JP2023540212A - ヒト卵黄嚢様造血細胞を生成するための組成物および方法 - Google Patents

ヒト卵黄嚢様造血細胞を生成するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023540212A
JP2023540212A JP2023513088A JP2023513088A JP2023540212A JP 2023540212 A JP2023540212 A JP 2023540212A JP 2023513088 A JP2023513088 A JP 2023513088A JP 2023513088 A JP2023513088 A JP 2023513088A JP 2023540212 A JP2023540212 A JP 2023540212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
composition
cell
optionally
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023513088A
Other languages
English (en)
Inventor
ケラー,ゴードン
アトキンス,マイケル
Original Assignee
ユニバーシティー ヘルス ネットワーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー ヘルス ネットワーク filed Critical ユニバーシティー ヘルス ネットワーク
Publication of JP2023540212A publication Critical patent/JP2023540212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3834Cells able to produce different cell types, e.g. hematopoietic stem cells, mesenchymal stem cells, marrow stromal cells, embryonic stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/155Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/16Activin; Inhibin; Mullerian inhibiting substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/42Notch; Delta; Jagged; Serrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/72Transferases (EC 2.)
    • C12N2501/724Glycosyltransferases (EC 2.4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1394Bone marrow stromal cells; whole marrow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/28Vascular endothelial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/45Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

提供されるのは、Tリンパ系統細胞またはそれから分化した細胞を発生させることができるKDR+CD235a/b+中胚葉細胞を特異化するために、卵黄嚢様造血前駆細胞を作製する方法である。該方法は、多能性幹細胞(PSC)を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物と接触させてKDR+CD235a/b+中胚葉細胞を産生させること;および任意選択で、KDR+CD235a/b+中胚葉細胞を単離することを含む。【選択図】図22

Description

関連出願
この特許協力条約出願は、2020年8月25日に出願された米国特許仮出願第63/069,904号の優先権の利益を主張し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本明細書で提供されるのは、胚性幹細胞および誘導多能性幹細胞を含む多能性幹細胞からのヒト卵黄嚢様造血細胞の製造および使用のための方法および組成物である。
配列表の組み込み
2021年8月25日に作成された配列表「P62842PC00_ST25」(5,017バイト)が参照により本明細書に組み込まれる。
マウスの胚性造血は、それらの系統分化能および時空間的組織化が異なる別個のプログラムからなる。造血幹細胞(HSC)の生成の前に、卵黄嚢は、原始、赤芽球骨髄球前駆細胞(EMP)およびリンパ球系前駆細胞(LMP)プログラムとして知られる、3種のプログラムを開始させる。これらのプログラムは、長期多系列造血には寄与しないが、それらの自然免疫細胞の子孫は種をまき、発達期および成体期を通して存続する。これらの集団は、臓器特異的機能を実行し、恒常性を維持する。
モデル生物による研究に基づくと、卵黄嚢は、多様な系統分化能を有する集団を発生させる。これらの集団の多くは、成体型プログラム(definitive program)から産生されたものとは差異がある。これらの差異のいくつかは、その酸素の要求などの発生段階の胚特有のニーズを反映しているが、一方、他の差異は、これらの細胞が胚形成の初期段階を越えて機能することを示す。系統追跡および移植研究は実際に、卵黄嚢が、それらが存続して全生涯を通じて機能する種々の臓器に種をまく特異化された組織常在性免疫細胞の発生源であることを示した(Epelman et al.,2014;Gentek et al.,2018a;Gentek et al.,2018b;Ginhoux et al.,2010;Gomez Perdiguero et al.,2015;Hashimoto et al.,2013;Li et al.,2018;Schulz et al.,2012)。多くの成体組織は、卵黄嚢およびHSC由来細胞の間でバランスを取っている。これらの細胞の完全な機能は、完全には理解されていないが、モデル生物を用いた研究は、これらの卵黄嚢由来細胞は、臓器再生で中心的な役割を果たすことを示した(Aurora et al.,2014;Dick et al.,2019;Lavine et al.,2014)。
マウスの造血は、造血幹細胞(HSC)とは別に、多様な系統を一緒に産生する別個のプログラムにより卵黄嚢中で開始される。最初に発生する原始プログラムは、限定的な分化能を有し、胚齢(E)7、0に前駆細胞の一過性集団を発生させる。これらの大部分は、赤血球系統への細胞分化が決まっている。赤血球に加えて、原始造血はまた、マクロファージおよび巨核球も生成する。原始造血の開始後、第2のプログラムである赤芽球骨髄球前駆細胞(EMP)プログラムが胚齢E8.25に出現し、赤血球、マクロファージおよび巨核球系統に加えて、顆粒球およびマスト細胞を含む系統拡張セットを生成する。EMPは、原始造血前駆細胞上では発現しないマーカーであるCD41、Kit、CD16/32(FcγRII/III)、CD34およびCD45の同時発現により特定および単離できる(McGrath et al.,2015)。クローン分析は、EMP造血は、この段階で産生される一連の系統を産生できるCD41+Kit+CD16/32+多能性前駆細胞を含むことを示した(McGrath et al.,2015)。最近、この集団はまた、NK細胞も発生させることができることを示した(Dege et al.,2020)。原始およびEMPプログラムは、共通系統を共有するが、いくつかの産生された最終段階細胞では、差異がある。例えば、原始赤血球は、それらのEMP対応物より大きく、胚性εγおよびβH1グロビンが優勢であることを特徴とするグロビン発現パターンを示す。対照的に、EMP由来赤血球は、成体型のβグロビンが主に発現し、低いレベルのβ H1グロビンと共に大部分がβである(McGrath et al.,2015;McGrath et al.,2011;Palis et al.,1999;Wong et al.,1986)。
Tリンパ球分化能を有する前駆細胞は、胎生期の胸腺臓器中で、またはOP9間質細胞との培養で、早くも胚齢E9.0に卵黄嚢中で検出された(Huang and Auerbach,1993;Yoshimoto et al.,2012)。間質細胞系培養は、発生の同じ段階でB細胞前駆細胞を特定した(Yoshimoto et al.,2011)。胚齢E9.0でのEMPおよびリンパ球前駆細胞の存在にもかかわらず、これらの系統間のクローン関連性は確立されていない。
卵黄嚢造血は、成体型プログラムによるHSCの生成の前に、単に発生段階の胚を支援するように機能するのみであると長らく考えられていた。マウスの系統追跡実験は、ミクログリア、クッパー細胞および肺胞マクロファージを含む成体における組織常在性マクロファージの集団は、HSC非依存性卵黄嚢由来前駆細胞から発生することが示された(Ginhoux et al.,2010;Gomez Perdiguero et al.,2015;Schulz et al.,2012)。これらのマクロファージ前駆細胞は、発生中の臓器に種をまき、成人期を通して自身を維持する組織常在性集団を生成する(Mass et al.,2016)。さらに最近の追跡研究は、成体に対する卵黄嚢造血プログラムの寄与は、マスト細胞(Gentek et al.,2018a;Li et al.,2018)およびT細胞(Gentek et al.,2018b)の亜集団を含むことを示した。開発の初期段階でのヒト組織に対する限られた取り扱いを考慮すると、ヒト胎児造血系の構成は、マウスに対するものよりも遙かに理解されていない。5週目のヒト卵黄嚢の研究は、ヒト原始造血を示す胚性(HBE;ε)グロビンを発現する大きな有核赤血球を特定した。この段階での卵黄嚢および肝臓のコロニー形成前駆細胞分化能の分析は、顆粒球および赤血球前駆細胞の存在を示した。これらの赤血球のコロニー内の細胞は、胚性(HBE;ε)および胎生(HBG1/2;AγおよびGγ)グロビンの組み合わせを発現し、それらは、EMP由来前駆細胞のヒト等価物が起源であることを示唆する。類似のグロビン発現パターンは、6週目の肝臓中に存在する赤芽球中で検出された(Migliaccio et al.,1986;Peschle et al.,1985;Peschle et al.,1984)。Carnegie Stage 12(約30日目)卵黄嚢中で赤血球、マクロファージおよび顆粒球分化能を有する希な多能性前駆細胞の検出(Bian et al.,2020)は、ヒトにおけるEMPプログラムのさらなる証拠を提供した。ヒト卵黄嚢のリンパ球前駆細胞の詳細な分析は存在しない。発生中の肝臓および胸腺に関する研究は、Vδ2遺伝子セグメントの発現を特徴とするγδ T細胞のサブセットが5週目に存在し、12週以前には主要なTリンパ球集団であることを示した(Haynes and Heinly,1995;McVay and Carding,1996)。Vδ2T細胞の比率は、この時間を過ぎるとこれらの組織が減少し、それらは、胎生期血液中で、40週までに、Vδ1T細胞で構成される第2の波に取って代わられる(Dimova et al.,2015)。
ヒト卵黄嚢の欠乏のために、異なる造血プログラムと、それらの特異化を調節する経路との間の関係性などのヒト胎児胚性造血の最初期段階を特徴付ける努力は、これらの発生ステップをモデル化するために、ヒト多能性幹細胞(hPSC)系に変わった(Ditadi et al.,2017)。
それらの前駆細胞の一過性の性質および初期発生段階での出現を考慮すると、ヒト胚芽中でのこれらのプログラムの特定および研究は可能ではなかった。
血液系統前駆細胞を生成する方法および組成物が望ましい。
本明細書では、BMP4、FGF2、およびアクチビンAの同時添加が、ヒト多能性幹細胞(hPSC)分化の4日目に、ヒト卵黄嚢原始およびEMP/リンパ球造血を示す血液細胞系統を生成する能力を呈するKDRCD235a/b中胚葉が高度に富む培養物の生成を促進することが示される。24時間以内に、中胚葉は、分化の5日目に、ノッチ依存性内皮造血転換(EHT)を受けて、原始プログラムの造血前駆細胞を生成する造血内皮細胞(HEC)を発生させる。原始プログラムは、原始赤血球、マスト細胞およびマクロファージ系統を発生させることが示される。分化の6日目の原始造血前駆細胞出現にと同時に、第2のHEC集団が、CD45の発現によりそれらの原始対応物から区別できる多能性造血前駆細胞を発生させることが示される。多能性造血前駆細胞は、CD34CD45CD90CD7により規定される集団中で富化されている。多能性前駆細胞プログラムは、赤血球、マスト細胞、マクロファージ、NK細胞およびTリンパ系統を発生させる。
従って、ある態様は、Tリンパ系統細胞またはそれから分化した細胞を発生させることができるKDRCD235a/b-/+中胚葉細胞を産生する方法を含み、該方法は:
多能性幹細胞(PSC)を、BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択のROCK阻害剤(Ri)を含むPSC培養組成物と接触させて、BMPRA-Ri細胞集団を産生すること;
BMPRA-Ri細胞集団を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物と接触させて、KDRCD235a/b-/+中胚葉細胞を産生すること、を含む。
示したように、本明細書で記載のように、CD235a/bならびにCD235a/bを含む特異化されたKDR中胚葉は、卵黄嚢血液細胞系統を提供できる。
ある実施形態では、PSCは、約3日間、少なくとも3日間または最大3日間、中胚葉特異化培養組成物と接触させられる。
ある実施形態では、多能性幹細胞および/またはBMPRA-Ri細胞集団は、胚様体の形態である。ある実施形態では、胚様体は、多能性系の中胚葉特異化培養組成物との接触の前に、約18時間にわたり軌道振盪により調製された。ある実施形態では、BMPRAおよび/またはBMPR1/R2アゴニストは、BMP4である。ある実施形態では、FGF受容体アゴニストは、FGF2であるか、またはこれを含む。ある実施形態では、アクチビン受容体アゴニストは、アクチビンAである。ある実施形態では、多能性幹細胞は、胚性幹細胞または誘導多能性幹細胞、任意選択で、ヒト誘導多能性幹細胞である。
ある実施形態では、方法は、KDRCD235a/b-/+中胚葉細胞を、VEGFおよび任意選択でFGF2を含む造血内皮細胞(HEC)培養組成物、ならびに任意選択で、1種または複数の造血サイトカインをと接触させて、CD34KDRHECを得ることをさらに含む。
ある実施形態では、方法は、原始前駆細胞培養組成物中でCD34KDR造血内皮細胞(HEC)を培養し、CD43造血前駆細胞を得ることをさらに含む。
ある実施形態では、方法は、原始前駆細胞培養組成物中でCD43造血前駆細胞を培養し、原始プログラム系統細胞を得ることをさらに含む。
ある実施形態では、1種または複数の原始プログラム系統細胞が単離される。
ある実施形態では、方法は、CD43造血前駆細胞をマクロファージ許容カクテルと培養し、マクロファージ細胞を単離することをさらに含む。ある実施形態では、方法は、CD43造血前駆細胞をマスト細胞許容カクテルと培養し、マスト細胞を単離することをさらに含む。
ある実施形態では、方法は、CD43造血前駆細胞を赤血球細胞許容カクテルと培養し、原始赤血球を単離することをさらに含む。
ある実施形態では、ROCK阻害剤は、Y-27632である。
ある実施形態では、BMPRAはBMP4である。
ある実施形態では、方法は、CD34KDRHECを一定期間培養し、CD34CD43HECを単離することをさらに含む。
ある実施形態では、一定期間は、約1日である。
ある実施形態では、方法は、CD34CD43HECを、ノッチアゴニストを含む多能性前駆細胞(MPP)培養組成物と接触させて、CD34CD45、任意選択で、CD34CD45CD90CD7および/またはCD34CD45CD90CD7造血前駆細胞を得ることをさらに含む。
ある実施形態では、方法は、CD34CD45造血前駆細胞を増殖させることをさらに含む。
ある実施形態では、方法は、CD34CD45造血前駆細胞または増殖させたCD34CD45造血前駆細胞を接触させて、多能性系統細胞を得ることをさらに含む。
ある実施形態では、1種または複数の多能性プログラム系統細胞が単離される。
ある実施形態では、マクロファージ細胞が単離される。
ある実施形態では、マスト細胞が単離される。
ある実施形態では、多能性プログラム系統赤血球が単離される。
ある実施形態では、顆粒球が単離される。
ある実施形態では、Tリンパ球が単離され、例えば、Tリンパ球は、γ/δ、αβ、特にVδ2、またはこれらの組み合わせであり得る。
ある実施形態では、ノッチアゴニストは、ノッチリガンドである。ある実施形態では、ノッチリガンドは、培養プレートまたはビードなどの足場を経由して提供される。
例えば、DL4結合組織培養プレートおよびビーズは、例えば、Trotman-Grant,et al 2021に記載の方法を用いて作製でき、ノッチシグナル伝達を誘導するための血清/間質不含方法を提供できる。
ある実施形態では、1種または複数の種類の単離細胞が組成物中に懸濁される。
ある実施形態では、組成物はゲルを含む、または無菌の浸透圧的にバランスした流体溶液である。
ある実施形態では、組成物は1種または複数の他の種類の細胞を含む。
ある態様では、1種または複数の種類の細胞、任意選択で、本明細書で記載の方法を用いて生成された1種または複数の種類の単離細胞を含む細胞集団も提供される。
ある態様では、1種または複数の種類の細胞、任意選択で、本明細書で記載の方法および担体を用いて生成された1種または複数の種類の単離細胞を含む組成物も提供される。
ある実施形態では、組成物は、ゲル、心筋細胞または肝細胞を含む。
ある実施形態では、組成物は、浸透圧的にバランスした流体溶液を含む。
ある実施形態では、組成物は、無菌である。
別の態様では、ゲルおよび1種または複数の種類の細胞、任意選択で、記載の方法を用いて生成された単離細胞または前記を含む組成物を含む細胞移植片も提供される。
別の態様では、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養添加物が提供される。
ある実施形態では、特異化培養添加物は、約500mLの溶液中で、BMP4が0.5~約100ng/mLを与えるのに十分な量であり、FGF2が0.5~100ng/mLを与えるのに十分な量であり、およびアクチビンAが0.5~100ng/mlを与えるのに十分な量であり、好ましくは、比率は、約10:5:6または約10:5:2または約10:5:6~約10:5:2である。
また、好適な基本培地、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを、任意選択で、本明細書で記載の濃度または比率で含む中胚葉特異化培養組成物が提供される。
ある実施形態では、中胚葉特異化培養添加物または組成物は、本明細書で記載の方法で使用するためのものである。
別の態様では、本明細書で記載の添加物または組成物を含むキットも提供される。
別の態様では、対象に前駆細胞または成熟細胞を投与する方法も提供され、該方法は、本明細書で記載の方法を用いて生成された細胞集団、前記細胞集団を含む組成物細胞移植片を投与することを含む。
ある態様は、Tリンパ系統細胞またはそれから分化した細胞を発生させることができるKDRCD235a/b中胚葉細胞を産生する方法を含み、該方法は:
多能性幹細胞(PSC)を、BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択のROCK阻害剤(Ri)を含むPSC培養組成物と接触させて、BMPRA-Ri細胞集団を産生すること;
BMPRA-Ri細胞集団を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物と接触させて、KDRCD235a/b中胚葉細胞を産生すること、を含む。
ある実施形態では、PSCは、約3日間、少なくとも3日間または最大3日間、中胚葉特異化培養組成物と接触させられ;
多能性幹細胞および/またはBMPRA-Ri細胞集団は、胚様体の形態であり;および/または
多能性幹細胞は、胚性幹細胞または誘導多能性幹細胞、任意選択で、ヒト誘導多能性幹細胞である。
ある実施形態では、BMPRAおよび/またはBMPR1/R2アゴニストはBMP4であり;FGF受容体アゴニストはFGF2であるか、またはこれを含み、および/またはアクチビン受容体アゴニストはアクチビンAである。
ある実施形態では、方法は、KDRCD235a/b中胚葉細胞を、VEGFおよび任意選択でFGF2を含む造血内皮細胞(HEC)培養組成物、ならびに任意選択で、1種または複数の造血サイトカインと接触させて、CD34KDR造血内皮細胞(HEC)を得ることをさらに含み;および任意選択で:
原始前駆細胞培養組成物中でCD34KDR造血内皮細胞(HEC)を培養し、CD43造血前駆細胞を得ること;または
CD34KDRHECを一定期間培養し、任意選択で、約1日間でCD34CD43HECを単離すること、をさらに含む。
ある実施形態では、方法は、原始前駆細胞培養組成物中でCD43造血前駆細胞を培養し、原始プログラム系統細胞を得て、任意選択で、1種または複数の原始プログラム系統細胞が単離されることをさらに含み;
方法は、CD43造血前駆細胞をマクロファージ許容カクテルと培養し、マクロファージ細胞を単離することをさらに含み;
方法は、CD43造血前駆細胞をマスト細胞許容カクテルと培養し、マスト細胞を単離することをさらに含み;または
方法は、CD43造血前駆細胞を赤血球細胞許容カクテルと培養し、原始赤血球を単離することをさらに含む。
ある実施形態では、ROCK阻害剤は、Y-27632であり、および/またはBMPRAはBMP4である。
ある実施形態では、方法は、CD34CD43HECを、ノッチアゴニストを含む多能性前駆細胞培養組成物と接触させて、CD34CD45、任意選択で、CD34CD45CD90CD7および/またはCD34CD45CD90CD7造血前駆細胞を得ること、および任意選択で、CD34CD45造血前駆細胞を増殖させること、をさらに含む。
ある実施形態では、方法は、CD34CD45造血前駆細胞または 増殖させたCD34CD45造血前駆細胞を接触させて、多能性系統細胞を得ること、および任意選択で、1種または複数の多能性プログラム系統細胞を単離することをさらに含み、任意選択で、マクロファージ細胞が単離され、マスト細胞が単離され、赤血球細胞が単離され、顆粒球が単離され、またはTリンパ球が単離され、任意選択で、単離Tリンパ球は、γ/δ、α/β、Tリンパ球、任意選択で、Vγ2[Michaelによると、これはVδ2であるはずである?]Tリンパ球である。
ある実施形態では、ノッチアゴニストは、ノッチリガンドであり、任意選択で、ノッチリガンド結合組織培養プレートまたはビード経由で提供される。
ある実施形態では、1種または複数の種類の単離細胞が組成物中に懸濁され、任意選択で、組成物はゲルを含むか、または無菌の浸透圧的にバランスされた流体溶液であり、および/または組成物は、1種または複数の他の種類の細胞を含む。
さらなる態様は、細胞集団または1種または複数の種類の細胞、任意選択で、1種または複数の種類の本明細書で記載の単離細胞を含む組成物を含み、組成物は、担体、ゲル、および/または浸透圧的にバランスされた流体溶液を含み、任意選択で、組成物は無菌であり、任意選択で、細胞集団または組成物は、心筋細胞または肝細胞を含む。
別の態様は、ゲルまたは足場、任意選択で、ポーチを含む細胞移植片、および本明細書で記載の方法により調製された1種または複数の種類の単離細胞、または本明細書で記載の細胞集団または組成物を含む。
さらなる態様は、中胚葉特異化培養添加物または培養組成物またはキットを含み、これらは:
BMPR1/R2アゴニスト、任意選択で、BMP4、
FGF受容体アゴニスト、任意選択で、FGF2、および
アクチビン受容体アゴニスト、任意選択で、アクチビンAを含み;
任意選択で、約500mLの溶液中で、BMPR1/R2アゴニスト、任意選択でBMP4が0.5ng/mL~約100ng/mLを与えるのに十分な量であり、FGF受容体アゴニスト、任意選択でFGF2が0.5ng/mL~100ng/mLを与えるのに十分な量であり、およびアクチビン受容体アゴニスト、任意選択でアクチビンAが0.5ng/mL~100ng/mlを与えるのに十分な量であり、好ましくは、BMP4:FGF2:アクチビンAを、約10:5:6または約10:5:2または約10:5:6~約10:5:2の比率で含み、または
中胚葉特異化培養組成物は、造血前駆細胞に好適な基本培地をさらに含む。
ある実施形態では、中胚葉特異化培養添加物または組成物は、本明細書で記載の方法で使用するためのものである。
薬物を調製するための、本明細書で記載の細胞集団または組成物、細胞移植片、中胚葉特異化培養添加物または組成物の使用も提供される。
本開示の他の特徴および利点は、下記詳細な説明から明らかになるであろう。しかし、詳細な説明および具体的実施例は、本開示の実施形態を示してはいるが、この詳細な説明から、本開示の趣旨および範囲内での様々な変更および修正が当業者には明らかであり、したがって、これらは実例として与えられているにすぎないことを理解されたい。
これと共に含まれる図面は、本明細書の物品および方法の種々の実施例を例示するためのものであり、教示されるものの範囲を多少なりとも限定することを意図するものではない。添付図面の説明は以下の通りである。
KDRCD235a/b中胚葉の誘導。A)分化の1日目のBMP4、FGF2およびアクチビンA(A)の添加によるhPSCからの中胚葉特異化の略図である。B)分化の3および4日目のKDRおよびCD235a/b発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)分化の3日目のKDRCD235a/b細胞の比率の定量化を示す(n=3)。分散分析。6ng/mLのアクチビンAに対して、*P<0.05および**P<0.01。D)分化の4日目のKDRCD235a/b細胞の比率の定量化を示す(n=3)。分散分析。6ng/mLのアクチビンAに対して、*P<0.05、***P<0.001および****P<0.0001。 hPSCからの原始プログラムの出現。A)BMP4、FGF2およびアクチビンAの添加とそれに続くVEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下での培養によるhPSCからの造血分化の略図である。B)分化の6日目~15日目のCD43およびCD45発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)示した日数での培養液中の500,000個の入力H1 hESCから生成されたCD43およびCD45細胞の総数の定量化を示す(n=4)。分散分析。分化の6日目の示した集団に対して、*P<0.05、**P<0.01および****P<0.0001。D)500,000個のH1 hESCの入力を基準にした分化の6日目~15日目に生成されたコロニー形成前駆細胞数を示す(n=3)。分散分析。分化の9日目の示した系統に対して、**P<0.01、***P<0.001および****P<0.0001(黒=全コロニー)。E)分化の6日目~15日目に生成された赤血球前駆細胞の分布を示す(n=3)。分散分析。それぞれ、小さいおよび大きい赤血球コロニー形態に対して、**P<0.01、***P<0.001および****P<0.0001、ならびに、##P<0.01および####P<0.0001。F)小さい赤血球のコロニーのHBE、HBGおよびHBB βグロビン発現のパーセンテージのRT-qPCR分析を示す(n=3)。分散分析。示したβグロビン遺伝子に対して、****P<0.001。 KDR中胚葉の造血系統分化能。A)分化の4日目のCD235a/b発現に基づいてKDR中胚葉を単離するために使用したゲーティング戦略を示す。B)KDR画分から生成された集団における5日間にわたるCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)5日間にわたる培養で、62,500個の4日目のKDR細胞から生成された総細胞数およびCD43細胞数の定量化を示す(n=3)。分散分析。示した試料に対して、**P<0.01。D)62,500個の4日目のKDR細胞の5日間の培養後のコロニー形成前駆細胞数を示す(n=3)。分散分析。有意差なし。E)分化の4日目のKDR集団のBL-CFC発生頻度を示す(n=3)。t検定。有意差なし。 分化の5日目のKDRCD34細胞のキャラクタリゼーション。A)分化の4日目~6日目のCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)分化の4日目~6日目のKDRおよびCD34発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)分化の5日目のKDRCD34集団(灰色)中のKIT、CD144、CD31およびCD45発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。黒色線:未染色細胞。D)分化の5日目のKDRCD34および無選別集団中のSCL/TAL1およびRUNX1a/b発現のRT-qPCR分析を示す(n=3)。t検定。*P<0.05。 造血内皮細胞中間体を経由した原始プログラムの変化。A)分化の5日目のKDRCD34集団の単離に使用されたゲーティング戦略(灰色)を示す。B)5日目のKDRCD34単離細胞から生成された集団におけるCD34およびCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)7日間にわたる培養の5日目の62,500個のKDRCD34細胞から生成された総細胞数およびCD43細胞数の定量化を示す(n=4~5)。分散分析。培養の1日後の示した集団に対して、*P<0.05、**P<0.01および****P<0.0001。D)7日間にわたる培養の5日目の62,500個のKDRCD34細胞から生成されたコロニー形成前駆細胞数を示す(n=4~5)。分散分析。培養の4日後の示した系統に対して、*P<0.05、**P<0.01(黒色=全コロニー)。E)4日間にわたる培養の5日目のKDRCD34集団由来の単層培養物の代表的位相差画像を示す。スケールバー=50μm。F)20,000個の5日目のKDRCD34細胞から生成した単層培養における4日間の総細胞数およびCD43細胞数の定量化を示す(n=3)。t検定。培養の2日後の示した集団に対して、*P<0.05。 原始プログラムの発生中のノッチシグナル伝達。A)5日間の培養に続く、5日目のKDRCD34および事前選別された集団中のノッチ受容体発現のRT-qPCR分析を示す(n=3)。t検定。*P<0.05、**P<0.01および***P<0.001.B)5日目のKDRCD34細胞の単層培養の7日間のノッチ標的遺伝子発現のRT-qPCR分析を示す(n=3)。分散分析。1日目の培養に対して、*P<0.05、**P<0.01および***P<0.001。 ノッチシグナル伝達は、原始プログラムの造血細胞の生成のために必要である。A)ノッチ阻害剤、GSIの存在または非存在下での5日目のKDRCD34細胞の単層培養の4日間にわたるノッチ標的遺伝子発現のRT-qPCR分析を示す(n=3)。分散分析。ステージ一致試料に対して、**P<0.01。B)ノッチ阻害剤、GSIの存在または非存在下での5日目のKDRCD34細胞から生成された集団の代表的位相差画像を示す。C)ノッチ阻害剤、GSIの存在または非存在下、単層で培養した5日目のKDRCD34細胞から生成された集団のCD34およびCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。D)ノッチ阻害剤、GSIの存在または非存在下で培養した20,000個の5日目のKDRCD34細胞から生成された総細胞数およびCD43細胞数の定量化を示す(n=3)。分散分析。ステージ一致集団に対して、****P<0.0001。E)ノッチ阻害剤、GSIの存在または非存在下で示した時間培養した20,000個の5日目のKDRCD34細胞から生成されたコロニー形成前駆細胞数を示す(n=3)。分散分析。****P<0.0001。 分化の6日目のCD34CD43細胞のキャラクタリゼーション。A)分化の6日目のCD43およびCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)6日目のCD34CD43集団(灰色)のKDR、KIT、CD144、CD31およびCD45発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。黒色線:未染色細胞。C)6日目のCD34CD43および事前選別集団中のSCL/TAL1およびRUNX1a/b発現のRT-qPCR分析を示す(n=3)。t検定。***P<0.001。 CD34およびCD43発現を基準にして分化の6日目での2種の造血プログラムの分離。A)6日目のCD43およびCD34CD43集団のFACSベース単離のためのゲーティング戦略。B)分化の6日目に単離されたCD43およびCD34CD43細胞から生成された集団のCD34およびCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)62,500個の6日目CD43またはCD34CD43単離細胞から生成された総細胞数およびCD43細胞数の定量化を示す(n=5)。t検定および分散分析。示したように、ステージ一致試料に対して、または同じ試料内で培養の1日後に対して、**P<0.01、***P<0.001および****P<0.0001。D)62,500個の6日目CD43またはCD34CD43細胞から生成された集団中のコロニー形成前駆細胞数を示す(n=5)。t検定および分散分析。示したように、ステージ一致試料に対して、または同じ試料内で培養の1日後に対して、**P<0.01、***P<0.005および****P<0.0001(黒=全コロニー)。E)D中で観察された系統の分布。分散分析。ステージ一致試料に対して、**P<0.01、***P<0.001および****P<0.0001。F)D中で観察された赤血球の前駆細胞の分布。分散分析。それぞれ、小さいおよび大きい赤血球コロニー形態に対して、*P<0.05、**P<0.01および***P<0.001、ならびに、#P<0.05および##P<0.01。 CD34CD43HECは、CD45造血前駆細胞を発生させる。A)6日目のCD43およびCD34CD43細胞から生成された集団のCD34およびCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)6日目のCD43およびCD34CD43細胞から生成された集団中の6日間にわたるCD45細胞の比率の定量化を示す。分散分析。ステージ一致集団に対して、***P<0.001。C)6日目のCD43およびCD34CD43細胞から生成された集団中の6日間にわたるCD45細胞の数の定量化を示す(n=5)。分散分析。ステージ一致試料に対して、**P<0.01。D)6日目のCD34CD43細胞から生成されたCD34およびCD45集団のFACSベース単離のために使用されたゲーティング戦略を示す。5日間にわたり細胞を凝集体として培養した。E)Dに示す単離CD34およびCD45集団中でのコロニー形成前駆細胞発生頻度を示す(n=3)。分散分析。示した系統および集団に対して、*P<0.05および****P<0.0001。F)Eで観察された骨髄前駆細胞の分布を示す。G)6日間の培養後の6日目のCD43集団由来の赤血球のコロニーおよび6日目のCD34CD43集団の培養の5日後に生成されたCD34CD45KIT細胞のHBE、HBGおよびHBB βグロビン発現のパーセンテージのRT-qPCR分析を示す(n=4~12)。示したβグロビンまたは試料に対して、**<P0.01および****P<0.0001。 CD34+CD43-HECは、Tリンパ球分化能を有する。A)OP9-DL4細胞との30日の培養後に、6日目のCD43またはCD34CD43集団から由来の細胞上のCD45、CD56、CD5、CD7、CD4およびCD8発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)OP9-DL4細胞と40日間培養した6日目のCD34CD43集団から生成されたCD45細胞上のCD3、TCRαβおよびTCRγδ発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)Bに記載の40日目のCD45集団中のCD3TCRαβおよびCD3TCRγδ細胞の比率の定量化を示す(n=4)。t検定。有意差なし。 KDRCD235a/b中胚葉は、Tリンパ系統を発生させる。A)分化の4日目のKDRCD235a/b集団のFACSベース単離に使用されたゲーティング戦略を示す。B)3日間の培養に続く、4日目のKDRCD235a/b由来集団のCD34およびCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)OP9-DL4細胞との30日間の培養後にCD34CD43細胞(Bに示す)から生成されたCD45CD56集団のCD4およびCD8発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。 Tリンパ球の分析。A)hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞の、OP9-DL4との示した日数の間の培養から生成されたCD45集団におけるCD3発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞の、OP9-DL4との示した日数の間の培養から生成されたCD45集団におけるCD3細胞の比率の定量化を示す(n=3)。分散分析。培養の25日目に対して、***P<0.001および****P<0.0001。示したステージ一致試料に対して、#P<0.05および##P<0.01。C)hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞の、OP9-DL4細胞との示した日数の間の培養から生成されたCD45CD3集団におけるTCRγδおよびTCRαβ発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。D)hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞の、OP9-DL4との示した日数の間の培養から生成されたCD45CD3集団におけるTCRγδおよびTCRαβ細胞の比率の定量化を示す(n=3)。分散分析。培養の25日目に対して、*P<0.05、***P<0.001および****P<0.0001。示したステージ一致試料に対して、#P<0.05、##P<0.01および####P<0.0001。E)hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞の、OP9-DL4細胞との示した日数の間の培養から生成されたCD45CD3集団におけるTCRVδ2およびTCRVγ9発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。F)hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞の、OP9-DL4細胞との示した日数の間の培養から生成されたCD45CD3集団におけるTCRVδ1発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。G)hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞の、OP9-DL4との示した日数の間の培養から生成されたCD45CD3集団におけるTCRVδ2およびTCRVδ1細胞の比率の定量化を示す(n=3)。分散分析。示した系統一致試料に対して、**P<0.01および****P<0.0001。示したステージ一致試料に対して、#P<0.05、###P<0.01および####P<0.0001。 Tリンパ球前駆細胞の分析。A)OP9-DL4細胞との12日間の培養後に、hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞から生成されたCD45集団のCD34、CD7およびCD7発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)OP9-DL4との12日間の培養後に、hPSC由来の6日目のCD34CD43細胞またはCD34臍帯血細胞から生成されたCD34CD7およびCD34CD7CD45集団のいずれかにおけるCD5細胞の比率の定量化を示す(n=4)。分散分析。示した集団に対して、*P<0.05および****P<0.0001。 6日目のCD43およびCD34CD43HEC由来造血細胞のキャラクタリゼーション。A)OP9-DL4細胞との5日間の培養後に生成された6日目のCD34CD43由来集団のCD34、CD45、CD90およびCD7発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)6日目のCD43集団のCD45、CD90およびCD7発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。黒色線:未染色細胞。 CD90の発現およびCD7の非存在は、多系統分化能を有するCD34CD45造血前駆細胞集団を示す。A)CD34CD45CD90CD7およびCD34CD45CD90CD7集団のNK細胞およびTリンパ球前駆細胞発生頻度の限界希釈分析を示す(n=2)。B)HUVEC-E4ORF1細胞との4日間の培養後に、25個のCD34CD45CD90CD7またはCD34CD45CD90CD7細胞から生成されたCD45細胞の数の定量化を示す。グラフ内の数字は、細胞数の平均倍率変化を示す(n=9)。t検定。**P<0.01。C)HUVEC-E4ORF1細胞との4日間の培養後に、25個のCD34CD45CD90CD7またはCD34CD45CD90CD7細胞から生成されたCD34CD45細胞の数の定量化を示す。グラフ内の数字は、細胞数の平均倍率変化を示す(n=9)。t検定。**P<0.01。D)OP9-DL4細胞との8日間の培養後に、25個のCD34CD45CD90CD7またはCD34CD45CD90CD7細胞から生成されたCD45細胞の数の定量化を示す。グラフ内の数字は、細胞数の平均倍率変化を示す(n=12)。t検定。有意差なし。E)NK細胞、Tリンパ球、骨髄および赤血球子孫を発生させたウェル(灰色)を表すヒートマップを示す。F)Eに示す4種全ての系統を生成したウェルの比率の定量化を示す。 CD34CD45CD90CD7集団は、多能性造血前駆細胞を含む。A)造血クローンを生成した単一のCD34CD45CD90CD7細胞を播種されたウェルの比率の定量化を示す。B)CD56、CD7、CD4およびCD8発現の代表的フローサイトメトリー分析および単一のCD34CD45CD90CD7細胞から生成されたNK細胞、Tリンパ球、骨髄および赤血球系統を特定する明視野像を示す。C)造血クローンを発生させた全ての細胞のNK細胞、Tリンパ球、骨髄および赤血球系統分化能のまとめを示す(n=60)。D)hPSC由来原始、MPP、成熟および臍帯血前駆細胞から生成された赤血球コロニー中のHBE、HBGおよびHBB βグロビン発現のパーセンテージのRT-qPCR分析を示す(n=5~35)。分散分析。示した試料に対して、**<P0.01および****P<0.0001。 hPSC由来多能性造血前駆細胞の生着能。A)CD34臍帯血細胞の移植の4週後のレシピエントの骨髄中の細胞のヒトCD45、CD19およびCD11b発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)CD34CD45CD90CD7多能性前駆細胞の移植の4週後のレシピエントの骨髄中の細胞のヒトCD45発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)移植の4週後のマウス骨髄中のヒトCD45の比率の定量化を示す(n=2~4)。 原始および多能性前駆細胞プログラムは、ALDH前駆細胞から発生しない。A)OP9-DL4細胞との5日間の培養後、6日目のCD34CD43から生成されたCD34CD45CD90CD7集団中のALDHの代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)分化の3および4日目の原始/MPPおよび成熟集団中のCD235a/b発現およびALDH活性の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)分化の5および6日目の原始/MPPおよび成熟集団中のCD34発現およびALDH活性の代表的フローサイトメトリー分析を示す。D)原始/MPP誘導集団における分化の0日目~6日目のALDH1A2およびCYP26A1発現のRT-qPCR分析を示す(n=5)。分散分析。示した試料に対して、****P<0.0001。 CHOP10WT iPSCからの卵黄嚢造血系統の生成。A)分化の4日目のKDRおよびCD235a/b発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。B)分化の4日目のKDRCD235a/b細胞の比率の定量化を示す(n=3)。分散分析。示した試料に対して、*P<0.05、**P<0.01、***P<0.001および****P<0.0001。C)分化の6日目~12日目の集団のCD43およびCD45発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。D)分化の6日目~12日目の集団中の総細胞ならびにCD43およびCD45の全細胞の細胞数の定量化を示す(n=3)。分散分析。分化の6日目の示した集団に対して、*P<0.05、**P<0.01および****P<0.0001。 CHOP10WT iPSCから生成されたKDRCD235a/b中胚葉の造血系統分化能。A)分化の4日目のKDRCD235a/b集団のFACSベース単離に使用されたゲーティング戦略を示す。B)4日目のKDRCD235a/b細胞から生成された凝集体集団のCD34およびCD43発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。C)62,500個の4日目のKDRCD235a/b細胞から生成された総細胞数およびCD43細胞数の定量化を示す(n=3)。分散分析。有意差なし。D)5日間にわたる培養後、4日目の62,500個のKDRCD235a/b細胞から生成されたコロニー形成前駆細胞数を示す(n=3)。分散分析。有意差なし。E)OP9-DL4との30日間の培養後に、4日目のKDRCD235a/b細胞から生成されたCD45CD56集団のCD4およびCD8発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。 多能性幹細胞を用いたヒト卵黄嚢造血発生のモデルを示す概略図である。 卵黄嚢造血細胞様前駆細胞からのマクロファージ分化。A)IL3、SCFおよびMCSFの添加とそれに続くMCSFの存在下での2週間の培養による、造血前駆細胞からのマクロファージ分化の略図である。B)Aに記載の条件での2週間の培養後に生成された集団中の、CD45、CD68、CD64、CD163、CD14およびCD11b発現の代表的フローサイトメトリー分析を示す。
請求された主題の実施形態の実施例を提供するために、種々の工程、生成物および使用について以下で記載される。以下に記載のいずれの実施形態も、請求項を何ら限定するものではなく、いずれの請求項も以下に記載のものとは異なる工程または生成物を包含してよい。請求項は、以下に記載のいずれか1つの生成物または工程の特徴の全てを有する生成物または工程に、または以下に記載の複数または全ての方法もしくは生成物似共通な特徴に限定されるものではない。以下に記載のいずれの主題も、および本特許出願の発行により許諾されないそれに対する排他的な権利も、別の保護手段、例えば、継続出願の主題であってもよく、および出願者、発明者または所有者は、本明細書におけるその開示によりこのようないずれの主題も、中途で止める、請求権を放棄する、または公衆に共有財産として提供することを意図するものではない。
卵黄嚢由来造血前駆細胞細胞の前駆細胞は、誕生後単離できない。試験および実現されるべき卵黄嚢様造血細胞の場合、PSCが、これらの前駆細胞を調製するための唯一の供給源である。
発明者らは、以前に、Wntシグナル伝達の適切にステージ分類した阻害が、卵黄嚢造血を示す赤血球および骨髄分化能を呈するhPSCからKDRCD235a中胚葉の集団を誘導することを示した(Sturgeon et al.,2014)。しかし、この中胚葉は、Tリンパ系統を発生させず、マウス卵黄嚢の完全な発生能を再現しないことを示唆した。
この障害を克服し、これらの前駆細胞集団を取り扱うために、発明者らは、本明細書で、ヒト多能性幹細胞(hPSC)からの卵黄嚢造血プログラムを生成するために、生物学的に誘導された発生プロトコルを確立した。発明者らは、ヒト原始プログラムは、第1の造血細胞の生成の前に、造血内皮細胞(HEC)として知られる前駆細胞を介して変化することを確定した。発明者らは、原始造血細胞の出現にと同時に、第2のHEC集団が、EMPプログラムの前駆細胞を発生させることを示した。発明者らは、個の第2のHEC集団はまた、LMPプログラムの発生を示す、Tリンパ球分化能を含む。クローン分析により、共通の造血前駆細胞由来のEMPおよびLMPプログラムが明らかになり、ヒトでは、多能性細胞から発生する統合された卵黄嚢プログラムが定義された。インビトロ法は、組織常在性免疫細胞の使用を含む、疾患モデル化および再生医療適用のための前駆細胞源を提供する。
特に、発明者らは、シグナル伝達作用の組み合わせ、例えば、アクチビンA、BMP4およびFGF2シグナル伝達が、原始およびEMP造血プログラムを発生させるKDRCD235a/b中胚葉を誘導することを示す。両プログラムは、造血内皮細胞(HEC)中間体を介して変化し、全ての造血プログラムがこの共通の変化を共有するという証拠を提供することが明らかになった。詳細分析は、EMP造血を発生させるHECはまた、Vδ2系統を含む、γδおよびαβ T細胞も生成することを示した。クローン分析により、本明細書では、このHEC由来集団が、赤血球、骨髄、NKおよびT細胞子孫を生成できるCD34CD45CD90CD7多能性造血前駆細胞を含むことが示される。マウス卵黄嚢EMP集団の分析により、それが、T細胞分化能も有し、骨髄、赤血球およびT細胞子孫を生成できる二能性および多能性前駆細胞を含むことが明らかになった。
I.定義
別に定めのない限り、本開示に関連して使用される科学技術用語は、当業者により通常、理解される意味を有するものとする。さらに、文脈により別義が要求されない限り、単数用語は複数を含むものとし、複数用語は単数を含むものとする。例えば、用語「細胞(a cell)」は、単一細胞ならびに複数細胞または細胞集団を含み、「アゴニスト(an agonist)」は、単一アゴニストまたはアゴニストの組み合わせを含む、等々。一般的に、本明細書に記載される細胞および組織培養、分子生物学、およびタンパク質およびオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチド化学およびハイブリダイゼーションに関連しておよびそれらの技術に関連して使用される命名法は、当業界においてよく知られており、通常使用されるものである(例えば、Green and Sambrook,2012を参照されたい)。
本明細書で使用される場合、「約(about)」、「実質的に(substantially)」、および「約(approximately)」などの程度の用語は、最終結果が大きく変化しないような適度な量の修飾された用語のずれを意味する。これらの程度を示す用語は、少なくとも±5%のずれが修飾される用語の意味を打ち消すことがない場合には、修飾された用語はその程度のずれを含むと解釈すべきである。
本明細書で細胞に対して使用される場合、用語「単離された」は、培地を実質的に不含および/または例えば、細胞表面受容体に基づいて、例えば、本明細書で記載のFACSまたはMACSにより、特定の細胞型を濃縮することを意味する。例えば、単離は、約80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%純粋である集団を含み得る。
本明細書で使用される場合、および加えて、当該技術分野において理解されるように、「治療(treatment)」は、臨床成績を含む有益または望ましい結果を得るための手法である。有益な、または望ましい臨床結果としては、検出可能であってもそうでなくても、1種または複数の症状または状態の軽減または回復、疾患の程度の減少、疾患の安定化(すなわち、悪化しない)状態、疾患の蔓延の防止、疾患進行の遅延化または緩徐化、疾患状態の回復または緩和、および寛解(部分的または全体の)が挙げられるが、これらに限定されない。「治療」はまた、治療を受けていない場合の予測生存期間に比べて、生存期間の延長を意味してもよい。
本明細書で使用される場合、用語「多能性幹細胞」は、3つの生殖細胞層の細胞に分化する能力を有する細胞を意味する。多能性はまた、胚性幹(ES)細胞マーカーの発現により明らかにされる。本明細書で使用するために好適な多能性細胞には、ヒト胚性幹細胞(hESC)およびヒト誘導多能性幹(iPS)細胞が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「造血前駆細胞」は、CD43および/またはCD45を発現する任意の細胞を意味する。例えば、原始造血前駆細胞は、CD43の発現で定義されるが、一方、多能性造血前駆細胞またはMPPは、CD45の発現により定義される。これらの細胞は、CD34CD45CD90CD7および/またはCD34CD45CD90CD7を含む、CD34CD45としてマークされた集団中で高度に濃縮されている。
本明細書で使用される場合、用語「Tリンパ球前駆細胞」は、次のCD34、CD7およびCD5中の2つの発現またはCD4およびCD8の同時発現により定義されるCD45集団が濃縮されている細胞を意味する。
本発明の方法により産生できる血液細胞は、細胞表面マーカーにより定義および/または単離できる。例えば、成熟Tリンパ球は、CD45、CD3およびTCRの発現により定義され;NK細胞は、CD45およびCD56の発現により定義され;マクロファージは、CD45、CD68、CD64、CD163、CD11bおよび/またはCD14の発現により定義され;赤血球前駆細胞は、CD43およびCD235a/bの発現により定義され;マスト細胞およびマスト細胞前駆細胞は、CD45およびKITの発現により定義され;および顆粒球は、CD45、CD15およびCD31の発現により定義される。
本明細書で使用される場合、用語「造血サイトカイン」は、分化を促進するサイトカインおよび成長因子を意味し、限定されないが、サイトカイン:IL-6、IL-7、IL-11、SCF、EPO、IGF1、SCF、FLT3L、ならびにGM-CSF、M-CSFなどが挙げられる。他のサイトカインまたは成長因子ならびに本明細書で記載以外の他の組み合わせも使用できる。
本明細書で使用される場合、用語「BMPRA」または「BMPR1/R2アゴニスト」は、受容体を介してBMPシグナル伝達を活性化でき、SMADリン酸化を誘導できる任意の分子を意味する。これには、限定されないが、BMP4、BMP2およびBMP7ならびにそれらの活性複合体および/または活性フラグメント、好ましくは、ヒトBMP4活性コンジュゲートおよびその活性フラグメントが含まれる。
用語「BMP4」は、骨形成タンパク質4を意味し、限定されないが、ヒトBMP4(例えば、ユニプロット受入番号P12644)、ならびにchimp(チンパンジー)BMP4などの非ヒトサイトカイン、および全てのその天然起源バリアントが含まれ、これらのいずれかのBMPシグナル伝達を活性化できる活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「FGF受容体アゴニスト」は、FGF受容体を介してFGFシグナル伝達を活性化できる任意の分子を意味する。これは、限定されないが、FGF2を含む。
用語「FGF2」は、基本的FGF(bFGF)とも呼ばれる繊維芽細胞増殖因子2を意味し、限定されないが、ヒトFGF2(例えば、ユニプロット受入番号P09038)、ならびにchimp(チンパンジー)FGF2などの非ヒトサイトカイン、および全てのその天然起源バリアントが含まれ、FGFシグナル伝達を活性化できるこれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「アクチビン受容体アゴニスト」は、その受容体、ALK4(ユニプロット受入番号:P36896)、ALK7(ユニプロット受入番号:Q8NER5)ACTRIIA(ユニプロット受入番号:P27037)および/またはACTRIIB(ユニプロット受入番号:Q13705)、の1つを介して結節シグナル伝達を活性化できる任意の分子を意味する。これには、限定されないが、アクチビンAおよび/または結節、好ましくはヒトアクチビンAおよび/またはヒト結節ならびにそれらのいずれかのコンジュゲートおよび/または活性フラグメントが含まれる。
用語「アクチビンA」または「Act A」は、例えば、全ての形態のアクチビンAを意味し、ヒトアクチビンA(ユニプロット受入番号:P08476)ならびに非ヒトサイトカイン、およびそれらの全ての天然起源バリアントが含まれ、結節シグナル伝達を活性化できるそれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「ノッチアゴニスト」は、ノッチシグナル伝達を活性化できる任意の分子を含む。これには、限定されないが、Delta-like(DL)1、2および4、およびジャグド(Jag)1、2ならびに非ヒトタンパク質、およびそれらの全ての天然起源バリアントが含まれ、およびそれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「ノッチ」は、例えば、ノッチ1(ユニプロット受入番号:P46531)、ノッチ2(ユニプロット受入番号:Q04721)、ノッチ3(ユニプロット受入番号:Q9UM47)および/またはノッチ4(ユニプロット受入番号:Q99466)およびそれらの天然起源バリアント、好ましくはヒトノッチが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択で、ROCK阻害剤を含むPSC培養組成物」は、BMP4などのBMP受容体アゴニスト(BMPRA)およびY-27632などのROCK阻害剤を含む多能性幹細胞に好適する基本培地を意味する。GSK429286A、ファスジルおよびチアゾビビンなどの他のROCK阻害剤も使用できる。それは、1種または複数の他の成分、例えば、本明細書、例えば、実施例1で記載の1種または複数の他の成分を含んでもよい。
本明細書で使用される場合、用語「BMP4R1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物」は、StemPro-34などの基本培地およびBMP4などのBMP4R1/R2アゴニスト、FGF2などのFGF受容体アゴニストおよびアクチビンAなどのアクチビン受容体アゴニストを含む組成物を意味する。それは、1種または複数の他の成分、例えば、本明細書、例えば、実施例1で記載の1種または複数の他の成分を含んでもよい。
本明細書で使用される場合、用語「VEGFを含むHEC培養組成物」は、StemPro-34またはα-MEMなどの基本培地およびVEGFを意味し、任意選択で、FGF2などのFGF受容体アゴニストおよびIL-6および/またはIL-11などの1種または複数の造血サイトカインを含む組成物を含む。それは、1種または複数の他の成分、例えば、本明細書、例えば、実施例1で記載の1種または複数の他の成分を含んでもよい。
用語「VEGF」は、血管内皮細胞増殖因子、例えば、VEGFA(例えば、ユニプロット受入番号:P15692)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびそれらの全ての天然起源バリアントを意味し、VEGFシグナル伝達を活性化できるそれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントを含むヒトVEGFファミリーメンバーを含む。
用語「IL-6」は、インターロイキン-6、例えば、ヒトIL-6(例えば、ユニプロット受入番号:P05231)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびこれらの全ての天然起源、バリアント、IL-6シグナル伝達を活性化できるそれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントを意味する。
用語「IL-11」は、インターロイキン-11、例えば、ヒトIL-11(例えば、ユニプロット受入番号:P20809)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびこれらの全ての天然起源、バリアントを意味し、IL-11シグナル伝達を活性化できるそれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントを含む。
本明細書で使用される場合、用語「6日目の細胞」または「分化の6日目」は、例えば、少なくとも15%、少なくとも25%、少なくとも30%または15%~60%のCD34CD43を含み、多能性前駆細胞経路に従って進むように分化できる細胞を意味する、またはCD34CD43で、原始である細胞を意味する。図2Aに示すように、6日目の細胞は、本明細書で記載のように、PSCから出発した分化の6日後である細胞を意味する。CD34CD43細胞は、例えば、分化の7日目に単離されてもよい。
本明細書で使用される場合、用語「原始前駆細胞培養組成物」は、造血前駆細胞に好適する基本培地を含む組成物を意味し、VEGFおよび任意選択で、FGF2、1種または複数の造血サイトカインを含む。原始前駆細胞培養組成物は、HEC培養組成物と同じ組成物であり得る。
用語「EPO」は、エリスロポエチンを意味し、例えば、ヒトEPO(例えば、ユニプロット受入番号:P01588)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびこれらの全ての天然起源そのバリアントを含み、EPOシグナル伝達を活性化できるそれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントを含む。
用語「IGF1」は、インスリン様成長因子1、例えば、ヒトIGF1(例えば、ユニプロット受入番号:P05019)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびこれらの全ての天然起源バリアントを意味し、IGF1シグナル伝達を活性化できるこれらのいずれかの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントを含む。
用語「SCF」は、KITリガンド(KL)としても知られる幹細胞因子、例えば、ヒトSCF(例えば、ユニプロット受入番号:P21583)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびこれらの全ての天然起源バリアントを意味し、KITシグナル伝達を活性化できるそれらの活性コンジュゲートおよび/または成分を含む。
例えば、基本培地は、例えば、供給されたままで、または部分的にIMDM(Thermofisher Scientific、12200036)で希釈して、ITS-X(Thermofisher Scientific、51500056)、追加のグルタミン、アスコルビン酸、モノチオグリセロールおよびトランスフェリンをさらに補充して使用できる、商業的に入手可能なStemPro34(Thermofisher Scientific、10639011)であり得る。GMEM、DMEM、RPMI、STEMdiff APEL2、STEMspan SFEM II、α-MEMおよびX-VIVOなどの他の基本培地。他のサプリメントも使用できる。
本明細書で使用される場合、用語「多能性前駆細胞培養組成物」または「MPP培養組成物」は、StemPro-34またはα-MEMなどの基本培地および1種または複数の造血サイトカインを含む組成物を意味する。例えば、多能性前駆細胞培養組成物は、OP9-DL4細胞などのノッチリガンド供給細胞源を用いる場合に使用できる。このような例では、多能性前駆細胞培養組成物は、血清およびSCF、IL7およびFLT3Lなどの造血サイトカインを含み得る。
用語「IL7」は、インターロイキン-7、例えば、ヒトIL7(ユニプロット受入番号:P16871)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびこれら全ての天然起源バリアントを意味し、IL7シグナル伝達を活性化できるこれらの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントを含む。
用語「FLT3L」は、Fms関連チロシンキナーゼ3リガンド、例えば、ヒトFLT3L(ユニプロット受入番号:P49771)、ならびに非ヒトサイトカイン、およびこれら全ての天然起源バリアントを意味し、FLT3シグナル伝達を活性化できるこれらの活性コンジュゲートおよび/または活性フラグメントを含む。
用語「マスト系統細胞」は、限定されないが、CD45およびKITの発現により定義される細胞を意味する。
用語「NK系統細胞」は、限定されないが、CD56、例えば、CD45、CD7およびCD56の発現により定義される細胞を意味する。
用語「原始赤血球系統細胞」は、限定されないが、CD43およびCD235a/bの発現により定義される細胞を意味する。
用語「マクロファージ系統細胞」は、限定されないが、CD45、ならびに、CD64、CD68、CD163、CD11bおよびCD14の1つまたは複数の発現により定義される細胞を意味する。
用語「顆粒球系統細胞」は、限定されないが、CD45およびCD15ならびに任意選択でCD31の発現により定義される細胞を意味する。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容可能な担体」という用語は、薬学的投与に適合する任意のすべての溶媒、分散媒、コーティング、等張剤および吸収遅延剤などを含むことが意図される。好適な担体は、本分野の標準的な参考テキストである、Remington’s Pharmaceutical Sciencesの最新版に記載されている。この文献は、参照により本明細書に組み込まれる。このような担体または希釈剤の任意選択の例としては、限定されないが、水、生理食塩水、リンゲル液、デキストロース溶液、および5%ヒト血清アルブミンおよびウシ血清アルブミン(BSA)が挙げられる。
本開示の範囲の理解において、本明細書で使用される場合、用語の「含む(comprising)」およびその派生語は、示された特徴、要素、成分、基、整数、および/またはステップの存在を指定するが、示されていない特徴、要素、成分、基、整数、および/またはステップの存在を排除しない、開放型用語であることが意図されている。前述はまた、用語の、「含む(including)」、「有する(having)」およびそれらの派生語などの類似の意味を有する単語にも当てはまる。最後に、本明細書で使用される場合、「実質的に(substantially)」、「約(about)」および「約(approximately)」などの程度の用語は、最終結果が大きく変化しないような適度な量の修飾された用語のずれを意味する。これらの程度を示す用語は、少なくとも±5%または±10%のずれが修飾される用語の意味を打ち消すことがない場合には、修飾された用語はその程度のずれを含むと解釈すべきである。
本明細書における終端点による数値範囲の列挙には、その範囲内に含まれる全ての数および小数部が包含される(例えば、1~5には、1、1.5、2、2.75、3、3.90、4、および5が包含される)。全ての数およびその端数が「約」という用語によって修飾されるとみなされることも理解されるべきである。
本明細書および添付された特許請求の範囲において用いられるとき、単数形(「a」、「an」、および「the」)は、その内容に別段の明確な指示がない限り、複数の指示物を含む。このように、例えば、「化合物(a compound)」を含有する組成物は、2つ以上の化合物の混合物を含む。用語「または」は、別段の明確な指示がない限り、通常、「および/または」を包含する意味で用いられることにも留意されたい。
特定のセクションで記載される定義および実施形態は、当業者により理解され得るように適切に本明細書で記載される他の実施形態に適用可能であることが意図されている。例えば、次の節では、開示の異なる態様がより詳細に定義される。そのように定義されたそれぞれの態様は、別義が明確に指示されない限り、任意のその他の態様と組み合わせてもよい。特に、好ましいまたは有利であるとして示されている任意の特徴を、好ましいまたは有利であるとして示されているその他の任意の特徴と組み合わせてもよい。
II.方法および組成物
モデル生物発生の分析は、胚性造血が、時空間的組織化および系統分化能が異なる別個のプログラムからなることを示した。長い間、急速に発生中の初期胚芽の酸素要求などの造血必要条件を満たすことを主に考えられて来たが、過去数十年にわたる研究は、卵黄嚢造血プログラムの子孫が胎児および成体の組織常在性免疫細胞集団に寄与するという強力な証拠を提供した。これらの免疫細胞集団は、不可欠な組織特異的恒常的機能を果たし、それらの調節不全は、疾患に繋がり得る。本明細書で記載されるのは、hPSC分化を用いた、ヒト原始、EMPおよびLMP造血プログラムの生成および調節のための方法および組成物である。記載される方法は、KDRCD235a/b中胚葉から、これらの胚性造血プログラムの造血前駆細胞を生成するための効率的プロトコルを提供する。発明者らは、ヒト原始プログラムの生成におけるノッチの調節的役割を明らかにした。加えて、KDRCD235a/b中胚葉は、Tリンパ球分化能を有する前駆細胞を発生させることができることが示され、この系統は、NK細胞、Tリンパ球、EMP赤血球および骨髄分化能を有する多能性造血前駆細胞から発生することが示される。まとめると、これらの知見は、ヒトEMPおよびLMPプログラムに繋がり、ヒトの共通の卵黄嚢由来多能性前駆細胞(MPP)プログラムの証拠を提供する。
発明者らは、多能性幹細胞から、ヒト卵黄嚢様造血細胞を作製するためのインビトロ培養法を特定した。
従って、一態様は、Tリンパ系統細胞またはそれから分化した細胞を発生させることができるKDRCD235a/b中胚葉細胞を産生する方法を含み、該方法は:
多能性幹細胞(PSC)を、BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択のROCK阻害剤(Ri)を含むPSC培養組成物と接触させて、BMPRA-Ri細胞集団を産生すること;およびBMPRA-Ri細胞集団を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物と接触させて、KDRCD235a/b中胚葉細胞を産生すること、を含む。
種々の実施形態では、PSC培養組成物はRiを含む。
中胚葉特異化培養組成物との接触またはそれを用いた処理は、細胞に原始線条(PS)を介して進行し、中胚葉を産生することを指示する。
特異化培養組成物により産生された細胞集団は、KDRCD235a/bおよびKDRCD235a/b細胞を含む。本明細書で示すように、KDRCD235a/b集団は、造血運命を発生させる多数の中胚葉細胞を含む。KDRCD235a/b細胞を除去する必要はない。
BMPRA-Ri細胞集団の、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物との接触は、示したアゴニストへの細胞集団の同時曝露を可能にする。これらのアゴニストは、培養組成物がBMPRA-Ri細胞集団と接触する前に、培養組成物に添加できる。あるいは、これらのアゴニスト(および/または他の成分)を欠く特異化培養組成物は、BMPRA-Ri細胞集団と接触させて、アゴニスト(またはそれらの1種または複数)をその後に添加できる。
いくつかの実施形態では、例えば、hPSC培養のための実施例1で記載の1つまたは複数のステップまたは試薬を用いて、PSCが培養される。
ある実施形態では、BMPRA-Ri細胞集団は、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物と、約3日間、少なくとも3日間または最大3日間、接触させられる。例えば、約3日間は、64時間~80時間ぐらいの時間を含んでもよい。少なくとも3日間は、少なくとも64時間を含んでもよく、最大3日間は、最大80時間を含んでもよい。
中胚葉特異化培養組成物は、StemPro-34培地、GMEM、IMDM、RPMI、STEMSpan SFEM、STEMdiff APEL2および/またはX-VIVOなどの好適な基本培地を含む。基本培地に応じて、1種または複数のサプリメントを添加し得る。
多能性幹細胞は、ヒト多能性幹細胞であり得る。多能性幹細胞は、胚性細胞または誘導多能性幹細胞(iPSC)、例えば、ヒト誘導多能性幹細胞(hiPSC)であり得る。
一実施形態では、多能性幹細胞は、PSC培養組成物と接触させる場合、および/またはBMPRA-Ri細胞集団は、中胚葉特異化培養組成物と接触させる場合、胚様体(EB)の形態である。胚様体は、多能性幹細胞および/またはBMPRA-Ri細胞集団を培養して細胞を凝集させることにより得ることができる。
例えば、実施例1で示すように、胚様体は、得られた集団を中胚葉特異化培養組成物と接触させる前に、BMPRAおよびRiを含むPSC培養組成物中で約18時間にわたり軌道振盪することより調製できる。
実施例に記載のように、分化培養物は、低酸素状態で維持でき、例えば、胚様体として形成された後、PSCなどの細胞は、中胚葉特異化培養組成物と37℃、5%CO、5%Oで接触させられる。
従って、いくつかの実施形態では、1つまたは複数の培養ステップが低酸素状態で実施され、任意選択で、低酸素状態は、5%COおよび5%O、および/または低酸素誘導因子(HIF)プロリルヒドロキシラーゼ(PHD)阻害剤(HIF-PHDI)の添加の細胞培養インキュベーター環境である。種々のHIF-PHDIが既知である。一実施形態では、HIF-PHDIは、三環式トリアゾール化合物、任意選択で、HIF1aシグナル伝達も高めるIOX2、IOX4、DMOGまたは類似化合物である。別の実施形態では、HIF-PHDIは、ダプロデュスタット、モリデュスタット、ロキサデュスタット、バダデュスタットおよびデシデュスタットから選択される。
方法が胚様体の形成を伴う場合、プロトコルの最初の日は、胚様体の形成である。PSCは、PSC培地中で約16~24時間、例えば、18時間培養して、胚様体(EB)を形成し、EB(例えば、BMPRA-Ri細胞集団)は、中胚葉特異化培養組成物中で、胚様体の形成後約3日間処理される、または分化プロトコルの4日目と呼ばれる条件で処理される。約3日は、例えば、±10%の日数、例えば、2.7日~約3.3日を含む。
本明細書で示すように、BMP4などのBMPR1/R2アゴニスト、FGF2などのFGF受容体アゴニストおよびアクチビンAなどのアクチビン受容体アゴニストの同時使用は、Tリンパ系統細胞を生成できるKDR中胚葉細胞を産生する。KDRCD235a/b中胚葉細胞および/またはKDRCD235a/b中胚葉細胞などのKDR中胚葉を使用できる。
BMPRAまたはBMPR1/R2アゴニストは、BMP4などのBMPR1/R2シグナル伝達を活性化する任意の分子または組み合わせであり得る。その他のものとしては、BMP2、および/またはBMP7が含まれる。
一実施形態では、BMPRAまたはBMPR1/R2アゴニストは、BMP4であるか、またはこれを含む。BMPRA-Ri細胞集団と接触される組成物中のBMP4の濃度は、約0.5~100ng/mL、または1.1~99.9ng/mL、好ましくは、約1ng/mL~約30ng/mLの任意の0.1ng/mL増分の濃度である。一実施形態では、濃度は、約10ng/mLのBMP4である。
FGF受容体アゴニストは、FGF2などのFGF受容体を活性化する任意の分子であり得る。
FGF受容体アゴニストは、好ましくはFGF2(bFGFとも呼ばれる)であるが、KDR特異化、例えば、KDRCD235a/b特異化を促進する任意のFGFまたはFGF類似体であり得る。FGF2の場合のFGF受容体アゴニストは、約0.5ng/mL~約100ng/mLの濃度、または1.1~99.9ng/mL、好ましくは、約1ng/mL~約30ng/mLの任意の0.1ng/mL増分の濃度で供給され得る。
アクチビン受容体アゴニストは、その受容体の1種、ALK4、ALK7、ACTRIIAおよび/またはACTRIIB、例えば、アクチビンAまたは結節を介して結節シグナル伝達を活性化する任意の分子であり得る。
一実施形態では、BMPRA-Ri細胞集団と接触させる組成物中のアクチビンAの濃度は、約0.2ng/mL~約100ng/mL、例えば、約1ng/mL、2ng/mL、約3ng/mL、約4ng/mL、約5ng/mL、約6ng/mL、約7ng/mL、約8ng/mL、約9ng/mLまたは約10ng/mLである。例えば、BMPR1/R2アゴニストおよびFGF受容体アゴニストの比率が維持される、より高い濃度でも使用できる。
いくつかの実施形態では、アクチビンAの濃度は、約2ng/mLより高く、8ng/mLより低い。最適濃度は、例えば、実施例に記載のような、例えば、用量設定実験を用いて決定できる。一例として、一定の濃度BMP4(10ng/mL)およびFGF2(10ng/mL)の存在下で、異なる量のアクチビンA(例えば、0~10ng/mLの2ng/mL増分による量)が分化の1日目に培養液に添加される。約3日後、KDRCD235a/b細胞のパーセンテージが定量化される。最適濃度は、KDRCD235a/b細胞の最も高い発生頻度を与える条件である。追加して、または代わりに、分化の9日目まで継続される培養液中のCD43細胞の比率を評価できる。異なる濃度のアクチビンAがより多くの数の目的の細胞を生ずる場合、どちらかの濃度、またはより低い方の濃度を使用し得る。
一実施形態では、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストの比率は、約10:5:6または約10:5:2または約10:5:6~10:5:2である。例えば、特定の薬剤の濃度は、約10:5:6または約10:5:2または約10:5:6~10:5:2の比率で使われるBMP4、FGF2およびアクチビンAに対して類似の効果を与える濃度であり得る。
前述のように、多能性幹細胞は、任意の多能性幹細胞株またはその由来源であり得るか、または誘導多能性幹細胞であり得る。発明者らは、患者からの細胞由来の胚性幹細胞株および誘導多能性幹細胞を使用した。誘導多能性幹細胞(すなわち、非多能性細胞、通常は成体細胞から人工的に誘導された(例えば、誘導または完全逆転による)多能性幹細胞)の作製方法は、既知である。例えば、1種または複数の遺伝子(限定されないが、SOX2(遺伝子ID;6657)、KLF4(遺伝子ID;9314)、cMYC(遺伝子ID;4609)、NANOG(遺伝子ID;79923)、LIN28/LIN28A(遺伝子ID;79727)と組み合わせたPOU4F1/OCT4(遺伝子ID;5460)を含む)の発現の誘導によるiPSC。例えば、これは、限定されないが、これらの遺伝子を発現するレンチウイルスおよびセンダイウイルスを含むウィルスを用いて達成できる。誘導多能性幹細胞の作製方法は、米国特許第7,682,828号、および同第8,058,065号に記載の方法を含む。これらの特許は、参照により本明細書に組み込まれる。CRISPR編集iPS細胞の作製方法も、既知である。よく使われる細胞は、末梢血単核球および皮膚線維芽細胞である。理由は、これらが入手可能なためである。
図1および20を参照すると、出発集団がH1 ESCである場合、6ng/mLのアクチビンAの使用、または出発集団がCHOPWT10ヒトiPSC株である場合、2ng/mLのアクチビンAの使用が、30%を超える細胞がKDRCD235a/bである細胞集団を産生したことを示す。従って、いくつかの実施形態では、使用したアクチビン受容体アゴニストの濃度は、約3日間の中胚葉特異化培養組成物との接触後、少なくとも30%のKDR中胚葉、例えば、KDRCD235a/b中胚葉細胞を産生する濃度または比率である。
いくつかの実施形態では、方法は、KDR中胚葉、例えば、KDRCD235a/b中胚葉細胞を、VEGFおよび任意選択でFGF2などのFGF受容体アゴニスト、ならびに任意選択で、IL-6およびIL-11などの造血サイトカインを含むHEC培養組成物と接触させて、CD34KDR造血内皮細胞(HEC)を得ることをさらに含む。本明細書で示すように、ほとんどの造血中胚葉は、CD235a/bであるが、いくつかのCD235a/b細胞が存在する。HECを生成する場合、KDRCD235a/b細胞を除去する必要はない。
例えば、図4および5で示したように、発明者らは、KDRCD235a/b中胚葉細胞は、例えば、KDR、CD34、KIT、CD144、および/またはCD31を発現するHECに更に分化できることを示す。
実施例で示すように、HECは、5日目(KDRCD235a/b中胚葉細胞の約1日後)に出現する。HECは、約6日目から検出が始まるCD43造血前駆細胞を循環する原始経路に沿って分化する細胞を含む。例えば、細胞が胚様体中に存在するとき、HEC細胞中に存在するノッチリガンドは、例えば、この経路に沿って分化するために必要なノッチシグナルを提供し、例えば、マスト細胞、マクロファージおよび原始型赤血球を産生できる(図22参照)。
実施例で示すように、CD34FDRHECは、ノッチアゴニストの由来源を与える凝集体として培養できる。
CD43であるHECはまた、約6日目に存在し、CD45造血前駆細胞を循環して多能性前駆細胞経路に沿って発生できるCD34CD43細胞も含む。6日目のCD34CD43HECは、単離、および任意選択で、凝集させることができ、ならびに、VEGFおよび任意選択で、FGF受容体アゴニストおよび任意選択で、1種または複数の造血サイトカイン、およびいくつかの実施形態では、例えば、CD34CD45CD90造血細胞および本明細書でさらに記載されるように、最終的にTリンパ細胞、NK細胞、顆粒球、マクロファージおよび多能性型赤血球を得るための外部ノッチ活性化源と共に培養できる。
いくつかの実施形態では、KDRCD235a/b中胚葉細胞は、VEGFおよび任意選択で、FGF受容体アゴニストおよび1種または複数の造血サイトカインを含むHEC培養組成物と、少なくとも0.5日、0.75日または少なくともまたは約1日間、接触させられる。原始経路の血液前駆細胞が6日目またはその近傍で出現するので、インキュベーションは通常、2日間または1.5日間未満で、分化の6日目以前である。6日目またはその近傍で出現する原始造血前駆細胞は、CD43の発現に基づいて単離できる。これらの前駆細胞は、本明細書で示すように、例えば、赤血球、マクロファージおよびマスト細胞系統を発生させる。
HEC培養組成物は、StemPro-34培地などの好適な基本培地を含み、それに、VEGFおよび任意選択で、FGF受容体アゴニストおよびIL-6および/またはIL-11などの1種または複数の造血サイトカインを添加できる。
実施例で示すように、HECは、分化して、原始系統造血前駆細胞および多能性系統造血前駆細胞を提供できる。
例えば、原始系統前駆細胞が望ましい場合、方法は、CD34KDRHECを、VEGFおよび任意選択で、FGF受容体およびIL-6、IL-11、SCF、IGF1および/またはEPOなどの1種または複数の造血サイトカインを含む原始前駆細胞培養組成物と接触させて、CD43造血前駆細胞を得るためのノッチアゴニストシグナルを提供することができる。原始前駆細胞培養組成物は、HEC培養組成物と類似または同じであり得る。原始前駆細胞培養は、IL-6、IL-11、SCF、IGF1および/またはEPOなどの造血因子、ならびにGM-CSFまたはM-CSFなどの他の因子を含んでもよい。
一実施形態では、方法は、多能性幹細胞(PSC)を、BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択で、ROCK阻害剤ROCK阻害剤(Ri)を含むPSC培養組成物と接触させて、好ましくは、PSCはPSC培養組成物とEB(これは、0~1日目と呼ばれ得る)を形成するための方式で培養して、BMPRA-Ri細胞集団を産生すること;BMPRA-Ri細胞集団を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF2受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニスト、好ましくはBMP4、FGF2およびアクチビンA、を含む中胚葉特異化培養組成物と接触させて、KDRCD235a/b中胚葉細胞を産生すること(例えば、1~4日目に);KDRCD235a/b中胚葉細胞を、VEGFおよび任意選択で、FGF2などのFGF受容体アゴニストおよび任意選択で、好ましくはVEGF、FGF2、IL6、およびIL-11などの1種または複数の造血サイトカインを含むHEC培養組成物と接触させて、CD34KDR造血内皮細胞(HEC)を得ること(例えば、4~6日目に);および
i)例えば、VEGF、FGF2、IL-6、IL-11、EPO、IGF1およびSCFを含む原始前駆細胞培地中でHEC細胞を増殖および/または分化させること;または
ii)CD34CD43陰性細胞を単離し、多能性前駆細胞(MPP)培地中で、任意選択で、ノッチリガンドの存在下で、HEC細胞を増殖および/または分化させること、を含む。
ステップi)およびii)は、例えば、図22に示す異なる血液細胞に分化する造血前駆細胞を産生する。
図2および4を参照すると、細胞が原始前駆細胞培養組成物中で培養されると、CD43を発現している細胞が、早くも分化の6日目に出現する(例えば、CD34KDRHECを原始前駆細胞培養組成物と約1日間接触させる場合)ことが示される。このような細胞の数は、時間の経過ととも、例えば、少なくとも9日目まで増大し(図2参照)、15日後(例えば、造血サイトカインを用いた処理の11日後)でさえ、維持される。前駆細胞は、20日後、さらには24日後であっても存在し得るが、それらの数は少ない可能性がある。
いくつかの実施形態では、CD34KDRHECは、例えば、FGF2、VEGF、およびIL-6、IL-11などの造血サイトカインを含む原始前駆細胞培養組成物と、少なくとも1日間、または約2日間、その後、FGF2、VEGF、およびIL-6、IL-11、SCF、IGF1および/またはEPOなどの造血サイトカインと、追加で、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日または12日間、もしくはそれより長く、例えば、所望数のCD43細胞が得られるまで、接触させられる。
例えば、CD7前駆細胞は、6日目のCD34CD43HECをノッチ由来源(例えば、OP9-DL4細胞)との培養の約12日後に生成された(例えば、PSCとの開始から18日)。CD7細胞は、抗CD7抗体および例えば、FACSを用いて単離できる。同様に、他の細胞型も、細胞表面マーカーの存在に基づいて単離できる。
より多くの数の前駆細胞が好ましい場合には、接触は、例えば、4日未満、5日未満または6日未満であり得る。より多くの成熟細胞が好ましい場合には、接触は、例えば、6日超であり得る。例えば、図9で示されるように、VEGF、FGF2および造血サイトカインとの培養で、CD43集団は時間と共に増大し、コロニー形成前駆細胞は3日目~6日目に減少した。
原始前駆細胞培養組成物は、StemPro-34培地などの好適な基本培地、およびVEGFおよび任意選択で、1種または複数のFGF2およびIL-6、IL-11、SCF、IGF1および/またはEPOなどの造血サイトカインを含み得る。
実施例で示すように、CD34KDRHECの接触は、種々の原始プログラムの系統を発生させた。
一実施形態では、方法は、CD43造血前駆細胞を培養し、マクロファージ細胞を生成することをさらに含む。例えば、実施例で示すように、CD43造血前駆細胞は、段階特異的因子を使用して、マクロファージ運命に分化できる。CD43細胞は任意選択で、例えば、分化の9日目に単離され、MCSF、IL3およびSCFを補充した原始前駆細胞培地中で培養される。GM-CSFも添加できる。実施例で示すように、培養の約3日後、細胞を収集し、MCSFを補充したStemPro-34培地中で培養した。培地は、分化の残部のために、3日毎に交換し、40日まで培養した。培養は通常、培養の13日後(例えば、MCSF添加後)、CD45CD68CD14マクロファージを高度に富化した。
マクロファージ系統は、例えば、6日目後、15日目の前、例えば、6または9または12日目(例えば、PSCから)を含む任意の日までの間に、単離されたCD43造血前駆細胞から分化できる。
例えば、CD43細胞は、分化の9日目に単離し、例えば、SCF、IL3およびMCSFを用いて約3日間処理できる。3日後、細胞を取り出して、MCSFのみを含む培地に移すことができる。
原始マクロファージ(骨髄細胞系列とも呼ばれる)は、細胞が4~6日の期間の間に成熟するに伴い、CD45発現を習得する。
一実施形態では、方法は、CD43造血前駆細胞を培養し、マスト系統細胞を生成することをさらに含む。マスト系統細胞の前駆細胞は、例えば、6日目に出現し始める。IL3およびSCFなどのマスト細胞誘導因子を加えて、産生されるマスト細胞の数を増大させることができる。いくつかの実施形態では、マスト細胞系統は単離される。
別の実施形態では、方法は、CD43造血前駆細胞を培養し、原始赤血球を生成することをさらに含む。原始赤血球系統細胞の前駆細胞は、例えば、分化の6日目に出現し始める。EPO、SCF、IL3およびIGF1などの赤血球誘導因子を加えて、産生される赤血球の数を増大させることができる。いくつかの実施形態では、赤血球の細胞系統は単離される。実施例で示すように、分化の6日目に出現するCD43集団に加えて、発明者らは、HEC/内皮細胞マーカーKDR、KIT、CD144およびCD31を共発現し、多能性前駆細胞系統の細胞を生成するために使用できるCD45集団、例えば、CD34CD43CD45集団を特定した。従って、いくつかの実施形態では、方法は、CD34KDRHECをHEC培地中で一定期間培養し、CD34CD43細胞を産生することをさらに含む。これらのHEC細胞は、EBまたは接着細胞中に存在し得る。
原始経路の前駆細胞は、取り出すことができる、および/または6日目のCD34CD43細胞は、例えば、FACSにより単離できる。細胞がEB中に存在する、あるいは、凝集している場合、例えば、FACSによる単離の前に、任意選択で、本明細書で記載のように、細胞は脱凝集される。
HECがHEC培地中で培養される期間は、約1日~約2日であり、細胞は、分化の6日目と呼ばれる時点で単離できる。細胞は、例えば、本明細書で記載のように、例えば、FACSまたはMACSにより単離できる。
単離されると、CD34CD43HECを、IL-6、IL-11、SCF、IL-7、FLT3L、IGF1および/またはEPOなどの1種または複数の造血サイトカイン、および任意選択で、ノッチアゴニストを含む多能性前駆細胞培養組成物と接触させて、CD34CD45造血前駆細胞、任意選択で、CD34CD45CD90CD7および/またはCD34CD45CD90CD7造血前駆細胞を得ることができる。
ある実施形態では、方法は、CD34CD45CD90CD7細胞を単離することを含む。本明細書で記載のように、CD34CD45CD90CD7細胞は、赤血球、骨髄、NK細胞およびTリンパ球分化能を有する多能性造血前駆細胞である。
いくつかの実施形態は、ノッチアゴニストの添加を用いる。一実施形態では、ノッチアゴニストは、例えば、リガンド発現細胞株により供給されるノッチリガンド(例えば、Delta-like(DL)およびジャグド(Jag))である。ノッチは、例えば、多能性前駆細胞培養組成物と接触したCD34KDRHECが、OP9-DL4、OP9-DL1、OP9-JAG1、MS5-DL4、MS5-DL1もしくはMS5-JAG1などのノッチ発現細胞株上、または接着あるいは固定化ノッチリガンドを含む培養プレートまたはビードなどの足場上で成長する場合に、得ることができる。ノッチリガンドは、ビード結合ノッチリガンド(例えば、DL4リガンド)であってよい。足場固定化ノッチリガンドを用いる手法は、例えば、血清または間質細胞を必要としない。
例えば、細胞株は、細胞株を、ノッチリガンド発現ウィルスを用いて形質導入することにより作製できる。T細胞を作製するための固定化DL4を含むキットも、例えば、Stem Cell Technologiesから入手できる。
ノッチリガンド発現細胞と接触させる場合、CD43HECは、基本培地がα-MEMであり、造血サイトカインがIL7、FLT3LおよびSCFであるMPPおよび血清中で接触させることができる。
いくつかの実施形態では、方法は、CD45細胞を単離することをさらに含む。CD34CD45細胞は、MPP経路の造血前駆細胞であるか、これを含む。
CD34CD45造血細胞は、例えば、図22で示すように、多能性系統の細胞を生成するために使用できる。
例えば、図10で示すように、CD34CD43CD45HECを、示した因子を有するMPP中で培養することにより、MPP経路の種々の系統細胞のための前駆体細胞が得られる。いくつかの実施形態では、方法は、CD34CD45KIT、CD34CD45KIT、CD34CD45またはCD34CD45細胞を単離することをさらに含む。前記細胞は、例えば、HECのOP9-DL4細胞との培養により得られるノッチリガンドの存在下で、HECをMPP中で培養後の、例えば、3日、4日または5日後に検出できる。
いくつかの実施形態では、CD34CD43細胞(例えば、分化の6日目)を、最大または約5日間培養(例えば、11日の全培養)して、MPP造血前駆細胞が得られる。
実施例で示されるように、方法は、CD34CD45造血前駆細胞、任意選択で、CD34CD45CD90CD7造血前駆細胞を、1種または複数の造血サイトカインおよび任意選択で、ノッチアゴニストを含む多能性前駆細胞培養組成物と接触させて、多能性系統細胞を得ることを含む。
例えば、マクロファージ、マスト細胞および赤血球のために本明細書で記載の因子を用いて、望ましい細胞型に向けて直接分化方向を指示するために、種々の因子をさらに加えることができる。
本明細書で記載の方法はまた、NK前駆細胞およびNK成熟細胞を生成するためにも使用できる。例えば、MPP培養組成物は、NK分化を促進するIL7およびFLT3Lなどの1種または複数の因子を含めることができる。NK細胞は、OP9-DL4細胞との約15日間の培養で検出可能である。
本明細書で記載の方法はまた、顆粒球前駆細胞および顆粒球成熟細胞を生成するためにも使用できる。例えば、MPP培養組成物は、顆粒球分化を促進するGCSFなどの1種または複数の因子を含めることができる。顆粒球前駆細胞は、例えば、6日目のCD34CD43HECの単離の2日後に検出できる。
本明細書で記載の方法はまた、リンパ球前駆細胞およびT系統成熟細胞を生成するためにも使用できる。例えば、MPP培養組成物は、細胞分化を促進するIL7およびFLT3Lなどの1種または複数の因子を含めることができる。CD3+T細胞は、例えば、6日目のCD34CD43HECとOP9-DL4細胞との約25日間の培養で検出可能である。
実施例で示すように、方法は、目的のTCRを発現している特定のT細胞サブセットを産生するために使用できる。異なるTCRT細胞サブセットを含む培養は、図13に示される。
いくつかの実施形態では、方法は、1種または複数の多能性プログラム系統細胞を単離することをさらに含む。例えば、特定の系統は、単離された系統であるか、系統の組み合わせであり得る。
一実施形態では、マクロファージ系統細胞が単離される。
一実施形態では、マスト系統細胞が単離される。
一実施形態では、多能性プログラム系統赤血球が単離される。本明細書で記載のように、CD34CD43HEC由来の赤血球は、PCRによりアッセイされる場合、主に胎生期のβグロビンを発現する。
一実施形態では、顆粒球が単離される。
図11を参照すると、発明者らは、CD34CD43集団は、ノッチリガンドを用いて長期間、例えば、少なくともまたは約5日間にわたり、分化され得るTリンパ系統前駆体を含むことを示す。例えば、CD7は、Tリンパ球分化の初期マーカーである。これは、OP9-DL4細胞との約5日間の培養で認められる。成熟(CD3)リンパ球は、例えば、約25日までに認められる。例えば、1ヶ月間のノッチアゴニスト受容体刺激は、リンパ球前駆細胞を産生し、追加の10日間の培養は、αβまたはγδ TCRリンパ球を産生した。従って、ある実施形態では、方法は、CD34CD43HECの長期間培養、および任意選択で、Tリンパ系統細胞の単離を含む。長期間培養は、要望前駆細胞または成熟細胞集団が得られるまで、例えば、少なくとも25日、少なくとも30日、少なくとも35日、少なくとも40日、少なくとも45日、またはさらに長期であり得る。
Vδ2 TCRを発現したT細胞は、MPPプログラムの前駆細胞により開始されたノッチリガンド(例えば、OP9-DL4)培養物から単離され得ることも本明細書で示される。一実施形態では、Vδ2 TCR T細胞が単離される。
KDRCD235a/b細胞は、ノッチアゴニスト受容体への曝露の前に凝集させることができ、これは、図12に示すように、CD34CD43細胞の発生頻度を増大させる。
いくつかの実施形態では、ノッチアゴニストは、ノッチリガンドである。
インキュベーションの時間は、出発集団、因子の濃度などの種々の要因に応じて変化し得る。時間は、例として与えられている。目的の細胞型の出現は、実施例に記載のように、FACS、PCRなどのアッセイにより、および/またはコロニー形成アッセイを用いて監視できる。
方法はまた、1種または複数の原始またはMPPプログラム系統細胞、任意選択で、特定の細胞表面受容体または受容体の組み合わせを発現している集団を単離することも含み得る。これらは、単離される目的の細胞に応じて、単一系統または複数系統を特定し得る。目的の前駆細胞または成熟細胞(原始または多能性経路により産生された細胞)はまた、例えば、FACS、磁気活性化細胞分離(MACS)により、および/または親和性試薬を用いて単離できる。
例えば、赤血球の前駆細胞は、CD43および/またはCD235a/bに対する親和性試薬を用いて単離でき;マスト細胞前駆細胞は、CD43、CD45および/またはKITを用いて単離でき;マクロファージ前駆細胞は、CD43および/またはCD45を用いて、および例えば、CD31および/またはCD34を用いて単離でき;および巨核球前駆細胞は、CD41を用いて単離できる。
マクロファージは、FACS、磁気活性化細胞分離(MACS)により、および/またはCD45、CD68、および/またはCD14を標的にする親和性試薬を用いて単離できる。他の成熟細胞に対する例は、本明細書で記載される。
実施例で示すように、異なる分化段階の細胞は、FACSによりアッセイでき、任意選択で、本明細書で記載のマーカーを用いてFACSおよび/または親和性試薬により、またはPCRにより単離できる。分化が進行中であることを確認するために使用できる遺伝子およびプライマー配列の例は、表1.1に示されている。
いくつかの実施形態では、1種または複数の種類の単離細胞が組成物中に再懸濁される。いくつかの実施形態では、特定の細胞、例えば、特定のマーカーまたはマーカーセットを発現している細胞が単離される。
本明細書で記載の細胞は、ゲル、例えば、ヒドロゲルなどの組成物中に、任意選択で、心筋細胞または肝細胞などの別の細胞型と組み合わせて、再懸濁できる。ゲルは生体適合性であるのが好ましい。
本明細書で記載の細胞はまた、生理食塩水(例えば、0.9%生理食塩水)などの無菌浸透圧的にバランスされた流体溶液またはナトリウム、カリウムおよび塩化物を含むバランスされたクリスタロイド溶液(例えば、Plasma-Lyte)などの他の生体適合性流体、または本明細書で記載のもの、任意選択で、基本培地を含み、および/または追加の成分を含む培地である組成物中に再懸濁できる。凍結溶液として有用な他の溶液、例えば、CryoStro CS10(BioLife solutionsによるカタログ番号210102の動物不含凍結培地)も含めることができる。
使用できる方法の詳細は、実施例で提供される。記載される1つまたは複数のステップは、本明細書に記載の方法に好適するとして使用できる。
特定の細胞表面マーカーを含む細胞は、蛍光活性化セルソーター(FACS)精製により、および/またはマーカー特異的親和性試薬を用いて単離できる。例えば、親和性試薬は、ビーズに結合させ得る。いくつかの実施形態では、方法は、1回または複数回の精製ラウンド、例えば、1回または複数のFACS精製、または例えば、細胞表面発現パターンに基づく親和性ビーズを含む。
一実施形態では、ビーズは、磁性ベースの細胞分離のための磁気ビーズ、任意選択で、超常磁性であるポリスチレン球状ビーズである。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の富化ステップが実施される。
一実施形態では、集団は、単離集団、および/またはインビトロ産生集団である。例えば、ある態様は、本明細書で記載の方法によりインビトロで産生された細胞を含む。
本明細書で記載のように、方法は、特定の細胞型が富化されている細胞集団を産生した。ある実施形態では、方法は、少なくとも30%、少なくとも35%、または少なくとも40%または少なくとも50%の目的の細胞型を含む集団の産生を伴う。他の実施形態では、細胞は単離して、例えば、より多くの数の、例えば、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%または少なくとも90%の、1種または複数の本明細書で記載のマーカーを発現している細胞を得ることができる。
本明細書で記載の種々の成分は、培地に毎日添加できる、および/またはその成分を含む培地を、毎日補充できる。他の実施形態では、成分または成分を含む培地は、2週毎に、または特定の培養期間、例えば、最大6日の間に1回のみ、添加される。
例えば、いくつかの成分の添加は、培地中の細胞への直接添加により、または成分を含む新しい培地で培地を置換することにより、行うことができる。いくつかのステップのための成分は、例えば、1~3日目には毎日、および4日目または6日目以後は2日毎に置換できる。典型的には、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培地は、KDRCD235a/bに対し、1日目に添加され、特異化ステップ中(例えば、1日目~3日目)は変更されない。
方法は、例えば、全ての培地を除去すること、および分化の段階に応じて、特定の成分を含む培地と置換することを含み得る。
別の態様は、本明細書で記載の方法により産生された1種または複数の種類の細胞を含む細胞集団である。一実施形態では、集団は、本明細書で記載の方法ステップ後に単離される。例えば、本明細書で記載の方法を用いて生成されるCD34CD7Tリンパ球前駆細胞は、最初は、臍帯血から生成されたTリンパ系統細胞とは異なり、CD5陰性である。
ある実施形態では、細胞集団は、CD34CD45CD90CD7造血前駆細胞を含む。
ある実施形態では、細胞集団は、CD45CD56CD4CD8細胞を含む。
別の実施形態では、細胞集団は、Vδ2 T細胞を含む。
ある実施形態では、細胞集団は、精製された集団である。ある実施形態では、細胞集団は、末梢血から単離されていない。ある実施形態では、細胞集団は、iPSCから産生される。別の実施形態では、細胞集団は、少なくとも1x10個の細胞を含む。ある実施形態では、細胞集団は、ヒト細胞である。
本明細書で考察したように、Vδ2 T細胞を単離することは、それらが成体中では希であるために、容易に可能ではなかった。本発明の方法は、例えば、少なくとも1x10個のVδ2 T細胞を含む方法および組成物を提供する。
ある実施形態では、細胞集団は、少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%またはそれより多くの、CD34CD45CD90CD7造血前駆細胞などの特定の集団含む精製された細胞集団である。
さらなる態様は、記載の1種または複数の種類の細胞(例えば、細胞集団)および/または単離細胞(例えば、単離細胞集団)および任意選択で、担体または希釈剤を含む組成物である。
好適な希釈剤としては、例えば、例えば、基本培地、および本明細書で記載の1種または複数の成分(例えば、培地に添加される1種または複数の因子)を含む培地、または例えば、血清、血清代用品または血清補充剤および/またはジメチルスルホキシド(DMSO)、グリセロールメチルセルロースまたはポリビニルピロリドンなどの好適な凍結保護物質を含む凍結培地などの培地を含む、好適な培地が挙げられる。いくつかの実施形態では、希釈剤は、無菌である。
一実施形態では、担体は薬学的に許容可能な担体である。
ある実施形態では、組成物は、ヒドロゲルなどのゲルであり、細胞は、ゲル中またはゲル上に存在する。ゲルは生体適合性であるのが好ましい。いくつかの実施形態では、組成物は液体である。例えば、組成物は、細胞に好適する希釈剤、任意選択で、細胞培地または他の浸透圧的にバランスされた栄養液を含み得る。本明細書で記載の、および/または本明細書記載の方法を用いて産生された細胞および細胞集団は、心筋細胞または肝細胞などの別の細胞型と組み合わせて、組成物中で混合できる。細胞は、例えば、ポーチ中に包含する、または足場上に含めることができる。
インビトロ産生細胞または細胞集団は、無菌バイアルなどのバイアル中に含み得る。
特定の実施形態では、組成物はゲルを含む。
組成物はまた、浸透圧的にバランスした流体溶液を含み得る。
いくつかの実施形態では、組成物は無菌である。例えば、細胞は、無菌条件下で増殖させて、無菌の溶液またはゲル中で懸濁できる。
組成物は、それを必要とする対象への投与を目的にし得る。
別の態様は、ゲル、および本明細書で記載の1種または複数の種類の単離細胞を、任意選択で、心筋細胞または幹細胞と組み合わせて含む、細胞移植組成物である。
さらなる態様は、下記を含む中胚葉特異化培養添加物である:
BMPR1/R2アゴニスト、
FGF受容体アゴニスト、および
アクチビン受容体アゴニスト。
一実施形態では、BMPR1/R2アゴニストは、BMP4である。
一実施形態では、FGF受容体アゴニストは、FGF2である。
一実施形態では、アクチビン受容体アゴニストは、アクチビンA、任意選択で、ヒトアクチビンAである。
別の実施形態では、アクチビン受容体アゴニストは、結節、好ましくはヒト結節である。
別の実施形態では、約500mLの溶液中で、BMP4は0.5ng/ml~約100ng/mLを与えるのに十分な量であり、FGF2は0.5ng/ml~約100ng/mLを与えるのに十分な量であり、およびアクチビンAは0.5ng/ml~100ng/mlを与えるのに十分な量であり、好ましくは、BMP4、FGF2およびアクチビンAの比率は約10:5:6または約10:5:2または約10:5:6~約10:5:2である。
中胚葉特異化培養組成物は、下記を含む:
造血前駆細胞に好適な基本培地、
BMPR1/R2アゴニスト、
FGF受容体アゴニスト、および
アクチビン受容体アゴニスト。
本明細書で記載の中胚葉特異化培養添加物または組成物は、本明細書で記載の方法またはキットでの使用が目的の場合もある。
また、本明細書で記載の細胞、細胞集団、添加物または組成物を含むキット、または前記細胞または細胞集団、本明細書で記載の細胞を産生するための1種または複数の誘導成分または特異化成分および/または本明細書で記載の1種または複数の細胞を産生するための説明書を含むバイアルも提供される。
キットは、例えば、本明細書で産生される1種または複数の細胞(任意選択で、凍結培地に入れて、ドライアイスまたは液体窒素などの冷却剤中で梱包して)、マトリゲルまたは等価なECM被覆プレート、基本増殖培地、本明細書で記載の1つまたは複数の成分(例えば、FGF2、アクチビンAおよびBMP4)、単離抗体および/または、例えば、FACSで使用するための定量化抗体、を含み得る。
本明細書で記載の方法、組成物用添加物およびキットは、別の方法では達成できないはずの前記前駆細胞集団を産生し、組織常在性免疫細胞の機能を調べるために使用できる。
III.用途および使用
インビトロおよびインビボ使用も他の態様で提供される。
本明細書で記載のインビトロ産生細胞は、候補薬物を予備選抜するスクリーニングアッセイで使用できる。
従って、一態様は、下記を含むスクリーニングアッセイである:
本明細書で記載の方法により産生された細胞集団を試験薬剤と接触させること;
ビークル対照で処理した細胞集団と比較して、試験薬剤の毒性などの目的の読み出した情報を測定すること。
インビトロ細胞は、例えば、民族性特異的薬理学試験および薬物有害反応の予防を可能にする、純粋なまたはプールされたヒトPSC由来背景に対するヒト薬物毒性のための薬物候補を試験するために;および/または結合および排出特性および改善された体内分布および循環半減期のための生物学的薬物候補(例えば、モノクローナル抗体、サイトカイン、小分子、など)の試験および最適化のために使用できる。
いくつかの実施形態では、インビトロ産生細胞は、動物モデルでヒトインビトロ産生細胞を追跡するための蛍光マーカー、発光マーカーなどのマーカーを含むヒト出発細胞から産生される。動物は、例えば、マウスまたはラットなどのげっ歯類である。例えば、緑色蛍光タンパク質(GFP)、または類似の蛍光強化型GFP(eGFP)、RFP、CFP、などのタンパク質の動物中での追跡のためにヒト細胞に導入できる。
前駆細胞は、組織常在性マクロファージを得るために使用できる。
マクロファージ前駆細胞の、星状膠細胞などの神経系細胞との培養(Haenseler et al.,2017;Pandya et al.,2017)により、または脳で発現されることが既知であるIL34およびTGFβなどのサイトカインおよび成長因子の存在下での培養(Abud et al.,2017;Douvaras et al.,2017;Muffat et al.,2016)により、hPSCからミクログリアを生成するプロトコルが存在する。従って、本明細書で記載のマクロファージ前駆細胞を用いて、ミクログリアを生成できる。ある実施形態では、方法は、マクロファージ前駆細胞を神経系細胞、任意選択で、神経成長因子および/またはIL34および/またはTGFβなどのサイトカインを含む神経培地中の星状膠細胞と接触させることをさらに含む。別の態様は、本明細書で記載のように調製され、単離された、例えば、本明細書で記載の細胞集団から、例えば、CD43および/またはCD45、例えば、CD31および/またはCD34を用いてミクログリア細胞を生成するために、単離されたマクロファージ前駆細胞の使用である。
類似の手法は、組織常在性マクロファージの他の集団を生成するために実施でき、例えば、マクロファージ前駆細胞を心筋細胞、心臓線維芽細胞/心外膜、および/または心内膜と培養することは、分化心臓マクロファージを誘導するためにおよびそれらの特異化を誘導する調節機序を特定するために使用し得る。
本明細書で記載の方法はまた、卵黄嚢様T細胞を作製するためにも使用できる。多能性前駆細胞プログラムは、T細胞を発生させる。マウスでの研究は、卵黄嚢由来T細胞が、皮膚中で生涯にわたり存在する特異化されたT細胞集団をユニークに発生させることを示した。同様に、T細胞(Vδ2)集団は、ヒト胎児発生において豊富である。本明細書で記載の分化プロトコルは、これらの細胞の発生源を提供する。Vδ2集団は、MPPプログラムの前駆細胞により開始された、例えば、ノッチリガンド、例えば、OP9-DL4、培養物から単離され、将来の移植または、例えば、CARによる修飾のために使用前に凍結保存され得る。形質転換Vδ2は、皮膚T細胞リンパ腫を発生させ、これは、極めて高悪性度であり、根治療法は存在しない。hPSC由来Vδ2の移植は、悪性細胞の置換(同種HSC移植の有無、化学療法またはキメラ抗原受容体修飾)による根治療法を提供し得る。これらの細胞はまた、抗菌活性を有し、抗生物質耐性感染症を治療するために使用できる。加えて、T調節細胞は、胎生期に豊富である。hPSC由来T細胞は、移植後の免疫寛容の誘導に使用し得る、これらの細胞の濃縮源であり得る。
従って、本明細書で記載の方法を用いて調製された細胞(例えば、集団、成熟またはVδ2+Tリンパ球などのサブセット)、ならびに添加物および移植のため、癌を治療するため、免疫不全(例えば、T細胞免疫不全)を治療するため、または抗生物質耐性感染症を治療するため、などの薬物を調製するための添加物および/または細胞を含む組成物の使用も提供される。
マウスでの研究は、Vγ3Tリンパ球は、発生の早期に出現し、成体皮膚における樹枝状表皮T細胞(DETC)集団の一因となることを示した。この細胞集団は、生涯にわたり存続し、HSC由来子孫からの寄与は、最小限である(Gentek et al.,2018b;Havran and Allison,1988,1990)。マウス卵黄嚢が、OP9-DL1細胞との培養後に、Vγ3Tリンパ球を発生させるという実例(Yoshimoto et al.,2012)は、この系統がLMPプログラムの一部として生成されることを示唆する。ヒト発生では、Vγ9Vδ2Tリンパ球が、発生の初期段階のT細胞レパートリーで優位になり(Dimova et al.,2015;Haynes and Heinly,1995;Haynes et al.,1988;McVay and Carding,1996)、それらがマウスVγ3細胞に相当することを示す。発明者らは本明細書で、MPP集団がγδおよびαβTリンパ球の両方を発生させ、これは、E9.5マウス卵黄嚢の分化能(Yoshimoto et al.,2012)と一致することを示すことができた。前述のように、発明者らは、Vδ2T細胞(例えば、CD45CD3Vδ2)を単離することができた。
従って、方法は、成熟T細胞またはその特異的サブセットを産生および使用するために使用できる。
ある実施形態では、成熟T細胞または特異的サブセットは、γδ T細胞である。別の実施形態では、成熟T細胞または特異的サブセットは、CD45CD3TCRαβ細胞である。本明細書で考察したように、他の成熟T細胞およびサブセットも意図されている。
また、別の態様では、細胞療法が提供される。インビトロ産生細胞は、医薬組成物として産生および調製できる。
いくつかの実施形態では、hPSC由来T系統細胞を使って、特定の種類のリンパ腫である免疫不全症を治療するために使用できる(例えば、Vδ2原発性皮膚性γδ T細胞リンパ腫は、特に高悪性度であり、これらの細胞は、移植後に、HSCにより置換され得ない)。Vδ2細胞またはCD45CD3TCRαβ細胞などのT細胞系統細胞も、CAR-T細胞の調製に有用であり得る。例えば、γδ T細胞は、αβT細胞より早く機能し、これは通常、白血病/固形腫瘍のためのCAR-T細胞療法で使用される。
本明細書では、同様に、MPP由来CD7CD34リンパ球前駆細胞が、それらのCD5発現において臍帯血由来細胞とは異なり、卵黄嚢およびHSC由来Tリンパ系統が分化する最初期段階を特定できる可能性があることも示される。
一実施形態では、方法は、本明細書で記載の方法によりインビトロで産生された細胞集団、または前記細胞を含む組成物を、それを必要としている対象に導入することを含む。一実施形態では、細胞集団または組成物は、注射により対象に導入される。別の実施形態では、細胞集団または組成物は、心筋細胞および/または肝細胞などの肝臓細胞と共に免疫隔離装置、血管移植装置、またはViaCyteのEncaptra(登録商標)細胞送達システムなどの多細胞移植装置などの細胞移植装置中に含まれる。
従って、対象に前駆細胞を投与する方法も含まれ、該方法は、本明細書で記載の細胞集団、前記細胞を含む組成物または前記細胞を含む細胞移植片を、それを必要としている対象に投与することを含む。
種々の疾患および状態が治療できる。
胚齢E8.5のCsf1r発現細胞にBRAF変異を特異的に誘導する画期的な研究は、これらのマウスが神経変性疾患を発症したので、機能障害性卵黄嚢前駆細胞がミクログリアで疾患を起こし得ることを示した(Mass et al.,2017)。卵黄嚢造血前駆細胞は、組織常在性免疫細胞を発生させるので、他の疾患も同様に、これらの胚性前駆細胞の変異により引き起こされる可能性がある。トリソミー21の個体から生成したiPSCの造血分化の分析は、巨核球性および骨髄細胞系統を犠牲にして高められた原始赤血球生成を示した(Chou et al.,2012)。同様に、巨核球コロニー形成前駆細胞の発生頻度は、トリソミー21のiPSCから生成したEMP様集団中で増大した(Maclean et al.,2012)。これらの研究は、卵黄嚢プログラム由来の調節不全造血細胞は、ダウン症候群の個体における小児科の白血病症例に関与する可能性があることを示す。さらに、小児科のB細胞白血病に共通するETV6-RUNX1融合を有するhPSC(Shurtleff et al.,1995)が、B細胞発生を完了できない実例(Boiers et al.,2018)は、これらの白血病のサブセットが同様に卵黄嚢前駆細胞起源を有し得ることを示唆する。卵黄嚢プログラムの子孫から発生する血液悪性腫瘍の開始は、小児科の設定に限定されない可能性がある。原発性皮膚性γδ T細胞リンパ腫(PCGDTL)は、γδ Tリンパ系統由来の高悪性度クラスの成体リンパ腫である(Tripodoet al.,2009で概説されている)。PCGDTLの別個の亜型の内で、脂肪織炎亜型は、悪性のVδ2細胞から生成され、Vδ1細胞中で開始されるものなどの他のPCGDTLより悪い予後を有する(Daniels et al.,2020)。Vδ2Tリンパ球は、ヒト発生の初期段階で特異化される(Haynes and Heinly,1995;Haynes et al.,1988;McVay and Carding,1996)ので、卵黄嚢由来前駆細胞中の変異は、ヒトの生涯にわたり蓄積し、最終的にこの癌を引き起こす可能性がある。MPPプログラムから生成されるTリンパ系統の分析は、悪性細胞を、療法に対して高感受性にすると思われる調節機序の特定を促進し得る。
従って、別の態様では、本明細書で記載の細胞は、疾患を評価するためのモデルを提供する。例えば、ゲノミクス研究で特定された推定リンパ腫反応開始変異は、野生型hPSCにおいて改変されることにより、追加の変異がこれらのリンパ腫が発生するにつれてどのように蓄積されるかをより良く説明し得る。あるいは、これらの細胞は既に患者のリンパ腫の全ての遺伝子変異を含むはずなので、PCGDTL患者由来iPSCは分化され得る。成体の末梢血から単離されたVδ2Tリンパ球は、異なる種類の癌細胞をインビトロおよびインビボで効率的に死滅させることができるので、MPP由来リンパ系細胞は、治療潜在力も有し得る(Hoeres et al.,2018で概説されている)。
本明細書で記載の方法は、卵黄嚢様赤血球細胞を作製して、それを必要としている対象に移植するために使用できる。第2の卵黄嚢造血プログラム(マウスにおけるEMPプログラムと呼ばれ、いまでは、ヒトにおける卵黄嚢多能性前駆細胞プログラムとして定義される)は、胚性および胎生のβグロビンを発現するが、成体のβグロビンは発現しない、赤血球の系統を発生させる。
本明細書で記載の方法はまた、卵黄嚢様マクロファージを作製するためにも使用できる。2つの卵黄嚢造血プログラム(原始および卵黄嚢多能性前駆細胞プログラム)は、組織に種をまき、生涯を通して存続するマクロファージを発生させる。マウスでは、これらのマクロファージは、心筋梗塞(MI)に対する修復応答のために不可欠である。hPSC由来マクロファージの心臓への移植(心筋細胞の有無の場合について)は、MIまたは心不全を経験した患者の利益になり得る。マクロファージは、それらの環境を再構築することが知られ、マクロファージと他の細胞(hPSC由来または由来でない細胞)との同時移植が生着を促進し得ることを示す。マクロファージはまた、それらの線維性組織の再構築能力により、肝線維症の患者のために有益であることが明らかになり得る。
身体における卵黄嚢由来マクロファージの広範な分布は、改変された移植hPSC由来マクロファージがカーゴ(mRNA、miRNA、サイトカイン、など)を別の組織に送達するために使用し得ることも示す。これらのマクロファージはまた、悪性細胞を認識し、破壊する(例えば、キメラ抗原受容体と一緒に)ように改変し得る。この能力は、末梢血から単離された単球から分化したマクロファージを用いて、2つのモデル実質臓器癌モデルで実証された(Klichinsky et al.,2020)。卵黄嚢(原始およびMPPプログラム)の子孫が主要な組織常在性マクロファージの起源であることを考慮すると、hPSC由来マクロファージはまた、その組織が本拠地であり、悪性細胞を破壊するはずである。卵黄嚢は強力なクッパー細胞源であるので、hPSC由来マクロファージはまた、肝線維症を修正するために使用し得る。これは、末梢血から単離された単球から分化したマクロファージを使用する前臨床試験および進行中の臨床試験から予測される(Haideri et al.,2017;Moroni et al.,2019)。
従って、一実施形態では、本明細書で記載の方法を用いて生成されたマクロファージ細胞および/またはそれらの前駆細胞は、心筋梗塞を罹患しているまたは罹患したことがある対象、または肝線維症の対象に投与される。細胞治療の実施形態の場合、本明細書で記載の細胞集団、組成物または移植片が投与され得る。
本明細書で記載の方法はまた、卵黄嚢様NK細胞を作製するためにも使用できる。多能性前駆細胞集団は、NK細胞を発生させる。マウスにおける系統追跡は、マウス卵黄嚢内に含まれる細胞は、発生の後期に肝臓NK細胞を発生させ、これは、肝臓の全生涯を通して存続する組織常在性NK細胞であり得ることを示した。卵黄嚢由来NK細胞の移植は、固体臓器移植後の免疫寛容を誘導するのを助ける、または異なる種類の悪性腫瘍を治療する療法として機能する。予備試験であるが、末梢血から単離されたキメラ抗原受容体(CAR)修飾NK細胞は、CD19白血病を治療するための試験中である(Liu et al.,2020)。hPSC由来NK細胞もまた、固形腫瘍を治療するために活発に試験中である(NCT0384110)。
従って、一態様は、CAR修飾NK細胞を調製するために、本明細書で記載の方法を用いて生成されたNK細胞またはNK前駆細胞を使用することを含む。
従って、一態様は、例えば、前記細胞を含む細胞または組成物または細胞移植片を、それを必要としている対象に投与することにより、固形腫瘍を治療するために、本明細書で記載の方法を用いて生成されたNK細胞またはNK前駆細胞を使用することを含む。
卵黄嚢造血プログラムの誘導物は、いくつかの疾患に繋がるが、これらの集団の喪失はまた、悪い結果になる場合がある。未確定の潜在能を持つクローン造血(CHIP)は、他の血液学的異常を欠く個体における造血クローンの漸進的支配の結果である(Jaiswal and Ebert,2019で概説されている)。CHIPは、将来の血液悪性腫瘍のリスクに関連するが、CHIPの個体はまた、心臓血管疾患を発症する素因を有する。CHIPの個体の支配的な造血クローンは一般に、TET2に変異を有する(Genovese et al.,2014;Jaiswal et al.,2014)。興味深いことに、マウスTet2欠損ドナー細胞の骨髄移植は、レシピエントの大動脈の動脈硬化病変を増大させ(Jaiswal et al.,2017)、HSC誘導物が疾患を促進することを示す。レシピエントマウスの心臓のマクロファージの分析は、Tet欠損マクロファージが、炎症に関連する、Il1BおよびIl6を含むサイトカインを発現することを示した(Jaiswal et al.,2017)。変異体HSC由来マクロファージの蓄積は、通常、組織恒常性を維持する卵黄嚢由来組織常在性心臓マクロファージ集団を犠牲にする可能性がある。これは、ヒト原始およびMPPプログラムから生成したマクロファージの心臓への全身的または直接的な移植が、変異体マクロファージの炎症促進反応を抑制することにより、CHIPの個体の心臓血管疾患のリスクを最小化するのを助ける可能性を高める。
細胞治療はまた、患者の体力・状態を保つのに有効な支持的細胞治療でもあり得る。例えば、本明細書で記載の細胞は、心筋細胞と共に投与できる。
卵黄嚢由来マクロファージの移植はまた、他の心臓の病状の患者にも有益であり得る。これらの細胞は、卵黄嚢由来心臓マクロファージが、傷害後の新生児マウスの心臓の心筋再生のために必要であるという実例により示されるように、治療可能性を有する(Aurora et al.,2014)。この系統はまた、心筋梗塞(MI)に続く線維症を抑制する(Dick et al.,2019;Lavine et al.,2014)ので、成体にも有益であることも示された。これは、hPSC由来マクロファージ単独または心筋細胞と一緒の移植がMI後の患者の結果を改善し得ることを示唆する。原始およびMPP由来マクロファージの前臨床試験は、心筋梗塞のげっ歯類モデル、例えば、LAD結紮、クライオインジャリー、など、またはげっ歯類の心筋梗塞の確立されたモデルで実施できる。
卵黄嚢由来マクロファージの適用は、心臓に限定されない。肝疾患のマウスモデルを用いた試験は、hESC由来マクロファージの移植が、線維症を顕著に低減させ、肝臓再生応答を活性化することを示した(Haideri et al.,2017)。これらの知見は、末梢血単球から分化したマクロファージを用いた肝硬変の患者の臨床試験に繋がった(Moroni et al.,2019)。
前述のように、卵黄嚢由来マクロファージの利用はまた、新規動物モデルを含む新規疾患モデルの確立に対する機会を提供する。これは、脳での、hPSC由来ミクログリアが、アルツハイマー病をモデル化するためのヒトMCSFタンパク質を発現する免疫不全のマウスの脳へ移植される試験で開拓された(Hasselmann et al.,2019;Mancuso et al.,2019)。これらの動物での前臨床試験、または類似の試験は、マクロファージの治療潜在能力を試験するために不可欠である。マウスMCSFリガンドのヒトMCSF受容体に対する低い親和性は、標準NSGマウス中で、マクロファージの不十分な生着を生じる。従って、ヒトMCSFを発現する特異化動物または細胞がこれらの問題を試験するために必要である。
IV.実施例
実施例1
方法
hPSC培養
H1ヒト胚性幹細胞(hESC)株(Thomson et al.,1998)およびCHOPWT10ヒトiPSC株(Maguire et al.,2016)をこの試験で使用した。0.1%のゼラチン(Millipore Sigma)コート組織培養プレートを用いて、ペニシリン/ストレプトマイシン(1%、ThermoFisher)、L-グルタミン(2mM、ThermoFisher)、非必須アミノ酸(1x、ThermoFisher)、β-メルカプトエタノール(55μM、ThermoFisher)およびノックアウト血清リプレースメント(20%、ThermoFisher)を加えたDMEM/F12(Cellgro)を含むhESC培地中の照射したマウス胚性線維芽細胞(iMEF)上でhPSCを維持した。FGF2(H1:15ng/mLおよびCHOPWT10:10ng/mL、R&D Systems)を補充した培地を、分化の前に、7日間にわたり毎日交換した。hPSCのマイコプラズマを通常の方法で試験した。hPSCを正常酸素圧条件(37℃、5%CO)で維持した。
hPSCからの造血分化
造血系統へのhPSCの分化は、ペニシリン/ストレプトマイシン(1%、ThermoFisher)、L-グルタミン(2mM、ThermoFisher)、アスコルビン酸(50μg/mL、Millipore Sigma)、トランスフェリン(150μ/mL、ROCHE)、モノチオグリセロール(50μg/mL、Millipore Sigma)および、例えば、下記に記載の他の段階特異的因子を補充したStemPro-34培地中で実施された。分化培養物は、別段の指示がない限り、低酸素条件(37℃、5%CO、5%O)で維持した。0日目に、集密度80~90%のhPSC培養物をTrypLEを用いて、37℃で3分間処理した。その後80~90%のTrypLEを吸引し、培養物を37℃でさらに2分間インキュベートした。hPSCの小さいクラスター(5個の細胞/クラスター)を緩やかなピペット操作により生成し、ROCK阻害剤Y-27632(10μM)およびBMP4(1ng/mL)を含む4mLのStemPro-34培地(Gibco)に、500,000個の細胞/mLの濃度で移した。胚様体(EB)を、軌道振盪装置(H1:70RPM;CHOPWT10:60RPM)上の60mmのペトリ皿中に、18時間にわたり生成した。分化の1日目に、EBを40RCFで5分間の遠心分離により収集し、BMP4(10ng/mL)、FGF2(5ng/mL)およびアクチビンA(H1:6ng/mL;CHOPWT10:2ng/mL)を補充したStemPro-34培地中で培養した。分化の期間中、培養物を5%ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)(Millipore Sigma)処理組織培養プレート中、静的条件下で維持した。分化の4日目(例えば、中胚葉特異化培養組成物と共に培養の3日後に)に、EBを150RCFで5分間の遠心分離により収集し、FGF2(5ng/mL)、VEGF(15ng/mL)、IL6(10ng/mL)およびIL11(10ng/mL)を補充したStemPro-34培地中で培養した。分化の6日目以降から、培養物をFGF2(5ng/mL)、VEGF(15ng/mL)、IL6(10ng/mL)およびIL11(10ng/mL)、SCF(100ng/mL)、IGF1(50ng/mL)およびEPO(4U/mL)を含むStemPro-34中で維持した。その後、培地を、分化期間中、2日毎に補充した。成体型プログラムを誘導するために、1日目のEBを40RCFで5分間の遠心分離により収集し、BMP4(10ng/mL)、FGF2(5ng/mL)を補充したStemPro-34培地中で培養した。分化の2日目に、EBを150RCFで5分間の遠心分離により収集し、BMP4(10ng/mL)、FGF2(5ng/mL)およびSB431542(6μM、TOCRIS)を補充したStemPro-34培地中で培養した。分化の3日目に、EBを150RCFで5分間の遠心分離により収集し、FGF2(5ng/mL)、VEGF(15ng/mL)、IL6(10ng/mL)およびIL11(10ng/mL)を補充したStemPro-34培地中で培養した。分化の6日目以降から、培養物を上述のように維持した。組換え因子はヒトであり、R&D Systemsから購入した。
マクロファージ分化
マクロファージ運命へのCD43造血前駆細胞分化は、ペニシリン/ストレプトマイシン(1%、ThermoFisher)、L-グルタミン(2mM、ThermoFisher)、アスコルビン酸(50μg/mL、Millipore Sigma)、トランスフェリン(150μg/mL、ROCHE)、モノチオグリセロール(50μg/mL、Millipore Sigma)および他の段階特異的因子を補充した25%のStemPro-34培地中で実施された。サプリメントの添加の前に、StemPro-34基本培地をIMDM中で希釈した。マクロファージ分化培養物は、別段の指示がない限り、正常酸素圧条件(37℃、5%CO)で維持した。分化の期間中、培養物を5%ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)(Millipore Sigma)処理組織培養プレート中、静的条件下で維持した。分化の9日目に単離した2,000,000個のCD43細胞を、MCSF(30ng/mL)、IL3(50ng/mL)およびSCF(100ng/mL)を補充した25%のStemPro-34培地中で培養した。培養の3日後、200RCFで5分間の遠心分離により細胞を収集し、MCSFを補充したStemPro-34培地中で培養した。培地は、分化の残部のために、3日毎に交換し、下流アッセイでそれらの使用の前に、40日まで培養した。培養は通常、培養の13日後、CD45CD68CD14マクロファージを高度に富化した。
フローサイトメトリーおよび細胞選別
分化の9日目の前のEB、単層培養物および細胞選別後凝集した培養物をトリプシン(Corning)で5分間、37℃で剥がした。分化の9日目以降から、EB培養物をトリプシンで5分間、37℃で剥がした後、コラゲナーゼII型(0.2%、Worthington)中、37℃で1時間インキュベートした。細胞を、5,000,000個の細胞/mL以下の濃度で、暗所中、30分間、4℃で染色した。フローサイトメトリーのために、細胞を、ペニシリン/ストレプトマイシン(1%)、FCS(2%、Wisent)およびDNアーゼI(Millipore Sigma)を補充したIMDM(Gibco)中で染色した。蛍光活性化セルソーター(FACS)のために、細胞を染色、選別し、ペニシリン/ストレプトマイシン(1%)、L-グルタミン(2mM)およびDNアーゼIを補充したStemPro-34培地中に収集した。SickKids/UHN Flow Cytometry Facilityで、Influx(BD)、AriaII(BD)、AriaIII(BD)およびMoFlo(Beckman-Coulter)セルソーターを用いて細胞を100μmノズルを通して細胞を選別した。その後、選別細胞をカウントし、250,000個の細胞/mLで、分化の日に適切な組換え因子を補充したStemPro-34培地中に再懸濁させた。選別細胞を凝集させるために、250μLの単細胞懸濁液を5%ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)処理24ウェル組織培養プレートの個別のウェルに移した。750μLの補充したStemPro-34培地を、選別の1日後に加えた。単層培養物を生成するために、80μLの単細胞懸濁液を、25%マトリゲル被覆12ウェル組織培養プレートの個別のウェル中の補充したStemPro-34培地中にスポットした。1日後、1mLの補充したStemPro-34培地を加えた。
OP9-DL4共培養物から造血細胞を単離するために、ヒト細胞を磁気活性化細胞分離(MACS)により単離した。培養物をトリプシンで5分間、37℃で剥がし、Mouse Cell Depletion Cocktail(1:5、Miltenyi)を用いて、100,000,000個の細胞/mLで15分間、暗所中、4℃で染色した。MSカラム(Miltenyi)上でMACS後に、通過画分を、2%FCSおよびDNアーゼIを補充したカルシウムおよびマグネシウム不含PBS(Cellgro)中の蛍光標識抗体で30分間、4℃下、暗所で染色した。細胞を選別し、2%FCSおよびDNアーゼIを補充したカルシウムおよびマグネシウム不含PBS中に収集した、または150μLの補充した培地および間質細胞(該当する場合)を含む96ウェル組織培養プレートのウェル中に堆積させた。
マクロファージを生成する細胞を単離するために、分化の9日目の培養物由来のCD43細胞を通常、使用した。9日目の培養物中の多数のコロニー形成前駆細胞は、それらを、マクロファージを分化させるために有用な出発集団にした。CD43細胞をMACSにより単離した。9日目の培養物からの単細胞懸濁液を100,000,000個の細胞/mLで、CD43マイクロビーズ(1:5、Miltenyi)を用いて15分間、暗所中、4℃で染色した。MSカラム(Miltenyi)上のMACS後、結合画分を将来のマクロファージ運命への分化のために、0.5mLのバイアル当り2,000,000個の細胞で、CryoStor-10(BioLife)凍結培地中で凍結保存した。
以下の抗体を使用した:KDR-PE(3:20、クローン89106、R&D Systems)、KDR-Biotin(1:10、クローン89106、Novus Biologicals)CD235a/b-APC(1:100、クローンHIR2/GA-R2、BD Pharmingen)、CD34-PE-Cy7(1:100、クローン4H11、ThermoFisher)、CD34-APC(1:100、クローン8G12、BD Pharmingen)、CD34-FITC(1:100、クローン8G12、BD Pharmingen)、CD43-PE(3:100、クローン1G10、BD Pharmingen)、CD43-FITC(1:10、クローン1G10、BD Pharmingen)、CD43-APC-H7(1:100、クローン1G10、BD Pharmingen)、CD45-eFluor450(1:50、クローンHI30、ThermoFisher)、CD45-APC-Cy7(3:100、クローン2D1、BD Pharmingen)、CD45-BV605(1:50、クローンHI30、BioLegend)、CD117-APC(1:50、クローン104D2、BD Pharmingen)、CD117-PE(1:50、クローン104D2、BD Pharmingen)、CD144-APC(3:100、クローンBV9、BioLegend)、CD31-FITC(3:20、クローンWM59、BD Pharmingen)、CD31-PE(3:100、クローンWM59、BD Pharmingen)、CD90-APC(1:1000、クローン5E10、BD Pharmingen)、CD7-PE(7:100、クローンM-T701、BD Pharmingen)、CD7-APC(3:100、クローン124-1D1、ThermoFisher)、CD56-eFluor450(1:50、クローンTULY56、ThermoFisher)、CD56-APC(3:100、クローンB159、BD Pharmingen)、CD5-FITC(1:10、クローンUCHT2、BD Pharmingen)、CD4-PE-Cy7(1:50、クローンSK3、ThermoFisher)、CD8-PE(1:20、クローンHIT8a、BD Pharmingen)、CD3-FITC(1:50、クローンUCHT1、ThermoFisher)、TCRαβ-APC(3:100、クローンIP26、BioLegend)、TCRγδ-PE(5:100、クローンIMMU510、Beckman Coulter)、TCRγδ-BV421(2:100、クローンB1、BioLegend)、CD19-PE-Cy7(1:50、SJ25C1、BD Pharmingen)、CD11b-APC(1:50、クローンVIM12、Life Technologies)、TCR Vγ9-APC(1:50、B3、BioLegend)、TCR Vδ2-BV421(1:50、B6、BioLegend)、TCR Vδ1-APC(2:100、REA173、Miltenyi)、CD68-PE-Cy7(2:100、Y1/82A、BioLegend)、CD14-PE(2:100、M5E2、BioLegend)、CD163-BV421(2:100、GHI/61、BioLegend)およびCD64-APC-Cy7(5:100、10.1、BioLegend)。ビオチン標識抗体による染色は、ストレプトアビジン-BV421(1:100、BioLegend)またはストレプトアビジン-PE-Cy7(1:200、BD Pharmingen)で検出された。
アルデヒド脱水素酵素活性を試験した実験では、Aldefluor assayを使用した(STEMCELL TECHNOLOGIES)。細胞を、BSA(0.1%)およびBAAA基質(0.12μg/mL)を含むAldefluor assay緩衝液中で、37℃で60分間インキュベートした。その後細胞を、FCS(2%)、Aldefluor assay緩衝液(10%)を補充した氷冷IMDM中で洗浄し、上述の種々の細胞表面マーカーに対する抗体で染色した。アルデヒド脱水素酵素阻害剤、DEAB(0.75nM)処理試料を陰性対照として使用した。
フローサイトメトリーおよび細胞選別データをFlowJoソフトウェア(Tree Star)を用いて解析した。
定量的リアルタイムPCR
全RNAを、RNアーゼ不含DNアーゼによる処理を含んだRNAqueous RNA Isolation Kit(ThermoFisher)を用いて調製した。cDNAへの逆転写をiScript cDNA Synthesis Kit(Bio-Rad)を用いて実施した。QuantiFast SYBR Green PCR Kit(Qiagen)を用いて、CFX384 Touch Real-Time PCR Detection System(Bio-Rad)でRT-qPCRを実施した。TBPに対するΔCtとして遺伝子発現を評価した。グロビン分析の場合には、ATCBに対するΔCtとして遺伝子発現を評価した。GAGEB1プロモーターに対するプライマーを用いてゲノムDNA量を評価した。プライマー配列を表1.1に記載している。
Figure 2023540212000002
血管芽細胞コロニー形成アッセイ
10,000~20,000個の細胞を、FCS(10%)、D4T内皮細胞調整培地(20%)(StemProまたは類似の培地で置換できる)、L-グルタミン(2mM)、アスコルビン酸(25μg/mL、トランスフェリン(150μg/mL)、モノチオグリセロール(33μg/mL)、FGF2(10ng/mL)、VEGF(10ng/mL)、IL6(10ng/mL)、IL11(5ng/mL)、SCF(100ng/mL)およびSB431542(6μM)を補充した1%のメチルセルロース(1%、Shin-Etsu)中に播種することにより、血管芽細胞コロニー形成潜在能力を評価した。定量化の前に、培養物を低酸素条件(37℃、5%CO、5%O)で6日間維持した。
造血コロニー形成アッセイ
100~80,000個の細胞(例えば、追加の5日間で分化した6日目のCD34CD43細胞由来の選別集団からの100個の細胞および無選別培養物の分化の15日目からの最大80,000個の細胞)を、血漿由来血清(15%、Animal Technologies)、タンパク質不含ハイブリドーマ培地II(5%、Invitrogen)、L-グルタミン(2mM)、アスコルビン酸(25μg/mL)トランスフェリン(150μg/mL)、モノチオグリセロール(33μg/mL)、TPO(50ng/mL)、IL3(50ng/mL)、IL6(10ng/mL)、IL11(5ng/mL)、SCF(100ng/mL)、EPO(4ユニット/mL)、GM-CSF(1ng/mL)、M-CSF(10ng/mL)、IGF1(25ng/mL)、VEGF(10ng/mL)およびFGF2(10ng/mL)を含むメチルセルロース(1%)中に播種することにより、コロニー形成前駆細胞数を定量化した。定量化の前に、培養物を正常酸素圧条件(37℃、5%CO)で9~14日間維持した。
Tリンパ球分化のためのOP9-DL4共培養
Delta-like 4(OP9-DL4)(Schmitt and Zuniga-Pflucker,2002,2006)を恒常的に発現するOP9間質細胞をTリンパ球分化能のアッセイに使用した。共培養物を正常酸素圧条件(37℃、5%CO)で維持した。0.1%ゼラチン処理組織培養プレートを用いて、1~250,000個の細胞をOP9-DL4細胞と共に、ペニシリン/ストレプトマイシン(1%)、FCS(20%、HyClone)、L-グルタミン(2mM)、IL7(5ng/mL)およびFLT3L(5ng/mL)を補充したαMEM(Gibco)中で培養した。共培養の開始時に、SCF(30ng/mL)を含め、4~6日後に除去した。激しいピペット操作および40μmストレーナーの通過により、4~6日毎に培養物を新しいOP9-DL4細胞に移した。示した段階で培養物をフローサイトメトリーにより分析し、10個を越えるCD45CD56CD4CD8イベントが観察される場合、陽性の採点をした。
造血細胞増殖のためのHUVEC-E4ORF1共培養
E4ORF1を発現するように改変されたヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)(HUVEC-E4ORF1)を使用して、造血細胞増殖アッセイを行った。共培養物を正常酸素圧条件(37℃、5%CO)で維持した。コラーゲン1型(0.3mg/mL、Fujifilm)処理組織培養プレートを用いて、L-グルタミン(2mM)、TPO(50ng/mL)、SCF(100ng/mL)、VEGF(10ng/mL)、FGF2(10ng/mL)、FLT3L(20ng/mL)、IL3(50ng/mL)、IL7(20ng/mL)、IL6(10ng/mL)を補充したSTEMSpan SFEM(STEMCELL TECHNOLOGIES)中で、25個の細胞をHUVEC-E4ORF細胞と共に培養した。示した段階で培養物をフローサイトメトリーにより分析した。
造血多能性前駆細胞アッセイ
6日目のCD34CD43細胞と開始したOP9-DL4との共培養物から5日後に造血細胞を単離した単一細胞を、AriaII-RITTセルソーターのインデックスソーティング情報を保持している96ウェルプレートのウェル中に選別した。外周部ウェルを選別から除外した。ペニシリン/ストレプトマイシン(1%、ThermoFisher)、L-グルタミン(2mM、ThermoFisher)およびSCF(30ng/mL)、IL7(5ng/mL)およびFLT3L(5ng/mL)を補充したαMEM中で細胞を培養した。共培養物を正常酸素圧条件(37℃、5%CO)で維持した。4日後、培養物をトリプシンで剥がし、30%の培養物をメチルセルロースに移し、上述のように、赤血球-骨髄分化能を評価した。培養物を14日後にスコア化し、赤血球コロニーを、上述のようなRT-qPCRによるβグロビン発現分析のために採取した。OP9-DL4細胞はGFPを発現するので、コロニーは蛍光下で可視化され、それらのヒト同一性が確認された。培養物の残留画分を新しいOP9-DL4細胞に播種し、上述のように、NKおよびT細胞分化能を評価した。培養物をトリプシンで剥がし、追加の12~14日間にわたり、2週毎に、新しいOP9-DL4に移したOP9-DL4共培養物をフローサイトメトリーにより分析した。10個を超えるCD45ゲートイベント(T:CD7CD56CD4CD8、NK:CD56CD7)は、陽性ウェルと呼ばなければならない。
造血細胞異種移植
大学保健ネットワーク動物福祉委員会により承認された施設ガイドラインに従って動物実験を実施した。出生後3日目のNOD-PrkdcscidIl2rgtm1Wjl/SzJ(NSG)マウスを、凍結保存CD34臍帯血(25,000個の細胞、STEMCELL Technologies)およびhPSC由来CD34CD45CD90CD7細胞(4,000~9,000個の細胞)を用いた肝内移植の1日前に、100cGyで照射した。移植の4週後、マウスを安楽死させ、大腿骨をIMDM中で40μmのフィルターを通してフラッシングし、骨髄を収集した。抗体染色の前に、細胞を抗マウスCD16/32(1:20、クローン93、ThermoFisher)と共に4℃で10分間インキュベートした。確実にヒト細胞を特定するために、2種のヒト特異的CD45抗体クローンを使用した。
定量化および統計解析
全てのデータは平均±平均の標準誤差(s.e.m)として示されている。統計学的分析は、図のタイトルに示されているように、GraphPad Prism8またはR統計計算環境で実施した。
実施例2
以前の試験は、BMP4およびFGF2、および低レベルのアクチビンAまたはWnt阻害剤、IWP2の連続添加が、KDRCD235a(ここでは、使用した抗体クローンの特異性と一致するように、CD235a/bと呼ばれる)原始造血細胞およびEMP様プログラムのいくつかの系統を発生させる中胚葉の生成を促進することが示された。しかし、この中胚葉は、リンパ系細胞を生成する何らの能力も示さず(Sturgeon et al.,2014)、マウス卵黄嚢で観察された全領域の造血分化能を有さないことを示唆する。これらの知見は、マウスおよびヒトの造血発生が異なるか、または以前の試験のCD235a/b中胚葉が適切に特異化されなかったことを示している可能性がある。濃度および同時処理の効果を評価した。分化の1日目(図1a)からのBMP4(10ng/mL)およびFGF2(5ng/mL)の存在下でのアクチビンAの濃度(0~10ng/mL)を評価した。CD235a/bの発生頻度は、アクチビンAの用量依存的に増大し、その濃度が6ng/mLを越えると、発生頻度は頭打ちになった。大部分の細胞は、分化の3日目にはKDRを発現しなかった(図1bおよび1c)が、それらは、分化の4日目までに、その発現を上方制御した(例えば、アクチビンA、FGF2およびBMP4による同時処理の3日後)。これらの条件下では、細胞は、10ng/mLのBMP4、5ng/mLのFGF2および6ng/mLのアクチビンAで誘導された細胞は、一貫して、30%を超えるKDRCD235a/b細胞を含む培養物を発生させた(図1bおよび1d)。
BMP4、FGF2および6ng/mLのアクチビンAで誘導された培養物の造血分化能を評価した。EBは、VEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下で培養され(図2a)、9日間にわたり3日間隔で、フローサイトメトリーにより、CD43およびCD45の発現により標識された造血細胞の出現に関し分析された。造血細胞は、分化の6日目に存在し、培養の次の9日間から分化の15日目までの間に数が増大し(図2bおよび2c)、原始造血プログラムの増殖および成熟を示す。造血細胞が原始プログラムに属するかどうかを正式に判定するために、メチルセルロース培養物でコロニー形成前駆細胞分化能をアッセイした。コロニー形成前駆細胞の数は、分化の6日目~9日目で急速に増大し、その後、次の6日間にわたり減少した(図2d)。赤芽球の小さいコンパクトな赤芽球コロニーを生成した赤血球の前駆細胞が、培養物の優位を占めた(図2dおよび2e)。RT-qPCRは、これらのコロニー内の細胞は、主に胚性βグロビン、HBEを発現する(図2f)ことを明らかにし、それらがヒト原始赤血球系統であることを確証した。
さらなる実験を、原始造血細胞がKDRCD235a/b中胚葉から発生することを確認するために行った。KDR集団のCD235a/bおよびCD235a/b画分を、分化の4日目にFACSにより単離し、それらをVEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下で5日間培養した(図3a)。2つのKDR集団は、培養の5日間にわたり数が増大したCD43造血細胞を生成した(図3bおよび3c)。集団は同等の数のコロニー形成前駆細胞を生成し、その大部分は、原始赤芽球の小さいコロニーを発生させた(図3d)。血管芽細胞分化能の分析は、BL-CFCの発生頻度が、KDR集団の間で同等であることを明らかにした(図3e)。しかし、KDRCD235a/bB細胞に比べて、より高いKDRCD235a/b細胞の比率を考慮すると、BL-CFCの大部分は、KDRCD235a/b集団内に含まれる。2つのKDR集団中の原始赤血球の前駆細胞およびBL-CFCの存在は、両方が原始造血分化能を有することを示す。これは、原始造血が、KDRCD235a/b中胚葉に制限されないか、または4日目のKDRCD235a/b集団が3日目のCD235a/bを発現した中胚葉から発生したことを示唆する。まとめると、これらのデータは、KDR+CD235a/b+中胚葉が原始プログラムの前駆細胞を発生させることを示す。
原始プログラムは、造血内皮細胞中間体を介して変化する
CD43の発現をフローサイトメトリーで監視し、原始造血細胞が出現する最初期段階を特定した。図4aに示すように、CD43細胞は、分化の6日目に最初に観察された。CD43細胞の出現の前の、24時間前の培養物の分析は、血管マーカー、KDR、CD34、KIT、CD144およびCD31の発現を含み、造血マーカー、CD43またはCD45を欠く、HECの表面マーカー表現型を示す集団の存在を明らかにした(図4bおよび4c)。RT-qPCR分析はまた、HEC、RUNX1およびSCL/TAL1に関連する2種の転写因子がKDRCD34集団で発現することを示し(図4d)、この集団が、原始プログラムの造血細胞を発生させるHECを含むという解釈をさらに裏付ける。
KDRCD34集団は、分化の5日目にFACSにより単離され、VEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下で、7日間、細胞が凝集体として培養された(図5a)。CD43造血細胞の小集団は1日後、培養期間中に次第に豊富になった(図5bおよび5c)。メチルセルロース中のコロニー形成前駆細胞分化能の分析は、原始プログラムに特徴的な、小さい赤血球コロニーを主に発生させる凝集体内で一過性の前駆細胞活性を示した(図5d)。原始プログラムは、HEC中間体を介して変化するという追加の証拠を得るために、5日目のKDRCD34集団をマトリゲル上に播種し、内皮造血転換(EHT)を可視化した。接着性単層は、丸い非接着性CD43造血細胞を急速に発生させる1日以内の培養で形成された(図5eおよび5f)。
原始プログラムは、ノッチシグナル伝達に依存する
マウス胚性造血の試験は、ノッチシグナル伝達が、原始およびEMPプログラムの発生に必要とされないが、HSCの生成には不可欠であることを示した(Hadland et al.,2004)。ノッチ受容体(ノッチ1、ノッチ2、ノッチ3、ノッチ4)の発現が解析され、分化の5日目にノッチ1およびノッチ4がKDRCD34集団で発現されることが明らかになった(図6a)。この経路が原始造血のために必要かどうかを判定するために、単離KDRCD34細胞をVEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下で凝集体として培養した。RT-qPCR分析は、この知見を確認し、培養の最初の2日間の間にノッチ標的遺伝子、HES1、HEY1およびHEY2の高レベルの発現を示し、原始プログラムの出現がノッチにより調節されることを示唆する。発現レベルは、培養の次の5日の間に低下し、原始造血細胞の生成および増殖と一致した(図6b)。5日目のKDRCD34集団は、ノッチシグナル伝達を阻害するγセクレターゼ阻害剤(GSI)の存在下でも培養された。GSI処理は、ノッチ標的遺伝子(HES1、HEY1およびHEY2:図7a)の発現を減らし、経路の阻害を確証した。マウスモデルと対照的に、CD43造血細胞およびコロニー形成前駆細胞の数はGSIの存在下で減少し(図7b~7d)、ノッチシグナル伝達がヒト原始プログラムの生成には必要であることを強く示唆する。
より広範な造血系統分化能を有する第2の造血内皮細胞集団の特定
分化の6日目に出現するCD43造血細胞に加えて、EBはまた、HEC/内皮細胞マーカー、KDR、KIT、CD144およびCD31を共発現する、CD34CD43CD45集団を含んだ(図8aおよび8b)。RT-qPCR分析はまた、CD34CD43集団が、HEC転写因子RUNX1およびSCL/TAL1を発現し(図8c)、HECの存在を示唆することを示した。
分化の6日目のCD43およびCD34CD43集団の造血分化能の特性を明らかにするために、その集団をFACSにより単離し、細胞をVEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下で凝集体として6日間培養した(図9a)。CD43集団を培養は、初期3日にわたり増殖し、その後は安定した(図9bおよび9c)。造血細胞の数は培養の間、継続的に増大したが、コロニー形成前駆細胞の数は、培養の3日目~6日目の間に減少し(図9d)、原始プログラムの疲弊を示唆する。対照的に、CD34CD43集団から生成した培養物は、培養の1日以降、培養の6日間にわたりサイズが増大する、小さいCD43集団を発生させた(図9bおよび9c)。コロニー形成前駆細胞の総数もまた、この時間中、増大した(図9d)。コロニー亜型の分析は、CD43由来集団中で、全ての段階において赤血球系統の優位を示した。対照的に、CD34CD43由来集団は、培養の1日目~3日目に、よりバランスされた赤血球のおよび骨髄前駆細胞の分布を示した。赤血球系統は、培養の6日のあいだ優勢であった(図9e)。コロニー形態の分析は、CD43集団は、概ね小さい赤芽球コロニーを発生させることを示した。対照的に、大きな赤血球コロニーを発生させたコロニー形成細胞は、培養の1日~3日目で、CD34CD43細胞由来の集団中で豊富であった。培養の6日後、小さい赤血球コロニーを生成したコロニー形成前駆細胞が優勢であり(図9f)、培養の初期段階では、大きなコロニーを発生させた前駆細胞が起源であった可能性がある。
CD45は、EMP、LMPおよび成体型プログラムの造血前駆細胞上で発現するが、マウスの原始プログラムではそうではなく(Ferkowicz et al.,2003)、6日目のCD43およびCD34CD43集団から生成した細胞上のCD45の発現が監視された。CD43集団由来の培養物は、培養の6日後、小さいCD45集団を含み、これは、おそらく、原始プログラムの成熟骨髄細胞である。対照的に、CD34CD43集団から生成した培養物は、新たに出現したEMPの可能性がある多数のCD45細胞を含んでいた(図10a~10c)。これを試験するために、培養の5日後、CD34CD43集団由来の次の画分:CD34CD45KIT、CD34CD45KIT、CD34CD45およびCD34CD45細胞をFACSにより単離し、それらのコロニー形成前駆細胞分化能をアッセイした(図10d)。KITは、マウスEMP上で発現されるので、含められた(Ferkowicz et al.,2003;McGrath et al.,2015;Mikkola et al.,2003)。CD34CD45集団は、それらがCD45を下方制御した段階まで成熟された、混入した原始赤血球前駆細胞およびEMP由来赤血球前駆細胞の組み合わせの可能性がある小さい赤血球コロニー形成前駆細胞中で高度に富化された。CD45集団中の大部分の前駆細胞は、マスト細胞およびマクロファージ系統の集団であった(図10eおよび10f)。顆粒球前駆細胞もまた、これらの培養物中で検出された。赤血球系統細胞もこの集団により生成されたが、それらは、混合赤血球-骨髄コロニーに大きく関連していた。これらのコロニーのRT-qPCRは、6日目のCD43集団から生成したコロニーに比べて、高レベルの胎生期のβグロビン、HBGの発現を示し(図10g)、CD34CD45KIT由来赤血球細胞がヒトEMP系統に特有のものであることを示す。まとめると、これらの知見は、ヒト原始およびEMPプログラムに繋がる発生能を示す別個のCD34細胞集団の出現を明らかにする。
EMP様分化能を有するプログラム出現を考慮すると、CD34CD43集団を、それが同様にTリンパ球前駆細胞を含むかどうかを知るために評価した。6日目のCD34CD43およびCD43の両集団を、ヒトT細胞発生に必要なノッチシグナル伝達のレベルを与えるように改変されたOP9-DL4細胞と共に培養した(Mohtashami et al.,2013)。図11aに示すように、CD34CD43集団は、OP9-DL4細胞との培養の1か月後、CD45CD56CD4CD8Tリンパ球前駆細胞を生成したが、CD43集団では生成しなかった。追加の10日間の培養後に、αβまたはγδ TCRリンパ球が検出された(図11bおよび11c)。Tリンパ系統がKDR+CD235a/b卵黄嚢様中胚葉から生成されたことを確認するために、この集団を単離し、凝集体として3日間培養し、その後、それらをOP9-DL4細胞上に播種した(図12aおよび12b)。3日間の凝集体培養中に、KDRCD235a/b細胞は、約85%のCD34CD43細胞からなる集団を生成した。1か月の培養後の分析は、CD4CD8リンパ球前駆細胞の存在が明らかにし、KDRCD235a/b中胚葉がTリンパ系統を発生させることを示す(図12c)。このTリンパ系統が臍帯血造血前駆細胞から生成したものとは異なるかどうかを判定するために、TCR遺伝子の発現を、CD3リンパ球中で比較した。CD3リンパ球は、25日目からのhPSCおよび臍帯血由来の培養物中で検出され、それらの発生頻度は、培養の次の15日にわたり増大した(図13aおよび13b)。CD3細胞中では、培養の初期段階で、γδ Tリンパ球がTCR集団の優位を占めた。培養が進行するに伴い、αβTリンパ球が両培養物中の主要なTCR集団になった(図13cおよび13d)。ヒト胚芽では、初期発生段階で、tcrdv2(Vδ2)を発現するγδリンパ球が豊富である。この系統は、発生の後期で、Vδ1リンパ球により取って代わられ(Dimova et al.,2015;Haynes and Heinly,1995;Haynes et al.,1988;McVay and Carding,1996)、これは、おそらく、卵黄嚢Tリンパ球新生から、hscsから生成されたものへの変化に対応すると思われる。この解釈と一致して、CD3リンパ球中のVδ1およびVδ2発現のフローサイトメトリー分析は、Vδ2がhPSC由来T細胞上の優勢なTCRDV受容体発現であるが、Vδ1発現T細胞は、臍帯血細胞から生成した優位集団であることを示した(図13e~13g)。Tリンパ球発生における差異が培養の初期段階で明らかであるかどうかを判定するために、CD7前駆細胞の表面マーカー発現を培養の12日後に分析した。理由は、これがリンパ球拘束の最初期段階の1つであるためである。臍帯血由来細胞の分析は、CD5が、分化しているCD7CD34Tリンパ球前駆細胞集団上に発現されることを示した。対照的に、hPSC由来CD7CD34細胞は、CD5であった(図14)。まとめると、これらの知見は、BMP4、FGF2およびアクチビンAで誘導されたKDRCD235a/b中胚葉は、原始、EMPおよびTリンパ球分化能を含み、マウス卵黄嚢の造血分化能を概ね反映していることを示す。これらの試験はまた、hPSC由来Tリンパ球が成熟臍帯血前駆細胞から生成したものとは異なる場合があるという証拠を提供する。
赤血球-骨髄およびTリンパ球前駆細胞は、多能性造血前駆細胞から生成される
マウスおよびhPSC由来CD34CD43HEC集団が赤血球、骨髄およびリンパ球分化能を含むという実例におけるEMPとLMPプログラムの間の時間的に密接な関連は、これらの系統が共通の多能性前駆細胞から発生するという可能性を高めた。この前駆細胞を探索するために、6日目のCD34CD43細胞をOP9-DL4細胞と共に5日間培養して、EHTを開始させた後、発生中の造血集団の、CD34、CD45、CD90およびCD7を含む造血前駆細胞のマーカーを発現する細胞の存在を解析した。これらの解析から、別個のCD34CD45CD90CD7およびCD34CD45CD90CD7集団を特定した(図15a)。CD90およびCD7は6日目のCD43原始造血集団中で発現されたが、これらの細胞はCD45を発現しなかった(図15b)。CD90CD7またはCD90CD7CD34CD45亜集団中でリンパ球前駆細胞の発生頻度が単一細胞のクローン分析を実施するのに十分高いかどうかを判定するために、限界希釈分析を行った。これらの試験は、NK(CD90CD7;1:16およびCD90CD7;1:82)およびTリンパ球(CD90CD7;1:26およびCD90CD7;1:73)前駆細胞の発生頻度は、CD90CD7集団中でより高いことを示した(図16a)。2つのCD34CD45亜集団の増殖能を、細胞をHUVEC-E4ORF1内皮細胞と共に培養することにより測定し、造血前駆細胞の増殖を裏付けることが示された(Seandel et al.,2008)。そのより高い造血前駆細胞発生頻度と一致して、共培養の4日後に、CD90CD7集団は、CD90CD7集団よりも優位に多くの総CD45およびより多くのCD34CD45細胞を発生された(図16bおよび16c)。これらのデータは、クローン分析のためにCD90CD7集団が好適な標的集団であり、HUVEC-E4ORF1内皮細胞が造血前駆細胞を効率的に増殖させることができることを示唆する。HUVEC-E4ORF1細胞は、造血増殖を裏付けたが、NK細胞およびTリンパ球分化能は、培養(物)の4日後に両方のCD34CD45亜集団から失われた(データは示さず)。比較すると、OP9-DL4細胞との8日間の培養は、より少ないCD45造血細胞を産生した(図16d)が、前駆細胞にリンパ球分化能を維持させることを可能にした。OP9-DL4細胞との短期培養が多系列造血を支援するかどうかを判定するために、25個のCD34CD45CD90CD7細胞をOP9-DL4間質上で4日間培養後、メチルセルロース中の30%の培養物の赤血球および骨髄前駆細胞をアッセイし、残りの細胞のリンパ球分化能を新しいOP9-DL4細胞との共培養によりアッセイした。試験した12ウェル中の6個(50%)がリンパ球、赤血球および骨髄の子孫を発生させた(図16eおよび16f))。これらのデータは、OP9-DL4細胞との4日間の共培養が、CD34CD45CD90CD7集団の多系列造血分化能を維持することを示す。
CD34CD45CD90CD7集団が多能性造血前駆細胞を含むかどうかを判定するために、単一細胞をFACSによりOP9-DL4細胞上に堆積させた。4日後、培養物を回収し、上述のように、赤血球、骨髄およびリンパ球分化能をアッセイした。637個の選別したCD34CD45CD90CD7細胞から、60個の細胞(9.4%)が造血クローンを産生した(図17a)。60個のクローンの内の、10個(16.7%)がNK細胞、Tリンパ球、赤血球および骨髄の子孫を含み(図17bおよび17c)、多能性造血前駆細胞が、CD34CD45CD90CD7集団中に含まれていたことを示す。残りの50個のクローンは、おおむね、リンパ球(20%)または赤血球-骨髄(25%)運命に限定された。各クローンから生成された赤血球コロニーのβグロビン発現を、原始および成体型プログラム由来の赤血球コロニーと比較した。CD34CD45CD90CD7前駆細胞から生成した赤血球コロニーは、原始赤血球細胞のコロニーよりも、より低レベルの胚性βグロビン、HBE、より高レベルの胎生期βグロビン、HBGを発現し、およびhPSC由来成熟前駆細胞から生成したコロニーよりも、より高レベルのHBEおよびより低レベルのHBGを発現した(図17d)。この中間体パターンは、マウスでのEMP由来赤血球細胞で観察されたβグロビン発現パターンと一致する。まとめると、これらのデータは、6日目のCD34+CD43-HECは、多能性造血前駆細胞を発生させて、そうすることにより、赤血球、骨髄およびリンパ球分化能を示すヒト多系列卵黄嚢プログラムを決定することを示す。これらの知見を考慮すると、マウス卵黄嚢での造血プログラムを説明するために使用されるEMPおよびLMP用語は、ヒト卵黄嚢のために、多能性前駆細胞プログラム(MPP)に改訂できる。
多能性造血前駆細胞の生着能
CD34CD45CD90CD7集団中の多能性造血前駆細胞の存在を考慮して、この集団を、胚齢E9.5マウスの卵黄嚢で特定されたもの(Yoder and Hiatt,1997;Yoder et al.,1997a;Yoder et al.,1997b)と類似の生着可能な前駆細胞を含むかどうかを知るために、評価した。これを試験するために、4,000~9,000個のhPSC由来CD34CD45CD90CD7細胞を照射したNOD.Cg-PrkdcscidIl2rgtm1Wjl/SzJ(NSG)新生児マウスの肝臓に移植した。クローン分析に基づくと、移植集団は、375~850個の造血前駆細胞を含み、その内の62~140個の細胞は、多能性であった。CD34臍帯血細胞を対照として移植した。移植の4週後のレシピエントの骨髄の分析は、CD34臍帯血細胞を受けた動物においてのみ、生着を示した(図18)。
造血発生中のアルデヒド脱水素酵素活性
マウス造血発生の試験は、HSCの特異化のために、Raldh2により媒介されたRAシグナル伝達が必要であり、AGM由来HSCは、Aldefluor assayを用いてこの活性に基づいて単離できることを示した(Chanda et al.,2013)。ヒトでの試験はまた、臍帯血HSCがAldefluor活性に基づいて単離できることを示した(Fallon et al.,2003;Hess et al.,2004)。RAシグナル伝達がヒト卵黄嚢プログラムの特異化および発生に寄与し得るかどうかを判定するために、CD34CD45CD90CD7細胞、ならびに中胚葉(分化の3日目および4日目)およびそれらが生成されたHEC含有集団(分化の5日目および6日目)のAldefluor assayによりALDHを測定した。Aldefluorは、蛍光を発する分子であり、アルデヒド脱水素酵素(Raldh2を含むがこれに限定されない)により触媒される反応で非蛍光前駆体から生成される。
図19a~19cに示されるように、ほとんどの集団は、ALDH細胞を含まなかった。ALDH細胞が分化の6日目に検出されたが、それらは、CD34画分に限られており、これは、非造血集団である可能性がある(図19c)。対照的に、成熟運命に特異化された集団は、分化の3~6日目を通して、容易に検出可能なALDH集団を含んでいた(図19bおよび19c)。分化の0日目~6日目にALDH1A2(Raldh2をコードする)の発現も分析された。ALDH1A2は、培養のこれらの段階を通して低レベルで一貫して発現しており(図19d)、Aldefluor assayで検出されるための十分な酵素活性を生成するには低すぎると推定されることが明らかになった。ALDH1A2のパターンとは対照的に、RAの分解に関与する酵素であるCYP26A1の発現は、分化の3日目に鋭いピークを示した(図19d)。まとめるとこれらの知見は、RAシグナル伝達は、ヒト原始またはMPPプログラムの生成に関与しないことを示唆する。むしろ、分化の3日目のCYP26A1の高レベルの発現は、CD235a/b中胚葉が外来性のRAシグナル伝達から保護されていることを示唆する。
ヒト多能性幹細胞株からの造血発生
ヒト卵黄嚢造血プログラムの生成のためのプロトコルが他のhPSC株に広く適用可能であるかどうかを判定するために、健康なドナーの末梢血から生成したiPSC株(CHOP10WT)(Maguire et al.,2016)を試験した。hPSC株は、サイトカインに対するそれらの応答性が異なる場合があり、そのため、分化の1日目~4日目のBMP4(10ng/mL)およびFGF2(5ng/mL)の存在下でのアクチビンA(0~10ng/mL)の濃度を調製し、KDRCD235a/b中胚葉の誘導を最適化した。2または4ng/mLのアクチビンAで誘導した集団は、分化の4日目に、最高の比率のKDRCD235a/b細胞を生成した(図20aおよび20b)。2ng/mLのアクチビンAで誘導された中胚葉は、VEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下で分化され、集団の造血分化能が評価された。CD43造血細胞は、分化の6日目に出現し、追加の分化の6日目にわたり数が増大し(図20cおよび20d)、H1 hESCを用いた以前の試験で観察されたパターン(図2bおよび2c)と一致した。これらの知見は、異なるhPSC株でのKDRCD235a/b中胚葉の誘導は、異なる濃度のアクチビンAを必要とし、この団火事のプロトコルを各株に対して最適化することの重要性を強調することを示す。
CHOP10WT iPSCから生成したKDRCD235a/b中胚葉の、原始プログラムおよびTリンパ系統を発生させるその能力を評価した。KDRCD235a/b中胚葉細胞は、FACSにより単離され、細胞が、VEGF、FGF2および造血サイトカインの存在下で、凝集体として培養された(図21a)。CD34CD43集団は、培養の1日後に出現し、CD43造血細胞の出現に先行し、この細胞は、培養のその後の段階を通して生成した(図21bおよび21c)。培養の5日後のコロニー形成分化能の分析は、KDRCD235a/b中胚葉が原始プログラムを発生させることを確証した(図21d)。Tリンパ球前駆細胞は、KDRCD235a/b由来細胞のOP9-DL4細胞との1か月間の培養後に観察された(図21e)。まとめると、これらのデータは、本明細書で記載のBMP4、FGF2およびアクチビンAをベースにしたプロトコルを用いて、異なるhPSC株からの原始赤血球およびTリンパ球分化能を有するKDRCD235a/b中胚葉を生成することができることを示す。
ヒト卵黄嚢造血プログラムの発生に関して本明細書で記載される。これらの系統は、特定の濃度のBMP4、FGF2およびアクチビンAで誘導されたKDRCD235a/b中胚葉から生成される。24時間以内に、この中胚葉は、造血前駆細胞を産生するためにノッチ依存性EHTを直ぐに受ける原始HECを生成する。これらの細胞は、原始赤血球、マスト細胞およびマクロファージの子孫を発生させる。原始造血前駆細胞が出現するにつれて、第2のHEC集団が存在する。これらのHECは、EHTを受けて、CD45の発現に基づいて、原始前駆細胞から識別できる多能性造血前駆細胞を発生させる。これらのMPPは、EMP赤血球、マスト細胞、マクロファージ、顆粒球、NK細胞およびリンパ球分化能を示し、EMPおよびLMPプログラムを統合する。モデルの概略図を図22に示す。
これらの系統の治療可能性を考慮して、マクロファージ中で高度に富化されている培養物を生成するプロトコルが開発された。このプロトコルでは、3日間にわたり、造血前駆細胞が増殖され、SCF、IL3およびMCSFを含む培地中でマクロファージ運命に拘束される。その後、SCFおよびIL3が培養物から回収され、培養物中でマクロファージ前駆細胞の成熟を可能にする(図23a)。13~15日後、CD45、CD68、CD11b、CD14、CD64およびCD163の発現で特定されたマクロファージは、培養物で優勢な系統であった(図23b)。
実施例3
T系統細胞分化の生成
iPSCを、BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択のROCK阻害剤(Ri)を含むPSC培養組成物で約1日間処理し、BMPRA-Ri細胞集団を産生する。その後、BMPRA-Ri細胞集団を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物で追加の約3日間(分化の4日目)処理して、KDRCD235a/b中胚葉細胞を産生する。
いくつかの実施形態では、KDRCD235a/b中胚葉細胞を、例えば、VEGF、FGF2、IL-6およびIL-11中で少なくとも2日間培養して、6日目のCD34CD43HECを産生する。いくつかのさらに他の実施形態では、6日目のCD34CD43HECを、SCF、IL-7およびFLT3L中で、ノッチリガンド、任意選択で、DL4またはOP9-DL4細胞などの固定化ノッチリガンドを含む足場と共に約5日間さらに培養して、6+5日目のCD34CD45前駆細胞を得る。
T細胞の集団を生成するために、上記細胞を、Delta-like 4(OP9-DL4)を恒常的に発現する間質細胞と共培養した。共培養物を正常酸素圧条件(37℃、5%CO)で維持する。上記細胞(4日目のKDR中胚葉、6日目のCD34CD43HECまたは6+5日目のCD34CD45前駆細胞)を、例えば、ゼラチン処理組織培養プレートの、抗生物質、FCS(20%、HyClone)、L-グルタミン(2mM)、IL7(5ng/mL)およびFLT3L(5ng/mL)を補充したαMEM(Gibco)などの好適な培地中で、OP9-DL4細胞と共に培養する。SCF(30ng/mL)を共培養の開始時に含め、4~6日後に除去できる。3~4週かけて、激しいピペット操作および40μmストレーナーの通過により、4~6日毎に培養物を新しいOP9-DL4細胞に移す。CD45、CD3、および汎TCRαβ、汎TCRγδまたはVδ2の1種を含む、確立された系統マーカーを用いて、目的のT細胞を特定する。例えば、Vδ2 T細胞を単離するために、CD45、CD3およびVδ2に対する抗体の組み合わせを使用できる。抗体を磁気粒子に結合させ、磁気的に単離できる。あるいは、細胞をFACS(蛍光活性化セルソーティング)により単離できる。
Figure 2023540212000003
Figure 2023540212000004
Figure 2023540212000005





Claims (66)

  1. Tリンパ系統細胞またはそれから分化した細胞を発生させることができるKDRCD235a/b中胚葉細胞を産生する方法であって、
    多能性幹細胞(PSC)を、BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択のROCK阻害剤(Ri)を含むPSC培養組成物と接触させて、BMPRA-Ri細胞集団を産生すること;
    前記BMPRA-Ri細胞集団を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物と接触させて、KDRCD235a/b中胚葉細胞を産生すること、
    を含む方法。
  2. PSCが、約3日間、少なくとも3日間または最大3日間、前記中胚葉特異化培養組成物と接触させられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記多能性幹細胞および/または前記BMPRA-Ri細胞集団が、胚様体の形態である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記胚様体が、前記多能性幹細胞および/または前記BMPRA-Ri細胞集団の中胚葉特異化培養組成物との接触の前に、約18時間にわたり軌道振盪により調製される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記BMPRAおよび/またはBMPR1/R2アゴニストがBMP4である、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記FGF受容体アゴニストがFGF2を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記アクチビン受容体アゴニストがアクチビンAである、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記多能性幹細胞が、胚性幹細胞または誘導多能性幹細胞、任意選択で、ヒト誘導多能性幹細胞である、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記方法が、KDRCD235a/b-/+中胚葉細胞を、VEGFおよび任意選択でFGF2を含むHEC培養組成物、ならびに任意選択で、1種または複数の造血サイトカインと接触させて、CD34KDR造血内皮細胞(HEC)を得ることをさらに含む、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記方法が、原始前駆細胞培養組成物中でCD34KDR造血内皮細胞(HEC)を培養し、CD43造血前駆細胞を得ることをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記方法が、原始前駆細胞培養組成物中で前記CD43造血前駆細胞を培養し、原始プログラム系統細胞を得ることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記1種または複数の原始プログラム系統細胞が単離される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記方法が、前記CD43造血前駆細胞をマクロファージ許容カクテルと培養し、マクロファージ細胞を単離することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記方法が、前記CD43造血前駆細胞をマスト細胞許容カクテルと培養し、マスト細胞を単離することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記方法が、前記CD43造血前駆細胞を赤血球細胞許容カクテルと培養し、原始赤血球を単離することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記ROCK阻害剤がY-27632である、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記BMPRAがBMP4である、請求項1~16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記方法が、前記CD34KDRHECを一定期間培養し、CD34CD43HECを単離することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  19. 一定期間が、約1日である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記方法が、前記CD34CD43HECを、ノッチアゴニストを含む多能性前駆細胞培養組成物と接触させて、CD34CD45、任意選択で、CD34CD45CD90CD7および/またはCD34CD45CD90CD7造血前駆細胞を得ることをさらに含む、請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記方法が、前記CD34CD45造血前駆細胞を増殖させることをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記方法が、前記CD34CD45造血前駆細胞または前記増殖させたCD34CD45造血前駆細胞を接触させて、多能性系統細胞を得ることをさらに含む、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記1種または複数の原始プログラム系統細胞が単離される、請求項22に記載の方法。
  24. マクロファージ細胞が単離される、請求項23に記載の方法。
  25. マスト細胞が単離される、請求項23に記載の方法。
  26. 多能性プログラム系統赤血球が単離される、請求項23に記載の方法。
  27. 顆粒球が単離される、請求項23に記載の方法。
  28. Tリンパ球が単離され、任意選択で、前記単離Tリンパ球がγ/δ、α/β、Tリンパ球、Vδ2 Tリンパ球である、請求項23に記載の方法。
  29. 前記ノッチアゴニストが、ノッチリガンドであり、任意選択で、ノッチリガンド結合組織培養プレートまたはビード経由で供給される、請求項20~28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 1種または複数の種類の前記単離細胞が組成物中に再懸濁される、請求項1~29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記組成物が、ゲルを含むか、または無菌の浸透圧的にバランスした流体溶液である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記組成物が、1種または複数の他の種類の細胞を含む、請求項1~29のいずれか1項に記載の方法。
  33. 1種または複数の種類の前記細胞、任意選択で、請求項1~29のいずれか1項に記載の1種または複数の種類の前記単離細胞を含む細胞集団。
  34. 1種または複数の種類の前記細胞、任意選択で、請求項1~29のいずれか1項に記載の1種または複数の種類の前記単離細胞および担体を含む組成物。
  35. 前記組成物が、ゲル、心筋細胞または肝細胞を含む、請求項34に記載の組成物。
  36. 前記組成物が、浸透圧的にバランスされた流体溶液を含む、請求項34に記載の組成物。
  37. 前記組成物が無菌である、請求項34~36のいずれか1項に記載の組成物。
  38. ゲルまたは足場、任意選択でポーチ、および請求項1~32のいずれか1項に記載の方法に従って調製された1種または複数の種類の単離細胞、請求項33に記載の細胞集団または請求項34~37のいずれか1項に記載の組成物を含む細胞移植片。
  39. 中胚葉特異化培養添加物であって:
    BMPR1/R2アゴニスト、
    FGF受容体アゴニスト、および
    アクチビン受容体アゴニスト、
    を含む添加物。
  40. 前記BMPR1/R2アゴニストがBMP4である、請求項39に記載の中胚葉特異化培養添加物。
  41. 前記FGF受容体アゴニストがFGF2である、請求項39に記載の中胚葉特異化培養添加物。
  42. 前記アクチビン受容体アゴニストがアクチビンAである、請求項39に記載の中胚葉特異化培養添加物。
  43. 約500mLの溶液中で、前記BMP4が0.5ng/mL~約100ng/mLを与えるのに十分な量であり、前記FGF2が0.5ng/mL~100ng/mLを与えるのに十分な量であり、および前記アクチビンAが0.5ng/mL~100ng/mlを与えるのに十分な量であり、好ましくは、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストの比率、任意選択で、BMP4:FGF2:アクチビンAの比率が、約10:5:6または約10:5:2または約10:5:6~約10:5:2である、請求項40~42のいずれか1項に記載の中胚葉特異化培養添加物。
  44. 中胚葉特異化培養組成物であって、
    造血前駆細胞に好適な基本培地、
    BMPR1/R2アゴニスト、
    FGF受容体アゴニスト、および
    アクチビン受容体アゴニスト、
    を含む組成物。
  45. 前記BMPR1/R2アゴニストがBMP4である、請求項44に記載の中胚葉特異化培養組成物。
  46. 前記FGF受容体アゴニストがFGF2である、請求項44に記載の中胚葉特異化培養組成物。
  47. 前記アクチビン受容体アゴニストがアクチビンAである、請求項44に記載の中胚葉特異化培養組成物。
  48. 請求項1~32のいずれか1項に記載の方法で使用するための、請求項39~47のいずれか1項に記載の中胚葉特異化培養添加物または組成物。
  49. 請求項39~47のいずれか1項に記載の添加物または組成物を含むキット。
  50. 対象に前駆細胞を提供する方法であって、請求項33に記載の細胞集団、請求項34~37のいずれか1項に記載の組成物または請求項38に記載の細胞移植片を投与することを含む、方法。
  51. 薬物の調製のための、請求項1~32のいずれか1項に記載の方法に従って調製された細胞、請求項33に記載の細胞集団、請求項34~37のいずれか1項に記載の組成物、請求項38に記載の細胞移植片、請求項39~48のいずれか1項に記載の中胚葉特異化培養添加物または中胚葉特異化培養組成物の使用であって、任意選択で、前記薬物が本開示で記載の使用のためである、使用。
  52. Tリンパ系統細胞またはそれから分化した細胞を発生させることができるKDRCD235a/b中胚葉細胞を産生する方法であって、
    多能性幹細胞(PSC)を、BMP受容体アゴニスト(BMPRA)および任意選択のROCK阻害剤(Ri)を含むPSC培養組成物と接触させて、BMPRA-Ri細胞集団を産生すること;
    前記BMPRA-Ri細胞集団を、BMPR1/R2アゴニスト、FGF受容体アゴニストおよびアクチビン受容体アゴニストを含む中胚葉特異化培養組成物と接触させて、KDRCD235a/b中胚葉細胞を産生すること、
    を含む方法。
  53. 前記PSCを、約3日間、少なくとも3日間または最大3日間、前記中胚葉特異化培養組成物と接触させ;
    前記多能性幹細胞および/または前記BMPRA-Ri細胞集団が、胚様体の形態であり;および/または
    前記多能性幹細胞が、胚性幹細胞または誘導多能性幹細胞、任意選択で、ヒト誘導多能性幹細胞である、請求項52に記載の方法。
  54. 前記BMPRAおよび/または前記BMPR1/R2アゴニストがBMP4であり;前記FGF受容体アゴニストがFGF2であるか、またはこれを含み、および/または前記アクチビン受容体アゴニストがアクチビンAである、請求項52または53に記載の方法。
  55. 前記方法が、KDRCD235a/b中胚葉細胞を、VEGFおよび任意選択でFGF2を含むHEC培養組成物、ならびに任意選択で、1種または複数の造血サイトカインと接触させて、CD34KDR造血内皮細胞(HEC)を得ることをさらに含み、
    原始前駆細胞培養組成物中で前記CD34KDR造血内皮細胞(HEC)を培養し、CD43造血前駆細胞を得ること;または
    前記CD34KDRHECを一定期間培養し、任意選択で、約1日間でCD34CD43HECを単離すること、
    をさらに含む、請求項52~54のいずれか1項に記載の方法。
  56. 前記方法が、前記原始前駆細胞培養組成物中で前記CD43造血前駆細胞を培養し、原始プログラム系統細胞を得ることであって、任意選択で、前記1種または複数の原始プログラム系統細胞が単離されることをさらに含み;
    前記方法が、CD43造血前駆細胞をマクロファージ許容カクテルと培養すること、およびマクロファージ細胞を単離することをさらに含み;
    前記方法が、前記CD43造血前駆細胞をマスト細胞許容カクテルと培養すること、およびマスト細胞を単離することをさらに含み;または
    前記方法が、前記CD43造血前駆細胞を赤血球細胞許容カクテルと培養すること、および原始赤血球を単離することをさらに含む、
    請求項55に記載の方法。
  57. 前記ROCK阻害剤がY-27632であり、および/または前記BMPRAがBMP4である、請求項52~56のいずれか1項に記載の方法。
  58. 前記方法が、前記CD34CD43HECを、ノッチアゴニストを含む多能性前駆細胞培養組成物と接触させて、CD34CD45、任意選択で、CD34CD45CD90CD7および/またはCD34CD45CD90CD7造血前駆細胞を得ること、および任意選択で、前記CD34CD45造血前駆細胞を増殖することをさらに含む、請求項56または57に記載の方法。
  59. 前記方法が、前記CD34CD45造血前駆細胞または増殖させたCD34CD45造血前駆細胞を接触させて、多能性系統細胞を得ること、および任意選択で、1種または複数の多能性プログラム系統細胞を単離することをさらに含み、任意選択で、マクロファージ細胞が単離され、マスト細胞が単離され、赤血球細胞が単離され、顆粒球が単離され、またはTリンパ球が単離され、任意選択で、前記単離Tリンパ球が、γ/δ、α/β、Tリンパ球、任意選択で、Vγ2[Michaelによると、これはVδ2であるはずである?]Tリンパ球である、請求項58に記載の方法。
  60. 前記ノッチアゴニストが、ノッチリガンドであり、任意選択で、ノッチリガンド結合組織培養プレートまたはビード経由で供給される、請求項58~59のいずれか1項に記載の方法。
  61. 1種または複数の種類の単離細胞が組成物中に懸濁され、任意選択で、前記組成物がゲルを含むか、または無菌の浸透圧的にバランスされた流体溶液であり、および/または前記組成物が、1種または複数の他の種類の細胞を含む、請求項52~60のいずれか1項に記載の方法。
  62. 請求項52~61のいずれか1項に記載の1種または複数の種類の前記細胞、任意選択で、1種または複数の種類の前記単離細胞、を含む細胞集団または組成物であって、前記組成物が、担体、ゲル、および/または浸透圧的にバランスされた流体溶液を含み、任意選択で、前記組成物が無菌であり、任意選択で、前記細胞集団または組成物が、心筋細胞または肝細胞を含む、細胞集団または組成物。
  63. ゲルまたは足場、任意選択でポーチ、および請求項52~61のいずれか1項に記載の方法に従って調製された1種または複数の種類の単離細胞、または請求項62に記載の細胞集団もしくは組成物を含む細胞移植片。
  64. 中胚葉特異化培養添加物または培養組成物またはキットであって、
    BMPR1/R2アゴニスト、任意選択で、BMP4、
    FGF受容体アゴニスト、任意選択で、FGF2、および
    アクチビン受容体アゴニスト、任意選択で、アクチビンAを含み;
    任意選択で、約500mLの溶液中で、BMPR1/R2アゴニスト、任意選択でBMP4が0.5ng/mL~約100ng/mLを与えるのに十分な量であり、FGF受容体アゴニスト、任意選択でFGF2が0.5ng/mL~100ng/mLを与えるのに十分な量であり、およびアクチビン受容体アゴニスト、任意選択でアクチビンAが0.5ng/mL~100ng/mlを与えるのに十分な量であり、好ましくは、BMP4:FGF2:アクチビンAを、約10:5:6または約10:5:2または約10:5:6~約10:5:2の比率で含み、または
    前記中胚葉特異化培養組成物が、造血前駆細胞に好適な基本培地をさらに含む、
    中胚葉特異化培養添加物または培養組成物またはキット。
  65. 請求項に記載の方法で使用するための、請求項52~61のいずれか1項に記載の方法で使用するための請求項39~48のいずれか1項に記載の中胚葉特異化培養添加物または組成物。
  66. 薬物を調製するための、請求項52に記載の組成物の細胞集団または組成物、または請求項63に記載の細胞移植片、請求項64または65に記載の中胚葉特異化培養添加物または組成物、の使用。

JP2023513088A 2020-08-25 2021-08-25 ヒト卵黄嚢様造血細胞を生成するための組成物および方法 Pending JP2023540212A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063069904P 2020-08-25 2020-08-25
US63/069,904 2020-08-25
PCT/CA2021/051181 WO2022040798A1 (en) 2020-08-25 2021-08-25 Compositions and methods for generating human yolk sac-like hematopoietic cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023540212A true JP2023540212A (ja) 2023-09-22

Family

ID=80354070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023513088A Pending JP2023540212A (ja) 2020-08-25 2021-08-25 ヒト卵黄嚢様造血細胞を生成するための組成物および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230374458A1 (ja)
EP (1) EP4204544A1 (ja)
JP (1) JP2023540212A (ja)
CA (1) CA3190402A1 (ja)
WO (1) WO2022040798A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024015933A2 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 The Regents Of The University Of California Transplanting stem cell-derived microglia to treat leukodystrophies
KR20240076715A (ko) * 2022-11-17 2024-05-30 주식회사 씨티셀즈 미분화 줄기세포로부터 자연 살해 세포로의 분화 방법 및 이의 용도

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2970912B1 (en) * 2013-03-13 2019-03-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods and materials for hematoendothelial differentiation of human pluripotent stem cells under defined conditions
AU2017308738B2 (en) * 2016-08-10 2023-09-21 Indiana University Research And Technology Corporation Method for generating mesoderm and/or endothelial colony forming cell-like cells having in vivo blood vessel forming capacity

Also Published As

Publication number Publication date
CA3190402A1 (en) 2022-03-03
US20230374458A1 (en) 2023-11-23
EP4204544A1 (en) 2023-07-05
WO2022040798A1 (en) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ratajczak et al. Adult murine bone marrow-derived very small embryonic-like stem cells differentiate into the hematopoietic lineage after coculture over OP9 stromal cells
CA2470707C (en) Cellular compositions and methods of making and using them
JP2024026891A (ja) 造血系統細胞を製造するための方法およびシステム
JP2014000096A (ja) ヒト胚性幹細胞の造血分化
US20220025330A1 (en) Compositions and methods for generating hematopoietic stem cells (hscs)
Kanji et al. Plasticity and maintenance of hematopoietic stem cells during development
JP2022172252A (ja) 造血移植片の改善方法
JP2023540212A (ja) ヒト卵黄嚢様造血細胞を生成するための組成物および方法
Niwa et al. Orderly hematopoietic development of induced pluripotent stem cells via Flk‐1+ hemoangiogenic progenitors
Martin‐Rendon et al. Exploitation of stem cell plasticity
AU2012298997B2 (en) Angiohematopoietic progenitor cells
Furuta et al. Discordant developmental waves of angioblasts and hemangioblasts in the early gastrulating mouse embryo
US20160151421A1 (en) Methods and compositions for long term hematopoietic repopulation
Wang et al. Hypoxia drives hematopoiesis with the enhancement of T lineage through eliciting arterial specification of hematopoietic endothelial progenitors from hESC
US20080171384A1 (en) Method of obtaining a population of human haemopoietic stem cells
Basak et al. Human embryonic stem cells hemangioblast express HLA-antigens
WO2022241558A1 (en) A method for producing blood progenitor and progenitor t cells, resulting cells and methods and uses thereof
Guyonneau-Harmand et al. Transgene-free hematopoietic stem and progenitor cells from human induced pluripotent stem cells
Li et al. Modulation of WNT, Activin/Nodal, and MAPK Signaling Pathways Increases Arterial Hemogenic Endothelium and Hematopoietic Stem/Progenitor Cell Formation During Human iPSC Differentiation
Creamer The role of CDX4 during patterning of definitive hemogenic mesoderm
O'Brien Induced Human Pluripotent Stem Cell–derived NK Cells as an Alternative Source of Lymphocytes for Anti-Cancer Immunotherapy
Kang Generation of HIV-1 resistant, functional blood cells from human pluripotent stem cells for the stem cell-based therapy
Collins Functional Interrogation of JAK2 and ASXL1 Mutations in Myeloproliferative Neoplasms
WO2023247722A1 (en) Method for isolating hemogenic endothelial cells
Artus et al. BCR-ABL promotes hematopoietic stem and progenitor cell formation in embryonic stem cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424