JP2023544481A - 車載型燃料中水分検知システム及び関連する信号処理 - Google Patents

車載型燃料中水分検知システム及び関連する信号処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2023544481A
JP2023544481A JP2023511865A JP2023511865A JP2023544481A JP 2023544481 A JP2023544481 A JP 2023544481A JP 2023511865 A JP2023511865 A JP 2023511865A JP 2023511865 A JP2023511865 A JP 2023511865A JP 2023544481 A JP2023544481 A JP 2023544481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
moisture
photodetector
sensor controller
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023511865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022076747A5 (ja
Inventor
チャド エム. ゴルツマン,
デイビス ビー. モラヴェック,
ミカイラ エー. ヨーデル,
マイケル ジェイ. クローニン,
スターリング シー. ハンセン,
ブラッドリー ジー. ハウザー,
ディビッド ディー. ラウアー,
ダニー ダブリュ. ミラー,
Original Assignee
ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド filed Critical ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド
Publication of JP2023544481A publication Critical patent/JP2023544481A/ja
Publication of JPWO2022076747A5 publication Critical patent/JPWO2022076747A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2847Water in oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/74Devices for measuring flow of a fluid or flow of a fluent solid material in suspension in another fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/24Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means
    • F02M37/26Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means with water detection means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/24Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means
    • F02M37/26Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means with water detection means
    • F02M37/28Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by water separating means with water detection means with means activated by the presence of water, e.g. alarms or means for automatic drainage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1734Sequential different kinds of measurements; Combining two or more methods
    • G01N2021/1736Sequential different kinds of measurements; Combining two or more methods with two or more light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)

Abstract

本明細書の実施形態は、車両に搭載され得る燃料中水分検知システムに関する。ある実施形態では、光源と、光検出器と、センサコントローラとを有する燃料中水分検知システムが含まれ、センサコントローラは、光検出器と信号通信し、及びセンサコントローラは、光検出器から受信された信号を評価し、光検出器から受信された信号に基づいて水滴を識別し、分類された水滴に関する情報を記録し、且つ燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される。他の実施形態も本明細書に含まれる。

Description

本願は、2021年10月7日にPCT国際特許出願として、全ての国を指定し、出願人及び発明者を米国市民Chad M.Goltzman、米国市民Davis B.Moravec、米国市民Mikayla A.Yoder、米国市民Michael J.Cronin、米国市民Sterling C.Hansen、米国市民Bradly G.Hauser、米国市民David D.Lauer、米国市民Danny W.Millerの名義で出願され、2020年10月7日に出願された米国仮特許出願第63/088,767号の優先権を主張するものであり、その内容の全体が参照により本明細書に援用される。
本明細書の実施形態は、燃料中水分検知システムに関する。より詳細には、本明細書の実施形態は、車両に搭載され得る燃料中水分検知システムに関する。
汚染された燃料は、車両のダウンタイム並びに特に高額なコモンレールシステム及びコンポーネントの高コストの修理の原因となり得る。現代のエンジンは、車両の燃料システムに最も清浄な燃料が確実に送達されるようにするために、よりよい燃料フィルタ技術を一層必要としている。
燃料の汚染物質の1つは、水である。燃料中の水は、腐食の原因となり、インジェクタノズルを浸食する。これは、燃焼プロセスに悪影響を与え、燃料の潤滑性を低下させ、その結果、システムコンポーネントに損傷を与える可能性がある。水は、とりわけ、貯蔵タンク及び冷却温度による結露から燃料に入り込む。
本明細書の実施形態は、車両に搭載され得る燃料中水分検知システムに関する。第1の態様では、光源と、光検出器と、センサコントローラとを含む燃料中水分検知システムが含まれ、センサコントローラは、光検出器と信号通信し、センサコントローラは、光検出器から受信された信号を評価すること、光検出器から受信された信号に基づいて水滴を識別することと、分類された水滴に関する情報を記録することと、燃料中の水分量の推定値を生成することとを行うように構成される。
第2の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、光検出器から受信された信号の、ベースラインレベルからの偏差に基づいて水滴を識別するように構成される。
第3の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、車両に搭載されるように構成される。
第4の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、識別された水滴に関する情報を車両データネットワークに送信するように構成される。
第5の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、車両データネットワークは、CANBUSネットワークを含む。
第6の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される。
第7の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、識別された水滴のサイズを推定するように構成される。
第8の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び識別された水滴の推定されるサイズに基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される。
第9の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、流量センサ及び差圧センサの少なくとも一方をさらに含み得る。
第10の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び流量センサによって提供された流量に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される。
第11の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び別個の供給源から受信された流量に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される。
第12の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、遊離水分の推定量に関する信号を出力するように構成される。
第13の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラの出力信号は、燃料中の水分の急性的及び慢性的レベルを区別する。
第14の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラの出力信号は、直ちに停止する必要性を生じさせる水分のレベルと、継続的な動作を許容する水分のレベルとを区別する。
第15の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料ラインに沿って取り付けられる。
第16の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料フィルタの上流に取り付けられる。
第17の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料フィルタの下流に取り付けられる。
第18の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料フィルタヘッド上又は内に取り付けられる。
第19の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、フローチャネルをさらに含み得、フローチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通する。
第20の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、フローチャネル内に光を発するように構成される。
第21の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、光検出器から受信された信号に基づいて水滴のサイズ分布を特定するように構成される。
第22の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、温度センサを含み得、センサコントローラは、温度センサからの信号を評価し、且つ温度センサからの信号に基づいて、光検出器から受信された信号を正規化するようにさらに構成され得る。
第23の態様において、本明細書には、光源と、光検出器と、センサコントローラとを有する、車両のための水分汚染監視システムが含まれ得、センサコントローラは、光検出器と電子通信し得、センサコントローラは、光検出器から受信された信号を評価することと、ベースライン値からの偏差に基づいて水滴を検出することと、光検出器から受信された信号の、ベースライン値を超える何れかの上昇及び光検出器から受信された信号の、ベースライン値を下回る何れかの下降の両方を評価することに基づいて、水滴サイズを推定することと、検出された水滴に関する情報を記録することとを行うように構成され得る。
第24の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、光検器から受信された信号の検出された上昇が、光検出器から受信された信号の検出された下降前に観察され得るか否かに基づいて、水滴サイズを推定するように構成され得る。
第25の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、車両燃料中の水分量の推定値を生成するように構成され得る。
第26の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、車両燃料中の水分量の生成された推定値を、対応するジオロケーションデータと共に保存するように構成され得る。
第27の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、遊離水分量の推定値が閾値を超える場合、通知を開始するように構成され得る。
第28の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、閾値は、200パーツパーミリオンの水であり得る。
第29の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、水分量の推定値が閾値を超える場合、車両停止信号を開始するように構成され得る。
第30の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、遊離水分量の推定値が第1の閾値を超える場合、第1の通知を開始し、且つ遊離水分量の推定値が第2の閾値を超える場合、第2の通知を開始するように構成され得る。
第31の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、検出された水滴に関する情報をCANBUSネットワークに送信するように構成され得る。
第32の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料ラインに沿って取り付けられ得る。
第33の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料フィルタの上流に取り付けられ得る。
第34の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料フィルタの下流に取り付けられ得る。
第35の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、燃料フィルタヘッド上又は内に取り付けられ得る。
第36の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、フローチャネルをさらに含み得、フローチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通できる。
第37の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、フローチャネルに沿って取り付けられ得る。
第38の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、車両に搭載されるように構成され得る。
第39の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、マイクロ流体チャネルをさらに含み得、光源は、マイクロ流体チャネル内に光を発する。
第40の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、燃料タンク内の燃料レベルに関する情報を受信し、且つ燃料レベル情報を、検出された水滴に関する記録された情報と相互参照するように構成され得る。
第41の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、検出された水滴に基づいて、車両運転者に対する推奨を生成するように構成され得る。
第42の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、推奨は、推奨される燃料補給場所、推奨されるフィルタの種類、推奨される燃料補給時間及び推奨される車両整備の少なくとも1つを含む。
第43の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、流量センサをさらに含み得る。
第44の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び流量センサによって提供された流量に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成され得る。
第45の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、システムは、光検出器から受信された信号に基づいて水滴のサイズ分布を特定するように構成され得る。
第46の態様において、車両燃料ライン内の水分汚染を監視する方法が含まれ得る。方法は、光源により、車両燃料ラインと流体連通するマイクロ流体チャネル内に光を発することと、光検出器により、マイクロ流体チャネルからの光を受信することと、センサコントローラにより、光検出器から受信された信号を評価することと、光検出器から受信された信号の、ベースラインレベルからの偏差に基づいて水滴を識別することと、識別された水滴に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成することと、推定される水分量が閾値を超える場合、通知の生成を開始することとを含み得る。
第47の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、方法は、光検出器によって受信された光の、ベースラインレベルに対する増大及びそれに続く減少に部分的に基づいて、識別された水滴のサイズを推定することをさらに含み得る。
第48の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、方法は、単位時間あたりの識別された水滴の数及び識別された水滴のサイズの推定値に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成することをさらに含み得る。
第49の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、方法は、推定される水分量が第1の閾値を超える場合の第1の通知及び推定される水分量が第2の閾値を超える場合の第2の通知の生成を開始することをさらに含み得る。
第50の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、方法は、推定される水分量に関する車両運転者通知の生成を開始することをさらに含み得る。
第51の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、車両運転者通知は、推定される水分量を正常、正常超過及び即座の対応が必要の1つに分類する。
第52の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、車両運転者通知は、推定される水分量を、急性的及び慢性的水分レベルによって区別される正常、正常超過及び即座の対応が必要の1つに分類する。
第53の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、閾値は、慢性的水分量に関する第1の閾値及び急性的水分量に関する第2の閾値を含む。
第54の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、方法は、光検出器から受信された信号に基づいて水滴のサイズ分布を識別することをさらに含み得る。
第55の態様において、光源と、光検出器と、センサコントローラとを含む燃料中水分検知システムが含まれ得、センサコントローラは、光検出器と信号通信し得、センサコントローラは、光検出器から受信された信号を評価することと、光検出器から受信された信号に基づいて、気泡と水滴とを区別することと、水滴に関する情報を記録することと、燃料中の水分量の推定値を生成することとを行うように構成され得る。
第56の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、ピークの大きさ及びピーク幅の少なくとも1つに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成され得る。
第57の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、ピークの大きさ対ピーク幅の比に基づいて気泡と水滴とを区別するように構成され得る。
第58の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成され得る。
第59の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、吸光度ピーク前の反射ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成され得る。
第60の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、車両搭載検知システムであり得る。
第61の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、サンプリングチャネルをさらに含み得、サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通し得る。
第62の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、サンプリングチャネル内に光を発するように構成され得る。
第63の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成され得る。
第64の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、近赤外光を発するように構成され得る。
第65の態様において、光源と、第1の光検出器と、第2の光検出器と、センサコントローラとを含む燃料中水分検知システムが含まれ得、センサコントローラは、第1の光検出器及び第2の光検出器と信号通信し得、センサコントローラは、第1の光検出器及び第2の光検出器から受信された信号を評価することと、第1の光検出器及び第2の光検出器から受信された信号に基づいて、気泡と水滴とを区別することと、水滴に関する情報を記録することと、燃料中の水分量の推定値を生成することとを行うように構成され得る。
第66の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、第1の光検出器は、燃料中水分検知システムを通過する流体による光の吸光度を検出するように位置付けられ得、及び第2の光検出器は、燃料中水分検知システムを通過する流体中の気泡からの光の反射を検出するように位置付けられ得る。
第67の態様において、センサコントローラは、吸光度ピーク前の反射ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成され得る。
第68の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成され得る。
第69の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、車両搭載検知システムであり得る。
第70の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、サンプリングチャネルをさらに含み得、サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通し得る。
第71の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、サンプリングチャネル内に光を発するように構成され得る。
第72の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成され得る。
第73の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、近赤外光を発するように構成され得る。
第74の態様において、近赤外光を発するように構成され得る第1の光源と、可視スペクトル内の光を発するように構成され得る第2の光源と、第1の光源から発せられた光を、それが燃料を通過し得た後に検出するように構成され得る第1の光検出器と、第2の光源から発せられた光を、それが燃料を通過し得た後に検出するように構成され得る第2の光検出器と、センサコントローラとを含む燃料中水分検知システムが含まれ得る。センサコントローラは、第1の光検出器及び第2の光検出器と信号通信し得、且つ第1の光検出器及び第2の光検出器から受信された信号を評価することと、第1の光検出器及び第2の光検出器から受信された信号に基づいて、気泡と水滴とを区別することと、水滴に関する情報を記録することと、燃料中の水分量の推定値を生成することとを行うように構成され得る。
第75の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、センサコントローラは、第2の光検出器によって検出されたピークの大きさに対する、第1の光検出器によって検出されたピークの大きさに基づいて、気泡と水滴とを区別するように構成され得る。
第76の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、車両搭載検知システムであり得る。
第77の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、サンプリングチャネルをさらに含み得、サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通し得る。
第78の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、第1の光源及び第2の光源は、サンプリングチャネル内に光を発するように構成され得る。
第79の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成され得る。
第80の態様において、光源と、光検出器と、サンプリングチャネルであって、光源は、サンプリングチャネル内に光を発するように構成され得、サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通し得る、サンプリングチャネルと、センサコントローラとを有する燃料中水分検知システムが含まれ得る。センサコントローラは、光検出器と信号通信し得、且つ光検出器から受信された信号を評価するように構成され得、センサコントローラは、光検出器から受信された信号に基づいて水滴を識別するように構成され得、センサコントローラは、水滴に関する情報を記録するように構成され得、センサコントローラは、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成され得る。
第81の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、車両搭載検知システムであり得る。
第82の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料中水分検知システムは、水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成され得る。
第83の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、光源は、近赤外光を発するように構成され得る。
第84の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、サンプリングチャネルへの入口は、燃料フローチャネルの湾曲部分に沿って配置され得る。
第85の態様において、先行する若しくは後続の態様の1つ若しくは複数に加えて又は幾つかの態様の代替として、燃料ライン内に設置されたシールドであって、気泡がサンプリングチャネルへの入口に入ることを防止するように構成されたシールドをさらに含み得る。
この概要は、本願の教示のいくつかの概要であり、本主題の排他的又は網羅的な取り扱いとすることを意図されない。さらなる詳細は、詳細な説明及び付属の特許請求の範囲に見出される。以下の詳細な説明を読んで理解し、その一部を形成する、それぞれ限定的な意味で解釈されるべきではない図面を参照することで、他の態様も当業者に明らかになるであろう。本明細書の範囲は、付属の特許請求の範囲及びその適法な均等物によって定義される。
態様は、下記の図面と併せてより詳細に理解され得る。
本明細書の各種の実施形態による燃料中水分検知システムを備える車両の概略図である。 本明細書の各種の実施形態による燃料システムの概略図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの概略図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの概略図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの一部の概略図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの電位対時間の図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの一部の概略図である。 本明細書の各種の実施形態による検知システムの電位対時間の図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの一部の概略図である。 本明細書の各種の実施形態による検知システムの電位対時間の図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの概略図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの概略図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムのコンポーネントのブロック図である。 本明細書の各種の実施形態による検知システムの電位対時間の図である。 本明細書の各種の実施形態による検知システムの電位対時間の図である。 水滴の異なるサイズ分布に関する毎分の吸光度ピーク対水濃度を示すグラフである。 水滴の異なるサイズ分布に関する毎分の反射ピーク対水濃度を示すグラフである。 水滴のサイズ分布に関する吸光度値のヒストグラム及びピーク強度値のヒストグラムである。 水滴のサイズ分布に関する吸光度値のヒストグラム及びピーク強度値のヒストグラムである。 水滴のサイズ分布に関する吸光度値のヒストグラム及びピーク強度値のヒストグラムである。 2つの異なる水滴のサイズ分布対水滴径間のピーク数比を示すグラフである。 ピーク吸光度と水滴径との間の関係を示すグラフである。 本明細書の検知システムの主要な流体経路を示す図である。 本明細書の検知システムの主要な流体経路を示す図である。 本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの一部の概略図である。 本明細書のシステムにおける水滴及び気泡の異なる吸光レベルのピークのカウントを示すヒストグラムである。 本明細書のシステムにおける水滴及び気泡の吸光度及びピーク幅間の関係を示すグラフである。
実施形態は、様々な改良形態及び代替形態をとることができるが、その具体的事項は、実施例及び図面によって示され、以下に詳細に説明される。しかしながら、本明細書の範囲は、記載される特定の具体的事項に限定されないことが理解されるべきである。逆に、本明細書の趣旨及び範囲に含まれる改良形態、均等物及び代替形態を包含することが意図される。
前述のように、燃料中の1つの汚染物質は、水である。燃料中の水は、腐食の原因となり、インジェクタノズルを浸食する。これは、燃焼プロセスに悪影響を与え、燃料の潤滑性を低下させ、その結果、システムコンポーネントに損傷を与える。水は、とりわけ、貯蔵タンク及び冷却温度による結露から燃料に内に入り込む。
本明細書の実施形態は、車両搭載型の燃料内の水を検知するシステムを含み、これは、水分汚染の存在を検出し、水分汚染の量の推定値を提供することができる。車両搭載型とすることにより、システムは、車両のオペレータ、フリート管理者又はその他にとって有益であり得る情報を提供し、燃料汚染の考え得る原因(例えば、水分汚染のある燃料補給ステーションでの給油)を特定するのを助けるほか、車両の操作を支援しながら損傷を軽減させるための情報を提供できる。例えば、状況によっては、燃料中の水分のレベルが閾値を超えて上昇すると、車両の操作を停止する推奨を行うことができる。他の例として、車両の燃料中の水分のレベルの結果として、修理点検の頻度、使用される燃料フィルタの種類等を含む車両の修理点検に関する推奨がシステムにより行われるようにすることができる。システムは、短期的(すなわち急性的)水レベル情報と長期的(すなわち慢性的)水レベル情報の両方を評価して、車両オペレータ、フリート管理者又はその他により使用可能な完全な情報を提供することができる。
各種の実施形態において、本明細書の燃料中水分検知システムは、光源と、光検出器と、センサコントローラとを含み得る。センサコントローラは、光検出器と信号通信し得る。センサコントローラは、光検出器から受信された信号を評価し、光検出器から受信された信号に基づいて水滴を識別し、分類された水滴に関する情報を記録し、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成することができる。
本明細書の各種の実施形態において、光源と、光検出器と、センサコントローラとを有することができる車両用の水分汚染監視システムが含まれる。センサコントローラは、光検出器と電気的に通信し得、光検出器から受信された信号を評価し、ベースラインからの偏差に基づいて水滴を検出し、光検出器から受信された信号の上昇及び光検出器から受信された信号の、ベースライン値を下回る下降の両方を評価することに基づいて、水滴サイズを推定し、検出された水滴に関する情報を記録及び/又は送信するように構成することができる。
本明細書の各種の実施形態において、燃料中水分検知システムは、気泡と水滴とを区別して、燃料中の水分量をより正確に測定できるようにすることができる。各種の実施形態において、センサコントローラは、光検出器から受信された信号を評価し、光検出器から受信された信号に基づいて、気泡と水滴とを区別し、水滴に関する情報を記録し、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成することができる。
ここで図1を参照すると、本明細書の各種の実施形態による燃料中水分検知システムを備える車両102の概略図が示されている。車両102は燃料システム104を含む。図1は、燃料補給ステーション106を示す。車両102は、燃料補給ステーション106から燃料を得ることができる。しかしながら、燃料中水分検知システム(ここでは図示せず)は、車両102に搭載されるように構成され得る。そのため、燃料補給ステーション106からの燃料に水による汚染がある場合、システムはこれを検出し、車両オペレータ、フリート管理者又はその他に情報を提供できる。幾つかの場合、例えば車両フリートの場合のように、情報はフリート管理者又は同様の中央管理システムに送り、フリート内の他の車両が同じ燃料補給ステーション106で給油しないようにすることができる。幾つかの実施形態において、燃料補給ステーション106の経営者に、水による汚染の問題を警告する通知を送ることができる。
次に、図2を参照すると、本明細書の各種の実施形態による燃料システム104の概略図が示されている。燃料システム104は、燃料タンク202、燃料ライン204及び燃料フィルタシステム208等の各種のコンポーネントを含み得る。燃料システム104は、燃料ポンプ212、燃料レール214及び複数の燃料インジェクタ216も含み得る。燃料ライン204は、上流側206(例えば、燃料フィルタシステム208の上流)と下流210側とを含む。
本明細書の燃料中水分検知システムは、燃料システム104に沿った様々な地点に取り付けることができる。幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム(又はそのコンポーネント)は、燃料ライン204に沿って取り付けることができる。各種の実施形態において、燃料中水分検知システムは、燃料フィルタの上流206に取り付けることができる。各種の実施形態において、燃料中水分検知システムは、燃料フィルタの下流210に取り付けることができる。各種の実施形態において、燃料中水分検知システムは、燃料フィルタヘッド上又は内に取り付けることができる(さらに後述する)。
幾つかの実施形態において、システムは燃料タンク202内の燃料レベルに関する情報を受信するように構成することができる。例えば、幾つかの実施形態において、システムは燃料レベル情報を検出された水滴に関する記録情報と相互参照することができる。幾つかの場合、システムは、燃料タンクに関連付けられたセンサから燃料レベルデータを直接取得することができる。幾つかの実施形態において、システムは、CANBus等の車両データネットワークから燃料レベルデータを取得することができる。「CANBus」は、機器及び電子部品制御ユニットが相互に通信し得るように考案された車両データバス標準を指す。多くの車両がCANBusネットワークを含み、CANBusネットワークとの通信は多くの様々な情報を提供できる。例えば、CANBUsネットワークとのインタフェースにより、燃料レベルデータ、エンジンRPMデータ、エンジン動作時間データ、オドメータデータ、エンジン/車両温度データ、燃料消費データ、燃料システムデータ、周囲温度データ、ジオロケーションデータ、燃料流量及びその他の1つ又は複数を提供することができる。
次に、図3を参照すると、本明細書の各種の実施形態による燃料中水分検知システム304の概略図が示されている。前述のように、燃料中水分検知システム304は、車両に搭載されるように構成され得る。図3は、車両の燃料ライン204を示す。図3は、燃料中水分検知システム304を示す。燃料中水分検知システム304は、フローチャネル302を含む。フローチャネル302は、車両102の燃料ライン204と流体連通し得る。そのため、燃料ライン204を通して流れる燃料の一部はフローチャネル302に入ることができ、そこで燃料中水分検知システム304によりテストされる。
本明細書の各種の実施形態において、流量に関するデータは、検出された水滴の数及び検出された水滴のサイズに関するデータと共に、燃料中の水分総量を推定するために使用できる。このような計算を行う際に考慮すべき少なくとも2つの異なる燃料流量があり得ると理解されたい。第1は、エンジン燃料流量である。第2は、センサ燃料流量であり、これは、図3に示されている燃料中水分検知システム304のフローチャネル302を通る燃料の流量である。エンジン燃料流量は、動作状態及び/又はエンジンの負荷を含む様々な要因に基づいて変化する可能性があるが、典型的には毎分数リットル程度であろう。例えば、あるエンジンに関する典型的な範囲は1~4リットル毎分(lpm)又は2~10lpmであり得。エンジン流量は、用途によっては最大17lpm以上になり得る。センサ流量はそれよりはるかに低いが、エンジン燃料流量と共に変化する。センサ流量は0.2mlpm(ミリリットル毎分)~2mlpm又は0.8mlpm~1.2mlpmであり得る。センサ流量はエンジン流量に関係し、エンジン流量が変化するとセンサ流量も変化する。一方の流量からもう一方の流量への変換は、単純な校正又は関係方程式を適用する問題であり得る。幾つかの実施形態において、システムはデータをルックアップテーブル又はこれと類似の、各々の様々な値のセンサ流量とエンジン流量を関係付けるデータ構造に保存することができ、すると、これら2つの間の変換は単純にルックアップテーブルを参照する問題であり得る。幾つかの実施形態において、センサ流量及びエンジン流量に関するデータは経験的に特定することができる。
幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム304は流量センサ306も含む。流量センサ306からのデータは、検出された水滴の数及び検出された水滴のサイズに関するデータと共に、燃料中の水分総量を推定するために使用できる。幾つかの実施形態において、流量センサ306は、それがセンサ燃料流量を検出中であるように位置付けることができる。燃料中の水分総量を計算/推定する際、センサ燃料流量を特定でき、その後、この情報を検出された水滴の数及び検出された水滴のサイズに関するデータと共に、燃料中の水分総量を推定するために使用できる。しかしながら、場合により、流量センサはエンジンの燃料ラインに沿って位置付けられ得、それによって得られた流量は、エンジン燃料流量である。このような場合、エンジン燃料流量を前述のようにセンサ流量に変換できる。
幾つかの実施形態において、燃料流量に関するデータは、それ以外の方法でも取得でき、したがって流量センサ306を省き得る。例えば、幾つかの実施形態において、差圧(dP)を使用して流量を計算/推定できる。このようにして推定される流量はエンジン燃料流量又はセンサ燃料流量の何れでもあり得る。システムは、差圧センサを含み得、すると、層流の仮定と流体燃料特性の知識を使用すると共に、dPと流量との関係に基づいて流量を計算できる。他の例として、他の実施形態では、燃料中水分検知システム304は車両データネットワーク308から燃料流量に関する情報(又はそこから燃料流量を導出又はそれ以外に推定できるような情報)を取得することができる。幾つかの実施形態において、車両データネットワーク308はCANBUSネットワークであり得る。しかし、他の実施形態では、車両データネットワーク308はワイヤード又はワイヤレスの他の種類のネットワークであり得る。各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は、識別された水滴に関する情報を車両データネットワーク308に送信するように構成することができる。
次に、図4を参照すると、本明細書の各種の実施形態による燃料中水分検知システムのコンポーネントの概略図が示されている。図4は、フローチャネル302を含む燃料中水分検知システム304を示す。燃料は、車両の燃料ライン(又は燃料ラインに接続されたコンポーネント)からフローチャネルに流れることができる。幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム304は、フローセル416も含む。フローセル416は、透明であるか、部分的に透明であるか、又は少なくとも透明部分を含み得、ガラス又はポリマー等の各種の材料で形成できる。フローセル416(又は光を透過させることができるような他の容器)はフローチャネル302に接続できる。したがって、燃料は、フローチャネル302を通過し得る。
燃料中水分検知システム304は、光源408を含む。燃料中水分検知システム304は、光源光ガイド410も含む。幾つかの実施形態において、水分中燃料検知システム304は、光学インタフェース414も含み、これは、光源光ガイド410とフローセル416との間を光結合する。このようにして、光源408により生成される発光420は、フローセル416内の燃料を通過し得る。
第2の光学インタフェース414は、フローセル416と検出器光ガイド422とを光結合できる。燃料中水分検知システム304は、検出器光ガイド422と光連通する光検出器406も含む。幾つかの実施形態において、光源408、光検出器406及びその他の各種コンポーネントをハウジング402内に配置できる。
幾つかの実施形態において、光源408は、LED又は他の発光素子であり得る。幾つかの実施形態において、光検出器406は、フォトダイオード、フォトトランジスタ、フォトレジスタ、CMOSセンサ、電荷結合素子又はその他であり得る。光源光ガイド410は、光ファイバ、光パイプ又は光信号を搬送できる他の構造であり得る。同様に、検出器光ガイド422も、光ファイバ、光パイプ、光信号を搬送できる他の構造であり得る。
動作において、光源は、燃料のサンプルに(直接又は間接的に)光を発するように構成され得、光検出器は、サンプルを通過した光を(直接又は間接的に)受信するように構成され得る。図4の例では、光源と光検出器は、フローセル416のそれぞれの側のコンポーネントと光連通するように配置できる。水による特定の波長の光(赤外光又は約1550ナノメートルを中心とする波長の光を含むが、これに限定されない)の吸光度は、燃料によるそれとは異なる。したがって、光検出器からの信号は燃料中の水分量に基づいて変化する。すると、光検出器からの信号を評価して、センサチャネルを通過する燃料中の水分量を特定できる。
フローチャネル302は、チャネル径418を含む。チャネル径418は、様々な寸法の直径を有することができる。幾つかの実施形態において、直径は、100μm、130μm、160μm、190μm、220μm又は250μm以上であり得る。幾つかの実施形態において、直径は、1000μm、850μm、700μm、550μm、400μm又は250μm以下であり得る。幾つかの実施形態において、直径は、100μm~1000μm、又は130μm~850μm、又は160μm~700μm、又は190μm~550μm、又は220μm~400μmの範囲内であり得る。
光源光ガイド410は特定の直径412を有することができる。幾つかの実施形態において、直径412は、100μm、200μm、250μm、300μm、350μm又は400μm以上であり得る。幾つかの実施形態において、直径412は、800μm、700μm、600μm、500μm又は400μm以下であり得る。幾つかの実施形態において、直径412は、100μm~800μm、若しくは150μm~500μm、若しくは200μm~300μm、若しくは250μm~350μmの範囲内であり得るか又は約300μmであり得る。
検出器光ガイド422は特定の直径424を有することができる。幾つかの実施形態において、検出器光ガイド422の直径424は、光源光ガイド410の直径412より小さい。幾つかの実施形態において、直径424は、100μm、125μm、150μm、175μm又は200μm以上であり得る。幾つかの実施形態において、直径424は、400μm、350μm、300μm、250μm又は200μm以下であり得る。幾つかの実施形態において、直径424は、100μm~400μm、若しくは125μm~350μm、若しくは150μm~300μm、若しくは175μm~250μmの範囲内であり得か又は約200μmであり得る。
次に、図5を参照すると、本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの一部の概略図が示されている。燃料はフローセル416により画定される流路502を通して移動する。光源(ここでは図示せず)からの発光420は、光源光ガイド410から光学インタフェース414に、その後、流路502を通過し、そこで水滴506と合流する可能性がある。発光(水滴506とのその相互作用により変化している)はすると、もう一方の光学インタフェース414を通過してから、検出器光ガイド422に入る。
検出器光ガイド422を通過した光は、その後、光検出器(ここでは図示せず)に移動し、それは、受け取った光に基づいて信号を生成することができる。次に、図6を参照すると、本明細書の各種の実施形態による検知システムに関する電位対時間の図が示されている。変化する電位は、光検出器が受け取った光に基づいて生成できる信号の一例としての役割を果たす。この例では、流路内の燃料のみを示すベースライン602が示されている。しかしながら、図6は、マイナス偏差604も示す。これは、流路内の、ある量の光を吸収しているか、又は他にある量の光が検出器光ガイド422に入ることを阻止する水滴を示し得る。したがって、各種の実施形態において、システム及び/又はそのセンサコントローラは、光検出器から受け取った信号の、ベースライン602のレベルからの偏差に基づいて水滴を識別するように構成することができる。
注目すべきことに、本明細書では、大型の水滴により、実際に信号におけるベースラインレベルより上方への偏差が発生し、その後、ベースラインレベルより下に下降することがわかった(例えば、ベースラインからのプラス偏差とその後のベースラインからのマイナス偏差のシーケンス)。そのため、水滴のサイズは、受け取った信号を評価し、特にマイナス偏差のみがあったか又は当初のプラス偏差とそれに続くマイナス偏差があったかを特定することによって検出することができる。
次に、図7を参照すると、本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの一部の概略図が示されている。前述のように、燃料はフローセル416により画定される流路502を通して移動する。光源(ここでは図示せず)からの発光420は、光源光ガイド410から光学インタフェース414に、その後、流路502内を通り、そこで、これは、水滴506と合流する可能性がある。発光(水滴506とのその相互作用により変化している)は、その後、もう一方の光学インタフェース414を通過し、その後、検出器光ガイド422に入る。
しかしながら、今度は、信号のマイナス偏差の前に信号のプラス偏差が発生する。次に、図8を参照すると、本明細書の各種の実施形態による検知システムに関する電位対時間の図が示されている。図8は、ベースライン602を示し、これは、最初に保持されてから、プラス偏差802、その後、マイナス偏差604を生じる。このパターンは、マイナス偏差のみを生じさせる水滴と比べてより大きい水滴を示す。
さらに、水滴に関するサイズの情報も収集できる。例えば、極端に大きい水滴はマイナス偏差(当初のプラス偏差の後)の原因となり得、これらによってセンサ信号は、より小さい水滴より長い時間にわたりマイナスの値に保持される。
次に、図9を参照すると、本明細書の各種の実施形態による水分検知システムの一部の概略図が示されている。前述のように、燃料はフローセル416により画定される流路502を通して移動する。光源(ここでは図示せず)からの発光420は、光源光ガイド410から光学インタフェース414に、その後、流路502を通り、そこで、これは、水滴506と合流する可能性がある。発光(水滴506とのその相互作用により変化している)は、その後、もう一方の光学インタフェース414を通して検出器光ガイド422に入る。
図10は、本明細書の各種の実施形態による検知システムに関する電位対時間の図が示されている。図10は、ベースライン602が最初に保持され、その後、プラス偏差802及びそれに続く長時間に及ぶマイナス偏差1002を生じることを示す。
次に、図11を参照すると、本明細書の各種の実施形態による、本明細書のシステムのコンポーネントの概略図が示されている。システムは、燃料フィルタシステム208を含み得る。燃料フィルタシステム208は、フィルタヘッド1102とフィルタユニット1104を含み得る。
図11は、燃料中水分検知システム304のハウジング402も示す。ハウジング402は、燃料フィルタシステムに制御ケーブル1106を介して接続でき、これは、その中に電気ワイヤ及び/又は光ケーブルを含み得る。図11は、燃料フィルタシステム208とは別々のハウジング402を示すが、本明細書の各種の実施形態において、ハウジング402又は燃料中水分検知システム304の他のコンポーネントは、燃料フィルタシステム208に物理的に統合し、且つ/又はその中に取り付けることができると理解されたい。さらに、幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム304は、燃料フィルタシステム208とインタフェースせず、燃料システムの様々な地点で燃料ライン又は燃料ラインに接続されたコンポーネントとインタフェースする。
燃料中水分検知システム304は、1つ又は複数のコンポーネント若しくはセンサ装置を含み得、且つ/又は1つ又は複数のコンポーネント若しくはセンサ装置からデータを受信するように構成することができる。例えば、燃料中水分検知システム304は、車両データネットワーク308とインタフェースし得る。幾つかの実施形態において、車両データネットワーク308はCANBusネットワークであり得る。しかしながら、車両データネットワーク308は、他の種類のデータネットワークとする(又はそれに接続する)こともできる。車両データネットワークとのやり取りは、ワイヤード又はワイレスプロトコルを介して行うことができる。
幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム304は、第1の追加的なデータ生成若しくは受信装置1112及び/又は第2の追加的なデータ生成若しくは受信装置1114と通信することができる。データには、ジオロケーションデータ、気象データ、温度データ、圧力データ、湿度データ、燃料フィルタ型番、エンジン型番、運転者ID及び検出された燃料補給時間の1つ又は複数を含み得るが、これらに限定されない。
幾つかにおいて、燃料中水分検知システム304は、他の種類の汚染物質センサも含み得る。例えば、第1又は第2の追加的なデータ生成及び/又は受信装置は、他の種類の燃料汚染物質センサを含み得るか又はそれと通信し得る。本明細書の各種の実施形態において、システムはすると、燃料補給場所を(少なくとも一部に)汚染物質センサにより識別された汚染物質レベルにおける他の変化と相関させて、特定の燃料補給場所が汚染物質レベルに、したがって燃料中の汚染物質の量に与える影響を識別することができる。このような汚染物質センサとしては、車両搭載型微粒子カウンタ/モニタを含み得るが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、汚染物質センサは、粒子検出のために光遮断の検出を使用する光学系センサを含み得る。例えば、粒子は、発光素子を含む光学フローセルを通過し得る。粒子は、光の一部を遮断して影を作ることができる。これらの影は、光検出器によって検出することができる。汚染物質センサは、光に基づく光学システム以外の検出方法にも依存し得る。例えば、汚染物質センサは、汚染物質を検出するために、電気、磁気、重量及び/又は密度特性に依拠し得る。幾つかの実施形態において、本明細書の汚染物質センサは、流体中微粒子カウントデータに関するISO 11171に従って粒子を検出できる。他の種類の汚染物質センサからのデータ(及び特に微粒子カウンタ/モニタからのデータ)は、本明細書で論じる他の種類の汚染物質データ又は制約データとは別にも、組み合わせても使用できると理解されたい。
次に、図12を参照すると、本明細書の各種の実施形態によるシステムの概略図が示されている。図12は、車両102を示す。車両102は、燃料中水分検知システムを含む燃料システム104を含む。図12では、車両102は燃料補給場所1212にあるように示されている。燃料補給場所1212は、燃料補給ステーション106を含む。
幾つかの場合、燃料中水分検知システム304は、クラウド122又は他のデータネットワークと直接的なワイヤレスデータ通信を行うことが可能であり得る。幾つかの場合、燃料中水分検知システム304は、クラウド122又は他のデータネットワークと間接的なワイヤレスデータ通信を行うことができる。幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム304は、セルサイト1220と通信し得、これはデータ通信をクラウド1214及びサーバ1216(実体又は仮想)及びデータベース1218(実体又は仮想)等のコンポーネントとの間のデータ通信のやり取りを中継できる。
ワイヤレス通信は、様々なプロトコルを用いて行うことができる。例えば、燃料フィルタシステム208及び/又は燃料中水分検知システムとクラウド1214との間(又は燃料フィルタシステム208及び/又は燃料中水分検知システムのコンポーネント間)で交換されるワイヤレス通信/信号は、多くの異なる通信プロトコル標準に従うことができ、幾つかの実施形態では、高周波数伝送を通して、誘導的、磁気的、光学的に又はさらにワイヤード接続を通して行うことができる。本明細書の幾つかの実施形態において、IEEE 802.11(例えば、WIFI(登録商標))、BLUETOOTH(登録商標)(例えば、BLE、BLUETOOTH(登録商標)4.2又は5.0)、ZIGBEE(登録商標)又はセルラ伝送プロトコル/プラットフォーム、例えばCDMA、cdmaOne、CDMA2000、TDMA、GSM、IS-95、LTE、5G、GPRS、EV-DO、EDGE、UMTS、HSDPA、HSUPA、HSPA+、TD-SCDMA、WiMAX及びその他を使用できる。各種の実施形態において、別の標準又は所有権保護されているワイヤレス通信プロトコルも使用できる。
参考として、クラウド1214のリソースはデータベース1218を含み得る。このようなデータベース1218は様々な情報を保存でき、これには燃料補給場所のデータ(例えば、燃料補給場所のID、燃料補給場所のジオロケーションデータ、特定の燃料補給場所に関係する燃料フィルタ装填頻度のデータ、燃料補給場所の推定不純物/汚染物質情報、燃料補給場所訪問データ、燃料補給場所のフィルタ装填による影響に関するデータ及びその他)、フリートデータ、車両データ、フィルタシステムデータ及びその他が含まれるが、これらに限定されない。
データベースコンテンツは、様々な物理的システム、装置及び場所に拡張され得ると理解されたい。さらに、図12に示されていないが、データベースの記録は、燃料中水分検知システム304のレベルでも保存できると理解されたい。各種の実施形態において、データベース1218又はその一部は、システムの他のコンポーネントから離れた場所、例えば燃料中水分検知システム304に保存できる。幾つかの実施形態において、データベースの記録又は一部は様々な物理的場所にわたって保存でき、幾つかの実施形態では、容易にアクセスできるように様々な物理的場所にわたりキャッシュすることができる。
幾つかの実施形態において、燃料補給場所1212は場所通信装置1208を含み得る。場所通信装置1208は各種のコンポーネントを含み得る。幾つかの実施形態において、場所通信装置1208はワイヤレスデータゲートウェイであり得、これにはルータ及び/又は他のデータネットワーキングハードウェア等のコンポーネントが含まれる。幾つかの場合、燃料中水分検知システム304は、場所通信装置1208とワイヤレス通信を行って、クラウド1214又は他のデータネットワークとの通信を提供することができる。幾つかの場合、燃料中水分検知システム304は、場所通信装置1208から情報、例えばジオロケーションデータデータ(これは、とりわけ緯度/経度座標を含み得る)又は最寄りの住所、最寄りのランドマーク等の他の場所識別情報等を受信できる。本明細書で使用される限り、「ジオロケーションデータ」という用語は、文脈から別の解釈が必要な場合を除き、あらゆる場所識別データへの言及を含むものとする。
幾つかの場合、ジオロケーションデータは、衛星1222によるジオロケーションシステムから得ることができる。このようなシステムは、GPS L1/L2、GLONASS G1/G2、BeiDou Bi/B2、Galileo E1/E5b、SBAS又はその他を含み得るが、これらに限定されない。各種の実施形態において、システムはジオロケーション回路(後述する)を含み得、これは、衛星1222とインタフェースするための適当な信号受信機又は送信機を含み得、及び/又はジオロケーション回路は、ジオロケーションデータを提供するか、又はジオロケーションデータを衛星1222若しくは他の装置から得る別の装置若しくはシステムとインタフェースし、且つ/又はそこからデータを受信することができる。しかしながら、本明細書のジオロケーションデータは、衛星1222から受信できるか又はそれとのやり取りから得ることのできるもののみに限定されないと理解されたい。ジオロケーションデータは、住所、ビーコン、ランドマーク、各種の参照技術、IPアドレス評価及びその他からも得ことができる。
各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は、移動体通信/ガイダンス装置1210を含み得、且つ/又はそれと通信し得る。幾つかの場合、移動体通信/ガイダンス装置1210は、燃料中水分検知システム304及びクラウド又は他のデータネットワークのためのデータ通信を提供するために使用できる。各種の実施形態において、移動体通信/ガイダンス装置1210は、車両102又は車両102の運転者への出力又はそこからの入力を提供することができる。幾つかの場合、移動体通信装置は、車両の運転者に推奨(視覚的、聴覚的及び/又は触覚的)を提供するために使用できる。例えば、各種の実施形態において、推奨はシステムによって生成でき、車両102又は車両102の運転者に関連付けられる移動体通信ガイダンス装置1210に送信できる。本明細書の各種の実施形態において、システムは、車両102の運転者のための推奨を検出された水滴に基づいて生成するように構成することができる。各種の実施形態において、推奨は、推奨される燃料補給場所、推奨されるフィルタの種類、推奨される燃料補給時間及び推奨される車両の整備の少なくとも1つを含む。
システムにより生成される特定の推奨/レポートは、特定の情報ポイントを含み得る。しかしながら、単なる例として、燃料中水分検知システム304及び/又はそのコンポーネントは、異なる燃料補給場所(及び/又はそのパターン)及びそのような場所の燃料中の水分レベルに関するレポートを生成するように構成することができる。他の具体例として、燃料中水分検知システム304及び/又はそのコンポーネントは、フリート中の異なる運転者が推奨される及び推奨されない燃料補給ステーションを使用する頻度のプロファイルを示すレポートを生成するように構成することができる。
幾つかの実施形態において、移動体通信/ガイダンス装置1210は、例えばスマートフォン又はワイヤレス通信機能力を有する他の種類のコンピューティングデバイスであり得る。幾つかの実施形態において、移動体通信/ガイダンス装置1210は、車両ナビゲーションシステムであり得る。
幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム304は、フリート監視センタ1224(実体又は仮想)も含み得、且つ/又はそれと通信し得る。フリート監視センタ1224は、リモートコンピューティングデバイス1226を含み得、特定の車両及び特定の燃料補給場所に関する情報及び/又は推奨を受信することができる。幾つかの場合、燃料中水分検知システム304は、フリート監視センタ1224のフリート管理オペレータに推奨を提供し、且つ/又はフリート監視センタ1224のフリート管理オペレータから情報又は指示を受けるために使用できる。
各種の実施形態において、本明細書に記載のシステムは、車両102のための燃料補給ガイダンスシステムとしての役割も果たすか、又はそれとして機能するか、又はそれであり得る。例えば、燃料中水分検知システム304及び/又はそのコンポーネントは、特定の燃料補給場所の記録及び特定の燃料補給場所に関するフィルタ装填頻度のデータを含むことのできるデータベース1218に問い合わせを行うように構成することができる。燃料中水分検知システム304は、燃料フィルタ装填頻度データに基づいてルート及び燃料補給場所の推奨の少なくとも1つをユーザ出力機器に提供するように構成することができる。
次に、図13を参照すると、本明細書の各種の実施形態による燃料中水分検知システム304のコンポーネントのブロック図が示されている。しかしながら、各種の実施形態では、これより多い又は少ない数のコンポーネントが含まれ得、したがって、この概略図は、単に例示にすぎないと理解されたい。燃料中水分検知システム304は、ハウジング402と、センサコントローラ1304又は(「制御回路」若しくは「システム制御回路」)を含む。センサコントローラ1304は様々な電子コンポーネントを含み得、これにはマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)チップ、特定用途集積回路(ASIC)又はその他が含まれるが、これらに限定されない。センサコントローラ1304は、本明細書に記載されているような様々な演算を実行できる。しかしながら、本明細書での演算は異なる物理的回路、プロセッサ、コントローラを有する複数の機器で実行できると理解されたく、異なる演算は、冗長的に行われるか、異なる物理的装置に分けられる。そのため、幾つかの演算は、(全部又は一部が)エッジにおいて、例えば燃料中水分検知システム304に関連付けられる回路/プロセッサ/コントローラによって行われ得る一方、他の演算は、(全部又は一部が)別の機器又はクラウドで行われ得る。
燃料中水分検知システム304は、光源408と光検出器406を含み得る。光源408及び光検出器406の何れもフローセル416に関連付けることができる。光源408は、光源コントローラ1306と通信し得る。光検出器406は、光検出器チャネルインタフェース1310と通信し得る。
各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は、流量センサ306及び流量センサチャネルインタフェース1314を含み得、且つ/又はそれらと通信し得る。各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は、他の種類のセンサ、例えば温度センサ1320及び温度センサチャネルインタフェース1318を含み得、且つ/又はそれと通信し得る。本明細書での他の種類のセンサは、振動センサ、フローセンサ、圧力センサ及びその他を含み得る。
チャネルインタフェースは、増幅器、アナログ-デジタル変換器(ADCs)、デジタル-アナログ変換器(DACs)、デジタル信号プロセッサ(DSPs)、フィルタ(ハイパス、ローパス、バンドパス)及びその他をはじめとする様々なコンポーネントを含み得る。幾つかの場合、チャネルインタフェースは離散的コンポーネントとして存在しなくてよく、むしろセンサコントローラ1304に組み込むことができる。
本明細書での温度センサは、様々なタイプであり得る。幾つかの実施形態において、温度センサ1320は、サーミスタ、抵抗温度装置(RTD)、サーモカップル、半導体温度センサ又はその他であり得る。
幾つかの実施形態において、本明細書での1つ又は複数の温度センサは、本明細書での光源及び/又は光検出器の温度を測定するように構成することができる。そのため、光検出器の信号は、温度による影響に関して補正できる(例えば、信号を正規化できる)。これは、様々な方法で実行できる。1つの方式では、経験的に導出された(又はそれ以外の方法で取得された)光源の光出力及び/又は光検出器の電圧出力を温度に関係付ける標準的曲線又は校正曲線を適用して、光検出器の信号を正規化することができる。幾つかの方式では、ある動作温度範囲にわたる光検出器の電圧出力を温度に関係付ける方程式を用いて、光検出器の信号を温度に関して補正又は正規化することができる。
幾つかの実施形態において、1つ又は複数の圧力センサも本明細書に含まれ得る。本明細書での圧力センサは、様々なタイプであり得る。圧力センサは、ひずみゲージ型圧力センサ、容量型圧力センサ、圧電型圧力センサ及びその他を含み得るが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、本明細書での圧力センサは、MEMSベースの圧力センサであり得る。各種の実施形態において、圧力センサは、高速(例えば、高サンプリングレート)圧力センサであり得る。各種の実施形態において、高速圧力センサは、1,000、1,500、2,000、2,500、3,000、5,000、10,000、15,000、20,000Hz以上のレート又は上記の何れかの間の範囲内に含まれるレートでサンプリングすることができる。各種の実施形態において、高速圧力センサは10、5、2.5、1、0.5、0.25、0.1、0.05又は0.01ミリ秒の応答時間又は上記の何れかの間の範囲内に含まれる応答時間を有することができる。
センサコントローラ1304及びそのコンポーネントの処理能力は、センサ又は他のコンポーネントからの信号/データに対する様々な演算を含む各種の演算を実行するのに十分であり得、それらには平均化、時間平均、統計分析、正規化、集計、分別、削除、移動、変換、凝縮(選択されたデータを除去及び/又はデータをより粗い形態に変換)、圧縮(例えば圧縮アルゴリズムを使用)、融合、挿入、時間スタンプ、フィルタリング、破棄、外れ値、閾値を超える値の破棄、傾向又は傾向線(線形、対数、多項式、冪、指数、移動平均等)の計算、データ/信号の正規化及びその他が含まれるが、これらに限定されない。フーリエ解析は、物理信号を複数の離散的周波数又はある連続する範囲にわたる周波数スペクトルに分解できる。本明細書の各種の実施形態において、信号/データに対する演算は、高速フーリエ変換(FFT)を含み得、これはデータ/信号を時間ドメインから周波数ドメインに変換する。ここでの信号/データに対する他の演算は、スペクトル推定、周波数ドメイン分析、二乗平均根加速度値(GRMS)の計算、加速スペクトル密度、パワースペクトル密度の計算、フーリエ級数、Z変換、共鳴周波数特定、高調波周波数の特定及びその他を含み得る。本明細書に記載の各種の演算(高速フーリエ変換等)は、汎用マイクロプロセッサにより実行できるが、これらはデジタル信号プロセッサ(DSPs)によってより効率的に行うこともできると理解されたく、これは、幾つかの実施形態において、センサコントローラ1304に組み込むことができるか、又は別の離散的コンポーネントとしても存在し得る。
各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は電源回路1322を含み得る。幾つかの実施形態において、電源回路1322は様々なコンポーネントを含み得、これにはバッテリ1324、コンデンサ、ワイヤレス電力受信装置等の電源受信装置、変圧器、整流器及びその他が含まれるが、これらに限定されない。
各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は出力装置1326を含み得る。出力装置1326は、可視的及び/又は聴覚的出力のための様々なコンポーネントを含み得、これには、光(例えば、LEDランプ)、表示スクリーン、スピーカ及びその他が含まれるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、出力装置は、現在のシステムの状態、問題の表示、必要なユーザ介入、保守活動を実行すべき適正な時間又はその他等の通知又は警告をシステムユーザに提供するために使用できる。
各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304はメモリ1328及び/又はメモリコントローラを含み得る。メモリとしては、ダイナミックRAM(D-RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、スタティックRAM(S-RAM)、ディスクストレージ、フラッシュメモリ、EEPROM、バッテリバックアップRAM、例えばS-RAM又はD-RAM及び他のあらゆる種類のデジタルデータストレージコンポーネントを含む様々な種類のメモリコンポーネントを含み得る。幾つかの実施形態において、電子回路又は電子コンポーネントは揮発性メモリを含む。幾つかの実施形態において、電子回路又は電子コンポーネントは不揮発性メモリを含む。幾つかの実施形態において、電子回路又は電子コンポーネントは、ポジティブフィードバックを提供して、ラッチ又はフリップフロップとして動作し、2つ以上の順安定状態を有し、外部入力により変化させられるまでこれらの状態の一方のままである、相互接続されたトランジスタを含み得る。データストレージは、このようなフリップフロップを含む回路に基づき得る。データストレージは、コンデンサへの電荷蓄積又は他の原理にも基づき得る。幾つかの実施形態において、不揮発性メモリ1328は、センサコントローラ1304と統合することができる。
各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は、クロック回路1330を含み得る。幾つかの実施形態において、クロック回路1330は、センサコントローラ1304と統合できる。図13には示されていないが、本明細書の各種の実施形態は、IC、シリアルペリフェラルインタフェース(SPI)、ユニバーサルアシンクロナスレシーバ/トランシーバ(UART)又はその他等、コンポーネント間のデータ輸送を行うためのデータ/通信バスを含み得ると理解されたい。幾つかの実施形態において、アナログ信号インタフェースが含まれ得る。幾つかの実施形態において、デジタル信号インタフェースが含まれ得る。
各種の実施形態において、燃料中水分検知システム304は通信回路1332を含み得る。各種の実施形態において、通信回路はアンテナ1334、増幅器、フィルタ、デジタル-アナログ及び/又はアナログ-デジタル変換器及びその他等のコンポーネントを含み得る。幾つかの実施形態において、燃料中水分検知システム304は、他のシステム/コンポーネントとのワイヤード通信のためのワイヤード入力/出力インタフェース1336も含み得、これは、1つ又は複数の車両ECUs、CANusネットワーク又はその他を含むが、これらに限定されない。
車両のための燃料監視システムは、ジオロケーション回路1340も含み得る。各種の実施形態委において、ジオロケーション回路1340は、ジオロケーションデータを生成又は受信するように構成することができる。各種の実施形態において、ジオロケーション回路1340は、別の装置からジオロケーションデータを受信することができる。各種の実施形態において、ジオロケーション回路1340はワイヤレス信号(例えば、WIFI信号、セルサイト信号又はその他)の検出に基づいてジオロケーションを推測できる。各種の実施形態において、ジオロケーション回路1340は衛星通信回路を含み得る。
システム及び/又はセンサコントローラ1304は、本明細書に記載の様々な計算を行うように構成することができる。例えば、各種の実施形態において、センサコントローラ1304は、本明細書に記載のような入力を用いて、燃料中の水分量を推定するように構成することができる。本明細書における燃料中の水への言及は、文脈により他の解釈が必要でない限り、燃料中の遊離水分を指すものと理解されたい。センサコントローラ1304及び/又はシステムの他のコンポーネントにより実行可能な他の多くの計算を以下により詳細に説明する。
燃料中の水分量の推定
本明細書に記載されているように、システムは、燃料中の水分量を推定するように構成することができる。このような推定は、単位時間あたりの検出水滴の数(N)、検出水滴の平均サイズ/体積(V)、センサを通る燃料の流量(F)及びその他の1つ又は複数を含む各種の入力又は推定値に基づくことができる。1つの方式では、燃料中の水分量(WIF)は、燃料中の水分部分として次式に従って推定し、説明することができる。
単位時間あたりの検出水滴の数は、以下の例に関して説明され、図解されているように、本明細書の燃料中水分検知システムのセンサ(複数の場合もある)により直接検出することができる。
検出水滴のサイズ/体積は、例えば図5~10に関して説明されているように、光信号に基づいて前述のように推定することができる。
燃料の流量は、様々な方法で測定/特定/推定することができる。幾つかの実施形態において、システムは燃料の流量値を生成する流量センサを含み得る。幾つかの実施形態において、システムは、CANBus又はその他のような車両データネットワークから燃料流量データを受信することができる。
幾つかの実施形態において、流量値はベルヌーイ方程式及び2地点間の圧力低下に関する情報を用いて推定することができる。具体的には、流量と圧力低下との間に関係があり、これを用いて流量を推定できる。したがって、幾つかの実施形態において、本明細書では、水滴が検出された地点の上流及び下流の圧力の測定値を用いて燃料の流量を推定できる。幾つかの実施形態において、圧力低下と流量との間の関係は、経験的に特定して、その後、システム又はそのコンポーネントにプログラムすることができる。
幾つかの実施形態において、本明細書における圧力低下とフローセル又は燃料ラインを通る流量との間の関係は、水に関して経験的に特定し、その後、ディーゼル燃料に使用するように修正できる。例えば、次式を使用することができ、式中、P1及びP2の値は、水について経験的に特定され、PS,Fは、流体が燃料であるときのセンサを通る圧力低下であり、μ及びμは、それぞれ水(1cP)及びディーゼル燃料(約2.5cP)の動的粘性率であり、US,Wは、センサを通る燃料流量である。
幾つかの実施形態において、1分あたりに検出された水滴の総数を燃料の流量により正規化したものと燃料中野水分量との間に関係が存在し得る。そのため、幾つかの実施形態において、本明細書の燃料中水分検知システムのセンサによって検出された水滴の数に関するデータは、燃料流量に関するデータと組み合わせて、燃料中の水分量の推定量を生成することができる。
水分のレベルが単に短期間(急性的)か、長期的(慢性的)かには意味があり得ると理解されたい。この意味は、燃料中の水分汚染の考え得る発生源のほか、車両に対して生じる損傷の相対的リスクの特定に適用できる。例えば、燃料中に高いレベルの水が存在すると、これは特定の場所での最近の燃料補給のイベント等の原因を示し得る。それに対して、燃料中の高いレベルの水が慢性的に検出される場合、これは、車両自体に起因する原因を指し得、車両に保守作業が行われることを保証し得る。
検出された燃料中の水分量のパターン(時間、地理等)に関連する意味もあり得る。例えば、燃料中の高いレベルの水分が毎朝検出される場合、これは、毎回前日の最後に燃料タンクが空である等の原因を指し得、これにより燃料タンク内が結露して、燃料中に入り込むことになる。
本明細書の各種の実施形態において、機械学習アルゴリズムを用いて、推定される燃料中の水分量とシステムに利用可能な、例えば燃料補給場所のジオロケーション、燃料補給イベントの時間、周囲温度、周囲湿度、気象条件、車両オペレータの識別情報、走行経路及びその他を含むが、これに限定されない他の情報との間のパターンを導き出すことができる。
本明細書で使用される機械学習アルゴリズムは、教師あり学習及び教師なし学習を含み得るが、これらに限定されない。本明細書で使用される機械学習アルゴリズムは、分類アルゴリズム(カテゴリラベルを予想する教師ありアルゴリズム)、クラスタリングアルゴリズム(カテゴリラベルを予想する教師なしアルゴリズム)、アンサンブル学習アルゴリズム(複数の学習アルゴリズムを組み合わせるための教師ありメタアルゴリズム)、ラベルの任意構成セットを予想するための一般的アルゴリズム、多重線形潜在空間学習アルゴリズム(テンソル表現を用いて多次元データのラベルを予想する)、実数値シーケンスラベリングアルゴリズム(実数値ラベルのシーケンスを予想する)、回帰アルゴリズム(実数値ラベルを予想する)及びシーケンスラベリングアルゴリズム(カテゴリラベルのシーケンスを予想する)を含み得るが、これらに限定されない。
本明細書での機械学習アルゴリズムは、パラメトリックアルゴリズム(線形判別分析、二次判別分析、最大エントロピ分類器等)及びノンパラメトリックアルゴリズム(決定木、カーネル推定、ナイーブベイズ分類器、ニューラルネットワーク、パーセプトロン及びサポートベクタマシン)も含み得る。本明細書でのクラスタリングアルゴリズムは、カテゴリ混合モデル、深層学習モデル、階層的クラスタリング、K平均クラスタリング、相関クラスタリング及びカーネル主成分分析を含み得る。本明細書でのアンサンブル学習アルゴリズムは、ブースティング、ブートストラップアグリゲーティング、アンサンブル平均及び混合エキスパートを含み得る。本明細書でのラベルの任意構成セットを予想するための一般的アルゴリズムは、ベイジアンネットワーク及びマルコフランダムフィールドを含み得る。本明細書での多重線形潜在空間学習アルゴリズムは、多重線形主成分分析(MPCA)を含み得る。実数値シーケンスラベリングアルゴリズムは、カルマンフィールド及び粒子フィルタを含み得る。本明細書での回帰アルゴリズムは、教師あり(ガウス過程回帰、線形回帰、ニューラルネットワーク及び深層学習法等)と教師なし(独立成分分析及び主成分分析等)との両方の方式を含み得る。本明細書でのシーケンスラベリングアルゴリズムに、教師あり(条件付きランダムフィールド、隠れマルコフモデル、最大エントロピ、マルコフモデル及び回帰型ニューラルネットワーク等)と教師なし(隠れマルコフモデル及び動的時間伸縮法等)との両方の方式を含み得る。
幾つかの実施形態において、システムの各種の動作/演算は、閾値を超える推定水分量によりトリガできる。幾つかの実施形態において、これらの閾値は、事前特定及び/又は固定できる。他の実施形態において、これらの閾値は、動的であり得る。
幾つかの実施形態において、システムは、車両の動作を直ちに停止する必要性を生じさせる推定燃料中水分量対動作継続が可能な推定燃料中水分量を区別することができる。一例において、これらの異なるカテゴリの区別は、閾値に従って行うことができる。この方式の1つの実施例を下表1に示す。しかしながら、本明細書では、様々な変形形態が想定され得ることを理解されたい。
異なるカテゴリの推定水分量は、車両オペレータ、フリート管理者又はシステムの他の人物に送信される定性的通知にも反映され得る。例えば、幾つかの実施形態において、推定燃料中水分量が「多」、「中」、「少」の何れであるかを反映させることのできる通知を送信できる。この一例を下表2に示すが、これは一例にすぎず、本明細書では他の多くの具体的なカテゴリ及び値が想定される。
幾つかの実施形態において、閾値は推定水分量が短期間のもの(急性的又は一時的)であるか又は長期間のもの(慢性的)であるかに応じて異なり得る。各種の実施形態において、閾値は短期値に関して長期値の場合より高くてよい。閾値が短期的な量か長期的な量かに基づいて異なり得る一例を下表3に示す。しかしながら、これは一例にすぎず、本明細書では他の多くの具体的なカテゴリ及び値が想定される。
幾つかの実施形態において、具体的な閾値は上の表1~3に示されるものと異なり得る。例えば、幾つかの実施形態において、実際の閾値は、表103に示される具体的な数値より約10、20、30、40、50、60、70、80、100、150、200、250又は300ppm高いか又は低くてもよい。
気泡の影響の緩和
場合により、燃料システムの燃料ライン内に気泡が存在し得る。本明細書では、空気は燃料と異なる屈折率を有するため、光が(燃料と気泡との間の)界面で散乱して反射されるか、それ以外は界面を通過して回折する可能性があることがわかった。これにより、センサ検出器に届く光が減り、吸光イベントが出現することになる。したがって、気泡は、吸光ピークに見えるものを発生させる可能性があり、そのため、水滴と混同され得、それにより燃料ライン内の水分濃度を測定する際に気泡の存在はエラーの原因となる。
しかしながら、本明細書の各種の実施形態は、気泡の存在が燃料中の水滴の測定の障害とならないように構成することができる。幾つかの実施形態において、信号処理手法を用いて水滴と気泡とを区別することができる。具体的には、気泡は、より大きい吸光度大きさ及びピーク幅を有する吸光度ピークのように見えるものを生じさせることがわかった。そのため、信号処理技術を本明細書のシステムに応じて使用することにより、気泡の存在が燃料中の水滴の測定の障害とならないようにすることができる。例えば、幾つかの実施形態において、システムは、燃料中の水分量を計算するときに、吸光度大きさ及び/又はピーク幅の閾値を超えるピークを除外するように構成することができる。閾値は、絶対値又は相対値であり得る。幾つかの実施形態において、閾値は、平均値、分布の標準偏差の値、パーセンタイル値又はその他のような統計的尺度であり得る。
他の手法も燃料中の水分の測定に対する気泡の影響を緩和するために使用できる。幾つかの実施形態において、二次的検出器を用いて、水滴と気泡とを区別する反射光の量を特定することができる。例えば、本明細書の幾つかの実施形態において、センサの流体ハンドリング部分は、気泡が検知チャネルに到達しないように構成することができる。幾つかの実施形態において、システムは2つの異なる波長の光の吸光度を測定し(例えば、近赤外光を発するように構成された第1の光源と可視スペクトル内の光を発するように構成された第2の光源を使用する)、一方の波長ともう一方の波長で生じる吸光度ピークを比較することにより、水滴と気泡とを区別するように構成することができる。
システムのコンポーネントは、気泡の浮力によって気泡がセンサに入ることが阻止されるように配置できる。次に、図23を参照すると、本明細書の検知システムの主要流体経路を例示する図が示されている。図23は、燃料ライン204と共にサンプリングチャネル入口2302及びフローチャネル302(又はサンプリングチャネル)を示す。コンポーネントは、気泡の浮力によって気泡が入口2302に入ることが促進されないように配置できる。例えば、コンポーネントは重力がZの方向となるように配置できる。これは、入口2302に入る気泡量を減らすことになる。
幾つかの実施形態において、シールドを用いて気泡がセンサに入らないようにすることができる。図24は、本明細書の検知システムの主要な流体経路を示す図であり、概して図23と同様である。図24の例では、システムは気泡が入口2302に入ることを防止するように位置付けられたシールド2402を含み得る。幾つかの実施形態において、シールドは、材料の中実の材料片の形態をとることができる。幾つかの実施形態において、シールドは、そこを液体は通すが空気は通さないスクリーン又は多孔質材料の形態をとることができる。幾つかの実施形態において、シールドは入口2302への経路を部分的にブロックするように位置付けることができる。幾つかの実施形態において、スクリーン又は多孔質材料と同様に、シールドは入口2302までの経路を完全にブロックするように位置付けることができる。
幾つかの実施形態において、第2の検出器を用いて水滴と気泡とを区別する反射光の量を特定できる。次に、図25を参照すると、本明細書の各種の実施形態による水検知システムの一部の概略図が示されている。図25は、前述の図5と概して類似している。しかしながら、本実施形態において、第2の検出器2502が含まれ、センサを通過する気泡からの反射光検出することができるように位置付けられる。
方法
本明細書では様々な方法が想定され、これには燃料中の水分汚染を監視する方法、車両の動作を監視する方法及びその他が含まれるが、それらに限定されない。本明細書の他の箇所に記載されているシステム/装置の動作の様々な面は、本明細書の各種の実施形態による1つ又は複数の方法の動作として実行できる。
ある実施形態において、車両の燃料ライン内の水分汚染を監視する方法が含まれ、この方法は、光源により燃料ラインと流体連通するマイクロ流体チャネル内に光発する動作と、光検出器により、マイクロ流体経路からの光を受信する動作と、センサコントローラにより光検出器から受信された信号を評価する動作と、光検出器から受信された信号の、ベースラインレベルからの偏差に基づいて水滴を識別する動作と、識別された水滴に基づいて流体中の水分量の推定値を生成する動作と、推定水分量が閾値を超える場合、通知の生成を開始する動作とを含む。
ある実施形態において、方法は、光検出器が受け取った光のベースラインレベルに関する増大及びそれに続く減少に部分的に基づいて、識別された水滴のサイズを推定する動作をさらに含み得る。
ある実施形態において、方法は、単位時間あたりの識別された水滴の数及び識別された水滴のサイズの推定値に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成する動作をさらに含み得る。
ある実施形態において、方法は、推定される水分量が第1の閾値を超える場合、第1の通知及び推定される水分量が第2の閾値を超える場合、第2の通知の生成を開始する動作をさらに含み得る。
ある実施形態において、方法は、推定される水分量に関する車両運転者向けの通知の生成を開始する動作をさらに含み得る。方法のある実施形態において、車両運転者通知は、推定される水分量を正常、正常超過及び即座の対応が必要の1つに分類する。方法のある実施形態において、車両運転者通知は、推定される水分量を急性的及び慢性的水分レベルによって区別される正常、正常より高い及び即座の対応が必要の1つに分類する。方法のある実施形態において、閾値は慢性的水分量の第1の閾値及び急性的水分量の第2の閾値を含む。
様々な態様は、以下の実施例を参照してよりよく理解され得る。これらの実施例は、具体的な実施形態の代表であることが意図されており、本明細書の実施形態の範囲全体を限定することを意図されない。
実施例1:燃料中の水分の検出
燃料中水分検知システムを図3に示されるものと同様に構成した。具体的には、光源は1550nmの波長で動作する近赤外線発光ダイオードとし、光検出器は直径3mmの受光面(7.1mm)を有するゲルマニウム(Ge)ベースのフォトダイオードセンサとした。第1の光ファイバ(コアファイバ径400μm)を用いて光源をホウケイ酸ガラスで形成され、サンプリング位置での内径が205μmのガラス製フローセルに接続した。第1の光ファイバをフローセルに光学接着剤(Norland NOA63)で接着した。第2の光ファイバ(コアファイバ径200μm)をフローセルの反対側に配置して、そこに光学接着剤で接着した。
水を燃料サンプル中に導入して、それをフローセルに通した。光検出器からの信号を記録した。図14はフローチャネルを通過する1つの水滴からの信号である。水平の破線は燃料のみで満たされたフローセルの場合の平均値を表し、水平の点線は水で満たされたチャネルに関する信号を表す。図14は、ベースラインの信号値1402、それに続く増大した信号値1404、それに続く減少した信号値1406及びそれに続くベースライン信号値への回帰1408を観察することにより、十分なサイズの水滴を検出できることを示す。
エマルジョン(複数の水滴)を形成し、フローセルに送った。図15は、エマルジョンが通過する時のセンサの出力に、燃料のみで満たされるフローセル(破線)及び水で満たされるチャネル(点線)の平均値を重ねたものを示す。水滴が検知領域を通過する際に山1504と谷1506が明瞭に観察される。これは、本明細書のシステムが、ある期間にわたる水滴のカウントを取得するために使用できることを示す。
実施例2:水滴のサイズ分布の違い
燃料中水分検知システムを図3に示されるものと同様に構成した。具体的には、検知システムは、300μmの1Dホウケイ酸ガラス製フローセルを有するように製作した。光源は、近赤外線LED(1550nm:Thor Labs)とし、200μmの光ファイバケーブル(Thor Labs)でチャネル上に集束させた。光を60dBのゲインに設定した可変ゲインInGaAs検出器(Thor Labs)で検出した。400μmの光ファイバケーブルで集光し、検出器に送達した。フローセルは、主流の一部をサンプリングするように設計された機械加工によるアルミニウム本体内に格納した。
センサを、標準的な方法で水分除去フィルタのテストに典型的に使用される燃料水分離テストベンチに配置した。水滴分布(d50=45μm、75μm、90μm及び125μm)(d50は、体積の50%がその直径より小さい水滴に含まれるような直径である)を生成して、異なる水分濃度でセンサに送った。主流は、4L/分で動作させ、ディーゼル燃料からなるものとした。フローセルを通る流量は約1mL/分であった。
データ取得システムで信号データを取得した。信号処理とピーク識別は、標準的なピークフィッティングアルゴリズムを用いてMATLABで行った。
図16は、異なる水滴のサイズ分布(45μm、75μm、90μm及び125μm)での吸光度ピーク/分対水分濃度を示し、吸光度は、入射光対フローセルを透過した放射束との比の常用対数として計算される。これは、吸光度ピークと水分濃度との関係が非常に線形であることを示す。図17は、異なる水滴のサイズ分布(45μm、75μm、90μm及び125μm)での反射ピーク/分対水分濃度を示すグラフである。
図18は、ある水滴のサイズ分布(d50=45μm)の吸光度値のヒストグラム及びピーク強度値のヒストグラムである。図19は、ある水滴のサイズ分布(d50=75μm)の吸光度値のヒストグラム及びピーク強度値のヒストグラムである。図20は、ある水滴のサイズ分布(d50=125μm)の吸光度値のヒストグラム及びピーク強度値のヒストグラムである。この例は、より小さい水滴分布ではより小さい吸光度のものの%が高いことを示す。この例は、より大きい水滴分布では、より大きい吸光度のものがより多いことも示す。さらに、この例は、「反射」ヒストグラムの形状からも水滴のサイズ分布に関する情報が得られることを示す。より大きい水滴はより小さい水滴より、光をよく反射する。したがって、データの評価により、燃料の流れ中の水滴のサイズ分布を特定できるようにすることが可能になり得る。
実施例3:検出のサイズ限度
センサの水滴サイズ検出限度(例えば、信号中でピークを作るための最小水滴サイズ)を、2つの実験での観察ピークカウント比と異なる検出限度の予想ピークカウント比との比較に基づく方式を用いて特定した。具体的には、d50=45μm及びd50=125μm(何れも500ppm)の実験を比較すると、ピーク周波数又は数の比は、2.895(すなわち、d50=45μmでのピークは、d50=125μmの2.895倍である)であることがわかった。
Malvernのインシテックレーザ回折式粒度分布測定システムを用いて、水の体積対水滴サイズに関する信頼できるデータを得た。Malvernによる体積データを数データに変換して、ある理論上の検出限度での予想水滴周波数比を特定した(表4及び図21)。
したがって、観察されたピーク周波数の比2.895に基づき、この例の検出限度は32.28~38.07μmであった。この例は、検出限度を特定する方式の例示にすぎず、本明細書の各種の実施形態では、約30μm、27.5μm、25μm又はそれ未満等、より低い検出限度でもあり得ることを理解されたい。
実施例4:水滴サイズとピーク吸光度との間の関係
特定された検出限度(単に一例として実施例3で計算したものを使用)により、ヒストグラムデータを用いてピーク強度を水滴サイズと相関させることができる。その結果は、図22に示され、水滴サイズとピーク吸光度との間の実質的に直線の関係を示す。この特定の校正は、テストした特定のセンサに関するものである。しかしながら、他の個々のセンサは、それらの空気、水及びヘキサン充填チャネルの信号に基づいて校正できる。さらに、図22に示される関係はデータの総計に関するものである。より小さい個別の水滴がセンサを通過するとき、チャネル内の通過位置に応じて異なるセンサ応答が得られる可能性がある。しかしながら、検出されたピークの数が数百以上になると、導出された水滴サイズとピーク吸光度との関係を用いて水滴分布及び濃度を特定することができる。
実施例5:気泡と水滴との区別
燃料中水分検知システムを、図3に示し、実施例2に記載したものと同様に構成した。センサを、標準的な方法で水分除去フィルタのテストに典型的に使用される燃料水分離テストベンチに配置した。1つの事例として、システムを水滴(d50=75μm、500ppm)がセンサにより受け取られるように構成した。他の事例として、システムを気泡がセンサにより受け取られるように構成した。主流は、3L/分で動作させ、ディーゼル燃料からなるものとした。信号データをデータ取得システムで取得した。信号処理とピーク識別は、標準的なピークフィッティングアルゴリズムを使用してMATLABで行った。
図26に、テストシステムを通した15分間のデータの、異なる吸光度レベルでのピークカウントのヒストグラムが示されている。空気のピークの分布は、水滴の場合より実質的に大きい吸光度値を示したことがわかる。同様に、図27を参照すると、30分間のデータの吸光度とピーク幅との関係を示すグラフが示されている。気泡は水滴より平均して実質的に大きいピーク幅を示したことがわかる。この例は、気泡が水滴とは実質的に異なる吸収ピークを生じさせることを示す。そのため、本明細書のシステムは、水滴と気泡とを区別し、燃料中の水分濃度の測定中に気泡の影響を排除するように構成することができる。
本明細書及び付属の特許請求の範囲で使用される限り、単数形の冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その」は、文脈上、他の解釈が必要な場合を除き、複数も含む点に留意されたい。「又は」は、文脈上、他の解釈が必要な場合を除き、概して「及び/又は」を含む意味で使用される点にも留意されたい。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される限り、「構成される」との語句は、特定のタスクを実行するか又は特定の構成をとるように構築又は構成されたシステム、装置又は他の構造を説明する点にも留意されたい。「構成される」という語句は、配置及び構成される、構築及び配置される、構築される、製造及び配置される等の他の同様の語句と互換的に使用され得る。
本明細書中の刊行物及び特許出願は、全て本発明が関係する技術分野の当業者の水準を示すものである。刊行物及び特許出願の全ては、個々の刊行物又は特許出願の各々が具体的且つ個別に参照により指示される場合と同じように参照により本明細書に援用される。
本明細書で使用される限り、端点による数値範囲の記載は、その範囲に含まれるあらゆる数を含むものとする(例えば、2~8は、2.1、2.8、5.3、7等を含む)。
本明細書で使用される見出しは、米国特許法1.77項の提案に従って又は他に体系化するために提供される。これらの見出しは、本開示から発行され得る何れかの請求項に記載の本発明を限定するか又は特徴付けると解釈してはならない。一例として、見出しに「分野」と記されていても、そのような請求項は、その見出しの下でいわゆる技術分野を説明するために選択された文言により限定されるべきではない。さらに、「背景」の項での技術の説明は、その技術が本開示における何れかの発明に対する先行技術であることを認めるものではない。「要約」も、発行される請求項に記載された本発明の特徴とみなされない。
本明細書に記載の実施形態は、網羅的であること、又は本発明を、以下の詳細な説明で開示される正確な形態に限定しようとすることを意図したものではない。むしろ、実施形態は、当業者が原理及び実践を認識及び理解することができるようにするために選択され、記述されている。そのため、態様は、具体的で好ましい様々な実施形態及び手法に関して説明されている。しかしながら、本明細書の趣旨及び範囲から逸脱することなく、多くの変形形態及び改良形態が考案され得ることが理解されるべきである。

Claims (85)

  1. 光源と、
    光検出器と、
    センサコントローラと
    を含む燃料中水分検知システムであって、
    前記センサコントローラは、前記光検出器と信号通信し、
    前記センサコントローラは、
    前記光検出器から受信された信号を評価することと、
    前記光検出器から受信された前記信号に基づいて水滴を識別することと、
    前記分類された水滴に関する情報を記録することと、
    燃料中の水分量の推定値を生成することと
    を行うように構成される、燃料中水分検知システム。
  2. 前記センサコントローラは、前記光検出器から受信された前記信号の、ベースラインレベルからの偏差に基づいて水滴を識別するように構成される、請求項1又は3~22の何れか一項に記載のシステム。
  3. 車両に搭載されるように構成される、請求項1若しくは2又は4~22の何れか一項に記載のシステム。
  4. 前記センサコントローラは、前記識別された水滴に関する情報を車両データネットワークに送信するように構成される、請求項1~3又は5~22の何れか一項に記載のシステム。
  5. 前記車両データネットワークは、CANBUSネットワークを含む、請求項1~4又は6~22の何れか一項に記載のシステム。
  6. 前記センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項1~5又は7~22の何れか一項に記載のシステム。
  7. 前記センサコントローラは、識別された水滴のサイズを推定するように構成される、請求項1~6又は8~22の何れか一項に記載のシステム。
  8. 前記センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び前記識別された水滴の推定されるサイズに基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項1~7又は9~22の何れか一項に記載のシステム。
  9. 流量センサ及び差圧センサの少なくとも一方をさらに含む、請求項1~8又は10~22の何れか一項に記載のシステム。
  10. 前記センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び前記流量センサによって提供された流量に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項1~9又は11~22の何れか一項に記載のシステム。
  11. 前記センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び別個の供給源から受信された流量に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項1~10又は12~22の何れか一項に記載のシステム。
  12. 前記センサコントローラは、遊離水分の推定量に関する信号を出力するように構成される、請求項1~11又は13~22の何れか一項に記載のシステム。
  13. 前記信号は、燃料中の水分の急性的及び慢性的レベルを区別する、請求項1~12又は14~22の何れか一項に記載のシステム。
  14. 前記信号は、直ちに停止する必要性を生じさせる水分のレベルと、継続的な動作を許容する水分のレベルとを区別する、請求項1~13又は15~22の何れか一項に記載のシステム。
  15. 前記光源は、燃料ラインに沿って取り付けられる、請求項1~14又は16~22の何れか一項に記載のシステム。
  16. 前記光源は、燃料フィルタの上流に取り付けられる、請求項1~15又は17~22の何れか一項に記載のシステム。
  17. 前記光源は、燃料フィルタの下流に取り付けられる、請求項1~16又は18~22の何れか一項に記載のシステム。
  18. 前記光源は、燃料フィルタヘッド上又は内に取り付けられる、請求項1~17又は19~22の何れか一項に記載のシステム。
  19. フローチャネルをさらに含み、前記フローチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通する、請求項1~18又は20~22の何れか一項に記載のシステム。
  20. 前記光源は、前記フローチャネル内に光を発するように構成される、請求項1~19又は21若しくは22の何れか一項に記載のシステム。
  21. 前記光検出器から受信された前記信号に基づいて水滴のサイズ分布を特定するように構成される、請求項1~20又は22の何れか一項に記載のシステム。
  22. 温度センサをさらに含み、前記センサコントローラは、前記温度センサからの信号を評価し、且つ前記温度センサからの前記信号に基づいて、前記光検出器から受信された前記信号を正規化するようにさらに構成される、請求項1~21の何れか一項に記載のシステム。
  23. 光源と、
    光検出器と、
    センサコントローラと
    を含む、車両のための水分汚染監視システムであって、
    前記センサコントローラは、前記光検出器と電子通信し、
    前記センサコントローラは、
    前記光検出器から受信された信号を評価することと、
    ベースライン値からの偏差に基づいて水滴を検出することと、
    前記光検出器から受信された前記信号の、ベースライン値を超える何れかの上昇及び前記光検出器から受信された前記信号の、前記ベースライン値を下回る何れかの下降の両方を評価することに基づいて、水滴サイズを推定することと、
    前記検出された水滴に関する情報を記録することと
    を行うように構成される、水分汚染監視システム。
  24. 前記センサコントローラは、前記光検器から受信された前記信号の検出された上昇が、前記光検出器から受信された前記信号の検出された下降前に観察されるか否かに基づいて、水滴サイズを推定するように構成される、請求項23又は25~45の何れか一項に記載のシステム。
  25. 前記センサコントローラは、車両燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される、請求項23若しくは24又は26~45の何れか一項に記載のシステム。
  26. 前記センサコントローラは、車両燃料中の前記水分量の生成された推定値を、対応するジオロケーションデータと共に保存するように構成される、請求項23~25又は27~45の何れか一項に記載のシステム。
  27. 前記センサコントローラは、遊離水分量の推定値が閾値を超える場合、通知を開始するように構成される、請求項23~26又は28~45の何れか一項に記載のシステム。
  28. 前記閾値は、200パーツパーミリオンの水である、請求項23~27又は29~45の何れか一項に記載のシステム。
  29. 前記センサコントローラは、前記水分量の前記推定値が閾値を超える場合、車両停止信号を開始するように構成される、請求項23~28又は30~45の何れか一項に記載のシステム。
  30. 前記センサコントローラは、前記遊離水分量の前記推定値が第1の閾値を超える場合、第1の通知を開始し、且つ前記遊離水分量の前記推定値が第2の閾値を超える場合、第2の通知を開始するように構成される、請求項23~29又は31~45の何れか一項に記載のシステム。
  31. 前記センサコントローラは、前記検出された水滴に関する情報をCANBUSネットワークに送信するように構成される、請求項23~30又は32~45の何れか一項に記載のシステム。
  32. 前記光源は、燃料ラインに沿って取り付けられる、請求項23~31又は33~45の何れか一項に記載のシステム。
  33. 前記光源は、燃料フィルタの上流に取り付けられる、請求項23~32又は34~45の何れか一項に記載のシステム。
  34. 前記光源は、燃料フィルタの下流に取り付けられる、請求項23~33又は35~45の何れか一項に記載のシステム。
  35. 前記光源は、燃料フィルタヘッド上又は内に取り付けられる、請求項23~34又は36~45の何れか一項に記載のシステム。
  36. フローチャネルをさらに含み、前記フローチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通する、請求項23~35又は37~45の何れか一項に記載のシステム。
  37. 前記光源は、前記フローチャネルに沿って取り付けられる、請求項23~36又は38~45の何れか一項に記載のシステム。
  38. 車両に搭載されるように構成される、請求項23~37又は39~45の何れか一項に記載のシステム。
  39. マイクロ流体チャネルをさらに含み、前記光源は、前記マイクロ流体チャネル内に光を発する、請求項23~38又は40~45の何れか一項に記載のシステム。
  40. 燃料タンク内の燃料レベルに関する情報を受信し、且つ前記燃料レベル情報を、検出された水滴に関する記録された情報と相互参照するように構成される、請求項23~39又は41~45の何れか一項に記載のシステム。
  41. 検出された水滴に基づいて、車両運転者に対する推奨を生成するように構成される、請求項23~40又は42~45の何れか一項に記載のシステム。
  42. 前記推奨は、推奨される燃料補給場所、推奨されるフィルタの種類、推奨される燃料補給時間及び推奨される車両整備の少なくとも1つを含む、請求項23~41又は43~45の何れか一項に記載のシステム。
  43. 流量センサをさらに含む、請求項23~42又は44若しくは45の何れか一項に記載のシステム。
  44. 前記センサコントローラは、単位時間あたりの識別された水滴の数及び前記流量センサによって提供された流量に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される、請求項23~43又は45の何れか一項に記載のシステム。
  45. 前記光検出器から受信された前記信号に基づいて水滴のサイズ分布を特定するように構成される、請求項23~44の何れか一項に記載のシステム。
  46. 車両燃料ライン内の水分汚染を監視する方法であって、
    光源により、前記車両燃料ラインと流体連通するマイクロ流体チャネル内に光を発することと、
    光検出器により、前記マイクロ流体チャネルからの光を受信することと、
    センサコントローラにより、前記光検出器から受信された信号を評価することと、
    前記光検出器から受信された前記信号の、ベースラインレベルからの偏差に基づいて水滴を識別することと、
    前記識別された水滴に基づいて、燃料中の水分量の推定値を生成することと、
    前記推定される水分量が閾値を超える場合、通知の生成を開始することと
    を含む方法。
  47. 前記光検出器によって受信された前記光の、ベースラインレベルに対する増大及びそれに続く減少に部分的に基づいて、識別された水滴のサイズを推定することをさらに含む、請求項46又は48~54の何れか一項に記載の方法。
  48. 単位時間あたりの識別された水滴の数及び前記識別された水滴の前記サイズの推定値に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成することをさらに含む、請求項46若しくは47又は49~54の何れか一項に記載の方法。
  49. 前記推定される水分量が第1の閾値を超える場合の第1の通知及び前記推定される水分量が第2の閾値を超える場合の第2の通知の生成を開始することをさらに含む、請求項46~48又は50~54の何れか一項に記載の方法。
  50. 前記推定される水分量に関する車両運転者通知の生成を開始することをさらに含む、請求項46~49又は51~54の何れか一項に記載の方法。
  51. 前記車両運転者通知は、前記推定される水分量を正常、正常超過及び即座の対応が必要の1つに分類する、請求項46~50又は52~54の何れか一項に記載の方法。
  52. 前記車両運転者通知は、前記推定される水分量を、急性的及び慢性的水分レベルによって区別される正常、正常超過及び即座の対応が必要の1つに分類する、請求項46~51又は53若しくは54の何れか一項に記載の方法。
  53. 前記閾値は、慢性的水分量に関する第1の閾値及び急性的水分量に関する第2の閾値を含む、請求項46~52又は54の何れか一項に記載の方法。
  54. 前記光検出器から受信された前記信号に基づいて水滴のサイズ分布を識別することをさらに含む、請求項46~53の何れか一項に記載の方法。
  55. 光源と、
    光検出器と、
    センサコントローラと
    を含む燃料中水分検知システムであって、
    前記センサコントローラは、前記光検出器と信号通信し、
    前記センサコントローラは、
    前記光検出器から受信された信号を評価することと、
    前記光検出器から受信された前記信号に基づいて、気泡と水滴とを区別することと、
    前記水滴に関する情報を記録することと、
    燃料中の水分量の推定値を生成することと
    を行うように構成される、燃料中水分検知システム。
  56. 前記センサコントローラは、ピークの大きさ及びピーク幅の少なくとも1つに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成される、請求項55又は57~64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  57. 前記センサコントローラは、ピークの大きさ対ピーク幅の比に基づいて気泡と水滴とを区別するように構成される、請求項55若しくは56又は58~64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  58. 前記センサコントローラは、ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成される、請求項55~57又は59~64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  59. 前記センサコントローラは、吸光度ピーク前の反射ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成される、請求項55~58又は60~64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  60. 車両搭載検知システムである、請求項55~59又は62~64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  61. サンプリングチャネルをさらに含み、前記サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通する、請求項55~60又は62~64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  62. 前記光源は、前記サンプリングチャネル内に光を発するように構成される、請求項55~61又は63若しくは64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  63. 水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項55~62又は64の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  64. 前記光源は、近赤外光を発するように構成される、請求項55~63の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  65. 光源と、
    第1の光検出器と、
    第2の光検出器と、
    センサコントローラと
    を含む燃料中水分検知システムであって、
    前記センサコントローラは、前記第1の光検出器及び前記第2の光検出器と信号通信し、
    前記センサコントローラは、
    前記第1の光検出器及び前記第2の光検出器から受信された信号を評価することと、
    前記第1の光検出器及び前記第2の光検出器から受信された前記信号に基づいて、気泡と水滴とを区別することと、
    前記水滴に関する情報を記録することと、
    燃料中の水分量の推定値を生成することと
    を行うように構成される、燃料中水分検知システム。
  66. 前記第1の光検出器は、前記燃料中水分検知システムを通過する流体による光の吸光度を検出するように位置付けられ、及び
    前記第2の光検出器は、前記燃料中水分検知システムを通過する前記流体中の気泡からの光の反射を検出するように位置付けられる、請求項65又は67~73の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  67. 前記センサコントローラは、吸光度ピーク前の反射ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成される、請求項65若しくは66又は68~73の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  68. 前記センサコントローラは、ピークの大きさに基づいて気泡と水滴とを区別するように構成される、請求項65~67又は69~73の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  69. 車両搭載検知システムである、請求項65~68又は70~73の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  70. サンプリングチャネルをさらに含み、前記サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通する、請求項65~69又は71~73の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  71. 前記光源は、前記サンプリングチャネル内に光を発するように構成される、請求項65~70又は72若しくは73の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  72. 水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項65~71又は73の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  73. 前記光源は、近赤外光を発するように構成される、請求項65~72の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  74. 近赤外光を発するように構成される第1の光源と、
    可視スペクトル内の光を発するように構成される第2の光源と、
    前記第1の光源から発せられた光を、それが燃料を通過した後に検出するように構成される第1の光検出器と、
    前記第2の光源から発せられた光を、それが前記燃料を通過した後に検出するように構成される第2の光検出器と、
    センサコントローラと
    を含む燃料中水分検知システムであって、
    前記センサコントローラは、前記第1の光検出器及び前記第2の光検出器と信号通信し、
    前記センサコントローラは、
    前記第1の光検出器及び前記第2の光検出器から受信された信号を評価することと、
    前記第1の光検出器及び前記第2の光検出器から受信された前記信号に基づいて、気泡と水滴とを区別することと、
    前記水滴に関する情報を記録することと、
    燃料中の水分量の推定値を生成することと
    を行うように構成される、燃料中水分検知システム。
  75. 前記センサコントローラは、前記第2の光検出器によって検出されたピークの大きさに対する、前記第1の光検出器によって検出されたピークの大きさに基づいて、気泡と水滴とを区別するように構成される、請求項74又は76~79の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  76. 車両搭載検知システムである、請求項74若しくは75又は77~79の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  77. サンプリングチャネルをさらに含み、前記サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通する、請求項74~76又は78若しくは79の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  78. 前記第1の光源及び前記第2の光源は、前記サンプリングチャネル内に光を発するように構成される、請求項74~77又は79の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  79. 水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項74~78の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  80. 光源と、
    光検出器と、
    サンプリングチャネルであって、前記光源は、前記サンプリングチャネル内に光を発するように構成され、前記サンプリングチャネルは、車両の燃料ラインと流体連通する、サンプリングチャネルと、
    センサコントローラと
    を含む燃料中水分検知システムであって、
    前記センサコントローラは、前記光検出器と信号通信し、
    前記センサコントローラは、前記光検出器から受信された信号を評価するように構成され、
    前記センサコントローラは、前記光検出器から受信された前記信号に基づいて水滴を識別するように構成され、
    前記センサコントローラは、前記水滴に関する情報を記録するように構成され、
    前記センサコントローラは、燃料中の水分量の推定値を生成するように構成される、燃料中水分検知システム。
  81. 車両搭載検知システムである、請求項80又は82~85の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  82. 水滴の推定されるサイズ及び水滴の推定される数に基づいて、前記燃料中の前記水分量の前記推定値を生成するように構成される、請求項80若しくは81又は83~85の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  83. 前記光源は、近赤外光を発するように構成される、請求項80~82又は84若しくは85の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  84. 前記サンプリングチャネルへの入口は、燃料フローチャネルの湾曲部分に沿って配置される、請求項80~83又は85の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
  85. 前記燃料ライン内に設置されたシールドであって、気泡が前記サンプリングチャネルへの入口に入ることを防止するように構成されたシールドをさらに含む、請求項80~84の何れか一項に記載の燃料中水分検知システム。
JP2023511865A 2020-10-07 2021-10-07 車載型燃料中水分検知システム及び関連する信号処理 Pending JP2023544481A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063088767P 2020-10-07 2020-10-07
US63/088,767 2020-10-07
PCT/US2021/054055 WO2022076747A1 (en) 2020-10-07 2021-10-07 On-vehicle water in fuel sensing system and related signal processing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023544481A true JP2023544481A (ja) 2023-10-24
JPWO2022076747A5 JPWO2022076747A5 (ja) 2024-10-16

Family

ID=78725597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023511865A Pending JP2023544481A (ja) 2020-10-07 2021-10-07 車載型燃料中水分検知システム及び関連する信号処理

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220107303A1 (ja)
EP (1) EP4226125A1 (ja)
JP (1) JP2023544481A (ja)
CN (1) CN116529474A (ja)
WO (1) WO2022076747A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016222778A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Entwässern eines Betriebsstoffs, Entwässerungseinrichtung sowie Betriebsstoff-Versorgungseinrichtung
TWI771806B (zh) * 2020-11-18 2022-07-21 財團法人工業技術研究院 微粒感測裝置
US11802520B2 (en) * 2021-09-23 2023-10-31 Ford Global Technologies, Llc Method and system for water in fuel prognostic monitor
CN117554328B (zh) * 2024-01-11 2024-03-26 西派特(北京)科技有限公司 一种油液近红外光谱在线智能检测系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8760657B2 (en) * 2001-04-11 2014-06-24 Gas Sensing Technology Corp In-situ detection and analysis of methane in coal bed methane formations with spectrometers
GB0405596D0 (en) * 2004-03-12 2004-04-21 Imi Vision Ltd Fluid flow monitoring device
US7788969B2 (en) * 2006-11-28 2010-09-07 Cummins Filtration Ip, Inc. Combination contaminant size and nature sensing system and method for diagnosing contamination issues in fluids
US7595497B2 (en) * 2007-03-26 2009-09-29 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel contaminant light sensor
US8200450B2 (en) * 2007-06-30 2012-06-12 Endress + Hauser Flowtec Ag Medium density measuring system
US8781673B2 (en) * 2007-08-16 2014-07-15 Ford Global Technologies, Llc Water-in fuel detection using duty cycle calculation
US20090101822A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 General Electric Company System and method for sensing fuel moisturization
US11162893B2 (en) * 2009-06-04 2021-11-02 Pietro Fiorentini S.P.A. Device and method for determining the composition of a mixture of fluids
GB0915492D0 (en) * 2009-09-04 2009-10-07 Univ Aston Sensor
US20120223515A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Honeywell International Inc. Detecting ethanol and water concentrations in fuel
DE102012100794B3 (de) * 2012-01-31 2013-02-28 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen von Kontaminationen in einem Hydrauliksystem
US20140268156A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Schlumberger Technology Corporation Method and system for determining bubble point pressure
GB2528113A (en) * 2014-07-10 2016-01-13 Airbus Operations Ltd Aircraft fuel system
WO2016113650A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-21 Kanade Hrishikesh Dinkar A fluid testing system
JP6973801B2 (ja) * 2016-05-20 2021-12-01 パーティクル・メージャーリング・システムズ・インコーポレーテッド 流れ及び気泡検出システムを有する自動出力制御液体粒子計数器
US11131627B2 (en) * 2018-02-07 2021-09-28 Artium Technologies, Inc. Fuel contamination monitor
EP3801902B1 (en) * 2018-05-31 2024-09-04 Donaldson Company, Inc. Droplet sensors for fuel systems
US11796464B2 (en) * 2019-06-19 2023-10-24 Wayne Fueling Systems Llc Fuel quality sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20220107303A1 (en) 2022-04-07
WO2022076747A1 (en) 2022-04-14
EP4226125A1 (en) 2023-08-16
CN116529474A (zh) 2023-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023544481A (ja) 車載型燃料中水分検知システム及び関連する信号処理
US7788969B2 (en) Combination contaminant size and nature sensing system and method for diagnosing contamination issues in fluids
CN109313114B (zh) 具有流量和气泡检测系统的自动功率控制液体颗粒计数器
JP6126217B2 (ja) 媒質内の粒子を測定するためのセンサ及び方法
US20230044784A1 (en) Vehicle fuel monitoring system and methods
US8154723B2 (en) Method and systems for particle characterization using optical sensor output signal fluctuation
EP3730924A1 (en) Flow device and associated method and system
US10752490B2 (en) Automated water and particle detection for dispensing fuel including aviation fuel
JP2020038203A5 (ja)
US20230296529A1 (en) Air bubble sensing systems and related signal processing
US20220412912A1 (en) Fluid condition sensing system and methods
US11187661B2 (en) Detecting black powder levels in flow-lines
US20090185188A1 (en) Pass-fail tool for testing particulate contamination level in a fluid
US7450235B1 (en) Optical sensing of fluid condition-method and apparatus
EP4377107A1 (en) Vehicle filter monitoring systems and methods
US20200124503A1 (en) Methods, systems, and apparatuses for measuring concentration of gases
US20140224990A1 (en) Metrology and methods for detection of liquid
EP3746766B1 (en) Sensor system for detecting contaminant in fluid

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20241007