JP2023550609A - 貧血の処置のためのvhl阻害剤としての1-(2-(4-シクロプロピル-1h-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド誘導体 - Google Patents

貧血の処置のためのvhl阻害剤としての1-(2-(4-シクロプロピル-1h-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550609A
JP2023550609A JP2023526944A JP2023526944A JP2023550609A JP 2023550609 A JP2023550609 A JP 2023550609A JP 2023526944 A JP2023526944 A JP 2023526944A JP 2023526944 A JP2023526944 A JP 2023526944A JP 2023550609 A JP2023550609 A JP 2023550609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
independently
pharmaceutically acceptable
cycloalkyl
foregoing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023526944A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤコブ フールマン,
ハオ ウー,
ウェイン ジェー. フェアブラザー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genentech Inc
Original Assignee
Genentech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genentech Inc filed Critical Genentech Inc
Publication of JP2023550609A publication Critical patent/JP2023550609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、例えば、貧血(例えば、慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法に関連する貧血)、虚血、脳卒中若しくは虚血中の心血管系への損傷の処置のための、又は創傷治癒の促進、瘢痕の低減、又は血管新生若しくは動脈形成の促進のためのVHL阻害剤としての、1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド誘導体及び式(I)TIFF2023550609000222.tif62170の構造的に関連する化合物に関する。例示的な化合物は、例えば、● 1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド;● 1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;● 1-(2-シクロヘキシル-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;● 1-(3,3-ジメチル-2-(1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;● 1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(1-メチルシクロヘキシル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;● 1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミドである。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年11月11日に出願された米国仮特許出願第63/112,611号及び2020年11月30日に出願された米国仮特許出願第63/119,586号の優先権及び利益を主張し、これらの開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
開示の分野
本開示は、VHLリガンド部分を含む化合物、及びそのような化合物をVHLのリガンドとして使用する方法に関する。本開示はさらに、様々な疾患、障害及び状態を予防及び/又は処置するための、本明細書に記載の化合物又はその医薬組成物の使用に関する。
開示の背景
E3ユビキチンリガーゼ(そのうち600以上がヒトで知られている)は、ユビキチン化の基質特異性を付与する。これらのリガーゼに結合する既知のリガンドが存在する。E3ユビキチンリガーゼ結合基(E3LB)は、E3ユビキチンリガーゼを結合することができるペプチド又は小分子である。
特定のE3ユビキチンリガーゼはフォンヒッペル・リンダウ(VHL)腫瘍抑制因子であり、E3リガーゼ複合体VCB(がん、慢性貧血及び虚血における重要な標的)の基質認識サブユニットであり、エロンギンB及びCと、Cul2とRbxlとから構成されている。VHLの主要な基質は、低酸素誘導因子1α(HIF-1α)であり、これは、低酸素レベルに応答して血管新生促進増殖因子VEGF及び赤血球誘導サイトカインエリスロポエチン等の遺伝子を上方制御する転写因子である。HIF-1αは恒常的に発現するが、その細胞内レベルは、プロリルヒドロキシラーゼドメイン(PHD)タンパク質によるヒドロキシル化とその後のVHLを介したユビキチン化により正常酸素圧条件下では非常に低く保たれる。
リガンドを有するVHLの結晶構造が得られ、化合物がVHLの主要な基質である転写因子HIF-1αの結合様式を模倣することができることが確認された。これらの化合物は、HIF-1α基質と競合するVHLに結合し、それによってVHLタンパク質の活性を低下又は遮断する。当技術分野では、広範囲の疾患適応症にわたって有効な小分子VHLリガンドに対する継続的な必要性が存在する。
開示の簡単な説明
本開示は、VHLリガンドに関し、具体的には、VHL E3ユビキチンリガーゼに結合するVHLリガンドに関する。
一態様において、本開示は、式(I):
Figure 2023550609000002
(式中:
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12であり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく、かつ
及びQは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
又はQのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000003
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩に関する。
別の態様では、本開示は、式(I):
Figure 2023550609000004
(式中:
は、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;かつ
は、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-6シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000005
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
のC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000006
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
の5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOであり;
は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000007
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよく;
但し、Qがシクロヘキシル、ビフェニル、又は5~6員ヘテロアリールである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩に関する。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩は、式(I’):
Figure 2023550609000008
(式中、X、R、R、Q及びQは、式(I)で定義される通りである)
の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩である。式(I’)の化合物のそのような実施形態のX、R、R、Q及びQは、式(I)について記載されるようなX、R、R、Q及びQを含んでもよいことが理解される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩は、式(IA):
Figure 2023550609000009
(式中、X及びRは式(I)で定義される通りである)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。式(IA)の化合物のそのような実施形態のX及びRは、式(I)について記載されるようなX及びRを含んでもよいことが理解される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩は、式(IB):
Figure 2023550609000010
(式中、X及びRは式(I)で定義される通りである)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。式(IB)の化合物のそのような実施形態のX及びRは、式(I)について記載されるようなX及びRを含んでもよいことが理解される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩は、式(IC):
Figure 2023550609000011
(式中、
は、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、H又はC1-12アルキルであり;
は、H又はC3-15シクロアルキルであり;かつ
は、各出現において独立して、H又はC3-15シクロアルキルである)
の化合物である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩は、式(ID):
Figure 2023550609000012
(式中、
は、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;
は、H、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール又はC3-5シクロアルキルであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;
は、各出現において独立して、H又はC3-5シクロアルキルであり;
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC6-20アリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロ又はC1-6アルコキシであり;
但し、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである場合、RはC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
の化合物である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩は、式(IE):
Figure 2023550609000013
(式中、Q及びQは式(I)で定義される通りである)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。式(IE)の化合物のそのような実施形態のQ及びQは、式(I)について記載されるようなQ及びQを含んでもよいことが理解される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩は、式(IF):
Figure 2023550609000014
(式中、nは、0、1、2、3又は4であり;Rは、独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよく;X、R及びRは式(I)で定義される通りである)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。式(IF)の化合物のそのような実施形態のX、R及びRは、式(I)について記載されるようなX、R及びRを含んでもよいことが理解される。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載の化合物の1つ若しくは複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、及び1つ若しくは複数の薬学的に許容され得る添加物を含む医薬組成物に関する。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載の化合物の1つ若しくは複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は本明細書に記載の医薬組成物の1つ若しくは複数を使用して、VHLを結合又は阻害する方法に関する。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載の化合物の1つ若しくは複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は本明細書に記載の医薬組成物の1つ若しくは複数を調製するための方法に関する。
別の態様では、本開示は、式(II):
[A]-[B]-[C](II)
(式中、
[A]は、式(I)のVHLリガンドの部分であり;
[B]は、リンカー部分であり;
[C]は、タンパク質結合部分である)
のヘテロ二官能性化合物に関する。
さらなる態様では、本開示は、本明細書に記載の化合物の1つ若しくは複数、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は本明細書に記載の医薬組成物の1つ若しくは複数を、疾患、障害又は状態の予防又は処置を必要とする対象に投与することによって、疾患、障害又は状態を予防又は処置する方法に関する。
開示の詳細な説明
本開示は、E3ユビキチンリガーゼタンパク質複合体に結合する化合物に関する。特に、E3リガーゼ複合体VCBの基質認識サブユニットであるフォンヒッペル・リンダウ(VHL)に結合する化合物が記載されている。
ここで、本明細書に開示されている主題を以下により完全に記載する。しかし、本明細書で説明する、本明細書にて開示する主題の多くの修正及び他の実施形態が、前述の記載にて提示される教示の利益を有する、本明細書にて開示する主題が関係する当業者に想到されるであろう。したがって、本明細書にて開示する主題は、開示した特定の実施形態に限定されるべきではなく、修正及び他の実施形態が、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれると意図されるものと考えられるべきである。すなわち、本明細書で記載される主題は、代替物、修正物、及び等価物をカバーしている。組み込まれる文献、特許、及び同様の資料のうちの1つ以上が、定義される用語、用語の用法、記載される技術等を非限定的に含む、本出願と異なるか、又は矛盾する場合は、本出願が優先される。別段に定義しない限りは、本明細書で使用する技術用語及び科学用語は、本開示の説明で使用する文脈においてその用語を適用して、本開示が属する当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で用いられる用語は、特定の実施形態を説明するためだけに用いられ、本開示を制限することを意図するものではない。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は、参照によりその全体が援用される。
I.定義
「残基」、「部分」又は「基」という用語は、別の成分に共有結合又は連結された成分を指す。
「共有結合した(covalently bound)」又は「共有結合した(covalently linked)」という用語は、1つ又は複数の電子対の共有によって形成された化学結合を指す。
「患者」又は「個体」又は「対象」は、哺乳動物である。哺乳動物には、家畜動物(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌ、及びウマ)、霊長類(例えば、ヒト、及びサルなどの非ヒト霊長類)、ウサギ、及び齧歯類(例えば、マウス及びラット)が含まれるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、患者、個体、又は対象は、ヒトである。いくつかの実施形態では、患者は、「がん患者」、即ち、がんの1つ以上の状態を患う、又は患うリスクのある患者であることができる。
「がん」及び「がん性」という用語は、制御されていない細胞成長/増殖を典型的に特徴とする哺乳動物における生理学的状態を指すか、又は説明する。「腫瘍」は、1つ以上のがん細胞を含む。がんの例は、本明細書の他の箇所に提供される。
「化学療法剤」又は「抗がん剤」は、がんの処置に有用な化学化合物を指す。化学療法剤の例には、チオテパ及びシクロスホスファミド(CYTOXAN(登録商標))などのアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファンなどのアルキルスルホネート;ベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、及びウレドーパなどのアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミド及びトリメチロメラミンを含むエチレンイミン及びメチラメラミン;アセトゲニン(特にブラタシン及びブラタシノン);δ-9-テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL(登録商標));β-ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;カンプトテシン(合成類似体トポテカン(HYCAMTIN(登録商標)、CPT-11(イリノテカン、CAMPTOSAR(登録商標))、アセチルカンプトテシン、スコポレクチン、及び9-アミノカンプトテシン);ブリオスタチン;カリスタチン;CC-1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン及びビゼレシン合成類似体を含む);ポドフィロトキシン;ポドフィリン酸;テニポシド;クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似体、KW-2189及びCB1-TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベンビチン、フェネステリン、プレドニマスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなどのナイトロジェンマスタード;カルマスティン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムスチンなどのニトロソウレア;エンジイン抗生物質(例えばカリケアマイシン、特にカリケアマイシンγ1I及びカリケアマイシンωI1(例えばNicolaou et al.,Angew.Chem Intl.Ed.Engl.,33:183-186(1994)を参照のこと)などの抗生物質;経口α-4インテグリン阻害剤であるCDP323;ジネミシンAを含むジネミシン;エスペラミシン、並びにネオカルチノスタチン発色団及び関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、アントラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カルミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6-ジアゾ-5-オキソ-L-ノルロイシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN(登録商標)、モルホリノ-ドキソルビシン、シアノモルホリノ-ドキソルビシン、2-ピロリノ-ドキソルビシン、ドキソルビシンHClリポソーム注射剤(DOXIL(登録商標))、リポソームドキソルビシンTLC D-99(MYOCET(登録商標))、ペグ化リポソームドキソルビシン(CAELYX(登録商標))、及びデオキシドクソルビシンを含む)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンCなどのマイトマイシン、マイコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;メトトレキサート、ゲムシタビン(GEMZAR(登録商標))、テガフール(UFTORAL(登録商標))、カペシタビン(XELODA(登録商標))、エポチロン、及び5-フルオロウラシル(5-FU)などの代謝拮抗物質;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキセートなどの葉酸類似体;フルダラビン、6-メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニンなどのプリン類似体;アンシタビン、アザシチジン、6-アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン等のピリミジン類似体;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトンなどのアンドロゲン;アミノグルテチミド、マイトテイン、トリロスタンなどの抗副腎剤;フロリン酸などの葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキサート;デフォファミン;デメコルチン;ジアジクオン;エルフォミチン;エリプチニウムアセテート;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダイニン;メイタンシン及びアンサマイトシンなどのメイタンシノイド;ミトグアゾン;マイトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;2-エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,OR);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフィラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジクオン;2,2’,2’-トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特にT-2毒素、ベラキュリンA、ロリジンA及びアングイジン);ウレタン;ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標));ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara-C」);チオテパ;タキソイド、例えばパクリタキセル(TAXOL(登録商標))、パクリタキセルのアルブミン組換ナノ粒子製剤(ABRAXANE(商標))、及びドセタキセル(TAXOTERE(登録商標));クロラムブシル;6-チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチン、オキサリプラチン(例えばELOXATIN(登録商標))、及びカルボプラチンなどの白金製剤;チューブリン重合を微小管形成から保護するビンカ(ビンブラスチン(VELBAN(登録商標))、ビンクリスチン(ONCOVIN(登録商標))、ビンデシン(ELDISINE(登録商標)、FILDESIN(登録商標))、及びビノレルビン(NAVELBINE(登録商標))を含む);エトポシド(VP-16);イホスファミド;マイトキサントロン;ロイコボリン;ノバントロン;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;イバンドロネート;トポイソメラーゼ阻害剤RFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸などのレチノイド(ベキサロテン(TARGRETIN(登録商標)を含む);クロドロネート(例えばBONEFOS(登録商標)若しくはOSTAC(登録商標))、エチドロネート(DIDROCAL(登録商標))、NE-58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロネート(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標))、又はリセドロネート(ACTONEL(登録商標))などのビスホスホネート;トロキサシタビン(1,3-ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に、例えばPKC-α、Raf、H-Ras、及び上皮成長因子受容体(EGF-R)などの、異所性細胞増殖で示唆されるシグナル伝達経路での遺伝子発現を阻害するもの;THERATOPE(登録商標)ワクチン、及び遺伝子治療ワクチン、例えばALLOVECTIN(登録商標)ワクチン、LEUVECTIN(登録商標)ワクチン、及びVAXID(登録商標)ワクチンなどのワクチン;トポイソメラーゼ1阻害剤(例えばLURTOTECAN(登録商標));rmRH(例えば、ABARELIX(登録商標));BAY439006(ソラフェニブ;Bayer);SU-11248(スニチニブ、SUTENT(登録商標)、Pfizer);ペリホシン、COX-2阻害剤(例えばセレコキシブ又はエトリコキシブ)、プロテオソーム阻害剤(例えばPS341);ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標));CCI-779;チピファルニブ(R11577);オラフェニブ、ABT510;オブリメルセンナトリウム(GENASENSE(登録商標)、アンチセンスオリゴヌクレオチド)などのBcl-2阻害剤;ピキサントロン;EGFR阻害剤(以下の定義を参照);チロシンキナーゼ阻害剤;ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標))などのセリン-トレオニンキナーゼ阻害剤;ロナファルニブ(SCH 6636、SARASAR(商標))などのファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤;及び薬学的に許容され得る上述のいずれかの塩、酸又は誘導体;並びに、CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、及びプレドニゾロンの併用療法の略称)、並びに、FOLFOX(5-FU及びロイコボリンと組み合わせた、オキサリプラチン(ELOXATIN(商標))による処置レジメンの略称)などの、上記の2つ以上の組み合わせが含まれる。
本明細書で定義される化学療法剤は、がんの成長を促進し得るホルモンの効果を調節、低減、遮断、又は阻害するように作用する「抗ホルモン剤」又は「内分泌治療薬」を含む。それらは、それら自体がホルモンであってもよく、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標))、4-ヒドロキシタモキシフェン、トレミフェン(FARESTON(登録商標))、イドキシフェン、ドロロキシフェン、ラロキシフェン(EVISTA(登録商標))、トリオキシフェン、ケオキシフェン、及びSERM3などの選択的エストロゲン受容体調節剤(SERM)を含む、混合アゴニスト/アンタゴニストプロファイルを有する抗エストロゲン;フルベストラント(FASLODEX(登録商標))、及びEM800(そのような薬剤は、エストロゲン受容体(ER)二量体化を遮断する、DNA結合を阻害する、ERターンオーバーを増加させる、及び/又はERレベルを抑制する場合がある)などのアゴニスト特性を有しない純粋な抗エストロゲン;ホルメスタン及びエキセメスタン(AROMASIN(登録商標))などのステロイド性アロマターゼ阻害剤、並びにアナストラゾール(ARIMIDEX(登録商標))、レトロゾール(FEMARA(登録商標))、及びアミノグルテチミドなどの非ステロイド性アロマターゼ阻害剤を含むアロマターゼ阻害剤、並びにボロゾール(RIVISOR(登録商標))、メゲストロールアセテート(MEGASE(登録商標))、ファドロゾール、及び4(5)-イミダゾールを含む、他のアロマターゼ阻害剤;リュープロリド(LUPRON(登録商標)及びELIGARD(登録商標))、ゴセレリン、ブセレリン、及びトリプテレリン(tripterelin)を含む、黄体形成ホルモン放出ホルモンアゴニスト;メゲストロールアセテート及びメドロキシプロゲステロンアセテートなどのプロゲスチン、ジエチルスチルベストロール及びプレマリンなどのエストロゲン、並びにフルオキシメステロン、トランスレチオン酸(transretionic acid)、及びフェンレチニドなどのアンドロゲン/レチノイドを含む、性ステロイド;オナプリストン;抗プロゲステロン;エストロゲン受容体下方調節剤(ERD);フルタミド、ニルタミド、及びビカルタミドなどの抗アンドロゲン;並びに上記のうちのいずれかの薬学的に許容され得る塩、酸、又は誘導体;並びに上記のうちの2つ以上の組み合わせを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、「処置(treatment)」(及びその文法的な変形語、例えば、「処置する(treat)」又は「処置すること(treating)」)は、処置される個体の本来の経過を変える試みにおける臨床的介入を指し、予防のために、又は臨床病理の経過の間に行うことができる。処置の望ましい作用としては、疾患の発症又は再発を予防すること、状態の軽減、疾患の直接的又は間接的な病理学的帰結の縮小、転移を予防すること、疾患進行の速度を低下させること、病状の寛解又は緩和、及び緩解又は予後の改善が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に記載する主題の化合物及び組成物を使用して、疾患の進展を遅延させる、又は、疾患の進行を遅延させる。一実施形態では、処置は予防のためだけに実施される。別の実施形態では、処置は、臨床的病状の過程の間のみに(即ち、予防のためではなく)実施される。別の実施形態では、処置は、臨床的病状の過程の間と、予防のための両方で実施される。
1つ以上の他の薬物と「同時に」投与される薬物は、同一処置サイクル中、1つ以上の他の薬物と同じ処置日に、及び任意に、1つ以上の他の薬物と同じ時間に投与される。例えば、3週間毎に付与されるがん療法の場合、同時に投与される薬物はそれぞれ、3週間のサイクルの1日目に投与される。
用語「有効」とは、意図した使用の文脈内で使用したときに、所望の治療又は予防結果を達成する、化合物、組成物、又は構成成分の量を説明するために使用される。有効という用語は、他の有効量又は有効濃度の用語を包含し、治療有効量を含み、他の方法で本出願に記載又は使用される。本明細書で使用される場合、「治療有効量」という用語は、そのような量を受けていない対応する対象と比較して、疾患、障害、若しくは副作用の処置、又は疾患若しくは障害の進行速度の低下をもたらす任意の量を意味する。この用語はまた、その範囲内に、正常な生理学的機能を促進するのに有効な量を含む。治療に使用するために、治療有効量の本開示のVHLリガンド、並びにその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩を生の化学物質として投与することができる。加えて、有効成分は医薬組成物として提供され得る。
本明細書で使用される場合、特許請求の範囲で他に定義されない限り、「任意に」という用語は、続いて記載される事象(複数の場合がある)が発生してもしなくてもよいことを意味し、発生する事象(複数の場合がある)と発生しない事象(複数の場合がある)の両方を含む。
本明細書で使用する場合、別様に定義されない限り、語句「置換されていてもよい」、「置換された」又はそれらの変形は、1つ以上、例えば1、2、3、4、又は5個の置換基による、複数の置換度を含む、任意の置換を表す。この語句は、本明細書に記載及び図示された置換と重複すると解釈されるべきではない。
「薬学的製剤」又は「薬学的組成物」という用語は、内部に含まれる活性成分の生物学的活性が有効になるような形態であり、かつ製剤が投与される対象が受け入れられない程度に毒性のいかなる成分も含まない調製物を指す。
「薬学的に許容され得る添加物」とは、対象にとって無毒である活性成分以外の薬学的製剤中の成分を指す。薬学的に許容され得る添加物としては、緩衝液、担体、安定剤、又は防腐剤が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、語句「薬学的に許容され得る塩」とは、分子の薬学的に許容され得る有機又は無機塩を意味する。代表的な塩としては、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチジン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、pトルエンスルホン酸塩、及びパモ酸塩(即ち、1,1’メチレンビス-(2ヒドロキシ3ナフトエ酸塩))が挙げられるが、これらに限定されない。薬学的に許容され得る塩には、酢酸イオン、コハク酸イオン又は他の対イオン等の、別の分子が含まれてもよい。対イオンは、親化合物の電荷を安定させる任意の有機又は無機部位であってよい。更に、薬学的に許容され得る塩は、その構造内に複数の荷電原子を有することができる。複数の荷電原子が薬学的に許容され得る塩の一部である場合、複数の対イオンを有することができる。したがって、薬学的に許容され得る塩は、1つ又は複数の荷電原子及び/又は1つ又は複数の対イオンを有することができる。
薬学的に許容され得ない他の塩は、本明細書に記載する化合物の調製において有用であり得、これらは、主題の更なる態様を形成するものと考えられるべきである。シュウ酸塩又はトリフルオロ酢酸塩などのこれらの塩は、それ自体は薬学的に許容され得ないが、本明細書に記載の化合物及びそれらの薬学的に許容され得る塩を得る際の中間体として有用な塩の調製に有用であり得る。
「小分子」又は「小分子化合物」は、一般に、サイズが約5キロダルトン(Kd)未満の有機分子を指す。いくつかの実施形態において、小分子は、約4Kd、3Kd、約2Kd、又は約1Kd未満である。いくつかの実施形態では、小分子は、約800ダルトン(D)、約600D、約500D、約400D、約300D、約200D、又は約100D未満である。いくつかの実施形態では、小分子は、約2000g/mol未満、約1500g/mol未満、約1000g/mol未満、約800g/mol未満、又は約500g/mol未満である。いくつかの実施形態において、小分子は非ポリマーである。小分子は、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、ペプチド、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、多糖類、糖タンパク質、プロテオグリカンなどではない。小分子の誘導体は、元の小分子と同じ構造コアを共有するが、元の小分子からの一連の化学反応によって調製することができる分子を指す。
用語「アルキル」とは、本明細書で使用する場合、1~12個の炭素原子(C~C12)の任意の長さを有する、飽和直鎖又は分枝鎖一価炭化水素ラジカルであって、アルキルラジカルが独立して、本明細書に記載する1つ以上の置換基で置換されていてもよいことができる、炭化水素ラジカルである。別の実施形態では、アルキルラジカルは、1~8個の炭素原子(C-C)、又は1~6個の炭素原子(C-C)、又は1~4個の炭素原子(C-C)、又は1~3個の炭素原子(C-C)である。アルキル基の例としては、限定されないが、メチル(Me、-CH)、エチル(Et、-CHCH)、1-プロピル(n-Pr、n-プロピル、-CHCHCH)、2-プロピル(i-Pr、i-プロピル、イソプロピル、-CH(CH)、1-ブチル(n-Bu、n-ブチル、-CHCHCHCH)、2-メチル-1-プロピル(i-Bu、i-ブチル、-CHCH(CH)、2-ブチル(s-Bu、s-ブチル、-CH(CH)CHCH)、2-メチル-2-プロピル(t-Bu、t-ブチル、tert-ブチル、-C(CH)、1-ペンチル(n-ペンチル、-CHCHCHCHCH)、2-ペンチル(-CH(CH)CHCHCH)、3-ペンチル(-CH(CHCH)、2-メチル-2-ブチル(-C(CHCHCH)、3-メチル-2-ブチル(-CH(CH)CH(CH)、3-メチル-1-ブチル(-CHCHCH(CH)、2-メチル-1-ブチル(-CHCH(CH)CHCH)、1-ヘキシル(-CHCHCHCHCHCH)、2-ヘキシル(-CH(CH)CHCHCHCH)、3-ヘキシル(-CH(CHCH)(CHCHCH))、2-メチル-2-ペンチル(-C(CHCHCHCH)、3-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CH(CH)CHCH)、4-メチル-2-ペンチル(-CH(CH)CHCH(CH)、3-メチル-3-ペンチル(-C(CH)(CHCH)、2-メチル-3-ペンチル(-CH(CHCH)CH(CH)、2,3-ジメチル-2-ブチル(-C(CHCH(CH)、3,3-ジメチル-2-ブチル(-CH(CH)C(CH、1-ヘプチル、1-オクチルなどが挙げられる。
用語「アルキレン」とは、本明細書で使用する場合、1~12個の炭素原子(C~C12)の任意の長さを有する、飽和直鎖又は分枝鎖二価炭化水素ラジカルであって、アルキレンラジカルが独立して、本明細書に記載する1つ以上の置換基で置換されていてもよいことができる、炭化水素ラジカルである。別の実施形態では、アルキレン基は、1~8個の炭素原子(C-C)、1~6個の炭素原子(C-C)又は1~4個の炭素原子(C-C)である。アルキレン基の例としては、メチレン(-CH-)、エチレン(-CHCH-)、プロピレン(-CHCHCH-)などが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アルケニル」とは、少なくとも1つの不飽和部位、即ち、炭素-炭素のsp2二重結合を有する、2~12個の炭素原子(C~C12)の任意の長さの直鎖又は分枝鎖一価炭化水素ラジカルであって、アルケニルラジカルが独立して、本明細書に記載する1つ以上の置換基で置換されていてもよく、「cis」及び「trans」配置、又は或いは、「E」及び「Z」配置を有するラジカルを含む、炭化水素ラジカルを意味する。例としては、エチレニル又はビニル(-CH=CH)、アリル(-CHCH=CH)などが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アルケニレン」とは、少なくとも1つの不飽和部位、即ち、炭素-炭素のsp2二重結合を有する、2~12個の炭素原子(C~C12)の任意の長さの直鎖又は分枝鎖二価炭化水素ラジカルであって、アルケニレンラジカルが独立して、本明細書に記載する1つ以上の置換基で置換されていてもよく、「cis」及び「trans」配置、又は或いは、「E」及び「Z」配置を有するラジカルを含む、炭化水素ラジカルを意味する。例としては、エチレン又はビニレン(-CH=CH-)、アリル(-CHCH=CH-)などが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アルキニル」とは、少なくとも1つの不飽和部位、即ち、炭素-炭素のsp三重結合を有する、2~12個の炭素原子(C~C12)の任意の長さの直鎖又は分枝一価炭化水素ラジカルであって、アルキニルラジカルが独立して、本明細書に記載する1つ以上の置換基で置換されていてもよいことができる、炭化水素ラジカルを意味する。例としては、エチニル(-C≡CH)、プロピニル(プロパルギル、-CHC≡CH)などが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アルキニレン」とは、少なくとも1つの不飽和部位、即ち、炭素-炭素のsp三重結合を有する、2~12個の炭素原子(C~C12)の任意の長さの直鎖又は分枝二価炭化水素ラジカルであって、アルキニレンラジカルが独立して、本明細書に記載する1つ以上の置換基で置換されていてもよいことができる、炭化水素ラジカルを意味する。例としては、エチニレン(-C≡C-)、プロピニレン(プロパルギレン、-CHC≡C-)などが挙げられるが、これらに限定されない。
「炭素環」、「カルボシクリル」、「炭素環式環」及び「シクロアルキル」という用語は、単環式環として3~12個の炭素原子(C-C12)又は多環式(例えば、二環式)環として7~12個の炭素原子を有する一価の非芳香族の飽和又は部分不飽和環を指す。7~12個の原子を有する二環式炭素環は、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、若しくは[6,6]系として配置することができ、9又は10個の原子を有する二環式炭素環は、ビシクロ[5,6]又は[6,6]系として、又はビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、及びビシクロ[3.2.2]ノナン等の架橋系として配置することができる。全体的に完全に飽和又は部分的に不飽和である多環式(例えば、二環式)環は、多環式環内の縮合環の1つ又は複数が完全に不飽和である場合(すなわち、芳香族)を含む、用語「炭素環」、「カルボシクリル」、「炭素環」及び「シクロアルキル」の定義に包含される。スピロ部分も本定義の範囲に含まれる。単環式炭素環の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1-シクロペンタ-1-エニル、1-シクロペンタ-2-エニル、1-シクロペンタ-3-エニル、シクロヘキシル、1-シクロヘキサ-1-エニル、1-シクロヘキサ-2-エニル、1-シクロヘキサ-3-エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル、インデニル、インダニル、1,2-ジヒドロナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。カルボシクリル基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で、独立して置換されていてもよい。
「シクロアルキレン」という用語は、単環として3~12個の炭素原子(C-C12)又は二環として7~12個の炭素原子を有する二価の非芳香族飽和又は部分不飽和環を指す。7~12個の原子を有する二環式シクロアルキレンは、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、若しくは[6,6]系として配置することができ、9又は10個の原子を有する二環式シクロアルキレンは、ビシクロ[5,6]又は[6,6]系として、又はビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、及びビシクロ[3.2.2]ノナン等の架橋系として配置することができる。スピロ部分も本定義の範囲に含まれる。単環式シクロアルキレンの例としては、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、1-シクロペンタ-1-エニレン、1-シクロペンタ-2-エニレン、1-シクロペンタ-3-エニレン、シクロヘキシレン、1-シクロヘキサ-1-エニレン、1-シクロヘキサ-2-エニレン、1-シクロヘキサ-3-エニレン、シクロヘキサジエニレン、シクロヘプチレン、シクロオクチレン、シクロノニレン、シクロデシレン、シクロウンデシレン、シクロドデシレンなどが挙げられるが、これらに限定されない。シクロアルキレン基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で、独立して置換されていてもよい。
「アリール」とは、親芳香環系の1個の炭素原子から1個の水素原子を取り除くことにより誘導される、6~20個の炭素原子(C~C20)の一価の芳香族炭化水素ラジカルを意味する。いくつかのアリール基は、例示的な構造において「Ar」として表される。典型的なアリール基としては、ベンゼン(フェニル)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニル等に由来するラジカルが挙げられるが、これらに限定されない。アリール基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で、独立して置換されていてもよい。
「アリーレン」は、親の芳香環系の2個の炭素原子から2個の水素原子を除去することにより導かれる6~20個の炭素原子(C-C20)の二価の芳香族炭化水素ラジカルを意味する。いくつかのアリーレン基は、例示的な構造において「Ar」として表される。アリーレンは、飽和、部分不飽和環、又は芳香族炭素環式環に縮合した芳香環を含む二環式ラジカルを含む。典型的なアリーレン基としては、ベンゼン(フェニレン)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニレン、インデニレン、インダニレン、1,2-ジヒドロナフタレン、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル等に由来するラジカルが挙げられるが、これらに限定されない。アリーレン基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で置換されていてもよい。
用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、及び「複素環」は、本明細書では同じ意味で用いられ、少なくとも1個の環原子が、窒素、酸素、リン及び硫黄から選択されるへテロ原子であり、残りの環原子がCである、3~約20個の環原子の飽和又は部分的不飽和(すなわち、環内に1つ以上の二重及び/又は三重結合を有する)炭素環式ラジカルを意味し、1個以上の環原子が独立して、本明細書に記載する1種以上の置換基で置換されていてもよい。複素環は、3~7員環(2~6個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子)の単環又は7~10員環(4~9個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~6個のヘテロ原子)の二環、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、又は[6,6]系であってよい。複素環は、Paquette,Leo A.;「Principles of Modern Heterocyclic Chemistry」(W.A.Benjamin、ニューヨーク、1968年)、特に第1、3、4、6、7、9章;「The Chemistry of Heterocyclic Compounds,A series of Monographs」(John Wiley&Sons、ニューヨーク、1950年から現在)、特に第13巻、第14巻、第16巻、第19巻、及び第28巻;並びにJ.Am.Chem.Soc.(1960)82:5566に記載されている。「ヘテロシクリル」は、複素環ラジカルが、飽和、部分的に不飽和の環、又は芳香族炭素環式若しくは複素環式環と縮合したラジカルも含む。複素環式環としては、例えば、モルホリン-4-イル、ピペリジン-1-イル、ピペラジニル、ピペラジン-4-イル-2-オン、ピペラジン-4-イル-3-オン、ピロリジン-1-イル、チオモルホリン-4-イル、S-ジオキソチオモルホリン-4-イル、アゾカン-1-イル、アゼチジン-1-イル、オクタヒドロピリド[1,2-a]ピラジン-2-イル、[1,4]ジアゼパン-1-イル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、2-ピロリニル、3-ピロリニル、インドリニル、2H-ピラニル、4H-ピラニル、ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、イミダゾリジニル、3-アザビシコ[3.1.0]ヘキサニル、3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、3H-インドリルキノリジニル、及びN-ピリジルウレアが挙げられるが、これらに限定されない。スピロ部分も本定義の範囲に含まれる。2つの環原子がオキソ(=O)部分で置換された複素環式基の例は、ピリミジノニル及び1,1-ジオキソ-チオモルホリニルである。本明細書における複素環基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で、独立して置換されていてもよい。
「ヘテロシクリレン」という用語は、少なくとも1個の環原子が、窒素、酸素、リン及び硫黄から選択されるへテロ原子であり、残りの環原子がCである、3~約20個の環原子の二価の飽和又は部分的不飽和(すなわち、環内に1つ以上の二重及び/又は三重結合を有する)炭素環式ラジカルを意味し、1個以上の環原子が独立して、本明細書に記載する1種以上の置換基で置換されていてもよい。ヘテロシクリレンは、3~7員環(2~6個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子)の単環又は7~10員環(4~9個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~6個のヘテロ原子)の二環、例えば、ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、又は[6,6]系であってよい。複素環は、Paquette,Leo A.;「Principles of Modern Heterocyclic Chemistry」(W.A.Benjamin、ニューヨーク、1968年)、特に第1、3、4、6、7、9章;「The Chemistry of Heterocyclic Compounds,A series of Monographs」(John Wiley&Sons、ニューヨーク、1950年から現在)、特に第13巻、第14巻、第16巻、第19巻、及び第28巻;並びにJ.Am.Chem.Soc.(1960)82:5566に記載されている。「ヘテロシクリレン」はまた、複素環ラジカルが、飽和、部分的に不飽和の環、又は芳香族炭素環式若しくは複素環式環と縮合した二価ラジカルも含む。ヘテロシクリレンの例としては、モルホリン-4-イレン、ピペリジン-1-イレン、ピペラジニレン、ピペラジン-4-イレン-2-オン、ピペラジン-4-イレン-3-オン、ピロリジン-1-イレン、チオモルホリン-4-イレン、S-ジオキソチオモルホリン-4-イレン、アゾカン-1-イレン、アゼチン-1-イレン、オクタヒドロピリド〔1,2-a]ピラジン-2-イレン、[1,4]ジアゼパン-1-イレン、ピロリジニレン、テトラヒドロフラニレン、ジヒドロフラニレン、テトラヒドロチエニレン、テトラヒドロピラニレン、ジヒドロピラニレン、テトラヒドロチオピラニレン、ピペリジノ、モルフォリノ、チオルフォリノ、チオキサニレン、ピペラジニレン、ホモピペラジニレン、アゼチジニレン、オキセタニレン、チエタニレン、ホモピペラジニレン、オキセパニレン、チエパニレン、オキサゼピニレン、ジアゼピニレン、チアゼピニレン、2-ピロリニレン、3-ピロリニレン、インドリニレン、2H-ピラニレン、4H-ピラニレン、ジオキサニレン、1,3-ジオキソラニレン、ピラゾリニレン、ジチアニレン、ジチオラニレン、ジヒドロピラニレン、ジヒドロチエニレン、ジヒドロフラニレン、ピラゾリジニルイミダゾリレン、イミダゾリジン、3-アザビシコ[3.1.0]ヘキサニレン、3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニレン、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニレン、3H-インドリルキノリジニル及びN-ピリジル尿素が挙げられるが、これらに限定されない。スピロ部分も本定義の範囲に含まれる。2個の環原子がオキソ(=O)部分で置換されているヘテロシクリレン基の例は、ピリミジノニレン及び1,1-ジオキソ-チオモルホリニレンである。本明細書のヘテロシクリレン基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で、独立して置換されていてもよい。
「ヘテロアリール」という用語は、5、6、又は7員環の一価の芳香族ラジカルを指し、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1つ以上のヘテロ原子を含む5~20個の原子の縮合環系(その少なくとも1つは芳香族である)を含む。ヘテロアリール基の例は、ピリジニル(例えば2-ヒドロキシピリジニルを含む)、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン、ピリミジニル(例えば4-ヒドロキシピリミジニルを含む)、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、及びフロピリジニルである。ヘテロアリール基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で、独立して置換されていてもよい。
「ヘテロアリーレン」という用語は、5、6、又は7員環の二価の芳香族ラジカルを指し、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1つ以上のヘテロ原子を含む5~20個の原子の縮合環系(その少なくとも1つは芳香族である)を含む。ヘテロアリーレン基の例は、ピリジニレン(例えば、2-ヒドロキシピリジニレンを含む)、イミダゾリレン、イミダゾピリジニレン、1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン、ピリミジニレン(例えば、4-ヒドロキシピリミジニレンを含む)、ピラゾリレン、トリアゾリレン、ピラジニレン、テトラゾリレン、フリレン、チエニレン、イソオキサゾリレン、チアゾリレン、オキサジアゾリレン、オキサゾリレン、イソチアゾリレン、ピロリレン、キノリニレン、イソキノリニレン、テトラヒドロイソキノリニレン、インドリレン、ベンズイミダゾリレン、ベンゾフラニレン、シンノリニレン、インダゾリレン、インドリジニレン、フタラジニレン、ピリダジニレン、トリアジニレン、イソインドリレン、プテリジニレン、プリニレン、オキサジアゾリレン、チアジアゾリレン、チアジアゾリレン、フラニレン、ベンゾフラザニレン、ベンゾチオフェニレン、ベンゾチアゾリレン、ベンゾオキサゾリレン、キナゾリニレン、キノキサリニレン、ナフチリジニレン、及びフロピリジニレンである。ヘテロアリーレン基は、本明細書に記載される1つ以上の置換基で、独立して置換されていてもよい。
複素環又はヘテロアリール基は、可能であれば、炭素(炭素結合した)又は窒素(窒素結合した)結合してもよい。例として、限定されないが、炭素結合した複素環又はヘテロアリールは、ピリジンの2、3、4、5、若しくは6位、ピリダジンの3、4、5、若しくは6位、ピリミジンの2、4、5、若しくは6位、ピラジンの2、3、5、若しくは6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロール、若しくはテトラヒドロピロールの2、3、4、若しくは5位、オキサゾール、イミダゾール、若しくはチアゾールの2、4、若しくは5位、イソキサゾール、ピラゾール、若しくはイソチアゾールの3、4、若しくは5位、アジリジンの2若しくは3位、アゼチジンの2、3、若しくは4位、キノリンの2、3、4、5、6、7、若しくは8位、又はイソキノリンの1、3、4、5、6、7、若しくは8位で結合される。
例として、限定されないが、窒素結合した複素環又はヘテロアリールは、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2-ピロリン、3-ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2-イミダゾリン、3-イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2-ピラゾリン、3-ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H-インダゾールの1位、イソインドール又はイソインドリンの2位、モルホリンの4位、及びカルバゾ-ル又はβ-カルボリンの9位で結合される。
「アシル」という用語は、置換及び非置換アシルの両方を指す。特定の実施形態では、「アシル」は-C(O)-R16であり得、式中、R16は、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換アルケニル、置換又は非置換アルキニル、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、及び置換又は非置換ヘテロシクリルからなる群から選択される。特定の一実施形態では、それは置換C-Cアルキルである。
用語「オキソ」とは、「=O」を意味する。
「キラル」という用語は、鏡像パートナーの重ね合せできない特性を有する分子を指し、一方で「アキラル」という用語は、それらの鏡像パートナーと重ね合せできる分子を指す。
「立体異性体」という用語は、同一の化学構成を有するが、空間内の原子又は基の配置に関して異なる、化合物を指す。
「ジアステレオマー」は、2つ以上のキラル性の中心を有し、それらの分子が互いの鏡像でない、立体異性体を指す。ジアステレオマーは、例えば、融点、沸点、スペクトル特性、及び反応性等の異なる物理特性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動法及びクロマトグラフィーなどの高分解能分析手順の下で分離されてもよい。
「エナンチオマー」は、互いに重ね合せできない鏡像である、化合物の2つの立体異性体を指す。
本明細書で使用される立体化学的な定義及び慣例は、一般的にS.P.Parker,Ed.,McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms(1984)McGraw-Hill Book Company,New York;及びEliel,E.and Wilen,S.,Stereochemistry of Organic Compounds(1994)John Wiley&Sons,Inc.,New Yorkに従う。多くの有機化合物が光学的に活性な形態で存在し、すなわち、それらは面偏光の面を回転させる能力を有する。光学的に活性な化合物を記載する際に、接頭語DとL又はRとSが使用され、そのキラル中心の周りでの分子の絶対配置を表す。接頭語dとl又は(+)と(-)は、化合物による平面偏光の回転の符号を表すために使用され、(-)又は1はその化合物が左旋性であることを意味する。接頭語(+)又はdを有する化合物は、右旋性である。所与の化学構造において、これらの立体異性体は、互いの鏡像であることを除いて同一である。また、特定の立体異性体はエナンチオマーと呼ばれることもあり、そのような異性体の混合物をしばしばエナンチオマー混合物と呼ぶこともある。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体と称され、これは、化学反応又はプロセスにおいて立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じ得る。用語「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物を指し、光学活性がないものをいう。
用語「同時投与」及び「同時投与すること」又は「併用療法」とは、治療薬が、好ましくは有効量で、同時にある程度患者内に存在する限り、同時投与(2つ以上の治療薬の同時での投与)、及び、時間差投与(ある追加の治療薬又は剤の投与時間とは異なる時間での、1つ以上の治療薬の投与)の両方を意味する。ある種の好ましい態様において、本明細書に記載する本化合物の1つ以上は、特に抗がん剤を含む、少なくとも1つの追加の生物活性剤と組み合わせて、同時投与される。特に好ましい態様において、化合物を同時投与することにより、抗がん活性を含む、相乗活性及び/又は治療法がもたらされる。
本明細書で使用する場合、用語「化合物」は、特に断りのない限り、本明細書で開示するあらゆる具体的な化学化合物を意味し、互変異性体、位置異性体、幾何異性体、並びに、適用できる場合、その光学異性体(エナンチオマー)及び他の立体異性体(ジアステレオマー)を含む、立体異性体、並びに、文脈において適用できる場合、その薬学的に許容され得る塩及び誘導体(プロドラッグ形態を含む)を含む。文脈での使用において、用語「化合物」は一般に、単一の化合物を意味するが、立体異性体、位置異性体、及び/又は光学異性体(ラセミ混合物を含む)などの他の化合物、並びに、開示した化合物の特定のエナンチオマー又はエナンチオ濃縮混合物もまた含むことができる。この用語はまた、文脈内で、化合物を投与し、活性部位に送達するのを容易にするために修飾された、化合物のプロドラッグ形態も意味する。本化合物の説明において、とりわけ、本化合物と関連する多数の置換基及び変数が記載されることに留意されたい。本明細書に記載する分子は、概して以下で説明されるように、安定した化合物であることが、当業者により理解される。結合
Figure 2023550609000015
が示されるとき、二重結合と単結合の両方が、示される化合物の文脈内で提示される。交差二重結合
Figure 2023550609000016
が示されている場合、E及びZ配置の両方は、示されている化合物のコンテキスト内で表され;混合物は、E異性体若しくはZ異性体、又はE異性体及びZ異性体の両方を含んでいてもよい。
文脈がそうでないことを示さない限り、一般に交換可能に使用される「VCB E3ユビキチンリガーゼ」、「フォンヒッペル・リンダウ(又はVHL)E3ユビキチンリガーゼ」、「VHL」又は「ユビキチンリガーゼ」という用語は、本明細書に記載のユビキチンリガーゼ部分の標的酵素(複数可)結合部位を記載するために使用される。VCB E3は、E2ユビキチンコンジュゲート酵素と組み合わせて、標的タンパク質上のリジンへのユビキチンの結合を引き起こすタンパク質である。E3ユビキチンリガーゼは、プロテアソームによる分解のために特定のタンパク質基質を標的とする。したがって、E3ユビキチンリガーゼは単独で、又はE2ユビキチンコンジュゲート酵素と複合体を形成して、ユビキチンの標的タンパク質への転移を担う。一般に、ユビキチンリガーゼは、第2のユビキチンが第1のユビキチンに結合するようにポリユビキチン化に関与する。第3が第2に取り付けられ、以下同様である。ポリユビキチン化は、プロテアソームによる分解のためのタンパク質をマークする。しかしながら、ユビキチンリガーゼによって基質分子に単一のユビキチンのみが付加されるモノユビキチン化に限定されるいくつかのユビキチン化事象が存在する。モノユビキチン化タンパク質は、分解のためにプロテアソームに標的化されないが、代わりに、例えばユビキチンに結合することができるドメインを有する他のタンパク質に結合することによって、それらの細胞の位置又は機能が変化し得る。さらに複雑なことに、ユビキチン上の異なるリジンは、E3によって標的化されて鎖を作ることができる。最も一般的なリジンは、ユビキチン鎖上のLys48である。これは、ポリユビキチンを作製するために使用されるリジンであり、これはプロテアソームによって認識される。
本明細書で使用される場合、E3 VHLユビキチンリガーゼ又はその成分に結合する部分は、VHLリガンドと呼ばれる。
本明細書に開示される特定の実施形態では、特定の基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリル)は「置換されている」として記載される。いくつかのそのような実施形態では、「置換」基は、本明細書で示されるように、1、2、3、4、5個、又はそれ以上の置換基で置換されてよい。特定の実施形態では、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、ハロ(即ちハロゲン)、ハロアルキル、オキソ、OH、CN、-O-アルキル、S-アルキル、NH-アルキル、N(アルキル)、O-シクロアルキル、S-シクロアルキル、NH-シクロアルキル、N(シクロアルキル)、N(シクロアルキル)(アルキル)、NH、SH、SO-アルキル、P(O)(O-アルキル)(アルキル)、P(O)(O-アルキル)、Si(OH)、Si(アルキル)、Si(OH)(アルキル)、CO-アルキル、COH、NO、SF、SONH-アルキル、SON(アルキル)、SONH-アルキル、SON(アルキル)、CONH-アルキル、CON(アルキル)、N(アルキル)CONH(アルキル)、N(アルキル)CON(アルキル)、NHCONH(アルキル)、NHCON(アルキル)、NHCONH、N(アルキル)SONH(アルキル)、N(アルキル)SON(アルキル)、NHSONH(アルキル)、NHSON(アルキル)、及びNHSONHから独立して選択されるがこれらに限定されない、1つ以上の置換基で置換されてよい。
更に追加の定義及び略語を、本明細書の他の場所で提供する。
ある範囲の値を提供する場合、文脈が別様に明確に示す場合(例えば、多数の炭素原子を含有する基の場合であって、その範囲内に収まる各炭素数が提供される場合)を除いて下限値の単位の10分の1までの、その範囲の上限と下限の間の各中間値、及び、その述べられた範囲における、任意の他の記載値又は中間値が、本開示の中に包含されることが理解される。これらのより小さい範囲の上限及び下限が、より小さい範囲に独立して含まれ得ることも、記載された範囲内のいずれかの特に除外された限界に従うことを条件として、本開示に包含される。記載された範囲が限界の一方又は両方を含む場合、それら包含される限界のいずれか又は両方を除いた範囲もまた、本開示に含まれる。
本明細書、及び添付の特許請求の範囲で使用される冠詞「a」及び「an」は、本明細書において、文脈が別様に明確に示さない限り、冠詞の文法上の目的語の1つ又は2つ以上(即ち、少なくとも1つ)を意味するように使用される。例として、「要素(element)」は、1つの要素又は2つ以上の要素を意味する。
特許請求の範囲では、上述の明細書と同様に、「含む(comprising/including)」、「有する(carrying/having)」、「含有する」、「伴う」、「保持する」、「で構成される」などの移行句はオープンエンドであるとして、即ち、それらを含むがそれらに限定されないことを意味するものとして理解されなければならない。移行句「からなる」及び「から本質的になる」のみが、United States Patent Office Manual of Patent Examining Procedures,Section 2111.03に説明されているように、それぞれ、クローズド、又はセミクローズドの移行句でなければならない。
本明細書の明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、1つ以上の要素の列挙に関連する「少なくとも1つ」という句は、要素の列挙の中の、いずれか又はより多くの要素から選択される少なくとも1つの要素を意味すると理解されるべきであるが、必ずしも要素の列挙内に具体的に列挙されているありとあらゆる要素の少なくとも1つを含むわけではなく、要素の列挙内の、要素のいずれかの組み合わせを除外するものではない。この定義はまた、「少なくとも1つ」という句が参照する要素のリスト内で具体的に特定される要素以外の要素が、具体的に特定されるそれらの要素に関連するかどうかにかかわらず、任意に存在し得ることを可能にする。したがって、非限定的な例として、「A及びBの少なくとも1つ」(又は、同等に、「A又はBの少なくとも1つ」、又は同等に「A及び/又はBの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、少なくとも1つ、任意に2つ以上のAを含み、Bが存在しない(及び任意に、B以外の要素を含む)を指すことができ、別の実施形態では、少なくとも1つ、任意に2つ以上のBを含み、Aが存在しない(及び任意に、A以外の要素を含む)を指すことができ、さらに別の実施形態では、少なくとも1つ、任意に2つ以上のAを含み、少なくとも1つ、任意に2つ以上のBを含む(及び任意に、他の要素を含む)を指すことができるなどである。
2つ以上の工程又は行為を含む、本明細書に記載する特定の方法において、その方法の工程又は行為の順序は、文脈が別様に示さない限り、当該方法の工程又は行為が記載される順序に必ずしも限定されないこともまた理解されるべきである。
II.化合物
E3ユビキチンリガーゼ(そのうち600以上がヒトで知られている)は、ユビキチン化の基質特異性を付与する。これらのリガーゼに結合する既知のリガンドが存在する。E3ユビキチンリガーゼ結合基(E3LB)は、E3ユビキチンリガーゼを結合することができるペプチド又は小分子である。
特定のE3ユビキチンリガーゼはフォンヒッペル・リンダウ(VHL)腫瘍抑制因子であり、E3リガーゼ複合体VCBの基質認識サブユニットであり、エロンギンB及びCと、Cul2とRbxlとから構成されている。VHLの主要な基質は、低酸素誘導因子1α(HIF-1α)であり、これは、低酸素レベルに応答して血管新生促進増殖因子VEGF及び赤血球誘導サイトカインエリスロポエチン等の遺伝子を上方制御する転写因子である。
一実施形態では、本明細書において、式(I):
Figure 2023550609000017
(式中:
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12であり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;かつ
及びQは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
又はQのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000018
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、のC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が提供される。
別の実施形態では、本明細書において、式(I):
Figure 2023550609000019
(式中:
は、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;かつ
は、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-6シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000020
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
のC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000021
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
の5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOであり;
は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000022
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよく;
但し、Qがシクロヘキシル、ビフェニル、又は5~6員ヘテロアリールである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が提供される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書で提供され、Rは、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Rは、各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Rは、各出現において独立して、Hである。
他の実施形態では、Rが、各出現において独立して、C1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルが、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。特定の実施形態では、Rは、C1-6アルキルであり、RのC1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Rは、C1-6アルキルであり、RのC1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、C1-3アルキルであり、RのC1-3アルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、C1-3アルキルであり、RのC1-3アルキルは、独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい。他の実施形態では、Rは、非置換イソプロピルである。他の実施形態では、Rはエチルであり、Rのエチルは独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい。特定の実施形態では、1つ又は複数のハロは、それぞれ独立してフルオロである。いくつかの実施形態では、Rは、-CHCHFである。他の実施形態では、Rは、-CHCFである。特定の実施形態では、Rは、非置換エチルである。他の実施形態では、Rはメチルであり、Rのメチルは、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Rは、非置換メチルである。
他の実施形態では、Rが、C3-6シクロアルキルであり、RのC3-6シクロアルキルが、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。他の実施形態では、Rは、C3-5シクロアルキルであり、RのC3-5シクロアルキルは、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。他の実施形態では、Rは、C5-6シクロアルキルであり、RのC5-6シクロアルキルは、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Rは、シクロプロピルであり、シクロプロピルは、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、非置換シクロプロピルである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Q及びQは、各出現において独立して、かつ互いに独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRはそれぞれ独立して、H又はC1-12アルキルであり、Q又はQのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000023
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Q及びQはそれぞれ独立してHである。
特定の実施形態では、Qは、C3-15シクロアルキルであり、QのC3-15アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000024
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Qは、C3-10シクロアルキルであり、QのC3-10シクロアルキルは、1つ又は複数のRで置換されていてもよい。他の実施形態では、QはC3-8シクロアルキルであり、QのC3-8シクロアルキルは、1つ又は複数のRで置換されていてもよい。さらに他の実施形態では、QはC3-6シクロアルキルであり、QのC3-6シクロアルキルは、1つ又は複数のRで置換されていてもよい。さらなる実施形態では、QはC3-5シクロアルキルであり、QのC3-5シクロアルキルは、1つ又は複数のRで置換されていてもよい。さらに他の実施形態では、Qはシクロプロピルであり、Qのシクロプロピルは、1つ又は複数のRで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、Qは、非置換C3-15シクロアルキルである。他の実施形態では、Qは、非置換C3-10シクロアルキルである。さらなる実施形態では、Qは、非置換C3-8シクロアルキルである。さらに他の実施形態では、Qは、非置換C3-6シクロアルキルである。特定の実施形態では、Qは、非置換C3-5シクロアルキルである。さらなる実施形態では、Qは非置換シクロプロピルである。
いくつかの実施形態では、Qがシクロヘキシルである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、Qは、非置換5~6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Qは、1つ又は複数のRで置換された5~6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOである。いくつかの実施形態では、各Rは独立してハロ(例えば、-Cl又は-F)である。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数の環状N原子を有する。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数の環状S原子を有する。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数の環状O原子を有する。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、チオフェン、フラン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、ピリジン及びピリミジンからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Qは、置換又は非置換の5~6員ヘテロアリールであり、Rは、C1-3アルキル(例えば、イソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Qは、置換又は非置換の5~6員ヘテロアリールであり、Rは、C1-3アルキル(例えば、イソプロピル)であり、Rは、C1-12アルキル(例えば、メチル)である。
いくつかの実施形態では、Qが5~6員ヘテロアリール(例えば、置換又は非置換)である場合、RはC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Qがピリジン、チアゾール、ピラゾール、イミダゾール、チオフェン、又はオキサゾールである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Qが、1つ又は複数のRで置換された5~6員ヘテロアリールである場合各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOであり、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。
がアリールである本明細書に詳述される任意の変形では、いくつかの実施形態では、アリールは、非置換であるか又は1つ若しくは複数のRで置換された単環式フェニル部分である。
いくつかの実施形態では、Qは、非置換C6-20アリールである。いくつかの実施形態では、Qは、無置換フェニルである。いくつかの実施形態では、Qは、1つ又は複数のRで置換されたC6-20アリールである。いくつかの実施形態では、各Rは独立してハロ(例えば、-Cl又は-F)である。いくつかの実施形態では、Qは、置換又は非置換C6-20アリール(例えばフェニル)であり、Rは、C1-3アルキル(例えばイソプロピル)である。いくつかの実施形態では、Qは、置換又は非置換C6-20アリール(例えばフェニル)であり、Rは、C1-3アルキル(例えばイソプロピル)であり、Rは、C1-12アルキル(例えばメチル)である。
いくつかの実施形態では、QがC6-20アリールである場合、RはC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Qがビフェニルである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。
特定の実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Qは、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRはそれぞれ独立して、H又はC1-12アルキルであり、QのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000025
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、QはHである。
特定の実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Qは、H、ハロ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R、及びRはそれぞれ独立して、H又はC1-12アルキルであり、QのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000026
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、QはHである。特定の実施形態では、Qは、C3-15シクロアルキルであり、QのC3-15アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000027
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、QはHである。他の実施形態では、QはC3-10シクロアルキルであり、QのC3-10シクロアルキルは独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、QはHである。他の実施形態では、QはC3-8シクロアルキルであり、QのC3-8シクロアルキルは独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、QはHである。さらに他の実施形態では、QはC3-6シクロアルキルであり、QのC3-6シクロアルキルは1つ又は複数のRで置換されていてもよく、QはHである。さらなる実施形態では、QはC3-5シクロアルキルであり、QのC3-5シクロアルキルは独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、QはHである。さらに他の実施形態では、Qはシクロプロピルであり、Qのシクロプロピルは独立して1つ又は複数のRで置換されていてもよく、QはHである。他の実施形態では、Qはシクロプロピルであり、Qのシクロプロピルは1つ又は複数のRで置換されていてもよく、QはHである。いくつかの実施形態では、Qは、非置換シクロプロピルであり、Qは、Hである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC6-20アリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC6-20アリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-16アリールを形成する。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-12アリールを形成する。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-10アリールを形成する。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-8アリールを形成する。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC6-20アリールは非置換である。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、Cアリールを形成しており、Q及びQによって形成されたCアリールは非置換である。いくつかの実施形態では、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、Cアリールを形成しており、Q及びQによって形成されたCアリールは、1つ又は複数のRで置換されており、Rはハロ又はC1-6アルコキシである。
及びQが、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成する、本明細書に詳述されている任意の変形では、いくつかの実施形態では、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、Q及びQが結合しているトリアゾール部分に縮合している。
いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、ここで、RのC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、C1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のC6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、C1-6アルキルであり、RのC1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数のC6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、C1-3アルキルであり、RのC1-3アルキルは、独立して、1つ又は複数のC6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換C1-12アルキルである。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換C1-6アルキルである。特定の実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換tert-ブチルである。さらなる実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換C1-3アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換イソプロピルである。
いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、C3-15シクロアルキルであり、RのC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Rは、各出現において独立して、C3-10シクロアルキルであり、RのC3-10シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、C3-8シクロアルキルであり、RのC3-8シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、C3-6シクロアルキルであり、RのC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、シクロヘキシルであり、Rのシクロヘキシルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換シクロヘキシルである。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、シクロヘキシルであり、Rのシクロヘキシルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキルで置換されている。特定の実施形態では、Rは、各出現において独立して、シクロヘキシルであり、Rのシクロヘキシルは、独立して、1つ又は複数のメチルで置換されている。
いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、3~15員ヘテロシクリルであり、Rの3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。特定の実施形態では、Rは、各出現において独立して、3~10員ヘテロシクリルであり、ここで、Rの3~10員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、3~8員ヘテロシクリルであり、Rの3~8員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。さらなる実施形態では、Rは、各出現において独立して、3~6員ヘテロシクリルであり、Rの3~6員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、6員ヘテロシクリルであり、Rの6員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換6員ヘテロシクリルである。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、6員ヘテロシクリルであり、Rの6員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、6員ヘテロシクリルであり、Rの6員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数の-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、6員ヘテロシクリルであり、Rの6員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数の-S(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換ピペリジニルである。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、ピペリジニルであり、Rのピペリジニルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-C(O)-C1-12アルキル又は-S(O)-C1-12アルキルで置換されている。他の実施形態では、Rは、各出現において独立して、非置換テトラヒドロ-2H-ピランである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Rが結合しているキラル炭素原子は、R立体化学配置にある。他の実施形態では、Rが結合しているキラル炭素原子は、S立体化学配置にある。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、式(I)の化合物は、式(I’):
Figure 2023550609000028
(式中、
は、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;かつ
は、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-6シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000029
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
のC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000030
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
の5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOであり;
は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000031
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよく;
但し、Qがシクロヘキシル、ビフェニル、又は5~6員ヘテロアリールである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、Qは、C3-15シクロアルキルであり、QのC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000032
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、Qは、各出現において独立して、Hであり、Rは、各出現において独立して、C1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のC6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。他の実施形態では、QはC3-15シクロアルキルであり、Qは、各出現において独立して、Hであり、Rは、各出現において独立して、C1-6アルキルである。いくつかの実施形態では、Qはシクロプロピルであり、QはHであり、Rはtert-ブチルであり、したがって、式(I)の化合物は、式(IA):
Figure 2023550609000033
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、Rが、C1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルが、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい、式(IA)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。特定の実施形態では、Rは、C1-6アルキルであり、RのC1-6アルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、非置換C1-6アルキルである。特定の実施形態では、Rは、メチルである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、QはC3-15シクロアルキルであり、QのC3-15シクロアルキルは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000034
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、QはHであり、RはC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルは、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。他の実施形態では、QはC3-15シクロアルキルであり、QはHであり、RはC1-6アルキルであり、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Qは、シクロプロピルであり、Qは、Hであり、Rは、C1-6アルキルであり、RのC1-6アルキルは、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい。特定の実施形態では、1つ又は複数のハロはフルオロである。特定の実施形態では、Qはシクロプロピルであり、QはHであり、Rはメチルであり、したがって、式(I)の化合物は、式(IB):
Figure 2023550609000035
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、Rが、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、式(IB)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。特定の実施形態では、Rは、C1-6アルキルである。他の実施形態では、Rは、C3-6シクロアルキルであり、C3-6シクロアルキルは、1つ又は複数のC1-12アルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、Rは、3~6員ヘテロシクリルであり、Rの3~6員ヘテロシクリルは、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、式(IA)若しくは(IB)の化合物などの式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Xは、H、C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルである。他の実施形態では、Xは、-C(O)-C1-12アルキルである。いくつかの実施形態では、他の実施形態では、Xは、-C(O)-CHである。いくつかの実施形態では、Xは、C1-12アルキルである。特定の実施形態では、XのC1-12アルキルは、置換されていない。特定の実施形態では、式(IA)若しくは(IB)の化合物などの式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Xは、Hである。特定の実施形態では、XはHであり、したがって、式(I)の化合物は、式(IC):
Figure 2023550609000036
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。実施形態では、Rは、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;Q及びQは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、Q又はQのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立に、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立に、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000037
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよいか、又は、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキルであり;Q及びQは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC3-15シクロアルキルである、式(IC)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。
実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rが結合しているキラル炭素原子は、S立体化学配置にあり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキルであり;Q及びQは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC3-15シクロアルキルである。
実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rが結合しているキラル炭素原子は、S立体化学配置にあり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキルであり;Qはシクロプロピルであり、QはHである。
実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rが結合しているキラル炭素原子は、S立体化学配置にあり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rはメチルであり;Qはシクロプロピルであり;QはHである。
実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり、Rは、tert-ブチル、イソプロピル、シクロヘキシル、テトラヒドロピラニル及びピペリジニルからなる群から選択され、Rが結合しているキラル炭素原子は、S立体化学配置にあり、Rのシクロヘキシル、ピラニル及びピペリジニルは、それぞれ独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキルであり;Q及びQは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC3-15シクロアルキルである。
いくつかの態様では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Xは、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;Rは、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;Qは、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、QのC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000038
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、QのC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000039
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、Qは、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、QのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000040
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよいか、又はQ及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール若しくは5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール若しくは5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい。
前述のいくつかの実施形態では、Rは、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい。前述の特定の実施形態では、Qは、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、QのC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000041
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12で置換されていてもよく、QのC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000042
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、Qは、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C 1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)、又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、QのC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000043
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数ハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、式(I)の化合物は、式(ID):
Figure 2023550609000044
(式中:Xは、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;Rは、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;Qは、H、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール又はC3-5シクロアルキルであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;Qは、各出現において独立して、H又はC3-5シクロアルキルであるか;又は、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成しており、Q及びQによって形成されたC6-20アリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロ又はC1-6アルコキシであり;但し、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである場合、RはC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、式(I)の化合物は、式(ID):
Figure 2023550609000045
(式中:Xは、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;Rは、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;Qは、H又はC3-5シクロアルキルであり;Qは、各出現において独立して、H又はC3-5シクロアルキルである)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Xは、各出現において独立して、Hである。
いくつかの実施形態では、XがHであり;Rが、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり;Rがメチルであり;QがC3-5シクロアルキルであり;QがHである、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、XがHであり;Rが、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり;Rがメチルであり;Qが5~6員ヘテロアリールであり;QがHである、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、XがHであり;Rがイソプロピルであり;Rがメチルであり;QがHである、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキルであり;Qは、H又はC3-15シクロアルキルであり;Qは、H又はC3-15シクロアルキルである、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はメチルであり;Qは、H又はシクロプロピルであり;QはHである、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、Rは、C1-3アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-3アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキルであり;Qは、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり;Qは、H又はC3-15シクロアルキルである、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキルであり;Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成する、式(ID)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、式(I)の化合物は、式(IE):
Figure 2023550609000046
(式中:Qは、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000047
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
のC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000048
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
の5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;
は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000049
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり;QがH又はC3-5シクロアルキルである、式(IE)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、式(IE)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Qは、非置換5~6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、Qは、1つ又は複数のRで置換された5~6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態では、各Rは独立してハロ(例えば、-Cl又は-F)である。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数の環状N原子を有する。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数の環状S原子を有する。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数の環状O原子を有する。いくつかの実施形態では、Qの5~6員ヘテロアリールは、チオフェン、フラン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、ピリジン及びピリミジンからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、式(IE)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、Qは、非置換C6-20アリールである。いくつかの実施形態では、Qは、無置換フェニルである。いくつかの実施形態では、Qは、1つ又は複数のRで置換されたC6-20アリール(例えば、フェニル)である。いくつかの実施形態では、各Rは独立してハロ(例えば、-Cl又は-F)である。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、式(I)の化合物は、式(IF):
Figure 2023550609000050
(式中:
は、H、C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
は、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である。
いくつかの実施形態では、式(IF)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはH又はC1-12アルキルであり;Rは、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;Rは、各出現において独立して、ハロゲン又はC1-6アルコキシである。
いくつかの実施形態では、XがHであり;Rがイソプロピルであり;Rがメチルである、式(IF)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC3-15シクロアルキルは、独立して、C1-12アルキルで置換されていてもよいか、又はRの3~15員ヘテロシクリルは、独立して、C1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、それぞれ独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;Qは、H、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり、QのC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキルであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;QはHであり、但し、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである場合、RはC1-3アルキル又はC3-15シクロアルキルであるか;又は、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成された5~20員ヘテロアリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロゲン又はC1-6アルコキシである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC3-15シクロアルキルは、独立して、C1-12アルキルで置換されていてもよく、又はRの3~15員ヘテロシクリルは、独立して、C1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rはメチルであり;QC 3-5シクロアルキルであり;QはHである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC3-15シクロアルキルは、独立して、C1-12アルキルで置換されていてもよく、又はRの3~15員ヘテロシクリルは、独立して、C1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rはメチルであり;Qは5~6員ヘテロアリールであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;QはHである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rはイソプロピルであり;Rはメチルであり;Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成された5~20員ヘテロアリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロゲン又はC1-6アルコキシである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rはメチルであり;QはHである。
いくつかの実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rはイソプロピルであり;Rはメチルであり;Qは、H、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり、QのC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキルであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;QはHであり、但し、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである場合、RはC1-3アルキル又はC3-15シクロアルキルであるか;又は、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成された5~20員ヘテロアリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロゲン又はC1-6アルコキシである。
いくつかの実施形態では、式(I’)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC3-15シクロアルキルは、独立して、C1-12アルキルで置換されていてもよいか、又はRの3~15員ヘテロシクリルは、独立して、C1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rは、H又はC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、それぞれ独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;Qは、H、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり、QのC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキルであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;QはHであり、但し、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである場合、RはC1-3アルキル又はC3-15シクロアルキルであるか;又は、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成された5~20員ヘテロアリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロゲン又はC1-6アルコキシである。
いくつかの実施形態では、式(I’)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC3-15シクロアルキルは、独立して、C1-12アルキルで置換されていてもよく、又はRの3~15員ヘテロシクリルは、独立して、C1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rはメチルであり;QC 3-5シクロアルキルであり;QはHである。
いくつかの実施形態では、式(I’)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rは、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC3-15シクロアルキルは、独立して、C1-12アルキルで置換されていてもよく、又はRの3~15員ヘテロシクリルは、独立して、C1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;Rはメチルであり;Qは5~6員ヘテロアリールであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;QはHである。
いくつかの実施形態では、式(I’)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rはイソプロピルであり;Rはメチルであり;Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成された5~20員ヘテロアリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロゲン又はC1-6アルコキシである。
いくつかの実施形態では、式(I’)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rはメチルであり;QはHである。
いくつかの実施形態では、式(I’)の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、XはHであり;Rはイソプロピルであり;Rはメチルであり;Qは、H、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり、QのC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキルであり、Qの5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;QはHであり、但し、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである場合、RはC1-3アルキル又はC3-15シクロアルキルであるか;又は、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、Q及びQによって形成された5~20員ヘテロアリールは、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロゲン又はC1-6アルコキシである。
本明細書で提供されるX、R、R、Q、Q、R、R、R、R、及びRの任意の変形又は実施形態は、X、R、R、Q、Q、R、R、R、R、及びRの他のすべての変形又は実施形態と組み合わせることができ、あたかも各々及びすべての組み合わせが個別かつ具体的に記載されているのと同様であることを理解されたい。
いくつかの実施形態では、式(IA)、(IB)、(IC)若しくは(ID)の化合物などの式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、化合物は、最大約500Daの分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、500Da以下の分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、約100Da~約500Da、約200Da~約500Da、約300Da~約500Da、又は約400Da~約500Daの分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、最大約450Daの分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、450Da以下の分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、約300Da~約450Daの分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、最大約400Daの分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、400Da以下の分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、約100Da~約400Da、約200Da~約400Da、又は約300Da~約400Daの分子量を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、約300Da~約400Daの分子量を有する。いくつかの実施形態では、本明細書における化合物の分子量への言及は、化合物の遊離塩基形態の分子量を指す。この段落で提供される実施形態は、いくつかの実施形態では、式(IA)、(IB)、(IC)、(ID)、(IE)若しくは(IF)の化合物などの式(I)の化合物又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩に適用されることが理解される。
いくつかの実施形態では、式(IA)、(IB)、(IC)若しくは(ID)の化合物などの式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、化合物は、5つ以下の水素結合供与体(HBD)を有する。いくつかの実施形態では、化合物は、4つ以下のHBDを有する。いくつかの実施形態では、化合物は、3つ以下のHBDを有する。いくつかの実施形態では、化合物は、2つ以下のHBDを有する。いくつかの実施形態では、式(IA)、(IB)、(IC)、(ID)、(IE)、又は(IF)の化合物などの式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、化合物は、5つ以下(例えば、4つ、3つ、2つ)の水素結合供与体(HBD)を有する。
いくつかの実施形態では、式(IA)、(IB)、(IC)若しくは(ID)の化合物などの式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、化合物は、最大約500Daの分子量を有し、3つ以下のHBDを有する。いくつかの実施形態では、化合物は、最大約400Daの分子量を有し、2つ以下のHBDを有する。いくつかの実施形態では、化合物は、約300Da~約400Daの分子量を有し、2つ以下のHBDを有する。この段落で提供される実施形態は、いくつかの実施形態では、式(IA)、(IB)、(IC)、(ID)、(IE)若しくは(IF)の化合物などの式(I)の化合物又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩に適用されることが理解される。
実施形態では、式(IA)、(IB)、(IC)、(ID)、(IE)、又は(IF)の化合物などの式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、化合物は、表1の化合物から選択される。

Figure 2023550609000051
Figure 2023550609000052
Figure 2023550609000053
Figure 2023550609000054
Figure 2023550609000055
Figure 2023550609000056
Figure 2023550609000057
Figure 2023550609000058
一実施形態では、
Figure 2023550609000059
Figure 2023550609000060
Figure 2023550609000061
からなる群から選択される、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供される。
一実施形態では、式(I)の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩が本明細書において提供され、化合物は、
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-シクロヘキシル-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(3,3-ジメチル-2-(1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(1-メチルシクロヘキシル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(ピペリジン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(1-アセチルピペリジン-4-イル)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(1-(メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-5-(メチルカルバモイル)ピロリジン-3-イルアセテート;
N-シクロプロピル-1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-イソプロピルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-N-(2-フルオロエチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-N-エチル-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-(フラン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(1-メチルシクロプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(4-シクロブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-[2-(4-シクロペンチルトリアゾール-1-イル)-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-シクロヘキシル-2-(4-(フラン-2-yl)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-(2-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-1-(2-(4-メトキシ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
1-((5,6-ジフルオロ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(チオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[3-メチル-2-[4-(1H-ピロール-2-イル)トリアゾール-1-イル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(オキサゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[3-メチル-2-(4-チアゾール-2-イルトリアゾール-1-イル)ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[3-メチル-2-(4-オキサゾール-5-イルトリアゾール-1-イル)ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(チアゾール-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-フェニル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(ピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(ピリジン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(ピリジン-4-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(ピリミジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;
4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(ピリミジン-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド;及び
1-(2-(4-(5-クロロチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;
又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩
からなる群から選択される。
表1及び上記の段落のリストに含まれる化合物名は、ChemDraw(登録商標)ソフトウェアバージョン18.2.0.48を使用して生成された。
本明細書に記載のVHLリガンドは、固体又は液体の形態で存在することができる。固体状態において、リガンドは、結晶形態若しくは非結晶形態、又はこれらの混合物として存在し得る。当業者は、薬学的に許容され得る溶媒和物が結晶性又は非結晶性化合物のために形成され得ることを理解するであろう。結晶性溶媒和物では、結晶化中に溶媒分子が結晶格子に組み込まれる。溶媒和物は、エタノール、イソプロパノール、DMSO、酢酸、エタノールアミン、又は酢酸エチルなどであるがこれらに限定されない非水性溶媒を含んでもよく、又は結晶格子に組み込まれる溶媒として水を含んでもよい。水が結晶格子に組み込まれる溶媒である溶媒和物は、一般的に水和物と呼ばれる。水和物には、化学量論的な水和物、並びに様々な量の水を含有する組成物が含まれる。本明細書に記載する主題は、そのような溶媒和物を含む。
当業者は、様々なその溶媒和物を含む、結晶形態で存在する、本明細書に記載する特定のVHLリガンドは、多型(即ち、異なる結晶構造で生じる能力)を示し得ることを更に理解するであろう。これらの異なる結晶形態は、典型的には「多形」として知られている。本明細書にて開示する主題は、そのような多形体を含む。多形は、同じ化学組成を有するが、充填、幾何学的配置、及び結晶性固体状態の他の記述特性が異なる。したがって、多形は、形状、密度、硬度、変形能、安定性、及び溶解特性などの異なる物理的特性を有し得る。多形は、典型的には、異なる融点、IRスペクトル、及びX線粉末回折パターンを示し、これを同定に使用することができる。当業者は、例えば、化合物の製造に使用される反応条件又は試薬を変更又は調整することによって、異なる多形が製造され得ることを理解するであろう。例えば、温度、圧力又は溶媒の変化は、多形をもたらし得る。さらに、ある多形は、特定の条件下で別の多形に自発的に変換し得る。
本明細書中に記載されるVHLリガンド又はその薬学的に許容され得る塩は、立体異性体型(例えば、それは1つ以上の不斉炭素原子を含有する)で存在し得る。各立体異性体(鏡像異性体及びジアステレオマー)及びこれらの混合物は、本明細書に開示されている主題の範囲に含まれる。同様に、式(I)の化合物又は塩は、その式で示すもの以外の互変異性形態で存在することができ、これらもまた、本明細書にて開示する主題の範囲に含まれると理解されている。本明細書に開示されている主題は本明細書に記載されている特定の基の組み合わせ及び部分集団を含むことが理解されるべきである。本明細書に開示されている主題の範囲には、立体異性体の混合物の他に、精製された鏡像異性体又は鏡像異性体的に/ジアステレオマー的に濃縮された混合物が含まれる。本明細書にて開示する主題は、本明細書上記で定義する具体的な基の組み合わせ及び部分集合を含むものと理解されるべきである。
本明細書に開示されている主題には、1つ又は複数の原子が、通常自然に見出される原子質量又は質量数とは異なる原子質量又は質量数を有する原子により置き換えられているという事実を除いて本明細書に記載されている化合物の同位体標識された形態も含まれる。本明細書に記載されている化合物及びその薬学的に許容され得る塩の中に取り込まれることができる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素及び塩素の同位体、例えば、H、H、11C、13C、14C、15N、17O、18O、31P、32P、35S、18F、36Cl、123I及び125Iが挙げられる。
上述の同位体、及び/又は、他の原子の他の同位体を含有する、本明細書にて開示するVHLリガンド及びその薬学的に許容され得る塩は、本明細書にて開示する主題の範囲内である。同位体標識化合物、例えばH、14Cなどの放射性同位体が組み込まれたものが本明細書に開示されており、薬物及び/又は基質組織分布アッセイに有用である。トリチウム標識(即ち、H)及び炭素14(即ち14C)同位体は、調製及び検出可能性の容易さから、一般に、使用される。11C及び18F同位体はPET(陽電子放出断層撮影)において有用であり、125I同位体はSPECT(単一光子放出コンピュータ断層撮影)において有用であり、これらはすべて脳撮像において有用である。さらに、重水素、すなわちHなどのより重い同位体による置換は、より大きな代謝安定性から生じる特定の治療上の利点、例えばインビボ半減期の増加又は必要投与量の減少をもたらすことができ、したがって、いくつかの状況では好ましい場合がある。式Iの同位体標識化合物を、一般に、容易に入手可能な同位体標識試薬を非同位体標識試薬の代わりに用いることによって、以下のスキーム及び/又は実施例に開示される手順を行うことによって調製することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に提供されるVHLリガンドは、ヘテロ二官能性分子に組み込まれる。いくつかの実施形態では、ヘテロ二官能性分子は、(i)本明細書で提供されるVHLリガンド、及び(ii)分解の標的である目的のタンパク質に結合することができる部分を有する化学分解誘導物質(CIDE)であり、(i)及び(ii)は共有結合している。いくつかの実施形態では、(i)及び(ii)は、ポリエチレングリコール(PEG)鎖又はアルキル鎖などのリンカー部分を介して共有結合している。いくつかの実施形態では、CIDEは、標的タンパク質、本明細書に記載のヘテロ二官能性分子、及びユビキチンリガーゼの間に三元複合体を形成することによって、標的タンパク質を選択的に分解することができる。いくつかの実施形態では、ユビキチンリガーゼはVHL E3ユビキチンリガーゼである。限定ではなく例示として、標的タンパク質は、例えば、構造タンパク質、酵素、受容体、又は細胞表面タンパク質であり得る。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二官能性分子は、式(II):
[A]-[B]-[C](II)、
(式中、[A]は本明細書で提供されるVHLリガンドの部分であり、[B]はリンカー部分であり、[C]はタンパク質結合部分である)
の化合物である。
III.製剤
さらなる態様では、本明細書は、例えば、少なくとも1つのVHLリガンドを含む、有効量の本明細書に記載の化合物の少なくとも1つを含む治療用組成物又は医薬組成物を提供する。有効量の、本開示の少なくとも1つのVHLリガンド、並びに任意に、薬学的に有効な量の担体、添加剤又は添加物、及び任意に追加の生物活性剤と組み合わせた、有効量の、本明細書で別様に記載される化合物の1つ又は複数を含む医薬組成物は、本開示のさらなる態様を示す。
特定の実施形態において、組成物は、薬学的に許容され得る塩、特に、本明細書に記載する化合物の酸又は塩基添加塩を含む。上述の塩基化合物の薬学的に許容され得る酸付加塩を調製するために使用される酸としては、無毒性酸付加塩を形成するもの、即ち、薬理学的に許容され得るアニオンを含有する塩、例えば、多数の他のものの中でもとりわけ、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、酒石酸水素塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、及びパモ酸塩[即ち、1,1’-メチレン-ビス-(2-ヒドロキシ-3ナフトン酸塩)]が挙げられる。
薬学的に許容され得る塩基付加塩もまた使用して、化合物又は誘導体の、薬学的に許容され得る塩形態を作製することができる。本質的に酸性である本発明の化合物の、薬学的に許容され得る塩基塩を調製するための試薬として使用され得る、化学的塩は、そのような化合物の無毒性塩基塩を形成するものである。そのような無毒性塩基塩としては、とりわけ、アルカリ金属カチオン(例えばカリウム及びナトリウム)、並びにアルカリ土類金属カチオン(例えばカルシウム、亜鉛、及びマグネシウム)などの、薬理学的に許容され得るカチオン、N-メチルグルカミン-(メグルミン)などのアンモニウム又は水溶性アミン付加塩、並びに、薬学的に許容され得る有機アミンの低級アルカノールアンモニウム及び他の塩基塩に由来するものが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載する組成物は、特定の実施形態において、経口、非経口、又は局所経路により、単回又は分割単位用量で投与されることができる。化合物の投与は、連続(静脈内点滴)から1日当たり複数回の経口投与(例えばQ.I.D.)の範囲で変動し得、投与の他の経路の中でもとりわけ、経口、局所、非経口、筋肉内、静脈内、皮下、経皮(浸透強化剤を含み得る)、頬側、舌下及び座薬投与、吸入スプレーによる、直腸、膣内、又は埋め込み型リザーバーによるものを含むことができる。腸溶性コーティングした経口錠剤もまた使用して、経口投与経路からの化合物の生物学的利用能を向上させることができる。最も効果的な用量剤形は、選択される特定の剤の薬学動態、及び、患者における疾患の重症度により変化する。鼻腔内、気管内、又は経肺投与用のスプレー、ミスト、又は、エアゾールとしての、本開示に従った化合物の投与もまた、使用することができる。それ故、本開示は、任意に、薬学的に許容され得る担体、添加剤、又は添加物と組み合わせた、有効量の、本開示に従った化合物を含む、医薬組成物にも関する。本開示に従った化合物は、即座放出、中間放出、又は徐放性若しくは制御放出形態で投与することができる。徐放性又は制御放出形態は、経口投与されるのが好ましいが、座薬、及び経皮又は他の局所形態で投与されてもよい。リポソーム形態での筋肉注射もまた使用して、注射部位における化合物の放出を制御、又は維持することができる。
したがって、一態様において、本明細書に記載するVHLリガンドの薬学的製剤は、薬学的に許容され得る非経口ビヒクルによる、及び、単位用量の注射可能形態での、非経口的投与のために調製することができる。本明細書で使用される用語「非経口」には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内及び頭蓋内注射又は点滴技術が含まれる。好ましくは、組成物は、経口、腹腔内又は静脈内投与される。所望の純度を有するVHLリガンドを、任意に、再構成のための凍結乾燥製剤又は水溶液の形態で、1つ又は複数の薬学的に許容され得る添加物(「Remington’s Pharmaceutical Sciences」(1980年)第16版、Osol,A.編)と混合する。
本開示の組成物は、1つ以上の薬学的に許容され得る担体を用いて、従来方式で製剤化することができ、制御放出製剤で投与されることもできる。本開示の化合物は、医薬組成物として標準的な薬務に従い製剤化することができる。この態様によれば、1つ又は複数の薬学的に許容され得る添加物と組み合わせて、本明細書に記載のVHLリガンドを含む医薬組成物が提供される。
典型的な製剤は、本開示の化合物を添加物、例えば担体、及び/又は希釈剤と混合することにより調製される。好適な担体、希釈剤、及び他の添加物は当業者に周知であり、炭水化物、ワックス、水溶性及び/又は水膨潤性ポリマー、親水性又は疎水性材料、ゼラチン、油、溶媒、並びに水などの材料を含む。使用する特定の担体、希釈剤、又は他の添加物は、化合物が利用されている手段及び目的によって左右される。これらの医薬組成物で使用され得る他の薬学的に許容され得る担体としては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミン等の血清タンパク質、リン酸塩等の緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、及び、飽和植物性脂肪酸、水、塩類又は電解質(例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩類、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、蝋、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックコポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂)の部分的なグリセリド混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
溶媒は、一般的に、哺乳動物に投与することが安全(GRAS)であると当業者によって認識されている溶媒に基づいて選択される。一般的に、安全な溶媒は、水及び水に可溶性又は混和性である他の非毒性溶媒等の非毒性水性溶媒である。好適な水性溶媒としては、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG300)等、及びそれらの混合物を含む。許容され得る希釈剤、担体、添加物及び安定剤は、使用される用量及び濃度でレシピエントに対して非毒性であり、リン酸、クエン酸及びメチオニンなどのバッファー及び他の有機酸;アスコルビン酸及びメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロライド;ベンザルコニウムクロライド、ベンゼトニウムクロライド;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルバラベンなどのアルキルパラべン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾール等);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン若しくは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン若しくはリジン等のアミノ酸;単糖類、二糖類、及びグルコース、マンノース若しくはデキストリンを含むその他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース若しくはソルビトール等の糖類;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えばZn-タンパク質複合体);及び/又はTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)若しくはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤を含む。
製剤はまた、VHLリガンドの的確な提示を提供するか、又は医薬品の製造を補助するために、1つ以上の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁化剤、防腐剤、抗酸化剤、オペーク剤(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味剤、芳香剤、香味剤及び他の既知の添加剤も含み得る。製剤は、従来の溶解及び混合手順を使用して調製されてもよい。
製剤は、周囲温度で、適切なpHで、及び所望の度合いの純度で、生理学的に許容され得る担体、すなわち、用いられる用量及び濃度においてレシピエントに対して非毒性である担体と混合することによって行われてもよい。製剤のpHは、具体的な用途及び化合物の濃度に主に依存するが、約3~約8の範囲であってもよい。pH5の酢酸塩緩衝液中の製剤は、適切な実施形態である。
医薬組成物は、水性又は油性の減菌注射用懸濁液などの減菌注射用調製物の形態であってもよい。特に、インビボ投与用に使用される製剤は、滅菌性でなければならない。かかる無菌化は、無菌濾過膜を通じた濾過によって容易に達成される。この懸濁液は、上述されているこれらの好適な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を使用して、既知の技術に従って製剤化され得る。無菌注射可能調製物は、1,3-ブタンジオールなどの非毒性の非経口的に許容され得る希釈剤又は溶媒中の無菌注射可能溶液又は懸濁液でもあり得る。無菌注射可能調製物は、凍結乾燥された粉末としても調製され得る。利用され得る許容され得る添加物及び溶媒には、水、リンゲル液及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、無菌の不揮発性油が、溶媒又は懸濁媒として慣習的に用いられ得る。この目的のために、合成モノグリセリド又は合成ジグリセリドを含むいかなる無刺激の不揮発性油も採用され得る。更に、オレイン酸などの脂肪酸も同様に、注射液、及び、自然の薬学的に許容され得る油類、例えばオリーブ油又はヒマシ油、特に、これらのポリオキシエチル化版の調製で使用することができる。そのような油溶液又は懸濁液もまた、長鎖アルコール希釈剤又は分散剤、例えばPh.Helv又は同様のアルコールを含有することができる。
非経口投与に適した製剤には、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、及び製剤を対象とするレシピエントの血液と等張にする溶質を含有し得る水性及び非水性の無菌注射溶液、並びに懸濁化剤及び増粘剤を含み得る水性及び非水性の無菌懸濁液が含まれる。
本明細書に記載する医薬組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液、又は溶液を含むがこれらに限定されない、任意の経口で許容され得る剤形で経口投与することができる。経口使用のための錠剤の場合、一般に使用される担体としてはラクトース及びコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤もまた、通常は添加される。カプセル形態での経口投与のために有用な希釈剤としては、ラクトース及び乾燥コーンスターチが挙げられる。経口使用のために水性懸濁液が必要な場合、有効成分を乳化剤及び懸濁化剤と組み合わせる。所望により、一定の甘味料、香味料又は着色剤もまた添加してよい。
或いは、本明細書に記載する医薬組成物は、直腸投与用の座薬形態で投与することができる。これらは、剤を、室温では固体であるが、直腸温では液体であるが故に、直腸で溶解して薬剤を放出する、好適な非刺激性添加物と混合することにより調製することができる。そのような材料としては、カカオバター、蜜蝋及びポリエチレングリコールが挙げられる。
本明細書に記載する医薬組成物は、局所投与もまた可能である。好適な局所製剤は、これらの領域又は臓器のそれぞれに対して速やかに調製される。下部消化管への局所投与は肛門座薬製剤(上記参照)又は好適な浣腸製剤により達成することができる。局所的に許容され得る経皮パッチも使用され得る。
局所投与に関して、医薬組成物は、1つ以上の担体中に懸濁又は溶解した活性成分を含有する好適な軟膏中に配合されてよい。本開示の化合物の局所投与のための担体としては、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化蝋及び水が挙げられるが、これらに限定されない。本開示の特定の好ましい態様において、化合物は、ステントであって、患者内で当該ステントで生じる閉塞の可能性を阻害又は低下させるために、当該患者に外科的に埋め込まれるステント上にコーティングすることができる。
或いは、医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容され得る担体中に懸濁又は溶解した有効成分を含む好適なローション又はクリームで製剤化することができる。好適な担体としては鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水が挙げられるが、これらに限定されない。
眼科領域での使用のためには、医薬組成物は、塩化ベンジルアルコニウムなどの防腐剤と共に又はそれ無しで、等張性pH調整滅菌生理食塩水の微粉化懸濁液として、又は好ましくは、等張性pH調整滅菌生理食塩水の溶液として製剤化することができる。或いは、眼科領域での使用のために、医薬組成物はワセリンなどの軟膏中に配合されてよい。
本開示の医薬組成物は、鼻エアゾール又は吸入により投与することもできる。そのような組成物は製剤処方の当該技術分野において既知技術に従って調製され、ベンジルアルコール若しくは他の好適な防腐剤、生物学的利用能を高めるための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は他の従来の可溶化剤若しくは分散剤を使用した、生理食塩水溶液として調製することができる。
VHLリガンド組成物は、通常、固体組成物、凍結乾燥製剤又は水溶液として保存することができる。
本開示のVHLリガンドを含む医薬組成物は、十分な医事に合わせた様式で、すなわち、量、濃度、スケジュール、過程、ビヒクル、及び投与経路で製剤化され、処方され、投与されることができる。これに関連して考慮すべき要因としては、処置される特定の障害、処置される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュール、及び医療従事者に既知である他の要因が挙げられる。投与される化合物の「治療に有効な量」は、このような考慮によって管理され、障害を予防、改善、又は処置するために必要な最小の量である。このような量は、宿主に毒性である量、又は、宿主が、不必要な副作用をより一層受けやすくなる量を下回るのが好ましい。
VHLリガンドは、容易に制御可能な薬物用量を提供し、所定のレジメンで患者コンプライアンスを可能にするように薬学的剤形に製剤化され得る。適用のための医薬組成物(又は製剤)は、薬物を投与するために使用される方法に応じて、多様な様式で包装されてもよい。一般的に、分配用物品は、薬学的製剤をその中に適した形態で配置した容器を含む。好適な容器は、当業者に周知であり、瓶(プラスチック及びガラス)、小袋(sachets)、アンプル、プラスチックバッグ、金属シリンダーなどの材料が挙げられる。容器は、パッケージの内容物への不用意なアクセスを防止するための不正開封防止アセンブリを含んでもよい。それに加えて、容器は、容器の内容物を説明するラベルをその上に配置している。ラベルは、適切な注意書きも含み得る。
製剤は、単位用量又は複数回の用量容器、例えば、密封アンプル及びバイアルに包装されてもよく、使用直前に注射するために、例えば、水等の滅菌液体担体を添加するだけでよいフリーズドライ(凍結乾燥)条件で保管されてもよい。即席の注射溶液及び懸濁液を、前述の種類の滅菌粉末、顆粒及び錠剤から調製する。好ましい単位投与量製剤は、活性成分の本明細書に上記した一日用量又は一日単位副用量、又はその適切な画分を含有するものである。
いかなる特定の患者に対する特定用量及び処置レジメンも、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、総体的な健康、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬剤の組み合わせ、並びに処置医師の判断、及び処置されている特定の疾患又は状態の重症度を含む種々の要因に依存することもまた理解されなければならない。
本開示に従った化合物を用いる治療が必要な患者又は対象は、患者(対象)に、単独で、又は、他の既知の、本明細書で別様に同定される赤血球生成刺激剤と組み合わせてのいずれかで、任意に、薬学的に許容され得る担体又は希釈剤中での、薬学的に許容され得る塩、その溶媒和物又は多形体を含む、有効量の、本開示に従った化合物を投与することにより処置することができる。
活性化合物は、処置される患者に深刻な毒性作用を引き起こすことなく、所望の指標のための治療に有効な量を患者に送達するのに十分な量の、薬学的に許容され得る担体又は希釈剤に含まれる。本明細書で言及する状態に対する、活性化合物の好ましい用量は、約10ng/kg~300mg/kg、好ましくは1日当たり0.1~100mg/kg、より一般的には、1日当たり、レシピエント/患者の体重1kg当たり、0.5~約25mgの範囲内である。典型的な1日投薬量は、上述の因子に依存して、約1μg/kg~100mg/kgの範囲であってもよい。典型的な局所用量は、好適な担体内で0.01~5%wt/wtの範囲である。
化合物は便利に、単位用量剤形当たり、1mg未満、1mg~3000mg、好ましくは5~500mgの活性成分を含有するものを含むがこれらに限定されない、任意の好適な単位用量剤形で投与される。約25~250mgの経口用量が、多くの場合便利である。
活性成分は、約0.00001~30mM、好ましくは約0.1~30mMの、活性化合物のピーク血漿濃度を達成するために投与されるのが好ましい。これは例えば、任意に、生理食塩水、若しくは水性媒体中の、又は、活性成分のボーラスとして投与される、活性成分の溶液又は製剤の静脈内注射によって達成することができる。経口投与はまた、活性剤の有効な血漿濃度を生成するためにも好適である。
薬剤組成物中での活性化合物の濃度は、薬剤の吸収、分布、失活、及び排泄速度、並びに、当業者に既知の他の因子により左右される。用量値は、軽減される状態の重症度によってもまた変化することに留意されたい。いかなる特定の対象に対しても、個々のニーズ、及び、組成物を投与する、又は組成物の投与を監視する人の専門的判断に従って、特定の投薬レジメンが経時的に調節されるべきであり、本明細書で説明される濃度範囲は単に例示的なものであり、特許請求される組成物の範囲又は実践を制限することを意図するものではないことが更に理解されるべきである。活性成分は1回で投与されてもよく、様々な時間間隔で投与される、多数の小用量に分割してもよい。
一実施形態において、活性化合物は、インプラント及びマイクロカプセル化送達システムなどの制御放出製剤などの、化合物が体から急速に取り除かれることを防ぐ担体とともに調製される。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、及びポリ乳酸等の生分解性、生体適合性ポリマーを使用することができる。このような製剤の調製方法は、当業者には明白であろう。
リポソーム懸濁液はまた、薬学的に許容され得る担体であり得る。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号(その全体が本明細書に参照により組み込まれる)に記載されているような、当業者に既知の方法に従い調製することができる。例えば、リポソーム製剤は、適切な脂質(例えば、ステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ステアロイルホスファチジルコリン、アラカドイルホスファチジルコリン、及びコレステロール)を無機溶媒に溶解させた後蒸発させ、容器表面の乾燥脂質の薄膜に残すことにより調製することができる。次に、活性化合物の水溶液を容器に導入する。次に、容器を手で回転させて、容器の側面から脂質材料を遊離させ、脂質アグリゲートを分散させることで、リポソーム懸濁液を形成する。
用語「薬学的に許容され得る塩」は、本明細書を通して、適用可能な場合に、化合物の溶解及び生物学的利用能を促進するために、患者の胃腸管の胃液中での、化合物の可溶性を増加させるために提示される、本明細書に記載する1つ以上の化合物の塩形態を説明するために使用される。薬学的に許容され得る塩としては、適用可能な場合に、薬学的に許容され得る無機又は有機塩基及び酸に由来するものが挙げられる。好適な塩としては、薬学技術分野で周知の多数の他の酸及び塩基の中でもとりわけ、カリウム及びナトリウムなどのアルカリ金属、カルシウムなどのアルカリ土類金属、マグネシウム及びアンモニウム塩に由来するものが挙げられる。ナトリウム及びカリウム塩が特に、本開示に従ったホスフェートの中和塩として好ましい。
用語「薬学的に許容され得る誘導体」は、本明細書を通して、患者に投与した際に、本発明の化合物、又は本発明の化合物の活性化代謝物を直接、又は間接的に提供する、任意の薬学的に許容され得るプロドラッグ形態(例えばエステル、アミド、他のプロドラッグ基)を説明するために使用される。
主題は更に、上で定義した少なくとも1つの活性成分と、活性成分用の獣医用の担体を共に含む、獣医用組成物を提供する。獣医用担体は、本組成物の投与の目的に有用な材料であり、またさもければ不活性であるか、又は獣医学の技術分野において許容され得、活性成分と両立可能な固体、液体、又は気体材料であってもよい。これらの獣医用組成物は、非経口で、又は任意の他の所望の経路によって投与されてもよい。
IV.適応症及び処置方法
本明細書に開示されるVHLリガンドは、様々な疾患、障害又は状態を処置するために使用され得ることが企図される。したがって、本明細書で提供される化合物のいずれか1つは、本明細書に列挙される疾患及び状態のいずれかなどの、VHLによって調節される疾患又は状態の処置に使用され得ることが理解される。本明細書中に提供される化合物のいずれも、本明細書中に列挙される疾患及び状態のいずれかなどの、VHLによって調節される状態の処置のための医薬の調製に使用され得ることも理解される。
本明細書に開示される化合物は、治療に使用され得ることが企図される。本明細書に開示される化合物は、VHL活性に関連する疾患又は適応症を処置するために、例えば、Zhang et al.,J.Med.Chem.219,62,5725-5749(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)における疾患又は適応症、具体的には、そこに開示された適応症及び疾患(貧血、虚血及び腫瘍に関連する状態を含む)に関して、使用され得ることがさらに企図される。したがって、本明細書で提供される化合物のいずれか1つは、VHLによって調節される状態の処置に使用され得ることが理解される。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるVHLリガンドは、VHL調節によって関与するがんを処置するために使用され得る。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるVHLリガンドは、固形腫瘍を処置するために使用され得る。いくつかの実施形態では、固形腫瘍は、乳がん(トリプルネガティブ乳がんなど)、肺がん、多発性骨髄腫又は腎細胞癌腫(RCC)である。
代替の態様では、赤血球生成を促進することを必要とする患者又は対象の赤血球生成を促進する方法であって、任意に追加の赤血球生成刺激化合物と組み合わせて、有効量の上記の少なくとも1つの化合物を前記患者又は対象に投与することを含む方法に関する。本発明による方法は、有効量の本明細書に記載の少なくとも1つの化合物の投与によって患者の赤血球及び/又はヘマトクリットの数を増加させるために使用され得る。本発明のさらなる方法の態様は、慢性貧血又は虚血を含む貧血の処置を必要とする患者又は対象において処置することに関し、この方法は、有効量の本発明による少なくとも1つの化合物を必要とする患者に投与することを含む。本発明による方法は、慢性腎臓疾患、透析及び化学療法に関連する貧血などの慢性貧血を含む貧血、並びに局所虚血、脳卒中及び心血管虚血を含む虚血を処置し、それらの疾患状態及び/又は状態の結果として生じる損傷を制限するために使用され得る。
本発明のさらなる方法の態様は、本発明による1つ又は複数の化合物を必要とする患者に投与することによって、創傷治癒を促進し、創傷治癒中の瘢痕組織形成を減少させることに関する。さらなる方法は、任意に追加の赤血球生成促進化合物と組み合わせて、有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を投与することによって、必要とする患者又は対象において局所血管形成を誘導することを含む。患者の赤血球及び/又はヘマトクリットの数を増加させること、慢性貧血を含む貧血、並びに慢性腎臓疾患、透析、及びがん化学療法に関連する貧血、虚血、脳卒中、及び心血管虚血中の心血管組織の損傷を処置すること、並びに創傷治癒プロセスを促進すること、並びに治癒プロセスに関連又は治癒プロセスに続発する瘢痕を予防/低減することを含む、対象又は患者の赤血球生成を刺激する方法は、本発明の追加の態様を表す。
本発明の他の方法は、本発明による少なくとも1つの化合物を、任意に本明細書に別途記載される赤血球生成促進化合物と組み合わせて使用する、患者又は対象におけるVEGFの誘導による血管新生の局所促進に関する。本発明のさらなる方法は、患者又は対象における外科的に植え込まれたステントにおける閉塞の低減及び/又は阻害に関する。
本明細書に記載される化合物は、いくつかの疾患、障害又は状態を処置するために患者に投与され得る。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される化合物の投与は、患者又は対象におけるEPO産生の誘導を含む、患者又は対象における赤血球生成の刺激を提供する。他の実施形態では、本明細書に記載される化合物の投与は、慢性貧血及び虚血の処置(これにより、局所性貧血、虚血及び/又は脳卒中の発症中の脳損傷、並びに心血管虚血中の心血管組織の損傷が制限される)、並びに創傷治癒プロセスの促進のために提供される。患者の赤血球及び/又はヘマトクリットの数を増加させること、慢性貧血を含む貧血、並びに慢性腎臓疾患、透析、及びがん化学療法に関連する貧血、虚血、脳卒中、及び心血管虚血中の心血管組織の損傷を処置すること、並びに創傷治癒プロセスを促進すること、並びに治癒に続発する瘢痕を予防/低減することを含む、対象又は患者の赤血球生成を刺激する方法は、本発明の追加の態様を表す。創傷治癒及びステント閉塞の減少を含むVEGFの誘導による血管新生の局所促進は、本発明のさらなる態様のままである。
いくつかの疾患、障害、及び状態の処置に使用するための医薬の製造における本明細書に記載の化合物の使用も本明細書で提供される。一実施形態では、貧血の処置に使用するための医薬の製造における本明細書に記載の化合物の使用が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、貧血は、慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法、又はそれらの任意の組み合わせに関連する貧血である。他の実施形態では、虚血、脳卒中、又は虚血中の心血管系への損傷、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための医薬の製造における本明細書に記載の化合物の使用が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、創傷治癒の促進を必要とするヒトにおいて創傷治癒の促進に使用するための医薬の製造における本明細書に記載の化合物の使用が本明細書で提供される。他の実施形態では、創傷治癒に続発する瘢痕の低減を必要とするヒトにおける創傷治癒に続発する瘢痕の低減に使用するための医薬の製造における本明細書に記載の化合物の使用が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、血管新生若しくは動脈形成、又はその両方の促進を必要とするヒトにおいて、血管新生若しくは動脈形成、又はその両方の促進に使用するための医薬の製造における本明細書に記載の化合物の使用が本明細書で提供される。特定の実施形態では、血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進は、ヒトにおいて局所的に起こる。いくつかの実施形態では、ステント閉塞の可能性の低減を必要とするヒトにおいてステント閉塞の可能性を低減するのに使用するための医薬の製造における本明細書に記載の化合物の使用が本明細書で提供される。
貧血の処置に使用するための、本明細書の他の箇所に記載される化合物も本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、貧血は、慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法、又はそれらの任意の組み合わせに関連する貧血である。他の実施形態では、虚血、脳卒中、又は虚血中の心血管系への損傷、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための本明細書の他の箇所に記載の化合物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、創傷治癒の促進を必要とするヒトにおいて創傷治癒の促進に使用するための本明細書の他の箇所に記載の化合物が本明細書で提供される。他の実施形態では、創傷治癒に続発する瘢痕の低減を必要とするヒトにおける創傷治癒に続発する瘢痕の低減に使用するための本明細書の他の箇所に記載の化合物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、血管新生若しくは動脈形成、又はその両方の促進を必要とするヒトにおいて、血管新生若しくは動脈形成、又はその両方の促進に使用するための本明細書の他の箇所に記載の化合物が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進は、ヒトにおいて局所的に起こる。いくつかの実施形態では、ステント閉塞の可能性の低減を必要とするヒトにおいてステント閉塞の可能性を低減するのに使用するための本明細書の他の箇所に記載の化合物が本明細書で提供される。
用語「同時投与」又は「併用療法」は、少なくとも2つの化合物又は組成物が、その2つ以上の化合物のそれぞれの有効量又は濃度が、患者内で所与の時点において見いだされ得るように、患者に同時に投与されることを意味するものでなければならない。本開示に従った化合物は患者に同時に、同時投与され得るものの、この用語は、同時投与される全ての化合物又は組成物の有効濃度が、所与の時点において対象で見いだされるのであれば、同時に、又は異なる時点で、2つ以上の剤を投与する両方のことを包含する。本発明の特定の好ましい態様では、上記の本化合物の1つ又は複数は、赤血球生成を促進し、慢性貧血及び虚血を処置し(局所貧血、虚血及び/又は脳卒中の発症中の脳損傷並びに心血管虚血中の心血管組織への損傷を制限する)、並びに創傷治癒プロセスを促進し、血管新生を刺激し、外科的に植え込まれたステントにおける閉塞を阻害又は予防するために、本明細書で他の様式で記載される赤血球生成刺激活性を有する少なくとも1つの追加の生物活性剤と組み合わせて同時投与される。本発明の特に好ましい態様では、化合物の同時投与は、相乗的赤血球生成活性及び/又は治療をもたらす。
「追加の赤血球生成刺激剤」という用語は、EPO(プロクリット又はエポゲン)又はダルベポエチンアルファ(エリスロポエチンの合成形態)などの従来のポリペプチドを意味するものとする。
本発明の組成物は、1つ以上の薬学的に許容され得る担体を用いて、従来方式で製剤化することができ、制御放出製剤で投与されることもできる。これらの医薬組成物で使用され得る薬学的に許容され得る担体としては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミン等の血清タンパク質、リン酸塩等の緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、及び、飽和植物性脂肪酸、水、塩類又は電解質(例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩類、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、蝋、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックコポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂)の部分的なグリセリド混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレーによって、局所的に、直腸的に、経鼻的に、口腔的に、膣的に、又は埋め込まれたリザーバーを介して投与され得る。本明細書で使用される用語「非経口」には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内及び頭蓋内注射又は点滴技術が含まれる。好ましくは、組成物は、経口、腹腔内又は静脈内投与される。
本発明の組成物の滅菌注射可能形態は、水性又は油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を使用して、当技術分野で公知の技術に従って製剤化することができる。滅菌注射用製剤はまた、無毒の非経口的に許容され得る希釈剤又は溶媒中の,滅菌注射用溶液又は懸濁液でもよく、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液である。
利用され得る許容され得る添加物及び溶媒には、水、リンゲル液及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油は、溶媒又は懸濁媒として慣習的に用いられる。この目的のために、合成モノグリセリド又は合成ジグリセリドを含むいかなる無刺激の不揮発性油も採用され得る。オレイン酸及びそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、オリーブ油又はヒマシ油などの天然の薬学的に許容され得る油、特にそれらのポリオキシエチル化バージョンと同様に、注射剤の調製に有用である。そのような油溶液又は懸濁液もまた、長鎖アルコール希釈剤又は分散剤、例えばPh.Helv又は同様のアルコールを含有することができる。
本発明の医薬組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液、又は溶液を含むがこれらに限定されない、任意の経口で許容され得る剤形で経口投与することができる。経口使用のための錠剤の場合、一般に使用される担体としてはラクトース及びコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤もまた、通常は添加される。カプセル形態での経口投与のために有用な希釈剤としては、ラクトース及び乾燥コーンスターチが挙げられる。経口使用のために水性懸濁液が必要な場合、有効成分を乳化剤及び懸濁化剤と組み合わせる。所望により、一定の甘味料、香味料又は着色剤もまた添加してよい。
或いは、本発明の医薬組成物は、直腸投与用の座薬形態で投与することができる。これらは、剤を、室温では固体であるが、直腸温では液体であるが故に、直腸で溶解して薬剤を放出する、好適な非刺激性添加物と混合することにより調製することができる。そのような材料としては、カカオバター、蜜蝋及びポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の医薬組成物は、局所投与もまた可能である。好適な局所製剤は、これらの領域又は臓器のそれぞれに対して速やかに調製される。下部消化管への局所投与は肛門座薬製剤(上記参照)又は好適な浣腸製剤により達成することができる。局所的に許容され得る経皮パッチも使用され得る。局所投与に関して、医薬組成物は、1つ以上の担体中に懸濁又は溶解した活性成分を含有する好適な軟膏中に配合されてよい。本発明の化合物の局所投与のための担体としては、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化蝋及び水が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の特定の好ましい態様において、化合物は、ステントであって、患者内で当該ステントで生じる閉塞の可能性を阻害又は低下させるために、当該患者に外科的に埋め込まれるステント上にコーティングすることができる。
或いは、医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容され得る担体中に懸濁又は溶解した有効成分を含む好適なローション又はクリームで製剤化することができる。好適な担体としては鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水が挙げられるが、これらに限定されない。眼科領域での使用のためには、医薬組成物は、塩化ベンジルアルコニウムなどの防腐剤と共に又はそれ無しで、等張性pH調整滅菌生理食塩水の微粉化懸濁液として、又は好ましくは、等張性pH調整滅菌生理食塩水の溶液として製剤化することができる。或いは、眼科領域での使用のために、医薬組成物はワセリンなどの軟膏中に配合されてよい。
本発明の医薬組成物は、鼻エアゾール又は吸入により投与することもできる。そのような組成物は製剤処方の当該技術分野において既知技術に従って調製され、ベンジルアルコール若しくは他の好適な防腐剤、生物学的利用能を高めるための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/又は他の従来の可溶化剤若しくは分散剤を使用した、生理食塩水溶液として調製することができる。
単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる本発明の医薬組成物中の化合物の量は、処置される宿主及び疾患、特定の投与様式に応じて変化する。好ましくは、組成物は、とりわけ、赤血球生成を促進し、慢性貧血及び虚血を処置し(局所貧血、虚血及び/又は脳卒中の発症中の脳損傷並びに心血管虚血中の心血管組織の損傷を制限する)、並びに創傷治癒プロセスを促進し、血管新生を刺激し、外科的に植え込まれたステントにおける閉塞を阻害又は防止するために、約0.05ミリグラム~約750ミリグラム以上、より好ましくは約1ミリグラム~約600ミリグラム、さらにより好ましくは約10ミリグラム~約500ミリグラムの活性成分を単独で、又は少なくとも1つの本発明による他の化合物若しくは赤血球生成刺激剤(EPO、ダルベポエチンアルファ)と組み合わせて含有するように製剤化されるべきである。
いかなる特定の患者に対する特定用量及び処置レジメンも、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、総体的な健康、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬剤の組み合わせ、並びに処置医師の判断、及び処置されている特定の疾患又は状態の重症度を含む種々の要因に依存することもまた理解されなければならない。
本発明に従った化合物を用いる治療が必要な患者又は対象は、患者(対象)に、単独で、又は、他の既知の、本明細書で別様に同定される赤血球生成刺激剤と組み合わせてのいずれかで、任意に、薬学的に許容され得る担体又は希釈剤中での、薬学的に許容され得る塩、その溶媒和物又は多形体を含む、有効量の、本発明に従った化合物を投与することにより処置することができる。これらの化合物は、任意の適切な経路、例えば経口、非経口、静脈内、皮内、皮下、又は経皮を含む局所的に、液体、クリーム、ゲル、若しくは固体形態で、又はエアロゾル形態で投与することができる。活性化合物は、処置される患者に深刻な毒性作用を引き起こすことなく、所望の指標のための治療に有効な量を患者に送達するのに十分な量の、薬学的に許容され得る担体又は希釈剤に含まれる。本明細書で言及するすべての状態に対する、活性化合物の好ましい用量は、約10ng/kg~300mg/kg、好ましくは1日当たり0.1~100mg/kg、より一般的には、1日当たり、レシピエント/患者の体重1kg当たり、0.5~約25mgの範囲内である。典型的な局所用量は、好適な担体内で0.01~5%wt/wtの範囲である。化合物は便利に、単位用量剤形当たり、1mg未満、1mg~3000mg、好ましくは5~500mgの活性成分を含有するものを含むがこれらに限定されない、任意の好適な単位用量剤形で投与される。約25~250mgの経口用量が、多くの場合便利である。
活性成分は、約0.00001~30mM、好ましくは約0.1~30μMの、活性化合物のピーク血漿濃度を達成するために投与されるのが好ましい。これは例えば、任意に、生理食塩水、若しくは水性媒体中の、又は、活性成分のボーラスとして投与される、活性成分の溶液又は製剤の静脈内注射によって達成することができる。経口投与はまた、活性剤の有効な血漿濃度を生成するためにも好適である。
薬剤組成物中での活性化合物の濃度は、薬剤の吸収、分布、失活、及び排泄速度、並びに、当業者に既知の他の因子により左右される。用量値は、軽減される状態の重症度によってもまた変化することに留意されたい。いかなる特定の対象に対しても、個々のニーズ、及び、組成物を投与する、又は組成物の投与を監視する人の専門的判断に従って、特定の投薬レジメンが経時的に調節されるべきであり、本明細書で説明される濃度範囲は単に例示的なものであり、特許請求される組成物の範囲又は実践を制限することを意図するものではないことが更に理解されるべきである。
活性成分は1回で投与されてもよく、様々な時間間隔で投与される、多数の小用量に分割してもよい。経口組成物は、一般に、不活性希釈剤又は食用担体を含む。それらは、ゼラチンカプセルに封入されてもよく、又は錠剤に圧縮されてもよい。経口治療投与の目的のために、活性化合物又はそのプロドラッグ誘導体を添加物と共に組み込み、錠剤、トローチ又はカプセルの形態で使用することができる。薬学的に適合性の結合剤及び/又はアジュバント材料を組成物の一部として含めることができる。錠剤、丸剤、カプセル剤、トローチ剤などは、以下の成分、又は同様の性質の化合物のいずれかを含有することができる:微結晶セルロース、トラガカントゴム又はゼラチンなどの結合剤;デンプン又は乳糖などの添加物、アルギン酸、Primogel、又はコーンスターチなどの分散剤;ステアリン酸マグネシウム又はSterotesなどの潤滑剤;コロイド状シリコンd_ioxideなどの滑剤;ショ糖、サッカリンなどの甘味剤;又は、ペパーミント、サリチル酸メチル、又はオレンジ香味料などの香味料。剤形がカプセルである場合、それは、上記の種類の材料に加えて、脂肪油などの液体担体を含有することができる。さらに、単位剤形は、単位剤形の物理的形態を改変する様々な他の材料、例えば糖、シェラック又は腸溶性剤のコーティングを含み得る。
活性化合物、又はその薬学的に許容され得る塩は、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウエハ、チューインガムなどの成分として投与することができる。シロップは、活性化合物に加えて、甘味剤としてのスクロース並びに特定の保存剤、染料及び着色料並びに香味料を含有し得る。活性化合物、又はその薬学的に許容され得る塩はまた、所望の作用を損なわない他の活性物質、又は所望の作用を補う物質、例えばとりわけEPO及びダルベポエチンアルファを含むエリスロポエチン刺激剤と混合することもできる。本発明の特定の好ましい態様では、本発明による1つ又は複数の化合物は、本明細書に他の様式で記載されるように、別の生物活性剤、例えばエリスロポエチン刺激剤又は抗生物質を含む創傷治癒剤と同時投与される。
非経口、皮内、皮下、又は局所適用に使用される溶液又は懸濁液は、以下の成分を含むことができる:滅菌希釈剤、例えば注射用水、生理食塩水、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、又は他の合成溶媒;ベンジルアルコール又はメチルパラベンなどの抗菌剤;アスコルビン酸又は重亜硫酸ナトリウムなどの酸化防止剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレート剤;酢酸、クエン酸又はリン酸などの緩衝剤、及び、塩化ナトリウム又はデキストロースなどの等張性を調整するための薬剤。非経口製剤は、アンプル、使い捨て注射器、又はガラス若しくはプラスチック製の複数回投与バイアルに入れることができる。静脈内投与する場合、好ましい担体は生理食塩水又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)である。一実施形態において、活性化合物は、インプラント及びマイクロカプセル化送達システムなどの制御放出製剤などの、化合物が体から急速に取り除かれることを防ぐ担体とともに調製される。エチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、及びポリ乳酸等の生分解性、生体適合性ポリマーを使用することができる。このような製剤の調製方法は、当業者には明白であろう。
リポソーム懸濁液はまた、薬学的に許容され得る担体であり得る。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号(その全体が本明細書に参照により組み込まれる)に記載されているような、当業者に既知の方法に従い調製することができる。例えば、リポソーム製剤は、適切な脂質(例えば、ステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ステアロイルホスファチジルコリン、アラカドイルホスファチジルコリン、及びコレステロール)を無機溶媒に溶解させた後蒸発させ、容器表面の乾燥脂質の薄膜に残すことにより調製することができる。次に、活性化合物の水溶液を容器に導入する。次に、容器を手で回転させて、容器の側面から脂質材料を遊離させ、脂質アグリゲートを分散させることで、リポソーム懸濁液を形成する。
V.製造物品
別の態様では、本明細書に記載されるのは、製造物品であり、例えば、上記の疾患及び障害の処置に有用な材料を含む「キット」が提供される。キットは、VHLリガンドを含む容器を備える。本キットは、容器上の、又は容器に関連したラベル又は添付文書をさらに含んでもよい。「添付文書」という用語は、かかる治療薬の適応症、使用法、投薬量、投与、禁忌症についての情報、及び/又はその使用に関する警告を含む、治療薬の商用のパッケージに通例含まれる説明書を指すように使用される。
適切な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、ブリスターパックなどが挙げられる。「バイアル」は、液体又は凍結乾燥調製物を保持するのに適した容器である。一実施形態において、バイアルは、単回使用バイアル、例えば、栓を有する20ccの単回使用バイアルである。容器は、ガラス又はプラスチック等の様々な材料から形成され得る。容器は、状態を処置するのに有効なVHLリガンド又はその製剤を保持してもよく、滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、静注溶液バッグ、又は皮下注射針によって穿刺可能なストッパーを有するバイアルであってもよい)。
組成物本中の少なくとも1つの活性薬剤は、本開示のVHLリガンドである。ラベル又は添付文書は、本組成物ががんなどの選択された状態を処置するために使用されることを示す。さらに、ラベル又は添付文書は、処置される患者が、過剰増殖性障害、神経変性、心肥大、疼痛、片頭痛、又は神経外傷性疾患若しくは事象などの障害を有する患者であることを示すことができる。一実施形態において、ラベル又は添付文書は、VHLリガンドを含む組成物を使用して、異常な細胞増殖に起因する障害を処置できることを示す。ラベル又は添付文書はまた、該組成物が他の障害を処置するために使用され得ることも示してもよい。これに代えて、又はこれに加えて、製造物品は、薬学的に許容され得る緩衝液、例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝化生理食塩水、リンゲル液及びデキストロース溶液を含む第2の容器を更に備えていてもよい。本製造品は、他のバッファー、希釈剤、フィルタ、針及びシリンジを含む、商業的及びユーザーの観点から望ましい他の材料を更に備えてもよい。
キットは、VHLリガンド及び存在する場合には第2の薬学的製剤の投与のための指示書をさらに含み得る。例えば、キットがVHLリガンドを含む第1の組成物と第2の薬学的製剤とを含む場合、キットは、キットを必要とする患者に対する、第1及び第2の薬学的組成物の同時の、連続した、又は別個の投与に関する指示書をさらに含んでもよい。
別の実施形態において、キットは、VHLリガンドの固体経口用形態(例えば錠剤又はカプセル)の送達に好適である。そのようなキットは、好ましくは、いくつかの単位投薬量を含む。そのようなキットは、それらの意図される使用の順序で配置された投薬量を有するカードを含み得る。そのようなキットの例は「ブリスターパック」である。ブリスターパックは包装業界において周知であり、医薬品の単位投与形態の包装に幅広く使用されている。所望される場合、処置スケジュール中の投薬量が投与され得る日を指定する、例えば数字、文字、若しくは他の印の形態での、又はカレンダーインサートを用いた記憶補助機構が提供され得る。
一実施形態によれば、キットは、(a)VHLリガンドを含む第1の容器と、任意に(b)第2の医薬製剤を含有する第2の容器であって、該第2の医薬製剤が抗過剰増殖活性を有する第2の化合物を含む、第2の容器と、を含むことができる。代替的又は追加的に、本キットは、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンガー溶液、及びデキストロース溶液等の薬学的に許容され得る緩衝液を含む第3の容器をさらに備えてもよい。本製造品は、他のバッファー、希釈剤、フィルタ、針及びシリンジを含む、商業的及びユーザーの観点から望ましい他の材料を更に備えてもよい。
キットがVHLリガンドと第2の治療剤を含む特定の他の実施形態において、キットは、分けられたボトル又は分けられたホイルパケット等の、別個の組成物を含有するための容器を備えてもよいが、しかしながら、その別個の組成物はまた、単一の分けられていない容器に含有されてもよい。典型的には、キットは、別個の成分の投与のための指示書を備える。キット形態は、別個の構成要素が好ましくは異なる剤形(例えば、経口及び非経口)で投与される場合、異なる投薬間隔で投与される場合、又は組み合わせの個々の構成成分の滴定が処方医師によって望まれる場合に、特に有利である。
VI.実施例
一般スキーム及び実施例に詳述される以下の合成反応スキームは、本開示(又はその一実施形態又は態様)の化合物を合成することのできる方法のいくつかの例示にすぎない。これら合成反応スキームに対する種々の修正例が作製可能であり、それらは本出願に含まれる本開示を参照した当業者に示唆されるであろう。
これらの化合物の調製に使用される出発物質及び試薬は、一般的に、Aldrich Chemical Co.等の商業的供給業者から入手可能であるか、又はFieser及びFieserのReagents for Organic Synthesis、Wiley&Sons:New York、1991、1~15巻;Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds,Elsevier Science Publishers,1989,1~5巻及び追記、及びOrganic Reactions,Wiley&Sons:New York,1991,1巻~40巻に記載されている以下の手法に従って、当技術分野の当業者に公知の方法によって調製される。
合成反応スキームの出発物質及び中間体は、濾過,蒸留,結晶化,クロマトグラフィーなどを含むがそれらに限定されない一般的な技術を使用して、必要に応じて単離及び精製することができる。このような材料は、物理定数及びスペクトルデータを含む一般的な手段を使用して特徴づけることができる。
別段に記載されないかぎり、本明細書で記載される反応は、不活性雰囲気下、大気圧にて、約-78℃~約150℃、より好ましくは約0℃~約125℃の範囲の反応温度にて、実施されるのが好ましい。
特定の例示的な実施形態を本明細書に図示及び記載しているが、本開示の化合物(又はその実施形態若しくは態様)は、本明細書に一般的に記載の方法に従って適切な出発物質を使用して、及び/又は当業者が利用可能な方法によって調製することができる。
空気に敏感な試薬を伴う全ての反応は、不活性雰囲気下で実施した。試薬は、特に明記しない限り、市販供給業者の物をそのまま使用した。
略称
以下の略語を、実施例では使用する:
ABPR-自動背圧調整器
AcO-無水酢酸
ACN-アセトニトリル
Boc-tert-ブチルオキシカルボニル
Cbz-カルボキシベンジル
CDOD-重水素化メタノール
CDCl-重水素化クロロホルム
CV-カラム容積
CyPHBF-トリシクロヘキシルホスフィンテトラフルオロボレート
DBU-1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
DCM-ジクロロメタン
DEA-ジエタノールアミン
DIPEA又はDIEA-N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DME-ジメトキシエタン
DMF-ジメチルホルムアミド
DMEM-ダルベッコ改変イーグル培地
DMSO-ジメチルスルホキシド
DMSO-d6-重水素化ジメチルスルホキシド
DTT-ジチオスレイトール
EDCI-N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド
EDTA-エチレンジアミン四酢酸
ESI-エレクトロスプレーイオン化
ESI-MS-エレクトロスプレーイオン化質量分析
EtOAc-酢酸エチル
EtOH-エタノール
FA-ギ酸
Fmoc-フルオレニルメチルオキシカルボニル
HATU-1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート
HEPES-4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-エタンスルホン酸
Hex-ヘキサン
HOAc-酢酸
HOBt又はHOBT-ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC-高速液体クロマトグラフィー
hr-時間
KOH-水酸化カリウム
LC/MS又はLCMS-液体クロマトグラフィー-質量分析
LG-脱離基
MeOH-メタノール又はメチルアルコール
MSD-質量選択検出器
MTBE-メチルtert-ブチルエーテル
NIS-N-ヨードスクシンイミド
NMR-核磁気共鳴
PBS-リン酸緩衝生理食塩水
Pd/C-パラジウム炭素
PEG-ポリエチレングリコール
PG-保護基
r.t./RT-室温
-保持時間
RP-HPLC-逆相高速液体クロマトグラフィー
SFC-超臨界流体クロマトグラフィー
TAMRA-カルボキシテトラメチルローダミン
TCEP-トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン
TEA-トリエチルアミン
TFA-トリフルオロ酢酸
THF-テトラヒドロフラン
TMSI-ヨウ化トリメチルシリル
UV-紫外線
LC/MS法
方法A:実験は、Shim-Pack XR-ODS C18 50×3.0mm 2.2μmカラム及び1.2ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05% TFAを含む水であり、溶媒Bは0.05% TFAを含むアセトニトリルであり、勾配は3.6分間にわたる20~80%溶媒B、0.4分間にわたる80~100%溶媒Bからなり、100% Bを0.5分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法B:実験は、Shim-pack XR-ODS C18 50×3.0mmカラム及び1.2ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒系は、0.05%TFAを含む95%水(溶媒A)及び、0.05%TFAを含む5%アセトニトリル(溶媒B)から開始する勾配であり、1.1分間で100%溶媒Bまで増加した。最終の溶媒系を、さらに0.6分間維持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法C:実験は、Ascentis Express C18 50x2.1mmカラム及び1.0ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒系は、0.05%TFAを含む95%水(溶媒A)及び、0.05%TFAを含む5%アセトニトリル(溶媒B)から開始する勾配であり、1.1分間で100%溶媒Bまで増加した。最終の溶媒系を、さらに0.5分間維持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法D:実験は、Shim-pack XR-ODS 50×3.0mmカラム及び1.2ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒系は、0.05%TFAを含む95%水(溶媒A)及び、0.05%TFAを含む5%アセトニトリル(溶媒B)から開始する勾配であり、2.0分間で95%溶媒Bまで増加した。最終の溶媒系を、さらに0.7分間維持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法E:実験は、CORTECS C18 50x3.1mmカラム及び1.0ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒系は、0.05%TFAを含む95%水(溶媒A)及び、0.05%TFAを含む5%アセトニトリル(溶媒B)から開始する勾配であり、1.1分間で100%溶媒Bまで増加した。最終の溶媒系を、さらに0.5分間維持した。LCカラム温度は45℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法F:実験は、Poroshell HPH-C18 50x3.0mmカラム及び1.2mL/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するShimadzu MSD質量分析計を用いてShimadzu 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05% NHHCOを含む水であり、溶媒Bはアセトニトリルである。勾配は、3.5分にわたって10~50%溶媒B、次いで0.5分間にわたって50~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法G:実験は、XSELECT CSH C18 50x3.0mmカラム及び1.5ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒系は、0.1%FAを含む90%水(溶媒A)及び、0.1%FAを含む10%アセトニトリル(溶媒B)から開始する勾配であり、1.1分間で100%溶媒Bまで増加した。最終の溶媒系を、さらに0.6分間維持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法H:実験は、Accucore C18 50x2.1mmカラム及び1.0ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒系は、0.1%FAを含む90%水(溶媒A)及び、0.1%FAを含む10%アセトニトリル(溶媒B)から開始する勾配であり、2分間で95%溶媒Bまで増加した。最終の溶媒系を、さらに0.7分間維持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法I:実験は、イオン化源としてESIを使用して、SHIMADZU MSD質量分析計と連結されたShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はCAPCELL CORE C18,50x2.1mmカラムを1mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05%TFAを有する水であり、溶媒Bは0.05%TFAを有するアセトニトリルである。勾配は、2.0分間にわたって5~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法J:実験は、イオン化源としてESIを使用して、SHIMADZU MSD質量分析計と連結されたShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はShim-Pack XR-ODS、50x3.0mmカラムを1.2mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05%TFAを有する水であり、溶媒Bは0.05%TFAを有するアセトニトリルである。勾配は、3.7分にわたって5~70%溶媒B、0.2分間にわたって70~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法K:実験はShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はAscentis Express C18、100x4.6mmカラムを1.2mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05% TFAを含む水であり、溶媒Bはメタノールである。勾配は、10分間にわたって30~95%溶媒Bからなり、95% Bを2分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法L:実験は、イオン化源としてESIを使用して、SHIMADZU MSD質量分析計と連結されたShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はKinetex EVO C18、50x2.1mmカラムを1.0mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05% NHHCOを含む水であり、溶媒Bはアセトニトリルである。勾配は、1.1分間にわたって10~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.5分間保持した。LCカラム温度は35℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法M:実験は、イオン化源としてESIを使用して、質量分析計と連結されたHPLCカラムで行った。LC分離は、MK RP18e、25x2mmカラムを1.5mL/分の流速で使用した。溶媒Aは、4Lの水中の1.5mLのTFAであり、溶媒Bは、4Lのアセトニトリル中の0.75mLのTFAであった。勾配は、0.7分間にわたって5~95%の溶媒Bからなり、95%で0.4分間保持した。LCカラム温度は50℃であった。UV吸光度を220nm~254nmで収集した。
方法N:実験は、イオン化源としてESIを使用して、質量分析計と連結されたHPLCカラムで行った。LC分離は、MK RP18e、25x2mmカラムを1.5mL/分の流速で使用した。溶媒Aは、4Lの水中の1.5mLのTFAであり、溶媒Bは、4Lのアセトニトリル中の0.75mLのTFAであった。勾配は、7分間にわたって10~80%の溶媒Bからなり、95%で0.4分間保持した。LCカラム温度は50℃であった。UV吸光度を220nm~254nmで収集した。
方法O:実験は、イオン化源としてESIを使用して、質量分析計と連結されたHPLCカラムで行った。LC分離は、MK RP18e、25x2mmカラムを1.5mL/分の流速で使用した。溶媒Aは、4Lの水中の1.5mLのTFAであり、溶媒Bは、4Lのアセトニトリル中の0.75mLのTFAであった。勾配は、7分間にわたって0~60%の溶媒Bからなり、95%で0.4分間保持した。LCカラム温度は50℃であった。UV吸光度を220nm~254nmで収集した。
方法P:実験は、Shim-Pack XR-ODS C18 50×3.0mm 2.2μmカラム及び1.2ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05%TFAを有する水であり、溶媒Bは0.05%TFAを有するアセトニトリルである。勾配は、2.0分間にわたって5~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法Q:実験は、Shim-Pack XR-ODS C18 50×3.0mm 2.2μmカラム及び1.2ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05%TFAを有する水であり、溶媒Bは0.05%TFAを有するアセトニトリルである。勾配は、3.2分にわたって5~60%溶媒B、0.5分間にわたって60~100%溶媒Bからなり、100% Bを0.8分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法R:実験は、Shim-Pack XR-ODS C18 50×3.0mm 2.2μmカラム及び1.2ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05%TFAを有する水であり、溶媒Bは0.05%TFAを有するアセトニトリルである。勾配は、3.6分にわたって20~60%溶媒B、0.4分間にわたって60~100%溶媒Bからなり、100% Bを0.5分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法S:実験はShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はAscentis Express C18、100x4.6mmカラムを1.5mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05% TFAを含む水であり、溶媒BはACN/0.05%TFAである。勾配は、5% Bを0.8分保持、7.2分にわたって5~40%溶媒B、2.0分間にわたって40~95%溶媒B、及び95% Bを2.0分間保持からなっていた。LCカラム温度は60℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法T:実験はShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はAscentis Express C18、100x4.6mmカラムを1.5mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05% TFAを含む水であり、溶媒BはACN/0.05%TFAである。勾配は、10分にわたって10~60%溶媒B、1.0分間にわたって60~95%溶媒Bからなり、95% Bを2.0分間保持した。LCカラム温度は60℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法U:実験はShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はAscentis Express C18,100x4.6mmカラムを1.0mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05% TFAを含む水であり、溶媒BはACN/0.05%TFAである。勾配は、10分にわたって10~60%溶媒B、2.0分間にわたって60~95%溶媒Bからなり、95% Bを2.0分間保持した。LCカラム温度は60℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法V:実験はShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はAscentis Express C18,100x4.6mmカラムを1.0mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05% TFAを含む水であり、溶媒BはACN/0.05%TFAである。勾配は、8分間にわたって5~95%溶媒Bからなり、95% Bを2.0分間保持した。LCカラム温度は60℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法W:実験は、Poroshell HPH-C18 50x3.0mmカラム及び1.2mL/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するShimadzu MSD質量分析計を用いてShimadzu 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05% NHHCOを含む水であり、溶媒Bはアセトニトリルである。勾配は、2.0分間にわたって10~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法X:実験は、Poroshell HPH-C18 50x3.0mmカラム及び1.2mL/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するShimadzu MSD質量分析計を用いてShimadzu 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05% NHHCOを含む水であり、溶媒Bはアセトニトリルである。勾配は、3.5分にわたって10~70%溶媒B、0.5分間にわたって70~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法Y:実験は、Poroshell HPH-C18 50x3.0mmカラム及び1.2mL/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するShimadzu MSD質量分析計を用いてShimadzu 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05% NHHCOを含む水であり、溶媒Bはアセトニトリルである。勾配は、4.0分にわたって30~70%溶媒B、0.5分間にわたって70~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.3分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法Z:実験は、Poroshell HPH-C18 50x3.0mmカラム及び1.2mL/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するShimadzu MSD質量分析計を用いてShimadzu 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05% NHHCOを含む水であり、溶媒Bはアセトニトリルである。勾配は、4.0分間にわたって30~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法AA:実験は、Accucore C18 50x2.1mmカラム及び1.0ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.1%FAを有する水であり、溶媒Bは0.1%FAを有するアセトニトリルである。勾配は、3.0分間にわたって10~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法 BB:実験は、Accucore C18 50x2.1mmカラム及び1.0ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.1%FAを有する水であり、溶媒Bは0.1%FAを有するアセトニトリルである。勾配は、3.5にわたって10~50%溶媒B、0.5分間にわたって50~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法CC:実験は、イオン化源としてESIを使用して、SHIMADZU MSD質量分析計と連結されたShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はShim-Pack XR-ODS、50x3.0mmカラムを1.2mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05%TFAを有する水であり、溶媒Bは0.05%TFAを有するアセトニトリルである。勾配は、3.5分にわたって5~50%溶媒B、0.2分間にわたって50~100%溶媒Bからなり、100% Bを1.0分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法DD:実験は、イオン化源としてESIを使用して、SHIMADZU MSD質量分析計と連結されたShimadzu LCMS-2020で行った。LC分離はShim-Pack XR-ODS、50x3.0mmカラムを1.2mL/分の流速で用いた。溶媒Aは0.05%TFAを有する水であり、溶媒Bは0.05%TFAを有するアセトニトリルである。勾配は、2.0分間にわたって5~95%溶媒Bからなり、95% Bを0.7分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法EE:実験は、Ascentis Express C18 50x2.1mmカラム及び1.2ml/分の流速を使用して、イオン化源としてESIを使用するSHIMADZU MSD質量分析計を用いてSHIMADZU 2020 HPLCで行った。溶媒Aは0.05% TFAを含む水であり、溶媒BはMeOHである。勾配は、10分間にわたって30~85%溶媒Bからなり、80% Bを3.2分間保持した。LCカラム温度は40℃である。UV吸光度を190nm~400nmで収集した。
方法FF:実験は、イオン化源としてESIを使用して、質量分析計を備えたMK RP18e 25-2mmカラムで行った。溶媒Aは水中1.5mL/4LのTFAであり、溶媒Bはアセトニトリル中0.75mL/4LのTFAであった。勾配は、0.7分間にわたって5~95%の溶媒Bからなり、1.5mL/分の流速で0.4分間95%で保持した。LCカラム温度は50℃であった。UV吸光度を220nm及び254nmで収集した。
方法GG:実験は、イオン化源としてESIを使用して、質量分析計を備えたXtimate C18 2.1*30 mm,3μmカラムで行った。溶媒Aは水中1.5mL/4LのTFAであり、溶媒Bはアセトニトリル中0.75mL/4LのTFAであった。勾配は、6分間にわたって10~80%の溶媒Bからなり、0.8mL/分の流速で0.5分間80%で保持した。LCカラム温度は50℃であった。UV吸光度を220nm及び254nmで収集した。
SFC法
方法1:カラム:Chiralpak AD-3 150×4.6mm I.D.、3um;移動相:A:CO;B:エタノール(0.05% DEA);勾配:5分で5%から40%のB、0.5分で40%から5%のB、5%のBを1.5分間保持;流速:2.5mL/分;カラム温度:35℃;ABPR:1500psi。
方法2:カラム:Chiralcel OD-3 100×4.6mm I.D.、3um;移動相:A:CO;B:エタノール(0.05% DEA);勾配:4.5分で5%から40%までのB、40%を2.5分間保持、次いで5%のBを1分間保持;流速:2.8mL/分;カラム温度:40℃。
方法3:カラム:Chiralcel OJ-3 100×4.6mm I.D.、3um;移動相:A:CO;B:メタノール(0.05% DEA);勾配:4.5分で5%から40%までのB、40%を0.5分間保持、次いで5%のBを1分間保持;流速:2.8mL/分;カラム温度:40℃。
方法4:カラム:ChiralCel OJ-H 150×4.6mm I.D.,5um;移動相:A:CO;B:エタノール(0.05% DEA);勾配:5.5分で5%から40%までのB、次いで5%のBを1.5分間保持;流速:2.5mL/分;カラム温度:40℃。
方法5:カラム:Chiralcel OJ-H 150*4.6mm I.D.、5um;移動相:A:CO;B:エタノール(0.05% DEA);勾配:5%を0.5分間保持、次いで3.5分で5%から40%までのB、40%を2.5分間保持、次いで5%のBを1.5分間;流速:3mL/分;カラム温度:40℃。
方法6:カラム:Chiralpak AD-3 150×4.6mm I.D.、3um;移動相:A:CO;B:イソプロパノール(0.05% DEA);勾配:5分で5%から40%のB、40%を2.5分間保持、次いで5%のBを2.5分間;流速:2.5mL/分;カラム温度:35℃;ABPR:1500psi。
方法7:カラム:Chiralcel OJ-3 100×4.6mm I.D.、3um;移動相:A:CO;B:エタノール(0.05% DEA);勾配:4.5分で5%から40%までのB、40%を2.5分間保持、次いで5%のBを1分間保持;流速:2.8mL/分;カラム温度:40℃。
H-NMRスペクトルは、Bruker Bruker Avance 400、500又は600分光計を用いて、400MHz、500MHz又は600MHzで記録した。H-NMRデータを以下の形式で報告する:化学シフト(多重度、結合定数、積分)。化学シフトは、残留溶媒共鳴を内部標準(CDCl:7.26ppm、DMSO-d6:2.50ppm、CDOD:3.31ppm)としてppmで報告する。多重性は以下のように省略される:s=一重項、d=二重項、t=三重項、q=四重項、m=多重項、br=ブロード、dt=三重項の二重項、dd=二重項の二重項、ddd=二重項の二重項の二重項、dddd=二重項の二重項の二重項の二重項、tt=三重項の三重項。
以下の一般化スキームは、開示される化合物,中間体、及びその薬学的に許容され得る塩を調製するために使用される。開示される化合物及び中間体は、標準的な有機合成技術を使用して、市販されている出発物質及び試薬から調製されうる。開示される化合物及び中間体の調製に用いられる合成手順が、化合物又は中間体中に存在する特定の置換基に依存するであろうこと、並びに有機合成において標準的な様々な保護,脱保護,及び変換工程が必要となる場合があるが、それらが一般スキームに従って示されていない場合もあることを理解されたい。以下の一般スキームのいずれかに示される工程のいずれもが、所望の中間体又は開示される化合物を得るために化学的に実行可能な任意の組み合わせ及び任意の順序で使用することができることも理解されたい。以下の一般化スキームにおいて、様々な部分は、本明細書の他の箇所で定義される通りであることに留意されたい。以下の一般化されたスキーム及び実施例において、
Figure 2023550609000062
は、固体支持体、例えばリンク・アミド樹脂を示す。
スキーム1
Figure 2023550609000063
スキーム2
Figure 2023550609000064
スキーム3
Figure 2023550609000065
スキーム4
Figure 2023550609000066
スキーム5
Figure 2023550609000067
スキーム6
Figure 2023550609000068
以下の実施例は、限定するものではなく、例証として提供されている。以下の実施例で使用される化合物のいくつかは、互変異性体として存在し得る。以下に提供されるこれらの化合物の例示は単一の互変異性体のみを示すが、これらの例示は限定的な意味で見るべきではない。むしろ、対応する互変異性体もまた、化合物の互変異性体の各々及びすべてが個別に示されているかのように、以下の実施例によって意図され、包含される。
実施例S1:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(化合物1)の合成
合成は、以下に示す固相合成スキームに従って行った:
Figure 2023550609000069
リンク・アミド樹脂(0.100mmol)をプラスチックペプチド合成容器に加えた。N,N-ジメチルホルムアミド10mLを容器に添加し、樹脂を窒素下で30分間膨潤させた。次いで、樹脂を真空下で排水した。N,N-ジメチルホルムアミド中20%の4-メチルピペリジン10mLを反応容器に引き込み、窒素下で15分間反応させてFmoc基を脱保護した。溶媒を真空下で排出し、脱保護工程を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の(2S,4R)-1-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-4-(tert-ブトキシ)ピロリジン-2-カルボン酸(3.0当量)、シアノ(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(3.0当量)及びN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(3.0当量)の混合物を添加し、次いで、混合物を合成容器に引き入れ、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。N,N-ジメチルホルムアミド中20%の4-メチルピペリジン10mLを反応容器に引き込み、窒素下で15分間反応させてFmoc基を脱保護した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の(S)-2-アジド-3,3-ジメチルブタン酸(3.0当量)、シアノ(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(3.0当量)及びN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(3.0当量)の混合物を添加し、次いで、合わせた混合物を合成容器に引き入れ、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロホスフェート(0.2当量)をペプチド合成容器に直接添加して、樹脂上「クリック」反応を行った。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド(窒素パージ)中のエチニルシクロプロパン(5.0当量)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(10.0当量)の混合物を反応容器に引き込み、窒素下で一晩反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。95%トリフルオロ酢酸中の5%トリイソプロピルシランを混合することによって開裂溶液を調製した。開裂溶液を反応容器に引き込み、1時間反応させた。トリフルオロ酢酸を真空下で除去した。残りの残渣を50mLの冷エーテル(-20℃)と混合して化合物を沈殿させた。
回収した沈殿物をRP-HPLC(アセトニトリル30~60%/0.225% FA水溶液)により精製し、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(化合物1)(15mg、収率44.7%)を白色固体として得た。ESI-MS:m/z[M+H]計算値:336.2、実測値:336.2.
H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 7.96(d,J=4.8 Hz,1H),7.45(s,1H),6.89(s,1H),5.36(d,J=16.9 Hz,1H),4.37-4.22(m,2H),3.72(dd,J=10.8,4.0 Hz,1H),3.55(dt,J=11.1,1.8 Hz,1H),2.08-1.90(m,2H),1.82(dddd,J=17.2,12.7,8.1,4.7 Hz,1H),1.01-0.91(m,9H),0.91-0.84(m,2H),0.80-0.66(m,2H).
実施例S2:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物2)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000070
中間体2bの調製
KOH(85.5g、1.526モル)を蒸留水1Lに溶解し、次いで、THF(1L)で処理し、引き続いて氷冷浴を使用して中間体2a(100g、0.763モル)を添加した。次いで、BocO(250g、1.467モル)を滴下した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、ロータリーエバポレーターを用いてTHFを除去した。水層をMTBE(2×700mL)で洗浄した。水性残渣を、1M水性KHSOの添加によってpH3に調整した。酸性溶液を酢酸エチル(3×700mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をHO及びブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、中間体2bを黄色シロップ(150g、0.649mol、収率85%)として得、これを精製することなく次の工程に使用した。
H NMR:(400 MHz,DMSO-d6)δ 12.44(br s,1H),5.01(br s,1H),4.28-4.11(m,1H),4.11-3.95(m,1H),3.50-3.25(m,1H),3.25-3.04(m,1H),2.19-1.95(m,1H),1.95-1.68(m,1H),1.31(d,9H).
中間体2cの調製
2700mLの乾燥THF中の150g(0.649mol)の中間体2bの溶液に、126mL(0.905mol)のトリエチルアミンを-40℃で添加し、次いで、300mLの乾燥THF中の70mL(0.563mol)のクロロギ酸エチルの溶液を-30℃で添加した。得られた混合物を同温で1時間撹拌した。次いで、170mLの40体積%メチルアミン水溶液を-30℃で添加し、反応混合物の温度を室温まで上昇させた。次いで、反応を12時間継続させた。この時間の最後に、THFを回転蒸発によって除去し、少量の塩化ナトリウム水溶液と混合し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた抽出物を塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、100g(0.410モル、63.3%)の中間体2cを無色油状物として得た。
H NMR:(400 MHz,DMSO-d6)δ 7.94-7.62(m,1H),5.04-4.75(m,1H),4.25-4.09(m,1H),4.09-3.80(m,2H),3.41-3.30(m,1H),3.25-3.11(m,1H),2.53(d,J=8.3,4.5 Hz,3H),2.00-1.92(m,1H),1.82-1.65(m,1H),1.31(d,J=28.0 Hz,9H).
中間体2dの調製
中間体2c(100g、0.410モル)のMTBE(1L)中の溶液に、ジオキサン(500mL)中の10%-HCl溶液を滴下した。添加終了時に、混合物を室温で8時間撹拌した。次いで、反応が完了し、形成された沈殿物をフィルタにかけ、ジエチルエーテルで処理し、フィルタにかけ、残渣を真空中で乾燥させると、標記中間体2d(60g、0.335mol、収率82%)が白色粉末として得られた。
H NMR:(500 MHz,DMSO-d6)δ 10.28(br s,1H),8.90-8.69(m,1H),8.58(br s,1H),5.60(br s,1H),4.46-4.31(m,1H),4.31-4.16(m,1H),3.35-3.19(m,1H),3.12-2.91(m,1H),2.64(d,J=4.7,1.3 Hz,3H),2.36-2.13(m,1H),1.91-1.63(m,1H).
中間体2fの調製
トリブチルアジド調製:アジ化ナトリウム(125g、1.92モル)の溶液を、DCM(1000mL)とともに蒸留水(620mL)に溶解し、氷浴を使用して冷却した。トリフリル無水物(120ml、0.71mol)を2時間連続撹拌しながら30分間にわたってゆっくり添加した。有機相を除去し、水部分をDCM(2×200mL)で抽出した。トリフリルアジドを含有する有機画分をプールし、飽和炭酸二ナトリウムで1回洗浄し、さらに精製することなく使用した。中間体2e(50g、0.38モル)を、炭酸カリウム(80g、0.58モル)、硫酸銅(II)五水和物(3g、0.012モル)、蒸留水(630ml)及びメタノール(1250ml)と合わせた。DCM(1000ml)中のトリフリルアジドを添加し、混合物を周囲温度及び圧力で一晩撹拌した。続いて、有機溶媒を減圧下で除去し、水性スラリーを水(1000mL)で希釈した。溶液をナトリウムヒドロサルフェートでpH=6に酸性化し、EtOAcで3回抽出してスルホンアミド副生成物を除去した。次いで、水相を濃HClでpH=2に酸性化した。生成物を別の回のEtOAc抽出(3×600mL)から得た。これらの有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させ、30gの中間体2fを白色固体として収率51%で得、さらに精製する必要はなかった。
H NMR:(400 MHz,DMSO-d6)δ 13.14(br s,1H),3.83(s,1H),0.93(s,9H).LCMS:(方法5-95 AB,ESI,2分):R=1.159分、[M-H]=156.2.
中間体2gの調製
中間体2f(30g、0.19モル)のジクロロメタン(DCM)(250ml)中溶液に、塩化オキサリル(25ml、0.29mol)を添加し、引き続いてDMFを2滴添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、過剰の塩化オキサリル及びジクロロメタンを真空中で除去して、粗中間体2g(33g、収率99%)を得た。
H NMR:(400 MHz,クロロホルム-d)δ 4.01(s,1H),1.07(s,9H).
中間体2hの調製
中間体2d(80g、0.449モル)のTHF(1200mL)中の溶液に、-20℃で撹拌しながらトリエチルアミン(120mL、0.862mol)をゆっくり添加し、引き続いて物質中間体2g(60g、0.342モル)を添加した。反応混合物を-20℃で2時間さらに撹拌し、室温で一晩撹拌したままにした。混合物を蒸発させてスラリー溶液を得て、酢酸エチル(1000mL)で希釈し、1N HCl(500mL)で洗浄し、続いて10%炭酸水素ナトリウム水溶液(500mL)及びブライン(500mL)で洗浄した。酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、55g(56%)の純粋な生成物中間体2h(NMRによる回転異性体の混合物)を得た。
H NMR:(500 MHz,DMSO-d6)δ 8.27-7.82(m,1H),5.16-4.89(m,1H),4.51-4.34(m,1H),4.34-4.19(m,1H),3.87(s,1H),3.73-3.57(m,1H),3.56-3.38(m,2H),2.62(d,J=4.6 Hz,3H),2.27-1.97(m,1H),1.97-1.69(m,1H),0.97(d,J=25.7 Hz,9H).
LCMS:(方法5-95 AB,ESI,6分):R=2.094分、[M+H]=284.4
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物2)の調製
THF(5mL)中の、中間体2h(0.5g、1.76mmol)及びシクロプロピルアセチレン(0.14g、2.12mmol)の溶液に、蒸留水(2mL)中のアスコルビン酸ナトリウム(0.34g、1.71mmol)及び蒸留水(3mL)中の硫酸銅(II)五水和物(0.15g、0.6mmol)を添加した。混合物を25℃で一晩撹拌した。次いで、25%アンモニア水溶液を添加し、分取HPLCを使用して精製した。クロマトグラフィーの実行条件を以下に示す:装置(移動相、カラム):システム0~50%0.5~6.5分水-アセトニトリル;流量30ml/分(ローディングポンプ4ml/分アセトニトリル);標的質量349;カラムSunFireC18 100x19mm 5um(R)
その結果、標的化合物((2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド;化合物2)を収率16.8%で得た(104mg、0.298mmol)。
ESI-MS:m/z[M+H]計算値:350.2、実測値:350.2.
H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ 7.99-7.88(m,2H),5.39(s,1H),5.11(d,J=3.6 Hz,1H),4.35-4.23(m,2H),3.71(dd,J=10.9,3.9 Hz,1H),3.61-3.50(m,1H),2.62-2.51(m,3H),2.05-1.88(m,2H),1.82(ddd,J=13.1,9.0,4.4 Hz,1H),0.97(s,8H),0.93(s,2H),0.87(ddd,J=8.3,4.0,2.2 Hz,2H),0.72(tt,J=4.7,2.0 Hz,2H).
実施例S3:(2S,4R)-1-((S)-2-シクロヘキシル-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物3)の合成
以下に示す固相合成スキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000071
4-ホルミル-3-メトキシ-フェニルオキシメチルポリスチレン樹脂(0.100mmol)をプラスチックペプチド合成容器に加えた。10mLの1,2-ジクロロエタンを容器に添加し、樹脂を窒素下で30分間膨潤させた。次いで、樹脂を真空下で排水した。メチルアミン(DEA制御物質、テトラヒドロフラン中2.0M溶液、1mL)をプラスチック反応器に添加し、混合物を室温で2時間反応させた。反応器を開け、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(10.0当量)及び酢酸(2当量)を反応器に添加した。反応器をマニホールド上で開いたままにし、内容物をピペッティングによって混合し、室温で一晩反応させた。樹脂をメタノール10mL、N,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の(2S,4R)-1-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-4-(tert-ブトキシ)ピロリジン-2-カルボン酸(3.0当量)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(3.0当量)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(3.0当量)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.0当量)の混合物を添加し、得られた混合物を合成容器に引き込み、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。N,N-ジメチルホルムアミド中20%の4-メチルピペリジン10mLを反応容器に引き込み、窒素下で15分間反応させてFmoc基を脱保護した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の(S)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-2-シクロヘキシル酢酸(3.0当量)及びN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(3.0当量)の混合物を添加し、得られた混合物を合成容器に引き入れ、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。N,N-ジメチルホルムアミド中20%の4-メチルピペリジン10mLを反応容器に引き込み、窒素下で15分間反応させてFmoc基を脱保護した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。1H-イミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩(3.0当量)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.0当量)をジクロロメタン中で混合し、混合物を反応容器に引き込み、窒素下で1時間反応させてアミンをアジドに変換した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロホスフェート(0.2当量)をペプチド合成容器に直接添加して、樹脂上「クリック」反応を行った。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド(窒素パージ)中のエチニルシクロプロパン(5.0当量)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(10.0当量)の混合物を反応容器に引き込み、混合物を窒素下で一晩反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。95%トリフルオロ酢酸中の5%トリイソプロピルシランを混合することによって開裂溶液を調製した。溶液を反応容器に引き込み、1時間反応させた。トリフルオロ酢酸を真空下で除去した。残りの残渣を50mLの冷エーテル(-20℃)と混合して目的の化合物を沈殿させた。
回収した沈殿物をRP-HPLC(アセトニトリル30~60%/0.225% FA水溶液)により精製し、(2S,4R)-1-((S)-2-シクロヘキシル-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物3)(13.4mg、収率35.6%)を白色固体として得た。ESI-MS:m/z[M+H]計算値:376.2、実測値:376.2.
H NMR(400 MHz,DMSO-d)1H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ 7.91(q,J=4.6 Hz,0H),5.21(d,J=10.4 Hz,0H),4.37-4.17(m,1H),3.91(s,16H),3.76(dd,J=10.7,4.2 Hz,0H),3.59(dt,J=10.7,1.7 Hz,0H),2.57(d,J=4.6 Hz,2H),2.08(s,1H),2.03-1.77(m,2H),1.68(d,J=11.7 Hz,1H),1.63-1.56(m,1H),1.08(ddt,J=34.5,12.1,6.7 Hz,2H),0.96-0.80(m,2H),0.78-0.66(m,1H).
実施例S4:(2S,4R)-1-((S)-3,3-ジメチル-2-(1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物4)の合成
以下に示す固相合成スキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000072
4-ホルミル-3-メトキシ-フェニルオキシメチルポリスチレン樹脂(0.100mmol)をプラスチックペプチド合成容器に加えた。10mLの1,2-ジクロロエタンを添加し、樹脂を窒素下で30分間膨潤させた。樹脂を真空下で排水した。メチルアミン(DEA制御物質、テトラヒドロフラン中2.0M溶液、1mL)をプラスチック反応器に添加し、室温で2時間反応させた。反応器を開け、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(10.0当量)及び酢酸(2当量)を反応器に添加した。反応器をマニホールド上で開いたままにし、ピペッティングによって混合し、室温で一晩反応させた。樹脂をメタノール10mL、N,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLにより洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の(2S,4R)-1-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-4-(tert-ブトキシ)ピロリジン-2-カルボン酸(3.0当量)、シアノ(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(3.0当量)及びN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(3.0当量)の混合物を添加し、次いで、混合物を合成容器に引き入れ、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。N,N-ジメチルホルムアミド中20%の4-メチルピペリジン10mLを反応容器に引き込み、窒素下で15分間反応させてFmoc基を脱保護した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の(S)-2-アジド-3,3-ジメチルブタン酸(3.0当量)、シアノ(ヒドロキシイミノ)酢酸エチル(3.0当量)及びN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(3.0当量)の混合物を添加し、次いで、混合物を合成容器に引き入れ、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロホスフェート(0.2当量)をペプチド合成容器に直接添加して、樹脂上「クリック」反応を行った。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド(窒素パージ)中のエチニルトリメチルシラン(5.0当量)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(10.0当量)の混合物を反応容器に引き込み、窒素下で一晩反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。95%トリフルオロ酢酸中の5%トリイソプロピルシランを混合することによって開裂溶液を調製した。溶液を反応容器に引き込み、1時間反応させた。トリフルオロ酢酸を真空下で除去した。残りの残渣を50mLの冷エーテル(-20℃)と混合して化合物を沈殿させた。
回収した沈殿物をRP-HPLC(アセトニトリル30~60%/0.225% FA水溶液)により精製し、(2S,4R)-1-((S)-3,3-ジメチル-2-(1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物4)(14.1mg、収率45.4%)を白色固体として得た。ESI-MS:m/z[M+H]計算値:310.2、実測値:310.2.
H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 8.27(d,J=1.1 Hz,1H),7.94(q,J=4.6 Hz,1H),7.73(d,J=1.1 Hz,1H),5.53(s,1H),4.34-4.26(m,3H),2.59(d,J=4.6 Hz,3H),2.10-1.89(m,2H),1.82(dtd,J=12.9,8.7,4.4 Hz,2H),0.98(s,9H).
実施例S5:(2S,4R)-1-[2-(4-シクロプロピルトリアゾール-1-イル)-2-(1-メチルシクロヘキシル)アセチル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物5)の合成
以下に示す固相合成スキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000073
4-ホルミル-3-メトキシ-フェニルオキシメチルポリスチレン樹脂(0.100mmol)をプラスチックペプチド合成容器に加えた。10mLの1,2-ジクロロエタンを添加し、樹脂を窒素下で30分間膨潤させた。樹脂を真空下で排水した。メチルアミン(DEA制御物質、テトラヒドロフラン中2.0M溶液、1mL)をプラスチック反応器に添加し、混合物を室温で2時間反応させた。反応器を開け、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(10.0当量)及び酢酸(2当量)を反応器に添加した。反応器をマニホールド上で開いたままにし、ピペッティングによって混合し、室温で一晩反応させた。樹脂をメタノール10mL、N,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の(2S,4R)-1-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-4-(tert-ブトキシ)ピロリジン-2-カルボン酸(3.0当量)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(3.0当量)、1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール(3.0当量)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.0当量)の混合物を添加し、合成容器に引き込み、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。N,N-ジメチルホルムアミド中20%の4-メチルピペリジン10mLを反応容器に引き込み、窒素下で15分間反応させてFmoc基を脱保護した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド中の2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-2-(1-メチルシクロヘキシル)酢酸(3.0当量)及びN,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(3.0当量)の混合物を添加し、混合物を合成容器に引き入れ、窒素下で2時間反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。N,N-ジメチルホルムアミド中20%の4-メチルピペリジン10mLを反応容器に引き込み、窒素下で15分間反応させてFmoc基を脱保護した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。1H-イミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩(3.0当量)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.0当量)をジクロロメタン中で混合した。混合物を反応容器に引き込み、窒素下で1時間反応させてアミンをアジドに変換した。溶媒を真空下で排出し、脱保護を繰り返した。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。洗浄手順を3回繰り返した。テトラキス(アセトニトリル)銅(I)ヘキサフルオロホスフェート(0.2当量)をペプチド合成容器に直接添加して、樹脂上「クリック」反応を行った。10mLのN,N-ジメチルホルムアミド(窒素パージ)中のエチニルシクロプロパン(5.0当量)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(10.0当量)の混合物を反応容器に引き込み、窒素下で一晩反応させた。樹脂をN,N-ジメチルホルムアミド10mL、次いでジクロロメタン10mLで洗浄し、真空下で排水した。95%トリフルオロ酢酸中の5%トリイソプロピルシランを混合することによって開裂溶液を調製した。溶液を反応容器に引き込み、1時間反応させた。トリフルオロ酢酸を真空下で除去した。残りの残渣を50mLの冷エーテル(-20℃)と混合して化合物を沈殿させた。回収した沈殿物をRP-HPLC(アセトニトリル30~60%/0.05% TFA水溶液)により精製して、(2S,4R)-1-(2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(1-メチルシクロヘキシル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物5)(2.0mg、収率2.0%)を白色固体として得た。ESI-MS:m/z[M+H]計算値:390.2、実測値:390.2.H NMR(400 MHz,MeOD)δ 7.88(d,J=33.3 Hz,1H),5.42(d,J=21.9 Hz,1H),4.49-4.37(m,2H),3.92-3.45(m,2H),2.86-2.62(m,3H),2.16(dddd,J=15.4,7.6,3.7,1.7 Hz,1H),2.08-1.90(m,2H),1.64-1.17(m,10H),1.14-1.04(m,3H),1.02-0.89(m,2H),0.86-0.70(m,2H).
実施例S6:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物6)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000074
中間体6bの調製
TfNの調製。
NaN(105g、1615mmol、20当量)をDCM(700mL)と蒸留水(434mL)の混合物に添加し、0~5℃に冷却した。TfO(54.6mL、91.56g、324mmol、4当量)を、温度を5℃未満に保ちながらゆっくり滴加した。次いで、混合物を5~10℃でさらに2時間撹拌し、層を分離した。有機層をNaHCO飽和溶液(3×500mL)で洗浄した。得られたTfNを次の工程のために直ちにDCM溶液として使用した(注意!TfNの溶液を濃縮しないこと、自発的に爆発する可能性がある!)。
中間体6a(14g、80.8mmol、1当量)をMeOH(200mL)に溶解した。得られた溶液にCuSO溶液(蒸留水中20.16mL、0.8mmol、1mol%、0.04M)を加えた後、TEA(16.8mL、12.2g、120.7mmol、1.5当量)を加えた。新たに調製したTfNの溶液(約4当量)を室温で滴加し、次いで、反応質量を18時間撹拌しながら放置した。次いで、混合物を真空中で濃縮し、MTBE(500mL)で希釈し、アンモニア水溶液(2×500mL)で洗浄し、NaHSO 1M水溶液(2×500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮すると、粗中間体6b(26g)が黄色油状物として得られ、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ 4.20(d,J=5.7 Hz,1H),3.82(dd,2H),3.72(s,3H),3.33-3.21(m,2H),2.05-1.96(m,1H),1.48-1.29(m,4H).LCMSは有益ではない。
中間体6cの調製
粗中間体6b(26g)をTHF(866mL)と蒸留水(216mL)の混合物に溶解した。得られた溶液を0~5℃に冷却した。シクロプロピルアセチレン(22.1mL、17.26g、261.1mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(26g、131.2mmol)及びCuSO五水和物(9.5g、38mmol)を結果として添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌しながら放置した。その後、混合物を真空中で濃縮し、MTBE(700mL)で希釈し、アンモニア水溶液(2×500mL)で洗浄し、ブライン(2×500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗中間体6c(6.2g、23.4mmol、2工程で収率29%)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
H NMR(600 MHz,DMSO-d)δ 7.95(s,1H),5.24(d,J=9.1 Hz,1H),3.82(dd,J=11.2,3.3 Hz,1H),3.76(dd,J=11.0,2.6 Hz,1H),3.67(s,3H),3.27(td,J=11.9,2.0 Hz,1H),3.25-3.17(m,1H),2.46-2.40(m,1H),1.98-1.88(m,1H),1.56(dd,1H),1.28-1.20(m,2H),0.97(dd,J=12.9 Hz,1H),0.90-0.84(m,2H),0.73-0.68(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=0.835分、[M+H]=266.2.
中間体6dの調製
中間体6c(6.2g、23.4mmol、1当量)をTHF(150mL)及び水(30mL)に溶解し、次いで、LiOH*HO(1.47g、35mmol、1.49当量)を添加し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水(300mL)で希釈し、MTBE(300mL)で洗浄し、次いで、水層をNaHSO 1M溶液でpH2に酸性化し、EtOAc(2×300mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、中間体6d(5.52g、22mmol、収率94%)を淡黄色固体として得た。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 13.53(s,1H),7.90(s,1H),5.06(d,J=8.8 Hz,1H),3.78(dd,J=26.3,11.3 Hz,2H),3.32-3.13(m,2H),2.42-2.31(m,1H),1.96-1.85(m,1H),1.61(dd,J=13.5 Hz,1H),1.30-1.13(m,2H),0.99(dd,J=12.7 Hz,1H),0.90-0.81(m,2H),0.74-0.63(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=0.943分、[M+H]=252.2.
化合物6の調製
中間体6d(3.8g、15.1mmol、1当量)を乾燥DMF(50mL)に溶解し、次いで、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド塩酸塩(3g、16.6mmol、1.1当量)、HATU(6.3g、16.6mmol、1.1当量)、DIPEA(6.59mL、4.9g、37.8mmol、2.5当量)を順次添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌しながら放置した。得られた混合物を真空中で濃縮し、水(100mL)で希釈し、EtOAc(2×200mL)で洗浄し、水層を減圧下で濃縮した。
得られた粗残渣(9.9g)をフラッシュクロマトグラフィー(1-カラム:330-330.0g(5バール)。溶出液:MTBE/MeOH勾配0CVで100/0%~19.13CVで0/100%;溶出工程:1-0 CV 100 / 0 %,2-1 CV 100 / 0 %,3-3.52 CV 77 / 23 %,4-4.92 CV 77 / 23 %,流量:100.0mL/分;5-8.27 CV 77 / 23 %,6-13.10 CV 33 / 67 %,7-15.53 CV 33 / 67 %,8-15.53 CV 0 / 100 %,9-19.13 CV 0 / 100 %,流量:150.0mL/分。検出:チャンネル1:UV400:SIG1→205nm;チャンネル2:UV400:SIG2→235nm。温度:周囲。2-カラム:80g-80.0 g(5バール)。溶出液:MeCN/MeOH勾配0 CVで100/0%~19.84 CVで0/100%;溶出工程:1-0 CV 100/0%、2-1.25 CV 100/0%、3-1.89 CV 94/6%、4-2.50 CV 90/10%、5-7.38 CV 90/10%、6-7.38 CV 0/100%、流量:100.0mL/分;7-7.42 CV 0/100%、8-19.84 CV 0/100%、流量:200.0mL/分。検出:チャンネル1:UV400:SIG1→205nm;チャンネル2:UV400:SIG2→235nm。温度:周囲)によって精製して、約50%(HNMR及びLC-MSによる)の所望のジアステレオ異性体を含有する粗化合物(2g)を得た。この混合物を分取HPLC(装置(移動相、カラム):システム.15~15%2~9分水-acn;流量30mL/分(ローディングポンプ4ml/分acn);標的質量378;カラムサンファイア150*50mm 5um(R))によって精製して、約80%(HNMR及びLC-MSによる)の所望のジアステレオ異性体を含む混合物538.5mgを得た。この粗生成物100mgをキラル分離(システム:Chiralpak AD-H-I(250*20、5mkm)、移動相:CO-MeOH、70~30。流量:40ml/分、メイクアップ=15ml/分、40℃、波長:215nm。保持時間(異性体1(S))=2.42.保持時間(異性体2(R))=4.54)に供して、化合物6(49.86mg、0.132mmol、収率0.9%)を黄色油状物として得た。
H NMR(500 MHz,Chloroform-d)δ 7.68(s,1H),6.37(d,J=4.4 Hz,1H),5.24(d,J=10.4 Hz,1H),4.59-4.55(m,1H),4.43(dd,J=7.9 Hz,1H),4.01(dd,J=11.5,3.3 Hz,1H),3.91(dd,J=9.7 Hz,2H),3.81(dd,J=10.9,4.0 Hz,1H),3.40(t,J=11.3 Hz,1H),3.30(t,J=11.8 Hz,1H),2.83(d,J=4.7 Hz,3H),2.45-2.40(m,1H),2.32-2.25(m,2H),2.14-2.09(m,1H),1.98-1.90(m,1H),1.87(dd,J=12.9 Hz,1H),1.43-1.32(m,2H),0.99-0.96(m,2H),0.87-0.83(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=0.628分、[M+H]=378.2.
実施例S7:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(ピペリジン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物7)の合成
以下のスキームにより合成を行った:
Figure 2023550609000075
中間体7bの調製
DBU(81mL、82.46g、541.8mmol、1.35当量)を、N-Cbz-2-ホスホノグリシントリメチルエステル(164g、495mmol、1.23当量)を含む乾燥THF(700mL)の溶液に、アルゴンの不活性雰囲気下にて-20℃で滴下した。混合物を-20℃でさらなる時間撹拌し、乾燥THF(300mL)中の中間体7a(80g、401.4mmol、1当量)溶液を同じ温度で滴下した。その後、得られた混合物を室温まで温め、18時間撹拌したままにした。溶媒を減圧下で除去した場合、残渣をEtOAc(1000mL)に溶解し、有機相を水(1000mL)で洗浄し、1M NaHSO溶液(2×1000mL)で洗浄し、次いで、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒の蒸発後に得られた粗生成物を、MTBEからの結晶化によって精製し、次いで、ヘキサンを用いて研和すると、中間体7b(90.1g、222.7mmol、収率55.5%)がわずかに黄色の固体として得られた。
H NMR(600 MHz,クロロホルム-d)δ 7.39-7.28(m,5H),6.04(s,1H),5.12(s,2H),3.74(s,3H),3.52-3.43(m,4H),2.91-2.80(m,2H),2.42-2.35(m,2H),1.45(s,9H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=1.148分、[M+H-(t-BuCO)]=305.2.
中間体7cの調製
中間体7b(90.1g、222.7mmol、1当量)を乾燥THF(900mL)に溶解し、次いで、活性炭担持Pd(15g、5%w/w、7mmol、3.1mol%)を添加し、反応混合物を1気圧下で18時間水素化した。次いで、触媒を濾過によって除去し、濾液を真空中で濃縮した。得られた粗残渣(60g)をシリカゲルクロマトグラフィ(カラム:800g-800.0g(5バール)。溶出液:MTBE/MeOH勾配0CVで100/0%~16CVで0/100%;溶出工程:1-0 CV 100 / 0 %,2-2.15 CV 95 / 5 %,3-3.47 CV 95 / 5 %,4-3.63 CV 89 / 11 %,5-3.64 CV 89 / 11 %,6-5.48 CV 74 / 26 %,7-7.29 CV 74 / 26 %,8-16 CV 0 / 100。流量:150.0mL/分。検出:チャネル1:UV400:SIG1→205nm;チャンネル2:UV400:SIG2→235nm。温度:周囲。)によって精製して、中間体7c(37.2g、136.6mmol、収率61.3%)を淡黄色油状物として得た。
H NMR(400 MHz,Chloroform-d)δ 4.20-4.04(m,2H),3.71(s,3H),3.31(d,J=5.7 Hz,1H),2.72-2.55(m,2H),1.81-1.71(m,1H),1.66-1.57(m,1H),1.56-1.48(m,1H),1.42(s,10H),1.39-1.21(m,3H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=0.921分、[M+H-(t-Bu)]=217.2.
中間体7dの調製
TfNの調製。NaN(56.15g、863.8mmol、7.5当量)をDCM(739mL)と蒸留水(471mL)の混合物に添加し、0~5℃に冷却した。TfO 58.2mL、97.6g、346mmol、3当量)を、温度を5℃未満に保ちながらゆっくり滴加した。得られた混合物を5~10℃でさらに2時間撹拌し、次いで、層を分離した。有機層をNaHCO飽和溶液(3×500mL)で洗浄した。得られたTfNを次の工程のために直ちにDCM溶液として使用した(注意!TfN3の溶液を濃縮しないこと、自発的に爆発する可能性がある!)。
中間体7c(31.4g、115.3mmol、1当量)をMeOH(300mL)に溶解し、得られた溶液にCuSO溶液(蒸留水中28.75mL、1.15mmol、1mol%、0.04M)を添加した後、TEA(24mL、17.4g、172.4mmol、1.5当量)を添加した。新たに調製したTfN溶液(約3当量)を室温で滴下し、次いで反応混合物を18時間撹拌したままにした。得られた混合物を真空中で濃縮し、MTBE(700mL)で希釈し、アンモニア水溶液(2×500mL)で洗浄し、NaHSO 1M水溶液(2×500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で蒸発させて粗中間体7d(32g、107.27mmol、収率93%)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
H NMR(400 MHz,DMSO-d)δ 4.23(d,J=5.6 Hz,1H),3.97-3.84(m,2H),3.70(s,3H),2.79-2.54(m,2H),1.98-1.86(m,1H),1.47(dd,J=23.8,13.4 Hz,2H),1.34(s,9H),1.21-1.07(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=1.327分、[M+H-(t-Bu)]=243.2.
中間体7eの調製
中間体7d(32g、107.27mmol、1当量)をTHF(800mL)及び蒸留水(200mL)の混合物に溶解し、得られた溶液を0~5 Cに冷却した。シクロプロピルアセチレン(18mL、14g、212.7mmol、2当量)、アスコルビン酸ナトリウム(21.2g、107.27mmol、1当量)及びCuSO五水和物(2.7g、10.8mmol、0.1当量)を結果として添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌しながら放置した。得られた混合物を真空中で濃縮し、MTBE(700mL)で希釈し、アンモニア水溶液(2×500mL)、ブライン(2×500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗中間体7e(39g、107mmol、収率99%)を黄色油状物として得、これをさらに精製することなく次の工程に使用した。
H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ 7.95(s,1H),5.31(d,J=8.8 Hz,1H),3.92(dd,J=30.8,11.0 Hz,2H),3.70(s,3H),2.79-2.60(m,1H),2.46-2.33(m,1H),1.99-1.90(m,1H),1.69-1.62(m,1H),1.36(s,10H),1.09-1.00(m,2H),0.94-0.86(m,2H),0.78-0.68(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=1.342分、[M+H]=365.2,[M+H-(t-Bu)]=309.2.
中間体7fの調製
中間体7e(39g、107mmol、1当量)をTHF(350mL)及び水(70mL)に溶解し、次いで、LiOH*HO(6.7g、159.5mmol、1.49当量)を添加し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、残渣を水(300mL)で希釈し、MTBE(300mL)で洗浄し、次いで、水層をNaHSO 1M溶液でpH2に酸性化し、EtOAc(2×300mL)で抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で蒸発させて、中間体7f(33g、94.2mmol,収率88%)を淡黄色固体として得た。
H NMR(500 MHz,DMSO-d)δ 13.55(s,1H),7.89(s,1H),5.12(d,J=8.5 Hz,1H),3.90(dd,J=29.8,13.2 Hz,2H),2.75-2.57(m,2H),2.40-2.29(m,1H),1.96-1.88(m,1H),1.73-1.67(m,1H),1.35(s,9H),1.17-0.96(m,3H),0.92-0.82(m,2H),0.77-0.65(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=1.186分、[M+H]=351.2,[M+H-(t-Bu)]=295.0.
中間体7gの調製
中間体7f(16g、45.7mmol、1当量)を乾燥DMF(200mL)に溶解し、次いで、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド塩酸塩(9.1g、50.4mmol、1.1当量)、HATU(19.2g、50.5mmol、1.1当量)、DIPEA(20mL、14.8g、114.9mmol、2.5当量)をこの順に添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌しながら放置した。その後、混合物を真空中で濃縮し、EtOAc(1000mL)で希釈し、NaHCO飽和水溶液(1000mL)、NaHSO 1M水溶液(2×1000mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。
得られた粗残渣(32.2g)をシリカゲルクロマトグラフィ(カラム:330g-330.0g(5バール)。溶出液:ヘキサン/IPA+MeOH(2:1)勾配0 CVで100/0%~23.47 CVで0/100%;溶出工程:1-0 CV 100 / 0 %,2-1.33 CV 99 / 1 %,3-1.34 CV 84 / 16 %,4-4.20 CV 84 / 16 %,5-4.21 CV 80 / 20 %,6-4.22 CV 77 / 23 %,7-11.62 CV 50 / 50 %,8-14.34 CV 50 / 50 %,9-14.34 CV 0 / 100 %,10-23.47 CV 0 / 100 %。流量:150.0mL/分検出:チャンネル1:UV400:SIG1→205nm;チャンネル2:UV400:SIG2→215 nm;チャンネル3:UV400:SIG3→235nm。温度:周囲。)によって精製して、所望のジアステレオ異性体を約70%(HNMRによる)含有する粗残渣(3g)を得た。この粗生成物2gをキラル分離(システム:Сolumn OD-H(250*20、5mkm)、移動相:ヘキサン-IPA-MeOH、90-5-5。流量:22mL/分。20℃。波長:205nm、225nm。保持時間(所望の異性体)=12.6、保持時間(側方異性体)=15.7。)に送り、中間体7g(1.32g、2.77mmol、収率6%)を淡いベージュ色固体として得た。
H NMR(400 MHz,クロロホルム-d)δ 7.64(s,1H),6.52(d,J=3.3 Hz,1H),5.18(d,J=10.5 Hz,1H),4.55-4.50(m,1H),4.38(dd,J=7.8 Hz,1H),4.21-4.11(m,1H),4.10-4.01(m,1H),3.89-3.71(m,2H),2.81(d,J=4.8 Hz,3H),2.74-2.67(m,1H),2.61-2.53(m,1H),2.31(dd,J=19.4,8.2 Hz,1H),2.24-2.16(m,1H),2.14-2.03(m,1H),1.97-1.86(m,2H),1.41(s,9H),1.26-1.20(m,1H),1.16-1.10(m,1H),1.05-0.90(m,3H),0.90-0.76(m,3H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=0.952分、[M+H]=477.4,[M+H-(t-Bu)]=421.2.
化合物7の調製
中間体7g(1.32g、2.77mmol、1当量)をMeOH(20mL)に溶解し、HCl(EtO中、4.95mL、8.71mmol、3当量、1.76M)を加え、得られた溶液を室温で12時間攪拌した。得られた混合物を40℃で真空中で蒸発させて、化合物7(1.11g、2.69mmol、収率97%)を白色固体として得た。
H NMR(500 MHz,クロロホルム-d)δ 8.39(s,1H),5.73(d,J=9.6 Hz,1H),4.47-4.42(m,1H),4.42-4.33(m,1H),3.83(dd,J=11.1,3.7 Hz,1H),3.77(dd,J=10.8 Hz,1H),3.43-3.37(m,1H),3.37-3.30(m,1H),3.01-2.88(m,2H),2.68(d,J=4.0 Hz,3H),2.65-2.60(m,1H),2.25-2.12(m,2H),2.10-2.01(m,1H),1.99-1.89(m,1H),1.62(p,J=12.8 Hz,2H),1.45-1.39(m,1H),1.15-1.10(m,2H),0.95-0.86(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、2分):R=0.637分、[M+H]=377.4.
実施例S8:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(1-メチルピペリジン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物8)の合成
以下のスキームにより合成を行った:
Figure 2023550609000076
化合物7(0.2g、0.48mmol、1当量)をMeOH(4mL)に溶解し、次いで、パラフォーム(0.108g、3.6mmol、7.5当量)、TEA(0.334mL、0.242g、2.4mmol、5当量)、HOAc(0.274mL、0.288g、4.8mmol、10当量)、NaBHCN(0.150g、2.4mmol、5当量)を結果として添加し、得られた混合物を室温にて16時間撹拌した。得られた混合物をTFA(2mL)で慎重にクエンチし、さらに1時間撹拌し、分取HPLC精製(デバイス(移動相、カラム):システム0~25%0.5~6.5分水-アセトニトリル;流量30 ml/分(ローディングポンプ4ml/分HO+TFA);標的質量391;カラムSunFireC18 100×19mm 5um(R))に送り、化合物8(0.1283g、0.25mmol、収率53%)を黄色油状物として得た。
H NMR(400 MHz,メタノール-d)δ 7.82(s,1H),5.41(d,J=9.8 Hz,1H),4.48-4.43(m,1H),4.40(dd,J=8.3 Hz,1H),3.86(dd,J=10.9,4.0 Hz,1H),3.66(dd,J=10.9 Hz,1H),3.54(dd,J=12.8 Hz,1H),3.45(dd,J=12.3 Hz,1H),3.03-2.87(m,2H),2.83(s,3H),2.73(s,3H),2.59-2.47(m,1H),2.27-2.12(m,2H),2.02-1.88(m,3H),1.58(pd,J=13.3,4.1 Hz,2H),1.33(dd,J=15.1 Hz,1H),1.00-0.90(m,2H),0.78-0.72(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=0.756分、[M+H]=391.2.
実施例S9:(2S,4R)-1-((S)-2-(1-アセチルピペリジン-4-イル)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物9)の合成
以下のスキームにより合成を行った:
Figure 2023550609000077
化合物7(0.31g、0.75mmol、1当量)をDMF(3mL)に溶解し、続いてピリジン(0.182mL、0.178g、2.25mmol、3当量)、AcO(0.091mL、0.098g、0.96mmol、1.3当量)を加え、得られた混合物を室温にて16時間撹拌した。次いで、反応混合物を分取HPLC精製(デバイス(移動相、カラム):システム15~15%0.5~6分水-acn;流量30ml/分(ローディングポンプ4ml/分HO);標的質量419;カラムSunFireC18 100x19mm 5um(R))によって精製して、化合物9(0.0778g、0.19mmol、収率25%)を白色固体として得た。
H NMR(400 MHz,クロロホルム-d)δ 7.67(s,1H),6.70(s,1H),5.25-5.14(m,1H),4.67-4.47(m,2H),4.38(dd,J=8.0 Hz,1H),3.87(dd,J=11.7 Hz,1H),3.81-3.68(m,2H),3.68-3.35(m,2H),2.99(dt,J=45.5,12.8 Hz,1H),2.81(s,3H),2.58-2.32(m,2H),2.17-2.08(m,2H),2.03(d,J=11.1 Hz,3H),1.99-1.85(m,2H),1.29-1.04(m,3H),0.99-0.90(m,2H),0.84-0.75(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI、6分):R=1.268分、[M+H]=419.0.
実施例S10:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-2-(1-(メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物10)の合成
以下のスキームにより合成を行った:
Figure 2023550609000078
化合物7(0.3g、0.73mmol、1当量)をDMF(5mL)に溶解し、次いで、DIPEA(0.393mL、0.291g、2.26mmol、3.1当量)及びMsCl(0.062mL、0.092g、0.8mmol、1.1当量)を結果として添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、混合物を分取HPLC精製(デバイス(移動相、カラム):システム0~25%0.5~6.5分水-アセトニトリル;流量30 ml/分(ローディングポンプ4ml/分HO);標的質量377;455;カラムSunFireC18 100×19mm 5um(R))に送り、化合物10(0.0778g、0.19mmol、収率25%)を黄色固体として得た。
H NMR(500 MHz,メタノール-d)δ 7.83(s,1H),5.40(d,J=10.5 Hz,1H),4.51-4.46(m,1H),4.40(dd,J=8.5 Hz,1H),3.92(dd,J=11.0,4.0 Hz,1H),3.77(dd,J=9.2 Hz,2H),3.68(dd,J=12.1 Hz,1H),2.82(s,3H),2.75(s,3H),2.72(d,J=11.6 Hz,1H),2.67(td,J=12.1,2.5 Hz,1H),2.44-2.31(m,1H),2.21-2.13(m,1H),2.11(dd,J=13.0 Hz,1H),2.05-1.93(m,2H),1.47(qd,J=12.9,4.3 Hz,1H),1.37(qd,J=12.4,3.9 Hz,1H),1.15(dd,J=13.4 Hz,1H),0.99-0.93(m,2H),0.80-0.74(m,2H).
LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=2.202分、[M+H]=455.4.
実施例S11:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物11)及び(2S,4R)-1-((R)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物12)の合成
Figure 2023550609000079
中間体11bの調製
Figure 2023550609000080
(S)-2-アミノ-3-メチルブタン酸(1.00g、8.54mmol)、炭酸カリウム(2.97g、21.3mmol)及び硫酸銅(136.6mg、0.85mmol)を含むメタノール(20mL)の混合物に、1H-イミダゾール-1-スルホニルアジド(1.79g、8.54mmol)を25 Cで添加した。反応物を16時間撹拌し、水(60mL)で希釈した。メタノールを減圧下で除去し、水性残渣を酢酸エチル(100mL)で洗浄した。次いで、水性を重硫酸カリウムの添加によってpH=5に調整し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、真空中で濃縮して、粗(S)-2-アジド-3-メチルブタン酸(1.20g、収率98.2%)を黄色油状物として得た。
中間体11cの調製
Figure 2023550609000081
(S)-2-アジド-3-メチルブタン酸(1.00g、6.99mmol)、(2S,4R)-メチル4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(1.01g、6.99mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.77mL、34.9mmol)及び(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(2.66g、6.99mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中混合物を25 Cで3時間撹拌し、水(50mL)で希釈した。混合物を酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥及び濃縮すると、粗(2S,4R)-メチル1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(1.00g、収率53%)が青色油状物として得られた。
中間体11dの調製
Figure 2023550609000082
L-アスコルビン酸ナトリウム(2.93g、14.8mmol)を含む水(20mL)及びtert-ブチルアルコール(20mL)の溶液に、エチニルシクロプロパン(0.31mL、3.7mmol)、硫酸銅五水和物(1.51g、4.81mmol)及び(2S,4R)-メチル1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(1.00g、3.70mmol)を添加した。反応物を25 Cで16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100~200メッシュ、石油エーテル中0~4%酢酸エチル)によって精製すると、(2S,4R)-メチル1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(1.10g、収率88.4%)が黄色固体として得られた。
中間体11eの調製
Figure 2023550609000083
(2S,4R)-メチル1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(300mg、0.89mmol)の水(5mL)及びテトラヒドロフラン(10mL)中溶液に、水酸化リチウム一水和物(37.42mg、0.89mmol)を添加した。反応物を25 Cで16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(20mL)と水(15mL)との間で分配した。水層を塩酸(2M)の添加によってpH=4に調整し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(200mg、収率69.6%)を淡黄色油状物として得た。
中間体11fの調製
Figure 2023550609000084
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(100mg、0.31mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.22mL、1.24mmol)、メタンアミン塩酸塩(20.8mg、0.31mmol)及び(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(0.15g、0.40mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物を25 Cで16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をRP-HPLC(アセトニトリル10-40/0.075% TFA水溶液)によって精製して、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(50.0mg、収率48.1%)を白色固体として得た。
化合物11及び化合物12の調製
Figure 2023550609000085
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=3.089分)(28.1mg、収率54.6%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.63(s,1H),6.61(br d,J=4.4 Hz,1H),5.17(d,J=10.0 Hz,1H),4.54(br s,1H),4.44(t,J=7.6 Hz,1H),3.94(br d,J=10.4 Hz,2H),3.79-3.76(m,1H),2.82(d,J=4.8 Hz,3H),2.71(d,J=4.8 Hz,1H),2.48-2.46(m,1H),2.31-2.30(m,1H),2.01-2.10(m,1H),1.89-1.96(m,1H),1.08(d,J=6.8 Hz,3H),0.91-0.98(m,2H),0.75-0.84(m,5H).LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=0.796分、[M+H]=336.1.
異性体B:(ピーク2、保持時間=3.461分)(16.7mg、収率33%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,CDCl)δ 7.55(s,1H),6.60(br s,1H),5.15(d,J=9.2 Hz,1H),4.62-4.77(m,1H),4.45-4.59(m,1H),3.60-3.76(m,1H),3.55-3.52(m,1H),2.91(d,J=4.8 Hz,1H),2.74(d,J=4.8 Hz,3H),2.46-2.57(m,1H),2.31-2.41(m,1H),2.11-2.25(m,1H),1.89-2.04(m,1H),1.05(d,J=6.4 Hz,2H),0.91-1.03(m,3H),0.79-0.87(m,2H),0.72-0.75(m,1H),0.75(d,J=6.8 Hz,1H),0.68(d,J=6.8 Hz,1H).LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=0.616分、[M+H]=336.1.
実施例S12:(3R,5S)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-5-(メチルカルバモイル)ピロリジン-3-イルアセテート(化合物13)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000086
0℃に冷却したジクロロメタン(5ml)中の化合物2(50mg、0.143mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(1.74mg、0.0143mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(29μL、0.172mmol)の溶液に、塩化アセチル(12.35μL、0.172mmol)を添加した。得られた混合物を0℃で1.5時間撹拌し、室温下で一晩撹拌したままにした。反応結果をLCMS分析によって監視した。出発物質(1)の完全な変換後、反応混合物を1mLの飽和NHCl水溶液でクエンチし、分取HPLCによって精製した。
試料情報:20~35% 2~7分水-アセトニトリル;流量30ml/分(ローディングポンプ4ml/分アセトニトリル);標的質量392;カラムSunFireC18 100x19mm 5um(L)。その結果、標的化合物(化合物13)(21mg、0.053mmol)を総収率37.6%で得た。
ESI-MS:m/z[M+H]計算値:392.2、実測値:392.2.
H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ 7.96(d,J=6.9 Hz,2H),5.41(s,1H),5.29-5.16(m,1H),4.30(t,J=8.3 Hz,1H),3.90(dd,J=12.0,4.2 Hz,1H),3.80-3.67(m,1H),2.63-2.51(m,3H),2.19(ddt,J=13.8,8.0,1.9 Hz,1H),2.12-1.91(m,2H),1.92(s,2H),1.00-0.82(m,12H),0.78-0.66(m,2H)
実施例S13:(2S,4R)-N-シクロプロピル-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(化合物14)の合成
Figure 2023550609000087
中間体14bの調製
Figure 2023550609000088
メタノール(100 mL)中の(S)-2-アミノ-3,3-ジメチルブタン酸(8.0g、61.0mmol)、炭酸カリウム(21.2g、152mmol)及び硫酸銅(II)(976mg、6.10mmol)の混合物に、1H-イミダゾール-1-スルホニルアジド(12.8g、61.0mmol)を25 Cで添加した。反応物を16時間撹拌し、水(60mL)で希釈した。メタノールを減圧下で除去し、水性残渣を酢酸エチル(100mL)で洗浄した。分離した水相を重硫酸カリウムの添加によってpH=3に調整し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮乾固して、粗(S)-2-アジド-3,3-ジメチルブタン酸(8.00g、収率83.5%)を黄色油状物として得た。
中間体14cの調製
Figure 2023550609000089
(S)-2-アジド-3,3-ジメチルブタン酸(7.00g、44.5mmol)、(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(16.9g、44.5mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(36.8mL、223mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中溶液を20 Cで5分間撹拌し、次いで、(2S,4R)-メチル4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(6.47g、44.5mmol)を添加した。反応混合物を25 Cで8時間撹拌し、水(50mL)と酢酸エチル(50mL)に分配した。分離した有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮して、粗(2S,4R)-メチル1-((S)-2-アジド-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(12.0g、収率94.8%)を青色油状物として得た。
中間体14dの調製
Figure 2023550609000090
L-アスコルビン酸ナトリウム(25.1g、127mmol)を含む水(100mL)及びtert-ブチルアルコール(100mL)の溶液に、エチニルシクロプロパン(3.58mL、42.21mmol)、硫酸銅(II)(14.5g、46.4mmol)及び(2S,4R)-メチル1-((S)-2-アジド-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(12.0g、42.2mmol)を添加した。反応物を25 Cで16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100~200メッシュ、ジクロロメタン中0~4%メチルアルコール)によって精製すると、(2S,4R)-メチル1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(6.00g、収率40.6%)が黄色油状物として得られた。
中間体14eの調製
Figure 2023550609000091
(2S,4R)-メチル1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキシレート(6.00g、17.1mmol)の水(10mL)及びテトラヒドロフラン(50mL)中溶液に、水酸化リチウム一水和物(2.05g、85.6mmol)を添加した。反応物を25 Cで16時間撹拌し、酢酸エチル(50mL)と水(15mL)に分配した。水層を塩酸(2M)の添加によってpH=4に調整し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(3.00g、収率52.1%)を淡黄色固体として得た。
(2S,4R)-N-シクロプロピル-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(化合物14)の合成
Figure 2023550609000092
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(70.0mg、0.21mmol)、シクロプロピルアミン(0.02mL、0.25mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.09mL、0.52mmol)及び(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(95.0mg、0.25mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中混合物を20 Cで16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をRP-HPLC(アセトニトリル22-52/0.2% FA水溶液)により精製して、化合物14、(2S,4R)-N-シクロプロピル-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(29.1mg、収率35%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 8.09-8.04(m,1H),5.48(s,1H),4.50-4.34(m,2H),3.89-3.85(m,1H),3.78-3.69(m,1H),2.71-2.56(m,1H),2.19-2.11(m,1H),2.05-1.95(m,2H),1.14-1.02(m,9H),1.02-0.95(m,2H),0.86-0.68(m,4H),0.67-0.44(m,2H).LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=0.873分、[M+H]=376.2.
実施例S14:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物15)の合成
Figure 2023550609000093
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(80.0mg、0.24mmol)のN,N--ジメチルホルムアミド(5mL)中混合物に、2,2,2-トリフルオロエタン-1-アミン(35.4mg、0.36mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.09mL、0.52mmol)及び1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(135.6mg、0.36mmol)を0℃で添加した。反応物を25 Cで16時間撹拌し、真空中で濃縮して溶媒を除去した。残渣を分取HPLC(水(0.225% FA)-CAN 32%~62%)によって精製し、化合物15、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピロリジン-2-カルボキサミド(55mg、収率54.8%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,DMSO-d6)δ 8.74(d,J=6.4 Hz,1H),7.97(s,1H),5.40(s,1H),5.19(d,J=3.6 Hz,1H),4.39(t,J=8.4 Hz,1H),4.33(s,1H),4.05-3.96(m,1H),3.86-3.80(m,1H),3.73(dd,J=3.6,10.8 Hz,1H),3.60(d,J=10.8 Hz,1H),2.07-2.02(m,1H),1.98-1.92(m,1H),1.84-1.77(m,1H),0.95-0.83(m,11H),0.77-0.69(m,2H).LCMS(方法5-95 AB,ESI):R=0.754分、[M+H]=418.1.
実施例S15(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-イソプロピルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物16)の合成
Figure 2023550609000094
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(70.0mg、0.21mmol)、プロパン-2-アミン(0.02mL、0.25mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.09mL、0.52mmol)及び(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(95.0mg、0.25mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中混合物を20 Cで16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をRP-HPLC(アセトニトリル25-55/0.2% FA水溶液)により精製して、化合物16、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-イソプロピルピロリジン-2-カルボキサミド(23.4mg、収率29.5%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 8.06-8.02(m,1H),5.47(s,1H),4.47-4.39(m,2H),4.00-3.85(m,2H),3.74-3.70(m,1H),2.19-2.14(m,1H),2.08-1.93(m,2H),1.25(d,J=8.8 Hz,3H),1.14(d,J=8.8 Hz,3H),1.07-1.03(m,9H),1.01-0.96(m,2H),0.81-0.75(m,2H).LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=0.912分、[M+H]=378.5.
実施例S16:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-N-(2-フルオロエチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(化合物17)の合成
Figure 2023550609000095
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(70.0mg、0.21mmol)、2-フルオロエタンアミン塩酸塩(0.04mL、0.25mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.09mL、0.52mmol)及び(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(95.0mg、0.25mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中混合物を20 Cで16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をRP-HPLC(アセトニトリル25-55/0.225% FA水溶液)により精製して、化合物17、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-N-(2-フルオロエチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(26.6mg、収率33.2%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 7.97(s,1H),5.46(s,1H),4.55-4.41(m,4H),3.90-3.86(m,1H),3.73(br d,J=11.2 Hz,1H),3.62-3.40(m,2H),2.23-2.17(m,1H),2.09-1.93(m,2H),1.06-1.03(m,9H),1.00-0.96(m,2H),0.81-0.74(m,2H).LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=0.831分、[M+H]=382.3.
実施例S17:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-N-エチル-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(化合物18)の合成
Figure 2023550609000096
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(70.0mg、0.21mmol)、エタンアミン塩酸塩(0.03mL、0.25mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.09mL、0.52mmol)及び(1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(95.0mg、0.25mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中混合物を20 Cで16時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をRP-HPLC(アセトニトリル25~55%/0.225% FA水溶液)により精製して、化合物18、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-N-エチル-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド(19.9mg、収率26.0%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 7.98-7.97(m,1H),5.46(s,1H),4.74-4.40(m,2H),3.90-3.56(m,2H),3.26-3.07(m,2H),2.40-2.17(m,1H),2.06-1.93(m,2H),1.17-1.11(m,3H),1.07-1.03(m,9H),0.99-0.96(m,2H),0.79-0.76(m,2H).LCMS(方法5-95 AB、ESI):R=0.847分、[M+H]=364.2.
実施例S18:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物19)の合成
Figure 2023550609000097
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(50.0mg、0.15mmol)、1-(トリフルオロメチル)シクロプロパンアミン;塩酸塩(28.8mg、0.18mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.08mL、0.4500mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中溶液に、2-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(67.8mg、0.18mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)と酢酸エチル(20mL)に分配した。有機層を分離し、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.2% FA)-ACN 31%~61%)によって精製して、化合物19、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3,3-ジメチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ピロリジン-2-カルボキサミド(21.0mg、収率30.3%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)(ppm)δ=7.96(s,1H),5.45(s,1H),4.49-4.37(m,2H),3.88-3.85(m,1H),3.75-3.72(m,1H),2.18-2.01(m,1H),1.98-1.94(m,2H),1.26-1.06(m,3H),1.05(s,9H),1.00-0.95(m,3H),0.78-0.77(m,2H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.765分、[M+H]+=444.1.
実施例S19:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-(フラン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物20)の合成
Figure 2023550609000098
中間体20bの調製
Figure 2023550609000099
(2S,4R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(10.0g、43.2mmol)及びトリエチルアミン(6.03mL、43.2mmol)のテトラヒドロフラン(120mL)中溶液に、クロロギ酸イソブチル(5.61mL、43.2mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)中溶液を-40℃で添加した。得られた混合物を-40℃で1時間撹拌した。メタンアミン(11.2mL、100mmol)(40%水溶液)を反応混合物に添加し、反応混合物を25℃に加温し、さらに1時間攪拌した。
反応混合物を水(200mL)と酢酸エチル(300mL)に分配した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100~200メッシュ、石油エーテル中0~50%酢酸エチル)によって精製すると、tert-ブチルrac-(2S,4R)-4-ヒドロキシ-2-(メチルカルバモイル)ピロリジン-1-カルボキシレート(7.6g、収率71.9%)が無色油状物として得られた。
中間体20cの調製
Figure 2023550609000100
tert-ブチルrac-(2S,4R)-4-ヒドロキシ-2-(メチルカルバモイル)ピロリジン-1-カルボキシレート(3.0g、12.3mmol)のメタノール(10.0mL)中溶液に、塩酸(15.4mL、6.14mmol)(メタノール中4M)を添加した。反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド塩酸塩(2.10g、収率94.7%)を白色固体として得た。
中間体の調製-20d
Figure 2023550609000101
(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド塩酸塩(5.0g、27.7mmol)、(2S)-2-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)-3-メチル-ブタン酸(6.01g、27.68mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(18.3mL、110.72mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(60mL)中溶液に、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(13.7g、36.0mmol)を0℃で添加した。反応混合物を25℃で2時間攪拌した。反応物を水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100~200メッシュ、0~6%メタノール/ジクロロメタン)によって精製すると、tert-ブチルN-[rac-(1S)-2-メチル-1-[rac-(2S,4R)-4-ヒドロキシ-2-(メチルカルバモイル)ピロリジン-1-カルボニル]プロピル]カルバメート(9.50g、収率99.9%)が白色固体として得られた。
中間体20eの調製
Figure 2023550609000102
tert-ブチルN-[rac-(1S)-2-メチル-1-[rac-(2S,4R)-4-ヒドロキシ-2-(メチルカルバモイル)ピロリジン-1-カルボニル]プロピル]カルバメート(1.50g、4.38mmol)の酢酸エチル(5.0mL)中溶液に、塩酸(10.4mL、41.8mmol)(酢酸エチル中4M)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)と酢酸エチル(200mL)に分配した。反応溶媒を減圧下で濃縮して、(2S,4R)-1-[(2S)-2-アミノ-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド塩酸塩(1.20g、収率97.9%)を白色固体として得た。
中間体20fの調製
Figure 2023550609000103
(2S,4R)-1-((S)-2-アミノ-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド塩酸塩(7.70g、27.5mmol)、炭酸カリウム(11.5g、82.6mmol)及び硫酸銅(II)(440mg、2.75mmol)のメタノール(80mL)中の混合物に、1H-イミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩(5.77g、27.5mmol)を添加した。反応物を25℃で2時間攪拌した。反応物を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(150mL)で抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100~200メッシュ、0~10%メタノール/ジクロロメタン)によって精製すると、(2S,4R)-1-[(2S)-2-アジド-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(5.00g、収率67.5%)が白色固体として得られた。
化合物20の合成
Figure 2023550609000104
硫酸銅(II)五水和物(233mg、0.74mmol)及びアスコルビン酸ナトリウム(29.4mg、0.15mmol)のtert-ブタノール(5.00mL)及び水(10.0mL)中の混合物を25℃で10分間撹拌した。次いで、(2S,4R)-1-[(2S)-2-アジド-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(400mg、1.49mmol)及び2-エチニルフラン(205mg、2.23mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間激しく撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN、10%~40%)によって精製して、化合物20、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-(フラン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(160mg、収率29.8%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=8.29(s,1H),7.58(s,1H),6.81-6.79(m,1H),6.54(s,1H),5.38-5.35(m,1H),4.57-4.40(m,2H),3.97-3.83(m,2H),2.76(s,3H),2.75-2.58(m,1H),2.17-2.05(m,2H),1.17-1.12(m,3H),0.82-0.75(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.697分。[M+H]+=362.0.
実施例S20:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(1-メチルシクロプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物21)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000105
中間体21bの調製
Figure 2023550609000106
シクロプロピル(トリメチルシリル)アセチレン(1.60g、11.57mmol)のジエチルエーテル(40.0mL)中溶液に、n-ブチルリチウム(5.55mL、13.9mmol、2.5M/L)を-78℃で添加した。混合物をゆっくりと25℃に加温し、4時間撹拌し、次いで、硫酸ジメチル(3.02mL、31.92mmol)を添加した。反応物を25℃に加温し、さらに5時間攪拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(40mL、水性)でクエンチし、tert-ブチルメチルエーテル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル、100~200メッシュ、石油エーテル、100%)によって精製して、トリメチル-[2-(1-メチルシクロプロピル)エチニル]シラン(650mg、収率36.9%)を無色油状物として得た。H NMR(400 MHz,CDCl-d)(ppm)δ=1.18-1.11(m,3H),0.80-0.78(m,2H),0.46-0.41(m,2H),0.02--0.00(m,9H).
中間体21cの調製
Figure 2023550609000107
トリメチル-[2-(1-メチルシクロプロピル)エチニル]シラン(300mg、1.97mmol)の溶液をメタノール(10.0mL)に溶解し、次いで、炭酸カリウム(817mg、5.91mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間撹拌した。反応混合物をフィルタにかけ、次の工程に直接使用した。
化合物21の合成
Figure 2023550609000108
硫酸銅(II)五水和物(174mg、0.56mmol)及びアスコルビン酸ナトリウム(22.1mg、0.11mmol)のtert-ブタノール(5.0mL)及び水(10.0mL)中溶液を25℃で10分間撹拌した。次いで、(2S,4R)-1-[(2S)-2-アジド-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(300mg、1.11mmol)及び1-エチニル-1-メチル-シクロプロパン(134mg、1.67mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間激しく撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN、10%~40%)によって精製して、化合物21、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(1-メチルシクロプロピル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(6.7mg、収率1.6%)を黄色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 7.89-7.77(m,1H),5.25-5.20(m,1H),4.49-4.37(m,2H),3.94-3.90(m,1H),3.81-3.79(m,1H),2.76-2.73(m,3H),2.53-2.50(m,1H),2.16-2.14(m,1H),2.05-2.03(m,1H),1.43(s,3H),1.13-1.00(m,5H),0.79-0.74(m,5H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.729分[M+H]=350.1.
実施例S21:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロブチル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物22)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000109
中間体22bの調製
Figure 2023550609000110
シクロブタンカルボアルデヒド(0.18mL、2.38mmol)、ジメチル(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホネート(594mg、3.09mmol)及び炭酸カリウム(1.33g、9.51mmol)のメタノール(3mL)中混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物をフィルタにかけ、次の工程に直接使用した。
化合物22の合成
Figure 2023550609000111
テトラヒドロフラン(2.00mL)及び水(0.1mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(29.7mg、0.15mmol)及び硫酸銅(II)五水和物(23.9mg、0.15mmol)の混合物に、エチニルシクロブタン(60.0mg、0.75mmol)を添加した。反応混合物を25℃で16時間攪拌した。反応混合物を水(10.0mL)と酢酸エチル(20.0mL)に分配した。有機層を分離し、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 16%~46%)によって精製して、化合物22、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2S)-2-(4-シクロブチルトリアゾール-1-イル)-3-メチル-ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(44.0mg、収率15.3%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)(ppm)δ=8.04-7.97(m,1H),5.28(d,J=8.4 Hz,1H),4.50(s,1H),4.42-4.38(m,1H),3.92-3.64(m,3H),2.76(s,3H),2.42-1.95(m,9H),1.14-1.08(m,3H),0.77-0.70(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.678分、[M+H]=350.2.
実施例S22:(2S,4R)-1-[(2S)-2-(4-シクロペンチルトリアゾール-1-イル)-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物23の合成)
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000112
化合物23の合成
tert-ブタノール(5.0mL)及び水(2.0mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(450mg、1.59mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(62.9mg、0.32mmol)、硫酸銅五水和物(II)(50.7mg、0.32mmol)の混合物に、エチニルシクロペンタン(0.22mL、1.91mmol)を添加した。混合物を25℃で16時間撹拌した。反応混合物をフィルタにかけ、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を水(10mL)と酢酸エチル(20mL)に分配した。有機層を分離し、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.2% FA)-ACN 24%~54%)によって精製して、化合物23、(2S,4R)-1-[(2S)-2-(4-シクロペンチルトリアゾール-1-イル)-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(16.5mg、収率2.8%)を白色固体として得た。H NMR(MeOH-d,400 MHz):(ppm)δ=7.98-7.92(m,1H),5.29-5.26(m,1H),4.50(s,1H),4.42-4.38(m,1H),3.94-3.80(m,2H),3.27-3.17(m,1H),2.75(s,3H),2.74-2.55(m,1H),2.15-2.03(m,4H),1.79-1.66(m,6H),1.14-1.08(m,3H),0.76-0.72(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.699分、[M+H]364.1.
実施例S23:(2S,4R)-1-((S)-2-シクロヘキシル-2-(4-(フラン-2-yl)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物24)及び(2S,4R)-1-((R)-2-シクロヘキシル-2-(4-(フラン-2-yl)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物25)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000113
中間体24bの調製
Figure 2023550609000114
メチルアルコール(10.0mL)中の(S)-2-アミノ-2-シクロヘキシル酢酸(300mg、1.91mmol)、炭酸カリウム(664mg、4.77mmol)及び硫酸銅(II)(30.5mg、0.19mmol)の混合物に、1H-イミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩(400mg、1.91mmol)を25℃で添加した。反応混合物を16時間攪拌した。反応物を水(30mL)でクエンチし、減圧下で濃縮乾固した。水相のpHを硫酸水素カリウム水溶液で3に調整し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮乾固して、酢酸エチル(15mL)に溶解した(S)-2-アジド-2-シクロヘキシル酢酸(約349mg、収率99.8%)の溶液を得た。
中間体24cの調製
Figure 2023550609000115
(S)-2-アジド-2-シクロヘキシル酢酸(349mg、1.90mmol)及び(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(413mg、2.29mmol)の無水N,N-ジメチルホルムアミド(5.0mL)中溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.94mL、5.71mmol)及び1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスフェート(869mg、2.29mmol)を添加した。反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物を水(30mL)でクエンチし、酢酸エチル(30mL)で抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100~200メッシュ、ジクロロメタン中5~10%メタノール)によって精製すると、(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-2-シクロヘキシルアセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(167mg、収率28.3%)が無色油状物として得られた。
中間体24dの調製
Figure 2023550609000116
硫酸銅五水和物(84.5mg、0.27mmol)及びアスコルビン酸ナトリウム10.7mg、0.05mmol)のtert-ブタノール(5.0mL)及び水(10.0mL)中の混合物を25℃で10分間撹拌した。次いで、(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-2-シクロヘキシルアセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(167mg、0.54mmol)及び2-エチニルフラン(103mg、1.12 mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間激しく撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.2% FA)-ACN 26%~56%)によって精製して、ラセミ生成物(56mg、収率25.8%)を白色固体として得た。
化合物24及び化合物25の調製
Figure 2023550609000117
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=2.462分、98% ee)。化合物24、(2S,4R)-1-((S)-2-シクロヘキシル-2-(4-(フラン-2-yl)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(19mg、収率8.3%)。H NMR(400 MHz,CDCl-d)δ=8.11(s,1H),7.45(s,1H),6.84-6.79(m,1H),6.49-6.45(m,2H),5.30(d,J=12 Hz,1H),4.63(s,1H),4.48(t,J=8.0 Hz,1H),3.94-3.81(m,2H),2.85(d,J=4.0 Hz,3H),2.45-2.38(m,1H),2.30-2.22(m,1H),2.09-2.04(m,1H),1.92-1.89(m,1H),1.68(s,1H),1.34-1.25(m,2H),1.18(s,4H),1.10-0.98(m,2H).LCMS(5-95 AB,ESI):RT=0.774分、[M+H]+402.1.
異性体B:(ピーク2、保持時間=2.884分、98% ee)。化合物25、(2S,4R)-1-((R)-2-シクロヘキシル-2-(4-(フラン-2-yl)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(13.0mg、収率5.8%)。H NMR(400 MHz,CDCl-d)δ=7.27(s,1H),7.95(s,1H),6.36(s,1H),5.69(s,1H),4.60(s,1H),4.10(s,1H),3.78-3.68(m,2H),2.74(s,3H),2.38-2.35(m,4H),1.78-1.52(m,6H),1.12-0.89(m,5H).LCMS(5-95 AB,ESI):RT=0.772分、[M+H]+402.1.
実施例S24:(2S,4R)-1-((S)-2-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物26)及び(2S,4R)-1-((R)-2-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物27)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000118
中間体26aの調製
Figure 2023550609000119
(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(100mg、0.37mmol)、18-クラウン-6(196mg、0.74mmol)、2-(トリメチルシリル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(0.14mL、0.56mmol)及びフッ化セシウム(226mg、1.49mmol)のアセトニトリル(2.00mL)中混合物を、マイクロ波雰囲気下、125℃で30分間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をフィルタにかけ、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.2% FA)-ACN 22%~52%)によって精製して、(2S,4R)-1-(2-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(107mg、収率83.4%)を白色固体として得た。
化合物26及び化合物27の調製
Figure 2023550609000120
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=1.558分、100% ee)。化合物26、(2S,4R)-1-((S)-2-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(21.0mg、収率37.7%)。H NMR(400 MHz,CDCl-d)(ppm)δ=8.08-7.94(m,1H),7.77-7.62(m,1H),7.53-7.39(m,2H),6.60(s,1H),5.44-5.18(m,1H),4.78-4.75(m,1H),4.39(s,1H),3.80-3.68(m,2H),3.05-2.89(m,2H),2.57(d,J=4 Hz,3H),2.26-2.15(m,2H),1.14-1.06(m,3H),0.61-0.48(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.714分、[M+H]+346.1.
異性体B:(ピーク2、保持時間=1.810分99.5% ee)。化合物27、(2S,4R)-1-((R)-2-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(27mg、収率48%)。H NMR(400 MHz,CDCl-d)δ=8.00-7.95(m,2H),7.47-7.32(m,2H),6.80(s,1H),5.38(d,J=12 Hz,1H),4.42-4.32(m,2H),3.79-3.67(m,2H),3.06-3.03(m,2H),2.80(s,3H),2.16(s,1H),1.77(s,1H),1.25-1.15(m,3H),0.62-0.45(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.697分、[M+H]+346.1.
実施例S25:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-1-((S)-2-(4-メトキシ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物28)及び(2S,4R)-4-ヒドロキシ-1-((R)-2-(4-メトキシ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物29)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000121
中間体28aの調製
Figure 2023550609000122
(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(100mg、0.37mmol)、18-クラウン-6(196mg、0.74mmol)、3-メトキシ-2-(トリメチルシリル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート(183mg、0.56mmol)及びフッ化セシウム(226mg、1.49mmol)のアセトニトリル(2.0mL)中混合物を、マイクロ波雰囲気下、125℃で30分間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をフィルタにかけ、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.2% FA)-ACN 22%~52%)によって精製して、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-1-(2-(4-メトキシ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(60mg、収率38.3%)を白色固体として得た。
化合物28及び化合物29の調製
Figure 2023550609000123
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=1.558分、100% ee)。化合物28、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-1-((S)-2-(4-メトキシ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(60.0mg、0.16mmol)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=7.48-7.39(m,2H),6.86-6.84(m,1H),5.58-5.56(m,1H),4.53-4.49(m,1H),4.37(s,1H),4.07(s,3H),3.84-3.81(m,1H),3.64-3.59(m,2H),3.00-2.92(m,1H),2.61(s,3H),1.93-1.88(m,2H),1.18-1.09(m,3H),0.60-0.49(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.717分、[M+H]+376.0.
異性体B:(ピーク2、保持時間=2.027分100% ee)。化合物29、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-1-((R)-2-(4-メトキシ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(60.0mg、0.16mmol)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=7.51-7.42(m,2H),6.85-6.81(m,1H),5.53-5.50(m,1H),4.45(s,1H),4.37-4.35(m,3H),4.06-4.05(m,3H),4.00-3.96(m,1H),3.77-3.76(m,1H),2.78-2.77(m,1H),2.60(s,3H),2.08-1.97(m,2H),1.20-1.15(m,3H),0.63-0.56(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.702分、[M+H]+376.0.
実施例S26:(2S,4R)-1-((S)-2-(5,6-ジフルオロ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物30)及び(2S,4R)-1-((S)-2-(5,6-ジフルオロ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物31)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000124
中間体30aの調製
Figure 2023550609000125
(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(100mg、0.37mmol)、フッ化カリウム(86.3mg、1.49mmol)、(4,5-ジフルオロ-2-トリメチルシリル-フェニル)トリフルオロメタンスルホネート(186mg、0.56mmol)及び18-クラウン-6(196mg、0.74mmol)のアセトニトリル(3.0mL)中混合物を、マイクロ波雰囲気下、125℃で30分間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をフィルタにかけ、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.2% FA)-ACN 22%~52%)によって精製して、rac-(2S,4R)-1-[2-(5,6-ジフルオロベンゾトリアゾール-1-イル)-3-メチル-ブタノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(30mg、収率21.2%)を白色固体として得た。
化合物30及び化合物31の調製
Figure 2023550609000126
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=3.442分、100% ee)。化合物30、(2S,4R)-1-((S)-2-(5,6-ジフルオロ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=7.92-7.87(m,1H),7.84-7.80(m,1H),5.62-5.60(m,1H),3.44-3.41(m,1H),2.96-2.78(m,2H),2.81(s,3H),1.91-1.84(m,1H),1.31-1.21(m,2H),1.16-1.07(m,3H),0.58-0.48(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.779分、[M+H]382.0.
異性体B:(ピーク2、保持時間=4.794分、98% ee)。化合物31、(2S,4R)-1-((S)-2-(5,6-ジフルオロ-1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=8.01-7.96(m,1H),7.94-7.90(m,1H),5.60-5.97(m,1H),4.47(s,1H),4.38-4.34(m,1H),3.99-3.96(m,1H),3.76-3.74(m,1H),2.95-2.87(m,1H),2.78(s,3H),2.15-2.10(m,1H),2.05-1.98(m,1H),1.21-1.16(m,3H),0.64-0.55(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.773分、[M+H]+382.0.
実施例S27:(2S,4R)-1-[2-(4-シクロプロピルトリアゾール-1-イル)-3-メチル-ブタ-2-エノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物32)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000127
中間体32bの調製
Figure 2023550609000128
メタノール(3.00mL)中の3-フルオロバリン(50.0mg、0.37mmol)、炭酸カリウム(128mg、0.92mmol)及び硫酸銅(II)(5.92mg、0.04mmol)の混合物に、1H-イミダゾール-1-スルホニルアジド塩酸塩(77.6mg、0.37mmol)を25℃で添加した。反応物を16時間撹拌した。反応物を水(5mL)でクエンチし、減圧下で濃縮してメタノールを除去した。水相のpHを硫酸水素カリウム水溶液で3に調整し、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、2-アジド-3-フルオロ-3-メチルブタン酸(50mg、収率83.9%)を黄色油状物として得た。
中間体32cの調製
Figure 2023550609000129
2-アジド-3-フルオロ-3-メチル-ブタン酸(50.0mg、0.31mmol)、アスコルビン酸ナトリウム(12.4mg、0.06mmol)、硫酸銅(II)(9.96mg、0.06mmol)のtert-ブタノール(5.0mL)及び水(2.00mL)中溶液に、エチニルシクロプロパン(20.6mg、0.31mmol)を添加した。混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)と酢酸エチル(20mL)に分配した。有機層を分離し、濃縮乾固して、2-(4-シクロプロピルトリアゾール-1-イル)-3-フルオロ-3-メチル-ブタン酸(70mg、収率98.7%)を無色油状物として得た。粗生成物を次の工程に直接使用した。
化合物32dの調製
Figure 2023550609000130
2-(4-シクロプロピルトリアゾール-1-イル)-3-フルオロ-3-メチル-ブタン酸(70.0mg、0.31mmol)及び(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド;塩酸塩(61.2mg、0.34mmol)の無水テトラヒドロフラン(3.00mL)中溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.15mL、0.92mmol)を添加した。次いで、2-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(140.55mg、0.3700mmol)を添加した。反応混合物を25℃で3時間攪拌した。反応混合物を濃縮乾固させた。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.2% FA)-ACN 12%~42%)によって精製して、化合物32、(2S,4R)-1-[2-(4-シクロプロピルトリアゾール-1-イル)-3-メチル-ブタ-2-エノイル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-ピロリジン-2-カルボキサミド(14.6mg、収率28.6%)を白色固体として得た。アミドカップリング反応中にβ-H脱離生成物が形成された。H NMR(400 MHz,CDCl-d)δ=7.44(s,1H),6.82-6.67(m,1H),4.68-4.60(m,1H),4.47(s,1H),3.88-3.85(m,1H),3.47-3.44(m,1H),2.82-2.77(m,3H),2.40-2.10(m,2H),2.02(s,3H),1.96-1.92(m,1H),1.74(s,3H),1.64-1.51(m,1H),1.00-0.97(m,3H),0.87-0.86(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.645分、[M+H]+334.0.
実施例S28:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(チオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物33)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000131
2-エチニルチオフェン(40.2mg、0.37mmol)の水(1.00mL)及びtert-ブタノール(1.0mL)中溶液に、硫酸銅(II)(23.2mg、0.09mmol)及びアスコルビン酸ナトリウム(3.68mg、0.02mmol)を添加した。次いで、(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(50.0mg、0.19mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。
反応混合物をフィルタにかけ、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 27%~57%)によって精製して、化合物33、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(チオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(18.0mg、収率25.4%)を灰色固体として得た。H NMR(400 MHz,CDCl-d)δ=8.04(s,1H),7.27-6.97(m,2H),6.77-6.64(m,2H),5.19-5.17(m,1H),4.41(s,1H),4.34-4.30(m,1H),3.85-3.82(m,1H),3.71-3.68(m,1H),2.72(s,3H),2.53-2.38(m,1H),2.11-2.08(m,1H),2.07-1.97(m,1H),1.04-1.02(m,3H),0.75-0.62(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.739分、[M+H]378.4.
実施例S29:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2S)-3-メチル-2-[4-(1H-ピロール-2-イル)トリアゾール-1-イル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物34)及び(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2R)-3-メチル-2-[4-(1H-ピロール-2-イル)トリアゾール-1-イル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物35)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000132
中間体34bの調製
Figure 2023550609000133
tert-ブチル2-ブロモピロール-1-カルボキシレート(500mg、2.03mmol)の1,4-ジオキサン(20.0mL)中溶液に、トリメチルシリルアセチレン(274mg、2.78mmol)、ヨウ化銅(I)(24.0mg、0.13mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(45.2mg、0.06mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.68mL、3.82mmol)を添加した。次いで、反応混合物をN2雰囲気下にて80℃で8時間攪拌した。室温に冷却した後、反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、100-200メッシュ、石油エーテル、100%)によって精製すると、tert-ブチル2-(2-トリメチルシリルエチニル)ピロール-1-カルボキシレート(500mg、収率93.4%)が褐色油状物として得られた。
中間体34cの調製
Figure 2023550609000134
tert-ブチル2-(2-トリメチルシリルエチニル)ピロール-1-カルボキシレート(500mg、1.90mmol)の溶液をメチルアルコール(10.0mL)に溶解し、次いで、炭酸カリウム(787mg、5.69mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間撹拌した。
反応混合物をフィルタにかけ、濾液を濃縮乾固した。残渣を次の工程に直接使用した。
中間体34dの調製
Figure 2023550609000135
tert-ブタノール(5.0mL)及び水(10mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(300mg、1.11mmol)及びtert-ブチル2-エチニルピロール-1-カルボキシレート(320mg、1.67mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(22.1mg、0.11mmol)及び硫酸銅(II)(124mg、0.56mmol)を添加した。反応混合物を80℃で8時間激しく撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.1% TFA)-ACN、20%~40%)によって精製し、混合物をSFCによって精製して(2S,4R)-1-(2-(4-(1H-ピロール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(65mg、収率16.3%)を白色固体として得た。
化合物34及び化合物35の調製
Figure 2023550609000136
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=2.059、100% ee)。化合物34、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2S)-3-メチル-2-[4-(1H-ピロール-2-イル)トリアゾール-1-イル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(22.9mg、収率35.5%)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=8.25(br s,1H),6.81-6.80(m,1H),6.57(br s,1H),6.15(s,1H),5.31-5.28(m,1H),4.50-4.38(m,2H),3.95-3.76(m,2H),2.75(s,3H),2.68-2.57(m,1H),2.19-1.99(m,2H),1.15-1.09(m,3H),0.80-0.74(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.616分、[M+H]+361.0
異性体B:(ピーク2、保持時間=1.788、100% ee)。化合物35、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2R)-3-メチル-2-[4-(1H-ピロール-2-イル)トリアゾール-1-イル]ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(9.9mg、収率15.3%)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=8.10-8.06(m,1H),6.81-6.80(m,1H),6.52(d,J=4.0 Hz,1H),6.16(t,J=4.0 Hz,1H),5.34(d,J=8.0 Hz,1H),4.52-4.42(m,2H),3.82-3.79(m,1H),3.66-3.57(m,1H),2.69-2.57(m,3H),2.29-2.13(m,1H),2.00-1.93(m,1H),1.11-1.01(m,3H),0.80-0.71(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.679分、[M+H]+361.0
実施例S30:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(オキサゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物36)及び(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((R)-3-メチル-2-(4-(オキサゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物37)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000137
中間体36bの調製
Figure 2023550609000138
エチニルトリイソプロピルシラン(6.15mL、27.4mmol)のアセトン(80mL)中溶液に、N-ブロモスクシンイミド(5.66g、31.8mmol)を添加し、続いて硝酸銀(466mg、2.74mmol)を添加した。反応混合物を80℃で8時間攪拌した。水(20mL)を添加することによって反応をクエンチし、これを酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、(ブロモエチニル)トリイソプロピルシラン(7.0g、収率97.7%)を無色油状物として得た。
中間体36cの調製
Figure 2023550609000139
オキサゾール(2.78g、40.2mmol)及び(ブロモエチニル)トリイソプロピルシラン(7.0g、26.8mmol)の1,4-ジオキサン(80mL)中溶液に、リチウムtert-ブトキシド(4.29g、53.6mmol)、酢酸パラジウム(II)(300mg、1.34mmol)及び4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(775mg、1.34mmol)を25℃で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、16時間攪拌した。
室温まで冷却した後、水(200mL)で反応物を急冷した。得られた混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100~200メッシュ、石油エーテル中0~25%酢酸エチル)によって精製すると、トリイソプロピル(2-オキサゾール-2-イルエチニル)シラン(3.5g、収率52.4%)が黄色油状物として得られた。
中間体36dの調製
Figure 2023550609000140
2-((トリイソプロピルシリル)エチニル)オキサゾール(1.70g、6.82mmol)の溶液をメチルアルコール(10.0mL)に溶解し、次いで、炭酸カリウム(2.83g、20.5mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間撹拌した。
反応混合物をフィルタにかけ、濃縮乾固した。残渣を精製せずに次の工程に使用した。
中間体36eの調製
Figure 2023550609000141
tert-ブタノール(5mL)及び水(10mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(350mg、1.30mmol)及び2-エチニルオキサゾール(181mg、1.95mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(25.8mg、0.13mmol)及び硫酸銅(II)(203mg、0.65mmol)を添加した。反応混合物を80℃で8時間激しく撹拌した。得られた混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% TFA)-ACN、13%~43%)によって精製して、ラセミ(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(オキサゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(160mg、収率32%)を白色固体として得た。
化合物36及び化合物37の調製
Figure 2023550609000142
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=1.868分、96.09% ee)。化合物36、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(オキサゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(42.6mg、収率26.6%)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=8.69-8.67(m,1H),8.01(s,1H),7.32(s,1H),5.47(d,J=12 Hz,1H),4.58-4.40(m,2H),3.96-3.79(m,2H),2.76-2.75(m,3H),2.65-2.51(m,1H),2.20-2.01(m,2H),1.17-1.11(m,3H),0.87-0.76(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.628分、[M+H]+363.0.
異性体B:(ピーク2、保持時間=2.322分、95.24% ee)。化合物37、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((R)-3-メチル-2-(4-(オキサゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(15.3mg、収率9.5%)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=8.67-8.60(m,1H),8.02(s,1H),7.33(s,1H),5.50(d,J=20 Hz,1H),4.59-4.41(m,2H),3.94-3.83(m,1H),3.74-3.70(m,1H),2.85-2.57(m,3H),2.28-2.16(m,1H),2.02-1.95(m,1H),1.16-1.02(m,3H),0.83-0.74(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.570分、[M+H]+363.0.
実施例S31:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2S)-3-メチル-2-(4-チアゾール-2-イルトリアゾール-1-イル)ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物38)及び(2S,4R)--4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((R)-3-メチル-2-(4-(チアゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物39)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000143
中間体38bの調製
Figure 2023550609000144
2-ブロモチアゾール(0.27mL、3.05mmol)及び1-(トリメチルシリル)-1-プロピン(0.9mL、6.10mmol)の1,4-ジオキサン(10.0mL)中溶液に、ヨウ化銅(I)(58mg、0.30mmol)、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(223mg、0.30mmol)及びトリエチルアミン(1.27mL、9.15mmol)を加えた。反応混合物をN雰囲気下、100℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮乾固した。残渣を、(石油エーテル中0~30%酢酸エチル)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、トリメチル(2-チアゾール-2-イルエチニル)シラン(300mg、収率54.3%)が黄色油状物として得られた。
中間体38cの調製
Figure 2023550609000145
トリメチル(2-チアゾール-2-イルエチニル)シラン(300mg、1.65mmol)のメタノール(5.0mL)中溶液に、炭酸カリウム(686mg、4.96mmol)を添加した。反応混合物を25℃で2時間攪拌した。反応混合物を濃縮乾固し、精製することなく次の工程に使用した。
中間体38dの調製
Figure 2023550609000146
tert-ブタノール(5.0mL)及び水(5.0mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(247mg、0.92mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(18.2mg、0.09mmol)、硫酸銅(II)(143mg、0.46mmol)及び2-エチニルチアゾール(150mg、1.37mmol)を添加した。反応混合物を50℃で16時間攪拌した。室温に冷却した後、反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% TFA)-ACN、15%~45%)によって精製して、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-(3-メチル-2-(4-(チアゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(50mg、収率9.6%)を白色固体として得た。
化合物38及び化合物39の調製
Figure 2023550609000147
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=1.494分、100% ee)。化合物38、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2S)-3-メチル-2-(4-チアゾール-2-イルトリアゾール-1-イル)ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(30.8mg、収率59.1%)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 8.65-8.60(m,1H),7.88(s,1H),7.63(s,1H),5.45-5.42(m,1H),4.51(s,1H),4.46-4.40(m,1H),3.97-3.84(m,2H),2.63(s,3H),2.61-2.60(m,1H),2.19-2.05(m,2H),1.18-1.12(m,3H),0.85-0.83(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.723分、[M+H]+379.0.
異性体B:(ピーク2、保持時間=2.131分、100% ee)。化合物39、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((R)-3-メチル-2-(4-(チアゾール-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 8.60-8.52(m,1H),7.88(s,1H),7.63(s,1H),5.48-5.46(m,1H),4.61-4.50(m,2H),3.86-3.76(m,1H),3.75-3.72(m,1H),2.66(s,3H),2.63-2.60(m,1H),2.21-2.19(m,1H),2.02-1.95(m,1H),1.13-1.02(m,3H),0.84-0.76(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.726分、[M+Na]+401.0.
実施例S32:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[(2S)-3-メチル-2-(4-オキサゾール-5-イルトリアゾール-1-イル)ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物40)
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000148
中間体40bの調製
Figure 2023550609000149
エチルオキサゾール-5-カルボキシレート(1.20g、8.50mmol)のジクロロメタン(20.0mL)中溶液に、ジイソブチルアルミニウムヒドリド(12.8mL、12.76mmol、トルエン中1M)を-78℃で添加した。混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応混合物をメタノール(5.0mL)でクエンチし、室温にゆっくり加温し、HCl(2M水性、50mL)に注いだ。得られた溶液をジクロロメタン(40.0mL)で抽出し、有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して乾燥させ、オキサゾール-5-カルバルデヒド(800mg、収率96.9%)を無色油状物として得た。
中間体40cの調製
Figure 2023550609000150
メタノール(8.0mL)中の1,3-オキサゾール-5-カルバルデヒド(800mg、8.24mmol)及び炭酸カリウム(1.14g、8.24mmol)の混合物に、ジメチル(1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホネート(1.58g、8.24mmol)を加えた。反応混合物を15℃で2時間攪拌した。反応混合物をフィルタにかけ、濾液を濃縮乾固した。残渣を精製せずに次の工程に使用した。
化合物40の調製
Figure 2023550609000151
(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(250mg、0.93mmol)及び5-エチニルオキサゾール(259mg、2.78mmol)のtert-ブタノール(6.0mL)及び水(6.0mL)中溶液に、アスコルビン酸ナトリウム(92.0mg、0.46mmol)、硫酸銅(II)(145mg、0.46mmol)及び炭酸カリウム(192mg、1.39mmol)を添加した。反応混合物を50℃に加温し、16時間攪拌した。室温に冷却した後、反応混合物をフィルタにかけ、濾液を濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 12%~42%)によって精製して、化合物40、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[(2S)-3-メチル-2-(4-オキサゾール-5-イルトリアゾール-1-イル)ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(7 mg、収率2%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d,):δ 8.48(s,1H),8.29(s,1H),7.52(s,1H),5.44-5.41(m,1H),4.51-4.40(m,2H),3.96-3.85(m,2H),2.76(s,3H),2.74-2.61(m,1H),2.18-2.01(m,3H),1.20-1.16(m,3H),0.83-0.81(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.607分、[M+H]+363.0
実施例S33:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(チアゾール-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物41)及び(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((R)-3-メチル-2-(4-(チアゾール-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物42)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000152
中間体41bの調製
Figure 2023550609000153
5-ブロモチアゾール(500mg、3.05mmol)の1,4-ジオキサン(10.0mL)溶液に、1-(トリメチルシリル)-1-プロピン(0.90mL、6.10mmol)、ヨウ化銅(I)(58.0mg、0.30mmol)、トリエチルアミン(1.27mL、9.15mmol)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(223mg、0.30mmol)を加えた。混合物をN雰囲気下、100℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を(シリカゲル、100~200メッシュ、石油エーテル中0~10%酢酸エチル)で溶出するカラムクロマトグラフィによって精製すると、5-((トリメチルシリル)エチニル)チアゾール(300mg、収率54.3%)が褐色油状物として得られた。
中間体41cの調製
Figure 2023550609000154
メチルアルコール(3.00mL)中のトリメチル(2-チアゾール-5-イルエチニル)シラン(113mg、0.62mmol)の溶液に、炭酸カリウム(258mg、1.87mmol)を加えた。反応混合物を25℃で2時間攪拌した。
反応混合物をフィルタにかけ、濾液を濃縮乾固した。残渣を精製せずに次の工程に使用した。
中間体41dの調製
Figure 2023550609000155
tert-ブタノール(2.00mL)及び水(2mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(80.0mg、0.30mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(5.89mg、0.03mmol)、硫酸銅(II)(46.5mg、0.15mmol)及び5-エチニルチアゾール(64.0mg、0.59mmol)を添加した。反応混合物を20℃で2時間攪拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。
残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN、7%~37%)によって精製して、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(チアゾール-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(40mg、収率35.2%)を白色固体として得た。
化合物41及び化合物42の調製
Figure 2023550609000156
上記ジアステレオマー混合物をキラルSFCによってさらに分離すると、第1の溶出異性体A及び第2の溶出異性体Bが得られた:
異性体A:(ピーク1、保持時間=2.093分、99.5% ee)。化合物41、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(チアゾール-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(16.0mg、収率25.6%)。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 9.00(s,1H),8.53(s,1H),8.24(s,1H),5.40-5.38(m,1H),4.51-4.50(m,1H),4.44-4.40(m,1H),3.97-3.93(m,1H),3.88-3.85(m,1H),2.76(s,3H),2.63-2.60(m,1H),2.18-2.16(m,1H),2.08-2.04(m,1H),1.18-1.06(m,3H),0.84-0.77(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.630分、[M+H]+379.0は99%の純度を示した。
異性体B:(ピーク2、保持時間=2.344分、99.7% ee)。化合物42、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((R)-3-メチル-2-(4-(チアゾール-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 9.00(s,1H),8.53(s,1H),8.24(s,1H),5.40-5.38(m,1H),4.54-4.51(m,1H),4.44-4.40(m,1H),3.97-3.93(m,1H),3.88-3.85(m,1H),2.76(s,3H),2.63-2.60(m,1H),2.18-2.16(m,1H),2.08-2.04(m,1H),1.18-1.06(m,3H),0.84-0.77(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.630分、[M+H]+379.0.
実施例S34:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-フェニル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物43)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000157
tert-ブタノール(2.0mL)及び水(2mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(157.0mg、0.58mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(11.6mg、0.06mmol)、硫酸銅(II)(91.3mg、0.29mmol)及びフェニルアセチレン(0.14mL、1.23mmol)を添加した。反応混合物を20℃で2時間攪拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 7~37%)によって精製して、化合物43、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-フェニル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(50mg、収率23.1%)を白色固体として得た。LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.74分、[M+H]+371.2
実施例S35:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物44)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000158
tert-ブタノール(1.0mL)及び水(1.0mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(150mg、0.56mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(11.0mg、0.06mmol)、硫酸銅(II)(87.2mg、0.28mmol)及び2-エチニルピリジン(0.12mL、1.17mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間撹拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 7~37%)によって精製して、化合物44、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(99.0mg、収率47.7%)を白色固体として得た。LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.74分、[M+H]+373.2
実施例S36:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリジン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物45)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000159
tert-ブタノール(2.00mL)及び水(2.0mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(130mg、0.48mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(9.56mg、0.05mmol)、硫酸銅(II)(75.6mg、0.24mmol)及び3-エチニルピリジン(99.6mg、0.97mol)を添加した。反応混合物を25℃で2時間攪拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 3~33%)によって精製して、化合物45、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリジン-3-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(50mg、収率27%)を黄色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 8.67-8.64(m,1H),8.32-8.16(m,2H),7.61(s,1H),5.42-5.40(m,1H),4.52-4.45(m,1H),4.43-4.41(m,1H),3.98-3.95(m,1H),3.90-3.79(m,1H),2.77(s,3H),2.67-2.58(m,1H),2.21-2.02(m,2H),1.19-1.13(m,3H),0.84-0.77(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.602分、[M+H]+373.1.
実施例S37:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリジン-4-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物46)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000160
tert-ブタノール(1.00mL)及び水(1.00mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(100.0mg、0.37mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(7.36mg、0.04mmol)、硫酸銅(II)(58.2mg、0.19mmol)及び4-エチニルピリジン塩酸塩(77.8mg、0.56mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間撹拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 1~30%)によって精製して、化合物46、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリジン-4-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(40mg、収率28.6%)を黄色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 8.78-8.75(m,2H),8.34-8.01(m,3H),5.44-5.42(m,1H),4.52-4.40(m,2H),3.98-3.81(m,2H),2.77(s,3H),2.58-2.40(m,2H),2.21-2.01(m,2H),1.19-1.12(m,3H),0.84-0.77(m,3H).LCMS(0-60 CD,ESI):RT=1.481分、[M+H]373.1.
実施例S38:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリミジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物47)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000161
tert-ブタノール(1.00mL)及び水(1.00mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(52.0mg、0.1900mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(3.83mg、0.02mmol)、硫酸銅(II)(24.1mg、0.10mmol)及び2-エチニルピリミジン(40.2mg、0.39mmol)を添加した。反応混合物を25℃で16時間攪拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 6~36%)によって精製して、化合物47、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリミジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(65mg、収率87.4%)を灰色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ=8.85-8.75(m,3H),7.41(s,1H),5.46-5.44(m,1H),4.51-4.41(m,2H),3.98-3.78(m,2H),2.77(s,3H),2.67-2.56(m,2H),2.21-2.02(m,2H),1.18-1.12(m,3H),2.22-2.00(m,2H),0.85-0.78(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.648分、[M+H]+374.0.
実施例S39:(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリミジン-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(化合物48)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000162
tert-ブタノール(1.0mL)及び水(1.0mL)中の(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-[rac-(2S)-2-アジド-3-メチル-ブタノイル]ピロリジン-2-カルボキサミド(150mg、0.56mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(11.0mg、0.06mmol)、硫酸銅(II)(24.11mg、0.10mmol)及び5-エチニルピリミジン(122mg、1.17mmol)を添加した。反応混合物を25℃で8時間撹拌した。反応物を水(20mL)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 6~36%)によって精製して、化合物48、(2S,4R)-4-ヒドロキシ-N-メチル-1-((S)-3-メチル-2-(4-(ピリミジン-5-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミド(59mg、収率28.4%)を白色固体として得た。LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.624分、[M+H]+373.2.
実施例S40:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-(5-クロロチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物49)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000163
tert-ブタノール(5.0mL)及び水(10mL)中の(2S,4R)-1-((S)-2-アジド-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(130.0mg、0.48mmol)の混合物に、アスコルビン酸ナトリウム(9.56mg、0.05mmol)、硫酸銅(II)(75.6mg、0.24mmol)及び2-クロロ-5-エチニル-チオフェン(103mg、0.72mmol)を添加した。反応混合物を50℃で8時間攪拌した。
室温まで冷却した後、水(20mL)で反応物を急冷した。得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 30%~60%)によって精製して、化合物49、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-(5-クロロチオフェン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N-メチルピロリジン-2-カルボキサミド(43mg、収率21.4%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 8.40-8.38(m,1H),7.25-7.24(m,1H),6.99-6.98(m,1H),5.36-5.34(m,1H),4.60-4.51(m,1H),4.43-4.39(m,1H),3.96-3.83(m,2H),2.76(s,3H),2.71-2.58(m,1H),2.17-2.04(m,2H),1.16-1.12(m,3H),0.82-0.75(m,3H).LCMS(5-95AB,ESI):RT=0.757分、[M+H]+412.0.
実施例S41:(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N,N-ジメチルピロリジン-2-カルボキサミド(化合物50)の合成
以下に示すスキームに従って合成を行った:
Figure 2023550609000164
(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(766mg、2.38mmol)及びN,N-ジメチルアミン塩酸塩(194mg、2.38mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド(10.0mL)中溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.24mL、7.13mmol)及び2-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(994mg、2.61mmol)を0℃で添加した。反応混合物を25℃で2時間攪拌した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィ(水(0.225% FA)-ACN 15~45%)によって精製して、化合物50、(2S,4R)-1-((S)-2-(4-シクロプロピル-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-メチルブタノイル)-4-ヒドロキシ-N,N-ジメチルピロリジン-2-カルボキサミド(217mg、収率88.6%)を白色固体として得た。H NMR(400 MHz,MeOH-d)δ 7.81(s,1H),5.34-5.22(m,1H),4.95-4.91(m,1H),4.51(s,1H),3.94-3.82(m,2H),3.15(s,3H),2.96(s,3H),2.50-2.49(m,1H),2.04-2.03(m,1H),1.98-1.94(m,2H),1.14-0.74(m,10H).LCMS(5-95 AB,ESI):RT=0.665分、[M+H]+350.1.
生物学的アッセイ
実施例A:蛍光偏光(FP)VHL結合アッセイ
VHLエロンギンB/C複合体への試験化合物の結合を、蛍光偏光トレーサ競合アッセイを使用して測定する。アッセイで使用されるVHL/エロンギンB/Cタンパク質複合体は、以下のように生成される。TEV-プロテアーゼ切断部位を有するN末端His6タグを有するヒトVHLのアミノ酸E55~D213のコード領域は、大腸菌において、エロンギンB(残基M1~Q118)及びエロンギンC(残基M17~C112)と共発現される。アフィニティーニッケルカラム、陰イオン交換HiTrap QP HPカラムクロマトグラフィー及びSuperdex 75 26/60カラムを用いたゲル濾過を用いて、VHL/エロンギンB/C複合体を精製する。精製されたVHL/エロンギンB/C複合体を製剤緩衝液に透析する。20mM Bis-Tris pH7.0、150mM NaCl、1mM DTT。VHL蛍光偏光プローブは、カルボキシテトラメチルローダミン(TAMRA)に結合したVHLリガンド;(2S,4R)-N-(2-(2-(3’,6’-ビス(ジメチルアミノ)-3-オキソ-3H-スピロ[イソベンゾフラン-1,9’-キサンテン]-5-カルボキサミド)エトキシ)-4-(4-メチルチアゾール-5-イル)ベンジル)-4-ヒドロキシ-1-((R)-3-メチル-2-(3-メチルイソオキサゾール-5-イル)ブタノイル)ピロリジン-2-カルボキサミドからなる。化合物を、最終的な所望の濃度よりも25倍高い濃度でDMSOに段階希釈して調製し、ProxiPlate-384 Plus F,Black 384シャローウェルマイクロプレート(部品番号6008260)に音響的に分注する(400nl)。DMSOを、「VHL対照」(化合物なし)ウェルに指定されたウェルに分注する。「アッセイ緩衝液」は、50mM Tris pH8.0、120mM NaCl、0.005% Nonidet P-40、及び1% DMSO(v/v)からなる。5.28μM VHLエロンギンB/C複合体を含有するアッセイ緩衝液を調製し、BioRapTR(Beckman Coulter)を使用して5μlをアッセイプレートの各ウェルに分注する。アッセイ緩衝液も、同じ方法を用いて「VHLなし対照」ウェルに分注する。「アッセイ前」の蛍光測定は、Infinite(登録商標)M1000(Tecan)プレートリーダー(励起530nm、発光574nm、帯域幅10nm)を使用して行う。3.34nMのVHL FPプローブを含有するアッセイ緩衝液をアッセイ緩衝液中で調製し、BioRapTR(Beckman Coulter)を使用して5μlをアッセイプレートの各ウェルに分注する。最終VHL/エロンギンB/Cタンパク質濃度は2.64nMであり、最終プローブ濃度は1.67nMである。アッセイプレートを短時間遠心分離し、室温で1時間インキュベートする。「アッセイ後」の蛍光偏光測定は、「アッセイ前」の蛍光測定について記載したように行う。各サンプルについて蛍光偏光を計算する;各偏光面について、「アッセイ前」の蛍光測定値を考慮に入れ、「アッセイ後」の蛍光偏光測定値から化合物/VHLのみ(「アッセイ前」)の蛍光シグナル測定値を差し引く。データを、Genedata Screenerソフトウェアを使用して分析し、「VHLなし対照」及び「VHL対照」(化合物なし)に対して正規化する。IC50値を、4パラメータ曲線フィット(Robust法)を使用して計算する。
実施例B:表面プラズモン共鳴アッセイ
Biacore T200を使用して、エロンギンB及びCと共発現させたアビジン標識VHLを、DMSOを含まないランニング緩衝液中でBiacore SAチップに固定化する。化合物を20℃のランニング緩衝液(50mM HEPES pH7.2、150mM NaCl、0.5mM TCEP、0.001% Tween 20、0.2% PEG3350、2% DMSO)中で様々な濃度で個別に試験する。センサグラムは、80μL/分の流速を使用して低濃度から高濃度まで順に実行される。会合時間及び解離時間は、試験した化合物の推定効力に応じて変化する。結合曲線の分析及び動態パラメータの決定は、評価ソフトウェア(バージョン2.0、Biacore)を使用して行う。
実施例C:VHL HEK-293 BRETアッセイ
VHL NanoBRET(商標)標的エンゲージメントアッセイは、細胞内で安定して発現する、NanoLuc(登録商標)VHL融合タンパク質に可逆的に結合した、VHL NanoBRET(商標)トレーサーの競合置換により、細胞内での、VHLに対する試験化合物の見かけの親和性について分析する。
滴定シリーズを調製するために、2.5nL毎の増加のEcho 555液体ハンドラ(Labcyte)、及び適宜、中間体保存濃度の化合物を使用して、試験化合物をアッセイプレート(384ウェル白非結合Corningアッセイプレート(Corning-3574))に移した。50nLの対照化合物(10mM;親非標識VHLアンタゴニスト;以下の構造を参照)及び50nLのDMSO(陰性対照)を適切な対照ウェルに分注した。DMSOを必要に応じて、50nLの最終体積にバックフィルした。Echo 555を使用して、DMSO中1mM VHL NanoBRET(商標)Tracer(NanoBRET(商標)Tracer-PEG2-590(以下の構造を参照))を50nl/ウェルで各ウェルに移した(最終的に1uMの最終濃度を得た)。ピルベート含有のDMEM高グルコース、10%ウシ胎児血清、2mg/mLのジェネテシン選択抗生物質(50mg/ml)、及び2mMのHEPES(1M)内で、HEK 293 RT VHL-NanoLuc(登録商標)安定細胞を培養した。細胞を、アッセイプレートに1.7×10細胞/mL、ウェル当たり40μlでOpti-MEM(Life Technologies-11058-021)に播種し、500rpmで30秒間遠心分離にかけ、2時間インキュベートした。最大シグナル対照ウェルは、DMSOのみで処理した細胞で構成された。最小シグナル対照ウェルは、10uM親非標識VHLアンタゴニスト(対照化合物-以下の構造を参照)を含有した。3X完全基質+阻害溶液を、Opti-MEM(Opti-MEM中に、NanoBRET(商標)Nano-Glo(登録商標)基質の、1:166希釈液、及び細胞外NanoLuc(登録商標)阻害剤の1:500希釈液からなる)で調製し、20ulを384ウェルプレートの各ウェルに分配して、1000rpmで1分間遠心分離にかけ、その後、2分間室温でインキュベートした。バックグラウンドシグナル対照ウェルを、バックグラウンド補正ステップ用トレーサーなしで調製した。
プレートを、Luminescenceオプション(Mirror:BRET2 Enh(PE Barcode 659)、エミッションフィルタ:Omega 610LP(バーコード504)、第2のエミッションフィルタ:Umbelliferone 460(バーコード207)、測定高さ:6.5mm、測定時間:1s)を備えたPerkinElmer Envision Reader(モデル2104-0020)を使用して読み取った。各サンプルに関して、ドナー発光値(460nm)でアクセプター発光値(610nm)を除することにより、そのままのBRET比率値を計算した。バックグラウンドに対して補正をするために、トレーサーなしにおけるBRET比率(非トレーサー対照サンプルの平均)を、各サンプルのBRET比率から差し引いた。そのままのそれぞれのBRET値に1000を乗ずることで、そのままのBRET単位をmilliBRET単位(mBU)に変換した。最大シグナル対照ウェル(DMSO処理した対照ウェル)、及び最小シグナル対照ウェルに対して正規化したNanoBRET(商標)シグナルを計算した。最小シグナル対照及び最大シグナル対照ウェルに対する阻害割合を計算した。IC50値を、ロバスト法を用いる4パラメータ曲線適合により導出した。
NanoBRET(商標)Tracer-PEG2-590:
Figure 2023550609000165
親非標識VHLアンタゴニスト(対照化合物):
Figure 2023550609000166
FPアッセイ及びHEK-293 BRETアッセイからのVHL結合IC50値についての結果を表2に示す。同じアッセイに対して1よりも多くの測定が行われた場合、報告される値はすべての値の幾何平均である。

Figure 2023550609000167
Figure 2023550609000168
この明細書は、最良の様式を含む本発明を開示するため、かつ任意の当業者による任意のデバイス又はシステムの作製及び使用、並びに任意の組み込まれる方法の実行を含む、本発明の実施を可能にするために、実施例を使用する。本発明の特許取得の対象となる範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者に想起される他の実施例を含み得る。そのような他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言と異ならない構造的要素を有する場合、又はそれらが特許請求の範囲の文言と実質的な差異を有さない同等の構造的要素を含む場合、特許請求の範囲内であることが意図される。
列挙される実施形態
以下に列挙される実施形態は、本発明のいくつかの態様を代表するものである。
実施形態1:式(I):
Figure 2023550609000169
(式中:
は、H、C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
は、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;
は、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000170
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
のC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000171
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000172
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態2:Rが、各出現において独立して、C1-6アルキルであり、RのC1-6アルキルが、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい、実施形態1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態3:Rが、各出現において独立して、エチルであり、Rのエチルが、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい、実施形態1又は実施形態2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態4:Rが、各出現において独立して、メチルであり、Rのメチルが、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい、実施形態1又は実施形態2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態5:Rが、各出現において独立して、非置換メチルである、実施形態1又は実施形態2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態6:Qは、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000173
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
のC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000174
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
の5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;
は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000175
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、実施形態1~5のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態7:QがC3-5シクロアルキルであり、QのC3-5シクロアルキルが、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rが、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000176
であり、RのC1-12アルキルがさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、実施形態1~6のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態8:Qが非置換C3-5シクロアルキルである、実施形態1~7のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態9:Qが非置換シクロプロピルである、実施形態1~8のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態10:Qが、各出現において独立して、Hである、実施形態1~9のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態11:Q及びQが、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又はOHで置換されていてもよい、実施形態1~5のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態12:Q及びQが、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成する、実施形態11に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態13:Rが、各出現において独立して、C1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルが、独立して、1つ又は複数のC6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、実施形態1~12のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態14:Rが、各出現において独立して、tert-ブチルである、実施形態13に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態15:Rが、各出現において独立して、C3-15シクロアルキルであり、RのC3-15シクロアルキルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、実施形態1~12のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態16:Rが、各出現において独立して、シクロヘキシルであり、Rのシクロヘキシルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、実施形態15に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態17:Rが、各出現において独立して、3~15員ヘテロシクリルであり、Rの3~15員ヘテロシクリルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、実施形態1~12のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態18:Rが、各出現において独立して、6員ヘテロシクリルであり、Rの6員ヘテロシクリルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、実施形態17に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態19:Xが、各出現において独立して、Hである、実施形態1~18のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態20:式(I)の化合物が式(IA):
Figure 2023550609000177
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である、実施形態1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態21:式(IA)の化合物が、
Figure 2023550609000178
からなる群から選択される、実施形態20に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態22:式(I)の化合物が式(IB):
Figure 2023550609000179
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である、実施形態1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態23:
Figure 2023550609000180
からなる群から選択される、実施形態22に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態24:式(I)の化合物が式(IC):
Figure 2023550609000181
(式中、
は、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、H又はC1-12アルキルであり;
は、H又はC3-15シクロアルキルであり;かつ
は、各出現において独立して、H又はC3-15シクロアルキルである)
の化合物である、実施形態1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態25:
Figure 2023550609000182
からなる群から選択される、実施形態24に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態26:式(I)の化合物が式(ID):
Figure 2023550609000183
(式中、
は、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、RのC1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、RのC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;
は、H又はC3-5シクロアルキルであり;かつ
は、各出現において独立して、H又はC3-5シクロアルキルである)
の化合物である、実施形態1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態27:Rが結合しているキラル炭素原子が、S立体化学配置にある、実施形態1~26のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態28:
Figure 2023550609000184
Figure 2023550609000185
からなる群から選択される、実施形態1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態29:
Figure 2023550609000186
Figure 2023550609000187
からなる群から選択される、実施形態1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態30:実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、及び1つ又は複数の薬学的に許容され得る添加物を含む、医薬組成物。
実施形態31:追加の生物活性剤をさらに含む、実施形態30に記載の医薬組成物。
実施形態32:細胞中のVHLを調節する方法であって、有効量の実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩を含む組成物、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物に細胞を曝露することを含む方法。
実施形態33:細胞中のVHLを阻害する方法であって、有効量の実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩を含む組成物、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物に細胞を曝露することを含む方法。
実施形態34:処置を必要とするヒトにおいて疾患、障害又は状態を処置する方法であって、有効量の実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物をヒトに投与することを含む方法。
実施形態35:疾患、障害又は状態が貧血である、実施形態34に記載の方法。
実施形態36:貧血が、慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法、又はそれらの任意の組み合わせに関連する貧血である、実施形態35に記載の方法。
実施形態37:疾患、障害又は状態が、虚血、脳卒中、又は虚血中の心血管系への損傷、又はそれらの任意の組み合わせである、実施形態34に記載の方法。
実施形態38:創傷治癒を促進することを必要とするヒトにおいて創傷治癒を促進する方法であって、有効量の実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物をヒトに投与することを含む方法。
実施形態39:創傷治癒に続発する瘢痕を低減させることを必要とするヒトにおいて創傷治癒に続発する瘢痕を低減させる方法であって、有効量の実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物をヒトに投与することを含む方法。
実施形態40:血管新生若しくは動脈形成又はその両方を促進することを必要とするヒトにおいて血管新生若しくは動脈形成又はその両方を促進する方法であって、有効量の実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物をヒトに投与することを含む方法。
実施形態41:血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進が、ヒトにおいて局所的に起こる、実施形態40に記載の方法。
実施形態42:ヒトにおけるステント閉塞の可能性を低下させる方法であって、有効量の実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物をヒトに投与することを含む方法。
実施形態43:貧血の処置に使用するための医薬の製造における、実施形態1~29のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物の使用。
実施形態44:貧血が、慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法、又はそれらの任意の組み合わせに関連する貧血である、実施形態43に記載の使用。
実施形態45:虚血、脳卒中、若しくは虚血中の心血管系の損傷、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための医薬の製造における、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物の使用。
実施形態46:創傷治癒の促進を必要とするヒトにおける創傷治癒の促進に使用するための医薬の製造における、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物の使用。
実施形態47:創傷治癒に続発する瘢痕の低減を必要とするヒトにおける創傷治癒に続発する瘢痕の低減に使用するための医薬の製造における、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物の使用。
実施形態48:血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進を必要とするヒトにおける血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進に使用するための医薬の製造における、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物の使用。
実施形態49:血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進が、ヒトにおいて局所的に起こる、実施形態48に記載の使用。
実施形態50:ステント閉塞の可能性を低下させることを必要とするヒトにおけるステント閉塞の可能性を低下させるのに使用するための医薬の製造における、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物の使用。
実施形態51:貧血の処置に使用するための、実施形態1~29のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。
実施形態52:慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法に関連する慢性貧血若しくは貧血、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。
実施形態53:虚血、脳卒中、若しくは虚血中の心血管系の損傷、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。
実施形態54:創傷治癒の促進を必要とするヒトにおける創傷治癒の促進に使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。
実施形態55:創傷治癒に続発する瘢痕の低減を必要とするヒトにおける創傷治癒に続発する瘢痕の低減に使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。
実施形態56:血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進を必要とするヒトにおける血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進に使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。
実施形態57:ヒトにおける血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進に使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物であって、血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進がヒトにおいて局所的に起こる、化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は組成物。
実施形態58:ステント閉塞の可能性を低下させることを必要とするヒトにおけるステント閉塞の可能性を低下させるのに使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。
実施形態59:式(I):
Figure 2023550609000188
(式中:
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12であり;
は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
のC1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;かつ
は、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000189
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
のC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
Figure 2023550609000190
であり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、式中、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
のC1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
Figure 2023550609000191
であり、RのC1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
及びQによって形成されたC3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、又はC1-12アルキルであり、RのC1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい)
の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩を調製するための方法。
実施形態60:実施形態59に記載の方法によって調製される、化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
実施形態61:式(II):
[A]-[B]-[C](II)
(式中、
[A]は、実施形態1のVHLリガンドの部分であり;
[B]は、リンカー部分であり;
[C]は、タンパク質結合部分である)
のヘテロ二官能性化合物。
実施形態62:実施形態61のヘテロ二官能性化合物を使用して標的タンパク質を分解する方法。
実施形態63:VHLによって調節される疾患又は状態の処置に使用するための、実施形態1~29のいずれか一つに記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は実施形態30若しくは実施形態31に記載の組成物。

Claims (85)

  1. 式(I):
    Figure 2023550609000192
    (式中:
    は、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
    は、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
    の前記C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
    は、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
    の前記C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;
    は、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-6シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
    の前記C1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
    Figure 2023550609000193
    であり、Rの前記C1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
    の前記C3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
    Figure 2023550609000194
    であり、Rの前記C1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
    の前記5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOであり;
    は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
    の前記C1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
    Figure 2023550609000195
    であり、Rの前記C1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
    或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
    及びQによって形成された前記C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、Rの前記C1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよく;
    但し、Qがシクロヘキシル、ビフェニル又は5~6員ヘテロアリールである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rの前記C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
    の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  2. が、各出現において独立して、C1-6アルキルであり、Rの前記C1-6アルキルが、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  3. が、各出現において独立して、エチルであり、Rの前記エチルが、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい、請求項1若しくは請求項2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  4. が、各出現において独立して、メチルであり、Rの前記メチルが、1つ又は複数のハロで置換されていてもよい、請求項1若しくは請求項2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  5. が、各出現において独立して、非置換メチルである、請求項1若しくは請求項2に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  6. が、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-6シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
    の前記C1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ、又は
    Figure 2023550609000196
    であり、Rの前記C1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、かつ
    の前記C3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
    Figure 2023550609000197
    であり、Rの前記C1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
    の前記5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOであり;
    が、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
    の前記C1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
    Figure 2023550609000198
    であり、Rの前記C1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  7. がC3-5シクロアルキルであり、Qの前記C3-5シクロアルキルが、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rが、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
    Figure 2023550609000199
    であり、Rの前記C1-12アルキルがさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  8. が非置換C3-5シクロアルキルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  9. が非置換シクロプロピルである、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  10. が、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  11. が、非置換であるか又は1つ若しくは複数のハロで置換されている5~6員ヘテロアリールである、請求項10に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  12. の前記5~6員ヘテロアリールが1つ又は複数の環状原子を含み、前記1つ又は複数の環状原子の少なくとも1つがNである、請求項10若しくは請求項11に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  13. の前記5~6員ヘテロアリールが1つ又は複数の環状原子を含み、前記1つ又は複数の環状原子の少なくとも1つがSである、請求項10若しくは請求項11に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  14. の前記5~6員ヘテロアリールが1つ又は複数の環状原子を含み、前記1つ又は複数の環状原子の少なくとも1つがOである、請求項10若しくは請求項11に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  15. の前記5~6員ヘテロアリールが、チオフェン、フラン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、ピリジン及びピリミジンからなる群から選択される、請求項10~12に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  16. の前記C6-20アリールが非置換フェニルである、請求項10に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  17. が、各出現において独立して、Hである、請求項1~16のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  18. 及びQが、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
    及びQによって形成された前記C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、Rの前記C1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又はOHで置換されていてもよい、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  19. 及びQが、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成している、請求項18に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  20. 及びQによって形成された前記C6-20アリールが非置換である、請求項18又は請求項19に記載の化合物。
  21. 及びQによって形成された前記C6-20アリールが、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロ又はC1-6アルコキシである、請求項18又は請求項19に記載の化合物。
  22. が、各出現において独立して、C1-12アルキルであり、Rの前記C1-12アルキルが、独立して、1つ又は複数のC6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  23. が、各出現において独立して、tert-ブチルである、請求項22に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  24. が、各出現において独立して、イソプロピルである、請求項22に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  25. が、各出現において独立して、C3-15シクロアルキルであり、Rの前記C3-15シクロアルキルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  26. が、各出現において独立して、シクロヘキシルであり、Rの前記シクロヘキシルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、請求項25に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  27. が、各出現において独立して、3~15員ヘテロシクリルであり、Rの前記3~15員ヘテロシクリルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  28. が、各出現において独立して、6員ヘテロシクリルであり、Rの前記6員ヘテロシクリルが、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい、請求項27に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  29. が、各出現において独立して、Hである、請求項1~28のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  30. 前記式(I)の化合物が、式(I’)
    Figure 2023550609000200
    の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩である、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  31. 前記式(I)の化合物が、式(IA):
    Figure 2023550609000201
    の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  32. 前記式(IA)の化合物が、
    Figure 2023550609000202
    からなる群又はこれらの薬学的に許容され得る塩から選択される、請求項31に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  33. 前記式(I)の化合物が、式(IB):
    Figure 2023550609000203
    の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  34. 前記化合物が、
    Figure 2023550609000204
    からなる群又はこれらの薬学的に許容され得る塩から選択される、請求項33に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  35. 前記式(I)の化合物が、式(IC):
    Figure 2023550609000205
    (式中、
    は、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rの前記C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
    は、H又はC1-12アルキルであり;
    は、H又はC3-15シクロアルキルであり;かつ
    は、各出現において独立して、H又はC3-15シクロアルキルである)
    の化合物である、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  36. 前記化合物が、
    Figure 2023550609000206
    からなる群又はこれらの薬学的に許容され得る塩から選択される、請求項35に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  37. 前記式(I)の化合物が、式(ID):
    Figure 2023550609000207
    (式中、
    は、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
    は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rの前記C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
    は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、Rの前記C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロで置換されていてもよく;
    は、H、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール又はC3-5シクロアルキルであり、Qの前記5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロであり;
    は、各出現において独立して、H又はC3-5シクロアルキルであり;
    或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成しており、Q及びQによって形成された前記C6-20アリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、ハロ又はC1-6アルコキシであり;
    但し、QがC6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールである場合、RはC1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rの前記C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
    の化合物である、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  38. が、H、C3-5シクロアルキル、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり;Qが、Hであるか;又は、Q及びQが、それらが結合している原子と一緒になって、C6-20アリールを形成している、請求項37に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又はもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  39. がHであり;Rが、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり;Rがメチルであり;QがC6-20アリールであり;QがHである、請求項37若しくは請求項38に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  40. がHであり;Rが、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり;Rがメチルであり;QがC3-5シクロアルキルであり;QがHである、請求項37若しくは請求項38に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  41. がHであり;Rが、各出現において独立して、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり;Rがメチルであり;Qが5~6員ヘテロアリールであり;QがHである、請求項37若しくは請求項38に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  42. 前記式(I)の化合物が、式(IE):
    Figure 2023550609000208
    の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩である、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  43. が、C6-20アリール又は5~6員ヘテロアリールであり;Qが、H又はC3-5シクロアルキルである、請求項42に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  44. 前記化合物が、
    Figure 2023550609000209
    からなる群又はこれらの薬学的に許容され得る塩から選択される、請求項42若しくは請求項43に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  45. 前記式(I)の化合物が、式(IF):
    Figure 2023550609000210
    の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩であって、式中、nは、0、1、2、3又は4であり;Rは、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、Rの前記C1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  46. がHであり;Rがイソプロピルであり;Rがメチルである、請求項45に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  47. nが0、1又は2であり;Rが、独立して、ハロ又はC1-6アルコキシである、請求項45若しくは請求項46に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  48. 前記化合物が、
    Figure 2023550609000211
    からなる群又はこれらの薬学的に許容され得る塩から選択される、請求項45~47のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  49. が結合しているキラル炭素原子がS立体化学配置にある、請求項1~48のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  50. 前記化合物が、
    Figure 2023550609000212
    Figure 2023550609000213
    Figure 2023550609000214
    からなる群又はこれらの薬学的に許容され得る塩から選択される、請求項1若しくは請求項37に記載の化合物、又はその薬学的に許容され得る塩。
  51. 前記化合物が、
    Figure 2023550609000215
    Figure 2023550609000216
    Figure 2023550609000217
    からなる群又はこれらの立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩から選択される、請求項1若しくは請求項37に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  52. 請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩と、1つ若しくは複数の薬学的に許容され得る添加物とを含む、医薬組成物。
  53. 追加の生物活性剤をさらに含む、請求項52に記載の医薬組成物。
  54. 細胞におけるVHLを調節する方法であって、有効量の請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩を含む組成物、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物に前記細胞を曝露することを含む、方法。
  55. 細胞におけるVHLを阻害する方法であって、有効量の請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩を含む組成物、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物に前記細胞を曝露することを含む、方法。
  56. 疾患、障害又は状態の処置を必要とするヒトにおいて疾患、障害又は状態を処置する方法であって、有効量の請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物を前記ヒトに投与することを含む、方法。
  57. 前記疾患、障害又は状態が、貧血である、請求項56に記載の方法。
  58. 前記貧血が、慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法に関連する貧血、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項57に記載の方法。
  59. 前記疾患、障害又は状態が、虚血、脳卒中、又は虚血中の心血管系への損傷、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項56に記載の方法。
  60. 創傷治癒を促進することを必要とするヒトにおいて創傷治癒を促進する方法であって、有効量の請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物を前記ヒトに投与することを含む、方法。
  61. 創傷治癒に続発する瘢痕を低減させることを必要とするヒトにおいて創傷治癒に続発する瘢痕を低減させる方法であって、有効量の請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物を前記ヒトに投与することを含む、方法。
  62. 血管新生若しくは動脈形成又はその両方を促進することを必要とするヒトにおいて血管新生若しくは動脈形成又はその両方を促進する方法であって、有効量の請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物を前記ヒトに投与することを含む、方法。
  63. 血管新生若しくは動脈形成又はその両方の前記促進が、前記ヒトにおいて局所的に起こる、請求項62に記載の方法。
  64. ヒトにおけるステント閉塞の可能性を低下させる方法であって、有効量の請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物を前記ヒトに投与することを含む、方法。
  65. 貧血の処置に使用するための医薬の製造における、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物の使用。
  66. 前記貧血が、慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法に関連する貧血、又はそれらの任意の組み合わせである、請求項65に記載の使用。
  67. 虚血、脳卒中、又は虚血中の心血管系への損傷、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための医薬の製造における、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物の使用。
  68. 創傷治癒の促進を必要とするヒトにおける創傷治癒の促進に使用するための医薬の製造における、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物の使用。
  69. 創傷治癒に続発する瘢痕の低減を必要とするヒトにおける創傷治癒に続発する瘢痕の低減に使用するための医薬の製造における、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物の使用。
  70. 血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進を必要とするヒトにおける血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進に使用するための医薬の製造における、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物の使用。
  71. 血管新生若しくは動脈形成又はその両方の前記促進が、前記ヒトにおいて局所的に起こる、請求項70に記載の使用。
  72. ステント閉塞の可能性を低下させることを必要とするヒトにおけるステント閉塞の可能性を低下させるのに使用するための医薬の製造における、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物の使用。
  73. 貧血の処置に使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  74. 慢性貧血、又は慢性腎臓疾患、透析若しくはがん化学療法に関連する貧血、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  75. 虚血、脳卒中、又は虚血中の心血管系への損傷、又はそれらの任意の組み合わせの処置に使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  76. 創傷治癒の促進を必要とするヒトにおける創傷治癒の促進に使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  77. 創傷治癒に続発する瘢痕の低減を必要とするヒトにおける創傷治癒に続発する瘢痕の低減に使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  78. 血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進を必要とするヒトにおける血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進に使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  79. ヒトにおける血管新生若しくは動脈形成又はその両方の促進に使用するためのものであり、血管新生若しくは動脈形成又はその両方の前記促進が前記ヒトにおいて局所的に起こる、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  80. ステント閉塞の可能性を低下させることを必要とするヒトにおけるステント閉塞の可能性を低下させるのに使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
  81. 式(I):
    Figure 2023550609000218
    (式中:
    は、各出現において独立して、H又は-C(O)-C1-12アルキルであり;
    は、各出現において独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、
    の前記C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく;
    は、各出現において独立して、H、C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルであり、
    の前記C1-12アルキル又はC3-5シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のハロ又は-CNで置換されていてもよく;かつ
    は、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-6シクロアルキル、C6-20アリール、5~6員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
    の前記C1-12アルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
    Figure 2023550609000219
    であり、Rの前記C1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
    の前記C3-6シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又は
    Figure 2023550609000220
    であり、Rの前記C1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
    の前記5~6員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、ハロ、C1-6アルコキシ、-NHC(O)-C1-12アルキル、-CN又は-NOであり;
    は、各出現において独立して、H、ハロ、シアノ、C1-12アルキル、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール、5~20員ヘテロアリール、-C(O)-O(R)又は-C(O)-N(R)(R)であり、R、R及びRは、互いに独立して、かつ各出現において独立して、H又はC1-12アルキルであり、
    の前記C1-12アルキル又はC3-15シクロアルキルは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、各Rは、独立して、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C6-20アリール、C1-12アルコキシ又は
    Figure 2023550609000221
    であり、Rの前記C1-12アルキル又はC1-12アルコキシはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ又は-NHC(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよく、
    或いは、Q及びQは、それらが結合している原子と一緒になって、C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールを形成しており、
    及びQによって形成された前記C3-15シクロアルキル、3~15員ヘテロシクリル、C6-20アリール又は5~20員ヘテロアリールは、独立して、1つ又は複数のRで置換されていてもよく、Rは、各出現において独立して、OH、シアノ、ハロゲン、オキソ、-NH、-NO、-CHO、-C(O)OH、-C(O)NH、-SH、-SO1-12アルキル、-SONH、C1-6アルコキシ又はC1-12アルキルであり、Rの前記C1-12アルキルはさらに、独立して、1つ又は複数のハロ、シアノ又はOHで置換されていてもよく;
    但し、Q1がシクロヘキシル、ビフェニル、又は5~6員ヘテロアリールである場合、Rは、C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルであり、Rの前記C1-3アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C3-15シクロアルキル又は3~15員ヘテロシクリルは、独立して、1つ又は複数のC1-12アルキル、C6-20アリール、-S(O)-C1-12アルキル又は-C(O)-C1-12アルキルで置換されていてもよい)
    の化合物又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩を調製するための方法。
  82. 請求項81に記載の方法によって調製される、化合物又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩。
  83. 式(II):
    [A]-[B]-[C](II)
    (式中、
    [A]は、請求項1に記載のVHLリガンドの部分であり;
    [B]は、リンカー部分であり;
    [C]は、タンパク質結合部分である)
    のヘテロ二官能性化合物。
  84. 請求項83に記載のヘテロ二官能性化合物を使用して標的タンパク質を分解する方法。
  85. VHLによって調節される疾患又は状態の処置に使用するための、請求項1~51のいずれか一項に記載の化合物、又はその立体異性体若しくは互変異性体、又は前述のもののいずれかの薬学的に許容され得る塩、又は請求項52若しくは請求項53に記載の組成物。
JP2023526944A 2020-11-11 2021-11-10 貧血の処置のためのvhl阻害剤としての1-(2-(4-シクロプロピル-1h-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド誘導体 Pending JP2023550609A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063112611P 2020-11-11 2020-11-11
US63/112,611 2020-11-11
US202063119586P 2020-11-30 2020-11-30
US63/119,586 2020-11-30
PCT/US2021/072338 WO2022104345A1 (en) 2020-11-11 2021-11-10 1-(2-(4-cyclopropyl-1h-1,2,3-triazol-1-yl)acetyl)-4-hydroxypyrrolidine-2-carboxa|mide derivatives as vhl inhibitors for the treatment of anemia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550609A true JP2023550609A (ja) 2023-12-04

Family

ID=78822103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023526944A Pending JP2023550609A (ja) 2020-11-11 2021-11-10 貧血の処置のためのvhl阻害剤としての1-(2-(4-シクロプロピル-1h-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230271944A1 (ja)
EP (1) EP4244219A1 (ja)
JP (1) JP2023550609A (ja)
KR (1) KR20230107280A (ja)
AU (1) AU2021379781A1 (ja)
CA (1) CA3199926A1 (ja)
IL (1) IL302677A (ja)
MX (1) MX2023005270A (ja)
TW (1) TW202227056A (ja)
WO (1) WO2022104345A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
WO2013106646A2 (en) * 2012-01-12 2013-07-18 Yale University Compounds and methods for the inhibition of vcb e3 ubiquitin ligase

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022104345A1 (en) 2022-05-19
AU2021379781A9 (en) 2024-09-05
KR20230107280A (ko) 2023-07-14
AU2021379781A1 (en) 2023-06-08
CA3199926A1 (en) 2022-05-19
EP4244219A1 (en) 2023-09-20
MX2023005270A (es) 2023-05-23
IL302677A (en) 2023-07-01
US20230271944A1 (en) 2023-08-31
TW202227056A (zh) 2022-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7317878B2 (ja) 多環式tlr7/8アンタゴニスト及び免疫障害の治療におけるそれらの使用
CN109563075B (zh) Tlr7/8拮抗剂及其用途
CN107074859B (zh) 用于治疗癌症的作为吲哚胺-2,3-双加氧酶(ido)拮抗剂的环己基乙基取代的二氮杂-和三氮杂-三环化合物
JP6787892B2 (ja) Irakインヒビターとしてのヘテロアリール化合物及びその使用
JP6577479B2 (ja) Nav チャンネル阻害剤としてのヘテロ環化合物及びその使用
JP2020527577A (ja) Tlr7/8アンタゴニストおよびそれらの使用
TW202423913A (zh) Tlr7/8拮抗劑及其用途
NZ732538A (en) Macrocyclic compounds as irak1/4 inhibitors and uses thereof
CN105531277B (zh) 吡咯并咪唑环衍生物及其在医药上的应用
JP7316288B2 (ja) Irak阻害剤としてのキノリン化合物及びその使用
US20230391766A1 (en) 1-(2-(4-cyclopropyl-1h-1,2,3-triazol-1-yl)acetyl)-4-hydroxy-n-(benzyl)pyrrolidin e-2-carboxamide derivatives as vhl inhibitors for the treatment of anemia and cancer
CN107207476A (zh) 吲哚和氮杂吲哚衍生物及其用于神经退化性疾病中的用途
WO2017045751A1 (en) Compounds as asic inhibitors and uses thereof
JP2021501778A (ja) mTORC1/2二重阻害剤としてのピリドピリミジン系化合物
JP2023550609A (ja) 貧血の処置のためのvhl阻害剤としての1-(2-(4-シクロプロピル-1h-1,2,3-トリアゾール-1-イル)アセチル)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボキサミド誘導体
JP2019510053A (ja) シクロフィリンの阻害のための化合物及びその使用
CN116507617A (zh) 作为vhl抑制剂用于治疗贫血的1-(2-(4-环丙基-1h-1,2,3-三唑-1-基)乙酰基)-4-羟基吡咯烷-2-甲酰胺衍生物
JP2019510054A (ja) シクロフィリンの阻害のための化合物及びその使用
WO2023220237A1 (en) Benzothiazole compounds as vhl ligands
TW202342060A (zh) Lonp1抑制劑化合物、用途及方法