JP2023550916A - 電気エネルギーの保存及び供給用のモジュール式デバイス - Google Patents

電気エネルギーの保存及び供給用のモジュール式デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023550916A
JP2023550916A JP2023528970A JP2023528970A JP2023550916A JP 2023550916 A JP2023550916 A JP 2023550916A JP 2023528970 A JP2023528970 A JP 2023528970A JP 2023528970 A JP2023528970 A JP 2023528970A JP 2023550916 A JP2023550916 A JP 2023550916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
modular device
modules
battery
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023528970A
Other languages
English (en)
Inventor
ロザティ、ダニエレ
Original Assignee
ノア エナジー エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノア エナジー エス.アール.エル. filed Critical ノア エナジー エス.アール.エル.
Publication of JP2023550916A publication Critical patent/JP2023550916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/267Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders having means for adapting to batteries or cells of different types or different sizes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/79Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/797Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

複数の棚(12)を有する構造(11)、空調システム(13)、及び無変圧器型AC/交流電流出力部(2a)を画定する少なくとも1つの双方向多層式電子コンバータ(2)を備える電気エネルギーの蓄積及び供給用のモジュール式デバイス(1)であって、該出力部(2a)に接続され、各々が直列で互いに接続される複数のモジュール(3)を有する、三相の3つの脚(21、22、23)、各々が該脚(21、22、23)からそれぞれの出力線に配置される複数のインダクタ(L2a)、及び該モジュール(3)からの少なくとも電流及び電圧の出力を修正するよう構成されるファームウェア制御デバイス(4)を備え、該モジュール(3)のそれぞれが、地面と絶縁され、それぞれの脚(21、22、23)の他のモジュール(3)と直列で接続することが可能で、出力電圧波形を生成することが可能である、IGBTデバイスを有するAC出力の第1のステージ(31)、入力部(32a)を画定する、第2のDC/DC変換ステージ(32)、及び該入力部(32a)に接続される、少なくとも1つのバッテリ(5)を備え、バッテリ(5)が電気車両用電池(EVB)である、デバイスが提供されている。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに規定されているタイプの電気エネルギーの蓄積及び供給用のモジュール式デバイスに関する。
特に、本発明は、概して特別に構成される多層式コンバータにより制御される電気エネルギーの蓄積及び供給用のモジュール式デバイスに関する。
エネルギー蓄積システムは、現在、例えばバッテリ群を設けるものが認識されており、エネルギー生成工場の蓄積システム及び下流のシステム、又は電気車両用の再充電システムとして用いられている。電気車両の牽引などの現代の技術向けのバッテリに対する高度な要請を鑑みると、サイクルの終わりに交換したバッテリを使用することは、中心的な重要性があり、なおも異なる用途で使用できるが、いわゆる中古のバッテリの「一貫性」などの過去の使用に関連する問題を提示している。
さらに、異なるバッテリを用いる蓄積システムの場合に、類似した問題がまた発生する。
この点で説明される認識されている技術は、いくつかの重要な欠点を含んでいる。
特に、異なる経年劣化の状態及び構成の特徴のバッテリを統合して利用及び最適化することが可能なシステム又はデバイスは存在していない。
最後に、プラグ・アンド・プレイシステムを備えた、異なるバッテリを結合するエネルギー蓄積及び供給システム、すなわち、それらが異なる構成の特徴又は経年劣化した状態を有していてもバッテリを特異的に変更又は適応させる必要がないものは、存在していない。
この状況で、前述の欠点の少なくとも一部を大幅に除去することが可能な電気エネルギーを蓄積及び供給するためのモジュール式デバイスを考案することが、本発明の基本にある技術的課題である。
該技術的課題の領域で、この発明の重要な目的は、経年劣化した状態及び異なる構成の特徴を備えているバッテリを結合することが可能なモジュール式デバイスを取得することである。
この発明の別の重要な目的は、修正又は同じバッテリに適応させないで異なるタイプのバッテリを結合する、プラグ・アンド・プレイシステムを搭載したデバイスを提供することである。
やはり、この発明の重要な目的は、構成する蓄積モジュールの1つに障害がある場合でさえ、エネルギーの供給が可能なフェイルセーフのモジュール式デバイスを提供することである。
最後に、この発明の重要な目的は、電圧、電流、充電の状態、温度の管理、摩耗の状態、及びモジュール自体に接続するより多くのバッテリなどの、複数のデバイスのパラメータを制御及び最適化することが可能なデバイスを提供することである。
技術的課題及び規定された目的は、付属の請求項1にて特許請求されているような、電気エネルギーの蓄積及び供給用のモジュラーシステムによって成し遂げられる。
好適な技術的解決策が、従属請求項で強調されている。
本発明の特徴及び利点は、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態の詳細な説明によって下記に明らかにされる。
本発明に係るモジュール式蓄積デバイス及び電気エネルギーの供給の概略的な斜視図を示し、各ラックは単一の完全なモジュールを含み、バッテリ、及び第1及び第2のステージを搭載している。 本発明に係るモジュール式蓄積デバイス及び電気エネルギーの供給の概略的な斜視図を示し、それぞれまた別個に、モジュールバッテリ、及びマルチソケットを介してバッテリに接続されているモジュールのそれぞれのステージが棚にあるものを含む2つの構造がある。 本発明に係るモジュール式蓄積デバイス及び電気エネルギーの供給に含まれる双方向多層式電子コンバータの第1の概略的な電気図である。 図3のさらなる概略図であり、コンバータは詳細にモジュールが示されている。 本発明に係るモジュール式蓄積デバイス及び電気エネルギーの供給に含まれる双方向多層式電子コンバータの第2の例示的な回路図を表す。 本発明に係るモジュール式蓄積デバイス及び電気エネルギーの供給に含まれる双方向多層式電子コンバータの第3の例示的な回路図を表す。 単一の蓄積モジュール、及び電気エネルギーの蓄積及び供給のモジュール式デバイスのコンバータのエネルギー分配の電気図を示し、並列のマルチバッテリがある。 単一の蓄積モジュール、及び電気エネルギーの蓄積及び供給のモジュール式デバイスのコンバータのエネルギー分配の電気図であり、直列のマルチバッテリがある。
本文書において、測定値、値、形状及び幾何学的言及(例えば、垂直性及び平行性)は、「約」のような単語又は「おおよそ」もしくは「実質的に」などの他の類似の用語と関連付けられる場合、生産及び/又は製造誤差に起因した測定誤差又は不正確を除くと考えられるべきであり、とりわけ関連付けられる値、測定値、形状、又は幾何学的言及からの僅かな逸脱を除くと考えられるべきである。例えば、これらの用語は、値と関連付けられる場合、好ましくは値の10%以下の逸脱を示す。
さらに、使用される場合、「第1」、「第2」、「より高い」、「より低い」、「主な」及び「二次的な」などの用語は、順序、関係又は相対位置の優先順位を必ずしも特定せず、それらの異なるコンポーネントを単に明確に区別するのに使用することができる。
別記されない限り、以下の説明における結果として、「処理」、「計算」、「確定」、「算出」などの用語、又は類似用語は、コンピュータシステムのレジスタ及び/又はメモリの電子量などの物理量として表されるデータを、コンピュータシステム、レジスタもしくは他のストレージ、トランスミッション又は情報表示デバイス内の物理量として同様に表される他のデータにおいて操作及び/又は変換するコンピュータ又は類似の電子計算デバイスの動作及び/又は作業を指す。
この本文で報告されている測定値及びデータは、他に記載がなければ、ICAO International Standard Atmosphere(ISO 2533:1975)で実行されたものとみなすことができる。
図面を参照すると、この発明に係る電気エネルギーの蓄積及び供給用のデバイスは、大局的に数1を用いて示されている。
好ましくは、図1~図2において見られるように、電気エネルギーの蓄積及び供給用のモジュール式デバイス1は、複数の棚12を備える少なくとも1つの構造11、及び複数のモジュール3を備える少なくとも1つの双方向多層式電子コンバータ2を備える。
好ましくは、構造11は剛性の構造、例えば金属であり、棚12を備える。
さらに、構造11は閉じていても開いていてもよい。例えば、構造11は、簡素なフレームを含んでいても、からなっていてもよい。さもなければ、構造11は、1又は複数の層状の区画を画定し、少なくとも1つの方向からアクセス可能なコンテナであり得る。
したがって、棚12は、好ましくは着脱可能である。特に、棚12はデバイス1の少なくとも一部を収容する。
好ましくは、各棚12は、後にさらに良く説明するように、モジュール3の全体又はその少なくとも一部を収容するよう構成される。
さらに、デバイス1はまた、空調システム13を含むことができる。存在する場合、調整システム13は、所定の耐久力の範囲で、構造11又はモジュール3の少なくとも一部、場合によりコンバータ2全体の内側の温度を維持するように構成される。したがって、この意味で、調整システム13は、壁、屋根、及び/又は構造11自体の外側に位置付けられる通風又は冷蔵システム、任意選択で液体、HVACタイプのチラー又は冷却であり得る。
逆に、コンバータ2はAC/交流電流における出力部2aを画定する。
好ましくは、コンバータ2は0.3~2MWを含む合計の電力出力を有する。
やはり、好ましくは、出力部2aは三相ACの中程度の電圧出力である。
さらに、好ましくは、図3、図4a~図4cの様々な例に示すように、コンバータ2は3つの脚21、22、23を含む。
脚21、22、23は三相であり、出力部2aに接続される。さらに、脚21、22、23のそれぞれは、互いに直列に接続されている複数のモジュール3に接続される、又は備えることができる。
好ましくは、コンバータ2は、複数のインダクタL2aをさらに備える。
インダクタL2aは、脚21、22、23から出るそれぞれの線に、各々適切に配置されている。したがって、各脚21、22、23は、好ましくは、それぞれのインダクタを通って出力部2aまで接続される。
図3及び図4aに示されている実施形態では、特に、各脚21、22、23は、互いに直列に接続され、上側アーム3a及び下側アーム3bに配置されている複数のモジュール3を備える。アーム3a、3bはまた、少なくとも1つのインダクタL21、L22、L23によって互いに接続されている。
なおも、さらなる実施形態では、各脚21、22、23は、互いに直列に接続され、少なくとも1つのインダクタL21、L22、L23と、また場合により相互に結合されたインピーダンスにより共に接続されたアーム3a、3bに配置された複数のモジュール3を備え得る。
やはり、好ましくは、コンバータ2は、モジュール3からの少なくとも出力電流及び電圧を修正するよう構成されるファームウェア制御デバイス4を備える。
本発明に係ると、図3に示すように、モジュール3のそれぞれは、好ましくは第1のステージ31及び第2のステージ32を備える。
第1のステージ31は、実質的に、SSWとしても認識されているソリッドステート式スイッチを含むAC出力ステージである。例えば、ソリッドステート式スイッチは、IGBTデバイス、又は例えばモジュール3の動作電圧次第でMOSFETさえも含むことができる。
第2のステージ32は、実質的にDC/DC変換ステージである。
好ましくは、第1のステージ31は、地面と絶縁されている。さらに、これは脚21、22、23の他のモジュール3と直列に接続することが可能であり、また出力電圧波形を生成することが可能である。
好ましくは、第2のステージ32は10~100kHzを含む周波数で動作する。
やはり、好ましくは、第2のステージ32は、DC/DCモジュールの中央に設置する、中程度の周波数を変圧器322に供給する二重変換ブリッジ321を備える。したがって、第2のステージ32はガルバニック絶縁をもたらすように適合される。
さらに、好ましくは、第2のステージ32は入力部32aを画定する。
好ましくは、各モジュール3は、少なくとも1つのバッテリ5をさらに備える。
バッテリ5は、有利にも入力部32aに接続される。
ひと際より有利なことに、各モジュール3は、複数のバッテリ5を備える。後者は、1よりも多い数で存在していれば、好ましくは図5aに示すように並列で配置される。別法として、バッテリはまた、図5bに示すように、直列に配置され得る。詳細には、高い程度の類似性があるか又は同じである、バッテリ5を並列で配置すること、及びバッテリ5を直列に配置することが好ましい。
換言すれば、少なくとも1つのバッテリ5が各モジュール3に関連付けられる。
ひと際より詳細には、バッテリ5のそれぞれは、好ましくは着脱可能に入力部32aに接続される。
さらに、バッテリ5は、好ましくは電気車両用電池EVBである。
認識されているように、EVBバッテリは実質的に特定の電気バッテリであり、トラクションバッテリという用語でも知られており、これらが延長された期間にわたってエネルギーを供給するように設計されていることから、始動装置、照明、点火用のバッテリとは異なる。
したがって、バッテリ5は電気車両用電池のパーツではなく、EVB電気車両用電池の完全体又は全体である。例えば、バッテリ5は、さらなる利用のため電気車両から取り外される、すなわち二次使用又はセカンドライフバッテリ(SLB)に使用される電気車両用電池EVBであり得る。換言すると、バッテリ5は操作又は再調整されたバッテリではなく、元々市販されていた状態、すなわち素の状態のEVB電気車両用電池である。
最後に、好ましくは、モジュール3のそれぞれは、マルチソケット51を介して入力部32aに接続された少なくとも1つのバッテリ5を備える。
後者には、好ましくは、異なるタイプのバッテリ5を接続するのに適切な複数のコネクタが搭載されている。特に、マルチソケット51はバッテリ5との互いへの電気供給を可能にし、またバッテリ5及びコンバータ2間でのデータ又は信号の伝達を可能にするように構成されている。
特に、マルチソケット51は、バッテリ5、詳細にはバッテリ管理システム、すなわちBMSと、第2のステージ32との、したがって概してコンバータ2との通信を可能にするように構成されている。
事実、既に言及したように、本発明に係るデバイス1に接続できるEVB電気車両用電池は、中古のバッテリ、新品のバッテリ、異なるタイプのバッテリ、潜在的にはさらなる修正を必要としないあらゆるタイプのEVBバッテリであり得る。
結論として、前に言及したように、各モジュール3は、それ自体の棚12に収容され得るか、又は各棚12はバッテリ5のみを収容できる。後者は、構造11に設けられた棚12の収納区画の底部に、例えば各棚12用に割り当てられたマルチソケット51によって、それぞれのモジュール3のそれ自体のステージ32と接続又は接続解除することができる。
さらに、図2に詳細に示すように、デバイス1はまた2つの構造11を含むことができ、そのうち1つは、バッテリ5、及びそれぞれの棚12に設置されたコンバータ2のモジュールの専用の第1及び第2のステージ31、32に特化されている。
したがって、概して、モジュールの第1及び第2のステージ31、32は、バッテリ5が収容される棚12の収納区画の外部であり得る。
前に構造的な用語で説明したデバイス1の動作は以下のものである。
ファームウェア制御デバイス4は、判定される、及び/又はコンバータ2、したがってデバイス1全体の出力部2aに供給される有効電力及び無効電力の設定値を受信し、コンバータ2の様々なモジュール3の動作を調整する。したがって、個別のモジュール3、及び結果的に個別のバッテリ5と通信しながら、それは個別のモジュール3の動作を調整し、少なくとも出力電流及び電圧を、コンバータ2を構成するモジュール3に適合させ、出力の直列(outgoing series)での接続でそれらが最高に機能するようにする。このやり方で、接続された個別のEVBバッテリの容量及び特徴は、たとえ異なっていても、最大限活用される。
事実、用いられるバッテリ5に相違があることを鑑みて、デバイス4はバッテリの経年劣化の状態を均等にし、バッテリ5の充電の分配のために、モジュール3の等価充電状態を計算することが可能である。
したがって、バッテリ5の持続期間は最適化され、化学作用のタイプ、設置容量、サイクル数、動作温度、放電深度DoDなどの特徴は最大限に活用される。
この発明に係るデバイス1は、重要な利点を実現する。
事実、有利にも、電気車両用電池の使用は、デバイスの構造を簡素化することを可能にする、なぜなら、それらを製造することによって、図1~図2で可視のように、特別な保護なしで、それらは外側に直接露出されるか又は外的環境に露出され得るからである。
さらに、異なるバッテリを接続するのを可能にするデバイス1の革新的なモジュール式の構成のおかげで、そうでなければ単一バッテリとしての用途がもはやなくなり、処分する必要がある製品を、回収して使用し、最適化することができる。
さらに有利にも、コンバータを伴うデバイスは無変圧器型である、すなわち、それは、50Hz又は60Hzの動作周波数を有する低電圧から中電圧への外部三相変圧器を用いることなく、コンバータ2の特徴を使用して、グリッドへの接続時に必要な出力電圧を、中電圧の要求値で直接生成する。さらに、しかしながら、システムは、全モジュール3の内側に存在する、中程度の周波数で動作する小型の変圧器により保証された絶縁性の第2のステージ32のおかげで、システムが接続されている電気ネットワークからガルバニック絶縁されている。
結論として、デバイス4及びデバイス1のモジュールの性質のおかげで、障害の場合にシステム全体を再設定できる。事実、有利にも、デバイス4は、モジュール3又は単一のバッテリ5のうち1つに障害がある場合、システムを直接再設定できる。事実、このような特定の状況で、制御デバイス4は障害のあるモジュール3を迂回して、障害のあるモジュール3と直列になっている他のモジュールの値の制御を再設定し、所望の出力波形を生成し続けることができる。要約すると、デバイス1は、障害のある場合でさえその利用可能性を大幅に増加させるN-1構成で本質的に機能できる。
本発明は、特許請求の範囲によって定義される発明概念の範囲内に入る変形が可能である。
この文脈では、すべての詳細は同等の要素で置き換えることができ、材料、形状、寸法は任意のものにすることができる。

Claims (10)

  1. 複数の棚を有する構造、空調システム、及び無変圧器型AC/交流電流出力部を画定する少なくとも1つの双方向多層式電子コンバータを備える、電気エネルギーの蓄積及び供給用のモジュール式デバイスであって、
    前記双方向多層式電子コンバータは、
    前記無変圧器型AC/交流電流出力部に接続され、各々が直列で接続された複数のモジュールを含む、三相の3つの脚、
    各々が前記脚からそれぞれの出力線に配置された複数のインダクタ、及び
    前記複数のモジュールからの少なくとも出力電流及び電圧を修正するよう構成されたファームウェア制御デバイス
    を有し、
    前記複数のモジュールのそれぞれが、
    接地線と絶縁され、前記脚のそれぞれの他のモジュールと直列で接続することが可能で、出力電圧波形を生成することが可能である、IGBTデバイスを有する第1のステージのAC出力、
    入力部を画定する、第2のステージのDC/DC変換、及び
    前記入力部に接続される、少なくとも1つのバッテリ
    を含み、及び
    前記バッテリが電気車両用電池(EVB)である、
    モジュール式デバイス。
  2. 前記複数のモジュールのそれぞれが、直列に配置された複数の前記バッテリを備える、請求項1に記載のモジュール式デバイス。
  3. 前記バッテリのそれぞれが、前記入力部に着脱可能に接続されている、請求項1又は2に記載のモジュール式デバイス。
  4. 前記双方向多層式電子コンバータが、0.3~2MWの間の合計の電力出力を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載のモジュール式デバイス。
  5. 前記無変圧器型AC/交流電流出力部が、中電圧の三相AC出力である、請求項1から4のいずれか一項に記載のモジュール式デバイス。
  6. 各前記脚が、互いに直列に接続され、上側アーム及び下側アームに配置された前記複数のモジュールを備え、前記上側アーム及び前記下側アームが少なくとも1つのインダクタにより互いに接続されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のモジュール式デバイス。
  7. 前記上側アーム及び前記下側アームがさらに、少なくとも1つのインピーダンスによって、前記インダクタに関して互いに直列に接続されている、請求項6に記載のモジュール式デバイス。
  8. 前記第2のステージが、10~100kHzの周波数範囲で動作する、請求項1から7のいずれか一項に記載のモジュール式デバイス。
  9. 前記第2のステージが、DC/DCモジュールの中央において平均周波数で変圧器に給電する二重変換ブリッジを備え、前記第2のステージがガルバニック絶縁をもたらすように適合されている、請求項1から8のいずれか一項に記載のモジュール式デバイス。
  10. 前記複数のモジュールのそれぞれが、異なるタイプの前記バッテリを接続するのに適切な複数のコネクタを搭載したマルチソケットを介して前記入力部に接続された前記バッテリのうちの少なくとも1つを備える、請求項1から9のいずれか一項に記載のモジュール式デバイス。
JP2023528970A 2020-11-27 2021-11-22 電気エネルギーの保存及び供給用のモジュール式デバイス Pending JP2023550916A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102020000028724 2020-11-27
IT202000028724 2020-11-27
PCT/IB2021/060797 WO2022112914A1 (en) 2020-11-27 2021-11-22 Modular device for the storage and delivery of electrical energy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550916A true JP2023550916A (ja) 2023-12-06

Family

ID=74759261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023528970A Pending JP2023550916A (ja) 2020-11-27 2021-11-22 電気エネルギーの保存及び供給用のモジュール式デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240014746A1 (ja)
EP (1) EP4252307A1 (ja)
JP (1) JP2023550916A (ja)
CN (1) CN116583990A (ja)
AU (1) AU2021386914A1 (ja)
CA (1) CA3202739A1 (ja)
WO (1) WO2022112914A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20131009A1 (it) * 2013-06-18 2014-12-19 Eutecne S R L Sistema per la carica di veicoli elettrici
EP3644395A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-29 Murat Sozen Battery energy storage system architecture

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022112914A1 (en) 2022-06-02
AU2021386914A1 (en) 2023-06-22
CA3202739A1 (en) 2022-06-02
CN116583990A (zh) 2023-08-11
US20240014746A1 (en) 2024-01-11
EP4252307A1 (en) 2023-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10693312B2 (en) Energy efficient electrical systems and methods for modular data centers and modular data pods
JP5959561B2 (ja) 直列接続された複数の電池直流マイクログリッド充放電システム
CN108923409A (zh) 直流供电系统
DK180691B1 (en) Controlling on-time of energy modules of an energy storage
EP2628232B1 (en) Arrangement for and method of dynamically managing electrical power between an electrical power source and an electrical load
US20150137597A1 (en) Arrangement for and method of dynamically managing electrical power between an electrical power source and an electrical load
JP2023550916A (ja) 電気エネルギーの保存及び供給用のモジュール式デバイス
CN112564508B (zh) 电力电子变压器系统的功率模块在线更换控制装置和方法
CN106557144B (zh) 直流备援设备
JP6482105B2 (ja) 電源と電気負荷との間において動的に電力を管理するための装置および方法
US20220216716A1 (en) Plug-in type energy storage system
CN105529746B (zh) 一种柔性配电系统
US11978913B2 (en) Battery power management for a battery backup unit (BBU) shelf
WO2021096854A1 (en) Modular battery pack charging system and method of operating the same
CN110994782A (zh) 一种电控柜供电装置
CN214755701U (zh) 一种供电系统
JPH04299025A (ja) 直流電源装置
EP4257404A1 (en) Power supply system
CN211508703U (zh) 一种电控柜供电装置
CN214958706U (zh) 一种模块化电源系统
CN115275967A (zh) 电源组件、供电系统和机柜
CN115580012A (zh) 一种智能电源系统输出管理系统
CN114243177A (zh) 集装箱式的储能系统
CN117477740A (zh) 一种储能系统和储能系统的控制方法