JP2023552055A - 脛骨ガイド伝達器具及び方法 - Google Patents

脛骨ガイド伝達器具及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023552055A
JP2023552055A JP2023525476A JP2023525476A JP2023552055A JP 2023552055 A JP2023552055 A JP 2023552055A JP 2023525476 A JP2023525476 A JP 2023525476A JP 2023525476 A JP2023525476 A JP 2023525476A JP 2023552055 A JP2023552055 A JP 2023552055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
femoral
tibial
distal
engagement member
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023525476A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. ジュニア ハリス、ブライアン
エフ. ジュニア サイムズ、ロバート
Original Assignee
マイクロポート オーソペディックス ホールディングス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロポート オーソペディックス ホールディングス インク filed Critical マイクロポート オーソペディックス ホールディングス インク
Publication of JP2023552055A publication Critical patent/JP2023552055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/157Cutting tibia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/461Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4684Trial or dummy prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00464Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable for use with different instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0268Joint distractors for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/3859Femoral components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4657Measuring instruments used for implanting artificial joints
    • A61F2002/4658Measuring instruments used for implanting artificial joints for measuring dimensions, e.g. length
    • A61F2002/4661Measuring instruments used for implanting artificial joints for measuring dimensions, e.g. length for measuring thickness

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

Figure 2023552055000001
【解決手段】 大腿骨の遠位面から隣接する脛骨の近位面に運動学的アラインメント基準を伝達するためのシステム、方法、キット、及びデバイス。例示的なアセンブリは、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリを含み、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリは、大腿骨部分であって、第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨部分と、脛骨部分であって、第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、大腿骨部分を脛骨部分に接続する本体と、を備える連結ドリルガイドと、大腿骨参照器具であって、第1の相補的な大腿骨係合部材を有し、第1の相補的な大腿骨係合部材が第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨参照器具と、を備え、ここで、アセンブリは、第1の大腿骨係合部材が第1の相補的な係合部材に係合するときに係合構成を有し、第1の大腿骨係合部材が第1の相補的な係合部材に係合しないときに係合解除構成を有する。
【選択図】図19B

Description

(関連出願の参照)
本出願は、参照により組み込まれる2021年11月22日に出願された米国特許出願第17/455945号に対する優先権を主張し、この米国特許出願は、参照により組み込まれる2021年9月24日に出願された米国仮特許出願第63/248059号及び2020年12月7日に出願された米国仮特許出願第63/122115号に対する優先権を主張する。
本開示は、概して、膝関節形成術の分野に関し、より具体的には、内部プロテーゼ膝インプラントのコンポーネントを正確に配置するように構成された運動学的アラインメント脛骨ガイド伝達器具及び方法に関する。
人工膝関節置換術は、整形外科医が、重度に罹患した膝関節の部分を、関節機能を修復し疼痛を軽減することを意図した人工の内部プロテーゼインプラントで置換する処置である。手技自体は、概して、外科医が、曲げられた膝(すなわち、屈曲状態の膝)に垂直正中前方切開を行うことからなる。次いで、外科医は、続けて組織を切開して関節包にアクセスする。関節包が穿孔された後、膝蓋骨は、邪魔にならないように動かされ、大腿骨の遠位顆、軟骨性半月板、及び近位脛骨プラトーが露出される。
次いで、外科医は、軟骨性半月板を取り外し、測定器具類を使用して、内部プロテーゼ膝インプラントを収容するために遠位大腿骨及び近位頚骨を互いに独立に測定し、切除する。切除自体は、多くの場合、それぞれのインプラントコンポーネントの相補的な形状をより良好に収容するために、罹患した骨の領域を除去し、骨の形状を修正する。すなわち、切除された遠位大腿骨は、最終的に、相補的な大腿骨インプラントコンポーネントの中に嵌合し、切除された近位脛骨は、最終的に、相補的な脛骨インプラントコンポーネントを支持することになる。外科医は、患者の骨のサイズに一致するように、異なるサイズのインプラントコンポーネントから選択する。
遠位大腿骨顆及び近位脛骨の切除が行われるべき角度に関するいくつかの思想が存在する。切除の角度は、インプラントコンポーネントが関節内にどのように位置することになるかをほぼ決定し、人工関節が経時的にどのように機能することになるか、に影響を及ぼし得る。
かかる思想の1つは、運動学的アラインメント原理である。運動学的アラインメントを用いて、外科医は、手術前及び手術中の両方で外科医に利用可能にされたデータに基づいて、患者の罹患前の自然な関節線を復元しようとする。
外科的アプローチが、運動学的アラインメント技術を実践する外科医の間でさえ異なることは、驚くべきことではない。一部の外科医は、遠位大腿骨及び近位脛骨の寸法を互いに独立して測定するために、キャリパ又は他の測定器具類を使用することを好む。このアプローチは、概して、最大量の自律性を提供し、ひいては、切除平面の配置(及び最終的には、インプラントコンポーネントの配置)における最大量の主観性及び可変性を可能にする。したがって、この独立して参照する手法は、最大量の試行錯誤をもたらし得る。
したがって、この技術は、一般に、患者が全身麻酔薬を受けている時間を長くする。この技術はまた、関節線の最終的な配置が、罹患前の自然な関節線と正確に整列しないリスクを増加させる。極端な場合には、非アラインメントは、そうでなければ回避可能であったであろう補足的又は修正手技を助長し得る。最終的に関節線を完全に配置する場合であっても、運動学的に整列された関節を計算し、切除し、設置し、試験するのに必要な時間量は、手術領域が露出される時間を長引かせる。外科医は、典型的には、無菌手術環境を維持するためにあらゆる努力をするが、それにもかかわらず、長時間の手技は、感染リスクを増加させ、失血を長引かせ、周囲組織により多くの損傷をもたらす可能性がある。
他の外科医は、正確度を改善し、手術時間を減らすために、米国特許出願公開第2019/0231365号に開示されたようなツールを使用することができる。確かに改善であるが、これらのツールは、主観性の要素及び主観性に関連付けられたリスクを保存する。ツールをセットアップし、それらを適切に調整することはまた、手技に追加のステップを加える。全体として、これらの追加のステップは、外科医が1日に診ることができる患者の数に影響を及ぼす可能性がある。いくつかの移動部を有する器具はまた、処置と処置との間に器具を滅菌するのに必要な時間を増加させ得る。
したがって、長い間感じられてきたが未解決である、従来技術の欠点を克服する必要性がある。本明細書に開示される器具、アセンブリ、キット、システム、及び方法は、先行技術の欠点を克服するために使用され得ることが企図される。
膝関節置換手術における切除面の不正確な配置の問題、及び切除面の主観的な配置に大きく依存する手技に関連付けられた手技時間の増加の問題は、大腿骨部分であって、第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨部分と、脛骨部分であって、第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、大腿骨部分を脛骨部分に接続する本体とを含む連結ドリルガイドと、大腿骨参照器具であって、第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された第1の相補的な大腿骨係合部材を有する大腿骨参照器具と、を備える遠位参照連結ドリルガイドアセンブリによって軽減され、ここで、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリは、係合構成及び係合解除構成を有し、係合構成は、第1の相補的な係合部材に係合する第1の大腿骨係合部材を含み、係合解除構成は、第1の相補的な大腿骨係合部材に係合しない第1の大腿骨係合部材を含む。
本明細書に記載される例示的な実施形態は、改善された運動学的膝器具及び方法を提供することができると企図される。
本明細書に記載される例示的な実施形態は、脛骨切除ガイドにアラインメントを伝達するための遠位参照オプションを提供することができることが更に企図される。
上記の目的は、本明細書に記載の特徴を有する運動学的アラインメント脛骨ガイド伝達器具及び方法を提供することによって達成することができる。
本発明の上記及び他の目的、特徴、態様、及び利点は、添付の図面と併せて考慮されるとき、本発明の以下の詳細な説明からより明らかになるであろう。
上記は、添付の図面に示されるように、本開示の例示的な実施形態についての、以下に示すより具体的な説明から明らかになるであろう。図面は必ずしも縮尺どおりではなく、代わりに開示される実施形態を示すことに重点が置かれている。
図1~図10は、概して、例示的連結ドリルガイドを含み、相補的な大腿骨係合部材を有する大腿骨トライアルの使用を伴い得る、方法ステップ並びに例示的デバイス及びアセンブリを描写する。
図1は、切除された大腿骨の遠位端に配置された大腿骨トライアルを示す。 図2は、図1に示された大腿骨トライアル内の基準孔を通して挿入される、ねじ付き大腿骨連結ピンを描写する。 図3Aは、図2の要素の斜視図であり、大腿骨トライアルと近位脛骨の脛骨プラトーとの間に内側及び外側に挿入されたスプーンギャップスペーサを更に含む。 図3Bは、図2の要素の斜視図であり、大腿骨トライアルと近位脛骨の脛骨プラトーとの間に内側及び外側に挿入されたスプーンギャップスペーサを更に含む。 図4は、図3A及び図3Bからの要素を示す斜視図であり、ギャップスペーサが存在する状態で大腿骨連結ピン上を摺動する連結ドリルガイドを更に描写する。 図5Aは、図4の要素の斜視図であり、連結ドリルガイド内の脛骨基準孔に配置された脛骨連結ピンを更に示す。 図5Bは、図4の要素の斜視図であり、連結ドリルガイド内の脛骨基準孔に配置された脛骨連結ピンを更に示す。 図6Aは、スプーンギャップスペーサの代わりにスナップオンスペーサが大腿骨トライアルと脛骨プラトーとの間に配置されていることを除いて、図5A及び図5Bの要素を示す斜視図である。 図6Bは、スプーンギャップスペーサの代わりにスナップオンスペーサが大腿骨トライアルと脛骨プラトーとの間に配置されていることを除いて、図5A及び図5Bの要素を示す斜視図である。 図7Aは、図6A及び図6Bの要素を示した斜視図であり、連結ドリルガイドが取り外され、枢動式脛骨切除ガイドが脛骨連結ピン上に摺動させられている。 図7Bは、図7Aに描写された要素の側面図である。 図8は、図7Aに描写された要素の別の側面図であり、脛骨切除ガイドの脛骨後方傾斜が、患者の脛骨の自然傾斜に一致するように調節されている。 図9は、図7Aに描写された要素の斜視図であり、脛骨連結ピンは取り外され、枢動式脛骨切除ガイドは、固定ピン孔内の固定ピンを通して近位脛骨に固定されている。 図10は、図9に描写された要素の側面図であるが、ただし、大腿骨トライアルが取り外され、近位脛骨切除が枢動式脛骨切除ガイド内のスロットを通して行われた場合はこの限りではない。
図11~図15は、概して、例示的連結ドリルガイドの別の実施形態を含み、相補的な大腿骨係合部材を有する遠位参照ガイドの使用を伴い得る、方法ステップ並びに例示的デバイス及びアセンブリを示す。
図11は、伸展状態に配置された膝の斜視図であり、遠位大腿骨が切除され、遠位参照ギャップスペーサが内側及び外側に挿入されて、切除された大腿骨と無傷の脛骨との間の関節空間を埋め、内側及び外側ギャップ距離を決定している。 図12Aは、内側顆部分及び外側顆部分を備える大腿骨部分に接続された取り外し可能ハンドルを有する遠位参照ガイドの斜視図であり、各々の顆部分の遠位部分は、スナップオンスペーサを受け入れるように構成されている。 図12Bは、ギャップに挿入された遠位参照ガイドを示す斜視図である。 図12Cは、ギャップ内に配置された遠位参照ガイドの斜視図であり、ハンドルが取り外されている。 図13Aは、図12Cの要素を示す斜視図であり、遠位参照ガイドの顆部分に挿入された配向ピンを有する例示的な連結ドリルガイドを更に備える。 図13Bは、図13Aに示された要素の斜視図であり、連結ドリルガイド内の脛骨基準孔の中に挿入された脛骨連結ピンを更に描写する。 図13Cは、図13Bに示された要素の斜視図であり、遠位参照ガイドの大腿骨部分に再取り付けされた取り外し可能ハンドルを更に描写する。 図14Aは、脛骨内に残っている脛骨連結ピン上に配置された枢動脛骨切除を示す斜視図であり、遠位ギャップスペーサアセンブリ及び連結ドリルガイドが取り外されている。 図14Bは、図14Aに示された要素の側面図である。 図14Cは、図14Bに描写された要素の側面図であり、脛骨切除ガイドの脛骨後方傾斜が、患者の脛骨の自然傾斜に一致するように調節されている。 図15は、脛骨連結ピンが取り外されており、標準ピンが標準固定ピン孔に挿入されて枢動式脛骨切除ガイドの配向を固定しており、近位脛骨切除が枢動式脛骨切除ガイド内のスロットを通して行われていることを除けば、図14Cに描写された要素の側面図である。
図16~図28は、概して、例示的連結ドリルガイドの他の実施形態を含み、遠位大腿骨切除ガイドの使用を伴い得る、方法ステップ並びに例示的デバイス及びアセンブリを描写する。
図16は、屈曲状態にある膝の斜視図であり、遠位切断が行われた後、遠位大腿骨切除ガイドが遠位大腿骨上に配向されている。 図17Aは、伸展状態にある膝の斜視図であり、連結ドリルガイドの例示的実施形態が提供され、例示的連結ドリルガイドは、遠位大腿骨切除ガイドを切除配向に固定するために、以前に使用されたピンに係合されるように構成されている。 図17Bは、伸展状態の膝の斜視図であり、ここで、遠位大腿骨切除ガイドの大腿骨切除スロットの中に確実に嵌合するように構成されたブレードを備える連結ドリルガイドの別の例示的な実施形態が提供される。 図18は、切除された遠位大腿骨と近位脛骨との間の関節空間にギャップスペーサが挿入されている伸展状態の膝の斜視図であり、連結ドリルガイドの実施形態が提供される。 図19Aは、図18に描写された要素の斜視図であり、連結ドリルガイドの脛骨部分を通って脛骨の中に延びる脛骨連結ピンを更に備える。 図19Bは、図17Bに描写された要素の斜視図であり、連結ドリルガイドの脛骨部分を通って脛骨の中に延びる脛骨連結ピンを更に備える。 図20Aは、全ての他の要素が取り外された後に脛骨内に残っている脛骨連結ピンの斜視図である。 図20Bは、脛骨連結ピン及び全ての他の要素が取り外された後に、脛骨連結ピンによって残された穿孔内に残っている例示的スパイクプレートの斜視図である。 図21Aは、図20Aに描写された脛骨連結ピン上に配置された枢動式脛骨切除ガイドの斜視図である。 図21Bは、図20Bに描写されたスパイクプレートの連結タブ上に配置された枢動式脛骨切除ガイドの斜視図である。 図22は、脛骨連結ピン上に配置された枢動式脛骨切除ガイドの側面図である。 図23は、図21Bに描写された要素の斜視図であり、ロックカムがロック解除位置にある脛骨視覚傾斜ゲージを更に備える。 図24は、図23に描写された要素の側面図である。 図25は、図23に描写された要素の側面図であり、枢動切除ガイド40は、切除平面の後方傾斜を調節するために枢動されている。 図26は、ロックカムがロック位置にある、所望の後方傾斜に配置された枢動式脛骨切除ガイドの斜視図である。 図27は、所望の後方傾斜に配置された枢動式脛骨切除ガイドの斜視図であり、枢動式脛骨切除ガイドを所望の傾斜で脛骨に更に固定するために、枢動式脛骨切除ガイドを通って延びる末広がりの固定ピンを更に示す。 図28は、所望の後方傾斜に配置された枢動式脛骨切除ガイドの斜視図であり、脛骨プラトーが切除されている。 図29は、サイズ基準に基づいた大腿骨トライアル、脛骨基部トライアル、及び半月板インサートの斜視図である。 図30は、例示的枢動式脛骨切除ガイドの前方断面図である。
好ましい実施形態の以下の詳細な説明は、理解を助ける説明目的でのみ提示されており、網羅的であること、又は本発明の範囲及び趣旨を限定することを意図するものではない。実施形態は、本発明の原理及びその実用的な用途を最もよく説明するために選択及び記載されている。当業者は、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、本明細書に開示される本発明に多くの変形がなされ得ることを認識するであろう。
特に明記しない限り、同様の参照符号は、いくつかの図を通して対応する部分を示す。図面は、本開示による様々な特徴及び構成要素の実施形態を表すが、図面は必ずしも縮尺どおりではなく、特定の特徴は、本開示の実施形態をよりよく説明するために誇張されている場合があり、そのような例示は、本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本明細書で別途明示的に述べられたものを除いて、以下の解釈の規則が本明細書に適用される。(a)本明細書で使用される全ての語は、かかる状況で必要とされるかかる性別又は数(単数又は複数)であると解釈されるものとする。(b)本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される単数形の用語「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明らかにそうでない場合を除き、複数形の参照を含む。(c)列挙された範囲又は値に適用される先行詞「約」は、当該技術分野において既知の、又は測定から予想される範囲又は値の偏差を有する近似値を示す。(d)特に明記しない限り、「本明細書に(herein、hereby、hereto)」、「前述の(hereinbefore)」、及び「後述の(hereinafter)」という語、及び類似する意味の語は、何らかの特定の段落、請求項、又は他の細目を指すのではなく、本明細書全体を指すものである。(e)説明見出しはあくまでも便宜上のものであり、本明細書の一部の構成の意味を制御するものでも影響を与えるものでもない。(f)「又は」及び「任意の」は排他的ではなく、「含む(include、including)」は限定的ではない。更に、「備える、含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「収容する、含む(containing)」は、制限のない用語(すなわち、「...を含むがこれに限定されない」を意味する)として解釈されるべきである。
本明細書における「一実施形態(one embodimet、an embodiment)」、「例示的な実施形態」、などの言及は、記載された実施形態が特定の特徴、構造、又は特性を含み得るが、全ての実施形態が必ずしも特定の特徴、構造、又は特性を含み得るものではないことを示している。更に、そのような語句は、必ずしも同じ実施形態を指すものではない。更に、実施形態に関連して特定の特徴、構造、又は特性が記載される場合、明示的に記載されているかどうかにかかわらず、他の実施形態に関連してそのような特徴、構造、又は特性に影響を及ぼすことは当業者の知識の範囲内であることが示唆される。
記述的な支持を提供するのに必要な範囲で、添付の特許請求の範囲の主題及び/又はテキストは、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書において別途明確に示されない限り、その間の任意の部分範囲の範囲内にあるそれぞれの別個の値を個々に参照する簡単な方法としての役割を果たすことを単に意図する。列挙された範囲内のそれぞれの別個の値は、それぞれの別個の値が本明細書に個々に列挙されているかのように、本明細書又は特許請求の範囲に組み込まれる。特定の範囲の値が提供される場合、その範囲の上限と下限との間の下限の単位の10分の1以下までのそれぞれの介在値と、その部分範囲の記載された範囲内の任意の他の記載値又は介在値とは、文脈が別段明確に指示しない限り、本明細書に含まれることが理解される。全ての部分範囲も含まれる。これらのより小さい範囲の上限及び下限も、記載された範囲内の任意の具体的かつ明示的に除外された制限に従うことを条件として、そこに含まれる。
本明細書で使用される用語のいくつかは相対的な用語であることに留意されたい。例えば、「上部」及び「下部」という用語は、場所的に互いに相対的であり、すなわち、上部構成要素は、それぞれの配向で下部構成要素よりも高位に位置するが、これらの用語は、配向が反転される場合に変わり得る。用語「入口」及び「出口」は、所与の構造に対してそれらを通って流れる流体に対するものであり、例えば、流体は、入口を通って構造に流れ込み、次いで、出口を通って構造から流れ出る。「上流」及び「下流」という用語は、下流構成要素を通って流れる前に、流体が様々な構成要素を通って流れる方向に対するものである。
「水平」及び「垂直」という用語は、絶対基準、すなわち、地表レベルに対する方向を示すために使用される。しかしながら、これらの用語は、互いに絶対的に平行又は絶対的に垂直である構造を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、第1の垂直構造及び第2の垂直構造は、必ずしも互いに平行ではない。「上部」及び「下部」又は「基部」という用語は、上部が絶対基準、すなわち、地球の表面に対して、下部又は基部よりも常に高い場所又は表面を指すために使用される。「上向き」及び「下向き」という用語も、絶対基準に対するものである。上向きの流れは、常に地球の重力に対抗する。
患者が人工膝関節置換術(「TKA」)を受けることがある多くの理由がある。かかる理由には、外傷、骨変性疾患の進行、並びに時間及び頑強な使用による過度の摩耗が含まれ得る。一般的な骨変性疾患としては、関節リウマチ及び関節症を含む。
一次TKA(すなわち、以前に手術されていない膝関節に対して外科医が手術を行うTKA)では、外科医は、概して、手術を行う膝の前側に垂直正中切開を行う。切開は、一般に、脛骨粗面で又は脛骨粗面より下において屈曲状態の膝で行われ、かつ膝蓋骨より上に数インチ延びてもよい。次いで、外科医は、続けて脂肪組織を切開して、関節包の前面を露出させる。関節包を穿孔し、内側膝蓋支帯を切除するために、メディアルパラパテラ関節切開術(medial parapatellar arthrotomy)が行われてもよい。次いで、開創器を一般的に使用して膝蓋骨を外側に移動して、大腿骨の遠位顆及び近位脛骨プラトー上に静止している軟骨性半月板を露出させる。次いで、外科医は、半月板を取り外し、測定器具類を使用して、遠位大腿骨及び近位頚骨を測定し、切除する。切除された遠位大腿骨及び切除された近位脛骨は、最終的に内部プロテーゼ膝インプラントを収容することになる。
使用される測定及び切除器具類の種類は、特定の関節配置の思想に対する外科医の選好によって影響され得る。これらの関節配置の思想は、利用可能な膝内部プロテーゼ及びそれらの関連器具類の設計に影響を及ぼす可能性がある。3つの主要な膝関節配置原理は、それぞれ、解剖学的アラインメント、機械的アラインメント、及び運動学的アラインメントとして知られている。
最も古いアラインメント思想は、解剖学的アラインメント原理である。解剖学的アラインメントでは、外科医は、患者の罹患前の実際の関節線の配向にかかわらず、3度の内反で脛骨を切除しようと試みる。大腿骨切除及び靭帯解放もまた、肢の真っ直ぐな股関節-膝関節-足首軸線を維持するために行われる。インプラントを収容するために前十字靭帯(anterior cruciate ligament「ACL」)を解放することは、以下で更に説明されるように、患者の脱力感の感覚をもたらし得る。更に、当時のインプラント技術は、脛骨の3度の内反切除の影響に対処するようにはまだ準備されていなかった。例えば、内反角度は、脛骨インプラントと半月板インサートと大腿骨インプラントとの間に剪断力を生じさせ、これがインプラントの破損の一因となった。
遠位大腿骨の切除角度は、本質的に、人工関節の軸線の角度を設定する。解剖学的アラインメントは、切除の角度が不明確に変動することを可能にしない。このことは、患者の罹患前の関節の生来の角度とアラインメントしない切除角度をもたらし得る。結果として、解剖学的アラインメントは、患者の不快感、周囲の軟組織(例えば、靭帯及び筋肉)の弱化、並びにプロテーゼの早期摩耗をもたらし得る。
機械的アラインメントにおいて、外科医は、脛骨の機械的軸線に対して垂直に脛骨を切除する。脛骨の機械的軸線は、一般に、関連する大腿骨の近位骨頭の回転中心から膝の中心を通って足首の中心まで延びる軸線を指す。機械的軸線に対する脛骨の近位面の垂直切除は、切除領域に配置された横断面と同一平面上にある切除をもたらす。機械的アラインメントのために設計された多くの脛骨プロテーゼは、切除された脛骨プラトー上に位置し、切除の横断面に平行な新しい関節線を配置するように構成された関節面を有する。すなわち、再構成された関節線もまた、機械的軸線に垂直である。異なる視点から同じ概念にアプローチすると、機械的に再構築された関節線は、一般に、膝が伸展状態にあり、患者が立っているとき、平坦な床に平行であるとして視覚化され得る。対照的に、自然な関節線の位置は人によって異なるが、平均して、自然な関節線は、患者の身体の横断面に対してわずかな内反傾斜を有する。
機械的アラインメント技術は、患者の脚部が伸展状態にあるとき(例えば、患者が立っているとき)に良好な安定性を提供することができ、時には、この技術は、外傷又は重度の疾患進行に起因して必要とされるが、機械的アラインメントと共に一般的に使用されるインプラントは、多くの場合、ACLの解放を必要とする。ある状況では、後十字靭帯(posterior cruciate ligament「PCL」)も解放され得る。ACLは、通常、脛骨が前方に過度に摺動すること及び大腿骨に対して過度に回転することを防止する。これらの靭帯のいずれかが存在しないと、脚部が屈曲状態にあるときに、脆弱性の感覚をもたらす可能性がある。更に、患者の自然な関節線の位置を変えることは、不快感をもたらす可能性がある。新しい関節線を受け入れるように歩行を変更する患者は、残りの筋肉に慢性的にストレスを与える可能性があり、このことが、不快感を更に悪化させ、将来、さらなる筋骨格問題の一因となる可能性がある。
ACLの切除はまた、残存する側副靭帯に左右対称に張力をかけながら、大腿骨の遠位切断面を脛骨の近位切断面に平行に設定しようとして、外科医がディストラクタを使用して脛骨及び大腿骨に対抗力をかける「ギャップバランス」技法の使用を奨励する。残存する側副靭帯は、典型的には、大腿骨を外側の腓骨に接続する外側側副靭帯(lateral collateral ligament「LCL」)、及び大腿骨を内側の脛骨に接続する内側側副靭帯(medial collateral ligament「MCL」)である。残存する側副靭帯に対して伸延力を均等にバランスさせながら、大腿骨の遠位切断面を切除された脛骨プラトーに対して平行に設定することによって、大腿骨と脛骨との間に配置されたギャップにプロテーゼを容易に挿入することができると考えられる。屈曲及び伸展状態の膝の力は、プロテーゼを通して均等に分配され、それによって、不均等な摩耗及び他の合併症を回避することができると考えられる。
しかしながら、大腿骨遠位切断が行われた後、ギャップの前プロファイルは、概して台形である。外科医は、一般に、内部プロテーゼインプラントを収容するために矩形のギャップを形成するように教えられる。これを行うために、外科医は、一般に、膝が内反膝である場合にはMCLを解放し、膝が外反膝である場合にはLCLを解放する。外反膝は、少数の患者に存在する。これらの靭帯の解放は、再付着した靭帯が成功した手術後に治癒し始めるときに瘢痕組織を生成する。治癒した靭帯は、瘢痕化の結果として拘縮を受けることが多い。靭帯解放はまた、組織を外傷に曝し、さらなる出血の原因を作り出し、一般的に患者の回復時間を長引かせ得る。
最新のアラインメント思想は、運動学的アラインメント原理である。運動学的アラインメント原理は、全ての患者の生理学がわずかに異なることを認識し、手術生理学の実際の測定を行って、自然関節線の位置を確認することによって、患者の発症前の自然な関節線の復元を目指す。機械的アラインメント又は解剖学的アラインメントにおける本発明の器具の使用を排除するものは何もないが、本発明者らは、機械的アラインメント及び解剖学的アラインメントの欠点を認識し、運動学的アラインメントにも適合性があるデバイスを発明した。
運動学的アラインメント手技を行うための種々の方法があるが、全て、大腿骨の遠位顆を参照することによって開始する。ほとんどの方法は、大腿顆の遠位面上の関節軟骨の厚さの評価を伴う。外科医は、キャリパ、例えば米国特許出願公開第2019/0231365号明細書に開示されているような軟骨厚さゲージ、又は他の機器を軟骨摩耗の量を測定するために使用し得る。発症前の生来の関節線の位置は、大腿骨顆上の軟組織(例えば、関節軟骨)と、下にある骨(例えば、頚骨)によって支持されるような脛骨プラトーとの間の相互作用によってほぼ設定される。骨損失がない場合、罹患前の軟骨の厚さを知ることは、最終的に罹患前の関節線の測定を可能にする。例えば、外科医が内側顆に2ミリメートル(「mm」)の摩耗を測定し、外側顆に摩耗がない場合、及び外科医が10mmの内部人工インプラントを使用することを計画する場合、外科医は、大腿骨顆の遠位面の遠位切断を行う目的で、大腿骨の前面に大腿骨切除ガイドを設定することができる。大腿骨切除ガイドは、外側顆の遠位面の10mm及び内側顆の遠位面の8mmを切除するように角度を付けることができる。したがって、内側顆の切除の8mmに測定された軟骨損失の2mmを加えたものが、内側に10mmのインプラントを収容することになる。同様に、外側顆の10mm切除は、外側に10mmインプラントを収容することになる。
次いで、外科医は、サイジングガイド又はサイジングキャリパを使用してインプラントのサイズを決める。外科用キットは、典型的には、患者集団における変動を受け入れるためのいくつかのインプラントサイズオプションを含む。いったん適切なインプラントサイズを外科医に知らせるためにサイジングガイドが使用されると、外科医は、サイジングガイドを取り外し、大腿骨の切除された遠位面上に4in1カッティングブロックを配置する。4in1カッティングブロックは、外科医が前切断、後切断、及び2つの面取り切断を行うことを可能にする鋸スロットを有する(図1参照)。
次いで、大腿骨インプラントトライアル(図15a参照)が、大腿骨10の切除された遠位端12上に配置される。大腿骨インプラントトライアル15aは、望ましくは、後に設置されるであろう内部プロテーゼインプラントのサイジング寸法に一致する。次いで、拡張デバイス又は牽引デバイス(例えば、ギャップスペーサ(図4の25a参照))が、関節ギャップ3(図3A)に挿入されて、関節ギャップ3の内側寸法及び外側寸法を測定する。
近位脛骨切除の量を決定するために、関節ギャップの内側面及び外側面の測定された寸法が、切除の所望の厚さから減算される。例えば、外科医が10mmの脛骨インプラントを使用することを計画し、内側ギャップが3mmであり、外側ギャップが1mmである場合、外科医は、脛骨プラトーの内側の7mm及び脛骨プラトーの外側の9mmを切除するように脛骨切除ガイドを配向するであろう。運動学的アラインメント技法では、MCL又はLCLの解放は、典型的には不要であることが理解されるであろう。遠位切断面が最初に近位脛骨切断面に平行でない場合、外科医は、典型的には、外科医が所望の長方形の関節ギャップを実現するまで脛骨を再切断する。
拡張デバイス又は牽引デバイスの測定値に基づいて脛骨切除ガイドの位置を調整することが、患者の特定の解剖学的構造に基づいて計算された切除角度を生成する。これらの測定値に基づいて、脛骨切除ガイドは、典型的には、横断面に対して内反角度で配向されるが、一部の患者では、この角度は、外反である、又は0°に近い場合がある。半月板インサート及び内部プロテーゼインプラントアセンブリの大腿骨コンポーネントの形状のために、再建された関節線は、脛骨切除の平面にほぼ平行である。罹患前の自然な関節線を複製することは、膝のバランスのとれた自然な運動を復元する際の重要なステップである。運動学的にバランスのとれた膝は、機械的及び解剖学的な思想の問題を回避する。
本明細書では、一次人工膝関節全置換術(「TKA」)において使用されるように構成され得る器具、アセンブリ、キット、システム、及び方法が説明される。
係合する大腿骨トライアルを有する連結ドリルガイド技術
図1~図10は、概して、例示的な連結ドリルガイド30を含み、第1の相補的な大腿骨係合部材13及び第2の相補的な大腿骨係合部材13zを有する大腿骨トライアルの使用を伴い得る、方法ステップ、例示的なデバイス、並びにアセンブリを示す。
図1は、大腿骨10の切除された遠位端12を描写する斜視図である。図1に示されるように、大腿骨10は、好ましい切除技術を使用して準備される。遠位切断、前/後切断、及び面取り切断は、遠位切除面5、後切除面6、前切除面2、及び面取り切除面8a,8bをそれぞれ形成するように行われる(図7Bも参照)。面取り切除面8a,8bは、前面取り切除面8aと後面取り切除面8bとを含む。後切除面6、前切除面2、及び面取り切除面8a,8bを作成するために、4in1カッティングブロックが望ましくは使用されてもよいが、外科医の好みに応じて、4in1カッティングブロックの代わりに、又は4in1カッティングブロックに加えて、他の器具類が使用されてもよいことが理解されるであろう。大腿骨参照器具15が提供される。描写された大腿骨参照器具15は、大腿骨基準孔13aの形態の、第1の相補的な大腿骨係合部材13及び第2の相補的な大腿骨係合部材13zを有する大腿骨トライアル15aである。描写された大腿骨トライアル15aなどの試験的インプラントは、実際の内部プロテーゼの同じ機能的寸法を一般的に有する試験用の内部プロテーゼであるが、試験的インプラントは、実際の内部プロテーゼの適合を評価する目的で、及び膝関節の運動学を評価する目的で、一時的に設置され、容易に取り外されるように設計されている。外科医は、一般に、試験的インプラントのサイジング及び膝関節の運動学に満足すると、試験的インプラントを取り外し、実際のインプラントを設置する。
他の例示的な実施形態では、大腿骨参照器具15は遠位参照ガイド15b(図12A)、大腿骨遠位切除ガイド15c(図16)、ピン15d(図17A)、又は遠位端12上に配置されるか、若しくは、好ましくは手術大腿骨10の遠位的に切除された面5の遠位端12と密接に関連付けられる任意の他の器具であり得る。これらの器具は、手術大腿骨10の脛骨20の近位面に対して、切除された大腿骨10の遠位面の位置を確認するために、直接又は間接的に使用することができる。これらの器具が例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1と共に使用される場合、係合構成において、大腿骨の遠位切除面5の配向に関する情報を、機械的に脛骨20に対して、直接又は間接的に伝達する。別の言い方をすれば、例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1が係合構成にあるときに、大腿骨参照器具15を使用して、大腿骨の遠位切除面5の配向に関する情報を、頸骨20に直接(又は枢動式頸骨切除ガイド40などの中間器具を通して間接的に)機械的に伝達することができる。
図2に示されるように、大腿骨基準孔13aの各々(すなわち、例示的な第1の相補的な大腿骨係合部材13及び第2の相補的な大腿骨係合部材13z)は、大腿骨連結ピン17を受け入れる。これらの大腿骨連結ピン17の先端部(図9の末広がりの固定ピン34の先端部11参照)は、次に、切除された大腿骨10の遠位部分の中に配置される。描写された実施形態では、大腿骨連結ピン17は、第1の大腿骨係合要素19及び第2の大腿骨係合要素19zとして機能する。
大腿骨連結ピン17は、遠位大腿骨切除ガイド15c(図16)、枢動式脛骨切除ガイド40(図7A)、連結ドリルガイド30、他のドリルガイド、及び他の手術器具類などの関連器具類の標準ピンスロットと適合性がある、一般的なピン、無頭釘、ドリルビット、ポスト、又は他の接続可能な締結具であってもよいことが理解されるであろう。他の例示的な実施形態では、大腿骨連結ピン17は、外科医の誤りを軽減するために視覚的又は触覚的インジケータを有してもよいことも理解されよう。視覚的インジケータは、異なる色及びマーキングを含むことができる。視覚的及び触覚的インジケータは、大腿骨連結ピン17の隆起又は凹部分を含むことができる。
図1~図10の例示的な実施形態は、大腿骨基準孔13aの形態の第1の相補的な大腿骨係合部材13及び第2の相補的な大腿骨係合部材13zを示すが、他の例示的な実施形態は、1つの相補的な大腿骨係合部材13を備えてもよいことが理解されるであろう。更に他の例示的な実施形態は、3つ以上の相補的な大腿骨係合部材13,13zなどを備えてもよい。相補的な大腿骨係合部材13は、孔、スロット、凹部、突出部、クランプ、リップ、磁石、スパイク、又は1つのコンポーネントを別のコンポーネントに選択的に(直接又は間接的に)固定的に係合及び係合解除させるために使用される、当該技術分野において既知の任意の他の構造、並びにそれらの任意の組合せの形態をとってもよい。特定の例示的な実施形態では、相補的な大腿骨係合部材13は、遠位大腿骨10自体に存在してもよく、連結ドリルガイド30の大腿骨係合部材19は、遠位大腿骨10に直接配置された相補的な大腿骨係合部材13に係合するように構成され得ることが理解されよう。かかる例示的な実施形態では、相補的な大腿骨係合部材13は、ドリルガイドによってガイドされたドリルビットによって作られた、遠位大腿骨10に直接配置された穿孔孔である可能性が高い。
図2に示されるように、大腿骨連結ピン17は、大腿骨トライアル15aの大腿骨基準孔13aを通してねじ込まれる。特定の例示的な実施形態では、大腿骨連結ピン17は、ねじ切りされてもよい。このような実施形態では、大腿骨連結ピン17は、望ましくは、大腿骨連結ピン17を骨の中に固定的に係合させるために、先端部(図9参照)においてねじ切りされている。大腿骨連結ピン17は、大腿骨トライアル15aに留置される。
図3A及び図3Bに示されるように、ギャップスペーサ25の形態の拡張デバイス49は、大腿骨10の遠位面と頸骨20の近位面との間の領域によって画定される関節ギャップ3を埋めるように、内側及び外側に挿入される。ギャップスペーサ25は、関節ギャップ3のサイズ(すなわち、内側及び外側の関節ギャップ3の高さ)を測定又は別様に評価するために使用される、脛骨の近位面と大腿骨10の遠位面との間の空間に挿入され得る、任意の器具を指すことができることが理解されるであろう。このようにして、かかる拡張デバイスは、遠位大腿骨10と近位脛骨20との間の距離を確認するために、切除された遠位大腿骨10と近位脛骨20との間に「配置されるように構成されている」。拡張デバイス49は、膝が屈曲又は伸展状態にあるときに、関節ギャップ3内に配置され得ることが理解されるであろう。
図3A及び図3Bに描写された実施形態では、ギャップスペーサ25は、スプーンギャップスペーサ25aである。スプーンギャップスペーサ25aの測定要素26は、大腿骨トライアル15aの湾曲面に密接に当接するように湾曲していることが望ましい。異なる寸法の測定要素26を有する多くのギャップスペーサ25が、典型的には、手技のために提供されることが理解されるであろう。異なるサイズの測定要素26は、典型的には1mmの高さ増分で提供されるが、他の増分も検討される。図3Bは、内側ギャップスペーサ25(すなわち、画像の左側に描写されたギャップスペーサ25)の測定要素26を示しており、隣接する外側ギャップスペーサ25(すなわち、画像の右側に描写されたギャップスペーサ25a)の測定要素26よりも厚い。
スプーンギャップスペーサ25aは、左脚及び右脚に提供されてもよい。ギャップスペーサ25の異なる実施形態は、図6Aに示されたスナップオンスペーサ25b、関節空間3に挿入されるように構成された異なる寸法のトレイ又はプラグ、及び取り外し可能な測定要素26を有するスペーサを含む。本開示では、本開示の例示的な実施形態に適合性があるギャップスペーサ25の種類を限定するものはない。
更に、拡張デバイス49は、ギャップスペーサ25、椎弓板スプレッダ、ラチェットテンショナ、又はギャップバランスデバイスなどの他の靭帯テンショニングデバイスを含むことができることが理解されるであろう。特定の例示的な方法では、拡張デバイスの代わりに、又は拡張デバイスに加えて牽引デバイスを使用してもよい。拡張デバイスは、典型的には、関節空間3において近位脛骨20から遠位大腿骨10を分離するために膝の手術領域に挿入されるが、テンショニングデバイスは、典型的には、手術領域の外側、例えば、患者の足首上又は患者の脚部上に配置され、手術脚部を引っ張り、それによって牽引を提供し、関節空間3において近位脛骨20から遠位大腿骨10を分離する。テンショニングデバイスは、患者の脚部、足首、又は手術脚部上の足、外科医若しくは技術者の手、又は手術脚部に牽引力を加えるように構成された他のデバイス、の部分を封入するように構成された、ブーツを含むことができることを理解されたい。
大腿骨の遠位切断が行われた後、外科医は、スプーンギャップスペーサ25aの測定端部が確実な嵌合を提供するまで、異なるサイズのスプーンギャップスペーサ25aを関節ギャップ3の内側及び外側に選択的に挿入することになる。理論に束縛されるものではないが、拡張デバイス49(例えば、スプーンギャップスペーサ25a)の使用は、連結ドリルガイド30の使用と組み合わせて、以下で更に説明するように、係合位置において、「ギャップバランス」の必要性及びMCL又はLCLのいずれかの解放を不要にすることができ、それによって、ともすれば血腫、靭帯への不要な外傷、瘢痕化、及び従来の機械的アラインメント技法をもたらすであろう治癒時間の増加のリスクを回避することができる。拡張デバイス49は、関節ギャップ3を所望の距離に効果的に設定し、一方、連結ドリルガイド30は、遠位大腿骨切断部の配向に関する情報を脛骨切除ガイド(枢動式脛骨切除ガイドであり得る)に伝達し、外科医が、通常、望ましくは、遠位大腿骨切断部に平行である脛骨切断を迅速に行うことを可能にする。遠位大腿骨切断及び近位脛骨切断は、内部プロテーゼインプラントが挿入されるであろう「長方形」を効果的に画定する。
以前は、機械的アラインメント技術において、MCL又はLCLは、内部プロテーゼインプラントが挿入されたであろう「長方形」を画定するために解放されていたであろう(すなわち、切断)。このようにして、連結ドリルガイド30は、「ギャップバランス」の必要性、MCL又はLCLの解放、並びに関連する瘢痕化、血腫、外傷、及び従来の方法の治癒時間の増加を回避するために使用され得ることが企図される。これらの改善は、例示的な連結ドリルガイド30が機械的アラインメント技法において使用されるときに特に顕著であり得る。
本明細書で説明される例示的実施形態は、機械的アラインメント技法、解剖学的アラインメント技法、運動学的アラインメント技法、又は有資格の整形外科医によって実践される任意の他の技法と、併用されることができることが企図される。
図4は、係合構成にある例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1を示す。例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1は、概して、大腿骨参照器具15と、連結ドリルガイド30とを備える。
例示的な連結ドリルガイド30は、大腿骨部分32を有し、大腿骨部分32は、第1の大腿骨係合部材19に係合するように構成されている。第1の大腿骨係合部材19は、次に、大腿骨参照器具15の第1の相補的な大腿骨係合部材13に係合するように構成されている。描写された連結ドリルガイド30は、第2の大腿骨係合部材19zに係合するように更に構成されている。第2の大腿骨係合部材19zは、大腿骨参照器具15の第2の相補的な大腿骨係合部材13z(図1)に係合するように構成されている。連結ドリルガイド30は、所望であれば「ヨーク」と呼ばれてもよい。
連結ドリルガイド30の大腿骨部分32は、大腿骨連結孔22(図5A)、大腿骨連結孔22zを画定する領域を有する。大腿骨連結孔22は、連結ドリルガイド30の大腿骨部分32が第1の大腿骨係合部材19に係合することを可能にする例示的な構造である。大腿骨連結ピン17の周りに配置することができる大腿骨連結孔22を有することによって、連結ドリルガイド30は、第1の大腿骨係合部材19、(描写された実施形態では大腿骨連結ピン17の形態をとる)、及び第1の相補的な大腿骨係合部材13(描写された実施形態では第1の大腿骨基準孔13a(図1)の形態をとる)を介して大腿骨参照器具15に「間接的に係合する」と言うことができる。かかる例示的な方法において、大腿骨部分32は、それによって、「第1の大腿骨係合部材19に係合するように構成されている」と言うことができる。
同様に、第2の大腿骨連結孔22zは、大腿骨部分32が第2の大腿骨係合部材19zに係合することを可能にする例示的な構造である。第2の大腿骨連結ピン17の周りに配置することができる第2の大腿骨連結孔22zを有することによって、連結ドリルガイド30は、第2の大腿骨係合部材19z、(描写された実施形態では大腿骨連結ピン17の形態をとる)、及び第2の相補的な大腿骨係合部材13(描写された実施形態では第2の大腿骨基準孔13zの形態をとる)を介して大腿骨参照器具15に「間接的に係合する」と言うことができる。かかる例示的な方法において、大腿骨部分32は、それによって、「第2の大腿骨係合部材19zに係合するように構成されている」と言うことができる。
大腿骨連結ピン17及び大腿骨連結孔22は、大腿骨部分32が大腿骨係合部材19,19z、等に係合するように構成されるよう提供され得るものの例として提供されるが、1つのコンポーネントを別のコンポーネントに選択的に係合させるように設計された任意の機械的係合機構が、本開示の範囲内であるとみなされることが理解されるであろう。更に、第1及び第2の大腿骨基準孔13aは、大腿骨連結ピン17(例えば、大腿骨係合部材19,19z、等)の遠位端を受け入れ、それによって大腿骨係合部材に「係合するように構成されている」第1の相補的な大腿骨係合部材13及び第2の相補的な大腿骨係合部材13zの例として提供されるが、1つのコンポーネントを別のコンポーネントに選択的に係合させるように設計される任意の機械的係合機構が、本開示の範囲内であるとみなされることが理解されるであろう。
他の例示的な実施形態では、第1の大腿骨係合部材19は、連結ドリルガイド30の一体的部分であることも理解されよう。例えば、第1の大腿骨係合部材19は、大腿骨部分32に恒久的に係合されてもよく、連結ドリルガイド30の大腿骨部分32から直接延びることができる(図13A及び図17Bのブレード19c参照)。連結ドリルガイド30が、大腿骨部分32に恒久的に係合されている第1の大腿骨係合部材19を備える実施形態では、かかる実施形態は、同様に、「第1の大腿骨係合部材19に係合するように構成されている」と言うことができる。同じことが、第2の又は3つ以上の恒久的に係合された大腿骨係合部材19zなどでさえも備える、例示的な連結ドリルガイド30についても言える。恒久的に固定された大腿骨係合部材19,19zなどを備える、連結ドリルガイド30は、更に、第1の大腿骨係合部材19及び第1の相補的な大腿骨係合部材13を介して、大腿骨参照器具15に「直接係合する」と言うことができる。
同様に、連結ドリルガイド30が第2の大腿骨係合部材19zを備える実施形態では、かかる実施形態は同様に、「第2の大腿骨係合部材19に係合するように構成されている」と言うことができる。第2の大腿骨係合部材19zを備える連結ドリルガイド30は、更に、第2の大腿骨係合部材19z及び第2の相補的な大腿骨係合部材13zを介して、大腿骨参照器具15に「直接係合する」と言うことができる。
描写された実施形態では、第1の大腿骨係合部材19及び第2の大腿骨係合部材19zは、大腿骨連結ピン17,17zであり、遠位大腿骨参照器具15の第1の相補的な大腿骨係合部材13及び第2の相補的な大腿骨係合部材13zは、大腿骨基準孔13aである。
他の例示的な実施形態では、第1の大腿骨係合部材19又は第2の大腿骨係合部材19zは、スロット、リップ、クランプ、フック、突出部、凹部、スパイク、磁石、配向ピン19b(図13B)、ブレード19c(図17B)、又は1つのコンポーネントを別のコンポーネントに直接若しくは間接的に、選択的に固定的に係合及び係合解除させるために使用される、当該技術分野において既知の任意の他の構造、並びにそれらの任意の組合せを備えることができることが理解されよう。特定の例示的な実施形態では、第1の大腿骨係合部材19又は第2の大腿骨係合部材19zは、中間要素なしで第1の相補的な大腿骨係合部材13に物理的に接触する。かかる実施形態では、第1の大腿骨係合部材19又は第2の大腿骨係合部材19zは、第1の相補的な大腿骨係合部材13又は第2の相補的な大腿骨係合部材13zに「直接係合する」と言うことができる。同様に、中間要素が存在する場合、第1の大腿骨係合部材19又は第2の大腿骨係合部材19zは、第1の相補的な大腿骨係合部材13又は第2の相補的な大腿骨係合部材13zに「間接的に係合する」と言うことができる。
連結ドリルガイド30は、脛骨部分31を更に備える。脛骨部分31は、2つの脛骨基準孔23を画定する領域を有する。特定の例示的な実施形態では、1つの脛骨基準孔23のみが設けられてもよいことが理解されよう。更に他の例示的な実施形態では、3つ以上の脛骨基準孔23,23zが設けられてもよい。本体36は、大腿骨部分32を脛骨部分31に接続する。連結ドリルガイド30の本体36と、それぞれの大腿骨部分32上及び脛骨部分31上の基準印(例えば、大腿骨連結孔22,22z及び脛骨基準孔23,23z)のほぼ平行な配置とは、遠位切除面(遠位切除面5と同一平面上にある)の配向に関する情報を、連結ドリルガイド30の脛骨部分31に伝達する。特定の例示的な実施形態では、本体36は固定長を有してもよい。キット内に提供された別の連結ドリルガイド30の、別の本体36とは異なる長さを有する本体36を、各々備える複数の連結ドリルガイド30が提供されてもよい。かかる例示的な実施形態では、外科医は、脛骨切除の平面を設定する目的で、大腿骨10の遠位切除面5に関する情報を脛骨切除ガイド40(図7A)に伝達するために、複数の提供された連結ドリルガイド30のうちの1つの連結ドリルガイド30を選択することができる。特定の手技において、脛骨切除の平面は、遠位切除の平面に平行であることが望ましい。
他の例示的な実施形態では、本体36は、大腿骨部分32に対して、脛骨部分31に対して、又は大腿骨部分32及び脛骨部分31の両方に対して、調節可能な長さ寸法を有することができる。更に他の例示的な実施形態では、大腿骨部分32又は脛骨部分31の長さは、本体36に対して調節可能であり得る。連結ドリルガイド30の長さの調節を含む任意の実施形態では、調節可能コンポーネントは、望ましくは、所望の長さでロックされることが可能である。そのような調節可能な長さの連結ドリルガイドを特徴とするキットは、複数の異なる長さを有する複数の連結ドリルガイド30を含むキットよりも少ない、連結ドリルガイド30を含み得ることが企図される。
特定の例示的な実施形態では、連結ドリルガイド30は、単一部材として提供される。連結ドリルガイド30が単一部材ではなく、むしろ複数のコンポーネントを含む例示的な実施形態と比較して、単一部材が、手技と手技との間に滅菌することがより容易であり得、かつ機械的故障のリスクを未然に防ぎ得ることが企図される。連結ドリルガイド30は、望ましくは、手術領域にさらされた膝の前方に配置されるようにサイズ決めされる。本明細書で説明される例示的な連結ドリルガイド30は、TKAを実行するために必要とされる器具類全体を低減することができる一方で、外科医が既存の器具類を用いて安全に達成可能なものよりも迅速に、近位脛骨を切除することを可能にすることが企図される。
大腿骨部分32に設けられた大腿骨連結孔22,22zと同様に、脛骨部分31の第1の脛骨基準孔23は、脛骨部分31が第1の脛骨係合部材77(図5A)に係合することを可能にする。描写された実施形態は、脛骨連結ピン27の形態の第1の脛骨係合部材77及び第2の脛骨係合部材77zを備える。脛骨連結ピン27の周りに配置され得る第1の脛骨基準孔23を有することによって、連結ドリルガイド30は、「第1の脛骨係合部材77に係合するように構成されている」と言うことができる。
同様に、第2の脛骨基準孔23zは、脛骨部分31が第2の脛骨係合部材17zに係合することを可能にする例示的な構造である。第2の脛骨係合部材77zの周りに配置することができる第2の脛骨基準孔23zを有することによって、脛骨部分31は、それによって「第2の脛骨係合部材77zに係合するように構成されている」と言うことができる。
描写された実施形態では、第1の脛骨係合部材77及び第2の脛骨係合部材77zは、脛骨連結ピン27,27zである。
他の例示的な実施形態では、第1の脛骨係合部材77又は第2の脛骨係合部材77zは、スロット、リップ、クランプ、フック、突出部、凹部、スパイク、磁石、配向ピン、ブレード、又は1つのコンポーネントを別のコンポーネントに直接若しくは間接的に、選択的に固定的に係合及び係合解除させるために使用される当該技術分野において既知の任意の他の構造、並びにそれらの任意の組み合わせを含むことができることが理解されるであろう。特定の例示的な実施形態では、第1の脛骨係合部材77は、中間要素なしで脛骨20に物理的に接触する。かかる実施形態では、第1の脛骨係合部材77は、脛骨20に「直接係合する」と言うことができる。特定の例示的な実施形態では、脛骨部分31と脛骨20との間に中間要素が配置され得ることが企図される。かかる実施形態では、第1の脛骨係合部材77及び第2の脛骨係合部材77zは、中間コンポーネントに係合してもよく、中間コンポーネント自体は、脛骨20に直接係合してもよい。かかる実施形態では、第1の脛骨係合部材77及び第2の脛骨係合部材77zは、脛骨20に「間接的に係合する」と言うことができる。
本開示による例示的な連結ドリルガイド30は、ステンレス鋼、コバルトクロム合金、又は超高分子量ポリエチレン(「UHWPE」)などのプラスチックポリマーを含む、任意の臨床的に証明された生体適合性材料から製造され(又はそれでコーティングされ)得ることが企図される。特定の例示的な実施形態では、連結ドリルガイド30は、単回使用の使い捨て連結ドリルガイドであり得る。他の例示的な実施形態では、連結ドリルガイド30は、複数の外科的手技で使用するように設計することができる。実施形態にかかわらず、例示的な連結ドリルガイド30は、望ましくは、術野に入る前に滅菌される。
図4に示されるように、連結ドリルガイド30は、連結ドリルガイド30の脛骨部分31が近位脛骨20の前脛骨皮質21に接触するまで、大腿骨連結ピン17上を摺動させられる。描写された実施形態における、大腿骨トライアル15aの大腿骨基準孔13aを通って延びる連結ピン17上での大腿骨部分32の大腿骨連結孔22の摺動は、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1の係合構成を画定する。同様に、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1は、大腿骨係合部材19が相補的な大腿骨係合部材13に直接又は間接的に係合されていないとき、係合解除構成にあることが理解されるであろう。例えば、描写された実施形態では、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1は、大腿骨部分32の大腿骨連結孔22が連結ピン17の周りに配置されていないとき、係合解除構成にある。
大腿骨連結孔22が例として提供されているが、大腿骨連結孔22は、スロット、凹部、管、突起、クランプ、リップ、磁石、スパイク、又は1つのコンポーネントを別のコンポーネントに選択的に(直接又は間接的に)固定的に係合及び係合解除させるために使用される、当該技術分野において既知の任意の他の構造、並びにそれらの任意の組み合わせの形態をとり得ることが理解されるであろう。大腿骨係合部材19,19z、等が連結ドリルガイド30に一体化して係合される実施形態では(例えば、図13B及び図17B参照)、大腿骨連結孔22がない可能性があることも理解されるであろう。
ギャップスペーサ25などの拡張デバイス49は、連結ドリルガイド30を大腿骨連結ピン17上で摺動させる前に定位置にあってもよく、又は拡張デバイス49は、連結ドリルガイド30が大腿骨連結ピン17上で摺動された後、関節ギャップ3内に配置されてもよい。
図5A及び図5Bに示されるように、スプーンギャップスペーサ25aが定位置にある状態で、脛骨連結ピン27が、連結ドリルガイド30の脛骨基準孔23,23zのそれぞれなどの中に配置される。描写された実施形態では、脛骨基準孔23,23z.は、脛骨ドリル孔23aである。他の例示的な実施形態では、脛骨基準孔23は、孔、スロット、管、凹部、突起、クランプ、リップ、磁石、スパイク、又は1つのコンポーネントを別のコンポーネントに選択的に(直接又は間接的に)固定的に係合及び係合解除させるために使用される、当該技術分野において既知の任意の他の構造、並びにそれらの任意の組合せの形態をとることができる。脛骨係合部材が連結ドリルガイド30に一体化して係合される実施形態では、脛骨基準孔23,23zは、存在しない可能性があることも理解されるであろう。特定の例示的な実施形態では、1つの脛骨基準孔23のみが存在してもよい。脛骨連結ピン27は、脛骨20に固定される。特定の例示的な実施形態では、脛骨連結ピン27はねじ切りされている。かかる例示的な実施形態において、脛骨連結ピン27は、脛骨連結ピン27を脛骨20の中に固定的に係合させるために、先端部11においてねじ切りされていることが望ましい(参照のために図9の末広がりの固定ピン34の先端部11を参照)。
あるいは、図6A及び図6Bに示されるように、スナップオンスペーサ25bが、関節ギャップ3を埋めるために、ギャップスプーン25aの代わりに使用されることができる。スナップオンスペーサ25bの測定要素26は、スナップオンスペーサ25b自体と実質的に同じ面積を占めることができることが理解されよう。図6Bは、隣接して配置された外側スナップオンスペーサ25b2よりも厚い内側スナップオンスペーサ25b1の例示的な例を提供する。
図7Aに示されるように、連結ドリルガイド30は取り外され、大腿骨10内の定位置に大腿骨連結ピン17を、及び脛骨20内の定位置に脛骨連結ピン27を留置する。枢動式脛骨切除ガイド40の受け入れスロット87は、脛骨連結ピン27上を摺動させられる。描写された実施形態では、受け入れスロット87は、枢動式脛骨切除ガイド40の本体40aを通って概ね前後に延びる。受け入れスロット87は、望ましくは、脛骨連結ピン27の内側-外側幅を密接に包含するようにサイズ決めされ、一方で、枢動式脛骨切除ガイド40が、以下で更に説明されるように、脛骨連結ピン27の周囲で枢動することを可能にする、概して垂直な(すなわち、上下の)長さ寸法を有する。
図30は、例示的な枢動式脛骨切除ガイド40の前方断面図である。枢動式脛骨切除ガイド40は、枢動式脛骨切除ガイド本体40aを備えることができる。本体40aは、枢動凹部78の上方に配置されたほぼ直線状の切除スロット46を画定する。枢動アセンブリ55は、枢動凹部78内で軸周りに回転するように厳密に寸法決めされ得る。枢動アセンブリ55自体は、好ましくはロック機構48を密接に囲むように寸法決めされたロック機構凹部79の上方に配置される。本体40aは、複数の標準孔33と、+2mm標準ピン孔33と、末広がりの固定ピン受け入れ孔35とを画定する領域を更に有する。
描写されたロック機構48は、カム73と、カムフォロア74と、枢動ガイド66に対して実質的に垂直に配向されたシャフト71と、カムフォロア74とシャフト71との間に配置されたばね75とを備える。枢動アセンブリ55は、枢動ガイド66と、枢動ガイド66の両方の端部に配置された端部ねじ43とを備え、枢動ガイド66が枢動式脛骨切除ガイド40からスライドすることを防止する。枢動ガイド66は、望ましくは、ドリル連結ガイド30と関連付けられた脛骨係合部材を受け入れることができる、1つ以上の相補的な脛骨係合部材68を有する。相補的な脛骨係合部材68は、スパイクプレート67の連結タブ64(図20Bに描写された実施形態を参照)を受け入れるように寸法決めされたスロット68bと、スロット68bの両方の外側に隣接して配置された脛骨係合孔68aとを含んでもよい。しかしながら、特定の例示的な実施形態では、スロット68bの代わりに1つ、又はより多くの脛骨係合孔68aが設けられてもよく、逆もまた同様である。
図7Bの側面図に示されるように、脛骨切除レベルは、脛骨トライアル基部93(図29)及び半月板トライアルインサート95(図29)を備えることができる内部プロテーゼアセンブリの10mm脛骨コンポーネント(又は構築物)を収容するように自動的に設定される。実施形態では、連結ドリルガイド30は、複数の連結ドリルガイド30、連結ドリルガイド30上の複数のピン孔、枢動式脛骨切除ガイド40上の複数の連結孔、又は調節可能な連結ドリルガイド30などによって、外科医によって必要とされる若しくは所望される他の切除レベルを可能にするように作製され得る。
図8に示されるように、脛骨後方傾斜PSは、自然な解剖学的構造に一致するように必要に応じて調節されることができる。枢動式脛骨切除ガイド40は、枢動式脛骨切除ガイド40が脛骨20内の脛骨連結ピン27の配置に対して調節され得るように構成されている。脛骨後方傾斜PSは、概して、前方-後方、内側及び外側に延び、切除スロット46を通過する平面として想像されることができる。図8では、この平面の側面図が線として描写されている。脛骨後方傾斜PSと、脛骨20を通ってほぼ水平に延びる横断面TPとの交差は、後方傾斜角θを画定する。横断面TPの配置は、後方傾斜角θを画定するのに有用な任意の基準フレームから測定することができる。描写された実施形態では、横断面TPは、脛骨20の中に延びる脛骨連結ピン27と同一平面上に配置される。図8の側面図において、横断面TPは線として表されている。実施形態では、枢動式脛骨切除ガイド40は、脛骨連結ピン27に対して約マイナス3度から約プラス10度まで調節することができる。いったん所望の脛骨後方傾斜PSに到達すると、枢動式脛骨切除ガイド40は、枢動式脛骨切除ガイド40のロック機構48を使用して定位置にロックされることができる。
図9に示されるように、いったん後方傾斜PSが所望の後方傾斜角度θに設定されると、枢動式脛骨切除ガイド40は、ピン37を標準ピン孔33を通して及び脛骨20の中に挿入することによって、定位置にピン留めされる。描写された標準ピン孔33は、+2mm標準ピン孔33より下に配置され、かつ+2mm標準ピン孔33からわずかにオフセットされる10mmピン孔を含む。ピン37は、図9の標準ピン孔33を通って延びる。+2mm標準ピン孔33は、患者の解剖学的構造が標準10mmより大きい脛骨構造体(すなわち、半月板トライアルインサート95及び脛骨トライアル基部93、図29参照)を必要とするであろうことをサイジングガイドが示す場合に、使用することができる。しかしながら、一般的な実践では、脛骨切除の量が10mm脛骨構造体を可能にするのに不十分であった場合、枢動式脛骨切除ガイド40は、+2mm標準ピン孔33内のピン37上に戻される可能性がより高い。他の例示的な枢動式脛骨切除ガイド40は、4つよりも多いピン孔33を有し得ることが理解されよう。標準ピン孔33間の全ての実行可能な増分は、本開示の範囲内であるとみなされる。
図9では、脛骨連結ピン27は、枢動式脛骨切除ガイド40の受け入れスロット87から取り外されている。ピン37は、標準ピン孔33を通って脛骨20の中に延び、概して、さらなる枢動を防止する。むしろ、これらのピン37は、枢動式脛骨切除ガイド40を所望の配向に固定するために使用することができる。図示のように、所望であれば、安定性を追加するために、末広がりの固定ピン34を使用することができる。末広がりの固定ピン34の先端部11は、近位脛骨20の前脛骨皮質21の中に延びる。
図9を参照して図示するように、近位脛骨20の他の切除レベルもまた、異なる切除レベルで配置された複数の標準ピン孔33を用いて実現されることができる。枢動式脛骨切除ガイド40の異なる高さに配置された標準ピン孔33を切除レベルにわたってスライドさせることは、切除スロット46の位置を脛骨プラトーの上部に対して上方及び下方に変化させ、それによって、外科医が、異なるサイズの内部プロテーゼインプラントアセンブリを収容するように切除の量を調節することを可能にする。
図10に示されるように、大腿骨トライアル15aが取り外され、近位脛骨切除が、枢動式脛骨切除ガイド40の切除スロット46を通して行われる。外科医は、典型的には、切除スロット46を通して挿入される手持ち式外科用鋸を使用して、切除を行う。他の例示的な実施形態では、外科医は、枢動式脛骨切除ガイド40の上部を、近位脛骨切除をアラインメントする平面として使用することができる。
いったん脛骨切除が完了すると、外科医は、適切なサイズの脛骨トライアル基部93及び半月板トライアルインサート95を選択する。次いで、大腿骨トライアル15aを大腿骨10の切除された遠位端12上に再配置し、試験的整復を行う。大腿骨溝、ペグプレップ、及び脛骨キールプレップは、運動学的アラインメント技法又は外科医選好に従って行われることができる。
遠位参照技術
図11~図15は、別の例示的な連結ドリルガイド30を含む方法ステップ並びに例示的なデバイス及びアセンブリを全体的に示しており、大腿骨参照器具15は、相補的な大腿骨係合部材13を有する遠位参照ガイド15bである。
図11は、伸展状態に配置された膝の斜視図であり、遠位大腿骨10が切除されており、スプーンギャップスペーサ25aが内側及び外側に挿入されており、切除された大腿骨10と無傷の脛骨20との間の関節空間を埋め、内側及び外側のギャップ距離を決定する。次いで、外科医又は技術者は、多くの利用可能なスナップオンスペーサ25bからスナップオンスペーサ25bを選択する。ここで、第1のスナップオンスペーサは、別の利用可能なスナップオンスペーサ25bとは異なる厚さを有する。いったん適切な厚さのスナップオンスペーサ25bの厚さが選択されると、完全に組み立てられた遠位参照ガイド15bは、スプーンギャップスペーサ25a(図11参照)を使用するステップにおいて決定されたギャップ距離dに一致する。
特定の例示的な方法では、スプーンギャップスペーサ25aの使用を省略することができ、関節ギャップ3の内側及び外側寸法の距離に一致するように選択的に選択されるスナップオンギャップスペーサ25bを有する遠位参照ガイド15bを、スプーンギャップスペーサ25aの代わりに使用することができる。
特定の例示的な方法では、枢動式脛骨切除ガイド40は、遠位参照技術においても使用することができる。遠位参照技術の開始時に、大腿骨10の遠位端12が切除される。遠位切除面5、後方切除面6、前方切除面2、及び面取り切除面8a,8bをそれぞれ形成するために、遠位切断、前切断、後切断、及び面取り切断が行われる(図14Bも参照)。参照により本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2019/0231365(A1)号は、外科医が遠位切断部、前切断部、後切断部、及び面取り切断部をどのように配向し得るかの一例を提供している。図12Bに示されるように、遠位切除の後、膝が伸展状態に配置され、遠位参照ガイド15bが関節空間3に挿入される。描写された実施形態では、遠位参照ガイド15bは、遠位参照部分44、モジュール式ハンドル41、及び遠位参照部分44の底側に配置されたスナップオンギャップスペーサ25bを備える。
図12Aに見られるように、スナップオンギャップスペーサ25bは、遠位参照ガイド15bの遠位参照部分44に貼られる。外科医は、モジュール式ハンドル41を使用して、切除された大腿骨10の遠位面と脛骨20の近位面との間の内側及び外側に参照部分44を挿入し、関節空間3を埋め、内側ギャップ距離md(図12B)及び外側ギャップ距離ld(図13B)を決定する。上述の技術とは異なり、連結伝達ステップ中に、大腿骨トライアル15aは、切除された大腿骨10上に配置されない。
遠位参照技術は、遠位参照ガイド15bを使用して実行される。組み立てられた遠位参照ガイド15bの例示的な実施形態が図12Aに示されている。遠位参照ガイド15bは、内側局部的顆状部分45M及び外側局部的顆状部分45Lを有する大腿骨参照部分44を有する。各顆部分45M、45Lは、相補的な大腿骨係合部材13を有する。描写された例示的な実施形態では、相補的な大腿骨係合部材13は、前方から後方に貫通して形成されたピン孔穿孔13bである。各ピン孔穿孔13bは、図13Aに示されるように、連結ドリルガイド30を配向する際に使用するために、前方からアクセスされることができる。モジュール式ハンドル41は、遠位参照ガイド15bを関節空間3の中に及び内部に操作する際に使用するために、大腿骨参照部分44に容易に着脱するように構成されている。顆部分45M,45Lの各々の遠位部分は、スナップオンスペーサ25bを受け入れるように構成されている。複数の厚さのスナップオンスペーサ25bが提供されている。スナップオンスペーサ25bの適切な厚さは、完全に組み立てられた遠位参照ガイド15bが、スプーンギャップスペーサ25a(図11参照)を使用して前のステップで決定されたギャップ距離dに一致するように選択される。
図12Bは、遠位参照ガイド15bを関節空間3の中へ摺動させるためのモジュール式ハンドル41の使用を示す。図12Cに示されるように、モジュール式ハンドル41は、所望であれば、挿入後に遠位参照ガイド15bから取り外すことができる。
図13Aに示されるように、遠位参照ガイド15bが関節空間3内の定位置にある状態で、連結ドリルガイド30が切開部に挿入される。連結ドリルガイド30の描写された例示的な実施形態は、連結ドリルガイド30の大腿骨部分32に凹部39を有し、モジュール式ハンドル41が凹部39を通して挿入されて、所望であれば遠位参照ガイド15bの遠位参照部分44に係合することを可能にする。配向ピン19bの形態の一対の大腿骨係合部材19,19zは、連結ドリルガイド30の大腿骨部分32に、又はそれに隣接して形成される。他の例示的な実施形態では、図13Aに示された配向ピン19bの代わりに、若しくは配向ピン19bに加えて、大腿骨連結孔22,22z、又は他の大腿骨係合部材19を使用してもよいことが理解されよう。配向ピン19bは、連結ドリルガイド30の脛骨部分31が前脛骨皮質21に接触するまで、顆部分45M,45Lのピン孔穿孔13bの中に挿入される。このようにして、例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1は、係合構成で配置される。連結ドリルガイド30は、連結ドリルガイド30の脛骨部分31上、又は脛骨部分31に隣接して、一対の脛骨基準孔23,23zを含む。
図13Aを参照して説明された、連結ドリルガイド30及び関連するアセンブリ、システム、並びに方法の修正された実施形態が更に企図される。かかる実施形態では、連結ドリルガイド30の配向ピン19bは、遠位大腿骨10に形成されたドリル穿孔の中に直接挿入することができる。例示的な連結ドリルガイド30は、遠位大腿骨切除ガイド8(図16の15c参照)を介して形成されたドリル穿孔内に延びる配向ピン19bを有するように、サイズ決めされ得る。特定の例示的な実施形態では、配向ピン19bは、遠位大腿骨10のドリル穿孔に係合するように構成されたスパイクであり得る。かかる例示的な実施形態では、スパイクは大腿骨係合部材19であり、かつ遠位大腿骨10のドリル穿孔は相補的な大腿骨係合部材13である。
図13Bに示されるように、脛骨連結ピン27は、連結ドリルガイド30の脛骨基準孔23,23zの各々に配置される。図13Cに示されるように、モジュール式ハンドル41は、任意選択的に、安定性のために、本ステップで使用されることができる。脛骨連結ピン27は脛骨20に挿入される。特定の実施形態では、脛骨連結ピン27は、先端部11(図15参照)においてねじ切りされている。
図14Aに示されるように、連結ドリルガイド30及び遠位参照ガイド15bは、関節から取り外され、脛骨連結ピン27を近位脛骨20内の定位置に留置する。枢動式脛骨切除ガイド40の受け入れスロット87は、脛骨連結ピン27上を摺動させられる。この時点から、この技術は、大腿骨トライアル15aが切除された遠位大腿骨10上にないことを除いて、上述の技術と同様である。いったん連結ピン27が脛骨20の中に配置されると、本明細書に説明される実施形態のいずれについても、大腿骨トライアル15aが定位置に留まる必要がないことに留意されたい。
図14Bの側面図に示されるように、器具は、脛骨切除レベルが、10mm脛骨インプラント構造体(すなわち、脛骨トライアル基部93プラス半月板トライアルインサート95)に一致するように、自動的に設定されるようにサイズ決めされ得る。実施形態では、連結ドリルガイド30は、例えば複数の連結ガイド、複数のピン孔、又は調節可能ガイドなどによって、外科医によって必要とされる又は所望されるような他の切除レベルを可能にするように作製されることができる。
図14Cに示されるように、及び図8を参照すると、脛骨後方傾斜PSは、上記で説明される様式で、自然な解剖学的構造に一致するように、必要に応じて調節されることができる。枢動式脛骨切除ガイド40は、枢動式脛骨切除ガイド40が脛骨連結ピン27の配置に対して調節され得るように構成されている。実施形態では、枢動式脛骨切除ガイド40は、連結ピン27に対して約マイナス3度~約プラス10度の範囲の後方傾斜角θを有することができる。いったん後方傾斜角θが設定されると、枢動式脛骨切除ガイド40は、選択された後方傾斜角θでロックされ得る。
図9を参照して上述したように、枢動式脛骨切除ガイド40は、標準ピン孔33を通して定位置にピン留めされる。所望であれば、安定性を追加するために、末広がりの固定ピン34を使用することができる。脛骨連結ピン27が取り外される。
図15に示されるように、近位脛骨切除は、枢動式脛骨切除ガイド40の切除スロット46を通して行われる。上述の技術とは異なり、脛骨切除を実行する前に取り外す大腿骨トライアル15aはない。
いったん脛骨切除が完了すると、外科医は、適切なサイズの脛骨基部及び脛骨インサートトライアルを選択する。大腿骨トライアル15aが、先に切除された遠位大腿骨10上に配置される。本明細書に説明されるような遠位参照技術が使用される場合、大腿骨トライアル15aは、図1~図9に開示された相補的な大腿骨係合部材13などの相補的な大腿骨係合部材13を有しなくてもよい。試験的整復が実行される(図29参照)。大腿骨溝、ペグプレップ、及び脛骨キールプレップは、運動学的アラインメント技術又は外科医選好に従って行われることができる。
遠位大腿骨切除ガイド参照技術
図16~図28は、例示的な連結ドリルガイド30の他の実施形態を含み、遠位大腿骨切除ガイド15cの使用を伴うことができる方法ステップ、並びに例示的な装置及びアセンブリを概して示す。
図16は、屈曲状態の膝の斜視図である。これらの図に描写された実施形態では、大腿骨参照器具15は、遠位大腿骨切除ガイド15cである。遠位大腿骨切除ガイド15cは、大腿骨10の中に延びる大腿骨連結ピン17上を摺動させられている。この実施形態では、大腿骨連結ピン27は、大腿骨遠位切断ガイドの位置を特定するために別様に使用される標準ピンである。遠位大腿骨切除ガイド15cは、外科医に知られている運動学的アラインメント技術を使用して配置された。例えば、米国特許出願公開第2019/0231365(A1)号に開示された、遠位大腿骨切除ガイドアセンブリは、遠位大腿骨切除ガイド15cを配向するために使用されてきている場合がある。いったん配向されると、外科医は、大腿骨連結ピン17を使用して、遠位大腿骨10に対する遠位大腿骨切除ガイドの位置及び配向をロックする。次いで、外科医は、切除スロット57を通して外科用鋸を挿入し、大腿骨10の遠位面を切除し、遠位切断を介して遠位切除面5を作製する。
図17Aに描写された例示的な連結ドリルガイド30では、遠位大腿骨切除ガイド15cは、次いで取り外され、脚部は、伸展状態に配置される。使用される連結ドリルガイド30の例示的実施形態は、どの器具が大腿骨参照器具15として機能するかに影響を及ぼし得ることが理解されるであろう。例えば、図17Aでは、大腿骨切除ガイド15cは取り外されており、大腿骨連結ピン17,15dは大腿骨10に配置されたままである。大腿骨連結ピン17は、連結ドリルガイド30の描写された実施形態と共に、大腿骨10の遠位切除面5の配向に関する情報を脛骨切除ガイド40に機械的に伝達するために使用することができるので、描写された実施形態における大腿骨連結ピン17は、一種の大腿骨参照器具15として機能する。同様に、遠位大腿骨切除ガイド15cのスロット57が、例示的な連結ドリルガイド30のブレード19cに係合されたときに、大腿骨10の遠位切除面5の配向に関する情報を脛骨切除ガイド40に機械的に伝達する図17Bにおいて、遠位大腿骨切除ガイド15cは、大腿骨参照器具15の一種である。
図17Aに示される例示的な連結ドリルガイド30は、大腿骨部分32を備える。大腿骨部分32は、大腿骨連結ピン17の形態の、第1の大腿骨係合部材19及び第2の大腿骨係合部材19zを受け入れることができる管24を備える。つまり、各管24は連結孔22を画定している(図5A参照)。管24及び連結孔22は、図4及び図5Aを参照して上述したのとほぼ同じ方法で大腿骨連結ピン17を受け入れることができる。このようにして、描写された実施形態は、第1の大腿骨係合部材19及び第2の大腿骨係合部材19zに係合するように構成されている。描写された実施形態では、第1の相補的な大腿骨係合部材13及び第2の相補的な大腿骨係合部材13zは、遠位大腿骨10に直接作製されたドリル穿孔である。図17Aでは、大腿骨連結ピン17は、第1の大腿骨係合部材19及び第2の大腿骨係合部材19zとしても機能する。遠位大腿骨切除ガイド15cは取り外されており、大腿骨10の遠位面における大腿骨連結ピン17の配置は、遠位切除面5と同一平面上にある遠位切除の平面に関する情報を保持する。すなわち、2つの大腿骨連結ピン17を接続する想像上の最短可能線は、大腿骨10の遠位切除の平面に平行な基準線として機能することができる。
例示的な連結ドリルガイド30は、脛骨基準孔23,23zを画定する管24を有する脛骨部分31と、大腿骨部分32を脛骨部分31に接続する本体36とを更に備える。連結ドリルガイド30の取り付け及び取り外しを容易にするために、ハンドル38が任意選択的に設けられてもよい。ハンドル38は、取り外し可能であってもよく、又はハンドル38は、連結ドリルガイド30の恒久的かつ一体的部分であってもよい。連結ドリルガイド30の本体36は、連結ドリルガイド30の脛骨部分31についての遠位切除の平面(遠位切除面5と同一平面上にある)の配向に関する情報を伝達する。
図18,19A、及び19Bにより良く見られるように、管24の遠位端16は、脛骨基準孔23,23zを画定する。管24の各々の遠位端16は、好ましくは、連結ドリルガイド30の脛骨部分31の後方遠位端18から引っ込んでいる。連結ドリルガイド30が係合構成にあるとき、脛骨部分31の下方面53(図19B)は、脛骨切除平面とアラインメントする。この特徴により、外科医は、脛骨切除切断が行われる前に脛骨切除切断を視覚化することができる。凹部39は更に、脛骨部分31の遠位端18において2つの対向する下方面53を接続する線を作成することによって、脛骨20の直接マーキングを可能にする。直接マーキングは、一般に、外科グレードの単回使用マーカーを用いて、又は焼灼デバイスを通して行われる。好みに応じて、脛骨部分31の遠位端18で対向する下方面53を分離する凹部39を通って引かれる線が、作られてもよい。
図18は、大腿骨10の切除された遠位顆と、同じ脚部の隣接する近位脛骨プラトー20の、内側顆及び外側顆との間の内側距離及び外側距離を確認かつ検証するために、関節ギャップ3に挿入されたギャップスペーサ25などの拡張デバイス49を更に示す。遠位参照ギャップスペーサ25の代わりに、椎弓板スプレッダ又は他のテンショニングデバイスを使用して、関節に張力を加えてもよい。いったん決定されると、外科医は、図19Aに描写されたように、脛骨連結ピン27を挿入する。
図20Aは、連結ドリルガイド30が取り外された後に、脛骨20の前方皮質21の近位面に配置されたままである脛骨連結ピン27を示す。図21A及び図22に見られるように、枢動式脛骨切除ガイド40の受け入れスロット87は、次いで、残りの脛骨連結ピン27上を摺動させられることができる。ロック機構48はロック解除位置にある。ロック機構48の前面には、ロック機構48がどの位置にあるかを外科医に知らせるための視覚インジケータを設けることができる。描写された実施形態では、9時の位置に配置されたインジケータは、ロック機構48がロック解除されていることを示す。次に、後方傾斜PS(図8参照)を調整することができ、脛骨20の近位面を上述のように切除することができる(概して図23~図28も参照)。
図17Bを参照すると、連結ドリルガイド30の別の例示的な実施形態が提供されている。関連付けられた遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1の描写された実施形態では、遠位大腿骨切除ガイド15cは、大腿骨参照器具15として機能するものとして見ることができる。大腿骨切除スロット57は、大腿骨参照器具15の第1の相補的な大腿骨係合部材13としても機能する。連結ドリルガイド30の大腿骨部分32上の第1の大腿骨係合部材19は、大腿骨切除スロット57の中に密接に嵌合するように寸法決めされているブレード19cである。描写された実施形態では、連結ドリルガイド30の脛骨部分31に凹部39が存在してもよい。凹部39は、連結ドリルガイド30が遠位大腿骨切除ガイド15cのステム部分51上を摺動させられることを可能にする。
連結ドリルガイド30のブレード19cは、脚部が伸展した状態で遠位大腿骨切除ガイド15cの大腿骨切除スロット57の中に摺動させられる。図19Bは、脛骨基準孔23に挿入されている脛骨連結ピン27を示す。次いで、図21A及び図22に概説されるように、かつ上記で説明されるように進行することが可能である。
図20Bは、脛骨連結ピン27の代わりに枢動式脛骨切除ガイド40のための基準器具として使用されるスパイクプレート67を示す。図19A及び図19Bに示されるように、脛骨連結ピン27は、連結ドリルガイド30の脛骨部分31内の脛骨基準孔23、23zを通して挿入され、近位脛骨20の前方皮質21の中にねじ込まれる。図20Bでは、連結ドリルガイド30と脛骨連結ピン27との両方が取り外されており、それによって、近位脛骨20の前皮質21にドリル穿孔が残されている。本体部分63によって接続され、枢動式脛骨切除ガイド40への選択的係合を容易にするための連結タブ64を有する、第1のスパイク部材61及び第2のスパイク部材62を備えるスパイクプレート67が提供されている。以下で更に説明するように、連結タブ64は、脛骨連結ピン27の複合軸によって、別様に形成された平面の配向を表すことができる。スパイクプレート67の第1のスパイク部材61及び第2のスパイク部材62は、連結脛骨ピン27によって残された脛骨ドリル穿孔孔に挿入される。
特定の例示的な実施形態では、スパイクプレート67は、単回使用の使い捨て品であってもよい。他の例示的実施形態では、スパイクプレートは、ステンレス鋼又は十分な強度及び耐久性を有する任意の他の臨床的に証明された生体適合性材料から作製されてもよい。
図21Bに見られるように、基準スロット41を有する枢動式脛骨切除ガイド40は、スパイクプレート67の連結タブ64上を摺動させられる。連結タブ64は、開放切除スロット41を通して見ることができる。連結タブ64は、切除スロット46に対して平行に配向され、それによって、脛骨連結ピン27の複合軸によって別様に形成された平面の配向を示す(図8のPS参照)。脛骨連結ピン27の複合軸によって別様に形成された平面の上方の平行平面上で行われる、脛骨切除切断の外科医の事前可視化をより良好に促進するために、連結タブ64には、任意選択的に、周囲器具類と異なる色などの視覚インジケータが提供されてもよい。外科医は、枢動式脛骨切除ガイド40の前方端上のロック機構48を使用して、連結タブ64を基準スロット41にロックすることができる。図21Bでは、ロック機構48がロック解除位置で示されている。
スパイクプレート67は、枢動式脛骨切除ガイド40の内側及び外側の位置決め、並びに枢動式脛骨切除ガイド40の内向き及び外向きの回転を可能にするが、脛骨連結ピン27の使用は、枢動式脛骨切除ガイド40の内側及び外側の位置決めを排除する。
図23~図25は、枢動式脛骨切除ガイド40の切除スロット47の中に任意選択的に配置され得る脛骨視覚傾斜ゲージ60を示す。脛骨切除ガイド40の後方傾斜角θは、脛骨連結ピン27の配置に対して、又はスパイクプレート67の使用を伴う実施形態ではスパイクプレート67の配置に対して、約-3°~約+10°に調節することができる。いったん所望の傾斜及び配向が達成されると、枢動動作は、ロック機構48を回転させることによってロックされてもよい。
図21B及び図30の断面図に描写されたロック機構48は、ロック解除位置にある。ロック機構48は、図30に描写されたものなどの摩擦ロック機構であってもよいが、枢動式脛骨切除ガイド40の配向を選択的に固定するように構成された他のロック機構は、本開示の範囲内であるとみなされる。例えば、機械式ロック機構48は、特定の例示的な実施形態において提供され得る。
図30のロック機構を参照し、更に図27を参照すると、外科医又は技術者は、ロック機構48のインタフェースを通してキー付き器具を挿入することによって、ロック機構をロックすることができる。キー付き器具は、ねじ回し、六角レンチ、又はカム73と回転可能に連通するインタフェース内の、相補的なキー形状に密接に係合するように寸法決めされている、任意の形状のキー付き端部を有する、他のキー付き器具であってもよい。キー付き器具を回転させると、インタフェースはカム73を同じ方向に回転させる。カム73は、カムフォロア74をばね75に対して押すことによって、回転力を直線力に変換する。ばね75は、次に、直線力をシャフト71に伝達し、シャフト71は、次に、直線力を摩擦として枢動ガイド66に伝達する。それによって、この摩擦の適用は、枢動アセンブリ55が軸周りに回転することを防止する。このようにして、外科医又は技術者は、枢動式脛骨切除ガイドを所望の後方傾斜角θで「ロック」すると言える。
脛骨連結ピン27を備える実施形態では、脛骨連結ピン27は、枢動ガイド66の脛骨係合孔68aを通って延びて、枢動式脛骨切除ガイド40を脛骨20に選択的に係合させることが理解されよう。脛骨係合孔68aは、枢動式脛骨切除ガイド40の受け入れスロット87と概ねアラインメントする。同様に、連結タブ64を含む実施形態では、枢動ガイド66のスロット68bは、スパイクプレート67の連結タブ64を受け入れるように寸法決めされることが望ましい。
図26に示されるように、傾斜ゲージは、枢動式脛骨切除ガイド40の傾斜が設定された後に取り外される。次いで、標準ピン37が、枢動式脛骨切除ガイド40内の標準ピン孔33を通して配置される。枢動式脛骨切除ガイド40は、所望であれば、標準孔から+2mmの位置まで移動されてもよい。ロック機構48はロック位置で示されている。描写された実施形態では、12時の位置にある視覚インジケータは、ロック機構48がロックされていることを示す。ロック機構の位置を示す他の視覚的インジケータは、本開示の範囲内であるとみなされる。
図27は、所望の後方傾斜PS(図8参照)に配置された枢動式脛骨切除ガイド40を示し、更に、所望の傾斜で枢動式脛骨切除ガイド40を脛骨20へ更に固定するために、枢動式脛骨切除ガイド40を通って延びる末広がりの固定ピン34を描写する。枢動式脛骨切除ガイド40の切除スロット46は、近位脛骨20の近位端29の切除平面を配向する。
図28は、所望の後方傾斜PS(図8参照)に配置された枢動式脛骨切除ガイド40を描写しており、近位脛骨20の近位端29(図27)が切除されている。
図29は、サイズ基準に基づいて選択されている大腿骨トライアル15a、脛骨トライアル基部93、及び半月板トライアルインサート95の斜視図である。理論に束縛されるものではないが、本明細書に記載される例示的な遠位参照連結ドリルガイド30及び/又は例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1は、遠位切断部の配向(遠位大腿骨10の遠位切除面5をもたらす)を近位脛骨20の近位切断部の配向に直接連結することができ、それによって、外科医のミスの可能性を大幅に低減する一方で、さもなければ従来の独立して参照するか又は間接的に連結する運動学的アラインメント技術によって必要とされる、1つ以上の余分なステップを更に排除することが企図される。例示的な遠位参照連結ドリルガイド30及び例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ1の最小サイズは、連結ドリルガイド30及びドリルガイドアセンブリ1が、切開の外側に著しく延びる付加的器具類を必要とせずに、手術領域にフィットすることを可能にする。最小量の器具類は、手技間の器具再滅菌を促進し得ることが企図される。
器具は、キットの形態で提供され得る。キットのコンポーネントは、好ましくは、外科用トレイ又はケースなどの便利な形式で配置される。しかしながら、キットコンポーネントは、それらが手術時に使用するために手術室で一緒に組み立てられるか又は収集されるのであれば、一緒に包装されるか又は配達される必要はない。例示的なキットは、連結ドリルガイド30の任意の好適な実施形態、本明細書に記載される連結ドリルガイド30の変形、及び一実施形態による任意の他の連結ドリルガイド30を含むことができる。例示的なキットは、1つ以上の大腿骨係合部材19,19z等、1つ以上の脛骨係合部材77,77z等、及び1つ以上の大腿骨参照器具15を更に含んでもよいことが企図される一方で、特定のキットがこれらの要素のいくつか又は全部を欠いていてもよいことが理解されるであろう。大腿骨係合部材19の任意の好適な実施形態、本明細書に記載される大腿骨係合部材19の変形、及び一実施形態による任意の他の大腿骨係合部材19は、本開示の範囲内であるとみなされる。脛骨係合部材77の任意の好適な実施形態、本明細書に記載される脛骨係合部材77の変形、及び一実施形態による任意の他の脛骨係合部材77は、本開示の範囲内であるとみなされる。大腿骨参照器具15の任意の好適な実施形態、本明細書に記載される大腿骨参照器具15の変形、及び一実施形態による任意の他の大腿骨参照器具15は、本開示の範囲内であるとみなされる。
特定の実施形態によるキットに含めるための連結ドリルガイド30、大腿骨係合部材19、脛骨係合部材77、及び大腿骨参照器具15の適切な数又は種類の選択は、キットに含まれるコンポーネントを使用して実行されることが意図された手技などの、様々な考慮事項に基づくことができる。
例示的な医療デバイスは、大腿骨部分であって、第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨部分と、脛骨部分であって、第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、大腿骨部分を脛骨部分に接続する本体とを備えることができる。
かかる例示的な医療デバイスでは、第1の大腿骨係合部材は、大腿骨連結ピン、ブレード、スロット、リップ、クランプ、フック、突出部、凹部、スパイク、磁石、配向ピン、及びそれらの組み合わせから本質的になる群から選択することができる。
かかる例示的な医療デバイスでは、第1の脛骨係合部材は、孔、スロット、凹部、突起、クランプ、リップ、磁石、スパイク、及びこれらの組み合わせから本質的になる群から選択することができる。
例示的な遠位参照連結ドリルガイドアセンブリは、連結ドリルガイドであって、第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨部分と、第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、大腿骨部分を脛骨部分に接続する本体と、を備える連結ドリルガイドと、大腿骨参照器具であって、第1の相補的な大腿骨係合部材を有し、第1の相補的な大腿骨係合部材が第1の大腿骨係合部材に係合するように構成されている大腿骨参照器具と、を備えることができ、ここで、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリは、第1の大腿骨係合部材が第1の相補的な係合部材に係合するときに係合構成を有し、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリは、第1の大腿骨係合部材が第1の相補的な係合部材に係合しないときに非係合構成を有する。
かかる例示的なアセンブリは、遠位大腿骨と近位脛骨との間の距離を確認するために、切除された遠位大腿骨と近位脛骨との間に配置されるように構成された拡張デバイスを更に備えてもよい。拡張デバイスは、ギャップスペーサ、椎弓板スプレッダ、ラチェットテンショナ、又は他の膝靭帯テンショニングデバイスから本質的になる群から選択される。
かかる例示的なアセンブリは、第2の大腿骨係合部材に係合するように更に構成された大腿骨部分を有してもよく、大腿骨参照器具は、第2の相補的な大腿骨係合部材を更に備えることができ、第2の相補的な大腿骨係合部材は、第2の大腿骨係合部材に係合するように構成されている。第2の大腿骨係合部材は、第2の相補的な大腿骨係合部材に選択的に係合するように構成されることができる。
かかる例示的なアセンブリは、大腿骨トライアル、遠位参照ガイド、ピン、及び大腿骨遠位切断ガイドから本質的になる群から選択される、大腿骨参照器具を有することができる。
かかる例示的なアセンブリは、第2の脛骨係合部材に係合するように更に構成されている連結ドリルガイドの脛骨部分を有してもよい。
かかる例示的なアセンブリは、第1の相補的な大腿骨係合部材に直接係合する第1の大腿骨係合部材を含む係合構成を有することができる。
かかる例示的なアセンブリは、第1の相補的な大腿骨係合部材に間接的に係合する第1の大腿骨係合部材を含む係合構成を有することができる。
かかる例示的なアセンブリは、大腿骨連結ピン、ブレード、スロット、リップ、クランプ、フック、突出部、凹部、スパイク、磁石、配向ピン、及びそれらの組み合わせから本質的になる群から選択される、第1の大腿骨係合部材を有してもよい。
かかる例示的なアセンブリは、孔、スロット、凹部、突出部、クランプ、リップ、磁石、スパイク、及びそれらの組み合わせから本質的になる群から選択される、第1の脛骨係合部材を有してもよい。
例示的な医療デバイスは、大腿骨部分であって、遠位大腿骨切除ガイドの大腿骨切除スロットの中に密接に嵌合するように寸法決めされたブレードを備える、大腿骨部分と、脛骨部分であって、脛骨基準孔を画定する管を有する、脛骨部分と、前記大腿骨部分を前記脛骨部分に接続する本体とを備えることができる。
かかる例示的なアセンブリは、本体に係合されたハンドルを更に備えてもよい。
かかる例示的なアセンブリは、連結ドリルガイドの脛骨部分の後方遠位端から引っ込んでいる、脛骨基準孔を画定する管を有してもよい。
かかる例示的なアセンブリは、連結ドリルガイドが係合構成にあるときに、脛骨切除平面とアラインメントする脛骨部分の下方面を有し得る。
別の例示的な医療デバイスは、大腿骨部分であって、第1の大腿骨係合部材を備える大腿骨部分と、脛骨部分であって、第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、大腿骨部分を脛骨部分に接続する本体とを備え得る。
更に別の例示的な医療デバイスは、大腿骨部分であって、第1の大腿骨係合部材を備える大腿骨部分と、脛骨部分であって、第1の脛骨係合部材を備える脛骨部分と、大腿骨部分を脛骨部分に接続する本体とを備え得る。
例示的な方法は、大腿骨参照器具を遠位大腿骨に係合することと、第1の大腿骨係合部材を遠位大腿骨に直接又は間接的に係合することと、連結ドリルガイドを第1の大腿骨係合部材に直接又は間接的に係合することと、を含むことができ、ここで、連結ドリルガイドは、大腿骨部分であって、第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨部分と、脛骨部分であって、第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、大腿骨部分を脛骨部分に接続する本体とを備える。
例示的な方法では、第1の大腿骨係合部材を遠位大腿骨に直接係合するステップは、第1の大腿骨係合部材を遠位大腿骨の前方皮質に物理的に接触させることを含むことができる。
例示的な方法では、第1の大腿骨係合部材を遠位大腿骨に間接的に係合するステップは、第1の大腿骨係合部材を中間大腿骨デバイス上の第1の相補的な係合部材に物理的に接触させることを含むことができ、ここで、中間大腿骨デバイスの一部分が遠位大腿骨に物理的に接触する。
例示的な方法では、第1の大腿骨係合部材を遠位大腿骨に間接的に係合するステップは、第1の大腿骨係合部材を中間デバイス上の第1の相補的な係合部材に物理的に接触させることを更に含むことができる。中間デバイスの一部分は、後続の中間デバイスに物理的に接触することができ、後続の中間デバイスの一部分は、遠位大腿骨に物理的に接触することができる。
例示的な方法は、遠位大腿骨と近位脛骨との間の距離を確認するために、手術脚部の遠位大腿骨及び近位大腿骨によって画定された関節空間に、拡張デバイスを挿入することを更に含むことができる。距離は、内側距離及び外側距離を含む。
例示的な方法は、牽引デバイスを使用して手術脚部を引っ張り、近位脛骨又は遠位大腿骨に牽引力を加えて、関節空間を拡張することを更に含むことができる。
例示的な方法は、第1の脛骨係合部材を、近位脛骨及び連結ドリルガイドの脛骨部分の両方に直接又は間接的に係合することを更に含んでもよい。
例示的な方法では、第1の脛骨係合部材を近位脛骨に直接係合するステップは、第1の脛骨係合部材を近位脛骨の前皮質に物理的に接触させることを含むことができる。
例示的な方法では、第1の脛骨係合部材を近位脛骨に間接的に係合するステップは、第1の脛骨係合部材を中間脛骨デバイスに物理的に接触させることを含むことができる。中間脛骨デバイスの一部分は、近位脛骨に物理的に接触することができる。
例示的な方法では、第1の脛骨係合部材を近位脛骨に間接的に係合するステップは、第1の脛骨係合部材を中間脛骨デバイスに物理的に接触させることを更に含むことができる。中間脛骨デバイスの一部分は、後続の中間脛骨デバイスに物理的に接触することができ、後続の中間脛骨デバイスの一部分は、近位脛骨に物理的に接触することができる。
例示的な方法は、第1の脛骨係合部材が近位脛骨に直接又は間接的に係合されたまま、連結ドリルガイドを第1の脛骨係合部材から取り外すことを更に含んでもよい。
例示的な方法は、脛骨切除ガイドを第1の脛骨係合部材に係合することを更に含んでもよい。
例示的な方法は、所望の切除傾斜を画定するために、第1の脛骨係合部材の位置に対して、脛骨切除ガイドの後方傾斜角度を調整することを更に含んでもよい。
例示的な方法は、脛骨切除ガイドを所望の切除傾斜で近位脛骨に固定的にロックすることを更に含んでもよい。
例示的な方法は、近位脛骨の脛骨プラトーを所望の切除傾斜で切除することを更に含んでもよい。
例示的な方法は、内部プロテーゼインプラントアセンブリの高さを受け入れるために、近位脛骨の上部に対して、脛骨切除ガイドの高さを調整することを更に含んでもよい。
例示的な方法は、所望の内側/外側切除角度を画定するために、第1の脛骨係合部材に対して、脛骨切除ガイドの内側/外側角度を調整することを更に含んでもよい。
例示的な方法は、脛骨切除ガイドを所望の内側/外側切除角度で近位脛骨に固定的にロックすることを更に含むことができる。
例示的な方法は、近位脛骨の脛骨プラトーを所望の内側/外側切除角度で切除することを更に含んでもよい。
例示的な方法は、所望の内側/外側切除位置を画定するために、第1の脛骨係合部材に対して、脛骨切除ガイドの内側/外側位置を調整することを更に含んでもよい。
例示的な方法は、脛骨切除ガイドを所望の内側/外側切除位置で近位脛骨に固定的にロックすることを更に含むことができる。
例示的な方法は、近位脛骨の脛骨プラトーを所望の内側/外側切除位置で切除することを更に含んでもよい。
本発明は、本明細書に開示される又は図面に示される特定の構成及び方法ステップに限定されるものではないが、当該技術分野において既知の特許請求の範囲内の任意の修正又は同等物も含むことを理解されたい。本明細書に開示される装置及び方法は、有用性を見出すことが当業者には理解されよう。

Claims (17)

  1. 医療デバイスであって、
    大腿骨部分であって、第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨部分と、
    脛骨部分であって、第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、
    前記大腿骨部分を前記脛骨部分に接続する本体と
    を備える、医療デバイス。
  2. 前記第1の大腿骨係合部材は、大腿骨連結ピン、ブレード、スロット、リップ、クランプ、フック、突出部、凹部、スパイク、磁石、配向ピン、及びそれらの組み合わせから本質的になる群から選択される、請求項1に記載の医療デバイス。
  3. 前記第1の脛骨係合部材は、孔、スロット、凹部、突起、クランプ、リップ、磁石、スパイク、及びこれらの組み合わせから本質的になる群から選択される、請求項1又は2に記載の医療デバイス。
  4. 遠位参照連結ドリルガイドアセンブリであって、
    連結ドリルガイドであって、
    第1の大腿骨係合部材に係合するように構成された大腿骨部分と、
    第1の脛骨係合部材に係合するように構成された脛骨部分と、
    前記大腿骨部分を前記脛骨部分に接続する本体と、を備える連結ドリルガイドと、
    大腿骨参照器具であって、第1の相補的な大腿骨係合部材を有し、前記第1の相補的な大腿骨係合部材が前記第1の大腿骨係合部材に係合するように構成されている大腿骨参照器具と、を備え、
    前記遠位参照連結ドリルガイドアセンブリは、前記第1の大腿骨係合部材が前記第1の相補的な係合部材に係合するときに係合構成を有し、
    前記遠位参照連結ドリルガイドアセンブリは、前記第1の大腿骨係合部材が前記第1の相補的な大腿骨係合部材に係合しないときに係合解除構成を有する、遠位参照連結ドリルガイドアセンブリ。
  5. 前記遠位大腿骨と前記近位脛骨との間の距離を確認するために、切除された遠位大腿骨と近位脛骨との間に配置されるように構成された拡張デバイスを更に備える、請求項4に記載のアセンブリ。
  6. 前記拡張デバイスは、ギャップスペーサ、椎弓板スプレッダ、ラチェットテンショナ、又は他の膝靭帯テンショニングデバイスから本質的になる群から選択される、請求項4又は5に記載のアセンブリ。
  7. 前記大腿骨部分は、第2の大腿骨係合部材に係合するように更に構成されており、前記大腿骨参照器具は、第2の相補的な大腿骨係合部材を更に備え、前記第2の大腿骨係合部材が、前記第2の相補的な大腿骨係合部材に選択的に係合するように構成されている、請求項4~6のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  8. 前記大腿骨参照器具は、大腿骨トライアル、遠位参照ガイド、ピン、及び大腿骨遠位切断ガイドから本質的になる群から選択される、請求項4~7のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  9. 前記連結ドリルガイドの前記脛骨部分は、第2の脛骨係合部材に係合するように更に構成されている、請求項4から8のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  10. 前記係合構成は、前記第1の相補的な大腿骨係合部材に直接係合する前記第1の大腿骨係合部材を含む、請求項4~9のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  11. 前記係合構成は、前記第1の相補的な大腿骨係合部材に間接的に係合する前記第1の大腿骨係合部材を含む、請求項4~10のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  12. 前記第1の大腿骨係合部材は、大腿骨連結ピン、ブレード、スロット、リップ、クランプ、フック、孔、管、突出部、凹部、スパイク、磁石、配向ピン、及びこれらの組み合わせから本質的になる群から選択される、請求項4~11のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  13. 前記第1の脛骨係合部材は、孔、スロット、凹部、突起、クランプ、チューブ、リップ、磁石、スパイク、及びこれらの組み合わせから本質的になる群から選択される、請求項4~12のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  14. 医療デバイスであって、
    大腿骨部分であって、遠位大腿骨切除ガイドの大腿骨切除スロットの中に密接に嵌合するように寸法決めされたブレードを備える、大腿骨部分と、
    脛骨部分であって、脛骨基準孔を画定する管を有する、脛骨部分と、
    前記大腿骨部分を前記脛骨部分に接続する本体と
    を備える、医療デバイス。
  15. 前記本体に係合されたハンドルを更に備える、請求項14に記載の医療デバイス。
  16. 前記脛骨基準孔を画定する前記管は、前記連結ドリルガイドの前記脛骨部分の後方遠位端から引っ込んでいる、請求項14又は15に記載の医療デバイス。
  17. 前記連結ドリルガイドが前記係合構成にあるとき、前記脛骨部分の下方面が脛骨切除平面とアラインメントする、請求項14~16のいずれか一項に記載の医療デバイス。
JP2023525476A 2020-12-07 2021-11-23 脛骨ガイド伝達器具及び方法 Pending JP2023552055A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063122115P 2020-12-07 2020-12-07
US63/122,115 2020-12-07
US202163248059P 2021-09-24 2021-09-24
US63/248,059 2021-09-24
US17/455,945 US20220175398A1 (en) 2020-12-07 2021-11-22 Tibial guide transfer instruments and methods
US17/455,945 2021-11-22
PCT/US2021/060444 WO2022125303A1 (en) 2020-12-07 2021-11-23 Tibial guide transfer instruments and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023552055A true JP2023552055A (ja) 2023-12-14

Family

ID=79425713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023525476A Pending JP2023552055A (ja) 2020-12-07 2021-11-23 脛骨ガイド伝達器具及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220175398A1 (ja)
EP (1) EP4255323A1 (ja)
JP (1) JP2023552055A (ja)
KR (1) KR20230116806A (ja)
AU (1) AU2021395212A1 (ja)
CA (1) CA3201070A1 (ja)
WO (1) WO2022125303A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022207580A1 (de) * 2022-07-25 2024-01-25 Aesculap Ag Femorales Probekondylenimplantat

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742037B1 (fr) * 1995-12-07 1999-02-19 Broutard Jean Claude Dispositif pour la preparation des coupes osseuses notamment tibiales pour la pose d'une prothese du genou
FR2810227B1 (fr) * 2000-06-19 2002-09-06 Buttet Michel De Dispositif de preparation et de coupe femorale et tibiale adapte a une prothese de genou unicompartimentale et destine a sa mise en place
US8439926B2 (en) * 2001-05-25 2013-05-14 Conformis, Inc. Patient selectable joint arthroplasty devices and surgical tools
US7985226B2 (en) * 2007-05-04 2011-07-26 Mcallister Craig M Distal femoral cutting guide
JP6073132B2 (ja) * 2009-05-29 2017-02-08 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 膝関節形成を実行する方法および装置
WO2012024306A2 (en) * 2010-08-16 2012-02-23 Aashiish Agnihotri Surgical guides
GB201506675D0 (en) * 2015-04-20 2015-06-03 Isis Innovation Arthroplasty apparatus and method
US11832834B2 (en) * 2015-07-03 2023-12-05 360 Knee Systems Pty Ltd Positioning guide system with sensor
US10405871B1 (en) * 2015-09-29 2019-09-10 Stefano Bini Surgical tools and method for kinematic alignment
US11246603B2 (en) 2018-01-26 2022-02-15 Microport Orthopedics, Inc. Dual stylus variable angle total knee instruments and methods
US11033281B2 (en) * 2018-05-03 2021-06-15 Zimmer, Inc. Knee resection and gap balancing instruments and techniques for kinematic alignment

Also Published As

Publication number Publication date
EP4255323A1 (en) 2023-10-11
KR20230116806A (ko) 2023-08-04
US20220175398A1 (en) 2022-06-09
AU2021395212A1 (en) 2023-06-15
CA3201070A1 (en) 2022-06-16
WO2022125303A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11304706B2 (en) Globalized total knee instrumentation
US10939923B2 (en) Instruments and methods in performing kinematically-aligned total knee arthroplasty
US9855057B2 (en) Natural alignment knee instruments
AU2019201555B2 (en) Femoral orthopaedic surgical instrument including a measurement device and method of use of same
US7695520B2 (en) Prosthesis and implementation system
US20120101504A1 (en) Flexible attachment for an extramedullary surgical instrument
US11957591B2 (en) Orthopaedic knee prosthesis system and methods for using same
JP2023552055A (ja) 脛骨ガイド伝達器具及び方法
US20210100568A1 (en) Cutting and drilling template for unicondylar knee arthroplasty
CN116528778A (zh) 胫骨导向器转移器械和方法
US20230372121A1 (en) Tibial dual stylus instrument having wide convex stylus tips and components thereof
CN117122454A (zh) 具有宽凸形触针顶端的胫骨双触针仪器和其部件

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230602