JP2023542972A - 電池管理装置およびその動作方法 - Google Patents

電池管理装置およびその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023542972A
JP2023542972A JP2023518524A JP2023518524A JP2023542972A JP 2023542972 A JP2023542972 A JP 2023542972A JP 2023518524 A JP2023518524 A JP 2023518524A JP 2023518524 A JP2023518524 A JP 2023518524A JP 2023542972 A JP2023542972 A JP 2023542972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery packs
voltage
result value
precharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023518524A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン・ウ・ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023542972A publication Critical patent/JP2023542972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置は、直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧、および前記複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を取得する情報取得部と、前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成するコントローラと、を含むことができる。

Description

本発明は、2021年06月17日付けの韓国特許出願第10-2021-0078981号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本文書に開示された実施形態は、電池管理装置およびその動作方法に関する。
近年、二次電池に対する研究開発が活発に行われている。ここで、二次電池は、充放電が可能な電池であり、従来のNi/Cd電池、Ni/MH電池などと、最近のリチウムイオン電池とをいずれも含む意味である。二次電池の中でも、リチウムイオン電池は、従来のNi/Cd電池、Ni/MH電池などに比べて、エネルギー密度が遥かに高いという長所がある。また、リチウムイオン電池は、小型、軽量に作製することができるため、移動機器の電源として用いられており、近年、電気自動車の電源にまでその使用範囲が拡張され、次世代エネルギー貯蔵媒体として注目を浴びている。
既存の複数の電池パックは並列連結のみが可能であったが、同時遮断技術および還流ダイオード(Freewheeling Diode)の使用により、現在は複数の電池パックの直列連結が可能である。直列連結された複数の電池パックは、プリチャージ抵抗が直列連結され、抵抗値が大きくなり、流れる電流の大きさが減るため、プリチャージ時間が増加することになる。
本文書に開示された実施形態の1つの目的は、直列連結された複数の電池パックのプリチャージ時間を減少させることができる電池管理装置を提供することにある。
本文書に開示された実施形態の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に制限されず、言及していないまた他の技術的課題は、下記の記載から当業者にに明らかに理解できるものである。
本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置は、直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧、および前記複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を取得する情報取得部と、前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成するコントローラと、を含むことができる。
一実施形態において、前記コントローラは、前記直列連結された複数の電池パックの動作が開始する場合、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーを短絡させ、前記メインリレーを開放させる制御信号を生成することができる。
一実施形態において、前記コントローラは、前記第1電圧を合算して第1結果値を算出し、前記第2電圧のうち最低値と前記第1結果値を比較し、前記第1結果値が前記第2電圧のうち前記最低値よりも大きい場合、前記最低値に対応する前記第2電圧を有する電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。
一実施形態において、前記コントローラは、前記複数の電池パックのうち前記メインリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧を合算して第2結果値を算出し、前記第2結果値と前記複数の電池パックのうち前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値を合算して第3結果値を算出し、前記第1結果値と前記第3結果値を比較し、前記第1結果値がさらに大きい場合、前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値に対応する前記第2電圧を有する前記電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。
一実施形態において、前記コントローラは、前記複数の電池パックの前記第2電圧を全て合算して第4結果値を算出し、前記第4結果値と前記第1結果値との差が基準値以下である場合、前記複数の電池パックの前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。
一実施形態において、前記メインリレーおよび前記プリチャージリレーは、BJT(Bipolar Junction Transistor)またはMOSFETのうちいずれか1つを含むことができる。
一実施形態において、前記プリチャージリレーは、プリチャージ抵抗が直列連結されることができる。
一実施形態において、前記電池モジュールが複数であってもよい。
本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法は、直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧を取得するステップと、前記複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を取得するステップと、前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップと、を含むことができる。
一実施形態において、前記直列連結された複数の電池パックの動作が開始するステップと、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーを短絡させ、前記メインリレーを開放させる制御信号を生成するステップと、をさらに含むことができる。
一実施形態において、前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーおよび前記メインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップは、前記第1電圧を合算して第1結果値を算出するステップと、前記第2電圧のうち最低値と第1結果値を比較するステップと、前記第1結果値が前記第2電圧のうち前記最低値よりも大きい場合、前記最低値に対応する前記第2電圧を有する電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップと、を含むことができる。
一実施形態において、前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーおよび前記メインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップは、前記複数の電池パックのうち前記メインリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧を合算して第2結果値を算出するステップと、前記第2結果値と前記複数の電池パックのうち前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値を合算して第3結果値を算出するステップと、前記第1結果値と前記第3結果値を比較し、前記第1結果値がさらに大きい場合、前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値に対応する前記第2電圧を有する電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップと、をさらに含むことができる。
一実施形態において、前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーおよび前記メインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップは、前記複数の電池パックの前記第2電圧を全て合算して第4結果値を算出するステップと、前記第4結果値と前記第1結果値との差が基準値以下である場合、前記複数の電池パックの前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップと、をさらに含むことができる。
本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置は、直列連結された複数の電池パックそれぞれのメインリレーおよびプリチャージリレーを制御する制御信号を生成してプリチャージ時間を減少させることができる。
この他に、本文書により、直接的または間接的に把握される多様な効果が提供可能である。
本文書に開示された一実施形態に係る複数の電池パックおよび電池管理装置を示すブロック図である。 本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置を示すブロック図である。 本文書に開示された一実施形態に係る電池パックを示す図である。 本文書に開示された一実施形態に係る複数の電池パックのプリチャージ時間を示す図である。 本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法を示すフローチャートである。 本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法においてさらに含むステップを示すフローチャートである。 本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法におけるS130ステップを具体的に示すフローチャートである。 本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法におけるS130ステップを具体的に示すフローチャートである。 本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法におけるS130ステップを具体的に示すフローチャートである。
以下、本文書に開示された実施形態を例示的な図面により詳細に説明する。各図面の構成要素に参照符号を付するにおいて、同一の構成要素に対しては他の図面上に表示される際にも可能な限り同一の符号を付するようにしていることに留意しなければならない。また、本文書に開示された実施形態を説明するにおいて、関連した公知の構成または機能に関する具体的な説明が本文書に開示された実施形態に対する理解を妨げると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
本文書に開示された実施形態の構成要素を説明するにおいて、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語を用いてもよい。このような用語はその構成要素を他の構成要素と区別するためのものにすぎず、その用語により当該構成要素の本質や順番または順序などが限定されることはない。また、他に定義しない限り、技術的または科学的な用語を含めてここで用いられる全ての用語は、本文書に開示された実施形態が属する技術分野における通常の知識を有する者により一般的に理解されるものと同一の意味を有する。一般的に用いられる辞書に定義されているような用語は、関連技術の文脈上の意味と一致する意味を有するものと解釈されなければならず、本出願において明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味に解釈されない。
図1は、本文書に開示された一実施形態に係る複数の電池パックおよび電池管理装置を示すブロック図である。
図1を参照すると、電池管理装置10は、複数の電池パック1000を制御することができる。例えば、電池管理装置10は、複数の電池パック1000の充電および放電を制御することができる。他の例を挙げると、複数の電池パック1000に含まれたメインリレー(図示せず)およびプリチャージリレー(図示せず)を制御する制御信号を生成することができる。
一実施形態において、電池管理装置10は、電池パック100、200、300のうち少なくともいずれか1つに含まれることができる。例えば、第1電池パック100は、電池管理装置10を含むことができ、第1電池パック100に含まれた電池管理装置10は、複数の電池パック1000に関する情報を取得することができ、複数の電池パック1000を制御する制御信号を生成することができる。この際、電池管理装置10は、他の電池パックに含まれた電池管理装置(図示せず)と通信(例えば、CAN通信)を行うことができる。
一実施形態において、電池管理装置10は、複数の電池パック1000それぞれの状態を確認することができる。例えば、電池管理装置10は、複数の電池パック1000それぞれの電池モジュールの電圧値および出力端の電圧値を確認することができる。電池管理装置10は、複数の電池パック1000それぞれの状態を直接測定してもよく、複数の電池パック1000それぞれに含まれた他の電池管理装置(図示せず)から複数の電池パック1000それぞれの状態に関する情報を取得してもよい。
複数の電池パック1000は、複数の電池パック100、200、300を含むことができる。例えば、電池パック100、200、300は、互いに直列連結されることができる。この場合、それぞれの電池パック100、200、300は、還流ダイオード(freewheeling diode)を含むことができる。
図1では複数の電池パック1000が3個の電池パック100、200、300を含むものと示されているが、これに限定されない。すなわち、複数の電池パック1000は、n(nは2以上の自然数)個の電池パックを含むことができ、電池管理装置10は、n個の電池パックの状態を確認することができ、n個の電池パックを制御する制御信号を生成することができる。
本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置10は、複数の電池パック1000の状態をモニターすることができ、効率的に充電および放電を行うように複数の電池パック1000を制御する制御信号を生成することができる。
図2は、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置を示すブロック図である。
図2を参照すると、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置10は、情報取得部11およびコントローラ12を含むことができる。電池管理装置10は、図1の電池管理装置10と実質的に同一であってもよい。すなわち、電池管理装置10は、図1の複数の電池パック1000の状態を確認することができ、複数の電池パック1000を制御する制御信号を生成することができる。以下、図1および図2を参照して電池管理装置10について説明する。
情報取得部11は、直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧を取得することができる。例えば、情報取得部11は、複数の電池パック1000それぞれに含まれた個別的な電池管理装置(図示せず)から複数の電池パック1000それぞれの出力端で測定された電圧値を取得することができる。他の例を挙げると、電池管理装置10は、複数の電池パック1000それぞれの出力端の電圧値を直接測定することができ、情報取得部11は、測定された電圧値を取得することができる。
情報取得部11は、直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧を取得することができる。例えば、情報取得部11は、複数の電池パック1000それぞれに含まれた個別的な電池管理装置(図示せず)から複数の電池パック1000それぞれの出力端で測定された電圧値を取得することができる。他の例を挙げると、電池管理装置10は、複数の電池パック1000それぞれの出力端の電圧値を直接測定することができ、情報取得部11は、測定された電圧値を取得することができる。
図3は、本文書に開示された一実施形態に係る電池パックを示す図である。
図3を参照すると、本文書に開示された一実施形態に係る電池パック100(例えば、図1の第1電池パック100)は、電池モジュール110、プリチャージ抵抗120、プリチャージリレー130、およびメインリレー140を含むことができる。一実施形態において、電池パック100は、図1の複数の電池パック1000に含まれることができる。すなわち、図1の電池パック100、200、300は、図3の電池パック100と実質的に同一であってもよい。
電池管理装置10は、電池パック100の出力端で測定された電圧値V1を取得することができる。例えば、電池管理装置10は、電池パック100の出力端の電圧値を直接測定してもよく、電池パック100の内部に他の電池管理装置(図示せず)が含まれており、電池パック100の内部に含まれた他の電池管理装置(図示せず)が測定した電池パック100の出力端の電圧値を取得してもよい。
電池管理装置10は、電池パック100の電池モジュール110の電圧値V2を取得することができる。例えば、電池管理装置10は、電池モジュール110の電圧値V2を直接測定してもよく、電池パック100の内部に他の電池管理装置(図示せず)が含まれており、電池パック100の内部に含まれた他の電池管理装置(図示せず)が測定した電池モジュール110の電圧値V2を取得してもよい。
一実施形態において、電池パック100は、複数の電池モジュール110を含むことができる。例えば、電池パック100は、直列連結された複数の電池モジュール310を含むことができ、電池管理装置10は、直列連結された複数の電池モジュール310の電圧値V2を取得することができる。実施形態によっては、電池パック100は、n(nは1以上の自然数)個の電池モジュール110を含むことができる。
プリチャージ抵抗120は、電池パック100の充電または放電時、外部装置(インバータ、コンバータ、またはキャパシタのうち少なくともいずれか1つ)と電圧のバランスを合わせるために充電または放電の速度を制限するための抵抗であってもよい。例えば、プリチャージ抵抗120は、電池パック100内部の負荷を作ることで、充電または放電を行う場合に電池パック100に流れる電流を減少させることができる。他の例を挙げると、プリチャージ抵抗120は、プリチャージリレー130と直列連結されることができる。
プリチャージリレー130およびメインリレー140は、電池パック100の充電および放電経路を形成することができる。例えば、電池パック100は、プリチャージステップにおいては、プリチャージリレー130を短絡させ、メインリレー140を開放させることができ、メインチャージステップにおいては、プリチャージリレー130を開放させ、メインリレー140を短絡させることができる。他の例を挙げると、電池パック100は、電池パック100が使用中ではない場合には、プリチャージリレー130およびメインリレー140を全て開放させることができる。一実施形態において、プリチャージリレー130およびメインリレー140の動作は、図2の電池管理装置10が伝達する制御信号により制御されることができる。
一実施形態において、プリチャージリレー130およびメインリレー140は、BJT(Bipolar Juction Transistor)またはMOSFETのうちいずれか1つを含むことができる。
再び図2を参照すると、コントローラ12は、情報取得部11を介して取得された、複数の電池パック1000それぞれの出力端で測定される第1電圧、および複数の電池パック1000それぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧に基づいて、複数の電池パック1000それぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成することができる。例えば、コントローラ12は、複数の電池パック1000が動作しない場合には、複数の電池パック1000それぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーを全て開放させる制御信号を生成することができる。
コントローラ12は、直列連結された複数の電池パック1000の動作が開始する場合、複数の電池パック1000それぞれに含まれたプリチャージリレーを短絡させ、メインリレーを開放させる制御信号を生成することができる。例えば、コントローラ12は、複数の電池パック1000の充電または放電動作が開始する場合、複数の電池パック1000それぞれに含まれたプリチャージリレーを短絡させ、メインリレーを開放させる制御信号を生成することができ、複数の電池パック1000は、プリチャージステップを行うことができる。
コントローラ12は、複数の電池パック1000それぞれの第1電圧を合算して第1結果値を算出することができる。例えば、コントローラ12は、複数の電池パック1000それぞれの第1電圧を合算すると、直列連結された複数の電池パック1000全体の出力端で測定される電圧値を算出することができる。すなわち、第1結果値は、直列連結された複数の電池パック1000全体の出力端で測定される電圧値であってもよい。
コントローラ12は、複数の電池パック1000それぞれの第2電圧のうち最低値と第1結果値を比較することができる。例えば、コントローラ12は、複数の電池パック1000それぞれの電池モジュールの電圧値を比較して最低値を探すことができ、探した最低値と第1結果値を比較することができる。
コントローラ12は、第1結果値が第2電圧のうち最低値よりも大きい場合、最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。例えば、コントローラ12は、複数の電池パック1000の第2電圧のうち最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成し、最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに伝達することができ、最低値に対応する第2電圧を有する電池パックは、プリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させることで、プリチャージ抵抗を通さずに充電または放電を行うことができる。すなわち、複数の電池パック1000全体のプリチャージ抵抗は減少することができる。
一実施形態において、最初に複数の電池パック1000を用いる場合には、複数の電池パック1000それぞれのプリチャージリレーが短絡し、メインリレーが開放されているので、複数の電池パック1000それぞれのプリチャージ抵抗が直列連結されて全体プリチャージ抵抗値が大きいため、コントローラ12が、上述した過程により、複数の電池パック1000のうち1つの電池パックは、プリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することで、全体プリチャージ抵抗値を減少させることができる。
コントローラ12は、複数の電池パック1000のうちメインリレーが短絡した電池パックの第2電圧を合算して第2結果値を算出することができる。コントローラ12は、複数の電池パック1000のうちプリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値を探すことができ、最低値と第2結果値を合算して第3結果値を算出することができる。
コントローラ12は、第1結果値と第3結果値を比較し、第1結果値がさらに大きい場合、プリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。例えば、コントローラ12は、複数の電池パック1000全体の出力端の電圧値と第3結果値を比較することができ、複数の電池パック1000全体の出力端の電圧値が第3結果値よりも大きい場合、プリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することで、複数の電池パック1000全体のプリチャージ抵抗値を減少させることができる。
一実施形態において、コントローラ12は、上述した過程により、複数の電池パック1000のうちプリチャージリレーが短絡している電池パックの第2電圧のうち最低値に対応する電池パックのプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することで、複数の電池パック1000全体のプリチャージ抵抗値を順次減少させることができる。
コントローラ12は、複数の電池パック1000の第2電圧を全て合算して第4結果値を算出することができる。コントローラ12は、算出された第4結果値と第1結果値との差が基準値以下である場合、複数の電池パック1000全部のプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。例えば、コントローラ12は、複数の電池パック1000それぞれの電池モジュールの電圧値を全て合算して第4結果値を算出することができ、複数の電池パック1000それぞれの出力端の電圧値を全て合算して第1結果値を算出することができ、第4結果値と第1結果値を比較し、その差が基準値(閾値、設定値)以下である場合には、直列連結された複数の電池パック1000全部のプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することで、プリチャージステップを終了し、メインチャージステップに移ることができる。
一実施形態において、コントローラ12は、上述した過程により、複数の電池パック1000に連結された外部装置(キャパシタ(capacitor)、インバータ(inverter)、またはコンバータ(converter)のうち少なくともいずれか1つ)に印加される電圧値と、複数の電池パック1000全体の電池モジュールの電圧値との差を比較することができ、その差が基準値以下である場合には、複数の電池パック1000全てのメインリレーを短絡させても複数の電池パック1000が損傷しないため、複数の電池パック1000全部のプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。
本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置10は、複数の電池パック1000それぞれの出力端で測定される電圧値、および複数の電池パック1000それぞれの電池モジュールの電圧値に基づいて、複数の電池パック1000それぞれのプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成することができる。したがって、電池管理装置10は、プリチャージリレーが短絡し、メインリレーが開放されている電池パックの数を順次減らすことで、複数の電池パック1000全体のプリチャージ抵抗を順次減少させることができ、複数の電池パック1000のプリチャージ時間を減少させることができる。
図4は、本文書に開示された一実施形態に係る複数の電池パックのプリチャージ時間を示す図である。
図4を参照すると、既存の直列連結された複数の電池パックのプリチャージ時間に関するグラフである第1グラフ410と、電池管理装置10が制御する直列連結された複数の電池パックのプリチャージ時間に関するグラフである第2グラフ420を比較すると、複数の電池パック全体の出力端の電圧値V1、V3が増加する傾きが、電池管理装置10が第2グラフ420においてさらに急であることを確認することができる。また、第1グラフ410の複数の電池パックそれぞれの出力端の電圧V2は、直列連結された複数の電池パックであるため、プリチャージステップが終了するまでそれぞれの出力端の電圧も同一であることを確認することができ、第2グラフ420の複数の電池パックそれぞれの出力端の電圧V3、V4、V5、V6は、電池管理装置10が、複数の電池パックが所定条件を満たす場合、プリチャージリレーを開放させ、メインリレーを開放するように制御する制御信号を生成するため、いずれも異なる値を有することを確認することができる。したがって、第2グラフ420におけるプリチャージステップが完了する時間が、第1グラフ410におけるプリチャージステップが完了する時間よりも短いことを確認することができる。また、第1グラフ410における出力電流I1よりも第2グラフ420における出力電流I2が高いため、プリチャージステップが完了する時間は、第1グラフ410よりも第2グラフ420においてさらに短いと判断することができる。
図5は、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法を示すフローチャートである。
図5を参照すると、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置10の動作方法は、直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧を取得するステップ(S110)と、複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を取得するステップ(S120)と、第1電圧および第2電圧に基づいて、複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップ(S130)と、を含むことができる。
直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧を取得するステップ(S110)において、情報取得部11は、直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端の電圧値を取得することができる。例えば、情報取得部11は、複数の電池パックそれぞれの出力端の電圧値を直接測定して第1電圧を取得することができる。他の例を挙げると、情報取得部11は、複数の電池パックに含まれたそれぞれの電池管理装置から複数の電池パックそれぞれの出力端の電圧値である第1電圧を取得することができる。
複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を取得するステップ(S120)において、情報取得部11は、複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値を取得することができる。例えば、情報取得部11は、複数の電池パックに含まれたそれぞれの電池管理装置から複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値を取得することができる。他の例を挙げると、情報取得部11は、複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値を直接測定することができる。一実施形態において、複数の電池パックそれぞれは、複数の電池モジュールを含むことができ、したがって、複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値は、直列連結された複数の電池モジュールの電圧値であってもよい。
第1電圧および第2電圧に基づいて、複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップ(S130)において、コントローラ12は、情報取得部11を介して取得された第1電圧および第2電圧に基づいて、複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成することができる。例えば、プリチャージリレーは、プリチャージ抵抗に連結されたリレーであり、電池パックは、プリチャージリレーが短絡し、メインリレーが開放される場合には、プリチャージ抵抗により内部抵抗が大きくなり、その逆に、プリチャージリレーが開放され、メインリレーが短絡する場合には、内部抵抗が小さくなることになる。すなわち、コントローラ12は、複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーを制御する制御信号を生成することで、複数の電池パック全体のプリチャージ抵抗値を調節することができる。
図6は、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法においてさらに含むステップを示すフローチャートである。
図6を参照すると、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置10の動作方法は、直列連結された複数の電池パックの動作が開始するステップ(S210)と、複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーを短絡させ、メインリレーを開放させる制御信号を生成するステップ(S220)と、をさらに含むことができる。
直列連結された複数の電池パックの動作が開始するステップ(S210)において、コントローラ12は、直列連結された複数の電池パックの動作が開始する状態を確認することができる。例えば、複数の電池パックそれぞれは、動作が開始する前には、プリチャージリレーおよびメインリレーが全て開放されていてもよい。他の例を挙げると、コントローラ12は、複数の電池パックが充電または放電状態であるか否かを判断することができる。
複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーを短絡させ、メインリレーを開放させる制御信号を生成するステップ(S220)において、コントローラ12は、複数の電池パックの動作が開始する場合、複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーを短絡させ、メインリレーを開放させる制御信号を生成することができる。例えば、メインリレーを最初から全て短絡させる場合、複数の電池パックと連結された外部装置(例えば、キャパシタ(capacitor)、インバータ(inverter)、コンバータ(converter))は、複数の電池パックの全体電池モジュールの電圧と電圧差が大きく、高い電流が流れ得るため、損傷が発生し得る。すなわち、コントローラ12は、複数の電池パックまたは外部装置の損傷を防止するために、複数の電池パックそれぞれのプリチャージリレーを先に短絡させ、外部装置に印加される電圧値と電池モジュールの電圧のバランスを合わせることができる。
図7~図9は、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置の動作方法におけるS130ステップを具体的に示すフローチャートである。
図7を参照すると、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置10の動作方法において、S130ステップは、第1電圧を合算して第1結果値を算出するステップ(S310)と、第2電圧のうち最低値と第1結果値を比較するステップ(S320)と、第1結果値が第2電圧のうち最低値よりも大きい場合、最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップ(S330)と、を含むことができる。
第1電圧を合算して第1結果値を算出するステップ(S310)において、コントローラ12は、複数の電池パックそれぞれの出力端の電圧値である第1電圧を合算して第1結果値を算出することができる。例えば、第1結果値は、複数の電池パック全体の出力端の電圧値であってもよい。他の例を挙げると、第1結果値は、複数の電池パックに連結される外部装置にかかる電圧値であってもよい。
第2電圧のうち最低値と第1結果値を比較するステップ(S320)において、コントローラ12は、複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧値を互いに比較して最低値を探し、最低値と第1結果値を比較することができる。
第1結果値が第2電圧のうち最低値よりも大きい場合、最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップ(S330)において、コントローラ12は、最低値よりも第1結果値がさらに大きい場合、最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。例えば、コントローラ12は、最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することで、複数の電池パック全体のプリチャージ抵抗を減少させることができ、プリチャージ抵抗を減少させることで、プリチャージステップを行う時間を減少させることができる。
図8を参照すると、本文書に開示された一実施形態に係る電池管理装置10の動作方法において、S130ステップは、複数の電池パックのうちメインリレーが短絡した電池パックの第2電圧を合算して第2結果値を算出するステップ(S410)と、第2結果値と複数の電池パックのうちプリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値を合算して第3結果値を算出するステップ(S420)と、第1結果値と第3結果値を比較し、第1結果値がさらに大きい場合、プリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップ(S430)と、をさらに含むことができる。
複数の電池パックのうちメインリレーが短絡した電池パックの第2電圧を合算して第2結果値を算出するステップ(S410)において、コントローラ12は、複数の電池パックのうちメインリレーが短絡した電池パックの電池モジュールの電圧である第2電圧を合算して第2結果値を算出することができる。
第2結果値と複数の電池パックのうちプリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値を合算して第3結果値を算出するステップ(S420)において、コントローラ12は、複数の電池パックのうちプリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧を比較して最低値を探すことができ、最低値と第2結果値を合算して第3結果値を算出することができる。
第1結果値と第3結果値を比較し、第1結果値がさらに大きい場合、プリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップ(S430)において、コントローラ12は、S310ステップで算出される第1結果値と第3結果値を比較し、第1結果値がさらに大きい場合、プリチャージリレーが短絡した電池パックの第2電圧のうち最低値に対応する第2電圧を有する電池パックに含まれたプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。すなわち、コントローラ12は、周期的に第1結果値と第3結果値を比較することができ、第1結果値がさらに大きくなる時点に、プリチャージリレーが短絡した電池パックのうち1つのプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することで、複数の電池パック全体のプリチャージ抵抗を減少させることができる。
図9を参照すると、本文書に開示された電池管理装置10の動作方法において、S130ステップは、複数の電池パックの第2電圧を全て合算して第4結果値を算出するステップ(S510)と、第4結果値と第1結果値との差が基準値以下である場合、複数の電池パックのプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップ(S520)と、をさらに含むことができる。
複数の電池パックの第2電圧を全て合算して第4結果値を算出するステップ(S510)において、コントローラ12は、複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を全て合算して第4結果値を算出することができる。例えば、第4結果値は、複数の電池パック全体の電池モジュールの電圧値であってもよい。
第4結果値と第1結果値との差が基準値以下である場合、複数の電池パックのプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップ(S520)において、コントローラ12は、第4結果値とS310ステップで算出される第1結果値との差を算出することができ、その差が基準値以下である場合、複数の電池パック全てのプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。例えば、第4結果値と第1結果値との差が基準値以下である場合には、複数の電池パック全部のプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させても、電池パックまたは外部装置に損傷が発生しないため、コントローラ12は、第4結果値と第1結果値との差が基準値(閾値、設定値)以下である場合には、複数の電池パック全部のプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することができる。
本文書に開示された電池管理装置10の動作方法は、図7~図9の動作を行うことにより、複数の電池パックのうちプリチャージリレーが短絡し、メインリレーが開放されている電池パックの個数を順次減少させることができ、最後にS520ステップを行うことにより、複数の電池パック全部のプリチャージリレーを開放させ、メインリレーを短絡させる制御信号を生成することで、プリチャージステップを終了することができる。すなわち、電池管理装置10の動作方法は、順次メインリレーが短絡した電池パックの個数が増加することで、直列連結された複数の電池パックのプリチャージ時間を減少させることができる。
以上の説明は、本文書に開示された技術思想を例示的に説明したものにすぎず、本文書に開示された実施形態が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本文書に開示された実施形態の本質的な特性から逸脱しない範囲で多様な修正および変形が可能である。
したがって、本文書に開示された実施形態は本文書に開示された技術思想を限定するためのものではなく説明するためのものであって、このような実施形態により本文書に開示された技術思想の範囲が限定されるものではない。本文書に開示された技術思想の保護範囲は後述の特許請求の範囲により解釈されなければならず、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本文書の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
10 電池管理装置
11 情報取得部
12 コントローラ
100 電池パック
110 電池モジュール
120 プリチャージ抵抗
130 プリチャージリレー
140 メインリレー
200 電池パック
300 電池パック
310 電池モジュール
410 第1グラフ
420 第2グラフ
1000 複数の電池パック

Claims (13)

  1. 直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧、および前記複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を取得する情報取得部と、
    前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成するコントローラと、
    を含む、電池管理装置。
  2. 前記コントローラは、
    前記直列連結された複数の電池パックの動作が開始する場合、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーを短絡させ、前記メインリレーを開放させる制御信号を生成することを特徴とする、請求項1に記載の電池管理装置。
  3. 前記コントローラは、
    前記第1電圧を合算して第1結果値を算出し、
    前記第2電圧のうち最低値と前記第1結果値を比較し、
    前記第1結果値が前記第2電圧のうち前記最低値よりも大きい場合、前記最低値に対応する前記第2電圧を有する電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成することを特徴とする、請求項1又は2に記載の電池管理装置。
  4. 前記コントローラは、
    前記複数の電池パックのうち前記メインリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧を合算して第2結果値を算出し、
    前記第2結果値と前記複数の電池パックのうち前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値を合算して第3結果値を算出し、
    前記第1結果値と前記第3結果値を比較し、前記第1結果値がさらに大きい場合、前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値に対応する前記第2電圧を有する電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成することを特徴とする、請求項3に記載の電池管理装置。
  5. 前記コントローラは、
    前記複数の電池パックの前記第2電圧を全て合算して第4結果値を算出し、
    前記第4結果値と前記第1結果値との差が基準値以下である場合、前記複数の電池パックの前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成することを特徴とする、請求項4に記載の電池管理装置。
  6. 前記メインリレーおよび前記プリチャージリレーは、
    BJTまたはMOSFETのうちいずれか1つを含むことを特徴とする、請求項1~5のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  7. 前記プリチャージリレーは、プリチャージ抵抗が直列連結されることを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  8. 前記電池モジュールが複数であることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の電池管理装置。
  9. 直列連結された複数の電池パックそれぞれの出力端で測定される第1電圧を取得するステップと、
    前記複数の電池パックそれぞれの電池モジュールの電圧値である第2電圧を取得するステップと、
    前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれたプリチャージリレーおよびメインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップと、
    を含む、電池管理装置の動作方法。
  10. 前記直列連結された複数の電池パックの動作が開始するステップと、
    前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーを短絡させ、前記メインリレーを開放させる制御信号を生成するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の電池管理装置の動作方法。
  11. 前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーおよび前記メインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップは、
    前記第1電圧を合算して第1結果値を算出するステップと、
    前記第2電圧のうち最低値と前記第1結果値を比較するステップと、
    前記第1結果値が前記第2電圧のうち前記最低値よりも大きい場合、前記最低値に対応する前記第2電圧を有する電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項9又は10に記載の電池管理装置の動作方法。
  12. 前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーおよび前記メインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップは、
    前記複数の電池パックのうち前記メインリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧を合算して第2結果値を算出するステップと、
    前記第2結果値と前記複数の電池パックのうち前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値を合算して第3結果値を算出するステップと、
    前記第1結果値と前記第3結果値を比較し、前記第1結果値がさらに大きい場合、前記プリチャージリレーが短絡した電池パックの前記第2電圧のうち前記最低値に対応する前記第2電圧を有する電池パックに含まれた前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載の電池管理装置の動作方法。
  13. 前記第1電圧および前記第2電圧に基づいて、前記複数の電池パックそれぞれに含まれた前記プリチャージリレーおよび前記メインリレーの動作を制御する制御信号を生成するステップは、
    前記複数の電池パックの前記第2電圧を全て合算して第4結果値を算出するステップと、
    前記第4結果値と前記第1結果値との差が基準値以下である場合、前記複数の電池パックの前記プリチャージリレーを開放させ、前記メインリレーを短絡させる制御信号を生成するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載の電池管理装置の動作方法。
JP2023518524A 2021-06-17 2022-03-21 電池管理装置およびその動作方法 Pending JP2023542972A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0078981 2021-06-17
KR1020210078981A KR20220168909A (ko) 2021-06-17 2021-06-17 배터리 관리 장치 및 그것의 동작 방법
PCT/KR2022/003880 WO2022265192A1 (ko) 2021-06-17 2022-03-21 배터리 관리 장치 및 그것의 동작 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023542972A true JP2023542972A (ja) 2023-10-12

Family

ID=84527127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023518524A Pending JP2023542972A (ja) 2021-06-17 2022-03-21 電池管理装置およびその動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230333175A1 (ja)
EP (1) EP4207548A4 (ja)
JP (1) JP2023542972A (ja)
KR (1) KR20220168909A (ja)
CN (1) CN116325283A (ja)
WO (1) WO2022265192A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4079428B2 (ja) * 2003-05-26 2008-04-23 Necトーキン株式会社 電池パック
US7701177B2 (en) * 2006-12-21 2010-04-20 O2Micro International Limited Battery pre-charging circuit comprising normal voltage and low voltage pre-charging circuits
JP2010057290A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP5971626B2 (ja) * 2012-03-15 2016-08-17 株式会社日立製作所 電池システム
KR20140131174A (ko) * 2013-05-03 2014-11-12 주식회사 엘지화학 펄스 폭 변조를 이용하는 프리 차지 기능의 배터리 관리 장치 및 배터리 관리 방법
KR20160099361A (ko) * 2015-02-12 2016-08-22 삼성에스디아이 주식회사 다병렬 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
US9608458B2 (en) * 2015-03-18 2017-03-28 NEC Energy Solutons, Inc. Buck pre-charger for series-connected battery modules
JP6789910B2 (ja) * 2017-10-18 2020-11-25 株式会社東芝 電池ユニットおよび電池ユニットの制御方法
KR20220168907A (ko) * 2021-06-17 2022-12-26 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022265192A1 (ko) 2022-12-22
KR20220168909A (ko) 2022-12-26
US20230333175A1 (en) 2023-10-19
CN116325283A (zh) 2023-06-23
EP4207548A4 (en) 2024-05-15
EP4207548A1 (en) 2023-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11349144B2 (en) Rechargeable multi-cell battery
JP5858306B2 (ja) バッテリーパック連結制御装置及び方法
KR100666817B1 (ko) 배터리의 밸런싱 장치 및 방법
JP3961950B2 (ja) ハイブリッド電源装置
EP2685592A1 (en) Balance correction device and electricity storage system
KR20170097481A (ko) 컨택터의 상태를 진단하는 충방전 시스템 및 방법
US9178367B2 (en) Balance correction apparatus and electric storage system
US8174242B2 (en) Apparatus and method for pre-charging in charging/discharging equipment for an energy-storage device
Eskandari et al. Advanced battery management systems with integrated battery electronics
JP2016119788A (ja) 電池システム
KR100964316B1 (ko) 배터리 셀 밸런싱 시스템, 그 방법 및 이를 기록한기록매체
JP3458740B2 (ja) 組電池の充電装置および放電装置
JPH09200968A (ja) 組電池の充電制御装置
JPWO2017090155A1 (ja) 電力制御装置、および電力制御システム
CN108023391A (zh) 一种动力电池充电系统
US10594143B2 (en) Charging method for battery set and battery management system using the same
JP2023542972A (ja) 電池管理装置およびその動作方法
Gong et al. Ev bms with time-shared isolated converters for active balancing and auxiliary bus regulation
KR20190071459A (ko) 배터리 충전 시스템 및 이를 이용한 배터리 모듈의 최대용량 충전 제어방법
Jadhav et al. Comparative Analysis of Cell Balancing Techniques and Development of Active Cell Balancing Model Using Inductor
JP2020202646A (ja) 電源システム及びその制御方法
CN113614981B (en) Battery management device, battery management method, and power storage system
JP2017139853A (ja) 蓄電型充電装置
Kumar et al. Reconfigurable and Swappable Battery Packs for Electric Vehicles
JP2022141451A (ja) 蓄電池制御装置、蓄電システム、及び蓄電池制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240611