JP2023544400A - リチウムイオン電池パックにおける熱暴走伝播の軽減 - Google Patents

リチウムイオン電池パックにおける熱暴走伝播の軽減 Download PDF

Info

Publication number
JP2023544400A
JP2023544400A JP2023520392A JP2023520392A JP2023544400A JP 2023544400 A JP2023544400 A JP 2023544400A JP 2023520392 A JP2023520392 A JP 2023520392A JP 2023520392 A JP2023520392 A JP 2023520392A JP 2023544400 A JP2023544400 A JP 2023544400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capture plate
lithium ion
battery cells
battery
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023520392A
Other languages
English (en)
Inventor
ドーク、ウィリアム・ジェイ.
アクリス、クリストファー・ピー.
アーノルド、ピーター・ジェイ.
ベッケ、マシュー・エス.
スネイブリー、ダン・エー.
スチュアート、ジョシュア・ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems Controls Inc
Original Assignee
BAE Systems Controls Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAE Systems Controls Inc filed Critical BAE Systems Controls Inc
Publication of JP2023544400A publication Critical patent/JP2023544400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/143Fireproof; Explosion-proof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

リチウムイオン電池アセンブリは、離間して略平行に配置された複数の電池セルを含み、電池セルの各セルは、中心軸に沿って伸張し、負端子を有する第1の端部と、正端子を有する第2の端部とを有する。アセンブリは、第1の捕捉プレートおよび第2の捕捉プレートを含み、少なくとも第1の捕捉プレートは、複数の電池セルに対応する捕捉プレート開口を規定し、第1の捕捉プレートは、第2の捕捉プレートから離間され、第2の捕捉プレートに概ね平行に向けられる。複数の電池セルのそれぞれは、第1の捕捉プレートと第2の捕捉プレートとの間に伸張し、第1の捕捉プレート内の捕捉プレート開口のうちの1つと同軸に配置される。アセンブリは、任意選択的に、捕捉プレート間に本体を含み、本体は、各電池セルのための隙間を規定する。【選択図】図1

Description

[0001]本開示は、概して電池テクノロジーに関し、より具体的には、電池パックにおける熱暴走伝播の緩和に関する。
[0002]リチウムイオン電池(lithium-ion battery)またはリチウムイオン電池(Li-ion battery)は、高エネルギー密度を有し、一般的にメモリ効果がない充電式電池のタイプである。電池は、個別に使用されることができ、または電池パックにパッケージ化されたグループで一緒に使用されることができる。リチウムイオン電池および電池パックは、例えば、ポータブル電子デバイス(例えば、セル電話機)、電気自動車、および消費者向けのコードレス電動工具において一般的に使用されている。リチウムイオン電池は、軍事用途および航空宇宙用途でも使用される。
[0003]リチウムイオンセルは、リチウムイオンが電解質を通って負極から正極に移動するときに電流を提供する。リチウムイオンは、セルを充電するときに逆方向に移動する。いくつかの例において、正極は、リチウムコバルト酸化物(LiCoO)、リン酸鉄リチウム(LiFePO)、またはリチウムマンガン酸化物(LiMnまたはLiMnO)を含む。負極は一般にグラファイトを含む。電解質は、有機カーボネートとリチウムイオン錯体との混合物であることがある。例えば、電解質は、エチレンカーボネートまたはジエチルカーボネートを含むことができる。
[0004]リチウムイオンセルは、シリンダ、フラット、パウチ、およびねじ付き端子を有する剛性プラスチックケースを含む様々なフォームファクタを有することができる。一例では、円筒形リチウムイオンは、典型的には、セルに一次構造を提供し、負極として機能する金属容器を含む。容器は、アルミニウムまたは鋼で作ることができる。電極アセンブリまたは「ゼリーロール」は、円筒形状に巻かれた多孔質膜によって分離された集電体シートを含む。電極アセンブリは、容器内に配置され、電気エネルギー貯蔵構成要素として機能する。集電体は、活物質でコーティングされた銅またはアルミニウム箔を含んでもよく、多孔質膜は、ポリマーまたはセラミックであることがある。電解質が容器の残りの容積を満たし、集電体およびセパレータ上の活物質に浸透する。正極として機能するキャップを缶の上部の所定位置にクリンプしてセルを完成させ、容器内に電極アセンブリを封入する。
[0005]リチウムイオン電池セルはまた、保護デバイスとして、電極アセンブリとキャップとの間に正温度係数ディスク(「PTCディスク」)および/または電流遮断デバイス(「CID」)を含んでもよい。例えば、PTCディスクは、高温で増加した電気抵抗を示す材料から作られ、それによって、より高い温度で電流の流れを減少させる。セル内部の圧力が閾値を超えると、圧力板などのCID装置が破裂して、電気的接続を切断し、セルからガスを排出してもよい。
[0006]本開示は、熱暴走の伝播を緩和または抑制するように構成された方法および電池アセンブリに関する。一例では、電池アセンブリは、セルモジュールまたはリチウムイオン電池パックなどの電池パックである。この開示を踏まえて、数多くの実施形態が認識されるであろう。
[0007]図1は、本開示の実施形態によるリチウムイオン電池セルの断面図である。 [0008]図2Aは、本開示の実施形態による、長方形グリッドに配置された電池セルを有する電池パックまたはセルモジュールの上面図である。 [0009]図2Bは、本開示の実施形態による、三角形グリッドに配置された電池セルを有する電池パックまたはセルモジュールの上面図である。 [0010]本開示の実施形態による、電池パックの一部の断面図であり、単一の電池セルを示している。 [0011]図4Aは、本開示の実施形態による、容器側壁の周りに耐火性材料の層を有する電池セルの斜視図である。 [0012]図4Bは、本開示の実施形態による、電池セルの端部の周りに耐火性材料を有する電池セルの斜視図である。 [0013]図4Cは、本開示の実施形態による、容器の周りに耐火性材料およびスリーブを有する電池セルの斜視図である。 [0014]図5は、本開示の実施形態による、熱暴走事象中の正端子からの排出物を示す電池パックの電池セルの断面図である。 [0015]図6は、本開示の実施形態による、耐火性材料で包まれた端部をそれぞれ有する電池セルと、電池セルのアセンブリの周りの耐火性材料の層とを含むセルモジュールの部分分解斜視図である。 [0016]図7は、本開示の実施形態による、電池パックアセンブリの部分分解斜視図である。 [0017]図8は、本開示の実施形態による、ハウジング内で互いに離間され物理的に分離されたセルモジュールを含む電池パックの断面図である。
[0018]図面は、例示のみを目的として本開示の様々な実施形態を描いており、必ずしも一定の縮尺で描かれていない。多数の変形形態、構成、および他の実施形態が、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
[0019]リチウムイオン電池パックなどの電池パックにおける熱暴走の伝播を緩和するための方法および構造が開示される。いくつかの例示的な実施形態によれば、電池アセンブリは、間隔を空けてほぼ平行に配置された複数の電池セルを含むセルモジュールまたは電池パックである。熱管理戦略の一部として、電池セルは、電池セル間の直接接触を防止し、1つの電池セルから別の電池セルへの見通し線を回避するように配置される。
[0020]一例では、各電池セルは、中心軸に沿って伸張し、負端子を有する第1の端部と、正端子を有する第2の端部とを有する。各電池セルは、ハニカムと呼ばれることもある本体内に規定された隙間内に収容される。第1の捕捉プレートは本体の一方の側にあり、第2の捕捉プレートは本体の反対側にある。少なくとも第1の捕捉プレートは、複数の電池セルのそれぞれが第1の捕捉プレートと第2の捕捉プレートとの間に伸張し、捕捉プレート開口のうちの1つと同軸に配置されるように、電池セルに対応する捕捉プレート開口を規定する。例えば、本体は、電池セルからの任意の排出物が捕捉プレート開口を通ってセルから離れるように軸方向に向けられるように、電池セルの軸方向長さ全体に伸張する。
[0021]本開示のいくつかの実施形態では、本体は、アルミニウムなどの熱伝導性材料で作ることができ、本体は、ヒートシンクとして機能し、例えば、熱暴走を受ける電池セルから熱を奪う。本開示の他の実施形態では、本体は、断熱材料から作ることができ、熱暴走事象中に隣接する電池セルへの熱の拡散を抑制するように機能する。任意選択的に、耐火性材料またはポッティング材料を捕捉プレート開口内に配置して、近くの電池セルから放出される排出物から電池セルの端部を遮蔽することができる。
[0022]上述したような複数の電池セルをそれぞれ有する複数のセルモジュールは、電池パックハウジング内で一緒に組み立てることができる。電池セルは、電池パック内の別の電池セルとの直接的な見通し線をなくすように配置され、セルモジュールは構成される。本開示のいくつかの実施形態では、各セルモジュールは、電池セルの正端子がハウジングに向かって外側に向けられるように構成される。電池パックは、隣接するセルモジュールを物理的に分離する耐火性材料の1つ以上のパーティションを任意選択で含むことができる。任意選択的に、各セルモジュールを耐火性材料で包むことができる。
[0023]本開示は、リチウムイオン電池セルおよび電池アセンブリを参照して説明される。しかしながら、本明細書に開示される原理および構造は、理解されるように、他の化学的性質を利用する電池アセンブリに適用することができる。本開示を踏まえて、数多くの変形形態および実施形態が明らかになるであろう。
全般的な概要
[0024]リチウムイオン電池パックに関して、いくつかの重要な問題が残っている。リチウムイオン電池テクノロジーの1つの課題は、熱管理である。継続的な懸念は、リチウムイオン電池の使用、取り扱い、または輸送中の熱暴走の可能性である。熱暴走は、一連の自己持続する発熱副反応がセルの完全な故障をもたらし、場合によっては発火および/または爆発をもたらすときに起こる。熱暴走を受ける電池セルは、高温ガス、火炎、および排出物と呼ばれる溶融粒子状物質の高速ジェットを放出する可能性がある。ほとんどのリチウムイオン電池は、リチウムイオンテクノロジーの化学的性質に起因する熱暴走を経験する可能性を有する。セル性能を改善する(例えば、容量低下を低減する、利用可能な電力を増加させる等)ために、著しい進歩が経時的になされてきたが、熱暴走およびその伝播の課題が残っている。例えば、個々の電池セルまたは電池パックの材料および構造は、局所的なホットスポットまたは加熱をもたらす可能性があり、これはセル故障をもたらす。また、電池セルを過度に拘束することは、電池セルの周囲のプレートおよび締結具等の機械的構成要素の故障につながる、大きな圧力勾配をもたらすことがある。同様に、排出物を逃がさないことは、近くの電池セルにおいて熱暴走を引き起こすことがある局所的なホットスポットの瞬間的な形成をもたらすことがある。したがって、リチウムイオン電池パックにおける熱暴走の伝播を緩和するための構造および方法論が必要とされている。
[0025]本開示は、この必要性および他の必要性に対処する。本開示のいくつかの実施形態によれば、熱暴走伝播は、(i)熱暴走を受ける個々の電池セル、(ii)熱暴走を受けるセルまたはセルモジュールに隣接するセル、(iii)電池セルパッケージング材料、および(iv)熱暴走事象を受ける隣接する電池セルまたはセルモジュールに対する電池セルまたはセルモジュールの空間的および構造的関係を含む複数の設計要因を考慮するアプローチを使用して、完全に軽減または停止することができる。
[0026]より詳細には、本開示に照らして理解されるように、熱暴走の伝播を軽減または停止することは、排出物が電池セルからどのように出るかを制御すること、排出物の経路およびその経路内の他の物体を直接制御すること、および排出物微粒子の着地点を制御することを含む、排出物の様々な態様を制御することを含む。例えば、電池セルの周りに十分な構造を提供することは、セルモジュールおよび隣接する電池セルから軸方向に離れて排出物を向けるために使用されることができる。
[0027]熱暴走が発生したとき、隣接する電池セルまたはセルモジュールの関係を考慮することによって、熱暴走の伝播を軽減または停止することができる。例えば、熱暴走事象に隣接する電池セルは、電池セルのバルク温度がアノードとカソードとの間のセパレータ材料の融点(または閾値温度)を超える場合、熱暴走に入ることがある。このような状態は、バルク加熱不良と呼ばれることがある。一例では、バルク加熱不良は、パッケージング材料の温度が、1つ以上の電池セルが閾値温度に達するかまたはそれを超えることを可能にするのに十分な時間にわたってセルの閾値温度を超えるときに起こることがある。
[0028]バルク加熱不良は、電池セルを収容する本体(または「ハニカム」)の材料など、電池セルのパッケージング材料を注意深く選択することによって軽減することができる。本開示の一つの例示的な実施形態では、本体は、アルミニウムまたは銅などの熱伝導性材料から作ることができる。本体は、バルク温度が閾値温度を超えないように、熱暴走事象から熱を伝導するのに十分な熱質量および熱伝導率を有するように構成することができる。代替として、本体は、断熱材料から作られることができる。そのような実施形態では、本体材料は、熱暴走事象に隣接する電池セルのいずれも閾値温度を超えないように、電池セルを絶縁する。断熱材料が使用されるとき、断熱材料は、熱暴走事象の持続時間を通してその完全性を維持する(すなわち、溶融しない)ことが可能であるべきである。
[0029]熱源が電池セルの一部の温度をアノードとカソードとの間のセパレータ材料の融点(または閾値温度)を超えて上昇させる場合、熱暴走事象に隣接する電池セルも熱暴走に入ることある。この状態は、局所加熱不良と呼ぶことができる。局所的な加熱不良は、例えば、電池セルが、熱暴走状態にあるセルからの炎または排出物と直接接触するように露出されたときに起こることがある。本開示の実施形態では、局所加熱不良およびバルク加熱不良は、電池セルを火炎および排出物に耐えることができる耐燃性または耐火性材料で包むことによって、および/または露出した電池セル端部を高温および耐燃性材料(または「ポッティング材料」)で封入または覆うことによって、軽減または停止することができる。
[0030]隣接するセルモジュールまたは隣接する電池セルの関係は、熱暴走の伝播を軽減または停止するように構成することもできる。いくつかの電池パックでは、個々のリチウムイオン電池セルは、直列および並列接続のセットによって組み合わせられる。いくつかのそのような実施形態では、電池セルのすべてを単一の1層スラブ内で一緒に接続することは非実用的であるかもしれない。したがって、電池パックは、サブセクションまたはセルモジュールに分割されてもよく、それぞれが直列および並列接続のいくつかの配置を有する。セルモジュールは、電池パックに組み立てることができる。いずれかのモジュール内の電池セルが熱暴走に入る場合、隣接するセルモジュールに差し迫った脅威をもたらす可能性がある。この伝播を軽減するために、電池パックは、ガラスパック、ガラス繊維、金属メッシュ、アルカリ土類ケイ酸塩ウール、または膨張テープなどの耐燃性または耐火性材料の1つ以上の層を含むように組み立てることができる。そのような製品の1つは、UnifraxによってFyreWrap(登録商標)として販売されている。いくつかのそのような実施形態では、耐火性材料で包まれた隣接するセルモジュールは、空隙によって分離されることができる。別の例示的な実施形態では、耐火性材料は、隣接するセルモジュール間の見通し線を防止するバッフルに形成することができる。
[0031]本開示のいくつかの実施形態によれば、これらの様々なアプローチを個別にまたは一緒に使用して、電池パックアセンブリ内の熱暴走伝播を軽減または排除することができる。本開示を踏まえて、数多くの変形形態および実施形態が明らかになるであろう。
[0032]本明細書の考察および特許請求の範囲で使用される場合、「約」という用語は、列挙された値が、変更がプロセスまたはデバイスの不適合をもたらさない限り、いくらか変更されてもよいことを示す。例えば、いくつかの要素について、「約」という用語は、+-0.1%の変動を指すことができ、他の要素について、「約」という用語は、+-1%もしくは+-10%の変動、またはその中の任意の点を指すことができる。また、本明細書で使用される場合、単数形で定義される用語は、複数形で定義される用語を含むことが意図され、逆もまた同様である。
[0033]本明細書における任意の数値範囲への言及は、その範囲によって包含される各数値(小数および整数を含む)を明示的に含む。例示のために、本明細書における「少なくとも50」または「少なくとも約50」の範囲への言及は、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60などの整数、および50.1、50.2、50.3、50.4、50.5、50.6、50.7、50.8、50.9などの小数を含む。さらなる例示において、本明細書における「50未満」または「約50未満」の範囲への言及は、整数49、48、47、46、45、44、43、42、41、40など、および小数49.9、49.8、49.7、49.6、49.5、49.4、49.3、49.2、49.1、49.0などを含む。
[0034]本明細書で使用される場合、「実質的に」または「実質的な」という用語は、動作、特徴、特性、状態、構造、項目、または結果の完全なまたはほぼ完全な欠如を指すために否定的な意味合いで使用されるときにも等しく適用可能である。例えば、「実質的に」平坦である表面は、完全に平坦であるか、または効果が完全に平坦である場合と同じであるようにほぼ平坦である。
アーキテクチャ
[0035]図1を参照すると、断面図は、本開示の実施形態による、中心軸101に沿って向けられた円筒形状を有する電池セル100の一部を図示する。この例では、電池セル100は、電極アセンブリ120および電解質130を収容するサイズの容積111を囲む容器110を含む。電極アセンブリ120(「ゼリーロール」とも呼ばれる)は、層状スタック129内に配置された第1の集電体122、第2の集電体124、第1のセパレータ126a、および第2のセパレータ126bを含み、集電体122、124はセパレータ126と交互配置される。次に、スタック129を円筒形状に捲回して、例えば図1に図示するような渦巻き型電極体120を形成する。電池セル100は、いくつか例を挙げると、18mm×65mm、21mm×70mm、および26mm×65mmの直径および長さを含む、任意の標準または非標準寸法を有することができる。
[0036]一例では、容器110は、金属または他の導電性材料で作られ、閉じた第1の端部112(例えば、下端部)と開いた第2の端部114(例えば、上端部)との間で軸方向に伸張する容器側壁110aを有する。いくつかの実施形態において、容器110は、電池セル100の負端子104として機能する。容器110に適した材料には、他の導電性材料の中でも、アルミニウム、アルミニウム合金、および鋼が含まれる。
[0037]一例では、第1の集電体122は第1の電極材料を含み、第2の集電体124は第2の電極材料を含む。いくつかの実施形態によれば、第1の電極材料はアノード材料として選択されてもよく、第2の電極材料はカソード材料として選択されてもよく、またはその逆であってもよい。
[0038]第1の電極材料の例としては、アルミニウム(Al)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、これらの元素の合金、挿入が可能な炭素または黒鉛材料(リチウム化炭素、LiXTi12など)、ケイ素(Si)、スズ(Sn)、およびこれらの材料のいずれかの組み合わせが挙げられる。
[0039]実施形態において、第2の電極材料は、式(CFまたは(CF)によって表されるフッ素化炭素を含み、xは約0.5から約1.2である(フッ化黒鉛、一フッ化炭素、および他の用語でも呼ばれる)。第2の電極材料についての他の好適な材料としては、銅硫化物(CuS)、酸化銅(CuO)、二酸化鉛(PbO)、硫化鉄(FeS)、二硫化鉄(FeS)、黄鉄鉱、塩化銅(CuCl)、塩化銀(AgCl)、酸化銀(AgO、AgO)、硫黄(S)、酸化ビスマス(Bi)、銅ビスマス酸化物(CuBi)、酸化コバルト、酸化バナジウム(V)、三酸化タングステン(WO)、三酸化モリブデン(MoO)、二硫化モリブデン(MoS)、二硫化チタン(TiS)、多硫化遷移金属(transition metal polysulfides)、リチウム金属酸化物および硫化物(例えば、リチウムコバルトおよび/またはニッケル酸化物)、リチウムマンガン酸化物、リチウムチタン硫化物(LiTiS)、リチウム硫化鉄(LiFeS)、リン酸鉄リチウム(LiFePO)、リン酸鉄ニオブリチウム(lithium iron niobium phosphate LiFeNbPO)、および前述の材料のいずれかの混合物が挙げられる。
[0040]各セパレータ126は、絶縁材料、不透過性材料、実質的に不透過性の材料、または微孔性材料などの1つ以上の材料を含むことができ、材料は、ポリプロピレン、ポリエチレン、およびこれらの組み合わせのうちの1つ以上から選択される。各セパレータ126の材料は、アルミニウム、ケイ素、チタン、およびそれらの組合せの酸化物などの充填材を含むことができる。各セパレータ126は、メルトブローン不織布フィルムテクノロジーなどによって、マイクロファイバーから製造することもできる。各セパレータ126は、約8から約30ミクロンまたはそれ以上の厚さを有することができる。各セパレータ126はまた、細孔をほとんどまたは全く有さなくてもよい。一例では、一方または両方のセパレータ126は、約0.005から約5ミクロンの孔径範囲、または約0.005から約0.3ミクロンの孔径範囲の孔径を有する孔を含む。各セパレータ126は、多孔性をほとんどまたは全く有さなくてもよく、またはいくつかの実施形態では、約30から約70パーセント、好ましくは約35から約65パーセントの範囲の多孔性を有してもよい。
[0041]電極アセンブリ120(および容器110内の任意の他の構成要素)によって充填されていない容器110内の容積111は、液体電解質130によって占められている。電解質130は、第1の集電体122、第2の集電体124およびセパレータ126の表面に接している。いくつかの実施形態では、電解質130は、第1の集電体122および第2の集電体124上のセパレータ126および/または活物質に浸透する。電解質130は、典型的には六フッ化リン酸リチウム(LiPF)の溶液などの液体形態の任意の適切な電解質であることができる。
[0042]電池セルは、任意の適切な方法で容器110に取り付けられ、したがって容器110の第2の端部114を閉鎖し、容器110内に液密容積111を形成するキャップ134を含む。キャップ134は、ガスケット136によって容器110から電気的に絶縁されている。キャップ134は、電池セル100の端子(例えば、正端子)として構成することができる。一例では、タブ、ワイヤ、物理的接触、または他の適切な電気コネクタなどによって、第1の集電体122が容器110に電気的に接続され、第2の集電体124がキャップ134に電気的に接続されるか、またはその逆である。
[0043]電池セル100は、キャップ134と電極アセンブリ120との間に好適な電流遮断装置(CID)140を任意選択的に含む。この例では、CID140は、電池セル100内の過剰圧力で破裂するように設計された圧力ディスク141を含み、それによって電流の流れを切断し、容器110の第2の端部114を通してガスを排出する。CID144は、第1の集電体122または第2の集電体124と電気的に接触している電気コネクタ143(例えば、プレートまたはディスク)および任意の追加の電気コネクタ142(例えば、ワイヤまたはタブ)を含む。動作中、電池セル100が容器110およびキャップ134で接続されるとき、電子が一方の集電体から他方の集電体に(例えば、第1の集電体122から第2の集電体124に)流れて電流を生成する。
[0044]電池セル100は、任意選択で、キャップ134への電流経路内に正温度係数ディスク(PTCディスク)146を含む。例えば、PTCディスク146は、CIDとキャップ134との間にある。PTCディスク146は、理解されるように、温度の上昇とともに抵抗が増加するセラミックまたは他の適切な材料または材料の組み合わせとすることができる。PTCディスク146は、高温の間に電池セル100の電流を減少させるように機能する。いくつかの実施形態では、PTCディスク146は円形形状を有し、他の実施形態では、PTCディスク146は環状形状を有する。本開示を踏まえて、数多くの変形形態および実施形態が明らかになるであろう。
[0045]ここで図2Aおよび2Bを参照すると、複数の電池セル100は、電池セル100の端部または端子を見てここに示されるように、電池パック200に組み立てられることができる。同様に、電池セル100をセルモジュール150に組み立てることができ、複数のセルモジュールを組み立てて電池パック200を作る。これらの例で説明される電池パック200の特性は、いくつかの実施形態によるセルモジュール150に等しく適用することができる。電池パック200の詳細は、以下により詳細に説明される。
[0046]図2Aから図2Bのこれらの例では、電池セル100はそれぞれ円筒形状を有し、隣接する電池セル100は、(図1に示す)中心軸101が互いに概ね平行であり、本体202の側壁201に概ね平行であるように向けられる。電池セル100の端部または端子は、長方形または三角形の格子またはグリッドに配置される。いくつかの実施形態では、図2Bのように、全ての正端子102が同じ方向を向き、他の実施形態では、図2Aのように、いくつかの正端子102が他の正端子102と反対方向を向く。電池パック200(またはセルモジュール150)は、2、3、4、8、10、20、30、50、100、または特定の電圧もしくは用途に必要な他の数を含む、任意の数の電池セル100を含むことができる。また、電池パック200、セルモジュール150、または電池パック200の他のサブセットの全体形状は、理解されるように、長方形、六角形、三角形、不規則形状、またはそのような形状の組み合わせを含む、種々の幾何学形状のうちのいずれか1つを有することができる。電池セル100は、いくつか例を挙げると、均一または不均一な長方形格子(例えば、正方形格子)、均一または不均一な六角形格子、均一または不均一な三角形格子に配置することができる。
[0047]図2Bに示すように、例えば、各電池セル100は、少なくとも3つの隣接する電池セル100を有し、各隣接する電池セル100は、同じまたは実質的に同じ距離Dだけ離れて位置付けられる。例えば、六角形の頂点に位置付けられる電池セル100は、3つの隣接する電池セル100を有し、それらの全ては、頂点の電池セル100から同じ距離Dだけ離間される。対照的に、図2Aに示される角頂点203における各電池セル100は、理解されるように、距離D1だけ離間された2つの隣接する電池セル100と、D1よりも大きい距離D2を有する対角線上に位置付けられたもう1つの電池セル100とを有する。配置にかかわらず、隣接する電池セル100の外側表面(例えば、容器側壁110a)または容器110の周りの耐火性材料210の外側表面の間の距離Dは、隣接する隙間204の間の本体202の厚さに等しいか、または実質的に等しいことができる。この距離Dは、少なくとも1mm、少なくとも1.5mm、少なくとも2mm、少なくとも3mm、少なくとも5mm、少なくとも7mm、少なくとも10mm、10mm以下、7mm以下、5mm以下、3mm以下、2mm以下、1.5mm以下、1mm以下、またはこれらの値のいずれかの間の包括的な範囲であることができる。
[0048]ここで図3を参照すると、断面図は、本開示の実施形態による、電池パック200の一部としての電池セル100を示す。電池セル100は、ブロックまたは本体202内に規定された隙間204内に保持される。いくつかの実施形態において、本体202は、隣接する隙間204間の間隙材料の構造に起因してハニカムと呼ばれる。
[0049]いくつかの実施形態では、本体202は、アルミニウムなどの熱伝導性材料で作られる。そのようなアプローチでは、本体202は、隣接する電池セル100の温度がセル閾値温度を超えないように、熱暴走を受ける電池セル100から熱を逃がすのに十分な熱質量を有する。適切な材料は、理解されるように、各電池セル100のサイズおよび構成、ならびに電池パック200またはセルモジュール150内の電池セル100間の距離に依存してもよい。逆に、本体202の材料および/または電池パック200内の電池セル100のパラメータは、動作温度、物理的寸法、電流容量、材料など、最小セル間隔を決定してもよい。
[0050]他の実施形態では、本体202は、隣接する電池セル100における熱暴走の誘発を回避するために、隣接する電池セル100が、熱暴走事象を受ける電池セル100の熱から十分に絶縁されるように断熱材料から作られる。いくつかの好適な材料の例としては、UltemTM 2300として販売されている30%ガラス強化ポリエーテルイミド、Tecapeek(登録商標)としてEnsingerによって販売されているポリエーテルエーテルケトン(PEEK)材料、およびTorlon(登録商標)としてSolvayによって販売されているポリアミドイミドなどの高温プラスチックが挙げられる。
[0051]いくつかの実施形態では、本体202内の各隙間204は、電池セル100の周囲にあってもよい任意の耐火性材料210および/またはスリーブ116を含む、電池セル100の形状と一致する形状を有する。この例では、隙間204は円筒形であり、電池セル100の周りに巻き付けられた耐火性材料210の1つ以上の層と共に電池セル100の円筒形状を受け入れる。隙間204は、電池セル100にぴったりとフィットするようなサイズにすることができる。ぴったりとしたフィットは、電池セル100と本体202との間の熱伝達を高めることができ、また、容器110(図1に示す)に構造的支持を提供することができる。いくつかの実施形態において、本体202は、少なくとも電池セル100の軸方向長さに伸張する。この例では、本体202は、正端子102を超えておよび負端子104を越えて軸方向に伸長する。電池セル100に隣接する隙間204内の環状ガスケット117は、電池セル100と本体202の面との間の各端子102、104における軸方向長さの差を構成する。ガスケット117は、発泡体、プラスチック、ゴム、金属、または他の好適な材料から作られることができる。
[0052]他の実施形態では、隙間204は、電池セル100の断面形状とは異なる断面形状を有することができる。例えば、隙間204は、円筒形電池セル100をぴったりと受け入れるようなサイズの六角形断面形状を有することができる。そのような実施形態は、六角形形状の頂点に沿って本体202と電池セル100との間の空間を介して電池セル100から離れるように軸方向に排出物300を向けることができる。容器側壁110aまたは第1の端部112に沿って容器110が破損した場合、ガスは、本体202と容器側壁110aとの間の経路に沿って逃げて、電池セル100内の圧力を低下させることができる。そうすることで、逃げるガスは、正端子102から離れるように軸方向に向けられ、同時に通気することもできる。
[0053]捕捉プレート118は、本体202の各面に接しており、電池セル100の各端子102、104のための捕捉プレート開口118aを規定する。一般に、各捕捉プレート開口118aのサイズは、電池セル100が本体202から逃げるのを防止するように、電池セル100の直径よりも小さい。いくつかの実施形態では、捕捉プレート開口118aは、電池セル100の直径の約80から90%、または約85%である。捕捉プレート開口118aのこのサイズは、過度に制約されることなく熱暴走事象中に電池セル100が正端子102から通気することを可能にするのに十分な大きさであるが、本体202内に電池セル100を効果的に保持するのに十分な小ささである。
[0054]いくつかの実施形態では、一方または両方の捕捉プレート118は、アルミニウム、銅、鋼、これらの材料の合金、または他の金属などの熱伝導性材料で作られる。したがって、捕捉プレート118は、電池セル100の一端または両端(例えば、端子102または104)から熱を取り去るヒートシンクとして機能することができる。一例では、ガスケット117は、第1の端部112(例えば、下端部)が捕捉プレート118に直接接触するように、負端子104で省略される。いくつかのそのような実施形態では、捕捉プレート118は、負端子104に直接接触し、電池セル100の端部から熱を奪うヒートシンクとして機能する。
[0055]正端子102において、環状ガスケット117および捕捉プレート開口118aによって開放されたままの空間を充填するために、耐火性材料またはポッティング材料119を使用することができる。この例に示されるように、ポッティング材料119の外面は、捕捉プレート118の最外面と実質的に同一平面である。他の実施形態では、ポッティング材料119は、バスバー160と同一平面であってもよく、または捕捉プレート118とバスバー160との間の位置と同一平面であってもよい。ポッティング材料は、高温発泡体、ポリマー、難燃性材料、または熱暴走事象中に別のセルから放出される排出物から電池セル100の露出端を保護する一方で、熱暴走事象中に電池セル100の通気または排出機能を阻害しない他の好適な材料であることがある。
[0056]任意選択的に、ポッティング材料119は、電池セル100の第1の端部112(例えば、負端子104)とスペーサ164または冷却板162との間に配置することができる。例えば、第1の端部112に隣接する冷却板162もスペーサ164も開口を規定せず、したがって、ポッティング材料119を任意選択的に使用して、電池セル100の第1の端部112とスペーサ164との間の任意の開放空間を充填することができる。他の実施形態では、電池セル100の第1の端部112が通気して電池セル100内の圧力を低減することができるように、この開放空間は充填されないままである。
[0057]いくつかの実施形態では、電池セル100の第1の端部112および第2の端部114のそれぞれにおいて、スペーサ164がバスバー160の外面に当接し、冷却板162がスペーサ164の外面に当接する。第2の端部114において、スペーサ164はスペーサ開口164aを規定し、冷却板162は冷却板開口162Aを規定し、それらのそれぞれは、電池セル100の第2の端部114と概ね同心であり、その上に位置付けられて、例えば熱暴走事象の場合に排出物が逃げることを可能にする。対照的に、いくつかの実施形態によれば、第1の端部112に隣接するスペーサ164および冷却板162は連続しており、開口を規定しない。スペーサ164は、プラスチックなどの熱的および電気的に絶縁性の材料であることがある。そのような実施形態では、スペーサ164は、冷却板162をバスバー160から電気的に絶縁する。冷却板は、金属、複合材料、または他の構造的に剛性の材料であることがある。
[0058]いくつかの実施形態によれば、正端子102および負端子104との電気的接続を可能にすることを除いて、電池セル100の外側の全部または一部を耐火性材料210で包むことができる。耐火性材料210は、電池セル100の熱的および/または電気的絶縁を提供することができる。耐火性材料210の例としては、マイカテープ、およびDow Chemicalによって製造され、Nomex(登録商標)テープとして販売されているメタアラミド材料(ポリカーボンアミド(polycarbonamide)としても知られている)が挙げられる。ほとんどの場合、耐火性材料210の1つ以上の層は、容器側壁110aの周りにしっかりと巻き付けられ、巻き付けられた電池セル100は、耐火性材料210が本体202と接触した状態で本体202内に配置される。
[0059]図4Aに示すような一例では、耐火性材料210は、円筒形容器側壁110aの周りにあるが、正端子102または負端子104を覆わない。図4Bに示されるような別の例では、耐火性材料210は、正端子102に隣接し、負端子104に隣接する容器側壁110aの端部部分のみの周りにあるが、端子102、104を覆わない。1つのそのような実施形態では、容器110の中間部分は、耐火性材料210を欠いている。図4Cに示されるようなさらに別の例では、耐火性材料210は、容器110の端部の周りに巻き付けることができ、容器側壁110aの中間部分は、耐火性材料210の低減された厚さを有するか、または耐火性材料210を欠いている。いくつかのそのような実施形態では、耐火性材料210は、電池セル100の端部部分の周りのみにある。任意選択的に、スリーブ116は、耐火性材料210と容器110との間で容器側壁110aの周りにあり、容器110に構造的支持を提供し、例えば、熱暴走事象中の側壁破損を防止する。実施形態では、スリーブ116は、容器110に構造的支持を提供するステンレス鋼または同様の材料から作られる。スリーブ116は、例えば、容器110が本体202に接触しないか、さもなければ本体202から構造的支持を受けないときに使用することができる。
[0060]図5は、実施形態による、電池セル100の熱暴走事象の例における図4の電池パック200の一部の断面図を図示する。ここで、電池セル100の温度は閾値温度を超えており、電流遮断装置144(図1に示す)の故障をもたらし、排出物300が第2の端部114の正端子102から放出される。いくつかの実施形態では、排出物300は、ポッティング材料119(図4に示す)が第2の端部114に隣接して部分的に無傷のままであるように、ポッティング材料119を通過することができる。他の実施形態では、排出物300は、ポッティング材料119の全部または一部を除去または破壊するかもしれない。
[0061]環状ガスケット117内の開口、捕捉プレート開口118a、冷却板開口162A、およびスペーサ開口164aを介して、第2の端部114から周囲への通路が規定され、この通路は、第2の端部114から軸方向に離れるように排出物300を導く。容器側壁110aは、電池セル100または電池セル100の周囲の耐火性材料210に密着または接触する本体202によって構造的に支持される。第1の端部112は、第1の端部112に隣接するスペーサ164および冷却板162に向かって限られた範囲で通気することができるが、そのような通気はスペーサ164および冷却板162によって妨げられ、それによって隣接する電池セル100を排出物300から保護する。電流遮断装置140および圧力ディスク141の圧力解放特徴により、排出物300は、主にまたは排他的に第2の端部114の正端子102を通って出ることが予想される。
[0062]図6は、本開示の実施形態による、セルモジュール150内に一緒にパッケージ化された複数の電池セル100の斜視図を図示する。上部捕捉プレート118は、説明を明確にするために、この例ではアセンブリから分離されて示されている。上部捕捉プレート118は、上部捕捉プレート118がセルモジュール150と組み立てられるときに正端子102の上に位置付けられる捕捉プレート開口118aを規定する。この例では、底部捕捉プレート118bは、(見えない)負端子104を遮蔽するために中実または連続的である(すなわち、捕捉プレート開口118aがない)。この実施形態では、各電池セル100は、容器110を補強し、容器側壁110aにおける破損の可能性を低減するために、容器110の周りにスリーブ116を含む。例えば、スリーブ116は鋼で作られ、各電池セル100の軸方向長さ全体に伸張する。スリーブ116の端部は耐火性材料210で包まれている。隣接する電池セル100の耐火性材料210は互いに当接し、電池セル100は長方形格子状にパッケージ化される。スリーブ116およびスリーブ116の端部の周りの耐火性材料210が存在するため、本体202は使用されない。長方形格子は、耐火性材料210の1つ以上の層で包まれる。この実施形態では、スリーブ116の端部の周りに耐火性材料210が存在し、スリーブ116の中間部分の間に空隙が存在するので、電池セル100は互いに直接接触しない。この特徴は、電池セル100間の熱伝達を低減する。また、負端子104は、底部捕捉プレート118bによって遮蔽される。さらに、耐火性材料210および上部捕捉プレート118に起因して、正端子102のいずれも、電池セル100の他のものとの見通し線を有さない。さらに、側壁破損の場合、隣接する電池セル110は、耐火性材料210およびスリーブ116によって保護される。
[0063]図7は、本開示の実施形態による、電池パック200の一部の斜視および部分分解図である。この例では、電池パック200は、本体202内に規定された隙間204内に保持された(または保持されるように構成された)複数の電池セル100を含む。この例では、いくつかの隙間204は、電池パック200の構造をより良く示すために空である。各電池セル100は、正端子102と、負端子104と、容器側壁110a(図1に示す)の周りの耐火性材料210の任意の層とを有する。本体202は、隣接する電池セル100間の直接接触を防止し、隣接する電池セル100間の見通し線を遮るように、ハニカムの一般的な形状で隣接する電池セル100間にある。これらおよび他の特徴の結果として、1つの電池セル100における熱暴走事象の伝播を大幅に低減または排除することができる。例えば、隣接する電池セル100間の直接接触は、電池セル100の一方から他方への熱暴走の伝播をほぼ確実にすることが分かっている。
[0064]捕捉プレート118は、本体202に当接し、正端子102、負端子104、またはその両方の上に捕捉プレート開口118aを規定する。ポッティング材料119は、例えば、熱暴走事象中に隣接する電池パック200から放出されるかもしれない(図5に示される)排出物300から端子を保護するために、捕捉プレート開口118aの体積を占有する。
[0065]バスバー160は、コネクタタブ161、ワイヤボンド、リボンボンド、ばね接点、化学結合、または、他の適切な電気コネクタもしくは電池パック200内、セルモジュール150内、または何らかの他のグループ内の複数の電池セル100と電気的に接触するように構成されたコネクタの組合せを有するプレートであることがある。実施形態では、バスバー160は、アルミニウム、銅、またはニッケルから形成される。電池セル100とバスバー160との間の電気的接続は、例えば、レーザ溶接、抵抗溶接、超音波溶接、または摩擦攪拌溶接を使用して形成することができる。バスバー160は、電池セル100のグループ間で直列接続、並列接続、またはその両方を利用することができる。例えば、電池セル100の列の正端子102は、直列に接続することができ、隣接する列は、並列に接続することができる。本開示に照らして多数の変形形態が明らかになるであろう。図7では、タブ168が電池セル100の正端子102に接触する状態で電池パック200上に設置された1つのバスバー160が示されており(ポッティング材料119および他の詳細はタブ168を明らかにするために示されていない)、別のバスバー160は、プレート166およびタブ168の構造をより良く示すために電池パック200から分離して示されている。
[0066]図7の例では、本体202および/または捕捉プレート118が電池セル100の端子102、104を越えて軸方向に伸張しているため、設置された電池セル100はいずれも互いに見通し線を有していない。例えば、各電池セル100の正端子102および負端子104は、本体202の表面よりも下に窪んでいる。そうすることで、熱暴走事象中に電池セル100の正端子102から放出される任意の排出物は、本体202および捕捉プレート118によって、電池パック200内の任意の他の電池セル100への直線経路から遮られる。隣接する電池セル100はまた、容器側壁110aに裂け目が生じた場合に、本体202によって互いに隔離される。
[0067]図8は、本開示の実施形態による、複数のセルモジュール150を含む電池パック200の断面図を図示する。この例における各セルモジュール150は、電池セル100と、図4に示され上述された他の構成要素とを含む。各セルモジュール150の側壁201は、耐火性材料210で包まれている。電池パック200は、複数のセルモジュール150を収容するハウジング212を有する。セルモジュール150は、耐火性材料のバッフルまたはパーティション180によって分離されており、その例は上述されている。パーティション180は、隣接するセルモジュール150間の熱伝達を低減または防止するための物理的障壁として機能し、1つの電池セル100からの排出物300が別の電池セル100またはセルモジュール150上に着地することを防止するための障壁を提供する。
[0068]また、この例では、正端子102は、一般に、他のセルモジュール150から離れて、かつ隣接するパーティション180から離れて、ハウジング212に向かって外向きに向くように位置合わせされることに留意されたい。また、各電池セル100の負端子104は、冷却板162およびスペーサ164によって封鎖されている。これらの特徴は、個々にまたは組み合わせて、熱暴走事象からの排出物300が負端子104を通って出ることを防止し、代わりに、任意の排出物300を電池セル100の正端子102を通って軸方向に出るように方向付ける。各セルモジュール150はまた、空隙214によっていくつかの側面またはすべての側面が囲まれている。空隙214は、隣接するセルモジュール150間の熱伝達をさらに低減し、したがって、熱暴走の伝播を緩和する。空隙214は、絶縁体として機能することができ、隣接するセルモジュール150間に間隔を提供し、熱暴走事象の場合に排出物300が膨張するための容積を提供する。図8に示されるセルモジュール150およびパーティション180の配置は、1つの電池セル100からの排出物300が別の電池セル100上に着地するために、蛇行経路を必要とする。
更なる実例的な実施形態
[0069]以下の例は、更なる実施形態に関し、それらから多数の置換および構成が明らかになるであろう。
[0070]例1は、リチウムイオン電池アセンブリであって、間隔を空けて概ね平行に配置された複数の電池セルと、電池セルの各セルは中心軸に沿って伸張し、負端子を有する第1の端部と、正端子を有する第2の端部とを有し、第1の捕捉プレートおよび第2の捕捉プレートとを備え、少なくとも第1の捕捉プレートは、複数の電池セルに対応する捕捉プレート開口を規定し、第1の捕捉プレートは、第2の捕捉プレートから離間され、第2の捕捉プレートに概ね平行に向けられ、ここで、複数の電池セルのそれぞれは、第1の捕捉プレートと第2の捕捉プレートとの間に伸張し、第1の捕捉プレートの捕捉プレート開口の1つと同軸に配置される。
[0071]例2は、例1の主題事項を含み、電池セルのそれぞれは、開放端および閉鎖端を有する円筒形状を有する容器と、容器は負端子を含み、リチウムイオン電解質と共に容器内にある電極アセンブリと、電極アセンブリは第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間にあるように容器内で螺旋状に巻かれた少なくとも1つのスペーサとを含み、容器の開放端上のキャップとを含み、キャップは正端子を含み、負端子は、第1の電極に電気的に接続され、正端子は、第2の電極に電気的に接続される。
[0072]例3は、例2の主題事項を含み、正端子と第2の電極との間に電流遮断デバイスをさらに備える。
[0073]例4は、例2または3の主題事項を含み、正端子に隣接する圧力ディスクをさらに備え、圧力ディスクは、容器内の圧力が閾値圧力を超えたときに破裂するように構成される。
[0074]例5は、例1から4のいずれかの主題事項を含み、捕捉プレート開口および複数の電池セルは格子状に配置され、格子は、長方形格子、三角形格子、および六角形格子から選択される。
[0075]例6は、例5の主題事項を含み、格子は、均一な正方グリッド格子、不均一な正方グリッド格子、不均一な六方格子、均一な三角形格子、不均一な三角形格子から選択される。
[0076]例7は、例1から6のいずれかの主題事項を含み、複数の電池セルのそれぞれの正端子は、第1の捕捉プレートに隣接する。
[0077]例8は、例1から6のいずれかの主題事項を含み、複数の電池セルのうちのいくつかの電池セルの正端子は第1の捕捉プレートに隣接し、複数の電池セルのうちの他の電池セルの正端子は第2の捕捉プレートに隣接する。
[0078]例9は、例1から8のいずれかの主題事項を含み、複数の電池セルのそれぞれは、(i)18mm×65mm、(ii)21mm×70mm、および(iii)26mm×65mmから選択される直径×軸方向長さの寸法を有する。
[0079]例10は、例1から9のいずれかの主題事項を含み、複数の電池セルのそれぞれの側壁の周りに耐火性材料の層をさらに備える。
[0080]例11は、例10の主題事項を含み、耐火性材料の層は、側壁の少なくとも端部の周りにある。
[0081]例12は、例10または11の主題事項を含み、耐火性材料の層は、側壁の実質的に全ての周りにある。
[0082]例13は、例10から12のいずれかの主題事項を含み、側壁の周りにスリーブをさらに備え、スリーブは、電池セルと耐火性材料の層との間にある。
[0083]例14は、例1から13のいずれかの主題事項を含み、第1の捕捉プレートと第2の捕捉プレートとの間に本体をさらに備え、本体は複数の電池セルのそれぞれに対応する隙間を規定し、複数の電池セルのそれぞれは隙間のうちの1つの中に保持される。
[0084]例15は、例14の主題事項を含み、本体は厚さを有し、厚さは、複数の電池セルのそれぞれの軸方向長さ以上である。
[0085]例16は、例14または15の主題事項を含み、本体は、25℃で少なくとも100W/mK、好ましくは200W/mKより大きい、より好ましくは400W/mKより大きい熱伝導率を有する材料から作られる。
[0086]例17は、例14または15の主題事項を含み、本体は、25℃において1W/mK以下、好ましくは0.1W/mK以下、より好ましくは0.05W/mK以下の熱伝導率を有する材料から作られる。
[0087]例18は、例1から17のいずれかの主題事項を含み、第2の捕捉プレートは、複数の電池セルに対応する捕捉プレート開口を規定し、複数のリチウムイオンセルのそれぞれは、第1の捕捉プレート内の捕捉プレート開口のうちの1つと、第2の捕捉プレート内の捕捉プレート開口のうちの1つと同軸に配置される。
[0088]例19は、例1から18のいずれかの主題事項を含み、第1の捕捉プレートと本体との間にバスバーをさらに備え、バスバーは、複数の電池セルのうちの少なくともいくつかの正端子に電気的に接続される。
[0089]例20は、例19の主題事項を含み、バスバーと捕捉プレートとの間にスペーサをさらに備え、スペーサは電気絶縁材料である。
[0090]例21は、例1から20のいずれかの主題事項を含み、複数の電池セルのサブセットは電気的に直列に接続され、サブセットは電気的に並列に接続される。
[0091]例22は、例1から21のいずれかの主題事項を含み、第1および第2の捕捉プレートは、複数の電池セルの端部を越えて軸方向に伸張し、アセンブリは、正端子を覆う捕捉プレート開口内に耐火性材料をさらに備える。
[0092]例23は、ハウジングと、ハウジング内の複数のセルモジュールと、各セルモジュールは、ハウジングに向けられた正端子を有する複数のリチウムイオン電池セルを含み、複数のセルモジュールのうちの隣接するセルモジュール間の耐火性材料のパーティションと、を含む電池パックである。
[0093]例24は、例23の主題事項を含み、セルモジュールのそれぞれは、離間して概ね平行に配置された複数のリチウムイオンセルと、リチウムイオンセルの各セルは、負端子を有する第1の端部と、正端子を有する第2の端部とを有し、第1の捕捉プレートおよび第2の捕捉プレートとを備え、少なくとも第1の捕捉プレートは、複数のリチウムイオンセルに対応する捕捉プレート開口を規定し、第1の捕捉プレートは、第2の捕捉プレートから離間して概ね平行に向けられ、複数のリチウムイオンセルのそれぞれは、第1の捕捉プレートと第2の捕捉プレートとの間に伸張し、第1の捕捉プレートの捕捉プレート開口のうちの1つと同軸に配置される。
[0094]例25は、例23または24の主題事項を含み、さらに、複数のセルモジュールの各セルモジュールの側壁の周りに耐火性材料の層を備える。
[0095]例26は、例23または24の主題事項を含み、パーティションおよび複数のセルモジュールは、セルモジュールとパーティションとの間に空隙を規定するように配置される。
[0096]例27は、例23から26のいずれかの主題事項を含み、複数のリチウムイオン電池セルの正端子は、正方形格子または三角形格子に配置される。
[0097]例28は、例23から27のいずれかの主題事項を含み、各セルモジュールは、隙間を規定する本体と、隙間のそれぞれは複数のリチウムイオン電池セルのうちの1つを収容し、本体の第1の側にある第1の捕捉プレートと、第1の捕捉プレートは複数のリチウムイオン電池セルに対応する捕捉プレート開口を規定し、本体の第2の側にある第2の捕捉プレートとをさらに備える。
[0098]例29は、例23から28のいずれかの主題事項を含み、捕捉プレート開口内に耐火性材料をさらに備え、耐火性材料は、複数のリチウムイオンセルの正端子を覆う。
[0099]例示的な実施形態の前述の記載は、実例および説明を目的として提示されてきた。
網羅的である、または本開示を開示された厳密な形態に限定するようには意図されない。
本開示を踏まえて、多くの修正および変形が可能である。本開示の範囲が、この詳細な説明によってではなく、むしろ本明細書に添付された特許請求の範囲によって限定されることが意図されている。本出願に対する優先権を主張する将来出願される出願は、開示された主題事項を異なる方法で主張することができ、一般に、本明細書において様々に開示されるかまたは他の形で実証されるような1つ以上の限定の任意のセットを含むことができる。

Claims (20)

  1. リチウムイオン電池アセンブリであって、
    離間して概ね平行に配置された複数の電池セルと、前記電池セルの各セルが中心軸に沿って伸張し、負端子を有する第1の端部と、正端子を有する第2の端部とを有し、
    第1の捕捉プレートおよび第2の捕捉プレートとを備え、少なくとも前記第1の捕捉プレートは、前記複数の電池セルに対応する捕捉プレート開口を規定し、前記第1の捕捉プレートは、前記第2の捕捉プレートから離間され、前記第2の捕捉プレートに概ね平行に向けられ、ここで、前記複数の電池セルのそれぞれは、前記第1の捕捉プレートと前記第2の捕捉プレートとの間に伸張し、前記第1の捕捉プレート内の前記捕捉プレート開口のうちの1つと同軸に配置される、リチウムイオン電池アセンブリ。
  2. 前記電池セルのそれぞれは、
    開放端と、閉鎖端とを有する円筒形状を有する容器と、前記容器は前記負端子を含み、
    リチウムイオン電解質と共に前記容器内にある電極アセンブリと、前記電極アセンブリは、第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間にあるように前記容器内で螺旋状に巻かれた少なくとも1つのスペーサとを含み、
    前記容器の前記開放端上のキャップと、前記キャップは前記正端子を含み、
    前記正端子に隣接する圧力ディスクとを含み、前記圧力ディスクは、前記容器内の圧力が閾値圧力を超えたときに破裂するように構成され、
    前記負端子は、前記第1の電極に電気的に接続され、前記正端子は、前記第2の電極に電気的に接続される、請求項1に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  3. 前記捕捉プレート開口および前記複数の電池セルは格子状に配置され、前記格子は、均一な正方グリッド格子、不均一な正方グリッド格子、不均一な六方格子、均一な三角形格子、不均一な三角形格子から選択される、請求項1に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  4. 前記複数の電池セルのそれぞれの前記正端子は、前記第1の捕捉プレートに隣接している、請求項1に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  5. 前記複数の電池セルのそれぞれの側壁の周りに耐火性材料の層をさらに備える、請求項1に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  6. 前記耐火性材料の層は、前記側壁の実質的に全ての周りにある、請求項5に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  7. 前記側壁の周りにスリーブをさらに備え、前記スリーブは、前記電池セルと前記耐火性材料の層との間にある、請求項5に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  8. 前記第1の捕捉プレートと前記第2の捕捉プレートとの間に本体をさらに備え、前記本体は、前記複数の電池セルのそれぞれに対応する隙間を規定し、ここで、前記複数の電池セルのそれぞれは、前記隙間のうちの1つの中に保持される、請求項1に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  9. 前記本体は厚さを有し、前記厚さは前記複数の電池セルのそれぞれの軸方向長さ以上である、請求項8に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  10. 前記本体が、25℃で少なくとも100W/mKの熱伝導率を有する材料で作られる、請求項8に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  11. 前記本体は、25℃で1W/mK以下の熱伝導率を有する材料で作られる、請求項8に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  12. 前記第1の捕捉プレートと本体との間にバスバーをさらに備え、前記バスバーは、前記複数の電池セルのうちの少なくともいくつかの前記正端子に電気的に接続される、請求項1に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  13. 前記複数の電池セルのサブセットは電気的に直列に接続され、ここで、前記サブセットは電気的に並列に接続される、請求項12に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  14. 前記バスバーと前記捕捉プレートとの間にスペーサをさらに備え、前記スペーサは電気絶縁材料である、請求項12に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  15. 前記第1および第2の捕捉プレートは、前記複数の電池セルの端部を越えて軸方向に伸張し、前記アセンブリは、前記正端子を覆う前記捕捉プレート開口内に耐火性材料をさらに備える、請求項1に記載のリチウムイオン電池アセンブリ。
  16. 電池パックであって、
    ハウジングと、
    前記ハウジング内の複数のセルモジュールと、各セルモジュールは複数のリチウムイオン電池セルを含み、各電池セルは前記ハウジングに向けられた正端子を有し、
    前記複数のセルモジュールのうちの隣接するセルモジュール間の耐火性材料のパーティションとを備える、電池パック。
  17. 前記セルモジュールのそれぞれは、
    離間して概ね平行配置で配置された複数のリチウムイオンセルと、前記リチウムイオンセルの各セルは、負端子を有する第1の端部と、正端子を有する第2の端部とを有し、
    隙間を規定する本体と、前記隙間のそれぞれは前記複数のリチウムイオン電池セルのうちの1つを収容し、
    前記本体の第1の側にある第1の捕捉プレートおよび前記本体の反対側の第2の側にある第2の捕捉プレートとを備え、少なくとも前記第1の捕捉プレートは、前記複数のリチウムイオンセルに対応する捕捉プレート開口を規定し、ここで、前記複数のリチウムイオンセルのそれぞれは、前記第1の捕捉プレートと前記第2の捕捉プレートとの間に伸張する、請求項16に記載の電池パック。
  18. 前記捕捉プレート開口内に耐火性材料をさらに備え、前記耐火性材料は、前記複数のリチウムイオンセルの前記正端子を覆う、請求項17に記載の電池パック。
  19. 前記複数のセルモジュールの各セルモジュールの外側の周りに耐火性材料の層をさらに備える、請求項17に記載の電池パック。
  20. 前記パーティションおよび前記複数のセルモジュールは、セルモジュールと前記パーティションとの間に空隙を規定するように配置される、請求項19に記載の電池パック。
JP2023520392A 2020-10-01 2021-09-30 リチウムイオン電池パックにおける熱暴走伝播の軽減 Pending JP2023544400A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063086382P 2020-10-01 2020-10-01
US63/086,382 2020-10-01
PCT/US2021/052890 WO2022072641A1 (en) 2020-10-01 2021-09-30 Mitigating thermal runaway propagation in lithium-ion battery packs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023544400A true JP2023544400A (ja) 2023-10-23

Family

ID=80950901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023520392A Pending JP2023544400A (ja) 2020-10-01 2021-09-30 リチウムイオン電池パックにおける熱暴走伝播の軽減

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230344069A1 (ja)
EP (1) EP4222808A1 (ja)
JP (1) JP2023544400A (ja)
KR (1) KR20230092931A (ja)
CN (1) CN117099246A (ja)
AU (1) AU2021355445A1 (ja)
CA (1) CA3194251A1 (ja)
WO (1) WO2022072641A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024022878A1 (en) 2022-07-27 2024-02-01 Sabic Global Technologies B.V. Battery pack with thermoplastic barrier between cells

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021223A (ja) * 2007-06-11 2009-01-29 Panasonic Corp 電池パックおよび電池搭載機器
FR2962261B1 (fr) * 2010-07-02 2013-08-02 Saft Groupe Sa Batterie de generateurs electrochimiques comprenant une mousse comme materiau de remplissage entre generateurs
JP5699576B2 (ja) * 2010-12-08 2015-04-15 ソニー株式会社 積層型微多孔膜、電池用セパレータおよび非水電解質電池
CN107078231A (zh) * 2014-05-21 2017-08-18 赛美西有限公司 被动隔离材料
US10211443B2 (en) * 2014-09-10 2019-02-19 Cellink Corporation Battery interconnects
KR20200093334A (ko) * 2019-01-28 2020-08-05 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Also Published As

Publication number Publication date
EP4222808A1 (en) 2023-08-09
CN117099246A (zh) 2023-11-21
WO2022072641A1 (en) 2022-04-07
CA3194251A1 (en) 2022-04-07
US20230344069A1 (en) 2023-10-26
KR20230092931A (ko) 2023-06-26
AU2021355445A1 (en) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11777158B2 (en) Battery module and battery pack including same
CN111615758B (zh) 用于电动车辆中的电池组的电池单元
US7820319B2 (en) Cell thermal runaway propagation resistant battery pack
US20100183910A1 (en) Battery pack and battery-mounted device
KR20200065010A (ko) 모듈식 모선 어셈블리를 갖는 리튬 이온 배터리
KR20210058822A (ko) 재충전식 배터리를 위한 하우징
EP2352186A1 (en) Battery module and battery pack using the same
US20150056482A1 (en) Battery pack with a fire preventing agent
KR20100067688A (ko) 전지 팩 및 전지 탑재 기기
CN101952992A (zh) 电池收纳托盘及使用其的集合电池收纳托盘
Koehler General overview of non-lithium battery systems and their safety issues
JP5894264B2 (ja) 新規な構造のキャップアセンブリー及びこれを備えた円筒形電池
JP2001076759A (ja) 電気化学デバイス
KR101141061B1 (ko) 하나의 전지케이스에 다수의 전극조립체를 포함하고 있는이차전지
JP2023544400A (ja) リチウムイオン電池パックにおける熱暴走伝播の軽減
KR101693289B1 (ko) 이차 전지
KR101431726B1 (ko) 안전성이 향상된 전극조립체 및 이를 이용한 이차전지
WO2021060472A1 (ja) 蓄電パック
KR102664408B1 (ko) 젤리-롤형 전극조립체를 포함하는 다각형 기둥 전지 캔 및 이를 포함하는 전지팩
KR20160004247A (ko) 안전성이 향상된 리튬 이차전지 모듈 및 리튬 이차전지 팩
US20230395849A1 (en) Battery with passive fire suppression capabilities
CN216288513U (zh) 极片、电池及电子设备
JP5720353B2 (ja) 非水電解液二次電池及びリチウムイオン電池
KR19990041931U (ko) 이차 전지
KR20240045910A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230517