JP2023544547A - ターゲット操作の実行方法、装置と端末機器 - Google Patents

ターゲット操作の実行方法、装置と端末機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023544547A
JP2023544547A JP2023519232A JP2023519232A JP2023544547A JP 2023544547 A JP2023544547 A JP 2023544547A JP 2023519232 A JP2023519232 A JP 2023519232A JP 2023519232 A JP2023519232 A JP 2023519232A JP 2023544547 A JP2023544547 A JP 2023544547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conditional
relocation
scg
conditional relocation
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023519232A
Other languages
English (en)
Inventor
文娟 蒲
曉東 楊
選兵 劉
倩 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023544547A publication Critical patent/JP2023544547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • H04W36/362Conditional handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ターゲット操作の実行方法、装置と端末機器であって、通信分野に属する。方法は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、ここで、第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させず又は停止することと、条件付き再配置評価フローを開始し又は行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させず又は停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、条件付き再配置パラメータを無視し又は削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む。【選択図】 図2

Description

(関連出願の相互参照)
本発明は、2020年09月30日に中国特許局で提出され、出願番号が202011067654.8であり、発明名称が「ターゲット操作の実行方法、装置と端末機器」である中国特許出願の優先権を主張しており、同出願の内容のすべては、ここに参照として取り込まれる。
本発明の実施例は、通信分野に関し、特にターゲット操作の実行方法、装置と端末機器に関する。
省電力と後続の迅速なアクティブ化のために、ネットワークは、セカンダリセルグループ(Secondary Cell Group、SCG)を非アクティブ化状態に設定するようユーザ機器(User Equipment、UE)に指示し、ネットワークがUEに条件付き再配置関連フローを配置するのは、移動性管理におけるロバスト性と低遅延のためであり、例えば、セカンダリ基地局により配置される、候補プライマリセカンダリセル(Primary secondary cell、PSCell)を含む条件付き再配置パラメータは、端末が条件付きPSCell変更(Conditional PSCell Change、CPC)関連フローを実行するために用いられる。
候補PSCellを含む条件付き再配置とSCG非アクティブ化という二つの機能は、同時又は前後にネットワークにより配置され又はUEに指示される可能性があるが、二つの機能は、UEが実行する時に互いに一定の影響を与えて、UEの行動を不明確にし、ネットワークとUEとの間の理解が一致しないようにさせ、後続の通信に異常が発生することをもたらす可能性がある。
本出願の実施例は、条件付き再配置とSCG非アクティブ化という二つの機能が同時又は前後にネットワークにより配置され又はUEに指示される時、UEの行動を明確にし、ネットワークとUEとの間の理解を一致させることができるターゲット操作の実行方法、装置と端末機器を提供する。
第一の態様によれば、ターゲット操作の実行方法を提供し、前記方法は、端末機器により実行され、前記方法は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、ここで、前記第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、前記第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させないことと、条件付き再配置評価フローを停止することと、条件付き再配置評価フローを開始させることと、条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む。
第二の態様によれば、ターゲット操作の実行装置を提供し、前記装置は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行するための実行モジュールを含み、ここで、前記第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、前記第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させないことと、条件付き再配置評価フローを停止することと、条件付き再配置評価フローを開始させることと、条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む。
第三の態様によれば、端末機器を提供し、この端末機器は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令と、を含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第四の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第五の態様によれば、コンピュータプログラム製品を提供し、このコンピュータプログラム製品は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令と、を含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
第六の態様によれば、本出願の実施例は、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、第一の態様に記載の方法を実現するために用いられる。
本発明の実施例によるターゲット操作の実行方法、装置と端末機器は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行し、ここで、前記第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、前記第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させないことと、条件付き再配置評価フローを停止することと、条件付き再配置評価フローを開始させることと、条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含み、条件付き再配置とSCG非アクティブ化という二つの機能が同時又は前後にネットワークにより配置され又はUEに指示される時、UEの行動を明確にし、ネットワークとUEとの間の理解を一致させることができる。
ここで説明される図面は、本出願のさらなる理解を提供するためのものであり、本出願の一部を構成し、本出願の例示的な実施例及びその説明は、本出願を解釈するためのものであり、本出願に対する適切でない限定を構成しない。
本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。 本発明の一つの実施例に基づくターゲット操作の実行方法の概略フローチャートである。 本発明の一つの実施例に基づくターゲット操作の実行方法の概略フローチャートである。 本発明の一つの実施例に基づくターゲット操作の実行方法の概略フローチャートである。 本発明の一つの実施例に基づくターゲット操作の実行方法の概略フローチャートである。 本発明の一つの実施例に基づくターゲット操作の実行装置の概略フローチャートである。 本発明の別の実施例に基づく端末機器の構造概略図である。
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭且つ完全に記述し、明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用されるデータは、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能である。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency-Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、以上に言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。しかしながら、以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12を含む。ここで、端末11は。端末機器又はユーザ端末と呼ばれてもよく、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、モバイルインターネットディバイス(Mobile Internet Device、MID)、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)又は車載機器(VUE)、歩行者端末(PUE)などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、ブレスレット、イヤホン、メガネなどを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例は、端末11の具体的なタイプを限定するものではない。ネットワーク側機器12は、基地局又はコアネットワークであってもよく、ここで、基地局は、ノードB、進化ノードB、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、Bノード、進化型Bノード(eNB)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、WLANアクセスポイント、WiFiノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らず、説明すべきこととして、本出願の実施例においてNRシステムにおける基地局のみを例にするが、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。
以下では、図面を結び付けながら、具体的な実施例及びその応用シナリオによって本出願の実施例によるターゲット操作の実行方法を詳細に説明する。
図2に示すように、本発明の一つの実施例は、ターゲット操作の実行方法200を提供し、この方法200は、端末機器により実行されてもよく、言い換えれば、この方法200は、端末機器にインストールされたソフトウェア又はハードウェアにより実行されてもよく、この方法200は、以下のようなステップを含む。
S202:第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行する。
ここで、前記第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含む。
条件付き再配置は、前記UEがCPCフローを実行するためのCPC配置を含む。ここで、CPC配置は、複数の候補プライマリセカンダリセル(Primary secondary cell、PSCell)と、各候補PSCellに対応するCPCを実行するための実行条件又はトリガーイベントと、各候補PSCellに対応する無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)再配置メッセージ又はパラメータとを含んでもよい。
条件付き再配置関連フローは、条件付き再配置評価フローと条件付き再配置実行フロー、例えば、CPC評価フローとCPC実行フローを含んでもよい。具体的に言えば、UEは、CPC配置を受信した後、ソースPSCellとの接続を維持し、条件付き再配置評価フロー(CPC評価フローと考えられてもよい)を実行し始め、即ち候補のPSCell(s)の実行条件又はトリガーイベントが満たされるかどうかを評価する。CPC評価プロセスにおいて、ある候補PSCellに対応する実行条件又はトリガーイベントが満たされる時、この候補PSCellがトリガーされると考える。トリガーされる候補PSCellが少なくとも一つ存在し又は少なくとも一つのPSCellに対応する実行条件又はトリガーイベントが満たされれば、UEは、条件付き再配置実行フロー(即ちCPC実行フロー)を開始させる。即ちUEは、そのうちの一つのトリガーされるPSCellを選択し、それに対応するRRC配置を用い、このPSCellにランダムアクセスを開始させる。SRB3が配置される時、UEは、選択されるPSCellにRRCReconfigurationCompleteメッセージを直接に送信することができ、SRB3が配置されていない時、UEは、MNにULInformationTransferMRDCを送信し、それには選択されるPSCellに送信されるRRCReconfigurationCompleteメッセージが運ばれ、上記メッセージを送信した後にCPC実行フローは、終了する。
SCG非アクティブ化コマンドについて、二重接続(Dual Connectivity、DC)は、UEに二つのネットワークノード(アクセスネットワークネットワークエレメント)のリソースを提供することを指し、ここで、一つのネットワークノードは、マスタノード(Master node、MN)と称され、別のノードは、セカンダリノード(Secondary node、SN)と称される。各ネットワークノードで、キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation、CA)を使用し、即ちこのノードにより制御される、セルグループ(cell group)とも称される一連のサービングセルをUEに配置する。マスタノードMNにより制御されるのは、マスタセルグループ(Master Cell Group、MCG)であり、セカンダリノードSNにより制御されるのは、セカンダリセルグループ(Secondary Cell Group、SCG)である。各セルグループは、いずれも一つの特殊セル(Special Cell、SpCell)と一連のセカンダリセル(Secondary Cell、Scell)とを含む。MCGにおいて特殊セルは、プライマリセル(Primary Cell、PCell)と称され、SCGにおいて特殊セルは、プライマリセカンダリセル(Primary Secondary Cell、PSCell)と称される。一つのセルグループにおいてSpCellは、プライマリキャリアを使用し、他のセカンダリセルは、セカンダリキャリアを使用し、一つのセルグループにおけるリソーススケジューリングは、SpCellにより行われる。
そして、これに基づき、SCG suspended(サスペンド)状態を導入し、UEが一定期間にわたっていずれも低いデータ伝送である時又はデータ伝送がない時、ネットワークは、SCGを直接に削除して比較的に大きいデータが現れる時に再追加することなく、SCGをしばらくサスペンドしてもよい。SCGをしばらくサスペンドすることによって、端末機器は、比較的に長い期間にわたってより省電力の方式で作動することができるとともに、大量データ需要がある時にSCGを比較的に迅速に回復することができ、一つの実現方式では、SCG非アクティブ化状態(deactivation)とも称される。SCG非アクティブ化状態の時、UE消費電力を節約するために、UEのSCG上での一部の行動は制限され、例えば、SCG非アクティブ化期間に、UEは、SCG上のPDCCH(PSCellを含む)をモニタリングしない。
そうすると、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、UE行動を決定することができないと、条件付き再配置を実行する可能性があり、SCG非アクティブ化を実行する可能性もあり、それにより、二つの機能の間に影響が存在し、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致によるいくつかの悪い影響をもたらす恐れがある。例えば、UEがCPCを実行する期間に、UEは、SCG非アクティブ化コマンドを受信し、UEがCPCを実行し続け、SCG非アクティブ化コマンドを無視することを選択するが、ネットワーク側が、UEがSCG非アクティブ化コマンドを実行したと考えるとすると、UEがSCGの物理下りリンク制御チャネル(Physical downlink control channel、PDCCH)をモニタリングし続けることを引き起こすが、SNが実際にUEをスケジューリングすることがなく、UEが無駄に電力を消費することになる。又は例えば、いくつかのシナリオで、さらにネットワークとUEとの間のデータ伝送失敗などをもたらす。
これに鑑み、本ステップでは、前記第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させないことと、条件付き再配置評価フローを停止することと、条件付き再配置評価フローを開始させることと、条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実施の形態では、UEは、条件付き再配置評価フローを開始させず、且つ第一の条件を満たす場合にも、条件付き再配置実行フローを開始させない。そうするとUEが条件付き再配置に関連するフローを開始させず、又は条件付き再配置に関連するフローを停止すると直接に表してもよく、前記条件付き再配置に関連するフローは、条件付き再配置の評価フローと、条件付き再配置の実行フローと、条件付き再配置メッセージ/パラメータに関連するいかなるサブフローとを含む。
一つの実現方式では、前記の、条件付き再配置実行フローの開始を延期することは、以下の少なくとも一つを含む。
SCGベアラ、セカンダリノードで終端するベアラ(SN terminated bearer)又はMCGベアラ上には送信すべきデータ又はシグナリングがある場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させる。
SCGがアクティブ化される時、前記条件付き再配置実行フローを開始させる。
SCGアクティブ化コマンドを受信した時、前記条件付き再配置実行フローを開始させる。
SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させる。この時、トリガーされるPSCellが存在すれば、UEは、そのうちの一つのトリガーされるPSCellを選択してその上でランダムアクセスを開始させることができる。選択されるPSCellにアクセスするプロセスにおいて又はアクセスを完了した後、SCGをアクティブ化しており又はUEが指示情報を運んでSCGをアクティブ化するようネットワークに指示すると黙認してもよい。さらに、UEは、さらにMCG失敗情報をネットワーク側に指示してもよく、例えば、UEは、アクセスプロセスにおいて、SCGをアクティブ化しそしてMCG失敗情報を報告するようPSCellに指示し、又はUEは、アクセスした後(RRC再配置メッセージ、MCG失敗情報)にMCG失敗情報を報告する。
一つの実現方式では、前記の、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することは、CPC配置を保存することと、ターゲットパラメータを所定値として設定することと、第二の条件を満たす場合に、条件付き再配置評価フロー及び/又は条件付き再配置実行フローを開始させることとを含み、ここで、前記第二の条件は、SCGがアクティブ化された後になることと、SCGアクティブ化コマンドを受信し且つ前記ターゲットパラメータが前記所定値であることと、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗したこととのうちの少なくとも一つを含む。
例えば、SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合、前記条件付き再配置パラメータは、候補PSCellの関連情報を含み、UEは、条件付き再配置評価フローの延期を決め、ターゲットパラメータPendingCPC = TRUEを設定する。その後、UEがSCGアクティブ化コマンドを受信し、且つPendingCPC=TRUEである時、UEは、SCGをアクティブ化し且つCPC評価フローを開始させることができる。
一つの実現方式では、前記第一の条件は、少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルがトリガーされること、又は少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルに対応するトリガーイベントが満たされる時を含む。
一つの実現方式では、前記条件付き再配置実行フローは、以下の内容を含む。
前記条件付き再配置において指示されるセルを含む第一のターゲットセルを決定する。
前記第一のターゲットセルに対応するRRC再配置メッセージ又はパラメータを用いる。
前記第一のターゲットセルと同期を確立する。
前記第一のターゲットセルにランダムアクセスを開始させる。
前記第一のターゲットセルにRRCメッセージを送信する。
それによって、本発明の実施例によるターゲット操作の実行方法は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行し、ここで、前記第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、前記第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させないことと、条件付き再配置評価フローを停止することと、条件付き再配置評価フローを開始させることと、条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含み、条件付き再配置とSCG非アクティブ化という二つの機能が同時又は前後にネットワークにより配置され又はUEに指示される時、UEの行動を明確にし、ネットワークとUEとの間の理解を一致させ、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致による悪い影響を回避することができる。
図3に示すように、本発明の一つの実施例は、ターゲット操作の実行方法300を提供し、この方法300は、端末機器により実行されてもよく、言い換えれば、この方法300は、端末機器にインストールされたソフトウェア又はハードウェアにより実行されてもよく、この方法300は、以下のようなステップを含む。
S302:SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行する。
この時、SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、UE行動を決定することができないと、条件付き再配置を実行する可能性があり、SCG非アクティブ化を実行する可能性もあり、それにより、二つの機能の間に影響が存在し、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致によるいくつかの悪い影響をもたらす恐れがある。
これに鑑み、本ステップでは、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、SCGをアクティブ化することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実施の形態では、SCGが非アクティブ化状態期間にあり、UEが候補PSCellを含む条件付き再配置パラメータを受信した場合、UEは、このPSCell再配置パラメータがSCGをアクティブ化するようUEに非明示的に指示すると考え、そうするとUEは、この条件付き再配置パラメータを受信した時にSCGをアクティブ化し且つCPC評価フローを開始させる。
以上の第一のターゲット操作が含む各フローの具体的な実現方式は、図2の実施例と同じ記述を採用してもよく、ここでこれ以上説明しない。
それによって、本発明の実施例によるターゲット操作の実行方法は、SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行し、ここで、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、SCGをアクティブ化することとのうちの少なくとも一つを含み、SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、UEの行動を明確にし、ネットワークとUEとの間の理解を一致させ、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致による悪い影響を回避することができる。
図4に示すように、本発明の一つの実施例は、ターゲット操作の実行方法400を提供し、この方法400は、端末機器により実行されてもよく、言い換えれば、この方法400は、端末機器にインストールされたソフトウェア又はハードウェアにより実行されてもよく、この方法400は、以下のようなステップを含む。
S402:第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行する。
前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信したことは、前記条件付き再配置パラメータと前記SCG非アクティブ化コマンドを同時に受信したこと、又は前記条件付き再配置パラメータを得、且つ前記条件付き再配置関連フローを実行していない場合に、前記SCG非アクティブ化コマンドを受信したことを含む。
第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、UE行動を決定することができないと、条件付き再配置を実行する可能性があり、SCG非アクティブ化を実行する可能性もあり、それにより、二つの機能の間に影響が存在し、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致によるいくつかの悪い影響をもたらす恐れがある。
これに鑑み、本ステップでは、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実施の形態では、UEは、候補PSCellを含む条件付き再配置を受信してから、SCG非アクティブ化コマンドを受信し、UEは、ネットワークにより送信されるSCG非アクティブ化コマンドがCPCに関連する任意のフローの実行を停止し、又は関連する条件付き再配置パラメータを削除するようUEに非明示的に指示したと考える。
以上の第一のターゲット操作が含む各フローの具体的な実現方式は、図2の実施例と同じ記述を採用してもよく、ここでこれ以上説明しない。
それによって、本発明の実施例によるターゲット操作の実行方法は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行し、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視し又は削除することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含み、前記条件付き再配置パラメータと前記SCG非アクティブ化コマンドを同時に受信した場合又は前記条件付き再配置パラメータを得、且つ前記条件付き再配置関連フローを実行していない場合に、UEの行動を明確にし、ネットワークとUEとの間の理解を一致させ、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致による悪い影響を回避することができる。
図5に示すように、本発明の一つの実施例は、ターゲット操作の実行方法500を提供し、この方法500は、端末機器により実行されてもよく、言い換えれば、この方法500は、端末機器にインストールされたソフトウェア又はハードウェアにより実行されてもよく、この方法500は、以下のようなステップを含む。
S502:条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行する。
条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、UE行動を決定することができないと、条件付き再配置を実行する可能性があり、SCG非アクティブ化を実行する可能性もあり、それにより、二つの機能の間に影響が存在し、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致によるいくつかの悪い影響をもたらす恐れがある。
これに鑑み、本ステップでは、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを停止することと、前記条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを停止することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実施方案では、UEがCPC評価フローを実行している時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合、UEは、行っているCPC評価フローを停止する。選択的に、UEは、CPC条件付き再配置パラメータを削除してもよく、又はUEは、削除しないで、SCGがアクティブ化された後にCPC評価フローを再開始させる。
以上の第一のターゲット操作が含む各フローの具体的な実現方式は、図2の実施例と同じ記述を採用してもよく、ここでこれ以上説明しない。
それによって、本発明の実施例によるターゲット操作の実行方法は、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行し、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを停止することと、前記条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを停止することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することとのうちの少なくとも一つを含み、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、UEの行動を明確にし、ネットワークとUEとの間の理解を一致させ、ネットワークとUEとの間の伝送に対する理解の不一致による悪い影響を回避することができる。
説明すべきこととして、本出願の実施例によるターゲット操作の実行方法について、実行本体は、ターゲット操作の実行装置であってもよく、又はこの装置における上記方法を実行してロードするための制御モジュールであってもよい。本出願の実施例では、ターゲット操作の実行装置がターゲット操作の実行方法を実行してロードすることを例にし、本出願の実施例によるターゲット操作の実行方法を説明する。
図6は、本発明の実施例によるターゲット操作の実行装置の構造概略図である。図6に示すように、ターゲット操作の実行装置600は、実行モジュール610を含む。
実行モジュール610は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行するために用いられ、ここで、前記第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、前記第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させないことと、条件付き再配置評価フローを停止することと、条件付き再配置評価フローを開始させることと、条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記ターゲット操作の実行装置600は、条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信するための受信モジュールをさらに含んでもよい。
一つの実現方式では、前記実行モジュール610は、SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行するために用いられ、ここで、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、SCGをアクティブ化することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記実行モジュール610が、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することは、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視し又は削除することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含み、ここで、前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信したことは、前記条件付き再配置パラメータと前記SCG非アクティブ化コマンドを同時に受信したこと、又は前記条件付き再配置パラメータを得、且つ前記条件付き再配置関連フローを実行していない場合に、前記SCG非アクティブ化コマンドを受信したことを含む。
一つの実現方式では、前記実行モジュール610が、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することは、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを停止することと、前記条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを停止することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記実行モジュール610が、条件付き再配置実行フローの開始を延期することは、SCGベアラ、セカンダリノードで終端するベアラSN terminated bearer又はMCGベアラ上には送信すべきデータ又はシグナリングがある場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、SCGがアクティブ化される時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、SCGアクティブ化コマンドを受信した時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記実行モジュール610が、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることは、前記端末機器が選択される候補セル上でランダムアクセスを開始させることと、ランダムアクセスのプロセスにおいて又は無線リソース制御RRC再配置完了メッセージによって、SCGをアクティブ化し及び/又はMCG失敗情報を報告することであって、前記選択される候補セルが、前記条件付き再配置における対応するトリガーイベントを満たすセルを含むこととを含む。
一つの実現方式では、前記実行モジュール610が、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することは、CPC配置を保存することと、ターゲットパラメータを所定値として設定することと、第二の条件を満たす場合に、条件付き再配置評価フロー及び/又は条件付き再配置実行フローを開始させることとを含み、ここで、前記第二の条件は、SCGがアクティブ化された後になることと、SCGアクティブ化コマンドを受信し且つ前記ターゲットパラメータが前記所定値であることと、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗したこととのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記第一の条件は、少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルがトリガーされること、又は少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルに対応するトリガーイベントが満たされる時を含む。
一つの実現方式では、前記条件付き再配置実行フローは、前記条件付き再配置において指示されるセルを含む第一のターゲットセルを決定することと、前記第一のターゲットセルに対応するRRC再配置メッセージ又はパラメータを用いることと、前記第一のターゲットセルと同期を確立することと、前記第一のターゲットセルにランダムアクセスを開始させることと、前記第一のターゲットセルにRRCメッセージを送信することとを含む。
本出願の実施例におけるターゲット操作の実行装置は、装置であってもよく、端末機器における部材、集積回路、又はチップであってもよい。この装置は、移動電子機器であってもよく、非移動電子機器であってもよい。例示的には、移動電子機器は、携帯電話、タブレットパソコン、ノートパソコン、パームトップコンピュータ、車載電子機器、ウェアラブルデバイス、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(ultra-mobile personal computer、UMPC)、ネットブック又はパーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant、PDA)などであってもよく、非移動電子機器は、サーバ、ネットワーク接続型ストレージ(Network Attached Storage、NAS)、パーソナルコンピュータ(personal computer、PC)、テレビ(television、TV)、預入支払機又はセルフサービス機などであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本出願の実施例におけるターゲット操作の実行装置は、オペレーティングシステムを有する装置であってもよい。このオペレーティングシステムは、アンドロイド(Android)オペレーティングシステムであってもよく、iosオペレーティングシステムであってもよく、他の可能なオペレーティングシステムであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
本発明の実施例による装置600は、本発明の実施例に対応する方法200-500のフローを参照することができ、そしてこの装置600における各ユニット/モジュールと上記他の操作及び/又は機能は、それぞれ方法200-500における該当するフローを実現するために用いられ、同じ又は同等の技術的効果を達成することができ、簡潔のため、ここでこれ以上説明しない。
図7は、本出願の実施例を実現する端末機器のハードウェア構造概略図である。
この端末機器700は、無線周波数ユニット701、ネットワークモジュール702、オーディオ出力ユニット703、入力ユニット704、センサ705、表示ユニット706、ユーザ入力ユニット707、インターフェースユニット708、メモリ709、及びプロセッサ710などの部材を含むが、それらに限らない。
当業者であれば理解できるように、端末機器700は、各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ710にロジック的に接続されてもよく、それにより電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。図7に示す端末機器構造は、端末機器に対する限定を構成せず、端末機器は、図示された部材の数よりも多く又は少ない部材、又はいくつかの部材の組み合わせ、又は異なる部材の配置を含んでもよく、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例では、入力ユニット704は、グラフィックスプロセッサ(Graphics Processing Unit、GPU)7041とマイクロホン7042を含んでもよく、グラフィックスプロセッサ7041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。表示ユニット706は、表示パネル7061を含んでもよく、液晶ディスプレイ、有機発光ダイオードなどの形式で表示パネル7061が配置されてもよい。ユーザ入力ユニット707は、タッチパネル7071及び他の入力機器7072を含む。タッチパネル7071は、タッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル7071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。他の入力機器7072は、物理的キーボード、機能キー(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らず、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例では、無線周波数ユニット701は、ネットワーク側機器からの下りリンクのデータを受信した後、プロセッサ710に処理させ、また、上りリンクのデータをネットワーク側機器に送信する。一般的には、無線周波数ユニット701は、アンテナ、少なくとも一つの増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。
メモリ709は、ソフトウェアプログラム又は命令及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ709は、主にプログラム又は命令記憶領域とデータ記憶領域を含んでもよく、ここで、プログラム又は命令記憶領域は、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム又は命令(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができる。なお、メモリ709は、高速ランダムアクセスメモリを含んでもよく、非揮発性メモリを含んでもよく、ここで、非揮発性メモリは、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。例えば、少なくとも一つの磁気ディスクメモリデバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の非揮発性ソリッドステートメモリデバイスであってもよい。
プロセッサ710は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ710は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサを統合してもよい。ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインターフェースとアプリケーションプログラム又は命令などを処理するものであり、モデムプロセッサは、主に無線通信を処理するものであり、例えばベースバンドプロセッサである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ710に統合されなくてもよい。
ここで、プロセッサ710は、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行するために用いられ、ここで、前記第一の受信オケージョンは、SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、前記第一のターゲット操作は、条件付き再配置評価フローを開始させないことと、条件付き再配置評価フローを停止することと、条件付き再配置評価フローを開始させることと、条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一の操作を実行することは、SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、ここで、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、SCGをアクティブ化することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することは、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記条件付き再配置パラメータを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含み、ここで、前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信したことは、前記条件付き再配置パラメータと前記SCG非アクティブ化コマンドを同時に受信したこと、又は前記条件付き再配置パラメータを得、且つ前記条件付き再配置関連フローを実行していない場合に、前記SCG非アクティブ化コマンドを受信したことを含む。
一つの実現方式では、前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することは、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、前記第一のターゲット操作は、前記条件付き再配置評価フローを停止することと、前記条件付き再配置評価フローを行い続けることと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを停止することと、第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することと、前記条件付き再配置パラメータを削除することとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記の、条件付き再配置実行フローの開始を延期することは、SCGベアラ、セカンダリノードで終端するベアラSN terminated bearer又はMCGベアラ上には送信すべきデータ又はシグナリングがある場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、SCGがアクティブ化される時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、SCGアクティブ化コマンドを受信した時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることとのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることは、前記端末機器が選択される候補セル上でランダムアクセスを開始させることと、ランダムアクセスのプロセスにおいて又は無線リソース制御RRC再配置完了メッセージによって、SCGをアクティブ化し及び/又はMCG失敗情報を報告することであって、前記選択される候補セルが、前記条件付き再配置における対応するトリガーイベントを満たすセルを含むこととを含む。
一つの実現方式では、前記の、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することは、CPC配置を保存することと、ターゲットパラメータを所定値として設定することと、第二の条件を満たす場合に、条件付き再配置評価フロー及び/又は条件付き再配置実行フローを開始させることとを含み、ここで、前記第二の条件は、SCGがアクティブ化された後になることと、SCGアクティブ化コマンドを受信し且つ前記ターゲットパラメータが前記所定値であることと、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗したこととのうちの少なくとも一つを含む。
一つの実現方式では、前記第一の条件は、少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルがトリガーされること、又は少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルに対応するトリガーイベントが満たされる時を含む。
一つの実現方式では、前記条件付き再配置実行フローは、前記条件付き再配置において指示されるセルを含む第一のターゲットセルを決定することと、前記第一のターゲットセルに対応するRRC再配置メッセージ又はパラメータを用いることと、前記第一のターゲットセルと同期を確立することと、前記第一のターゲットセルにランダムアクセスを開始させることと、前記第一のターゲットセルにRRCメッセージを送信することとを含む。
本発明の実施例による端末機器700は、本発明の実施例に対応する方法200-500のフローを参照することができ、そしてこの端末機器700における各ユニット/モジュールと上記他の操作及び/又は機能は、それぞれ方法200-500における該当するフローを実現するために用いられ、同じ又は同等の技術的効果を達成することができ、簡潔のため、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記ターゲット操作の実行方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
ここで、前記プロセッサは、上記実施例に記載の電子機器におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、上記ターゲット操作の実行方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
本出願の実施例は、コンピュータプログラム製品をさらに提供し、このコンピュータプログラム製品は、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包含」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わせられることができる。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されることができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって具現化されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。

Claims (20)

  1. 端末機器により実行されるターゲット操作の実行方法であって、
    第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はセカンダリセルグループSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、ここで、前記第一の受信オケージョンは、
    SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、
    前記第一のターゲット操作は、
    条件付き再配置評価フローを開始させないことと、
    条件付き再配置評価フローを停止することと、
    条件付き再配置評価フローを開始させることと、
    条件付き再配置評価フローを行い続けることと、
    第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、
    第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、
    条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、
    第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記条件付き再配置パラメータを無視することと、
    前記条件付き再配置パラメータを削除することと、
    SCGをアクティブ化することと、
    SCGを非アクティブ化することと、
    前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む、ターゲット操作の実行方法。
  2. 前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一の操作を実行することは、
    SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、ここで、前記第一のターゲット操作は、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記条件付き再配置パラメータを無視することと、
    SCGをアクティブ化することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信したことは、
    前記条件付き再配置パラメータと前記SCG非アクティブ化コマンドを同時に受信したこと、又は
    前記条件付き再配置パラメータを得、且つ前記条件付き再配置関連フローを実行していない場合に、前記SCG非アクティブ化コマンドを受信したことを含み、
    前記第一のターゲット操作は、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記条件付き再配置パラメータを無視することと、
    前記条件付き再配置パラメータを削除することと、
    前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することは、
    条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、前記第一のターゲット操作は、
    前記条件付き再配置評価フローを停止することと、
    前記条件付き再配置評価フローを行い続けることと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを停止することと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することと、
    前記条件付き再配置パラメータを削除することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記の、条件付き再配置実行フローの開始を延期することは、
    SCGベアラ、セカンダリノードで終端するベアラSN terminated bearer又はプライマリセルグループMCGベアラ上には送信すべきデータ又はシグナリングがある場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、
    SCGがアクティブ化される時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、
    SCGアクティブ化コマンドを受信した時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、
    SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることとのうちの少なくとも一つを含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることは、
    前記端末機器が選択される候補セル上でランダムアクセスを開始させることと、
    ランダムアクセスのプロセスにおいて又は無線リソース制御RRC再配置完了メッセージによって、SCGをアクティブ化し及び/又はMCG失敗情報を報告することであって、前記選択される候補セルが、前記条件付き再配置における対応するトリガーイベントを満たすセルを含むことと、を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記の、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することは、
    CPC配置を保存することと、
    ターゲットパラメータを所定値として設定することと、
    第二の条件を満たす場合に、条件付き再配置評価フロー及び/又は条件付き再配置実行フローを開始させることと、を含み、ここで、前記第二の条件は、
    SCGがアクティブ化された後になることと、
    SCGアクティブ化コマンドを受信し且つ前記ターゲットパラメータが前記所定値であることと、
    SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗したこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第一の条件は、少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルがトリガーされること、又は少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルに対応するトリガーイベントが満たされる時を含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記条件付き再配置実行フローは、
    前記条件付き再配置において指示されるセルを含む第一のターゲットセルを決定することと、
    前記第一のターゲットセルに対応するRRC再配置メッセージ又はパラメータを用いることと、
    前記第一のターゲットセルと同期を確立することと、
    前記第一のターゲットセルにランダムアクセスを開始させることと、
    前記第一のターゲットセルにRRCメッセージを送信することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  10. ターゲット操作の実行装置であって、
    第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行するための実行モジュールを含み、
    ここで、前記第一の受信オケージョンは、
    SCGが非アクティブ化期間にある時と、同時に、条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時とのうちの少なくとも一つのオケージョンを含み、
    前記第一のターゲット操作は、
    条件付き再配置評価フローを開始させないことと、
    条件付き再配置評価フローを停止することと、
    条件付き再配置評価フローを開始させることと、
    条件付き再配置評価フローを行い続けることと、
    第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを開始させないことと、
    第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローを停止することと、
    条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、
    第一の条件を満たす場合に、条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記条件付き再配置パラメータを無視することと、
    前記条件付き再配置パラメータを削除することと、
    SCGをアクティブ化し又は非アクティブ化することと、
    前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含む、ターゲット操作の実行装置。
  11. 前記実行モジュールは、
    SCGが非アクティブ化期間にあり、条件付き再配置パラメータを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行するために用いられ、ここで、前記第一のターゲット操作は、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記条件付き再配置パラメータを無視することと、
    SCGをアクティブ化することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記実行モジュールが、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することは、
    第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、前記第一のターゲット操作は、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローを開始させることと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させないことと、
    前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記条件付き再配置パラメータを無視し又は削除することと、
    前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することとのうちの少なくとも一つを含み、
    ここで、前記の、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信したことは、
    前記条件付き再配置パラメータと前記SCG非アクティブ化コマンドを同時に受信したこと、又は
    前記条件付き再配置パラメータを得、且つ前記条件付き再配置関連フローを実行していない場合に、前記SCG非アクティブ化コマンドを受信したことを含む、請求項10に記載の装置。
  13. 前記実行モジュールが、第一の受信オケージョンで条件付き再配置パラメータ及び/又はSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することは、
    条件付き再配置関連フローを行っている最中になる時にSCG非アクティブ化コマンドを受信した場合に、第一のターゲット操作を実行することを含み、前記第一のターゲット操作は、
    前記条件付き再配置評価フローを停止することと、
    前記条件付き再配置評価フローを行い続けることと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローを停止することと、
    第一の条件を満たす場合に、前記条件付き再配置実行フローの開始を延期することと、
    前記SCG非アクティブ化コマンドを無視することと、
    前記条件付き再配置パラメータを削除することとのうちの少なくとも一つを含む、請求項10に記載の装置。
  14. 前記実行モジュールが、条件付き再配置実行フローの開始を延期することは、
    SCGベアラ、セカンダリノードで終端するベアラSN terminated bearer又はMCGベアラ上には送信すべきデータ又はシグナリングがある場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、
    SCGがアクティブ化される時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、
    SCGアクティブ化コマンドを受信した時、前記条件付き再配置実行フローを開始させることと、
    SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることとのうちの少なくとも一つを含む、請求項10から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記実行モジュールが、SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗した場合に、前記条件付き再配置実行フローを開始させることは、
    前記端末機器が選択される候補セル上でランダムアクセスを開始させることと、
    ランダムアクセスのプロセスにおいて又は無線リソース制御RRC再配置完了メッセージによって、SCGをアクティブ化し及び/又はMCG失敗情報を報告することであって、前記選択される候補セルが、前記条件付き再配置における対応するトリガーイベントを満たすセルを含むことと、を含む、請求項14に記載の装置。
  16. 前記実行モジュールが、前記条件付き再配置評価フローの開始を延期することは、
    CPC配置を保存することと、
    ターゲットパラメータを所定値として設定することと、
    第二の条件を満たす場合に、条件付き再配置評価フロー及び/又は条件付き再配置実行フローを開始させることと、を含み、ここで、前記第二の条件は、
    SCGがアクティブ化された後になることと、
    SCGアクティブ化コマンドを受信し且つ前記ターゲットパラメータが前記所定値であることと、
    SCGが非アクティブ化期間にあり且つMCG無線リンクが失敗したこととのうちの少なくとも一つを含む、請求項10から13のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記第一の条件は、少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルがトリガーされること、又は少なくとも一つの条件付き再配置において指示される候補セルに対応するトリガーイベントが満たされる時を含む、請求項10から13のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記条件付き再配置実行フローは、
    前記条件付き再配置において指示されるセルを含む第一のターゲットセルを決定することと、
    前記第一のターゲットセルに対応するRRC再配置メッセージ又はパラメータを用いることと、
    前記第一のターゲットセルと同期を確立することと、
    前記第一のターゲットセルにランダムアクセスを開始させることと、
    前記第一のターゲットセルにRRCメッセージを送信することと、を含む、請求項10から13のいずれか1項に記載の装置。
  19. 端末機器であって、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶され、且つ前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令と、を含み、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から9のいずれか1項に記載のターゲット操作の実行方法のステップを実現する、端末機器。
  20. 可読記憶媒体であって、前記可読記憶媒体上にはプログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、請求項1から9のいずれか1項に記載のターゲット操作の実行方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
JP2023519232A 2020-09-30 2021-09-28 ターゲット操作の実行方法、装置と端末機器 Pending JP2023544547A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011067654.8A CN114339811A (zh) 2020-09-30 2020-09-30 执行目标操作的方法、装置和终端设备
CN202011067654.8 2020-09-30
PCT/CN2021/121192 WO2022068790A1 (zh) 2020-09-30 2021-09-28 执行目标操作的方法、装置和终端设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544547A true JP2023544547A (ja) 2023-10-24

Family

ID=80949675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023519232A Pending JP2023544547A (ja) 2020-09-30 2021-09-28 ターゲット操作の実行方法、装置と端末機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230217332A1 (ja)
EP (1) EP4224906A4 (ja)
JP (1) JP2023544547A (ja)
KR (1) KR20230056029A (ja)
CN (1) CN114339811A (ja)
WO (1) WO2022068790A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116264718A (zh) * 2021-12-13 2023-06-16 维沃移动通信有限公司 条件小区变换方法、装置、ue及网络侧设备
WO2024031331A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 Apple Inc. Ue handling of sn in case of conditional mn and sn
WO2024032957A1 (en) * 2022-08-09 2024-02-15 Nokia Technologies Oy Controlling configuration activities in a wireless telecommunications network
CN116097705A (zh) * 2022-09-23 2023-05-09 北京小米移动软件有限公司 Scg配置方法、装置、存储介质、用户设备以及网络侧设备
WO2024065523A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Devices, methods and apparatuses for reconfiguration operation
CN118042545A (zh) * 2022-11-04 2024-05-14 维沃移动通信有限公司 条件配置的控制方法、控制装置、终端及网络侧设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110932835B (zh) * 2014-01-29 2023-07-21 北京三星通信技术研究有限公司 处理基站间载波聚合的激活/去激活的方法及设备
US9820332B2 (en) * 2014-08-07 2017-11-14 Lg Electronics Inc. Method for deactivating SCells during SCG change procedure and a device therefor
CN107690163A (zh) * 2016-08-03 2018-02-13 中兴通讯股份有限公司 小区切换方法及装置
EP4068853A1 (en) * 2017-04-14 2022-10-05 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method, apparatus for cell handover and user equipment
CN110198553B (zh) * 2018-02-24 2020-09-11 维沃移动通信有限公司 一种辅小区组删除方法、终端设备及网络节点
EP3874818B1 (en) * 2019-01-11 2022-12-07 LG Electronics Inc. Method and apparatus for performing mobility related to dual connectivity in wireless communication system
KR102362837B1 (ko) * 2019-01-11 2022-02-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 모빌리티를 수행하는 방법 및 장치
CN117440454A (zh) * 2019-04-26 2024-01-23 维沃移动通信有限公司 一种切换方法及终端
CN114222336A (zh) * 2019-09-29 2022-03-22 展讯通信(上海)有限公司 小区条件更新方法及用户设备、计算机可读存储介质
CN111225396B (zh) * 2020-01-07 2022-06-21 展讯通信(上海)有限公司 去激活和激活辅小区组的方法、通信装置和相关产品
CN113676965A (zh) * 2020-05-15 2021-11-19 夏普株式会社 小区变更方法以及用户设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN114339811A (zh) 2022-04-12
US20230217332A1 (en) 2023-07-06
KR20230056029A (ko) 2023-04-26
EP4224906A1 (en) 2023-08-09
EP4224906A4 (en) 2024-03-20
WO2022068790A1 (zh) 2022-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023544547A (ja) ターゲット操作の実行方法、装置と端末機器
WO2022089565A1 (zh) 辅小区组信息的配置、获取方法及通信设备
EP4171116A1 (en) Cell group processing method and apparatus, and communication device
WO2024012239A1 (zh) 条件配置的处理方法、条件配置的处理装置和终端
WO2022148478A1 (zh) 配置方法、装置、设备及可读存储介质
US20240023189A1 (en) Communication Path Switching Method and Terminal
WO2023186161A1 (zh) 候选小区处理方法及装置、终端及网络侧设备
WO2022184101A1 (zh) 间隙gap处理方法、装置、设备及存储介质
WO2022199535A1 (zh) 优化配置的方法、装置、设备及可读存储介质
WO2022127850A1 (zh) Pdcch监听方法、终端和网络侧设备
WO2022083612A1 (zh) 用户信息的发送方法、装置及终端
WO2022206959A1 (zh) 主辅小区配置方法、装置、ue、网络侧设备及可读存储介质
WO2022237677A1 (zh) 随机接入的处理方法、装置及终端
WO2024093775A1 (zh) 条件配置的控制方法、控制装置、终端及网络侧设备
WO2023193677A1 (zh) 测量处理方法、装置、终端及网络侧设备
US20240008129A1 (en) Method for controlling status of scg, device, and non-transitory computer-readable storage medium
WO2024027677A1 (zh) 处理方法、装置、终端、网络侧设备及可读存储介质
WO2023051446A1 (zh) 辅小区组异常处理方法、装置及相关设备
WO2023011457A1 (zh) 辅小区组状态控制方法、装置、网元及终端
WO2022262865A1 (zh) Gap处理方法、装置、终端及可读存储介质
CN115915476A (zh) Rach方法、装置、终端及可读存储介质
US20220232438A1 (en) Switching method, indication method, terminal, and network side device
JP2023544570A (ja) 通信リソースアクティブ化方法、端末及びネットワーク側機器
JP2024501934A (ja) リファレンス信号配置方法、装置及び端末
KR20230147736A (ko) 측정 방법, 장치 및 단말

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319