JP2023550085A - タピナロフのゲル、軟膏、およびフォーム製剤ならびに使用方法 - Google Patents

タピナロフのゲル、軟膏、およびフォーム製剤ならびに使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550085A
JP2023550085A JP2023529078A JP2023529078A JP2023550085A JP 2023550085 A JP2023550085 A JP 2023550085A JP 2023529078 A JP2023529078 A JP 2023529078A JP 2023529078 A JP2023529078 A JP 2023529078A JP 2023550085 A JP2023550085 A JP 2023550085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
combinations
glycol
tapinarov
ointment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023529078A
Other languages
English (en)
Inventor
カールリ ハリプリヤ
カツビグ レイニルダ
ローハン ビルジャナ
ブクタ リチャード
マリア グイダリ ボンジュール フローレンシア
フィリップ ブレイディ ブレンダン
ヘレン サトクリフ ローラ
ジェイン ピユシュ
タボルト グレン
スコット ルーベンステイン デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dermavant Sciences GmbH
Original Assignee
Dermavant Sciences GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dermavant Sciences GmbH filed Critical Dermavant Sciences GmbH
Publication of JP2023550085A publication Critical patent/JP2023550085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • A61K9/122Foams; Dry foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders

Abstract

【解決手段】本明細書に記載の実施形態は、タピナロフを含む局所用医薬組成物に関し、局所用医薬組成物は、水性ゲル、無水ゲル、軟膏、またはフォームとして製剤化される。実施形態はまた、患者の皮膚に本組成物を投与することにより、患者における皮膚科学的状態または障害を治療する方法にも関する。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2020年11月23日に出願された米国仮出願第63/117,235号の優先権および利益を主張するものであり、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
製剤化学者にとっての課題は、物理的に安定な局所用医薬組成物であって、活性成分もまた化学的に安定であり、製剤がタピナロフの所望の放出プロファイルおよび目的の効能を提供する、局所用医薬組成物を調製することである。そのような医薬組成物は、(i)皮膚を刺激しないものであるべきであり、(ii)特定の皮膚科学的状態または障害を治療するように、特異的に適応されて、活性成分を皮膚上または皮膚内に送達するべきであり、(iii)外見的にエレガントであって、患者が処方された治療計画に従うことを確実にするものであるべきであり、(iv)皮膚の適当な層への活性成分の浸透を提供し、所望の標的に会合するべきであり、(v)局所的な真皮/表皮送達を達成しながら全身曝露を最小化するべきである。
物理的および化学的に安定な局所用組成物に製剤化される、1つの目的活性成分は、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンであり、これは次の式を有する。
本化合物は、5-[(E)-2-フェニルエテニル]-2-(プロパン-2-イル)ベンゼン-1,3-ジオールもしくは2-(1-メチルエチル)-5-[(1E)-2-フェニルエテニル]-1,3-ベンゼンジオル、またはタピナロフとしても知られている。
3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンは、酸化および光分解感受性であることが知られている(例えば、Gao et al., Journal of Polymer Research 2011 18: 1501-1508を参照)。したがって、当技術分野において、化学的および物理的に安定であり、表皮および/または真皮における所望の作用部位に活性成分を送達し、使用時に皮膚を刺激しない、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンを含む局所用組成物に対する必要性が残されている。物理的安定性は、目に見える外観、製剤の一貫性の維持、一貫した粘度、一貫したpHを通じて実証される。化学的安定性は、薬品濃度および分解の欠如、ならびに不純物の分析を通じて実証される。研究は、加速安定性研究として、40℃、75%RHで2週間実施される。
本明細書に記載の実施形態は、局所用医薬水性ゲル組成物、無水ゲル組成物、油性ゲル、タピナロフを可溶化した軟膏、タピナロフを懸濁した軟膏、シリコン系軟膏、フォーム、PEG系フォーム、クリーム系フォーム、およびハイブリッドエマルションを対象とし、油中水エマルション、マイクロエマルションまたはナノエマルションとして製剤化されるクリームまたはローションを対象としていない。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフまたはその薬学的に許容可能な塩、約10%~約65%の水、約10%~約50%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約5%~約65%のグリコール、約2%~約55%の溶剤、約0.5%~約5%のゲル化剤および中和剤を含む局所用医薬水性ゲル組成物を対象とする。本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約10%~約70%の溶剤、約10%~約30%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約15%~約50%のグリコールおよび約0.5%~約5%のゲル化剤を含む局所用医薬無水ゲル組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約15%のグリコール、約35%~約40%の油、約35%~約40%の軟化剤、および約10%のゲル化剤を含む局所用医薬油性ゲル組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約10%~約70%の低分子量PEG、約50%~約75%の溶剤、および約25%~約35%の高分子量PEGを含む局所用医薬軟膏組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約5%~約50%の鉱物油、および約49%~約94%の白色ペトロラタム(白色軟パラフィン)を含む局所用医薬軟膏組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約50%~約60%のペトロラタム、および約10%~約40%のシリコン系溶剤を含む局所用医薬軟膏組成物を対象とする。若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約10%のミリスチン酸イソプロピル(IPM)、パルミチン酸イソプロピル(IPP)、またはそれらの組合せをさらに含む。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約20%~約80%の溶剤、約0.5%~約10%の乳化剤、約5%~約15%の増粘剤、および約20%~約50%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約6%~約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%~約40%のPEG400、約4%~約10%のプロピレングリコール、約0.5%~約2%のベンジルアルコール、約3%~約15%のPEG4000、約0.5%~約2%の乳化剤、および約20%~約50%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約30%~約60%の水、約5%~約20%のプロピレングリコール、約1%~約15%の溶剤、約1%~約10%の乳化剤、および約20%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約0.5%~約2%のタピナロフ、約85%~約95%の溶剤、および約3%~約10%の乳化剤の基礎組成物、ならびに基礎組成物の総重量の約5%~約10%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約2%のタピナロフ、約80%~約90%の溶剤、および約8%~約15%の乳化剤の基礎組成物、ならびに基礎組成物の総重量の約5%~約10%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約15%のグリセロール、約55%~約60%の水、約10%のミリスチン酸イソプロピル、約4%のジメチコンとジメチコノールとの混合物(ジメチコノールブレンド20など)、約5%のポリジメチルシロキサン(TI-1050 fluid 350Cspなど)、ならびに約1.5%~約10%の、シクロペンタシロキサン(および)シクロヘキサシロキサン(および)水酸化ステアリン酸アルミニウム/マグネシウム(Gilugel Sil5など)、セスキオレイン酸ソルビタン(Span83など)、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、またはその組み合わせから選択されるゲル化剤を含む局所用医薬エマルション組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約5%のグリセロール、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)またはプロピレングリコール、約20%のトリセテアレス-4リン酸とパルミトステアリン酸エチレングリコールとパルミトステアリン酸ジエチレングリコールとの混合物(Sedefos75など)、約5%のラブラフィルM2125CS(リノレオイルポリオキシル-6グリセリドNF/リノレオイルマクロゴール-6グリセリドEP)、約10%の鉱物油、約5%のコンプリトール888(ベヘン酸グリセリル)、および約35%のラウログリコール90(モノラウリン酸プロピレングリコール(タイプII)EP/NF)を含む局所用医薬エマルション組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、治療を必要とする患者における皮膚科学的状態または障害を治療する方法を対象とし、該方法は、本明細書に記載の局所用医薬組成物を患者に投与することを含む。
本明細書に記載の実施形態は、患者における皮膚科学的状態または障害の治療のための薬物の製造における、本明細書に記載の局所用医薬組成物の使用をも対象とする。
図1は、製剤F1、F2、およびF3の起泡性および泡構造を表す画像を示す図である。 図2は、製剤F5の起泡性および泡構造を表す画像を示す図である。
物理的および化学的に安定な医薬製剤を作ることに加えて、本発明はまた、塗布および使用時に皮膚に対して非刺激性である医薬製剤、または今日までの活性成分の開発において使用された以前のいかなる製剤よりも刺激性が低い医薬製剤を提供する。本発明の別の態様は、優れた皮膚浸透性および適当な受容体の標的会合を有するだけでなく、塗布および使用時の患者に対する活性成分の曝露が著しく非全身的である製剤である。
単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかに定めない限り、複数形の参照対象を含む。したがって、例えば、「賦形剤(an excipient)」への言及は、単一の賦形剤とともに、2つ以上の同一のまたは異なる賦形剤などを含む。
「約(about)」という語は、数値の直前にある場合、その数値のプラスまたはマイナス10%の範囲を意味し、例えば、「約50(about 50)」は45~55、「約25,000(about 25,000)」は22,500~27,500、などを意味するが、本開示の文脈がそうではないことを指示している、またはそのような解釈と矛盾している場合は除く。さらに、値について「約~未満(less than about)」または値について「約~超(greater than about)」という表現は、本明細書で提供される用語「約(about)」の定義に鑑みて値を理解すべきである。
本明細書で使用される用語「投与する(administer)」、「投与する(administering)」および「投与(administration)」は、健全な医療実務において、所望の治療効果を提供するような方法で患者に医薬組成物を送達する、任意の方法を指す。
「含む(including)」、「含有する(containing)」、または「によって特徴付けられる(characterized by)」と同義である、推移的な用語「備える/含む (comprising)」は、包括的でありまたは制約がなく、追加の、列挙されていない要素または方法ステップを除外するものではない。対照的に、推移的な表現「~よりなる(consisting of)」は、請求項に明記されていない一切の要素、ステップ、または成分を除外する。推移的な表現「本質的に~よりなる(consisting essentially of)」は、請求項の範囲を、明記された材料またはステップ、および特許請求の範囲に記載された対象の「基本的かつ新規な特徴に実質的に影響を与えないもの」に限定するものである。用語「備える/含む (comprising)」が推移的な表現として使用されるいくつかの実施形態または請求項において、そのような実施形態は、用語「備える/含む (comprising)」を用語「~よりなる(consisting of)」または「本質的に~よりなる(consisting essentially of)」に置換することも想定することが可能である。
「薬学的に許容可能な(pharmaceutically acceptable)」および「皮膚科学的に許容可能な(dermatologically acceptable)」という表現は、本明細書において、妥当な利益/リスク比に見合い、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症なしに、ヒトおよび/または他の哺乳類の組織と接触して使用するのに適切な、健全な医学的判断の範囲内の、目的の薬剤/化合物、塩、組成物、剤形などを指すものとして採用される。いくつかの態様において、薬学的に許容可能または皮膚科学的に許容可能とは、連邦政府もしくは州政府の規制機関によって認可される、または哺乳動物(例えば、動物)、より具体的にはヒトにおける使用のために、米国薬局方または他の一般に認知されている薬局方に記載されることを意味する。
用語「その薬学的に許容可能な塩(pharmaceutically acceptable salt thereof)」は、患者における局所的な使用に安全かつ有効であり、所望の医薬活性を有する塩を指す。そのような塩は、酸性プロトンが金属イオン(例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、またはアルミニウムイオン)で置換されたときに形成される塩を含む。
用語「患者(patient)」および「被験体(subject)」は互換可能であり、本明細書に提供される化合物または組成物で治療され得る任意の生体を意味すると見なされ得る。そのため、用語「患者(patient)」および「被験体(subject)」は、任意の非ヒト哺乳類、霊長類またはヒトを含むことができるが、それらに限定されるものではない。いくつかの実施形態において、患者または被験体は、成人、ティーンエイジャー、子供、または幼児である。いくつかの実施形態においては、患者または被験体はヒトである。
本明細書で使用される用語「組成物(composition)」は、2つ以上の異なる成分、構成要素、または物質の組み合わせまたは混合物、例えば、抗酸化剤の組み合わせを指す。
皮膚科学的状態または障害の「治療(treatment)」または「治療する(treating)」という用語は、その少なくとも1つの症状の軽減、その重症度の低減、またはその進行の遅延、予防もしくは阻害を包含する。治療は、状態または障害が完全に治癒されることを意味する必要はない。本明細書における有用な医薬組成物は、状態もしくは障害の重症度を低減し、それに関連する症状の重症度を低減し、患者の生活の質に改善を提供し、または状態もしくは障害の発症を遅延、予防もしくは阻害することのみを意味する必要がある。治療は、医学および医薬の分野で認識されているように、臨床的有用性を有するために、集団、例えばアトピー性皮膚炎患者の集団のすべての構成員において有効である必要はない。
「治療上有効量(therapeutically effective amount)」または「有効量(effective amount)」という表現は、本明細書において、投与時に治療効果を有するのに十分な活性成分の量、例えば、一定期間にわたって繰り返し患部に塗布した場合に、塗布した状態の改善または変化を引き起こすであろう量を指すために使用される。有効量は、治療される特定の状態、状態の重症度、治療の期間、状態の進行段階、臨床状態に罹患した体表面積、および組成物の具体的な構成要素によって変動する。状態または障害の治療のための活性成分の有効量は、標準的な臨床技術によって決定することが可能である。任意の所与の例における適当な量は、当業者にとって容易に明らかになるか、または通例の実験法によって決定することが可能であろう。組成物は、一般に、患部に局所的に塗布され、すなわち、臨床的異常が顕在化している皮膚領域へ局在的に塗布される。
濃度、量、溶解度、および他の数値データは、本明細書において範囲形式で提示され得る。このような範囲形式は、単に便宜上、簡潔性のために使用されるものであり、範囲の限界として明示的に列挙された数値だけでなく、あたかも各数値および下位範囲が明示的に列挙されたように、その範囲内に包含される個々の数値または下位範囲のすべてを含むように柔軟に解釈されるべきであることが理解されるものとする。本明細書で使用される量、パーセンテージまたは割合、およびその他の数値を表すすべての数は、すべての例において用語「約(about)」によって修飾されるものとして理解されるものとする。例えば、0.1~5ng/mLの濃度範囲は、0.1ng/mLおよび5ng/mLの明示的に列挙された濃度限界のみならず、0.2ng/mL、0.8ng/mL、1.0ng/mL、2.2ng/mL、3.6ng/mLなどの個々の濃度、および0.3~2.5ng/mL、1.8~3.2ng/mLなどの下位範囲も含むものと解釈されるべきである。この解釈は、範囲の広さまたは記載されている特徴に関係なく適用されるべきである。本明細書に列挙された任意の濃度範囲、パーセンテージ範囲または比率範囲は、特に指示しない限り、その範囲内の任意の整数およびその端数、例えば整数の10分の1および100分の1の濃度、パーセンテージまたは比率を含むと理解されるものとする。
本明細書で使用される場合、医薬エマルション組成物の「局所(topical)」投与は、患部、病変、および損傷した皮膚への塗布を含む、角質層への塗布および角質層を通じての拡散を指す。
本明細書で使用される場合、500ミクロン(+/-100ミクロン)の厚さで採皮したex-vivoのヒト腹部皮膚を用いたin vitroの皮膚浸透研究において、用語「表皮(epidermis)」は最上層/表層で、熱分離手法によって得られた角質層および基底膜までの組織または層を含み、用語「真皮(dermis)」は下層(洗浄/テープストリッピング手法後)である。
本明細書で使用される場合、用語「皮膚浸透(skin penetration)」は、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩が、角質層を通じて皮膚の表皮および/または真皮内に拡散することを指す。
本明細書で使用される場合、「可溶化する(solubilize)」とは、調製した最終組成物の重量パーセントを基準として、≧50%w/w、または≧60%w/w、または≧70%w/w、または≧80%w/w、または≧90%w/wもしくは≧95%w/wの量で特定の相に溶解させることをいう。
低分子量PEGへの言及は、600を含む、最大600までの分子量を有するポリエチレングリコールを指す。
高分子量PEGへの言及は、600超、最大8000までの分子量を有するポリエチレングリコールを指す。
特に指示しない限り、全てのパーセンテージは、調製した最終組成物の重量パーセントを基準とし、全ての合計は100重量%に等しい。
本明細書で使用される他の用語は、その当技術分野において周知の意味によって定義されることを企図する。
本発明の特定の実施形態が記載されているが、当業者には、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な変更および修正を行うことが可能であることが理解されよう。
範囲に従って、または任意の類似の方法で請求することが可能な、グループ内の任意の下位範囲または下位範囲の組み合わせを含む、任意のそのようなグループの任意の個々のメンバーを、但し書きによって除く、または除外する権利をここに留保することにより、本開示の完全な尺度未満のものが、任意の理由で請求可能である。本開示を通じて、様々な特許、特許出願および刊行物が参照される。これらの特許、特許出願および刊行物の開示の全体は、本開示の日付の時点で当業者に既知である技術の水準をより完全に記載するために、参照により本開示に組み込まれる。引用された特許、特許出願および刊行物と本開示との間に矛盾がある場合には、本開示が優先される。
<タピナロフ(3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベン)>
本開示を通じて、タピナロフまたはDMVT-505の使用は、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩を指すことを企図する。一実施形態において、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩は、組成物の総重量を基準として、約1重量%~約4重量%、例えば約1.5重量%~約3.5重量%、または約2重量%~約3重量%の量で局所用医薬組成物に存在している。別の実施形態においては、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩は、組成物の総重量を基準として、約1重量%~約2重量%の量で存在する。一実施形態においては、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩は、約2重量%~約3重量%の量で存在する。一実施形態においては、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩は、約3重量%~約4重量%の量で存在する。一実施形態においては、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩は、組成物の総重量を基準として、約1重量%、1.25重量%、1.5重量%、1.75重量%、2重量%、2.25重量%、2.5重量%、2.75重量%、3重量%、3.25重量%、3.5重量%、3.75重量%、または4重量%の量で存在する。
≪ハイブリッドエマルション≫
若干の実施形態において、局所用医薬エマルション組成物は、約1%のタピナロフ、約5%のグリセロール、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のトリセテアレス-4リン酸とパルミトステアリン酸エチレングリコールとパルミトステアリン酸ジエチレングリコールとの混合物(Sedefos75など)、約5%のリノレオイルポリオキシル-6グリセリドNF/リノレオイルマクロゴール-6グリセリドEP(ラブラフィルM2125CSなど)、約10%の鉱物油、5%のベヘン酸グリセリル(コンプリトール888など)、および約35%のモノラウリン酸プロピレングリコール タイプII EP/NF(ラウログリコール90など)を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬エマルション組成物は、約1%のタピナロフ、約5%のグリセロール、約20%のプロピレングリコール、約20%のトリセテアレス-4リン酸とパルミトステアリン酸エチレングリコールとパルミトステアリン酸ジエチレングリコールとの混合物(Sedefos75など)、約5%のリノレオイルポリオキシル-6グリセリドNF/リノレオイルマクロゴール-6グリセリドEP(ラブラフィルM2125CSなど)、約10%の鉱物油、5%のベヘン酸グリセリル(コンプリトール888など)、および約35%のモノラウリン酸プロピレングリコール タイプII EP/NF(ラウログリコール90など)を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬エマルション組成物は、約1%のタピナロフ、約10%のミリスチン酸イソプロピル、約4%のジメチコンとジメチコノールとの混合物(ジメチコノールブレンド20など)、約5%のポリジメチルシロキサン(TI-1050 fluid 350cpsなど)、約5%のシクロペンタシロキサン/シクロヘキサシロキサン/水酸化ステアリン酸アルミニウム/マグネシウム(Gilugel SIL5など)、約2.5%のセスキオレイン酸ソルビタン(Span83など)、約55%の水、約15%のグリセロール、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の塩化ナトリウムを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬エマルション組成物は、約1%のタピナロフ、約10%のミリスチン酸イソプロピル、約4%のジメチコンとジメチコノールとの混合物(ジメチコノールブレンド20など)、約5%のポリジメチルシロキサン(TI-1050 fluid 350cpsなど)、約2.5%のセスキオレイン酸ソルビタン(Span83など)、約1.5%のアクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、約60%の水、約15%のグリセロール、および約1%のフェノキシエタノールを含む。
<ゲル>
<水性ゲル/ヒドロゲル>
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約10%~約65%の水、約10%~約50%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約5%~約65%のグリコール、約2%~約55%の溶剤、約0.5%~約5%のゲル化剤、および中和剤を含む局所用医薬水性ゲル組成物を対象とする。本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、タピナロフを可溶化する溶剤を含有する。若干の実施形態において、溶剤は、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルイソソルビド(DMI)、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、エタノール、セトステアリルアルコール、イソプロパノール、グリセロール、中鎖トリグリセリド、D-パンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、液体ラノリン(liquid medilan ultraなど)、オレイン酸、PEG10ジメチコン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、グリコールは、低分子量PEG、PEG200、PEG300、PEG400、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、ゲル化剤は、カルボマー、アクリル酸系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポロクサマー、高分子量PEG、ポリアミド、シリゲル、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。カルボマーは、架橋ポリアクリル酸(カーボポール?980など)、カルボキシポリメチレンおよびカルボマー(カーボポール?974など)、架橋ポリアクリル酸(Carbomer Ultrez 10など)、その化学骨格に親油性の修飾を有する長鎖アクリル酸アルキル(Carbomer Ultrez 1342など)、またはそれらの組み合わせから選択される。アクリル酸系ポリマーは、アクリル酸と疎水性C10-30アクリル酸アルキルコモノマーとの架橋コポリマー(Pemulen TR-1またはPemulen TR-2など)、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー/イソヘキサデカンおよびポリソルベート80(Sepineo P600など)、ポリアクリル酸クロスポリマー6(Sepineo PHD100など)、またはそれらの組合せから選択される。セルロース系ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-HF、HPC-JF、HPC-MFなどのHPC)、ヒドロキシエチルセルロース(例えばナトロゾール250HHXなどのHEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Benecel E4M pharmなどのHPMC)、またはそれらの組み合わせから選択される。ポロクサマーは、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー(ポロクサマー188など)、ポリエチレングリコール(PEG)の2つの親水性ブロックを側面に有するポリプロピレングリコールの中央疎水性ブロックよりなるトリブロックコポリマー(ポロクサマー407など)、またはそれらの組み合わせから選択される。高分子量PEGは、PEG1500、PEG3350、PEG4000、またはそれらの組合せから選択される。ポリアミドは、ポリアミド-3(オレオクラフトポリアミドHP-31またはオレオクラフトポリアミドMP-30など)、ポリアミド-8(オレオクラフトポリアミドLP-20など)、またはこれらの組合せから選択される。シリゲルは、キサンタンガム、レシチン、スクレロチウムガム、プルラン、またはそれらの組合せから選択される。
若干の実施形態において、中和剤は、組成物のpHを約6~約6.5に調整する量で使用される。若干の実施形態において、中和剤は、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、アルギニン、アミノメチルプロパノール、テトラヒドロキシプロピルエチレンジアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、PEG-15コカミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トロラミン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル(Brij S2など)、ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(Brij S20など)、ポラワックスNF、モノステアリン酸グリセリル、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される乳化剤をさらに含む。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約2.4%のタピナロフ、約27.6%の水、約21%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のプロピレングリコール、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カーボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約2.4%のタピナロフ、約27.6%の水、約21%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のプロピレングリコール、約1%のフェノキシエタノール、および約1%のアクリル酸と疎水性C10-30アクリル酸アルキルコモノマーとの架橋コポリマー(Pemulen TR-1またはPemulen TR-2など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約2.4%のタピナロフ、約41.1%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のプロピレングリコール、約2%のベンジルアルコール、および約1.5%のアクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(例えばSepineo D.E.R.Mなど)を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約25%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のN-メチル-2-ピロリドン(NMP)、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カーボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約1.8%のタピナロフ、約25%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のジメチルスルホキシド(DMSO)、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カルボポール980など)を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約4%のタピナロフ、約5%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約40%のPEG400、約23%のプロピレングリコール、約2%のベンジルアルコール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カルボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約30%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のジメチルイソソルビド(DMI)、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カーボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約30%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約23%のPEG400、約10%のジメチルスルホキシド(DMSO)、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カーボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約20%の水、約12.8%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約6.4%のPEG400、約50%のジメチルスルホキシド(DMSO)、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カーボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約2%のタピナロフ、約40%の水、約49.1%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約1%のフェノキシエタノール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カーボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約4%のタピナロフ、約30%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のジプロピレングリコール、約2%のベンジルアルコール、および約1%の架橋ポリアクリル酸(カーボポール980など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約0.1%のタピナロフ、約58.9%の水、約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約13%のプロピレングリコール、約2%のベンジルアルコール、および約1%のナトロゾール250HHX(HEC)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約2.4%のタピナロフ、約41.6%の水、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%のPEG400、約23%のプロピレングリコール、約2%のベンジルアルコール、および約1%のナトロゾール250HHX(HEC)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約2.4%のタピナロフ、約10%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約62.9%の水、約1%のフェノキシエタノール、約5%のグリセロール、約4%のアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー/イソヘキサデカン/ポリソルベート80(Sepineo P600など)、約0.1%のBHT、約10%の中鎖トリグリセリド、約1%のジメチコン、および約5%のミリスチン酸イソプロピルを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約4%のタピナロフ、約45.45%のPEG400、約5%のプロピレングリコール、約10%のエタノール、約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%の水、約1%のフェノキシエタノール、約1%のポリエチレングリコールの2つの親水性ブロックを側面に有するポリプロピレングリコールの中央疎水性ブロックよりなるトリブロックコポリマー(ポロクサマー407など)、約1%の架橋ポリアクリル酸(Carbomer Ultrez 10など)、約0.05%の没食子酸プロピル、および約7.5%のシクロメチコンを含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬水性ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約28.45%のPEG400、約5%のプロピレングリコール、約10%のエタノール、約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約30%の水、約1%のフェノキシエタノール、約1%のポリエチレングリコールの2つの親水性ブロックを側面に有するポリプロピレングリコールの中央疎水性ブロックよりなるトリブロックコポリマー(ポロクサマー407など)、約1%の架橋ポリアクリル酸(Carbomer Ultrez 10など)、約0.05%の没食子酸プロピル、および約7.5%のシクロメチコンを含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
<無水ゲル>
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約10%~約70%の溶剤、約10%~約30%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約15%~約50%のグリコール、および約0.5%~約5%のゲル化剤を含む局所用医薬無水ゲル組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、タピナロフを可溶化する溶剤を含有する。若干の実施形態において、溶剤は、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルイソソルビド(DMI)、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、エタノール、セトステアリルアルコール、イソプロパノール、グリセロール、中鎖トリグリセリド、D-パンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、液体ラノリン(liquid medilan ultraなど)、オレイン酸、PEG10ジメチコン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、グリコールは、低分子量PEG、PEG200、PEG300、PEG400、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、ゲル化剤は、カルボマー、アクリル酸系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポロクサマー、高分子量PEG、ポリアミド、シリゲル、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。カルボマーは、架橋ポリアクリル酸(カーボポール?980など)、カルボキシポリメチレンおよびカルボマー(カーボポール?974など)、架橋ポリアクリル酸(Carbomer Ultrez 10など)、その化学骨格に親油性の修飾を有する長鎖アクリル酸アルキル(Carbomer Ultrez 1342など)、またはそれらの組み合わせから選択される。アクリル酸系ポリマーは、アクリル酸と疎水性C10-30アクリル酸アルキルコモノマーとの架橋コポリマー(Pemulen TR-1またはPemulen TR-2など)、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー/イソヘキサデカンおよびポリソルベート80(Sepineo P600など)、ポリアクリル酸クロスポリマー6(Sepineo PHD100など)、またはそれらの組合せから選択される。セルロース系ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-HF、HPC-JF、HPC-MFなどのHPC)、ヒドロキシエチルセルロース(例えばナトロゾール250HHXなどのHEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Benecel E4M pharmなどのHPMC)、またはそれらの組み合わせから選択される。ポロクサマーは、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー(ポロクサマー188など)、ポリエチレングリコール(PEG)の2つの親水性ブロックを側面に有するポリプロピレングリコールの中央疎水性ブロックよりなるトリブロックコポリマー(ポロクサマー407など)、またはそれらの組み合わせから選択される。高分子量PEGは、PEG1500、PEG3350、PEG4000、またはそれらの組合せから選択される。ポリアミドは、ポリアミド-3(オレオクラフトポリアミドHP-31またはオレオクラフトポリアミドMP-30など)、ポリアミド-8(オレオクラフトポリアミドLP-20など)、またはこれらの組合せから選択される。シリゲルは、キサンタンガム、レシチン、スクレロチウムガム、プルラン、またはそれらの組合せから選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル(Brij S2など)、ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(Brij S20など)、ポラワックスNF、モノステアリン酸グリセリル、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される乳化剤をさらに含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のグリセロール、約33%のPEG200、約15%のプロピレングリコール、約10%のエタノール、および約1%のHPC-HFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約4%のタピナロフ、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のグリセロール、約28%のPEG200、約15%のプロピレングリコール、約10%のエタノール、および約1%のHPC-HFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のグリセロール、約32%のPEG200、約15%のプロピレングリコール、約10%のエタノール、および約2%のHPC-MFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約25%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のグリセロール、約42%のPEG400、約10%のN-メチル-2-ピロリジン(NMP)、および約2%のHPC-MFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約25%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のグリセロール、約42%のPEG400、約10%のジメチルスルホキシド(DMSO)、および約2%のHPC-MFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約20.84%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約40.68%のグリセロール、約10.42%のPEG200、約15.63%のプロピレングリコール、約10.42%のエタノール、および約1%のカルボキシメチレンおよびカルボマー(カーボポール974など)を含む。若干の実施形態においては、局所用医薬水性ゲル組成物のpHは、約6~約6.5である。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約13.63%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10.91%のグリセロール、約23.45%のPEG400、約50%のジメチルスルホキシド(DMSO)、および約2%のHPC-MFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のグリセロール、約32%のPEG200、約15%のヘキシレングリコール、約10%のエタノール、および約2%のHPC-MFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約20%のグリセロール、約32%のPEG400、約15%のプロピレングリコール、約10%のエタノール、および約2%のHPC-MFを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬無水ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約30.5%のグリセロール、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約31.5%のプロピレングリコール、約0.05%のBHT、約1.5%のアクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、および約15.45%のシクロメチコン5NFを含む。
≪油性ゲル≫
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約15%のグリコール、約35%~約40%の油、約35%~約40%の軟化剤、および約10%のゲル化剤を含む局所用医薬油性ゲル組成物を対象とする。
若干の実施形態において、グリコールは、PPG(ポリプロピレングリコール)-15ステアリルエーテル、低分子量PEG、PEG200、PEG300、PEG400、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、油は、脂肪酸、エステル、グリセリンのエステル、脂肪アルコール、ワックス、ステロール、不けん化物、シロキサン、シラン、ラノリン、炭化水素、精油、植物油、鉱物油、ヒマシ油、動物油、食用油、およびそれらの組み合わせを含む、油および脂肪よりなる群から選択される。
一実施形態において、脂肪酸は、イソステアリン酸、オレイン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、リシノール酸、アラキジン酸、およびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、エステルは、ココカプリル酸エステル/カプリン酸エステル、セバシン酸ジエチル、アジピン酸ジイソプロピル、ジリノール酸ジイソプロピル、オレイン酸エチル、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、ジステアリン酸グリコール、ステアリン酸グリコール、ヒドロキシステアリン酸ヒドロキシオクタコサニル、イソステアリン酸イソプロピル(クロダモルIPIS)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸イソプロピル、セスキステアリン酸メチルグルコース、ラウリン酸メチル、サリチル酸メチル、ステアリン酸メチル、乳酸ミリスチル、サリチル酸オクチル、オレイン酸オレイル、ジステアリン酸PPG-20メチルグルコースエーテル、二酢酸プロピレングリコール、ジカプリル酸プロピレングリコール、モノラウリン酸プロピレングリコール、モノパルミトステアリン酸プロピレングリコール、リシノール酸プロピレングリコール、トリアセチン、ジステアリン酸スクロース、カプリロカプリン酸ココイル(Kollicream 3C)、イソステアリン酸イソステアリル(Crodamol ISIS)、オクチルドデカノール(Kollicream OD)およびその組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、グリセリンのエステルは、カプリル/カプリン酸グリセリド、カプリル/カプリン酸トリグリセリド、カプリル/カプリン/コハク酸トリグリセリド、カプリルグルコシド、セテアリルグルコシド、ココグリセリド、デシルグルコシド、ラウリルグルコシド、クエン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ラウリン酸グリセリル、モノステアリン酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、パルミチン酸グリセリル、リシノール酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、モノおよびジグリセリド、PEG-12ラウリン酸グリセリル、PEG-120ステアリン酸グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル―3、ポリオキシルステアリン酸グリセリル、獣脂グリセリド、中鎖トリグリセリド(MCT)ならびにそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。一実施形態においては、中鎖トリグリセリドの炭素長は、C~C12である。別の実施形態においては、中鎖トリグリセリドの炭素長はC~C14である。
一実施形態において、脂肪アルコールは、カプリルアルコール、デシルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、ベヘニルアルコール、ラノリンアルコール、アラキジルアルコール、オレイルアルコール(Kollicream OA)、ヤシアルコール、イソセチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、およびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、ワックスは、蜜蝋、カマウバワックス、ジメチコンPEG-1蜜蝋、ジメチコノール蜜蝋、ラノリンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ホワイトワックス、キャンデリラワックス、パラフィンワックス、乳化ワックス、PEG-8蜜蝋、イエローワックス、セチルエステルワックス、シェラックワックス、合成蜜蝋、およびそれらの組合せを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、ステロールは、アブラナステロール、C10~C30コレステロール/ラノステロールエステル、キャノーラステロール、コレステロール、ラノリンコレステロール、グリシンダイズステロール、PEG-20植物ステロール、植物ステロール、およびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、シロキサンおよびシランは、ジメチコン、シクロメチコン、シメチコン、フェニルジメチコン、シクロペンタシロキサン、シクロテトラシロキサン、ジメチルシロキサン、ジメチコンクロスポリマー、およびそれらの組合せを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、炭化水素は、ドデカン、ペトロラタム、スクワラン、スクワレン、パラフィン、およびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、精油は、サクラソウ油、バラ油、ユーカリ油、ボリジ油、ベルガモット油、カモミール油、シトロネラ油、ラベンダー油、ペパーミント油、松油、松葉油、スペアミント油、ティーツリー油、冬緑油、ホホバ油、およびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、植物油は、アーモンド油、アニス油、キャノーラ油、ヒマシ油、ココナッツ油、トウモロコシ油、アボカド油、綿実油、オリーブ油、パーム核油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、サフラワー油、大豆油、ゴマ油、クルミ油、およびそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、食用油は、シナモン油、クローブ油、レモン油およびペパーミント油、ならびにそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
若干の実施形態において、軟化剤は、ミリスチン酸イソプロピル(IPM)、オクチルドデカノール(Kollicream?ODなど)、乳酸ミリスチル、およびこれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、ゲル化剤は、カルボマー、アクリル酸系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポロクサマー、高分子量PEG、ポリアミド、シリゲル、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。カルボマーは、架橋ポリアクリル酸(カーボポール?980など)、カルボキシポリメチレンおよびカルボマー(カーボポール?974など)、架橋ポリアクリル酸(Carbomer Ultrez 10など)、その化学骨格に親油性の修飾を有する長鎖アクリル酸アルキル(Carbomer Ultrez 1342など)、またはそれらの組み合わせから選択される。アクリル酸系ポリマーは、アクリル酸と疎水性C10-30アクリル酸アルキルコモノマーとの架橋コポリマー(Pemulen TR-1またはPemulen TR-2など)、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー/イソヘキサデカンおよびポリソルベート80(Sepineo P600など)、ポリアクリル酸クロスポリマー6(Sepineo PHD100など)、またはそれらの組合せから選択される。セルロース系ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-HF、HPC-JF、HPC-MFなどのHPC)、ヒドロキシエチルセルロース(例えばナトロゾール250HHXなどのHEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Benecel E4M pharmなどのHPMC)、またはそれらの組み合わせから選択される。ポロクサマーは、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー(ポロクサマー188など)、ポリエチレングリコール(PEG)の2つの親水性ブロックを側面に有するポリプロピレングリコールの中央疎水性ブロックよりなるトリブロックコポリマー(ポロクサマー407など)、またはそれらの組み合わせから選択される。高分子量PEGは、PEG1500、PEG3350、PEG4000、またはそれらの組合せから選択される。ポリアミドは、ポリアミド-3(オレオクラフトポリアミドHP-31またはオレオクラフトポリアミドMP-30など)、ポリアミド-8(オレオクラフトポリアミドLP-20など)、またはこれらの組合せから選択される。シリゲルは、キサンタンガム、レシチン、スクレロチウムガム、プルラン、またはそれらの組合せから選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬油性ゲル組成物は、約1%のタピナロフ、約15%のPPG-15ステアリルエーテル、約24%の鉱物油、約15%のヒマシ油、約15%のミリスチン酸イソプロピル、約15%のオクチルドデカノール(Kollicream OD)、約10%の乳酸ミリスチル、および約10%のポリアミド-8(オレオクラフトポリアミドLP-20など)を含む。
≪軟膏≫
<タピナロフを可溶化した軟膏>
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約10%~約70%の低分子量PEG、約50%~約75%の溶剤、および約25%~約35%の高分子量PEGを含む局所用医薬軟膏組成物を対象とする。
若干の実施形態において、低分子量PEGは、PEG200、PEG300、PEG400、PEG500、PEG600、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、タピナロフを可溶化する溶剤を含有する。若干の実施形態において、溶剤は、グリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、アルコール、水、グリセロール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルイソソルビド(DMI)、中鎖トリグリセリド、D-パンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、液体ラノリン(liquid medilan ultraなど)、オレイン酸、PEG10ジメチコン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。若干の実施形態において、グリコールは、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。若干の実施形態において、アルコールは、エタノール、イソプロパノール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、セトステアリルアルコール、およびそれらの組合せよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、グリコールは、約10%~約40%の量で存在する。
若干の実施形態において、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)は、約10%~約40%の量で存在する。
若干の実施形態において、アルコールは、約1%~約10%の量で存在する。
若干の実施形態において、水は、約1%~約25%の量で存在する。
若干の実施形態において、グリセロールは、約1%~約25%の量で存在する。
若干の実施形態において、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、約1%~約50%の量で存在する。
若干の実施形態において、高分子量PEGは、PEG1500、PEG3350、PEG4000、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約10%のシリコン系溶剤をさらに含む。若干の実施形態において、シリコン系溶剤は、シクロメチコンD5、シクロメチコンD56、ジメチコンCST100、ジメチコンCST1000、ジメチコノール40、ジメチコンとジメチコノールとの混合物(ジメチコノールブレンド20など)、シクロペンタシロキサンとジメチコンとのクロスポリマー(エラストマー10など)、ジシロキサン(0.65cSt)とトリシロキサン(1cSt)との混合物(シリコン流体Q7-9180など)、ステアロキシトリメチルシランとステアリルアルコールとの混合物(シルキーワックス10など)、ジメチコンとジメチコノールとの混合物(TI-3011ガムブレンドなど)、低粘度(5cSt)ジメチコンとブレンドしたシリコンエラストマー(TI-3021シリコンエラストマーブレンドなど)、またはそれらの組み合わせから選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約68.9%のPEG400、約5%のエタノール、約0.1%のBHT、および約25%のPEG3350を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約4%のタピナロフ、約64.9%のPEG400、約5%のエタノール、約0.1%のBHT、および約25%のPEG3350を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約48.9%のPEG400、約25%のグリセロール、約0.1%のBHT、および約25%のPEG3350を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約43.9%のPEG400、約15%のプロピレングリコール、約10%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約0.1%のBHT、および約30%のPEG3350から構成される。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約33.95%のPEG400、約20%の水、約20%のグリセロール、約0.05%の没食子酸プロピル、および約25%のPEG3350を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約33.9%のPEG400、約40%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約0.1%のBHT、および約25%のPEG3350を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約53.9%のPEG400、約10%のジメチコンCST100、約0.1%のBHT、および約35%のPEG3350を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約68.9%のPEG400、約5%のエタノール、約0.1%のBHT、および約25%のPEG1500を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約68.9%のPEG400、約5%のエタノール、約0.1%のBHT、および約25%のPEG4000を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約13.9%のPEG400、約50%のジメチルスルホキシド(DMSO)、約0.1%のBHT、および約35%のPEG3350を含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約5%の鉱物油、および約94%の白色ペトロラタムを含む。
<タピナロフを懸濁した軟膏(油性軟膏)>
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約5%~約50%の鉱物油、および約49%~約94%の白色ペトロラタム(白色軟パラフィン)を含む局所用医薬軟膏組成物を対象とする。
<シリコン系軟膏>
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約50%~約60%のペトロラタム、および約10%~約40%のシリコン系溶剤を含む局所用医薬軟膏組成物を対象とする。若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約10%のミリスチン酸イソプロピル(IPM)、パルミチン酸イソプロピル(IPP)、またはそれらの組合せをさらに含む。
若干の実施形態において、シリコン系溶剤は、シクロメチコンD5、シクロメチコンD56、ジメチコンCST100、ジメチコンCST1000、ジメチコノール40、ジメチコンとジメチコノールとの混合物(ジメチコノールブレンド20など)、シクロペンタシロキサンとジメチコンとのクロスポリマー(エラストマー10など)、ジシロキサン(0.65cSt)とトリシロキサン(1cSt)との混合物(シリコン流体Q7-9180など)、ステアロキシトリメチルシランとステアリルアルコールとの混合物(シルキーワックス10など)、ジメチコンとジメチコノールとの混合物(TI-3011ガムブレンドなど)、低粘度(5cSt)ジメチコンとブレンドしたシリコンエラストマー(TI-3021シリコンエラストマーブレンドなど)、またはそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約59%のペトロラタム、約20%のシリコンエラストマーブレンド(Dow Corning TI-3021など)、約10%のジメチコン100cps、および約10%のIPPを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約59%のペトロラタム、約20%のシリコンエラストマーブレンド(Dow Corning TI-3021など)、約10%のシクロメチコン5NF、および約10%のIPPを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬軟膏組成物は、約1%のタピナロフ、約59%のペトロラタム、約20%のエラストマー10、約10%のシクロメチコン5NF、および約10%のIPPを含む。
《フォーム》
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約20%~約80%の溶剤、約0.5%~約10%の乳化剤、約5%~約15%の増粘剤、および約20%~約50%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約2%のタピナロフ、約80%~約90%の溶剤、および約8%~約15%の乳化剤の基礎組成物、ならびに基礎組成物の総重量の約5%~約10%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、タピナロフを可溶化する溶剤を含有する。若干の実施形態において、溶剤は、グリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE、トランスクトールPとしても知られる)、アルコール、水、グリセロール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルイソソルビド(DMI)、中鎖トリグリセリド(Migyol 812Nなど)、D-パンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、液体ラノリン(liquid medilan ultraなど)、オレイン酸、PEG10ジメチコン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。若干の実施形態において、グリコールは、低分子量PEG、PEG200、PEG300、PEG400、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。若干の実施形態において、アルコールは、エタノール、イソプロパノール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、グリコールは、約1%~約15%の量で存在する。
若干の実施形態において、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)は、約1%~約15%の量で存在する。
若干の実施形態において、低分子量PEGは、約10%~約40%の量で存在する。
若干の実施形態において、水は、約1%~約52%の量で存在する。若干の実施形態において、水は、約65%~約75%の量で存在する。
若干の実施形態において、グリセロールは、約1%~約30%の量で存在する。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、使用してフォームを安定化する乳化剤を含有する。若干の実施形態において、乳化剤は、ステアレス-2、ステアレス-20、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル(Brij S2など)、ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(Brij S20など)、ポラワックスNF、モノステアリン酸グリセリル、Kolliwax CSA50、Kolliphor CS20、カプリロカプリン酸ココイル、パルミチン酸イソプロピル、およびその組み合わせよりなる群から選択される。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、使用してフォームを安定化する増粘剤を含有する。若干の実施形態において、増粘剤は、カルボマー、アクリル酸系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポロクサマー、高分子量PEG、ポリアミド、シリゲル、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。カルボマーは、架橋ポリアクリル酸(カーボポール?980など)、カルボキシポリメチレンおよびカルボマー(カーボポール?974など)、架橋ポリアクリル酸(Carbomer Ultrez 10など)、その化学骨格に親油性の修飾を有する長鎖アクリル酸アルキル(Carbomer Ultrez 1342など)、またはそれらの組み合わせから選択される。アクリル酸系ポリマーは、アクリル酸と疎水性C10-30アクリル酸アルキルコモノマーとの架橋コポリマー(Pemulen TR-1またはPemulen TR-2など)、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー/イソヘキサデカンおよびポリソルベート80(Sepineo P600など)、ポリアクリル酸クロスポリマー6(Sepineo PHD100など)、またはそれらの組合せから選択される。セルロース系ポリマーは、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-HF、HPC-JF、HPC-MFなどのHPC)、ヒドロキシエチルセルロース(例えばナトロゾール250HHXなどのHEC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Benecel E4M pharmなどのHPMC)、またはそれらの組み合わせから選択される。ポロクサマーは、エチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー(ポロクサマー188など)、ポリエチレングリコール(PEG)の2つの親水性ブロックを側面に有するポリプロピレングリコールの中央疎水性ブロックよりなるトリブロックコポリマー(ポロクサマー407など)、またはそれらの組み合わせから選択される。高分子量PEGは、PEG1500、PEG3350、PEG4000、またはそれらの組合せから選択される。ポリアミドは、ポリアミド-3(オレオクラフトポリアミドHP-31またはオレオクラフトポリアミドMP-30など)、ポリアミド-8(オレオクラフトポリアミドLP-20など)、またはこれらの組合せから選択される。シリゲルは、キサンタンガム、レシチン、スクレロチウムガム、プルラン、またはそれらの組合せから選択される。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、液体噴射剤または気体噴射剤を含有する。若干の実施形態において、液体噴射剤は、ヒドロフルオロアルカン(HFA134aなどのHFA)、ヒドロフルオロエタン(HFE)、ヒドロフルオロオレフィン(HFO1234zeなどのHFO)、プロパン、イソブタン、ブタン、ペンタン、イソペンタン、ジメチルエーテル、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。若干の実施形態において、気体噴射剤は、窒素、亜酸化窒素、二酸化炭素、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
本明細書に記載の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、軟化剤をさらに含む。若干の実施形態において、軟化剤は、鉱物油、白色軟パラフィン、パルミチン酸イソプロピル、グリセリン、プロピレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約71.87%の水、約2%のグリセリン、約10%のプロピレングリコール、約4%のKolliwax CSA50、約5.5%のKolliphor CS20および約5%の中鎖トリグリセリドの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約5%のプロパンおよび約5%のブタンを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約67.44%の水、約2%のグリセリン、約10%のプロピレングリコール、約3.76%のKolliwax CSA50、約5.17%のKolliphor CS20、約5%の中鎖トリグリセリド、および約5%のパルミチン酸イソプロピルの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約10%のプロパンを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約69.37%の水、約2%のグリセリン、約10%のプロピレングリコール、約4%のKolliwax CSA50、約5.5%のKolliphor CS20、および約5%の中鎖トリグリセリドの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約10%のブタンを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約69.87%の水、約2%のグリセリン、約10%のプロピレングリコール、約4%のKolliwax CSA50、約5.5%のKolliphor CS20、約5%の中鎖トリグリセリド、および約2%の非イオン性乳化ワックス(ポラワックスNF)の基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約5%のプロパンおよび約5%のブタンを含む。
<PEG系フォーム>
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%~約4%のタピナロフ、約6%~約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約10%~約40%のPEG400、約4%~約10%のプロピレングリコール、約0.5%~約2%のベンジルアルコール、約3%~約15%のPEG4000、約0.5%~約2%の乳化剤、および約20%~約50%の噴射剤を含む。
若干の実施形態において、乳化剤は、ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル(Brij S2など)、ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(Brij S20など)、ステアレス-2、ステアレス-20、ポリソルベート80、ポラワックスNF、モノステアリン酸グリセリル、またはそれらの組み合わせから選択される。
若干の実施形態において、噴射剤は、ヒドロフルオロアルカン(HFA134aなどのHFA)、ヒドロフルオロエタン(HFE)、ヒドロフルオロオレフィン(HFO1234zeなどのHFO)、プロパン、イソブタン、ブタン、ペンタン、イソペンタン、ジメチルエーテル、およびそれらの組合せから選択される。若干の実施形態において、気体噴射剤は、窒素、亜酸化窒素、二酸化炭素、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約4%~約10%の水をさらに含む。若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約8%~約30%のグリセロールをさらに含む。若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約5%~約10%のオクテニルコハク酸デンプンアルミニウムをさらに含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約7%の水、約11%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約38.5%のPEG400、約7.4%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約12.6%のPEG4000、約1%のBrij S2、および噴射剤として約20%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約4.38%の水、約6.88%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約23.69%のPEG400、約4.63%のプロピレングリコール、約0.94%のベンジルアルコール、約7.88%のPEG4000、約0.63%のBrij S2、および噴射剤として約50%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約10%のグリセロール、約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約29%のPEG400、約10%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約7.5%のPEG4000、約1%のBrij S2、約5%のオクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、および噴射剤として約20%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約10%のグリセロール、約11%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約29.88%のPEG400、約6.62%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約9%のPEG4000、約1%のBrij S2、および噴射剤として約30%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、噴射剤として、約1%のタピナロフ、約26.5%のグリセロール、約12.5%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約21.5%のPEG400、約8%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約8%のPEG4000、約1%のBrij S2、約10%のオクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、および噴射剤として約20%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約8.5%のグリセロール、約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約29%のPEG400、約10%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約4%のPEG4000、約1%のBrij S2、および噴射剤として約20%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約7%の水、約11%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約38.5%のPEG400、約7.4%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約12.6%のPEG4000、約1%のBrij S20、および噴射剤として約20%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約8.5%のグリセロール、約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約29%のPEG400、約10%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約4%のPEG4000、約1%のBrij S2、約10%のオクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、および噴射剤として約20%のHFO1234zeを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約8.5%のグリセロール、約15%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約29%のPEG400、約10%のプロピレングリコール、約1.5%のベンジルアルコール、約4%のPEG4000、約1%のBrij S2、約10%のオクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、および噴射剤として約20%のDMEを含む。
<クリーム系フォーム>
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%~約4%のタピナロフ、約30%~約60%の水、約5%~約20%のプロピレングリコール、約1%~約15%の溶剤、約1%~約10%の乳化剤、および約20%の噴射剤を含む。
本明細書に記載の実施形態は、約0.5%~約2%のタピナロフ、約85%~約95%の溶剤、および約3%~約10%の乳化剤の基礎組成物、ならびに基礎組成物の総重量の約5%~約10%の噴射剤を含む局所用医薬フォーム組成物を対象とする。
若干の実施形態において、溶剤は、水、エタノール、イソプロパノール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、グリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE、トランスクトールPとしても知られる)、グリセロール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルイソソルビド(DMI)、中鎖トリグリセリド(ミグリオール812Nなど)、Dパンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、液体ラノリン(liquid medilan ultraなど)、オレイン酸、PEG10ジメチコン、またはそれらの組み合わせから選択される。
若干の実施形態において、乳化剤は、ステアレス-2、ステアレス-20、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル(Brij S2など)、ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(Brij S20など)、ポラワックスNF(非イオン性乳化ワックス)、モノステアリン酸グリセリル、またはそれらの組み合わせから選択される。
若干の実施形態において、噴射剤は、ヒドロフルオロアルカン(HFA134aなどのHFA)、ヒドロフルオロエタン(HFE)、ヒドロフルオロオレフィン(HFO1234zeなどのHFO)、プロパン、イソブタン、ブタン、ペンタン、イソペンタン、ジメチルエーテル、およびそれらの組合せから選択される。若干の実施形態において、気体噴射剤は、窒素、亜酸化窒素、二酸化炭素、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、鉱物油、白色軟パラフィン、パルミチン酸イソプロピル、またはそれらの組み合わせから選択される軟化剤をさらに含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約31.5%の水、約15%のプロピレングリコール、約1%のベンジルアルコール、約3%のBrij S20、約4%のモノステアリン酸グリセリル、約1.5%のセトステアリルアルコール、約11%の鉱物油、約4.5%の白色軟パラフィン、約7.5%のパルミチン酸イソプロピル、および噴射剤として約20%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約51.85%の水、約0.15%のクエン酸ナトリウム脱水物、約0.07%のクエン酸一水和物、約0.08%のEDTA、約1.62%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、約8.08%のプロピレングリコール、約1.21%のポリソルベート80、約0.08%のBHT、約0.53%のBrij S20、約0.87%のBrij S2、約3.5%のポラワックスNF、約10.75%のミグリオール810、および噴射剤として約20%のHFA134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約67.87%の水、約10%のミグリオール812N、約1.8%のステアレス-2、約1.1%のステアレス-20、約1.5%のポリソルベート80、約4%のポラワックスNF、約2%のトランスクトールP、および約10%のプロピレングリコールの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約5%のプロパンおよび約5%のブタンを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約66.37%の水、約10%のミグリオール812N、約1.8%のステアレス-2、約1.1%のステアレス-20、約1.5%のポリソルベート80、約4%のポラワックスNF、約2%のトランスクトールP、および約10%のプロピレングリコールの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約10%のプロパンを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約67.87%の水、約10%のミグリオール812N、約1.8%のステアレス-2、約1.1%のステアレス-20、約1.5%のポリソルベート80、約4%のポラワックスNF、約2%のトランスクトールP、および約10%のプロピレングリコールの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約10%のHFA-134Aを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約69.87%の水、約10%のミグリオール812N、約1.8%のステアレス-2、約1.1%のステアレス-20、約1.5%のポリソルベート80、約2%のポラワックスNF、約2%のトランスクトールP、および約10%のプロピレングリコールの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約5%のプロパンを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約66.87%の水、約10%のミグリオール812N、約1.8%のステアレス-2、約1.1%のステアレス-20、約1.5%のポリソルベート80、約4%のセチルアルコール、約2%のトランスクトールP、および約10%のプロピレングリコールの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約10%のプロパンを含む。
若干の実施形態において、局所用医薬フォーム組成物は、約1%のタピナロフ、約69.87%の水、約10%のミグリオール812N、約1.8%のステアレス-2、約1.1%のステアレス-20、約1.5%のポリソルベート80、約2%のポラワックスNF、約2%のトランスクトールP、および約10%のプロピレングリコールの基礎組成物、ならびに噴射剤として基礎組成物の総重量の約7.5%のブタンを含む。
<ハイブリッドエマルション>
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約15%のグリセロール、約55%~約60%の水、約10%のミリスチン酸イソプロピル、約4%のジメチコンとジメチコノールとの混合物(ジメチコノールブレンド20など)、約5%のポリジメチルシロキサン(TI-1050 fluid 350Cspなど)、ならびに約1.5%~約10%の、シクロペンタシロキサン(および)シクロヘキサシロキサン(および)水酸化ステアリン酸アルミニウム/マグネシウム(Gilugel Sil5など)、セスキオレイン酸ソルビタン(Span83など)、アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウムコポリマー(Sepineo D.E.R.Mなど)、またはその組み合わせから選択されるゲル化剤を含む局所用医薬エマルション組成物を対象とする。
本明細書に記載の実施形態は、約1%~約4%のタピナロフ、約5%のグリセロール、約20%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)またはプロピレングリコール、約20%のトリセテアレス-4リン酸とパルミトステアリン酸エチレングリコールとパルミトステアリン酸ジエチレングリコールとの混合物(Sedefos75など)、約5%のリノレオイルポリオキシル-6グリセリドNF/リノレオイルマクロゴール-6グリセリドEP(ラブラフィルM2125CSなど)、約10%の鉱物油、約5%のベヘン酸グリセリル(コンプリトール888など)、および約35%のモノラウリン酸プロピレングリコール(タイプII)EP/NF(ラウログリコール90など)を含む局所用医薬エマルション組成物を対象とする。
<皮膚科学的に許容可能な賦形剤>
本明細書に記載の局所用医薬組成物は、1つまたは複数の追加の皮膚科学的に許容可能な賦形剤をさらに含んでもよい。例示的な追加の皮膚科学的に許容可能な賦形剤は、抗酸化剤、pH調整剤、キレート剤、保存剤、共溶剤、浸透促進剤、湿潤剤、増粘またはゲル化または粘度構築剤、香料、着色料、およびそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
<抗酸化剤>
本明細書に記載の局所用医薬組成物は、抗酸化剤をさらに含んでもよい。一実施形態において、抗酸化剤は、2つ以上の抗酸化剤の混合物である。
例示的な抗酸化剤は、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、トコフェロール、没食子酸プロピル、ビタミンE TPGSおよびtert-ブチルヒドロキノン(TBHQ)、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。一実施形態において、抗酸化剤は、ブチル化ヒドロキシトルエン、没食子酸プロピルおよびトコフェロール、ならびにそれらの混合物よりなる群から選択される。
一実施形態において、抗酸化剤はブチル化ヒドロキシトルエンである。別の実施形態においては、抗酸化剤は没食子酸プロピルである。さらに別の実施形態においては、抗酸化剤はブチル化ヒドロキシトルエンと没食子酸プロピルとの混合物である。
一実施形態において、抗酸化剤は、キレート剤と併せて使用され、金属触媒反応、例えば鉄、ニッケル、銅、マグネシウム、カルシウム、亜鉛またはアルミニウムイオンによって触媒される反応を予防または最小化する。
好適には、抗酸化剤は、組成物の総重量を基準として、約0.001重量%~約5重量%の量で組成物中に存在する。一実施形態において、抗酸化剤は、組成物の総重量を基準として、約0.01重量%~約1重量%、例えば約0.05重量%または約0.1重量%などの量で存在する。
一実施形態において、追加の皮膚科学的に許容可能な賦形剤は、保存剤である。一実施形態において、追加の皮膚科学的に許容可能な賦形剤は、少なくとも1つの共溶剤である。一実施形態において、追加の皮膚科学的に許容可能な賦形剤は、pH調整剤、キレート剤、保存剤および共溶剤、ならびにそれらの混合物よりなる群から選択される。別の実施形態においては、追加の皮膚科学的に許容可能な賦形剤は、pH調整剤と、キレート剤と、保存剤と共溶剤との混合物を含む。
<pH調整剤>
本発明の局所用医薬組成物は、pH調整剤をさらに含んでもよい。
一実施形態において、pH調整剤は、酸、酸性塩、またはそれらの混合物である。好適には、酸は、乳酸、酢酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、ホウ酸、ソルビン酸、酒石酸、エデト酸、リン酸、硝酸、硫酸および塩酸、ならびにそれらの混合物よりなる群から選択される。
別の実施形態において、pH調整剤は緩衝剤である。好適には、緩衝剤は、クエン酸塩/クエン酸、酢酸塩/酢酸、リン酸塩/リン酸、プロピオン酸塩/プロピオン酸、乳酸塩/乳酸、アンモニウム/アンモニアおよびエデト酸塩/エデト酸よりなる群から選択される。一実施形態において、pH調整剤は、クエン酸塩/クエン酸である緩衝剤である。
好適には、pH調整剤は、組成物の総重量を基準として、約0.01重量%~約10重量%の量で組成物中に存在する。一実施形態において、組成物のpHは、pH調整剤で、約4~約7のpH、例えば約4.5~約6.5のpHに調整される。
<キレート剤>
本発明の局所用医薬組成物は、キレート剤をさらに含んでもよい。一実施形態において、キレート剤は、2つ以上のキレート剤の混合物である。本明細書に記載するように、本発明の組成物は、キレート剤と抗酸化剤との混合物を含んでもよく、この場合、両賦形剤は、組成物における酸化的分解反応を予防または最小化するように作用する。
例示的なキレート剤は、クエン酸、グルクロン酸、ヘキサメタリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸亜鉛、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ホスホン酸塩、それらの塩、およびそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。エチレンジアミン四酢酸は、エデト酸としても知られる。
一実施形態において、キレート剤は、EDTAまたはその塩、例えばEDTAのカリウム塩、ナトリウム塩またはカルシウム塩などである。一実施形態においては、EDTAまたはその塩は、EDTA二ナトリウムである。別の実施形態において、キレート剤はクエン酸である。さらに別の実施形態において、本発明の組成物は、EDTAまたはその塩と没食子酸プロピルとの混合物である、キレート剤と抗酸化剤との混合物を含む。さらなる実施形態において、本発明の組成物は、EDTAまたはその塩とBHTとの混合物である、キレート剤と抗酸化剤との混合物を含む。一実施形態において、本発明の組成物は、EDTA二ナトリウムとBHTとの混合物である、キレート剤と抗酸化剤との混合物を含む。
またさらなる実施形態において、組成物は、クエン酸と没食子酸プロピルとの混合物である、キレート剤と抗酸化剤との混合物を含む。一実施形態において、本発明の組成物は、クエン酸とBHTとの混合物である、キレート剤と抗酸化剤との混合物を含む。
好適には、キレート剤は、組成物の総重量を基準として、約0.01重量%~約1重量%の量で組成物中に存在する。一実施形態において、キレート剤は、組成物の総重量を基準として、約0.1重量%の量で組成物中に存在する。
<保存剤>
本発明の局所用医薬組成物は、保存剤をさらに含んでもよい。一実施形態において、保存剤は、2つ以上の保存剤の混合物である。
例示的な保存剤は、ベンジルアルコール、イミダゾリジニル尿素、ジアゾリジニル尿素、ジクロロベンジルアルコール、クロロキシレノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール、ソルビン酸、安息香酸、それらの塩、およびそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
一実施形態において、保存剤は、ベンジルアルコール、フェノキシエタノールおよび安息香酸、ならびにそれらの混合物よりなる群から選択される。
一実施形態において、保存剤はベンジルアルコールである。別の実施形態において、保存剤はフェノキシエタノールである。さらに別の実施形態においては、保存剤は安息香酸である。
好適には、保存剤は、組成物の総重量を基準として、約0.01重量%~約2重量%の量で組成物中に存在する。一実施形態において、保存剤は、組成物の総重量を基準として、約0.25重量%の量で組成物中に存在する。
<浸透促進剤>
本発明の局所用医薬組成物は、浸透促進剤をさらに含んでもよい。一実施形態において、浸透促進剤は、2つ以上の浸透促進剤の混合物である。
例示的な浸透促進剤は、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪アルコール、ピロリドン、スルホキシド、アルコール、ジオールおよびポリオール、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的な脂肪酸は、オレイン酸、カプリン酸、ヘキサン酸、ラウリン酸、リノール酸、リノレン酸、プロピオン酸およびバクセン酸、ならびにこれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的な脂肪酸エステルは、モノラウリン酸グリセロール、モノオレイン酸グリセロール、モノリノール酸グリセロール、イソステアリン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、セバシン酸ジエチル、モノパルミチン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン、ジラウリン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸プロピレングリコールおよびモノラウリン酸スクロース、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的な脂肪アルコールは、セチルアルコール、ステアリルアルコール、デカノール、トリデカノール、ラウリルアルコール、リノレニルアルコールおよびオレイルアルコール、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的なピロリドンは、N-メチルピロリドン、2-ピロリドンおよびN-シクロヘキシル-2-ピロリドン、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的なスルホキシドは、ジメチルスルホキシドおよびデシルメチルスルホキシド、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的なアルコールは、低級(C1-C6)アルコールおよびジエチレングリコールモノエチルエーテル、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的なジオールは、1,2-ヘキサンジオール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、エチルヘキサンジオール、エチレングリコール、ヘキシレングリコール、ペンチレングリコール、プロピレングリコール、モノラウリン酸プロピレングリコール、テトラエチレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
例示的なポリオールは、ブタントリオール、グリセロールおよび1,2,6-ヘキサントリオール、ならびにそれらの混合物を含むが、それらに限定されるものではない。
好適には、浸透促進剤は、組成物の総重量を基準として、約0.5重量%~約40重量%、例えば約1重量%~約20重量%または約5重量%~約15重量%の量で組成物中に存在する。
<他のAPIとの組合せ>
本発明はまた、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩の投与が指示される状態の治療において、同時に、別々にまたは連続的に使用するための、治療薬の組み合わせを含む医薬製品を提供する。
本明細書の文脈において、用語「同時に(simultaneously)」は、関連性のある薬品の同時投与を指す場合、例えば単一の製剤において薬品が組み合わせられる実施形態においてそうであるように、全く同時であることを意味する。他の実施形態においては、「同時に(simultaneously)」は、ある薬品が別の薬品の短時間後に投与されることを意味する可能性があり、ここで、「短時間(a short duration)」とは、薬品がその企図する相乗効果を有することが可能になる時間を意味する。
上記に照らすと、本発明はまた、本発明の化合物または医薬組成物と他の活性薬品または治療薬との組み合わせの同時投与もしくは共投与、または連続投与を含む併用療法にも関し、このような投与もまた当業者により決定される。
そのような前記の組み合わせ組成物、本発明の剤形において、各活性薬品構成要素は有効な用量で含有される。
別の態様において、本発明は併用療法に関し、ここで、第2の治療薬は、同一の製剤中であろうと別々の製剤中であろうと、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランスチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩の投与の前に、並行してまたは後に投与され、第2の治療薬が同じ局所経路によって投与されようとされまいと、例えば経口、静脈内、筋肉内、眼、経膣、直腸などにおいて投与され得る。
言い換えれば、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩は、投与部位、または所望の作用部位に、共に、同時にまたはいずれの順序でも連続的に投与され得る。投与の順序は、局所的に投与される場合、それらが投与部位または所望の作用部位において共にある時点で接触していることを条件として、必要であるとはみなされない。両者が同じ媒体中に存在する場合、患者への投与が容易になり、おそらくコンプライアンスが高まるが、本明細書の発明には必要としない。
別の実施形態において、局所用医薬組成物には、40℃で3ヶ月間組成物を保存した後、元の濃度の90%を超える3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩が残存する。
<塗布用量>
生物学的機能を論じる場合、塗布用量という用語を使用することができる。本明細書で使用される場合、塗布用量は、体表面積当たりに塗布される薬品製品の量として定義され、mg/cm単位で表記される。皮膚層(表皮または真皮)に送達される活性成分の量は、皮膚区画当たりまたは1cm当たりナノグラム(ng)またはマイクログラム(μg)で表記することができる。あるいは、表皮または真皮に送達される活性成分の量は、塗布用量の%として表記することができる。受容流体に送達される活性成分の量は、累積量としてngまたはng/cmで表記することができる。
本明細書に記載の実施形態において、局所用組成物のin vitro皮膚透過プロファイルは、約10ng/cm~約65ng/cmである。
本明細書に記載の実施形態において、局所用組成物の表皮へのin vitro浸透プロファイルは、約500ng~約5,200ngである。
本明細書に記載の実施形態において、局所用組成物の真皮へのin vitro浸透プロファイルは、約1,800ng~約12,000ngである。
一実施形態において、組成物は、約3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩を、in vitroで測定したヒト皮膚浸透が、約1~約72時間の期間にわたる表皮への活性成分の塗布用量の少なくとも0.01~10%である組成物中に含む。別の実施形態において、該期間は約2時間~約24時間である。別の実施形態においては、該期間は約1時間~約15時間である。活性成分の塗布用量の%は、0.01~10%、0.01~5%、0.01~3%、0.4~2.3%w/wであり得る。
一実施形態において、組成物は、約3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩を、in vitroで測定したヒト皮膚浸透が、約1~約72時間の期間にわたる真皮への活性成分の塗布用量の少なくとも0.01~10%である組成物中に含む。別の実施形態において、該期間は約2時間~約24時間である。別の実施形態においては、該期間は約6時間~約15時間である。活性成分の塗布用量の%は、0.01~7.5%、0.01~5%、0.01~3%、0.3~1.7%であり得る。代替の実施形態において、1~2μg/cmの量で測定された塗布用量は、例えば、0.5%w/vである。
本発明の一実施形態は、in vitroシステムにおいて投与された組成物について、切除されたばかりのヒト腹部皮膚を使用して定常状態で測定された真皮量(ng)の(活性強度によって)正規化された皮膚フラックス(ngcm/時間)に対する比が1000~5000になる、本明細書に記載の局所用医薬組成物である。一実施形態において、3,5-ジヒドロキシ-4-イソプロピル-トランス-スチルベンまたはその薬学的に許容可能な塩は、エマルション組成物の油相に可溶化される。
本発明の別の実施形態において、本明細書に記載の局所用医薬組成物は、35%体表面積(BSA)を超えない量で皮膚に投与すると、ヒトにおける曲線下面積(AUC)AUC(0-tau)を最小化する。別の実施形態においては、前記量は、30%BSAを超えない。
一実施形態において、AUCは定常状態にある。別の実施形態においては、薬品が塗布される体表面積(BSA)の量は50%未満であり、別の実施形態においては、前記量は35%未満であり、別の実施形態においては、前記量は30%未満である。BSAが10%超である場合、AUCはそれに応じて増加し得ることが認識される。
本明細書で使用される場合、用語「AUC(0-tau)」は、対数線形台形法によって計算される、時刻0から投薬間隔の終了までの血漿濃度対時間曲線の下の面積を意味する。
<使用方法>
実施形態は、治療を必要とする患者の皮膚科学的状態または障害を治療する方法を対象とし、該方法は、本明細書に記載の局所用医薬組成物を前記患者の患部に局所的に投与することを含む。
本発明の別の態様は、患者における皮膚科的状態または障害の治療のための薬物の製造における、本明細書に記載の局所用医薬組成物の使用である。
一実施形態において、皮膚科学的疾患または障害は、アトピー性皮膚炎、乾癬またはざ瘡である。
本発明の組成物は、獣医学的状況または医学的状況において、局所的に使用され得る。患者または被検体は、動物、飼育動物、例えば、馬、牛、豚、羊、家禽、魚、猫、犬および動物園動物を含む哺乳類などであってもよいことが認識される。一実施形態において、患者は動物である。別の実施形態においては、患者は哺乳類である。別の実施形態においては、該哺乳類はヒトである。別の実施形態においては、ヒトは、成人、または小児患者である。一実施形態においては、該小児患者は子供である。別の実施形態においては、該小児患者は、3ヶ月~2歳以上である。
一実施形態において、治療が求められる皮膚科学的状態または障害は、炎症性皮膚疾患、例えば、皮膚炎(例えば、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、湿疹性皮膚炎または脂漏性皮膚炎)、ざ瘡、乾癬、酒さ、または老化皮膚などの慢性炎症性皮膚疾患である。
いくつかの態様において、皮膚科学的状態または障害は、皮膚疾患の治療のために群から選択され、ここで、皮膚疾患は、持続的な炎症、細胞動態、および分化の皮膚障害(例えば、乾癬、乾癬性関節炎、剥脱性皮膚炎、バラ粃糠疹、扁平苔癬、光沢苔癬、または汗孔角化症);表皮凝集、小疱および水疱性の皮膚障害(例えば、天疱瘡、水疱性天疱瘡、後天性表皮水疱症、または掌蹠膿疱症);表皮付属器の皮膚障害およびそれに関する障害(例えば、毛髪障害、爪、酒さ、口囲皮膚炎、または毛包症候群);表皮および付属器腫瘍などの皮膚障害(例えば、扁平上皮がん、基底細胞がん、ケラトアカントーマ、良性上皮性腫瘍、またはメルケル細胞がん);メラノサイトの障害(例えば、色素障害、アルビニズム、メラニン欠乏症および黒色症、メラノサイト性母斑、またはメラノーマ);真皮の炎症性および新生物性障害の皮膚障害(例えば持久性隆起性紅斑、好酸球、顔面肉芽腫、壊疽性膿皮症、悪性萎縮性丘疹症、真皮および軟組織の線維性損傷、またはカポジ肉腫);皮下組織の障害(例えば、脂肪織炎または脂肪異栄養症);反応性の変化の皮膚変化を伴う皮膚障害(例えば、蕁麻疹、血管性浮腫、移植片対宿主、アレルギー性接触性皮膚炎、自家感作性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、放射線皮膚炎、または脂漏性皮膚炎);機械的および物理的要因による皮膚変化(例えば、熱傷、放射線皮膚炎、鶏眼、またはタコ);光損傷(例えば、急性および慢性紫外線照射、または光感作);または微生物因子による皮膚障害(例えば、ハンセン病、ライムボレリア症、爪甲真菌症、足白癬、風疹、麻疹、単純ヘルペス、EBY(エプスタイン・バールウイルス)、HPV(ヒトパピローマウイルス、例えばHPV6および7)、いぼまたはプリオン)を含む。
一実施形態において、炎症性障害は、乾癬、ならびにアトピー性皮膚炎およびざ瘡よりなる群から選択される。一実施形態において、皮膚科的状態または障害は、乾癬である。別の実施形態においては、皮膚科学的状態または障害は、アトピー性皮膚炎である。別の実施形態においては、皮膚科学的状態または障害は、ざ瘡である。別の実施形態においては、皮膚科学的状態または障害は、放射線皮膚炎である。別の実施形態においては、皮膚科学的状態または障害は、逆性乾癬である。別の実施形態においては、皮膚科学的状態または障害は、手湿疹である。別の実施形態においては、皮膚科学的状態または障害は、化膿性汗腺炎または反対型ざ瘡である。
以下に示す実施例は、本発明を説明するものであり、いかなる形においても本発明の範囲を限定することを企図するものではない。以下の実施例は、本発明を説明するものである。これらの実施例は、本発明の範囲を限定することを企図するものではなく、むしろ、当業者が本発明の化合物、組成物、および方法を調製し使用する指針を提供するものである。
{実施例1:賦形剤研究}
様々な賦形剤において試験したタピナロフの溶解度を、表1および2に提示する。
各賦形剤中において試験したタピナロフの安定性も、表3および4に提示する。
{実施例2:水性ゲル(ヒドロゲル)製剤の開発}
表5Aおよび5Bは、HPLCを使用して薬品濃度について、以下の試験を利用して安定性について:25℃/65%RHおよび40℃/75%RHでの肉眼での外観、顕微鏡での外観、物理的安定性および化学的安定性、ならびにブルックフィールド粘度計を使用して粘度について試験した水性ゲル製剤を提供する。
製剤安定性に続いて、開発した水性ゲル製剤はすべて、同等の物理的および化学的安定性を示した。in vitroでの皮膚透過への影響を査定する、IVPTでの評価には、以下のパラメーター(上記で表した)が推奨される:AG02(23%PG)、AG15(23%NMP)、AG18(23%DMSO)、AG33(23%DMI)、AG40(10%DMSO)、AG41(50%DMSO)およびAG43(49%ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE))。
API(タピナロフ)は、ゲル中に1~2.4%w/wの範囲で含めた。異なる浸透促進剤を用いた製剤における薬品負荷は、溶剤系における薬品の溶解度が異なるため、わずかに異なることに留意されたい。しかしながら、依然としてこれらを塗布用量の%に基づいて比較することができる。
{実施例3:無水(非水性)ゲル製剤の開発}
表6Aおよび6Bは、HPLCを使用して薬品濃度について、以下の試験を利用して安定性について:25℃/65%RHおよび40℃/75%RHでの肉眼での外観、顕微鏡での外観、物理的安定性および化学的安定性、ならびにブルックフィールド粘度計を使用して粘度について試験した無水ゲル製剤を提供する。
製剤安定性に続いて、開発した非水性ゲル製剤はすべて、同等の物理的および化学的安定性を示した。in vitroでの皮膚透過への影響を査定する、IVPTでの評価には、以下のパラメーター(上記で表した)が推奨される:NA01 1%API、NA01 4%API、NA06(10%NMP)、NA07(10%DMSO)、NA11(50%DMSO)、NA09(カーボポール974およびグリセロールを用いた)、およびOG04(油性ゲル)。
{実施例4:軟膏製剤の開発}
表7Aおよび7Bは、HPLCを使用して薬品濃度について、以下の試験を利用して安定性について:25℃/65%RHおよび40℃/75%RHでの肉眼での外観、顕微鏡での外観、物理的安定性および化学的安定性、ならびにブルックフィールド粘度計を使用して粘度について試験した軟膏ゲル製剤を提供する。
製剤安定性に続いて、開発した軟膏製剤はすべて、PO35における非常にわずかな純度の低下を除いて、広く同等の物理的および化学的安定性を示した。in vitroでの皮膚透過への影響を査定する、IVPTでの評価には、以下のパラメーターが推奨される:PO05b 1%、PO05b 4%、PO10(15%プロピレングリコールおよび10%ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE))、PO25b(40%ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE))、PO35(50%DMSO)、PO29(35%PEG3350を用いた)およびOO02(炭化水素軟膏)。
{実施例5:ハイブリッド製剤の開発}
表8A、8B、8Cおよび8Dは、HPLCを使用して薬品濃度について、以下の試験を利用して安定性について:25℃/65%RHおよび40℃/75%RHでの肉眼での外観、顕微鏡での外観、物理的安定性および化学的安定性、ならびにブルックフィールド粘度計を使用して粘度について試験したハイブリッド製剤を提供する。
製剤安定性に続いて、開発した「ハイブリッド(hybrid)」製剤の大部分は、シリコン系軟膏における薬品回収率の変動性および結晶の存在、ならびにLUMiSizerによる加速物理的安定性の違いを除いて、広く同等の物理的および化学的安定性を示した。in vitroでの皮膚透過への影響を査定する、IVPTでの評価には、以下のパラメーター(上記で表した)が推奨される:EG03(4%API)、EG01(10%ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)および5%ミリスチン酸イソプロピル)、AEG04 ACT、ACR01(20%ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE))、ACR02(20%プロピレングリコール)、SCR04(5%のGilugel SIL 5(シクロペンタシロキサン(および)シクロヘキサシロキサン(および)水酸化ステアリン酸アルミニウム/マグネシウム))、SCR05(Gilugel SIL 5なし)、ならびにSO04(20%のTI-3021シリコンエラストマーブレンドおよび10%のシクロメチコン5NF)。
{実施例6:フォーム製剤の開発}
表9A、9Bおよび9Cは、HPLCを使用して薬品濃度について、以下の試験を利用して安定性について:25℃/65%RHおよび40℃/75%RHでの肉眼での外観、顕微鏡での外観、物理的安定性および化学的安定性、ならびにブルックフィールド粘度計を使用して粘度について試験したフォーム製剤を提供する。
製剤安定性に続いて、薬品の化学的安定性は、HFA(FO23)に対してHFOまたはDME(FO30およびFO35)を用いた製材、および噴射剤レベルの低い製剤(30%に対して20%)でより高かった。製剤中のPEG4000のレベルが9%を超えると、物理的安定性が改善した。in vitroでの皮膚透過への影響を査定する、IVPTでの評価には、以下のパラメーター(上記で表した)が推奨される:FO17(7.5%PEG4000)、FO25(12.6%PEG4000)、FO01(20%HFA134)、FO30(20%HFO)、FO20(15%プロピレングリコール)、FO27(1.62%ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)および8.08%プロピレングリコール)、FO21(1%Brij S2)、FO25(1%Brij S20)およびFO17(5%)。
{実施例7:クリームから開発した追加のフォーム製剤}
フォーム製剤の開発は、安定したフォームを作ることに焦点を当てた。表10は、プロパン、ブタンおよび/またはHFA-134A(1,1,1,2-テトラフルオロエタン)を噴射剤として使用して、有効なクリーム製剤からフォームへと開発した6つの製剤を提供する。そこに記載したタピナロフクリーム製剤は、乳化ワックス(ポラワックス)の低減でフォーム製剤に変換させ、7.2%を使用するのは有効ではなく、4%が理想的(製剤F1、F2、およびF3)、2%が適切(製剤F4およびF6)であった。図1は、噴射剤の量が異なる製剤F1、F2、F3の、0分および2分後の起泡性および泡構造の画像を提供する。ポラワックスを5%セチルアルコールに置換すると、作動時にエレガントな泡が得られた(製剤F5)。図2は、噴射剤の量が異なる製剤F5の、0分および2分後の起泡性および泡構造の画像を提供する。すべての製剤は、安定性査定中に周囲および加速条件で相分離したが、一度振盪すると、製剤は少なくとも1時間安定であり、これは作動に十分であると考えられる。
{実施例8:新規なフォーム製剤}
炭化水素および/またはHFA-134A噴射剤と組み合わせて、異なる乳化システムおよび増粘剤を用いて、追加の新規なフォーム製剤を作った。表11は、4つの安定なフォーム製剤を提供する。

Claims (31)

  1. 水性ゲル組成物であって、
    約1%~約4%のタピナロフと、
    約10%~約65%の水と、
    約10%~約50%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)と、
    約5%~約65%のグリコールと、
    約2%~約55%の溶剤と、
    約0.5%~約5%のゲル化剤と、および
    中和剤と
    を含む、組成物。
  2. 無水ゲル組成物であって、
    約1%~約4%のタピナロフと、
    約10%~約70%の溶剤と、
    約10%~約30%のジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)と、
    約15%~約50%のグリコールと、および
    約0.5%~約5%のゲル化剤と
    を含む、組成物。
  3. 請求項1に記載の組成物において、前記組成物のpHは約6~約6.5である、組成物。
  4. 請求項1または2に記載の組成物において、前記溶剤は、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルイソソルビド(DMI)、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、エタノール、セトステアリルアルコール、グリセロール、中鎖トリグリセリド、D-パンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、liquid medilan ultra、オレイン酸、PEG10ジメチコン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、組成物。
  5. 請求項1または2に記載の組成物において、前記グリコールは、低分子量PEG、PEG200、PEG300、PEG400、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、組成物。
  6. 請求項1または2に記載の組成物において、前記ゲル化剤は、カルボマー、アクリル酸系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポロクサマー、高分子量PEG、ポリアミド、シリゲル、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、組成物。
  7. 請求項1に記載の組成物において、前記中和剤は、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、アルギニン、アミノメチルプロパノール、テトラヒドロキシプロピルエチレンジアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、PEG-15コカミン、ジイソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トロラミン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、組成物。
  8. 軟膏組成物であって、
    約1%~約4%のタピナロフと、
    約10%~約70%の低分子量PEGと、
    約50%~約75%の溶剤と、および
    約25%~約35%の高分子量PEGと
    を含む、軟膏組成物。
  9. 請求項8に記載の軟膏組成物において、前記低分子量PEGは、PEG200、PEG300、PEG400、PEG500、PEG600、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、軟膏組成物。
  10. 請求項8に記載の軟膏組成物において、前記溶剤は、グリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、アルコール、水、グリセロール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルイソソルビド(DMI)、中鎖トリグリセリド、D-パンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、液体ラノリン(liquid medilan ultraなど)、オレイン酸、PEG10ジメチコン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、軟膏組成物。
  11. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記グリコールは、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、軟膏組成物。
  12. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記アルコールは、エタノール、イソプロパノール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、セトステアリルアルコール、およびそれらの組合せよりなる群から選択される、軟膏組成物。
  13. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記グリコールは、約10%~約40%の量で存在する、軟膏組成物。
  14. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)は、約10%~約40%の量で存在する、軟膏組成物。
  15. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記アルコールは、約1%~約10%の量で存在する、軟膏組成物。
  16. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記水は、約1%~約25%の量で存在する、軟膏組成物。
  17. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記グリセロールは、約1%~約25%の量で存在する、軟膏組成物。
  18. 請求項10に記載の軟膏組成物において、前記ジメチルスルホキシド(DMSO)は、約1%~約50%の量で存在する、軟膏組成物。
  19. 請求項8に記載の軟膏組成物において、前記高分子量PEGは、PEG1500、PEG3350、PEG4000、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、軟膏組成物。
  20. 請求項8に記載の軟膏組成物において、約10%のシリコン系溶剤をさらに含む、軟膏組成物。
  21. フォーム組成物であって、
    約1%~約4%のタピナロフと、
    約20%~約80%の溶剤と、
    約0.5%~約10%の乳化剤と、
    約5%~約15%の増粘剤と、および
    約20%~約50%の噴射剤と
    を含む、フォーム組成物。
  22. 請求項21に記載のフォーム組成物において、前記溶剤は、グリコール、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(DEGEE)、アルコール、水、グリセロール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメチルイソソルビド(DMI)、中鎖トリグリセリド、D-パンテノール、イソステアリン酸(プリゾリン3505など)、液体ラノリン(liquid medilan ultraなど)、オレイン酸、PEG10ジメチコン、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、フォーム組成物。
  23. 請求項22に記載のフォーム組成物において、前記グリコールは、低分子量PEG、PEG200、PEG300、PEG400、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ブチレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、フォーム組成物。
  24. 請求項22に記載のフォーム組成物において、前記アルコールは、エタノール、イソプロパノール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール、セトステアリルアルコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、フォーム組成物。
  25. 請求項21に記載のフォーム組成物において、前記乳化剤は、ステアレス-2、ステアレス-20、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン(2)ステアリルエーテル(Brij S2など)、ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル(Brij S20など)、ポラワックスNF、モノステアリン酸グリセリル、およびその組み合わせよりなる群から選択される、フォーム組成物。
  26. 請求項21に記載のフォーム組成物において、前記増粘剤は、カルボマー、アクリル酸系ポリマー、セルロース系ポリマー、ポロクサマー、高分子量PEG、ポリアミド、シリゲル、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、フォーム組成物。
  27. 請求項21に記載のフォーム組成物において、前記噴射剤は、ヒドロフルオロアルカン(HFA)、ヒドロフルオロエタン(HFE)、ヒドロフルオロオレフィン(HFO)、プロパン、イソブタン、ブタン、ペンタン、イソペンタン、ジメチルエーテル、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される、フォーム組成物。
  28. 請求項21に記載のフォーム組成物において、鉱物油、白色軟パラフィン、パルミチン酸イソプロピル、グリセリン、プロピレングリコール、およびそれらの組み合わせよりなる群から選択される軟化剤をさらに含む、フォーム組成物。
  29. 基礎組成物を含むフォーム組成物であって、前記基礎組成物は、
    約1%~約2%のタピナロフと、
    約80%~約90%の溶剤と、および
    約8%~約15%の乳化剤と、ならびに
    前記基礎組成物の総重量の約5%~約10%の噴射剤と
    を含む、フォーム組成物。
  30. 基礎組成物を含むフォーム組成物であって、前記基礎組成物は、
    約0.5%~約2%のタピナロフと、
    約85%~約95%の溶剤と、および
    約3%~約10%の乳化剤と、ならびに
    前記基礎組成物の総重量の約5%~約10%の噴射剤と
    を含む、フォーム組成物。
  31. 治療を必要とする患者における皮膚科学的状態または障害を治療する方法であって、請求項1~30のいずれかに記載の局所用医薬組成物を前記患者に投与することを含む、方法。
JP2023529078A 2020-11-23 2021-11-23 タピナロフのゲル、軟膏、およびフォーム製剤ならびに使用方法 Pending JP2023550085A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063117235P 2020-11-23 2020-11-23
US63/117,235 2020-11-23
PCT/US2021/072574 WO2022109626A1 (en) 2020-11-23 2021-11-23 Gel, ointment, and foam formulations of tapinarof and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550085A true JP2023550085A (ja) 2023-11-30

Family

ID=81658804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023529078A Pending JP2023550085A (ja) 2020-11-23 2021-11-23 タピナロフのゲル、軟膏、およびフォーム製剤ならびに使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220160650A1 (ja)
EP (1) EP4247349A1 (ja)
JP (1) JP2023550085A (ja)
KR (1) KR20230122024A (ja)
CN (1) CN116723864A (ja)
AU (1) AU2021382046A1 (ja)
CA (1) CA3198952A1 (ja)
IL (1) IL303008A (ja)
WO (1) WO2022109626A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8486374B2 (en) * 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
CN105246457B (zh) * 2012-11-20 2019-06-07 阿勒根公司 局部氨苯砜和氨苯砜/阿达帕林组合物及其使用方法
BR112020009158A2 (pt) * 2017-11-10 2020-10-27 Dermavant Sciences GmbH processo para o preparo de um composto, composto e composição farmacêutica
US20200147000A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-14 Dermavant Sciences GmbH Use of tapinarof for the treatment of chronic plaque psoriasis
EP3902524A4 (en) * 2018-12-25 2022-09-14 Sol-Gel Technologies Ltd. TREATMENT OF SKIN DISORDERS WITH COMPOSITIONS COMPRISING AN EGFR INHIBITOR
WO2020194313A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 Sol-Gel Technologies Ltd. Treatment of hidradenitis suppurativa with tapinarof compositions
US20210346279A1 (en) * 2020-05-07 2021-11-11 Sol-Gel Technologies Ltd. Compositions comprising tapinarof for the treatment of pruritis

Also Published As

Publication number Publication date
CN116723864A (zh) 2023-09-08
US20220160650A1 (en) 2022-05-26
KR20230122024A (ko) 2023-08-22
WO2022109626A1 (en) 2022-05-27
IL303008A (en) 2023-07-01
EP4247349A1 (en) 2023-09-27
CA3198952A1 (en) 2022-05-27
AU2021382046A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11612573B2 (en) Topical pharmaceutical compositions
WO2015075640A1 (en) Stable pharmaceutical formulation(s) of tetracycline antibiotic
CA3102689C (en) Method and formulation for improving roflumilast skin penetration lag time
US20230126208A1 (en) Topical pharmaceutical compositions
US20220273627A1 (en) Topical composition comprising tacrolimus
JP2023550085A (ja) タピナロフのゲル、軟膏、およびフォーム製剤ならびに使用方法
WO2017109761A1 (en) Topical composition for the treatment of acne
WO2021262917A1 (en) Topical pharmaceutical compositions
CA3118698A1 (en) Teriflunomide topical pharmaceutical compositions
EA043055B1 (ru) Фармацевтические композиции рофлумиласта в водных смесях смешивающихся с водой фармацевтически приемлемых растворителей
JP2007502799A (ja) ラベンダスチンの医薬組成物