JP2023550958A - 局所用組成物 - Google Patents

局所用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550958A
JP2023550958A JP2023530845A JP2023530845A JP2023550958A JP 2023550958 A JP2023550958 A JP 2023550958A JP 2023530845 A JP2023530845 A JP 2023530845A JP 2023530845 A JP2023530845 A JP 2023530845A JP 2023550958 A JP2023550958 A JP 2023550958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
topical composition
composition according
inorganic
titanium dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023530845A
Other languages
English (en)
Inventor
アン ヤンセン,
ゲルノット ウルリッヒ クンツェ,
カリーナ ラドムスキー,
ロルフ シュッツ,
ユルゲン ヘルベルト ヴォルハルト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2023550958A publication Critical patent/JP2023550958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/621Coated by inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/622Coated by organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/624Coated by macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/63More than one coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(BEMT)、サリチル酸ブチルオクチル、並びに二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される少なくとも1種の無機UVフィルターを含む特定の局所用組成物に関する。前記組成物は、魅力的な肌の感触及び外観を示す。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(BEMT)、サリチル酸ブチルオクチル、並びに二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される少なくとも1種の無機UVフィルターを含む特定の局所用組成物に関する。前記組成物は、魅力的な肌の感触及び外観を示す。
UV線に対する効果的な保護を提供するために、日焼け防止指数(SPF)が20以上の日焼け止め剤の必要性が高まっている。しかしながら、同時に、そのような日焼け止め剤は、さらに魅力的な肌の感触及び外観を示す必要がある。
無機UVフィルター、すなわち、二酸化チタン又は酸化亜鉛などの微粉化(しばしば微細とも称される)金属酸化物は、広いUV範囲にわたって配合物の日焼け防止指数(SPF)を増加させる能力のため、日焼け止め剤の用途において特に有用である。加えて、これらの無機UVフィルターは一般に、化粧用途に安全であると見なされ、且つ、ほとんどの有機UVフィルターの場合のように、べたべたした肌感触の欠点がない。それにもかかわらず、そのような無機UVフィルターの使用に関連する問題が依然として存在する。特に、適切な(及びより高い)SPFレベルを達成するために必要な金属酸化物粉末のレベルは、製品を審美的に許容できないものにする。すなわち、重くてざらざらした感触を与え、且つ肌に白色/青色の残留物が残る。
白化作用の低い無機UVフィルターを含む効果的な日焼け止め組成物を開発する試みが続けられてきたが、この問題は、特に高い日焼け防止指数を特徴とする製剤の場合、依然として最大の満足が得られるまでの解決には至っていない。
したがって、低い白化作用を示す一方、高い日焼け防止指数(SPF 20以上)を有する、無機UVフィルターを含み、4-メトキシケイヒ酸イソアミルエステル(INCI:p-メトキシケイヒ酸イソアミル、CAS番号71617-10-2)、4-(ジメチルアミノ)安息香酸(2-エチルヘキシル)エステル(INCI:ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル;CAS番号302776-68-7)、及び2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸エチルヘキシル(INCI:オクトクリレン、CAS番号6197-30-4)を含まない、新規な日焼け止め製剤を開発することが継続して必要とされている。
免責されたUVフィルターの使用の欠点は、承認当局による承認にもかかわらず、潜在的なホルモン活性、配合物の変色、又は布の汚れのために消費者雑誌における格下げ(例えば、エコテスト)をもたらすなどの様々な理由により、論争がないわけではないことである。
驚くべきことに、サリチル酸ブチルオクチル及び/又はビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンは、p-メトキシケイヒ酸イソアミル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル及びオクトクリレンを含まない高SPF配合物において、無機UVフィルターの白化作用を低減することができることがわかった。この効果は、BHB及びBEMTをそれぞれ組み合わせて使用した場合に特に顕著であり、無機フィルターは二酸化チタンであり、最も好ましくは、内側シリカ及び外側ジメチコンコーティングを含む二重被覆二酸化チタンである。
したがって、第1の実施形態では、本発明は、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(BEMT)、サリチル酸ブチルオクチル(BHB)、並びに二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される少なくとも1種の無機UVフィルターを含む(但し、p-メトキシケイヒ酸イソアミル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル及びオクトクリレンを含まない)組成物を提供する。
本発明の別の主題は、特に皮膚などの表面に適用された場合に、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンを含む局所組成物中の二酸化チタン及び/又は酸化亜鉛から選択される無機UVフィルターによって引き起こされる白化作用を低減する方法であって、サリチル酸ブチルオクチルを前記局所組成物に添加するステップを含み、任意選択により、前記効果を評価するステップを含む方法を対象とする。組成物には、p-メトキシケイヒ酸イソアミル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル及びオクトクリレン(のいずれも)含まれないことが好ましい。
さらなる実施形態では、本発明は、特に、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンと組み合わされて局所用組成物に組み込まれた場合に、二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される無機UVフィルターの(皮膚)白化作用を低減するための、サリチル酸ブチルオクチルの使用に関する。組成物には、p-メトキシケイヒ酸イソアミル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル及びオクトクリレン(のいずれも)含まれないことが好ましい。
本発明はまた、二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される無機UVフィルターの(皮膚)白化作用を低減するための、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンと組み合わせたサリチル酸ブチルオクチルの使用に関する。
本明細書で使用される用語「局所用」は、本明細書では、特に皮膚、頭皮、睫毛、眉毛、爪、粘膜及び毛髪、好ましくは皮膚である角質物質への外用を意味すると理解される。
ビスエチルヘキシルフェノールメトキシフェニルトリアジン(本明細書では、BEMTとも称する)はまた、2,4-ビス{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン(化学名)又はベモトリジノール(INN)(CAS番号187393-00-6)としても知られている。BEMTは、UVB光線及びUVA光線を吸収する広域スペクトルUVフィルターとして作用する。それは2つの吸収ピーク、310及び340nmを有する。BEMTは、サン製品、デイケア製品、BBクリームなどのアルファベット製品、ホワイトニング製品、カラー化粧品での使用が提案されている。
本発明の全ての実施形態において、本発明による局所用組成物中のBEMTの量は、有利には、組成物の総重量に基づいて、0.4~10重量%、好ましくは0.4~9重量%、0.4~8重量%、0.4~7重量%、0.4~6重量%、0.4~5重量%、0.4~4重量%、0.4~3重量%、0.5~3重量%、0.8~9重量%、0.8~8重量%、0.8~7重量%、0.8~6重量%、0.8~5重量%、0.8~4重量%、0.8~3重量%の範囲、例えば、1~5重量%、1~3重量%、2~5重量%、又は2~4重量%の範囲で選択される。
サリチル酸ブチルオクチル(本明細書では、BHBとも称する)は、2-ヒドロキシ-安息香酸2-ブチルオクチルエステル(CAS番号:190085-41-7)としても知られている。BHBは一般に、オキシベンゾン又はアボベンゾンのようないくつかの一般的に使用されているUVフィルターの可溶化剤として作用し、また、日焼け止め剤のSPF値を上げるのにも役立ち得る。
本発明の全ての実施形態において、本発明による局所用組成物中のBHBの量は、有利には、組成物の総重量に基づいて、0.5~10重量%の範囲、好ましくは0.5~9重量%、0.5~8重量%、0.5~7重量%、0.5~6重量%、0.5~5重量%、1~9重量%、1~8重量%、1~7重量%、1~6重量%、2~9重量%、2~8重量%、2~6重量%の範囲、例えば、2.5~5重量%、2~3重量%、又は2~5重量%の範囲で選択される。
本明細書で使用される「無機UVフィルター」という用語は、UV光の吸収を可能にし、したがって、UVフィルターとして日焼け止め組成物に組み込むのに有用な粒径を有する任意の金属酸化物粒子を指す。このような無機UVフィルターは、当業者によく知られており、しばしば、微粉化又は微細な二酸化チタン又は酸化亜鉛と称される。
このような無機UVフィルターの粒径は、特に限定されない。一般に、効率的なUV光吸収のための好適な(一次)粒径は、2~200nmの範囲である。
別段の指示がなければ、本明細書において示される粒径は、例えば、Horiba粒度分布測定装置LA-960又はMalvern Mastersizer 2000を用いたレーザー回折によって決定される、個数基準の粒子径分布の中位径Dn50(Dn0.5としても知られる)を指す(ISO 13320:2009)。
本発明の全ての実施形態において、局所用組成物における無機UVフィルターの量は、好ましくは、組成物の総重量に基づいて、0.5~25重量%の範囲、より好ましくは1~20重量%の範囲、最も好ましくは2~15質量%の範囲から選択される。さらなる好適な量は、1~7重量%、2~7重量%、3~7重量%、1~6重量%、2~6重量%及び3~6重量%の範囲から選択される。
さらにより有利には、本発明による局所用組成物中の無機の二酸化チタンUVフィルターの量は、局所用組成物の総重量に基づいて、0.5~15重量%の範囲、好ましくは1~15重量%の範囲、より好ましくは2~10重量%の範囲、最も好ましくは2~6重量%又は3~6重量%の範囲から選択される。
さらにより有利には、本発明による局所用組成物中の無機の酸化亜鉛UVフィルターの量は、局所用組成物の総重量に基づいて、0.5~25重量%の範囲、好ましくは1~15重量%の範囲、より好ましくは2~15重量%の範囲、最も好ましくは5~15重量%又は7.5~15重量%の範囲から選択される。
本発明によれば、無機UVフィルターは表面がコーティングされていることが有利である。表面のコーティングは、それ自体知られた方法により、金属酸化物粒子に薄い親水性又は疎水性の無機又は有機層を提供することを含み得る。本発明によれば、様々な表面コーティングは、水も含み得る。表面処理を行うことにより、金属酸化物に親水性、両親媒性又は疎水性の特性が付与される。
本発明の目的に好適な無機表面コーティングの例は、酸化アルミニウム(Al)、水酸化アルミニウムAl(OH)、酸化アルミニウム水和物(別名:アルミナ、CAS番号1333-84-2)、ヘキサメタリン酸ナトリウム(NaPO、メタリン酸ナトリウム(NaPO、二酸化ケイ素(SiO)(別名:シリカ、CAS番号:7631-86-9)及び酸化鉄(Fe)を含む。これらの無機表面コーティングは、単独で、組み合わせて、且つ/又は有機コーティング材料と組み合わせて存在し得る。
本発明での使用に好適な有機表面コーティングの例としては、植物性又は動物性ステアリン酸アルミニウム、脂肪酸、例えばステアリン酸及びラウリン酸、ジメチルポリシロキサン(別名:ジメチコン)、メチルポリシロキサン(メチコン)、シメチコン、トリエトキシカプリリルシラン、オクチルトリメトキシシラン、及びセリン酸セチル、例えばセチルリン酸セカリウム、並びにこれらの任意の混合物が挙げられる。これらの有機表面コーティングは、単独で、組み合わせて且つ/又は無機コーティング材料と組み合わせて存在し得る。
二酸化チタンの結晶形は、いかなる結晶形であってもいかなる非晶質形であってもよい。例えば、二酸化チタンは、アモルファス、ルチル、アナスターゼ、ブルッカイト、又はこれらの混合物のいかなるタイプであってもよい。本発明の全ての実施形態において、二酸化チタンの結晶形はルチルが好ましい。
さらに、酸化亜鉛は、ウルツ鉱型結晶構造体として存在する酸化亜鉛からなる白色粉末であることが好ましい。
本発明による使用のための二酸化チタン粒子及び二酸化チタン粒子の予備分散物は、例えば、DSM Nutritional Products Ltd.からPARSOL(登録商標)TX(INCI:二酸化チタン、シリカ、ジメチコン)として、TaycaからMicro titanium dioxide MT-01として、又は石原産業株式会社からTTO-55(C)として入手可能である。また、内側アルミナコーティング及び外側シメチコンコーティングを有する二重コーティング二酸化チタン(例えば、EMD chemicals Inc/RonaからEusolex T-2000として市販されている)も好適である。
本発明による使用のための酸化亜鉛粒子及び酸化亜鉛粒子の予備分散物は、例えば、BASFからZ-Cote又はZ-Cote HP1(2%ジメチコンコーティング)として、TaycaからMZ-505S(5%メチコンコーティング)として、又はDSM Nutritional Products LtdからPARSOL(登録商標)ZX(2~3.5%トリエトキシカプリリルシランコーティング)として入手可能である。
特定の実施形態では、本発明による局所用組成物は、無機UVフィルターとして、二重コーティングされた二酸化チタン及び/又はコーティングされた酸化亜鉛を含み、最も好ましくはさらなる微細金属酸化物の非存在下においてである。
最も好ましくは、本発明による全ての実施形態において、二酸化チタンは二重コーティングされた二酸化チタンであり、さらにより好ましくは内側シリカコーティング及び外側有機コーティングを有する二重コーティング二酸化チタンである。
二重コーティング二酸化チタンの内側シリカコーティング層は、好ましくは、最低0.5重量%の無機シリカ(二酸化チタンに基づく)からなる。内側コーティング層は、より好ましくは0.5重量%~50重量%、最も好ましくは1重量%~20重量%の無機シリカ(二酸化チタンに基づく)からなる。
二重コーティング二酸化チタンの外側コーティングは、好ましくは、例えば、シリコーンオイル(例えば、シメチコン、メチコン、ジメチコン、ポリシリコーン-15)、アルキルシラン(例えば、オクチルトリ(メ)エトキシシラン)、オレフィン酸(例えば、ステアリン酸)、又はポリオール(例えば、グリセロール)などの有機コーティングのクラスから選択され、当業者に知られた方法、例えば、FI57124に記載の方法によって二酸化チタン粒子に適用することができる。外側コーティングは、好ましくは、シメチコン、メチコン、ジメチコン、ポリシリコーン-15、ステアリン酸及びオクチルトリメトキシシランからなる群から選択される。外側コーティングは、最も好ましくは、ジメチコンである。さらにより好ましくは、外側コーティング層の量は、二酸化チタンに基づいて少なくとも0.25重量%である。外側コーティングの量は、好ましくは、二酸化チタンに基づいて、0.5重量%~50重量%の範囲、最も好ましくは0.5重量%~10重量%の範囲で選択される。
本発明の全ての実施形態において、本発明による二重コーティング二酸化チタンは、好ましくは、70~95重量%の範囲から選択される二酸化チタン含有量、及び5~20重量%の範囲から選択される二酸化ケイ素含有量、例えば、好ましくは、80~90重量%の範囲から選択される二酸化チタン含有量、及び10~15重量%の範囲から選択される二酸化ケイ素含有量を有する(但し、二酸化チタン及び二酸化ケイ素の総含有量は90~100重量%の範囲から選択される)。
好ましくは、二重コーティング二酸化チタンは、2~100nmの範囲、より好ましくは5~50nmの範囲、最も好ましくは10~25nmの範囲の平均一次粒径、及び0.025~1μm、例えば、好ましくは0.05~0.075μmの二次粒径を有する。
本発明による特に好適な二重コーティング二酸化チタンは、シリカ(内側コーティング)及びジメチコン(外側コーティング)の二重コーティングを有するルチル型二酸化チタン(TiO)コアを含有し、少なくとも75重量%、好ましくは82~87重量%の範囲の二酸化チタン含有量、及び少なくとも10重量%、好ましくは10.5~14.5重量%の範囲の二酸化ケイ素含有量、及び25~100nm、好ましくは40~80nmの平均粒度分布D50(Malvern Mastersizer 2000によるレーザー回折測定によって分析)を有し、この二重コーティング二酸化チタンは、例えば、DSM nutritional products LtdからPARSOL(登録商標)TX(INCI:二酸化チタン、シリカ、ジメチコン)として市販されている。
本発明による全ての実施形態において、酸化亜鉛は、最も好ましくは、トリエトキシカプリリルシランでコーティングされている。酸化亜鉛は、最も好ましくは、トリエトキシカプリリルシランでコーティングされたウルツ鉱型結晶構造体として存在する酸化亜鉛からなる白色粉末であり、その酸化亜鉛含有量は96~98%であり、トリエトキシカプリリルシラン含有量は2~3.5%であり、平均粒子径は90~130nm((Malvern Mastersizer 2000によるレーザー回折測定によって分析))である。
特に有利な実施形態では、本発明による組成物は、サリチル酸エチルヘキシルを含まない。さらにより好ましくは、本発明による組成物は、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、サリチル酸ブチルオクチル、並びにUV吸収剤として二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される少なくとも1種の無機UVフィルターだけを含む。すなわち、さらなるUVフィルターは組成物中に存在しない。
本発明による局所用組成物は、局所に適用することを意図しているため、生理学的に許容される媒体、すなわち皮膚、粘膜及びケラチン繊維などの角質物質と適合性のある媒体を含むことが十分に理解される。特に、生理学的に許容される媒体は、美容的に許容される担体である。
本明細書において使用される「美容的に許容される担体」という用語は、特にスキンケア製剤などの局所用化粧品組成物に従来から使用されている全ての担体、及び/又は賦形剤、及び/又は希釈剤を指す。
担体の正確な量は、UVフィルター及び当業者が担体と異なるものとして分類するであろう他の全ての任意選択的な成分(例えば、他の有効成分)の実際の量に依るであろう。
有利な実施形態では、本発明による局所用組成物は、局所用組成物の総重量に基づいて、50%~99%、好ましくは60%~98%、より好ましくは70%~98%、特に80%~95%などの担体を含む。
特に有利な実施形態では、担体は、さらに少なくとも30重量%、より好ましくは少なくとも40重量%、最も好ましくは少なくとも45重量%の水、特に50~90重量%の水からなる。
特に、本発明による局所用組成物は、化粧品又は医薬組成物、好ましくは化粧品(非治療用)組成物である。
一実施形態において、本発明による局所用組成物は、特にヒトの皮膚又はヒトの頭皮及び毛髪などの哺乳動物の角質組織に適用される。
本出願において使用される「化粧品組成物」という用語は、Roempp Lexikon Chemie、10th edition 1997、Georg Thieme Verlag Stuttgart、New Yorkの「Kosmetika」の見出しの下に定義されている化粧品組成物、及びA.Domsch,“Cosmetic Compositions”,Verlag fuer chemische Industrie(ed.H.Ziolkowsky),4th edition,1992に開示されている化粧品組成物を指す。
本発明による好ましい局所用組成物は、スキンケア製剤、装飾製剤、及び機能性製剤である。
スキンケア製剤の例は、特に、光防御製剤、老化防止製剤、光老化を治療するための製剤、ボディオイル、ボディローション、ボディジェル、トリートメントクリーム、皮膚保護軟膏、スキンパウダー、保湿ジェル、保湿スプレー、フェイス及び/又はボディ用保湿剤、日焼け製剤(すなわち、ヒトの皮膚を人工的に/太陽光を使わず日焼け及び/又は褐色化させるための組成物)、例えば、セルフタンニングクリーム、並びに皮膚美白製剤である。
装飾製剤の例は、特に、口紅、アイシャドウ、マスカラ、乾いた及び湿潤したメイクアップ配合物、頬紅、並びに/又は粉おしろいである。
機能性製剤の例は、ホルモン製剤、ビタミン製剤、植物抽出物製剤、老化防止製剤、及び/又は抗微生物(抗菌又は抗真菌)製剤などの活性成分を含む化粧品又は医薬組成物であるが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、本発明による局所用組成物は、紫外線防御乳液、紫外線防御ローション、紫外線防御クリーム、紫外線防御オイル、紫外線遮断剤、又はSPF(日焼け防止指数)を有するトロピカルのもの(tropical’s)若しくはデイケアクリームなどの光防御製剤(サンケア製品、日焼け止め剤)である。特に関心が寄せられているのは、紫外線防御クリーム、紫外線防御ローション及び紫外線防御乳液である。
本発明の組成物(担体を含む)は、防腐剤/酸化防止剤、脂肪性物質/油、有機溶媒、シリコーン、増粘剤、軟化剤、乳化剤、消泡剤、芳香物質などの美的成分、界面活性剤、充填剤、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性若しくは両性のポリマー又はこれらの混合物、噴射剤、酸性化又は塩基性化剤、染料、着色料/着色剤、研磨剤、吸収剤、キレート剤及び/又は金属イオン封鎖剤、精油、皮膚清涼化剤、収斂剤、顔料、或いはこの種の組成物に通常配合される任意の他の成分などの従来の補助剤及び添加剤を含み得る。
本発明によれば、本発明による組成物は、皮膚美白、日焼け防止、色素沈着過剰の治療、にきび、しわ、小じわ、萎縮及び/又は炎症を防止又は軽減するための成分、キレート剤及び/又は金属イオン封鎖剤、抗色素沈着及び痩身剤(例えば、フィタン酸)、引き締め剤、保湿及び賦活剤、セルフタンニング剤、鎮静剤、並びに弾力性及び皮膚バリア性を改善するための薬剤、並びに/又はさらなるUVフィルター物質、並びに従来から局所用組成物に使用されている担体及び/又は賦形剤又は希釈剤などのさらなる成分を含み得る。
他に断りのない限り、以下に述べる賦形剤、添加剤、希釈剤などは、本発明による局所用組成物に好適である。化粧品用及び皮膚科学的補助剤及び添加剤の必要量は、当業者であれば所望の製品に基づいて容易に決定することができる。
追加の成分は、適切であると見なされた場合、油性相に、水性相に又は別個に添加することができる。添加様式は、当業者であれば容易に適合させることができる。
本発明の化粧用組成物での使用に好適な、スキンケア産業において一般に使用されている化粧品用の賦形剤、希釈剤、補助剤、添加剤及び活性成分の例は、例えば、オンラインINFO BASE(http://online.personalcarecouncil.org/jsp/Home.jsp)によって閲覧可能である、パーソナルケア製品協議会(Personal Care Product Council)(http://www.personalcarecouncil.org/)によるInternational Cosmetic Ingredient Dictionary & Handbookに記載されているが、それらに限定されない。
本明細書において有用な美容活性成分は、場合により、2つ以上の利益をもたらすか又は2つ以上の作用機序で作用することができる。
当然のことながら、当業者は、上述の任意選択的な追加の成分、補助剤、希釈剤及び添加剤、並びに/又はそれらの量を、本発明による組み合わせに本質的に付随する有利な特性が、想定される1つ又は複数の添加によって悪影響を受けないか又は実質的に悪影響を受けないように留意しながら選択するであろう。
本発明の全ての実施形態における好ましい化粧品組成物は、油相及び水相を含有するエマルション、特にO/W、W/O、Si/W、W/Si、O/W/O、W/O/W多重型又はピッカリングエマルションである。このようなエマルション中に存在する油性相(すなわち、全ての油脂を含む相)の量は、局所用組成物の総重量に基づいて、好ましくは、少なくとも10質量%、例えば、10~60質量%の範囲、好ましくは15~50質量%、最も好ましくは15~40質量%の範囲にある。
さらにより好ましい一実施形態によれば、本明細書において概説する本発明による局所用組成物は、O/W乳化剤の存在下で水相中に分散された油相を含むO/Wエマルションである。このようなO/Wエマルションの調製は、当業者によく知られており、実施例に例示されている。
有利な一実施形態において、O/W乳化剤は、リン酸エステル乳化剤である。好ましいリン酸エステル乳化剤としては、C8~10アルキルエチルホスフェート、C9~15アルキルホスフェート、セテアレス-2リン酸、セテアレス-5リン酸、セテス-8リン酸、セテス-10リン酸、リン酸セチル、C6~10パレス-4リン酸、C12~15パレス-2リン酸、C12~15パレス-3リン酸、セテアレス-2リン酸DEA、セチルリン酸DEA、オレス-3リン酸DEA、セチルリン酸カリウム、デセス-4リン酸、デセス-6リン酸及びトリラウレス-4リン酸が挙げられる。本発明による特定のリン酸エステル乳化剤は、例えば、DSM Nutritional Products Ltd KaiseraugstからAmphisol(登録商標)Kとして市販されている、セチルリン酸カリウムである。
本発明によるさらに好適なO/W乳化剤には、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30、ジラウリン酸PEG-4、ジオレイン酸PEG-8、オレイン酸PEG-40ソルビット、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PEG-20アーモンド脂肪酸グリセリル、PEG-25水添ヒマシ油、ステアリン酸グリセリル(及び)ステアリン酸PEG-100、オリーブ油脂肪酸PEG-7、オレイン酸PEG-8、ラウリン酸PEG-8、PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル、セスキステアリン酸PEG-20メチルグルコース、ステアリン酸PEG-40、ステアリン酸PEG-100、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ステアレス-2、ステアレス-12、オレス-2、セテス-2、ラウレス-4、オレス-10、オレス10/ポリオキシエチレン(10)オレイルエーテル、セテス-10、イソステアレス-20、セテアレス-20、オレス-20、ステアレス-20、ステアレス-21、セテス-20、イソセテス-20、ラウレス-23、ステアレス-100、クエン酸ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(自己乳化型)、ステアリン酸、ステアリン酸の塩、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコースが含まれる。さらに好適な乳化剤は、オレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、ラウリルグルコシド、デシルグルコシド、ステアロイルグルタミン酸ナトリウム、ポリステアリン酸スクロース及び水和ポリイソブテンである。さらに、1種以上の合成ポリマーを乳化剤として使用することができる。例えば、(PVP/エイコセン)コポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10~30))クロスポリマー、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアレス-20)コポリマー、(PEG-22/ドデシルグリコール)コポリマー、(PEG-45/ドデシルグリコール)コポリマー及びこれらの混合物である。
他の特に好適なO/W乳化剤の種類は、例えば(INCI名)オリーブ油脂肪酸セテアリル及びOLIVEM 1000の商品名で販売されているオリーブ油脂肪酸ソルビタン(化学組成:オリーブ油脂肪酸のソルビタンエステル及びセテアリルエステル)として知られている、オリーブ油由来の非イオン性自己乳化系である。
市販のポリマー乳化剤、例えば、NoveonからPemulen(登録商標)TR-1及びTR-2の商品名で市販されている(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10~30))クロスポリマーなどの疎水性修飾ポリアクリル酸がさらに好適である。
特に好適な他の種類の乳化剤は、ポリグリセリルエステル/ジエステルとも呼ばれる脂肪酸のポリグリセロールエステル又はジエステル(すなわち、脂肪酸がポリグリセリンとエステル化することによって結合しているポリマー)であり、例えばEvonikから市販されているIsolan GPS[INCI名(ジイソステアリン酸/ポリヒドロキシステアリン酸/セバシン酸)ポリグリセリル-4(すなわちイソステアリン酸、ポリヒドロキシステアリン酸及びセバシン酸の混合物とポリグリセリン-4とのジエステル)]又はCognisから市販されているDehymuls PGPH(INCI ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2)などである。
また、例えば、Crodaから入手可能なBrij 72(ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル)又はBrij 721(ポリオキシエチレン(21)ステアリルエーテルなどのポリエチレングリコールエーテルも適している。
本発明による特に有利なO/W乳化剤は、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、ラウリルグルコシド(及び)ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、グリセリルステラートサイトレート、セテアリル硫酸ナトリウム、セテアリルグルコシド;ステアリン酸ポリグリセリル-6(及び)ベヘン酸ポリグリセリル-6、オリーブ油脂肪酸セテアリル(及び)オリーブ油脂肪酸ソルビタン、アラキジルアルコール(及び)ベヘニルアルコール(及び)アラキジルグルコシド、セテアリルアルコール(及び)ヤシ油アルキルグルコシド、ヤシ油アルキルグルコシド(及び)ヤシアルコール、ステアリン酸PEG-100(及び)ステアリン酸グリセリル、ステアロイルグルタミン酸ナトリウム、ステアレス-20、ステアレス-21、ステアレス-25、ステアレス-2、セテアレス-25並びにセテアレス-6(全てそのINCI名で記載)の1種又は複数である。
本発明によれば、組成物が乳化剤としてセチルリン酸カリウムを含む場合、特に好ましい。
この少なくとも1種のO/W又はSi/W乳化剤は、好ましくは、組成物の総重量に基づいて0.5~10重量%、特に0.5~5重量%の範囲など、最も特には0.5~4重量%の範囲の量で使用される。
本発明による好適なW/O又はW/Si乳化剤は、ポリグリセリル-2-ジポリヒドロキシステアリン酸、PEG-30ジポリヒドロキシステアリン酸、セチルジメチコンコポリオール、オレイン酸/イソステアリン酸のポリグリセリル-3ジイソステアリン酸ポリグリセロールエステル、ヘキサリシノレイン酸ポリグリセリル-6、オレイン酸ポリグリセリル-4、オレイン酸ポリギルセリル-4/ヤシ油脂肪酸PEG-8プロピレングリコール、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、リシノール酸カリウム、ヤシ脂肪酸ナトリウム、タロウ酸ナトリウム、カストリン酸カリウム、オレイン酸ナトリウム、及びこれらの混合物である。さらに好適なW/Si乳化剤は、ラウリルポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、及び/又はPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、及び/又はセチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、及び/又はPEG-12ジメチコンクロスポリマー、及び/又はPEG/PPG-18/18ジメチコンである。少なくとも1種のW/O乳化剤は、組成物の総重量に基づいて好ましくは約0.001~10重量%の量、より好ましくは0.2~7重量%の量で使用される。
本発明によれば、本発明の製剤は、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールエーテル及びポリエチレングリコールエステル(いわゆるPEG誘導体)を含まないこともまた有利である。
本発明による局所用組成物は、例えばモノグリセリド及びジグリセリド並びに/又は脂肪アルコールの群から選択される、少なくとも1種の界面活性助剤を含有することがさらに有利である。界面活性助剤は、一般に、組成物の総重量に基づいて0.1~10重量%の範囲、特には0.5~7重量%の範囲、最も特には1~5重量%の範囲から選択される量で使用される。特に好適な界面活性助剤は、セチルアルコール(Lorol C16、Lanette 16)、セテアリルアルコール(Lanette O)、ステアリルアルコール(Lanette 18)、ベヘニルアルコール(Lanette 22)、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル(Estol 3650)、水添ココグリセリル(Lipocire Na10)及びこれらの混合物などのアルキルアルコールのリストから選択される。
本発明の全ての実施形態において、組成物がセチルアルコール、ステアリルアルコール及び/又はステアリン酸グリセリル、好ましくはステアリルアルコールも含む場合、特に有利である。
本発明の組成物の有利な実施形態として、組成物が、ジ(カプリル酸/カプリン酸)ブチレングリコール、安息香酸フェネチル、安息香酸アルキル(C12~C15)、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジイソプロピル、炭酸ジカプリリル、酒石酸ジアルキル(C12~13)、サリチル酸ブチルオクチル、マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン、ダイマー酸水添ヒマシ油、トリヘプタノイン、乳酸アルキル(C12~13)、安息香酸アルキル(C16~17)、カプリル酸プロピルヘプチル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、2,6-ナフタリンジカルボン酸ジエチルヘキシル、オクチルドデカノール、ヤシ油脂肪酸エチルヘキシルから選択される1種又は複数の油を含む実施形態も挙げられる。好ましくは、本発明による組成物は油として、アジピン酸ジブチル、炭酸ジカプリリル、安息香酸アルキル(C12~C15)、炭酸カプリリル、トリ(カプリン酸/カプリル酸)グリセリド、及びこれらの混合物、最も好ましくはアジピン酸ジブチル、炭酸ジカプリリル及び/又は安息香酸C12~C15アルキルを含む。
本発明のまたさらに有利な態様では、本発明の局所用組成物は、好ましくは、エタノール、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、ヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル、1,2-ペンタサンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール(カプリリルグリコール)、1,2-デカンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、プロピレングリコール、p-ヒドロキシアセトフェノン並びにこれらの混合物からなる群から選択される、最も好ましくはフェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセリン並びにこれらの混合物の群から選択される、防腐剤並びに/又は防腐助剤をさらに含む。防腐剤又は防腐助剤が含まれる場合、これらは、組成物の総重量に基づいて好ましくは0.01~2重量%の量、より好ましくは0.05~1.5重量%の量、最も好ましくは0.1~1.0重量%の量で使用される。
本発明によれば、製剤が1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、1,2-デカンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオールの群からの1種又は複数のアルカンジオールを含むと有利である。
さらに、本発明によれば、本発明の組成物がエタノール、p-ヒドロキシアセトフェノン、フェノキシエタノール及び/又はエチルヘキシルグリセリンを含むと有利である。
別の有利な態様では、本発明による局所用組成物は、パラベン、塩化ベンゼトニウム、ピロクトンオラミン、ラウロイラルギナート、メチルイソチアゾリノン、クロロメチルイソチアゾリノン、ブロノポール、塩化ベンザルコニウム、ホルムアルデヒ放出化合物、サリチル酸、トリクロサン、DMDMヒダントイン、クロルフェネシン及びIPBC(ブチルカルバミン酸ヨードプロピニル)をいずれも含まない。
本発明による局所用組成物は、皮膚を鎮静させ、柔らかくする1種又は複数の皮膚軟化剤をさらに含有し得る。一例として、皮膚軟化剤は、シリコーン(ジメチコン、シクロメチコン)、植物油(ブドウ種子、ゴマ種子、ホホバ油など)、バター(ココアバター、シアバター)、及びワセリン誘導体(ワセリン、鉱油)であり得る。
他の態様では、本発明の局所用組成物は、リモネン、シトラール、リナロール、アルファ-イソメチルイオノン、ゲラニオール、シトロネロール、2-イソブチル-4-ヒドロキシ-4-メチルテトラヒドロピラン、2-tert-ペンチルシクロヘキシルアセテート、3-メチル-5-フェニル-1-ペンタノール、7-アセチル-1,1,3,4,4,6-ヘキサメチルテトラリン、アジピン酸ジエステル、シンナマール、サリチル酸アミル、アルファ-アミルシンナムアルデヒド、アルファ-メチルイオノン、ブチルフェニルメチルプロピオナール、シンナマール、アミルシンナミルアルコール、アニスアルコール、ベンゾイン、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、ケイヒ酸ベンジル、サリチル酸ベンジル、ベルガモット油、ビターオレンジ油、ブチルフェニルメチルプロピオナール、カルダモン油、セドロール、シンナマール、シンナミルアルコール、メチルクロトン酸シトロネリル、柑橘油、クマリン、コハク酸ジエチル、エチルリナロール、オイゲノール、エベルニアフルフラセアエキス、ツノマタゴケエキス、ファルネソール、グアイアウッド油、ヘキシルシンナマール、サリチル酸ヘキシル、ヒドロキシシトロネラール、ラベンダー油、レモン油、酢酸リナリル、マンダリン油、PCAメンチル、メチルヘプテノン、ニクズク油、ローズマリー油、スイートオレンジ油、テルピネオール、トンカ豆油、クエン酸トリエチル、バニリンから選択される1種又は複数の香料を含むことができる。
本発明の組成物は、有利には、保湿剤を含み得る。保湿剤は、化粧製剤を皮膚表面に適用するか又は広げた後、角質層の水分損失(経表皮水分蒸散量(TEWL)とも称される)を低下させ、且つ/又は角質層の水和に好ましい影響を与えるような品質を化粧用組成物に付与する化合物又は化合物の混合物である。
本発明に使用するのに有利な保湿剤の非限定的な例としては、グリセロール、乳酸及び/又は乳酸塩、特に乳酸ナトリウム、ブチレングリコール、プロピレングリコール、ビオサッカリドガム-1、ツルマメ(Glycine soya)、エチルヘキシルオキシグリセロール、ピロリドンカルボン酸、並びに尿素が挙げられる。特に、水溶性、及び/又は水膨潤性、及び/又は水の力でゲル化可能な多糖類の群からの高分子保湿剤を使用するとさらに有利である。特に有利なのは、例えば、ヒアルロン酸、キトサン及び/又はフコースに富む多糖類であり、フコースに富む多糖類は、Chemical Abstractsに登録番号178463-23-5で登録されており、例えばSOLABIAS.A.からFucogel(登録商標)1000の名称で入手可能である。保湿剤はまた、例えば、皮膚の老化により引き起こされる種類の変化から皮膚を保護するための抗シワ活性成分として有利に使用することができる。
必須ではないが、有利には、本発明の化粧製剤は、例えば、配合物の知覚特性及び美容特性をさらに改善し、且つ例えばビロード又は絹の肌感触を想起させるか又は強調する効果を有する充填剤をさらに含み得る。本発明の意味において有利な充填剤は、デンプン及びデンプン誘導体(例えば、タピオカデンプン、リン酸架橋デンプン、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、オクテニルコハク酸デンプンナトリウムなど)、本質的に紫外線フィルター効果も着色効果も示さないValvance顔料(例えば、Valvance Touch 210若しくはValvance Touch 250)、及び/又はAerosils(登録商標)(CAS番号7631-86-9)、及び/又はタルク、及び/又はポリエチレン、ナイロン、及びジメチルシリル化シリカである。
本発明の組成物の水相は、有利には、慣用されている化粧品補助剤、例えば各場合において個別に又は組み合わせとしての、アルコール、特にC数が少ないもの、好ましくはエタノール及び/若しくはイソプロパノール又はC数が少ないポリオール、加えてそのエーテル、好ましくはプロピレングリコール、グリセロール、電解質、セルフタンニング剤、並びにこれらに加えて、特に1種以上の増粘剤、有利には二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、多糖類及び/又はその誘導体、例えばヒアルロン酸、キサンタンガム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの群から選択することができる増粘剤、特に有利にはポリアクリレート、好ましくはCarbopolと称される群のポリアクリレート(その例として、980、981、1382、2984及び5984タイプのcarbopolが挙げられる)の群からの増粘剤などを含み得る。本発明による有利なさらなる増粘剤は、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10~30))クロスポリマーのINCI名を有するもの(例えば、NOVEONからのPemulen TR 1、Pemulen TR 2、Carbopol 1328)、加えてAristoflex AVC(INCI:(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー)、及びSimugel NS(INCI:(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム)コポリマー及びスクワラン及びポリソルベート60)である。
本発明によれば、組成物は、キサンタンガム、(アクリレート/アクリル酸アルキル(C10~C30)架橋ポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム)コポリマー、及び/又は(ビニルピロリドン/ヘキサデセン)コポリマー、好ましくはキサンタンガム及び/又はアクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムを含むことが好ましい。
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン(BEMT)BHB及び無機UVフィルターの他に、1種以上のさらなるUVフィルターが、本発明による局所用組成物中に含まれていてもよい。これらのUVフィルターは、特に(INCI名)メチレンビスベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール、トリスビフェニルトリアジン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、ジメチコジエチルベンザルマロネート、4-メチルベンジリデンカンファ、サリチル酸エチルヘキシル、ホモサレート、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、フェニルジベンズイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム及びオキシベンゾンであるが、これらに限定されない。
しかしながら、本発明の有利な態様においては、本発明による局所用組成物は、3-(4-メチルベンジリデン)カンファ(INCI:4-メチルベンジリデンカンファ)、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(INCI:オキシベンゾン)及び/又はメトキシケイヒ酸エチルヘキシルをさらに含有しない(すなわち、含まない)。
本発明の局所用組成物は、UVフィルターを驚くほど少ない総量で済ませられる。
別の態様では、組成物は、少なくとも20、好ましくは少なくとも30のSPFを有し得る。
本発明によれば、本発明の組成物は、皮膜形成剤を含むと有利である。本発明の意味における皮膜形成剤は、様々な構成を有する物質であり、以下の特性を有することを特徴とする。皮膜形成剤を水又は他の適切な溶媒に溶解させ、この溶液を皮膚に適用すると、皮膜形成剤は、溶媒が蒸発した後に皮膜を形成し、この皮膜は、基本的に、皮膚に光遮蔽物質を固着させ、且つ製品の耐水性を高める役割を果たす。
ポリビニルピロリドン(PVP)をベースとしたポリマーの群から皮膜形成剤を選択することが特に有利である。
例えば、(PVP/ヘキサデセン)コポリマー及び(PVP/エイコセン)コポリマー(これらは、GAF Chemicals CorporationからAntaron V216及びAntaron V220の商品名で入手可能である)などのビニルピロリドンのコポリマーが特に好ましい。
同様に、例えば、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム(これは、National Starch and Chemical Corp.からFlexan 130の商品名で入手可能である)及び/又はポリイソブテン(RewoからRewopal PIB1000の商品名で入手可能である)などの他の高分子皮膜形成剤も有利である。さらなる好適なポリマーの例は、ポリアクリルアミド(Seppigel 305)、ポリビニルアルコール、PVP、(PVP/VA)コポリマー、ポリグリコール、(アクリレート/オクチルアクリルアミド)コポリマー(Dermacryl 79)である。ダイマージリノール酸水添ヒマシ油(CAS 646054-62-8、INCI ダイマージリノール酸水添ヒマシ油)(これは、高級アルコール工業株式会社からRisocast DA-Hの名称で入手可能である)、又はミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル(CAS 403517-45-3)(これは、Croda ChemicalsからCrodamol STSの商品名で入手可能である)を使用することも同様に有利である。
本発明による局所用組成物は、一般に、3~10の範囲のpH、好ましくは4~8の範囲のpH、最も好ましくは4~7の範囲のpHを有する。pHは、当該技術分野における標準的な方法によって、適切な酸、例えばクエン酸などの好適な酸、又はNaOHなどの塩基を用いて、必要に応じて容易に調整することができる。
本発明によれば、本発明の組成物の使用は、皮膚を老化から保護するため(特に、UVにより誘発される皮膚の老化から保護するため)であり、また紫外線防御組成物としての使用である。
最後に、本発明の主題は、特に皮膚などの角質物質を美容的に処置するための方法であり、上記で定義される組成物は、特に皮膚などの前記角質物質に適用される。本方法は、二酸化チタン及び/又は酸化亜鉛の群から選択される無機UVフィルターの皮膚白化作用を低減しながら、特に日焼け及び/又は光老化などのUVの悪影響から皮膚を保護するのに特に好適である。
以下の実施例は、本発明の組成物及び効果をさらに説明するために提供するものである。これらの実施例は、例示に過ぎず、決して本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
[実施例]
[1.実施例1]
表1aに概要を示すクリーム配合物を調製した。その後、以下の手順で、レーケルと10mm/秒の広げ速度を用いて、Lenetaカード上に60μmの膜厚でクリームを塗布した。
その後、L値を測定することによって白化を評価した(配合ごとに4枚のカード、各カードにつき3つのスポットを測定する:12値/配合)。L値の説明:値が大きいほど、フィルムは白色/青味が強くなる。
Figure 2023550958000001
Figure 2023550958000002
表2から明らかなように、BHBの添加により、BEMT及び無機UVフィルターを含む日焼け止め剤の白化が低減された。
[2.実施例2]
表2に概要を示す配合物(O/Wエマルション)を、当該技術分野における標準的な方法により調製した。次いで、以下に概要を示す方法に従って、LENETAブラックカードに対するソーピング効果を試験した。
- LENETAブラックカードにクリーム300mgを塗布する
- 90mmのスプレッドナイフを用いた自社開発のスプレッド装置(速度:10mm/秒)により、クリームを均一な膜厚に広げる
- 塗布直後にMinolta Chroma Meter CR-300によりLABを測定する(各カードに3個の測定スポット;4枚のカードを作製した)
- 平均L値を算出し比較する
Figure 2023550958000003
表2から明らかなように、本発明によるBEMT、BHB及びTiOマイクロ顔料の組み合わせは、組成物の白化作用の減少を反映するL値の有意な減少をもたらす。
[3.実施例3]
表3に概要を示す配合物(O/Wエマルション)を、当該技術分野における標準的な方法により調製した。次いで、以下に概要を示す方法に従って、LENETAブラックカードに対する白化を試験した。
- LENETAブラックカードに300mgのクリームを塗布する(各配合に3枚のカードを使用する)
- 60mmのスプレッドナイフを用いたスプレッド装置(速度:10mm/秒)により、クリームを均一な膜厚に広げる
- Minolta Chroma Meter CR-300によりLABを測定する(各カードに3個の測定スポット)
- 平均L値を算出し比較する
Figure 2023550958000004
表3から明らかなように、本発明によるBEMT、BHB及びZnOマイクロ顔料の組み合わせは、組成物の白化作用の減少を反映するL値の有意な減少をもたらす。

Claims (15)

  1. ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、サリチル酸ブチルオクチル、並びに二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される少なくとも1種の無機UVフィルターを含む、但し、p-メトキシケイヒ酸イソアミル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル及び2-シアノ-オクトクリレンエチルヘキシルを含まない、局所用組成物。
  2. ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンの量は、0.4~10重量%、好ましくは0.8~5重量%、最も好ましくは1~5重量%の範囲で選択される、請求項1に記載の局所用組成物。
  3. 前記組成物の総質量に基づいて、0.5~10重量%、好ましくは1~8重量%、最も好ましくは2~6重量%の範囲で選択される量のサリチル酸ブチルオクチルを含む、請求項1又は2に記載の局所用組成物。
  4. 前記組成物の総重量に基づいて、0.5~25重量%、好ましくは1~20重量%、最も好ましくは2~15重量%の範囲で選択される量の前記無機UVフィルターを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  5. 前記無機UVフィルターは、表面コーティングがされている、請求項1~4のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  6. 前記無機UVフィルターは、内側シリカコーティング及び外側ジメチコンコーティングを有する二重コーティング二酸化チタン、及びトリエトキシカプリリルシランでコーティングされた酸化亜鉛、並びにこれらの混合物から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  7. O/W乳化剤の存在下、好ましくはリン酸セチルの存在下、最も好ましくはセチルリン酸カリウムの存在下で水相中に分散された油相を含むO/Wエマルションである、請求項1~6のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  8. ブチレングリコール、ジカプリラート/ジカプラート、安息香酸フェネチル、安息香酸アルキル(C12-~C15)、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジイソプロピル、炭酸ジカプリリル、酒石酸ジアルキル(C1213)、マロン酸ジエチルヘキシルシリンギリデン、ダイマー酸水添ヒマシ油、トリヘプタノイン、乳酸アルキル(C1213)、安息香酸アルキル(C16~17)、カプリル酸プロピルヘプチル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、2,6-ナフタリンジカルボン酸ジエチルヘキシル、オクチルドデカノール、ヤシ油脂肪酸エチルヘキシル、アジピン酸ジブチル、好ましくはブチレングリコール、炭酸ジカプリリル、安息香酸アルキル(C12~C15)、炭酸カプリリル、トリ(カプリン酸/カプリル酸)グリセリド、最も好ましくはアジピン酸ジブチル、炭酸ジカプリリル及び安息香酸C12~C15アルキルから選択される1種又は複数を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  9. エタノール、p-ヒドロキシアセトフェノン、フェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセリン、好ましくはフェノキシエタノール及びエチルヘキシルグリセリンの1種又は複数を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  10. キサンタンガム、(アクリレート/アクリル酸アルキル(C10~C30)架橋ポリマー、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム)コポリマー、好ましくはキサンタンガム及び(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム)コポリマーの1種又は複数を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  11. セチルアルコール、セテアリルアルコール、ステアリルアルコール及びステアリン酸グリセリル、好ましくはステアリルアルコール及びセテアリルアルコールの1種又は複数を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  12. 1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオール、1,2-デカンジオール、プロパンジオール、プロピレングリコール 2-メチル-1,3-プロパンジオールの群からの1種又は複数のアルカンジオールを含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  13. 少なくとも20のSPFを有する、請求項1~12のいずれか一項に記載の局所用組成物。
  14. 表面に適用された場合に、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンを含む局所組成物中の二酸化チタン及び/又は酸化亜鉛から選択される無機UVフィルターによって引き起こされる白化作用を低減する方法であって、サリチル酸ブチルオクチルを前記局所組成物に添加するステップを含む方法。
  15. 二酸化チタン及び酸化亜鉛から選択される無機UVフィルターの(皮膚)白化作用を低減するための、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンと組み合わせたサリチル酸ブチルオクチルの使用。
JP2023530845A 2020-11-27 2021-11-26 局所用組成物 Pending JP2023550958A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20210442.8 2020-11-27
EP20210442 2020-11-27
PCT/EP2021/083110 WO2022112476A1 (en) 2020-11-27 2021-11-26 Topical composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550958A true JP2023550958A (ja) 2023-12-06

Family

ID=73642741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023530845A Pending JP2023550958A (ja) 2020-11-27 2021-11-26 局所用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240009102A1 (ja)
EP (1) EP4251121A1 (ja)
JP (1) JP2023550958A (ja)
KR (1) KR20230112692A (ja)
CN (1) CN116600773A (ja)
WO (1) WO2022112476A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023245096A1 (en) * 2022-06-15 2023-12-21 The Procter & Gamble Company Skin care composition with a clean polymer
WO2024033221A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-15 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreen composition
WO2024089233A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-02 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreen composition comprising a human milk oligosaccharide
WO2024089234A1 (en) * 2022-10-28 2024-05-02 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreen composition comprising a human milk oligosaccharide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2328542B1 (en) * 2007-12-14 2018-04-25 Basf Se Sunscreen compositions comprising colour pigmens
FR2926720B1 (fr) * 2008-01-24 2011-09-09 Jean Noel Thorel Composition cosmetique destinee a bloquer la pigmentation de la peau induite par les rayonnements uv
EP2092928A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-26 Stada Arzneimittel Ag Lichtschutzzubereitung in Form einer Hydrodispersion mit einem Lichtschutzfaktor von _> 50
US8795696B2 (en) * 2011-10-11 2014-08-05 Fallien Cosmeceuticals, Ltd. Foamable sunscreen formulation comprising pigments
EP2921157B1 (en) * 2014-03-18 2017-08-16 Symrise AG Coated titanium dioxide to reduce whitening effect on skin
DE102017222739A1 (de) * 2017-12-14 2019-06-19 Beiersdorf Ag Neuestes Sonnenschutzmittel mit reduzierter Neigung zur Textilverfleckung

Also Published As

Publication number Publication date
US20240009102A1 (en) 2024-01-11
KR20230112692A (ko) 2023-07-27
CN116600773A (zh) 2023-08-15
EP4251121A1 (en) 2023-10-04
WO2022112476A1 (en) 2022-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023550958A (ja) 局所用組成物
JP2022534868A (ja) 局所用組成物
JP2024505157A (ja) Bemt及び2種以上の顔料uvフィルタをベースとする日焼け止め組成物
EP4054727B1 (en) Sunscreen composition with low stickiness
JP2024518595A (ja) ベモトリジノールを含む日焼け止め組成物
JP7326661B2 (ja) 局所組成物
US20240173234A1 (en) Sunscreen composition
WO2024033221A1 (en) Sunscreen composition
WO2024089231A1 (en) Sunscreen compositions comprising a human milk oligosaccharide
CN117320687A (zh) 包含贝莫三嗪醇的防晒组合物
WO2023104848A1 (en) Improve the water resistance of cosmetic compositions comprising ensulizole
WO2024089235A1 (en) Sunscreen composition comprising a human milk oligosaccharide
KR20230115325A (ko) 비소크트라이졸을 포함하는 미용 조성물의 끈적임의감소
JP2023553825A (ja) オクトクリレンを含む化粧品組成物の粘着性の低減
JP2021524848A (ja) 局所組成物