JP2023549901A - 開閉式リア投影ドーム - Google Patents

開閉式リア投影ドーム Download PDF

Info

Publication number
JP2023549901A
JP2023549901A JP2023529950A JP2023529950A JP2023549901A JP 2023549901 A JP2023549901 A JP 2023549901A JP 2023529950 A JP2023529950 A JP 2023529950A JP 2023529950 A JP2023529950 A JP 2023529950A JP 2023549901 A JP2023549901 A JP 2023549901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen section
edge
dome
section
defining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023529950A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー・ガレスピー
フェリス・サルヴァドール
Original Assignee
シーエーイー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーエーイー・インコーポレイテッド filed Critical シーエーイー・インコーポレイテッド
Publication of JP2023549901A publication Critical patent/JP2023549901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/58Projection screens collapsible, e.g. foldable; of variable area
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/08Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of aircraft, e.g. Link trainer
    • G09B9/30Simulation of view from aircraft
    • G09B9/32Simulation of view from aircraft by projected image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

上部前方縁(14)及び対向側部前方縁(16、18)を画定する前方スクリーンセクション(12)と、上部後方縁(22)及び対向側部後方縁(24、26)を画定する後方スクリーンセクション(20)と、を含む、リア投影ドーム(10)。対向側部前方縁(16、18)及び対向側部後方縁(24、26)は、前方スクリーンセクション(12)と後方スクリーンセクション(20)との間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部(28)を形成する。頂部スクリーンセクション(30)は、前方スクリーンセクション(12)の上部前方縁(14)に取り付けられるように構成された頂部周囲縁(32)を画定する。頂部スクリーンセクション(30)の周囲頂部縁(32)及び上部前方縁(14)は、前方スクリーンセクション(12)と頂部スクリーンセクション(30)との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース(34)を画定する。

Description

本発明は、リア投影ドームシステムに関する。特に、本出願は、シミュレータで使用されるリア投影機ドームシステムに関する。
ドーム型イメージングシステムが知られており、エンターテイメント及びシミュレータトレーニングの両方に使用されている。それらは、フライトシミュレータなど、そのような乗り物を初心者が操作する又は過酷な条件下で操作することに伴う危険なしで、シミュレーション対象の乗り物の現実的な類似物を提供するために開発された乗り物シミュレータで使用され得る。シミュレータのリアル感が向上したことにより、それらはパイロットなどの乗り物のオペレータの認定に不可欠なコンポーネントとなっている。所与のシミュレータを認定プログラムの一部として使用することができるように必要なリアル感を満たすことを保証するためには、様々なコンポーネントの動作を事前に承認された認定基準に対して測定し、必要に応じて再較正する必要がある。
ドーム型イメージングシステムは、複数の投影機を使用してドームの内側又は外側表面上にイメージを投影し、表面は効果的にスクリーンとして機能する。ドームの内側表面上にイメージを投影するように構成されたシステムは、フロント投影システムとして知られており、一方、ドームの外側表面上にイメージを投影するように構成されたシステムは、リア投影システムとして知られている。
フライトシミュレータで使用されるドーム型イメージングシステムは、シミュレートされたコックピットを、床開口部を通して受容するように構成された単一構造のドームを有し得る。あるいは、それらは、スクリーンセクション間の継ぎ目を最小限に抑えるように設計されたクランプ機構を使用して複数のスクリーンセクションから組み立てられたドームを有し得る。クランプ機構を慎重に取り付けて、スクリーン上に影を作成しないようにする必要がある。マルチセクションドームからのコックピットの取り外しは、ドームの分解を必要とする場合がある。
リア投影ドームであって、上部前方縁及び対向側部前方縁を画定する前方スクリーンセクションと、上部後方縁及び対向側部後方縁を画定する後方スクリーンセクションと、を備え、頂部スクリーンセクションが前方スクリーンセクション上に取り付けられたとき、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁及び前方スクリーンセクションの上部前方縁が、前方スクリーンセクションと頂部スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェースを画定する、リア投影ドームが提供される。
実施形態では、後方スクリーンセクションが、開放位置と閉鎖位置との間で移動されるように構成されており、開放位置において、後方スクリーンセクションは、ユーザがドーム内に進入することを可能にするために前方スクリーンセクションから離間されており、閉鎖位置において、前方スクリーンセクションの対向側部前方縁及び後方スクリーンセクションの対向側部後方縁が、前方スクリーンセクションと後方スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部を形成し、前方スクリーンセクションの上部前方縁に取り付けられるように構成された頂部周囲縁を画定する頂部スクリーンセクション。
実施形態では、頂部スクリーンセクションの頂部周囲縁が、後方スクリーンセクションの上部後方縁に取り付けられるように構成されており、頂部スクリーンセクションが後方スクリーンセクション上に取り付けられたとき、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁及び後方スクリーンセクションの上部後方縁が、後方スクリーンセクションと頂部スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェースを画定する。
実施形態では、前方スクリーンセクション及び後方スクリーンセクションがそれぞれ、コックピットを収容するための切り欠きを画定する。
実施形態では、フレーム構造が、後方スクリーンセクションを支持するために使用されており、フレーム構造が、後方スクリーンセクションを開放位置と閉鎖位置との間で移動させるように構成されている。
実施形態では、頂部フランジが、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁から延在し、下部フランジが、前方スクリーンセクションの上部前方縁から延在し、円錐状接合インターフェースを画定する頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁及び前方スクリーンセクションの上部前方縁が、頂部フランジと下部フランジとの連結を介して一緒に連結可能である。
実施形態では、頂部フランジが、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁から延在し、下部フランジが、後方スクリーンセクションの上部後方縁から延在し、円錐状接合インターフェースを画定する頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁及び後方スクリーンセクションの上部後方縁が、頂部フランジと下部フランジとの連結を介して一緒に連結可能である。
実施形態では、上部フランジが、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁から延在し、ハウジングが、上部フランジへの調整可能な連結のために構成されており、細長い部材が、ハウジングの上端に枢動可能に連結可能な底端を有し、細長い部材が、頂部スクリーンセクションを動作可能に保持するために、オーバーヘッドフレームに枢動可能に連結可能な上端を有する。
実施形態では、下部フランジが、前方スクリーンセクションの上部前方縁に沿って連続的に延在する。
本発明によれば、リア投影ドームシステムであって、複数の投影機と、上部前方縁及び対向側部前方縁を画定する前方スクリーンセクションと、上部後方縁及び対向側部後方縁を画定する後方スクリーンセクションと、を備え、頂部スクリーンセクションが前方スクリーンセクション上に取り付けられたとき、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁及び前方スクリーンセクションの上部前方縁が、前方スクリーンセクションと頂部スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェースを画定する、リア投影ドームシステムもまた提供される。
実施形態では、後方スクリーンセクションが、開放位置と閉鎖位置との間で移動されるように構成されており、開放位置において、後方スクリーンセクションは、ユーザがドーム内に進入することを可能にするために前方スクリーンセクションから離間されており、閉鎖位置において、前方スクリーンセクションの対向側部前方縁及び後方スクリーンセクションの対向側部後方縁が、前方スクリーンセクションと後方スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部を形成し、前方スクリーンセクションの上部前方縁に取り付けられるように構成された頂部周囲縁を画定する頂部スクリーンセクション、投影機が、動作中に、スクリーンセクション上にイメージをキャストする。
システムの実施形態では、頂部スクリーンセクションの頂部周囲縁が、後方スクリーンセクションの上部後方縁に取り付けられるように構成されており、頂部スクリーンセクションが後方スクリーンセクション上に取り付けられたとき、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁及び後方スクリーンセクションの上部後方縁が、後方スクリーンセクションと頂部スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェースを画定する。
本発明によれば、前方スクリーンセクション及び後方スクリーンセクションを有するリア投影ドームを動作させるための方法も提供され、方法は、前方スクリーンセクションと後方スクリーンセクションとの間に重複する投影を投影することであって、前方スクリーンセクションの対向側部前方縁及び後方スクリーンセクションの対向側部後方縁が、前方スクリーンセクションと後方スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部を形成する、投影することを含む。
実施形態では、方法が、後方スクリーンセクションを開放位置と閉鎖位置との間で移動させることであって、開放位置において、後方スクリーンセクションは、ユーザがドーム内に進入することを可能にするために前方スクリーンセクションから離間されており、閉鎖位置において、前方スクリーンセクションの対向側部前方縁及び後方スクリーンセクションの対向側部後方縁が、前方スクリーンセクションと後方スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部を形成する、移動させることを含む。
実施形態では、方法が、上部前方縁及び該対向側部前方縁を画定する該前方スクリーンセクションを所定の位置に設置することと、上部後方縁及び該対向側部後方縁を画定する該後方スクリーンセクションを所定の位置に設置することと、を更に含む。
実施形態では、方法が、上部前方縁及び該対向側部前方縁を画定する該前方スクリーンセクションを所定の位置に設置することと、上部後方縁及び該対向側部後方縁を画定する該後方スクリーンセクションを所定の位置に設置することと、を更に含む。
実施形態では、方法が、頂部スクリーンセクションを前方スクリーンセクション上に取り付けることであって、頂部スクリーンセクションが、前方スクリーンセクションの上部前方縁に取り付けられるように構成された頂部周囲縁を画定し、頂部スクリーンセクションの周囲頂部縁及び前方スクリーンセクションの上部前方縁が、前方スクリーンセクションと頂部スクリーンセクションとの間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェースを画定する、取り付けることを更に含む。
実施形態では、方法が、複数の投影機を用いて該スクリーンセクション上にイメージを投影することを更に含む。
本発明の例示的な実施形態による、閉鎖位置にあるリア投影ドームの斜視背面上面図である。 本発明の例示的な実施形態による、開放位置にあるリア投影ドームの斜視背面上面図である。 本発明の例示的な実施形態による、図1Aに示す閉鎖位置にあるリア投影ドームの側面立面図である。 本発明の例示的な実施形態による、開放位置にあるリア投影ドームの側面立面図である。 本発明の例示的な実施形態による、図2Aに示す閉鎖位置にあるリア投影ドームの上面図である。 本発明の例示的な実施形態による、図2Bに示す開放位置にあるリア投影ドームの上面図である。 本発明の例示的な実施形態による、図2Aに示す円Aの側断面拡大図であり、頂部スクリーンセクションがドームの前方スクリーンセクション上に取り付けられている。 本発明の例示的な実施形態による、図3Aに示す線GG-GGに沿った側断面拡大図である。 本発明の例示的な実施形態による、図2Aに示す円Bの側断面拡大図であり、頂部スクリーンセクションがドームの後方スクリーンセクション上に取り付けられている。 本発明の例示的な実施形態による、図1Aに示すドームの一部分の側断面拡大図であり、頂部スクリーンセクションがドームの後方スクリーンセクション上に取り付けられている。 本発明の例示的な実施形態による、図3Aに示す円Cの側断面拡大図であり、前方スクリーンセクションが図2Aに示すドームの後方スクリーンセクションに隣接している。 本発明の例示的な実施形態による、図1Aに示すドームのフランジ及び支持ハードウェアの斜視図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、閉鎖位置にあるリア投影ドームの斜視上面背面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図10に示す閉鎖位置にあるリア投影ドームの側面立面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図10に示す閉鎖位置にあるリア投影ドームの正面立面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図10に示す閉鎖位置にあるリア投影ドームの背面立面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図10に示す閉鎖位置にあるリア投影ドームの上面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図10に示す閉鎖位置にあるリア投影ドームの底面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、開放位置にあるリア投影ドームの斜視上面背面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図16に示す開放位置にあるリア投影ドームの側面立面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図16に示す開放位置にあるリア投影ドームの正面立面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図16に示す開放位置にあるリア投影ドームの背面立面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図16に示す開放位置にあるリア投影ドームの上面図である。 本発明の別の例示的な実施形態による、図16に示す開放位置にあるリア投影ドームの底面図である。 本発明の好ましい実施形態による、リア投影ドームを動作させる方法のブロック図である。
次に図1A及び図1Bを参照すると、本発明の一実施形態による、それぞれ閉鎖位置及び開放位置にあるリア投影ドーム10の一実施形態が示されている。ドーム10は、上部前方縁14と、対向側部前方縁16及び18と、を画定する前方スクリーンセクション12を含む。ドーム10は、上部後方縁22と、対向側部後方縁24及び26と、を画定する後方スクリーンセクション20を含む。ドーム10は、複数の投影機11を含み得る。使用中、後方スクリーンセクション20は、図1Aに示すような閉鎖位置と、図1Bに示すような開放位置との間で移動されるように構成されている。図1B、図2B、及び図3Bに示す開放位置では、後方スクリーンセクション20は、ユーザがドーム10内に進入することを可能にするために前方スクリーンセクション12から離間されている。図1A、図2A、図3A、及び図8に示す閉鎖位置では、前方スクリーンセクション12の対向側部前方縁16及び18、並びに後方スクリーンセクション20の対向側部後方縁24及び26は、前方スクリーンセクション12と後方スクリーンセクション20との間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部28を形成する。
実施形態では、スクリーンセクションから12及び後方スクリーンセクション20はそれぞれ、コックピット(図示せず)を収容するために、その底部に位置する切り欠き17、19を画定する。
実施形態では、フレーム構造23が、後方スクリーンセクション20を支持するために使用されている。フレーム構造23は、後方スクリーンセクション20を開放位置と閉鎖位置との間で移動させるように構成されている。
次に、図1A~図3Bに加えて図4及び図5を参照すると、ドーム10は、前方スクリーンセクション12の上部前方縁14に取り付けられるように構成された頂部周囲縁32を画定する頂部スクリーンセクション30を含む。頂部スクリーンセクション30が前方スクリーンセクション12上に取り付けられたとき、頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32及び前方スクリーンセクション12の上部前方縁14は、前方スクリーンセクション12と頂部スクリーンセクション30との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース34を画定する。
実施形態では、円錐状接合インターフェース34を画定する頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32及び前方スクリーンセクション12の上部前方縁14は、頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32から延在する頂部フランジ35を介して、かつ前方スクリーンセクション12の上部前方縁14から延在する下部フランジ36を介して、一緒に連結されている。スペーサ39を備えるねじ37及びナット38は、フランジ35及び36間の適切な連結を保証する。
次に、図1A~図3Bに加えて図6及び図7を参照すると、頂部スクリーンセクション30の頂部周囲縁32は、後方スクリーンセクション20の上部後方縁22に取り付けられるように構成されている。これによって、頂部スクリーンセクション30が後方スクリーンセクション20上に取り付けたとき、頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32及び後方スクリーンセクション20の上部後方縁22は、後方スクリーンセクション20と頂部スクリーンセクション30との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース40を画定する。
実施形態では、円錐状接合インターフェース40を画定する頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32及び後方スクリーンセクション20の上部後方縁22は、頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32から延在する頂部フランジ45を介して、かつ後方スクリーンセクション20の上部後方縁22から延在する下部フランジ46を介して、一緒に連結されている。スペーサ49を備えるねじ47及びナット48は、フランジ45及び46間の適切な連結を保証する。
実施形態では、前方スクリーンセクション12、後方スクリーンセクション20、及び頂部スクリーンセクション30は、前方、後方、及び頂部ドームセクション12、20、30間の円錐状接合インターフェース34及び40の使用を可能にする、1.3’’~1.4’’厚の光学グレードアクリル材料で作製されている。この構成は、必要なイメージクリアランス(屈折率を含む)に対応し、比較的より厚い連結フランジ35、36、45、46の使用を可能にする。フランジ35、36、45、46はまた、アクリルで作製され、主光学スクリーンに接着され得る。
図4~図7に戻って参照すると、円錐状接合構成は、ドーム中心のパイロットアイポイント(pilot eye point、PEP)から観察された際にセルフアライメント及び最小厚さ接合インターフェース34、40を提供する一方で、より多くのオフセットを可能にして製造を容易にし、かつ組立公差を許容する。
図4に戻って参照すると、接合インターフェース34はギャップを画定し、次にギャップは、表1に示すようにギャップの増加とともに減少するオフセット302を有するドーム中心のパイロットアイポイントに向かう光学的接合部300を画定する。実際には、公称ギャップは0.03’’であり得、最大ギャップは0.08’’であり得る。
図5に戻って参照すると、水平接合インターフェース34におけるイメージの屈折が示されている。上部前方縁14を通過する直接イメージ310は、接合インターフェース34に到達し、周囲頂部縁32を通過する屈折イメージ312を作成する。同様に、周囲頂部縁32を通過する直接イメージ314は、接合インターフェース34に到達し、上部前方縁14を通過する屈折イメージ316を作成する。
次に、図1A~図3Aに加えて図9を参照すると、本発明の好ましい実施形態による、ドーム10のためのフランジ及び支持連結ハードウェア50が示されている。上部フランジ52は、オーバーヘッド支持フレーム54へのインターフェースを提供する。オーバーヘッドフレーム54及び連結ハードウェア50は、ドーム10を構造的に支持して、天然材料のゆがみ(たわみ)を低減し、ドーム10を最適な形状及び接合アライメントに調整する。連結ハードウェア50は、ピボット58で支持フレーム54に、第1の端部で枢動可能に連結可能な上部リンク又はバー又は細長い部材56を含む。バー56は、頂部ピボット62を介してハウジング60に、第2の端部で枢動可能に連結されている。ハウジング60は、ハウジング60の窓又は開口部68を介してアクセス可能なワッシャを備えるねじ山付きねじ64及びナット66を介して上部フランジ52に調整可能に連結されている。ワッシャを備えるねじ山付きねじ64及びナット66によって達成される調整可能な連結は、ハウジング60と上部フランジ52との間の伸張を調整することを可能にする。ワッシャを備える別のナット70は、ハウジング60を上部フランジ52に連結することを可能にする。当業者が理解するように、ドーム10を最適な形状及び接合アライメントに調整することによって、天然材料のゆがみ(たわみ)を低減する機能を達成するために、他の連結ハードウェアを使用してもよい。
図10~図21を参照すると、本発明の別の実施形態によるリア投影ドーム10が示されている。この実施形態は、図1A~図9に示す実施形態と実質的に類似している。
実施形態では、例えば、図3A及び図10に示すように、前方セクション12の隣接する下部フランジ36間のギャップ37は、輸送目的のためにスクリーンセクション12をより頑丈にするために取り除かれる。このように、前方スクリーンセクション12の上方に位置する下部フランジ36は、頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32に沿って位置するフランジ35との連結のために、前方スクリーンセクション12の上部前方縁14に沿って連続的に延在する単一の連続的なフランジを形成し得る。更に、最も後ろのフランジは、頂部リア投影機に干渉する可能性があるため、取り外されてもよい。
次に、図1~図21に加えて図22を参照すると、本発明の好ましい実施形態による、リア投影ドーム10を動作させるための方法100が示されている。方法100は、上部前方縁14及び対向側部前方縁16、18を画定する前方スクリーンセクション12を所定の位置に設置するステップ102を含み得る。方法100は、上部後方縁22及び対向側部後方縁24、26を画定する後方スクリーンセクション20を所定の位置に設置するステップ104を含み得る。方法100は、開放位置と閉鎖位置との間で後方スクリーンセクション20を移動させるステップ106を含み、開放位置では、後方スクリーンセクション20は、ユーザがドーム10内に進入することを可能にするために前方スクリーンセクション12から離間されており、閉鎖位置では、前方スクリーンセクション12の対向側部前方縁16、18及び後方スクリーンセクション20の対向側部後方縁24、26は、前方スクリーンセクション12と後方スクリーンセクション20との間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部28を形成する。
方法100は、頂部スクリーンセクション30を前方スクリーンセクション12上に取り付けるステップ108を含み得、頂部スクリーンセクション30は、前方スクリーンセクション12の上部前方縁14に取り付けられるように構成された頂部周囲縁32を画定し、頂部スクリーンセクション30の周囲頂部縁32及び前方スクリーンセクション12の上部前方縁14は、前方スクリーンセクション12と頂部スクリーンセクション30との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース34を画定する。
方法は、複数の投影機11を用いてスクリーンセクション12、20、30上にイメージを投影するステップ110を含み得る。
本実施形態によるいくつかのドームの利点は、これらが、ドームの大部分を分解する必要なく、パイロットコックピットへの比較的より容易なアクセスである360度ドームを提供し、これらが225度の前方及び途切れがない水平視野(FOV)を提供することである。実施形態では、ドームは、ドーム内部のコックピットの比較的容易な設置及び取り外しを提供する。
特許請求の範囲の範囲は、例に記載される好ましい実施形態によって限定されるべきではなく、全体としての説明と一致する最も広い解釈が与えられるべきである。

Claims (18)

  1. リア投影ドーム(10)であって、
    上部前方縁(14)及び対向側部前方縁(16、18)を画定する前方スクリーンセクション(12)と、
    上部後方縁(22)及び対向側部後方縁(24、26)を画定する後方スクリーンセクション(20)と、
    前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)に取り付けられるように構成された頂部周囲縁(32)を画定する頂部スクリーンセクション(30)と、を備え、
    前記頂部スクリーンセクション(30)が前記前方スクリーンセクション(12)上に取り付けられたとき、前記頂部スクリーンセクション(30)の周囲頂部縁(32)及び前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)が、前記前方スクリーンセクション(12)と前記頂部スクリーンセクション(30)との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース(34)を画定する、リア投影ドーム(10)。
  2. 前記後方スクリーンセクション(20)が、開放位置と閉鎖位置との間で移動されるように構成されており、前記開放位置において、前記後方スクリーンセクション(20)は、ユーザが前記ドーム(10)内に進入することを可能にするために前記前方スクリーンセクション(12)から離間されており、前記閉鎖位置において、前記前方スクリーンセクション(12)の前記対向側部前方縁(16、18)及び前記後方スクリーンセクション(20)の前記対向側部後方縁(24、26)が、前記前方スクリーンセクション(12)と前記後方スクリーンセクション(20)との間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部(28)を形成する、請求項1に記載のドーム。
  3. 前記頂部スクリーンセクション(30)の前記頂部周囲縁(32)が、前記後方スクリーンセクション(20)の前記上部後方縁(22)に取り付けられるように構成されており、前記頂部スクリーンセクション(30)が前記後方スクリーンセクション(20)上に取り付けられたとき、前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)及び前記後方スクリーンセクション(20)の前記上部後方縁(22)が、前記後方スクリーンセクション(20)と前記頂部スクリーンセクション(30)との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース(40)を画定する、請求項1又は2に記載のドーム。
  4. 前記前方スクリーンセクション(12)及び前記後方スクリーンセクション(20)がそれぞれ、コックピットを収容するための切り欠きを画定する、請求項1~3のいずれか一項に記載のドーム。
  5. 前記後方スクリーンセクション(20)を支持するためのフレーム構造(23)を更に備え、前記フレーム構造(23)が、前記後方スクリーンセクション(20)を前記開放位置と前記閉鎖位置との間で移動させるように構成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のドーム。
  6. 前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)から延在する頂部フランジ(35)と、
    前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)から延在する下部フランジ(36)と、を更に備え、
    前記円錐状接合インターフェース(34)を画定する前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)及び前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)が、前記頂部フランジ(35)と下部フランジ(36)との連結を介して一緒に連結可能である、請求項1~5のいずれか一項に記載のドーム。
  7. 前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)から延在する頂部フランジ(45)と、
    前記後方スクリーンセクション(20)の前記上部後方縁(22)から延在する下部フランジ(46)と、を更に備え、
    前記円錐状接合インターフェース(40)を画定する前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)及び前記後方スクリーンセクション(20)の前記上部後方縁(22)が、前記頂部フランジ(45)と前記下部フランジ(46)との連結を介して一緒に連結可能である、請求項3に記載のドーム。
  8. 前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)から延在する上部フランジ(52)を更に備える、請求項1に記載のドーム。
  9. 前記上部フランジ(52)への調整可能な連結のために構成されたハウジング(60)と、
    前記ハウジング(60)の上端に枢動可能に連結可能な底端を有する細長い部材(56)であって、前記細長い部材(56)が、前記頂部スクリーンセクション(30)を動作可能に保持するために、オーバーヘッドフレーム(54)に枢動可能に連結可能な上端を有する、細長い部材(56)と、を更に備える、請求項8に記載のドーム。
  10. 前記下部フランジ(36)が、前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)に沿って連続的に延在する、請求項6に記載のドーム。
  11. リア投影ドームシステムであって、
    複数の投影機(11)と、
    上部前方縁(14)及び対向側部前方縁(16、18)を画定する前方スクリーンセクション(12)と、
    上部後方縁(22)及び対向側部後方縁(24、26)を画定する後方スクリーンセクション(20)と、
    前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)に取り付けられるように構成された頂部周囲縁(32)を画定する頂部スクリーンセクション(30)と、を備え、
    前記投影機が、動作中に、前記スクリーンセクション(12、20、30)上にイメージをキャストし、
    前記頂部スクリーンセクション(30)が前記前方スクリーンセクション(12)上に取り付けられたとき、前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)及び前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)が、前記前方スクリーンセクション(12)と前記頂部スクリーンセクション(30)との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース(34)を画定する、リア投影ドームシステム。
  12. 前記後方スクリーンセクション(20)が、開放位置と閉鎖位置との間で移動されるように構成されており、前記開放位置において、前記後方スクリーンセクション(20)は、ユーザが前記ドーム(10)内に進入することを可能にするために前記前方スクリーンセクション(12)から離間されており、前記閉鎖位置において、前記前方スクリーンセクション(12)の前記対向側部前方縁(16、18)及び前記後方スクリーンセクション(20)の前記対向側部後方縁(24、26)が、前記前方スクリーンセクション(12)と前記後方スクリーンセクション(20)との間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部(28)を形成する、請求項11に記載のドーム。
  13. 前記頂部スクリーンセクション(30)の前記頂部周囲縁(32)が、前記後方スクリーンセクション(20)の前記上部後方縁(22)に取り付けられるように構成されており、前記頂部スクリーンセクション(30)が前記後方スクリーンセクション(20)上に取り付けられたとき、前記頂部スクリーンセクション(30)の前記周囲頂部縁(32)及び前記後方スクリーンセクション(20)の前記上部後方縁(22)が、前記後方スクリーンセクション(20)と前記頂部スクリーンセクション(30)との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース(40)を画定する、請求項11又は12に記載のリア投影ドームシステム。
  14. 前方スクリーンセクション(12)及び後方スクリーンセクション(20)を有するリア投影ドーム(10)を動作させるための方法(100)であって、前記方法が、
    前記前方スクリーンセクション(12)と前記後方スクリーンセクション(20)との間に重複する投影を投影することであって、前記前方スクリーンセクション(12)の対向側部前方縁(16、18)及び前記後方スクリーンセクション(20)の対向側部後方縁(24、26)が、前記前方スクリーンセクション(12)と前記後方スクリーンセクション(20)との間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部(28)を形成する、投影することを含む、方法(100)。
  15. 前記後方スクリーンセクション(20)を開放位置と閉鎖位置との間で移動させること(106)であって、前記開放位置において、前記後方スクリーンセクション(20)は、ユーザが前記ドーム(10)内に進入することを可能にするために前記前方スクリーンセクション(12)から離間されており、前記閉鎖位置において、前記前方スクリーンセクション(12)の前記対向側部前方縁(16、18)及び前記後方スクリーンセクション(20)の前記対向側部後方縁(24、26)が、前記前方スクリーンセクション(12)と前記後方スクリーンセクション(20)との間の途切れがない投影を可能にするためのシームレスな側部接合部(28)を形成する、移動させること(106)を更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 上部前方縁(14)及び前記対向側部前方縁(16、18)を画定する前記前方スクリーンセクション(12)を所定の位置に設置すること(102)と、
    上部後方縁(22)及び前記対向側部後方縁(24、26)を画定する前記後方スクリーンセクション(20)を所定の位置に設置すること(104)と、を更に含む、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 頂部スクリーンセクション(30)を前記前方スクリーンセクション(12)上に取り付けること(108)であって、前記頂部スクリーンセクション(30)が、前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)に取り付けられるように構成された頂部周囲縁(32)を画定し、前記頂部スクリーンセクション(30)の周囲頂部縁(32)及び前記前方スクリーンセクション(12)の前記上部前方縁(14)が、前記前方スクリーンセクション(12)と前記頂部スクリーンセクション(30)との間の途切れがない投影を可能にするための円錐状接合インターフェース(34)を画定する、取り付けること(108)を更に含む、請求項14~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 複数の投影機(11)を用いて、前記スクリーンセクション(12、20)上にイメージを投影すること(110)を更に含む、請求項14~17のいずれか一項に記載の方法。
JP2023529950A 2020-11-17 2021-11-16 開閉式リア投影ドーム Pending JP2023549901A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063114572P 2020-11-17 2020-11-17
US63/114,572 2020-11-17
PCT/CA2021/051624 WO2022104459A1 (en) 2020-11-17 2021-11-16 Retractable rear projection dome

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023549901A true JP2023549901A (ja) 2023-11-29

Family

ID=81707890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023529950A Pending JP2023549901A (ja) 2020-11-17 2021-11-16 開閉式リア投影ドーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240019774A1 (ja)
EP (1) EP4248269A1 (ja)
JP (1) JP2023549901A (ja)
CA (1) CA3198937A1 (ja)
WO (1) WO2022104459A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD1019792S1 (en) * 2021-10-13 2024-03-26 Beta Air, Llc Flight simulator
USD1012179S1 (en) * 2021-10-13 2024-01-23 Beta Air, Llc Flight simulation cockpit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9188850B2 (en) * 2007-09-10 2015-11-17 L-3 Communications Corporation Display system for high-definition projectors
US8054547B2 (en) * 2010-04-09 2011-11-08 Acaji, Inc. Rear projection dome
JP6652851B2 (ja) * 2016-02-05 2020-02-26 日本無線株式会社 シミュレータドーム
US11487195B2 (en) * 2018-04-26 2022-11-01 Wonder Vision Techno Laboratory Co., Ltd. Dome screen, dome screen projection apparatus, and method for fabricating the same
CN209215854U (zh) * 2018-10-11 2019-08-06 北京航宇荣康科技股份有限公司 一种背投球幕视景显示系统
CN111292576A (zh) * 2020-04-01 2020-06-16 长春天骄翔宇科技有限公司 一种战斗机模拟器的实像球幕显示系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022104459A1 (en) 2022-05-27
US20240019774A1 (en) 2024-01-18
EP4248269A1 (en) 2023-09-27
CA3198937A1 (en) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023549901A (ja) 開閉式リア投影ドーム
CA1144530A (en) Adjustable shield
US5363149A (en) Projection television set
CA1119852A (en) Optical illumination and distortion compensator
US2207835A (en) Projection screen
US5317449A (en) Projection television set
US6736516B1 (en) Projection system
CN104991412B (zh) 超短焦投影装置
JPS62250406A (ja) ビデオプロジエクタ−用レンズ
US1952522A (en) Optical projection apparatus
CN204832753U (zh) 超短焦投影装置
CN208126099U (zh) 一种宴会专用的全息投影系统
US20140146508A1 (en) Safety device for interactive display system
US7726818B2 (en) Image forming apparatus and method
US3951534A (en) Short throw, oblique incidence, visual transparency projector
US4482224A (en) Compensation device at projectors with exchangeable and vertically movable lenses
JPS607248B2 (ja) テレビ画像投影装置
CN215340659U (zh) 一种投影装置
CN211086902U (zh) 一种投影仪外置变焦装置及投影仪
KR101776216B1 (ko) 모의훈련용 영상시연 구조물
CN208285451U (zh) 一种多投影画面边缘融合系统
JP3686500B2 (ja) 大規模映像装置
CN218599299U (zh) 飞行模拟机投影支架
JPH01290386A (ja) 映像表示装置
CN104808422A (zh) 一种球幕投影用重叠光路的滤光板及其固定调节装置