JP2023546729A - デルタオピオイドモジュレーターの結晶形及び非晶形 - Google Patents

デルタオピオイドモジュレーターの結晶形及び非晶形 Download PDF

Info

Publication number
JP2023546729A
JP2023546729A JP2023525486A JP2023525486A JP2023546729A JP 2023546729 A JP2023546729 A JP 2023546729A JP 2023525486 A JP2023525486 A JP 2023525486A JP 2023525486 A JP2023525486 A JP 2023525486A JP 2023546729 A JP2023546729 A JP 2023546729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline form
compound
formula
heptane
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023525486A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィクトリア・ポラード
ローラ・イー・エヌ・アレン
ヘイリー・リース
パトリック・ケストラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trevena Inc
Original Assignee
Trevena Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trevena Inc filed Critical Trevena Inc
Publication of JP2023546729A publication Critical patent/JP2023546729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、δ-オピオイドエフェクターとして作用する化合物の新規結晶形、該化合物の非晶形及び結晶形を調製及び沈殿させるプロセス、ならびにそれらの使用を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年10月27日出願の米国仮特許出願第63/106,202号に基づく優先権を主張するものであり、参照によりその全体を本明細書に援用するものである。
本開示は、δ-オピオイドエフェクターとして作用する化合物の新規結晶形、該化合物の非晶形及び結晶形を調製及び沈殿させるプロセス、ならびにそれらの使用を記載する。
米国特許第10,246,436号は、GPCR受容体(例えば、デルタオピオイド受容体(DOR))のGPCRモジュレーターとして作用する化合物を開示している。例えば、GPCRアゴニストは、ヘテロ三量体「Gタンパク質」の活性化を引き起こす。このような活性化は、セカンドメッセンジャー/下流シグナル伝達(例えば、ジアシルグリセロール、イノシトール三リン酸、カルシウムなどを介して)につながり、生理学的機能の変化(例えば、疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、不安、及び/または過活動膀胱)を引き起こす。米国特許第10,246,436号に開示されている1つの特定の化合物は、明細書中で「(-)-6-{[(トランス,トランス)-4-[3-(2-メトキシエトキシ)フェニル]-2-メチル-1-[2-(1H-ピロール-1-イル)エチル]ピペリジン-3-イル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン」と呼ばれ、式Iの式を有する。
Figure 2023546729000001
米国特許第10,246,436号で言及されている式Iの化合物は、DORのモジュレーターである。式Iの化合物、Gタンパク質媒介シグナル伝達またはGPCR活性をもたらす該化合物の能力、またはそのようなシグナル伝達/活性の不在、式Iの化合物の調製方法、及び他の関連化合物は、本明細書に参照によりその全体を援用するところの米国特許第10,246,436号に開示されている。
改善された特性を有する式Iの化合物の改善された形態が当該技術分野において依然、求められている。式Iの化合物の化合物を調製するための改善されたプロセスも、当該技術分野において依然、求められている。
本開示は、式Iの化合物の新規な結晶変態、式Iの化合物を調製するためのプロセス、及び場合によりそのような形態を単離するためのプロセスを提供する。
驚くべきことに、式Iの化合物の化合物は、遊離塩基形態で結晶化することができ、優れた特性を示す。驚くべきことに、遊離塩基形態の式Iの化合物を沈殿させることにより、式Iの化合物の非晶形を調製することができる。遊離塩基形態の式Iの化合物の結晶形は、改善された安定性、加工性によって従来技術と異なり、医薬製剤にも使用することができる。
いくつかの実施形態では、遊離塩基形態の式Iの化合物の結晶形が提供される。いくつかの実施形態では、結晶形は、遊離塩基形態の式Iの化合物の形態I(以下、「結晶形I」)である。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約18.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約18.3及び約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.1及び約17.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3及び約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約21.2及び約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約21.2及び約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約21.2、約17.1、及び約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3、約18.3、及び約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約18.3、約17.1、約17.3、約21.2及び約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、図16に示されるような1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンによって特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約6.3、約5.1、約5.2、約4.9、及び約4.2±0.5°オングストロームに1つ以上のd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を含む医薬組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形Iを含む医薬組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、形態Iを含む医薬組成物は、疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、ならびに関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療するためのさらなる薬剤をさらに含む。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、式Iの化合物を結晶化させて結晶形Iを形成することと、場合により式Iの化合物の結晶形Iを単離することと、を含むプロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、式Iの化合物を沈殿させることと、場合により式Iの化合物を単離することと、を含むプロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物を沈殿させることによって調製された式Iの化合物を含む医薬組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、ならびに関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療または予防する方法であって、治療または予防を必要とする患者に、式Iの化合物の結晶形または非晶形を投与することを含む、方法が提供される。
1つ以上の実施形態の詳細を、以下の説明文に記載する。本教示の他の特徴、目的、及び利点は、実施例の記載より、また、特許請求の範囲より明らかとなろう。
遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形のX線粉末回折パターンを示す。 偏光下及び非偏光下での遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形の顕微鏡画像を示す。 遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形の熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)サーモグラムを示す。 遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形の示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを示す。 遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形の赤外線分光法(FT-IR)分析を示す。 遊離塩基形態及びHCl塩形態の式Iの化合物の非晶形のプロトン核磁気共鳴分光法(H NMR)分析を示す。 遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形の炭素核磁気共鳴分光法(13C NMR)分析を示す。 遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形のHPLCクロマトグラムを示す。 貧溶媒添加後に直接単離された物質(湿潤固体)のX線粉末回折パターンを示す。 貧溶媒添加後かつ真空下での乾燥後に単離された物質(乾燥固体)のX線粉末回折パターンを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%及びMEK:ヘプタン=20:80(v/v)%から単離された物質の顕微鏡画像を示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から単離された物質の熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)サーモグラムを示す。 MEK:ヘプタン=20:80(v/v)%から単離された物質の熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)サーモグラムを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から単離された物質のHPLCクロマトグラムを示す。 MEK:ヘプタン=20:80(v/v)%から単離された物質のHPLCクロマトグラムを示す。 結晶形IのX線粉末回折パターンを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%、MEK:ヘプタン=20:80(v/v)%、及びTHF:ヘプタン=22:78(v/v)%の溶媒条件への貧溶媒添加後(湿潤固体)に直接単離された結晶形IのX線粉末回折パターンを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%、MEK:ヘプタン=20:80(v/v)%、及びTHF:ヘプタン=22:78(v/v)%の溶媒条件への貧溶媒添加後かつ真空下での乾燥後(乾燥固体)に直接単離された結晶形IのX線粉末回折パターンを示す。 偏光下及び非偏光下でtBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形Iの顕微鏡画像及び粒径を示す。 偏光下及び非偏光下でMEK:ヘプタン=20:80(v/v)%から調製された結晶形Iの顕微鏡画像及び粒径を示す。 偏光下及び非偏光下でTHF:ヘプタン=22:78(v/v)%から調製された結晶形Iの顕微鏡画像及び粒径を示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形Iの熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)サーモグラムを示す。 MEK:ヘプタン=20:80(v/v)%から調製された結晶形Iの熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)サーモグラムを示す。 THF:ヘプタン=22:78(v/v)%から調製された結晶形Iの熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)サーモグラムを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形Iの示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形Iのプロトン核磁気共鳴分光法(H NMR)分析を示す。 MEK:ヘプタン=20:80(v/v)%から調製された結晶形Iのプロトン核磁気共鳴分光法(H NMR)分析を示す。 THF:ヘプタン=22:78(v/v)%から調製された結晶形Iのプロトン核磁気共鳴分光法(H NMR)分析を示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形Iの動的水蒸気吸着(DVS)等温プロットを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形Iの動的水蒸気吸着(DVS)質量変化プロットを示す。 動的蒸気吸着(DVS)分析前後のtBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形IのXRPDパターンを示す。 tBME:ヘプタン=50:50(v/v)%から調製された結晶形IのHPLCクロマトグラムを示す。 MEK:ヘプタン=20:80(v/v)%から調製された結晶形IのHPLCクロマトグラムを示す。 THF:ヘプタン=22:78(v/v)%から調製された結晶形IのHPLCクロマトグラムを示す。 異なるバッチについて、貧溶媒添加後(湿潤固体)及び真空下での乾燥後(乾燥固体)に直接単離された固体のX線粉末回折パターンを示す。 スケールアップからの乾燥固体と、実施例1からの非晶形及び実施例3Bからの結晶形Iとの間のX線粉末回折パターンの比較を示す。 実施例3Cにおけるスケールアップからの結晶形IのHPLCクロマトグラムを示す。 実施例3Cのスケールアップからの結晶形Iの分光測定(UV測定)pKaの結果を示す(安田-シェドロフスキー外挿)。 実施例3Cのスケールアップからの結晶形Iの電位差測定(pH測定)LogPの結果を示す。 式Iの化合物の遊離塩基形態I及び投入物質と比較して、様々な条件から直接単離された式Iの化合物のHCl塩のX線粉末回折パターンを示す。 式Iの化合物の遊離塩基形態I及び投入物質と比較して、様々な条件から直接単離された式Iの化合物のHCl塩のX線粉末回折パターンを示す。 周囲条件及び40℃/相対湿度75%でそれぞれ14日前及び後の結晶形IのX線粉末回折パターンを示す。 周囲条件下で14日後の結晶形IのHPLCクロマトグラムを示す。 40℃/相対湿度75%で14日後の結晶形IのHPLCクロマトグラムを示す。 乾燥形態及び湿潤形態での水溶解度試験から単離された物質のX線粉末回折パターンを示す。 水溶解度試験から単離された物質のHPLCクロマトグラムを示す。 水溶解度試験からの式Iの化合物が溶解した溶液のHPLCクロマトグラムを示す。
「塩」または「塩類」という用語は、遊離酸の付加塩または遊離塩基の付加塩を含む、任意の酸付加塩を指し得る。これらの塩(または他の類似の塩)はすべて、従来の手段によって調製することができる。そのような塩は、それらが非毒性であり、所望の薬理学的活性を実質的に妨げない限り、すべて許容される。
「治療有効量」という用語は、状態、疾患、または病態を治療するために哺乳動物に投与される際に治療(下記に定義される)をもたらすうえで充分な化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、疾患及びその重症度、治療される哺乳動物の年齢、体重、健康状態及び応答性に応じて異なる。
「薬学的に許容される」という用語は、動物またはヒトにおけるインビボでの使用に生物学的または薬理学的に適合することを意味し、好ましくは、動物、特にヒトでの使用について連邦政府または州政府の規制機関によって承認されているか、または米国薬局方または他の一般的に認められた薬局方に記載されていることを意味する。
本明細書で使用する場合、「治療する」、「治療される」、または「治療すること」という用語は、望ましくない生理学的状態、障害もしくは疾患を遅延(軽減)するか、または有益もしくは望ましい臨床結果を得ることを目的とした、治療的及び予防的処置の両方を意味する。本発明の目的では、有益なまたは望ましい臨床結果には、症状の緩和;状態、障害、もしくは疾患の程度の減少;状態、障害、もしくは疾患の状態の安定化(すなわち、悪化していない);状態、障害、もしくは疾患の進行の開始の遅延もしくは緩徐化;検出可能または検出不可能かにかかわらず、状態、障害、もしくは病状の改善もしくは寛解(部分的もしくは全体的のいずれか);患者が認識できる必要はないが少なくとも1つの測定可能な物理的パラメータの改善;または状態、障害、もしくは疾患の強化もしくは改善が含まれるが、これには限定されない。治療には、過度の副作用を伴うことなく、臨床的に有意な応答を引き出すことが含まれる。治療にはまた、治療を受けない場合に期待される生存期間と比較して生存期間を延長することが含まれる。したがって、「疼痛の治療」または「疼痛を治療すること」は、本明細書に記載の疼痛または他の状態に関連する一次現象または二次症状のいずれかを緩和または改善する活動を意味する。
「貧溶媒」(anti-solvent)または「貧溶媒」(antisolvent)という用語は、貧溶媒が添加される溶媒よりも化合物の溶解度が低い溶媒である。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、結晶化される化合物を含む溶媒への貧溶媒の添加は、溶媒中の化合物の溶解度を低下させ、それにより化合物を溶液から結晶化または沈殿させる。本明細書で使用する場合、式Iの化合物(その遊離塩基形態またはその薬学的に許容される塩形態(複数可)を含むが、これらに限定されない)に関して使用される場合に、貧溶媒とは、式Iの化合物の遊離塩基、またはその薬学的に許容される塩の溶解度が低い溶媒である。例えば、該化合物がより溶けやすい溶媒は、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、またはそれらの組み合わせであってよい。いくつかの実施形態では、該化合物がより溶けやすい溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、またはテトラヒドロフラン、またはそれらの組み合わせである。したがって、いくつかの実施形態では、貧溶媒とは、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、またはそれらの組み合わせと比較して該化合物がより溶けにくい溶媒である。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、またはテトラヒドロフラン、またはそれらの組み合わせと比較して該化合物がより溶けにくい溶媒である。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、ヘプタンである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、ペンタンである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、t-ブチルメチルエーテルである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、ヘプタンとt-ブチルメチルエーテルとの組み合わせである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、ペンタンとt-ブチルメチルエーテルとの組み合わせである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、水である。本明細書に記載の貧溶媒沈殿または結晶化では、本明細書に記載の1つ以上の貧溶媒を、式Iの化合物の遊離塩基またはその薬学的に許容される塩の溶液に添加して過飽和溶液を形成することで、式Iの化合物の遊離塩基またはその薬学的に許容される塩を沈殿または結晶化させる。式Iの化合物の遊離塩基またはその薬学的に許容される塩の溶液は、これらに限定されるものではないが、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、及びそれらの組み合わせなどの本明細書に記載の有機溶媒と形成される。
「相乗作用」という用語は、それらを組み合わせた作用が個々の作用の総和よりも大きくなるような、2つ以上の薬剤の相互作用として定義される。例えば、ある病気を治療する薬剤A単独の作用が25%であり、病気を治療する薬剤B単独の作用が25%であるが、2つの薬剤を併用した場合にその病気を治療する作用が75%である場合、AとBの作用は相乗的である。
「相加作用」という用語は、それらを組み合わせた作用が個々の作用の総和と同じであるような、2つ以上の薬剤の相互作用として定義される。例えば、ある病気を治療する薬剤A単独の作用が25%であり、病気を治療する薬剤B単独の作用が25%であるが、2つの薬剤を併用した場合にその病気を治療する作用が50%である場合、AとBの作用は相加的である。
「薬学的に許容される」または「治療的に許容される」という用語は、生理学的に許容可能であり、好ましくは、ヒトに投与された場合に、胃の不快感、めまいなどのアレルギー反応または同様の有害な反応を一般的に引き起こさない分子実体及び組成物を指す。好ましくは、本明細書で使用する「薬学的に許容される」という用語は、動物、より詳細にはヒトでの使用について、連邦政府または州政府の規制機関によって承認されているか、または米国薬局方または他の一般的に認められている薬局方(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.(A.R.Gennaro edit.1985))に記載されていることを意味する。
「約(about)」、「約(ca.)」、または「およそ」という用語は、±5%を意味する。いくつかの実施形態では、「約(about)」、「約(ca.)」、または「およそ」という用語は、±10%を意味する。
tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)とは、約50%(v/v)のtert-ブチルメチルエーテルと約50%(v/v)のヘプタンを含む溶液を意味する。いくつかの実施形態では、tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)とは、50%(v/v)のtert-ブチルメチルエーテルと50%(v/v)のヘプタンを含む溶液を意味する。
MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)とは、約20%(v/v)のメチルエチルケトンと約80%(v/v)のヘプタンを含む溶液を意味する。いくつかの実施形態では、MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)とは、約20%(v/v)のメチルエチルケトンと約80%(v/v)のヘプタンを含む溶液を意味する。
THF:ヘプタン=22:78(v/v%)とは、約22%(v/v)のテトラヒドロフランと約78%(v/v)のヘプタンを含む溶液を意味する。いくつかの実施形態では、THF:ヘプタン=22:78(v/v%)とは、22%(v/v)のテトラヒドロフランと78%(v/v)のヘプタンを含む溶液を意味する。
本実施形態は、遊離塩基形態の式Iの化合物を結晶化する方法を提供する。式Iの化合物は、「(-)-6-{[(トランス,トランス)-4-[3-(2-メトキシエトキシ)フェニル]-2-メチル-1-[2-(1H-ピロール-1-イル)エチル]ピペリジン-3-イル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オン」と呼ぶこともでき、式Iの式を有する。
Figure 2023546729000002
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩の非晶形は、本明細書に参照によりその全体を援用するところの米国特許第10,246,436号に記載の合成法に従って調製することができる。次いで、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩の非晶形を、凍結乾燥を用いて単離することができる。凍結乾燥は、商業生産のための化合物のラージスケールの製造には適さない場合がある。あるいは、遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形は、本明細書に記載の対応する塩から調製することができる。さらに、式Iの化合物の非晶形またはHCl塩形態は、実質的に油状であり、取り扱いが困難であり、医薬製剤で使用するのに有利ではない。したがって、医薬組成物の製造及び使用においてより手軽に使用できる結晶形が必要とされている。場合によっては、化合物の結晶形を調製することは簡単であるが、これは式Iの化合物の場合には当てはまらなかった。本実施形態は、式Iの結晶形の驚くべき予想外の結果を与えるものである。いくつかの実施形態では、その形態は、本明細書で提供される形態Iである。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物を沈殿させ、式Iの化合物の結晶形を調製する方法が提供される。
式Iの化合物の非晶形の例を図1に示す。図1は、式Iの化合物の非晶形のX線粉末回折パターンを示す。図3は、遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形の熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)サーモグラムを示す。図4は、遊離塩基形態の式Iの化合物の非晶形の示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムを示す。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形が提供される。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形I(以下、「結晶形I」)が提供される。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、実質的に図16に示されるX線粉末回折パターンを特徴とする。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、表9に示される1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、表9に示されるピークの実質的にすべて、またはすべてを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約6.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約15.8±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約16.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.6±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約18.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約19.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約19.4±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約20.9±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約21.8±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約22.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約22.8±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約23.5±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約24.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約28.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°、2θ=約18.3±0.5°、2θ=約21.2±0.5°、2θ=約14.0±0.5にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約28.1、約24.3、約23.5、約22.8、約22.7、約22.3、約20.9、約19.4、約19.0、約17.6、約16.3、約15.7、及び約6.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約6.3±0.5°、2θ=約14.0±0.5°、2θ=約15.8±0.5°、2θ=約16.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.6±0.5°、2θ=約18.3±0.5°、2θ=約19.0±0.5°、2θ=約19.4±0.5°、2θ=約20.9±0.5°、2θ=約21.2±0.5°、2θ=約21.8±0.5°、2θ=約22.3±0.5°、2θ=約22.8±0.5°、2θ=約22.8±0.5°、2θ=約23.5±0.5°、2θ=約24.3±0.5°、及び2θ=約28.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約3.4±0.5°、2θ=約6.3±0.5°、2θ=約6.7±0.5°、2θ=約8.5±0.5°、2θ=約10.0±0.5°、2θ=約10.6±0.5°、2θ=約11.1±0.5°、2θ=約12.5±0.5°、2θ=約14.0±0.5°、2θ=約14.6±0.5°、2θ=約14.8±0.5°、2θ=約15.8±0.5°、2θ=約16.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.6±0.5°、2θ=約18.3±0.5°、2θ=約19.0±0.5°、2θ=約19.4±0.5°、2θ=約19.9±0.5°、2θ=約20.6±0.5°、2θ=約20.9±0.5°、2θ=約21.2±0.5°、2θ=約21.5±0.5°、2θ=約21.8±0.5°、2θ=約22.3±0.5°、2θ=約22.8±0.5°,2θ=約23.2±0.5°、2θ=約23.5±0.5°、2θ=約24.3±0.5°、2θ=約25.6±0.5°、2θ=約26.0±0.5°、2θ=約26.9±0.5°、2θ=約27.5±0.5°、及び2θ=約28.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°及び2θ=約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.1±0.5°及び2θ=約18.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約18.3±0.5°及び2θ=約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約21.2±0.5°及び2θ=約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°及び2θ=約18.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約18.3±0.5°、2θ=約21.2±0.5°及び2θ=約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°、2θ=約18.3±0.5°及び2θ=約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°、2θ=約18.3±0.5°にピークを有し、場合により、2θ=約6.3±0.5°、2θ=約15.8±0.5°、2θ=約16.3±0.5°、2θ=約17.6±0.5°、2θ=約19.0±0.5°、2θ=約19.4±0.5°、2θ=約20.9±0.5°、2θ=約21.8±0.5°、2θ=約22.3±0.5°、2θ=約22.8±0.5°、2θ=約23.5±0.5°、2θ=約24.3±0.5°、及び2θ=約28.1±0.5°に1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°、2θ=約18.3±0.5°、2θ=約21.2±0.5°、2θ=約14.0±0.5°にピークを有し、場合により、2θ=約6.3±0.5°、2θ=約15.8±0.5°、2θ=約16.3±0.5°、2θ=約17.6±0.5°、2θ=約19.0±0.5°、2θ=約19.4±0.5°、2θ=約20.9±0.5°、2θ=約21.8±0.5°、2θ=約22.3±0.5°、2θ=約22.8±0.5°、2θ=約23.5±0.5°、2θ=約24.3±0.5°、及び2θ=約28.1±0.5°に1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、2θ=約17.3±0.5°、2θ=約17.1±0.5°、2θ=約18.3±0.5°、2θ=約21.2±0.5°、2θ=約14.0±0.5°にピークを有し、場合により、2θ=約3.4±0.5°、2θ=約6.3±0.5°、2θ=約6.7±0.5°、2θ=約8.5±0.5°、2θ=約10.0±0.5°、2θ=約10.6±0.5°、2θ=約11.1±0.5°、2θ=約12.5±0.5°、2θ=約14.6±0.5°、2θ=約14.8±0.5°、2θ=約15.8±0.5°、2θ=約16.3±0.5°、2θ=約17.6±0.5°、2θ=約19.0±0.5°、2θ=約19.4±0.5°、2θ=約19.9±0.5°、2θ=約20.6±0.5°、2θ=約20.9±0.5°、2θ=約21.5±0.5°、2θ=約21.8±0.5°、2θ=約22.3±0.5°、2θ=約22.8±0.5°,2θ=約23.2±0.5°、2θ=約23.5±0.5°、2θ=約24.3±0.5°、2θ=約25.6±0.5°、2θ=約26.0±0.5°、2θ=約26.9±0.5°、2θ=約27.5±0.5°、及び2θ=約28.1±0.5°に1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
本明細書で使用する場合、特に断らない限り、語句「1つ以上のピーク」とは、(i)この語句の後に記載されるすべてのピーク値にXRDピークを有する結晶形、(ii)このフレーズの後に記載されるピーク値の1つのみにXRDピークを有する結晶形、及び(iii)このフレーズの後に記載されるピーク値の2つ以上(例えば、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、さらには7つ以上)にXRDピークを有する結晶形を含むものとして理解されるべきである。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、図25に示されるDSCサーモグラムを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、上記データの任意の組み合わせを特徴とする。
いくつかの実施形態では、特定の実施形態について本明細書に記載されるX線粉末回折ピークは、2θ=±0.4°、2θ=±0.3°、2θ=±0.2°、または2θ=±0.1°変化し得る。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約14.1、約6.3、約5.6、約5.4、約5.2、約5.1、約5.0、約4.8、約4.7、約4.6、約4.3、約4.2、約4.0、約3.9、約3.8、約3.7、及び3.2±0.5オングストロームにd間隔値を含むピークを含むX線粉末回折ピークを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約6.3、約5.1、約5.2、約4.9、及び約4.2±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約14.1±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約6.3±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約5.6±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約5.4±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約5.2±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約5.1±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約5.0±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約4.9±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約4.7±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約4.6±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約4.3±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約4.2±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約4.1±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約4.0±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約3.9±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約3.8±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約3.7±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、約3.2±0.5オングストロームにd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、実質的に表9に示されるd間隔値を含むX線粉末回折パターンによって特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、d間隔値を有する特定の実施形態について本明細書に記載されるX線粉末回折ピークは、±4%nm、±3%nm、±2%nm、または±1%nm、または±4%オングストローム、±3%オングストローム、±2%オングストローム、または±1%オングストローム、変化し得る。
当業者には、X線粉末回折によって得られるピークの相対強度及び位置は、とりわけ、使用される試料調製技術、試料取り付け手順、及び特定の機器に応じて異なり得る点は理解されよう。例えば、いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形Iについて記載されたX線粉末回折パターンのピークは、2θ=約±0.2°である。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形Iは、高速液体クロマトグラフィー及び顕微鏡法を使用して特徴付けられる。図32は、形態IのHPLCクロマトグラムの例を示す。形態Iを特徴付けるための他の方法も使用することができる。
形態Iは、製剤中の他の物質または成分と比較して、任意の所望の純度を有することができる。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、製剤中の他の物質または成分と比較して、例えば、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、85%超、90%超、95%超、96%超、97%超、98%超、99%超、99.2%超、99.4%超、99.5%超、99.6%超、99.7%超、または99.9%超の純度を有するなど、実質的に純粋であるように提供される。
例示的な実施形態では、結晶形Iは、製剤中の他の物質または成分と比較して、純度約45%~95%、例えば、純度約50%~95%、純度約55%~90%、純度約60%~95%、または純度約70%~99%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約95%~99%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約90%~95%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約85%~90%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約80%~85%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約75%~80%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約70%~75%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約65%~70%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約60%~65%である。他の実施形態では、結晶形Iは、純度約55%~60%である。さらに他の実施形態では、結晶形Iは、純度約50%~55%である。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、純度約45%~50%である。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、加水分解産物、アセチル化産物、ホルミル化産物、酸化産物、水媒介分解産物、及び/または脱アミド化産物などの1つ以上の不純物及び/または分解産物を含み得る。いくつかの実施形態では、結晶形Iを含む組成物は、加水分解産物、アセチル化産物、ホルミル化産物、酸化産物、水媒介分解産物、及び/または脱アミド化産物などの1つ以上の不純物及び/または分解産物を含み得る。いくつかの実施形態では、1つ以上の不純物は生物学的に活性であり得る。
いくつかの実施形態では、結晶形I及び/または結晶形Iを含む組成物は、加水分解産物(複数可)に対して任意の所望の純度を含み得る。いくつかの実施形態では、組成物は、形態I及び/または組成物の総重量に対して約10重量%未満の加水分解産物(複数可)、例えば、約7.5重量%未満、約5重量%未満、または約2重量%未満の加水分解産物(複数可)を含む。いくつかの実施形態では、結晶形I及び/または組成物は、約0.05重量%~約5重量%の加水分解産物(複数可)を含む。いくつかの実施形態では、結晶形I及び/または組成物は、約0.05重量%~約2重量%の加水分解産物(複数可)を含む。いくつかの実施形態では、結晶形I及び/または組成物は、約0.1重量%~約2重量%の加水分解産物(複数可)を含む。いくつかの実施形態では、結晶形I及び/または組成物は、約0.01重量%~約2重量%の加水分解産物(複数可)を含む。
上記に代えるかまたは上記に加えて、結晶形I及び/または結晶形Iを含む組成物は、アセチル化産物(複数可)に対して任意の所望の純度を含み得る。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、結晶形I及び/または組成物の10重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、結晶形I及び/または組成物の7.5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、結晶形I及び/または組成物の5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、結晶形I及び/または組成物の2重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、結晶形I及び/または組成物の1重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、結晶形I及び/または組成物の0.5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約5重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、形態I及び/または組成物の約0.1重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、アセチル化産物は、組成物の約0.01重量%~約2重量%を構成することができる。
上記に代えるかまたは上記に加えて、結晶形I及び/または結晶形Iを含む組成物は、ホルミル化産物(複数可)に対して任意の所望の純度を含み得る。いくつかの実施形態では、ホルミル化産物は、形態I及び/または組成物の10重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、ホルミル化産物は、形態I及び/または組成物の7.5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、ホルミル化産物は、形態I及び/または組成物の5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、ホルミル化産物は、形態I及び/または組成物の2重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、ホルミル化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約5重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、ホルミル化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、ホルミル化産物は、形態I及び/または組成物の約0.1重量%~約2重量%を構成することができる。
上記に代えるかまたは上記に加えて、結晶形I及び/または結晶形Iを含む組成物は、酸化産物(複数可)に対して任意の所望の純度を含み得る。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の10重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の7.5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の2重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約5重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の約0.1重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、酸化産物は、形態I及び/または組成物の約0.01重量%~約2重量%を構成することができる。
上記に代えるかまたは上記に加えて、結晶形I及び/または結晶形Iを含む組成物は、水媒介分解産物(複数可)に対して任意の所望の純度を含み得る。いくつかの実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の10重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の7.5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の5重量%未満を構成することができる。他の実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の2重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約5重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の約0.1重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、水媒介分解産物(複数可)は、形態I及び/または組成物の約0.01重量%~約2重量%を構成することができる。
上記に代えるかまたは上記に加えて、結晶形I及び/または結晶形Iを含む組成物は、脱アミド化産物(複数可)に対して任意の所望の純度を含み得る。いくつかの実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の10重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の7.5重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の5重量%未満を構成することができる。他の実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の2重量%未満を構成することができる。いくつかの実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約5重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の約0.05重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の約0.1重量%~約2重量%を構成することができる。いくつかの実施形態では、脱アミド化産物は、形態I及び/または組成物の約0.01重量%~約2重量%を構成することができる。
いくつかの実施形態では、結晶形Iと、10重量%未満、例えば、8重量%未満、6重量%未満、5重量%未満、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、1重量%未満、0.5重量%未満、または0.25重量%未満の加水分解産物、ホルミル化産物、酸化産物、水媒介分解産物、及び/または脱アミド化産物などの分解産物を合わせた合計と、を含む組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、結晶形Iと、20重量%未満、例えば、18重量%未満、16重量%未満、14重量%未満、12重量%未満、10重量%未満、8重量%未満、6重量%未満、5重量%未満、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、1重量%未満、0.5重量%未満、または0.25重量%未満の加水分解産物、アセチル化産物、ホルミル化産物、酸化産物、水媒介分解産物、及び/または脱アミド化産物などの分解産物を合わせた合計と、を含む組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、結晶形Iと、10重量%未満、例えば、8重量%未満、6重量%未満、5重量%未満、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、1重量%未満、0.5重量%未満、または0.25重量%未満の加水分解産物、ホルミル化産物、酸化産物、水媒介分解産物、及び/または脱アミド化産物などの1つ以上の不純物及び/または分解産物を合わせた合計と、を含む組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、結晶形Iと、20重量%未満、例えば、18重量%未満、16重量%未満、14重量%未満、12重量%未満、10重量%未満、8重量%未満、6重量%未満、5重量%未満、4重量%未満、3重量%未満、2重量%未満、1重量%未満、0.5重量%未満、または0.25重量%未満の加水分解産物、アセチル化産物、ホルミル化産物、酸化産物、水媒介分解産物、及び/または脱アミド化産物などの1つ以上の不純物及び/または分解産物を合わせた合計と、を含む組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形Iと、約40重量%未満、例えば、約30重量%未満、約20重量%未満、約15重量%未満、約10重量%未満、約8重量%未満、約6重量%未満、約5重量%未満、約4重量%未満、約3重量%未満、約2重量%未満、約1重量%未満、約0.5重量%未満、約0.1重量%未満、または約0.01重量%未満の非晶形とを含む組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、約50:50~99:1の式Iの化合物の形態Iと非晶形、例えば、約55:45~95:5の式Iの化合物の形態Iと非晶形、約60:40~90:10の式Iの化合物の形態Iと非晶形、約70:30~85:15の式Iの化合物の形態Iと非晶形、または約75:25~99:1の式Iの化合物の形態Iと非晶形を含む組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスが提供される。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、式Iの化合物を沈殿及び結晶化し、場合により結晶形Iを単離することによって生成される。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、有機溶媒中の式Iの化合物を沈殿及び結晶化し、場合により結晶形Iを単離することによって生成される。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、過飽和有機溶媒中の式Iの化合物を沈殿及び結晶化し、場合により結晶形Iを単離することによって調製される。
これに関して、例えば、水、DMSO、酸、及び極性または非極性溶媒などの任意の適当な有機溶媒を、さまざまな強度または濃度で使用することができる。そのような溶媒としては、これらに限定されるものではないが、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、及びそれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、テトラヒドロフラン、DMSO、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、酢酸エチル、メタノール、水、2-プロパノール、エタノール、及び組み合わせから選択される。いくつかの実施形態では、水には追加の成分または溶媒が添加されていない。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、メチルエチルケトンとヘプタンを含む。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、tert-ブチルメチルエーテルとヘプタンを含む。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、テトラヒドロフランとヘプタンを含む。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、tert-ブチルメチルエーテルである。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、ヘプタンである。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、t-ブチルメチルエーテルである。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、水を含有しない。いくつかの実施形態では、有機溶媒は、水を含有する。
式Iの化合物の結晶形Iは、任意の適当な方法を用いて、同定し、特性評価し、非晶形と区別することができる。当業者には、結晶形Iの同定及び特性評価の多くの異なる方法が周知である。例えば、式Iの化合物の結晶形Iは、非晶形及び結晶形の回折、熱、及び強度、及び/または分光学的特性の差に基づいて同定及び特性評価することができる。適当な方法としては、これらに限定されるものではないが、X線回折法、キャピラリー融点測定、熱重量分析(TGA)、示差走査熱量測定(DSC)、及び/または分光法が挙げられる。
いくつかの実施形態では、結晶形Iは、水から沈殿させられる。図16及び25は、X線粉末回折及びDSCを用いた結晶形Iの特性評価の例を示す。いくつかの実施形態では、結晶形Iを有機溶媒から沈殿させ、HPLC及び顕微鏡検査によって特性評価を行った。図32~34は、異なる有機溶媒から調製された結晶形Iの例示的なHPLCクロマトグラムを示す。
図1は、有機溶媒を用いて得られた式Iの化合物の非晶形のX線粉末回折パターンを示す。いくつかの実施形態では、結晶形Iは、過飽和有機溶媒から沈殿させられる。過飽和有機溶媒からのXRD特性評価は、結晶形Iが、図16に示されるような結晶性物質であることを示す。図25の結晶形IのDSCサーモグラムはまた、式Iの化合物の非晶形とは異なる吸熱相転移を示し、最後の吸熱ピークは約95℃~98℃であった。
図8及び32は、式Iの化合物の非晶形及び結晶形Iの例示的なHPLCクロマトグラムをそれぞれ示す。図32と図8を比較すると、HPLCクロマトグラムによって、有機溶媒から調製された結晶形が式Iの化合物の非晶形と化学的に同じであることが確認された。これらの結果は、形態Iが、式Iの化合物の結晶形であることを示している。
結晶形Iを、偏光顕微鏡を使用してさらに調べた。図19~21は、偏光下及び非偏光下での結晶形Iの例示的な顕微鏡画像及び粒径を示す。これらの結果から、図19~21において偏光下で試料に複屈折が観察されたことから、形態Iが結晶性物質であることが裏付けられた。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物を調製するためのプロセスが提供される。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、式Iの化合物を沈殿させ、場合により式Iの化合物を単離することによって調製される。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、アセトン、ジエチルエーテル、メタノール、エタノール、2-プロパノール、tert-ブチルメチルエーテル、ペンタン、ヘプタン、アセトニトリル、ジクロロメタン、酢酸イソプロピル、テトラヒドロフラン、または水、またはそれらの組み合わせを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、メタノールとtert-ブチルメチルエーテルを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、メタノールと水を含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、アセトニトリルとtert-ブチルメチルエーテルを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、ヘプタンとtert-ブチルメチルエーテルを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、エタノールと水を含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、2-プロパノールと水を含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、アセトンと水を含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態において、式Iの化合物の非晶形は、テトラヒドロフランとヘプタンを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、ジクロロメタンとヘプタンを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、ジクロロメタンとペンタンを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、ジクロロメタンとジエチルエーテルを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、ヘプタンを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、tert-ブチルメチルエーテルを含む溶液から沈殿された。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の非晶形は、テトラヒドロフランを含む溶液から沈殿された。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、式Iの化合物を結晶化させて結晶形Iを形成することと、場合により式Iの化合物の結晶形Iを単離することと、を含むプロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、式Iの化合物を有機溶媒に溶解して溶液を形成することを含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、式Iの化合物は、例えば、tert-ブチルメチルエーテル(ただし、これに限定されない)の有機溶媒に溶解した後、ヘプタンを添加することができ、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は、約95%~5%(v/v)である。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約90%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約80%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約70%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約60%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約55%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約50%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約45%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約40%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約35%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約30%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約25%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約20%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約15%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約10%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のtert-ブチルメチルエーテルの割合(%)は約5%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物は、例えば、メチルエチルケトン(ただし、これに限定されない)の有機溶媒に溶解した後、ヘプタンを添加することができ、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は、約95%~5%(v/v)である。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約90%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約80%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約70%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約60%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約55%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約50%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約45%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約40%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約35%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約30%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約25%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約20%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約15%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約10%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のメチルエチルケトンの割合(%)は約5%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物は、例えば、テトラヒドロフラン(ただし、これに限定されない)の有機溶媒に溶解した後、ヘプタンを添加することができ、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は、約95%~5%(v/v)である。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約90%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約80%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約70%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約60%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約55%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約50%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約45%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約40%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約35%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約30%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約25%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約24%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約23%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約22%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約21%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約20%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約15%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約10%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。いくつかの実施形態では、得られる溶液中のテトラヒドロフランの割合(%)は約5%(v/v)であってよく、溶液の残部はほぼヘプタンである。
さらに、これに関して、例えば、水、DMSO、酸、及び極性または非極性溶媒などの任意の適当な有機溶媒を、さまざまな強度または濃度で使用することができる。そのような溶媒としては、これらに限定されるものではないが、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、及びそれらの組み合わせを挙げることができる。いくつかの実施形態では、溶媒は、テトラヒドロフラン、DMSO、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、酢酸エチル、メタノール、水、2-プロパノール、エタノール、及びそれらの組み合わせから選択される。
例えば、tert-ブチルメチルエーテルとヘプタンの溶液、メチルエチルケトンとヘプタンの溶液、及びテトラヒドロフランとヘプタンの溶液を含むがこれらに限定されない、本明細書に記載の溶液からの沈殿物は、式Iの化合物の非晶形と同じXRDパターンを示す沈殿物を生成する。本明細書に記載の結果は、沈殿物が、非晶形、ほぼ非晶形、非晶形と結晶形との混合物、1つ以上の結晶形、または非晶形と1つ以上の結晶形との混合物を含むことを示している。上記のそれぞれは、別個の実施形態とみなされる。
いくつかの実施形態では、これらに限定されるものではないが、例えば、tert-ブチルメチルエーテルとヘプタンの溶液、メチルエチルケトンとヘプタンの溶液、またはテトラヒドロフランとヘプタンの溶液からの結晶形Iの沈殿物は、非晶形、ほぼ非晶形、非晶形と結晶形との混合物、1つ以上の結晶形、または非晶形と1つ以上の結晶形との混合物を含むことができる。上記のそれぞれは、別個の実施形態とみなされる。
いくつかの実施形態では、約50:50~99:1の式Iの化合物の結晶形Iと非晶形とを含む沈殿物が提供される。いくつかの実施形態では、沈殿物は、式Iの化合物の非晶形を含むことができる。いくつかの実施形態では、例えば、沈殿物は、約99重量%~約1重量%、約90重量%未満、80重量%未満、70重量%未満、60重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、1重量%未満、0.50重量%未満、0.25%重量%未満の範囲の式Iの化合物のほぼ非晶形を含むことができる。
いくつかの実施形態では、沈殿物は、約99重量%~約1重量%で、約90重量%未満、80重量%未満、70重量%未満、60重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、1重量%未満、0.50重量%未満、0.25%重量%未満の範囲で、式Iの化合物のほぼ結晶形を含むことができる。いくつかの他の実施形態では、例えば、沈殿物は、式Iの化合物の1つ以上の結晶形を含むことができる。
いくつかの実施形態において、沈殿物は、式Iの化合物の1つ以上の結晶形と式Iの化合物の非晶形との混合物を含むことができる。例えば、沈殿物は、混合物の約99重量%~約1重量%で、約90重量%未満、80重量%未満、70重量%未満、60重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、10重量%未満、0.50重量%未満、0.25%重量%未満の範囲で、式Iの化合物の結晶形を含むことができる。あるいは、沈殿物は、約99重量%~約1重量%で、約90重量%未満、80重量%未満、70重量%未満、60重量%未満、40重量%未満、30重量%未満、20重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、1重量%未満、0.50重量%未満、0.25%重量%未満の範囲で、式Iの化合物の非晶形を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、有機溶媒中の式Iの化合物の溶液を加熱することをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、溶液は、周囲温度または特定の温度に冷却または冷ます前に、少なくとも、または約10、20、30、40、50、または60℃に加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約10~20、10~30、10~40、10~50、20~30、20~40、20~50、20~60、30~40、30~50、30~60、40~50、40~60、50~60、25~45、35~45、または35~50、45~55、または45~60℃、またはそれぞれの範囲の間の任意の温度に加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃に加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、所定の温度で約0.5~約2時間、約1~約2時間、約0.5~約1.5時間、または約1~約1.5時間、加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、所定の温度で約0.5時間、1時間、1.5時間、2時間、2.5時間、3時間、3.5時間、4時間、4.5時間、または5時間、加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で、約0.5~約2時間、約1~約2時間、約0.5~約1.5時間、約1~約1.5時間、またはそれぞれの範囲の間の任意の温度に加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で、約0.5時間、1時間、1.5時間、2時間、2.5時間、3時間、3.5時間、4時間、4.5時間、または5時間、加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で約0.5時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で1.5時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で2時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で2.5時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で3時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は約40℃で3.5時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で4時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で4.5時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃で5時間加熱される。いくつかの実施形態では、溶液を、約40℃で約1時間撹拌した。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、加熱された溶液を周囲温度に冷却することをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、周囲温度は20~25℃である。いくつかの実施形態では、溶液は、10~20℃に冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約0.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約1℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約1.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約2℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約2.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約3℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約3.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、加熱された溶液は、約4℃/分の速度で冷却される。
いくつかの実施形態では、結晶形は、約5~約40℃、約5~約35℃、約5~約30℃、約5~約25℃、約5~約20℃、約5~約15℃、約5~約10℃、10~約40℃、約10~約35℃、約10~約30℃、約10~約25℃、約10~約20℃、約10~約15℃、15~約40℃、約15~約35℃、約15~約30℃、約15~約25℃、約15~約20℃、20~約40℃、約20~約35℃、約20~約30℃、約20~約25℃、30~約40℃、約30~約35℃、約35~約40℃、またはそれぞれの範囲の間の任意の温度で沈殿される。いくつかの実施形態では、沈殿物を、約、または少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間、形成させる。いくつかの実施形態では、沈殿物を、約2~約24、約2~約17、約2~約12、約2~約10、約2~約8、約2~約6、約2~約4、約4~約24、約4~約17、約2~約12、約4~約10、約4~約8、約4~約6、約5~約24、約5~約17、約5~約12、約5~約10、約5~約8、約5~約6、約6~約24、約6~約18、約6~約12、約6~約10、約6~約8、約8~約24、約8~約17、約8~約12、または約8~約10時間、形成させる。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、冷却された溶液に1つ以上の貧溶媒を加えて混合物を形成することをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、冷却された溶液に1つの貧溶媒を加えて混合物を形成することをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、本明細書に記載の実施形態で定義される通りである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、ヘプタンである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、ヘプタンである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、t-ブチルメチルエーテルである。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、水である。いくつかの実施形態では、貧溶媒は、本明細書に記載される実施形態に記載されるように、ヘプタンとt-ブチルメチルエーテルとの組み合わせである。いくつかの実施形態では、追加容量の貧溶媒は、溶液に1回、添加される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、式Iの化合物を含む溶液への貧溶媒の添加から得られる混合物を加熱することをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、混合物は、周囲温度または特定の温度に冷却または冷ます前に、少なくとも、または約10、20、30、40、50、または60℃に加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約10~20、10~30、10~40、10~50、20~30、20~40、20~50、20~60、30~40、30~50、30~60、40~50、40~60、50~60、25~45、35~45、または35~50、45~55、または45~60℃、またはそれぞれの範囲の間の任意の温度に加熱される。いくつかの実施形態では、溶液は、約40℃に加熱される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、式Iの化合物を含む溶液への貧溶媒の添加から生じる混合物に温度サイクルを行うことをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、混合物の温度サイクルは、40~5℃の間である。いくつかの実施形態では、混合物は、約0.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約1℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約1.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約2℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約2.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約3℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約3.5℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約4℃/分の速度で冷却される。いくつかの実施形態では、混合物は、約0.5℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態では、混合物は、約1℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態では、混合物は、約1.5℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態では、混合物は、約2℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態では、混合物は、約2.5℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態では、混合物は、約3℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態では、混合物は、約3.5℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態では、混合物は、約4℃/分の速度で加熱される。いくつかの実施形態において、混合物は、各サイクルの間、約0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、または5時間、約40℃で保持される。いくつかの実施形態では、混合物は、約40℃で約1時間保持される。いくつかの実施形態では、温度サイクルは、約5、6、7、8、9、10、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間維持される。いくつかの実施形態では、温度サイクルは約17時間維持される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、温度サイクルの後に約5℃で混合物を静置することをさらに含む、プロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、単離する工程が、結晶化した式Iの化合物を遠心分離して結晶形を単離することを含む、プロセスが提供される。
いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、式Iの化合物の沈殿物を乾燥させることをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、沈殿物は結晶形である。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、結晶化する工程が、式Iの化合物の結晶形を乾燥させることをさらに含む、プロセスが提供される。いくつかの実施形態では、結晶形は、真空下で乾燥される。いくつかの実施形態では、結晶形は、約30℃~約50℃、約35℃~約50℃、約30℃~約45℃、約35℃~約45℃、または約40℃~約45℃の温度で乾燥される。いくつかの実施形態では、結晶形は、約30℃、約35℃、約40℃、約45℃または約50℃の温度で乾燥される。誤解を避けるため、特定の温度での乾燥は真空下で行うことができる。いくつかの実施形態では、乾燥された物質は、凍結乾燥もされる。
いくつかの実施形態では、上記の沈殿及び結晶化工程を繰り返すことができる。いくつかの実施形態では、プロセスは、1回、2回、または3回繰り返される。
医薬組成物/製剤
本明細書に記載の実施形態は、医薬組成物に使用することができ、1つ以上の生理学的に許容される担体または賦形剤を使用して標準的な技術によって製剤化することができる。いくつかの実施形態では、製剤は、緩衝剤及び/または保存剤を含むことができる。結晶形I及びそれらの生理学的に許容される塩、無水物、水和物及び/または溶媒和物は、吸入、局所、経鼻、経口、非経口(例えば、静脈内、腹腔内、膀胱内または髄腔内)または直腸投与を含む任意の適当な経路による投与のために、その割合が投与経路及び標準的な生物学的実践によって決定される、1つ以上の薬学的に許容される担体中で製剤化することができる。他の投与経路も本明細書に記載されており、同様に使用することができる。
いくつかの実施形態では、例えば、薬学的に許容される希釈剤、保存剤、可溶化剤、乳化剤、アジュバント及び/または他の担体とともに有効量の結晶形Iを含む医薬組成物が提供される。このような組成物は当業者には周知のものであり、組成物は標準的な技術を使用して製剤化することができる。例えば、これらに限定されるものではないが、TRISまたは他のアミン、炭酸塩、リン酸塩、アミノ酸、例えばグリシンアミド塩酸塩(特に生理学的pH範囲内)、N-グリシルグリシン、ナトリウムまたはリン酸カリウム(二塩基性、三塩基性)など、またはTRIS-HClまたは酢酸塩)などの様々な緩衝剤含有物の希釈剤、pH及びイオン強度;洗剤及び可溶化剤などの添加剤(例えば、Pluronics、Tween20、Tween80(ポリソルベート80)、クレモフォールなどの界面活性剤、ポリエチレングリコール、プロピレングリコールなどのポリオール)、酸化防止剤(例えば、アスコルビン酸、ナトリウムメタ重亜硫酸塩)、保存剤(例えば、チメルソール、ベンジルアルコール、パラベンなど)及び増量物質(例えば、スクロース、ラクトース、マンニトールなどの糖、ポリビニルピロリドンまたはデキストランなどのポリマーなど);及び/または、ポリ乳酸、ポリグリコール酸などのポリマー化合物の微粒子製剤への、またはリポソームへの該物質の取り込みを用いることができる。ヒアルロン酸も使用できる。こうした組成物を用いて、本明細書に記載の結晶形Iを含む組成物の物理的状態、安定性、インビボ放出速度、及びインビボクリアランス速度に影響を与えることができる。例えば、本明細書に参照により援用する、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.(1990,Mack Publishing Co.,Easton,Pa.18042)p.1435-1712を参照されたい。緩衝剤が製剤に含まれる場合、緩衝剤は、これらに限定されるものではないが、例えば、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸塩、グリシルグリシン、ヒスチジン、グリシン、リシン、アルギニン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウム、及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、またはそれらの混合物であってよい。各緩衝剤は、独立して、または別の緩衝剤と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施形態では、緩衝剤は、グリシルグリシン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウム、またはそれらの混合物である。
薬学的に許容される保存剤が製剤に含まれる場合、保存剤は、これらに限定されるものではないが、フェノール、m-クレゾール、p-ヒドロキシ安息香酸メチル、p-ヒドロキシ安息香酸プロピル、2-フェノキシエタノール、p-ヒドロキシ安息香酸ブチル、2-フェニルエタノール、ベンジルアルコール、クロロブタノール、及びチオメロサール、またはそれらの混合物とすることができる。いくつかの実施形態では、保存剤はフェノール及び/またはm-クレゾールである。
いくつかの実施形態では、保存剤は、約0.1mg/ml~約100mg/mlの濃度で、より好ましくは約0.1mg/ml~約50mg/ml、約0.1mg/ml~約25mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、保存剤は、約0.1mg/ml~約10mg/mlの濃度で存在する。
医薬組成物における保存剤の使用は、当業者には周知のものである。便宜上、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,19th edition,1995を参照されたい。
いくつかの実施形態では、製剤はキレート剤をさらに含んでもよく、キレート剤はエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸、及びアスパラギン酸の塩、ならびにそれらの混合物とすることができる。
いくつかの実施形態では、キレート剤は、0.1mg/ml~10mg/mlの濃度で、詳細には0.1mg/ml~5mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、キレート剤は、0.1mg/ml~2mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、キレート剤は、2mg/ml~5mg/mlの濃度で存在する。
医薬組成物におけるキレート剤の使用は、当業者には周知のものである。便宜上、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,19th edition,1995を参照されたい。
いくつかの実施形態では、製剤は、高分子量ポリマーまたは低分子化合物の群から選択される安定剤をさらに含んでもよく、そのような安定剤としては、これらに限定されるものではないが、ポリエチレングリコール(例えば、PEG3350)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース、異なる塩類(例えば、塩化ナトリウム)、L-グリシン、L-ヒスチジン、イミダゾール、アルギニン、リシン、イソロイシン、アスパラギン酸、トリプトファン、スレオニン、及びそれらの混合物が挙げられる。いくつかの実施形態では、安定剤は、L-ヒスチジン、イミダゾール、アルギニン、またはそれらの任意の組み合わせである。
いくつかの実施形態では、高分子量ポリマーは、0.1mg/ml~100mg/mlの濃度で、0.1mg/ml~50mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、高分子量ポリマーは、0.1mg/ml~5mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、高分子量ポリマーは、5mg/ml~10mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、高分子量ポリマーは、10mg/ml~20mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、高分子量ポリマーは、20mg/ml~30mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、高分子量ポリマーは、30mg/ml~50mg/mlの濃度で存在する。
いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、0.1mg/ml~100mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、0.1mg/ml~50mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、0.1mg/ml~5mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、5mg/ml~10mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、10mg/ml~20mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、20mg/ml~30mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、30mg/ml~50mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、50mg/ml~60mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、60mg/ml~80mg/mlの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、低分子量ポリマーは、80mg/ml~100mg/mlの濃度で存在する。
医薬組成物における安定剤の使用は、当業者には周知のものである。便宜上、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,19th edition,1995を参照されたい。
いくつかの実施形態では、製剤は界面活性剤を含んでもよく、界面活性剤は、洗剤、エトキシル化ヒマシ油、多糖分解グリセリド、アセチル化モノグリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポロキサマー(188及び407など)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アルキル化及びアルコキシル化誘導体などのポリオキシエチレン誘導体(Tween、例えば、Tween-20、またはTween-80)、モノグリセリドまたはそのエトキシル化誘導体、それらのジグリセリドまたはポリオキシエチレン誘導体、グリセロール、コール酸またはその誘導体、レシチン、アルコール及びリン脂質、グリセロリン脂質(レシチン、ケファリン、ホスファチジルセリン)、グリセロ糖脂質(ガラクトピラノシド)、スフィンゴリン脂質(スフィンゴミエリン)、及びスフィンゴ糖脂質(セラミド、ガングリオシド)、DSS(ドクセートナトリウム、ドクセートカルシウム、ドクセートカリウム、SDS(ドデシル硫酸ナトリウムまたはラウリル硫酸ナトリウム)、ジパルミトイルホスファチジン酸、カプリル酸ナトリウム、胆汁酸及びその塩及びグリシンまたはタウリンコンジュゲート、ウルソデオキシコール酸、コール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、グリココール酸ナトリウム、N-ヘキサデシル-N,N-ジメチル-3-アンモニオ-1-プロパンスルホン酸、アニオン性(アルキルアリールスルホン酸)一価界面活性剤、パルミトイルリゾホスファチジル-L-セリン、リゾリン脂質(例えば、エタノールアミン、コリン、セリンまたはスレオニンの1-アシル-sn-グリセロ-3-リン酸エステル)、リゾホスファチジル及びホスファチジルコリンのアルキル、アルコキシル(アルキルエステル)、アルコキシ(アルキルエーテル)-誘導体、例えば、リゾホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリンのラウロイル及びミリストイル誘導体、ならびにコリン、エタノールアミン、ホスファチジン酸、セリン、スレオニン、グリセロール、イノシトール、及び正に帯電したDODAC、DOTMA、DCP、BISHOP、リゾホスファチジルセリン及びリゾホスファチジルスレオニンである極性頭部基の修飾、両性イオン界面活性剤(例えば、N-アルキル-N,N-ジメチルアンモニオ-1-プロパンスルホネート、3-コールアミド-1-プロピルジメチルアンモニオ-1-プロパンスルホネート、ドデシルホスホコリン、ミリストイルリゾホスファチジルコリン、鶏卵リゾレシチン)、陽イオン性界面活性剤(第四級アンモニウム塩基)(例えば、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム)、非イオン性界面活性剤、ポリエチレンオキシド/ポリプロピレンオキシドブロックコポリマー(Pluronics/Tetronics、Triton X-100、ドデシルβ-D-グルコピラノシド)またはポリマー界面活性剤(Tween-40、Tween-80、Brij-35)、フシジン酸誘導体(例えば、タウロジヒドロフシジン酸ナトリウムなど)、長鎖脂肪酸及びその塩C6~C12(例えば、オレイン酸及びカプリル酸)、アシルカルニチン及び誘導体、リシン、アルギニンまたはヒスチジンのNα-アシル化誘導体、またはリシンまたはアルギニンの側鎖アシル化誘導体、リシン、アルギニンまたはヒスチジンの任意の組み合わせを含むジペプチドのNα-アシル化誘導体、及び中性または酸性アミノ酸、中性アミノ酸及び2荷電アミノ酸の任意の組み合わせを含むトリペプチドのNα-アシル化誘導体、イミダゾリン誘導体、またはそれらの任意の混合物であってよい。
医薬組成物における界面活性剤の使用は、当業者には周知のものである。便宜上、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,19th edition,1995を参照されたい。
製剤はまた、薬学的に許容される甘味料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、甘味料は、これらに限定されるものではないが、サッカリン、サッカリンナトリウムまたはサッカリンカルシウム、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、シクラミン酸ナトリウム、アリテーム、ジヒドロカルコン甘味料、モネリン、ステビオシドまたはスクラロース(4,1’,6’-トリクロロ-4,1’,6’-トリデオキシガラクトスクロース)、好ましくはサッカリン、サッカリンナトリウムまたはサッカリンカルシウム、及び場合によりバルク甘味料、例えば、ソルビトール、マンニトール、フルクトース、スクロース、マルトース、イソマルト、グルコース、水素化グルコースシロップ、キシリトール、カラメルまたは蜂蜜などの少なくとも1つの高甘味度甘味料を含む。
高甘味度甘味料は、低濃度で便宜よく使用される。例えば、サッカリンナトリウムの場合、濃度は、最終製剤の総体積に対して0.04%~0.1%(w/v)、または低用量製剤では約0.06%、及び高用量製剤では約0.08%の範囲とすることができる。バルク甘味料は、約10%~約35%または約10%~15%(w/v)の範囲の大きな量で効果的に使用することができる。
製剤は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,1985またはRemington:The Science and Practice of Pharmacy,19th edition,1995に記載されるような従来の技術によって調製することができ、そのような製薬産業の従来の技術は、各成分を適宜溶解及び混合することで目的の最終製品を与えることを含む。
本明細書に記載の化合物または製剤の投与は、当技術分野で周知の任意の方法を使用して行うことができる。例えば、投与は、経皮、非経口、静脈内、動脈内、皮下、筋肉内、頭蓋内、眼窩内、眼内、脳室内、嚢内、脊髄内、大槽内、腹腔内、脳室内、髄腔内、鼻腔内、エアロゾル、坐剤、吸入により、または経口投与によって行うことができる。いくつかの実施形態では、化合物または製剤は、静脈内または注射により投与される。
経口投与の場合、結晶形Iまたはその治療的に許容される塩は、ゲルキャップ、カプレット、顆粒、ロゼンジ、原末、カプセル剤または錠剤などの単位剤形として製剤化することができる。錠剤またはカプセル剤は、結合剤(例えば、アルファー化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、またはヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む);充填剤(例えば、乳糖、微晶質セルロース、またはリン酸水素カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、またはシリカ);崩壊剤(例えば、ジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの薬学的に許容される賦形剤とともに従来の手段によって調製することができる。錠剤は、当該技術分野では周知の方法によってコーティングすることができる。
経口投与用の液体製剤は、例えば、溶液、シロップ、または懸濁液の形態を有してもよく、または使用前に水または他の適当な溶媒で戻される乾燥製品として提供することができる。そのような液体製剤は、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体、または食用硬化脂肪);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性溶媒(例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコール、または分画植物油);及び保存剤(例えば、p-ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸)などの薬学的に許容される添加剤とともに従来手段によって調製することができる。製剤はまた、緩衝塩、香味料、着色料、及び/または甘味料を適宜含むことができる。必要に応じて、経口投与用の製剤は、活性化合物の徐放性を与えるように適当に製剤化することができる。
局所投与の場合、結晶形Iは、活性化合物(複数可)を0.1~10%、好ましくは0.5~5%含有する薬学的に許容される溶媒中で製剤化することができる。このような製剤は、クリーム、ローション、舌下錠、エアロゾル及び/またはエマルションの形態とすることができ、この目的で当該技術分野で従来行われているように、マトリックスまたはリザーバタイプの経皮またはバッカルパッチに含ませることができる。
非経口投与の場合、化合物の結晶形Iまたは非晶形は、薬学的に許容される溶媒または担体を含む組成物中で、静脈内、皮下、または筋肉内注射によって投与することができる。結晶形Iは、例えば、ボーラス注射または連続注入により、注射による非経口投与用に製剤化することができる。注射用の製剤は、単位剤形、例えば、保存剤が添加されたアンプル中、または複数用量容器中で提供することができる。組成物は、油性または水性溶媒中の懸濁液、溶液、またはエマルションの形態を取ることができ、例えば、懸濁化剤、安定化剤、及び/または分散剤などの配合剤を含むことができる。さらに、化合物を沈殿させ、アンプルまたは他の容器に保存し、その後、対象に投与する前に溶液に溶解することができる。
注射による投与の場合、化合物は、溶液中、例えば、緩衝液または保存剤などの他の溶質、ならびに溶液を等張とするのに十分な量の薬学的に許容される塩またはグルコースを含む滅菌水性溶媒中で使用することができる。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、注射投与用の無菌溶液または懸濁液を与えるために薬学的に許容される担体とともに製剤化することができる。詳細には、注射製剤は、液体の溶液または懸濁液として、注射前に液体中で溶液または懸濁液とするのに適した固体形態として、またはエマルションとして、従来の形態で調製することができる。適当な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、マンニトール、ラクトース、レシチン、アルブミン、グルタミン酸ナトリウム、塩酸システインなどがある。さらに、必要に応じて、注射用医薬組成物は、湿潤剤、pH緩衝剤などの非毒性の補助物質を少量含んでもよい。必要に応じて、吸収促進製剤(例えば、リポソーム)を用いることもできる。適当な医薬担体は、E.W.MartinによるRemington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。
吸入による投与では、化合物は、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の適当なガスなどの適当な噴射剤を使用して、加圧パックまたはネブライザーからエアロゾルスプレーの形態で便宜よく投与される。加圧エアロゾルの場合では、投与単位は、計量された量を供給するバルブを設けることによって決定することができる。化合物とラクトースまたはデンプンなどの適当な粉末基剤との粉末混合物が入れられた吸入器または注入器で使用される、例えばゼラチンのカプセル及びカートリッジを製剤化することができる。鼻腔内投与の場合、化合物は、例えば、液体スプレーとして、粉末として、または滴剤の形態で使用することができる。
化合物はまた、例えばカカオバターまたは他のグリセリドのような従来の坐剤基剤を含有した、例えば坐剤または停留浣腸のような直腸用組成物として製剤化することもできる。
さらに、化合物はデポー製剤として製剤化することができる。かかる長期作用製剤は、埋め込み(例えば皮下または筋肉内)により、または筋肉内注射により投与することができる。したがって、例えば、化合物は、適当なポリマーまたは疎水性材料(例えば許容される油中のエマルションとして)またはイオン交換樹脂とともに、または難溶性誘導体、例えば難溶性の塩として製剤化することができる。
組成物は、必要に応じて、活性成分を含有する1つ以上の単位剤形を入れることができるパックまたはディスペンサー装置中で提供することができる。例えば、このパックは、例えばブリスターパックなどの金属またはプラスチック箔を含むことができる。パックには、個別のバイアルまたは他の容器を入れることもできる。パックまたはディスペンサー装置には、投与のための説明書を添付することができる。
投与量
結晶形Iは、本明細書に記載のGPCR-リガンド相互作用によって全体的または部分的に媒介される疾患及び障害を予防、治療、または制御するために治療上有効な用量で患者に投与することができる。結晶形Iを含む医薬組成物は、患者に効果的な防御的または治療的応答を誘発するのに十分な量で患者に投与され得る。用量は、使用される特定の化合物の有効性及び対象の状態、ならびに体重または治療される領域の表面積によって決定される。用量のサイズは、特定の対象における特定の化合物またはベクターの投与に伴う有害な副作用の存在、性質、及び程度によっても決定される。
本明細書に記載の方法に従って調製される結晶形Iまたは別の非晶形を含む化合物及び/またはその薬学的に許容される塩の投与の量及び頻度は、年齢、患者の状態及びサイズ、ならびに治療される症状の重症度などの要因を考慮して主治医の判断に従って調節することができる。当該技術分野における通常の技術を有する医師または獣医であれば、その状態を予防するか、それに対抗するか、その進行を停止させるのに必要な薬剤の有効量を容易に決定して処方することができる。一般に、有効量は0.001mg/kg~10mg/kg体重、特に0.01mg/kg~1mg/kg体重であると考えられる。より具体的には、有効量は、12時間~14日間にわたって、0.01マイクログラム/kg体重/分~100マイクログラム/kg体重/分を静脈内投与により連続的に注入することであると考えられる。必要な用量を、1日を通じて適切な間隔で2回、3回、4回、またはそれ以上の部分用量として投与することが適切な場合もある。部分用量は、例えば、単位剤形当たり0.01~500mg、詳細には0.1mg~200mgの活性成分を含有する単位剤形として製剤化することができる。
いくつかの実施形態では、医薬製剤は単位剤形である。そのような形態では、製剤は、適切な量の活性成分、例えば所望の目的を達成するのに有効な量を含有する適当なサイズの単位用量に分割される。製剤の単位用量中の活性化合物の量は、特定の用途に応じて、約0.01mg~約1000mg、約0.01mg~約750mg、約0.01mg~約500mg、または約0.01mg~約250mgで変えるかまたは調節することができる。用いられる実際の投与量は、患者の要求及び治療される状態の重症度に応じて変えることができる。特定の状況に対する適切な投与レジメンの決定は、当業者の技術の範囲内である。便宜上、必要に応じて総用量を分割して1日のうちに小分量で投与することができる。
医療用途
本明細書に記載の方法に従って調製された式Iの化合物の結晶形または非晶形を含む組成物は、疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療または予防するために使用することができる。
式Iの化合物の結晶形Iを含む組成物は、疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療または予防するために使用することができる。
式Iの化合物の結晶形Iを含む組成物は、痛覚過敏を治療または予防するために使用することができる。いくつかの実施形態では、痛覚過敏は、オピオイド誘発性痛覚過敏である。いくつかの実施形態では、オピオイド誘発性痛覚過敏は、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン誘発性痛覚過敏である。いくつかの実施形態では、対象は、式Iの化合物の結晶形Iまたはその医薬組成物を投与される前に、オピオイドを投与されている。
式Iの化合物の結晶形Iを含む組成物は、対象の疼痛を治療するために使用することができ、オピオイドが対象の侵害受容感作を増加させるまで対象にオピオイドアゴニストを投与することと、疼痛の治療を必要とする患者に式Iの化合物の結晶形Iまたはその医薬組成物を投与することと、を含む。
式Iの化合物の結晶形Iを含む組成物は、オピオイド曝露対象における疼痛を治療するために使用することができ、a)対象にオピオイドアゴニストを投与することと、b)工程a)の対象に、工程a)で投与されたオピオイドなしで、式Iの化合物の結晶形Iまたはその医薬組成物を投与することと、を含む。
いくつかの実施形態では、オピオイドアゴニストは、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である。
式Iの化合物の結晶形Iを含む組成物は、対象の侵害受容感作を低下させるために使用することができる。いくつかの実施形態では、対象は、オピオイド誘発性侵害受容感作を有する。
式Iの化合物の結晶形Iを含む組成物は、対象の薬物乱用頭痛を治療するために使用することができ、薬物乱用頭痛の治療を必要とする患者に式Iの化合物の結晶形またはその医薬組成物を投与することを含む。いくつかの実施形態では、薬物乱用頭痛は、アセトアミノフェン、アスピリン、μオピオイドアゴニスト、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、またはトリプタンによって引き起こされる。いくつかの実施形態では、トリプタンは、スマトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、アビトリプタン、またはドニトリプタン、またはその薬学的に許容される塩である。いくつかの実施形態では、μオピオイドアゴニストは、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である。
式Iの化合物の結晶形Iを含む組成物は、対象の片頭痛を治療するために使用することができ、方法は、対象にトリプタンを投与することと、式Iの化合物の結晶形またはその医薬組成物を片頭痛の治療を必要とする患者に投与することと、を含む。いくつかの実施形態では、式Iの化合物の結晶形またはその医薬組成物は、トリプタンなしで投与される。いくつかの実施形態では、トリプタンは、スマトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、アビトリプタン、またはドニトリプタン、またはその薬学的に許容される塩である。いくつかの実施形態では、対象は、式Iの化合物の結晶形またはその医薬組成物を投与される前に、薬物乱用頭痛を発症する。
併用療法
本明細書に記載の方法に従って調製された結晶形I及び/または非晶形、及び/またはその薬学的に許容される塩を、疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療するための他の薬剤と組み合わせて投与することにより、疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療または予防するための方法も提供される。
併用療法では、結晶形Iまたは非晶形は、疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療するための1つ以上の薬剤と同時投与されることで、有効性を高め、高用量のこれらの治療薬に関連する副作用を低減する。
上記の併用療法は、相乗的及び相加的な治療効果を有する。薬物療法レジメンの改善は、併用療法で使用される薬剤の一方または両方の有害事象(AE)の発生率が、それらの併用効果によって減少するような2つ以上の薬剤の相互作用として説明することができる。有害事象の発生率のこのような減少は、例えば、併用療法で使用される薬剤の一方または両方の投与量を減らした結果である可能性がある。例えば、薬剤A単独の効果が25%で、表示用量での有害事象の発生率が45%であり、薬剤B単独の効果が25%で、表示用量での有害事象の発生率が30%である場合に、2つの薬剤をそれぞれの表示用量よりも低い用量で併用した場合に、全体の効果が35%であり(改善されているが、相乗的または相加的ではない)、有害事象発生率が20%であれば、薬物治療レジメンは改善されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、単独療法として投与される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される化合物は、併用療法の一部として投与される。例えば、化合物は、化合物が有用である疾患または状態の治療/予防/抑制及び/または改善に使用される他の薬剤または療法と併用することができる。
そのような他の薬物(複数可)は、本明細書に記載の化合物と同時にまたは順次に、そのような目的で一般的に使用される経路及び量で投与することができる。本明細書に記載の化合物を1つ以上の他の薬剤と同時に使用する場合、本明細書に記載の化合物に加えてそのような他の薬剤を含む医薬単位剤形を使用することができる。したがって、医薬組成物には、本明細書に記載の化合物に加えて、1つ以上の他の有効成分も含むものが含まれる。
治療化合物の投与が疾患または障害の有効な治療レジメンとなるような対象または患者は、しばしばヒトであるが、臨床試験またはスクリーニングまたは活性実験との関連では実験動物を含む任意の動物であり得る。したがって、当業者によって容易に理解されるように、方法、化合物、及び組成物は、哺乳動物など、ヒト、家畜を含むがこれらに限定されない、ネコ科またはイヌ科対象動物、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、及びブタ対象動物など(ただしこれらに限定されない)の家畜、野生動物(野生であるかまたは動物園のものであるかによらない)、マウス、ラット、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、イヌ、ネコなど研究用動物、ニワトリ、シチメンチョウ、鳴き鳥などの鳥類、すなわち獣医学用のあらゆる動物への投与に特に適している。
以下の実施例はあくまで例示にすぎず、これらの実施形態に包含される多くの変形及び均等物が本開示を読めば当業者には明らかになることから、実施形態の範囲をいかなる意味でも限定するものとして解釈されるべきではない。
本明細書に開示される実施形態がより効率的に理解されるよう、以下に実施例を示す。これらの実施例は、あくまで例示を目的としたものにすぎず、いかなる意味でも実施形態を限定するものと解釈されるべきではない点を理解されたい。
いくつかの実施形態では、以下の非限定的な実施形態が提供される。
1.式Iの式を有する(-)-6-{[(トランス,トランス)-4-[3-(2-メトキシエトキシ)フェニル]-2-メチル-1-[2-(1H-ピロール-1-イル)エチル]ピペリジン-3-イル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オンの結晶形。

Figure 2023546729000003
2.式Iの式を有する(-)-6-{[(トランス,トランス)-4-[3-(2-メトキシエトキシ)フェニル]-2-メチル-1-[2-(1H-ピロール-1-イル)エチル]ピペリジン-3-イル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オンの結晶形I。
Figure 2023546729000004
3.2θ=約18.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
4.2θ=約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
5.2θ=約17.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
6.2θ=約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
7.2θ=約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
8.2θ=約18.3及び約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
9.2θ=約17.1及び約17.3±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
10.2θ=約17.3及び約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
11.2θ=約21.2及び約17.1±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
12.2θ=約21.2及び約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
13.2θ=約21.2、約17.1、及び約14.0±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
14.2θ=約17.3、約18.3、及び約21.2±0.5°にピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
15.2θ=約18.3、約17.1、約17.3、約21.2、及び約14.0±0.5°に1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
16.図16に示される1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
17.約6.3、約5.1、約5.2、約4.9、及び約4.2±0.5°オングストロームに1つ以上のd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする、実施形態2に記載の結晶形I。
18.実施形態1~17のいずれか1つに記載の結晶形を含む、医薬組成物。
19.実施形態2に記載の結晶形Iを含む、医薬組成物。
20.前記結晶形Iが、式Iの化合物である、実施形態19に記載の医薬組成物。
21.疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、本明細書に記載される他の疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療するためのさらなる薬剤をさらに含む、実施形態19に記載の医薬組成物。
22.式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、前記式Iの化合物の前記結晶形を結晶化することと、場合により、前記式Iの化合物の前記結晶形を単離することと、を含む、プロセス。
23.前記結晶化する工程が、前記式Iの化合物を有機溶媒に溶解して溶液を形成することを含む、実施形態22に記載のプロセス。
24.前記有機溶媒が、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、及びそれらの組み合わせから選択される、実施形態23に記載のプロセス。
25.前記有機溶媒が、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、またはテトラヒドロフラン、またはそれらの組み合わせである、実施形態23に記載のプロセス。
26.前記有機溶媒が、tert-ブチルメチルエーテルである、実施形態23に記載のプロセス。
27.前記有機溶媒が、メチルエチルケトンである、実施形態23に記載のプロセス。
28.前記有機溶媒が、テトラヒドロフランである、実施形態23に記載のプロセス。
29.前記有機溶媒中の前記式Iの化合物の前記溶液を加熱することをさらに含む、実施形態23~28のいずれか1つに記載のプロセス。
30.前記溶液が約40℃の温度に加熱される、実施形態29に記載のプロセス。
31.前記溶液が、約40℃で約1時間撹拌された、実施形態30に記載のプロセス。
32.前記加熱された溶液を約20℃の温度に冷却することをさらに含む、実施形態29~31のいずれか1つに記載のプロセス。
33.前記加熱された溶液が、約1℃/分の速度で冷却される、実施形態32に記載のプロセス。
34.前記冷却された溶液に1つ以上の貧溶媒を添加して混合物を形成することをさらに含む、実施形態32または32に記載のプロセス。
35.前記冷却された溶液に1つの貧溶媒を添加して混合物を形成することをさらに含む、実施形態32または32に記載のプロセス。
36.前記貧溶媒が、ヘプタン、t-ブチルメチルエーテル、または水、またはそれらの組み合わせである、実施形態34または35に記載のプロセス。
37.前記貧溶媒がヘプタンである、実施形態34または35に記載のプロセス。
38.前記貧溶媒がt-ブチルメチルエーテルである、実施形態34または35に記載のプロセス。
49.前記貧溶媒が水である、実施形態34または35に記載のプロセス。
40.前記貧溶媒が、ヘプタンとt-ブチルメチルエーテルとの組み合わせである、実施形態34または35に記載のプロセス。
41.前記混合物を約40℃に加熱することをさらに含む、実施形態34~40のいずれか1つに記載のプロセス。
42.前記混合物が、約1℃/分の速度で加熱される、実施形態41に記載のプロセス。
43.40℃と5℃の間での前記混合物の温度サイクルをさらに含む、実施形態41または42に記載のプロセス。
44.前記温度サイクルが、各サイクルにおいて前記混合物を約40℃で約1時間保持し、前記混合物を約5℃で約1時間保持することを含む、実施形態43に記載のプロセス。
45.前記温度サイクルが、約17時間維持される、実施形態43または44に記載のプロセス。
46.前記混合物を約5℃で静置することをさらに含む、実施形態43~45のいずれか1つに記載のプロセス。
47.前記単離する工程が、前記結晶化した式Iの化合物を遠心分離して前記結晶形を単離することを含む、実施形態22~46のいずれか1つに記載のプロセス。
48.前記式Iの化合物の前記結晶形を乾燥させることをさらに含む、実施形態22~47のいずれか1つに記載のプロセス。
49.前記乾燥が真空下である、実施形態48に記載の方法。
50.前記式Iの化合物を沈殿させることによって調製された式Iの化合物を含む、医薬組成物。
51.前記式Iの化合物が有機溶媒から沈殿される、実施形態50に記載の医薬組成物。
52.前記有機溶媒が、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、及びそれらの組み合わせから選択される、実施形態51に記載の医薬組成物。
53.疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療または予防する方法であって、治療または予防を必要とする患者に、実施形態22~49のいずれか1つに従って調製された結晶形、または実施形態50~52のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
54.疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療または予防する方法であって、治療または予防を必要とする患者に、実施形態2に記載の結晶形I、または実施形態19~21のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
55.対象の痛覚過敏を治療する方法であって、痛覚過敏の治療を必要とする患者に実施形態2に記載の結晶形Iまたは実施形態19~21のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することを含む、前記対象に投与することを含む、前記方法。
56.前記痛覚過敏が、オピオイド誘発性痛覚過敏である、実施形態55に記載の方法。
57.前記オピオイド誘発性痛覚過敏が、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン誘発性痛覚過敏である、実施形態56に記載の方法。
58.前記対象に、実施形態2に記載の結晶形Iまたはその医薬組成物が投与される前に、オピオイドが投与されている、実施形態57に記載の方法。
59.対象の侵害受容感作を低減する方法であって、侵害受容感作の低減を必要とする患者に、実施形態2に記載の結晶形Iまたは実施形態19~21のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
60.前記対象が、オピオイド誘発性侵害受容感作を有する、実施形態59に記載の方法。
61.対象の疼痛を治療する方法であって、オピオイドアゴニストを、前記オピオイドが前記対象の侵害受容感作を増加させるまで前記対象に投与することと、疼痛の治療を必要とする患者に、実施形態2に記載の結晶形Iまたは実施形態19~21のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
62.前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態61に記載の方法。
63.オピオイドに曝露された対象における疼痛を治療する方法であって、
a)前記対象にオピオイドアゴニストを投与することと、
b)工程a)の前記対象に、工程a)で投与された前記オピオイドなしで、実施形態2に記載の結晶形Iまたは実施形態19~21のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することと、
を含む、前記方法。
64.前記オピオイドが、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態63に記載の方法。
65.対象の薬物乱用頭痛を治療する方法であって、薬物乱用頭痛の治療を必要とする患者に、実施形態2に記載の結晶形Iまたは実施形態19~21のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
66.前記薬物乱用頭痛が、アセトアミノフェン、アスピリン、μオピオイドアゴニスト、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、またはトリプタンによって引き起こされる、実施形態65に記載の方法。
67.前記トリプタンが、スマトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、アビトリプタン、またはドニトリプタン、またはその薬学的に許容される塩である、実施形態66に記載の方法。
68.前記μオピオイドアゴニストが、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態67に記載の方法。
69.対象の片頭痛を治療する方法であって、
a)対象にトリプタンを投与することと、
b)片頭痛の治療を必要とする患者に、実施形態2に記載の結晶形Iまたは実施形態19~21のいずれか1つに記載の医薬組成物を投与することと、
を含む、前記方法。
70.前記結晶形Iまたはその医薬組成物が前記トリプタンなしで投与される、実施形態69に記載の方法。
71.前記トリプタンが、スマトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、アビトリプタン、またはドニトリプタン、またはその薬学的に許容される塩である、実施形態69に記載の方法。
72.前記対象が、前記結晶形Iまたは前記医薬組成物を投与される前に、薬物乱用頭痛を発症する、実施形態69に記載の方法。
実施例1
遊離塩基形態の式Iの化合物の調製
遊離塩基形態の式Iの化合物を、飽和炭酸カリウムを使用してHClを除去し、遊離塩基をジクロロメタンに抽出する塩分解手順で調製した。遊離塩基形態の式Iの化合物は、飽和炭酸カリウム溶液及びジクロロメタンへの抽出を用いて、投入物(式Iの化合物のHCl塩)から0.5gスケールで首尾よく調製された。単離された固体のXRPD分析は、物質が、HPLCにより得られた純度が面積約98.5%である非晶質であることを示し、投入物質と一致した。HPLC-CAD分析は遊離塩基形成と一致し、塩化物は検出されなかった。H NMR分光法は、HCl塩が形成された後、図6に示されるようにδ1.5ppmで共鳴のシフト及びδ1.1ppmでピークの喪失を示した。約90%の単離収率が得られ、物質は1.4重量%のジクロロメタンを含んでいた。13C NMRスペクトルは、式Iの遊離塩基の化合物の構造と一致し、FT-IR分析は、1689cm-1でνC=Oストレッチを示した。PLM分析は、物質がわずかに複屈折性であり、明確でないガラス状の形態であることを示した。TG分析では280℃まで1.2%の重量損失が示され、DSC分析では最初の加熱時に約30℃で開始する(41℃でピーク)幅広い吸熱事象に続き、約44℃で開始する(61℃でピーク)2番目の幅広い吸熱事象が示された。最初の冷却時に約35℃の中間点1/2高さでのガラス転移が観測された。2回目の加熱は、約35℃で開始する(41℃でピーク)の吸熱事象を示し、2回目の冷却は約34℃の中間点1/2高さでのガラス転移を示した。XRPD、PLM、TG、DSC、FT-IR、NMR、及びHPLC分析の結果を図1~8に示す。
遊離塩基の調製は、7gまで首尾よくスケールアップされ、単離収率は92%であった。得られた遊離塩基形態の式Iの化合物は、本明細書に記載の0.5gスケールで調製したものと一致する特性データを有していた。
実施例2
式Iの化合物の非晶形のおおよその溶解度試験
選択した溶媒系中の非晶質遊離塩基のおおよその溶解度値(表1を参照)を、溶媒添加法によって推定した。この試験では次の手順を用いた。
・約10mgの物質を18×2mLプッシュキャップバイアルに量り取った。
・各溶媒/溶媒混合物を、1mLの溶媒が添加されるかまたは物質が溶解するまで、5つの体積のアリコート(50μL)として適当なバイアルに添加した。
・各添加の間に、試料を40℃で撹拌した。
・物質が溶解せずに1000μLの溶媒が加えられた場合、溶解度はこの点以下として計算した。
・添加が完了した時点で、すべての実験で約21時間、40℃~5℃の間で温度サイクルを行った(1時間保持;0.1℃/分で昇温/冷却)。
・遠心分離(0.22μmナイロンフィルター)によって、または母液をデカントすることによって残留固体を分離し、XRPDによって分析した。
・溶液に対して20℃で貧溶媒添加(ASA)を行った後、さらに21時間、温度サイクルを行った。
・次いで、遠心分離(0.22μmナイロンフィルター)によって、または母液をデカントすることによって固体をすべて分離し、XRPDによって分析した。
・溶液のままであった実験には、さらにASを20℃で添加し、温度サイクルをさらに21時間行った。
・遠心分離(0.22μmナイロンフィルター)によって、または母液をデカントすることによって残留固体を分離し、XRPDによって分析した。
・選択した単離された物質を、真空下、周囲温度(約20℃)で約19~21時間、乾燥した後、XRPDで再分析した。
・選択した乾燥固体を、PLM、TG/DSC、DSC、H NMR分光法及びHPLCによって分析した。
・さらなる詳細については、表1を参照されたい。

Figure 2023546729000005
広範な異なる溶媒系中の非晶質遊離塩基のおおよその溶解度値を周囲温度で各溶媒アリコート間で40℃に加熱して決定した。次いで、得られた各溶液及びスラリーを、最初のスモールスケール結晶化試験で使用した(詳細については、表1を参照されたい)。これらの実験から、以下の観察結果及び実験結果が得られた。
・遊離塩基は、アセトン、アセトニトリル、アニソール、ジクロロメタン、ジメチルスルホキシド、エタノール、酢酸エチル、メタノール、メチルエチルケトン、2-メチルTHF、2-プロパノール、THF及びトルエンを含む、検討したほとんどすべての溶媒に優れた溶解度(>200mg/mL)を示した。
・エタノール:水=75:25(v/v)でも優れた溶解度が得られた。
・遊離塩基は、メタノール:水=77:23(v/v)に中程度の溶解度(50mg/mL)を有していた。
・遊離塩基は、水、tBME、及びヘプタンへの溶解度が低かった(≦10mg/mL)。
・ヘプタンでの実験からの残留固体に温度サイクルを行った後、スラリー(バイアルの壁に物質が付着)が得られた。この物質は水中でゲルを形成した。
・アセトン、アセトニトリル、DMSO、エタノール、MEK、及び2-プロパノール中で行った実験では、ASAの後にオイリングが観察された。
・アニソール、ジクロロメタン、酢酸エチル、2-Me THF、トルエン、エタノール:水=75:25(v/v)、及びメタノール:水=77:23(v/v)中で行った実験ではASA後にガムが形成された。
・さらなる温度サイクルの後、開始溶媒系としてtBME、MEK、及びTHFを使用して行った実験から固体が得られた。残りの実験では、油状物、ゲルが形成されるか、透明な溶液のままだった。
・さらなるASAと温度サイクルの後、開始溶媒系としてアセトニトリル、エタノール、及びメタノールを使用して行った実験から固体が得られた。
・ASA及びさらなる温度サイクル後に単離された物質のXRPD分析は、アセトニトリル:tBME:ヘプタン=1:21:78(v/v%)、アニソール:ヘプタン=38:62(v/v%)、tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)、エタノール:ヘプタン=5:95(v/v%)、メタノール:tBME:ヘプタン=0.5:17.5:82(v/v%)、MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)、及びTHF:ヘプタン=22:78(v/v%)から結晶性物質が単離されたことを示した。回折図はいずれも同じパターンを示し、これを結晶形Iとした。
・結晶性固体は、真空下で乾燥させた後、結晶性のままであり、回折パターンに変化はみられなかった。
・ASA及びさらなる温度サイクル後に単離された物質のXRPD分析は、結晶性の乏しい物質(結晶形Iと一致する)が2-プロパノール:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離されたことを示した。
・ASA及びさらなる温度サイクルの後に単離された物質のXRPD分析は、非晶質物質がジクロロメタン:ヘプタン=20:80(v/v%)、酢酸エチル:ヘプタン=22:78(v/v%)、2-Me THF:ヘプタン=38:62(v/v%)、トルエン:ヘプタン=38:62(v/v%)、エタノール:水=34:66(v/v%)、及びメタノール:水=48:52(v/v%)から単離されたことを示した。
・非晶質物質は、ヘプタン中での温度サイクルの後にも単離された。
・実験4(tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)の最終溶媒系)から単離された結晶性固体は、99.0%面積の化学的純度を有していた(98.5%面積の投入物質純度を参照)。
・実験11(MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)の最終溶媒系)から単離された結晶性固体は、99.1%面積の化学的純度を有していた(98.5%面積の投入物質純度を参照)。
・実験4及び11から単離された結晶性固体のPLM分析は、固体が非複屈折性であり、凝集しており、明確な形態がないことを示した。
・tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された物質のTG/DSC分析は、分解前の重量損失を示さなかった。吸熱事象が1回観察され、開始温度は約95℃であり、ピーク温度は109℃であった。
・MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離された物質のDSC分析を-10℃~250℃の間で行ったところ、最初の加熱時に約93℃で開始する(97℃でピーク)の吸熱事象を示した。最初の冷却時に約32℃の中間点1/2高さでのガラス転移が観測された。2回目の加熱は、約38℃の中間点1/2高さでのガラス転移を示し、約38℃で開始する(42℃でピーク)吸熱回復事象も観察されたのに対して、2回目の冷却は約33℃の中間点1/2高さでのガラス転移を示した。
・tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された物質のH NMR分光法は、式Iの遊離塩基の化合物の構造と一致した。APIとシグナルが重複したため、残留tBMEは定量できなかった。0.46%(w/w)、または0.02当量に相当する残留ヘプタンが観察された。
・詳細については、表2を参照されたい。
XRPD、PLM、TG、DSC、FT-IR、NMR、及びHPLC分析の結果を図9~15に示す。
Figure 2023546729000006
20℃の広範な異なる溶媒系中で非晶質遊離塩基を使用し、各溶媒アリコートの添加の間に40℃に加熱しておおよその溶解度試験を行った。遊離塩基は、アセトン、アセトニトリル、アニソール、ジクロロメタン、ジメチルスルホキシド、エタノール、酢酸エチル、メタノール、メチルエチルケトン、2-メチルTHF、2-プロパノール、THF及びトルエンを含む、検討したほとんどすべての溶媒に優れた溶解度(>200mg/mL)を示した。エタノール:水=75:25(v/v)でも優れた溶解度が得られ、メタノール:水=77:23(v/v)中で約50mg/mLの中程度の溶解度が得られた。水、tBME、ヘプタンでは溶解度が低く(≦10mg/mL)、貧溶媒の選択肢は限定的であった。溶解度スクリーニングが完了した時点で、残りのスラリーと溶液に温度サイクルを行い、その後、実験が溶液のままであった場合には貧溶媒添加を行った。XRPD分析は、ASA及び温度サイクル後に、いくつかの実験(18のうち、7つ)で、アセトニトリル:tBME:ヘプタン=1:21:78(v/v%)、アニソール:ヘプタン=38:62(v/v%)、tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)、エタノール:ヘプタン=5:95(v/v%)、メタノール:tBME:ヘプタン=0.5:17.5:82(v/v%)、MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)、及びTHF:ヘプタン=22:78(v/v%)から結晶性物質が単離されたことを示した。2-プロパノール:ヘプタン=20:80(v/v%)からは結晶性の乏しい物質が単離された。ヘプタン、ジクロロメタン:ヘプタン=20:80(v/v%)、酢酸エチル:ヘプタン=22:78(v/v%)、2-Me THF:ヘプタン=38:62(v/v%)、トルエン:ヘプタン=38:62(v/v%)、エタノール:水=34:66(v/v%)、メタノール:水=48:52(v/v%)を使用した7つの実験から非晶質または主に非晶質の物質が回収された。残りの実験ではゲルまたは油状物が得られた。
結晶回折図はいずれも、結晶形Iとした同じパターンを有し、tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)及びMEK:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離された物質についてさらなる分析を行った。TG/DSC分析は、結晶形Iが無水形態であり、分解前に重量損失は観察されず、95℃で開始する(109℃でピーク)単一の吸熱事象があったことを示した。-10℃~250℃の間で行ったDSC分析は、最初の加熱時に約93℃で開始する(97℃でピーク)の吸熱事象を示し、2回目の加熱では約38℃の中間点1/2高さでのガラス転移及び約38℃で開始する(42℃でピーク)吸熱回復事象が示された。冷却サイクルは、約32~33℃の中間点1/2高さでのガラス転移を示した。tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された物質のH NMR分光法は式Iの遊離塩基の化合物の構造と一致し、PLM分析は、固体が非複屈折性であり、凝集しており、明確な形態がないことを示した。HPLC分析は、tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された結晶性固体が99.0%面積の純度を有し、MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離された物質が99.1%面積の純度を有することを示し、投入物質(98.5%面積)からのいくぶんの増加を示した。
実施例3A
遊離塩基形態の式Iの化合物のミニスケール結晶化
約50mgの遊離塩基形態の式Iの化合物をそれぞれ3つのバイアルに秤量し、各バイアルにスターラーバーを加えた。適当な量の目的の溶媒を、攪拌下、20℃で各バイアルに加えた(詳細については、表3を参照されたい)。各実験を約40℃に約10~15分間、加熱した。各実験を40℃で1時間攪拌した後、1℃/分で20℃まで冷却した。ヘプタンの貧溶媒添加を20℃で行った(詳細については、表3を参照されたい)。貧溶媒添加の完了後、各実験を40℃に約10~15分間、加熱した。各実験に約22時間、40℃~5℃の間の温度サイクルを行った(40℃と5℃で1時間保持、0.1℃/分で昇温/冷却)。温度サイクルの完了後、攪拌を停止し、固体を5℃で沈降させた。母液をデカントし、固体を遠心分離(0.22μmナイロンフィルター)で分離し、XRPDで分析した。固体を真空下、20℃で約22時間乾燥させた。乾燥させた固体を、XRPD、PLM、TG/DSC、H NMR分光法、及びHPLCで特性評価し、物質量で可能な場合は、DSC、DVS、及びKFによってさらなる特性評価を行った。図16は、式Iの化合物の形態IのX線粉末回折パターンを示す。
Figure 2023546729000007
この実験から、以下の実験結果と観察結果が得られた(詳細については、表4を参照されたい)。
・20℃で各溶液に貧溶媒を添加した後、開始溶媒系としてtBMEを使用して行った実験では、バイアルの壁に固体が付着した。開始溶媒系としてMEKとTHFを使用して行った実験では、濁りがあり、若干の油状物/ガムの形成が認められた。
・一晩の温度サイクルの後、すべての実験でスラリーが形成された。MEK/ヘプタン及びTHF/ヘプタンで行った実験では、バイアル壁に物質が付着した。
・XRPD分析は、単離された固体がいずれも、乾燥後に保持された結晶形Iと一致することを示した。
・HPLC分析は、単離された物質が98.9~99.2%面積の純度を有することを示した(98.5%面積の投入物質純度を参照)。
・30~35mgの結晶形Iがスケールアップ実験から得られ、単離収率は60~71%であった。
・tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された物質のPLM分析は、結晶形Iが小さな粒子及びいくらかの棒状形態を有するわずかに複屈折性であることを示した。
・MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離された物質のPLM分析は、結晶形Iが小さな粒子及びいくらかの棒状形態を有するわずかに複屈折性であることを示した。若干の凝集が観察された。
・THF:ヘプタン=22:78(v/v%)から単離された物質のPLM分析は、結晶形Iが小さな粒子及びいくらかの棒状形態を有するわずかに複屈折性であることを示した。
・tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された物質のTG/DSC分析は、分解前の重量損失を示さなかった。吸熱事象が1回観察され、開始温度は約95℃であり、ピーク温度は98℃であった。
・MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離された物質のTG/DSC分析は、分解前の重量損失を示さなかった。吸熱事象が1回観察され、開始温度は約96℃であり、ピーク温度は100℃であった。
・THF:ヘプタン=22:78(v/v%)から単離された物質のTG/DSC分析は、分解前の重量損失を示さなかった。吸熱事象が1回観察され、開始温度は約95℃であり、ピーク温度は99℃であった。
・tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された結晶形IのDSC分析を-10℃~-250℃の間で行ったところ、最初の加熱時に約95℃で開始する(98℃でピーク)の吸熱事象を示した。最初の冷却時に約32℃の中間点1/2高さでのガラス転移が観察された。2回目の加熱は、約38℃の中間点1/2高さでのガラス転移を示し、約40℃で開始する(40℃でピーク)吸熱回復事象も観察されたのに対して、2回目の冷却は約32℃の中間点1/2高さでのガラス転移を示した。
・tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された結晶形IのH NMR分光法は、式Iの遊離塩基の化合物の構造と一致した。APIとシグナルが重複したため、残留tBMEは定量できなかった。0.91%(w/w)、または0.05当量に相当する残留ヘプタンが観察された。
・MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離された結晶形IのH NMR分光法は、式Iの遊離塩基の化合物の構造と一致した。APIとシグナルが重複したため、残留MEKは定量できなかった。0.51%(w/w)、または0.02当量に相当する残留ヘプタンが観察された。
・THF:ヘプタン=22:78(v/v%)から単離された結晶形IのH NMR分光法は、式Iの遊離塩基の化合物の構造と一致した。APIとシグナルが重複したため、残留THFは定量できなかった。0.26%(w/w)、または0.01当量に相当する残留ヘプタンが観察された。
・MEK:ヘプタン=20:80(v/v%)から単離された結晶形IのKF分析は、0.1%の含水量を示した。
・tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)から単離された物質のDVS分析は、結晶形Iがわずかに吸湿性であることを示し、25℃/80%RHで約0.5%(w/w)の質量吸収が観察された。DVS後のXRPD分析は、結晶形Iが保持されていることを示した。
・結晶形Iの外観試験は、結晶形Iが白色固体(NE12)であることを示した。
XRPD、PLM、TG、DSC、FT-IR、NMR、及びHPLC分析の結果を図16~34に示す。
Figure 2023546729000008
実施例3B
異なるバッチからの遊離塩基形態の式Iの化合物の結晶化
3つの異なるバッチ(LNB18319/13/1、LNB18319/22/1、及びLNB18319/148/1)からの遊離塩基形態の式Iの化合物約10mgを3×2mLバイアル中に秤量し、各バイアルにスターラーバーを加えて、それぞれ実験1、2、及び3とした。1mLのtBMEを20℃で撹拌しながら各バイアルに加えた。各実験を40℃に10~15分加熱した。各実験を40℃で1時間撹拌した後、1℃/分で20℃にまで冷却した。1mLのヘプタンの貧溶媒添加を20℃で行った。貧溶媒添加が完了した後、各実験に、40℃で1時間保持し、0.1℃/分で5℃まで冷却し、5℃で1時間保持し、0.1℃/分で40℃まで昇温する温度サイクルを約19時間にわたって行った。温度サイクルの完了後、攪拌を停止し、得られた固体を5℃で沈降させた。固体を遠心分離(0.22μmナイロンフィルター)により湿潤固体として単離した。湿潤固体をXRPDによって分析した。XRPDプレートを真空下で約20℃で約22時間乾燥させた後、乾燥固体をXRPDで再分析した。図35は、湿潤固体及び乾燥固体のX線粉末回折パターンを示す。
これらの実験から、以下の実験結果と観察結果が得られた(詳細については、表5を参照されたい)。
・式Iの化合物のHClバッチから調製された遊離塩基物質FP-000704は、40℃で1時間撹拌した後でも、すべての実験で完全には溶解しなかった。遊離塩基の2つのバッチでバイアルの底にガムが残っていた。
・20℃で貧溶媒を添加した後、すべての実験で薄いスラリーが存在し、遊離塩基のバッチのうちの2つを使用した実験ではガムが若干残っていた。
・一晩の温度サイクルの後、すべての実験でスラリーが形成された。
・XRPD分析は、単離された固体はいずれも、乾燥後に保持された結晶形Iと一致することを示した。
Figure 2023546729000009
実施例3C
遊離塩基形態の式Iの化合物の結晶形Iのスケールアップ
式Iの遊離塩基の化合物約75mgを20mLスクリューキャップバイアル中に秤量し、スターラーバーを加えた。7.5mLのtBMEをバイアルに20℃で撹拌しながら加えた。実験を40℃に約10~15分間、加熱した。実験を40℃で1時間攪拌した後、1℃/分で20℃まで冷却した。7.5mLのヘプタンの貧溶媒添加を20℃で行った(0.5または1.0mLアリコート)。貧溶媒添加の完了後、実験を40℃まで1℃/分で加熱した。実験に約17時間、40℃~5℃の間の温度サイクルを行った(40℃と5℃で1時間保持、0.1℃/分で昇温/冷却)。温度サイクルの完了後、攪拌を停止し、得られた固体を5℃で沈降させた。母液をデカントし、固体を遠心分離(0.22μmナイロンフィルター)で分離した。図36は、スケールアップからの乾燥固体と、実施例1からの非晶形及び実施例3Bからの結晶形Iとの間のX線粉末回折パターンの比較を示す。
この実験から、以下の実験結果及び観察結果が得られた。
・40℃で1時間後、投入物質のほとんどが溶解した。少量のガムが観察された。
・20℃でヘプタンの貧溶媒添加を行った後、実験では、バイアル壁とバイアルの底に若干のガムが付着していた。
・一晩の温度サイクルの後、スラリーが形成された。若干の物質がバイアル壁に付着しており、単離の45分前にスラリーに再び導入した。
・XRPD分析は、乾燥後の固体が結晶形Iと一致することを示した。
・図37に示されるように、HPLC分析は、単離された物質が99.4%面積の純度を有することを示した(98.5%面積の投入物質純度を参照)。
・この実験から56mgの結晶形Iが得られ、単離収率は74%であった。
tBME:ヘプタン=50:50(v/v%)中、75mgスケールから調製された遊離塩基形態の式Iの化合物の結晶形Iをさらに分析した。結晶形Iは、99.4%面積の純度で74%の単離収率で得られた。図38に示されるように、遊離塩基は、個々の結果の安田-シェドロフスキー外挿によって収集された分光学的データから決定された、7.74±0.04(ベース)の値を有する分光学的pKaを有した。図39に示されるように、電位差測定を用いて中性(3.81±0.02)及びカチオン(0.60±0.03)種のlogPを計算した。
結晶形Iについて得られたデータの要約を表6に詳細に示す。表6のデータは、本開示に記載の方法及び分析で得た。
Figure 2023546729000010
実施例4
HCl塩の結晶化の試み
式Iの化合物のHCl塩を結晶化する試みは、表7に示した条件下では成功しなかった。HCl塩は、以下の手順で調製した。
・約20mgの非晶質遊離塩基を1.5mLスクリューキャップバイアル中に秤量し、スターラーバーを加えた。
・適切な溶媒系200μLを遊離塩基に加えた。
・各実験を40℃で約1分間撹拌した後、1.1当量のHClを遊離塩基の溶液に添加した。
・各実験に、約23時間、40℃~5℃の間で温度サイクルを行った(1時間保持;0.1℃/分昇温/冷却)。
・すべての実験で20℃でASAを行った後、さらに約22時間にわたってさらなる温度サイクルを行った。その後、必要に応じて、単離の前にさらなるASAを行った。詳細については、表7を参照されたい。
・母液をデカントすることによって物質を10℃で単離し、XRPDによって分析した。
・単離された物質はすべて、真空下、40℃で約21時間乾燥させた後、XRPDで再分析した。
・XRPDプレートを40℃/75%RHで94~96時間保存した後、各試料を再分析した。
Figure 2023546729000011
図40及び41は、式Iの化合物の遊離塩基形態I及び非晶形と比較して、様々な条件から直接単離された式Iの化合物のHCl塩のX線粉末回折パターンを示す。
これらの実験から、以下の実験結果及び観察結果が得られた。
・アセトン、アセトニトリル、エタノール、及び2-プロパノール:水=75:25(v/v)中の酸の添加後に溶液が得られ、温度サイクル後も維持された。
・ASA後にアセトンとアセトニトリル中で最初に行った実験からガムが得られ、酢酸エチルとTHF中で最初に行った実験からもガムが得られた。
・エタノール及び2-プロパノール:水=75:25(v/v)中で行った実験では、ASA後に分離が認められた。しかしながら、2-プロパノール:水=75:25(v/v)を使用して行った実験では、温度サイクル後にガムが得られた。
・単離後、ほとんどの実験からガムが得られた。酢酸エチル中で行った実験から単離された物質は粘着性の固体であった。
・XRPD分析は、単離された物質がいずれも非晶質であることを示し、乾燥後または40℃/75%RHでの保存後に回折図に変化は認められなかった。
・詳細については、表8を参照されたい。

Figure 2023546729000012
実施例5
XRPD分析
実施例1のX線粉末回折パターンを、PANalytical X’pert proをPIXcel検出器(128チャンネル)とともに使用して、2θ=3~35°で各試料を走査して決定した。物質を穏やかに粉砕して(必要な場合)凝集体を解離し、試料を支持するためのマイラーポリマーフィルムとともにマルチウェルプレートにロードした。次に、マルチウェルプレートを回折計に配置し、40kV/40mAの発生器設定を使用して透過モード(ステップサイズ0.0130°2θ、ステップ時間18.87秒)で動作するCuK放射線(αλ=1.54060オングストローム;α=1.54443オングストローム;β=1.39225オングストローム;α1:α比=0.5)を使用して分析した。HighScore Plus4.7デスクトップアプリケーション(PANalytical、2017)を使用して、データを視覚化し、画像を生成した。図8は、結晶形IのX線粉末回折パターンを示す。表9にピーク位置を示す。

Figure 2023546729000013
実施例6
熱重量/示差走査熱量測定(TG/DSC)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、熱重量/示差走査熱量測定法を使用して分析した。約1~5mgの物質を、予め風袋を測定したオープンアルミニウムパンに加え、TA Instruments Discovery SDT 650 Auto-Simultaneous DSCにロードし、室温に保持した。次いで、試料を10℃/分の速度で30℃から400℃まで加熱し、その間、試料重量の変化を熱流応答(DSC)とともに記録した。試料パージガスとして窒素を流量200cm/分で用いた。
実施例7
示差走査熱量測定(DSC)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、示差走査熱量測定法を使用して分析した。約5mgの物質をアルミニウムDSCパンに秤量し、孔を開けたアルミニウム蓋で非気密にシールした。次いで、試料パンをSeiko DSC6200(クーラー付き)またはTA DSC2500にロードし、20℃に保持した。安定した熱流応答が得られた時点で、試料と基準物質を10℃/分のスキャン速度で必要な上限温度(250℃)まで加熱し、得られた熱流応答を監視した。試料を上限温度で3分間保持した後、10℃/分で20℃まで冷却し、その後、10℃/分で上限温度まで再加熱した。パージガスとして窒素を50cm/分の流量で使用した。
実施例8
偏光顕微鏡法(PLM)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、Moticカメラを備えたOlympus BX53偏光顕微鏡を使用して決定した。画像は、Motic Images Plus 3.0を使用して撮影した。特に明記しない限り、すべての画像は20倍の対物レンズを使用して記録した。
実施例9
核磁気共鳴分光法(NMR)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、H NMR分光実験を使用して分析した。分析はBruker AV400(周波数:プロトンに対して400MHz)で行った。実験はd6-ジメチルスルホキシド中で行い、試料は約5-10mMの濃度で調製した。
実施例10
赤外分光法(FT-IR)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を赤外線分光法を使用して分析した。分析は、Bruker ALPHA P分光計で行った。十分な物質を分光計のプレートの中央に置き、以下のパラメータを使用してスペクトルを得た。
分解能: 4cm-1
バックグラウンドスキャン時間: 試料で16スキャン
スキャン時間: 16スキャン
データ収集: 4000~400cm-1
結果スペクトル: 透過率
ソフトウェア: OPUSバージョン6。
実施例11
動的水蒸気収着法(DVS)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、動的水蒸気収着法(DVS)を用いて分析した。約10~15mgの試料をメッシュ水蒸気収着バランスパンに入れ、Surface Measurement SystemsによるDVS Intrinsic動的水蒸気収着バランスに装填した。試料を、25℃で安定した重量が達成されるまで各ステップで試料を維持しながら、相対湿度(RH)40~90%まで10%刻みの勾配プロファイルにかけた(dm/dt=0.004%、最小ステップ長さ=30分、最大ステップ長さ=120分)。収着サイクルの完了後、試料を同じ手順を用いて0%RHまで乾燥させ、次いで、40%RHに戻す2回目の収着サイクルを行った。2回のサイクルを行った。収着/脱着サイクル中の重量変化をプロットすることで、試料の吸湿性を決定することができた。その後、XRPD分析を残留固体について行った。
実施例12
カールフィッシャー電量滴定法(KF)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、カールフィッシャー電量滴定法(KF)を用いて分析した。約10~15mgの固体物質を秤量してバイアルに入れた。次に、固体を手動でMettler Toledo C30 Compact Titratorの滴定セルに導入した。固体の添加後にバイアルを逆秤量し、添加した固体の重量を装置に入力した。試料がセル内で完全に溶解した時点で滴定を開始した。含水量は、装置によってパーセンテージとして自動的に計算され、データを印刷した。
実施例13
外観試験
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、外観試験を用いて分析した。無色透明のガラス製バイアルに入った固体試料を、つや消しの白い背景に対して検査した。物質の色を、Sigma Aldrichのカラーチャートを参照して決定した。
実施例14
高速液体クロマトグラフィー-紫外線検出(HPLC-UV)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、高速液体クロマトグラフィー-紫外線検出(HPLC-UV)を用いて分析した。
カラム: Waters XSelect CSH XP C18(100×4.6mm;2.5μm)
移動相A: 0.1%リン酸水溶液
移動相B: 0.1%リン酸アセトニトリル溶液
ニードル洗浄: 水:アセトニトリル=90:10(v/v)
希釈液: 水:アセトニトリル=90:10(v/v)(アセトニトリルに溶解し、その後水を加えた)
オートサンプラー温度:周囲温度
流量: 1.0mL/分
ランタイム: 30分
カラム温度: 25℃(±1℃)注入量: 5μL
試料濃度: 0.25mg/mL 検出: 210nm
勾配プログラム:

Figure 2023546729000014
実施例15
高速液体クロマトグラフィー-帯電エアロゾル検出(HPLC-CAD)
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、高速液体クロマトグラフィー-帯電エアロゾル検出(HPLC-CAD)を用いて分析した。
ガードカラム: Phenomenex Aeris XB-C18 100オングストローム、150×4.6mm、3.6μm
カラム: P2 Acclaim Trinity 50×2.1mm、3μm
移動相A: 水
移動相B: 100mMギ酸アンモニウム pH3.65
希釈液: 水:アセトニトリル=50:50(v/v)
オートサンプラー温度: 周囲温度
流量: 0.45mL/分
ランタイム: 23分
カラム温度: 30℃(±1℃)
注入量: 4μL
対イオン濃度: 塩化物0.2mg/mL(予想される化学量論に基づく)
検出: CAD Corona Ultra RS
CADフィルター: Corona Ultra CAD Nebulizer用Corona
温度: 30°C
勾配プログラム:

Figure 2023546729000015
実施例16
安定性試験
結晶形Iを含む、結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、安定性について分析した。約10mgの遊離塩基フォームIを、以下の条件下で14日間の安定性試験に供し、発展性を評価した。
・40℃/75%RH(オープンバイアル);
・周囲光、温度、湿度条件(オープンバイアル)。
特定の条件下で2週間後、得られた固体物質についてXRPD及びHPLC分析を行った。試料の外観を14日間にわたって監視した。図42は、周囲条件及び40℃/相対湿度75%で14日前及び後の結晶形IのX線粉末回折パターンを示す。
これらの実験から、以下の結果が得られた。
・XRPD分析は、結晶形Iがどちらの保存条件下でも保持されることを示した。
・図43~44に示されるように、HPLC分析は、40℃/75%RH及び周囲条件下で結晶形Iの顕著な分解がないことを示した(0.3%面積以下の純度低下)。
・詳細については、表10を参照されたい。
Figure 2023546729000016
実施例17
水溶解度試験
結晶形Iの水溶解度を、以下の手順を用いて評価した。
・約10mgの乾燥物質を、撹拌しながら20℃で脱イオン水(100μL)中でスラリー化した。
・移動性スラリーが得られるまで、さらなる分量の水(50μL)を添加した。合計600μLを使用した。
・スラリーを20℃で24時間攪拌した後、遠心分離(0.22μmナイロンフィルター)により分離した。
・残留固体をXRPDによって分析し、次いで、真空下、周囲温度(約20℃)で72時間乾燥させた後、XRPDによる再分析を行った。結果を図45に示す。
・母液のpHを測定した。
・母液の純度及び濃度をHPLCで分析した。
この実験から、以下の結果が得られた。
・結晶形Iは、20℃で水中でスラリー化した後、及び乾燥後に保持された。湿潤物質の回折図は、おそらく遠心分離後のいくらかの溶媒保持のため、投入物質及び乾燥物質のいずれよりもわずかに低い結晶化度を示した。
・HPLC分析は、結晶形Iが0.097mg/mLの水溶性を有し、溶液純度が72.8%面積であることを示した(低い母液の濃度のため、純度を分析した試料の濃度は方法の作業濃度よりも低くなった)。母液のpHは約6.8であった。結果を図46~47に示す。
・結晶形Iを水中で20℃でスラリー化した後に単離された乾燥残留固体は、99.4%面積の純度を有していた(投入物質では99.2%面積)。
・詳細については、表11を参照されたい。
Figure 2023546729000017
実施例18
pKa及びLogP
結晶形Iを含む式Iの化合物の結晶形を、pKa及びLogPを用いて分析した。UV-Vis分光計(SiriusT3TM、Pion Inc.)が組み込まれた自動滴定システムを使用して、分光測定及び電位差測定データを得た。光学系は、重水素ランプと光ファイバーディッププローブを備えたフォトダイオードアレイ検出器で構成されていた。
滴定装置モジュールは、温度コントローラー(インサイチュ熱電対を備えたペルチェ装置による)、pH電極、オーバーヘッドスターラー、及びキャピラリーを介したアッセイ滴定液と試薬の自動投入用の電動ディスペンサーで構成されていた。装置は、SiriusT3Controlソフトウェア(V2.0)を使用して操作された。報告されたpKa値及びlogP値のデータ処理及び生成は、SiriusT3Refineソフトウェア(V2.0)を使用して行った。使用した滴定液は、フタル酸水素カリウムで標準化した、0.5M塩酸と0.5M水酸化カリウムとした。ACSまたはHPLCグレードのメタノール共溶媒をpKa測定に使用した。分光測光実験は、ミッドレンジ緩衝液(15mMオルトリン酸水素二カリウム)またはNeutral Linear Buffer(商標)の存在下で行い、ミッドレンジpHでの制御不能なpHドリフトを防止した。logPアッセイでは、ACSまたはHPLCグレードの1-オクタノールを分配溶媒として使用した。
すべての実験は、25.0±0.2℃に制御された温度で行った。特に明記しない限り、滴定アッセイのpH範囲はpH2.0~pH12.0に設定されている。使用に先立ち、約15mgのフタル酸水素カリウムで3重に滴定することにより、0.5M KOH基本滴定液を標準化する。続いて、0.5M HCl滴定液を基本滴定液に対して標準化する。pKaを決定するためのアッセイ媒体は、0.15M KClの一定のイオン強度で、アルゴン雰囲気下に維持する。
分光分析(UVメトリック)pKa
約20μLの10mM DMSOストック溶液を、25μLのリン酸緩衝液が入った3×5mLガラス製アッセイバイアルに3重にピペットで加えた。付属のUVメトリック較正アッセイは、20μLのDMSOを25μLのリン酸緩衝液が入った5mLガラス製アッセイバイアルにピペットで加えることによって調製した。試料を、メタノール-水共溶媒条件下(メタノール混合比を45.6~29.0%(w/w)で変えた)で、110~86μMの濃度で3回のUVメトリック単回滴定でpH1.5~pH12.5で滴定した。25.0±0.2℃でUVメトリックpKa実験を行い、電位差測定pKaアッセイを行ってpKaを確認した。溶液からの試料の沈殿は観察されず、得られた個々の結果の安田-シェドロフスキー外挿によって収集された分光データから、7.74±0.04(ベース)の水性値を持つ1つのpKaが決定された。
電位差測定(pHメトリック)pKa
pKaを確認するために、さらなる電位差測定アッセイを行った。0.81mgの試料を5mLのガラス製アッセイバイアルに量り取り、メタノール-水共溶媒条件下でpH2.0~pH12.0までpH測定滴定を行った。水性pKaを、安田-シェドロフスキー外挿式を用いて共溶媒の存在下で測定された見かけのpKaから外挿した。pH測定pKa実験を、25.0±0.2℃で行った。電位差測定アッセイにより、分光測定によるpKaが確認され、測定可能なpH範囲(2.0~12.0)内で試料に関連するさらなるpKaは存在しないことが示された。
電位差測定(pHメトリック)LogP
0.79mgの試料を5mLのガラス製アッセイバイアルに量り取り、オクタノールの存在下、濃度1.5~0.5mMで、pH2.0~12.0までpH測定三重滴定で滴定した。オクタノール/水の分配比は、0.012:1、0.038:1及び0.517:1であった。LogPを、水中のpKaをオクタノール存在下での見かけのpKaと比較することによって決定した。pH測定logP実験を、25.0±0.2℃で行った。化合物の親油性プロファイル(pHに対するlogD)を、実験的に決定されたpKa及びlogPから計算した。logD値の詳細を表12に示す。
Figure 2023546729000018
以上、実施形態を例示的な実施形態を参照して図示及び説明したが、かかる参照は範囲の限定を意味するものではなく、そのような限定をいっさい暗示するものではない。実施形態は、本開示の利益を享受する関連技術の当業者には想起されるように、形態及び機能において相当の改変、変更、及び等価物が可能である。
図示及び説明された実施形態は、あくまで例示にすぎず、その範囲を網羅するものではない。
本明細書に引用されるすべての参照文献は、それらの全体を本明細書に参照により援用するものである。

Claims (40)

  1. 式Iの式を有する(-)-6-{[(トランス,トランス)-4-[3-(2-メトキシエトキシ)フェニル]-2-メチル-1-[2-(1H-ピロール-1-イル)エチル]ピペリジン-3-イル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オンの結晶形。
    Figure 2023546729000019
  2. 式Iの式を有する(-)-6-{[(トランス,トランス)-4-[3-(2-メトキシエトキシ)フェニル]-2-メチル-1-[2-(1H-ピロール-1-イル)エチル]ピペリジン-3-イル]メトキシ}-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1-オンの結晶形I。
    Figure 2023546729000020
  3. 2θ=約18.3、約17.1、約17.3、約21.2、及び約14.0±0.5°に1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、請求項2に記載の結晶形I。
  4. 図16に示される1つ以上のピークを含むX線粉末回折パターンを特徴とする、請求項2に記載の結晶形I。
  5. 約6.3、約5.1、約5.2、約4.9、及び約4.2±0.5°オングストロームに1つ以上のd間隔値を含むX線粉末回折パターンを特徴とする、請求項2に記載の結晶形I。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の結晶形を含む、医薬組成物。
  7. 請求項2に記載の結晶形Iを含む、医薬組成物。
  8. 疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、本明細書に記載される他の疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療するためのさらなる薬剤を含む、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 式Iの化合物の結晶形を調製するためのプロセスであって、前記式Iの化合物の前記結晶形を結晶化することと、場合により、前記式Iの化合物の前記結晶形を単離することと、を含む、プロセス。
  10. 前記結晶化する工程が、前記式Iの化合物を有機溶媒に溶解して溶液を形成することを含む、請求項9に記載のプロセス。
  11. 前記有機溶媒が、テトラヒドロフラン、tert-ブチルメチルエーテル、メチルエチルケトン、ヘプタン、2-メチルテトラヒドロフラン、トルエン、アニソール、DMSO、水、エタノール、ブタノール、メタノール、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、炭酸プロピレン、ギ酸、イソプロパノール、プロパノール、酢酸、ニトロメタン、及びそれらの組み合わせから選択される、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記有機溶媒中の前記式Iの化合物の前記溶液を加熱することをさらに含む、請求項10~11のいずれか1項に記載のプロセス。
  13. 前記溶液が約40℃の温度に加熱される、請求項12に記載のプロセス。
  14. 前記加熱された溶液を約20℃の温度に冷却することをさらに含む、請求項12~13のいずれか1項に記載のプロセス。
  15. 前記冷却された溶液に1つ以上の貧溶媒を添加して混合物を形成することをさらに含む、請求項14に記載のプロセス。
  16. 前記貧溶媒が、ヘプタン、t-ブチルメチルエーテル、または水、またはそれらの組み合わせである、請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記混合物を約40℃に加熱することをさらに含む、請求項15~16のいずれか1項に記載のプロセス。
  18. 40℃と5℃の間での前記混合物の温度サイクルをさらに含む、請求項17に記載のプロセス。
  19. 前記温度サイクルが、各サイクルにおいて前記混合物を約40℃で約1時間保持し、前記混合物を約5℃で約1時間保持することを含む、請求項18に記載のプロセス。
  20. 前記温度サイクルが、約17時間維持される、請求項18~19のいずれか1項に記載のプロセス。
  21. 前記混合物を約5℃で静置することをさらに含む、請求項18~20のいずれか1項に記載のプロセス。
  22. 前記単離する工程が、前記結晶化した式Iの化合物を遠心分離して前記結晶形を単離することを含む、請求項9~21のいずれか1項に記載のプロセス。
  23. 疼痛、神経因性疼痛、片頭痛、頭痛、うつ病、パーキンソン病、不安、過活動膀胱、薬物乱用頭痛、痛覚過敏、侵害受容感作の減少、オピオイド曝露対象における疼痛、PTSD、または関連する疾患及び状態またはそれらの任意の組み合わせを治療または予防する方法であって、治療または予防を必要とする患者に、請求項2に記載の結晶形I、請求項9~22のいずれか1項に記載の結晶形、または請求項6~8のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  24. 対象の痛覚過敏を治療する方法であって、痛覚過敏の治療を必要とする患者に請求項2に記載の結晶形Iまたは請求項6~8のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記対象に投与することを含む、前記方法。
  25. 前記痛覚過敏が、オピオイド誘発性痛覚過敏である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記オピオイド誘発性痛覚過敏が、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン誘発性痛覚過敏である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記対象に、請求項2に記載の結晶形Iまたはその医薬組成物が投与される前に、オピオイドが投与されている、請求項26に記載の方法。
  28. 対象の侵害受容感作を低減する方法であって、侵害受容感作の低減を必要とする患者に、請求項2に記載の結晶形Iまたは請求項6~8のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  29. 前記対象が、オピオイド誘発性侵害受容感作を有する、請求項28に記載の方法。
  30. 対象の疼痛を治療する方法であって、オピオイドアゴニストを、前記オピオイドが前記対象の侵害受容感作を増加させるまで、前記対象に投与することと、疼痛の治療を必要とする患者に、請求項2に記載の結晶形Iまたは請求項6~8のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  31. 前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である、請求項30に記載の方法。
  32. オピオイドに曝露された対象における疼痛を治療する方法であって、
    a)前記対象にオピオイドアゴニストを投与することと、
    b)工程a)の前記対象に、工程a)で投与された前記オピオイドなしで、請求項2に記載の結晶形Iまたは請求項6~8のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することと、
    を含む、前記方法。
  33. 前記オピオイドが、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、及び/またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である、請求項32に記載の方法。
  34. 対象の薬物乱用頭痛を治療する方法であって、薬物乱用頭痛の治療を必要とする患者に、請求項2に記載の結晶形Iまたは請求項6~8のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  35. 前記薬物乱用頭痛が、アセトアミノフェン、アスピリン、μオピオイドアゴニスト、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、またはトリプタンによって引き起こされる、請求項34に記載の方法。
  36. 前記トリプタンが、スマトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、アビトリプタン、またはドニトリプタン、またはその薬学的に許容される塩である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記μオピオイドアゴニストが、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、フェンタニル、メペリジン、アルフェンタニル、レミフェンタニル、スフェンタニル、エトルフィン、ブプレノルフィン、メサドン、またはヘロイン、またはそれらの薬学的に許容される塩である、請求項36に記載の方法。
  38. 対象の片頭痛を治療する方法であって、
    a)対象にトリプタンを投与することと、
    b)片頭痛の治療を必要とする患者に、請求項2に記載の結晶形Iまたは請求項6~8のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することと、
    を含む、前記方法。
  39. 前記結晶形Iまたはその医薬組成物が前記トリプタンなしで投与される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記トリプタンが、スマトリプタン、リザトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、アルモトリプタン、フロバトリプタン、アビトリプタン、またはドニトリプタン、またはその薬学的に許容される塩である、請求項39に記載の方法。
JP2023525486A 2020-10-27 2021-10-27 デルタオピオイドモジュレーターの結晶形及び非晶形 Pending JP2023546729A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063106202P 2020-10-27 2020-10-27
US63/106,202 2020-10-27
PCT/US2021/056764 WO2022093904A1 (en) 2020-10-27 2021-10-27 Crystalline and amorphous forms of a delta-opioid modulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023546729A true JP2023546729A (ja) 2023-11-07

Family

ID=81384416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023525486A Pending JP2023546729A (ja) 2020-10-27 2021-10-27 デルタオピオイドモジュレーターの結晶形及び非晶形

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230391749A1 (ja)
EP (1) EP4236939A1 (ja)
JP (1) JP2023546729A (ja)
CN (1) CN116406268A (ja)
WO (1) WO2022093904A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7185633B2 (ja) 2017-02-17 2022-12-07 トレベナ・インコーポレイテッド 7員アザ複素環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0327740D0 (en) * 2003-11-28 2003-12-31 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0519957D0 (en) * 2005-09-30 2005-11-09 Sb Pharmco Inc Chemical compound
WO2008139484A2 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 R. L. Fine Chem New process for the synthesis of loferpramine maleate: a stable salt of loferpramine
SG11201401460PA (en) * 2011-10-14 2014-09-26 Array Biopharma Inc POLYMORPHS OF ARRY-380, A SELECTIVE ErbB2 (HER2) INHIBITOR AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING THEM
SI3344248T1 (sl) * 2015-09-02 2022-07-29 Trevena, Inc. 6-členske aza-heterociklične spojine za modulacijo, ki vsebujejo delta-opioidne receptorje, metode uporabe in izdelave
EP3697762A4 (en) * 2017-10-18 2021-04-07 Epizyme, Inc. AMINE SUBSTITUTED HETEROCYCLIC COMPOUNDS, USED AS EHMT2 INHIBITORS, SALTS THEREOF, AND THEIR METHODS OF SYNTHESIS

Also Published As

Publication number Publication date
CN116406268A (zh) 2023-07-07
WO2022093904A1 (en) 2022-05-05
US20230391749A1 (en) 2023-12-07
EP4236939A1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2820827T3 (es) Formas sólidas de un compuesto modulador de quinasas
ES2908332T3 (es) Forma cristalina de cloruro de ribosilnicotinamida
JP2017128605A (ja) 抗ウイルス化合物の固体形態
US11524003B2 (en) Alpha-amino esters of hydroxypropylthiazolidine carboxamide derivative and salt form, crystal polymorph thereof
EA018948B1 (ru) Налмефена гидрохлорид дигидрат
US10259795B2 (en) Alpha-amino esters of hydroxypropylthiazolidine carboxamide derivative and salt form, crystal polymorph thereof
WO2019154091A1 (zh) 取代的二氨基嘧啶化合物
BR112020023107A2 (pt) sais farmacêuticos de derivados de pirimidina e método de tratamento de distúrbios
CN112294971A (zh) 具有改进的溶解性的尼洛替尼组合物
JP2021178858A (ja) ヒドロキシプロピルチアゾリジンカルボキサミド誘導体のl−バリネート及びその塩形態、結晶多形
JP2023546729A (ja) デルタオピオイドモジュレーターの結晶形及び非晶形
KR20210008829A (ko) 디히드로피리미딘 화합물의 고체 형태 및 이의 제조 방법 및 이의 용도
JP2020502224A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤の結晶形
KR20180101416A (ko) Cftr 조절제 및 이의 이용 방법
US8633324B2 (en) Denibulin di-hydrochloride
WO2019134510A1 (zh) 短肽季铵盐化合物及其用途
US11891401B2 (en) Solid forms of N-(4-fluoro-3-(6-(3-methylpyridin-2-yl)-[1,2,4]triazolo[1,5-a]pyrimidin-2-yl)phenyl)-2,4-dimethyloxazole-5-carboxamide
WO2024120464A1 (zh) 核苷酸类似物及其组合物及用途
WO2023105483A1 (en) Crystalline forms of a 5-aminopyrazole compound useful for treating hbv
WO2023096922A1 (en) Polymorphic and salt forms of (ls,3s)-n1-(5-(pentan-3- yl)pyrazolo[l,5-a]pyrimidin-7-yl)cyclopentane-l,3-diamine
CN114222745A (zh) 活化素受体样激酶抑制剂的盐和晶体形式