JP2023548955A - Glp-1r受容体アゴニスト化合物及びその使用 - Google Patents

Glp-1r受容体アゴニスト化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023548955A
JP2023548955A JP2023537462A JP2023537462A JP2023548955A JP 2023548955 A JP2023548955 A JP 2023548955A JP 2023537462 A JP2023537462 A JP 2023537462A JP 2023537462 A JP2023537462 A JP 2023537462A JP 2023548955 A JP2023548955 A JP 2023548955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
alkoxy
alkynyl
alkenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023537462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7456699B2 (ja
Inventor
リー、ペン
ユイ、シャンハイ
Original Assignee
スーチョウ ヴィンセンテージ ファーマ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スーチョウ ヴィンセンテージ ファーマ カンパニー リミテッド filed Critical スーチョウ ヴィンセンテージ ファーマ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023548955A publication Critical patent/JP2023548955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7456699B2 publication Critical patent/JP7456699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、GLP-1R受容体アゴニスト化合物及びその使用に関する。具体的には、本発明は、下記式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を開示する。前記化合物は、GLP-1R受容体を活性化することにより、糖尿病及び非アルコール性脂肪肝疾患などの代謝関連疾患の治療に使用することができる。JPEG2023548955000071.jpg4480

Description

本願は、2020年12月03日に中国特許庁に提出された名称が「GLP-1R受容体アゴニスト化合物及びその使用」であり、出願番号が202011406013.0である発明特許出願、及び2021年3月29日に中国特許庁に提出された名称が「GLP-1R受容体アゴニスト化合物及びその使用」であり、出願番号が202110334388.9である発明特許出願の優先権を主張しており、ここで引用により本明細書に組み込まれる。
本発明は、薬物合成の分野に関し、具体的には、GLP-1R受容体アゴニスト化合物及びその使用に関する。
GLP-1受容体(GLP-1 Receptor、GLP-1R)は、7回膜貫通型のGタンパク質共役型受容体Bファミリー(セクレチンファミリー)におけるグルカゴン受容体サブファミリーであり、膵臓及び膵臓外組織、例えば、中枢神経系、心血管、消化管、肺、腎臓、甲状腺、皮膚、リンパ球、間葉系幹細胞などに広く分布している。
グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)は、GLP-1R受容体の天然リガンドであり、ポリペプチド化合物である。それは、GLP-1(7-37)とGLP-1(7-36)アミドの二つの形態があり、両者は一つのアミノ酸配列のみが異なり、GLP-1の循環活性の約80%はGLP-1(7-36)アミドに由来する。GLP-1はプログルカゴン遺伝子によって発現され、膵島α細胞では、プログルカゴン遺伝子の主な発現産物はグルカゴンであり、腸粘膜のL細胞では、プロホルモン変換酵素(PC1)はプログルカゴンをそのカルボキシ末端のペプチド鎖配列、即ちGLP-1に切断する。GLP-1とGLP-1R受容体の組み合わせは、インスリンの合成と分泌を促進するとともに、β細胞の増殖を刺激し、それらのアポトーシスを阻害することができる。
GLP-1は主に以下の点で血糖降下作用を発揮する。
1)膵島β細胞の保護作用
GLP-1は膵島β細胞に作用し、インスリン遺伝子の転写、インスリンの合成と分泌を促進し、また膵島β細胞の増殖と分化を刺激し、膵島β細胞のアポトーシスを阻害し、膵島β細胞の数を増加させることができる。
加えて、GLP-1は膵島α細胞に作用してグルカゴンの放出を強力に阻害し、膵島δ細胞に作用してソマトスタチンの分泌を促進し、ソマトスタチンはパラクリンホルモンとしてグルカゴン分泌の阻害に関与することができる。
研究により、GLP-1はさまざまなメカニズムを通じて2型糖尿病動物モデル又は患者の血糖値を有意に改善できることが示されており、ここで、膵島β細胞の再生と修復を促進し、膵島β細胞の数を増加させる効果が特に顕著である。
2)グルコース濃度依存的な血糖降下作用
GLP-1はグルコース濃度依存的な血糖降下作用を有し、血糖値が上昇したときにのみGLP-1が血糖降下作用を発揮し、血糖値が正常なときはそれ以上低下させない。
3)体重を減らす
GLP-1は、胃腸の蠕動運動と胃液の分泌を抑制し、食欲と食物摂取を抑制し、胃内容物の排出を遅らせるなど、さまざまな方法で体重を減らす効果を生み出す。GLP-1は中枢神経系(特に視床下部)にも作用し、それによって体が満腹感と食欲の減退を感じることができる。
ノボノルディスク(Novo Nordisk)は最近、セマグルチド(修飾長時間作用型GLP-1ポリペプチド)の臨床第3相の結果を発表し、無作為化されたすべての患者において、肥満患者の68週間の治療後に、セマグルチド2.4mg治療群は平均ベースライン体重の105.3kgから14.9%減少し、プラセボ群は2.4%減少した。セマグルチド2.4mg群は患者の86.4%が体重減少≧5%であり、プラセボ群は31.5%であった。
GLP-1はGLP-1R受容体に作用することで代謝性疾患を有意に改善することができるため、国内外の多くの企業がさまざまな修飾又は非修飾GLP-1短時間作用型(1日3回)又は長時間作用型(1日1回、1週1回)のポリペプチド薬を開発しており、これにはエクセナチド、リラグルチド、アルビグルチド、デュラグルチド、ベイナグルチド、リキシセナチド、セマグルチドなどが含まれる。
しかしながら、GLP-1ポリペプチド及びその修飾体の臨床応用もまた、多くの問題に直面しており、天然のGLP-1は体内でジペプチジルペプチダーゼIV(DPP-IV)によって容易に分解され、その血漿半減期は2分未満であり、治療効果を得るには、持続的な静脈内注入又は持続的な皮下注射が必要であり、GLP-1の臨床応用は大きく制限されている。修飾されたGLP-1は半減期を延長することができるが、その経口バイオアベイラビリティは低く、経口投与には依然として大きな課題があるため、経口投与可能な低分子GLP-1R受容体アゴニス薬の開発が急務となっている。
WO2018109607は、下記一般式を有する化合物及び候補薬物PF-06882961及びRef-01を開示している(原文献の化合物4A-01及び3A-01、以下参照化合物として使用される)。

驚くべきことに、PF-06882961及びRef-01と比較して、本発明における化合物のほとんどは、良好な活性を示すだけでなく、生体内でより優れた薬物動態特性を示し、医薬品開発により適している。
WO2019239371には、下記一般式を有する化合物及び下記化合物Ref-02が開示されている(原文の実施例1、以下参考化合物として使用される)。

驚くべきことに、化合物Ref-02と比較して、本発明における化合物は活性が高いだけでなく、より優れた薬物動態特性を示している。
本発明の技術的目的は、GLP-1R受容体アゴニスト活性を有する化合物を提供することである。
本発明の一態様によれば、本発明は、下記式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を提供し、

ここで、
Aは、フェニル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールであり、
は、-H、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C6-10アリール、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する-C5-10ヘテロアリールから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
添え字mは、0、1、2又は3の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、C1-6アルキルから選択され、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するヘテロシクロアルキルを形成し、
Lは、-O-、-S-、-NR11-又は-C(R1112)-から選択され、前記R11、R12は水素又は-C1-6アルキルであり、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
添え字nは、0、1又は2の整数であり、
Bは、

から選択され、
は、-H、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
添え字oは、0、1又は2の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、-C1-6アルキルから選択され、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、或いはRは、それに結合している炭素原子及びB環と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、
は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル、又は-メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、前記-C1-3アルキル、メチレンC3-6シクロアルキル、メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールから選択される一つ又は複数によって置換されてもよく、
Zは、N又はCR13から選択され、
は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
添え字pは、0、1又は2の整数であり、
10は、-COOH又はカルボキシルのアイソスターから選択され、
13は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
前記ハロゲンは、F、Cl及びBrから選択される。
好ましくは、本発明の化合物は、下記式(II)で表される構造を有し、

ここで、
Aは、フェニル又はピリジルであり、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
添え字mは、0、1又は2の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、C1-6アルキルから選択され、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
添え字nは、0又は1の整数であり、
Bは、

から選択され、
は、ハロゲン、-OH、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
添え字oは、0又は1の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、C1-6アルキルから選択され、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、
は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル、又は-メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、前記-C1-3アルキル、メチレンC3-6シクロアルキル、メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールから選択される一つ又は複数によって置換されてもよく、
Zは、N又はCR13から選択され、
13は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択される。
さらに好ましくは、本発明の化合物は、下記式(III)で表される構造を有し、
ここで、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
添え字mは、1又は2の整数であり、
Aは、フェニル、ピリジルであり、
は、ハロゲン、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
添え字nは、0又は1の整数であり、
Bは、

から選択され、
は、ハロゲン、-OH、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
添え字oは、0、1又は2の整数であり、
は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル又は-メチレンC4-6ヘテロシクロアルキルから選択される。
さらにより好ましくは、本発明の化合物は、下記式(IV)で表される構造を有し、

ここで、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
添え字mは、1又は2の整数であり、
Aは、フェニル、ピリジルであり、
は、ハロゲン、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
添え字nは、0又は1の整数であり、
Bは、

から選択され、
は、-C1-6アルキルから選択され、
添え字oは、0又は1の整数である。
さらにより好ましくは、式(IV)で表される本発明の化合物の構造において、前記Rは、-F、-Cl、-Br、-CN、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、
好ましくは、前記mは2であり、
好ましくは、前記Aはフェニルであり、
好ましくは、前記Rは-F、-Clから選択され、
好ましくは、前記Bは

から選択される。
さらにより好ましくは、添え字oは0である。
さらにより好ましくは、本発明による前記化合物は、以下の化合物の一つから選択される:







本発明の別の態様によれば、本発明は、活性成分としての治療有効量の本発明による上記式(I)~式(IV)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の態様によれば、本発明は、GLP-1R受容体を活性化することにより代謝関連疾患を治療するための薬物の製造における、有効成分としての上記化合物又はその薬学的に許容される塩、又は上記医薬組成物の使用を提供する。
具体的な実施形態において、前記代謝関連疾患は、耐糖能異常、高血糖症、脂質異常症、1型糖尿病(T1D)、2型糖尿病(T2D)、高トリグリセリド血症、症候群X、インスリン抵抗性、耐糖能異常(IGT)、糖尿病性脂質異常症、高脂血症、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、高血圧症、肥満症、非アルコール性脂肪肝、非アルコール性脂肪性肝炎、肝線維症、肝硬変、嗜眠などの疾患のうちのいずれか一つから選択される。
本発明は、GLP-1R受容体に対して良好なアゴニスト活性を有することが薬理学的実験によって確認された新規のGLP-1R受容体アゴニスト化合物を合成し、したがって、GLP-1R受容体関連代謝性疾患の治療に使用することができる。さらに、本発明の化合物は優れた薬物代謝特性も示す。
以下、本発明を詳細に説明する。説明を進める前に、本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される用語は、通常の意味及び辞書的意味に限定されるものとして解釈されるべきではなく、発明者らが最適な解釈をするために用語を適切に定義できる原則に基づいて、本発明の技術的側面に対応する意味及び概念に従って解釈されるべきであることを理解されたい。したがって、本明細書で記載された説明は、例示を目的とする単なる好ましい例であり、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、それから他の同等の方法又は改良の方法を得ることができることを理解されたい。
本発明によれば、本明細書で引用されるすべての用語は、特に明記しない限り、当業者が本発明を理解するのと同じ意味を有する。
本明細書で使用される「塩」という用語は、プロトン受容部位のプロトン化及び/又はプロトン利用可能部位の脱プロトン化によって生成できる、陽イオン及び陰イオンを含む化合物を指す。プロトン受容部位のプロトン化は、生理的陰イオンの存在によって電荷が均衡する陽イオン性物質の形成をもたらし、一方、プロトン利用可能部位の脱プロトン化は、生理的陽イオンの存在によって電荷が均衡する陰イオン性物質の形成をもたらすことが注目に値する。
「薬学的に許容される塩」という用語は、当該塩が薬学的に許容されることを指す。薬学的に許容される塩の例としては、以下が含まれるが、これらに限定されない:(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸と形成される酸付加塩、若しくはグリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタンジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4-クロロベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、樟脳酸、ドデシル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、サリチル酸、cis-ムコン酸などの有機酸と形成される酸付加塩、又は(2)上記の無機酸のいずれか一つの共役塩基と形成される塩基付加塩であって、前記共役塩基は、Na、K、Mg2+、Ca2+、NH4-x から選択される陽イオン成分を含み、ここで、NH4-x (RはC1-4アルキルであり、添え字xは0、1、2、3又は4から選択される整数である)は第4級アンモニウム塩における陽イオンを表す。薬学的に許容される塩に係る全ての塩は、同じ酸付加塩について本明細書で定義される溶媒付加形態(溶媒和物)又は結晶形態(多形)を含むことを理解されたい。
「C1-Mアルキル」という用語は、1~M個の炭素原子を含むアルキルを指し、例えば、Mが以下の値を有する整数である:2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30。例えば、「C1-6アルキル」という用語は、1~6個の炭素原子を含むアルキルを指す。アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル又はペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル及びオクチルを含む低級アルキルが含まれるが、これらに限定されない。
「C3-Mシクロアルキル」という用語は、3~M個の炭素原子を含むシクロアルキルを指し、例えば、Mが以下の値を有する整数である:4、5、6、7、8。例えば、「C3-6シクロアルキル」という用語は、3~6個の炭素原子を含むシクロアルキルを指す。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されない。
「アリール」という用語は芳香族系を指し、単環又は縮合又は連結された多芳香環であってもよく、縮合又は連結された環の少なくとも一部が共役芳香族系を形成する。アリールとしては、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルが含まれるが、これらに限定されない。アリールは、任意選択的に置換されていてもよく、例えば、ハロゲン、-CN、-OH、-NO、アミノ、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、置換アルコキシ、アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、アルキルアミノ又はアリールチオからなる群から選択される1~4個の基により置換可能なアリール又は複素環である。
「置換される」という用語は、参照基が一つ又は複数の追加の基によって置換されていてもよく、追加の基がアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ脂環式、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、シアノ、ハロ、カルボニル、チオカルボニル、ニトロ、ハロアルキル、フルオロアルキル、及び一置換と二置換アミノ及びそれらの保護された誘導体を含むアミノから個別に及び独立して選択されることを指す。
本発明によって提供される式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、及び当該化合物を含む医薬組成物は、錠剤、カプセル、粉末、シロップ、溶液形態、懸濁液、及びエアロゾルなどの様々な形態であってもよく、適切な固体若しくは液体担体又は希釈剤、及び注射又は注入のための適切な無菌器具に存在することができる。
本発明の医薬組成物の種々の剤形は、薬学分野における従来の製造方法に従って製造することができる。例えば、製剤の単位用量は、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を0.05~200mg含有し、好ましくは、製剤の単位用量は、式(I)で表される化合物を0.1mg~100mg含有する。
本発明の式(I)で表される化合物及び医薬組成物は、ヒト及び動物を含む哺乳動物に対して臨床的に使用することができ、経口、経鼻、皮膚、肺、又は胃腸などの投与経路を介して投与することができる。経口投与が最も好ましい。最適な1日の投与量は、単回投与で0.01~200mg/kg体重、又は分割投与で0.01~100mg/kg体重である。投与方法にかかわらず、個人の最適な投与量は、特定の治療法に従って決定されるべきである。少量から始めて、最適な投与量が見つかるまで徐々に投与量を増やすのが一般的である。
本発明において、「有効量」という用語は、所望の効果を達成するために必要な投与量及び期間での有効量を指す場合がある。この有効量は、疾患の種類又は治療時の疾患の状態、投与される特定の対象器官の構成、個々の患者の大きさ、又は疾患又は症状の重症度などの特定の要因に応じて変化し得る。特定の化合物の有効量は、過度の実験をすることなく、当業者によって経験的に決定することができる。
典型的な製剤は、本発明の式(I)で表される化合物と担体、希釈剤又は賦形剤とを混合することにより製造される。適切な担体、希釈剤又は賦形剤は、当業者に周知であり、例えば、炭水化物、ワックス、水溶性及び/又は膨潤性ポリマー、親水性又は疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水などの物質を含む。
使用される特定の担体、希釈剤又は賦形剤は、本発明の化合物の使用様式及び目的に依存する。溶媒は、一般に、当業者が哺乳動物への投与に安全かつ有効であると考える溶媒に基づいて選択される。一般に、安全な溶媒とは、水などの毒性のない水性溶媒、及び水に可溶又は混和する他の毒性のない溶媒である。適切な水性溶媒には、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG300)などのうちの一つ又は複数が含まれる。当該製剤はまた、一つ又は複数の緩衝剤、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、防腐剤、酸化防止剤、遮光剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、香辛料、調味剤又は他の既知の添加剤を含んでもよく、当該薬物が許容可能な形態で製造又は使用されることを可能にする。
本発明に記載の式(I)で表される化合物を少なくとも一つの他の薬物と組み合わせて使用する場合、二つ又は複数の薬物を別々に又は組み合わせて使用してもよく、好ましくは医薬組成物の形態で投与する。本発明の式(I)で表される化合物又は医薬組成物は、経口投与、静脈内注射、直腸投与、経膣投与、経皮吸収、他の局所又は全身投与形態の任意の一つの既知の形態で、別々に又は一緒に被験者に投与することができる。
これらの医薬組成物はまた、一つ又は複数の緩衝剤、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、防腐剤、酸化防止剤、遮光剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、香辛料、調味剤又は他の既知の添加剤を含んでもよく、当該医薬組成物が許容可能な形態で製造又は使用されることを可能にする。
本発明の薬物は、経口投与することが好ましい。経口投与のための固体剤形は、カプセル、錠剤、粉末又は顆粒製剤を含んでもよい。固体剤形において、本発明の化合物又は医薬組成物は、少なくとも一つの不活性賦形剤、希釈剤又は担体と混合される。適切な賦形剤、希釈剤又は担体には、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウムなどの物質、又はデンプン、ラクトース、スクロース、マンニトール、ケイ酸などが含まれ、結合剤にはカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、アラビアゴムなどが含まれ、湿潤剤にはグリセリンなどが含まれ、崩壊剤には寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ又はタピオカデンプン、アルギン酸、特定の複合ケイ酸塩、炭酸ナトリウムなどのが含まれ、溶解遮断剤にはパラフィンなどが含まれ、吸収促進剤には第四級アンモニウム化合物などが含まれ、吸着剤にはカオリン、ベントナイトなどが含まれ、潤滑剤にはタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどが含まれる。カプセル及び錠剤の場合、当該剤形は緩衝剤を含んでもよい。同様のタイプの固体組成物は、賦形剤としてラクトース及び高分子量ポリエチレングリコールなどを使用して、ソフト及びハード充填ゼラチンカプセルの充填剤として使用することもできる。
経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルが含まれる。本発明の化合物又はその医薬組成物に加えて、当該液体剤形は、水又は他の溶媒などの当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、エタノール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ジメチルホルムアミドなどの可溶化剤及び乳化剤、油(綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、ごま油など)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールとソルビタンの脂肪酸エステル、又はこれらの物質のいくつかの混合物などを含んでもよい。
これらの不活性希釈剤に加えて、当該組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料、調味剤及び香辛料などの賦形剤のうちの一つ又は複数も含んでもよい。
懸濁液の場合、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩又はそれを含有する医薬組成物に加えて、懸濁剤などの担体、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール、ソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガントガム、又はこれらの物質のいくつかの混合物などをさらに含んでもよい。
本発明の式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩又はそれを含む医薬組成物は、クリーム、粉末、スプレー及び吸入剤を含む他の局所投与形態で投与することができる。当該薬物は、無菌条件下で、薬学的に許容される賦形剤、希釈剤又は担体、及び所望により任意の一つの防腐剤、緩衝剤又は噴霧剤と混合することができる。眼科用製剤、眼科用軟膏、粉末及び溶液も、本発明の範囲内であることが意図されている。
さらに、本開示には、キット(例えば、医薬品包装)が含まれる。提供されるキットは、本明細書に記載の医薬組成物又は化合物及び容器(例えば、バイアル、アンプル、ボトル、シリンジ及び/又はサブパッケージ又は他の適切な容器)を含み得る。いくつかの実施形態において、提供されるキットは、本明細書に記載の医薬組成物又は化合物を希釈又は懸濁するための薬学的に許容される賦形剤を含む第2の容器を任意選択的にさらに含んでもよい。いくつかの実施形態において、第1の容器及び第2の容器に配置された本明細書に記載の医薬組成物又は化合物を組み合わせて、単位剤形を形成する。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のキットは、キットに含まれる前記化合物又は薬学的組成物を使用するための説明書をさらに含む。本明細書に記載のキットは、規制機関(例えば、米国食品医薬品局(FDA))によって要求される情報も含んでもよい。いくつかの実施形態において、キットに含まれる情報は処方情報である。いくつかの実施形態において、キット及び使用説明書は、それを必要とする被験者における増殖性疾患の治療及び/又はそれを必要とする被験者における増殖性疾患の予防に使用するために提供される。本明細書に記載のキットは、別個の組成物として一つ又は複数の追加の薬物製剤を含み得る。
以下、具体的な実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、実施例は本発明のいくつかの具体的な実施形態をよりよく説明するためのものであり、いかなる意味においても本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきものではない。実施例に示されていない条件は、従来の条件である。以下の実施例で使用された試薬及び器具は、特に明記しない限り、すべて市販品である。
以下の実施例における化合物の構造は、核磁気共鳴法(NMR)又は/及び質量分析法(MS)によって決定される。NMRシフト(δ)は10-6(ppm)の単位で与えられる。NMRの測定にはBruker AVANCE-400核磁気装置を使用し、測定溶媒は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d)、重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化メタノール(CDOD)であり、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)である。
MSの測定はFINNIGAN LCQAd(ESI)質量分析計(メーカー:Thermo、モデル:Finnigan LCQ advantage MAX)を使用する。
カラムクロマトグラフィーは、一般的に煙台黄海シリカゲル200~300メッシュシリカゲルを担体として使用する。
実施例では特に明記しない限り、反応温度は室温であり、20℃~30℃である。
実施例で採用したカラムクロマトグラフィーの溶出系には、A:ジクロロメタンとメタノール系、B:n-ヘキサンと酢酸エチル系、C:石油エーテルと酢酸エチル系、D:アセトンと石油エーテル系があり、溶媒の体積比は、化合物の極性に応じて調整される。
実験で使用される略語:D:重水素、h:時間、min:分、EA:酢酸エチル、DMF:N,N-ジメチルホルムアミド、ml:ミリリットル、mmol:ミリモル、CsCO:炭酸セシウム、PdCl(dtbpf):[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド、Boc:tert-ブトキシカルボニル、THF:テトラヒドロフラン、DCM:ジクロロメタン、DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン、TFA:トリフルオロ酢酸、TEA:トリエチルアミン、THF:テトラヒドロフラン、TBD:1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、N:モル/リットル。
実施例1:化合物1の製造

化合物1は、以下の経路に従って出発物質1-1を用いて製造した。

ステップ1:中間体1-3の合成
出発物質1-1(1.25g、9.0mmol)をジオキサン(10mL)に溶解させ、中間体1-2(3.00g、9.0mmol)、CsCO(4.42g、13.5mmol)、Pd(dppf)Cl(0.40g、5.4mmol)を加え、100℃まで加熱して一晩反応させた。反応終了後、室温まで冷却し、10mLの水及び20mLのEAを加えて抽出し、有機相を乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより中間体1-3(1.90g、76%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 7.20-7.09 (m, 2H), 6.91-6.89 (m, 2H), 5.85 (brs, 1H), 4.08 (brs, 2H), 3.64 (t, J = 8.0Hz, 2H), 2.47 (brs, 2H), 1.50 (s, 9H);
MS m/z (ESI): 276.1 [M+1].
ステップ2:中間体1-4の合成
中間体1-3(400mg、1.45mmol)をメタノール(6.0mL)に加え、5%Pd/C(80mg、20%)を加え、室温で一晩反応させた。反応終了後、ろ過し、ろ液を濃縮して水素化物1-4(320mg、75%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 7.12-7.05 (m, 2H), 6.87 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.80 (t, J = 8.0Hz, 1H), 4.23 (brs, 2H), 3.09-3.02 (m, 1H), 2.83 (brs, 2H), 1.84-1.81 (m, 2H), 1.65-1.59 (m, 2H), 1.49 (s, 9H);
ステップ3:中間体1-6の合成
中間体1-4(320mg、1.15mmol)、置換ベンジルブロミド化合物1-5(247mg、1.15mmol)をアセトニトリル(10ml)に溶解させ、炭酸カリウム(319mg、2.31mmol)を加え、室温で一晩反応させた。反応終了後、濃縮し、10mLの水を加え、EAで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して白色固体の粗生成物1-6(370mg、78%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 7.64 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.21-7.15 (m, 2H), 7.02 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.24 (brs, 2H), 3.16-3.10 (m, 1H), 2.82 (brs, 2H), 1.83-1.80 (m, 2H), 1.66-1.59 (m, 2H), 1.48 (s, 9H).
ステップ4:中間体1-7の合成
中間体1-6(350mg、0.85mmol)をDCM(20mL)に加え、TFA(2.0mL)を加え、室温で2.0時間反応させた。反応終了後、濃縮し、EAを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpHを8に調整し、層を分離し、有機相を乾燥させ、濃縮して中間体1-8(270mg)を得て、これを精製せずにそのまま次の反応に投入した。
ステップ5:中間体1-9の合成
中間体1-7(270mg、0.87mmol)、塩化物1-8(205mg、0.69mmol、WO2018109607を参照して合成)をジオキサン(6mL)に溶解させ、DIPEA(393mg、3.0mmol)を加え、50℃まで加熱して反応させ、反応終了後、HO(5mL)及びEA(15mL)を加えて抽出し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して中間体1-9(200mg、40%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 8.18 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.24-7.16 (m, 2H), 7.01 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.26-5.23 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.76-4.61 (m, 3H), 4.44-4.40 (m, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.07-2.98 (m, 3H), 2.77-2.75 (m, 1H), 2.50-2.45 (m, 1H), 2.35-2.28 (m, 2H), 1.85-1.83 (m, 2H), 1.76-1.71 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 569.2 [M+1].
ステップ6:化合物1の合成
中間体1-9(100mg、0.17mmol)をMeCN/THF(4mL/4mL)の混合溶媒に加え、0.97Nの7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン(TBD)(0.4mL)を加え、室温で一晩反応させた。0.97NのTBD(1.0mL)を追加して2時間反応させた。溶媒を濃縮し、水(6.0mL)を加え、1Nのクエン酸水溶液で系のpHを5~6に調整し、EA(10mL)を加え、抽出して有機相を得て、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物1(70mg、72%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.74 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.80-7.74 (m, 3H), 7.65 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.22 (t, J = 8.0Hz, 2H), 7.08 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.25 (s, 2H), 5.10 (s, 1H), 4.82-4.79 (m, 1H), 4.69-4.65 (m, 1H), 4.51-4.48 (m, 1H), 4.39-4.36 (m, 1H), 4.04-3.94 (m, 1H), 3.82-3.79 (m, 1H), 3.01-2.89 (m, 3H), 2.70-2.68 (m, 1H), 2.45-2.43 (m, 1H), 2.24-2.18 (m, 2H), 1.70-1.60 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 555.1 [M+1].
実施例2:化合物2の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(3-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物2を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 8.19 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.74-7.66 (m, 3H), 7.58 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.06-6.96 (m, 3H), 5.08 (s, 2H), 5.01-4.99 (m, 1H), 4.74-4.68 (m, 1H), 4.58-4.55 (m, 1H), 4.42-4.40 (m, 1H), 4.29-4.27 (m, 1H), 3.87 (d, J = 16.0Hz, 1H), 3.72 (d, J = 16.0Hz, 1H), 2.90-2.87 (m, 1H), 2.76-2.63 (m, 3H), 2.35-2.30 (m, 1H), 2.04-1.91 (m, 2H), 1.51-1.39 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 573.1 [M+1].
実施例3:化合物3の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに1-(ブロモメチル)-4-クロロ-2-フルオロベンゼンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物3を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 8.19 (s, 1H), 7.74 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.51-7.47 (m, 2H), 7.44 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.11-7.08 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.87-6.84 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.01-4.99 (m, 1H), 4.74-4.70 (m, 1H), 4.58-4.55 (m, 1H), 4.42-4.40 (m, 1H), 4.29-4.27 (m, 1H), 3.87-3.75 (m, 2H), 2.95-2.92 (m, 1H), 2.79-2.70 (m, 2H), 2.68-2.64 (m, 1H), 2.35-2.31 (m, 1H), 2.11-2.00 (m, 2H), 1.60-1.55 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 564.2 [M+1].
実施例4:化合物4の製造

実施例1及び3と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(3-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物4を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.74 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.54-7.52 (m, 2H), 7.36 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.13-7.04 (m, 3H), 5.08 (s, 2H), 4.83-4.77 (m, 1H), 4.67-4.64 (m, 1H), 4.51-4.49 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 4.04-3.92 (m, 2H), 3.80-3.77 (m, 1H), 2.95-2.90 (m, 1H), 2.84-2.73 (m, 3H), 2.43-2.40 (m, 1H), 2.09-2.00 (m, 2H), 1.58-1.41 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 582.0 [M+1].
実施例5:化合物5の製造

実施例1及び3と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(2-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物5を製造した。
MS m/z (ESI): 594.1 [M+1].
実施例6:化合物6の製造

実施例1及び3と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(2-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物6を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.71 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.79-7.54 (m, 3H), 7.38 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.23-7.21 (m, 1H), 6.98 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 5.10-5.05 (m, 1H), 4.77-4.71 (m, 1H), 4.62-4.58 (m, 1H), 4.49-4.45 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 3.92-3.88 (m, 1H), 3.77-3.74 (m, 1H), 3.06-3.02 (m, 1H), 2.95-2.93 (m, 1H), 2.81-2.79 (m, 1H), 2.67-2.63 (m, 1H), 2.41-2.36 (m, 1H), 2.13-2.00 (m, 4H), 1.60-1.58 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 582.2 [M+1].
実施例7:化合物7の製造

30mgの化合物4を5mLのメタノールに溶解させ、6mgのPd/Cを加え、室温で一晩水素化し、ろ過し、濃縮して化合物7(29mg)を得た。
MS m/z (ESI): 548.2 [M+1].
実施例8:化合物8の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに1-(ブロモメチル)-2-フルオロ-4-フルオロベンゼンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物8を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.77 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.66-7.60 (m, 2H), 7.37-7.32 (m, 1H), 7.20-7.09 (m, 4H), 6.95-6.92 (m, 1H), 5.13 (s, 2H), 5.05-4.99 (m, 1H), 4.82-4.77 (m, 1H), 4.67-4.64 (m, 1H), 4.50-4.49 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 3.96-3.92 (m, 1H), 3.81-3.77 (m, 1H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.87-2.84 (m, 2H), 2.71-2.69 (m, 1H), 2.44-2.40 (m, 1H), 2.22-2.10 (m, 2H), 1.67-1.58 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 548.2 [M+1].
実施例9:化合物9の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに2-(ブロモメチル)-5-クロロピリジンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物9を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.83 (brs, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.35-8.39 (m, 2H), 8.10-8.05 (m, 1H), 7.90-7.83 (m, 1H), 7.66-7.56 (m, 2H), 7.21-7.14 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.21 (s, 2H), 5.12-5.05 (m, 1H), 4.82-4.75 (m, 1H), 4.67-4.60 (m, 1H), 4.53-4.49 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 4.00-3.87 (m, 1H), 3.76-3.74 (m, 1H), 3.01-2.86 (m, 3H), 2.71-2.65 (m, 1H), 2.44-2.22 (m, 2H), 1.95-1.89 (m, 1H), 1.77-1.63 (m, 4H).MS m/z (ESI): 547.2 [M+1].
実施例10:化合物10の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに4-クロロ-1-(1-クロロエチル)-2-フルオロベンゼンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物10を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.71 (brs, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.48-7.44 (m, 2H), 7.31 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.06 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.87 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.65 (q, J = 8.0Hz, 1H), 5.12-5.10 (m, 1H), 4.74-4.70 (m, 1H), 4.51-4.48 (m, 1H), 4.40-4.37 (m, 1H), 4.04-3.99 (m, 1H), 3.87-3.75 (m, 1H), 2.98-2.90 (m, 3H), 2.72-2.70 (m, 1H), 2.43-2.41 (m, 1H), 2.35-2.30 (m, 2H), 1.68-1.65 (m, 4H), 1.61 (d, J = 8.0Hz, 3H).
MS m/z (ESI): 578.2 [M+1].
実施例11:化合物11の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物11を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.72 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.22-7.18 (m, 2H), 7.06 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.96-6.93 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 5.10-5.05 (m, 1H), 4.81-4.77 (m, 1H), 4.67-4.63 (m, 1H), 4.50-4.48 (m, 1H), 4.37-4.33 (m, 1H), 4.02-3.93 (m, 2H), 3.82-3.80 (m, 1H), 3.00-2.88 (m, 3H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.43-2.39 (m, 1H), 2.22-2.16 (m, 2H), 1.70-1.61 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 580.2 [M+1].
実施例12:化合物12の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物12を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.77 (brs, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.43-7.40 (m, 1H), 7.19-7.17 (m, 2H), 7.11-7.05 (m, 3H), 6.92-6.90 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.81-4.79 (m, 1H), 4.67-4.63 (m, 1H), 4.37-4.36 (m, 1H), 4.04-3.84 (m, 3H), 3.02-2.97 (m, 1H), 2.89-2.84 (m, 2H), 2.73-2.65 (m, 1H), 2.43-2.40 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.22-2.16 (m, 2H), 1.69-1.60 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 544.2 [M+1].
実施例13:化合物13の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物13を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.72 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.61-7.53 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.22-7.18 (m, 1H), 7.05-7.02 (m, 1H), 6.77-6.73 (m, 1H), 5.17 (s, 2H), 5.08-5.05 (m, 1H), 4.78-4.76 (m, 1H), 4.66-4.63 (m, 1H), 4.51-4.46 (m, 1H), 4.39-4.35 (m, 1H), 3.96-3.93 (m, 1H), 3.81-3.78 (m, 1H), 2.99-2.97 (m, 1H), 2.84-2.68 (m, 3H), 2.40-2.38 (m, 1H), 2.19-2.14 (m, 2H), 1.66-1.63 (m, 4H);
MS m/z (ESI): 582.2 [M+1].
実施例14:化合物14の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物14を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.67 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.59-7.51 (m, 2H), 7.38 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.13-7.09 (m, 1H), 7.04-7.00 (m, 2H), 5.13 (s, 2H), 5.09-5.07 (m, 1H), 4.83-4.76 (m, 1H), 4.67-4.63 (m, 1H), 4.50-4.48 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 4.04-4.02 (m, 1H), 4.00-3.95 (m, 1H), 3.92-3.85 (m, 1H), 3.00-2.96 (m, 1H), 2.85-2.80 (m, 2H), 2.72-2.70 (m, 1H), 2.45-2.41 (m, 1H), 2.22-2.21 (m, 2H), 1.66-1.62 (m, 4H)
MS m/z (ESI): 582.2 [M+1].
実施例15:化合物15の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物15を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.72 (brs, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.41 (d, J = 12.0Hz, 1H), 7.30-7.22 (m, 2H), 7.05 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.93-6.90 (m, 1H), 6.58-6.56 (m, 1H), 6.32 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.84 (brs, 1H), 5.11-5.10 (m, 1H), 4.86-4.80 (m, 1H), 4.70-4.67 (m, 1H), 4.51-4.50 (m, 1H), 4.36-4.33 (m, 3H), 4.04-3.99 (m, 2H), 3.86-3.83 (m, 1H), 3.05-3.02 (m, 1H), 2.92-2.85 (m, 1H), 2.75-2.70 (m, 2H), 2.42-2.34 (m, 3H), 1.83-1.77 (m, 2H), 1.60-1.55 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 563.2 [M+1].
実施例16:化合物16の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物16を製造した。
MS m/z (ESI): 577.2 [M+1].
実施例17:化合物17の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物17を製造した。
MS m/z (ESI): 580.2 [M+1].
実施例18:化合物18の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物18を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 8.24 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.57-7.54 (m, 1H), 7.42-7.39 (m, 1H), 7.30-7.28 (m, 1H), 7.02-6.99 (m, 1H), 6.95-6.90 (m, 3H), 5.07 (s, 2H), 4.77-4.70 (m, 2H), 4.61-4.57 (m, 2H), 4.48-4.44 (m, 2H), 4.33-4.30 (m, 2H), 2.98-2.94 (m, 3H), 2.67-2.65 (m, 1H), 2.62-2.56 (m, 3H), 2.40-2.35 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 565.2 [M+1].
実施例19:化合物19の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物19を製造した。
MS m/z (ESI): 564.2 [M+1].
実施例20:化合物20の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物20を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.74 (brs, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.47-7.44 (m, 4H), 7.33-7.31 (m, 4H), 7.23-7.20 (m, 2H), 7.06-7.00 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.91-4.88 (m, 1H), 4.68-4.62 (m, 1H), 4.54-4.50 (m, 1H), 4.45-4.40 (m, 3H), 4.34-4.31 (m, 1H), 2.59-2.55 (m, 1H), 2.30-2.34 (m, 1H).
MS m/z (ESI): 557.1 [M+1].
実施例21:化合物21の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物21を製造した。
MS m/z (ESI): 563.2 [M+1].
実施例22:化合物22の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物22を製造した。
MS m/z (ESI): 565.2 [M+1].
実施例23:化合物23の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物23を製造した。
MS m/z (ESI): 590.2 [M+1].
実施例24:化合物24の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物24を製造した。
MS m/z (ESI): 508.1 [M+1].
実施例25:化合物25の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物25を製造した。
MS m/z (ESI): 602.2 [M+1].
実施例26:化合物26の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物26を製造した。
MS m/z (ESI): 566.2 [M+1].
実施例27:化合物27の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物26を製造した。
MS m/z (ESI): 566.2 [M+1].
実施例28:化合物28の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物28を製造した。
MS m/z (ESI): 578.2 [M+1].
実施例29:化合物29の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物29を製造した。
MS m/z (ESI): 578.2 [M+1].
実施例30:化合物30の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物30を製造した。
MS m/z (ESI): 592.2 [M+1].
試験実施例1:GLP-1R cAMPアッセイ活性試験
本実験は、ヒトGLP-1R受容体に対する本発明の化合物のアゴニスト活性を検証することを目的とする。
主な試薬:

培地:

主な消耗品と器具:

実験方法:
a)化合物ソースプレートの準備:
Bravoを用いて化合物をDMSOで100μMから4倍希釈し、合計10点とする。
Bravoを用いて、参照化合物ポリペプチドGLP-1(7-37)をDMSOで500nMから4倍に希釈し、合計10点とする。
b)細胞懸濁液の製造:
1)GLP-1R細胞1バイアルを37℃の水浴中で迅速に解凍する。
2)細胞懸濁液を15mlのコニカルチューブ中の10mlのHBSSに移す。
3)細胞を室温で1000rpmで5分間遠心分離し、細胞を沈殿させる。
4)細胞を吸引しないように注意しながら、静かに上清を吸引する。
5)沈殿をフリックして細胞をほぐし、次に細胞沈殿を10mlのHBSSに再懸濁する。滅菌ピペットを使用して上下にピペッティングし、塊を除去する。
6)細胞の濃度をカウントし、Vi-cellで細胞生存率を決定する。
7)GLP-1R細胞を2.0xE5/mL細胞の濃度でアッセイバッファーに再懸濁する。
8)10μLのGLP-1R細胞をOptiPlate-384ウェルプレートに移す。
c)化合物の移動:
1)Echo Transferを使用して、100nLの化合物をOptiPlate-384プレートに移す。
2)プレートを1000rpmで5秒間回転させる。
d)アゴニストのHTRF cAMP分析:
1)検出試薬を添加する前に、プレートを室温で30分間インキュベートする。
2)電動マルチチャンネルピペットを使用して、それぞれ10μLの検出試薬を添加する。
3)384ウェルプレートをTopSeal-Aメンブレンで覆い、室温で60分間インキュベートする。
TopSeal-Aを取り外し、EnVisionで読み取る。
具体的な試験データを以下の表1に示す。

結論:本発明の化合物は、良好なGLP-1R受容体アゴニスト活性を示す。
試験実施例2:ラットにおける薬物動態評価
ラットを試験動物として使用し、化合物の胃内投与後の異なる時点におけるラットの血漿中の薬物濃度を試験した。ラットにおける本発明の化合物の薬物動態学的挙動を研究し、その薬物代謝特性を評価した。実施例の各群について、近い体重を有する3匹のラットを選択し、投与量を10mg/kgとし、単回投与で経口投与した。動物に投与した後、15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、24時間の時点で血液を採取した。LC-MS/MS分析法を用いて血漿中の化合物の含有量を検出し、この方法の定量下限は20ng/mLであった。血漿中の濃度データは、代謝動態データ解析ソフトウェアWinNonlin 7.0を使用してカウントされ、薬物動態パラメーターは、以下の表2に示すように、非コンパートメントモデル法(NCA)を使用して計算された。
実験スキーム:
実験薬:本発明の化合物及び参照化合物
薬物構成:一定量の薬物を取り、2% Klucel LF+0.1% Tween 80水溶液を加え、透明な溶液又は均一な懸濁液を調製した。
投与:一晩絶食させた後のラットに胃内投与し、投与量は10mg/kgであった。
操作:ラットに胃内投与し、投与前及び投与後15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、24時間に尾静脈から採血し、ヘパリン化サンプルチューブに入れ、4℃、3500rpmで10分間遠心分離して血漿を分離し、-20℃で保存し、投与後2時間に給餌した。
薬物の胃内投与後のラットの血漿中の被験化合物の含有量の測定:血漿サンプルを室温で解凍した後、それぞれ50μLを取り、130μLの内部標準作業溶液(1000ng/mL、アセトニトリル、トルブタミド)を加え、約1分間ボルテックスした後、4℃、13000rpmで10分間遠心分離した。50μLの上清を取り、100μLの50%アセトニトリル水と混合した後、LC/MS/MS分析のためにサンプルを注入した。
薬物動態パラメーターの結果を表2に示す。

結論:参照化合物PF-06882961及びRef-01、Ref-02と比較して、本発明の化合物は吸収がより良く、血中の薬物の曝露がより高く、非常に優れた薬物代謝特性を有する。
試験実施例3:カニクイザルにおける薬物動態評価
カニクイザルを試験動物として使用し、化合物の静脈内注射及び経口投与後の異なる時点におけるカニクイザルの血漿中の薬物濃度を試験した。カニクイザルにおける本発明の化合物の薬物動態学的挙動を研究し、その薬物代謝特性を評価した。実施例の各群について、近い体重を有する2匹のカニクイザルを選択し、静脈内投与量は1mg/kg、経口投与量は50mg/kgを単回投与した。
投与時のカニクイザルの年齢:約2~4歳、体重:投与開始時3.0~4.6kg、4匹、性別:オス。
静脈内投与群:最終濃度0.5mg/mLの試験製品を静脈内投与に用い、調製溶媒は5%DMSO+45% PEG400+50%水であり、製剤は透明な溶液であった。
経口投与群:最終濃度10mg/mLの試験製品を経口投与に用い、調製溶媒は5%DMSO+45% PEG400+50%水であり、製剤は均一な懸濁液であった。
動物に投与した後、5分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、7時間、12時間、24時間の時点で血液を採取した。LC-MS/MS分析法を用いて血漿中の化合物の含有量を検出し、この方法の定量下限は20ng/mLであった。血漿中の濃度データは、代謝動態データ解析ソフトウェア WinNonlin 7.0を使用してカウントされ、薬物動態パラメーターは、以下の表3に示すように、非コンパートメントモデル法(NCA)を使用して計算された。
薬物投与後のカニクイザルの血漿中の被検化合物の含有量の測定:血液サンプルを採取した後、標識を付けた氷浴遠心管に入れ、速やかに遠心分離して血漿を分離し、遠心条件:4000rpm、10分、4℃、血漿を試験のために-40℃以下で保存した。
薬物動態パラメーターの結果を表3に示す。

結論:参照化合物PF-06882961と比較して、同じ製剤及び投与量で、本発明の化合物はカニクイザルにおいて有意に優れた薬物動態特性を有する。本発明の化合物は経口投与した後、より高い血中曝露を有し、24時間後でも依然として高い血中薬物濃度を有し、有意に優れた経口バイオアベイラビリティを有し、経口投与に適している。
上記の実施形態は、本開示の技術的概念及び特徴を説明するためのものに過ぎず、その目的は、当業者が本開示の内容を理解し、それに応じて実施することを可能にすることであり、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の精神に従ってなされたすべての同等の変更又は修正は、本発明の保護範囲内にあるものとする。
本願は、2020年12月03日に中国特許庁に提出された名称が「GLP-1R受容体アゴニスト化合物及びその使用」であり、出願番号が202011406013.0である発明特許出願、及び2021年3月29日に中国特許庁に提出された名称が「GLP-1R受容体アゴニスト化合物及びその使用」であり、出願番号が202110334388.9である発明特許出願の優先権を主張しており、ここで引用により本明細書に組み込まれる。
本発明は、薬物合成の分野に関し、具体的には、GLP-1R受容体アゴニスト化合物及びその使用に関する。
GLP-1受容体(GLP-1 Receptor、GLP-1R)は、7回膜貫通型のGタンパク質共役型受容体Bファミリー(セクレチンファミリー)におけるグルカゴン受容体サブファミリーであり、膵臓及び膵臓外組織、例えば、中枢神経系、心血管、消化管、肺、腎臓、甲状腺、皮膚、リンパ球、間葉系幹細胞などに広く分布している。
グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)は、GLP-1R受容体の天然リガンドであり、ポリペプチド化合物である。それは、GLP-1(7-37)とGLP-1(7-36)アミドの二つの形態があり、両者は一つのアミノ酸配列のみが異なり、GLP-1の循環活性の約80%はGLP-1(7-36)アミドに由来する。GLP-1はプログルカゴン遺伝子によって発現され、膵島α細胞では、プログルカゴン遺伝子の主な発現産物はグルカゴンであり、腸粘膜のL細胞では、プロホルモン変換酵素(PC1)はプログルカゴンをそのカルボキシ末端のペプチド鎖配列、即ちGLP-1に切断する。GLP-1とGLP-1R受容体の組み合わせは、インスリンの合成と分泌を促進するとともに、β細胞の増殖を刺激し、それらのアポトーシスを阻害することができる。
GLP-1は主に以下の点で血糖降下作用を発揮する。
1)膵島β細胞の保護作用
GLP-1は膵島β細胞に作用し、インスリン遺伝子の転写、インスリンの合成と分泌を促進し、また膵島β細胞の増殖と分化を刺激し、膵島β細胞のアポトーシスを阻害し、膵島β細胞の数を増加させることができる。
加えて、GLP-1は膵島α細胞に作用してグルカゴンの放出を強力に阻害し、膵島δ細胞に作用してソマトスタチンの分泌を促進し、ソマトスタチンはパラクリンホルモンとしてグルカゴン分泌の阻害に関与することができる。
研究により、GLP-1はさまざまなメカニズムを通じて2型糖尿病動物モデル又は患者の血糖値を有意に改善できることが示されており、ここで、膵島β細胞の再生と修復を促進し、膵島β細胞の数を増加させる効果が特に顕著である。
2)グルコース濃度依存的な血糖降下作用
GLP-1はグルコース濃度依存的な血糖降下作用を有し、血糖値が上昇したときにのみGLP-1が血糖降下作用を発揮し、血糖値が正常なときはそれ以上低下させない。
3)体重を減らす
GLP-1は、胃腸の蠕動運動と胃液の分泌を抑制し、食欲と食物摂取を抑制し、胃内容物の排出を遅らせるなど、さまざまな方法で体重を減らす効果を生み出す。GLP-1は中枢神経系(特に視床下部)にも作用し、それによって体が満腹感と食欲の減退を感じることができる。
ノボノルディスク(Novo Nordisk)は最近、セマグルチド(修飾長時間作用型GLP-1ポリペプチド)の臨床第3相の結果を発表し、無作為化されたすべての患者において、肥満患者の68週間の治療後に、セマグルチド2.4mg治療群は平均ベースライン体重の105.3kgから14.9%減少し、プラセボ群は2.4%減少した。セマグルチド2.4mg群は患者の86.4%が体重減少≧5%であり、プラセボ群は31.5%であった。
GLP-1はGLP-1R受容体に作用することで代謝性疾患を有意に改善することができるため、国内外の多くの企業がさまざまな修飾又は非修飾GLP-1短時間作用型(1日3回)又は長時間作用型(1日1回、1週1回)のポリペプチド薬を開発しており、これにはエクセナチド、リラグルチド、アルビグルチド、デュラグルチド、ベイナグルチド、リキシセナチド、セマグルチドなどが含まれる。
しかしながら、GLP-1ポリペプチド及びその修飾体の臨床応用もまた、多くの問題に直面しており、天然のGLP-1は体内でジペプチジルペプチダーゼIV(DPP-IV)によって容易に分解され、その血漿半減期は2分未満であり、治療効果を得るには、持続的な静脈内注入又は持続的な皮下注射が必要であり、GLP-1の臨床応用は大きく制限されている。修飾されたGLP-1は半減期を延長することができるが、その経口バイオアベイラビリティは低く、経口投与には依然として大きな課題があるため、経口投与可能な低分子GLP-1R受容体アゴニス薬の開発が急務となっている。
WO2018109607は、下記一般式を有する化合物及び候補薬物PF-06882961及びRef-01を開示している(原文献の化合物4A-01及び3A-01、以下参照化合物として使用される)。

驚くべきことに、PF-06882961及びRef-01と比較して、本発明における化合物のほとんどは、良好な活性を示すだけでなく、生体内でより優れた薬物動態特性を示し、医薬品開発により適している。
WO2019239371には、下記一般式を有する化合物及び下記化合物Ref-02が開示されている(原文の実施例1、以下参考化合物として使用される)。

驚くべきことに、化合物Ref-02と比較して、本発明における化合物は活性が高いだけでなく、より優れた薬物動態特性を示している。
本発明の技術的目的は、GLP-1R受容体アゴニスト活性を有する化合物を提供することである。
本発明の一態様によれば、本発明は、下記式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を提供し、

ここで、
Aは、フェニル、又はO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールであり、
は、-H、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C6-10アリール、又はO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する-C5-10ヘテロアリールであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
添え字mは、0、1、2又は3の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、又は1-6アルキルであるか、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するヘテロシクロアルキルを形成し、
Lは、-O-、-S-、-NR11-又は-C(R1112)-であり、前記R11、R12は水素又は-C1-6アルキルであり、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
添え字nは、0、1又は2の整数であり、
Bは、

であり
は、-H、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
添え字oは、0、1又は2の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、又は-C1-6アルキルから選択され、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、或いはRは、それに結合している炭素原子及びB環と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、
は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル、又は-メチレンO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記-C1-3アルキル、メチレンC3-6シクロアルキル、メチレンO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、並びに、及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールから選択される一つ又は複数によって置換されてもよく、
Zは、N又はCR13 であり
は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
添え字pは、0、1又は2の整数であり、
10は、-COOH又はカルボキシルのアイソスターであり
13は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
前記ハロゲンは、F、Cl及びBrから選択される。
好ましくは、本発明の化合物は、下記式(II)で表される構造を有し、

ここで、
Aは、フェニル又はピリジルであり、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、又は-C2-6アルキニルであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
添え字mは、0、1又は2の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、又は1-6アルキルであり
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシであり
添え字nは、0又は1の整数であり、
Bは、

であり
は、ハロゲン、-OH、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシであり
添え字oは、0又は1の整数であり、
、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、又は1-6アルキルであるか、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、
は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル、又は-メチレンO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記-C1-3アルキル、メチレンC3-6シクロアルキル、メチレンO及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルは、非置換であるか、又は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、並びに及びNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールから選択される一つ又は複数によって置換されており
Zは、N又はCR13 であり
13は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシである
さらに好ましくは、本発明の化合物は、下記式(III)で表される構造を有し、
ここで、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、又は-C2-6アルキニルであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
添え字mは、1又は2の整数であり、
Aは、フェニル、又はピリジルであり、
は、ハロゲン、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシであり
添え字nは、0又は1の整数であり、
Bは、

であり
は、ハロゲン、-OH、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシであり
添え字oは、0、1又は2の整数であり、
は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル又は-メチレンC4-6ヘテロシクロアルキルである
さらにより好ましくは、本発明の化合物は、下記式(IV)で表される構造を有し、

ここで、
は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、又は-C2-6アルキニルであり、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されており
添え字mは、1又は2の整数であり、
Aは、フェニル、又はピリジルであり、
は、ハロゲン、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシであり
添え字nは、0又は1の整数であり、
Bは、

であり
は、-C1-6アルキルであり
添え字oは、0又は1の整数である。
さらにより好ましくは、式(IV)で表される本発明の化合物の構造において、前記Rは、-F、-Cl、-Br、-CN、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルであり
好ましくは、前記mは2であり、
好ましくは、前記Aはフェニルであり、
好ましくは、前記Rは-F、又は-Clであり
好ましくは、前記Bは

である
さらにより好ましくは、添え字oは0である。
さらにより好ましくは、本発明による前記化合物は、以下の化合物の一つから選択される:







本発明の別の態様によれば、本発明は、活性成分としての治療有効量の本発明による上記式(I)~式(IV)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明の別の態様によれば、本発明は、GLP-1R受容体を活性化することにより代謝関連疾患を治療するための薬物の製造における、有効成分としての上記化合物又はその薬学的に許容される塩、又は上記医薬組成物の使用を提供する。
具体的な実施形態において、前記代謝関連疾患は、耐糖能異常、高血糖症、脂質異常症、1型糖尿病(T1D)、2型糖尿病(T2D)、高トリグリセリド血症、症候群X、インスリン抵抗性、耐糖能異常(IGT)、糖尿病性脂質異常症、高脂血症、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、高血圧症、肥満症、非アルコール性脂肪肝、非アルコール性脂肪性肝炎、肝線維症、肝硬変、嗜眠などの疾患のうちのいずれか一つから選択される。
本発明は、GLP-1R受容体に対して良好なアゴニスト活性を有することが薬理学的実験によって確認された新規のGLP-1R受容体アゴニスト化合物を合成し、したがって、GLP-1R受容体関連代謝性疾患の治療に使用することができる。さらに、本発明の化合物は優れた薬物代謝特性も示す。
以下、本発明を詳細に説明する。説明を進める前に、本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される用語は、通常の意味及び辞書的意味に限定されるものとして解釈されるべきではなく、発明者らが最適な解釈をするために用語を適切に定義できる原則に基づいて、本発明の技術的側面に対応する意味及び概念に従って解釈されるべきであることを理解されたい。したがって、本明細書で記載された説明は、例示を目的とする単なる好ましい例であり、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、それから他の同等の方法又は改良の方法を得ることができることを理解されたい。
本発明によれば、本明細書で引用されるすべての用語は、特に明記しない限り、当業者が本発明を理解するのと同じ意味を有する。
本明細書で使用される「塩」という用語は、プロトン受容部位のプロトン化及び/又はプロトン利用可能部位の脱プロトン化によって生成できる、陽イオン及び陰イオンを含む化合物を指す。プロトン受容部位のプロトン化は、生理的陰イオンの存在によって電荷が均衡する陽イオン性物質の形成をもたらし、一方、プロトン利用可能部位の脱プロトン化は、生理的陽イオンの存在によって電荷が均衡する陰イオン性物質の形成をもたらすことが注目に値する。
「薬学的に許容される塩」という用語は、当該塩が薬学的に許容されることを指す。薬学的に許容される塩の例としては、以下が含まれるが、これらに限定されない:(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸と形成される酸付加塩、若しくはグリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタンジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4-クロロベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、樟脳酸、ドデシル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、サリチル酸、cis-ムコン酸などの有機酸と形成される酸付加塩、又は(2)上記の無機酸のいずれか一つの共役塩基と形成される塩基付加塩であって、前記共役塩基は、Na、K、Mg2+、Ca2+、NH4-x から選択される陽イオン成分を含み、ここで、NH4-x (RはC1-4アルキルであり、添え字xは0、1、2、3又は4から選択される整数である)は第4級アンモニウム塩における陽イオンを表す。薬学的に許容される塩に係る全ての塩は、同じ酸付加塩について本明細書で定義される溶媒付加形態(溶媒和物)又は結晶形態(多形)を含むことを理解されたい。
「C1-Mアルキル」という用語は、1~M個の炭素原子を含むアルキルを指し、例えば、Mが以下の値を有する整数である:2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30。例えば、「C1-6アルキル」という用語は、1~6個の炭素原子を含むアルキルを指す。アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル又はペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル及びオクチルを含む低級アルキルが含まれるが、これらに限定されない。
「C3-Mシクロアルキル」という用語は、3~M個の炭素原子を含むシクロアルキルを指し、例えば、Mが以下の値を有する整数である:4、5、6、7、8。例えば、「C3-6シクロアルキル」という用語は、3~6個の炭素原子を含むシクロアルキルを指す。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されない。
「アリール」という用語は芳香族系を指し、単環又は縮合又は連結された多芳香環であってもよく、縮合又は連結された環の少なくとも一部が共役芳香族系を形成する。アリールとしては、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルが含まれるが、これらに限定されない。アリールは、任意選択的に置換されていてもよく、例えば、ハロゲン、-CN、-OH、-NO、アミノ、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリールオキシ、置換アルコキシ、アルキルカルボニル、アルキルカルボキシ、アルキルアミノ又はアリールチオからなる群から選択される1~4個の基により置換可能なアリール又は複素環である。
「置換される」という用語は、参照基が一つ又は複数の追加の基によって置換されていてもよく、追加の基がアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ脂環式、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、シアノ、ハロ、カルボニル、チオカルボニル、ニトロ、ハロアルキル、フルオロアルキル、及び一置換と二置換アミノ及びそれらの保護された誘導体を含むアミノから個別に及び独立して選択されることを指す。
本発明によって提供される式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、及び当該化合物を含む医薬組成物は、錠剤、カプセル、粉末、シロップ、溶液形態、懸濁液、及びエアロゾルなどの様々な形態であってもよく、適切な固体若しくは液体担体又は希釈剤、及び注射又は注入のための適切な無菌器具に存在することができる。
本発明の医薬組成物の種々の剤形は、薬学分野における従来の製造方法に従って製造することができる。例えば、製剤の単位用量は、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を0.05~200mg含有し、好ましくは、製剤の単位用量は、式(I)で表される化合物を0.1mg~100mg含有する。
本発明の式(I)で表される化合物及び医薬組成物は、ヒト及び動物を含む哺乳動物に対して臨床的に使用することができ、経口、経鼻、皮膚、肺、又は胃腸などの投与経路を介して投与することができる。経口投与が最も好ましい。最適な1日の投与量は、単回投与で0.01~200mg/kg体重、又は分割投与で0.01~100mg/kg体重である。投与方法にかかわらず、個人の最適な投与量は、特定の治療法に従って決定されるべきである。少量から始めて、最適な投与量が見つかるまで徐々に投与量を増やすのが一般的である。
本発明において、「有効量」という用語は、所望の効果を達成するために必要な投与量及び期間での有効量を指す場合がある。この有効量は、疾患の種類又は治療時の疾患の状態、投与される特定の対象器官の構成、個々の患者の大きさ、又は疾患又は症状の重症度などの特定の要因に応じて変化し得る。特定の化合物の有効量は、過度の実験をすることなく、当業者によって経験的に決定することができる。
典型的な製剤は、本発明の式(I)で表される化合物と担体、希釈剤又は賦形剤とを混合することにより製造される。適切な担体、希釈剤又は賦形剤は、当業者に周知であり、例えば、炭水化物、ワックス、水溶性及び/又は膨潤性ポリマー、親水性又は疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水などの物質を含む。
使用される特定の担体、希釈剤又は賦形剤は、本発明の化合物の使用様式及び目的に依存する。溶媒は、一般に、当業者が哺乳動物への投与に安全かつ有効であると考える溶媒に基づいて選択される。一般に、安全な溶媒とは、水などの毒性のない水性溶媒、及び水に可溶又は混和する他の毒性のない溶媒である。適切な水性溶媒には、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG300)などのうちの一つ又は複数が含まれる。当該製剤はまた、一つ又は複数の緩衝剤、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、防腐剤、酸化防止剤、遮光剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、香辛料、調味剤又は他の既知の添加剤を含んでもよく、当該薬物が許容可能な形態で製造又は使用されることを可能にする。
本発明に記載の式(I)で表される化合物を少なくとも一つの他の薬物と組み合わせて使用する場合、二つ又は複数の薬物を別々に又は組み合わせて使用してもよく、好ましくは医薬組成物の形態で投与する。本発明の式(I)で表される化合物又は医薬組成物は、経口投与、静脈内注射、直腸投与、経膣投与、経皮吸収、他の局所又は全身投与形態の任意の一つの既知の形態で、別々に又は一緒に被験者に投与することができる。
これらの医薬組成物はまた、一つ又は複数の緩衝剤、安定剤、界面活性剤、湿潤剤、潤滑剤、乳化剤、懸濁剤、防腐剤、酸化防止剤、遮光剤、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、香辛料、調味剤又は他の既知の添加剤を含んでもよく、当該医薬組成物が許容可能な形態で製造又は使用されることを可能にする。
本発明の薬物は、経口投与することが好ましい。経口投与のための固体剤形は、カプセル、錠剤、粉末又は顆粒製剤を含んでもよい。固体剤形において、本発明の化合物又は医薬組成物は、少なくとも一つの不活性賦形剤、希釈剤又は担体と混合される。適切な賦形剤、希釈剤又は担体には、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウムなどの物質、又はデンプン、ラクトース、スクロース、マンニトール、ケイ酸などが含まれ、結合剤にはカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、アラビアゴムなどが含まれ、湿潤剤にはグリセリンなどが含まれ、崩壊剤には寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ又はタピオカデンプン、アルギン酸、特定の複合ケイ酸塩、炭酸ナトリウムなどのが含まれ、溶解遮断剤にはパラフィンなどが含まれ、吸収促進剤には第四級アンモニウム化合物などが含まれ、吸着剤にはカオリン、ベントナイトなどが含まれ、潤滑剤にはタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどが含まれる。カプセル及び錠剤の場合、当該剤形は緩衝剤を含んでもよい。同様のタイプの固体組成物は、賦形剤としてラクトース及び高分子量ポリエチレングリコールなどを使用して、ソフト及びハード充填ゼラチンカプセルの充填剤として使用することもできる。
経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシルが含まれる。本発明の化合物又はその医薬組成物に加えて、当該液体剤形は、水又は他の溶媒などの当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、エタノール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブタンジオール、ジメチルホルムアミドなどの可溶化剤及び乳化剤、油(綿実油、落花生油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、ごま油など)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールとソルビタンの脂肪酸エステル、又はこれらの物質のいくつかの混合物などを含んでもよい。
これらの不活性希釈剤に加えて、当該組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁剤、甘味料、調味剤及び香辛料などの賦形剤のうちの一つ又は複数も含んでもよい。
懸濁液の場合、本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩又はそれを含有する医薬組成物に加えて、懸濁剤などの担体、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール、ソルビタンエステル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガントガム、又はこれらの物質のいくつかの混合物などをさらに含んでもよい。
本発明の式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩又はそれを含む医薬組成物は、クリーム、粉末、スプレー及び吸入剤を含む他の局所投与形態で投与することができる。当該薬物は、無菌条件下で、薬学的に許容される賦形剤、希釈剤又は担体、及び所望により任意の一つの防腐剤、緩衝剤又は噴霧剤と混合することができる。眼科用製剤、眼科用軟膏、粉末及び溶液も、本発明の範囲内であることが意図されている。
さらに、本開示には、キット(例えば、医薬品包装)が含まれる。提供されるキットは、本明細書に記載の医薬組成物又は化合物及び容器(例えば、バイアル、アンプル、ボトル、シリンジ及び/又はサブパッケージ又は他の適切な容器)を含み得る。いくつかの実施形態において、提供されるキットは、本明細書に記載の医薬組成物又は化合物を希釈又は懸濁するための薬学的に許容される賦形剤を含む第2の容器を任意選択的にさらに含んでもよい。いくつかの実施形態において、第1の容器及び第2の容器に配置された本明細書に記載の医薬組成物又は化合物を組み合わせて、単位剤形を形成する。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載のキットは、キットに含まれる前記化合物又は薬学的組成物を使用するための説明書をさらに含む。本明細書に記載のキットは、規制機関(例えば、米国食品医薬品局(FDA))によって要求される情報も含んでもよい。いくつかの実施形態において、キットに含まれる情報は処方情報である。いくつかの実施形態において、キット及び使用説明書は、それを必要とする被験者における増殖性疾患の治療及び/又はそれを必要とする被験者における増殖性疾患の予防に使用するために提供される。本明細書に記載のキットは、別個の組成物として一つ又は複数の追加の薬物製剤を含み得る。
以下、具体的な実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、実施例は本発明のいくつかの具体的な実施形態をよりよく説明するためのものであり、いかなる意味においても本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきものではない。実施例に示されていない条件は、従来の条件である。以下の実施例で使用された試薬及び器具は、特に明記しない限り、すべて市販品である。
以下の実施例における化合物の構造は、核磁気共鳴法(NMR)又は/及び質量分析法(MS)によって決定される。NMRシフト(δ)は10-6(ppm)の単位で与えられる。NMRの測定にはBruker AVANCE-400核磁気装置を使用し、測定溶媒は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d)、重水素化クロロホルム(CDCl)、重水素化メタノール(CDOD)であり、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)である。
MSの測定はFINNIGAN LCQAd(ESI)質量分析計(メーカー:Thermo、モデル:Finnigan LCQ advantage MAX)を使用する。
カラムクロマトグラフィーは、一般的に煙台黄海シリカゲル200~300メッシュシリカゲルを担体として使用する。
実施例では特に明記しない限り、反応温度は室温であり、20℃~30℃である。
実施例で採用したカラムクロマトグラフィーの溶出系には、A:ジクロロメタンとメタノール系、B:n-ヘキサンと酢酸エチル系、C:石油エーテルと酢酸エチル系、D:アセトンと石油エーテル系があり、溶媒の体積比は、化合物の極性に応じて調整される。
実験で使用される略語:D:重水素、h:時間、min:分、EA:酢酸エチル、DMF:N,N-ジメチルホルムアミド、ml:ミリリットル、mmol:ミリモル、CsCO:炭酸セシウム、PdCl(dtbpf):[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド、Boc:tert-ブトキシカルボニル、THF:テトラヒドロフラン、DCM:ジクロロメタン、DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン、TFA:トリフルオロ酢酸、TEA:トリエチルアミン、THF:テトラヒドロフラン、TBD:1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン、N:モル/リットル。
実施例1:化合物1の製造

化合物1は、以下の経路に従って出発物質1-1を用いて製造した。

ステップ1:中間体1-3の合成
出発物質1-1(1.25g、9.0mmol)をジオキサン(10mL)に溶解させ、中間体1-2(3.00g、9.0mmol)、CsCO(4.42g、13.5mmol)、Pd(dppf)Cl(0.40g、5.4mmol)を加え、100℃まで加熱して一晩反応させた。反応終了後、室温まで冷却し、10mLの水及び20mLのEAを加えて抽出し、有機相を乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより中間体1-3(1.90g、76%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 7.20-7.09 (m, 2H), 6.91-6.89 (m, 2H), 5.85 (brs, 1H), 4.08 (brs, 2H), 3.64 (t, J = 8.0Hz, 2H), 2.47 (brs, 2H), 1.50 (s, 9H);
MS m/z (ESI): 276.1 [M+1].
ステップ2:中間体1-4の合成
中間体1-3(400mg、1.45mmol)をメタノール(6.0mL)に加え、5%Pd/C(80mg、20%)を加え、室温で一晩反応させた。反応終了後、ろ過し、ろ液を濃縮して水素化物1-4(320mg、75%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 7.12-7.05 (m, 2H), 6.87 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.80 (t, J = 8.0Hz, 1H), 4.23 (brs, 2H), 3.09-3.02 (m, 1H), 2.83 (brs, 2H), 1.84-1.81 (m, 2H), 1.65-1.59 (m, 2H), 1.49 (s, 9H);
ステップ3:中間体1-6の合成
中間体1-4(320mg、1.15mmol)、置換ベンジルブロミド化合物1-5(247mg、1.15mmol)をアセトニトリル(10ml)に溶解させ、炭酸カリウム(319mg、2.31mmol)を加え、室温で一晩反応させた。反応終了後、濃縮し、10mLの水を加え、EAで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して白色固体の粗生成物1-6(370mg、78%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 7.64 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.21-7.15 (m, 2H), 7.02 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.24 (brs, 2H), 3.16-3.10 (m, 1H), 2.82 (brs, 2H), 1.83-1.80 (m, 2H), 1.66-1.59 (m, 2H), 1.48 (s, 9H).
ステップ4:中間体1-7の合成
中間体1-6(350mg、0.85mmol)をDCM(20mL)に加え、TFA(2.0mL)を加え、室温で2.0時間反応させた。反応終了後、濃縮し、EAを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でpHを8に調整し、層を分離し、有機相を乾燥させ、濃縮して中間体1-8(270mg)を得て、これを精製せずにそのまま次の反応に投入した。
ステップ5:中間体1-9の合成
中間体1-7(270mg、0.87mmol)、塩化物1-8(205mg、0.69mmol、WO2018109607を参照して合成)をジオキサン(6mL)に溶解させ、DIPEA(393mg、3.0mmol)を加え、50℃まで加熱して反応させ、反応終了後、HO(5mL)及びEA(15mL)を加えて抽出し、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して中間体1-9(200mg、40%)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): 8.18 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.24-7.16 (m, 2H), 7.01 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.26-5.23 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.76-4.61 (m, 3H), 4.44-4.40 (m, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.07-2.98 (m, 3H), 2.77-2.75 (m, 1H), 2.50-2.45 (m, 1H), 2.35-2.28 (m, 2H), 1.85-1.83 (m, 2H), 1.76-1.71 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 569.2 [M+1].
ステップ6:化合物1の合成
中間体1-9(100mg、0.17mmol)をMeCN/THF(4mL/4mL)の混合溶媒に加え、0.97Nの7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン(TBD)(0.4mL)を加え、室温で一晩反応させた。0.97NのTBD(1.0mL)を追加して2時間反応させた。溶媒を濃縮し、水(6.0mL)を加え、1Nのクエン酸水溶液で系のpHを5~6に調整し、EA(10mL)を加え、抽出して有機相を得て、乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して化合物1(70mg、72%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.74 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.80-7.74 (m, 3H), 7.65 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.22 (t, J = 8.0Hz, 2H), 7.08 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.97 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.25 (s, 2H), 5.10 (s, 1H), 4.82-4.79 (m, 1H), 4.69-4.65 (m, 1H), 4.51-4.48 (m, 1H), 4.39-4.36 (m, 1H), 4.04-3.94 (m, 1H), 3.82-3.79 (m, 1H), 3.01-2.89 (m, 3H), 2.70-2.68 (m, 1H), 2.45-2.43 (m, 1H), 2.24-2.18 (m, 2H), 1.70-1.60 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 555.1 [M+1].
実施例2:化合物2の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(3-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物2を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 8.19 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.74-7.66 (m, 3H), 7.58 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.06-6.96 (m, 3H), 5.08 (s, 2H), 5.01-4.99 (m, 1H), 4.74-4.68 (m, 1H), 4.58-4.55 (m, 1H), 4.42-4.40 (m, 1H), 4.29-4.27 (m, 1H), 3.87 (d, J = 16.0Hz, 1H), 3.72 (d, J = 16.0Hz, 1H), 2.90-2.87 (m, 1H), 2.76-2.63 (m, 3H), 2.35-2.30 (m, 1H), 2.04-1.91 (m, 2H), 1.51-1.39 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 573.1 [M+1].
実施例3:化合物3の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに1-(ブロモメチル)-4-クロロ-2-フルオロベンゼンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物3を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 8.19 (s, 1H), 7.74 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.51-7.47 (m, 2H), 7.44 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.11-7.08 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.87-6.84 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.01-4.99 (m, 1H), 4.74-4.70 (m, 1H), 4.58-4.55 (m, 1H), 4.42-4.40 (m, 1H), 4.29-4.27 (m, 1H), 3.87-3.75 (m, 2H), 2.95-2.92 (m, 1H), 2.79-2.70 (m, 2H), 2.68-2.64 (m, 1H), 2.35-2.31 (m, 1H), 2.11-2.00 (m, 2H), 1.60-1.55 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 564.2 [M+1].
実施例4:化合物4の製造

実施例1及び3と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(3-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物4を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.74 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.54-7.52 (m, 2H), 7.36 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.13-7.04 (m, 3H), 5.08 (s, 2H), 4.83-4.77 (m, 1H), 4.67-4.64 (m, 1H), 4.51-4.49 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 4.04-3.92 (m, 2H), 3.80-3.77 (m, 1H), 2.95-2.90 (m, 1H), 2.84-2.73 (m, 3H), 2.43-2.40 (m, 1H), 2.09-2.00 (m, 2H), 1.58-1.41 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 582.0 [M+1].
実施例5:化合物5の製造

実施例1及び3と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(2-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物5を製造した。
MS m/z (ESI): 594.1 [M+1].
実施例6:化合物6の製造

実施例1及び3と同様の合成方法に従い、1-1(2-ヒドロキシフェニル)の代わりに出発物質(2-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)フェニルボロン酸を使用して化合物6を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.71 (brs, 1H), 8.27 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.79-7.54 (m, 3H), 7.38 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.23-7.21 (m, 1H), 6.98 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.17 (s, 2H), 5.10-5.05 (m, 1H), 4.77-4.71 (m, 1H), 4.62-4.58 (m, 1H), 4.49-4.45 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 3.92-3.88 (m, 1H), 3.77-3.74 (m, 1H), 3.06-3.02 (m, 1H), 2.95-2.93 (m, 1H), 2.81-2.79 (m, 1H), 2.67-2.63 (m, 1H), 2.41-2.36 (m, 1H), 2.13-2.00 (m, 4H), 1.60-1.58 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 582.2 [M+1].
実施例7:化合物7の製造

30mgの化合物4を5mLのメタノールに溶解させ、6mgのPd/Cを加え、室温で一晩水素化し、ろ過し、濃縮して化合物7(29mg)を得た。
MS m/z (ESI): 548.2 [M+1].
実施例8:化合物8の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに1-(ブロモメチル)-2-フルオロ-4-フルオロベンゼンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物8を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.77 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.66-7.60 (m, 2H), 7.37-7.32 (m, 1H), 7.20-7.09 (m, 4H), 6.95-6.92 (m, 1H), 5.13 (s, 2H), 5.05-4.99 (m, 1H), 4.82-4.77 (m, 1H), 4.67-4.64 (m, 1H), 4.50-4.49 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 3.96-3.92 (m, 1H), 3.81-3.77 (m, 1H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.87-2.84 (m, 2H), 2.71-2.69 (m, 1H), 2.44-2.40 (m, 1H), 2.22-2.10 (m, 2H), 1.67-1.58 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 548.2 [M+1].
実施例9:化合物9の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに2-(ブロモメチル)-5-クロロピリジンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物9を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.83 (brs, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.35-8.39 (m, 2H), 8.10-8.05 (m, 1H), 7.90-7.83 (m, 1H), 7.66-7.56 (m, 2H), 7.21-7.14 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.21 (s, 2H), 5.12-5.05 (m, 1H), 4.82-4.75 (m, 1H), 4.67-4.60 (m, 1H), 4.53-4.49 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 4.00-3.87 (m, 1H), 3.76-3.74 (m, 1H), 3.01-2.86 (m, 3H), 2.71-2.65 (m, 1H), 2.44-2.22 (m, 2H), 1.95-1.89 (m, 1H), 1.77-1.63 (m, 4H).MS m/z (ESI): 547.2 [M+1].
実施例10:化合物10の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、実施例1のステップ3において、化合物1-5(4-(ブロモメチル)-3-フルオロベンゾニトリル)の代わりに4-クロロ-1-(1-クロロエチル)-2-フルオロベンゼンを使用した以外は、実施例1と同様の方法で化合物10を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.71 (brs, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.48-7.44 (m, 2H), 7.31 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.06 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.87 (t, J = 8.0Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.65 (q, J = 8.0Hz, 1H), 5.12-5.10 (m, 1H), 4.74-4.70 (m, 1H), 4.51-4.48 (m, 1H), 4.40-4.37 (m, 1H), 4.04-3.99 (m, 1H), 3.87-3.75 (m, 1H), 2.98-2.90 (m, 3H), 2.72-2.70 (m, 1H), 2.43-2.41 (m, 1H), 2.35-2.30 (m, 2H), 1.68-1.65 (m, 4H), 1.61 (d, J = 8.0Hz, 3H).
MS m/z (ESI): 578.2 [M+1].
実施例11:化合物11の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物11を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.72 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.22-7.18 (m, 2H), 7.06 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.96-6.93 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 5.10-5.05 (m, 1H), 4.81-4.77 (m, 1H), 4.67-4.63 (m, 1H), 4.50-4.48 (m, 1H), 4.37-4.33 (m, 1H), 4.02-3.93 (m, 2H), 3.82-3.80 (m, 1H), 3.00-2.88 (m, 3H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.43-2.39 (m, 1H), 2.22-2.16 (m, 2H), 1.70-1.61 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 580.2 [M+1].
実施例12:化合物12の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物12を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.77 (brs, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.43-7.40 (m, 1H), 7.19-7.17 (m, 2H), 7.11-7.05 (m, 3H), 6.92-6.90 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.81-4.79 (m, 1H), 4.67-4.63 (m, 1H), 4.37-4.36 (m, 1H), 4.04-3.84 (m, 3H), 3.02-2.97 (m, 1H), 2.89-2.84 (m, 2H), 2.73-2.65 (m, 1H), 2.43-2.40 (m, 1H), 2.33 (s, 3H), 2.22-2.16 (m, 2H), 1.69-1.60 (m, 4H).
MS m/z (ESI): 544.2 [M+1].
実施例13:化合物13の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物13を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.72 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.61-7.53 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.22-7.18 (m, 1H), 7.05-7.02 (m, 1H), 6.77-6.73 (m, 1H), 5.17 (s, 2H), 5.08-5.05 (m, 1H), 4.78-4.76 (m, 1H), 4.66-4.63 (m, 1H), 4.51-4.46 (m, 1H), 4.39-4.35 (m, 1H), 3.96-3.93 (m, 1H), 3.81-3.78 (m, 1H), 2.99-2.97 (m, 1H), 2.84-2.68 (m, 3H), 2.40-2.38 (m, 1H), 2.19-2.14 (m, 2H), 1.66-1.63 (m, 4H);
MS m/z (ESI): 582.2 [M+1].
実施例14:化合物14の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物14を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.67 (brs, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.59-7.51 (m, 2H), 7.38 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.13-7.09 (m, 1H), 7.04-7.00 (m, 2H), 5.13 (s, 2H), 5.09-5.07 (m, 1H), 4.83-4.76 (m, 1H), 4.67-4.63 (m, 1H), 4.50-4.48 (m, 1H), 4.38-4.36 (m, 1H), 4.04-4.02 (m, 1H), 4.00-3.95 (m, 1H), 3.92-3.85 (m, 1H), 3.00-2.96 (m, 1H), 2.85-2.80 (m, 2H), 2.72-2.70 (m, 1H), 2.45-2.41 (m, 1H), 2.22-2.21 (m, 2H), 1.66-1.62 (m, 4H)
MS m/z (ESI): 582.2 [M+1].
実施例15:化合物15の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物15を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.72 (brs, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.41 (d, J = 12.0Hz, 1H), 7.30-7.22 (m, 2H), 7.05 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.93-6.90 (m, 1H), 6.58-6.56 (m, 1H), 6.32 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.84 (brs, 1H), 5.11-5.10 (m, 1H), 4.86-4.80 (m, 1H), 4.70-4.67 (m, 1H), 4.51-4.50 (m, 1H), 4.36-4.33 (m, 3H), 4.04-3.99 (m, 2H), 3.86-3.83 (m, 1H), 3.05-3.02 (m, 1H), 2.92-2.85 (m, 1H), 2.75-2.70 (m, 2H), 2.42-2.34 (m, 3H), 1.83-1.77 (m, 2H), 1.60-1.55 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 563.2 [M+1].
実施例16:化合物16の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物16を製造した。
MS m/z (ESI): 577.2 [M+1].
実施例17:化合物17の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物17を製造した。
MS m/z (ESI): 580.2 [M+1].
実施例18:化合物18の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物18を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 8.24 (s, 1H), 7.83 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.57-7.54 (m, 1H), 7.42-7.39 (m, 1H), 7.30-7.28 (m, 1H), 7.02-6.99 (m, 1H), 6.95-6.90 (m, 3H), 5.07 (s, 2H), 4.77-4.70 (m, 2H), 4.61-4.57 (m, 2H), 4.48-4.44 (m, 2H), 4.33-4.30 (m, 2H), 2.98-2.94 (m, 3H), 2.67-2.65 (m, 1H), 2.62-2.56 (m, 3H), 2.40-2.35 (m, 2H).
MS m/z (ESI): 565.2 [M+1].
実施例19:化合物19の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物19を製造した。
MS m/z (ESI): 564.2 [M+1].
実施例20:化合物20の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物20を製造した。
H NMR (400 MHz, DMSO-d): 12.74 (brs, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.47-7.44 (m, 4H), 7.33-7.31 (m, 4H), 7.23-7.20 (m, 2H), 7.06-7.00 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.91-4.88 (m, 1H), 4.68-4.62 (m, 1H), 4.54-4.50 (m, 1H), 4.45-4.40 (m, 3H), 4.34-4.31 (m, 1H), 2.59-2.55 (m, 1H), 2.30-2.34 (m, 1H).
MS m/z (ESI): 557.1 [M+1].
実施例21:化合物21の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物21を製造した。
MS m/z (ESI): 563.2 [M+1].
実施例22:化合物22の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物22を製造した。
MS m/z (ESI): 565.2 [M+1].
実施例23:化合物23の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物23を製造した。
MS m/z (ESI): 590.2 [M+1].
実施例24:化合物24の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物24を製造した。
MS m/z (ESI): 508.1 [M+1].
実施例25:化合物25の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物25を製造した。
MS m/z (ESI): 602.2 [M+1].
実施例26:化合物26の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物26を製造した。
MS m/z (ESI): 566.2 [M+1].
実施例27:化合物27の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物26を製造した。
MS m/z (ESI): 566.2 [M+1].
実施例28:化合物28の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物28を製造した。
MS m/z (ESI): 578.2 [M+1].
実施例29:化合物29の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物29を製造した。
MS m/z (ESI): 578.2 [M+1].
実施例30:化合物30の製造

実施例1と同様の合成方法に従い、化合物30を製造した。
MS m/z (ESI): 592.2 [M+1].
試験実施例1:GLP-1R cAMPアッセイ活性試験
本実験は、ヒトGLP-1R受容体に対する本発明の化合物のアゴニスト活性を検証することを目的とする。
主な試薬:

培地:

主な消耗品と器具:

実験方法:
a)化合物ソースプレートの準備:
Bravoを用いて化合物をDMSOで100μMから4倍希釈し、合計10点とする。
Bravoを用いて、参照化合物ポリペプチドGLP-1(7-37)をDMSOで500nMから4倍に希釈し、合計10点とする。
b)細胞懸濁液の製造:
1)GLP-1R細胞1バイアルを37℃の水浴中で迅速に解凍する。
2)細胞懸濁液を15mlのコニカルチューブ中の10mlのHBSSに移す。
3)細胞を室温で1000rpmで5分間遠心分離し、細胞を沈殿させる。
4)細胞を吸引しないように注意しながら、静かに上清を吸引する。
5)沈殿をフリックして細胞をほぐし、次に細胞沈殿を10mlのHBSSに再懸濁する。滅菌ピペットを使用して上下にピペッティングし、塊を除去する。
6)細胞の濃度をカウントし、Vi-cellで細胞生存率を決定する。
7)GLP-1R細胞を2.0xE5/mL細胞の濃度でアッセイバッファーに再懸濁する。
8)10μLのGLP-1R細胞をOptiPlate-384ウェルプレートに移す。
c)化合物の移動:
1)Echo Transferを使用して、100nLの化合物をOptiPlate-384プレートに移す。
2)プレートを1000rpmで5秒間回転させる。
d)アゴニストのHTRF cAMP分析:
1)検出試薬を添加する前に、プレートを室温で30分間インキュベートする。
2)電動マルチチャンネルピペットを使用して、それぞれ10μLの検出試薬を添加する。
3)384ウェルプレートをTopSeal-Aメンブレンで覆い、室温で60分間インキュベートする。
TopSeal-Aを取り外し、EnVisionで読み取る。
具体的な試験データを以下の表1に示す。

結論:本発明の化合物は、良好なGLP-1R受容体アゴニスト活性を示す。
試験実施例2:ラットにおける薬物動態評価
ラットを試験動物として使用し、化合物の胃内投与後の異なる時点におけるラットの血漿中の薬物濃度を試験した。ラットにおける本発明の化合物の薬物動態学的挙動を研究し、その薬物代謝特性を評価した。実施例の各群について、近い体重を有する3匹のラットを選択し、投与量を10mg/kgとし、単回投与で経口投与した。動物に投与した後、15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、24時間の時点で血液を採取した。LC-MS/MS分析法を用いて血漿中の化合物の含有量を検出し、この方法の定量下限は20ng/mLであった。血漿中の濃度データは、代謝動態データ解析ソフトウェアWinNonlin 7.0を使用してカウントされ、薬物動態パラメーターは、以下の表2に示すように、非コンパートメントモデル法(NCA)を使用して計算された。
実験スキーム:
実験薬:本発明の化合物及び参照化合物
薬物構成:一定量の薬物を取り、2% Klucel LF+0.1% Tween 80水溶液を加え、透明な溶液又は均一な懸濁液を調製した。
投与:一晩絶食させた後のラットに胃内投与し、投与量は10mg/kgであった。
操作:ラットに胃内投与し、投与前及び投与後15分、30分、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間、12時間、24時間に尾静脈から採血し、ヘパリン化サンプルチューブに入れ、4℃、3500rpmで10分間遠心分離して血漿を分離し、-20℃で保存し、投与後2時間に給餌した。
薬物の胃内投与後のラットの血漿中の被験化合物の含有量の測定:血漿サンプルを室温で解凍した後、それぞれ50μLを取り、130μLの内部標準作業溶液(1000ng/mL、アセトニトリル、トルブタミド)を加え、約1分間ボルテックスした後、4℃、13000rpmで10分間遠心分離した。50μLの上清を取り、100μLの50%アセトニトリル水と混合した後、LC/MS/MS分析のためにサンプルを注入した。
薬物動態パラメーターの結果を表2に示す。

結論:参照化合物PF-06882961及びRef-01、Ref-02と比較して、本発明の化合物は吸収がより良く、血中の薬物の曝露がより高く、非常に優れた薬物代謝特性を有する。
試験実施例3:カニクイザルにおける薬物動態評価
カニクイザルを試験動物として使用し、化合物の静脈内注射及び経口投与後の異なる時点におけるカニクイザルの血漿中の薬物濃度を試験した。カニクイザルにおける本発明の化合物の薬物動態学的挙動を研究し、その薬物代謝特性を評価した。実施例の各群について、近い体重を有する2匹のカニクイザルを選択し、静脈内投与量は1mg/kg、経口投与量は50mg/kgを単回投与した。
投与時のカニクイザルの年齢:約2~4歳、体重:投与開始時3.0~4.6kg、4匹、性別:オス。
静脈内投与群:最終濃度0.5mg/mLの試験製品を静脈内投与に用い、調製溶媒は5%DMSO+45% PEG400+50%水であり、製剤は透明な溶液であった。
経口投与群:最終濃度10mg/mLの試験製品を経口投与に用い、調製溶媒は5%DMSO+45% PEG400+50%水であり、製剤は均一な懸濁液であった。
動物に投与した後、5分、15分、30分、1時間、2時間、4時間、7時間、12時間、24時間の時点で血液を採取した。LC-MS/MS分析法を用いて血漿中の化合物の含有量を検出し、この方法の定量下限は20ng/mLであった。血漿中の濃度データは、代謝動態データ解析ソフトウェア WinNonlin 7.0を使用してカウントされ、薬物動態パラメーターは、以下の表3に示すように、非コンパートメントモデル法(NCA)を使用して計算された。
薬物投与後のカニクイザルの血漿中の被検化合物の含有量の測定:血液サンプルを採取した後、標識を付けた氷浴遠心管に入れ、速やかに遠心分離して血漿を分離し、遠心条件:4000rpm、10分、4℃、血漿を試験のために-40℃以下で保存した。
薬物動態パラメーターの結果を表3に示す。

結論:参照化合物PF-06882961と比較して、同じ製剤及び投与量で、本発明の化合物はカニクイザルにおいて有意に優れた薬物動態特性を有する。本発明の化合物は経口投与した後、より高い血中曝露を有し、24時間後でも依然として高い血中薬物濃度を有し、有意に優れた経口バイオアベイラビリティを有し、経口投与に適している。
上記の実施形態は、本開示の技術的概念及び特徴を説明するためのものに過ぎず、その目的は、当業者が本開示の内容を理解し、それに応じて実施することを可能にすることであり、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の精神に従ってなされたすべての同等の変更又は修正は、本発明の保護範囲内にあるものとする。

Claims (10)

  1. 下記式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩。


    (ここで、
    Aは、フェニル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールであり、
    は、-H、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、-C6-10アリール、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する-C5-10ヘテロアリールから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    添え字mは、0、1、2又は3の整数であり、
    、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、C1-6アルキルから選択され、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するヘテロシクロアルキルを形成し、
    Lは、-O-、-S-、-NR11-又は-C(R1112)-から選択され、前記R11、R12は水素又は-C1-6アルキルであり、
    は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    添え字nは、0、1又は2の整数であり、
    Bは、

    から選択され、
    は、-H、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    添え字oは、0、1又は2の整数であり、
    、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、-C1-6アルキルから選択され、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、或いはRは、それに結合している炭素原子及びB環と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、
    は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル、又は-メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、前記-C1-3アルキル、メチレンC3-6シクロアルキル、メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールから選択される一つ又は複数によって置換されてもよく、
    Zは、N又はCR13から選択され、
    は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    添え字pは、0、1又は2の整数であり、
    10は、-COOH又はカルボキシルのアイソスターから選択され、
    13は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    前記ハロゲンは、F、Cl及びBrから選択される。)
  2. 前記化合物又はその薬学的に許容される塩は、下記式(II)で表される構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。


    (ここで、
    Aは、フェニル又はピリジルであり、
    は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    添え字mは、0、1又は2の整数であり、
    、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、C1-6アルキルから選択され、
    は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
    添え字nは、0又は1の整数であり、
    Bは、

    から選択され、
    は、ハロゲン、-OH、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
    添え字oは、0、1又は2の整数であり、
    、Rは、それぞれ独立して、-H、重水素、C1-6アルキルから選択され、或いはR、Rは、それに結合している炭素原子と一緒に3~6員のシクロアルキル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する3~6員のヘテロシクロアルキルを形成し、
    は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル、又は-メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルから選択され、ここで、前記-C1-3アルキル、メチレンC3-6シクロアルキル、メチレンO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有するC4-6ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニル、又はO若しくはNのうちから選択される1個若しくは2個のヘテロ原子を含有する5~6員のヘテロアリールから選択される一つ又は複数によって置換されてもよく、
    Zは、N又はCR13から選択され、
    13は、水素、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択される。)
  3. 前記化合物又はその薬学的に許容される塩は、下記式(III)で表される構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。

    (ここで、
    は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    添え字mは、1又は2の整数であり、
    Aは、フェニル、ピリジルであり、
    は、ハロゲン、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
    添え字nは、0又は1の整数であり、
    Bは、

    から選択され、
    は、ハロゲン、-OH、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
    添え字oは、0、1又は2の整数であり、
    は、-C1-3アルキル、-メチレンC3-6シクロアルキル又は-メチレンC4-6ヘテロシクロアルキルから選択される。)
  4. 前記化合物又はその薬学的に許容される塩は、下記式(IV)で表される構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。

    (ここで、
    は、ハロゲン、-CN、-OH、重水素、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルから選択され、前記-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル、-C2-6アルキニルは0~3個のFによって置換されてもよく、
    添え字mは、1又は2の整数であり、
    Aは、フェニル、ピリジルであり、
    は、ハロゲン、-OH、重水素、-C1-6アルキル又は-C1-6アルコキシから選択され、
    添え字nは、0又は1の整数であり、
    Bは、

    から選択され、
    は、-C1-6アルキルから選択され、
    添え字oは、0又は1の整数である。)
  5. 式(IV)で表される前記化合物又はその薬学的に許容される塩の構造において、前記Rは、-F、-Cl、-Br、-CN、-C1-6アルキル、-C1-6アルコキシ、-C2-6アルケニル又は-C2-6アルキニルから選択され、
    添え字mは2であり、
    Aはフェニルであり、
    は-F、-Clから選択され、
    Bは

    であることを特徴とする、請求項4に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  6. 添え字oが0であることを特徴とする、請求項4に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  7. 前記化合物が、以下の化合物の一つから選択される、請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。






  8. 活性成分としての治療有効量の請求項1~請求項7のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  9. GLP-1R受容体を活性化することにより代謝関連疾患を治療するための薬物の製造における、有効成分としての請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、又は請求項8に記載の医薬組成物の使用。
  10. 代謝関連疾患は、耐糖能異常、高血糖症、脂質異常症、1型糖尿病(T1D)、2型糖尿病(T2D)、高トリグリセリド血症、症候群X、インスリン抵抗性、耐糖能異常(IGT)、糖尿病性脂質異常症、高脂血症、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症、高血圧症、肥満症、非アルコール性脂肪肝、非アルコール性脂肪性肝炎、肝線維症、肝硬変、嗜眠などの疾患のうちのいずれか一つから選択される、請求項9に記載の使用。
JP2023537462A 2020-12-03 2021-10-13 Glp-1r受容体アゴニスト化合物及びその使用 Active JP7456699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011406013.0 2020-12-03
CN202011406013 2020-12-03
CN202110334388.9A CN114591308B (zh) 2020-12-03 2021-03-29 一类glp-1r受体激动剂化合物及其用途
CN202110334388.9 2021-03-29
PCT/CN2021/123505 WO2022116693A1 (zh) 2020-12-03 2021-10-13 一类glp-1r受体激动剂化合物及其用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023548955A true JP2023548955A (ja) 2023-11-21
JP7456699B2 JP7456699B2 (ja) 2024-03-27

Family

ID=81814036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023537462A Active JP7456699B2 (ja) 2020-12-03 2021-10-13 Glp-1r受容体アゴニスト化合物及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11773087B2 (ja)
EP (1) EP4212527A4 (ja)
JP (1) JP7456699B2 (ja)
KR (1) KR102670046B1 (ja)
CN (1) CN114591308B (ja)
AU (1) AU2021390614B2 (ja)
WO (1) WO2022116693A1 (ja)
ZA (1) ZA202306748B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022028572A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
EP4204415A1 (en) 2020-08-28 2023-07-05 Gasherbrum Bio, Inc. Heterocyclic glp-1 agonists
WO2023057414A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Astrazeneca Ab Certain octahydrofuro[3,4- b]pyrazines as glp-1 receptor modulators
MX2024004131A (es) 2021-10-05 2024-04-22 Astrazeneca Ab Ciertos 2,5-diazabiciclo[4.2.0]octanos como moduladores del receptor de glp-1.
WO2023057429A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Astrazeneca Ab Certain 2,5-diazabicyclo[4.2.0]octanes and octahydrofuro[3,4- b]pyrazines as glp-1 receptor modulators
CA3236708A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Terns Pharmaceuticals, Inc. Compounds as glp-1r agonists
WO2023111145A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Astrazeneca Ab Certain 3-azabicyclo[3.1.0]hexanes as glp-1 receptor modulators
WO2023111144A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Astrazeneca Ab Certain 3-azabicyclo[3.1.0]hexanes as glp-1 receptor modulators
WO2024046342A1 (zh) * 2022-08-30 2024-03-07 广州市联瑞制药有限公司 苯并双环类化合物及其制备方法和应用
WO2024102625A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Eli Lilly And Company Glucagon-like peptide 1 receptor agonists
WO2024107781A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Eli Lilly And Company Glucagon-like peptide 1 receptor agonists

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109607A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Pfizer Inc. Glp-1 receptor agonists and uses thereof
WO2019239371A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Pfizer Inc. Glp-1 receptor agonists and uses thereof
WO2019239319A1 (en) * 2018-06-13 2019-12-19 Pfizer Inc. Glp-1 receptor agonists and uses thereof
WO2020103815A1 (en) * 2018-11-22 2020-05-28 Qilu Regor Therapeutics Inc. Glp-1r agonists and uses thereof
WO2021018023A1 (zh) * 2019-08-01 2021-02-04 济南泰达领创医药技术有限公司 小分子glp-1受体调节剂
WO2021081207A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Gilead Sciences, Inc. Glp-1r modulating compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508288A (ja) 2004-07-30 2008-03-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 代謝調節型グルタミン酸受容体のヘテロ環式アセトフェノン増強剤
KR20080111015A (ko) 2006-03-31 2008-12-22 아스트라제네카 아베 비시클릭 벤즈이미다졸 화합물 및 대사성 글루타메이트 수용체 증강체로서 이들의 용도
WO2008012622A2 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Pfizer Products Inc. Azabenzimidazolyl compounds as potentiators of mglur2 subtype of glutamate receptor
WO2008012623A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Pfizer Products Inc. Benzimidazolyl compounds as potentiators of mglur2 subtype of glutamate receptor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109607A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Pfizer Inc. Glp-1 receptor agonists and uses thereof
WO2019239319A1 (en) * 2018-06-13 2019-12-19 Pfizer Inc. Glp-1 receptor agonists and uses thereof
WO2019239371A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Pfizer Inc. Glp-1 receptor agonists and uses thereof
WO2020103815A1 (en) * 2018-11-22 2020-05-28 Qilu Regor Therapeutics Inc. Glp-1r agonists and uses thereof
WO2021018023A1 (zh) * 2019-08-01 2021-02-04 济南泰达领创医药技术有限公司 小分子glp-1受体调节剂
WO2021081207A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Gilead Sciences, Inc. Glp-1r modulating compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US11773087B2 (en) 2023-10-03
CN114591308A (zh) 2022-06-07
CN114591308B (zh) 2024-03-08
ZA202306748B (en) 2024-03-27
US20230257369A1 (en) 2023-08-17
JP7456699B2 (ja) 2024-03-27
EP4212527A1 (en) 2023-07-19
KR20230121721A (ko) 2023-08-21
AU2021390614A1 (en) 2023-06-01
EP4212527A4 (en) 2023-12-27
AU2021390614B2 (en) 2023-10-19
KR102670046B1 (ko) 2024-05-27
WO2022116693A1 (zh) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7456699B2 (ja) Glp-1r受容体アゴニスト化合物及びその使用
JP7184988B2 (ja) チエノピリミジンジオンacc阻害剤の固体形態およびその生成のための方法
CN114728939B (zh) Glp-1受体激动剂及其用途
EP4353717A1 (en) Novel aryl ether substituted heterocyclic compound as glp1r agonist
KR20240024910A (ko) Glp-1 수용체 작용제 및 이의 조성물과 용도
JP7259850B2 (ja) 芳香族化合物、薬学的組成物及びその使用
JP2024524765A (ja) アミド化合物とその応用
EP4223757A1 (en) Fxr small-molecule agonist, and preparation method therefor and use thereof
CN110256420B (zh) 四氢吡啶并嘧啶衍生物及其制备方法和用途
KR20240135652A (ko) 벤즈이미다졸 또는 아자벤즈이미다졸 화합물, 이의 제조 방법 및 그의 용도
WO2024012496A1 (zh) 大麻素受体化合物及其用途
CN117327057A (zh) 一类作为甲状腺激素受体激动剂的三嗪二酮类化合物及其合成、用途
CN115872982A (zh) 一种多环化合物、包含其的药物组合物、其制备方法及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230619

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7456699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150