお、ペーパータオルシート1xの曲げ抵抗は、9mN以上21mN以下であることが好ましく、10mN以上18mN以下であることがより好ましい。
(bending resistance)
The bending resistance of the paper towel sheet 1x according to the present embodiment is 6 mN or more and 26 mN or less. If the bending resistance of the paper towel sheet 1x is less than 6 mN, the basis weight and strength of the paper towel sheet 1x will be low, and the water absorbency will be poor. Moreover, if the bending resistance of the paper towel sheet 1x exceeds 26 mN, the stiffness of the paper towel sheet 1x will increase and it will not be neatly rolled up onto the paper tube 10.
The bending resistance of the paper towel sheet 1x is preferably 9 mN or more and 21 mN or less, more preferably 10 mN or more and 18 mN or less.

ペーパータオルシート1xの曲げ抵抗は、JIS P 8125-1:2017(ISO2493)に記載された方法に準拠し、L&Wベンディングテスター(Lorentzen&Wettre社製)を用いて測定することができる。幅38mm(CD方向)、長さ100mm(MD方向)のペーパータオルシート1xの試験片について、曲げ角度を15度、曲げ長(試料台のスパン)を10mmとしたときの測定値を曲げ抵抗(荷重)とした。 The bending resistance of the paper towel sheet 1x can be measured using an L&W bending tester (manufactured by Lorentzen & Wettre) in accordance with the method described in JIS P 8125-1:2017 (ISO2493). The bending resistance (load ).

なお、シートのミシン目の間隔が短くて、長さ100mmの試験片を採取できない場合は、試験片の長さを短くすることができる。 Note that if the interval between the perforations of the sheet is too short to collect a test piece with a length of 100 mm, the length of the test piece can be shortened.

また、上記のペーパータオルロール1の紙管10における紙管外径DIをペーパータオルシート1xの曲げ抵抗で割った(紙管10の紙管外径DI/ペーパータオルシート1xの曲げ抵抗)から算出される値が、1.3以上8.5以下であることが好ましい。値が1.3未満であると、紙管10に対してペーパータオルシート1xの曲げ抵抗が高く、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。値が8.5を超えると、紙管10に対してペーパータオルシート1xの曲げ抵抗が低い、すなわち坪量が低いことになるので、吸水性に劣る。
なお、(紙管10の紙管外径DI/ペーパータオルシート1xの曲げ抵抗)から算出される値は、2.0以上5.5以下であることがより好ましく、2.4以上4.5以下であることが更に好ましい。
Also, a value calculated from dividing the paper tube outer diameter DI of the paper tube 10 of the paper towel roll 1 by the bending resistance of the paper towel sheet 1x (paper tube outer diameter DI of the paper tube 10/bending resistance of the paper towel sheet 1x). is preferably 1.3 or more and 8.5 or less. If the value is less than 1.3, the bending resistance of the paper towel sheet 1x against the paper tube 10 is high and the paper towel sheet 1x will not be rolled up neatly onto the paper tube 10. If the value exceeds 8.5, the bending resistance of the paper towel sheet 1x relative to the paper tube 10 is low, that is, the basis weight is low, resulting in poor water absorption.
The value calculated from (paper tube outer diameter DI of paper tube 10/bending resistance of paper towel sheet 1x) is more preferably 2.0 or more and 5.5 or less, and 2.4 or more and 4.5 or less. It is more preferable that

(紙厚)
ペーパータオルシート1xの紙厚は、1.9mm/10枚以上4.5mm/10枚以下であることが好ましく、2.1mm/10枚以上3.9mm/10枚以下であることがより好ましく、2.6mm/10枚以上3.7mm/10枚以下であることが更に好ましい。紙厚が1.9mm/10枚未満であると、ペーパータオルシート1xが吸水性に劣り、4.5mm/10枚を超えると、結果としてペーパータオルシート1xのこわさが高くなり、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。
紙厚は、シックネスゲージ(株式会社尾崎製作所製のダイヤルシックネスゲージ「PEACOCK」)を用いて測定することができる。測定条件は、測定荷重37.85gf/cm、測定子直径30mmで、測定子と測定台の間に試料を置き、測定子を1秒間に1mm以下の速度で下ろしたときのゲージを読み取る。試料としては、ペーパータオルシート1xを10枚分(2プライの場合は5組分、3プライの場合は3組分として値を比例計算で10組分にする)として測定を行う。また、測定を異なる箇所で10回繰り返して測定結果を平均する。
(paper thickness)
The paper thickness of the paper towel sheet 1x is preferably 1.9 mm/10 sheets or more and 4.5 mm/10 sheets or less, more preferably 2.1 mm/10 sheets or more and 3.9 mm/10 sheets or less, and 2. It is more preferable that the thickness is .6 mm/10 sheets or more and 3.7 mm/10 sheets or less. If the paper thickness is less than 1.9 mm/10 sheets, the paper towel sheet 1x will have poor water absorbency, and if it exceeds 4.5 mm/10 sheets, the stiffness of the paper towel sheet 1x will increase as a result, and it will be wound onto the paper tube 10. It doesn't clean properly.
Paper thickness can be measured using a thickness gauge (dial thickness gauge "PEACOCK" manufactured by Ozaki Seisakusho Co., Ltd.). The measurement conditions were a measurement load of 37.85 gf/cm 2 and a probe diameter of 30 mm. A sample was placed between the probe and the measuring stand, and the gauge was read when the probe was lowered at a rate of 1 mm or less per second. The sample is 10 paper towel sheets (1x for 2 plies, 3 sets for 3 plies, and the value is calculated as 10 sets by proportional calculation) for measurement. In addition, the measurement is repeated 10 times at different locations and the measurement results are averaged.

(エンボスパターン)
本発明のペーパータオルロール1(ペーパータオルシート1x)は、エンボス加工が施されてなるものであり、エンボスパターンを有している。また、本発明におけるペーパータオルシート1xは、シートにエンボス処理した後、2プライ以上の場合は積層する。積層する場合には、プライボンドグルー(糊)を用い、グルーを塗布して接着処理する。
プライボンドグルーは、2プライのペーパータオルシート1xのうち表面1a側のシートのエンボス部の裏面側(2プライの表面1a側のシートと裏面1b側のシートとの間)に塗布し、両シートを積層することが好ましい。また、3プライの場合、表面1a側の2層でエンボス処理して真ん中の層の裏面側に糊を付けることも、表面1a側の1層でエンボス処理して表面1a側の層の裏面側に糊を付けることも可能であるが、表面1a側の2層でエンボス処理して真ん中の層の裏面側に糊を付けることが好ましい。このように接着することにより、本願のように紙管10への巻取り状態が良好なペーパータオルシート1x及びペーパータオルロール1とすることができる。また、ピックアップグルー2を適度に接着させることができる。
(embossed pattern)
The paper towel roll 1 (paper towel sheet 1x) of the present invention is embossed and has an embossed pattern. Moreover, the paper towel sheet 1x in the present invention is laminated in the case of two or more plies after the sheet is embossed. When laminating, plybond glue is used to apply glue and perform adhesion processing.
Plybond glue is applied to the back side of the embossed part of the front side 1a side of the 2-ply paper towel sheet 1x (between the 2-ply front side 1a sheet and the back side 1b side sheet), and then both sheets are Lamination is preferred. In the case of 3-ply, it is also possible to emboss two layers on the front side 1a side and apply glue to the back side of the middle layer, or to emboss one layer on the front side 1a side and apply glue to the back side of the layer on the front side 1a side. Although it is possible to apply glue to the surface, it is preferable to embossing the two layers on the front side 1a and apply glue to the back side of the middle layer. By adhering in this manner, the paper towel sheet 1x and the paper towel roll 1 that can be wound around the paper tube 10 in a good state can be obtained as in the present application. Further, the pickup glue 2 can be properly adhered.

ペーパータオルシート1xの表面1aのプライには、エンボスパターンが施されている。エンボスパターンが表面1aに施されることで、エンボス部にグルーを塗布し、2プライ以上に積層することができる。また、裏面1bはエンボスを設けてもよいが設けないことが好ましい。エンボスを設けない(エンボス由来のシートの凹凸がない)ことで、ピックアップグルー2を裏面1bに塗布する際に均一に塗布しやすくなる。なお、エンボスパターンはドット状や線状等、ペーパータオルに一般的に施されるパターンであれば特に限定されないが、中でも線状のエンボスパターンであることが好ましい。線状のエンボスパターンとしては、具体的には図3に示すような、1つのパターンが、略丸型の略円形とその内部に他の柄を有する図形と、全体として上下及び左右に略線対称で、複数の曲線及び図形の組み合わせを含む図形の2種類の図形を2個ずつ含むパターンであれば、特に限定されない。略丸型の略円形については、略丸型が二重になっていることが好ましい。 An embossed pattern is applied to the ply on the surface 1a of the paper towel sheet 1x. By applying the embossed pattern to the surface 1a, it is possible to apply glue to the embossed portion and laminate two or more plies. Furthermore, although an embossing may be provided on the back surface 1b, it is preferable that no embossing is provided. By not providing an embossing (no unevenness of the sheet due to the embossing), it becomes easier to uniformly apply the pick-up glue 2 to the back surface 1b. The emboss pattern is not particularly limited as long as it is a pattern commonly applied to paper towels, such as a dot pattern or a line pattern, but a linear emboss pattern is particularly preferable. Specifically, as a linear emboss pattern, as shown in Fig. 3, one pattern consists of a substantially circular shape with other patterns inside, and an overall pattern with approximately lines on the top, bottom, left and right. The pattern is not particularly limited as long as it is symmetrical and includes two figures of two types each including a combination of a plurality of curves and figures. Regarding the substantially circular shape, it is preferable that the substantially circular shape is doubled.

また、エンボスパターンの寸法としては、エンボスパターンを囲む四角形E(Eはエンボスパターンではない)が、一辺2cm以上25cm以下四方の正方形であることが好ましく、一辺5cm以上20cm以下四方の正方形であることがより好ましく、一辺8cm以上15cm以下四方の正方形であることが更に好ましい。この四角形Eについて、縦方向はペーパータオルロール1のロール巻方向に平行であり、横方向はペーパータオルロール1の幅方向に平行であることが好ましいが、傾いていても良い。このような柄を用いることで、本願のような吸水量が高いペーパータオルシート1xにおいて、吸水量を良好にできる。また、ピックアップグルー2を適度に接着させることができる。 Regarding the dimensions of the embossed pattern, it is preferable that the rectangle E surrounding the embossed pattern (E is not an embossed pattern) is a square with sides of 2 cm or more and 25 cm or less, and it is a square with sides of 5 cm or more and 20 cm or less. is more preferable, and even more preferably a square with sides of 8 cm or more and 15 cm or less. Regarding this rectangle E, the vertical direction is preferably parallel to the roll winding direction of the paper towel roll 1, and the horizontal direction is preferably parallel to the width direction of the paper towel roll 1, but it may be inclined. By using such a pattern, the water absorption amount can be improved in the paper towel sheet 1x having a high water absorption amount as in the present application. Further, the pickup glue 2 can be properly adhered.

このとき、線状のエンボスパターンにおける、太さが0.1mm以上4mm以下で、かつ長さが5mm以上であるエンボスについて、エンボスの長さを足した時の総長が50cm/100cm以上550cm/100cm以下であることが好ましく、80cm/100cm以上410cm/100cm以下であることがより好ましく、110cm/100cm以上300cm/100cm以下であることが更に好ましい。 At this time, for linear emboss patterns with a thickness of 0.1 mm or more and 4 mm or less and a length of 5 mm or more, the total length of the emboss is 50 cm/100 cm 2 or more 550 cm/ It is preferably 100 cm 2 or less, more preferably 80 cm/100 cm 2 or more and 410 cm/100 cm 2 or less, and even more preferably 110 cm/100 cm 2 or more and 300 cm/100 cm 2 or less.

上記の総長は、図3のように1つのエンボスパターンをすべて含むようにした四角形Eの内側において、太さが0.1mm以上4mm以下で、かつ長さが5mm以上のエンボスについて、エンボス長さを足した時の合計を総長として測定し、100cm当たりの総長とする。この四角形Eの一辺の大きさは、エンボスパターンの大きさによって適宜変更できる。なお、エンボスパターンをすべて含むようにした四角形内に、四角形内に含まれるエンボスパターンに隣接するエンボスパターンが含まれる場合は、その隣接するエンボスパターンの長さも測定し、総長に含める。また、エンボスパターンによって、四角形Eの1辺の大きさを明確に決められない場合は、四角形Eの大きさを10×10cmとして、この四角形Eに含まれるエンボス長さの総長を測定する。総長を上記の範囲にすることで、本願のような吸水量が高いペーパータオルシート1xにおいて、吸水量を良好にできる。また、ピックアップグルー2を適度に接着させることができる。総長は、上述した方法で実測して求める。なお、一般的な顕微鏡を用いて測定してもよい。 The above total length is the emboss length for an emboss with a thickness of 0.1 mm or more and 4 mm or less and a length of 5 mm or more inside the rectangle E that includes all one emboss pattern as shown in Figure 3. Measure the total length by adding up the total length, and use it as the total length per 100 cm2 . The size of one side of this quadrangle E can be changed as appropriate depending on the size of the embossed pattern. If a rectangle containing all embossed patterns includes an embossed pattern adjacent to the embossed pattern included in the rectangle, the length of the adjacent embossed pattern is also measured and included in the total length. Furthermore, if the size of one side of the square E cannot be clearly determined based on the emboss pattern, the size of the square E is set to 10×10 cm, and the total length of the emboss included in the square E is measured. By setting the total length within the above range, the water absorption amount can be improved in the paper towel sheet 1x having a high water absorption amount as in the present application. Further, the pickup glue 2 can be properly adhered. The total length is determined by actual measurements using the method described above. Note that the measurement may be performed using a general microscope.

エンボスパターンにおいて、エンボスの深さは、0.06mm以上1.05mm以下であることが好ましく、0.10mm以上0.55mm以下であることがより好ましく、0.14mm以上0.35mm以下であることが更に好ましい。エンボスの深さが0.06mm未満であると、プライ間の接着や紙管10への接着が弱くなり、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。また、エンボスの深さが1.05mmを超えるとペーパータオルシート1xが潰れてしまい、吸水性に劣る。 In the emboss pattern, the depth of the emboss is preferably 0.06 mm or more and 1.05 mm or less, more preferably 0.10 mm or more and 0.55 mm or less, and 0.14 mm or more and 0.35 mm or less. is even more preferable. If the depth of the embossing is less than 0.06 mm, the adhesion between the plies and the adhesion to the paper tube 10 will be weak, and the paper will not be neatly rolled up onto the paper tube 10. Moreover, if the depth of the embossing exceeds 1.05 mm, the paper towel sheet 1x will be crushed, resulting in poor water absorption.

エンボスの深さは、マイクロスコープを用いて測定する。マイクロスコープとしては、KEYENCE社製の製品名「ワンショット3D測定マクロスコープ VR-3100」を使用することができる。マイクロスコープの画像の観察・測定・画像解析ソフトウェアとしては、製品名「VR-H1A」を使用することができる。また、測定条件は、倍率25倍、視野面積12mm×9mmの条件で測定する。測定倍率と視野面積は、求めるエンボスの大きさによって、適宜変更してもよい。 The depth of embossing is measured using a microscope. As the microscope, the product name "One-shot 3D measurement macroscope VR-3100" manufactured by KEYENCE can be used. The product name "VR-H1A" can be used as microscope image observation/measurement/image analysis software. Further, the measurement conditions are a magnification of 25 times and a visual field area of 12 mm x 9 mm. The measurement magnification and visual field area may be changed as appropriate depending on the desired size of the embossing.

図4は、マイクロスコープによるX-Y平面上の高さプロファイルを示し、ペーパータオルシート1x表面の高さが濃淡で表されている。図4の濃淡が周辺と異なる線状の部位が、個々のエンボスを示している。エンボスの深さは、上記のマイクロスコープを用いて上述のエンボスの高低差を測定して求める。なお、測定はペーパータオルシート1xの表面1a側で行う。また、測定時に、ペーパータオルロール1からペーパータオルシート1xを3周分取り除き、4周目のペーパータオルシート1xを用いて、プライ数を変更せずに、そのシートの状態で測定する。また、ミシン目がある場合は、いずれも避けて測定する。 FIG. 4 shows a height profile on the XY plane obtained using a microscope, and the height of the surface of the paper towel sheet 1x is expressed in shading. The linear parts in FIG. 4 whose shading is different from the surrounding areas indicate individual embossings. The depth of the emboss is determined by measuring the height difference of the emboss using the microscope. Note that the measurement is performed on the surface 1a side of the paper towel sheet 1x. Further, at the time of measurement, three rounds of the paper towel sheet 1x are removed from the paper towel roll 1, and the fourth round of the paper towel sheet 1x is used to measure the sheet state without changing the number of plies. Also, if there are perforations, avoid them when measuring.

まず、図4のように線分ABを引き、図5の高さプロファイルを得る。なお、線分ABは、エンボスを横切るように引けばよい。また、線分ABは、ペーパータオルシート1xのロール幅方向W(CD方向)になるように引くが、エンボスとエンボスの間隔が例えば2mm以下と狭く、下記の凸部の高さが低くなってしまう場合は、線分を斜め方向に引いたり、ロール巻方向Rに引いたりしてもよい。高さプロファイルは、実際のペーパータオルシート1xの試料表面の凹凸を表す(測定)断面曲線S1であるが、ノイズ(ペーパータオルシート1xの表面に繊維塊があったり、繊維がヒゲ状に伸びていたり、繊維のない部分に起因した急峻なピーク)をも含んでおり、凹凸の高低差の算出に当たっては、このようなノイズピークを除去する必要がある。 First, line segment AB is drawn as shown in FIG. 4 to obtain the height profile shown in FIG. Note that the line segment AB may be drawn across the embossing. In addition, line segment AB is drawn so that it is in the roll width direction W (CD direction) of the paper towel sheet 1x, but the spacing between the embossings is narrow, for example, 2 mm or less, and the height of the convex portions described below becomes low. In this case, the line segment may be drawn diagonally or in the roll winding direction R. The height profile is a (measured) cross-sectional curve S1 that represents the unevenness of the sample surface of the actual paper towel sheet 1x, but noise (fiber lumps on the surface of the paper towel sheet 1x, fibers extending like whiskers, etc.) These noise peaks must be removed when calculating the difference in height between concavities and convexities.

そこで、図5の(測定)断面曲線S1を重み平均ラジオボタンのフィルターのサイズを±12とし、スムージングした図6の断面曲線S2を得る。なお、重み平均ラジオボタンのフィルターを用いたスムージングは、上記の解析ソフトを使用すれば、自動で得られる。そして、図6に示すグラフにおいて、グラフの凸部H1と、凸部H1に隣接する凸部H2の縦軸のそれぞれの最大値の平均値を算出し、凸部H1と凸部H2とに挟まれる凹部D1における縦軸の最小値を求める。このようにして求められた最大値の平均値から最小値を差し引いた数値を暫定的なエンボスの深さとする。そして、図6に示すように、断面曲線上において連続する計2か所(凹部D1と、凸部H3と凸部H4に挟まれる凹部D2の連続する計2か所)について同様の測定を行う(この時点で2つの測定結果が得られる)。その後、ペーパータオルシート1xのロール巻方向Rにペーパータオルロール1を90度ずつ3回に分けて回転させた各位置において上記同様の測定を行い(ロール巻方向Rにおける測定位置は計4か所となる)、合計8か所(2×4)の平均値をエンボスの深さとして最終的に採用する。 Therefore, the filter size of the weighted average radio button is set to ±12 for the (measured) cross-sectional curve S1 in FIG. 5, and the smoothed cross-sectional curve S2 in FIG. 6 is obtained. Note that smoothing using the weighted average radio button filter can be automatically obtained using the above analysis software. Then, in the graph shown in FIG. 6, the average value of the maximum value of each of the vertical axes of the convex part H1 and the convex part H2 adjacent to the convex part H1 is calculated, and The minimum value of the vertical axis in the recess D1 is determined. The value obtained by subtracting the minimum value from the average value of the maximum values obtained in this manner is set as the provisional embossing depth. Then, as shown in FIG. 6, similar measurements are performed at two consecutive locations on the cross-sectional curve (a total of two consecutive locations: the concave portion D1 and the concave portion D2 sandwiched between the convex portions H3 and H4). (Two measurements are obtained at this point). After that, the paper towel roll 1 was rotated 90 degrees three times in the roll winding direction R of the paper towel sheet 1x, and the same measurements as above were performed at each position (the measurement positions in the roll winding direction R were 4 in total). ), the average value of a total of 8 locations (2×4) is finally adopted as the embossing depth.

なお、本発明のペーパータオルシート1xはエンボスパターンとは異なる抄紙工程由来の凹凸のパターンを有しているため、凹部を挟んでいる左右の凸部の高さにばらつきが見られる。そのため、凹部を挟む凸部と凸部(例えば、凹部D2を挟む凸部H3と凸部H4)の縦軸の値の差が0.2mm以上ある場合は、その部分を避けた箇所で測定を行う。 In addition, since the paper towel sheet 1x of the present invention has an uneven pattern derived from the papermaking process that is different from the embossed pattern, there is variation in the height of the left and right protrusions sandwiching the recess. Therefore, if there is a difference of 0.2 mm or more in the vertical axis values between a convex part that sandwiches a concave part and a convex part (for example, a convex part H3 and a convex part H4 that sandwich a concave part D2), measure at a location that avoids that part. conduct.

ペーパータオルシート1xの裏面1bは、エンボスパターンとは異なる抄紙工程由来の凹凸のパターンを有していれば、エンボスのパターンが施されているかどうかに関しては特に制限はない。ネステッドエンボスやピントゥピンエンボスが施されていてもよく、又はエンボスを施されていなくてもかまわないが、好ましくはネステッドエンボス又はエンボスなしであり、より好ましくはエンボスなしである。従来のペーパータオルは、ピントゥピンやネステッド形式で吸水量を確保しているが、本願のように、紙厚の高い原紙を用いた場合、先に述べたように、エンボスを設けることで紙がつぶれてしまい、吸水量が下がる場合がある。このため、表面1aは線状のエンボスであり、裏面1bはエンボスなしが好ましい。エンボスを設けないことで、ピックアップグルー2を均一に塗布でき、紙管10への巻取りが良好になる。 There is no particular restriction on whether or not the back surface 1b of the paper towel sheet 1x has an embossed pattern, as long as it has an uneven pattern derived from the papermaking process that is different from the embossed pattern. It may be nested embossed or pin-to-pin embossed or not embossed, but preferably nested embossed or no embossed, more preferably no embossed. Conventional paper towels use pin-to-pin or nested formats to ensure water absorption, but when thick base paper is used as in the present application, the embossment prevents the paper from being crushed. This may result in a decrease in water absorption. For this reason, it is preferable that the front surface 1a has linear embossing and the back surface 1b has no embossing. By not providing an embossing, the pick-up glue 2 can be uniformly applied and winding onto the paper tube 10 can be improved.

このとき、ペーパータオルシート1xの、エンボスパターンが付与されていない部分(以下、非エンボス部とも称する)における表面粗さの二乗平均平方根高さSqは、35μm以上であることが好ましく、50μm以上150μm以下であることがより好ましく60μm以上120μm以下であることが更に好ましく、70μm以上100μm以下であることが最も好ましい。表面粗さの二乗平均平方根高さSqが35μm未満の場合、ペーパータオルシート1xが吸収性に劣る。また、表面粗さの二乗平均平方根高さSqの上限は特に限定されないが、値が高くなりすぎるとペーパータオルシート1xを紙管10に巻取る際に、きれいにならない場合がある。 At this time, the root mean square height Sq of the surface roughness in the portion of the paper towel sheet 1x to which the embossed pattern is not provided (hereinafter also referred to as non-embossed portion) is preferably 35 μm or more, and 50 μm or more and 150 μm or less. It is more preferably 60 μm or more and 120 μm or less, and most preferably 70 μm or more and 100 μm or less. When the root mean square height Sq of surface roughness is less than 35 μm, the paper towel sheet 1x has poor absorbency. Further, the upper limit of the root mean square height Sq of the surface roughness is not particularly limited, but if the value is too high, the paper towel sheet 1x may not be clean when wound around the paper tube 10.

非エンボス部の表面粗さの二乗平均平方根高さSqは、マイクロスコープを用いて測定する。マイクロスコープとしては、上述のエンボスの深さと同様に、KEYENCE社製の製品名「ワンショット3D測定マクロスコープ VR-3100」を使用することができる。マイクロスコープの画像の観察・測定・画像解析ソフトウェアとしては、製品名「VR-H1A」を使用することができる。また、測定条件は、倍率38倍、視野面積8mm×6mmの条件で測定する。測定倍率と視野面積は、求めるエンボスの大きさによって、適宜変更してもよい。 The root mean square height Sq of the surface roughness of the non-embossed portion is measured using a microscope. As for the microscope, the product name "One Shot 3D Measurement Macroscope VR-3100" manufactured by KEYENCE can be used, as in the case of the emboss depth described above. The product name "VR-H1A" can be used as microscope image observation/measurement/image analysis software. Further, the measurement conditions are a magnification of 38 times and a visual field area of 8 mm x 6 mm. The measurement magnification and visual field area may be changed as appropriate depending on the desired size of the embossing.

図7は、非エンボス部の、マイクロスコープによるX-Y平面上の高さプロファイルを濃淡で示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing the height profile of the non-embossed portion on the XY plane using a microscope in shading.

図7に示す得られた画像について、上述のエンボスの深さと同様、フィルターを設定する。具体的には、S-フィルター(ローパスフィルター)を設定することで、カットオフ波長よりも小さいスケールの成分、L-フィルター(ハイパスフィルター)を設定することで、カットオフ波長よりも大きいスケールの成分を画像から取り除く。ここでは、S-フィルターは500μm、L-フィルターは8mmとする。S-フィルター及びL-フィルターを選択すれば、自動で二乗平均平方根高さSqが算出される。 For the obtained image shown in FIG. 7, a filter is set in the same way as for the emboss depth described above. Specifically, by setting the S-filter (low-pass filter), components with a scale smaller than the cutoff wavelength can be set, and by setting the L-filter (high-pass filter), components with a scale larger than the cutoff wavelength can be detected. Remove from the image. Here, the S-filter is 500 μm, and the L-filter is 8 mm. If the S-filter and L-filter are selected, the root mean square height Sq is automatically calculated.

非エンボス部は、エンボス深さと同様、ペーパータオルロール1からペーパータオルシート1xを3周分取り除き、4周目のペーパータオルシート1xを用いて、プライ数を変更せずに、そのシートの状態で測定する。また、ミシン目がある場合は、いずれも避けて測定する。ペーパータオルロール1のロール幅方向Wで2か所測定し、その後、ロール巻方向Rにペーパータオルロール1を90度ずつ3回に分けて回転させた各位置において上記同様の測定を行い(ロール巻方向Rにおける測定位置は計4か所となる)、合計8か所(2×4)の平均値を二乗平均平方根高さSqとして最終的に採用する。
なお、測定する箇所は、ペーパータオルシート1xの裏面1b側において、ペーパータオルシート1xの表面1a側のエンボスパターン部でプライボンドグルーによりプライが接着していない箇所とする。
As with the emboss depth, the non-embossed area is measured by removing three rounds of the paper towel sheet 1x from the paper towel roll 1, using the fourth round of the paper towel sheet 1x, and measuring that sheet without changing the number of plies. Also, if there are perforations, avoid them when measuring. The paper towel roll 1 was measured at two locations in the roll width direction W, and then the paper towel roll 1 was rotated 90 degrees three times in the roll winding direction R, and the same measurements as above were performed at each position (roll winding direction The number of measurement positions in R is 4 in total), and the average value of a total of 8 locations (2×4) is finally adopted as the root mean square height Sq.
The locations to be measured are those on the back surface 1b side of the paper towel sheet 1x and the embossed pattern portion on the front surface 1a side of the paper towel sheet 1x where the ply is not adhered by ply bond glue.

(吸水量)
本発明において、ペーパータオルシート1xの単位面積当たりの吸水量は、230g/m以上600g/m以下である。単位面積当たりの吸水量が230g/m未満であると、ペーパータオルシート1xが吸水性に劣る。また、単位面積当たりの吸水量が600g/mを超えると、ペーパータオルシート1xがピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。
なお、ペーパータオルシート1xの単位面積当たりの吸水量は、270g/m以上550g/m以下であることが好ましく、330g/m以上480g/m以下であることがより好ましい。
(Water absorption amount)
In the present invention, the water absorption amount per unit area of the paper towel sheet 1x is 230 g/m 2 or more and 600 g/m 2 or less. If the amount of water absorbed per unit area is less than 230 g/m 2 , the paper towel sheet 1x will have poor water absorption. Furthermore, if the amount of water absorbed per unit area exceeds 600 g/m 2 , the paper towel sheet 1x will absorb a large amount of the pickup glue 2 and will not be clean when wound onto the paper tube 10.
The water absorption amount per unit area of the paper towel sheet 1x is preferably 270 g/m 2 or more and 550 g/m 2 or less, more preferably 330 g/m 2 or more and 480 g/m 2 or less.

また、ペーパータオルシート1xの単位重量当たりの吸水量は、6.0g/g以上であることが好ましい。単位重量当たりの吸水量が6.0g/g未満であると、ペーパータオルシート1xが吸水性に劣る。単位重量当たりの吸水量の上限は特に規定されないが、高すぎるとペーパータオルシート1xがピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。なお、単位重量当たりの吸水量は、7.0g/g以上14.0g/g以下であることがより好ましく、8.0g/g以上12.0g/g以下であることが更に好ましい。 Moreover, it is preferable that the water absorption amount per unit weight of the paper towel sheet 1x is 6.0 g/g or more. If the amount of water absorbed per unit weight is less than 6.0 g/g, the paper towel sheet 1x will have poor water absorption. There is no particular upper limit to the amount of water absorbed per unit weight, but if it is too high, the paper towel sheet 1x will absorb a lot of the pickup glue 2, and the paper towel sheet 1x will not be clean when wound onto the paper tube 10. The amount of water absorbed per unit weight is more preferably 7.0 g/g or more and 14.0 g/g or less, and even more preferably 8.0 g/g or more and 12.0 g/g or less.

さらに、ペーパータオルシート1xの2プライ間の(単位面積当たりの)吸水量(ペーパータオルシート1xが3プライである場合は、プライ間の2か所の吸水量)は、110g/m以上300g/m以下であることが好ましく、130g/m以上280g/m以下であることがより好ましく、160g/m以上260g/m以下であることが更に好ましい。ペーパータオルシート1xの(単位面積当たりの)吸水量が上記の数値範囲内であることにより、本願のように紙管10への巻取り状態が良好なペーパータオルシート1x及びペーパータオルロール1とすることができる。また、ピックアップグルー2を適度に接着させることができる。
このとき、ペーパータオルシート1xの2プライ間の(単位面積当たりの)吸水量とは、ペーパータオルシート1xの単位面積当たりの吸水量から、後述する1プライ(表面1a)の単位面積当たりの吸水量及び1プライ(裏面1b)の単位面積当たりの吸水量を差し引いた値である。なお、ペーパータオルシート1xが3プライである場合は、下記の式より求める値となる。
単位面積当たりの3プライ間の吸水量=3プライの吸水量-1プライ(表面1a)の吸水量-1プライ(裏面1b)の吸水量-1プライ(真ん中の層)の吸水量
Furthermore, the amount of water absorption (per unit area) between two plies of paper towel sheet 1x (if the paper towel sheet 1x has 3 plies, the amount of water absorption at two places between the plies) is 110 g/m 2 or more 300 g/m It is preferably 2 or less, more preferably 130 g/m 2 or more and 280 g/m 2 or less, and even more preferably 160 g/m 2 or more and 260 g/m 2 or less. By setting the water absorption amount (per unit area) of the paper towel sheet 1x within the above numerical range, the paper towel sheet 1x and the paper towel roll 1 can be wound into a paper tube 10 in a good state as in the present application. . Further, the pickup glue 2 can be properly adhered.
At this time, the water absorption amount (per unit area) between the two plies of the paper towel sheet 1x is calculated from the water absorption amount per unit area of the paper towel sheet 1x to the water absorption amount per unit area of 1 ply (surface 1a), which will be described later. This is the value obtained by subtracting the amount of water absorbed per unit area of one ply (back side 1b). In addition, when the paper towel sheet 1x is 3-ply, the value is obtained from the following formula.
Water absorption amount between 3 plies per unit area = Water absorption amount of 3 plies - Water absorption amount of 1 ply (front side 1a) - Water absorption amount of 1 ply (back side 1b) - Water absorption amount of 1 ply (middle layer)

なお、ペーパータオルシート1xが2プライの場合の各吸水量は以下のように測定する。 In addition, each amount of water absorption when the paper towel sheet 1x has 2 plies is measured as follows.

まず、2プライに重ねられたペーパータオルシート1xを採取し、一片が7.6cm(3インチ)の正方形の型版を用いてカットし、一辺7.6cmの矩形の試験片を作製する。吸水前の試験片の重量を電子天秤で測定しておく。試験片をホルダー(試験片の3点を固定するジグで、ジグは水分を吸収しない金属からなる)にセットする。 First, a 2-ply stacked paper towel sheet 1x is taken and cut using a square template with each piece measuring 7.6 cm (3 inches) to produce a rectangular test piece with each side 7.6 cm. Measure the weight of the test piece before water absorption using an electronic balance. Set the test piece in a holder (a jig that fixes the test piece at three points; the jig is made of metal that does not absorb moisture).

次に、市販のバットに、蒸留水を深さ2cm入れ、ホルダーにセットした試験片を蒸留水中に2分間浸漬する。2分浸漬後に試験片をホルダーと共に蒸留水から取り出し、図8に示すように、試験片200の1つの隅部200dに帯210を貼り付ける。帯210は、測定するペーパータオル2プライと同じペーパータオルを1プライに剥離して、その紙製ペーパータオル1プライを3mm×長さ38mmの大きさに切り、試験片200の隅部200dから中心に向かって6mmの部分に貼り付ける。次に、ホルダー220と試験片200を、隅部200dに対向する隅部200aが上になるようにして空の水槽内に設置した棒にぶら下げ、水槽の蓋を閉めて15分間、放置する。
その後、ホルダー220と試験片200を水槽から取り出し、帯210とホルダー220を外し、電子天秤で試験片200の重量を測定する。蒸留水に浸す前後での試験片200の重量変化から、試験片200の単位面積当たりの蒸留水の吸水量(水g/シートm、1m当たり。略してg/mとする。)を計算する。さらに、単位面積当たりの吸水量(水g/シートm)を試験片200の製品プライの坪量で割ることにより、単位面積当たりの吸水量(水g/シートm)/坪量(シートg/シートm)=単位重量当たりの吸水量(水g/シートg、1g当たり。略してg/gとする。)を算出する。測定は各サンプル5回ずつ行い、平均値を採用する。
Next, distilled water is poured into a commercially available vat to a depth of 2 cm, and the test piece set in the holder is immersed in the distilled water for 2 minutes. After 2 minutes of immersion, the test piece is taken out from the distilled water together with the holder, and a band 210 is attached to one corner 200d of the test piece 200, as shown in FIG. The band 210 is made by peeling the same paper towel as the two plies of paper towel to be measured into one ply, cutting the one ply of paper towel into a size of 3 mm x length 38 mm, and peeling it from the corner 200d of the test piece 200 toward the center. Paste it on the 6mm part. Next, the holder 220 and the test piece 200 are hung from a rod installed in an empty water tank with the corner 200a facing the corner 200d facing upward, and the lid of the water tank is closed and left for 15 minutes.
Thereafter, the holder 220 and the test piece 200 are taken out from the water tank, the band 210 and the holder 220 are removed, and the weight of the test piece 200 is measured using an electronic balance. From the weight change of the test piece 200 before and after immersing it in distilled water, the water absorption amount of distilled water per unit area of the test piece 200 (g of water/m 2 of sheet, per 1 m 2 , abbreviated as g/m 2 ). Calculate. Furthermore, by dividing the amount of water absorption per unit area (g water/m 2 of sheet) by the basis weight of the product ply of test piece 200, the amount of water absorption per unit area (g of water/m 2 of sheet)/basis weight (sheet g/sheet m 2 ) = water absorption amount per unit weight (water g/sheet g, per 1 g, abbreviated as g/g). Measurement is performed five times for each sample, and the average value is used.

なお、1プライの吸水量は、2プライに重ねられたペーパータオルシート1xを7.6×7.6cm(3インチ)の正方形に切断して試験片200を作製し、その後、プライを剥離して、これを1プライの吸水量測定用の試験片200とする。測定方法は、2プライと同様にする。
ペーパータオルシート1xが1プライの場合は、剥離せずにそのまま試料片200として用い、2プライの場合と同様に測定する。3プライの場合は、2プライの場合と同様に測定する。
The amount of water absorbed by one ply was determined by cutting 1 x paper towel sheet stacked on 2 plies into a 7.6 x 7.6 cm (3 inch) square to create a test piece 200, and then peeling off the ply. This is used as a test piece 200 for measuring the water absorption amount of one ply. The measurement method is the same as for 2 ply.
When the paper towel sheet 1x has one ply, it is used as the sample piece 200 without being peeled off, and the measurement is carried out in the same manner as in the case of two plies. In the case of 3 ply, measure in the same way as in the case of 2 ply.

本測定は、JIS P 8111法に従い、温度23±1℃、湿度50±2%の状態で行う。また、蒸留水は23±1℃に保持する。 This measurement is performed in accordance with JIS P 8111 method at a temperature of 23±1° C. and a humidity of 50±2%. Further, distilled water is maintained at 23±1°C.

なお、本発明において、ペーパータオルシート1xの1プライ(表面1a)の単位面積当たりの吸水量は50g/m以上170g/m以下であることが好ましく、60g/m以上160g/m以下であることがより好ましく、70g/m以上150g/m以下であることが更に好ましい。それに対して、ペーパータオルシート1xの1プライ(裏面1b)の単位面積当たりの吸水量は52g/m以上172g/m以下であることが好ましく、62g/m以上162g/m以下であることがより好ましく、72g/m以上152g/m以下であることが更に好ましい。 In addition, in the present invention, the water absorption amount per unit area of 1 ply (surface 1a) of 1x paper towel sheet is preferably 50 g/m 2 or more and 170 g/m 2 or less, and 60 g/m 2 or more and 160 g/m 2 or less. More preferably, it is 70 g/m 2 or more and 150 g/m 2 or less. On the other hand, the water absorption amount per unit area of 1 ply (back side 1b) of 1x paper towel sheet is preferably 52 g/m 2 or more and 172 g/m 2 or less, and 62 g/m 2 or more and 162 g/m 2 or less. More preferably, it is 72 g/m 2 or more and 152 g/m 2 or less.

また、ペーパータオルシート1xの1プライ(表面1a)の単位重量当たりの吸水量は3.0g/g以上であることが好ましく、3.5g/g以上7.0g/g以下であることがより好ましく、4.0g/g以上6.0g/g以下であることが更に好ましい。それに対して、ペーパータオルシート1xの1プライ(裏面1b)の単位重量当たりの吸水量は3.1g/g以上であることが好ましく、3.6g/g以上7.1g/g以下であることがより好ましく、4.1g/g以上6.1g/g以下であることが更に好ましい。 Further, the water absorption amount per unit weight of 1 ply (surface 1a) of the paper towel sheet 1x is preferably 3.0 g/g or more, more preferably 3.5 g/g or more and 7.0 g/g or less. , more preferably 4.0 g/g or more and 6.0 g/g or less. On the other hand, the water absorption amount per unit weight of 1 ply (back side 1b) of paper towel sheet 1x is preferably 3.1 g/g or more, and preferably 3.6 g/g or more and 7.1 g/g or less. More preferably, it is 4.1 g/g or more and 6.1 g/g or less.

(比容積)
ペーパータオルシート1xの比容積は、7cm/g以上22cm/g以下であることが好ましい。ペーパータオルシート1xの比容積が7cm/g未満であると、ペーパータオルシート1xが吸水性に劣る。また、ペーパータオルシート1xの比容積が22cm/gを超えると、ペーパータオルシート1xのこわさが高くなり、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。
なお、ペーパータオルシート1xの比容積は、9cm/g以上20cm/g以下であることがより好ましく、12cm/g以上17cm/g以下であることが更に好ましい。比容積は、ペーパータオルシート1xの1プライ当たりの紙厚を1プライ当たりの坪量で割り、単位g当たりの容積cmで表す。
(specific volume)
The specific volume of the paper towel sheet 1x is preferably 7 cm 3 /g or more and 22 cm 3 /g or less. When the specific volume of the paper towel sheet 1x is less than 7 cm 3 /g, the paper towel sheet 1x has poor water absorbency. Moreover, if the specific volume of the paper towel sheet 1x exceeds 22 cm 3 /g, the stiffness of the paper towel sheet 1x will increase and it will not be clean when wound up onto the paper tube 10.
The specific volume of the paper towel sheet 1x is more preferably 9 cm 3 /g or more and 20 cm 3 /g or less, and even more preferably 12 cm 3 /g or more and 17 cm 3 /g or less. The specific volume is calculated by dividing the paper thickness per ply of the paper towel sheet 1x by the basis weight per ply, and is expressed as the volume cm 3 per unit g.

(DMDT及びDCDT)
ペーパータオルシート1xの、JIS P 8113に基づく乾燥時の縦方向(MD方向:ロール巻方向R)の引張強さDMDT(Dry Machine Direction Tensile Strength)は、6N/25mm以上15N/25mm以下であることが好ましく、また、乾燥時の横方向(CD方向:ロール幅方向W)の引張強さDCDT(Dry Cross Direction Tensile Strength)が6N/25mm以上15N/25mm以下であることが好ましい。DMDT又はDCDTが6N/25mm未満であると、結果としてペーパータオルシート1xの坪量が低くなり、吸水性に劣る。DMDT又はDCDTが15N/25mmを超えると、ペーパータオルシート1xのこわさが高くなり、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。
(DMDT and DCDT)
The tensile strength DMDT (Dry Machine Direction Tensile Strength) of the paper towel sheet 1x in the longitudinal direction (MD direction: roll winding direction R) when dry based on JIS P 8113 must be 6 N/25 mm or more and 15 N/25 mm or less. Preferably, the tensile strength DCDT (Dry Cross Direction Tensile Strength) in the transverse direction (CD direction: roll width direction W) during drying is preferably 6 N/25 mm or more and 15 N/25 mm or less. If DMDT or DCDT is less than 6N/25mm, the basis weight of the paper towel sheet 1x will be low as a result, and the water absorbency will be poor. If DMDT or DCDT exceeds 15 N/25 mm, the stiffness of the paper towel sheet 1x will increase and it will not be clean when wound up onto the paper tube 10.

なお、DMDTは、7N/25mm以上13N/25mm以下であることがより好ましく、8N/25mm以上12N/25mm以下であることが更に好ましい。また、DCDTは7N/25mm以上13N/25mm以下であることがより好ましく、8N/25mm以上12N/25mm以下であることが更に好ましい。 Note that the DMDT is more preferably 7 N/25 mm or more and 13 N/25 mm or less, and even more preferably 8 N/25 mm or more and 12 N/25 mm or less. Further, the DCDT is more preferably 7 N/25 mm or more and 13 N/25 mm or less, and even more preferably 8 N/25 mm or more and 12 N/25 mm or less.

また、DCDTに対するDMDTの比率(DMDT/DCDT)は0.8以上1.4以下であることが好ましく、0.9以上1.3以下であることがより好ましく、1.0以上1.2以下であることが更に好ましい。一般的なペーパータオルのDMDT/DCDTは2.0~4.0程度であるが、本願のような高吸収ペーパータオルでは、DMDT/DCDTを上記の範囲とすることでDCDT方向に破れにくくなり、使用時にピックアップ3を剥がす際にも、ペーパータオルシート1xが破れずに剥がしやすいペーパータオルロール1とすることができる。 Further, the ratio of DMDT to DCDT (DMDT/DCDT) is preferably 0.8 or more and 1.4 or less, more preferably 0.9 or more and 1.3 or less, and 1.0 or more and 1.2 or less. It is more preferable that The DMDT/DCDT of general paper towels is about 2.0 to 4.0, but in the case of highly absorbent paper towels like the one in this application, by setting the DMDT/DCDT in the above range, it becomes difficult to tear in the DCDT direction, and when used. The paper towel roll 1 can be made such that the paper towel sheet 1x can be easily peeled off without tearing even when the pickup 3 is peeled off.

(WMDT及びWCDT)
また、ペーパータオルシート1xの、旧JIS S 3104に基づく湿潤時の縦方向の引張強さWMDT(Wet Machine Direction Tensile Strength)が1.5N/25mm以上8.0N/25mm以下であることが好ましく、また、湿潤時の横方向の引張強さWCDT(Wet Cross Direction Tensile Strength)が1.4N/25mm以上7.9N/25mm以下であることが好ましい。WMDT又はWCDTがいずれも上記の数値範囲内であることにより、本願のように紙管10への巻取り状態が良好なペーパータオルシート1x及びペーパータオルロール1とすることができる。また、ピックアップグルー2を適度に接着させることができる。
(WMDT and WCDT)
Further, it is preferable that the paper towel sheet 1x has a wet longitudinal tensile strength WMDT (Wet Machine Direction Tensile Strength) of 1.5 N/25 mm or more and 8.0 N/25 mm or less based on the old JIS S 3104, and It is preferable that the wet cross direction tensile strength WCDT (Wet Cross Direction Tensile Strength) is 1.4 N/25 mm or more and 7.9 N/25 mm or less. When both WMDT and WCDT are within the above numerical ranges, the paper towel sheet 1x and paper towel roll 1 can be wound into a paper tube 10 in a good state as in the present application. Further, the pickup glue 2 can be properly adhered.

なお、WMDTは、2.0N/25mm以上6.0N/25mm以下であることがより好ましく、2.5N/25mm以上4.5N/25mm以下であることが更に好ましい。また、WCDTは1.9N/25mm以上5.9/25mm以下であることがより好ましく、2.4N/25mm以上4.4N/25mm以下であることが更に好ましい。 Note that the WMDT is more preferably 2.0 N/25 mm or more and 6.0 N/25 mm or less, and even more preferably 2.5 N/25 mm or more and 4.5 N/25 mm or less. Further, the WCDT is more preferably 1.9 N/25 mm or more and 5.9/25 mm or less, and even more preferably 2.4 N/25 mm or more and 4.4 N/25 mm or less.

また、WCDTに対するWMDTの比率(WMDT/WCDT)は0.8以上1.4以下であることが好ましく、0.9以上1.3以下であることがより好ましく、1.0以上1.2以下であることが更に好ましい。 Further, the ratio of WMDT to WCDT (WMDT/WCDT) is preferably 0.8 or more and 1.4 or less, more preferably 0.9 or more and 1.3 or less, and 1.0 or more and 1.2 or less. It is more preferable that

<ペーパータオルシート及びペーパータオルロールの製造方>
ペーパータオルシート1x及びペーパータオルロール1は、例えば(1)抄紙及びクレーピング、(2)エンボス処理、(3)ピックアップグルー塗布及び接着、(4)ロール巻取り加工の順で製造することができる。製造(抄紙)工程においては、TAD抄紙技術を用いることが好ましい。このとき、抄紙工程において、上述のエンボスパターンとは異なる抄紙工程(ファブリック)由来の凹凸のパターンがペーパータオルシート1xに施されることが好ましい。この凹凸のパターンを有することにより、ペーパータオルシート1xの吸水量が更に高くなる。なお、抄紙工程由来とは、ペーパータオルシート1xの抄紙工程において、抄紙機のヘッドボックスからヤンキードライヤーの入口までの間に付与されることを意味し、特にスルーエアードライヤー部でシートがファブリックと共に乾燥されることで、凹凸が形成される。
<How to manufacture paper towel sheets and paper towel rolls>
The paper towel sheet 1x and the paper towel roll 1 can be manufactured, for example, in the following order: (1) paper making and creping, (2) embossing, (3) pick-up glue application and adhesion, and (4) roll winding. In the manufacturing (paper making) process, it is preferable to use TAD paper making technology. At this time, in the papermaking process, it is preferable that an uneven pattern derived from the papermaking process (fabric) that is different from the above-mentioned emboss pattern is applied to the paper towel sheet 1x. By having this uneven pattern, the water absorption amount of the paper towel sheet 1x is further increased. Note that "originating from the papermaking process" means that it is applied during the papermaking process of 1x paper towel sheet between the head box of the paper machine and the inlet of the Yankee dryer, especially when the sheet is dried together with the fabric in the through air dryer section. As a result, unevenness is formed.

また、凹凸のパターンは、ファブリックのパターン(細かいパターン、荒いパターン)を変更することで、適宜変更することができる。凹凸のパターンを変更すると比容積(紙厚)が変わるが、原紙の比容積(紙厚)が後述する数値範囲内になるようなパターンを選定することが好ましい。また、ペーパータオルシート1xの非エンボス部の表面粗さの二乗平均平方根高さSqが上述した数値範囲内になるようなパターンを選定することが好ましい。 Further, the pattern of the unevenness can be changed as appropriate by changing the pattern of the fabric (fine pattern, rough pattern). Although the specific volume (paper thickness) changes when the uneven pattern is changed, it is preferable to select a pattern such that the specific volume (paper thickness) of the base paper falls within the numerical range described below. Further, it is preferable to select a pattern such that the root mean square height Sq of the surface roughness of the non-embossed portion of the paper towel sheet 1x falls within the above numerical range.

このスルーエアードライヤーを用いて抄紙された原紙を用いる場合、エンボスパターンを施すためのエンボスロールにおける凸部の面積率が4%以上35%以下であることが好ましい。面積率が4%未満であると、ペーパータオルシート1xがピックアップグルー2を多く吸収してしまい、紙管10へ巻取る際にきれいにならない。面積率が35%を超えると、ペーパータオルシート1xが吸水性に劣る。 When using a base paper made using this through-air dryer, it is preferable that the area ratio of the convex portions on the embossing roll for applying the embossing pattern is 4% or more and 35% or less. If the area ratio is less than 4%, the paper towel sheet 1x will absorb a large amount of the pick-up glue 2, and the paper towel sheet 1x will not be clean when wound onto the paper tube 10. When the area ratio exceeds 35%, the paper towel sheet 1x has poor water absorbency.

なお、凸部の面積率は6%以上25%以下であることがより好ましく、9%以上18%以下であることが更に好ましい。また、凸部及びエンボス単体の形状は、円形、楕円形、長方形、正方形、花柄、ロゴ、文字等、特に制限なく用いることができるが、上述したように線状のエンボスが好ましい。このエンボスは、上述したようにペーパータオルシート1xの表面1aのみに設けることが好ましい。 The area ratio of the convex portions is more preferably 6% or more and 25% or less, and even more preferably 9% or more and 18% or less. Further, the shape of the convex portion and the emboss alone may be circular, oval, rectangular, square, floral pattern, logo, letters, etc. without particular limitation, but as mentioned above, linear embossing is preferred. This embossing is preferably provided only on the surface 1a of the paper towel sheet 1x, as described above.

このとき、ペーパータオルシート1xの製造に用いる原紙の2プライの坪量(1プライの坪量を2倍したもの)は、31g/m以上55g/m以下であることが好ましく、35g/m以上51g/m以下であることがより好ましく、39g/m以上47g/m以下であることが更に好ましい。また、紙厚は2.0mm/10枚以上5.0mm/10枚以下であることが好ましく、2.2mm/10枚以上4.5mm/10枚以下であることがより好ましく、2.7mm/10枚以上4.2mm/10枚以下であることが更に好ましい。さらに、比容積は8cm/g以上25cm/g以下であることが好ましく、10cm/g以上23cm/g以下であることがより好ましく、12cm/g以上21cm/g以下であることが更に好ましい。 At this time, the basis weight of the two plies of base paper used for manufacturing the paper towel sheet 1x (the basis weight of one ply is doubled) is preferably 31 g/m 2 or more and 55 g/m 2 or less, and 35 g/m 2 or more. It is more preferably 2 or more and 51 g/m 2 or less, and even more preferably 39 g/m 2 or more and 47 g/m 2 or less. Further, the paper thickness is preferably 2.0 mm/10 sheets or more and 5.0 mm/10 sheets or less, more preferably 2.2 mm/10 sheets or more and 4.5 mm/10 sheets or less, and 2.7 mm/10 sheets or more. It is more preferable that the number of sheets is 10 or more and 4.2 mm/10 or less. Furthermore, the specific volume is preferably 8 cm 3 /g or more and 25 cm 3 /g or less, more preferably 10 cm 3 /g or more and 23 cm 3 /g or less, and 12 cm 3 /g or more and 21 cm 3 /g or less. More preferably.

本発明は上記した実施形態に限定されず、本発明の思想と範囲に含まれる様々な変形及び均等物に及ぶことはいうまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the embodiments described above, but extends to various modifications and equivalents that fall within the spirit and scope of the present invention.

(1)抄紙及びクレーピング(比較例6は、TADを用いず、一般的なヤンキードライヤー(YD)を用いた)、(2)エンボス処理、(3)ピックアップグルー塗布及び接着、(4)ロール巻取り加工の工程を経て、実施例1から実施例14、比較例1から比較例6のペーパータオルシート及びペーパータオルロールを製造した。そして、全ての実施例、及び比較例のペーパータオルロールに関して上述の各パラメーターを測定し、かつ、下記の評価を行った。なお、エンボスは全てペーパータオルシートの表側のみに設けた。 (1) Paper making and creping (Comparative Example 6 used a general Yankee dryer (YD) without using TAD), (2) Embossing, (3) Pick-up glue application and adhesion, (4) Roll winding Through the removal process, paper towel sheets and paper towel rolls of Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 6 were manufactured. The above-mentioned parameters were measured for the paper towel rolls of all Examples and Comparative Examples, and the following evaluations were performed. Note that all embossing was provided only on the front side of the paper towel sheet.

製造したペーパータオルシート及びペーパータオルロールについて、以下の3つの項目(紙管へのシートの巻取り状態のきれいさ、吸水性、水濡れ時の粘着感)の評価を行った。 The produced paper towel sheets and paper towel rolls were evaluated on the following three items (neatness of winding of the sheet onto a paper tube, water absorption, and tackiness when wet).

(紙管へのシートの巻取り状態のきれいさ)
製造後のペーパータオルロール30個について、巻始めのシートがシワになっていたロールの個数を計測し、5段階にて評価した。評価基準は以下のとおりである。
◎ :巻始めのシートがシワになっているロールが0~1個
○ :巻始めのシートがシワになっているロールが2~4個
△ :巻始めのシートがシワになっているロールが5~7個
× :巻始めのシートがシワになっているロールが8~14個
××:巻始めのシートがシワになっているロールが15個以上
(Cleanliness of sheet winding on paper tube)
Of the 30 manufactured paper towel rolls, the number of rolls with wrinkled sheets at the beginning of the roll was counted and evaluated on a five-point scale. The evaluation criteria are as follows.
◎ : 0 to 1 rolls have wrinkled sheets at the beginning of winding ○ : 2 to 4 rolls have wrinkled sheets at the beginning of winding △ : Rolls have wrinkled sheets at the beginning of winding 5 to 7 rolls×: 8 to 14 rolls with wrinkled sheets at the beginning of winding××: 15 or more rolls with wrinkled sheets at the beginning of winding

(吸水性)
製造後のペーパータオルシートの単位面積当たりの吸水量を実測して、5段階にて評価した。評価基準は以下のとおりである。
◎ :330g/m以上のとき
○ :270g/m以上330g/m未満のとき
△ :230g/m以上270g/m未満のとき
× :170g/m以上230g/m未満のとき
××:170g/m未満のとき
(Water absorption)
The amount of water absorbed per unit area of the paper towel sheet after production was actually measured and evaluated on a five-point scale. The evaluation criteria are as follows.
◎: 330 g/m 2 or more ○: 270 g/m 2 or more and 330 g/m 2 or less △: 230 g/m 2 or more and 270 g/m 2 or more ×: 170 g/m 2 or more and 230 g/m 2 or more Time XX: Less than 170g/ m2

(水濡れ時の粘着感)
ピックアップグルーで接着された部分のペーパータオルシートを水で濡らして使用した際の粘着感を、30人のモニターよって官能評価し、「粘着感がある」と感じた人数によって4段階にて評価した。評価基準は以下のとおりである。
◎ :「粘着感がある」と感じた人数が0~2人
○ :「粘着感がある」と感じた人数が3~5人
△ :「粘着感がある」と感じた人数が6~10人
× :「粘着感がある」と感じた人数が11人以上
(Adhesive feeling when wet)
Thirty monitors sensory-evaluated the adhesive feel of the area adhered with pickup glue when the paper towel sheet was wetted with water and was evaluated on a four-point scale based on the number of people who felt it had a "sticky feel." The evaluation criteria are as follows.
◎ : 0 to 2 people felt it had a "sticky feeling" ○ : 3 to 5 people felt it had a "sticky feeling" △ : 6 to 10 people felt it had a "sticky feeling" People ×: 11 or more people felt that it had a “sticky feeling”

得られた結果を表1及び表2に示す。 The results obtained are shown in Tables 1 and 2.

以上より、本発明のペーパータオルロールは、吸水性及び強度に優れるペーパータオルシートをピックアップグルーを用いて紙管に巻取ったペーパータオルロールであり、紙管への巻取り状態が良好であり、ピックアップグルーが付着したシートであっても使いやすいペーパータオルロールであることが分かる。 From the above, the paper towel roll of the present invention is a paper towel roll in which a paper towel sheet with excellent water absorption and strength is wound around a paper tube using pickup glue, and the winding condition on the paper tube is good, and the pickup glue is It can be seen that the paper towel roll is easy to use even when the sheet is attached.

1 ペーパータオルロール
1a 表面
1b 裏面
1c ペーパータオルロールの最外周の端縁
1d ペーパータオルロールの最内周の端縁
1x ペーパータオルシート
2 ピックアップグルー
3 ピックアップ
4 テール部
5 折り曲げ線
10 紙管
200 試験片
200a,200d 隅部
210 帯
220 ホルダー
1 Paper towel roll 1a Front side 1b Back side 1c Outermost edge of paper towel roll 1d Innermost edge of paper towel roll 1x Paper towel sheet 2 Pickup glue 3 Pickup 4 Tail part 5 Bending line 10 Paper tube 200 Test piece 200a, 200d Corner Part 210 Obi 220 Holder

Claims (8)

エンボスパターンが付与された、曲げ抵抗が6mN以上26mN以下のペーパータオルシートを、ピックアップグルーを用いて紙管に巻付け、ロール状に巻取ったペーパータオルロールであって、
前記ペーパータオルシートの単位面積当たりの吸水量が、230g/m以上600g/m以下であり、
前記ペーパータオルシートの製品プライ当たりの坪量が、30g/m以上54g/m以下であり、
ロール幅280mm当たりの前記ピックアップグルーの塗布量が、0.1g以上2.8g以下であることを特徴とする、ペーパータオルロール。
A paper towel roll in which a paper towel sheet with an embossed pattern and a bending resistance of 6 mN or more and 26 mN or less is wound around a paper tube using pick-up glue and wound into a roll shape,
The water absorption amount per unit area of the paper towel sheet is 230 g/m 2 or more and 600 g/m 2 or less,
The paper towel sheet has a basis weight per product ply of 30 g/m 2 or more and 54 g/m 2 or less,
A paper towel roll, characterized in that the amount of the pick-up glue applied per roll width of 280 mm is 0.1 g or more and 2.8 g or less.
前記ペーパータオルシートが、前記エンボスパターンとは異なる抄紙工程由来の凹凸のパターンを有していることを特徴とする、請求項1に記載のペーパータオルロール。 The paper towel roll according to claim 1, wherein the paper towel sheet has an uneven pattern derived from a papermaking process that is different from the embossed pattern. (前記紙管の外径/前記ペーパータオルシートの曲げ抵抗)から算出される値が、1.3以上8.5以下であることを特徴とする、請求項1に記載のペーパータオルロール。 The paper towel roll according to claim 1, wherein a value calculated from (outer diameter of the paper tube/bending resistance of the paper towel sheet) is 1.3 or more and 8.5 or less. 前記ピックアップグルーの塗布幅が、1.5mm以上40mm以下であることを特徴とする、請求項1に記載のペーパータオルロール。 The paper towel roll according to claim 1, wherein the pick-up glue has a coating width of 1.5 mm or more and 40 mm or less. 前記ペーパータオルシートの比容積が、7cm/g以上22cm/g以下であることを特徴とする、請求項1に記載のペーパータオルロール。 The paper towel roll according to claim 1, wherein the paper towel sheet has a specific volume of 7 cm 3 /g or more and 22 cm 3 /g or less. 前記ペーパータオルシートが、裏面側にエンボスを有さないことを特徴とする、請求項1に記載のペーパータオルロール。 The paper towel roll according to claim 1, wherein the paper towel sheet has no embossing on the back side. 前記ペーパータオルシートがロール幅方向に略平行な折り曲げ線によって、テール部を設けるように折り曲げられ、
前記折り曲げ線より外巻側の前記ペーパータオルシートが、前記ピックアップグルーにより前記紙管に接着した状態で巻取られていることを特徴とする、請求項1に記載のペーパータオルロール。
the paper towel sheet is bent along a folding line substantially parallel to the roll width direction to provide a tail portion;
2. The paper towel roll according to claim 1, wherein the paper towel sheet on the outer winding side from the bending line is wound while being adhered to the paper tube by the pickup glue.
前記テール部の長さが、10mm以上500mm以下であることを特徴とする、請求項7に記載のペーパータオルロール。 The paper towel roll according to claim 7, wherein the length of the tail portion is 10 mm or more and 500 mm or less.
JP2022106112A 2022-06-30 2022-06-30 paper towel roll Pending JP2024005756A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022106112A JP2024005756A (en) 2022-06-30 2022-06-30 paper towel roll

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022106112A JP2024005756A (en) 2022-06-30 2022-06-30 paper towel roll

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024005756A true JP2024005756A (en) 2024-01-17

Family

ID=89540404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022106112A Pending JP2024005756A (en) 2022-06-30 2022-06-30 paper towel roll

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024005756A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6780940B2 (en) Sanitary paper roll
JP7438161B2 (en) kitchen towel roll
EP3873732B1 (en) Embossed multi-ply tissue products
JP2015126771A (en) Toilet paper and method of manufacturing the same
JP2023101744A (en) toilet roll
JP2024005756A (en) paper towel roll
JP6701499B2 (en) Rolled paper towel
EP4179143A1 (en) Tissue paper products, rolls and stacks of tissue paper products, and manufacturing methods
JP6803997B2 (en) Sanitary paper roll
JP5373208B1 (en) Kitchen towel and method for manufacturing the same
JP2023162166A (en) kitchen towel roll
JP2022181900A (en) kitchen towel roll
JP7441636B2 (en) kitchen roll towel products
JP2022116768A (en) kitchen towel roll
JP2023162751A (en) kitchen towel roll
JP2024062071A (en) Kitchen towel roll packaging
JP2024049823A (en) Kitchen towel roll packaging
WO2024117150A1 (en) Kitchen towel roll
JP2023111584A (en) paper towel roll
JP2023080947A (en) kitchen towel roll
WO2023188498A1 (en) Kitchen paper roll
JP7424965B2 (en) Rolled paper towel and method for manufacturing rolled paper towel
JP7481860B2 (en) Kitchen Towel Roll Products
JP2023125971A (en) paper towel roll
JP2024011666A (en) toilet roll