JP2023551666A - A型インフルエンザウイルスに対する抗体 - Google Patents

A型インフルエンザウイルスに対する抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023551666A
JP2023551666A JP2023531060A JP2023531060A JP2023551666A JP 2023551666 A JP2023551666 A JP 2023551666A JP 2023531060 A JP2023531060 A JP 2023531060A JP 2023531060 A JP2023531060 A JP 2023531060A JP 2023551666 A JP2023551666 A JP 2023551666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
binding fragment
seq
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023531060A
Other languages
English (en)
Inventor
コルティ ダビデ
サムエーレ ピッツート マッテオ
ツァッタ ファブリツィア
カメローニ エリザベッタ
スネル ジョージー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Humabs Biomed SA
Vir Biotechnology Inc
Original Assignee
Humabs Biomed SA
Vir Biotechnology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Humabs Biomed SA, Vir Biotechnology Inc filed Critical Humabs Biomed SA
Publication of JP2023551666A publication Critical patent/JP2023551666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1018Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/72Increased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本開示は、A型インフルエンザウイルスヘマグルチニン(HA)に結合することができ、かつIAV感染を中和することができる、抗体及びその抗原結合断片を提供する。抗体又は抗原結合断片をコードするポリヌクレオチド、このようなポリヌクレオチドを含むベクター、抗体又は抗原結合断片を発現することができる宿主細胞、関連組成物、及び例えば、IAV感染を治療又は予防するための、本明細書に開示される組成物を用いる方法も提供される。

Description

配列表に関する記述
本出願に関連する配列表は、紙のコピーの代わりにテキスト形式で提供され、参照により本明細書に組み込まれる。配列表を含むテキストファイルの名称は、930585_411WO_SEQUENCE_LISTING.txtである。テキストファイルは44.4KBであり、2021年11月16日に作成され、EFS-Webを介して電子的に提出されている。
インフルエンザは、毎年のように世界各地で流行する感染症で、年間約300万人~約500万人が重症化し、約29万人~65万人が呼吸器系で死亡している(WHO、Influenza(Seasonal)Fact,sheet、2018年11月6日)。最も一般的な症状としては、突然の発熱、咳(通常は空咳)、頭痛、筋肉痛及び関節痛、激しい倦怠感(気分が悪い)、喉の痛み、並びに鼻水が挙げられる。潜伏期間は1~4日であるが、通常、ウイルスに触れてから2日程度で症状が出る。インフルエンザの合併症には、肺炎、副鼻腔感染症、及び喘息若しくは心不全などの以前の健康問題の悪化、敗血症、又は慢性基礎疾患の増悪が含まれる場合がある。
インフルエンザは、抗原的にも遺伝的にも多様な、マイナス鎖の一本鎖セグメント化RNAゲノムを含有する、オルソミクソウイルス科のウイルス群であるインフルエンザウイルスによって引き起こされる。インフルエンザウイルスの4つの型(A、B、C及びD)のうち、3つの型(A、B及びC)がヒトに影響を及ぼすことが知られている。A型インフルエンザウイルスは、典型的には、最も毒性の強いヒトの病原体であり、最も深刻な疾患を引き起こす。
A型インフルエンザウイルスは、存在する主要な表面タンパク質の異なるサブタイプ、つまりヘマグルチニン(HA)及びノイラミニダーゼ(NA)に基づいて分類することができる。A型インフルエンザのサブタイプには、ヘマグルチニン(「HA」)タンパク質によって特定される少なくとも18種類のサブタイプが存在する。HAは2つの群に分類することができる。1群には、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、H16及びH17サブタイプが含まれ、2群には、H3、H4、H7、H10、H14及びH15サブタイプが含まれる。鳥類には全てのサブタイプが見られるが、ヒトでは主にH1、H2、H3サブタイプが疾患を引き起こす。H5、H7及びH9サブタイプは、ヒトにおいて散発的で重篤な感染症を引き起こしており、新たなパンデミックを引き起こす可能性がある。A型インフルエンザウイルスは、抗原ドリフトと呼ばれる現象により、常に新しい変異体を生み出しながら進化を続けている。結果として、過去のウイルスに応答して産生された抗体は、新しいドリフトウイルスに対して防御力が低い、又は防御できない可能性がある。その結果、今後出現が予想されるH1及びH3ウイルスに対して毎年新しいワクチンを製造する必要があり、そのプロセスには非常にコストがかかり、必ずしも効率的ではない。同じことが、H5インフルエンザワクチンの製造にも当てはまる。
HAは、A型インフルエンザウイルスの主要な表面タンパク質であり、感染又はワクチン接種によって誘導される中和抗体の主要な標的である。理論に束縛されるものではないが、HAは、上気道の細胞や赤血球など、細胞膜にシアル酸を持つ細胞にウイルスを結合させる役割を担っている。更に、HAは、ウイルスエンベロープのエンドソーム膜への融合を媒介し、続いてpHを低下させ、ウイルスの細胞質への脱出を促進する。
HAは、ホモ三量体の内在性膜糖タンパク質である。HA三量体は、3つの同一の単量体から構成され、各々は、2つのジスルフィド架橋によって連結されたHA1及びHA2領域を有する無傷のHA0単一ポリペプチド鎖から作製される。各HA2領域は、アルファヘリカルコイルドコイル構造をとり、主にHAの「ステム」又は「ストーク」領域を形成し、HA1領域は、α/β構造が混在した小さな球状ドメイン(HAの「ヘッド」領域)である。球状HAヘッド領域はシアル酸受容体への結合を媒介し、HAステムは、低pHによってエンドソームで引き起こされるウイルス膜と細胞膜との間のその後の融合を媒介する。免疫優性のHA球状ヘッドドメインは、一貫した抗原ドリフトを受ける別個の抗原部位を持つ高い可塑性を有するが、HAステム領域は、サブタイプ間で比較的保存されている。現在のインフルエンザワクチンは、主に、免疫優性の可変HAヘッド領域に対する免疫反応を誘導するが、これはHAのステム領域よりも速く進化する(Kirkpatrick E,Qiu X,Wilson PC,Bahl J,Krammer F.the influenza virus hemagglutinin head evolves faster than the stalk domain.Sci Rep.2018 Jul 11;8(1):10432)。したがって、通常、特定のインフルエンザワクチンで予防できる期間は数年程度であり、毎年インフルエンザワクチンの再開発が必要となっている。
したがって、A型インフルエンザウイルス感染を広く中和する方法、特に効力が改善された方法が必要とされている。
実施例1に更に詳細に記載される、抗「HA」(ヘマグルチニン)ステムモノクローナル抗体探索のためのワークフローを示す図である。 実施例1に更に詳細に記載される、抗「HA」(ヘマグルチニン)ステムモノクローナル抗体探索のためのワークフローを示す図である。
モノクローナル抗体「FHF11」(本明細書では「FHF11-WT」;VH:配列番号2;VL:配列番号8とも称される)及び「FHF12」(VH:配列番号14;VL:配列番号20)の、A型インフルエンザウイルス(IAV)由来ヘマグルチニン(HA)に対する結合を示す図である(HAを発現する哺乳類標的細胞を用いたフローサイトメトリーによって測定)。比較抗体「FM08」(VH:配列番号43;VL:配列番号44)も試験した。 モノクローナル抗体「FHF11」(本明細書では「FHF11-WT」;VH:配列番号2;VL:配列番号8とも称される)及び「FHF12」(VH:配列番号14;VL:配列番号20)の、A型インフルエンザウイルス(IAV)由来ヘマグルチニン(HA)に対する結合を示す図である(HAを発現する哺乳類標的細胞を用いたフローサイトメトリーによって測定)。比較抗体「FM08」(VH:配列番号43;VL:配列番号44)も試験した。
Log EC50(ng/ml)として報告される、ELISAによって測定された、FHF11及びFHF12のI群IAV由来H1、H2、H5、及びH9(図3A)並びにII群IAV由来H3(図3B)への結合を示す図である。比較抗体FM08による結合も測定した。 Log EC50(ng/ml)として報告される、ELISAによって測定された、FHF11及びFHF12のI群IAV由来H1、H2、H5、及びH9(図3A)並びにII群IAV由来H3(図3B)への結合を示す図である。比較抗体FM08による結合も測定した。
哺乳動物細胞上に発現したH1N1ブタユーラシアトリ様(EA)株、A/Swine/Jiangsu/J004/2018のHAに対するFHF11及びFHF12の結合をフローサイトメトリーで測定した結果を示す図である。抗体濃度50μg/ml、10μg/ml、2μg/ml、及び0.4μg/mlで結合を測定した。モック染色を陰性対照として示す。比較抗体FM08による結合も測定した。 哺乳動物細胞上に発現したH1N1ブタユーラシアトリ様(EA)株、A/Swine/Jiangsu/J004/2018のHAに対するFHF11及びFHF12の結合をフローサイトメトリーで測定した結果を示す図である。抗体濃度50μg/ml、10μg/ml、2μg/ml、及び0.4μg/mlで結合を測定した。モック染色を陰性対照として示す。比較抗体FM08による結合も測定した。
ヒト上皮2型(HEP-2)細胞に対して試験で、FHF11及びFHF12の多反応性の欠如を示す図である。多反応性比較対象「FI6v3.11.18」を陽性対照として含め、抗パラミクソウイルス抗体「MPE8」を陰性対照として含めた。
FHF11及びFHF12によるH1N1及びH3N2 IAV偽ウイルスのin vitro中和を示す図である。図6Aは、H1N1 A/California//07/2009の中和を示す図である。図6Bは、H3N2 A/Aichi/2/68の中和を示す図である。比較抗体FM08及びFY1についてのデータも示す。 FHF11及びFHF12によるH1N1及びH3N2 IAV偽ウイルスのin vitro中和を示す図である。図6Aは、H1N1 A/California//07/2009の中和を示す図である。図6Bは、H3N2 A/Aichi/2/68の中和を示す図である。比較抗体FM08及びFY1についてのデータも示す。
FHF11及びFHF12によるH5及びH7偽型ウイルスのin vitro中和を示す図である。比較抗体FM08についてのデータも示す。図7Aは、H5/VN/11/94 ppの中和を示す図である。図7Bは、H7/IT/99 ppの中和を示す図である。 FHF11及びFHF12によるH5及びH7偽型ウイルスのin vitro中和を示す図である。比較抗体FM08についてのデータも示す。図7Aは、H5/VN/11/94 ppの中和を示す図である。図7Bは、H7/IT/99 ppの中和を示す図である。
実施例1に記載の、FHF11による(F158)FcγRIIIa(図8A)及び(V158)FcγRIIa(図8B)変異体の活性化を示す図である。FM08(Fc中にM428L及びN434S(「LS」、本明細書では「MLNS」としても識別される)変異を含む)、及びFY1(Fc中にG236R及びL328R(「GRLR」)変異を含む)を比較対象として含めた。 実施例1に記載の、FHF11による(F158)FcγRIIIa(図8A)及び(V158)FcγRIIa(図8B)変異体の活性化を示す図である。FM08(Fc中にM428L及びN434S(「LS」、本明細書では「MLNS」としても識別される)変異を含む)、及びFY1(Fc中にG236R及びL328R(「GRLR」)変異を含む)を比較対象として含めた。
HAと相互作用するFM08(FHF11及びFHF12と同じVH6-1/DH3-3遺伝子を利用する)の軽鎖及び重鎖相補性決定領域(CDR)の概略図である。FM08 CDRとインフルエンザHA(図9A)、HA融合ペプチド(図9B)、HA中の疎水性溝(図9C)、及びHAヘリックスA(図9D)との相互作用を示す。 HAと相互作用するFM08(FHF11及びFHF12と同じVH6-1/DH3-3遺伝子を利用する)の軽鎖及び重鎖相補性決定領域(CDR)の概略図である。FM08 CDRとインフルエンザHA(図9A)、HA融合ペプチド(図9B)、HA中の疎水性溝(図9C)、及びHAヘリックスA(図9D)との相互作用を示す。 HAと相互作用するFM08(FHF11及びFHF12と同じVH6-1/DH3-3遺伝子を利用する)の軽鎖及び重鎖相補性決定領域(CDR)の概略図である。FM08 CDRとインフルエンザHA(図9A)、HA融合ペプチド(図9B)、HA中の疎水性溝(図9C)、及びHAヘリックスA(図9D)との相互作用を示す。 HAと相互作用するFM08(FHF11及びFHF12と同じVH6-1/DH3-3遺伝子を利用する)の軽鎖及び重鎖相補性決定領域(CDR)の概略図である。FM08 CDRとインフルエンザHA(図9A)、HA融合ペプチド(図9B)、HA中の疎水性溝(図9C)、及びHAヘリックスA(図9D)との相互作用を示す。
FHF11及びその配列操作変異体に関する図である。図10Aは、FACSによって測定される、動物リザーバー中を循環するウイルスに由来する異なるHAサブタイプを発現する哺乳動物細胞へのFHF11-WT及び15個のFHF11変異体抗体(v1~v15)の結合をまとめた図である。比較抗体FM08についてのデータも示す。二次抗体のみでの染色及びモック感染細胞の完全染色を陰性対照として含めた。図10Bは、示されたFHF11変異体を産生するために作製された可変領域における変異(親FHF11-WTに対する)をまとめた図である。 FHF11及びその配列操作変異体に関する図である。図10Aは、FACSによって測定される、動物リザーバー中を循環するウイルスに由来する異なるHAサブタイプを発現する哺乳動物細胞へのFHF11-WT及び15個のFHF11変異体抗体(v1~v15)の結合をまとめた図である。比較抗体FM08についてのデータも示す。二次抗体のみでの染色及びモック感染細胞の完全染色を陰性対照として含めた。図10Bは、示されたFHF11変異体を産生するために作製された可変領域における変異(親FHF11-WTに対する)をまとめた図である。
FHF11-WT(VH:配列番号2;VL:配列番号8)、FHF11v3(VH:配列番号31;VL:配列番号8)、FHF11v6(VH:配列番号:34;VL:配列番号8)、及びFHF11v9(VH:配列番号37;VL:配列番号8)、並びに比較抗体FY1及びFM08による、ヒトH3N2 IAVサブタイプのパネルに由来するHAに対する、結合(LogEC50(ng/mL)として報告)を示す図である(ELISAによる測定)。パネルをグラフの右側に示す。各抗体についての幾何平均EC50及び幾何平均SD係数EC50を、図の右下の表に示す。
FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9、並びに比較抗体FY1及びFM08による、ヒトH1N1、H2N2、H5N1、及びH9N2 IAVサブタイプのパネルに由来するHAに対する、結合(LogEC50(ng/mL)として報告される)を示す図である。パネルをグラフの右側に示す。各抗体についての幾何平均EC50及び幾何平均SD係数EC50を、図の右下の表に示す。
バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した、FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9、並びに比較抗体FY1及びFM08の、H5 HA(「HA-5」)に対する結合速度を示す図である。解離をkdis(1/s)として報告し、会合をkon(1/Ms)として報告し、KDをkdis/konの比から算出した。 バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した、FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9、並びに比較抗体FY1及びFM08の、H5 HA(「HA-5」)に対する結合速度を示す図である。解離をkdis(1/s)として報告し、会合をkon(1/Ms)として報告し、KDをkdis/konの比から算出した。 バイオレイヤー干渉法(BLI)によって測定した、FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9、並びに比較抗体FY1及びFM08の、H5 HA(「HA-5」)に対する結合速度を示す図である。解離をkdis(1/s)として報告し、会合をkon(1/Ms)として報告し、KDをkdis/konの比から算出した。
BLIによって測定された、FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9、並びに比較抗体FY1及びFM08の、H7 HA(「HA-7」)に対する結合速度を示す図である。解離をkdis(1/s)として報告し、会合をkon(1/Ms)として報告し、KDをkdis/konの比から算出した。 BLIによって測定された、FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9、並びに比較抗体FY1及びFM08の、H7 HA(「HA-7」)に対する結合速度を示す図である。解離をkdis(1/s)として報告し、会合をkon(1/Ms)として報告し、KDをkdis/konの比から算出した。 BLIによって測定された、FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9、並びに比較抗体FY1及びFM08の、H7 HA(「HA-7」)に対する結合速度を示す図である。解離をkdis(1/s)として報告し、会合をkon(1/Ms)として報告し、KDをkdis/konの比から算出した。
漸増する抗体濃度での、FHF11(図中の「FHF11 WT」)及びFHF11 WTから生成された15個の変異体抗体によるH5偽ウイルスのin vitro中和を示す図である(図15A)。 FHF11(図中の「FHF11 WT」)及びFHF11 WTから生成された12個の変異体抗体によるH5偽ウイルスのin vitro中和を示す図であり、IC50(ng/ml)値として報告している。 FHF11-WT並びに更なる解析のために選択された3つの変異体抗体、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9についての中和データを示す図である。算出されたIC50値(ng/mL)を図15A及び15Cの右に示す。
FHF11-WT並びに変異体抗体FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9による、H1N1及びH3N2サブタイプのH1N1 A/PR/8/34(図16A)、H1N1 A/Solomon Islands/3/06(図16B)、H1N1 A/California/2009(図16C)、H3N2 A/Aichi/2/68(図16D)、H3N2 A/Brisbane/10/07(図16E)、及びH3N2 A/Hong Kong/68(図16F)のin vitro中和を示す図である。比較抗体FY1及びFM08のデータも示されている。算出されたIC50及びIC90値(ng/mL)を各図のグラフの下に示す。 FHF11-WT並びに変異体抗体FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9による、H1N1及びH3N2サブタイプのH1N1 A/PR/8/34(図16A)、H1N1 A/Solomon Islands/3/06(図16B)、H1N1 A/California/2009(図16C)、H3N2 A/Aichi/2/68(図16D)、H3N2 A/Brisbane/10/07(図16E)、及びH3N2 A/Hong Kong/68(図16F)のin vitro中和を示す図である。比較抗体FY1及びFM08のデータも示されている。算出されたIC50及びIC90値(ng/mL)を各図のグラフの下に示す。 FHF11-WT並びに変異体抗体FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9による、H1N1及びH3N2サブタイプのH1N1 A/PR/8/34(図16A)、H1N1 A/Solomon Islands/3/06(図16B)、H1N1 A/California/2009(図16C)、H3N2 A/Aichi/2/68(図16D)、H3N2 A/Brisbane/10/07(図16E)、及びH3N2 A/Hong Kong/68(図16F)のin vitro中和を示す図である。比較抗体FY1及びFM08のデータも示されている。算出されたIC50及びIC90値(ng/mL)を各図のグラフの下に示す。 FHF11-WT並びに変異体抗体FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9による、H1N1及びH3N2サブタイプのH1N1 A/PR/8/34(図16A)、H1N1 A/Solomon Islands/3/06(図16B)、H1N1 A/California/2009(図16C)、H3N2 A/Aichi/2/68(図16D)、H3N2 A/Brisbane/10/07(図16E)、及びH3N2 A/Hong Kong/68(図16F)のin vitro中和を示す図である。比較抗体FY1及びFM08のデータも示されている。算出されたIC50及びIC90値(ng/mL)を各図のグラフの下に示す。 FHF11-WT並びに変異体抗体FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9による、H1N1及びH3N2サブタイプのH1N1 A/PR/8/34(図16A)、H1N1 A/Solomon Islands/3/06(図16B)、H1N1 A/California/2009(図16C)、H3N2 A/Aichi/2/68(図16D)、H3N2 A/Brisbane/10/07(図16E)、及びH3N2 A/Hong Kong/68(図16F)のin vitro中和を示す図である。比較抗体FY1及びFM08のデータも示されている。算出されたIC50及びIC90値(ng/mL)を各図のグラフの下に示す。 FHF11-WT並びに変異体抗体FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9による、H1N1及びH3N2サブタイプのH1N1 A/PR/8/34(図16A)、H1N1 A/Solomon Islands/3/06(図16B)、H1N1 A/California/2009(図16C)、H3N2 A/Aichi/2/68(図16D)、H3N2 A/Brisbane/10/07(図16E)、及びH3N2 A/Hong Kong/68(図16F)のin vitro中和を示す図である。比較抗体FY1及びFM08のデータも示されている。算出されたIC50及びIC90値(ng/mL)を各図のグラフの下に示す。
FHF11v9によるFcγRIIIaの活性化を示す図である。インフルエンザ感染A549細胞との接触後に、操作されたJurkat細胞においてNFAT媒介ルシフェラーゼレポーターを用いて活性化を測定した。A549細胞をH1N1(図17A)又はH3N2(図17B)で前感染させた。比較抗体FM08_LS及びFY1-GRLRのデータも示す。 FHF11v9によるFcγRIIIaの活性化を示す図である。インフルエンザ感染A549細胞との接触後に、操作されたJurkat細胞においてNFAT媒介ルシフェラーゼレポーターを用いて活性化を測定した。A549細胞をH1N1(図17A)又はH3N2(図17B)で前感染させた。比較抗体FM08_LS及びFY1-GRLRのデータも示す。
FHF11v9によるFcγRIIaの活性化を示す図である。インフルエンザ感染A549細胞との接触後に、操作されたJurkat細胞においてNFAT媒介ルシフェラーゼレポーターを用いて活性化を測定した。A549細胞をH1N1(図18A)又はH3N2(図18B)で前感染させた。比較抗体FM08_LS及びFY1-GRLRのデータも示す。 FHF11v9によるFcγRIIaの活性化を示す図である。インフルエンザ感染A549細胞との接触後に、操作されたJurkat細胞においてNFAT媒介ルシフェラーゼレポーターを用いて活性化を測定した。A549細胞をH1N1(図18A)又はH3N2(図18B)で前感染させた。比較抗体FM08_LS及びFY1-GRLRのデータも示す。
tg32マウスにおけるFHF11v9(「FHF11v9-LS」)、FHF12(「FHF12-LS」)、及びFM08(「FM08_LS」)M428L/N434S Fc変異体の薬物動態特性を示す図である。抗体を指示された用量で投与した。算出された半減期値は、ボックスで示される。 tg32マウスにおけるFHF11v9(「FHF11v9-LS」)、FHF12(「FHF12-LS」)、及びFM08(「FM08_LS」)M428L/N434S Fc変異体の薬物動態特性を示す図である。抗体を指示された用量で投与した。算出された半減期値は、ボックスで示される。
FHF11v9を前投与した後のH1N1 A/Puerto Rico/8/34に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のA/Puerto Rico/8/34による感染の1日前に、6mg/kg(図20A)、2mg/kg(図20B)、0.6mg/kg(図20C)、又は0.2mg/kg(図20D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。 FHF11v9を前投与した後のH1N1 A/Puerto Rico/8/34に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のA/Puerto Rico/8/34による感染の1日前に、6mg/kg(図20A)、2mg/kg(図20B)、0.6mg/kg(図20C)、又は0.2mg/kg(図20D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。 FHF11v9を前投与した後のH1N1 A/Puerto Rico/8/34に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のA/Puerto Rico/8/34による感染の1日前に、6mg/kg(図20A)、2mg/kg(図20B)、0.6mg/kg(図20C)、又は0.2mg/kg(図20D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。 FHF11v9を前投与した後のH1N1 A/Puerto Rico/8/34に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のA/Puerto Rico/8/34による感染の1日前に、6mg/kg(図20A)、2mg/kg(図20B)、0.6mg/kg(図20C)、又は0.2mg/kg(図20D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。
FHF11v9を前投与した後の、H3N2 A/Hong Kong/68に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のH3N2 A/Hong Kong/68による感染の1日前に、6mg/kg(図21A)、2mg/kg(図21B)、0.6mg/kg(図21C)、又は0.2mg/kg(図21D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。 FHF11v9を前投与した後の、H3N2 A/Hong Kong/68に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のH3N2 A/Hong Kong/68による感染の1日前に、6mg/kg(図21A)、2mg/kg(図21B)、0.6mg/kg(図21C)、又は0.2mg/kg(図21D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。 FHF11v9を前投与した後の、H3N2 A/Hong Kong/68に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のH3N2 A/Hong Kong/68による感染の1日前に、6mg/kg(図21A)、2mg/kg(図21B)、0.6mg/kg(図21C)、又は0.2mg/kg(図21D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。 FHF11v9を前投与した後の、H3N2 A/Hong Kong/68に感染したBALB/cマウスにおける15日間にわたる体重の測定を示す図である。LD90(90%致死量)のH3N2 A/Hong Kong/68による感染の1日前に、6mg/kg(図21A)、2mg/kg(図21B)、0.6mg/kg(図21C)、又は0.2mg/kg(図21D)で、抗体を投与した。ビヒクル対照を投与したマウスの体重も測定した(各図の左のグラフ)。
指示された用量のFHF11v9を前投与した後の、H1N1 A/Puerto Rico/8/34(図22A)又はH3N2 A/Hong Kong/8/68(図22B)に感染したBALB/cマウスの15日間にわたる生存率を示す図である。ビヒクル対照を前投与したマウスにおける生存率も測定した。 指示された用量のFHF11v9を前投与した後の、H1N1 A/Puerto Rico/8/34(図22A)又はH3N2 A/Hong Kong/8/68(図22B)に感染したBALB/cマウスの15日間にわたる生存率を示す図である。ビヒクル対照を前投与したマウスにおける生存率も測定した。
IAV核タンパク質染色によって測定された、FHF11v9及び比較抗体FM08_MLNS(別名FM08_LS)によるH1N1及びH3N2サブタイプのin vitro中和を示す図である。
A/Puerto Rico/8/34又はA/Hong Kong/8/68に感染したBalb/cマウスにおける、FHF11v9(図24A中の「mAb-11」)及び比較抗体FM08_MLNS(図24A中の「mAb-08」)の予防活性を評価するためのin vivo試験の設計を示す図である。図24Aは、とりわけ試験で使用した投与量及びウイルス株を示す図である。図24Bは、試験のタイムライン及びエンドポイントを示す図である。 A/Puerto Rico/8/34又はA/Hong Kong/8/68に感染したBalb/cマウスにおける、FHF11v9(図24A中の「mAb-11」)及び比較抗体FM08_MLNS(図24A中の「mAb-08」)の予防活性を評価するためのin vivo試験の設計を示す図である。図24Aは、とりわけ試験で使用した投与量及びウイルス株を示す図である。図24Bは、試験のタイムライン及びエンドポイントを示す図である。
FHF11v9又は比較抗体FM08_MLNSによる投与後の、A/Puerto Rico/8/34(H1N1、左のグラフ)又はA/Hong Kong/8/68(H3N2、右のグラフ)に感染したBALB/cマウスにおける、体重減少の曲線下面積分析からの血清中IgG濃度と比較した、負の曲線下面積ピーク値(EC50としてμg/mlで報告)を示す図である。
SCID tg32マウスにおけるFHF11v9及び比較抗体FM08_MLNSのin vivo薬物動態特性を示す図である。図26Aは、投与後30日にわたる経時的な抗体の濃度(μg/mlとして報告)を示す図である。図26Bは、表は、算出された半減期(日単位で報告)をボックスで強調表示した図である。 SCID tg32マウスにおけるFHF11v9及び比較抗体FM08_MLNSのin vivo薬物動態特性を示す図である。図26Aは、投与後30日にわたる経時的な抗体の濃度(μg/mlとして報告)を示す図である。図26Bは、表は、算出された半減期(日単位で報告)をボックスで強調表示した図である。
本明細書では、様々なA型インフルエンザウイルス(IAV)による感染に結合し、強力に中和することができる抗体及び抗原結合断片を提供する。また、抗体及び抗原結合断片をコードするポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、及び関連組成物、並びに、対象のIAV感染を治療(例えば、低減、遅延、排除、又は予防)するための、及び/又は医薬品の製造における、抗体、核酸、ベクター、宿主細胞、及び関連組成物を使用する方法も提供する。
本開示をより詳細に説明する前に、本明細書で使用される特定の用語の定義を提供することが、本開示の理解に役立ち得る。更なる定義は、本開示全体を通して記載される。
本明細書において、任意の濃度範囲、百分率範囲、比範囲、又は整数範囲は、別段の指示がない限り、列挙された範囲内の任意の整数の値、及び適切な場合、その分数(整数の10分の1及び100分の1など)を含むものと理解される。また、任意の物理的特徴(例えば、ポリマーサブユニット、サイズ又は厚さ)に関して本明細書中に列挙される任意の数の範囲は、別段の指示がない限り、列挙された範囲内の任意の整数を含むものと理解される。本明細書で使用される場合、「約」という用語は、別段の指示がない限り、表示範囲、値、又は構造の±20%を意味する。いくつかの実施形態において、「約」は、別段の指示がない限り、表示範囲、値、又は構造の±20%、±15%、±10%、又は±5%を含む。本明細書で使用される用語「a」及び「an」は、列挙された成分の「1つ以上」を指すことを理解されたい。選択肢の使用(例えば、「又は」)は、選択肢のいずれか一方、両方、又はこれらの任意の組み合わせを意味すると理解されたい。本明細書で使用される場合、用語「含む(include)」、「有する(have)」、及び「含む/備える(comprise)」は同義的に使用され、これらの用語及びそれらの変形は、非限定的に解釈されることを意図している。
「任意選択の」又は「任意選択で」は、その後に記載される要素、成分、事象、又は状況が起こっても起こらなくてもよく、その説明には、要素、成分、事象、又は状況が起こる場合と起こらない場合が含まれることを意味する。
更に、本明細書中に記載される構造及びサブユニットの種々の組み合わせに由来する個々の構築物又は構築物の群は、各構築物又は構築物の群が個々に示されるのと同じ程度に、本出願によって開示されることを理解されたい。したがって、特定の構造又は特定のサブユニットを選択することは、本開示の範囲内である。
用語「から本質的になる(consisting essentially of)」は、「含む(comprising)」と同等ではなく、特許請求の範囲の指定された物質若しくはステップ、又は特許請求される主題の基本的特徴に実質的に影響を及ぼさないものを指す。例えば、タンパク質ドメイン、領域、又はモジュール(例えば、結合ドメイン)又はタンパク質は、ドメイン、領域、モジュール、又はタンパク質のアミノ酸配列が、併せて、ドメイン、領域、モジュール、又はタンパク質の長さの多くとも20%(例えば、多くとも15%、10%、8%、6%、5%、4%、3%、2%、又は1%)に寄与し、かつドメイン、領域、モジュール、又はタンパク質の活性(例えば、結合タンパク質の標的結合親和性)に実質的に影響を及ぼさない(すなわち、活性を、50%を超えて、例えば、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、又は1%も低下させない)、伸長、欠失、変異、又はこれらの組み合わせ(例えば、アミノ末端若しくはカルボキシ末端又はドメイン間のアミノ酸)を含む場合、特定のアミノ酸配列「から本質的になる」。
本明細書中で使用される場合、「アミノ酸」とは、天然に存在するアミノ酸及び合成アミノ酸、並びに天然に存在するアミノ酸と類似の様式で機能するアミノ酸類似体及びアミノ酸模倣体を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝子コードによってコードされているアミノ酸、並びに後に修飾されるアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ-カルボキシグルタミン酸、及び0-ホスホセリンである。アミノ酸類似体とは、天然に存在するアミノ酸と同じ基本化学構造、すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基、及びR基に結合したα-炭素を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。このような類似体は、修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)又は修飾されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本化学構造を保持する。アミノ酸模倣体とは、アミノ酸の全体的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と類似の様式で機能する化合物を指す。
本明細書で使用される場合、「変異」とは、それぞれ参照又は野生型核酸分子又はポリペプチド分子と比較したときの、核酸分子又はポリペプチド分子の配列の変化を指す。変異は、ヌクレオチド又はアミノ酸の置換、挿入又は欠失など、配列にいくつかの異なるタイプの変化を引き起こす可能性がある。
「保存的置換」とは、特定のタンパク質の結合特性に大きな影響を与えたり、改変させたりしないアミノ酸置換を指す。概して、保存的置換とは、置換されたアミノ酸残基を類似の側鎖を有するアミノ酸残基に置き換えることである。保存的置換には、以下の群のいずれかに見られる置換が含まれる。1群:アラニン(Ala又はA)、グリシン(Gly又はG)、セリン(Ser又はS)、スレオニン(Thr又はT);2群:アスパラギン酸(Asp又はD)、グルタミン酸(Glu又はZ);3群:アスパラギン(Asn又はN)、グルタミン(Gln又はQ);4群:アルギニン(Arg又はR)、リジン(Lys又はK)、ヒスチジン(His又はH);5群:イソロイシン(Ile又はI)、ロイシン(Leu又はL)、メチオニン(Met又はM)、バリン(Val又はV);6群:フェニルアラニン(Phe又はF)、チロシン(Tyr又はY)、トリプトファン(Trp又はW)。加えて、又は代わりに、アミノ酸は、類似の機能、化学構造、又は組成(例えば、酸性、塩基性、脂肪族、芳香族、又は硫黄含有)によって保存的置換基に分類することができる。例えば、脂肪族基には、置換の目的で、Gly、Ala、Val、Leu、及びIleが含まれ得る。他の保存的置換群には、以下が含まれる:硫黄含有:Met及びシステイン(Cys又はC);酸性:Asp、Glu、Asn、及びGln;小さい脂肪族、非極性又はわずかに極性の残基:Ala、Ser、Thr、Pro、及びGly;極性の負に荷電した残基及びそのアミド:Asp、Asn、Glu、及びGln;極性の正に荷電した残基:His、Arg、及びLys;大きな脂肪族、非極性残基:Met、Leu、Ile、Val、及びCys;並びに大きな芳香族残基:Phe、Tyr、及びTrp。更なる情報は、Creighton(1984)Proteins,W.H.Freeman and Companyに記載されている。
本明細書で使用される場合、「タンパク質」又は「ポリペプチド」は、アミノ酸残基のポリマーを指す。タンパク質は、天然に存在するアミノ酸ポリマー、並びに1つ以上のアミノ酸残基が対応する天然に存在するアミノ酸の人工化学模倣体であるアミノ酸ポリマー、及び天然に存在しないアミノ酸ポリマーに適用される。本開示のタンパク質、ペプチド、及びポリペプチドの変異体も企図される。特定の実施形態において、変異体タンパク質、ペプチド、及びポリペプチドは、本明細書に記載される規定又は参照アミノ酸配列のアミノ酸配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は99.9%同一であるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。
「核酸分子」又は「ポリヌクレオチド」又は「ポリ核酸」とは、天然のサブユニット(例えば、プリン又はピリミジン塩基)又は非天然のサブユニット(例えば、モルホリン環)で構成され得る、共有結合したヌクレオチドを含むポリマー化合物を指す。プリン塩基にはアデニン、グアニン、ヒポキサンチン及びキサンチンが含まれ、ピリミジン塩基にはウラシル、チミン及びシトシンが含まれる。核酸分子には、mRNA、マイクロRNA、siRNA、ウイルスゲノムRNA、及び合成RNAを含むポリリボ核酸(RNA)、並びにcDNA、ゲノムDNA、及び合成DNAを含むポリデオキシリボ核酸(DNA、デオキシリボ核酸とも呼ばれる)が含まれ、これらのいずれも一本鎖又は二本鎖であり得る。一本鎖の場合、核酸分子は、コード鎖又は非コード(アンチセンス)鎖であり得る。アミノ酸配列をコードする核酸分子には、同じアミノ酸配列をコードする全てのヌクレオチド配列が含まれる。ヌクレオチド配列のいくつかのバージョンには、転写時又は転写後機構によってイントロンが除去される範囲で、イントロンも含まれ得る。言い換えれば、異なるヌクレオチド配列は、遺伝子コードの冗長性若しくは縮重の結果として、又はスプライシングによって、同じアミノ酸配列をコードし得る。
いくつかの実施形態において、ポリヌクレオチドは、修飾ヌクレオシド、キャップ1構造、キャップ2構造、又はこれらの任意の組み合わせを含む。特定の実施形態において、ポリヌクレオチドは、プソイドウリジン、N6-メチルアデノシン(N6-methyladenonsine)、5-メチルシチジン、2-チオウリジン、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、プソイドウリジンは、N1-メチルプソイドウリジンを含む。これらの特徴は、当該技術分野において既知であり、例えば、Zhang et al.Front.Immunol.,DOI=10.3389/fimmu.2019.00594(2019);Eyler et al.PNAS 116(46):23068-23071;DOI:10.1073/pnas.1821754116(2019);Nance and Meier,ACS Cent.Sci.2021,7,5,748-756;doi.org/10.1021/acscentsci.1c00197(2021)、並びにvan Hoecke and Roose,J.Translational Med 17:54(2019);https://doi.org/10.1186/s12967-019-1804-8に記載されており、これらの修飾ヌクレオシド及びmRNA特徴は、参照により本明細書に組み込まれる。本開示の核酸分子の変異体も企図される。変異核酸分子は、本明細書に記載される規定又は参照ポリヌクレオチドの核酸分子と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、好ましくは95%、96%、97%、98%、99%、又は99.9%同一であるか、又は約65~68℃で0.015M塩化ナトリウム、0.0015Mクエン酸ナトリウム、又は約42℃で0.015M塩化ナトリウム、0.0015Mクエン酸ナトリウム、及び50%ホルムアミドのストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でポリヌクレオチドにハイブリダイズするものである。核酸分子変異体は、標的分子への結合など、本明細書に記載される機能性を有するその結合ドメインをコードする能力を保持する。
「配列同一性パーセント」とは、配列を比較することによって決定される、2つ以上の配列間の関係を指す。配列同一性を決定するための好ましい方法は、比較される配列間で最良の一致を与えるように設計されている。例えば、配列は、最適な比較目的のために整列される(例えば、最適な整列のために、第1及び第2のアミノ酸配列又は核酸配列の一方又は両方にギャップを導入することができる)。更に、比較のために、非相同配列を無視することもできる。本明細書中で参照される配列同一性パーセントは、別段の指示がない限り、参照配列の長さにわたって算出される。配列同一性及び類似性を決定する方法は、公けに利用可能なコンピュータプログラムにおいて見出すことができる。配列アラインメント及び同一性パーセントの算出は、BLASTプログラム(例えば、BLAST 2.0、BLASTP、BLASTN、又はBLASTX)を用いて行うことができる。BLASTプログラムで使用される数学的アルゴリズムは、Altschul et al.,Nucleic Acids Res.25:3389-3402,1997に見出すことができる。本開示の文脈内で、配列解析ソフトウェアが解析に使用される場合、解析の結果は、参照されるプログラムの「デフォルト値」に基づくことが理解されるであろう。「デフォルト値」は、最初に初期化されたときにソフトウェアとともにロードされる値又はパラメータのいずれかのセットを意味する。
「単離された」という用語は、物質がその元の環境(例えば、それが天然に存在する場合は自然環境)から取り除かれることを意味する。例えば、生きている動物に存在する天然由来の核酸又はポリペプチドは単離されないが、天然系において共存する物質の一部又は全部から分離された同じ核酸又はポリペプチドは単離されている。このような核酸はベクターの一部であり得、及び/又はこのような核酸若しくはポリペプチドは組成物(例えば、細胞溶解物)の一部であり得、それでもこのようなベクター又は組成物がその核酸又はポリペプチドの自然環境の一部ではないという点で単離されている。「単離された」はまた、いくつかの実施形態において、ヒトの体外にある抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物を説明することができる。
「遺伝子」という用語は、ポリペプチド鎖の産生に関与するDNA又はRNAのセグメントを意味し、特定の文脈において、コード領域の前後の領域(例えば、5’非翻訳領域(UTR)及び3’UTR)、並びに個々のコードセグメント(エクソン)の間の介在配列(イントロン)を含む。
「機能的変異体」とは、本開示の親又は参照化合物と構造的に類似しているか、又は実質的に構造的に類似しているが、ポリペプチド又はコードされたポリペプチドが親ポリペプチドの少なくとも1つの機能を少なくとも50%の効率、好ましくは少なくとも55%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、又は100%の活性レベルで実行することができるように、組成がわずかに異なる(例えば、1つの塩基、原子、又は官能基が異なる、付加されている、又は除去されている)ポリペプチド又はポリヌクレオチドを指す。言い換えれば、本開示のポリペプチド又はコードされたポリペプチドの機能的変異体は、親又は参照ポリペプチドと比較して、選択されたアッセイ、例えば、結合親和性を測定するためのアッセイ(例えば、会合定数(Ka)又は解離定数(K)を測定するBiacore(登録商標)又はテトラマー染色)において、機能的変異体が50%以下の性能低下を示す場合、「同様の結合」、「同様の親和性」又は「同様の活性」を有する。
本明細書で使用される場合、「機能的部分」又は「機能的断片」は、親又は参照化合物のドメイン、部分、又は断片のみを含むポリペプチド又はポリヌクレオチドを指し、ポリペプチド又はコードされたポリペプチドは、親又は参照化合物のドメイン、部分、又は断片に関連する少なくとも50%の活性、好ましくは親ポリペプチドの少なくとも55%、60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.9%、又は100%レベルの活性を保持するか、又は生物学的利益(例えば、エフェクター機能)を提供する。本開示のポリペプチド又はコードされたポリペプチドの「機能的部分」又は「機能的断片」は、機能的部分又は断片が、親又は参照ポリペプチドと比較して、選択されたアッセイにおいて性能の50%以下の低下(好ましくは、親和性に関して、親又は参照と比較して、20%以下若しくは10%以下、又は対数差以下)を示す場合、「同様の結合」又は「同様の活性」を有する。
本明細書で使用される場合、「操作された」、「組換え」、又は「非天然」という用語は、少なくとも1つの遺伝子改変を含むか、又は外因性若しくは異種核酸分子の導入によって修飾された生物、微生物、細胞、核酸分子、又はベクターを指し、このような改変又は修飾は、遺伝子操作(すなわち、人間の介入)によって導入される。遺伝子改変としては、例えば、機能的RNA、タンパク質、融合タンパク質若しくは酵素をコードする発現可能な核酸分子を導入する修飾、又は細胞の遺伝物質に対する他の核酸分子の付加、欠失、置換若しくは他の機能的破壊が挙げられる。更なる修飾としては、例えば、修飾がポリヌクレオチド、遺伝子、又はオペロンの発現を改変させる非コード調節領域が挙げられる。
本明細書中で使用される場合、「異種」又は「非内因性」又は「外因性」とは、宿主細胞若しくは対象に対してネイティブではないいずれかの遺伝子、タンパク質、化合物、核酸分子若しくは活性、又は改変された宿主細胞若しくは対象に対してネイティブないずれかの遺伝子、タンパク質、化合物、核酸分子若しくは活性を指す。異種、非内因性、又は外因性には、構造、活性、又はその両方が、ネイティブの遺伝子、タンパク質、化合物、又は核酸分子と改変された遺伝子、タンパク質、化合物、又は核酸分子との間で異なるように、変異又は他の方法で改変された遺伝子、タンパク質、化合物、又は核酸分子が含まれる。特定の実施形態において、異種、非内因性、又は外因性の遺伝子、タンパク質、又は核酸分子(例えば、受容体、リガンドなど)は、宿主細胞又は対象に内因性ではなく、代わりに、このような遺伝子、タンパク質、又は核酸分子をコードする核酸が、コンジュゲーション、形質転換、トランスフェクション、電気穿孔などによって宿主細胞に付加されていることがあり、付加された核酸分子は、宿主細胞ゲノムに組み込まれるか、染色体外遺伝物質として(例えば、プラスミド又は他の自己複製ベクターとして)存在することがある。「相同な」又は「ホモログ」という用語は、宿主細胞、種、若しくは株において見出されるか、又はそれらに由来する遺伝子、タンパク質、化合物、核酸分子、又は活性を指す。例えば、ポリペプチドをコードする異種又は外因性ポリヌクレオチド又は遺伝子は、ネイティブポリヌクレオチド又は遺伝子と相同であり、相同ポリペプチド又は活性をコードするが、ポリヌクレオチド又はポリペプチドは、改変された構造、配列、発現量、又はこれらの任意の組み合わせを有し得る。非内因性ポリヌクレオチド又は遺伝子、並びにコードされたポリペプチド又は活性は、同じ種、異なる種、又はこれらの組み合わせに由来し得る。
特定の実施形態において、宿主細胞に対してネイティブな核酸分子又はその一部分は、それが改変又は変異されている場合、宿主細胞に対して異種であるとみなされるか、あるいは宿主細胞に対してネイティブな核酸分子は、それが異種発現制御配列で改変されている場合、又は宿主細胞に対してネイティブな核酸分子と通常は関連しない内因性発現制御配列で改変されている場合、異種であるとみなされ得る。更に、「異種」という用語は、宿主細胞に対して異なるか、改変しているか、又は内因性ではない生物学的活性を指すことができる。本明細書中に記載されるように、2つ以上の異種核酸分子が、別々の核酸分子として、複数の個別に制御された遺伝子として、ポリシストロン性核酸分子として、融合タンパク質をコードする単一の核酸分子として、又はこれらの任意の組み合わせとして、宿主細胞に導入され得る。
本明細書で使用される場合、「内因性」又は「ネイティブ」という用語は、宿主細胞又は対象に通常存在するポリヌクレオチド、遺伝子、タンパク質、化合物、分子、又は活性を指す。
本明細書で使用される「発現」という用語は、遺伝子などの核酸分子のコード配列に基づいてポリペプチドが産生されるプロセスを指す。このプロセスには、転写、転写後制御、転写後修飾、翻訳、翻訳後制御、翻訳後修飾、又はこれらの任意の組み合わせが含まれ得る。発現された核酸分子は、典型的には、発現制御配列(例えば、プロモーター)に作動可能に連結される。
「作動可能に連結された」という用語は、一方の機能が他方の機能によって影響を受けるように、単一の核酸断片上で2つ以上の核酸分子の会合を指す。例えば、プロモーターは、そのコード配列の発現に影響を及ぼすことができる場合(すなわち、コード配列がプロモーターの転写制御下にある場合)、コード配列と作動可能に連結されている。「連結されていない」とは、会合する遺伝要素が互いに密接に会合しておらず、一方の機能が他方の機能に影響を及ぼさないことを意味する。
本明細書に記載されるように、2つ以上の異種核酸分子は、別々の核酸分子として、複数の個別に制御された遺伝子として、ポリシストロン性核酸分子として、タンパク質(例えば、抗体の重鎖)をコードする単一の核酸分子として、又はこれらの任意の組み合わせとして宿主細胞に導入され得る。2つ以上の異種核酸分子が宿主細胞に導入される場合、2つ以上の異種核酸分子は、単一核酸分子として(例えば、単一ベクター上に)、別個のベクター上に導入され得るか、単一部位若しくは複数部位で宿主染色体に組み込まれ得るか、又はこれらの任意の組み合わせで組み込まれ得ることが理解される。参照される異種核酸分子又はタンパク質活性の数は、宿主細胞に導入された別個の核酸分子の数ではなく、コード核酸分子の数又はタンパク質活性の数を指す。
「構築物」という用語は、組換え核酸分子(又は、文脈が明確に示す場合、本開示の融合タンパク質)を含有する任意のポリヌクレオチドを指す。(ポリヌクレオチド)構築物は、ベクター(例えば、細菌ベクター、ウイルスベクター)中に存在することも、ゲノムに組み込まれることもある。「ベクター」は、別の核酸分子を輸送することができる核酸分子である。ベクターは、例えば、プラスミド、コスミド、ウイルス、RNAベクター、又は染色体、非染色体、半合成若しくは合成核酸分子を含み得る直鎖状若しくは環状DNA若しくはRNA分子であり得る。本開示のベクターには、トランスポゾン系も含まれる(例えば、Sleeping Beauty、例えば、Geurts et al.,Mol.Ther.8:108,2003:Mates et al.,Nat.Genet.41:753,2009を参照)。例示的なベクターは、自律複製が可能なもの(エピソームベクター)、ポリヌクレオチドを細胞ゲノムに送達することが可能なもの(例えば、ウイルスベクター)、又はそれらが連結されている核酸分子を発現することが可能なもの(発現ベクター)である。
本明細書中で使用される場合、「発現ベクター」又は「ベクター」は、適切な宿主において核酸分子の発現をもたらし得る適切な制御配列に作動可能に連結された核酸分子を含むDNA構築物を指す。このような制御配列としては、転写を行うプロモーター、このような転写を制御する任意選択のオペレーター配列、適切なmRNAリボソーム結合部位をコードする配列、並びに転写及び翻訳の終結を制御する配列が挙げられる。ベクターは、プラスミド、ファージ粒子、ウイルス、又は単に潜在的なゲノム挿入物であり得る。一旦適切な宿主に形質転換されると、ベクターは、宿主ゲノムから独立して複製し機能することもあれば、場合によってはゲノム自体に組み込まれたり、ベクターに含まれるポリヌクレオチドをベクター配列なしでゲノムに送達することもある。本明細書において、「プラスミド」、「発現プラスミド」、「ウイルス」及び「ベクター」は、互換的に使用されることが多い。
核酸分子を細胞に挿入する文脈における「導入される」という用語は、「トランスフェクション」、「形質転換」、又は「形質導入」を意味し、核酸分子が細胞のゲノム(例えば、染色体、プラスミド、プラスチド、又はミトコンドリアDNA)に組み込まれ得るか、自律レプリコンに変換され得るか、又は一過性に発現され得る(例えば、トランスフェクトされたmRNA)、真核細胞又は原核細胞への核酸分子の組み込みへの言及を含む。
特定の実施形態において、本開示のポリヌクレオチドは、ベクターの特定の要素に作動可能に連結され得る。例えば、連結されるコード配列の発現及びプロセシングをもたらすために必要とされるポリヌクレオチド配列は、作動可能に連結され得る。発現制御配列には、適切な転写開始、転写終結、プロモーター、及びエンハンサー配列;スプライシング及びポリアデニル化シグナルなどの効率的なRNAプロセシングシグナル;細胞質mRNAを安定化させる配列;翻訳効率を増強する配列(すなわち、Kozakコンセンサス配列);タンパク質安定性を増強する配列;並びに場合により、タンパク質分泌を増強する配列が含まれ得る。発現制御配列が目的の遺伝子と連続している場合、及び目的の遺伝子を制御するためにトランスで又は一定の距離離れて作用する発現制御配列である場合、発現制御配列は作動可能に連結され得る。
特定の実施形態において、ベクターは、プラスミドベクター又はウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター又はγ-レトロウイルスベクターを含む。ウイルスベクターとしては、レトロウイルス、アデノウイルス、パルボウイルス(例えば、アデノ随伴ウイルス)、コロナウイルス、マイナス鎖RNAウイルス、例えばオルトミクソウイルス(例えば、インフルエンザウイルス)、ラブドウイルス(例えば、狂犬病及び水疱性口内炎ウイルス)、パラミクソウイルス(例えば、麻疹及びセンダイ)、プラス鎖RNAウイルス、例えばピコルナウイルス及びアルファウイルス、並びに二本鎖DNAウイルス、例えばアデノウイルス、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス1型及び2型、エプスタイン-バーウイルス、サイトメガロウイルス)、並びにポックスウイルス(例えば、ワクシニア、鶏痘、及びカナリア痘)が挙げられる。他のウイルスとしては、例えば、ノーウォークウイルス、トガウイルス、フラビウイルス、レオウイルス、パポバウイルス、ヘパドナウイルス、及び肝炎ウイルスが挙げられる。レトロウイルスの例としては、トリ白血病肉腫、哺乳動物C型、B型ウイルス、D型ウイルス、HTLV-BLV群、レンチウイルス、スプーマウイルスが挙げられる(Coffin,J.M.,Retroviridae:the viruses and their replication,In Fundamental Virology,Third Edition,B.N.Fields et al.,Eds.,Lippincott-Raven Publishers,Philadelphia,1996)。
「レトロウイルス」は、逆転写酵素を用いてDNAに逆転写されるRNAゲノムを有するウイルスであり、逆転写されたDNAは宿主細胞のゲノムに組み込まれる。「ガンマレトロウイルス」は、レトロウイルス科の属を指す。ガンマレトロウイルスの例としては、マウス幹細胞ウイルス、マウス白血病ウイルス、ネコ白血病ウイルス、ネコ肉腫ウイルス、及びトリ細網内皮症ウイルスが挙げられる。
「レンチウイルスベクター」には、遺伝子送達用のHIVベースのレンチウイルスベクターが含まれ、これは、組み込み型又は非組み込み型であり、比較的大きなパッケージング能力を有し、様々な異なる細胞型を形質導入することができる。レンチウイルスベクターは、通常、3つ(パッケージング、エンベロープ、及びトランスファー)以上のプラスミドをプロデューサー細胞に一過性にトランスフェクションした後に生成される。HIVと同様に、レンチウイルスベクターは、ウイルス表面糖タンパク質と細胞表面上の受容体との相互作用を介して標的細胞に侵入する。侵入すると、ウイルスRNAは、ウイルス逆転写酵素複合体によって媒介される逆転写を受ける。逆転写の産物は二本鎖線状ウイルスDNAであり、これは感染細胞のDNAへのウイルス組み込みの基質である。
特定の実施形態において、ウイルスベクターは、ガンマレトロウイルス、例えば、モロニーマウス白血病ウイルス(MLV)由来ベクターであり得る。他の実施形態において、ウイルスベクターは、より複雑なレトロウイルス由来ベクター、例えばレンチウイルス由来ベクターであり得る。HIV-1由来ベクターは、このカテゴリーに属する。他の例としては、HIV-2、FIV、ウマ伝染性貧血ウイルス、SIV、及びMaedi-Visnaウイルス(ヒツジレンチウイルス)に由来するレンチウイルスベクターが挙げられる。導入遺伝子を含有するウイルス粒子で哺乳動物宿主細胞を形質導入するためにレトロウイルス及びレンチウイルスウイルスベクター並びにパッケージング細胞を用いる方法は、当技術分野において公知であり、例えば、米国特許第8,119,772号;Walchli et al.,PLoS One 6:327930,2011;Zhao et al.,J.Immunol.174:4415,2005;Engels et al.,Hum.Gene Ther.14:1155,2003;Frecha et al.,Mol.Ther.18:1748,2010;及びVerhoeyen et al.,Methods Mol.Biol.506:97,2009に記載されている。レトロウイルス及びレンチウイルスベクター構築物及び発現系も市販されている。他のウイルスベクターもポリヌクレオチドの送達に使用することができ、その例には、DNAウイルスベクター、例えば、アデノウイルスベースのベクター及びアデノ随伴ウイルス(AAV)ベースのベクター;単純ヘルペスウイルス(HSV)由来のベクター例えば、アンプリコンベクター、複製欠損HSV及び弱毒化HSVが含まれる(Krisky et al.,Gene Ther.5:1517,1998)。
本開示の組成物及び方法と共に使用することができる他のベクターには、バキュロウイルス及びαウイルスに由来するベクター(Jolly,D.J.1999.Emerging Viral Vectors.pp 209-40 in Friedmann T.ed.the Development of Human Gene Therapy.New York:Cold Spring Harbor Lab)、又はプラスミドベクター(sleeping beauty又は他のトランスポゾンベクターなど)が含まれる。
ウイルスベクターゲノムが、宿主細胞において別々の転写物として発現される複数のポリヌクレオチドを含む場合、ウイルスベクターはまた、2つ(又はそれ以上)の転写物の間に、バイシストロン性又はマルチシストロン性の発現を可能にする追加の配列を含み得る。ウイルスベクターにおいて使用されるこのような配列の例としては、配列内リボソーム侵入部位(IRES)、フューリン切断部位、ウイルス2Aペプチド、又はこれらの任意の組み合わせが挙げられる。
対象への直接投与のためのDNAベースの抗体又は抗原結合断片をコードするプラスミドベクターを含むプラスミドベクターは、本明細書に更に記載される。
本明細書で使用される場合、「宿主」という用語は、目的のポリペプチド(例えば、本開示の抗体)を産生するための異種核酸分子による遺伝子修飾の標的となる細胞又は微生物を指す。
宿主細胞は、ベクター又は核酸の組み込みを受けるか、又はタンパク質を発現することができる、任意の個々の細胞又は細胞培養物を含み得る。この用語はまた、遺伝的又は表現型的に同じであるか又は異なるかにかかわらず、宿主細胞の子孫を包含する。適切な宿主細胞は、ベクターに依存し、哺乳動物細胞、動物細胞、ヒト細胞、サル細胞、昆虫細胞、酵母細胞、及び細菌細胞を含み得る。これらの細胞は、ウイルスベクターの使用、リン酸カルシウム沈殿による形質転換、DEAE-デキストラン、電気穿孔、マイクロインジェクション、又は他の方法によって、ベクター又は他の物質を組み込むように誘導され得る。例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual 2d ed.(Cold Spring Harbor Laboratory,1989)を参照されたい。
IAV感染の文脈において、「宿主」とは、IAVに感染した細胞又は対象を指す。
「抗原」又は「Ag」は、本明細書で使用される場合、免疫反応を引き起こす免疫原性分子を指す。この免疫反応は、抗体産生、特定の免疫担当細胞の活性化、補体の活性化、抗体依存性細胞傷害、又はこれらの任意の組み合わせを伴い得る。抗原(免疫原性分子)は、例えば、ペプチド、糖ペプチド、ポリペプチド、糖ポリペプチド、ポリヌクレオチド、多糖、脂質などであり得る。抗原が合成され得るか、組換え的に産生され得るか、又は生体サンプルに由来し得ることは、容易に明らかである。1つ以上の抗原を含み得る例示的な生体サンプルとしては、組織サンプル、糞便サンプル、細胞、体液、又はこれらの組み合わせが挙げられる。抗原は、抗原を発現するように修飾又は遺伝子操作された細胞によって産生され得る。抗原はまた、ビリオン中に存在するようなIAV HA中に存在し得るか、又はIAVに感染した細胞の表面上に発現若しくは提示され得る。
「エピトープ」又は「抗原性エピトープ」という用語は、免疫グロブリンなどの同族結合分子、又は他の結合分子、ドメイン、若しくはタンパク質によって認識され、特異的に結合される任意の分子、構造、アミノ酸配列、又はタンパク質決定基を含む。エピトープ決定基は概して、アミノ酸又は糖側鎖などの分子の化学的に活性な表面基を含み、特異的な三次元構造特性並びに特異的な電荷特性を有し得る。抗原がペプチド若しくはタンパク質であるか、又はそれを含む場合、エピトープは、連続したアミノ酸(例えば、線状エピトープ)から構成され得るか、又はタンパク質フォールディングによって近接させられたタンパク質の異なる部分若しくは領域からのアミノ酸(例えば、不連続エピトープ又は立体構造エピトープ)から構成され得るか、又はタンパク質フォールディングに関係なく近接している非連続アミノ酸から構成され得る。
抗体、抗原結合断片、及び組成物
一態様では、本開示は、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)とを含み、IAV HAに結合することができる単離抗体又はその抗原結合断片を提供する。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、サンプル中の任意の他の分子又は成分と著しく会合又は一体化しないが、HAと会合又は一体化する。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、IAV HAに特異的に結合する。本明細書で使用される場合、「特異的に結合する」とは、抗体又は抗原結合断片が、10-1(この会合反応に関するオン速度[Kon]とオフ速度[Koff]の比に等しい)以上の親和性又はK(すなわち、1/Mの単位での特定の結合相互作用の平衡会合定数)を有する抗原に対して会合又は一体化する一方で、サンプル中の他の分子又は成分と著しく会合又は一体化しないことを指す。あるいは、親和性は、Mの単位(例えば、10-5M~10-13M)を有する特定の結合相互作用の平衡解離定数(K)として定義され得る。抗体は、「高親和性」抗体又は「低親和性」抗体として分類することができる。「高親和性」抗体とは、少なくとも10-1、少なくとも10-1、少なくとも10-1、少なくとも1010-1、少なくとも1011-1、少なくとも1012-1、又は少なくとも1013-1のKを有する抗体を指す。「低親和性」抗体とは、最大10-1、最大10-1、最大10-1のKを有する抗体を指す。あるいは、親和性は、Mの単位(例えば、10-5M~10-13M)を有する特定の結合相互作用の平衡解離定数(K)として定義され得る。
特定の標的に結合する本開示の抗体を識別し、結合ドメイン又は結合タンパク質の親和性を求めるための様々なアッセイ、例えば、ウェスタンブロット、ELISA(例えば、直接、間接、又はサンドイッチ)、分析用超遠心分離、分光法、バイオレイヤー干渉法及び表面プラズモン共鳴(Biacore(登録商標))分析が知られている(例えば、Scatchard et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.51:660,1949;Wilson,Science 295:2103,2002;Wolff et al.,Cancer Res.53:2560,1993;及び米国特許第5,283,173号、同第5,468,614号、又は同等物を参照されたい)。親和性又は見かけの親和性又は相対的親和性を評価するためのアッセイも公知である。
特定の例では、結合は、宿主細胞中でIAV HA抗原を組換え発現させ(例えば、トランスフェクションによって)、抗体で(例えば、固定した、又は固定及び透過処理した)宿主細胞を免疫染色し、フローサイトメトリー(例えば、ZE5 Cell Analyzer(BioRad(登録商標))及びFlowJoソフトウェア(TreeStar))で結合を解析することによって決定することができる。いくつかの実施形態において、陽性結合は、IAV HA発現細胞対対照(例えば、モック)細胞の抗体による差分染色によって特定され得る。
いくつかの実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、バイオレイヤー干渉法を用いて、又は表面プラズモン共鳴によって測定されるように、HAタンパク質に結合する。
本開示の抗体又は抗原結合断片の特定の特徴は、IC50又はEC50値を用いて記載することができる。特定の実施形態において、IC50は、示された生物学的又は生化学的機能、活性、又は応答の半値最大阻害をもたらす組成物(例えば、抗体)の濃度である。特定の実施形態において、EC50は、アッセイにおいて半値最大応答を提供する組成物の濃度である。いくつかの実施形態において、例えば、IAVによる感染を中和する本開示の抗体又は抗原結合断片の能力を説明するために、IC50及びEC50は互換的に使用される。
特定の実施形態において、本開示の抗体は、IAVによる感染を中和することができる。本明細書中で使用される場合、「中和抗体」は、宿主において感染を開始及び/又は永続させる病原体の能力を中和、すなわち、予防、阻害、低減、妨害又は干渉することができる抗体である。用語「中和抗体」及び「中和する抗体(単数又は複数)」は、本明細書において互換的に使用される。本開示の実施形態のいずれかにおいて、抗体又は抗原結合断片は、in vitro感染モデル、及び/又はin vivo動物感染モデル、及び/又はヒトにおいて、IAV感染を予防及び/又は中和することが可能であり得る。
抗体技術の当業者によって理解される用語には、本明細書で明示的に異なる定義がない限り、各々当技術分野において獲得された意味が与えられる。例えば、用語「抗体」は、ジスルフィド結合によって相互接続された少なくとも2つの重(H)鎖及び2つの軽(L)鎖を含む無傷の抗体、並びに無傷の抗体によって認識される抗原標的分子に結合する能力を有するか又は保持する無傷の抗体の任意の抗原結合部分又は断片(例えば、scFv、Fab、又はFab’2断片)を指す。したがって、本明細書における「抗体」という用語は、最も広い意味で使用され、無傷の抗体及びその機能的(抗原結合)抗体断片を含むポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体を含み、断片抗原結合(Fab)断片、F(ab’)2断片、Fab’断片、Fv断片、組換えIgG(rIgG)断片、単鎖可変断片(scFv)を含む単鎖抗体断片、及び単一ドメイン抗体(例えば、sdAb、sdFv、ナノボディ)断片を含む。この用語は、イントラボディ、ペプチボディ、キメラ抗体、完全ヒト抗体、ヒト化抗体、及びヘテロコンジュゲート抗体、多重特異性、例えば、二重特異性抗体、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、タンデムdi-scFv、及びタンデムtri-scFvなどの免疫グロブリンの遺伝子操作された形態及び/又は他の方法で修飾された形態を包含する。特に明記しない限り、「抗体」という用語は、その機能的抗体断片を包含すると理解されたい。この用語はまた、IgG及びそのサブクラス(IgG1、IgG2、IgG3、IgG4)、IgM、IgE、IgA、及びIgDを含む任意のクラス又はサブクラスの抗体を含む、無傷の抗体又は完全長の抗体を包含する。
「V」又は「VL」及び「V」又は「VH」という用語は、それぞれ抗体軽鎖及び抗体重鎖由来の可変結合領域を指す。特定の実施形態において、VLは、カッパ(κ)クラス(本明細書において「VK」とも呼ばれる)である。特定の実施形態において、VLはラムダ(λ)クラスである。可変結合領域は、「相補性決定領域」(CDR)及び「フレームワーク領域」(FR)として知られる、明確に画定された個別のサブ領域を含む。用語「相補性決定領域」及び「CDR」は、「超可変領域」又は「HVR」と同義であり、概して、一緒になって抗体の抗原特異性及び/又は結合親和性を付与する抗体可変領域内のアミノ酸の配列を指し、連続したCDR(すなわち、CDR1及びCDR2、CDR2及びCDR3)は、一次構造においてフレームワーク領域によって互いに分離されている。各可変領域には3つのCDRが存在する(HCDR1、HCDR2、HCDR3;LCDR1、LCDR2、LCDR3;それぞれCDRH及びCDRLとも呼ばれる)。特定の実施形態において、抗体VHは、以下のような4つのFR及び3つのCDR:FR1-HCDR1-FR2-HCDR2-FR3-HCDR3-FR4を含み、抗体VLは、以下のような4つのFR及び3つのCDR:FR1-LCDR1-FR2-LCDR2-FR3-LCDR3-FR4を含む。概して、VH及びVLは一緒になって、それぞれのCDRを介して抗原結合部位を形成する。
本明細書で使用される場合、CDRの「変異体」は、最大1~3個のアミノ酸置換(例えば、保存的又は非保存的置換)、欠失、又はこれらの組み合わせを有するCDR配列の機能的変異体を指す。
CDR及びフレームワーク領域の番号付けは、任意の公知の方法又はスキーム、例えば、Kabat、Chothia、EU、IMGT、Contact、North、Martin、及びAHo番号付けスキームに基づいて行うことができる(例えば、Kabat et al.,”Sequences of Proteins of Immunological Interest,US Dept.Health and Human Services,Public Health Service National Institutes of Health,1991,5th ed.;Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987));Lefranc et al.,Dev.Comp.Immunol.27:55,2003;Honegger and Pluckthun,J.Mol.Bio.309:657-670(2001);North et al.J Mol Biol.(2011)406:228-56;doi:10.1016/j.jmb.2010.10.030;Abhinandan and Martin,Mol Immunol.(2008)45:3832-9.10.1016/j.molimm.2008.05.022を参照されたい)。これらの参考文献の抗体及びCDR番号付けシステムは、参照により本明細書に組み込まれる。Antigen receptor Numbering and Receptor Classification(ANARCI)ソフトウェアツール(2016,Bioinformatics 15:298-300)を用いて、同等の残基位置に注釈を付け、異なる分子を比較することができる。したがって、1つの番号付けスキームによる本明細書で提供される例示的な可変ドメイン(VH又はVL)配列のCDRの識別は、異なる番号付けスキームを用いて決定される同じ可変ドメインのCDRを含む抗体を排除するものではない。
特定の実施形態において、Kabat、Chothia、EU、IMGT、Martin(Enhanced Chothia)、Contact、North、及びAHo番号付け法を含む任意の公知のCDR番号付け法に従って、配列番号2、26、28、31、34、37、14、39、及び41のいずれか1つに従うVH配列、並びに配列番号8又は20のいずれか1つに従うVL配列のCDRを含む抗体又は抗原結合断片が提供される。特定の実施形態において、CDRは、IMGT番号付け法に従う。特定の実施形態において、CDRは、Chemical Computing Group(CCG)によって開発された抗体番号付け法に従う;例えば、Molecular Operating Environment(MOE)ソフトウェア(www.chemcomp.com)を用いる。特定の実施形態において、CDRは、Kabat番号付け法に従う。
いくつかの実施形態において、CDRは、IMGT番号付け法に従う。特定の実施形態において、本開示は、相補性決定領域(CDR)H1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、(i)CDRH1が、配列番号3、32、若しくは15のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は(ii)CDRH2が、配列番号4、29、35、16、若しくは42のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は(iii)CDRH3が、配列番号5若しくは17のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸に対する置換であり、かつ/又は(iv)CDRL1が、配列番号の9若しくは21のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は(v)CDRL2が、配列番号10若しくは22のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を任意選択で含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は(vi)CDRL3が、配列番号11若しくは23のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に、例えば、IAV HAが宿主細胞の細胞表面上及び/又はビリオン上で発現している場合、結合することができる、抗体又はその抗原結合断片を提供する。
いくつかの実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、in vitro感染モデル及び/又はin vivo動物感染モデル及び/又はヒトにおいてIAV感染を中和することができ、任意選択で、in vitro感染モデルが、標的細胞及び偽ウイルス又は標的細胞及び生ウイルスを含む。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含み、各CDRは、表1及び/又は表2に提供されるHA特異的抗体の対応するCDRから独立して選択される。すなわち、表1及び/又は表2に提供されるHA特異的抗体からのCDRの全ての組み合わせが企図される。
特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含み、CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、(i)それぞれ3~5及び9~11、(ii)それぞれ3、29、5及び9~11、(iii)それぞれ32、4、5及び9~11、(iv)それぞれ3、35、5及び9~11、(v)それぞれ32、35、5、及び9~11、(vi)それぞれ15~17及び21~23、又は(vii)それぞれ15、42、17及び21~23のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含み、CDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、(i)それぞれ3、29、5及び9~11、(ii)それぞれ3、35、17及び9~11、又は(iii)それぞれ32、35、17、及び9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。
いくつかの実施形態において、抗体又はその抗原結合断片であって、(1)配列番号53のアミノ酸配列、配列番号4、29、及び35のいずれか1つのアミノ酸配列、並びに配列番号5及び17のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、(2)配列番号9~11のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含み、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片が提供される。
いくつかの実施形態において、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む抗体又はその抗原結合断片であって、(i)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39、及び41のいずれか1つに示されるVHアミノ酸配列によるCDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含み、(ii)VLが、配列番号2に示されるVLアミノ酸配列によるCDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含み、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片が提供される。
いくつかの実施形態において、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む抗体又はその抗原結合断片であって、(i)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39、及び41のいずれか1つに示されるVHアミノ酸配列によるCDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含み、(ii)VLが、配列番号8に示されるVLアミノ酸配列によるCDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含み、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片が提供される。更なる実施形態において、CDRは、IMGT、Kabat、Chothia、AhHo、又はNorth番号付けシステムに従う。
「CL」という用語は、「免疫グロブリン軽鎖定常領域」又は「軽鎖定常領域」、すなわち、抗体軽鎖からの定常領域を指す。用語「CH」は、「免疫グロブリン重鎖定常領域」又は「重鎖定常領域」を指し、抗体アイソタイプに応じて、CH1、CH2、及びCH3(IgA、IgD、IgG)、又はCH1、CH2、CH3、及びCH4ドメイン(IgE、IgM)に更に分割可能である。抗体重鎖のFc領域については、本明細書で更に記載する。本開示の実施形態のいずれかにおいて、本開示の抗体又は抗原結合断片は、CL、CH1、CH2、及びCH3のうちのいずれか1つ以上を含む。本開示の実施形態のいずれかにおいて、本開示の抗体又は抗原結合断片は、CL、CH1、CH2、及びCH3のうちのいずれか1つ以上を含み得る。特定の実施形態において、CLは、配列番号48のアミノ酸配列に対して90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。特定の実施形態において、CH1-CH2-CH3は、配列番号47又は配列番号49のアミノ酸配列に対して90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。例えば、哺乳動物細胞株における産生は、抗体重鎖の1つ以上のC末端リジンを除去し得ることが理解されるであろう(例えば、Liu et al.mAbs 6(5):1145-1154(2014)を参照のこと)。したがって、本開示の抗体又は抗原結合断片は、C末端リジン残基が存在するか又は存在しない重鎖、CH1-CH3、CH3、又はFcポリペプチドを含み得る。言い換えれば、重鎖、CH1-CH3、又はFcポリペプチドのC末端残基がリジンではない実施形態、及びリジンがC末端残基である実施形態が包含される。特定の実施形態において、組成物は、複数の本開示の抗体及び/又は抗原結合断片を含み、1つ以上の抗体又は抗原結合断片は、重鎖、CH1-CH3、又はFcポリペプチドのC末端にリジン残基を含まず、1つ以上の抗体又は抗原結合断片は、重鎖、CH1-CH3、又はFcポリペプチドのC末端にリジン残基を含む。
「Fab」(断片抗原結合)は、抗原に結合する抗体の一部であり、鎖間ジスルフィド結合を介して軽鎖に連結された重鎖の可変領域及びCH1を含む。各Fab断片は、抗原結合に関して一価である、すなわち、単一の抗原結合部位を有する。抗体をペプシン処理することにより、単一の大きなF(ab’)2断片が生じ、これは、二価の抗原結合活性を有する2つのジスルフィド結合したFab断片にほぼ対応し、なお抗原を架橋することができる。Fab及びF(ab’)2の両方が、「抗原結合断片」の例である。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つ以上のシステインを含む、CH1ドメインのカルボキシ末端に追加の数個の残基を有することにより、Fab断片とは異なる。Fab’-SHは、定常ドメインのシステイン残基が遊離チオール基を有するFab’についての本明細書における名称である。F(ab’)2抗体断片は、元々、間にヒンジシステインを有するFab’断片の対として産生された。抗体断片の他の化学結合もまた公知である。
Fab断片は、例えばペプチドリンカーによって接合されて、本明細書において「scFab」とも称される単鎖Fabを形成し得る。これらの実施形態において、ネイティブFab中に存在する鎖間ジスルフィド結合は存在しない場合があり、リンカーは、単一ポリペプチド鎖中のFab断片を連結又は接続するために完全に又は部分的に役立つ。重鎖由来のFab断片(例えば、VH+CH1、又は「Fd」を含む、それからなる、又はそれから本質的になる)及び軽鎖由来のFab断片(例えば、VL+CLを含む、それからなる、又はそれから本質的になる)は、任意の配置で連結されてscFabを形成し得る。例えば、scFabは、N末端からC末端の方向に、(重鎖Fab断片-リンカー-軽鎖Fab断片)又は(軽鎖Fab断片-リンカー-重鎖Fab断片)に従って配置され得る。scFabにおける使用のためのペプチドリンカー及び例示的なリンカー配列については、本明細書で更に詳しく説明する。
「Fv」は、完全な抗原認識部位及び抗原結合部位を含有する小さな抗体断片である。この断片は、概して、強固な非共有結合で会合した1つの重鎖可変領域ドメイン及び1つの軽鎖可変領域ドメインの二量体からなる。しかし、単一可変ドメイン(又は抗原に特異的な3つのCDRのみを含むFvの半分)であっても、典型的には結合部位全体よりも低い親和性であるが、抗原を認識して結合する能力を有する。
「sFv」又は「scFv」とも略される「単鎖Fv」は、単一ポリペプチド鎖に接続されたV及びV抗体ドメインを含む抗体断片である。いくつかの実施形態において、scFvポリペプチドは、scFvが抗原結合のための所望の構造を保持又は形成することを可能にする、VドメインとVドメインとの間に配置され、それらを連結するポリペプチドリンカーを含む。このようなペプチドリンカーは、当該分野で周知の標準的な技術を用いて、融合ポリペプチドに組み込むことができる。scFvの総説については、Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer-Verlag,New York,pp.269-315(1994);Borrebaeck 1995(下記)を参照されたい。特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、VHドメイン、VLドメイン、及びVHドメインをVLドメインに連結するペプチドリンカーを含むscFvを含む。特定の実施形態において、scFvは、ペプチドリンカーによってVLドメインに連結されたVHドメインを含み、これは、VH-リンカー-VL配向又はVL-リンカー-VH配向であり得る。本開示の任意のscFvは、VLドメインのC末端が短いペプチド配列によってVHドメインのN末端に連結されるように、又はその逆(すなわち、(N)VL(C)-リンカー-(N)VH(C)又は(N)VH(C)-リンカー-(N)VL(C))となるように操作され得る。あるいは、いくつかの実施形態において、リンカーは、VHドメイン、VLドメイン、又はその両方のN末端部分又は末端に連結され得る。
ペプチドリンカー配列は、例えば、以下に基づいて選択され得る。(1)柔軟な拡張立体構造をとる能力、(2)第1及び第2のポリペプチド上及び/又は標的分子上の機能的エピトープと相互作用し得る二次構造をとることができない、若しくはその能力の欠如、並びに/又は(3)ポリペプチド及び/若しくは標的分子と反応し得る疎水性又は荷電残基の欠如又は相対的欠如。リンカー設計(例えば、長さ)に関する他の考慮事項には、VH及びVLが機能的抗原結合部位を形成することができる立体構造又は立体構造の範囲が含まれ得る。特定の実施形態において、ペプチドリンカー配列は、例えば、Gly、Asn及びSer残基を含有する。他のほぼ中性のアミノ酸(例えば、Thr及びAla)もまた、リンカー配列に含まれ得る。リンカーとして有用に使用され得る他のアミノ酸配列としては、Maratea et al.,Gene 40:39 46(1985);Murphy et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:8258 8262(1986);米国特許第4,935,233号及び同第4,751,180号に開示されるものが挙げられる。リンカーの他の例示的かつ非限定的な例としては、例えば、Glu-Gly-Lys-Ser-Ser-Gly-Ser-Gly-Ser-Glu-Ser-Lys-Val-Asp(Chaudhary et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:1066-1070(1990))及びLys-Glu-Ser-Gly-Ser-Val-Ser-Ser-Glu-Gln-Leu-Ala-Gln-Phe-Arg-Ser-Leu-Asp(Bird et al.,Science 242:423-426(1988))並びに五量体Gly-Gly-Gly-Gly-Ser(単一反復で存在する場合、又は1~5回以上反復される場合、又はそれ以上反復される場合)が挙げられ得る。任意の適切なリンカーが使用され得、概して、約3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、15、23、24、25、26、27、28、29、30、40、50、60、70、80、90、100アミノ酸長、又は約200アミノ酸長未満であり得、好ましくは、柔軟な構造(リンカーによって接続された2つの領域、ドメイン、モチーフ、断片、又はモジュール間の立体構造移動のための柔軟性及び余地を提供し得る)を含み、好ましくは、生物学的に不活性であり、かつ/又はヒトにおける免疫原性のリスクが低い。
scFvは、本明細書に開示されるVH及びVL配列の任意の組み合わせ、又はCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3配列の任意の組み合わせを用いて構築することができる。
いくつかの実施形態において、リンカー配列が必要とされないのは、例えば、第1及び第2のポリペプチドが、機能的ドメインを分離し、立体干渉を防ぐために使用できる非必須N末端アミノ酸領域を有する場合である。
抗体の開発中に、生殖系列可変(V)、接合(J)、及び多様性(D)遺伝子座におけるDNAは再配列され、コード配列におけるヌクレオチドの挿入及び/又は欠失が生じる可能性がある。体細胞変異は、得られた配列によってコードされていることがあり、対応する公知の生殖系列配列を参照することによって識別することができる。いくつかの状況では、抗体の所望の特性(例えば、IAV HA抗原への結合)にとって重要でない、又は抗体に望ましくない特性(例えば、抗体を投与された対象における免疫原性のリスクの増加)を与える、又はその両方である体細胞変異は、抗体の所望の特性が改善又は維持され、抗体の望ましくない特性が低減又は排除されるように、対応する生殖系列コードアミノ酸によって、又は異なるアミノ酸によって置換され得る。したがって、いくつかの実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、親抗体又は抗原結合断片が1つ以上の体細胞変異を含むという条件で、親抗体又は抗原結合断片と比較して、可変領域に少なくとも1つ以上の生殖系列コードアミノ酸を含む。本開示の例示的なIAV HA抗体の可変領域及びCDRアミノ酸配列は、本明細書の表1に提供される。
特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、酸化、脱アミド化、及び/又は異性化の望ましくないリスクを除去するために、アミノ酸修飾(例えば、置換変異)を含む。
本開示の(「親」)抗体と比較して、可変領域(例えば、VH、VL、フレームワーク又はCDR)において1つ以上のアミノ酸改変を含む変異体抗体も本明細書で提供され、変異体抗体は、IAV HA抗原に結合することができる。
特定の実施形態において、(i)VHが、配列番号2、26、28、31、34、37、14、39及び41のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上)の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、それぞれ配列番号2、26、28、31、34、37、14、39又は41に関する配列変種が、任意選択で1つ以上のフレームワーク領域に含まれ、かつ/又は配列変種が生殖系列コードアミノ酸への1つ以上の置換を含み、かつ/又は(ii)VLが、配列番号8又は20のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上)の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、それぞれ配列番号8又は20のいずれか1つのアミノ酸配列に関する配列変種が、任意選択で1つ以上のフレームワーク領域に含まれ、かつ/又は配列変種が生殖系列コードアミノ酸への1つ以上の置換を含む。いくつかの実施形態において、(i)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、かつVLが、配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなるか、又は(ii)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、かつVLが、配列番号20のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。
いくつかの実施形態において、VH及びVLは、配列番号(i)それぞれ2及び8、(ii)それぞれ26及び8、(iii)それぞれ28及び8、(iv)それぞれ31及び8、(v)それぞれ34及び8、(vi)それぞれ37及び8、(vii)それぞれ14及び20、(viii)それぞれ39及び20、又は(ix)それぞれ41及び20、又は(x)それぞれ57及び58によるアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。他の実施形態において、VH及びVLは、配列番号(i)2及び20、(ii)それぞれ26及び20、(iii)それぞれ28及び20、(iv)それぞれ31及び20、(v)それぞれ34及び20、(vi)それぞれ37及び20、(v)それぞれ14及び8、(vi)それぞれ39及び8、又は(vii)それぞれ41及び8に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。
いくつかの実施形態において、VHは、VH6-1、DH3-3、及びJH6によってコードされるか若しくはそれらに由来し、かつ/又はVLは、VK3-20及びJK3によってコードされるか若しくはそれらに由来する。
特定の実施形態において、VHは、表1及び/又は表2に示される任意のVHアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLは、表1及び/又は表2に示される任意のVLアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。いくつかの実施形態において、VH及びVLは、配列番号(i)それぞれ2及び8、(ii)それぞれ26及び8、(iii)それぞれ28及び8、(iv)それぞれ31及び8、(v)それぞれ34及び8、(vi)それぞれ37及び8、(vii)それぞれ14及び20、(viii)それぞれ39及び20、又は(ix)それぞれ41及び20によるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。他の実施形態において、VH及びVLは、配列番号(i)それぞれ2及び20、(ii)それぞれ26及び20、(iii)それぞれ28及び20、(iv)それぞれ31及び20、(v)それぞれ34及び20、(vi)それぞれ37及び20、(v)それぞれ14及び8、(vi)それぞれ39及び8、(vii)それぞれ41及び8、又は(viii)それぞれ57及び58によるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、単一特異性(例えば、単一エピトープに結合する)又は多重特異性(例えば、複数のエピトープ及び/又は標的分子に結合する)である。抗体及び抗原結合断片は、種々の形式で構築され得る。例示的な抗体形式は、Spiess et al.,Mol.Immunol.67(2):95(2015)、並びにBrinkmann and Kontermann,mAbs 9(2):182-212(2017)に記載されており、これらの形式及びその作製方法は参照により本明細書に組み込まれ、例えば、二重特異性T細胞エンゲージャー(BiTE)、DART、ノブ-イントゥ-ホール(Knobs-Into-Holes、KIH)アセンブリ、scFv-CH3-KIHアセンブリ、KIH共通軽鎖抗体、TandAb、トリプルボディ、TriBiミニボディ、Fab-scFv、scFv-CH-CL-scFv、F(ab’)2-scFv2、四価HCAb、イントラボディ、CrossMabs、二重作用Fab(DAFs)(ツーインワン又はフォーインワン)、DutaMabs、DT-IgG、電荷ペア、Fab-アーム交換、SEEDbody、Triomab、LUZ-Yアセンブリ、Fcabs、κλ-ボディ、直交Fab、DVD-Ig(例えば、米国特許第8,258,268号、この形式はその全体が参照により本明細書に組み込まれる)、IgG(H)-scFv、scFv-(H)IgG、IgG(L)-scFv、scFv-(L)IgG、IgG(L,H)-Fv、IgG(H)-V、V(H)-IgG、IgG(L)-V、V(L)-IgG、KIH IgG-scFab,2scFv-IgG,IgG-2scFv,scFv4-Ig,Zybody,及びDVI-IgG(フォーインワン)、並びにいわゆるFIT-Ig(例えば、国際公開第2015/103072号、この形式はその全体が参照により本明細書に組み込まれる)、いわゆるWuxiBody形式(例えば国際公開第2019/057122号、この形式はその全体が参照により本明細書に組み込まれる)、及びいわゆるIn-Elbow-Insert Ig形式(IEI-Ig;DutaMabs例えば、国際公開第2019/024979号及び同第2019/025391号、これらの形式は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)が挙げられる。
特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、2つ以上のVHドメイン、2つ以上のVLドメイン、又はその両方(すなわち、2つ以上のVHドメイン及び2つ以上のVLドメイン)を含む。特定の実施形態において、抗原結合断片は、(N末端からC末端の方向に)VH-リンカー-VL-リンカー-VH-リンカー-VLの形式を含み、2つのVH配列は同じであっても異なっていてもよく、2つのVL配列は同じであっても異なっていてもよい。このような連結されたscFvは、所与の標的に結合するように配置されたVH及びVLドメインの任意の組み合わせを含むことができ、2つ以上のVH及び/又は2つ以上のVLを含む形式では、1つ、2つ、又はそれ以上の異なるエピトープ又は抗原が結合することができる。複数の抗原結合ドメインを組み込んだ形式は、任意の組み合わせ又は配向でVH配列及び/又はVL配列を含み得ることが理解されるであろう。例えば、抗原結合断片は、VL-リンカー-VH-リンカー-VL-リンカー-VH、VH-リンカー-VL-リンカー-VL-リンカー-VH、又はVL-リンカー-VH-リンカー-VH-リンカー-VLの形式を含み得る。
構築された本開示の単一特異性若しくは多重特異性抗体又は抗原結合断片は、本明細書に開示されるVH及びVL配列の任意の組み合わせ並びに/又はCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3配列の任意の組み合わせを含む。二重特異性若しくは多重特異性抗体又は抗原結合断片は、いくつかの実施形態において、本開示の1つ、2つ、又はそれ以上の抗原結合ドメイン(例えば、VH及びVL)を含み得る。同じ又は異なるHAエピトープに結合する2つ以上の結合ドメインが存在してもよく、本明細書で提供される二重特異性若しくは多重特異性抗体又は抗原結合断片は、いくつかの実施形態において、更なるHA特異的結合ドメインを含むことができ、かつ/又は異なる抗原若しくは病原体に完全に結合する結合ドメインを含むことができる。
本開示の実施形態のいずれかにおいて、抗体又は抗原結合断片は、多重特異性、例えば、二重特異性、三重特異性などであり得る。
特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、Fcポリペプチド又はその断片を含む。「Fc」は、ジスルフィドによって一緒に保持された両抗体H鎖のカルボキシ末端部分(すなわち、IgGのCH2及びCH3ドメイン)を含む。Fcは、2つのFcポリペプチド(すなわち、2つのCH2-CH3ポリペプチド)から構成される二量体を含み得る。抗体「エフェクター機能」とは、抗体のFc領域(ネイティブ配列Fc領域又はアミノ酸配列変異体Fc領域)に起因する生物学的活性を指し、抗体アイソタイプによって変化する。抗体エフェクター機能の例としては、C1q結合及び補体依存性細胞傷害;Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御;並びにB細胞活性化が挙げられる。本明細書で考察されるように、Fc含有ポリペプチド(例えば、本開示の抗体)の1つ以上の機能を修飾(例えば、改善、低減、又は切除)するために、Fcドメインに修飾(例えば、アミノ酸置換)がなされることがある。このような機能には、例えば、Fc受容体(FcR)結合、抗体半減期調節(例えば、FcRnへの結合による)、ADCC機能、プロテインA結合、プロテインG結合、及び補体結合が含まれる。Fc機能を修飾(例えば、改善、低減、又は切除)するアミノ酸修飾には、例えば、T250Q/M428L、M252Y/S254T/T256E、H433K/N434F、M428L/N434S、E233P/L234V/L235A/G236+A327G/A330S/P331S、E333A、S239D/A330L/I332E、P257I/Q311、K326W/E333S、S239D/I332E/G236A、N297Q、K322A、S228P、L235E+E318A/K320A/K322A、L234A/L235A(本明細書では「LALA」とも呼ばれる)、及びL234A/L235A/P329G変異が含まれ、これらの変異は、InvivoGen(2011)によって公開され、invivogen.com/PDF/review/review-Engineered-Fc-Regions-invivogen.pdf~utm_source=review&utm_medium=pdf&utm_ campaign=review&utm_content=Engineered-Fc-Regionsでオンラインで入手可能な「Engineered Fc Regions」に要約及び注釈が付けられており、参照により本明細書に組み込まれる。
例えば、補体カスケードを活性化するために、C1qタンパク質複合体は、免疫グロブリン分子が抗原性標的に結合している場合、少なくとも2分子のIgG1又は1分子のIgMに結合することができる(Ward,E.S.,and Ghetie,V.,Ther.Immunol.2(1995)77-94)。Burton,D.R.,(Mol.Immunol.22(1985)161-206)は、アミノ酸残基318~337を含む重鎖領域が補体結合に関与することを記載している。Duncan,A.R.及びWinter,G.(Nature332(1988)738-740)は、部位特異的変異誘発を用いて、Glu318、Lys320及びLys322がC1qへの結合部位を形成することを報告した。C1qの結合におけるGlu318、Lys320及びLys322残基の役割は、これらの残基を含む短い合成ペプチドが補体媒介溶解を阻害する能力によって確認された。
例えば、FcR結合は、(抗体の)Fc部分と、造血細胞を含む細胞上の特殊な細胞表面受容体であるFc受容体(FcR)との相互作用によって媒介され得る。Fc受容体は、免疫グロブリンスーパーファミリーに属し、免疫複合体の食作用による抗体被覆病原体の除去、並びに対応する抗体で被覆された赤血球及び様々な他の細胞標的(例えば、腫瘍細胞)の溶解の両方を、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC;Van de Winkel,J.G.,and Anderson,C.L.,J.Leukoc.Biol.49(1991)511-524)を介して媒介することが示されている。FcRは、免疫グロブリンクラスに対するそれらの特異性によって規定され、IgG抗体に対するFc受容体はFcγRと呼ばれ、IgEに対するFc受容体はFcεRと呼ばれ、IgAに対するFc受容体はFcαRなどと呼ばれ、新生児Fc受容体はFcRnと呼ばれる。Fc受容体結合は、例えば、Ravetch,J.V.,and Kinet,J.P.,Annu.Rev.Immunol.9(1991)457-492;Capel,P.J.,et al.,Immunomethods 4(1994)25-34;de Haas,M.,et al.,J Lab.Clin.Med.126(1995)330-341;及びGessner,J.E.,et al.,Ann.Hematol.76(1998)231-248に記載されている。
ネイティブIgG抗体のFcドメイン(FcγR)による受容体の架橋は、食作用、抗体依存性細胞傷害、及び炎症性メディエーターの放出、並びに免疫複合体クリアランス及び抗体産生の調節など、多種多様なエフェクター機能を誘発する。受容体(例えば、FcγR)の架橋を提供するFc部分が本明細書において企図される。ヒトでは、現在までに3つのクラスのFcγRの特徴が明らかにされている。この3つのクラスは、(i)単量体IgGに高い親和性で結合し、マクロファージ、単球、好中球及び好酸球上で発現している、FcγRI(CD64);(ii)複合体化されたIgGと中程度から低い親和性で結合し、特に白血球上で広く発現し、抗体媒介性免疫において中心的な役割を果たすと考えられ、FcγRIIA、FcγRIIB及びFcγRIICに分けることができ、免疫系において異なる機能を果たすが、IgG-Fcと同様の低親和性で結合し、これらの受容体の外部ドメインが高度に相同である、FcγRII(CD32);並びに(iii)IgGと中程度から低い親和性で結合し、2つの形態、すなわち、FcγRIIIA(NK細胞、マクロファージ、好酸球、並びにいくつかの単球及びT細胞に存在し、ADCCを媒介すると考えられている)、並びにFcγRIIIB(好中球上で高度に発現する)に存在している、FcγRIII(CD16)である。
FcγRIIAは、死滅に関与する多くの細胞(例えば、マクロファージ、単球、好中球)に存在し、死滅プロセスを活性化できると考えられる。FcγRIIBは、阻害プロセスにおいて役割を果たしていると思われており、B細胞、マクロファージ並びに肥満細胞及び好酸球に存在する。重要なことに、全てのFcγRIIBの75%が肝臓に存在することが示されている(Ganesan,L.P.et al.,2012:”FcγRIIb on liver sinusoidal endothelium clears small immune complexes,” Journal of Immunology 189:4981-4988)。FcγRIIBは、LSECと呼ばれる肝臓類洞内皮上、及び肝臓のクッパー細胞内で豊富に発現し、LSECは、小免疫複合体クリアランスの主要部位である(Ganesan,L.P.et al.,2012:FcγRIIb on liver sinusoidal endothelium clears small immune complexes.Journal of Immunology 189:4981-4988)。
いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体及びその抗原結合断片は、FcγRIIb、特にFc領域に結合するためのFcポリペプチド又はその断片、例えばIgG型抗体などを含む。更に、変異S267E及びL328Fを導入することにより、FcγRIIB結合を強化するようにFc部分を操作することができる(Chu,S.Y.et al.,2008:Inhibition of B cell receptor-mediated activation of primary human B cells by coengagement of CD19 and FcgammaRIIb with Fc-engineered antibodies.Molecular Immunology 45,3926-3933に記載)。それによって、免疫複合体のクリアランスを増強することができる(Chu,S.,et al.,2014:Accelerated Clearance of IgE In Chimpanzees Is Mediated By Xmab7195,An Fc-Engineered Antibody With Enhanced Affinity For Inhibitory Receptor FcγRIIb.Am J Respir Crit,American Thoracic Society International Conference Abstracts)。いくつかの実施形態において、本開示の抗体又はその抗原結合断片は、特に、Chu,S.Y.et al.,2008:Inhibition of B cell receptor-mediated activation of primary human B cells by coengagement of CD19 and FcgammaRIIb with Fc-engineered antibodies.Molecular Immunology 45,3926-3933に記載されているように、変異S267E及びL328Fを有する操作されたFc部分を含む。
B細胞上で、FcγRIIBは、更なる免疫グロブリン産生及び例えばIgEクラスへのアイソタイプスイッチングを抑制するように機能し得る。マクロファージでは、FcγRIIBは、FcγRIIAを介して媒介される食作用を阻害すると考えられる。好酸球及び肥満細胞では、B型は、IgEがその別個の受容体に結合することによって、これらの細胞の活性化を抑制するのに役立つと考えられる。
FcγRI結合に関して、ネイティブIgGにおいてE233-G236、P238、D265、N297、A327及びP329のうち少なくとも1つを修飾することにより、FcγRIとの結合が低減する。233~236位のIgG2残基を対応する位置のIgG1及びIgG4に置換することにより、IgG1及びIgG4のFcγRIへの結合が10倍減少し、抗体感作赤血球に対するヒト単球応答が消失した(Armour,K・L,et al.Eur.J.Immunol.29(1999)2613-2624)。
FcγRII結合に関しては、例えば、E233-G236、P238、D265、N297、A327、P329、D270、Q295、A327、R292及びK414のうちの少なくとも1つのIgG変異について、FcγRIIAに対する結合の低下が見られる。
ヒトFcγRIIAには、IgG1 Fcとより高い親和性で結合する「H131」変異体と、IgG1 Fcとより低い親和性で結合する「R131」変異体という2つの対立遺伝子形態がある。例えば、Bruhns et al.,Blood 113:3716-3725(2009)を参照されたい。
FcγRIII結合に関しては、例えば、E233-G236、P238、D265、N297、A327、P329、D270、Q295、A327、S239、E269、E293、Y296、V303、A327、K338及びD376のうちの少なくとも1つの変異について、FcγRIIIAへの結合の低下が見られる。ヒトIgG1上のFc受容体に対する結合部位のマッピング、上述の変異部位、並びにFcγRI及びFcγRIIAへの結合を測定するための方法は、Shields,R.L.,et al.,J.Biol.Chem.276(2001)6591-6604に記載されている。
ヒトFcγRIIIAには、IgG1 Fcとより低親和性で結合する「F158」変異体と、IgG1 Fcとより高親和性で結合する「V158」変異体という2つの対立遺伝子形態がある。例えば、Bruhns et al.,Blood 113:3716-3725(2009)を参照されたい。
FcγRIIへの結合に関して、ネイティブIgG Fcの2つの領域、すなわち、(i)IgG Fcの下部ヒンジ部位、特にアミノ酸残基L、L、G、G(234~237、EU番号付け)、及び(ii)IgG FcのCH2ドメインの隣接領域、特に下部ヒンジ領域に隣接する上部CH2ドメイン、例えば、P331の領域におけるループ及び鎖が、FcγRIIとIgGとの間の相互作用に関与していると考えられる(Wines,B.D.,et al.,J.Immunol.2000;164:5313-5318)。更に、FcγRIはIgG Fc上の同じ部位に結合すると考えられるが、FcRn及びプロテインAはIgG Fc上の異なる部位に結合し、CH2-CH3界面にあると考えられる(Wines,B.D.,et al.,J.Immunol.2000;164:5313-5318)。
変異であって、本開示のFcポリペプチド又はその断片の(すなわち、1つ以上の)Fcγ受容体に対する結合親和性を(例えば、参照Fcポリペプチド若しくはその断片と比較して、又は当該変異を含まない参照Fcポリペプチド若しくはその断片を含有するものと比較して)増加させる、変異も企図される。例えば、Delillo and Ravetch,Cell 161(5):1035-1045(2015)及びAhmed et al.,J.Struc.Biol.194(1):78(2016)(そのFc変異及び技術は、参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。
本明細書に開示される実施形態のいずれかにおいて、抗体又は抗原結合断片は、G236A、S239D、A330L、及びI332E、又はこれらの任意の2つ以上を含む組み合わせ、例えば、S239D/I332E、S239D/A330L/I332E、G236A/S239D/I332E、G236A/A330L/I332E(本明細書では「GAALIE」とも呼ばれる)、若しくはG236A/S239D/A330L/I332Eから選択される変異を含むFcポリペプチド又はその断片を含み得る。いくつかの実施形態において、Fcポリペプチド又はその断片は、S239Dを含まない。いくつかの実施形態において、Fcポリペプチド又はその断片は、239位(EU番号付け)にSを含む。
特定の実施形態において、Fcポリペプチド又はその断片は、FcRn結合に関与するFcポリペプチド又はその断片の少なくとも一部分を含むか又はそれからなり得る。特定の実施形態において、Fcポリペプチド又はその断片は、(例えば、約6.0のpHで)FcRnに対する結合親和性を改善する(例えば、結合を増強する)1つ以上のアミノ酸修飾を含み、いくつかの実施形態において、それによって、Fcポリペプチド又はその断片を含む分子のin vivo半減期が(例えば、参照Fcポリペプチド若しくはその断片、又は他の点で同じであるが修飾を含まない抗体と比較して)延長される。特定の実施形態において、Fcポリペプチド又はその断片は、IgG Fcを含むか、又はそれに由来し、半減期延長変異は、M428L、N434S、N434H、N434A、N434S、M252Y、S254T、T256E、T250Q、P257I、Q311I、D376V、T307A、E380A(EU番号付け)のうちのいずれか1つ以上を含む。特定の実施形態において、半減期延長変異は、M428L/N434S(本明細書において「MLNS」とも称される)を含む。特定の実施形態において、半減期延長変異は、M252Y/S254T/T256Eを含む。特定の実施形態において、半減期延長変異は、T250Q/M428Lを含む。特定の実施形態において、半減期延長変異は、P257I/Q311Iを含む。特定の実施形態において、半減期延長変異は、P257I/N434Hを含む。特定の実施形態において、半減期延長変異は、D376V/N434Hを含む。特定の実施形態において、半減期延長変異は、T307A/E380A/N434Aを含む。
いくつかの実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、置換変異M428L/N434Sを含むFc部分を含む。いくつかの実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、置換変異G236A/A330L/I332Eを含むFcポリペプチド又はその断片を含む。特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、G236A変異、A330L変異、及びI332E変異(GAALIE)を含み、S239D変異を含まない(例えば、239位にネイティブSを含む)、(例えば、IgG)Fc部分を含む。特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、置換変異:M428L/N434S及びG236A/A330L/I332Eを含み、任意選択でS239Dを含まない(例えば、239にSを含む)Fcポリペプチド又はその断片を含む。特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、置換変異:M428L/N434S及びG236A/S239D/A330L/I332Eを含むFcポリペプチド又はその断片を含む。
特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、N297A、N297Q、若しくはN297Gを含む、グリコシル化を改変する変異を含み、かつ/又は、抗体若しくは抗原結合断片は、部分的若しくは完全にアグリコシル化されており、かつ/又は部分的若しくは完全にアフコシル化されている。宿主細胞株、並びに部分的若しくは完全にアグリコシル化された、又は部分的若しくは完全にアフコシル化された抗体及び抗原結合断片を作製する方法は、公知である(例えば、国際公開第2016/181357号;Suzuki et al.Clin.Cancer Res.13(6):1875-82(2007);Huang et al.MAbs 6:1-12(2018)を参照されたい)。
特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、検出可能なレベルの抗体又は抗原結合断片が対象において見出すことができない場合であっても(すなわち、抗体又は抗原結合断片が投与後に対象から除去された場合)、対象において持続的なin vivoでの保護を誘発することができる。このような保護を本明細書ではワクチン効果と呼ぶ。理論に束縛されるものではないが、樹状細胞は、抗体及び抗原の複合体を内在化し、その後、抗原に対する内因性免疫反応を誘導するか、又はそれに寄与することができると考えられている。特定の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、例えば、G236A、A330L、及びI332Eを含むFcにおける変異などの1つ以上の修飾を含み、これは、抗原に対して、例えばT細胞免疫を誘導し得る樹状細胞を活性化することができる。
本開示の実施形態のいずれかにおいて、抗体又は抗原結合断片は、CH2(若しくはその断片)、CH3(若しくはその断片)、又はCH2及びCH3を含むFcポリペプチド又はその断片を含み、CH2、CH3、又はその両方は、任意のアイソタイプであり得、それぞれ対応する野生型CH2又はCH3と比較して、アミノ酸置換又は他の修飾を含有し得る。特定の実施形態において、本開示のFcは、会合して二量体を形成する2つのCH2-CH3ポリペプチドを含む。
いくつかの実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、ヒトIgG1抗体を含む。特定の実施形態において、ヒトIgG1抗体は、カッパ軽鎖を含む。特定の実施形態において、ヒトIgG1抗体は、野生型Fcを含む。特定の他の実施形態において、ヒトIgG1抗体は、Fcに1つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態において、ヒトIgG1抗体は、FcにM428L及びN434S変異を含む。特定の実施形態において、ヒトIgG1抗体は、FcにG236A、A330L、及びI332E変異を含む。特定の実施形態において、ヒトIgG1抗体は、FcにM428L、N434S、G236A、A330L、及びI332E変異を含む。いくつかの実施形態において、ヒトIgG1抗体は、野生型IgG1 Fcと比較して、Fcに他の変異を含まない。いくつかの実施形態において、ヒトIgG1抗体は、配列番号37のVHアミノ酸配列、及び配列番号8のVLアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、配列番号47又は49に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCH1-CH3を含む。いくつかの実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、配列番号48に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCLを含む。
いくつかの実施形態において、重鎖及び軽鎖を含む抗体又はその抗原結合断片であって、(i)重鎖が、(1)配列番号37のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる重鎖可変ドメイン(VH)、及び(2)配列番号47又は49に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCH1-CH3を含むか又はそれからなり、(ii)軽鎖が、(1)配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる軽鎖可変ドメイン(VL)、及び(2)配列番号48のアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCLを含むか又はそれからなる、抗体又はその抗原結合断片が提供される。
いくつかの実施形態において、2つの重鎖及び2つの軽鎖を含む抗体又はその抗原結合断片であって、(i)2つの重鎖の各々が、(1)配列番号37のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる重鎖可変ドメイン(VH)、及び(2)配列番号47又は49に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCH1-CH3を含むか又はそれからなり、(ii)2つの軽鎖の各々が、(1)配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる軽鎖可変ドメイン(VL)、及び(2)配列番号48のアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCLを含むか又はそれからなる、抗体又はその抗原結合断片が提供される。
いくつかの実施形態において、配列番号50又は51のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる重鎖、及び配列番号52を含むか又はそれからなる軽鎖、を含む抗体又はその抗原結合断片が提供される。
いくつかの実施形態において、各々が配列番号50又は51のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる2つの重鎖、及び各々が配列番号52を含むか又はそれからなる2つの軽鎖、を含む抗体又はその抗原結合断片が提供される。
いくつかの実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、配列番号56のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる重鎖を含む。いくつかの実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、配列番号56のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる重鎖、及び配列番号52のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる軽鎖、を含む。いくつかの実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、各々が配列番号56のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる2つの重鎖、及び各々が配列番号52のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる2つの軽鎖、を含む。
本開示の実施形態のいずれかにおいて、抗体又は抗原結合断片は、モノクローナルであり得る。本明細書で使用される用語「モノクローナル抗体」(mAb)は、実質的に均質な抗体の集団から得られる抗体を指す。すなわち、集団を構成する個々の抗体は、場合によっては少量で存在することのある天然に存在する変異を除いて同一である。モノクローナル抗体は特異性が高く、単一の抗原部位に対して向けられている。更に、異なるエピトープに向けられた異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原の単一のエピトープに向けられている。それらの特異性に加えて、モノクローナル抗体は、他の抗体によって汚染されずに合成され得るという点で有利である。「モノクローナル」という用語は、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とすると解釈されるべきではない。例えば、本発明において有用なモノクローナル抗体は、Kohler et al.,Nature 256:495(1975)によって最初に記載されたハイブリドーマ方法論によって調製することができ、又は細菌、真核動物、若しくは植物細胞において組換えDNA法を用いて作製することができる(例えば、米国特許第4,816,567号参照)。モノクローナル抗体はまた、例えば、Clackson et al.,Nature,352:624-628(1991)及びMarks et al.,J.Mol.Biol.,222:581-597(1991)に記載の技術を用いてファージ抗体ライブラリーから単離することができる。モノクローナル抗体はまた、国際公開第2004/076677(A2)号に開示される方法を用いても得ることができる。
本開示の抗体及び抗原結合断片は、重鎖及び/又は軽鎖の一部分が、特定の種に由来する抗体又は特定の抗体クラス若しくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一又は相同であり、鎖の残りが、別の種に由来する抗体又は別の抗体クラス若しくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一又は相同である「キメラ抗体」、並びにこのような抗体の断片を、それらが所望の生物学的活性を示す限り含む(米国特許第4,816,567号;同第5,530,101号及び同第7,498,415号;並びにMorrison et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:6851-6855(1984)を参照されたい)。例えば、キメラ抗体は、ヒト残基及び非ヒト残基を含み得る。更に、キメラ抗体は、レシピエント抗体又はドナー抗体において見出されない残基を含み得る。これらの修飾は、抗体性能を更に改良するために行われる。更なる詳細については、Jones et al.,Nature 321:522-525(1986);Riechmann et al.,Nature 332:323-329(1988);及びPresta,Curr.Op.Struct.Biol.2:593-596(1992)を参照されたい。キメラ抗体には、霊長類化抗体及びヒト化抗体も含まれる。
「ヒト化抗体」は、概して、非ヒトである供給源から導入された1つ以上のアミノ酸残基を有するヒト抗体であると考えられる。これらの非ヒトアミノ酸残基は、典型的には可変ドメインから得られる。ヒト化は、Winter及び共同研究者(Jones et al.,Nature,321:522-525(1986);Reichmann et al.,Nature,332:323-327(1988);Verhoeyen et al.,Science,239:1534-1536(1988))の方法に従って、非ヒト可変配列をヒト抗体の対応する配列に置換することで実施することができる。したがって、このような「ヒト化」抗体は、キメラ抗体(米国特許第4,816,567号;同第5,530,101号及び同第7,498,415号)であり、ここでは、無傷のヒト可変ドメインより実質的に少ない配列が、非ヒト種由来の対応する配列によって置換されている。場合によっては、「ヒト化」抗体は、非ヒトの細胞又は動物によって産生され、ヒトの配列、例えば、Hドメインを含む抗体である。
「ヒト抗体」は、ヒトによって産生される抗体中に存在する配列(すなわち、ヒト抗体コード遺伝子によってコードされる配列)のみを含有する抗体である。しかし、本明細書において使用される場合、ヒト抗体は、本明細書に記載されるそれらの修飾及び変異体配列を含む、天然に存在するヒト抗体(例えば、ヒトから単離される抗体)には見出されない残基又は修飾を含み得る。これらは、典型的には、抗体性能を更に改良又は増強するために作製される。場合によっては、ヒト抗体はトランスジェニック動物によって産生される。例えば、米国特許第5,770,429号、同第6,596,541号及び同第7,049,426号を参照されたい。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、キメラ、ヒト化、又はヒトである。
いくつかの実施形態において、様々な薬物動態(「PK」)パラメータが、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片を説明又は特徴付けるために使用される。PKパラメータを評価する目的のための抗体血清濃度の収集に関する詳細は、本明細書の実施例と関連して記載される。「t1/2」又は「半減期」という用語は、対象に投与される医薬組成物に含まれる抗体又は抗原結合断片の消失半減期を指す。用語「Clast」は、概して、最後に測定可能な血漿濃度(すなわち、それ以降、物質が血漿中に測定可能な濃度で存在しない)を意味する。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)任意選択でA/PR8/34を含むH1N1 IAV;及び/又は(ii)任意選択でA/Hong Kong/68を含むH3N2 IAV、による感染を予防及び/又は減弱することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、有効量の抗体又は抗原結合断片の投与後、任意選択で(i)最大15日間、又は(ii)15日間以上にわたって、IAV感染を有する対象における体重減少を予防又は低減することができ、体重減少の予防又は低減が、IAV感染を有する未治療の参照対象に対するものである。特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、IAV感染を有する対象において10%を超える体重減少を予防することができ、体重減少が、IAV感染の直前又は初期段階における対象の体重を参照することによって決定される。特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、IAV感染を有する未治療の参照対象の生存期間と比較して、IAV感染を有する対象の生存期間を延長することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体若しくは抗原結合断片は、マウス(例えば、tg32マウス)において、(i)約7日~約12.2日、約8日~約11日、約8.5日~約10.5日、若しくは約9日~約10.5日の範囲、(ii)8日~11日、若しくは8.5日~10.5日、若しくは9日~10日、(iii)8.0、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11.0、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12.0、12.1、若しくは12.2日、(iv)約9.5日~約12.5日、約10日~11.5日の範囲、(v)10日~11日、若しくは10.5日~11日、(vi)10日~11.5日、若しくは10.5日~11日、若しくは10日~11日、及び/又は(vii)9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11.0、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12.0、12.1、12.2、12.3、12.4、若しくは12.5日のin vivo半減期を有する。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、HAに特異的に結合し、非HA標的に結合しないか、又は特異的に結合しない。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、以下のIAVサブタイプ:H1、H2、H3、H4、H5、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H17、及びH18のうちのいずれか1つ以上に結合することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、対象のIAV感染を予防又は減弱することができる。特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)任意選択でA/California/07/2009、A/PR/8/34、及びA/Solomon Islands/3/06のいずれか1つ以上を含むH1N1 IAV、並びに(ii)任意選択でA/Aichi/2/68、A/Brisbane/10/07、及びA/Hong Kong/68のいずれか1つ以上を含むH3N2 IAV、による感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(iii)H1N1 IAV感染を、任意選択でA/California/07/2009によって、約10ng/mL~約10ng/mLの範囲、任意選択で2,000ng/mL~6,000ng/mLの範囲(例えば、2,000、2,500、3,000、3,500、4,000、4,500、5,000、5,500、若しくは6,000ng/mL)のIC50で中和すること、及び/又は(iv)H3N2 IAV感染を、任意選択でA/Aichi/2/68によって、10ng/mL~10ng/mLの範囲、任意選択で3,000ng/mL~10,000ng/mLの範囲のIC50で中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)任意選択でH5 IAVを含むか又はH5 IAVであり、更に任意選択でH5 IAVがH5/VN/11/94 ppを含むか又はH5/VN/11/94 ppである、1群IAV、及び(ii)任意選択でH7 IAVを含むか又はH7 IAVであり、更に任意選択でH7 IAVがH7/IT/99 ppを含むか又はH7/IT/99 ppである、2群IAV、による感染を中和することができ、任意選択で、感染の中和が、IAVで偽型化されたウイルスを用いて決定される。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(iii)1群IAV、任意選択でH5/VN/11/94による感染を、約1ng/mL~約8ng/mLの範囲(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、又は8ng/nL)のIC50で中和すること、及び(iv)2群IAV、任意選択でH7/IT/99 ppによる感染を、約10ng/mL~約200ng/mLの範囲のIC50で中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、任意選択でF158対立遺伝子であるヒトFcγRIIIaを活性化することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、任意選択でH131対立遺伝子であるヒトFcγRIIaを活性化することができる。いくつかの実施形態において、活性化は、(i)(a)ヒトFcγRIIIa(任意選択でF158対立遺伝子)及び/又は(b)ヒトFcγRIIa(任意選択でH131対立遺伝子)と、(ii)抗体又は抗原結合断片とIAVに感染した標的細胞(例えば、A549細胞)とのインキュベーション(例えば、20時間)後の、ルシフェラーゼレポーターなどのレポーターをコードする配列に作動可能に連結されたNFAT発現制御配列と、を含む、宿主細胞(任意選択でJurkat細胞)を用いて決定される。
特定の更なる実施形態において、活性化は、抗体又は抗原結合断片と、(1)H1N1 IAVに感染した標的細胞であって、任意選択で、H1N1 IAVがA/PR/8/34であり、任意選択で、感染が6の感染多重度(MOI)を有する、標的細胞、及び/又は(2)H3N2 IAVに感染した標的細胞であって、任意選択で、H3N2 IAVがA/Aichi/2/68であり、任意選択で、感染が18の感染多重度(MOI)を有する、標的細胞、とのインキュベーション後に決定される。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、4.5ng/mL未満、4.0ng/mL以下、3.0ng/mL以下、2.5ng/mL以下、2.0ng/mL以下、1.5ng/mL以下、1.0ng/mL以下、0.9ng/mL以下、0.8ng/mL以下、0.7ng/mL以下、0.6ng/mL以下、0.5ng/mL以下、0.4ng/mL以下、0.3ng/mL以下、又は0.2ng/mL以下のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、約0.2ng/mL~約4.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約4.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約3.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約3.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約2.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約2.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約1.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約1.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約0.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約2.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約2.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約1.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約1.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約3.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約2.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約2.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約1.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約1.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約1.5ng/mL~約2.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約2.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約2.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約2.0ng/mL~約3.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約2.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約2.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約3.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約3.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約3.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約3.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約3.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約4.0ng/mL~約4.5ng/mLの範囲のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、約0.6ng/mL、約0.5ng/mL、約0.4ng/mL、約0.3ng/mL、又は約0.2ng/mLのIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、0.7ng/mL以下、0.6ng/mL以下、0.5ng/mL以下、0.4ng/mL以下、0.3ng/mL以下、又は0.20ng/mL以下のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)約850ng/mL~約4,500ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約1,000ng/mL~約5,400ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、並びに/又は(ii)約300ng/mL~約2,800ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約7,600ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAVによる感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)約880ng/mL~約1,120ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,050ng/mL~約1,680ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、(ii)約300ng/mL~約2,100ng/mLの範囲のIC50及び/又は約350ng/mL~約2,700ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、(iii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,040ng/mL~約4,540ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、(iv)約500ng/mL~約2,420ng/mLの範囲のIC50及び/又は約680ng/mL~約4,570ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、(v)約1,030ng/mL~約1,680ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,780ng/mL~約4,760ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、(vi)約440ng/mL~約2,540ng/mLの範囲のIC50及び/又は約450ng/mL~約4,250ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、(vii)約1,950ng/mL~約2,000ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約2,420ng/mL~約5,400ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、並びに/又は(viii)約880ng/mL~約2,820ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約1,170ng/mL~約7,630ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、による感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)約850ng/mL~約2000ng/mLの範囲(例えば、約880ng/mL、約1,000ng/mL、約1100ng/mL、約2,000ng/mL)のIC50及び/若しくは約1050ng/mL~約2,400ng/mLの範囲(例えば、約1,050ng/mL、約1850ng/mL、約1,780ng/mL、約2,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/PR/8/34 IAV、(ii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲(例えば、約1,100ng/mL、約1,680ng/mL、約1950ng/mL、約2,700ng/mL)のIC50及び/若しくは約1680ng/mL~約5,400ng/mLの範囲(例えば、約1680ng/mL、約4,500ng/mL、約4700ng/mL、約5,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/Solomon Islands/3/06 IAV、(iii)約2,100ng/mL~約2,900ng/mLの範囲(例えば、約2,100ng/mL、約2,400ng/mL、約2,500ng/mL、約2,800ng/mL)のIC50及び/若しくは約2,700ng/mL~約7,600ng/mLの範囲(例えば、約2,700ng/mL、約4,200、約4,500ng/mL、約7,600ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Aichi/2/68 IAV、(iv)約300ng/mL~約880ng/mLの範囲(例えば、約300ng/mL、約440ng/mL、約500ng/mL、約880ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Brisbane/10/07 IAV、(v)約3,100ng/mL~約4,500ng/mLの範囲(例えば、約3,100ng/mL、約3,600ng/mL、約4,300ng/mL、約4,500ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H1N1 A/CAL/09 IAV、並びに/又は(vi)約2,000ng/mL~約3,000ng/mLの範囲(例えば、約2,000ng/mL、約2,100ng/mL、約2,200ng/mL、約2,300ng/mL、約2,400ng/mL、約2,500ng/mL、約2,600ng/mL、約2,700ng/mL、約2,800ng/mL、約2,900ng/mL、約3,000ng/mL)、好ましくは約2,100ng/mL~約2,500ng/mLの範囲のIC50で、H3N2 A/HK/68 IAV、による感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)約860~約920ng/mL、約1,000~約1,060ng/mL、約1,080ng/mL~約1,140ng/mL若しくは約1,970ng/mL~約2,030ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,015ng/mL~約1,075ng/mL、約1,750ng/mL~約1,810ng/mL、約1,750ng/mL~約1,830ng/mL若しくは約2,390ng/mL~約2,450ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 A/PR/8/34 IAV、(ii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲(例えば、約1,100ng/mL、約1,680ng/mL、約1950ng/mL、約2,700ng/mL)のIC50及び/若しくは約1680ng/mL~約5,400ng/mLの範囲(例えば、約1680ng/mL、約4,500ng/mL、約4700ng/mL、約5,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/Solomon Islands/3/06 IAV、(iii)約2,100ng/mL~約2,900ng/mLの範囲(例えば、約2,100ng/mL、約2,400ng/mL、約2,800ng/mL)のIC50及び/若しくは約2,700ng/mL~約7,600ng/mLの範囲(例えば、約2,700ng/mL、約4,200、約4,500ng/mL、約7,600ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Aichi/2/68 IAV、並びに/又は(iv)約300ng/mL~約880ng/mLの範囲(例えば、約300ng/mL、約440ng/mL、約500ng/mL、約88ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H3N3 A/Brisbane/10/07 IAV、による感染を中和することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、以下のH3N2 IAVサブタイプ:A/Babol/36/2005;A/Hong Kong/CUHK31987/2011;A/Texas/50/2012;A/Wisconsin/67/2005;A/Netherlands/178/1995;A/Johannesburg/33/1994;A/Guangdong-Luohu/1256/2009;A/California/7/2004;A/Hanoi/EL134/2008;A/Wuhan/359/1995;A/Victoria/210/2009;A/Philippines/472/2002;A/Hanoi/EL201/2009;AVictoria/210/2009;A/Missouri/09/2014;A/Perth/16/2009;A/Wyoming/03/2003;A/Moscow/10/1999;A/Sydney/5/1997;A/Nanchang/933/1995;A/Beijing/32/92;A/Aichi/2/1968;A/Brisbane/10/2007;及びA/Switzerland/9715293/2013、のうちのいずれか1つ以上に結合することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、1つ以上のH3N2 IAVサブタイプに、約0.1~約6、約0.1~約5.5、約1~約5、約0.1~約4.5、約0.1~約4.0、約0.1~約3.5、約0.1~約3、約0.1~約2.5、約0.1~約2.0、0.1~約1.5、0.1~約1.0、又は約1.9、約1.8、約1.7、約1.6、約1.5、約1.4、約1.3、約1.2、約1.1、約1.0、約0.9、約0.8、約0.7、約0.6、約0.5、約0.4、約0.3、約0.2、若しくは約0.1ng/mLの範囲のlogEC50(ng/mL)で結合することができ、結合は、ELISAによって決定される。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)~(iv):(i)A/England/195/2009;A/Brisbane/59/2007;A/Solomon Islands/3/2006;A/New Caledonia/20/99;A/Texas/36/1991;A/Taiwan/01/1986;A/New Jersey/8/1976;A/Albany/12/1951;A/Fort Monmouth/1/1947;A/New York/1/1918;A/Puerto Rico/8/34;及びA/California/07/2009;のうちのいずれか1つ以上を任意選択で含むH1 HA、(ii)A/Japan/305/1957を任意選択で含むH2 HA、(iii)A/Vietnam/1194/2004を任意選択で含むH5 HA、並びに(iv)A/Hong Kong/1073/99を任意選択で含むH9 HA、のうちの1つ以上に結合することができる。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、H5 HA及び/又はH7 HAに、1.0E-12M未満、1.0E-11M未満、1.0E-10M未満、1.0E-9M未満、1.0E-8M未満、若しくは1.0E-7M未満、又は1.0E-8M以下、1.0E-9M以下、1.0E-10以下、1.0E-11以下、若しくは1.0E-12以下のKD(例えば、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって決定される)で結合する。
特定の実施形態において、本開示の抗体又は抗原結合断片は、(i)~(iv)のうちの1つ以上に、約0.05~約1.5、約0.05~約1.4、約0.05~約1.3、約0.05~約1.2、約0.05~約1.1、約0.05~約1.0、約0.05~約0.9、約0.05~約0.8、約0.05~約0.7、約0.05~約0.6、約0.05~約0.5、約0.1~約1、又は約1.3、約1.2、約1.1、約1.0、約0.9、約0.8、約0.7、約0.6、約0.5、約0.4、約0.3、約0.2、約0.1、若しくは約0.05の範囲のlogEC50(ng/mL)で結合することができ、結合は、ELISAによって決定される。
ポリヌクレオチド、ベクター、及び宿主細胞
別の態様において、本開示は、本開示の抗体若しくはその抗原結合断片、又はその一部分(例えば、CDR、VH、VL、重鎖、若しくは軽鎖)のいずれかをコードする単離ポリヌクレオチドを提供する。
特定の実施形態において、ポリヌクレオチドは、デオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)を含み、RNAは、任意選択でメッセンジャーRNA(mRNA)を含む。
いくつかの実施形態において、ポリヌクレオチドは、修飾ヌクレオシド、キャップ1構造、キャップ2構造、又はこれらの任意の組み合わせを含む。特定の実施形態において、ポリヌクレオチドは、プソイドウリジン、N6-メチルアデノシン、5-メチルシチジン、2-チオウリジン、又はこれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、プソイドウリジンは、N1-メチルプソイドウリジンを含む。
特定の実施形態において、ポリヌクレオチドは、宿主細胞(例えば、ヒト細胞又はCHO細胞)における発現のためにコドン最適化されている。コード配列が公知であるか、又は識別されると、公知の技術及びツールを用いて、例えばGenScript(登録商標)OptimiumGene(商標)ツールを用いて、コドン最適化を行うことができる(Scholtenet al.,Clin.Immunol.119:135,2006も参照されたい)。コドン最適化配列は、部分的にコドン最適化されている(すなわち、1つ以上のコドンが宿主細胞における発現のために最適化されている)配列、及び完全にコドン最適化されている配列を含む。
本開示の抗体及び抗原結合断片をコードするポリヌクレオチドは、異なるヌクレオチド配列を有し得るが、同じ抗体又は抗原結合断片を、例えば、遺伝子コードの縮重、スプライシングなどに起因して、更にコードすることも理解されよう。
特定の実施形態において、配列番号1、6、7、12、25、27、30、33、36、13、18、19、24、38、及び40のいずれか1つ以上によるポリヌクレオチド配列に対して少なくとも50%(例えば、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又はそれ以上)の同一性を有するポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドが提供される。
特定の実施形態において、(i)配列番号6のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(ii)配列番号25のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(iii)配列番号27のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(iv)配列番号30のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(v)配列番号33のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(vi)配列番号36のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(vii)配列番号18のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(viii)配列番号38のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、又は(ix)配列番号40のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、を含むポリヌクレオチドが提供される。
いくつかの実施形態において、抗体重鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号54のポリヌクレオチド配列を含むか又はそれからなる。
いくつかの実施形態において、抗体軽鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号55のポリヌクレオチド配列を含むか又はそれからなる。いくつかの実施形態において、抗体重鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号54のポリヌクレオチド配列を含むか又はそれからなり、抗体軽鎖をコードするポリヌクレオチドは、配列番号55のポリヌクレオチド配列を含むか又はそれからなる。
本開示の実施形態のいずれにおいても、ポリヌクレオチドは、デオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)を含み得る。いくつかの実施形態において、RNAは、メッセンジャーRNA(mRNA)を含む。
本明細書に開示されるポリヌクレオチド(例えば、IAV HAに結合する抗体又は抗原結合断片をコードするポリヌクレオチド)を含むか又は含有するベクターも提供される。ベクターは、本明細書に開示されるベクターのいずれか1つ以上を含み得る。特定の実施形態において、抗体若しくは抗原結合断片、又はその一部分をコードするDNAプラスミド構築物(例えば、いわゆる「DMAb」)を含むベクターが提供される;例えば、Muthumani et al.,J Infect Dis.214(3):369-378(2016);Muthumani et al.,Hum Vaccin Immunother 9:2253-2262(2013));Flingai et al.,Sci Rep.5:12616(2015);及びElliott et al.,NPJ Vaccines 18(2017)を参照されたく、これらの抗体コードDNA構築物及びその投与を含む関連する使用方法は、参照により本明細書に組み込まれる。特定の実施形態において、DNAプラスミド構築物は、抗体又は抗原結合断片の重鎖及び軽鎖(又はVH及びVL)をコードする単一のオープンリーディングフレームを含み、重鎖をコードする配列及び軽鎖をコードする配列は、任意選択で、プロテアーゼ切断部位をコードするポリヌクレオチドによって、及び/又は自己切断ペプチドをコードするポリヌクレオチドによって分離されている。いくつかの実施形態において、抗体又は抗原結合断片の置換成分は、単一のプラスミドに含まれるポリヌクレオチドによってコードされる。他の実施形態において、抗体又は抗原結合断片の置換成分は、2つ以上のプラスミドに含まれるポリヌクレオチドによってコードされる(例えば、第1のプラスミドは、重鎖、VH、又はVH+CH1をコードするポリヌクレオチドを含み、第2のプラスミドは、同族軽鎖、VL、又はVL+CLをコードするポリヌクレオチドを含む)。特定の実施形態において、単一のプラスミドは、本開示の2つ以上の抗体又は抗原結合断片に由来する重鎖及び/又は軽鎖をコードするポリヌクレオチドを含む。例示的な発現ベクターは、Invitrogen(登録商標)から入手可能なpVax1である。本開示のDNAプラスミドは、例えば、電気穿孔(例えば、筋肉内電気穿孔)、又は適切な製剤(例えば、ヒアルロニダーゼ)を用いて対象に送達することができる。
いくつかの実施形態において、抗体重鎖、VH、又はFd(VH+CH1)をコードする第1のポリヌクレオチド(例えば、mRNA)を対象に投与することと、同族抗体軽鎖、VL、又はVL+CLをコードする第2のポリヌクレオチド(例えば、mRNA)を対象に投与することと、を含む、方法が提供される。
いくつかの実施形態において、抗体又はその抗原結合断片の重鎖及び軽鎖をコードするポリヌクレオチド(例えば、mRNA)が提供される。いくつかの実施形態において、抗体又はその抗原結合断片の2つの重鎖及び2つの軽鎖をコードするポリヌクレオチド(例えば、mRNA)が提供される。例えば、Li,JQ.,Zhang,ZR.,Zhang,HQ.et al.Intranasal delivery of replicating mRNA encoding neutralizing antibody against SARS-CoV-2 infection in mice.Sig Transduct Target Ther 6,369(2021).https://doi.org/10.1038/s41392-021-00783-1を参照されたく、抗体をコードするmRNA構築物、ベクター、及び関連技術は、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態において、ポリヌクレオチドは、アルファウイルスレプリコン粒子(VRP)送達系を介して対象に送達される。いくつかの実施形態において、レプリコンは、2つのサブゲノムプロモーターを含む修飾VEEVレプリコンを含む。いくつかの実施形態において、ポリヌクレオチド又はレプリコンは、抗体又はその抗原結合断片の重鎖(又はVH若しくはVH+1)及び軽鎖(又はVL若しくはVL+CL)を同時に翻訳することができる。いくつかの実施形態において、このようなポリヌクレオチド又はレプリコンを対象に送達することを含む方法が提供される。更なる態様において、本開示はまた、本開示による抗体又は抗原結合断片を発現する宿主細胞を提供するか、又は本開示によるベクター若しくはポリヌクレオチドを含むか若しくは含有する。
このような細胞の例としては、真核細胞、例えば、酵母細胞、動物細胞、昆虫細胞、植物細胞;及び大腸菌をはじめとする原核細胞が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、細胞は、ヒトB細胞などの哺乳動物細胞である。特定のこのような実施形態において、細胞は、哺乳動物細胞株、例えば、CHO細胞(例えば、DHFR-CHO細胞(Urlaubet al.,PNAS 77:4216(1980))、ヒト胎児腎細胞(例えば、HEK293T細胞)、PER.C6細胞、Y0細胞、Sp2/0細胞、NS0細胞、ヒト肝細胞、例えばHepa RG細胞、骨髄腫細胞又はハイブリドーマ細胞である。哺乳動物宿主細胞株の他の例としては、マウスセルトリ細胞(例えば、TM4細胞;SV40で形質転換したサル腎臓CV1株(COS-7);ベビーハムスター腎細胞(BHK);アフリカミドリザル腎細胞(VERO-76);サル腎細胞(CV1);ヒト子宮頸癌細胞(HELA);ヒト肺細胞(W138);ヒト肝細胞(Hep G2);イヌ腎細胞(MDCK;バッファローラット肝細胞(BRL 3A);マウス乳腺腫瘍(MMT 060562);TRI細胞;MRC5細胞;及びFS4細胞が挙げられる。抗体産生に適した哺乳動物宿主細胞株には、例えば、Yazaki and Wu,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,N.J.),pp.255-268(2003)に記載されているものも含まれる。
特定の実施形態において、宿主細胞は、大腸菌などの原核細胞である。大腸菌などの原核細胞におけるペプチドの発現は十分に確証されている(例えば、Pluckthun,A.Bio/Technology 9:545-551(1991)を参照されたい)。例えば、特にグリコシル化及びFcエフェクター機能が必要とされない場合、細菌において抗体を産生することができる。細菌における抗体断片及びポリペプチドの発現については、例えば、米国特許第5,648,237号、同第5,789,199号、及び同第5,840,523号を参照されたい。
特定の実施形態において、細胞は、発現ベクターを有する本明細書によるベクターでトランスフェクトされ得る。「トランスフェクション」という用語は、DNA又はRNA(例えば、mRNA)分子などの核酸分子の、真核細胞などの細胞への導入を指す。本明細書の文脈において、用語「トランスフェクション」は、核酸分子を細胞(例えば、哺乳動物細胞を含む真核細胞)に導入するための、当業者に公知の任意の方法を包含する。このような方法は、例えば、電気穿孔、リポフェクション、例えば、カチオン性脂質及び/又はリポソームに基づくもの、リン酸カルシウム沈殿、ナノ粒子に基づくトランスフェクション、ウイルスに基づくトランスフェクション、又はカチオン性ポリマー、例えばDEAE-デキストラン若しくはポリエチレンイミンなどに基づくトランスフェクションを包含する。特定の実施形態において、導入は非ウイルス性である。
更に、本開示の宿主細胞は、例えば、本開示による抗体又はその抗原結合断片を発現させるために、本開示によるベクターで安定的に又は一過性にトランスフェクトされ得る。このような実施形態において、細胞は、本明細書に記載されるベクターで安定的にトランスフェクトされ得る。あるいは、細胞は、本明細書に開示される抗体又は抗原結合断片をコードする本開示によるベクターで、一過性にトランスフェクトされ得る。本開示の実施形態のいずれかにおいて、ポリヌクレオチドは、宿主細胞に対して異種であり得る。
したがって、本開示はまた、本開示の抗体又は抗原結合断片を異種発現する組換え宿主細胞を提供する。例えば、細胞は、抗体が完全に又は部分的に得られた種とは異なる種の細胞(例えば、ヒト抗体又は操作されたヒト抗体を発現するCHO細胞)であり得る。いくつかの実施形態において、宿主細胞の細胞型は、抗体又は抗原結合断片を自然に発現しない。更に、宿主細胞は、翻訳後修飾(PTM;例えば、グリコシル化又はフコシル化)又はその欠如を、抗体又は抗原結合断片のネイティブ状態(又は抗体又は抗原結合断片が操作されたか若しくは由来する親抗体のネイティブ状態)には存在しない抗体又は抗原結合断片に付与することができる。このようなPTM又はその欠如は、機能的差異(例えば、免疫原性の低下)をもたらし得る。したがって、本明細書に開示される宿主細胞によって産生される本開示の抗体又は抗原結合断片は、そのネイティブ状態の抗体(又は親抗体)とは異なる1つ以上の翻訳後修飾を含み得る(例えば、宿主細胞によって産生されるヒト抗体は、ヒトから単離された場合及び/又はネイティブヒトB細胞若しくは形質細胞によって産生された場合の抗体とは異なるように、1つ以上の翻訳後修飾を含み得るか、又はより少ない翻訳後修飾を含み得る)。
本開示の結合タンパク質を発現するのに有用な昆虫細胞は当技術分野で公知であり、例えば、Spodoptera frugiperda Sf9細胞、Trichoplusia ni BTI-TN5B1-4細胞、及びSpodoptera frugipera SfSWT01「Mimic(商標)」細胞が挙げられる。例えば、Palmberger et al.,J.Biotechnol.153(3-4):160-166(2011)を参照されたい。昆虫細胞と組み合わせて、特にSpodoptera frugiperda細胞のトランスフェクションに使用できる多数のバキュロウイルス株が識別されている。
糸状菌又は酵母などの真核微生物もまた、タンパク質コードベクターのクローニング又は発現に適した宿主であり、「ヒト化」したグリコシル化経路を有する真菌及び酵母株が含まれ、部分的又は完全にヒトのグリコシル化パターンを有する抗体が産生される。Gerngross,Nat.Biotech.22:1409-1414(2004);Li et al.,Nat.Biotech.24:210-215(2006)を参照されたい。
植物細胞もまた、本開示の結合タンパク質を発現させるための宿主として利用することができる。例えば、PLANTIBODIES(商標)技術(例えば、米国特許第5,959,177号、同第6,040,498号、同第6,420,548号、同第7,125,978号、及び同第6,417,429号に記載)では、トランスジェニック植物を用いて抗体を産生する。
特定の実施形態において、宿主細胞は、哺乳動物細胞を含む。特定の実施形態において、宿主細胞は、CHO細胞、HEK293細胞、PER.C6細胞、Y0細胞、Sp2/0細胞、NS0細胞、ヒト肝細胞、骨髄腫細胞、又はハイブリドーマ細胞である。
関連する態様において、本開示は、抗体又は抗原結合断片を産生するための方法であって、抗体又は抗原結合断片を産生するのに十分な条件下及び時間にわたって、本開示の宿主細胞を培養することを含む、方法を提供する。組換え産生された抗体を単離及び精製するために有用な方法には、一例として、組換え抗体を培養培地中に分泌する適切な宿主細胞/ベクター系から上清を得ること、次いで市販のフィルタを用いて培地を濃縮することが含まれ得る。濃縮後、濃縮物を、単一の適切な精製マトリックス又は一連の適切なマトリックス(例えば、親和性マトリックス又はイオン交換樹脂)に適用することができる。1つ以上の逆相HPLC工程を用いて、組換えポリペプチドを更に精製することができる。これらの精製方法はまた、免疫原をその天然環境から単離する場合に使用され得る。本明細書に記載される単離/組換え抗体のうちの1つ以上の大規模産生のための方法には、適切な培養条件を維持するためにモニタリングされ、制御されるバッチ細胞培養が含まれる。可溶性抗体の精製は、本明細書に記載され、当技術分野で公知であり、国内外の規制機関の法律及びガイドラインに適合する方法に従って行うことができる。
組成物
本開示の抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、又は宿主細胞を単独で又は任意の組み合わせで含み、薬学的に許容される担体、賦形剤、又は希釈剤を更に含み得る組成物も本明細書で提供される。このような組成物、並びに担体、賦形剤、及び希釈剤については、本明細書中で更に詳細に説明する。
特定の実施形態において、組成物は、第1のプラスミドを含む第1のベクターと、第2のプラスミドを含む第2のベクターと、を含み、第1のプラスミドは、重鎖、VH、又はVH+CHをコードするポリヌクレオチドを含み、第2のプラスミドは、抗体又はその抗原結合断片の同族軽鎖、VL、又はVL+CLをコードするポリヌクレオチドを含む。特定の実施形態において、組成物は、適切な送達ビヒクル又は担体にカップリングされたポリヌクレオチド(例えば、mRNA)を含む。ヒト対象への投与のための例示的なビヒクル又は担体としては、脂質又は脂質由来送達ビヒクル、例えば、リポソーム、固体脂質ナノ粒子、油性懸濁液、サブミクロン脂質エマルジョン、脂質マイクロバブル、逆脂質ミセル、蝸牛リポソーム、脂質マイクロチューブ、脂質マイクロシリンダ、若しくは脂質ナノ粒子(LNP)又はナノスケールプラットフォーム(例えば、Li et al.Wilery Interdiscip Rev.Nanomed Nanobiotechnol.11(2):e1530(2019)を参照されたい)が挙げられる。適切なmRNAを設計し、mRNA-LNPを製剤化し、それを送達するための原理、試薬、及び技術は、例えば、Pardi et al.(J Control Release 217345-351(2015));Thess et al.(Mol Ther 23:1456-1464(2015));Thran et al.(EMBO Mol Med 9(10):1434-1448(2017);Kose et al.(Sci.Immunol.4 eaaw6647(2019);及びSabnis et al.(Mol.Ther.26:1509-1519(2018))に記載されており、これらの技法には、キャッピング、コドン最適化、ヌクレオシド修飾、mRNAの精製、mRNAの安定な脂質ナノ粒子(例えば、イオン化可能なカチオン性脂質/ホスファチジルコリン/コレステロール/PEG-脂質;イオン化可能脂質:ジステアロイルPC:コレステロール:ポリエチレングリコール脂質)への組み込み、並びにその皮下、筋肉内、皮内、静脈内、腹腔内、及び気管内投与が含まれ、これらは参照により本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態において、組成物は、本開示の第1の抗体又は抗原結合断片及び本開示の第2の抗体又は抗原結合断片を含み、第1の抗体又は抗原結合断片及び第2の抗体又は抗原結合断片は異なる。
方法及び使用
IAV感染(例えば、ヒト対象における、又はヒト対象から得られたサンプルにおける)の診断における本開示の抗体若しくは抗原結合断片、核酸、ベクター、細胞、又は組成物の使用のための方法も、本明細書において提供される。診断方法(例えば、in vitro、ex vivo)には、抗体、抗体断片(例えば、抗原結合断片)をサンプルと接触させることが含まれ得る。このようなサンプルは、対象から単離することができ、例えば、鼻腔、副鼻腔、唾液腺、肺、肝臓、膵臓、腎臓、耳、眼、胎盤、消化管、心臓、卵巣、下垂体、副腎、甲状腺、脳、皮膚又は血液から採取された単離組織サンプルであり得る。診断の方法はまた、特に抗体又は抗体断片をサンプルと接触させた後の、抗原/抗体複合体の検出を含み得る。このような検出工程は、ベンチで、すなわち、人体又は動物の体に接触することなく行うことができる。検出方法の例は、当業者に周知であり、例えば、直接、間接、及びサンドイッチELISAを含む、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)を含む。
本開示の抗体若しくは抗原結合断片、又はそれを含む組成物を用いて対象を治療する方法であって、対象が、IAVによる感染を有する、有すると考えられる、又は有するリスクがある、方法も本明細書において提供される。「治療する」、「治療」又は「回復させる」は、対象(例えば、ヒト又は非ヒト哺乳動物、例えば、霊長類、ウマ、ネコ、イヌ、ヤギ、マウス又はラット)の疾患、障害又は状態の医学的管理を指す。概して、本開示の抗体又は組成物を含む適切な用量又は治療レジメンは、治療上又は予防上の利益を引き出すのに十分な量で投与される。治療上又は予防上の/予防的な利益には、臨床転帰の改善;疾患に関連する症状の軽減若しくは緩和;症状の発生の減少;生活の質の改善;無病状態の長期化;疾患の程度の減少、病態の安定化;疾患進行の遅延若しくは予防;寛解;生存;生存期間の延長;又はこれらの任意の組み合わせが含まれる。特定の実施形態において、治療上又は予防上の/予防的な利益は、IAV感染の治療のための入院の低減又は予防を含む(すなわち、統計的に有意な様式で)。特定の実施形態において、治療上又は予防上の/予防的な利益は、IAV感染の治療のための入院期間の短縮を含む(すなわち、統計的に有意な様式で)。特定の実施形態において、治療上又は予防上の/予防的な利益は、挿管及び/又は人工呼吸器デバイスの使用などの呼吸介入の必要性の低減又は抑制を含む。特定の実施形態において、治療上又は予防上の/予防的な利益は、後期疾患病状を好転させること及び/又は死亡率を低下させることを含む。
本開示の抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物の「治療有効量」又は「有効量」は、統計的に有意な様式での、臨床転帰の改善;疾患に関連する症状の軽減若しくは緩和;症状の発生の減少;生活の質の改善;無病状態の長期化;疾患の程度の減少、病態の安定化;疾患進行の遅延; 寛解;生存;又は生存期間の延長を含む、治療効果をもたらすのに十分な組成物又は分子の量を指す。単独で投与される個々の活性成分に言及する場合、治療有効量とは、その成分又はその成分を単独で発現する細胞の効果を指す。組み合わせに言及する場合、治療有効量は、連続的に投与されるか、逐次的に投与されるか、又は同時に投与されるかにかかわらず、治療効果をもたらす、活性成分の組み合わせ量、又は活性成分を発現する細胞と組み合わせた補助活性成分の組み合わせ量を指す。
したがって、特定の実施形態において、対象におけるIAV感染を治療するための方法であって、有効量の本明細書に開示される抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物を、対象に投与することを含む、方法が提供される。
本開示によって治療することができる対象は、概して、ヒト及び他の霊長類対象、例えば、獣医学目的のサル及び類人猿である。他のモデル生物(例えば、マウス及びラット)もまた、本開示に従って治療され得る。前述の実施形態のいずれかにおいて、対象はヒト対象であり得る。対象は、男性又は女性であり得、乳児、若年、青年、成人、及び高齢の対象を含む任意の適切な年齢であり得る。
多くの基準が、IAV感染に関連する重篤な症状又は死亡の高いリスクに寄与すると考えられている。これらには、年齢、職業、全体的健康、既存の健康状態、地域、及び生活習慣が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、本開示に従って治療される対象は、1つ以上のリスク因子を含む。
特定の実施形態において、本開示に従って治療されるヒト対象は、乳児、小児、若年成人、中年の成人、又は高齢者である。特定の実施形態において、本開示に従って治療されるヒト対象は、1歳未満、又は1~5歳、又は5~125歳(例えば、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、105、110、115、又は125歳、これらのうちの又はこれらの間の任意及び全ての年齢を含む)である。特定の実施形態において、本開示に従って治療されるヒト対象は、0~19歳、20~44歳、45~54歳、55~64歳、65~74歳、75~84歳、若しくは85歳、又はそれ以上である。中年層、特に高齢者は、特にリスクが高いと考えられる。特定の実施形態において、ヒト対象は、45~54歳、55~64歳、65~74歳、75~84歳、若しくは85歳、又はそれ以上である。いくつかの実施形態において、ヒト対象は男性である。いくつかの実施形態において、ヒト対象は女性である。
特定の実施形態において、本開示に従って治療される対象は、IAVのためのワクチンを受けており、ワクチンは、例えば、対象におけるワクチン後の感染又は症状によって、臨床診断又は科学的若しくは規制上の合意によって、無効であると判断される。
A型インフルエンザウイルスによる感染の予防とは、特に、対象がA型インフルエンザウイルスによる感染と診断されなかった(診断が実施されなかったか、又は診断結果が陰性であった)場合、及び/又は対象がA型インフルエンザウイルスによる感染の症状を示さないか、若しくは経験しない場合の予防的設定を指す。A型インフルエンザウイルスによる感染の予防は、感染した場合に重篤な疾患又は合併症のリスクがより高い対象、例えば、妊婦、小児(例えば、59ヶ月未満の小児)、高齢者、慢性の医学的状態(例えば、慢性の心臓、肺、腎臓、代謝、神経発達、肝臓又は血液疾患)を有する個体、及び免疫抑制状態(例えば、HIV/AIDS、化学療法若しくはステロイドを受けている個体、又は悪性疾患)を有する個体において特に有用である。更に、A型インフルエンザウイルスによる感染の予防はまた、例えば曝露の増加に起因して、A型インフルエンザウイルス感染に罹患するリスクがより高い対象、例えば、公共の場で勤務又は滞在する対象、特に医療従事者において特に有用である。
特定の実施形態において、治療は、曝露前後又は曝露前の予防として施される。
治療上の設定では、対照的に、対象は、典型的には、A型インフルエンザウイルスに感染しているか、A型インフルエンザウイルス感染と診断されているか、かつ/又はA型インフルエンザウイルス感染の症状を示している。注目すべきことに、A型インフルエンザウイルス感染の「治療」及び「療法」/「治療上」という用語は、A型インフルエンザウイルス感染及び/又は関連する症状の(完全な)治癒並びに減弱/低減(例えば、感染及び/若しくは症状の重症度、症状の数、感染及び/若しくは症状の持続期間、又はこれらの任意の組み合わせの減弱/低減)を指す場合がある。
本明細書において、本開示の医薬組成物の投与により生じる症状の数及び/又は重症度の減少への言及は、開示の医薬組成物を投与されなかった参照対象との比較を説明するものであることが理解されよう。参照対象は、例えば、(i)以前の期間(例えば、A型インフルエンザウイルスの季節前)における同一の対象、(ii)同一又は類似の、年齢又は年齢層;性別;妊娠状態;慢性の医学的状態(例えば、慢性の心臓、肺、腎臓、代謝、神経発達、肝臓又は血液疾患)の若しくはそれが欠如している;及び/又は免疫抑制状態の若しくはそれが欠如している対象、又は(iii)A型インフルエンザウイルスの季節の集団(例えば、同一又は類似の年齢若しくは年齢範囲及び/又は全体的な健康状態を含む、地方、地域、又は全国)内の典型的な対象であり得る。予防は、例えば、A型インフルエンザの季節全体の一部、又はA型インフルエンザの季節全体にわたって、診断されたA型インフルエンザ感染を発症しないこと、及び/又は、A型インフルエンザ感染に関連する症状が欠如していること、によって判定することができる。
特定の実施形態において、本明細書で提供される方法は、本開示による組成物の治療有効量を、A型インフルエンザ感染の即時リスクがある対象に投与することを含む。A型インフルエンザ感染の即時リスクは、典型的には、A型インフルエンザの流行中に生じる。A型インフルエンザウイルスは、循環し、季節性流行疾患を引き起こすことが知られている(WHO、Influenza(Seasonal)Factシート、2018年11月6日)。温帯気候では、季節性流行は主に冬に発生するが、熱帯地域では、インフルエンザは年間を通して発生することがあり、流行がより不定期に発生する。例えば、北半球では11月、12月、1月、2月、及び3月にA型インフルエンザが流行するリスクが高く、南半球では5月、6月、7月、8月、及び9月にA型インフルエンザが流行するリスクが高くなる。
いくつかの実施形態において、治療及び/又は予防は、曝露後予防を含む。
いくつかの実施形態において、対象は、抗ウイルス剤を投与されたことがある、投与されている、又投与される予定である。いくつかの実施形態において、抗ウイルス剤は、ノイラミニダーゼ阻害剤、インフルエンザポリメラーゼ阻害剤、又はその両方を含む。特定の実施形態において、抗ウイルス剤は、オセルタミビル、ラナミビル、ペラミビル、ザナミビル、バロキサビル、又はこれらの任意の組み合わせを含む。
本開示の組成物を投与する典型的な経路としては、限定されないが、経口、局所、経皮、吸入、非経口、舌下、口腔、直腸、膣、及び鼻腔内が挙げられる。本明細書で使用される用語「非経口」は、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内注射又は注入の技術を含む。特定の実施形態において、投与は、経口、静脈内、非経口、胃内、胸腔内、肺内、直腸内、皮内、腹腔内、腫瘍内、皮下、局所、経皮、槽内、髄腔内、鼻腔内、及び筋肉内から選択される経路によって投与することを含む。特定の実施形態において、方法は、抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物を、対象に経口投与することを含む。
本発明の特定の実施形態による医薬組成物は、患者への組成物の投与時に、その中に含有される活性成分が生物学的に利用可能となるように製剤化される。対象又は患者に投与される組成物は、1つ以上の投与単位の形態であり得、例えば、錠剤は、単一投与単位であり得、エアロゾル形態の本明細書に記載の抗体又は抗原結合の容器は、複数の投与単位を保持し得る。このような剤形を調製する実際の方法は、当業者に公知であるか、又は明らかであり、例えば、Remington:the Science and Practice of Pharmacy,20th Edition(Philadelphia College of Pharmacy and Science,2000)を参照されたい。投与される組成物は、いずれにしても、本明細書の教示に従って関心のある疾患又は状態を治療するために、有効量の本開示の抗体若しくは抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物を含有する。
組成物は、固体又は液体の形態であり得る。いくつかの実施形態において、担体は粒子状であるため、組成物が、例えば、錠剤又は粉末形態である。担体は液体であり得、組成物は、例えば、経口油、注射用液体、又は例えば吸入投与において有用なエアロゾルである。経口投与が意図される場合、医薬組成物は、好ましくは、固体形態又は液体形態のいずれかであり、半固体、半液体、懸濁物及びゲル形態は、固体又は液体のいずれかとして本明細書中で考慮される形態の中に含まれる。
経口投与用の固体組成物として、医薬組成物は、粉末、顆粒、圧縮錠剤、丸剤、カプセル、チューインガム、ウエハース等に製剤化され得る。このような固体組成物は、典型的には、1つ以上の不活性希釈剤又は食用担体を含むことになる。更に、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、微結晶性セルロース、トラガカントゴム又はゼラチンなどの結合剤;デンプン、ラクトース又はデキストリンなどの賦形剤、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、Primogel、コーンスターチなどの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム又はSterotexなどの潤滑剤;コロイド状二酸化ケイ素などの流動促進剤;スクロース又はサッカリンなどの甘味剤;ペパーミント、サリチル酸メチル又はオレンジ香料などの香味剤;並びに着色剤のうちの1つ以上が存在し得る。組成物がカプセル、例えばゼラチンカプセルの形態である場合、上記のタイプの物質に加えて、ポリエチレングリコール又は油などの液体担体を含有し得る。
組成物は、液体、例えば、エリキシル剤、シロップ、溶液、エマルジョン又は懸濁液の形態であり得る。液体は、2つの例として、経口投与用又は注射による送達用であり得る。経口投与が意図される場合、好ましい組成物は、本化合物に加えて、甘味剤、保存剤、色素/着色剤及び香味増強剤のうちの1つ以上を含有する。注射によって投与されることが意図される組成物において、界面活性剤、保存剤、湿潤剤、分散剤、懸濁化剤、緩衝剤、安定剤及び等張剤のうちの1つ以上が含まれ得る。
液体医薬組成物は、溶液、懸濁液又は他の同様の形態であるかどうかにかかわらず、以下のアジュバントのうちの1つ以上を含み得る:滅菌希釈剤、例えば、注射用水、食塩水、好ましくは生理食塩水、リンゲル液、等張性塩化ナトリウム、固定油、例えば、溶媒若しくは懸濁媒体として機能し得る合成モノ若しくはジグリセリド、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又は他の溶媒;抗菌剤、例えばベンジルアルコール又はメチルパラベン;酸化防止剤、例えばアスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸;緩衝液、例えば酢酸塩、クエン酸塩又はリン酸塩、並びに等張性調整剤、例えば塩化ナトリウム又はデキストロース。非経口調製物は、ガラス又はプラスチック製のアンプル、使い捨てシリンジ又は複数回投与バイアルに封入することができる。生理食塩水が好ましいアジュバントである。注射用医薬組成物は、好ましくは無菌である。
非経口投与又は経口投与のいずれかが意図される液体組成物は、適切な投与量が得られるような量の本明細書に開示される抗体又は抗原結合断片を含有する必要がある。典型的には、この量は、組成物中の抗体又は抗原結合断片の少なくとも0.01%である。経口投与が意図される場合、この量は、組成物の重量の0.1~約70%の間で変動し得る。特定の経口医薬組成物は、約4%~約75%の抗体又は抗原結合断片を含有する。特定の実施形態において、本発明による医薬組成物及び調製物は、非経口投与単位が希釈前に0.01~10重量%の抗体又は抗原結合断片を含有するように調製される。
組成物は局所投与を意図したものであり得、その場合、担体は溶液、エマルジョン、軟膏又はゲル基剤を適切に含み得る。基剤は、例えば、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、蜜蝋、鉱油、水及びアルコールなどの希釈剤、並びに乳化剤及び安定剤のうちの1つ以上を含み得る。増粘剤は、局所投与用の組成物中に存在し得る。経皮投与が意図される場合、組成物は、経皮パッチ又はイオン導入デバイスを含み得る。医薬組成物は、例えば、直腸内で融解して薬物を放出する坐剤の形態で、直腸投与が意図され得る。直腸投与のための組成物は、適切な非刺激性賦形剤として油性基剤を含有し得る。このような基剤としては、限定されないが、ラノリン、カカオ脂及びポリエチレングリコールが挙げられる。
組成物は、固体又は液体の投与単位の物理的形態を修飾する種々の物質を含み得る。例えば、組成物は、活性成分の周りにコーティングシェルを形成する物質を含み得る。コーティングシェルを形成する物質は、典型的には不活性であり、例えば、糖、シェラック、及び他の腸溶性コーティング剤から選択され得る。あるいは、活性成分をゼラチンカプセルに封入することもできる。固体又は液体形態の組成物は、本開示の抗体又は抗原結合断片に結合し、それによって化合物の送達を補助する作用物質を含み得る。この能力において作用し得る適切な作用物質としては、モノクローナル抗体若しくはポリクローナル抗体、1つ以上のタンパク質又はリポソームが挙げられる。組成物は、エアロゾルとして投与することができる投与単位から本質的になり得る。エアロゾルという用語は、コロイド状の性質の系から加圧パッケージからなる系に至るまで、様々な系を示すために使用される。送達は、液化ガス若しくは圧縮ガスによって、又は活性成分を吐出する適切なポンプシステムによって行うことができる。エアロゾルは、活性成分を送達するために、単相系、二相系、又は三相系で送達され得る。エアロゾルの送達には、必要なコンテナ、アクチベータ、バルブ、サブコンテナなどが含まれ、これらは一緒になってキットを形成し得る。当業者は、過度の実験を行うことなく、好ましいエアロゾルを決定することができる。
本開示の組成物はまた、本明細書に記載されるポリヌクレオチドのための担体分子(例えば、脂質ナノ粒子、ナノスケール送達プラットフォームなど)を包含することが理解されるであろう。
医薬組成物は、医薬分野で周知の方法論によって調製され得る。例えば、注射による投与が意図される組成物は、本明細書に記載の抗体、その抗原結合断片、又は抗体コンジュゲートと、任意選択で、塩、緩衝剤及び/又は安定剤のうちの1つ以上とを含む組成物を、溶液を形成するように滅菌蒸留水と組み合わせることによって調製することができる。界面活性剤を添加して、均質な溶液又は懸濁液の形成を容易にすることができる。界面活性剤は、ペプチド組成物と非共有結合的に相互作用して、水性送達系における抗体又はその抗原結合断片の溶解又は均一な懸濁を促進するような化合物である。
概して、適切な用量及び治療レジメンは、治療上及び/又は予防上の利益(例えば、臨床転帰の改善(例えば、下痢若しくは関連する脱水、若しくは炎症の頻度、持続期間、若しくは重症度の減少、又は無病生存期間及び/若しくは全生存期間の長期化、又は症状の重症度の軽減)を含む、本明細書に記載されるもの)を提供するのに十分な量で組成物を提供する。予防上の使用の場合、用量は、疾患又は障害に関連する疾患を予防するか、その発症を遅延させるか、又はその重症度を減少させるのに十分である必要がある。本明細書に記載の方法に従って投与される組成物の予防上の利益は、前臨床試験(in vitro及びin vivo動物試験を含む)及び臨床試験を実施し、そこから得られたデータを適切な統計的、生物学的、及び臨床的方法及び技術によって解析することによって判断することができ、これらの全ては当業者によって容易に実施することができる。
組成物は、有効量で(例えば、インフルエンザ感染を投与するために)投与され、これは、使用される特定の化合物の活性;化合物の代謝安定性及び作用時間の長さ;対象の年齢、体重、全体的健康、性別、及び食事;投与方法及び投与時間;排泄速度;薬物の組み合わせ;特定の障害又は状態の重症度;並びに治療を受けている対象を含む、種々の因子に依存して変化する。特定の実施形態において、本開示の製剤及び方法による療法の投与により、試験対象は、プラセボ投与対象又は他の適切な対照対象と比較して、投与中の疾患又は障害に関連する1つ以上の症状において約10%~最大約99%の低減を示す。
概して、抗体又は抗原結合断片の治療上有効な用量は、(70kgの哺乳動物に対して)約0.001mg/kg(すなわち、0.07mg)~約100mg/kg(すなわち、7.0g)であり、好ましくは、治療上有効な用量は、(70kgの哺乳動物に対して)約0.01mg/kg(すなわち、0.7mg)~約50mg/kg(すなわち、3.5g)であり、より好ましくは、治療上有効な用量は、(70kgの哺乳動物に対して)約1mg/kg(すなわち、70mg)~約25mg/kg(すなわち、1.75g)である。本開示のポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、及び関連組成物の場合、治療上有効な用量は、抗体又は抗原結合断片の場合とは異なる場合がある。
特定の実施形態において、方法は、抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物を、対象に2、3、4、5、6、7、8、9、10回、又はそれ以上投与することを含む。
特定の実施形態において、方法は、抗体、抗原結合断片、又は組成物を、対象に複数回投与することを含み、第2の投与又は連続投与は、それぞれ、第1の投与又は事前投与の約6時間後、約7時間後、約8時間後、約9時間後、約10時間後、約11時間後、約12時間後、約24時間後、約48時間後、約74時間後、約96時間後、又はそれ以上後に行われる。
特定の実施形態において、方法は、対象がIAVに感染する前に少なくとも1回、抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物を投与することを含む。
本開示の抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物を含む組成物はまた、1つ以上の他の治療剤の投与と同時に、投与前に、又は投与後に投与され得る。このような併用療法には、本発明の化合物及び1つ以上の追加の活性薬剤を含有する単一の医薬投与製剤の投与、並びに本開示の抗体又は抗原結合断片及び各活性薬剤をそれ自体の別個の投与製剤中に含む組成物の投与が含まれ得る。例えば、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片及び他の活性薬剤は、錠剤若しくはカプセル剤などの単一の経口投与組成物で一緒に患者に投与することができる、又は各作用物質を別々の経口投与製剤で投与することができる。同様に、本明細書に記載の抗体又は抗原結合断片及び他の活性薬剤は、生理食塩水若しくは他の生理学的に許容される溶液などの単一の非経口投与組成物中で一緒に対象に投与することができる、又は各作用物質を別々の非経口投与製剤中で投与することができる。別々の投与製剤が使用される場合、抗体又は抗原結合断片及び1つ以上の追加の活性薬剤を含む組成物は、本質的に同時に、すなわち同時に、又は別々に時間をずらして、すなわち連続的かつ任意の順序で投与することができ、併用療法は、これら全てのレジメンを含むと理解される。
いくつかの実施形態において、抗体(又は1つ以上の核酸、宿主細胞、ベクター、若しくは組成物)は、1つ以上の抗炎症剤及び/又は1つ以上の抗ウイルス剤を以前に投与された対象に投与される。いくつかの実施形態において、1つ以上の抗炎症剤及び/又は1つ以上の抗ウイルス剤は、抗体(又は1つ以上の核酸、宿主細胞、ベクター、若しくは組成物)を以前に投与された対象に投与される。
関連する態様において、本開示の抗体、抗原結合断片、ベクター、宿主細胞、及び組成物の使用が提供される。
特定の実施形態において、対象におけるIAV感染を治療する方法において使用するための、抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物が提供される。
特定の実施形態において、対象におけるIAV感染を治療するための医薬品を製造又は調製する方法において使用するための、抗体、抗原結合断片、ポリヌクレオチド、ベクター、宿主細胞、又は組成物が提供される。
本開示はまた、以下の非限定的な実施形態を提供する。
実施形態1. 相補性決定領域(CDR)H1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、
(i)CDRH1が、配列番号32、3、若しくは15のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は(ii)CDRH2が、配列番号35、4、29、16、及び42のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸に対する置換であり、かつ/又は(iii)CDRH3が、配列番号5若しくは17のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸に対する置換であり、かつ/又は(iv)CDRL1が、配列番号の9若しくは21のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は(v)CDRL2が、配列番号10若しくは22のアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を任意選択で含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は(vi)CDRL3が、配列番号11若しくは23のアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、該置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、
抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態2. 宿主細胞の細胞表面及び/又はビリオン上のA型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、実施形態1に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態3. in vitro感染モデル及び/又はin vivo動物感染モデル及び/又はヒトにおいてIAV感染を中和することができ、任意選択で、in vitro感染モデルが、標的細胞及び偽ウイルス又は標的細胞及び生ウイルスを含む、実施形態1又は2に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態4. 配列番号(i)それぞれ32、35、5、及び9~11、(ii)それぞれ3、29、5及び9~11、(iii)それぞれ32、4、5及び9~11、(iv)それぞれ3、35、5及び9~11、(v)それぞれ3~5及び9~11、(vi)それぞれ15~17及び21~23、又は(vii)それぞれ15、42、17及び21~23、のCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3アミノ酸配列を含む、実施形態1~3のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態5. 配列番号(i)それぞれ3、29、5及び9~11、
(ii)それぞれ3、35、17及び9~11、又は(iii)それぞれ32、35、17、及び9~11、のCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2及びCDRL3アミノ酸配列を含む、実施形態1~3のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態6.
(i)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上)の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、それぞれ配列番号37、2、26、28、31、34、14、39又は41に関する配列変種が、任意選択で1つ以上のフレームワーク領域に含まれ、かつ/又は配列変種が生殖系列コードアミノ酸への1つ以上の置換を含み、かつ/又は
(ii)VLが、配列番号8又は20のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上)の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、それぞれ配列番号8又は20に関する配列変種が、任意選択で1つ以上のフレームワーク領域に含まれ、かつ/又は配列変種が生殖系列コードアミノ酸への1つ以上の置換を含む、実施形態1~5のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態7.
(i)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、かつVLが、配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、又は
(ii)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、かつVLが、配列番号20のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、実施形態1~6のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態8. VH及びVLが、配列番号(i)それぞれ37及び8、(ii)それぞれ26及び8、(iii)それぞれ28及び8、(iv)それぞれ31及び8、(v)それぞれ34及び8、(vi)それぞれ2及び8、(vii)それぞれ14及び20、
(viii)それぞれ39及び20、又は(ix)それぞれ41及び20、によるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、実施形態1~7のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態9. VH及びVLが、配列番号(i)それぞれ2及び20、(ii)それぞれ26及び20、(iii)それぞれ28及び20、(iv)それぞれ31及び20、(v)それぞれ34及び20、(vi)それぞれ37及び20、(v)それぞれ14及び8、(vi)それぞれ39及び8、又は(vii)それぞれ41及び8、によるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、実施形態1~7のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態10. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3が、それぞれ配列番号32、35、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態11. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3が、それぞれ配列番号3、29、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態12. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3が、それぞれ配列番号32、4、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態13. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3が、それぞれ配列番号3、35、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態14. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3が、それぞれ配列番号3~5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態15. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3が、それぞれ配列番号15~17のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、それぞれ配列番号21~23のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態16. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、CDRH1、CDRH2、及びCDRH3が、それぞれ配列番号15、42、及び17に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3が、それぞれ配列番号21~23のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態17. 抗体又はその抗原結合断片であって、(1)配列番号53のアミノ酸配列、配列番号4、29、及び35のいずれか1つのアミノ酸配列、並びに配列番号5及び17のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、(2)配列番号9~11のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含み、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態18. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む抗体又はその抗原結合断片であって、(i)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39、及び41のいずれか1つに示されるVHアミノ酸配列によるCDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含み、(ii)VLが、配列番号2に示されるVLアミノ酸配列によるCDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含み、抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態19. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む抗体又はその抗原結合断片であって、(i)VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39、及び41のいずれか1つに示されるVHアミノ酸配列によるCDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含み、(ii)VLが、配列番号8に示されるVLアミノ酸配列によるCDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含み、
抗体又は抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態20. CDRがIMGT番号付けシステムに従う、実施形態18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態21. CDRがKabat番号付けシステムに従う、実施形態18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態22. CDRがChothia番号付けシステムに従う、実施形態18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態23. CDRがAHo番号付けシステムに従う、実施形態18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態24. CDRがNorth番号付けシステムに従う、実施形態18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態25. CDRがMartin番号付けシステムに従う、実施形態18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態26.VHが、VH6-1、DH3-3、及びJH6によってコードされるか若しくはそれらに由来し、かつ/又はVLが、VK3-20及びJK3によってコードされるか若しくはそれらに由来する、実施形態1~25のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態27. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号37のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態28. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号26のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態29. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号28のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態30. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号31のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態31. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号34のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態32. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号2のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態33. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号14のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号20のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態34. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号39のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号20のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態35. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、VHが配列番号41のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、VLが配列番号20のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
実施形態36. (i)任意選択でA/PR8/34を含むH1N1 IAV;及び/又は(ii)任意選択でA/Hong Kong/68を含むH3N2 IAV、による感染を予防及び/又は減弱することができる、実施形態1~35のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態37. 有効量の抗体又は抗原結合断片の投与後、任意選択で(i)最大15日間、又は(ii)15日間以上にわたって、IAV感染を有する対象における体重減少を予防又は低減することができ、体重減少の予防又は低減が、IAV感染を有する未治療の参照対象に対するものである、実施形態1~36のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態38. IAV感染を有する対象において10%を超える体重減少を予防することができ、体重減少が、IAV感染の直前又は初期段階における対象の体重を参照することによって決定される、実施形態1~37のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態39. IAV感染を有する未治療の参照対象の生存期間と比較して、IAV感染を有する対象の生存期間を延長することができる、実施形態1~38のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態40. マウス(例えば、tg32マウス)において、
(i)約7日~約12.2日、約8日~約11日、約8.5日~約10.5日、若しくは約9日~約10.5日、(ii)8日~11日、若しくは8.5日~10.5日、若しくは9日~10日、(iii)8.0、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11.0、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12.0、12.1、若しくは12.2日、(iv)約9.5日~約12.5日、約10日~11.5日、(v)10日~11日、若しくは10.5日~11日、(vi)10日~11.5日、若しくは10.5日~11日、若しくは10日~11日、及び/又は(vii)9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11.0、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12.0、12.1、12.2、12.3、12.4、若しくは12.5日のin vivo半減期を有する、実施形態1~39のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態41. HAに特異的に結合し、非HA標的に結合しないか、又は特異的に結合しない、実施形態1~40のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態42. 以下のIAVサブタイプ:H1、H2、H3、H4、H5、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H17、及びH18のうちのいずれか1つ以上に結合することができる、実施形態1~41のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態43. 対象のIAV感染を予防又は減弱することができる、実施形態1~42のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態44. (i)任意選択でA/California/07/2009、A/PR/8/34、及びA/Solomon Islands/3/06のいずれか1つ以上を含むH1N1 IAV、並びに(ii)任意選択でA/Aichi/2/68、A/Brisbane/10/07、及びA/Hong Kong/68のいずれか1つ以上を含むH3N2 IAV、による感染を中和することができる、実施形態1~43のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態45.
(iii)H1N1 IAV感染を、任意選択でA/California/07/2009によって、約10ng/mL~約10ng/mLの範囲、任意選択で2,000ng/mL~6,000ng/mLの範囲(例えば、2,000、2,500、3,000、3,500、4,000、4,500、5,000、5,500、若しくは6,000ng/mL)のIC50で中和すること、及び/又は
(iv)H3N2 IAV感染を、任意選択でA/Aichi/2/68によって、10ng/mL~10ng/mLの範囲、任意選択で3,000ng/mL~10,000ng/mLの範囲のIC50で中和することができる、実施形態1~44のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態46. (i)任意選択でH5 IAVを含むか又はH5 IAVであり、更に任意選択でH5 IAVがH5/VN/11/94 ppを含むか又はH5/VN/11/94 ppである、1群IAV、及び(ii)任意選択でH7 IAVを含むか又はH7 IAVであり、更に任意選択でH7 IAVがH7/IT/99 ppを含むか又はH7/IT/99 ppである、2群IAV、による感染を中和することができ、任意選択で、感染の中和が、IAVで偽型化されたウイルスを用いて決定される、実施形態1~45のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態47. (iii)1群IAV、任意選択でH5/VN/11/94による感染を、約1ng/mL~約8ng/mLの範囲(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、又は8ng/nL)のIC50で中和すること、及び(iv)2群IAV、任意選択でH7/IT/99 ppによる感染を、約10ng/mL~約200ng/mLの範囲のIC50で中和することができる、実施形態46に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態48. 任意選択でF158対立遺伝子であるヒトFcγRIIIaを活性化することができる、実施形態1~47のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態49. 任意選択でH131対立遺伝子であるヒトFcγRIIaを活性化することができる、実施形態1~48のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態50. 活性化が、(i)(a)ヒトFcγRIIIa(任意選択でF158対立遺伝子)及び/又は(b)ヒトFcγRIIa(任意選択でH131対立遺伝子)と、(ii)抗体又は抗原結合断片とIAVに感染した標的細胞(例えば、A549細胞)とのインキュベーション(例えば、20時間)後の、ルシフェラーゼレポーターなどのレポーターをコードする配列に作動可能に連結されたNFAT発現制御配列と、
を含む、宿主細胞(任意選択でJurkat細胞)を用いて決定される、実施形態48又は49に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態51. 活性化が、抗体又は抗原結合断片と、(1)H1N1 IAVに感染した標的細胞であって、任意選択で、H1N1 IAVがA/PR/8/34であり、任意選択で、感染が6の感染多重度(MOI)を有する、標的細胞、及び/又は(2)H3N2 IAVに感染した標的細胞であって、任意選択で、H3N2 IAVがA/Aichi/2/68であり、任意選択で、感染が18の感染多重度(MOI)を有する、標的細胞、とのインキュベーション後に決定される、実施形態50に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態52. 4.5ng/mL未満、4.0ng/mL以下、3.0ng/mL以下、2.5ng/mL以下、2.0ng/mL以下、1.5ng/mL以下、1.0ng/mL以下、0.9ng/mL以下、0.8ng/mL以下、0.7ng/mL以下、0.6ng/mL以下、0.5ng/mL以下、0.4ng/mL以下、0.3ng/mL以下、又は0.2ng/mL以下のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、実施形態1~51のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態53. 約0.2ng/mL~約4.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約4.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約3.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約3.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約2.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約2.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約1.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約1.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約0.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約2.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約2.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約1.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約1.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約3.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約2.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約2.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約1.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約1.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約1.5ng/mL~約2.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約2.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約2.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約2.0ng/mL~約3.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約2.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約2.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約3.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約3.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約3.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約3.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約3.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約4.0ng/mL~約4.5ng/mLの範囲のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、実施形態1~52のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態54. 約0.6ng/mL、約0.5ng/mL、約0.4ng/mL、約0.3ng/mL、又は約0.2ng/mLのIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、実施形態1~53のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態55. 0.7ng/mL以下、0.6ng/mL以下、0.5ng/mL以下、0.4ng/mL以下、0.3ng/mL以下、又は0.20ng/mL以下のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、実施形態1~54のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態56. (i)約850ng/mL~約4,500ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約1,000ng/mL~約5,400ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、並びに/又は(ii)約300ng/mL~約2,800ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約7,600ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAVによる感染を中和することができる、実施形態1~55のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態57. (i)約880ng/mL~約1,120ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,050ng/mL~約1,680ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、(ii)約300ng/mL~約2,100ng/mLの範囲のIC50及び/又は約350ng/mL~約2,700ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、(iii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,040ng/mL~約4,540ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、
(iv)約500ng/mL~約2,420ng/mLの範囲のIC50及び/又は約680ng/mL~約4,570ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、(v)約1,030ng/mL~約1,680ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,780ng/mL~約4,760ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、(vi)約440ng/mL~約2,540ng/mLの範囲のIC50及び/又は約450ng/mL~約4,250ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、(vii)約1,950ng/mL~約2,000ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約2,420ng/mL~約5,400ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、並びに/又は(viii)約880ng/mL~約2,820ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約1,170ng/mL~約7,630ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、による感染を中和することができる、実施形態1~56のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態58. (i)約850ng/mL~約2000ng/mLの範囲(例えば、約880ng/mL、約1,000ng/mL、約1100ng/mL、約2,000ng/mL)のIC50及び/若しくは約1050ng/mL~約2,400ng/mLの範囲(例えば、約1,050ng/mL、約1850ng/mL、約1,780ng/mL、約2,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/PR/8/34 IAV、(ii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲(例えば、約1,100ng/mL、約1,680ng/mL、約1950ng/mL、約2,700ng/mL)のIC50及び/若しくは約1680ng/mL~約5,400ng/mLの範囲(例えば、約1680ng/mL、約4,500ng/mL、約4700ng/mL、約5,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/Solomon Islands/3/06 IAV、(iii)約2,100ng/mL~約2,900ng/mLの範囲(例えば、約2,100ng/mL、約2,400ng/mL、約2,500ng/mL、約2,800ng/mL)のIC50及び/若しくは約2,700ng/mL~約7,600ng/mLの範囲(例えば、約2,700ng/mL、約4,200、約4,500ng/mL、約7,600ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Aichi/2/68 IAV、(iv)約300ng/mL~約880ng/mLの範囲(例えば、約300ng/mL、約440ng/mL、約500ng/mL、約880ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Brisbane/10/07 IAV、(v)約3,100ng/mL~約4,500ng/mLの範囲(例えば、約3,100ng/mL、約3,600ng/mL、約4,300ng/mL、約4,500ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H1N1 A/CAL/09 IAV、並びに/又は(vi)約2,000ng/mL~約3,000ng/mLの範囲(例えば、約2,000ng/mL、約2,100ng/mL、約2,200ng/mL、約2,300ng/mL、約2,400ng/mL、約2,500ng/mL、約2,600ng/mL、約2,700ng/mL、約2,800ng/mL、約2,900ng/mL、約3,000ng/mL)、好ましくは約2,100ng/mL~約2,500ng/mLの範囲のIC50で、H3N2 A/HK/68 IAV、による感染を中和することができる、実施形態1~57のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態59. (i)約860~約920ng/mL、約1,000~約1,060ng/mL、約1,080ng/mL~約1,140ng/mL若しくは約1,970ng/mL~約2,030ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,015ng/mL~約1,075ng/mL、約1,750ng/mL~約1,810ng/mL、約1,750ng/mL~約1,830ng/mL若しくは約2,390ng/mL~約2,450ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 A/PR/8/34 IAV、(ii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲(例えば、約1,100ng/mL、約1,680ng/mL、約1950ng/mL、約2,700ng/mL)のIC50及び/若しくは約1680ng/mL~約5,400ng/mLの範囲(例えば、約1680ng/mL、約4,500ng/mL、約4700ng/mL、約5,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/Solomon Islands/3/06 IAV、(iii)約2,100ng/mL~約2,900ng/mLの範囲(例えば、約2,100ng/mL、約2,400ng/mL、約2,800ng/mL)のIC50及び/若しくは約2,700ng/mL~約7,600ng/mLの範囲(例えば、約2,700ng/mL、約4,200、約4,500ng/mL、約7,600ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Aichi/2/68 IAV、並びに/又は(iv)約300ng/mL~約880ng/mLの範囲(例えば、約300ng/mL、約440ng/mL、約500ng/mL、約88ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H3N3 A/Brisbane/10/07 IAV、による感染を中和することができる、実施形態1~58のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態60. 以下のH3N2 IAVサブタイプ:A/Babol/36/2005;A/Hong Kong/CUHK31987/2011;A/Texas/50/2012;A/Wisconsin/67/2005;A/Netherlands/178/1995;A/Johannesburg/33/1994;A/Guangdong-Luohu/1256/2009;A/California/7/2004;A/Hanoi/EL134/2008;A/Wuhan/359/1995;A/Victoria/210/2009;A/Philippines/472/2002;A/Hanoi/EL201/2009;AVictoria/210/2009;A/Missouri/09/2014;A/Perth/16/2009;A/Wyoming/03/2003;A/Moscow/10/1999;A/Sydney/5/1997;A/Nanchang/933/1995;A/Beijing/32/92;A/Aichi/2/1968;A/Brisbane/10/2007;及びA/Switzerland/9715293/2013、のうちのいずれか1つ以上に結合することができる、実施形態1~59のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態61. 1つ以上のH3N2 IAVサブタイプに、約0.1~約6、約0.1~約5.5、約1~約5、約0.1~約4.5、約0.1~約4.0、約0.1~約3.5、約0.1~約3、約0.1~約2.5、約0.1~約2.0、0.1~約1.5、0.1~約1.0、又は約1.9、約1.8、約1.7、約1.6、約1.5、約1.4、約1.3、約1.2、約1.1、約1.0、約0.9、約0.8、約0.7、約0.6、約0.5、約0.4、約0.3、約0.2、若しくは約0.1ng/mLの範囲のlogEC50(ng/mL)で結合することができ、
結合が、ELISAによって決定される、実施形態60に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態62. (i)~(iv):(i)A/England/195/2009;A/Brisbane/59/2007;A/Solomon Islands/3/2006;A/New Caledonia/20/99;A/Texas/36/1991;A/Taiwan/01/1986;A/New Jersey/8/1976;A/Albany/12/1951;A/Fort Monmouth/1/1947;A/New York/1/1918;A/Puerto Rico/8/34;及びA/California/07/2009;のうちのいずれか1つ以上を任意選択で含むH1 HA、(ii)A/Japan/305/1957を任意選択で含むH2 HA、
(iii)A/Vietnam/1194/2004を任意選択で含むH5 HA、並びに(iv)A/Hong Kong/1073/99を任意選択で含むH9 HA、のうちの1つ以上に結合することができる、実施形態1~61のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態63. H5 HA及び/又はH7 HAに、1.0E-12M未満、1.0E-11M未満、1.0E-10M未満、1.0E-9M未満、1.0E-8M未満、若しくは1.0E-7M未満、又は1.0E-8M以下、1.0E-9M以下、1.0E-10以下、1.0E-11以下、若しくは1.0E-12以下のKD(例えば、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって決定される)で結合する、実施形態1~62のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態64. (i)~(iv)のうちの1つ以上に、約0.05~約1.5、約0.05~約1.4、約0.05~約1.3、約0.05~約1.2、約0.05~約1.1、約0.05~約1.0、約0.05~約0.9、約0.05~約0.8、約0.05~約0.7、約0.05~約0.6、約0.05~約0.5、約0.1~約1、又は約1.3、約1.2、約1.1、約1.0、約0.9、約0.8、約0.7、約0.6、約0.5、約0.4、約0.3、約0.2、約0.1、若しくは約0.05の範囲のlogEC50(ng/mL)で結合することができ、
結合が、ELISAによって決定される、実施形態62に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態65. IgG、IgA、IgM、IgE、又はIgDアイソタイプである、実施形態1~64のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態66. IgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4から選択されるIgGアイソタイプである、実施形態1~65のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態67. ヒト、ヒト化、又はキメラである、実施形態1~66のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態68. ヒト抗体、モノクローナル抗体、精製抗体、単鎖抗体、Fab、Fab’、F(ab’)2、又はscFvなどのFvを含む、実施形態1~67のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態69. 多重特異性抗体又は抗原結合断片である、実施形態1~68のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態70. 二重特異性抗体又は抗原結合断片である、実施形態69に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態71. Fcポリペプチド又はその断片を更に含み、任意選択で、Fcポリペプチド又はその断片がIgG1アイソタイプである、実施形態1~70のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態72. Fcポリペプチド又はその断片が、(i)変異であって、当該変異を含まない参照(例えば、同じアイソタイプのネイティブ)Fcポリペプチド又はその断片を含む抗体又は抗原結合断片と比較して、抗体又は抗原結合断片のin vivo半減期を延長する、変異;及び/又は
(ii)変異であって、当該変異を含まない参照Fcポリペプチドと比較して、ヒトFcγR(例えば、FcγRIIa及び/又はa FcγRIIIa)に対する結合親和性を増加させる、変異を含む、実施形態71に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態73. 抗体又は抗原結合断片のin vivo半減期を延長する変異が、M428L;N434S;N434H;N434A;N434S;M252Y;S254T;T256E;T250Q;P257I;Q311I;D376V;T307A;E380A;又はこれらの任意の組み合わせを含み、
Fcアミノ酸番号付けが、EU番号付けシステムに従う、実施形態72に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態74. 抗体又は抗原結合断片のin vivo半減期を延長する変異が、(i)M428L/N434S;(ii)M252Y/S254T/T256E;
(iii)T250Q/M428L;(iv)P257I/Q311I; (v)P257I/N434H;(vi)D376V/N434H;
(vii)T307A/E380A/N434A;(viii)(i)~(vii)の任意の組み合わせを含む、実施形態72又は73に記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態75. in vivo半減期を延長する変異が、M428L/N434Sを含む、実施形態72~74のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態76. FcγRへの結合を増強する変異が、S239D;I332E;A330L;G236A;又はこれらの任意の組み合わせを含み、
Fcアミノ酸番号付けが、EU番号付けシステムに従う、実施形態72~75のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態77. FcγRへの結合を増強する変異が、
(i)S239D/I332E;(ii)S239D/A330L/I332E;(iii)G236A/S239D/I332E;又は
(iv)G236A/A330L/I332Eを含み、任意選択でS239Dを含まず、更に任意選択で239位にSを含む、実施形態72~76のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態78.
(i)N297A、N297Q、若しくはN297Gを含む、グリコシル化を改変する変異を含み、かつ/又は
(ii)アグリコシル化及び/若しくはアフコシル化されている、実施形態1~77のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態79. 配列番号47又は49に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCH1-CH3を含む、実施形態1~78のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態80. 配列番号48に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCLを含む、実施形態1~79のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片。
実施形態81. 2つの重鎖及び2つの軽鎖を含む抗体又はその抗原結合断片であって、
(i)2つの重鎖の各々が、(1)配列番号37のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる重鎖可変ドメイン(VH)、及び(2)配列番号47又は49に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCH1-CH3を含むか又はそれからなり、
(ii)2つの軽鎖の各々が、(1)配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる軽鎖可変ドメイン(VL)、及び(2)配列番号48のアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCLを含むか又はそれからなる、抗体又はその抗原結合断片。
実施形態82. 実施形態1~81のいずれか1つに記載の抗体若しくは抗原結合断片をコードするか、又は抗体若しくは抗原結合断片のVH、重鎖、VL、及び/若しくは軽鎖をコードする、単離ポリヌクレオチド。
実施形態83. デオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)を含み、RNAが任意選択でメッセンジャーRNA(mRNA)を含む、実施形態82に記載のポリヌクレオチド。
実施形態84. 修飾ヌクレオシド、キャップ1構造、キャップ2構造、又はこれらの任意の組み合わせを含む、実施形態82又は83に記載のポリヌクレオチド。
実施形態85. プソイドウリジン、N6-メチルアデノシン、5-メチルシチジン、2-チオウリジン、又はこれらの任意の組み合わせを含む、実施形態84に記載のポリヌクレオチド。
実施形態86. プソイドウリジンが、N1-メチルプソイドウリジンを含む、実施形態85に記載のポリヌクレオチド。
実施形態87. 宿主細胞における発現のためにコドン最適化されている、実施形態82~86のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド。
実施形態88. 宿主細胞が、ヒト細胞を含む、実施形態87に記載のポリヌクレオチド。
実施形態89. 配列番号1、6、7、12、25、27、30、33、36、13、18、19、24、38、及び40のいずれか1つ以上によるポリヌクレオチド配列に対して少なくとも50%(例えば、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又はそれ以上)の同一性を有するポリヌクレオチドを含む、実施形態82~88のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド。
実施形態90. (i)配列番号6のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(ii)配列番号25のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(iii)配列番号27のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(iv)配列番号30のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(v)配列番号33のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(vi)配列番号36のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(vii)配列番号18のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、(viii)配列番号38のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、又は(ix)配列番号40のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は該ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは該ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、を含む、実施形態82~89のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド。
実施形態91. 実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチドを含む、組換えベクター。
実施形態92. 実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド及び/又は実施形態91に記載のベクターを含む宿主細胞であって、ポリヌクレオチドが宿主細胞に対して異種であり、宿主細胞がコードされた抗体又は抗原結合断片を発現することができる、宿主細胞。
実施形態93. 実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド及び/又は実施形態91に記載のベクターを含む単離ヒトB細胞であって、ポリヌクレオチドがヒトB細胞に対して異種であり、かつ/又はヒトB細胞が不死化されている、単離ヒトB細胞。
実施形態94. (i)実施形態1~81のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片、(ii)実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド、(iii)実施形態91に記載の組換えベクター、
(iv)実施形態92に記載の宿主細胞、及び/又は(v)実施形態93に記載のヒトB細胞と、
薬学的に許容される賦形剤、担体、又は希釈剤と、を含む、組成物。
実施形態95. 第1の抗体又は抗原結合断片及び第2の抗体又は抗原結合断片を含み、第1の抗体又は抗原結合断片及び第2の抗体又は抗原結合断片の各々が異なり、各々独立して実施形態1~81のいずれか1つに記載のものである、実施形態94に記載の組成物。
実施形態96. 担体分子にカプセル化された実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド又は実施形態91に記載のベクターを含む組成物であって、担体分子が、脂質、脂質由来送達ビヒクル、例えば、リポソーム、固体脂質ナノ粒子、油性懸濁液、サブミクロン脂質エマルジョン、脂質マイクロバブル、逆脂質ミセル、蝸牛リポソーム、脂質マイクロチューブ、脂質マイクロシリンダ、脂質ナノ粒子(LNP)、又はナノスケールプラットフォームを任意選択で含む、組成物。
実施形態97. 実施形態1~81のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片を作製する方法であって、実施形態92に記載の宿主細胞又は実施形態93に記載のヒトB細胞を、宿主細胞又はヒトB細胞が抗体又は抗原結合断片を発現するのに十分な時間及び条件下で培養することを含む、方法。
実施形態98. 抗体又は抗原結合断片を単離することを更に含む、実施形態97に記載の方法。
実施形態99. 対象におけるA型インフルエンザウイルス感染を治療又は予防する方法であって、対象に有効量の、
(i)実施形態1~81のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片、
(ii)実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド、
(iii)実施形態91に記載の組換えベクター、
(iv)実施形態92に記載の宿主細胞、
(v)実施形態93に記載のヒトB細胞、及び/又は
(vi)実施形態94~96のいずれか1つに記載の組成物を投与することを含む、方法。
実施形態100. ヒト対象におけるインフルエンザ感染を治療又は予防する方法であって、対象に、実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド、実施形態91に記載の組換えベクター、又は実施形態96に記載の組成物を投与することを含み、ポリヌクレオチドがmRNAを含む、方法。
実施形態101. インフルエンザ感染がIAV感染を含む、実施形態100に記載の方法。
実施形態102. 抗体若しくは抗原結合断片、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、組換えベクター、宿主細胞、又は組成物を、対象に単回投与することを含む、実施形態99~101のいずれか1つに記載の方法。
実施形態103. 抗体若しくは抗原結合断片、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、組換えベクター、宿主細胞、又は組成物を、対象に2回以上投与することを含む、実施形態99~102のいずれか1つに記載の方法。
実施形態104. 抗体若しくは抗原結合断片、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、組換えベクター、宿主細胞、又は組成物を、対象に、1年に1回、任意選択でインフルエンザの季節の前又はその季節中に投与することを含む、実施形態99~103のいずれか1つに記載の方法。
実施形態105. 抗体若しくは抗原結合断片、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、組換えベクター、宿主細胞、又は組成物を、対象に、1年に2回以上、例えば約6ヶ月に1回投与することを含む、実施形態99~103のいずれか1つに記載の方法。
実施形態106. 抗体若しくは抗原結合断片、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、組換えベクター、宿主細胞、又は組成物を、筋肉内、皮下、又は静脈内投与することを含む、実施形態99~105のいずれか1つに記載の方法。
実施形態107. 治療及び/又は予防が、曝露後予防を含む、実施形態99~106のいずれか1つに記載の方法。
実施形態108. 対象が、抗ウイルス剤を投与されたことがある、投与されている、又は投与される予定である、実施形態99~107のいずれか1つに記載の方法。
実施形態109. 抗ウイルス剤が、ノイラミニダーゼ阻害剤、インフルエンザポリメラーゼ阻害剤、又はその両方を含む、実施形態108に記載の方法。
実施形態110. 抗ウイルス剤が、オセルタミビル、ザナミビル、バロキサビル、又はこれらの任意の組み合わせを含む、実施形態108又は109に記載の方法。
実施形態111. 対象におけるA型インフルエンザウイルス感染を治療又は予防する方法において使用するための、実施形態1~81のいずれか1つに記載の抗体若しくは抗原結合断片、実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド、実施形態91に記載の組換えベクター、実施形態92に記載の宿主細胞、実施形態93に記載のヒトB細胞、及び/又は実施形態94~96のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態112. 対象におけるインフルエンザウイルス感染の治療のための医薬品の調製における使用のための、実施形態1~81のいずれか1つに記載の抗体若しくは抗原結合断片、実施形態82~90のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド、実施形態91に記載の組換えベクター、実施形態92に記載の宿主細胞、実施形態93に記載のヒトB細胞、及び/又は実施形態94~96のいずれか1つに記載の組成物。
実施形態113. A型インフルエンザウイルス感染のin vitro診断のための方法であって、
(i)対象からのサンプルを、実施形態1~81のいずれか1つに記載の抗体又は抗原結合断片と接触させることと、
(ii)抗原と抗体とを含む複合体、又は抗原と抗原結合断片とを含む複合体を検出することと、を含む、方法。
Figure 2023551666000002
Figure 2023551666000003
Figure 2023551666000004
Figure 2023551666000005
Figure 2023551666000006
Figure 2023551666000007
Figure 2023551666000008
Figure 2023551666000009
Figure 2023551666000010
Figure 2023551666000011
Figure 2023551666000012
Figure 2023551666000013
実施例1.
抗HAモノクローナル抗体の識別及び機能試験
匿名ドナーからの末梢血単核細胞(PBMC)を、H5(1群)及びH7(2群)インフルエンザ偽ウイルスに対する対応血清による中和に基づいて選択した。ヘマグルチニンサブタイプH5及びH7抗原に対する反応性について扁桃腺ドナーサンプル(n=50)からの血清をスクリーニングし、H5及びH7サブタイプ偽ウイルスに対する反応性についてPBMCドナーサンプル(n=124)からの血清をスクリーニングすることによって、ドナーを選択した。結合をFACSによって評価した。5例のドナーからのメモリーB細胞を、フローサイトメトリーで選別し、発見ワークフローに投入した(図1)。単一の選別されたB細胞(n=6,700)を、50μlの培養物中で間葉系間質細胞(MSC)と共培養して、抗体分泌を刺激した。分泌された抗体を、結合アッセイ及び偽ウイルス中和アッセイを用いて評価した。I群のA型インフルエンザウイルス(IAV)、II群IAV、及びB型インフルエンザウイルスのHAへの結合を、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって評価して、幅を測定した。H5又はH7ルシフェラーゼ(Luc)発現偽ウイルス粒子による標的細胞の感染後のルシフェラーゼ発現をモニタリングすることによって、中和(ウイルス侵入及びコーティング解除の遮断として測定)を評価した。選択されたB細胞からの抗体配列をcDNAとしてクローニングし、配列決定した。
クローン的に関連する2つのモノクローナル抗体、FHF11(VH:配列番号2;VL:配列番号8)及びFHF12(VH:配列番号14;VL:配列番号20)を選択し、更に試験を進めた。これらの抗体のA型インフルエンザウイルス(IAV)由来ヘマグルチニン(HA)への結合を、FACSを用いて評価した。このアッセイでは、動物リザーバー中を循環するIAV由来HAを哺乳動物細胞上で発現させ、抗体結合を、比較抗体FM08(VH:配列番号43;VL:配列番号44;MEDI8852 Kallewaard et al.,Cell 166(3):596-608(2016)、特にその中の図1も参照)と共に測定した。データを図2に示す。
I群IAV由来H1、H2、H5、及びH9(図3A)並びにII群IAV由来H3(図3B)へのFHF11及びFHF12の結合をELISAによって測定し、Log EC50(ng/ml)として報告した。FM08による結合も測定した。
哺乳動物細胞で発現させたH1N1ブタユーラシアトリ様(EA)株、A/Swine/Jiangsu/J004/2018のHAへのFHF11及びFHF12の結合もフローサイトメトリーによって測定した(図4)。
ヒト上皮2型(HEP-2)細胞を用いて、多反応性、すなわちFHF11及びFHF12が無関係な自己及び/又は外来標的に非特異的に結合するかどうかを評価した(図5)。多反応性抗体FI6v3.11.18を陽性対照として含め、抗パラミクソウイルス抗体「MPE8」(Corti et al.Nature 501(7467):439-43(2013))を陰性対照として含めた。
H1N1(I群)IAV株A/California/09(図6A)及びH3N2(II群)A/Aichi/2/68(図6B)偽ウイルスに対するFHF11及びFHF12による中和を、in vitro試験において評価した。比較抗体FM08及びFY1(FY1はKaaleward et al.,Cell 166(3):596-608(2018);例えば、図1にも記載されている)についても評価した。FHF11及びFHF12を、FM08と共に、H5(H5/VN/11/94 pp;図7A)及びH7(H7/IT/99 pp;図7B)偽型ウイルスに対する中和能について更に評価した。
FcγRIIIa(図8A)及びFcγRIIa(図8B)変異体のFHF11活性化を、NFAT駆動ルシフェラーゼレポーターアッセイを用いて評価した。Jurkat-FcγRIIIa(F158)及びJurkat-FcγRIIa(H131)細胞株の活性化を、6のMOIでH1N1インフルエンザ株A/Puerto Rico/8/1934及び18のMOIでH3N2インフルエンザ株A/Aichi/2/1968に感染したA549細胞との20時間のインキュベーション後に評価した。MLNS(M428L/N434S);図中「LS」)Fc変異を含むFM08抗体を比較対象として使用し、GRLR(G236R/L328R)Fc変異を含むFY1抗体を参照として使用した。
実施例2
抗HA抗体変異体の操作及び試験
FHF11は、VH6-1/DH3-3遺伝子を用いていることが判明した。図9A~図9Dは、これらの同じ遺伝子を利用するFM08とIAV HAとの間の結合相互作用を示す。
FHF11の15種の変異体を、可変ドメインの一方又は両方を操作することによって生成した。FHF11-WTと各変異体抗体(v1~v15)との間の配列差の概要を図10Bに示す。これらの抗体を、HAへの結合及び感染の中和について試験した。
野生型FHF11(「FHF11-WT」)及び15種の変異体抗体(FHF11v1~FHF11v15)の、動物リザーバー中を循環するウイルスに由来する異なるHAサブタイプを発現する細胞への結合を、FACSによって測定した(図10A)。FHF11v3(VH:配列番号31、VL:配列番号8)、FHF11v6(VH:配列番号34、VL:配列番号8)、及びFHF11v9(VH:配列番号37、VL:配列番号8)を、特定の更なる試験で試験した。これらの抗体の複数のHAタイプへの結合を、ヒトIAV単離物からのH3N2 HAのパネルを用いてELISAによって更に調査した。結果を図11に示す。H1N1、H2N2、H5N1、及びH9N2ウイルスに由来するI群HAのパネルへの結合も試験した。結果を図12に示す。バイオレイヤー干渉法(BLI)を用いて、FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6のH5(図13)及びH7(図14)抗原への結合についてのKD、会合(kon)、及び解離(kdis)を求めた。
FHF11-WT及びFHF11-WTから生成した15種の変異体抗体によるH5偽ウイルスの中和を評価した。様々な抗体濃度(ng/ml)での中和率を示すグラフを図15Aに提供し、IC50(ng/ml)値として報告される中和を、FHF11-WT及び12種の変異体抗体について図15Bに示す。図15Cは、FHF11-WT並びに更なる解析のために選択された3種の変異体抗体FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9のデータを示す。
FHF11-WT、FHF11v3、FHF11v6、及びFHF11v9によるH1N1及びH3N2サブタイプの中和を評価した。試験したインフルエンザサブタイプは、H1N1 A/PR/8/34(図16A)、H1N1 A/Solomon Islands/3/06(図16B)、H1N1 A/California/2009(図16C)、H3N2 A/Aichi/2/68(図16D)、A/Brisbane/10/07(図16E)、及びH3N2 A/Hong Kong/68(図16F)であった。
FcγRIIIa及びFcγRIIaのFHF11v9活性化を、操作されたJurkat細胞においてNFAT媒介ルシフェラーゼレポーターを用いて評価した。Jurkat-FcγRIIIa(F158)細胞の活性化を、H1N1(図17A)又はH3N2(図17B)に予め感染させたA549細胞との接触後に測定した。Jurkat-FcγRIIa(H131)細胞の活性化を、H1N1(図18A)又はH3N2(図18B)に予め感染させたA549細胞との接触後に測定した。比較抗体FM08(M428L/N434S Fc変異を含む;図中の「FM08_LS」)及びFY1-GRLR(G236R/L328R Fc変異を含む)も測定した。
実施例3.
in vivo薬物動態及び薬力学的試験
図19に示すように、tg32マウスにおいて、FHF11v9(「FHF11v9-LS」)、FHF12(「FHF12-LS」)、及び比較抗体FM08_LSのFc変異体(M428L/N434S変異)の薬物動態解析を行い、半減期を求めた。抗体の血漿濃度を、ELISAアッセイを用いてin vitroで求めた。IAV-HA抗原(A型インフルエンザウイルスH1N1 A/California/07/2009ヘマグルチニンタンパク質抗原(Hisタグ付き);Sino Biologicals)をPBS中で2μg/mlに希釈し、25μlを96ウェル平底1/2面積ELISAプレートのウェルに添加し、4℃で一晩コーティングした。コーティング後、自動ELISA洗浄機を用いて、0.05%Tween(登録商標)20を補充した0.5×PBS(洗浄溶液)でプレートを2回洗浄した。次いで、プレートを、1%BSAを補充した100μl/ウェルのPBS(ブロッキング溶液)で、室温(RT)で1時間ブロッキングし、次いで2回洗浄した。血漿サンプルを4℃で10分間、10’000gで遠心分離し、次いで、1:2000(2時間及び6時間の時点)、1:1000(24時間の時点)、1:400(3日目及び7日目の時点)、及び1:250(10日目、14日目及び17日目の時点)に予め希釈した。抗NAmabについては、血漿サンプルを4℃で10分間、10’000gで遠心分離し、次いで96ウェル細胞培養プレート中のブロッキング溶液中で1:150(2時間及び6時間の時点)、1:75(24時間の時点)、1:45(3日目の時点)、1:30(7日目の時点)及び1:15(10、14及び17日目の時点)に予め希釈した。次に、サンプルを2回ずつ段階的に1:2に希釈し、合計8回希釈した。抗体を0.5μg/mlに希釈することによって、試験される各抗体の標準を同様に調製した。次いで、標準物質をブロッキング溶液で段階的に1:3に2回ずつ希釈し、合計8回希釈した。調製したサンプル又は標準物質25μlをヘマグルチニン(HA)又はヤギ抗ヒトIgGでコーティングしたウェルに添加し、室温で1時間インキュベートした。4回洗浄した後、ブロッキング溶液で1:5000(最終濃度0.16μg/ml)に希釈した、25μlのヤギ抗ヒトIgG HRPコンジュゲート(AffiniPure F(ab’) Fragment,Fcγ Fragment-Specific;Jackson ImmunoResearch)を、検出のためにウェルごとに添加し、室温で1時間インキュベートした。4回洗浄した後、1ウェル当たり25μlのSureBlue TMB基質(Bioconcept)を添加することによってプレートを発色させた。室温で約7~20分間インキュベートした後、発色反応がプラトー(最大OD約3.8)に達したら、1ウェル当たり25μlの1%HClを添加して反応を停止させ、分光光度計を用いて450nmで吸光度を測定した。
マウス血漿中の抗体の濃度を求めるために、ELISAデータからのOD値を、Gen5ソフトウェア(BioTek)で濃度に対してプロットした。可変勾配モデル、4つのパラメータ、及び等式:Y=(A-D)/(1+(X/C)^B)+D)を用いて、非線形曲線フィットを適用した。曲線3/4の上方、中間又は下方範囲における品質管理サンプルによるセットアップ実験において決定された標準曲線3/4の予測可能なアッセイ範囲内に入るサンプル希釈物のOD値を補間してサンプルを定量した。次いで、サンプルの最終希釈を考慮して、抗体の血漿濃度を求めた。サンプル希釈の2つ以上の値が標準曲線の直線範囲内に入る場合、これらの値の平均を使用した。薬物動態(PK)データは、WINNONLIN NONCOMPARTMENTAL ANALYSIS PROGRAM(8.1.0.3530 Core Version,Phoenix software,Certara)を以下の設定で用いて解析した。モデル:血漿データ、i.v.ボーラス投与;欠落していない観察値の数:8;定常状態間隔Tau:1.00;投与時間:0.00;投与量:5.00mg/kg;算出方法:線形補間を伴う線形台形;lambda_z算出の重み付け:均一な重み付け;ラムダ_z法:ラムダ_zの最良フィットを検出、対数回帰。Prism 7.0ソフトウェア(GraphPad,La Jolla,CA,USA)を用いて、グラフ化及び統計解析(線形回帰又は外れ値解析)を行った。
FHF11v9の予防活性を、IAV感染のマウスBALB/cモデルにおいて評価した。簡単に説明すると、7~8週齢のBALB/cマウスに、H1N1サブタイプA/Puerto Rico/8/34又はH3N2サブタイプA/Hong Kong/1/68によるLD90(90%致死量)での鼻腔内感染の1日前にFHF11v9又はビヒクル対照を投与(i.v.)した。抗体を0.2、0.6、2、又は6mg/kgで投与した。ベースライン血清を感染開始時に採取し、体重及び死亡率の両方を感染後2~14日目の各々に評価した。15日間の体重測定を図20A~図20D(A/Puerto Rico/8/34をFHF11v9に続いて投与)及び図21A~21D(A/Hong Kong/1/68をFHF11v9に続いて投与)に示す。全体的な死亡率も測定した(図22A、A/Puerto Rico/8/34感染マウス;図22B、A/Hong Kong/1/68感染マウス)。
追加のin vitro中和試験及びin vivo予防試験、並びに薬物動態試験を行った。データ及びアッセイ設定を図23~図26Bに示す。
上述の様々な実施形態を組み合わせて、更なる実施形態を提供することができる。2020年11月23日に出願された米国仮出願第63/117,437号及び2020年12月9日に出願された米国仮出願第63/123,419号を含む、本明細書において言及された及び/又は出願データシートに列挙された米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願及び非特許刊行物の全ては、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。実施形態の態様は、必要に応じて、様々な特許、出願及び刊行物の概念を採用するように変更することができ、更なる実施形態を提供することができる。
これら及び他の変更は、上記の詳細な説明に照らして、実施形態に加えることができる。概して、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は、特許請求の範囲を本明細書及び特許請求の範囲に開示された特定の実施形態に限定するように解釈されるべきではなく、このような特許請求の範囲が権利を与えられる等価物の全範囲とともに、全ての可能な実施形態を含むように解釈する必要がある。したがって、特許請求の範囲は、本開示によって限定されるものではない。

Claims (113)

  1. 相補性決定領域(CDR)H1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、
    (i)前記CDRH1が、配列番号32、3、若しくは15のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、前記置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は
    (ii)前記CDRH2が、配列番号35、4、29、16、及び42のいずれか1つのアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、前記置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は
    (iii)前記CDRH3が、配列番号5若しくは17のアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、前記置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は
    (iv)前記CDRL1が、配列番号9若しくは21のアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、前記置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は
    (v)前記CDRL2が、配列番号10若しくは22のアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を任意選択で含むか又はそれからなり、前記置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、かつ/又は
    (vi)前記CDRL3が、配列番号11若しくは23のアミノ酸配列、又は1つ、2つ、若しくは3つのアミノ酸置換を含むその機能的変異体を含むか又はそれからなり、前記置換のうちの1つ以上が、任意選択で保存的置換であり、かつ/若しくは生殖系列コードアミノ酸への置換であり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  2. 宿主細胞の細胞表面及び/又はビリオン上のA型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、請求項1に記載の抗体又は抗原結合断片。
  3. in vitro感染モデル及び/又はin vivo動物感染モデル及び/又はヒトにおいてIAV感染を中和することができ、任意選択で、前記in vitro感染モデルが、標的細胞及び偽ウイルス又は標的細胞及び生ウイルスを含む、請求項1又は2に記載の抗体又は抗原結合断片。
  4. 配列番号
    (i)それぞれ32、35、5及び9~11、
    (ii)それぞれ3、29、5及び9~11、
    (iii)それぞれ32、4、5及び9~11、
    (iv)それぞれ3、35、5及び9~11、
    (v)それぞれ3~5及び9~11、
    (vi)それぞれ15~17及び21~23、又は
    (vii)それぞれ15、42、17及び21~23、のCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3アミノ酸配列を含む、
    請求項1~3のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  5. 配列番号
    (i)それぞれ3、29、5及び9~11、
    (ii)それぞれ3、35、17及び9~11、又は
    (iii)それぞれ32、35、17及び9~11、のCDRH1、CDRH2、CDRH3、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3アミノ酸配列を含む、
    請求項1~3のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  6. (i)前記VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上)の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、それぞれ配列番号37、2、26、28、31、34、14、39又は41に関する配列変種が、任意選択で1つ以上のフレームワーク領域に含まれ、かつ/又は配列変種が生殖系列コードアミノ酸への1つ以上の置換を含み、かつ/又は
    (ii)前記VLが、配列番号8又は20のいずれか1つのアミノ酸配列に対して少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%又はそれ以上)の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、それぞれ配列番号8又は20に関する配列変種が、任意選択で1つ以上のフレームワーク領域に含まれ、かつ/又は配列変種が生殖系列コードアミノ酸への1つ以上の置換を含む、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  7. (i)前記VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つの前記アミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、かつ前記VLが、配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、又は
    (ii)前記VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39及び41のいずれか1つの前記アミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、かつ前記VLが、配列番号20のアミノ酸配列に対して少なくとも80%の同一性を有するアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  8. 前記VH及び前記VLが、配列番号
    (i)それぞれ37及び8、
    (ii)それぞれ26及び8、
    (iii)それぞれ28及び8、
    (iv)それぞれ31及び8、
    (v)それぞれ34及び8、
    (vi)それぞれ2及び8、
    (vii)それぞれ14及び20、
    (viii)それぞれ39及び20、又は
    (ix)それぞれ41及び20、によるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  9. 前記VH及び前記VLが、配列番号
    (i)それぞれ2及び20、
    (ii)それぞれ26及び20、
    (iii)それぞれ28及び20、
    (iv)それぞれ31及び20、
    (v)それぞれ34及び20、
    (vi)それぞれ37及び20、
    ((v)それぞれ14及び8、
    (vi)それぞれ39及び8、又は
    (vii)それぞれ41及び8、によるアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  10. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、前記CDRH1、前記CDRH2、及び前記CDRH3が、それぞれ配列番号32、35、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記CDRL1、前記CDRL2、及び前記CDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  11. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、前記CDRH1、前記CDRH2、及び前記CDRH3が、それぞれ配列番号3、29、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記CDRL1、前記CDRL2、及び前記CDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  12. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、前記CDRH1、前記CDRH2、及び前記CDRH3が、それぞれ配列番号32、4、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記CDRL1、前記CDRL2、及び前記CDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  13. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、前記CDRH1、前記CDRH2、及び前記CDRH3が、それぞれ配列番号3、35、及び5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記CDRL1、前記CDRL2、及び前記CDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  14. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、前記CDRH1、前記CDRH2、及び前記CDRH3が、それぞれ配列番号3~5のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記CDRL1、前記CDRL2、及び前記CDRL3が、それぞれ配列番号9~11のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  15. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、前記CDRH1、前記CDRH2、及び前記CDRH3が、それぞれ配列番号15~17のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記CDRL1、前記CDRL2、及び前記CDRL3が、それぞれ配列番号21~23のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  16. CDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、前記CDRH1、前記CDRH2、及び前記CDRH3が、それぞれ配列番号15、42、及び17に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記CDRL1、前記CDRL2、及び前記CDRL3が、それぞれ配列番号21~23のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  17. 抗体又はその抗原結合断片であって、
    (1)配列番号53のアミノ酸配列、配列番号4、29、及び35のいずれか1つのアミノ酸配列、並びに配列番号5及び17のいずれか1つのアミノ酸配列を含む重鎖可変ドメイン(VH)と、
    (2)配列番号9~11のアミノ酸配列を含む軽鎖可変ドメイン(VL)と、を含み、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  18. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、
    (i)前記VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39、及び41のいずれか1つに示されるVHアミノ酸配列によるCDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含み、
    (ii)前記VLが、配列番号2に示されるVLアミノ酸配列によるCDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含み、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  19. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、抗体又はその抗原結合断片であって、
    (i)前記VHが、配列番号37、2、26、28、31、34、14、39、及び41のいずれか1つに示されるVHアミノ酸配列によるCDRH1、CDRH2、及びCDRH3を含み、
    (ii)前記VLが、配列番号8に示されるVLアミノ酸配列によるCDRL1、CDRL2、及びCDRL3を含み、
    前記抗体又は前記抗原結合断片が、A型インフルエンザウイルス(IAV)ヘマグルチニン(HA)に結合することができる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  20. 前記CDRがIMGT番号付けシステムに従う、請求項18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
  21. 前記CDRがKabat番号付けシステムに従う、請求項18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
  22. 前記CDRがChothia番号付けシステムに従う、請求項18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
  23. 前記CDRがAHo番号付けシステムに従う、請求項18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
  24. 前記CDRがNorth番号付けシステムに従う、請求項18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
  25. 前記CDRがMartin番号付けシステムに従う、請求項18又は19に記載の抗体又は抗原結合断片。
  26. 前記VHが、VH6-1、DH3-3、及びJH6によってコードされるか若しくはそれらに由来し、かつ/又は前記VLが、VK3-20及びJK3によってコードされるか若しくはそれらに由来する、請求項1~25のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  27. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号37のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  28. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号26のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  29. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号28のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  30. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号31のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  31. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号34のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  32. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号2のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  33. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号14のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号20のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  34. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号39のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号20のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  35. 重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VHが配列番号41のアミノ酸配列を含むか又はそれからなり、前記VLが配列番号20のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる、抗インフルエンザヘマグルチニン(HA)抗体又はその抗原結合断片。
  36. (i)任意選択でA/PR8/34を含むH1N1 IAV;及び/又は
    (ii)任意選択でA/Hong Kong/68を含むH3N2 IAV、
    による感染を予防及び/又は減弱することができる、
    請求項1~35のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  37. 有効量の前記抗体又は前記抗原結合断片の投与後、任意選択で(i)最大15日間、又は(ii)15日間以上にわたって、IAV感染を有する対象における体重減少を予防又は低減することができ、体重減少の予防又は低減が、前記IAV感染を有する未治療の参照対象に対するものである、請求項1~36のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  38. IAV感染を有する対象において10%を超える体重減少を予防することができ、体重減少が、前記IAV感染の直前又は初期段階における前記対象の体重を参照することによって決定される、請求項1~37のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  39. IAV感染を有する未治療の参照対象の生存期間と比較して、前記IAV感染を有する対象の生存期間を延長することができる、請求項1~38のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  40. マウス(例えば、tg32マウス)において、
    (i)約7日~約12.2日、約8日~約11日、約8.5日~約10.5日、若しくは約9日~約10.5日の範囲、
    (ii)8日~11日、若しくは8.5日~10.5日、若しくは9日~10日、
    (iii)8.0、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11.0、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12.0、12.1、若しくは12.2日、
    (iv)約9.5日~約12.5日、約10日~11.5日の範囲、
    (v)10日~11日、若しくは10.5日~11日、
    (vi)10日~11.5日、若しくは10.5日~11日、若しくは10日~11日、及び/又は
    (vii)9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、10.0、10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.8、10.9、11.0、11.1、11.2、11.3、11.4、11.5、11.6、11.7、11.8、11.9、12.0、12.1、12.2、12.3、12.4、若しくは12.5日、のin vivo半減期を有する、
    請求項1~39のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  41. 前記HAに特異的に結合し、非HA標的に結合しないか、又は特異的に結合しない、請求項1~40のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  42. 以下のIAVサブタイプ:H1、H2、H3、H4、H5、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H17、及びH18のうちのいずれか1つ以上に結合することができる、請求項1~41のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  43. 対象のIAV感染を予防又は減弱することができる、請求項1~42のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  44. (i)任意選択でA/California/07/2009、A/PR/8/34、及びA/Solomon Islands/3/06のいずれか1つ以上を含むH1N1 IAV、並びに
    (ii)任意選択でA/Aichi/2/68、A/Brisbane/10/07、及びA/Hong Kong/68のいずれか1つ以上を含むH3N2 IAV、による感染を中和することができる、請求項1~43のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  45. (iii)H1N1 IAV感染を、任意選択でA/California/07/2009によって、約10ng/mL~約10ng/mLの範囲、任意選択で2,000ng/mL~6,000ng/mLの範囲(例えば、2,000、2,500、3,000、3,500、4,000、4,500、5,000、5,500、若しくは6,000ng/mL)のIC50で中和すること、及び/又は
    (iv)H3N2 IAV感染を、任意選択でA/Aichi/2/68によって、10ng/mL~10ng/mLの範囲、任意選択で3,000ng/mL~10,000ng/mLの範囲のIC50で中和することができる、
    請求項1~44のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  46. (i)任意選択でH5 IAVを含むか又はH5 IAVであり、更に任意選択で前記H5 IAVがH5/VN/11/94 ppを含むか又はH5/VN/11/94 ppである、1群IAV、及び
    (ii)任意選択でH7 IAVを含むか又はH7 IAVであり、更に任意選択で前記H7 IAVがH7/IT/99 ppを含むか又はH7/IT/99 ppである、2群IAV、による感染を中和することができ、
    任意選択で、感染の中和が、前記IAVで偽型化されたウイルスを用いて決定される、請求項1~45のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  47. (iii)1群IAV、任意選択でH5/VN/11/94による感染を、約1ng/mL~約8ng/mLの範囲(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、又は8ng/nL)のIC50で中和すること、及び
    (iv)2群IAV、任意選択でH7/IT/99 ppによる感染を、約10ng/mL~約200ng/mLの範囲のIC50で中和することができる、
    請求項46に記載の抗体又は抗原結合断片。
  48. 任意選択でF158対立遺伝子であるヒトFcγRIIIaを活性化することができる、請求項1~47のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  49. 任意選択でH131対立遺伝子であるヒトFcγRIIaを活性化することができる、請求項1~48のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  50. 活性化が、(i)(a)前記ヒトFcγRIIIa(任意選択でF158対立遺伝子)及び/又は(b)前記ヒトFcγRIIa(任意選択でH131対立遺伝子)と、(ii)前記抗体又は前記抗原結合断片とIAVに感染した標的細胞(例えば、A549細胞)とのインキュベーション(例えば、20時間)後の、ルシフェラーゼレポーターなどのレポーターをコードする配列に作動可能に連結されたNFAT発現制御配列と、
    を含む、宿主細胞(任意選択でJurkat細胞)を用いて決定される、
    請求項48又は49に記載の抗体又は抗原結合断片。
  51. 活性化が、前記抗体又は前記抗原結合断片と、
    (1)H1N1 IAVに感染した標的細胞であって、任意選択で、前記H1N1 IAVがA/PR/8/34であり、任意選択で、前記感染が6の感染多重度(MOI)を有する、標的細胞、及び/又は
    (2)H3N2 IAVに感染した標的細胞であって、任意選択で、前記H3N2 IAVがA/Aichi/2/68であり、任意選択で、前記感染が18の感染多重度(MOI)を有する、標的細胞、とのインキュベーション後に決定される、
    請求項50に記載の抗体又は抗原結合断片。
  52. 4.5ng/mL未満、4.0ng/mL以下、3.0ng/mL以下、2.5ng/mL以下、2.0ng/mL以下、1.5ng/mL以下、1.0ng/mL以下、0.9ng/mL以下、0.8ng/mL以下、0.7ng/mL以下、0.6ng/mL以下、0.5ng/mL以下、0.4ng/mL以下、0.3ng/mL以下、又は0.2ng/mL以下のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、
    請求項1~51のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  53. 約0.2ng/mL~約4.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約4.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約3.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約3.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約2.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約2.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約1.5ng/mL、又は約0.2ng/mL~約1.0ng/mL、又は約0.2ng/mL~約0.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約2.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約2.0ng/mL、又は約0.5ng/mL~約1.5ng/mL、又は約0.5ng/mL~約1.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約3.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約2.5ng/mL、又は約1.0ng/mL~約2.0ng/mL、又は約1.0ng/mL~約1.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約1.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約1.5ng/mL~約2.5ng/mL、又は約1.5ng/mL~約2.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約2.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約2.0ng/mL~約3.0ng/mL、又は約2.0ng/mL~約2.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約2.5ng/mL~約3.5ng/mL、又は約2.5ng/mL~約3.0ng/mL、又は約3.0ng/mL~約4.5ng/mL、又は約3.0ng/mL~約4.0ng/mL、又は約3.0ng/mL~約3.5ng/mL、又は約3.5ng/mL~約4.5ng/mL、又は約3.5ng/mL~約4.0ng/mL、又は約4.0ng/mL~約4.5ng/mLの範囲のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、請求項1~52いずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  54. 約0.6ng/mL、約0.5ng/mL、約0.4ng/mL、約0.3ng/mL、又は約0.2ng/mLのIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、請求項1~53のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  55. 0.7ng/mL以下、0.6ng/mL以下、0.5ng/mL以下、0.4ng/mL以下、0.3ng/mL以下、又は0.20ng/mL以下のIC50で、H5偽ウイルスによる感染を中和することができる、請求項1~54のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  56. (i)約850ng/mL~約4,500ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約1,000ng/mL~約5,400ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、並びに/又は
    (ii)約300ng/mL~約2,800ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約7,600ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、による感染を中和することができる、
    請求項1~55のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  57. (i)約880ng/mL~約1,120ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,050ng/mL~約1,680ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、
    (ii)約300ng/mL~約2,100ng/mLの範囲のIC50及び/又は約350ng/mL~約2,700ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、
    (iii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,040ng/mL~約4,540ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、
    (iv)約500ng/mL~約2,420ng/mLの範囲のIC50及び/又は約680ng/mL~約4,570ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、
    (v)約1,030ng/mL~約1,680ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,780ng/mL~約4,760ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、
    (vi)約440ng/mL~約2,540ng/mLの範囲のIC50及び/又は約450ng/mL~約4,250ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、
    (vii)約1,950ng/mL~約2,000ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約2,420ng/mL~約5,400ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 IAV、並びに/又は
    (viii)約880ng/mL~約2,820ng/mLの範囲のIC50及び/若しくは約1,170ng/mL~約7,630ng/mLの範囲のIC90で、H3N2 IAV、による感染を中和することができる、
    請求項1~56のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  58. (i)約850ng/mL~約2000ng/mLの範囲(例えば、約880ng/mL、約1,000ng/mL、約1100ng/mL、約2,000ng/mL)のIC50及び/若しくは約1050ng/mL~約2,400ng/mLの範囲(例えば、約1,050ng/mL、約1850ng/mL、約1,780ng/mL、約2,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/PR/8/34 IAV、
    (ii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲(例えば、約1,100ng/mL、約1,680ng/mL、約1950ng/mL、約2,700ng/mL)のIC50及び/若しくは約1680ng/mL~約5,400ng/mLの範囲(例えば、約1680ng/mL、約4,500ng/mL、約4700ng/mL、約5,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/Solomon Islands/3/06 IAV、
    (iii)約2,100ng/mL~約2,900ng/mLの範囲(例えば、約2,100ng/mL、約2,400ng/mL、約2,500ng/mL、約2,800ng/mL)のIC50及び/若しくは約2,700ng/mL~約7,600ng/mLの範囲(例えば、約2,700ng/mL、約4,200、約4,500ng/mL、約7,600ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Aichi/2/68 IAV、
    (iv)約300ng/mL~約880ng/mLの範囲(例えば、約300ng/mL、約440ng/mL、約500ng/mL、約880ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Brisbane/10/07 IAV、
    (v)約3,100ng/mL~約4,500ng/mLの範囲(例えば、約3,100ng/mL、約3,600ng/mL、約4,300ng/mL、約4,500ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H1N1 A/CAL/09 IAV、並びに/又は
    (vi)約2,000ng/mL~約3,000ng/mLの範囲(例えば、約2,000ng/mL、約2,100ng/mL、約2,200ng/mL、約2,300ng/mL、約2,400ng/mL、約2,500ng/mL、約2,600ng/mL、約2,700ng/mL、約2,800ng/mL、約2,900ng/mL、約3,000ng/mL)、好ましくは約2,100ng/mL~約2,500ng/mLの範囲のIC50で、H3N2 A/HK/68 IAV、による感染を中和することができる、
    請求項1~57のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  59. (i)約860~約920ng/mL、約1,000~約1,060ng/mL、約1,080ng/mL~約1,140ng/mL若しくは約1,970ng/mL~約2,030ng/mLの範囲のIC50及び/又は約1,015ng/mL~約1,075ng/mL、約1,750ng/mL~約1,810ng/mL、約1,750ng/mL~約1,830ng/mL若しくは約2,390ng/mL~約2,450ng/mLの範囲のIC90で、H1N1 A/PR/8/34 IAV、
    (ii)約1,100ng/mL~約2,700ng/mLの範囲(例えば、約1,100ng/mL、約1,680ng/mL、約1950ng/mL、約2,700ng/mL)のIC50及び/若しくは約1680ng/mL~約5,400ng/mLの範囲(例えば、約1680ng/mL、約4,500ng/mL、約4700ng/mL、約5,400ng/mL)のIC90で、H1N1 A/Solomon Islands/3/06 IAV、
    (iii)約2,100ng/mL~約2,900ng/mLの範囲(例えば、約2,100ng/mL、約2,400ng/mL、約2,800ng/mL)のIC50及び/若しくは約2,700ng/mL~約7,600ng/mLの範囲(例えば、約2,700ng/mL、約4,200、約4,500ng/mL、約7,600ng/mL)のIC90で、H3N2 A/Aichi/2/68 IAV、並びに/又は
    (iv)約300ng/mL~約880ng/mLの範囲(例えば、約300ng/mL、約440ng/mL、約500ng/mL、約88ng/mL)のIC50及び/若しくは約350ng/mL~約1,200ng/mLの範囲(例えば、約350ng/mL、約450ng/mL、約680ng/mL、約1,200ng/mL)のIC90で、H3N3 A/Brisbane/10/07 IAV、による感染を中和することができる、
    請求項1~58のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  60. 以下のH3N2 IAVサブタイプ:A/Babol/36/2005;A/Hong Kong/CUHK31987/2011;A/Texas/50/2012;A/Wisconsin/67/2005;A/Netherlands/178/1995;A/Johannesburg/33/1994;A/Guangdong-Luohu/1256/2009;A/California/7/2004;A/Hanoi/EL134/2008;A/Wuhan/359/1995;A/Victoria/210/2009;A/Philippines/472/2002;A/Hanoi/EL201/2009;AVictoria/210/2009;A/Missouri/09/2014;A/Perth/16/2009;A/Wyoming/03/2003;A/Moscow/10/1999;A/Sydney/5/1997;A/Nanchang/933/1995;A/Beijing/32/92;A/Aichi/2/1968;A/Brisbane/10/2007;及びA/Switzerland/9715293/2013、のうちのいずれか1つ以上に結合することができる、
    請求項1~59のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  61. 前記1つ以上のH3N2 IAVサブタイプに、約0.1~約6、約0.1~約5.5、約1~約5、約0.1~約4.5、約0.1~約4.0、約0.1~約3.5、約0.1~約3、約0.1~約2.5、約0.1~約2.0、0.1~約1.5、0.1~約1.0、又は約1.9、約1.8、約1.7、約1.6、約1.5、約1.4、約1.3、約1.2、約1.1、約1.0、約0.9、約0.8、約0.7、約0.6、約0.5、約0.4、約0.3、約0.2、若しくは約0.1ng/mLの範囲のlogEC50(ng/mL)で結合することができ、
    前記結合が、ELISAによって決定される、
    請求項60に記載の抗体又は抗原結合断片。
  62. (i)~(iv):
    (i)A/England/195/2009;A/Brisbane/59/2007;A/Solomon Islands/3/2006;A/New Caledonia/20/99;A/Texas/36/1991;A/Taiwan/01/1986;A/New Jersey/8/1976;A/Albany/12/1951;A/Fort Monmouth/1/1947;A/New York/1/1918;A/Puerto Rico/8/34;及びA/California/07/2009;のうちのいずれか1つ以上を任意選択で含むH1 HA、
    (ii)A/Japan/305/1957を任意選択で含むH2 HA、
    (iii)A/Vietnam/1194/2004を任意選択で含むH5 HA、並びに
    (iv)A/Hong Kong/1073/99を任意選択で含むH9 HA、のうちの1つ以上に結合することができる、
    請求項1~61のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  63. H5 HA及び/又はH7 HAに、1.0E-12M未満、1.0E-11M未満、1.0E-10M未満、1.0E-9M未満、1.0E-8M未満、若しくは1.0E-7M未満、又は1.0E-8M以下、1.0E-9M以下、1.0E-10以下、1.0E-11以下、若しくは1.0E-12以下のKD(例えば、バイオレイヤー干渉法(BLI)によって決定される)で結合する、請求項1~62のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  64. (i)~(iv)のうちの1つ以上に、約0.05~約1.5、約0.05~約1.4、約0.05~約1.3、約0.05~約1.2、約0.05~約1.1、約0.05~約1.0、約0.05~約0.9、約0.05~約0.8、約0.05~約0.7、約0.05~約0.6、約0.05~約0.5、約0.1~約1、又は約1.3、約1.2、約1.1、約1.0、約0.9、約0.8、約0.7、約0.6、約0.5、約0.4、約0.3、約0.2、約0.1、若しくは約0.05の範囲のlogEC50(ng/mL)で結合することができ、
    前記結合が、ELISAによって決定される、
    請求項62に記載の抗体又は抗原結合断片。
  65. IgG、IgA、IgM、IgE、又はIgDアイソタイプである、請求項1~64のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  66. IgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4から選択されるIgGアイソタイプである、請求項1~65のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  67. ヒト、ヒト化、又はキメラである、請求項1~66のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  68. ヒト抗体、モノクローナル抗体、精製抗体、単鎖抗体、Fab、Fab’、F(ab’)2、又はscFvなどのFvを含む、請求項1~67のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  69. 多重特異性抗体又は抗原結合断片である、請求項1~68のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  70. 二重特異性抗体又は抗原結合断片である、請求項69に記載の抗体又は抗原結合断片。
  71. Fcポリペプチド又はその断片を更に含み、任意選択で、前記Fcポリペプチド又はその断片がIgG1アイソタイプである、
    請求項1~70のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  72. 前記Fcポリペプチド又はその断片が、
    (i)変異であって、前記変異を含まない参照(例えば、同じアイソタイプのネイティブ)Fcポリペプチド又はその断片を含む前記抗体又は前記抗原結合断片と比較して、前記抗体又は前記抗原結合断片のin vivo半減期を延長する、変異;及び/又は
    (ii)変異であって、前記変異を含まない参照Fcポリペプチドと比較して、ヒトFcγR(例えば、FcγRIIa及び/又はa FcγRIIIa)に対する結合親和性を増加させる、変異を含む、請求項71に記載の抗体又は抗原結合断片。
  73. 前記抗体又は前記抗原結合断片のin vivo半減期を延長する前記変異が、M428L;N434S;N434H;N434A;N434S;M252Y;S254T;T256E;T250Q;P257I;Q311I;D376V;T307A;E380A;又はこれらの任意の組み合わせを含み、
    Fcアミノ酸番号付けが、EU番号付けシステムに従う、請求項72に記載の抗体又は抗原結合断片。
  74. 前記抗体又は前記抗原結合断片のin vivo半減期を延長する前記変異が、
    (i)M428L/N434S;
    (ii)M252Y/S254T/T256E;
    (iii)T250Q/M428L;
    (iv)P257I/Q311I;
    (v)P257I/N434H;
    (vi)D376V/N434H;
    (vii)T307A/E380A/N434A;又は
    (viii)(i)~(vii)の任意の組み合わせを含む、
    請求項72又は73に記載の抗体又は抗原結合断片。
  75. in vivo半減期を延長する前記変異が、M428L/N434Sを含む、請求項72~74のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  76. FcγRへの結合を増強する前記変異が、S239D;I332E;A330L;G236A;又はこれらの任意の組み合わせを含み、
    Fcアミノ酸番号付けが、EU番号付けシステムに従う、請求項72~75のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  77. FcγRへの結合を増強する前記変異が、
    (i)S239D/I332E;
    (ii)S239D/A330L/I332E;
    (iii)G236A/S239D/I332E;又は
    (iv)G236A/A330L/I332Eを含み、任意選択でS239Dを含まず、更に任意選択で239位にSを含む、
    請求項72~76のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  78. 前記抗体又は前記抗原結合断片が、
    (i)N297A、N297Q、若しくはN297Gを含む、グリコシル化を改変する変異を含み、かつ/又は
    (ii)アグリコシル化及び/若しくはアフコシル化されている、
    請求項1~77のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  79. 配列番号47又は49に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCH1-CH3を含む、請求項1~78のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  80. 配列番号48に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCLを含む、請求項1~79のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片。
  81. 2つの重鎖及び2つの軽鎖を含む抗体又はその抗原結合断片であって、
    (i)前記2つの重鎖の各々が、(1)配列番号37のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる重鎖可変ドメイン(VH)、及び(2)配列番号47又は49に示されるアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCH1-CH3を含むか又はそれからなり、
    (ii)前記2つの軽鎖の各々が、(1)配列番号8のアミノ酸配列を含むか又はそれからなる軽鎖可変ドメイン(VL)、及び(2)配列番号48のアミノ酸配列を含むか又はそれからなるCLを含むか又はそれからなる、
    抗体又はその抗原結合断片。
  82. 請求項1~81のいずれか一項に記載の抗体若しくは抗原結合断片をコードするか、又は前記抗体若しくは前記抗原結合断片のVH、重鎖、VL、及び/若しくは軽鎖をコードする、単離ポリヌクレオチド。
  83. デオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)を含み、前記RNAが任意選択でメッセンジャーRNA(mRNA)を含む、請求項82に記載のポリヌクレオチド。
  84. 修飾ヌクレオシド、キャップ1構造、キャップ2構造、又はこれらの任意の組み合わせを含む、請求項82又は83に記載のポリヌクレオチド。
  85. プソイドウリジン、N6-メチルアデノシン、5-メチルシチジン、2-チオウリジン、又はこれらの任意の組み合わせを含む、請求項84に記載のポリヌクレオチド。
  86. 前記プソイドウリジンが、N1-メチルプソイドウリジンを含む、請求項85に記載のポリヌクレオチド。
  87. 宿主細胞における発現のためにコドン最適化されている、請求項82~86のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  88. 前記宿主細胞が、ヒト細胞を含む、請求項87に記載のポリヌクレオチド。
  89. 配列番号1、6、7、12、25、27、30、33、36、13、18、19、24、38、及び40のいずれか1つ以上によるポリヌクレオチド配列に対して少なくとも50%(例えば、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又はそれ以上)の同一性を有するポリヌクレオチドを含む、請求項82~88のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  90. (i)配列番号6のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
    (ii)配列番号25のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
    (iii)配列番号27のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
    (iv)配列番号30のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、若しくは少なくとも99%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
    (v)配列番号33のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
    (vi)配列番号36のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号12のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
    (vii)配列番号18のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、
    (viii)配列番号38のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、又は
    (ix)配列番号40のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、及び配列番号24のポリヌクレオチド配列に対して少なくとも75%の同一性を有するか、又は前記ポリヌクレオチド配列を含むか若しくは前記ポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、を含む、
    請求項82~89のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド。
  91. 請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドを含む、組換えベクター。
  92. 請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド及び/又は請求項91に記載のベクターを含む宿主細胞であって、前記ポリヌクレオチドが前記宿主細胞に対して異種であり、前記宿主細胞がコードされた前記抗体又は前記抗原結合断片を発現することができる、宿主細胞。
  93. 請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド及び/又は請求項91に記載のベクターを含む単離ヒトB細胞であって、ポリヌクレオチドが前記ヒトB細胞に対して異種であり、かつ/又は前記ヒトB細胞が不死化されている、単離ヒトB細胞。
  94. (i)請求項1~81のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、
    (ii)請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド、
    (iii)請求項91に記載の組換えベクター、
    (iv)請求項92に記載の宿主細胞、及び/又は
    (v)請求項93に記載のヒトB細胞と、
    薬学的に許容される賦形剤、担体、又は希釈剤と、を含む、組成物。
  95. 第1の抗体又は抗原結合断片及び第2の抗体又は抗原結合断片を含み、前記第1の抗体又は抗原結合断片及び前記第2の抗体又は抗原結合断片の各々が異なり、各々独立して請求項1~81のいずれか一項に記載のものである、請求項94に記載の組成物。
  96. 担体分子にカプセル化された請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド又は請求項91に記載のベクターを含む組成物であって、前記担体分子が、脂質、脂質由来送達ビヒクル、例えば、リポソーム、固体脂質ナノ粒子、油性懸濁液、サブミクロン脂質エマルジョン、脂質マイクロバブル、逆脂質ミセル、蝸牛リポソーム、脂質マイクロチューブ、脂質マイクロシリンダ、脂質ナノ粒子(LNP)、又はナノスケールプラットフォームを任意選択で含む、組成物。
  97. 請求項1~81のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片を作製する方法であって、請求項92に記載の宿主細胞又は請求項93に記載のヒトB細胞を、前記宿主細胞又は前記ヒトB細胞が前記抗体又は前記抗原結合断片を発現するのに十分な時間及び条件下で培養することを含む、方法。
  98. 前記抗体又は前記抗原結合断片を単離することを更に含む、請求項97に記載の方法。
  99. 対象におけるA型インフルエンザウイルス感染を治療又は予防する方法であって、前記対象に有効量の、
    (i)請求項1~81のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片、
    (ii)請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド、
    (iii)請求項91に記載の組換えベクター、
    (iv)請求項92に記載の宿主細胞、
    (v)請求項93に記載のヒトB細胞、及び/又は
    (vi)請求項94~96のいずれか一項に記載の組成物を投与することを含む、
    方法。
  100. ヒト対象におけるインフルエンザ感染を治療又は予防する方法であって、前記対象に、請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド、請求項91に記載の組換えベクター、又は請求項96に記載の組成物を投与することを含み、前記ポリヌクレオチドがmRNAを含む、方法。
  101. 前記インフルエンザ感染がIAV感染を含む、請求項100に記載の方法。
  102. 前記抗体若しくは前記抗原結合断片、前記ポリペプチド、前記ポリヌクレオチド、前記組換えベクター、前記宿主細胞、又は前記組成物を、前記対象に単回投与することを含む、請求項99~101のいずれか一項に記載の方法。
  103. 前記抗体若しくは前記抗原結合断片、前記ポリペプチド、前記ポリヌクレオチド、前記組換えベクター、前記宿主細胞、又は前記組成物を、前記対象に2回以上投与することを含む、請求項99~102のいずれか一項に記載の方法。
  104. 前記抗体若しくは前記抗原結合断片、前記ポリペプチド、前記ポリヌクレオチド、前記組換えベクター、前記宿主細胞、又は前記組成物を、前記対象に、1年に1回、任意選択でインフルエンザの季節の前又はその季節中に投与することを含む、請求項99~103のいずれか一項に記載の方法。
  105. 前記抗体若しくは前記抗原結合断片、前記ポリペプチド、前記ポリヌクレオチド、前記組換えベクター、前記宿主細胞、又は前記組成物を、前記対象に、1年に2回以上、例えば約6ヶ月に1回投与することを含む、請求項99~103のいずれか一項に記載の方法。
  106. 前記抗体若しくは前記抗原結合断片、前記ポリペプチド、前記ポリヌクレオチド、前記組換えベクター、前記宿主細胞、又は前記組成物を、筋肉内、皮下、又は静脈内投与することを含む、請求項99~105のいずれか一項に記載の方法。
  107. 前記治療及び/又は前記予防が、曝露後予防を含む、請求項99~106のいずれか一項に記載の方法。
  108. 前記対象が、抗ウイルス剤を投与されたことがある、投与されている、又は投与される予定である、請求項99~107のいずれか一項に記載の方法。
  109. 前記抗ウイルス剤が、ノイラミニダーゼ阻害剤、インフルエンザポリメラーゼ阻害剤、又はその両方を含む、請求項108に記載の方法。
  110. 前記抗ウイルス剤が、オセルタミビル、ザナミビル、バロキサビル、又はこれらの任意の組み合わせを含む、請求項108又は109に記載の方法。
  111. 対象におけるA型インフルエンザウイルス感染を治療又は予防する方法において使用するための、請求項1~81のいずれか一項に記載の抗体若しくは抗原結合断片、請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド、請求項91に記載の組換えベクター、請求項92に記載の宿主細胞、請求項93に記載のヒトB細胞、及び/又は請求項94~96のいずれか一項に記載の組成物。
  112. 対象におけるインフルエンザウイルス感染の前記治療のための医薬品の調製における使用のための、請求項1~81のいずれか一項に記載の抗体若しくは抗原結合断片、請求項82~90のいずれか一項に記載のポリヌクレオチド、請求項91に記載の組換えベクター、請求項92に記載の宿主細胞、請求項93に記載のヒトB細胞、及び/又は請求項94~96のいずれか一項に記載の組成物。
  113. A型インフルエンザウイルス感染のin vitro診断のための方法であって、
    (i)対象からのサンプルを、請求項1~81のいずれか一項に記載の抗体又は抗原結合断片と接触させることと、
    (ii)抗原と前記抗体とを含む複合体、又は抗原と前記抗原結合断片とを含む複合体を検出することと、を含む、
    方法。
JP2023531060A 2020-11-23 2021-11-19 A型インフルエンザウイルスに対する抗体 Pending JP2023551666A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063117437P 2020-11-23 2020-11-23
US63/117,437 2020-11-23
US202063123419P 2020-12-09 2020-12-09
US63/123,419 2020-12-09
PCT/US2021/060123 WO2022109291A1 (en) 2020-11-23 2021-11-19 Antibodies against influenza a viruses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023551666A true JP2023551666A (ja) 2023-12-12

Family

ID=79021185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023531060A Pending JP2023551666A (ja) 2020-11-23 2021-11-19 A型インフルエンザウイルスに対する抗体

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP4247844A1 (ja)
JP (1) JP2023551666A (ja)
KR (1) KR20230135569A (ja)
AU (1) AU2021382620A1 (ja)
CA (1) CA3197537A1 (ja)
IL (1) IL302938A (ja)
MX (1) MX2023005653A (ja)
TW (1) TW202235103A (ja)
WO (1) WO2022109291A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023230448A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-30 Vir Biotechnology, Inc. Combination immunotherapy for influenza
WO2024081639A1 (en) * 2022-10-11 2024-04-18 Seawolf Therapeutics, Inc. Novel lipid nanoparticle compositions for the delivery of nucleic acids

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4751180A (en) 1985-03-28 1988-06-14 Chiron Corporation Expression using fused genes providing for protein product
US4935233A (en) 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5959177A (en) 1989-10-27 1999-09-28 The Scripps Research Institute Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies
US5283173A (en) 1990-01-24 1994-02-01 The Research Foundation Of State University Of New York System to detect protein-protein interactions
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
EP0861893A3 (en) 1991-09-19 1999-11-10 Genentech, Inc. High level expression of immunoglobulin polypeptides
US5789199A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US6040498A (en) 1998-08-11 2000-03-21 North Caroline State University Genetically engineered duckweed
JP3051957B2 (ja) 1997-08-28 2000-06-12 榮太郎 清水 融雪機
US6833268B1 (en) 1999-06-10 2004-12-21 Abgenix, Inc. Transgenic animals for producing specific isotypes of human antibodies via non-cognate switch regions
KR100797667B1 (ko) 1999-10-04 2008-01-23 메디카고 인코포레이티드 외래 유전자의 전사를 조절하는 방법
US7125978B1 (en) 1999-10-04 2006-10-24 Medicago Inc. Promoter for regulating expression of foreign genes
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
WO2004076677A2 (en) 2003-02-26 2004-09-10 Institute For Research In Biomedicine Monoclonal antibody production by ebv transformation of b cells
EP1676862B1 (en) 2003-09-24 2010-12-22 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Recombinant antibody against human insulin-like growth factor
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
US8119772B2 (en) 2006-09-29 2012-02-21 California Institute Of Technology MART-1 T cell receptors
AU2011289275A1 (en) * 2010-08-12 2013-02-21 Theraclone Sciences, Inc. Anti-hemagglutinin antibody compositions and methods of use thereof
WO2012054745A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 New York Blood Center, Inc. Influenza hemagglutinin-specific monoclonal antibodies for preventing and treating influenza virus infection
CN108929375A (zh) * 2011-10-18 2018-12-04 爱勒让治疗公司 拟肽大环化合物
WO2014159960A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Antibodies against influenza virus hemagglutinin and uses thereof
ES2923641T3 (es) 2013-12-30 2022-09-29 Epimab Biotherapeutics Inc Inmunoglobulina con Fabs en tándem y usos de la misma
CA2975655C (en) * 2015-02-05 2023-09-19 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Binding molecules directed against influenza hemagglutinin and uses thereof
WO2016181357A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Zumutor Biologics, Inc. Afucosylated protein, cell expressing said protein and associated methods
WO2017192589A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Neutralizing antibodies to influenza ha and their use and identification
WO2019024979A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 Institute For Research In Biomedicine FUNCTIONAL DOMAIN ANTIBODIES IN THE ELBOW REGION
US11845796B2 (en) 2017-09-22 2023-12-19 WuXi Biologics Ireland Limited Bispecific polypeptide complexes
US11780907B2 (en) * 2018-01-26 2023-10-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Human antibodies to influenza hemagglutinin

Also Published As

Publication number Publication date
CA3197537A1 (en) 2022-05-27
AU2021382620A9 (en) 2024-04-18
WO2022109291A1 (en) 2022-05-27
AU2021382620A1 (en) 2023-06-15
KR20230135569A (ko) 2023-09-25
MX2023005653A (es) 2023-07-31
TW202235103A (zh) 2022-09-16
IL302938A (en) 2023-07-01
EP4247844A1 (en) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7275405B2 (ja) Sars-cov-2に対する抗体およびそれを使用する方法
WO2021158521A1 (en) Antibodies against sars-cov-2 and methods of using the same
JP2023523549A (ja) SARS-CoV-2に対する抗体およびそれを使用する方法
JP2023551666A (ja) A型インフルエンザウイルスに対する抗体
US20240092876A1 (en) Broadly neutralizing antibodies against influenza neuraminidase
WO2022067269A2 (en) Antibodies against sars-cov-2
WO2022204202A1 (en) Antibodies that bind to multiple sarbecoviruses
US20240141021A1 (en) Anti-influenza antibodies and combinations thereof
CN116981687A (zh) 针对甲型流感病毒的抗体
TW202411247A (zh) 針對流感神經胺酸酶的廣泛中和抗體
WO2023230448A1 (en) Combination immunotherapy for influenza
CN116997567A (zh) 抗流感抗体和其组合
CN116888157A (zh) 针对流感神经氨酸苷酶的广泛中和抗体
TW202417477A (zh) 與多種嚴重急性呼吸道症候群β型冠狀病毒結合之抗體
WO2024118998A2 (en) Engineered anti-sars-cov-2 antibodies and methods of using the same
WO2024006472A1 (en) Antibodies that bind to multiple sarbecoviruses
WO2024112818A1 (en) Engineered anti-sars-cov-2 antibodies and uses thereof
WO2023245078A1 (en) Anti-parvovirus antibodies and uses thereof
WO2024026411A9 (en) Broadly neutralizing antibodies against rsv and mpv paramyxoviruses