JP2023550054A - Aldh2の発現を阻害するための化学修飾 - Google Patents

Aldh2の発現を阻害するための化学修飾 Download PDF

Info

Publication number
JP2023550054A
JP2023550054A JP2023528427A JP2023528427A JP2023550054A JP 2023550054 A JP2023550054 A JP 2023550054A JP 2023528427 A JP2023528427 A JP 2023528427A JP 2023528427 A JP2023528427 A JP 2023528427A JP 2023550054 A JP2023550054 A JP 2023550054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
subject
galnac
fluoro
aldh2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023528427A
Other languages
English (en)
Inventor
ボブ デール ブラウン
ヘンリク ティー デュデック
ユトサフ サクセナ
Original Assignee
ディセルナ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディセルナ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ディセルナ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2023550054A publication Critical patent/JP2023550054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0008Oxidoreductases (1.) acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/145Amines having sulfur, e.g. thiurams (>N—C(S)—S—C(S)—N< and >N—C(S)—S—S—C(S)—N<), Sulfinylamines (—N=SO), Sulfonylamines (—N=SO2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y102/00Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2)
    • C12Y102/01Oxidoreductases acting on the aldehyde or oxo group of donors (1.2) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.2.1)
    • C12Y102/01003Aldehyde dehydrogenase (NAD+) (1.2.1.3)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/312Phosphonates
    • C12N2310/3125Methylphosphonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3515Lipophilic moiety, e.g. cholesterol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3521Methyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/353Nature of the modification linked to the nucleic acid via an atom other than carbon
    • C12N2310/3533Halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity
    • C12N2320/53Methods for regulating/modulating their activity reducing unwanted side-effects

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本開示は、アルコール嗜癖を治療するための、ALDH2発現を減少させるのに有用な化学的に修飾されたオリゴヌクレオチド、組成物、及び方法に関する。ALDH2発現の減少のための開示されたオリゴヌクレオチドは、強化された薬理学的特性のために修飾されている。【選択図】図3

Description

本願は、化学的に修飾されたオリゴヌクレオチド、ならびにアルコール嗜癖及び関連症状の治療のためのその使用に関する。
配列表への参照
配列表は明細書と同時にASCII形式のテキストファイルとして提出され、そのファイル名はDRNA074_ST25.txtであり、作成日は2020年11月13日であり、サイズは19キロバイトである。この配列表の電子形式の情報は、明細書の一部であり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
アルコール嗜癖は、アルコール乱用、アルコール使用障害、またはアルコール依存症に分類され得る。アルコール使用障害(AUD)は、米国及び世界で非常に蔓延しており、費用がかかり、多くの場合治療されていない状態である。薬物療法は、AUDを治療し、この衰弱性疾患の臨床転帰を改善するための有望な手段を提供する。AUDを治療するための新しい薬を開発する必要性が非常に高い。本開示は、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2(ALDH2)阻害によりAUDを治療するための化学的に修飾されたオリゴヌクレオチドを提供する。
本発明は、少なくとも部分的に、耐久性のあるRNAiベースのALDH2阻害剤を産生する強力なオリゴヌクレオチドの開発に基づく。本開示の特定の態様は、対象のアルコール嗜癖を治療するためのオリゴヌクレオチドの化学修飾及び関連する方法に関する。
AUDを治療するための既存の薬学的アプローチには、ナルトレキソン、アカンプロセート、及びアルデヒドデヒドロゲナーゼ2(ALDH2)阻害剤であるジスルフィラムが含まれる。ALDH2は保存された解毒ミトコンドリア酵素であり、特にアルデヒドの代謝に関与している。エタノール(「アルコール」)の全身代謝は、まずアルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)によるアセトアルデヒドへの代謝から始まり、次にALDH2によるアセテートへの代謝に至る。さらに、ALDH2は、4-ヒドロキシ-2-ノネナールやマロンジアルデヒドなど、酸化ストレス下で生成される脂質過酸化生成物の酸化において重要な役割を果たす。世界人口の推定8%(主に東アジア系)が、機能しないALDH2酵素をコードするALDH2*2対立遺伝子を保有しており、その結果、アルコール摂取後に肝臓や脳などの血液や臓器にアセトアルデヒドが蓄積する。これらの個体では、アセトアルデヒドの蓄積が顔面紅潮や、吐き気、頭痛、動悸、及び全体的な不快感などの不快感を引き起こす。代謝が困難なため、ALDH2欠損症の個体はAUDを発症するリスクが低くなる。これらの理由から、ALDH2活性を特異的かつ可逆的に阻害することを目的とするアプローチは、AUDの治療において非常に興味深いものになるであろう。
特定の実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドの化学修飾は、驚くほど化学的安定性を高め、製造コストを削減する。特定の実施形態において、化学修飾は、フッ素含有量の低減を含む(例えば、PCT/US20/53999、Weimin Wang et alを参照;参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる)。特定の実施形態では、フッ素含有量が減少すると、製造における収率が向上し、それによってコストが大幅に低下する。特定の実施形態において、フッ素含有量の減少は、脱フッ素不純物を減少させる。いくつかの実施形態では、強力で安定なRNAiオリゴヌクレオチドは、ALDH2活性を低下させるのに有用であり、それによってアルコール耐性及び/またはアルコール消費欲求を低下させる。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるRNAiオリゴヌクレオチドは、従来のオリゴヌクレオチドと比較して、他の特徴の中でも、効力の保持、作用の保持もしくは延長、高い治療指数の保持、安定性の改善、バイオアベイラビリティの改善、標的化の改善、製造の容易化、毒性の低下、及び/または他の改善された薬理学的特性を有する。
アルコール代謝に関与する主な酵素は、アルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)とアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)である。両方の酵素は、異なる遺伝子によってコードされるいくつかの形態で発生する。さらに、これらの遺伝子のいくつかには、異なる特徴を持つ酵素をコードする変異体(すなわち、対立遺伝子)があり、民族グループごとに異なる集団分布を持っている。ヒトがどのADHまたはALDH対立遺伝子を持っているかは、そのヒトのアルコール消費量とアルコール嗜癖のリスクに影響する。これまでの研究者は主に、得られた酵素の速度論的特性の変化に関連するADH1B、ADH1C、及びALDH2遺伝子のコーディング変異体を研究してきた。
本開示の一態様は、ALDH2の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドであって、UAAACUGAGUUUCAUCCACCGG(配列番号1)として示される5’から3’までの配列を有するアンチセンス鎖と、GGUGGAUGAAACUCAGUUUAGCAGCCGAAAGGCUGC(配列番号2)として示される5’から3’までの配列を有するセンス鎖とを含むオリゴヌクレオチドを提供する。
いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの修飾ヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドの全てのヌクレオチドが修飾される。いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオチドは2’修飾を含む。いくつかの実施形態では、2’修飾は、2’-フルオロまたは2’-O-メチルである。いくつかの実施形態では、センス鎖の1~7位及び12~36位、ならびに/またはアンチセンス鎖の1、6、8~13及び15~22位の1つ以上の位置が2’-O-メチルで修飾される。いくつかの実施形態では、センス鎖の1~7位及び12~36位、ならびにアンチセンス鎖の1、6、8~13及び15~22位の全てが、2’-O-メチルで修飾される。いくつかの実施形態では、センス鎖の8~11位ならびに/またはアンチセンス鎖の2~5、7及び14位の1つ以上の位置が2’-フルオロで修飾される。いくつかの実施形態では、センス鎖の8~11位、ならびにアンチセンス鎖の2~5、7、及び14位の全てが、2’-フルオロで修飾される。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合は、ホスホロチオエート結合である。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、センス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の2位と3位、アンチセンス鎖の3位と4位、アンチセンス鎖の20位と21位、及びアンチセンス鎖の21位と22位のうちの1つ以上の間にホスホロチオエート結合を有する。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、センス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の2位と3位、アンチセンス鎖の3位と4位、アンチセンス鎖の20位と21位、及びアンチセンス鎖の21位と22位のそれぞれの間にホスホロチオエート結合を有する。
いくつかの実施形態では、アンチセンス鎖の第1位のウリジンがホスフェートアナログを含む。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、アンチセンス鎖の1位に以下の構造を含む:
Figure 2023550054000002
いくつかの実施形態では、センス鎖上の-GAAA-配列のヌクレオチドのうちの1つ以上は、一価のGalNAc部分に結合される。いくつかの実施形態では、センス鎖上の-GAAA-配列の各Aヌクレオチドは、一価のGalNAc部分に結合される。いくつかの実施形態では、ademA GalNAcは以下の構造を表す:
Figure 2023550054000003
いくつかの実施形態では、ALDH2の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドは、UAAACUGAGUUUCAUCCACCGG(配列番号1)として示される5’から3’までの配列を有するアンチセンス鎖と、GGUGGAUGAAACUCAGUUUAGCAGCCGAAAGGCUGC(配列番号2)として示される5’から3’までの配列を有するセンス鎖とを含み、
ここで、センス鎖の1~7位及び12~36位の全て、ならびにアンチセンス鎖の1、6、8~13及び15~22位の全てが2’-O-メチルで修飾され、センス鎖の8~11位の全て、ならびにアンチセンス鎖の2~5、7及び14位の全てが、2’-フルオロで修飾され、
オリゴヌクレオチドは、センス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の2位と3位、アンチセンス鎖の3位と4位、アンチセンス鎖の20位と21位、及びアンチセンス鎖の21位と22位のそれぞれの間にホスホロチオエート結合を有し、
オリゴヌクレオチドは、アンチセンス鎖の1位に以下の構造を含み:
Figure 2023550054000004
ここで、センス鎖上の-GAAA-配列のアデノシン(A)ヌクレオチドのそれぞれは、次の構造を含む一価のGalNAc部分に結合される。
Figure 2023550054000005
本開示の他の態様は、本明細書に記載のオリゴヌクレオチドのいずれかとNa+対イオンとを含む組成物を提供する。
図3に示される化学構造を有する組成物も提供される。
本開示の別の態様は、本開示の組成物を対象に投与することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法は、対象におけるエタノール耐性の低下をもたらす。いくつかの実施形態では、この方法は、対象によるエタノール摂取の阻害をもたらす。いくつかの実施形態では、この方法は、対象のエタノール消費欲求の減少をもたらす。いくつかの実施形態では、治療される対象は、アルコール嗜癖を患っている。
本明細書に組み込まれ、かつ本明細書の一部を構成する添付の図面は、特定の実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明と共に、本明細書に開示される組成物及び方法の特定の態様の非限定的な例を提供する役割を果たすものである。
GalNAc結合ALDH2オリゴヌクレオチドのインビボ活性評価に対する2’-OMe置換の影響を示すグラフである。オリゴヌクレオチドは、0.5mg/kgでマウスに皮下投与した。データは、PBS対照に対して標準化された、投与後4日目のALDH2 mRNAの残存量を示す。 非ヒト霊長類(NHP)における異なる修飾パターンを有するGalNAc結合ALDH2オリゴヌクレオチドの持続実験の結果を示すグラフである。オリゴヌクレオチドの単回用量(3mg/kg)を非ヒト霊長類に皮下投与した。データは、投与前のALDH2 mRNAの量に対する、投与後4、8、12、及び16週間のALDH2 mRNAの残存量を示す。 開示されたオリゴヌクレオチドの構造及び化学修飾パターンを示す概略図である。
本開示の態様は、アルコール嗜癖の治療のための、細胞、特に肝臓細胞(例えば、肝細胞)において、より優れた効力及び持続性を有するALDH2発現を減少させるための化学修飾パターンを含むオリゴヌクレオチド(例えば、RNA干渉オリゴヌクレオチド)を提供する。したがって、関連する態様において、本開示は、肝臓におけるALDH2遺伝子発現を選択的に減少させることを含む、アルコール嗜癖を治療する方法を提供する。特定の実施形態では、本明細書で提供されるALDH2を標的とするオリゴヌクレオチドは、対象のアルコール嗜癖を治療するために、標的組織の選択された細胞(例えば、肝細胞)に送達するように設計されており、オリゴヌクレオチドは、分解に対する耐性が増加し、及び/または選択された細胞内での持続時間の増加を示す。
摂取された飲料アルコール(すなわち、エタノール)が脳を含む様々な臓器に及ぼす影響は、達成されたエタノール濃度及び曝露時間によって異なる。両方の変数は、エタノールの血流や組織への吸収、及びエタノール代謝の影響を受ける(Hurley et al.,“The pharmacogenomics of alcoholism,”In:Pharmacogenomics:The Search for Individualized Therapies.,Weinheim,Germany:Wiley-VCH,pp.417-441(2002))。エタノール代謝の主な部位は肝臓であるが、一部の代謝は他の組織でも発生し、そこで局所的な損傷を引き起こす可能性がある。エタノール代謝の主な経路には、アセトアルデヒドへの変換(すなわち、酸化)が含まれ、これは、アルコールデヒドロゲナーゼとして知られる酵素によって媒介される(すなわち、触媒される)反応である。本発明によれば、これらのアルコールデヒドロゲナーゼの1つ以上、好ましくはALDH2の発現の阻害は、対象がアルコールを分解する能力を防止または排除し、ヒトにおけるアルコールの摂取に関連する「高い」状態の防止につながる。
アルデヒドデヒドロゲナーゼ2(ALDH2)は、エタノール代謝物であるアセトアルデヒドを解毒するための重要な酵素であり、アルコール使用障害(AUD)を治療するための潜在的な治療標的として認識されている。強力なALDH2阻害剤であるジスルフィラムは、AUDの治療薬として承認されているが、副作用のために臨床的な制限がある。臓器系の寄与に関しては、肝臓がアセトアルデヒド代謝に関与する主要な臓器であることが知られており、他の臓器からのALDH2の累積効果も全身のアセトアルデヒド排出に寄与している可能性が高い。本発明によれば、siRNAによるALDH2発現の肝臓標的化ノックダウンは、アルコール嗜好を低下させることができ、AUDの治療の基礎となり得る。
特定の態様では、本開示は、製造中の収率が高く、不純物が少ない、ALDH2を標的とするオリゴヌクレオチドを提供する。
さらなる態様において、ALDH2を標的とするオリゴヌクレオチドは、フッ素含有量が減少している。いくつかの態様では、ピリミジン塩基のフッ素含有量が減少している。
定義された用語の説明を含む、本開示のさらなる態様を以下に示す。
I.定義
アルコール嗜癖:本明細書で使用される場合、「アルコール嗜癖」という用語は、再発性の有害な結果にもかかわらず、個体によるエタノールの反復使用を指し、これは、耐性、禁断症状、及び/またはアルコールを消費する制御不能な衝動と組み合わされる場合も、組み合わされない場合もある。アルコール嗜癖は、アルコール乱用、アルコール使用障害、またはアルコール依存症に分類され得る。アルコール嗜癖に苦しんでいる個体を特定するために、様々なアプローチを使用することができる。例えば、世界保健機関は、依存症を含む潜在的なアルコール乱用を特定するためのツールとしてアルコール使用障害特定テスト(AUDIT)を確立しており、ミシガン州アルコールスクリーニングテスト(Michigan Alcohol Screening Test(MAST)) を含む他の同様のテストが開発された。臨床検査は、飲酒の慢性使用及び/または再発を検出するための血液マーカーを評価するために使用される場合があり、これは、ガンマグルタミルトランスフェラーゼ(GGT)、平均赤血球容積(赤血球サイズ)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、炭水化物欠乏トランスフェリン(CDT)、グルクロン酸エチル(EtG)、硫酸エチル(EtS)、及び/またはホスファチジルエタノール(PEth)のレベルを検出するための検査を含む。アルコール嗜癖の動物モデル(例えば、マウスモデル)が確立されている(例えば、Rijk et al.,“A mouse model of alcoholism,”Physiol Behav.,1982,29(5):833-39;Elizabeth Brandon-Warner,et al.,“Rodent Models of Alcoholic Liver Disease:Of Mice and Men,”Alcohol,2012;46(8):715-25;and Adeline Bertola,et al.,“Mouse model of chronic and binge ethanol feeding(the NIAAA model),”Nature Protocols,2013,8:627-37を参照)。
ALDH2:本明細書で使用される場合、「ALDH2」という用語は、アルデヒドデヒドロゲナーゼ2ファミリー(ミトコンドリア性)遺伝子を指す。ALDH2は、アルデヒドデヒドロゲナーゼファミリーに属し、エタノールからアセテート(酢酸)を合成するアルコール代謝の酸化的経路の2番目の酵素として機能するタンパク質をコードする。ALDH2のホモログは、ヒト、マウス、ラット、非ヒト霊長類種、及びその他を含む広範な種で保存されている(例えば、NCBI HomoloGene:55480を参照)。ALDH2は、例えば、ALDH1A1を含む、他のアルデヒドデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子とも相同性を有する。ヒトでは、ALDH2は、それぞれが異なるアイソフォームNP_000681.2(アイソフォーム1)及びNP_001191818.1(アイソフォーム2)をコードする、少なくとも2つの転写産物、すなわちNM_000690.3(変異体1)及びNM_001204889.1(変異体2)をコードしている。転写変異体2は、転写変異体1と比較して5’コード領域のインフレームエクソンを欠いており、アイソフォーム1と比較して短いアイソフォーム(2)をコードしている。ALDH2の多型が同定されている(例えば、Chang et al.,“ALDH2 polymorphism and alcohol-related cancers in Asians:a public health perspective,”J Biomed Sci.,2017,24(1):19を参照)。
およそ:本明細書で使用される場合、対象とする1つ以上の値に適用される「およそ」または「約」という用語は、記載される基準値と同様の値を指す。特定の実施形態では、用語「およそ」または「約」とは、別途記載のない限りまたは別途内容から明らかでない限り(かかる数が可能な値の100%を超え得る場合を除く)、述べられた基準値のいずれかの方向(上回るまたは下回る)において、25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%以下に含まれる値の範囲を指す。
投与する:本明細書で使用される場合、「投与する」または「投与」という用語は、薬理学的に有用な形で(例えば、対象の状態を治療するために)対象に物質(例えば、オリゴヌクレオチド)を与えることを意味する。
アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR):本明細書で使用される場合、「アシアロ糖タンパク質受容体」または「ASGPR」という用語は、48kDaのメジャーサブユニット(ASGPR-1)及び40kDaのマイナーサブユニット(ASGPR-2)によって形成される2部構成のC型レクチンを指す。ASGPRは、主として肝細胞の類洞表面で発現され、末端ガラクトースまたはN-アセチルガラクトサミン残基(アシアロ糖タンパク質)を含む循環糖タンパク質の結合、内在化、及びその後の排出に主要な役割を有する。
組み合わせ:本明細書で使用される場合、「組み合わせ製品」、「併用療法」、「多剤療法」などは、1つを超える治療薬または1つを超える薬剤もしくはモダリティを使用して疾患または障害を治療するために使用される療法を指す。組み合わせ製品を構成する治療薬は、同時に、断続的に、または任意の順序で投与することができる。組み合わせ生成物は、例えば、2つのオリゴヌクレオチド、または抗体もしくは小分子薬物と組み合わされたオリゴヌクレオチドを含み得る。このような治療法では、使用される各薬剤の投与量は、患者の転帰を最適化及び/または向上させるために変更することができる。
相補的:本明細書で使用される場合、「相補的」という用語は、ヌクレオチド同士が互いに塩基対を形成することを可能にするヌクレオチド(例えば、2本の対向する核酸上または一本の核酸鎖の対向する領域上の2個のヌクレオチド)間の構造的関係を指す。例えば、対向する核酸のピリミジンヌクレオチドに相補的である1つの核酸のプリンヌクレオチドは、互いに水素結合を形成することにより共に塩基対合し得る。いくつかの実施形態では、相補的なポリヌクレオチド鎖は、ワトソン・クリック型、または、安定した二重鎖の形成を可能にする他の任意の形で塩基対を形成することができる。いくつかの実施形態では、2本の核酸は、本明細書に記載されるように、互いに相補的であることで相補性領域を形成するヌクレオチド配列を有することができる。
デオキシリボヌクレオチド:本明細書で使用される場合、「デオキシリボヌクレオチド」という用語は、リボヌクレオチドと比較して、そのペントース糖の2’位に水素を有するヌクレオチドを指す。修飾デオキシリボヌクレオチドとは、糖、ホスフェート基または塩基の修飾または置換を含む、2’位以外の原子の1つ以上の修飾または置換を有するデオキシリボヌクレオチドである。
二本鎖オリゴヌクレオチド:本明細書で使用される場合、「二本鎖オリゴヌクレオチド」という用語は、実質的に二重鎖形態であるオリゴヌクレオチドを指す。いくつかの実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドの二重鎖領域の相補的塩基対合は、共有結合により分離した核酸鎖のヌクレオチドの逆平行配列間で形成される。いくつかの実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドの二重鎖領域の相補的塩基対合は、共有結合した核酸鎖のヌクレオチドの逆平行配列間で形成される。いくつかの実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドの二重鎖領域の相補的塩基対合は、塩基対を形成するヌクレオチドの相補的逆平行配列を提供するために(例えば、ヘアピンを介して)折り畳まれた単一の核酸鎖から形成される。いくつかの実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドは、互いに完全に二本鎖化された共有結合により分離した2つの核酸鎖を含む。しかしながら、いくつかの実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドは、部分的に二重鎖である、例えば一端または両端にオーバーハングを有する、共有結合的に分離した2つの核酸鎖を含む。いくつかの実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドは、部分的に相補的であるヌクレオチドの逆平行配列を含み、したがって、内部ミスマッチまたは末端ミスマッチを含み得る1つ以上のミスマッチを有し得る。
二重鎖:本明細書で使用される場合、核酸(例えば、オリゴヌクレオチド)に関して「二重鎖」という用語は、ヌクレオチドの2つの逆平行配列の相補的塩基対合により形成される構造を指す。
賦形剤:本明細書で使用される場合、「賦形剤」という用語は、例えば、所望の稠度または安定化効果を与えるかまたはこれらに寄与するために組成物中に含めることができる非治療的物質を指す。
肝細胞:本明細書で使用される「肝細胞」または「肝細胞」という用語は、肝臓の実質組織の細胞を指す。これらの細胞は、肝臓の質量の約70~85%を構成し、血清アルブミン、フィブリノゲン、及び凝固因子のプロトロンビン群(因子3及び4を除く)を製造する。肝細胞系譜細胞のマーカーには、トランスサイレチン(Ttr)、グルタミン合成酵素(Glul)、肝細胞核因子1a(Hnf1a)、及び肝細胞核因子4a(Hnf4a)が含まれ得るが、これらに限定されない。成熟肝細胞のマーカーには、シトクロムP450(Cyp3a11)、フマリルアセト酢酸ヒドロラーゼ(Fah)、グルコース6-ホスフェート(G6p)、アルブミン(Alb)、及びOC2-2F8が含まれ得るが、これらに限定されない。例えば、Huch et al.,Nature,2013,494(7436):247-50を参照されたい(その内容は、肝細胞マーカーに関連して参照により本明細書に組み込まれる)。
ループ:本明細書で使用される場合、「ループ」という用語は、互いに十分に相補的な核酸の2つの逆平行領域によって挟まれている核酸(例えば、オリゴヌクレオチド)の不対合領域であって、適切なハイブリダイゼーション条件下(例えば、リン酸緩衝溶液中、細胞内)で、不対合領域を挟んだ2つの逆平行領域がハイブリダイズして二重鎖(「ステム」と呼ばれる)を形成する、核酸の不対合領域を指す。
修飾ヌクレオチド間結合:本明細書で使用される場合、「修飾されたヌクレオチド間結合」という用語は、ホスホジエステル結合を含む参照ヌクレオチド間結合と比較して1つ以上の化学修飾を有するヌクレオチド間結合を指す。いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオチドは、天然に存在しない結合である。典型的には、修飾ヌクレオチド間結合は、修飾ヌクレオチド間結合が存在する核酸に1つ以上の望ましい特性を付与する。例えば、修飾ヌクレオチドは、熱安定性、分解に対する耐性、ヌクレアーゼ耐性、可溶性、バイオアベイラビリティ、生物活性、免疫原性の低下などを改善することができる。
修飾ヌクレオチド:本明細書で使用される場合、「修飾ヌクレオチド」という用語は、アデニンリボヌクレオチド、グアニンリボヌクレオチド、シトシンリボヌクレオチド、ウラシルリボヌクレオチド、アデニンデオキシリボヌクレオチド、グアニンデオキシリボヌクレオチド、シトシンデオキシリボヌクレオチド及びチミジンデオキシリボヌクレオチドから選択される対応する参照ヌクレオチドと比較して1つ以上の化学修飾を有するヌクレオチドを指す。いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオチドは、天然に存在しないヌクレオチドである。いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオチドは、その糖、核酸塩基及び/またはホスフェート基に1つ以上の化学修飾を有する。いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオチドは、対応する参照ヌクレオチドに結合された1つ以上の化学部分を有する。典型的には、修飾ヌクレオチドは、修飾ヌクレオチドが存在する核酸に1つ以上の望ましい特性を付与する。例えば、修飾ヌクレオチドは、熱安定性、分解に対する耐性、ヌクレアーゼ耐性、可溶性、バイオアベイラビリティ、生物活性、免疫原性の低下などを改善することができる。特定の実施形態では、修飾ヌクレオチドは、リボース環の2’位に2’-O-メチルまたは2’-F置換を含む。
ニックを有するテトラループ構造:「ニックを有するテトラループ構造」は、別々のセンス(パッセンジャー)鎖とアンチセンス(ガイド)鎖の存在を特徴とするRNAiオリゴヌクレオチドの構造であって、センス鎖はアンチセンス鎖との相補性領域を有することにより2つの鎖が二重鎖を形成し、鎖の少なくとも一方、一般的にセンス鎖が二重鎖から伸長し、伸長部分がテトラループとテトラループに隣接するステム領域を形成する2つの自己相補的配列とを含み、テトラループが、少なくとも一方の鎖の自己相補的配列によって形成された隣接するステム領域を安定化するように構成されているような、RNAiオリゴヌクレオチドの構造である。
オリゴヌクレオチド:本明細書で使用される場合、「オリゴヌクレオチド」という用語は、例えば、オリゴヌクレオチド100個未満の長さの短い核酸を指す。オリゴヌクレオチドは、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、及び/または修飾リボヌクレオチドなどの修飾ヌクレオチドを含むことができる。オリゴヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖であることができる。オリゴヌクレオチドは二重鎖領域を有していても有していなくてもよい。一連の非限定的な例として、オリゴヌクレオチドは、低分子干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、ショートヘアピンRNA(shRNA)、ダイサー基質干渉RNA(dsiRNA)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、短いsiRNA、または一本鎖siRNAであり得るが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドは、RNAiオリゴヌクレオチドである。
オーバーハング:本明細書で使用される場合、「オーバーハング」という用語は、1つの鎖または領域が、その1つの鎖または領域が二重鎖を形成する相補鎖の末端を超えて延びていることから生じる末端の塩基対合していないヌクレオチド(複数可)を指す。いくつかの実施形態では、オーバーハングは、二本鎖オリゴヌクレオチドの5’末端または3’末端で二重鎖領域から伸長する1つ以上の不対合ヌクレオチドを含む。特定の実施形態では、オーバーハングは、二本鎖オリゴヌクレオチドのアンチセンス鎖またはセンス鎖上の3’または5’オーバーハングである。
薬学的に許容される:本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される」という用語は、一般に安全で、毒性がなく、生物学的にも他の点でも望ましくないものではない化合物または組成物を指し、ヒトの薬学的及び獣医学での使用が許容される化合物または組成物を含む。化合物または組成物は、規制当局によって承認されているか、または承認可能であるか、または米国薬局方またはヒトを含む動物での使用について一般に認められている他の薬局方にリストされている場合がある。
薬学的に許容される塩:本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、本発明の化合物の生理学的及び薬学的に許容される塩、すなわち、親オリゴヌクレオチドの所望の生物学的活性を保持し、かつそれに望ましくない毒物学的影響を与えない塩を意味する。
薬学的に許容される賦形剤、担体またはアジュバント:本明細書で使用される用語「薬学的に許容される賦形剤、担体またはアジュバント」は、少なくとも1つの治療薬(例えば、本開示のオリゴヌクレオチド)と一緒に対象に投与することができ、治療量の薬剤を送達するのに十分な用量で投与された場合、その薬理活性を破壊せず、一般に安全で無毒であり、生物学的にも他の点でも望ましくないものではない賦形剤、担体またはアジュバントを指す。
ホスフェートアナログ:本明細書で使用される場合、「ホスフェートアナログ」という用語は、ホスフェート基の静電特性及び/または立体特性を模倣する化学部分を指す。いくつかの実施形態では、ホスフェートアナログは、しばしば酵素的除去を受けやすい5’-ホスフェートの代わりにオリゴヌクレオチドの5’末端ヌクレオチドに配置される。いくつかの実施形態では、5’ホスフェートアナログはホスファターゼ耐性結合を含む。ホスフェートアナログの例としては、5’メチレンホスホナート(5’-MP)、及び5’-(E)-ビニルホスホナート(5’-VP)などの5’ホスホナートが挙げられる。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、5’末端ヌクレオチドの糖の4’位の炭素にホスフェートアナログを有する(4’-ホスフェートアナログと呼ぶ)。4’-ホスフェートアナログの例として、オキシメチル基の酸素原子が糖部分(例えば、その4’炭素)に結合したオキシメチルホスホネートまたはそのアナログがある。例えば、2017年9月1日出願の国際特許出願第PCT/US2017/049909号、2016年9月2日出願の米国特許仮出願第62/383,207号、及び2016年9月12日出願の同第62/393,401号を参照されたい。ホスフェートアナログに関するこれらのそれぞれの内容を本明細書に参照によって援用する。オリゴヌクレオチドの5’末端の他の修飾も開発されている(例えば、WO2011/133871、米国特許第8,927,513号、及びPrakash et al.,Nucleic Acids Res.,2015,43(6):2993-3011を参照されたい。ホスフェートアナログに関するこれらのそれぞれの内容を本明細書に参照によって援用する)。
発現の低下:本明細書で使用される場合、ある遺伝子の「発現の低下」という用語は、適切な参照細胞または対象と比較した、その遺伝子によってコードされるRNA転写産物またはタンパク質の量の減少、及び/または細胞または対象におけるその遺伝子の活性量の減少を指す。例えば、細胞を二本鎖オリゴヌクレオチド(例えば、ALDH2 mRNA配列と相補的なアンチセンス鎖を有するもの)で処理する行為は、二本鎖オリゴヌクレオチドで処理されていない細胞と比較して、RNA転写産物、タンパク質、及び/または酵素活性(例えば、ALDH2遺伝子によってコードされる)の量の減少をもたらし得る。同様に、本明細書で使用される「発現の低下」は、遺伝子(例えば、ALDH2)の発現の低下をもたらす行為を指す。
相補性領域:本明細書で使用される場合、「相補性領域」という用語は、ヌクレオチドの逆平行配列(例えば、mRNA内の標的ヌクレオチド配列)と十分に相補的であることにより、例えば、リン酸緩衝液中、細胞内などの適当なハイブリダイゼーション条件下で2つのヌクレオチド配列間のハイブリダイゼーションを可能にするような、核酸のヌクレオチド配列(例えば、二本鎖オリゴヌクレオチド)を指す。相補性領域は、ヌクレオチド配列(例えば、mRNAまたはその一部内に存在する標的ヌクレオチド配列)に完全に相補的であり得る。例えば、mRNAに存在するヌクレオチド配列に完全に相補的な相補性領域は、mRNAの対応する配列にミスマッチやギャップがなく相補的なヌクレオチドの連続配列を有する。あるいは、相補性領域は、ヌクレオチド配列(例えば、mRNAまたはその一部に存在するヌクレオチド配列)に部分的に相補的であり得る。例えば、mRNAに存在するヌクレオチド配列に部分的に相補的な相補性領域は、mRNA内の対応する配列に相補的であるが、mRNA内の対応する配列と比較して、1つ以上のミスマッチまたはギャップ(例えば、1、2、3、またはそれ以上のミスマッチまたはギャップ)を含む連続したヌクレオチド配列を有し、ただし、相補性領域が適切なハイブリダイゼーション条件下でmRNAとハイブリダイズできるままであることが条件となる。
リボヌクレオチド:本明細書で使用される場合、「リボヌクレオチド」という用語は、そのペントース糖として、2’位にヒドロキシル基を有するリボースを有するヌクレオチドを指す。修飾リボヌクレオチドとは、リボース、ホスフェート基または塩基の修飾または置換を含む、2’位以外の原子の1つ以上の修飾または置換を有するリボヌクレオチドである。
RNAiオリゴヌクレオチド:本明細書で使用される場合、「RNAiオリゴヌクレオチド」という用語は、(a)センス鎖(パッセンジャー)とアンチセンス鎖(ガイド)を有する二本鎖オリゴヌクレオチドであって、アンチセンス鎖またはアンチセンス鎖の一部がアルゴノート2(Ago2)エンドヌクレアーゼによって標的mRNAの切断に使用される二本鎖オリゴヌクレオチド、または(b)1本のアンチセンス鎖を有する一本鎖オリゴヌクレオチドであって、そのアンチセンス鎖(またはそのアンチセンス鎖の一部)が、Ago2エンドヌクレアーゼによって標的mRNAの切断に使用される一本鎖オリゴヌクレオチドのいずれかを指す。
鎖:本明細書で使用される場合、「鎖」という用語は、ヌクレオチド間結合(例えば、ホスホジエステル結合、ホスホロチオエート結合)を介して互いに連結されたヌクレオチドの一本の連続した配列を指す。いくつかの実施形態では、鎖は、2つの自由末端、例えば5’末端及び3’末端を有する。
対象:本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、マウス、ウサギ、及びヒトを含む任意の哺乳動物を意味する。一実施形態では、対象はヒトまたは非ヒト霊長類である。いくつかの実施形態では、「個体」または「患者」という用語は、ヒト対象を指す。
合成:本明細書で使用される場合、「合成」という用語は、人工的に合成された(例えば、機械(例えば、固体核酸合成装置)を使用して)、またはその分子を通常生成する天然のソース(例えば、細胞または生物)に由来していない核酸または他の分子を指す。
標的化リガンド:本明細書で使用される場合、「標的化リガンド」という用語は、目的の組織または細胞の同族分子(例えば、受容体)に選択的に結合し、他の物質を目的の組織または細胞に標的化する目的で別の物質に結合可能な分子(例えば、炭水化物、アミノ糖、コレステロール、ポリペプチド、または脂質)を指す。例えば、いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドを目的の特定の組織または細胞に標的化する目的で、標的化リガンドをオリゴヌクレオチドに結合することができる。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、細胞表面受容体に選択的に結合する。したがって、いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドに結合された場合、標的化リガンドは、オリゴヌクレオチド、標的化リガンド及び受容体を含む複合体の細胞の表面に発現された受容体への選択的結合及び細胞によるエンドソーム内在化を介して、特定の細胞へのオリゴヌクレオチドの送達を促進する。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、オリゴヌクレオチドが細胞内の標的化リガンドから放出されるように、細胞内在化後または細胞内在化中に切断されるリンカーを介してオリゴヌクレオチドに結合される。
テトラループ:本明細書で使用される場合、「テトラループ」という用語は、ヌクレオチドのフランキング配列のハイブリダイゼーションによって形成される隣接二重鎖の安定性を増加させるループを指す。安定性の増加は、ランダムに選択されたヌクレオチド配列からなる同等の長さのループのセットからの平均として予想される隣接したステム二重鎖のTmよりも高い、隣接したステム二重鎖の融解温度(Tm)の上昇として検出可能である。例えば、テトラループは、少なくとも2塩基対長の二重鎖を含むヘアピンに、10mMのNaHPO4中で、少なくとも50℃、少なくとも55℃、少なくとも56℃、少なくとも58℃、少なくとも60℃、少なくとも65℃、または少なくとも75℃の融解温度をもたらし得る。いくつかの実施形態では、テトラループは、スタッキング相互作用によって、隣接したステム二重鎖の塩基対を安定化させることができる。さらに、テトラループ内のヌクレオチド間の相互作用としては、これらに限定されるものではないが、非Watson-Crick塩基対合、スタッキング相互作用、水素結合、及び接触相互作用を含む(Cheong et al.,Nature 1990;346(6285):680-82、Heus and Pardi,Science 1991;253(5016):191-94)。いくつかの実施形態では、テトラループは、3~6個のヌクレオチドを含むかまたはそれらからなり、典型的には4~5個のヌクレオチドである。特定の実施形態では、テトラループは、修飾されていてもされていなくてもよい(例えば、標的化部分に結合されていてもいなくてもよい)3、4、5、または6個のヌクレオチドを含むか、またはそれらからなる。一実施形態では、テトラループは、ヌクレオチド4個からなる。テトラループでは任意のヌクレオチドを使用することができ、Cornish-Bowden,Nucl.Acids Res.,1985,13:3021-3030に記載されるようにそのようなヌクレオチドの標準的なIUPAC-IUB記号を使用することができる。例えば、文字「N」は、任意の塩基がその位置にあり得ることを意味するために使用することができ、文字「R」は、A(アデニン)またはG(グアニン)がその位置にあり得ることを示すために使用することができ、「B」は、C(シトシン)、G(グアニン)、またはT(チミン)がその位置にあり得ることを示すために使用できる。テトラループの例としては、UNCGファミリーのテトラループ(例、UUCG)、GNRAファミリーのテトラループ(例、GAAA)、及びCUUGテトラループが挙げられる(Woese et al.,Proc Natl Acad Sci USA.,1990,87(21):8467-71;Antao et al.,Nucleic Acids Res.,1991,19(21):5901-5)。DNAテトラループの例としては、テトラループのd(GNNA)ファミリー(例えば、d(GTTA))、テトラループのd(GNRA)ファミリー、テトラループのd(GNAB)ファミリー、テトラループのd(CNNG)ファミリー、及びテトラループのd(TNCG)ファミリー(例えば、d(TTCG))が挙げられる。例えば、それらの関連する開示について本明細書に参照により援用する、Nakano et al.,Biochemistry,2002,41(48):14281-14292;Shinji et al.,Nippon Kagakkai Koen Yokoshu,Vol78th,No.2,page731(2000)を参照されたい。いくつかの実施形態では、テトラループは、ニックを有するテトラループ構造内に含まれる。
治療する:本明細書で使用される場合、「治療する」という用語は、例えば、既存の状態(例えば、疾患、障害)に関して、または状態の発生の可能性を予防または低減するために、対象の健康及び/または福祉を改善する目的で、対象に治療薬(例えば、オリゴヌクレオチド)を投与することにより、ケアを必要とする対象にケアを提供する行為を指す。いくつかの実施形態では、治療は、対象が経験する状態(例えば、疾患、障害)の少なくとも1つの徴候、症状、または寄与因子の頻度または重症度を低減することを含む。
II.オリゴヌクレオチドベースの阻害剤
i.ALDH2を標的とするオリゴヌクレオチド
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のオリゴヌクレオチドは、配列UAAACUGAGUUUCAUCCACCGG(配列番号1)を有するガイド(アンチセンス)鎖を有する。いくつかの実施形態では、アンチセンス鎖と二重鎖を形成するセンス鎖が提供される。いくつかの実施形態では、センス鎖は、3’末端にステムループを含む。特定の実施形態では、センス鎖は、(例えば、その3’末端に)S1-L-S2として示されるステムループを含み、ただし、S1は、S2と相補的であり、Lは、S1とS2との間にヌクレオチド2~6個の長さの範囲でループを形成する。いくつかの実施形態では、S1とS2との間に形成される二重鎖は、長さが4、5、6、7、または8塩基対である。いくつかの実施形態では、ステムループのループ(L)は、テトラループである(例えば、ニックを有するテトラループ構造内の)。テトラループは、リボヌクレオチド、修飾ヌクレオチド、及び/またはそれらの組み合わせを含むことができる。通常、テトラループは4~5個のヌクレオチドを有する。しかしながら、いくつかの実施形態では、テトラループは、3~6個のヌクレオチドを含むかまたはそれらからなり、典型的には4個のヌクレオチドからなる。特定の実施形態では、テトラループは、3、4、5、または6個のヌクレオチドを含むかまたはそれらからなる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のオリゴヌクレオチドは、配列GGUGGAUGAAACUCAGUUUAGCAGCCGAAAGGCUGC(配列番号2)のセンス鎖、またはその薬学的に許容される塩を有する。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、配列UAAACUGAGUUUCAUCCACCGG(配列番号1)のアンチセンス鎖及び配列GGUGGAUGAAACUCAGUUUAGCAGCCGAAAGGCUGC(配列番号2)のセンス鎖、またはその薬学的に許容される塩を含む。
ii.オリゴヌクレオチドの修飾
いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、1つ以上の適当な修飾を含むことができる。いくつかの実施形態では、修飾ヌクレオチドは、その塩基(または核酸塩基)、糖(例えば、リボース、デオキシリボース)、またはホスフェート基に修飾を有する。本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドのいくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドの全てまたはほぼ全てのヌクレオチドが修飾される。特定の実施形態では、半分を超えるヌクレオチドが修飾されている。特定の実施形態では、半分未満のヌクレオチドが修飾されている。
このようなRNAiオリゴヌクレオチドの化学修飾は、このクラスの分子の治療の可能性を十分に活用するために不可欠である。様々な化学修飾が開発され、RNAiオリゴヌクレオチドに適用されて、その薬物動態及び薬力学特性を改善し(Deleavey and Damha,Chem Biol.,2012,19:937-954)、自然免疫活性化をブロックする(Judge et al.,Mol Ther.,2006,13:494-505)。最も一般的な化学修飾の1つは、ヌクレアーゼ分解に関与するため、リボヌクレオチドのフラノース糖の2’-OHに対するものである。二重鎖全体に2’-O-メチル(2’-OMe)と2’-デオキシ-2’-フルオロ(2’-F)を組み合わせて完全に化学修飾されたsiRNAが報告されており、優れた安定性及びRNAi活性を示している(Morrissey et al.,Hepatology,2005,41:1349-1356;Allerson et al.,J Med Chem.,2005,48:901-904;Hassler et al.,Nucleic Acid Res.,2018,46:2185-2/196)。より最近では、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)結合化学修飾siRNAが、インビボで有効なアシアロ糖タンパク質受容体(ASGPr)を介した肝臓肝細胞への送達を示した(Nair et al.,J Am Chem Soc.,2014,136:16958-961)。GalNAcダイサー-基質結合体(GalXC)プラットフォームを含むいくつかのGalNAc結合RNAiプラットフォームは、広範囲のヒト疾患を治療するための臨床開発に進んでいる。
RNAi GalNAc結合体を含むオリゴヌクレオチドベースの治療薬の開発において、化学的に修飾されたヌクレオシド類似体を使用する際の主な懸念の1つは、修飾に伴う潜在的な毒性である。治療用オリゴヌクレオチドは患者の体内でゆっくりと分解し、リン酸化されて細胞のDNAまたはRNAに組み込まれる可能性のあるヌクレオシド類似体を放出する可能性がある。抗ウイルス治療の分野では、多くの低分子ヌクレオチド阻害剤の臨床開発中に毒性が明らかになった(Feng et al.,Antimicrobial Agents and Chemotherapy,2016,60:806-817)。完全にホスホロチオ化されたアンチセンスオリゴヌクレオチドの2’-F修飾は、細胞タンパク質の減少と二本鎖DNA切断を引き起こし、インビボで急性肝毒性を引き起こすことが報告されている(Shen et al.,Nucleic Acid Res.,2015,43:4569-4578;Shen et al.,Nucleic Acid Res.,2018,46:2204-2217)。これまでのところ、RNAiオリゴヌクレオチドとの関連で2’-F修飾が起こりやすいという証拠は観察されていない(Janas et al.,Nucleic Acid Ther.,2016,26:363-371;Janas et al.,Nucleic Acid Ther.,2016,27:11-22)。さらに、2’-F siRNAは臨床試験で十分に許容されている。それにもかかわらず、治療用RNAオリゴヌクレオチドにおける2’-F修飾ヌクレオシドなどの非天然ヌクレオシド類似体の使用を最小限に抑えることが依然として望ましい。
2’-デオキシ-2’-フルオロRNAとは異なり、2’-O-メチルRNAは、転写後修飾として生じるtRNA及びその他の小さなRNAに見られるRNAの自然発生的な修飾である。かさばる2’-O-メチル修飾は、かさばらない2’-F修飾と比較して、より優れた代謝安定性を付与することも知られている。したがって、2’-OMeは、安定性及び認容性の点で2’-Fよりも好ましい。しかし、より嵩高い2’-OMeは、siRNAの配列に適切に配置されていない場合、RNAタンパク質結合を妨害し、RNAi活性を阻害することが示されている(Chiu et al.,RNA,2003,9:1034-1048;Prakash et al.,J.Med Chem.,2005,48:4247-4253;Zheng et al.,FASEB J.,2013,27:4017-4026)。
2’-F含有量をさらに減らし、同時に2’-OMe含有量を増加させて、RNAi活性を損なうことなく安定性と忍容性を向上させるには、2’-OMeと2’-Fの位置を微調整する(修飾パターン)ことは、すでに優れた効力と持続時間を示しているDsiRNA結合体に必要である。最近の報告では、21/23mer siRNA GalNAc結合体プラットフォームの修飾パターンの最適化が試みられた(Foster et al.,Mol Ther.,2018,26:708-17)。しかし、その報告は、2’-OMe置換に対する認容性が低い位置を含め、本明細書に開示されているように高い効力と持続時間をオリゴヌクレオチドに付与する2’-OMe及び2’-Fのパターンを特定しなかった。また、その報告は、本明細書に開示されているように、トリループ、ペンタループ、及びテトラループのGalXCプラットフォームに特化した最小限の2’-F含有量を有する高度な設計を特定しなかった。
驚くべきことに、配列がより多くのフッ素(例えば、fU)を含む場合、脱フッ素不純物がHPLCで生成物に現れ、フッ素含有量が減少した(主にfUを含まない)修飾パターンは、切断及び脱保護後に脱フッ素副生成物を示さないことがわかった。したがって、予想外に製造歩留まりが向上し、不純物が減少した。
特定の実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、表1の配列番号3(DP11663P)のセンス鎖、ならびに配列番号4(DP17232G)、配列番号5(DP16279G)、配列番号6(DP16281G)、及び配列番号7(DP13488G)から選択されるアンチセンス鎖を含む二本鎖オリゴヌクレオチド、またはその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、配列番号8(DP11518P)のセンス鎖及び配列番号9(DP11674G)のアンチセンス鎖を含む二本鎖オリゴヌクレオチド、またはその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、配列番号3のセンス鎖及び配列番号4のアンチセンス鎖を含む。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、配列番号3のセンス鎖及び配列番号5のアンチセンス鎖を含む。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、配列番号3のセンス鎖及び配列番号6のアンチセンス鎖を含む。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、配列番号3のセンス鎖及び配列番号7のアンチセンス鎖を含む。
Figure 2023550054000006
特定の態様では、本開示のオリゴヌクレオチドは、センス鎖:
5’mG-S-mG-mU-mG-mG-mA-mU-fG-fA-fA-fA-mC-mU-mC-mA-mG-mU-mU-mU-mA-mG-mC-mA-mG-mC-mC-mG-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-mG-mG-mC-mU-mG-mC3’(配列番号3)と、
アンチセンス鎖:
5’[MePhosphonate-4O-mU]-S-fA-S-fA-S-fA-fC-mU-fG-mA-mG-mU-mU-mU-mC-fA-mU-mC-mC-mA-mC-mC-S-mG-S-mG3’(配列番号6)とを含む二本鎖オリゴヌクレオチド、またはその薬学的に許容される塩であり、
ここで、
ヌクレオシド間の「-」がホスホジエステルヌクレオシド間結合を表し、
ヌクレオシド間の「-S-」がホスホロチオエートヌクレオシド間結合を表し、
mAが2’-O-メチルアデノシンリボヌクレオシドを表し、
mGが2’-O-メチルグアノシンリボヌクレオシドを表し、
mCが2’-O-メチルシチジンリボヌクレオシドを表し、
mUが2’-O-メチルウリジンリボヌクレオシドを表し、
fAが2’-フルオロ-アデノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
fGが2’-フルオロ-グアノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
fCが2’-フルオロ-シチジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
fUが2’-フルオロ-ウリジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
[ademA-GalNAc]が、
Figure 2023550054000007
を表し、及び
[MePhosphonate-4O-mU]が、
Figure 2023550054000008
を表す。
特定の実施形態では、二本鎖オリゴヌクレオチドはナトリウム塩である。
a.糖の修飾
いくつかの実施形態では、修飾糖(本明細書では糖アナログとも呼ばれる)は、修飾デオキシリボースまたはリボース部分を含む。いくつかの実施形態では、ヌクレオチドの糖における修飾は、2’-修飾を含む。2’-修飾は、2’-アミノエチル、2’-フルオロ、2’-O-メチル、2’-O-メトキシエチル、または2’-デオキシ-2’-フルオロ-β-d-アラビノ核酸であってよい。通常、修飾は2’-フルオロまたは2’-O-メチルである。いくつかの実施形態では、糖の修飾は糖環の修飾を含み、糖環の1つ以上の炭素の修飾を含み得る。
いくつかの実施形態では、センス鎖の1~7位及び12~36位、ならびに/またはアンチセンス鎖の1、6、8~13及び15~22位の1つ以上の位置が2’-O-メチルで修飾される。いくつかの実施形態では、センス鎖の1~7位及び12~36位、ならびにアンチセンス鎖の1、6、8~13及び15~22位の全てが、2’-O-メチルで修飾される。いくつかの実施形態では、センス鎖の8~11位ならびに/またはアンチセンス鎖の2~5、7及び14位の1つ以上の位置が2’-フルオロで修飾される。いくつかの実施形態では、センス鎖の8~11位、ならびにアンチセンス鎖の2~5、7、及び14位の全てが、2’-フルオロで修飾される。
いくつかの実施形態では、末端の3’末端基(例えば、3’-ヒドロキシル)は、ホスフェート基または他の基であり、例えば、リンカー、アダプターまたは標識を結合するために利用することができる。
b.5’末端ホスフェート
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドの5’末端ホスフェート基は、アルゴノート2との相互作用を促進する。しかしながら、5’-ホスフェート基を含むオリゴヌクレオチドは、ホスファターゼまたは他の酵素による分解を受けやすく、インビボでのバイオアベイラビリティを制限する可能性がある。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、こうした分解に耐性のある5’ホスフェートのアナログを有する。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、糖の4’位の炭素にホスフェートアナログを有する(4’-ホスフェートアナログと呼ぶ)。例えば、2017年9月1日に出願された、発明名称が4’-ホスフェートアナログ及びそれを含むオリゴヌクレオチドである国際出願番号第PCT/US2017/049909号を参照されたい。ホスフェートアナログに関するその内容を、参照により本明細書に援用する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドは、5’末端ヌクレオチドに4’-ホスフェートアナログを含む。いくつかの実施形態では、ホスフェートアナログは、オキシメチル基の酸素原子が糖部分(例えば、その4’炭素)に結合したオキシメチルホスホネートまたはそのアナログである。他の実施形態では、4’-ホスフェートアナログは、チオメチルホスホナートまたはアミノメチルホスホナートであり、チオメチル基の硫黄原子またはアミノメチル基の窒素原子は、糖部分またはそのアナログの4’-炭素に結合している。特定の実施形態では、4’-ホスフェートアナログはオキシメチルホスホネートである。
特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドに結合したホスフェートアナログは、メトキシホスホネート(MOP)である。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドに結合したホスフェートアナログは、5’モノメチル保護MOPである。いくつかの実施形態では、例えば、ガイド(アンチセンス)鎖の最初の位置で、ホスフェートアナログを含む以下のウリジンヌクレオチドを使用することができ、
Figure 2023550054000009
この修飾ヌクレオチドは、[MePhosphonate-4O-mU]または5’-メトキシ、ホスホネート-4’-オキシ-2’-O-メチルウリジンと呼ばれる。
c.修飾ヌクレオチド間結合
いくつかの実施形態では、ホスフェートの修飾または置換は、少なくとも1個(例えば、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、または少なくとも5個)の修飾ヌクレオチド間結合を含むオリゴヌクレオチドを生じ得る。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10個の修飾ヌクレオチド間結合を含む。いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つの少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合は、ホスホロチオエート結合である。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合は、ホスホロチオエート結合である。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、センス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の2位と3位、アンチセンス鎖の3位と4位、アンチセンス鎖の20位と21位、及びアンチセンス鎖の21位と22位のうちの1つ以上の間にホスホロチオエート結合を有する。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、センス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の1位と2位、アンチセンス鎖の2位と3位、アンチセンス鎖の3位と4位、アンチセンス鎖の20位と21位、及びアンチセンス鎖の21位と22位のそれぞれの間にホスホロチオエート結合を有する。
iii.標的化リガンド
いくつかの実施形態では、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドは、特定の組織、細胞または器官の標的化を促進する(例えば、肝臓へのオリゴヌクレオチドの送達を促進する)ように修飾する。特定の実施形態では、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドは、肝臓の肝細胞へのオリゴヌクレオチドの送達を促進するために修飾することができる。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、1つ以上の標的化リガンドに結合されたヌクレオチドを含む。特定の実施形態では、標的化リガンドは、1つ以上のGalNAc部分である。GalNAcは、主として肝細胞の類洞表面で発現される、末端ガラクトースまたはN-アセチルガラクトサミン残基(アシアロ糖タンパク質)を含む循環糖タンパク質の結合、内在化、及びその後の排出に主要な役割を有するアシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)の高親和性リガンドである。いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドにGalNAc部分を結合させて、これらの肝細胞で発現されるASGPRにこれらのオリゴヌクレオチドを標的化する。いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、一価のGalNAc部分に直接的または間接的に結合される。いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、1つ以上の二価GalNAc、三価GalNAc、または四価GalNAc部分に結合される。いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、三価のGalNAc部分に結合される。
いくつかの実施形態では、本明細書のオリゴヌクレオチドは、下記に示されるような[ademA-GalNAc]または2’-アミノジエトキシメタノール-アデニン-GalNAcと呼ばれる、アデニンヌクレオチドに結合された一価のGalNAcを含む。
Figure 2023550054000010
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドの-GAAA-の3つのアデノシンヌクレオチドは全て、それぞれGalNAc部分に結合される。いくつかの実施形態では、ステムループのループ(L)の3個のヌクレオチドが、それぞれ別個のGalNAcに結合される。
適当な方法または化学的手法(例えば、クリックケミストリー)を用いて標的化リガンドをヌクレオチドに連結することができる。いくつかの実施形態では、リンカーは、不安定なリンカーである。しかしながら、他の実施形態では、リンカーはより安定している。いくつかの実施形態では、標的化リガンドは、クリックリンカーを使用してヌクレオチドに結合される。いくつかの実施形態では、アセタールベースのリンカーを使用して、標的化リガンドを本明細書に記載のオリゴヌクレオチドのヌクレオチドに結合させる。アセタールベースのリンカーは、例えば、2016年6月23日に公開された国際特許出願公開番号第WO2016100401A1号に開示されており、そのようなリンカーに関する内容は参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、ALDH2の発現を低下させるオリゴヌクレオチドを対象の肝臓の肝細胞に標的化することが望ましい。この目的のために、任意の適切な肝細胞標的化部分を使用することができる。
GalNAcは、主として肝細胞の類洞表面で発現される、末端ガラクトースまたはN-アセチルガラクトサミン残基(アシアロ糖タンパク質)を含む循環糖タンパク質の結合、内在化、及びその後の排出に主要な役割を有するアシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)の高親和性リガンドである。本開示のオリゴヌクレオチドにGalNAc部分を結合(間接的または直接的に)させて、これらの肝細胞で発現されるASGPRにこれらのオリゴヌクレオチドを標的化することができる。
いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、一価のGalNAcに直接的または間接的に結合される。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、複数の一価GalNAcに直接的または間接的に結合される(すなわち、2、3、または4個の一価GalNAc部分に結合され、一般的には3個または4個の一価GalNAc部分に結合される)。いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、1つ以上の二価GalNAc、三価GalNAc、または四価GalNAc部分に結合される。
III.薬学的に許容される塩
いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、薬学的に許容される塩の形態である。薬学的に許容される塩基付加塩は、アルカリ金属及びアルカリ土類金属または有機アミンなどの金属またはアミンで形成される。カチオンとして使用される金属の例としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどが挙げられる。適切なアミンの例としては、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン、及びプロカインが挙げられる(例えば、Berge et al.,“Pharmaceutical Salts,”J.Pharma Sci.,1977,66:1-19を参照)。塩基付加塩形態は、遊離酸形態を十分な量の所望の塩基と接触させて、従来の方法で塩を生成することによって調製することができる。遊離酸形態は、塩形態を酸と接触させ、従来の方法で遊離酸を単離することによって再生することができる。遊離酸の形態は、極性溶媒中での溶解度などのある特定の物理的特性において、それぞれの塩形態とはいくらか異なるが、さもなければ塩は、本発明の目的に関して、それぞれの遊離酸と同等である。本明細書で使用される場合、「薬学的付加塩」には、本発明の組成物の成分の1つの酸形態の薬学的に許容される塩が含まれる。これらには、アミンの有機または無機酸塩が含まれる。好ましい酸性塩は、塩酸塩、酢酸塩、サリチル酸塩、硝酸塩、及びリン酸塩である。他の適切な薬学的に許容される塩は、当業者に周知であり、様々な無機酸及び有機酸の塩基性塩を含み、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸もしくはリン酸などの無機酸;酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、シュウ酸、グルコン酸、グルカン酸、グルクロン酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、サリチル酸、4-アミノサリチル酸、2-フェノキシ安息香酸、2-アセトキシ安息香酸、エンボン酸、ニコチン酸もしくはイソニコチン酸などの有機カルボン酸、スルホン酸、スルホ酸、もしくはリン酸、もしくはN-置換スルファミン酸;グルタミン酸やアスパラギン酸など、自然界のタンパク質の合成に関与する20個のアルファアミノ酸などのアミノ酸;及び、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン-1,2-ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4-メチルベンゼンスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ナフタレン-1,5-ジスルホン酸、2-ホスホグリセレートもしくは3-ホスホグリセレート、グルコース-6-ホスフェート、N-シクロヘキシルスルファミン酸(シクラメートの形成を伴う);またはアスコルビン酸などの他の酸性有機化合物が挙げられる。薬学的に許容される塩形態は、薬学的に許容される陽イオンを用いて調製することもできる。適切な薬学的に許容される陽イオンは、当業者に周知であり、アルカリ、アルカリ土類、アンモニウム、及び四級アンモニウム陽イオンを含む。炭酸塩または炭酸水素塩も可能である。
オリゴヌクレオチドの場合、好ましい薬学的に許容される塩は、(a)ナトリウム、カリウム、アンモニウム、マグネシウム、カルシウムなどのカチオン、スペルミンやスペルミジンなどのポリアミンなどと形成される塩;(b)例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸などの無機酸と形成される酸付加塩;(c)酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸などの有機酸と形成される塩;及び(d)塩素、臭素、ヨウ素などの元素陰イオンから形成される塩を含むが、これらに限定されない。
好ましい一実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドのナトリウム塩の形態である。いくつかの実施形態では、本開示のオリゴヌクレオチドは二本鎖オリゴヌクレオチドであり、二本鎖オリゴヌクレオチドはナトリウム塩の形態である。
IV.製剤
オリゴヌクレオチドの使用を容易にするために、様々な製剤が開発されている。例えば、オリゴヌクレオチドは、分解を最小限に抑え、送達及び/または取り込みを促進し、または製剤中のオリゴヌクレオチドに別の有益な特性を与える製剤を使用して対象または細胞環境に送達することができる。いくつかの実施形態では、本明細書では、ALDH2の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチド(例えば、一本鎖または二本鎖オリゴヌクレオチド)を含む組成物が提供される。かかる組成物は、標的細胞の隣接環境にまたは全身的に対象に投与された場合に、オリゴヌクレオチドの十分な部分が細胞に入ってALDH2発現を低下させるように適当に配合することができる。各種の適当なオリゴヌクレオチド製剤のいずれかを使用して、本明細書に開示されるALDH2を低減させるためのオリゴヌクレオチドを送達することができる。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、リン酸緩衝生理食塩水などの緩衝液、リポソーム、ミセル構造、及びカプシド中に配合される。いくつかの実施形態では、裸のオリゴヌクレオチドまたはそのコンジュゲートが、水または水溶液(例えば、pH調整された水)中に配合される。いくつかの実施形態では、裸のオリゴヌクレオチドまたはそのコンジュゲートが、塩基性緩衝水溶液(例えば、PBS)中に配合される。
特定の態様では、本開示は、センス鎖:
5’mG-S-mG-mU-mG-mG-mA-mU-fG-fA-fA-fA-mC-mU-mC-mA-mG-mU-mU-mU-mA-mG-mC-mA-mG-mC-mC-mG-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-mG-mG-mC-mU-mG-mC3’(配列番号3)と、
アンチセンス鎖:
5’[MePhosphonate-4O-mU]-S-fA-S-fA-S-fA-fC-mU-fG-mA-mG-mU-mU-mU-mC-fA-mU-mC-mC-mA-mC-mC-S-mG-S-mG3’(配列番号6)とを含む二本鎖オリゴヌクレオチドまたはその薬学的に許容される塩を含む組成物を提供し、
ここで、
ヌクレオシド間の「-」がホスホジエステルヌクレオシド間結合を表し、
ヌクレオシド間の「-S-」がホスホロチオエートヌクレオシド間結合を表し、
mAが2’-O-メチルアデノシンリボヌクレオシドを表し、
mGが2’-O-メチルグアノシンリボヌクレオシドを表し、
mCが2’-O-メチルシチジンリボヌクレオシドを表し、
mUが2’-O-メチルウリジンリボヌクレオシドを表し、
fAが2’-フルオロ-アデノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
fGが2’-フルオロ-グアノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
fCが2’-フルオロ-シチジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
fUが2’-フルオロ-ウリジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
[ademA-GalNAc]が、
Figure 2023550054000011
を表し、及び
[MePhosphonate-4O-mU]が、
Figure 2023550054000012
を表す。
いくつかの実施形態では、本発明の医薬組成物は、その意図される投与経路に適合するように配合される。投与経路の例には、非経口、例えば、静脈内、皮内、皮下、経口(例えば、吸入)、経皮(局所)、経粘膜、及び直腸投与が含まれる。典型的には、投与経路は静脈内または皮下である。
注射用途に適した医薬組成物としては、滅菌注射溶液または分散液の即時調製用の滅菌水溶液(水溶性の場合)または分散液及び滅菌粉末が挙げられる。静脈内または皮下投与用では、適当な担体として、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF,Parsippany,N.J.)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が挙げられる。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコールなど)、及びそれらの適当な混合物を含む溶媒または分散媒とすることができる。多くの場合、例えば、糖、マンニトール、ソルビトールなどの多価アルコール、及び塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物に加えることが好ましい。必要な量のオリゴヌクレオチドを選択された溶媒中に、必要に応じて上記に列挙した成分の1つまたは組み合わせと共に加えた後、滅菌濾過を行うことによって滅菌注射液を調製することができる。
いくつかの実施形態では、組成物は、少なくとも約0.1%以上の治療剤(例えば、ALDH2発現を低下させるためのオリゴヌクレオチド)を含み得るが、活性成分(複数可)の割合は、全組成物の重量または体積の約1%~約80%とすることができる。溶解度、バイオアベイラビリティ、生物学的半減期、投与経路、製品の有効期間、及び他の薬理学的考慮事項などの要因は、かかる医薬製剤の調製の分野における当業者によって想到されるものであり、したがって、様々な投与量及び治療レジメンが望ましい場合がある。
いくつかの実施形態は、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドのいずれかの肝臓を標的とする送達を対象とするが、他の組織を標的とすることも企図される。
IV.使用方法
i.細胞内のALDH2発現の低下
いくつかの実施形態では、細胞内のALDH2の発現を低下させる目的で、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つの有効量を細胞に送達するための方法が提供される。本明細書で提供される方法は、任意の適当な細胞タイプで有用である。いくつかの実施形態では、細胞は、ALDH2を発現するあらゆる細胞である(例えば、肝細胞、マクロファージ、単球由来細胞、前立腺癌細胞、脳細胞、内分泌組織、骨髄、リンパ節、肺、胆嚢、肝臓、十二指腸、小腸、膵臓、腎臓、胃腸管、膀胱、脂肪及び軟組織及び皮膚)。いくつかの実施形態では、細胞は、対象から得られ、限られた数の継代を行っていてもよい初代細胞であり、それにより、細胞は天然の表現型特性を実質的に維持している。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドが送達される細胞は、エクスビボまたはインビトロである(すなわち、培養中の細胞または細胞が存在する生物に送達することができる)。具体的な実施形態では、肝細胞内のALDH2のみの発現を低下させる目的で、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つの有効量を細胞に送達するための方法が提供される。
阻害の結果は、細胞または対象の1つ以上の特性を評価するための適当なアッセイによって、またはALDH2発現を示す分子(例えば、RNA、タンパク質)を評価する生化学的手法によって確認することができる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるオリゴヌクレオチドがALDH2の発現のレベルを低下させる程度は、発現レベル(例えば、ALDH2のmRNAまたはタンパク質レベル)を適当な対照(例えば、オリゴヌクレオチドが送達されていない、または陰性対照が送達された細胞または細胞集団におけるALDH2の発現レベル)と比較することによって評価される。
いくつかの実施形態では、ALDH2発現の適当な対照レベルを所定のレベルまたは値とすることで、対照レベルを毎回測定する必要をなくすことができる。所定のレベルまたは値は、様々な形態のものとすることができる。いくつかの実施形態では、所定のレベルまたは値は、中央値または平均などの単一のカットオフ値とすることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるオリゴヌクレオチドの投与は、細胞内のALDH2発現のレベルを低下させる。いくつかの実施形態では、ALDH2発現のレベルの低下は、ALDH2の適当な対照レベルと比較して、1%以下、5%以下、10%以下、15%以下、20%以下、25%以下、30%以下、35%以下、40%以下、45%以下、50%以下、55%以下、60%以下、70%以下、80%以下、または90%以下であり得る。適当な対照レベルは、本明細書に記載されるオリゴヌクレオチドと接触させられていない細胞または細胞集団におけるALDH2発現のレベルとすることができる。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法による細胞へのオリゴヌクレオチドの送達の効果は、一定期間の後に評価される。例えば、ALDH2のレベルは、細胞内へのオリゴヌクレオチドの導入の少なくとも8時間、12時間、18時間、24時間後、または、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、もしくは14日後に細胞中で分析することができる。
ii.治療方法
本開示の態様は、対象におけるアルコール嗜癖の治療のためにADH1B、ADH1C、及びALDH2の発現を低下させる方法に関する。特定の実施形態において、本開示は、対象におけるアルコール嗜癖の治療のためにALDH2の発現を低下させる方法に関する。いくつかの実施形態では、方法は、治療を要する対象に本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドのいずれか1つの有効量を投与することを含み得る。そのような治療は、例えば、対象のエタノール耐性を低下させ、それによって対象によるエタノール摂取を阻害するために使用することができる(例えば、対象のエタノール消費欲求を減少させることにより)。本開示は、アルコール嗜癖及び/またはアルコール嗜癖に関連する疾患もしくは障害のリスクを有する(または感受性を有する)対象を治療する予防的及び治療的方法の両方を提供する。
特定の態様において、本開示は、対象に治療薬(例えば、オリゴヌクレオチド、またはオリゴヌクレオチドをコードするベクターもしくは導入遺伝子)を投与することによって、対象における本明細書に記載される疾患または障害を予防するための方法を提供する。いくつかの実施形態では、治療される対象は、例えば肝臓におけるALDH2タンパク質の量の低下から治療的な利益が得られる対象である。
本明細書に記載される方法は、一般的には、有効量のオリゴヌクレオチド、すなわち、望ましい治療結果を生じることができる量を対象に投与することを含む。治療許容量は、疾患または障害を治療することができる量とすることができる。任意の1人の対象に対する適当な投与量は、対象のサイズ、体表面積、年齢、投与される組成物、組成物中の活性成分(複数可)、投与の時間及び経路、一般的な健康状態、及び同時に投与されている他の薬剤を含む特定の因子に応じて決められる。
いくつかの実施形態において、対象に、本明細書に開示される組成物のいずれか1つを経腸的に(例えば、経口、胃栄養チューブによって、十二指腸栄養チューブによって、胃瘻を介して、または直腸に)、非経口的に(例えば、皮下注射、静脈内注射または注入、動脈内注射または注入、筋肉内注射)、局所的(例えば、皮膚上、吸入、点眼薬または粘膜を介して)、または標的器官(例えば、対象の肝臓)への直接注射によって投与する。通常、本明細書に開示されるオリゴヌクレオチドは、静脈内または皮下に投与される。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、0.1mg/kg~25mg/kgの範囲(例えば、1mg/kg~5mg/kg)の用量で投与される。いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、0.1mg/kg~5mg/kgの範囲、または0.5mg/kg~5mg/kgの範囲の用量で投与される。
いくつかの実施形態では、本明細書のオリゴヌクレオチドは、単独でまたは組み合わせて投与される。いくつかの実施形態では、本明細書のオリゴヌクレオチドは、同時に、連続して(任意の順序で)、または断続的に組み合わせて投与される。例えば、2つのオリゴヌクレオチドを同時に併用投与することができる。あるいは、1つのオリゴヌクレオチドを投与し、任意の時間(例えば、1時間、1日、1週間、または1ヶ月)後に、2つ目のオリゴヌクレオチドを投与することができる。特定の実施形態では、本明細書のオリゴヌクレオチドは、ジスルフィラムと組み合わせて投与することができる。
非限定的の一組の例として、本開示のオリゴヌクレオチドは、通常、年に1回、年に2回、四半期ごと(3ヶ月に1回)、隔月(2ヶ月に1回)、毎月、または毎週投与される。
いくつかの実施形態では、治療される対象は、ヒトまたは非ヒト霊長類または他の哺乳動物の対象である。他の例示的な対象としては、イヌ及びネコなどの愛玩動物、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ニワトリなどの家畜、ならびにマウス、ラット、モルモット、ハムスターなどの動物が挙げられる。
実施例1:インビボ効力に対する置換の影響
インビボマウス実験
マウス肝細胞におけるALDH2発現の減少に対する活性を維持しながら送達特性を改善する可能性のある修飾パターンを分析した。様々な2’-OMe修飾パターンを持つオリゴヌクレオチドについて、3mg/kgでCD-1マウスに皮下投与することにより、その効力を分析した。投与後4日目にマウスを安楽死させた。肝臓サンプルを得、RNAを抽出して、RT-qPCRによってALDH2 mRNAレベルを評価した。PBS対照mRNAと比較したALDH2 mRNAの割合は、これらの測定に基づいて決定し、図1に示す。
実施例2:非ヒト霊長類(NHP)におけるGalNAc結合ALDH2オリゴヌクレオチドの持続時間実験
この実験は、異なる修飾パターン(例えば、アンチセンス鎖中の異なる数の2’-フルオロ修飾及び/または異なる数のホスホロチオエート結合を有する修飾パターン)を有する単一用量のGalNAc結合ALDH2オリゴヌクレオチドの薬力学を評価するために設計された。この実験でテストされたGalNAc結合ALDH2オリゴヌクレオチドは、S585-AS595-M14、S585-AS595-M15、S585-AS595-M16、S585-AS595-M17、S587-AS597-M23、及びS587-AS597-M24であった。これらのオリゴヌクレオチドは、参照により本明細書に組み込まれる国際特許公開第WO20119/143621号に開示されている。GalNAc結合ALDH2オリゴヌクレオチドの単回用量を、非ヒト霊長類(各群n=4)に3mg/kgで皮下投与した。動物を一晩絶食させ、翌朝の給餌前に血清サンプル及び肝臓生検を採取した。馴化中に各動物について1回の投与前生検を採取し、投与後4、8、または12、または16週間で3回の生検を採取した。生検は2つのセクションに分けられ、1つは急速冷凍されて-80℃で保存され、もう1つは後でRNAで処理され(Thermo Fisher Scientific)、mRNAレベル分析のために4℃で保存された。
投与前のALDH2 mRNAの量に対する、投与後4、8、12、または16週間後に残っているALDH2 mRNAの量を定量的PCR(qPCR)で分析した結果、6つのGalNAc結合ALDH2オリゴヌクレオチドのうち4つが、約50%のALDH2 mRNA抑制を達成し、その効果は3mg/kgの単回投与後3ヶ月間維持されたことが示された(図2)。この結果は、提案されているヒトの四半期に1回以下の投与頻度を支持している。
血清サンプルは、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、アルカリホスファターゼ(ALP)、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)、及びガンマグルタミルトランスフェラーゼ(GGT)を含む、保存された肝機能パネルテスト用であった。
材料
Tissuelyser II(Qiagen,Valencia,CA)を使用して、0.75mLフェノール/グアニジンベースのQIAzol Lysis Reagent(Qiagen,Valencia,CA)中で肝臓サンプルをホモジナイズした。ホモジネートを1-ブロモ-3-クロロプロパン(Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)で抽出した。製造元の指示に従って、MagMax Technology(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)を使用して、0.2mLの水相からRNAを抽出した。RNAは、260nm及び280nmでの分光分析を使用して定量化した。大容量cDNA逆転写キット(Thermo Fisher Scientific,Waltham,MA)を使用してcDNAを調製した。Integrated DNA Technologies(Coralville,IA)のRT-qPCRアッセイ及びBio-Rad Laboratories(Hercules,CA)の試薬を使用して、内因性ハウスキーピング遺伝子に対する正規化を行ってALDH2 mRNAレベルを測定した。ALDH2 mRNA発現の程度は、PBS群(マウス研究)または投与前の生検(NHP研究)に対して正規化した。
実施例3:マウスへの皮下注射によるDP11663P:DP16281G(DCR-A1203)の5週間の実験
要約
この実験の目的は、CD-1マウスにおけるDCR-A1203の皮下(SC)反復投与(4週間ごと;2回投与)の潜在的な毒性を決定し、所見の潜在的な可逆性を評価することであった。さらに、DCR-A1203の毒物動態学的(TK)特性を決定した。
動物には皮下注射により4週間に1回(1日目と29日目)投与した。ただし、TK期の群1では雌雄あたり3匹、群2~4では雌雄あたり15匹の動物には単回のみ(1日目)投与した。実験デザインを表2に示す。
Figure 2023550054000013
全ての動物は、予定された安楽死まで生存した。DCR-A1203に関連する臨床所見、または体重、摂餌量、血液学、臨床化学、尿検査、もしくは臓器重量への影響はなかった。DCR-A1203に関連する眼科的または肉眼的所見はなかった。
最終安楽死で認められたDCR-A1203関連の非有害な顕微鏡所見は、オス及びメスの全ての用量レベルで注射部位における最小から軽度の空胞化/顆粒状マクロファージ、オスの全ての用量レベル及びメスの100と300mg/kg群で腎臓における最小の空胞化/顆粒状上皮細胞、オス及びメスの300mg/kg群で肝臓における最小の空胞化/顆粒状肝細胞、ならびにオスの100及び/または300mg/kg群及びメスの300mg/kg群でリンパ節(腋窩、下顎、及び腸間膜)における最小の空胞化/顆粒状マクロファージを含んだ。これらの顕微鏡所見は、オリゴヌクレオチド投与に関連する一般的な組織病理学的特徴に似ており、毒性を示唆する変化(例えば、上皮細胞または肝細胞の変性/壊死、または炎症誘発効果)がないことを考えると、有害ではないと見なされた。回復安楽死時に、オス及びメスの100と300mg/kg群の注射部位(最小から軽度の空胞化/顆粒状マクロファージ)、ならびにオスの100及び/または300mg/kg群及びメスの300mg/kg群のリンパ節(腋窩、下顎、及び腸間膜)で、DCR-A1203関連の微視的変化が依然として認められた。ただし、腎臓及び肝臓には所見がなく、これらの組織の変化が部分的に解消されたことを示した。
DCR-A1203濃度は、1日目、29日目(投与後24時間)、及び58日目(最終剖検中に採取されたサンプル)の全ての用量レベルで、肝臓及び腎臓組織で定量化可能であった。肝臓濃度は、全ての評価日において、用量レベルが30から300mg/kgに増加すると、用量比例未満に増加した。腎臓濃度は、1日目と29日目にはほぼ用量に比例して増加し、58日目には30から300mg/kgへの用量レベルの増加に伴い、用量比例以上に増加した。DCR-A1203濃度は、評価した全ての時点で腎臓よりも肝臓で高かった。ARC24hr値によって示されるように、肝臓及び腎臓におけるDCR-A1203の蓄積は29日目に観察されなかった。肝臓及び腎臓のDCR A1203濃度は、29日目の濃度と比較して、58日目には96%超減少した。
Figure 2023550054000014
肝臓は、DCR-A1203の送達及び活性の主要な標的臓器であった。肝臓におけるDCR-A1203活性の証拠は、対照と比較して、30、100、及び300mg/kgを投与された31日目の実験群でAldh2 mRNAが97%超減少したことによって実証された。いずれの用量レベルでも、肝臓におけるAldh2 mRNA発現の回復はなかった(表3)。腎臓ではDCR-A1203活性は検出されず、食道及び骨髄での活性は58日目の群でのみ検出された。食道及び骨髄におけるAldh2 mRNAの減少は、58日目に採取されたサンプルでのみ観察された。食道(11.7~42.0%)及び骨髄(42.8~55.1%)のAldh2 mRNAは、31日目には減少傾向にあり、58日目に最小限ではあるが統計的に有意に減少した。これらの組織におけるASGPR発現の欠如、肝臓と比較したAldh2 mRNAの減少の最小の性質、及びこれらの変化の遅発性を考慮すると、減少のメカニズムは不明である。オスとメスのマウスの間でAldh2 mRNA発現またはDCR-A1203活性に明らかな違いはなかった。
結論として、Crl:CD1(ICR)マウスへの30、100、及び300mg/kgの用量レベルでの皮下注射による4週間に1回のDCR-A1203の投与(合計2回の投与;1日目及び29日目)は、死亡も有害な所見もなく忍容された。非有害な所見は、最終安楽死時の注射部位における最小から軽度の空胞/顆粒マクロファージ、腎臓における最小の空胞/顆粒上皮細胞、肝臓における最小の空胞/顆粒肝細胞、ならびに腋窩、下顎、及び腸間膜リンパ節における最小の空胞/顆粒マクロファージの顕微鏡所見に限定されていたが、回復安楽死時には、注射部位とリンパ節での所見のみが依然として存在していた。これらの結果に基づき、無毒性量(NOAEL)は300mg/kgであった。この用量は、29日目に各性別合わせの平均AUClast値391,000hr*ng/mL及び平均Cmax値134,000ng/mLに相当した。
実施例4:サルへの皮下注射によるDP11663P:DP16281G(DCR-A1203)の5週間の実験
要約
この実験の目的は、DCR-A1203を28日に1回、合計2回皮下投与した場合のカニクイザルへの潜在的な毒性を判断し、4週間の回復期間にわたる所見の潜在的な可逆性を評価することであった。さらに、DCR-A1203の毒物動態学的特性を決定した。
実験デザインは次のとおりである。
Figure 2023550054000015
この実験では、次のパラメータ及びエンドポイント:死亡率、臨床観察、体重、摂餌量、眼科、心電図検査、臨床病理学パラメータ(血液学、凝固、臨床化学、及び尿検査)、生物分析及び毒物動態パラメータ、組織の薬力学分析(標的mRNA発現)、補体(C3a及びBb)、サイトカイン及びケモカイン、臓器重量、ならびに肉眼及び顕微鏡検査が評価された。
DCR-A1203の反復投与は、実験中の臨床観察、体重、質的摂食量、眼科パラメータ、心電図パラメータ、凝固パラメータ、補体因子C3a及びBb、または肉眼的剖検観察に変化をもたらさなかった。
DCR-A1203に関連した血液学及び臨床化学パラメータの変化は100mg/kg/回以上で観察され、好中球の微少から中程度の増加(ベースラインの1.98倍から7.55倍[2日目と30日目の範囲])、好酸球の軽度の減少(100mg/kg/回のオスを除いて、30日目にベースラインの0.15倍から0.28倍)、及びアルカリホスファターゼの増加(1.38倍から1.75倍[2日目と30日目の範囲])を含んだ。さらに、DCR-A1203関連のアラニンアミノトランスフェラーゼが300mg/kg/回で1匹のメス動物に軽度に増加し、これは最小の単細胞肝細胞壊死の顕微鏡所見と相関していた。回復までに、DCR-A1203関連群の臨床病理パラメータの変化は対照値に近づき、可逆性を示した。有害とみなされる臨床病理学的変化はなかった。
1日目及び29日目の投与後8時間及び/または24時間で、30mg/kg/回以上の雌雄投与群で、29日目の投与前時点までに完全に消失した対照群の平均値と比較して、平均インターロイキン(IL)-6濃度が増加した。これらの増加は、一般に30~100mg/kg/回で大きさが同等であったが、300mg/kg/回でより顕著であった。IL-6の増加は、1日目及び29日目の投与後8時間で最小から軽度(1.7倍から7.6倍の範囲)であり、1日目及び29日目の投与後24時間で最小から中程度(2.0倍から47.5倍の範囲)であると見なされた。それらは典型的には、1日目及び29日目の投与後8時間で全ての用量レベルのオスでより顕著であり、300mg/kg/回(各投与の8時間後と24時間後)のオスで顕著であったが、1日目及び29日目の投与後24時間で30及び100mg/kg/回のメスではより顕著であった。IL-6の増加は炎症誘発性反応を示しており、2日目及び30日目の100mg/kg/回以上の投与では、最小限に増加したアルカリホスファターゼ活性の発生率の増加と相関していた。IL-6の増加は有害とは見なされなかった。
終末安楽死時に、300mg/kg/回を投与されたオスでDCR-A1203関連のより高い平均絶対及び/または相対(脳に対する)肝臓重量が観察された。肝細胞肥大は顕微鏡的な相関関係として観察された。回復安楽死では、DCR-A1203関連の臓器重量の差は観察されず、回復が示された。
終末安楽死時に、DCR-A1203関連の顕微鏡所見が、肝臓、リンパ節(排出管、下顎、及び腸間膜)、及び皮下投与部位に観察された。肝臓では、顕微鏡所見は、100mg/kg/回以上投与された動物の空胞化/顆粒クッパー細胞(最小から軽度)、300mg/kg/回を投与されたオスの肝細胞肥大(最小)、及び300mg/kg/回を投与されたメスの単細胞壊死(最小)を含んだ。リンパ節及び/または皮下投与部位では、30mg/kg/回以上投与された動物における空胞化/顆粒マクロファージ(最小から軽度)が観察された。これらの発見は、文献で報告されている同様のsiRNAプラットフォームを使用した他の治療法での観察結果と一致している。
回復安楽死時に、DCR-A1203関連の顕微鏡所見が、肝臓、リンパ節、及び皮下投与部位で再び観察された。肝臓では、100mg/kg/回以上投与された動物の空胞/顆粒クッパー細胞(最小)が顕微鏡所見に含まれ、リンパ節及び/または皮下投与部位では、100mg/kg/回以上を投与された動物において空胞/顆粒マクロファージ(最小から軽度)が観察された。(終末安楽死と比較して)回復安楽死で観察された所見の発生率及び/または重症度が低いことは、進行中の不完全な回復を示した。
ピーク血漿DCR-A1203濃度は、1日目と29日目に、投与後1時間から12時間の範囲で観察された。Cmaxに続いて、DCR-A1203濃度は一般に、1日目と29日目にオスとメスで48時間(最後に収集された時点)まで減少した。血漿DCR-A1203濃度は、100及び300mg/kg/回で回復動物において57日目に定量化可能であった。
DCR-A1203曝露は、投与後0時間から48時間までの濃度時間曲線下面積(AUC)及び血漿中のDCR-A1203の最大測定濃度では、用量レベルと共に増加した。投与後0時間から48時間までのAUCは、用量レベルの10倍の増加に対して、1日目で約18倍、29日目で約15倍増加し、両方の評価日で用量比例を超える増加を示した。血漿中のDCR-A1203の最大測定濃度は、1日目に約9倍、29日目に約7倍増加し、両方の評価日でおおよそ用量に比例した増加を示した。全体として、血漿暴露は1日目と29日目でほぼ同等であり、蓄積の兆候はなかった。平均半減期は、投与後0~48時間にわたって測定され、1日目で3.76~4.12時間、29日目で4.01~5.21時間の範囲であった。計算された半減期は、投与後0~48時間にわたって決定され、DCR-A1203濃度が投与後28日(57日目)まで血漿中で定量可能であったため、慎重に解釈する必要がある。DCR-A1203曝露は、AUC(0~48時間)及びCmaxに関して、両方の評価日でオスとメスのサル間で類似していた(1.6倍以下)。したがって、データはオスとメスを合わせて表示される。
Figure 2023550054000016
DCR-A1203濃度は、31日目(29日目に対して投与後48時間)に全ての用量レベルで肝臓及び腎臓で定量化可能であった。肝臓濃度は用量比例未満に増加し、腎臓濃度はほぼ用量に比例して増加した。DCR-A1203濃度は、57日目に両方の用量レベル(100及び300mg/kg)で肝臓及び腎臓で定量化可能であった。肝臓濃度は100~300mg/kgの用量レベルでほぼ用量比例(2倍)に増加し、腎臓濃度は100~300mg/kgのメスでほぼ用量比例(2倍)に増加したが、オスでは濃度は100~300mg/kgの間で減少した。DCR-A1203濃度は、腎臓よりも肝臓で高かった。100及び300mg/kg群ではそれぞれ、肝臓濃度は84%及び98%であり、腎臓濃度は、回復剖検時(57日目)の最終剖検レベル(31日目)の65%及び8%であった。その結果、肝臓と腎臓の比率は、31日目に比べて57日目に一般的に高かった。DCR-A1203濃度は、平均比で、最終剖検時(31日目)に腎臓より肝臓で8~38倍高く、回復剖検時(57日目)に腎臓より肝臓で79~94倍高かった(表6)。
Figure 2023550054000017
肝臓におけるDCR-A1203活性の証拠は、対照と比較して、30、100、及び300mg/kgのDCR-A1203を投与された主な実験群でALDH2 mRNAが85%超減少したことによって実証された。オスとメスとの間でALDH2 mRNA発現に明らかな違いはなかった。100または300mg/kg/回の回復群のいずれにおいても、肝臓のALDH2減少の回復はなかった(回復は30mg/kg/回では評価されなかった)。DCR-A1203活性は、主な実験群または回復実験群のいずれにおいても、試験した肝外組織(腎臓、食道、及び骨髄)のいずれにおいても検出されなかった。
結論として、30、100、及び300mg/kg/回のレベルでのカニクイザルへの28日に1回、合計2回の皮下注射によるDCR-A1203の投与は十分に許容された。DCR-A1203関連の非有害な変化が、いくつかの臨床病理学的パラメータ(100mg/kg/回以上)、ならびに、肝臓(100mg/kg/回以上)、リンパ節及び用量投与部位(30mg/kg/回以上)の顕微鏡的病理学で発生した。臨床病理学におけるDCR-A1203関連の変化は全て可逆的であり、顕微鏡的な変化は回復傾向にあった。この実験の条件下で、無毒性量(NOAEL)は300mg/kg/回であると決定され、関連AUC(0~48時間)は1,480,000ng*hr/mLであり、Cmaxは61,200ng/mLであった(オスとメスとを合わせて、29日目)。
実施例5:ラジオテレメトリー装置を装備した意識のあるカニクイザルへの皮下注射投与後のDP11663P:DP16281G(DCR-A1203)の心血管系、呼吸器系及び中枢神経系の評価
この実験の目的は、DCR-A1203の皮下注射が呼吸パラメータ、動脈血圧、心拍数、体温、及び第II誘導心電図(ECG)に及ぼす潜在的な急性影響、ならびにラジオテレメトリーを装備した意識のあるオスのカニクイザルの全体的な行動的、生理学的、及び神経学的状態に対する影響を評価することであった。
動物は、漸増用量設計で、0(溶媒;0.9%生理食塩水)、30、100、または300mg/kgの単回皮下用量を受けた。実験デザインは次のとおりである。
Figure 2023550054000018
この実験では、次のパラメータ及びエンドポイント:臨床徴候、定性的な摂餌量、心拍数、動脈血圧(収縮期、拡張期、及び平均動脈圧)、脈圧、体温、及びECG波形(そこからECG間隔PR、QRS、QT、及び心拍数補正QT[QTcB及びQTcL]が導出された)、呼吸パラメータ(呼吸数、一回換気量、及び分時換気量)、神経学的検査、及び生物分析が評価された。
DCR-A1203を30、100、及び300mg/kgの用量レベルでオスのカニクイザルに漸増用量設計で単回皮下投与した結果、DCR-A1203に関連する心臓血管、呼吸器、または神経への影響はなかった。
したがって、無影響量(NOEL)は300mg/kgであった。
結論
DCR-A1203を30、100、及び300mg/kgの用量レベルでオスのカニクイザルに漸増用量設計で単回皮下投与した結果、DCR-A1203に関連する心臓血管、呼吸器、または神経への影響はなかった。したがって、無影響量(NOEL)は300mg/kgであった。
本明細書に例示的に記載される開示は、本明細書に具体的に開示されない任意の1つまたは複数の要素、1つまたは複数の限定がない状態で適当に実施することができる。したがって、例えば、本明細書におけるそれぞれの場合において、「~を含む」、「~から本質的になる」、及び「~からなる」という用語のいずれかを、他の2つの用語のいずれかで置き換えることができる。使用した用語及び表現は、限定のためではなく、説明のための用語として用いられているものであり、かかる用語及び表現の使用においては、図示及び記載される特徴のいずれの均等物またはその部分も除外する意図はなく、むしろ、特許請求される発明の範囲内で様々な改変が可能であることが認識されよう。したがって、本発明は好ましい実施形態によって具体的に開示されているが、本明細書に開示される概念の任意選択の特徴、改変及び変形は当業者によって実施することが可能であり、かかる改変及び変形は、説明文及び添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内にあることは理解されるべきである。
さらに、本発明の特徴または態様が、マーカッシュ群または他の代替物の群分けに関して記載されている場合、当業者には、本発明がマーカッシュ群または他の群の個々の要素または要素のサブグループに関しても記載されていることが認識されよう。
いくつかの実施形態では、オリゴヌクレオチドまたは他の核酸の構造を説明する際に配列表に示された配列を参照している場合がある点は理解されよう。かかる実施形態では、実際のオリゴヌクレオチドまたは他の核酸は、記載された配列と本質的に同じまたは同様の相補的特性を保持しながら、記載された配列と比較して1つ以上の代替的ヌクレオチド(例えば、DNAヌクレオチドのRNA対応物またはRNAヌクレオチドのDNA対応物)及び/または1つ以上の修飾ヌクレオチド及び/または1つ以上の修飾ヌクレオチド間結合及び/または1つ以上の他の修飾を有し得る。
本発明の説明との関連での(特に下記の請求項との関連での)用語「a」、「an」、「the」、及び同様の指示語の使用は、本明細書中で特に断らない限り、または文脈により明らかに矛盾のない限り、単数及び複数の両方を含むものと解釈されるべきである。「備える」(comprising)、「有する」(having)、及び「含む」(including)なる用語は、特に断らない限りはオープンエンドタームとして(すなわち、「それらを含むがそれらに限定されない」ことを意味する)解釈されるべきである。本明細書の値の範囲の記載は、本明細書で特に断らない限り、範囲内に含まれるそれぞれの別個の値を個々に記載する手軽な方法としての役割を果たすことを単に意図したものに過ぎず、それぞれの別個の値は、本明細書に恰も個々に記載されているものと同様にして本明細書に含まれるものである。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書で特に断らない限り、または文脈により明らかに矛盾のない限り、任意の適当な順序で実施することができる。本明細書内に提供される全ての実施例、または例示的文言(例えば、「など」)の使用は、本発明をより分かりやすく説明することを単に意図したものであり、特に主張されない限りは本発明の範囲を限定するものではない。いかなる本明細書の文言も、請求されていない要素を本発明の実施に不可欠なものとして示しているものと解釈されるべきではない。
本発明の実施形態は、本明細書に記載されている。これらの実施形態の変例は、上記の説明を読むことで当業者に明らかになり得る。
発明者は、当業者がかかる変形を適宜用いることを予期しており、また、発明者は、本発明が本明細書に具体的に記載されるのとは別の形で実施されることは想定している。したがって、本発明は、適用法が認めるように、本明細書に添付される特許請求の範囲に記載される主題の全ての改変物及び均等物を含むものである。さらに、それらの全ての可能な変例における上記の要素の任意の組み合わせは、本明細書で特に断らない限り、または文脈により明らかに矛盾のない限り、本発明に包含されるものである。当業者であれば、通常の実験以上のことを行うことなく、本明細書に記載される発明の特定の実施形態の多くの均等物が認識されるかまたは確認できるであろう。かかる均等物は、以下の特許請求の範囲に包含されるものとする。
参考文献
Hurley,T.D.,Edenberg,H.J.,Li, T.-K.,“The pharmacogenomics of alcoholism,”In:Pharmacogenomics:The Search for Individualized Therapies,Weinheim,Germany:Wiley-VCH,pp.417-41(2002).
Guillot,A.,Ren,T.,Jourdan,T.,Pawlosky,R.J.,Han,E.,Kim,S-J,Zhang,L.,Koob,G.G.,and Gao,B.,“Targeting liver aldehyde dehydrogenase-2 prevents heavy but not moderate alcohol drinking,”Proc Natl Acad Sci USA.,2019,116(51):25974-981.
Nutt,D.J.,“The role of the opioid system in alcohol dependence,”J Psychopharmacology,2014,28:8-22.
Plosker,G.L.,“Acamprosate:A review of its use in alcohol dependence,”Drugs,2015,75:1255-68.
Suh,J.J.,Pettinati,H.M.,Kampman,K.M.,O’Brien,C.P.,“The status of disulfiram:A half of a century later,”J Clin Psychopharmacol.,2006,26,290-302.
Jorgensen,C.H.,Pedersen,B.,Tonnesen,H.,“The efficacy of disulfiram for the treatment of alcohol use disorder,”Alcohol Clin Exp Res.,2011,35,1749-58.
Blanc,M.,Daeppen,J.B.,“Does disulfiram still have a role in alcoholism treatment?”Rev.Med.Suisse,2005,1,1728-1730,1732-1733.
Malcolm,R.,Olive,M.F.,Lechner,W.,“The safety of disulfiram for the treatment of alcohol and cocaine dependence in randomized clinical trials:Guidance for clinical practice,”Expert Opin. Drug Saf.,2008,7:459-72.
Chen,C.H.,Ferreira,J.C.,Gross,E.R.,Mochly-Rosen,D.“Targeting aldehyde dehydrogenase 2:New therapeutic opportunities,”Physiol.Rev.,2014,94:1-34.
Edenberg,H.J.,McClintick,J.N.,“Alcohol dehydrogenases,aldehyde dehydrogenases,and alcohol use disorders:A critical review,”Alcohol.Clin.Exp.Res.,2018,42:2281-97.

Claims (22)

  1. ALDH2の発現を低下させるためのオリゴヌクレオチドであって、UAAACUGAGUUUCAUCCACCGG(配列番号1)として示される5’から3’までの配列を有するアンチセンス鎖と、GGUGGAUGAAACUCAGUUUAGCAGCCGAAAGGCUGC(配列番号2)として示される5’から3’までの配列を有するセンス鎖とを含む前記オリゴヌクレオチド、またはその薬学的に許容される塩。
  2. 全てのヌクレオチドが修飾されている、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  3. 前記ヌクレオチドが2’-フルオロまたは2’-O-メチル修飾を含む、請求項2に記載のオリゴヌクレオチド。
  4. 前記センス鎖の1~7位及び12~36位、ならびに/または前記アンチセンス鎖の1、6、8~13及び15~22位の位置が2’-O-メチルで修飾されている、請求項3に記載のオリゴヌクレオチド。
  5. 前記センス鎖の8~11位、ならびに/または前記アンチセンス鎖の2~5、7及び14位の位置が2’-フルオロで修飾されている、請求項3に記載のオリゴヌクレオチド。
  6. 少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む、請求項2に記載のオリゴヌクレオチド。
  7. 前記少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合が、ホスホロチオエート結合である、請求項6に記載のオリゴヌクレオチド。
  8. 前記センス鎖の1位と2位、前記アンチセンス鎖の1位と2位、前記アンチセンス鎖の2位と3位、前記アンチセンス鎖の3位と4位、前記アンチセンス鎖の20位と21位、及び前記アンチセンス鎖の21位と22位のうちの1つ以上の間にホスホロチオエート結合を有する、請求項6に記載のオリゴヌクレオチド。
  9. センス鎖:
    5’mG-S-mG-mU-mG-mG-mA-mU-fG-fA-fA-fA-mC-mU-mC-mA-mG-mU-mU-mU-mA-mG-mC-mA-mG-mC-mC-mG-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-mG-mG-mC-mU-mG-mC 3’(配列番号3)と、
    アンチセンス鎖:
    5’[MePhosphonate-4O-mU]-S-fA-S-fA-S-fA-fC-mU-fG-mA-mG-mU-mU-mU-mC-fA-mU-mC-mC-mA-mC-mC-S-mG-S-mG 3’(配列番号6)と
    を含む二本鎖オリゴヌクレオチド、またはその薬学的に許容される塩であって、
    ここで、
    ヌクレオシド間の「-」がホスホジエステルヌクレオシド間結合を表し、
    ヌクレオシド間の「-S-」がホスホロチオエートヌクレオシド間結合を表し、
    mAが2’-O-メチルアデノシンリボヌクレオシドを表し、
    mGが2’-O-メチルグアノシンリボヌクレオシドを表し、
    mCが2’-O-メチルシチジンリボヌクレオシドを表し、
    mUが2’-O-メチルウリジンリボヌクレオシドを表し、
    fAが2’-フルオロ-アデノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fGが2’-フルオロ-グアノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fCが2’-フルオロ-シチジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fUが2’-フルオロ-ウリジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    [ademA-GalNAc]が、
    Figure 2023550054000019
    を表し、及び
    [MePhosphonate-4O-mU]が、
    Figure 2023550054000020
    を表す、前記二本鎖オリゴヌクレオチド、またはその薬学的に許容される塩。
  10. センス鎖:
    5’mG-S-mG-mU-mG-mG-mA-mU-fG-fA-fA-fA-mC-mU-mC-mA-mG-mU-mU-mU-mA-mG-mC-mA-mG-mC-mC-mG-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-mG-mG-mC-mU-mG-mC 3’(配列番号3)と、
    アンチセンス鎖:
    5’[MePhosphonate-4O-mU]-S-fA-S-fA-S-fA-fC-mU-fG-mA-mG-mU-mU-mU-mC-fA-mU-mC-mC-mA-mC-mC-S-mG-S-mG 3’(配列番号6)と
    を含む二本鎖オリゴヌクレオチドのナトリウム塩であって、
    ここで、
    ヌクレオシド間の「-」がホスホジエステルヌクレオシド間結合を表し、
    ヌクレオシド間の「-S-」がホスホロチオエートヌクレオシド間結合を表し、
    mAが2’-O-メチルアデノシンリボヌクレオシドを表し、
    mGが2’-O-メチルグアノシンリボヌクレオシドを表し、
    mCが2’-O-メチルシチジンリボヌクレオシドを表し、
    mUが2’-O-メチルウリジンリボヌクレオシドを表し、
    fAが2’-フルオロ-アデノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fGが2’-フルオロ-グアノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fCが2’-フルオロ-シチジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fUが2’-フルオロ-ウリジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    [ademA-GalNAc]が、
    Figure 2023550054000021
    を表し、及び
    [MePhosphonate-4O-mU]が、
    Figure 2023550054000022
    を表す、前記ナトリウム塩。
  11. 二本鎖オリゴヌクレオチドまたはその薬学的に許容される塩を含む組成物であって、前記二本鎖オリゴヌクレオチドが、センス鎖:
    5’mG-S-mG-mU-mG-mG-mA-mU-fG-fA-fA-fA-mC-mU-mC-mA-mG-mU-mU-mU-mA-mG-mC-mA-mG-mC-mC-mG-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-[ademA-GalNAc]-mG-mG-mC-mU-mG-mC 3’(配列番号3)と、
    アンチセンス鎖:
    5’[MePhosphonate-4O-mU]-S-fA-S-fA-S-fA-fC-mU-fG-mA-mG-mU-mU-mU-mC-fA-mU-mC-mC-mA-mC-mC-S-mG-S-mG 3’(配列番号6)と
    を含み、ここで、
    ヌクレオシド間の「-」がホスホジエステルヌクレオシド間結合を表し、
    ヌクレオシド間の「-S-」がホスホロチオエートヌクレオシド間結合を表し、
    mAが2’-O-メチルアデノシンリボヌクレオシドを表し、
    mGが2’-O-メチルグアノシンリボヌクレオシドを表し、
    mCが2’-O-メチルシチジンリボヌクレオシドを表し、
    mUが2’-O-メチルウリジンリボヌクレオシドを表し、
    fAが2’-フルオロ-アデノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fGが2’-フルオロ-グアノシンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fCが2’-フルオロ-シチジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    fUが2’-フルオロ-ウリジンデオキシリボヌクレオシドを表し、
    [ademA-GalNAc]が、
    Figure 2023550054000023
    を表し、及び
    [MePhosphonate-4O-mU]が、
    Figure 2023550054000024
    を表す、前記組成物。
  12. 薬学的に許容される担体、賦形剤、またはアジュバントをさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記薬学的に許容される塩が前記オリゴヌクレオチドのナトリウム塩である、請求項11または12に記載の組成物。
  14. 請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項11~13のいずれか1項に記載の組成物を対象に投与することを含む、オリゴヌクレオチドを前記対象に送達する方法。
  15. 請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項11~13のいずれか1項に記載の組成物を対象に投与することを含む、前記対象におけるエタノール耐性を低下させる方法。
  16. 請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項11~13のいずれか1項に記載の組成物を対象に投与することを含む、前記対象によるエタノール摂取を阻害する方法。
  17. 請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項11~13のいずれか1項に記載の組成物を対象に投与することを含む、前記対象のエタノール代謝能力を低下させる方法。
  18. 前記対象がアルコール嗜癖を患っている、請求項17に記載の方法。
  19. 請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項11~13のいずれか1項に記載の組成物を対象に投与することを含む、前記対象におけるADH1B、ADH1C、及びALDH2のレベルを低下させる方法。
  20. 請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項11~13のいずれか1項に記載の組成物を対象に投与することを含む、前記対象におけるALDH2のレベルを低下させる方法。
  21. 請求項1~10のいずれか1項に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項11~13のいずれか1項に記載の組成物を別のALDH2阻害剤と組み合わせて投与することを含む、アルコール嗜癖を患っている対象を治療する方法。
  22. 前記他のALDH2阻害剤がジスルフィラムである、請求項21に記載の方法。
JP2023528427A 2020-11-13 2021-11-12 Aldh2の発現を阻害するための化学修飾 Pending JP2023550054A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063113689P 2020-11-13 2020-11-13
US63/113,689 2020-11-13
PCT/US2021/072370 WO2022104366A1 (en) 2020-11-13 2021-11-12 Chemical modifications for inhibiting expression of aldh2

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023550054A true JP2023550054A (ja) 2023-11-30

Family

ID=78845131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023528427A Pending JP2023550054A (ja) 2020-11-13 2021-11-12 Aldh2の発現を阻害するための化学修飾

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230416752A1 (ja)
EP (1) EP4244356A1 (ja)
JP (1) JP2023550054A (ja)
KR (1) KR20230107630A (ja)
CN (1) CN116745420A (ja)
AR (1) AR124056A1 (ja)
AU (1) AU2021379983A1 (ja)
CA (1) CA3198526A1 (ja)
IL (1) IL302886A (ja)
MX (1) MX2023005627A (ja)
TW (1) TW202233839A (ja)
WO (1) WO2022104366A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11661603B2 (en) 2018-01-16 2023-05-30 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting ALDH2 expression
GB202218090D0 (en) 2022-12-01 2023-01-18 Proqr Therapeutics Ii Bv Antisense oligonucleotides for the treatment of aldehyde dehydrogenase 2 deficiency

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8927513B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. 5′ phosphate mimics
US9725479B2 (en) 2010-04-22 2017-08-08 Ionis Pharmaceuticals, Inc. 5′-end derivatives
ES2747842T3 (es) 2014-12-15 2020-03-11 Dicerna Pharmaceuticals Inc Acidos nucleicos de doble hebra modificados por ligando
WO2019075419A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-18 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING LDHA EXPRESSION
US11661603B2 (en) 2018-01-16 2023-05-30 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting ALDH2 expression
EP3947683A1 (en) * 2019-04-04 2022-02-09 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting gene expression in the central nervous system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022104366A1 (en) 2022-05-19
MX2023005627A (es) 2023-05-24
AU2021379983A1 (en) 2023-06-22
EP4244356A1 (en) 2023-09-20
IL302886A (en) 2023-07-01
CA3198526A1 (en) 2022-05-19
KR20230107630A (ko) 2023-07-17
TW202233839A (zh) 2022-09-01
US20230416752A1 (en) 2023-12-28
AR124056A1 (es) 2023-02-08
CN116745420A (zh) 2023-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7353276B2 (ja) B型肝炎感染の治療方法
JP7357002B2 (ja) 高コレステロール血症及び関連状態を治療するための、pcsk9を標的とするオリゴヌクレオチド
KR20210148264A (ko) 중추신경계에서 유전자 발현을 억제하는 조성물 및 방법
JP2023550054A (ja) Aldh2の発現を阻害するための化学修飾
CN111601891A (zh) 用于抑制aldh2表达的组合物和方法
EP4038191A1 (en) Chemical modifications of small interfering rna with minimal fluorine content
US20230119360A1 (en) Pharmaceutical combination of a therapeutic oligonucleotide targeting hbv and a tlr7 agonist for treatment of hbv
US20230123601A1 (en) Pharmaceutical combination of antiviral agents targeting hbv and/or an immune modulator for treatment of hbv
US11634715B2 (en) Methods and compositions for treating bile duct paucity-associated conditions
RU2780021C2 (ru) Способы лечения инфекции гепатита в
CN118284695A (zh) 用于治疗hbv的药物组合
CA3234478A1 (en) Pharmaceutical combinations for treatment of hbv
JP2023554579A (ja) 核内受容体サブファミリー1グループhメンバー3(nr1h3)発現を阻害するための組成物および方法