JP2023536463A - コンジュゲート型ヘプシジン模倣体 - Google Patents

コンジュゲート型ヘプシジン模倣体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023536463A
JP2023536463A JP2023505923A JP2023505923A JP2023536463A JP 2023536463 A JP2023536463 A JP 2023536463A JP 2023505923 A JP2023505923 A JP 2023505923A JP 2023505923 A JP2023505923 A JP 2023505923A JP 2023536463 A JP2023536463 A JP 2023536463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lys
pharmaceutically acceptable
solvate
acceptable salt
hepcidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023505923A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー トーマス ボーン,
アショク バンダーリー,
ジエ ザン,
ブライアン トロイ フレデリック,
マーク レスリー スマイス,
Original Assignee
プロタゴニスト セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロタゴニスト セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical プロタゴニスト セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2023536463A publication Critical patent/JP2023536463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4723Cationic antimicrobial peptides, e.g. defensins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • C07K7/54Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring
    • C07K7/56Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link with at least one abnormal peptide link in the ring the cyclisation not occurring through 2,4-diamino-butanoic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/60Fusion polypeptide containing spectroscopic/fluorescent detection, e.g. green fluorescent protein [GFP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

本発明は、インビボ半減期が改善されたヘプシジンアナログ、ならびにその関連医薬組成物および使用方法を提供する。本発明は概して、ヘプシジンアナログペプチド、ならびにその作製方法および使用方法に関する。特定の実施形態では、ヘプシジンアナログは、一つ以上のヘプシジン活性を呈する。特定の実施形態では、本発明は、一つ以上のペプチドサブユニットを含むヘプシジンペプチドアナログに関するものであり、当該ペプチドサブユニットは、分子内結合、例えば分子内ジスルフィド結合を介して環化構造を形成する。特定の実施形態では、環化構造は、非環化ヘプシジンペプチドおよびそのアナログと比較して、効力および選択性が増加している。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログペプチドは、経口送達されたとき、ヘプシジンまたは従来のヘプシジンアナログと比較して半減期の延長を呈する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年7月28日に出願された米国仮特許出願第63/057,582号、2020年7月28日に出願された米国仮特許出願第63/057,577号、2021年4月1日に出願された米国仮特許出願第63/169,527号、2021年4月1日に出願された米国仮特許出願第63/169,533号、2021年4月1日に出願された米国仮特許出願第63/169,515号、2020年7月28日に出願された米国仮特許出願第63/057,583号、2020年7月28日に出願された米国仮特許出願第63/057,574号の優先の利益を主張するものであり、それら出願の開示内容は、その全体で参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、当該配列表は、その全体で参照により本明細書に組み込まれる。2021年7月28日に作成された当該ASCIIコピーは、PRTH_054_02WO_ST25.txtという名称であり、154KBのサイズである。
本発明は特に、ペプチド単量体とペプチド二量体の両方を含む、特定のヘプシジンペプチドアナログ、ならびにそのコンジュゲートおよび誘導体、ならびに当該ペプチドアナログを含む組成物、ならびに例えば真性多血症、鉄過剰性疾患、例えば遺伝性ヘモクロマトーシス、鉄過剰貧血、ならびに本明細書に記載される他の状態および障害の治療ならびに/または予防を含む、様々な疾患、状態または障害の治療および/または予防における、当該ペプチドアナログの使用に関する。
肝臓によって産生されるペプチドホルモンであるヘプシジン(LEAP-1とも呼ばれる)は、ヒトおよび他の哺乳動物において、鉄ホメオスタシスの調節因子である。ヘプシジンは、その受容体である鉄輸送チャンネルのフェロポーチンに結合し、内部移行と分解が生じることにより作用する。ヒトのヘプシジンは、25アミノ酸のペプチド(Hep25)である。Krause et al.(2000)FEBS Lett 480:147-150、およびPark et al.(2001)J Biol Chem 276:7806-7810を参照のこと。ヘプシジンの生物活性型の25アミノ酸形態の構造は、Jordan et al.J Biol Chem 284:24155-67に記載されるように、シンプルなヘアピン構造であり、8個のシステインが4個のジスルフィド結合を形成する。N末端領域が鉄調節機能に必要であり、5個のN末端アミノ酸残基が欠失すると、鉄調節機能が失われる。Nemeth et al.(2006)Blood 107:328-33を参照のこと。
ヘプシジンの異常な活性は、遺伝性ヘモクロマトーシス(HH)および鉄過剰貧血を含む、鉄過剰性疾患と関連している。遺伝性ヘモクロマトーシスは、遺伝的な鉄過剰性疾患であり、主にヘプシジンの欠損症、または一部の症例ではヘプシジン抵抗性によって引き起こされる。その結果、食事から鉄が過剰吸収され、鉄過剰症が発生する。HHの臨床兆候としては、肝疾患(例えば、肝硬変NASH、および肝細胞がん腫)、糖尿病、および心不全が挙げられる。現在、HHに対する唯一の治療法は定期的な瀉血であり、患者にとっての負担が非常に大きい。鉄過剰性貧血は遺伝性貧血であり、例えばβサラセミアなどの赤血球産生不良が伴う。鉄過剰による合併症が、これらの患者の罹患と死亡の主な原因である。ヘプシジン欠損症は、非輸血患者における鉄過剰の主な原因であり、輸血患者における鉄過剰にも寄与する。これらの患者における鉄過剰症に対する現在の治療法は、鉄をキレートすることであるが、非常に負担が大きい。さらに一部の症例では効果が無く、副作用が頻繁に伴う。
ヘプシジンには薬剤としてのその使用を限定するいくつかの制限があり、そのような制限としては合成プロセスの困難性が挙げられ、その原因は、部分的にはタンパク質のフォールディング中の凝集や沈殿である。フォールディング中の凝集や沈殿は、生体利用効率の低さ、注射部位反応、免疫原性、および商品コストの高さにもつながる。当分野で必要とされるのは、ヘプシジン活性を有し、そして例えば可溶性、安定性および/または効力の向上など、他の有益な物理的特性も有する化合物であり、そのようなヘプシジン様化合物は、安価で製造することができ、そして例えば本明細書に記載される疾患や障害などのヘプシジン関連性の疾患および障害を治療するために使用され得る。
本発明はそのようなニーズに対応するものであり、ペプチド単量体アナログとペプチド二量体アナログの両方を含む、ヘプシジン活性と他の有益な性質を有する新規ペプチドアナログを提供するものであり、そのような有益な性質によって、本発明ペプチドは好適なヘプシジン代替物となる。
Krause et al.(2000)FEBS Lett 480:147-150 Park et al.(2001)J Biol Chem 276:7806-7810 Jordan et al.J Biol Chem 284:24155-67 Nemeth et al.(2006)Blood 107:328-33
本発明は概して、単量体と二量体の両方を含む、ヘプシジン活性を呈するペプチドアナログ、およびその使用方法に関する。
一つの態様では、本発明は、式(I):
-X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(Ia)
のペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含み、
式中、
は、水素、C-Cアルキル、C-C12アリール、C-C12アリール-C-Cアルキル、C-C20アルカノイル、またはC-C20シクロアルカノイルであり、
は、NH、置換アミノ、OH、または置換ヒドロキシであり、
X1は、存在しないか、またはAsp、isoAsp、Asp(OMe)、Glu、GluOMe、bhGlu、bGlu、Gly、N-置換Gly、Gla、Glp、Ala、Arg、Dab、Leu、Lys、Dap、Orn、(D)Asp、(D)Arg、Tet1もしくはTet2、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X2は、Ala、Thr、Gly、N-置換Gly、またはSerであり、
X3は、Ala、Gly、N-置換Gly、His、または置換Hisであり、
X4は、Ala、Phe、Dpa、Gly、N-置換Gly、bhPhe、a-MePhe、NMe-Phe、D-Phe、または2Palであり、
X5は、Pro、D-Pro、bhPro、D-bhPro、NPC、D-NPC、Gaba、2-ピロリジンプロパン酸(Ppa)、2-ピロリジンブタン酸(Pba)、Glu、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysであり、
X6は、存在しないか、またはCys、(D)Cys、aMeCys、hCysもしくはPen以外の任意のアミノ酸であり、
X7は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X8は、存在しないか、またはAla、(D)Ala、Ile、Gly、N-置換Gly、Glu、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、aMeLysもしくは123トリアゾールであり、
X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X10は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X11は、存在しないか、またはAla、Pro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysであり、
および
X12~X14の各々は、存在しないか、または独立して任意のアミノ酸であるが、
ただし、以下を条件とする:
i)ペプチドは、任意のアミノ酸でさらにコンジュゲートされてもよく、
ii)ペプチドのアミノ酸のいずれかは、当該アミノ酸の対応する(D)-アミノ酸であってもよく、またはN-置換されてもよく、および
iii)ペプチドは、線形ペプチドであるか、または環化ラクタムであり、ならびに
式中、Dapaは、ジアミノプロパン酸であり、DpaまたはDIPは、3,3-ジフェニルアラニンまたはb,b-ジフェニルアラニンであり、bhPheは、b-ホモフェニルアラニンであり、Bipは、ビフェニルアラニンであり、bhProは、b-ホモプロリンであり、Ticは、L-1,2,3,4,-テトラヒドロ-イソキノリン-3-カルボン酸であり、NPCは、L-ニペコチン酸であり、bhTrpは、b-ホモトリプトファンであり、1-Nalは、1-ナフチルアラニンであり、2-Nalは、2-ナフチルアラニンであり、Ornは、オリニチン(orinithine)であり、Nleuは、ノルロイシンであり、2Palは、2-ピリジルアラニンであり、Ppaは、2-(R)-ピロリジンプロパン酸であり、Pbaは、2-(R)-ピロリジンブタン酸であり、置換Pheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるフェニルアラニンであり、置換bhPheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるb-ホモフェニルアラニンであり、置換Trpは、N-メチル-L-トリプトファン、a-メチルトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるトリプトファンであり、置換bhTrpは、N-メチル-L-b-ホモトリプトファン、a-メチル-b-ホモトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるb-ホモトリプトファンであり、Tet1は、(S)-(2-アミノ)-3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロパン酸であり、およびTet2は、(S)-(2-アミノ)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)ブタン酸であり、
123トリアゾールは、
Figure 2023536463000001
であり、ならびに
Dabは、
Figure 2023536463000002
である。
一つの態様では、本発明は、式(I):
-X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(Ib)
のペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含み、
式中、
は、水素、C-Cアルキル、C-C12アリール、C-C12アリール-C-Cアルキル、C-C20アルカノイル、またはC-C20シクロアルカノイルであり、
は、NH、置換アミノ、OH、または置換ヒドロキシであり、
X1は、存在しないか、またはAsp、isoAsp、Asp(OMe)、Glu、bhGlu、bGlu、Gly、N-置換Gly、Gla、Glp、Ala、Arg、Leu、Lys、Dap、Orn、(D)Asp、(D)Arg、Tet1もしくはTet2であり、
X2は、Ala、Thr、Gly、N-置換Gly、またはSerであり、
X3は、Ala、Gly、N-置換Gly、His、または置換Hisであり、
X4は、Phe、Dpa、Gly、N-置換Gly、bhPhe、a-MePhe、NMe-Phe、D-Phe、または2Palであり、
X5は、Pro、D-Pro、bhPro、D-bhPro、NPC、D-NPC、Gaba、2-ピロリジンプロパン酸(Ppa)、または2-ピロリジンブタン酸(Pba)であり、
X6は、存在しないか、またはCys、(D)Cys、aMeCys、hCysもしくはPen以外の任意のアミノ酸であり、
X7は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X8は、存在しないか、またはAla、(D)Ala、Ile、Gly、N-置換Gly、Glu、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、もしくはaMeLysであり、
X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X10は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X11は、存在しないか、またはAla、Pro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysであり、
および
X12~X14の各々は、存在しないか、または独立して任意のアミノ酸であるが、
ただし、以下を条件とする:
i)当該ペプチドは、ジスルフィド結合またはチオエーテル結合を含まない、ii)当該ペプチドは、任意のアミノ酸でさらにコンジュゲートされてもよい、iii)当該ペプチドのアミノ酸のいずれかは、当該アミノ酸の対応する(D)-アミノ酸であってもよく、またはN置換されてもよく、式中、Dapaは、ジアミノプロパン酸であり、DpaまたはDIPは、3,3-ジフェニルアラニンまたはb,b-ジフェニルアラニンであり、bhPheは、b-ホモフェニルアラニンであり、Bipは、ビフェニルアラニンであり、bhProは、b-ホモプロリンであり、Ticは、L-1,2,3,4,-テトラヒドロ-イソキノリン-3-カルボン酸であり、NPCは、L-ニペコチン酸であり、bhTrpは、b-ホモトリプトファンであり、1-Nalは、1-ナフチルアラニンであり、2-Nalは、2-ナフチルアラニンであり、Ornは、オリニチン(orinithine)であり、Nleuは、ノルロイシンであり、2Palは、2-ピリジルアラニンであり、Ppaは、2-(R)-ピロリジンプロパン酸であり、Pbaは、2-(R)-ピロリジンブタン酸であり、置換Pheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるフェニルアラニンであり、置換bhPheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるb-ホモフェニルアラニンであり、置換Trpは、N-メチル-L-トリプトファン、a-メチルトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるトリプトファンであり、置換bhTrpは、N-メチル-L-b-ホモトリプトファン、a-メチル-b-ホモトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるb-ホモトリプトファンであり、Tet1は、(S)-(2-アミノ)-3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロパン酸であり、ならびに
Tet2は、(S)-(2-アミノ)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)ブタン酸である。
一つの実施形態では、X1は、Gluであり、X2は、Thrであり、X4は、Dpaであり、またはX5は、Proである。
別の態様では、本発明は、式(II):
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (II)
のペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含み、式中、R、R、X3、X6~X14は、式(I)に記載される通りである。
別の態様では、本発明は、式(IXa):
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R(IXa);
のペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含み、式中、R、R、およびX11~X14は、式(I)で記載されるとおりである。
別の態様では、本発明は、式(XXI):
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXI)、
のペプチドを含むヘプシジンアナログを含み、式中、R、R、およびX10~X14は、式(I)で記載される通りであり、
X6は、存在しない、Ala、または置換Lysであり、X7は、存在しない、Ile、置換Lys、または置換(D)Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheであり、
およびX8は、Lys(L1Z)または(D)Lys(L1Z)であり、式中、L1は、リンカーであり、Zは、半減期延長部分である。
一つの実施形態では、Rは、IVAまたはイソ吉草酸である。
一つの実施形態では、Rは、NHである。一つの実施形態では、Rは、OHである。
本発明のヘプシジンアナログのいずれかの特定の実施形態では、置換Lysまたは置換(D)Lysは、C12(ラウリン酸)、C14(ミステリン酸)、C16(パルミチン酸)、C18(ステアリン酸)、C20、C12二酸、C14二酸、C16二酸、C18二酸、C20二酸、ビオチン、およびイソ吉草酸から選択される酸、またはそれらの残基で、直接、またはリンカーを介して置換されるLysもしくは(D)Lysである。一つの実施形態では、リンカーは、Ahx、PEG、またはPEG-Ahxである。
本発明のヘプシジンアナログのいずれかの特定の実施形態では、X8またはX10は、Lys、またはL1Zで置換される(D)Lysであり、式中、L1は、存在しない、Dapa、D-DapaまたはisoGlu、PEG、Ahx、isoGlu-PEG、PEG-isoGlu、PEG-Ahx、isoGlu-Ahx、またはisoGlu-PEG-Ahxであり、Ahxは、アミノヘキサン酸部分であり、PEGは、-[C(O)-CH-(Peg)-N(H)]-または-[C(O)-CH-CH-(Peg)-N(H)]-であり、およびPegは、-OCHCH-であり、mは、1、2または3であり、およびnは、1~100Kの間の整数であり、およびZは、半減期延長部分である。一つの実施形態では、半減期延長部分は、C10-C21アルカノイルである。
特定の実施形態では、本発明のペプチドアナログまたは二量体は、N末端のX1残基にコンジュゲートされたイソ吉草酸部分を含む。特定の実施形態では、本発明のペプチドアナログまたは二量体は、N末端のAsp残基にコンジュゲートされたイソ吉草酸部分を含む。特定の実施形態では、本発明のペプチドアナログまたは二量体は、N末端のGlu残基にコンジュゲートされたイソ吉草酸部分を含む。
特定の実施形態では、本発明のペプチドアナログは、アミド化されたC末端残基を含む。
関連実施形態では、本発明は、本発明のヘプシジンアナログまたは二量体(または二量体の単量体サブユニット)のペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む。
さらなる関連実施形態では、本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクターを含む。特定の実施形態では、当該ベクターは、例えばポリヌクレオチドの発現を促進する様式で、当該ポリヌクレオチドに作動可能に連結されたプロモーターを含む発現ベクターである。
別の実施形態では、本発明は、本発明のヘプシジンアナログ、二量体、ポリヌクレオチド、またはベクター、ならびに薬学的に許容可能な担体、賦形剤、またはビヒクルを含む医薬組成物を含む。
別の実施形態では、本発明は、フェロポーチンに結合する方法、またはフェロポーチンの内部移行および分解を誘導する方法を提供するものであり、当該方法は、フェロポーチンと、本発明の少なくとも一つのヘプシジンアナログ、二量体または組成物を接触させることを含む。
さらなる実施形態では、本発明は、その必要のある対象において、鉄代謝の疾患を治療する方法を含み、当該方法は、本発明のヘプシジンアナログ、または医薬組成物の有効量を当該対象に提供することを含む。特定の実施形態では、ヘプシジンアナログまたは医薬組成物は、経口、静脈内、腹腔内、皮内、皮下、筋肉内、髄腔内、吸入、気化、噴霧、舌下、口腔、非経口、直腸、膣、または局所的な投与経路によって対象に提供される。特定の実施形態では、ヘプシジンアナログまたは医薬組成物は、経口または皮下の投与経路によって対象に提供される。特定の実施形態では、鉄代謝の疾患は、鉄過剰症である。特定の実施形態では、ヘプシジンアナログまたは医薬組成物は、一日で最大もしくは約二回、一日で最大もしくは約一回、二日で最大もしくは約一回、一週で最大もしくは約一回、または一カ月で最大もしくは約一回、対象に提供される。特定の実施形態では、ヘプシジンアナログは、約1mg~約100mg、または約1mg~約5mgの用量で、対象に提供される。
別の実施形態では、本発明は、本発明のヘプシジンアナログまたは二量体を、任意選択で経口または皮下で対象に送達するための本発明のヘプシジンアナログまたは医薬組成物を含むデバイスを提供する。
さらに別の実施形態では、本発明は、試薬、デバイスもしくは参考資料、またはそれらの組み合わせとともにパッケージされる、本発明のヘプシジンアナログまたは医薬組成物を含むキットを含む。
本発明は概して、ヘプシジンアナログペプチド、ならびにその作製方法および使用方法に関する。特定の実施形態では、ヘプシジンアナログは、一つ以上のヘプシジン活性を呈する。特定の実施形態では、本発明は、一つ以上のペプチドサブユニットを含むヘプシジンペプチドアナログに関するものであり、当該ペプチドサブユニットは、分子内結合、例えば分子内ジスルフィド結合を介して環化構造を形成する。特定の実施形態では、環化構造は、非環化ヘプシジンペプチドおよびそのアナログと比較して、効力および選択性が増加している。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログペプチドは、経口送達されたとき、ヘプシジンまたは従来のヘプシジンアナログと比較して半減期の延長を呈する。
定義および用語体系
本明細書において別段に定義がない限り、本明細書で使用される科学用語および技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味と同じ意味を有するものとする。概して、本明細書に記載される化学、分子生物学、細胞およびがんの生物学、免疫学、微生物学、薬理学、ならびにタンパク質化学および核酸化学に関連して使用される用語体系、およびそれらの技術は公知であり、当分野で一般的に使用されるものである。
本明細書で使用される場合、別段の指定が無い限り、以下の用語は、それらに属する意味を有する。
本明細書全体を通して、「含む(comprise)」という用語、または例えば「含む(comprises)」もしくは「含むこと(comprising)」などの変化形は、指定された整数(または構成要素)または整数(構成要素)群を含むが、任意の他の整数(または構成要素)または整数(または構成要素)群を排除しないことを示唆するものと理解される。
単数形の「a」、「an」、および「the」は、文脈において別段であることが明白に指定されない限り、複数形を含む。
「含むこと(including)」という用語は、「以下を含むがこれらに限定されないこと」を意味するために使用される。「含むこと」および「以下を含むがこれらに限定されないこと」は、相互互換可能に使用される。
「患者」、「対象」、および「個体」という用語は相互交換可能に使用される場合があり、ヒトまたは非ヒト動物のいずれかを指す。これらの用語には、例えば、ヒト、霊長類、家畜動物(例えば、ウシ、ブタ)、コンパニオン動物(例えば、イヌ、ネコ)、および齧歯類(例えば、マウスおよびラット)などの哺乳動物が含まれる。「哺乳動物」という用語は、ヒト、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ハムスター、モルモット、ウサギ、家畜などの任意の哺乳動物種を指す。
本明細書で使用される場合、「ペプチド」という用語は、ペプチド結合によって一緒に結合される二つ以上のアミノ酸の配列を広く指す用語である。この用語は、特定の長さのアミノ酸ポリマーを暗示するものではなく、ましてやポリペプチドが組み換え技術、化学合成もしくは酵素合成を使用して作成されたか、または自然発生的であるかを示唆したり識別したりすることも意図していないことを理解されたい。
本明細書で使用される場合、「ペプチドアナログ」または「ヘプシジンアナログ」という用語は、ヘプシジンまたはその機能性領域と共通する一つ以上の構造的特徴および/または機能的活性を備えるペプチド単量体およびペプチド二量体を広く指す用語である。特定の実施形態では、ペプチドアナログは、ヘプシジンと実質的なアミノ酸配列同一性を共有するペプチドを含み、例えば、ヒトヘプシジンなどの野生型ヘプシジンのアミノ酸配列と比較して、一つ以上のアミノ酸の挿入、欠失、または置換を含むペプチドを含む。特定の実施形態では、ペプチドアナログは、例えば、別の化合物へのコンジュゲートなどの一つ以上の追加の改変を含む。「ペプチドアナログ」という用語には、本発明の任意のペプチド単量体またはペプチド二量体が包含される。特定の例では、本明細書において「ペプチドアナログ」は、「ヘプシジンアナログ」、「ヘプシジンペプチドアナログ」または「ヘプシジンアナログペプチド」と代替的に呼称される場合もあり得る。
「配列同一性」、「同一性パーセント」、「相同性パーセント」、または例えば、「~に対して50%同一である配列」などの記載は、本明細書で使用される場合、比較ウインドウ上で各ヌクレオチド基準で、または各アミノ酸基準で配列が同一である程度を指す。ゆえに「配列同一性の百分率」は、比較ウインドウ上の二つの最適アライメント配列を比較すること、同一核酸塩基(例えばA、T、C、G、I)または同一アミノ酸残基(例えば、Ala、Pro、Ser、Thr、Gly、Val、Leu、Ile、Phe、Tyr、Trp、Lys、Arg、His、Asp、Glu、Asn、Gln、CysおよびMet)が、両方の配列中に存在する位置の数を決定して、合致位置数を算出すること、合致位置数を、比較ウインドウ中の総位置数(すなわちウインドウサイズ)で割ること、および結果に100を掛けて、配列同一性の百分率を算出すること、により計算され得る。
配列間の配列類似性または配列同一性の計算(当該用語は本明細書において相互交換可能に使用される)、以下のように実施され得る。二つのアミノ酸配列または二つの核酸配列の同一性のパーセントを決定するために、最適比較を目的として配列を位置合わせすることができる(例えば、最適アライメントを目的として第一および第二のアミノ酸配列または核酸配列のうちの一つまたは両方にギャップが導入されてもよく、非相同配列は、比較目的に対し、無視されてもよい)。特定の実施形態では、比較目的で位置合わせされる参照配列の長さは、参照配列の少なくとも30%、例えば少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、60%、さらにより好ましくは少なくとも70%、80%、90%、100%の長さである。次いで対応するアミノ酸の位置またはヌクレオチドの位置にあるアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較する。第一の配列中の位置が、第二の配列中の対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドにより占められているとき、当該分子は、当該位置で同一である。
二つの配列間の同一性パーセントは、当該配列によって共有される同一の位置の数の関数であり、当該二つの配列を最適に位置合わせするために導入が必要なギャップ数、および各ギャップの長さを考慮する。
配列の比較、および二つの配列間の同一性パーセントの決定は、数学的アルゴリズムを使用して実施されてもよい。一部の実施形態では、二つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、GCGソフトウェアパッケージのGAPプログラムに組み込まれたNeedleman and Wunsch,(1970,J.Mol.Biol.48:444-453)のアルゴリズムを使用して、Blossum 62マトリクスまたはPAM250マトリクスのいずれか、および16、14、12、10、8、6または4のギャップ重量、および1、2、3、4、5、または6の長さ重量を使用して決定される。さらに別の好ましい実施形態では、二つのヌクレオチド配列間の同一性パーセントは、GCGソフトウェアパッケージのGAPプログラムを使用して、NWSgapdna.CMPマトリクス、および40、50、60、70、または80のギャップ重量、および1、2、3、4、5、または6の長さ重量を使用して決定される。パラメータの別の例示的な設定としては、12のギャップペナルティ、4のギャップ伸長ペナルティ、および5のフレームシフトギャップペナルティを用いた、Blossum 62のスコアリングマトリックスが挙げられる。二つのアミノ酸配列またはヌクレオチド配列の間の同一性パーセントは、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれた、E.Meyers and W.Miller(1989,Cabios,4:11-17)のアルゴリズムを使用して、PAM120重量残基表、12のギャップ長ペナルティ、および4のギャップペナルティを使用して決定されてもよい。
本明細書に記載されるペプチド配列を「クエリ配列」として使用して、公共データベースに対して検索を実施し、例えば、他のファミリー種の特定、または関連配列の特定を行ってもよい。そのような検索は、Altschul,et al.,(1990,J.Mol.Biol,215:403-10)のNBLASTおよびXBLASTプログラム(バージョン2.0)を使用して実施することができる。BLASTヌクレオチド検索を、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12で実施して、本発明の核酸分子に相同なヌクレオチド配列を取得してもよい。BLASTタンパク質検索を、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3で実施して、本発明のタンパク質分子に相同なアミノ酸配列を取得してもよい。比較目的でのギャップ化アライメントを取得するために、Gapped BLASTを、Altschul et al.(Nucleic Acids Res.25:3389-3402,1997)に記載されるように利用してもよい。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用する場合、各プログラム(例えばXBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメータを使用してもよい。
本明細書で使用される場合、「保存的置換」という用語は、一つ以上のアミノ酸が、別の生物学的に類似した残基によって置換されることを示す。例としては、例えば小アミノ酸、酸性アミノ酸、極性アミノ酸、塩基性アミノ酸、疎水性アミノ酸および芳香族アミノ酸などの類似した特性を有するアミノ酸残基の置換が挙げられる。例えば、以下の表を参照のこと。本発明の一部の実施形態では、一つ以上のMet残基が、ノルロイシン(Nle)で置換される。Nleは、Metの生物学的等価体であるが、Metとは対照的に容易には酸化されない。一部の実施形態では、一つ以上のTrp残基がPheで置換され、または一つ以上のPhe残基がTrpで置換される。一方で一部の実施形態では、一つ以上のPro残基がNpcで置換され、または一つ以上のNpc残基がProで置換される。内因性の哺乳動物ペプチドやタンパク質中には通常存在しない残基を用いた保存的置換の別の例は、例えば、オルニチン、カナバニン、アミノエチルシステイン、または別の塩基性アミノ酸を用いたArgまたはLysの保存的置換である。一部の実施形態では、別の保存的置換は、一つ以上のPro残基と、bhProまたはLeuまたはD-Npc(イソニペコチン酸)の置換である。ペプチドおよびタンパク質における表現型的にサイレントな置換に関する詳細は、例えば、Bowie et.al.Science 247,1306-1310,1990を参照のこと。以下のスキームにおいて、アミノ酸の保存的置換は、物理化学的な特性によってグループ分けされる:I:中性、親水性、II:酸およびアミド、III:塩基性、IV:疎水性、V:芳香族、巨大なアミノ酸。
以下のスキームにおいて、アミノ酸の保存的置換は、物理化学的な特性によってグループ分けされる:VI:中性または疎水性、VII:酸性、VIII:塩基性、IX:極性、X:芳香族。
本明細書で使用される場合、「アミノ酸」または「任意のアミノ酸」という用語は、天然アミノ酸(例えば、a-アミノ酸)、非天然アミノ酸、改変アミノ酸、および天然ではないアミノ酸を含む、あらゆるアミノ酸を指す。Dアミノ酸およびLアミノ酸の両方も含む。天然アミノ酸としては例えば、ペプチド鎖内に統合されて、無数のタンパク質の構成要素を形成する23アミノ酸など、自然界に存在するアミノ酸が挙げられる。これらは主にL立体異性体であるが、細菌のエンベロープや一部の抗生物質ではいくつかD-アミノ酸が存在する。20個の「標準」天然アミノ酸を上記の表に列挙する。「非標準」天然アミノ酸は、ピロリシン(メタン生成生物や他の真核生物に存在する)、セレノシステイン(多くの非真核生物ならびにほとんどの真核生物に存在する)、およびN-ホルミルメチオニン(細菌、ミトコンドリアおよび葉緑体中の開始コドンAUGによりコードされる)である。「非天然」または「天然ではない」アミノ酸は、自然界には存在しないか、または化学的に合成される、非タンパク質性のアミノ酸(すなわち、天然にはコードされない、または遺伝子コードに存在しない)である。140を超える天然アミノ酸が知られており、数千もの組み合わせが可能である。「非天然」アミノ酸の例としては、β-アミノ酸(βおよびβ)、ホモ-アミノ酸、プロリンおよびピルビン酸誘導体、3-置換アラニン誘導体、グリシン誘導体、環置換フェニルアラニンおよびチロシン誘導体、線形コアアミノ酸、ジアミノ酸、D-アミノ酸、およびN-メチルアミノ酸が挙げられる。非天然アミノ酸または天然ではないアミノ酸としては、改変アミノ酸も挙げられる。「改変された」アミノ酸としては、自然界ではアミノ酸上に存在しない基、複数の基、または化学部分を含むように化学的に改変されたアミノ酸(例えば、天然アミノ酸)が挙げられる。
当業者には明白であるように、本明細書に開示されるペプチド配列は、左から右へと進行して示されており、配列の左末端は、ペプチドのN末端であり、配列の右末端は、ペプチドのC末端である。本明細書に開示される配列の中には、配列のアミノ末端(N末端)に「Hy-」部分を組み込み、および配列のカルボキシ末端(C末端)に「-OH」部分または「-NH」部分のいずれかを組み込む配列がある。そのような場合、および別段の示唆がない限り、対象の配列のN末端の「Hy-」部分は、水素原子を示し、当該水素原子は、N末端に遊離一級アミノ基または遊離二級アミノ基が存在することに相当し、配列のC末端の「-OH」部分または「-NH」部分は、ヒドロキシ基またはアミノ基を示し、当該基は、C末端にアミド(CONH)基が存在することに相当する。本発明の各配列において、C末端の「-OH」部分は、C末端の「-NH」部分と置換されてもよく、その逆も同様である。アミノ末端またはカルボキシ末端の部分は、特にアミノ末端またはカルボキシ末端がリンカー、またはPEG部分などの別の化学部分に結合されている場合に、共有結合などの結合であり得ることがさらに理解される。
本明細書で使用される場合、「NH」という用語は、ポリペプチドのアミノ末端に存在する遊離アミノ基を指す。本明細書で使用される場合、「OH」という用語は、ペプチドのカルボキシ末端に存在する遊離カルボキシ基を指す。さらに、本明細書で使用される場合、「Ac」という用語は、ポリペプチドのC末端またはN末端のアシル化を介したアセチル保護を指す。
本明細書で使用される場合、「カルボキシ」という用語は、-COHを指す。
ほとんどの場合、本明細書で使用される天然または非天然のアミノアシル残基の名称は、“Nomenclature of α-Amino Acids(Recommendations,1974)”Biochemistry,14(2),(1975)に記載されるように、IUPAC Commission on the Nomenclature of Organic ChemistryおよびIUPAC-IUB Commission on Biochemical Nomenclatureにより提唱される命名規則に従っている。本明細書および添付の特許請求の範囲において採用されるアミノ酸およびアミノアシル残基の名称および略語が、それら提唱と異なる限りにおいて、それらは読者に対して明確にされる。本発明の記述に有用ないくつかの略語を、以下の表1Aおよび表1Bで以下に定義する。
本明細書全体を通して、天然アミノ酸がそのフルネーム(例えば、アラニン、アルギニンなど)で言及されない限り、それらは、従来的な三文字または一文字の略語(例えば、アラニンについてはAlaまたはA、アルギニンについてはArgまたはRなど)により指定される。あまり一般的でないアミノ酸、または非天然アミノ酸の場合、それらがフルネーム(例えば、サルコシン、オルニチンなど)で言及されない限り、それら残基について頻繁に採用される三文字または四文字のコードが採用される。例えば、SarまたはSarc(サルコシン、すなわち、N-メチルグリシン)、Aib(α-アミノイソ酪酸)、Daba(2,4-ジアミノブタン酸)、Dapa(2,3-ジアミノプロパン酸)、γ-Glu(γ-グルタミン酸)、pGlu(ピログルタミン酸)、Gaba(γ-アミノブタン酸)、β-Pro(ピロリジン-3-カルボン酸)、8Ado(8-アミノ-3,6-ジオキサオクタン酸)、Abu(4-アミノ酪酸)、bhPro(β-ホモ-プロリン)、bhPhe(β-ホモ-L-フェニルアラニン)、bhAsp(β-ホモ-アスパラギン酸])、Dpa(β,βジフェニルアラニン)、Ida(イミノ二酢酸)、hCys(ホモシステイン)、bhDpa(β-ホモ-β,β-ジフェニルアラニン)が挙げられる。
さらに、Rは、すべての配列において、イソ吉草酸または均等物で置換されることができる。一部の実施形態では、本発明のペプチドが、例えばイソ吉草酸、イソ酪酸、吉草酸などの酸性化合物にコンジュゲートされる場合、そのようなコンジュゲートの存在は、酸性型で言及される。したがって例えば限定されないが、イソ吉草酸のペプチドへのコンジュゲートをイソバレロイルと言及することにより示す代わりに、一部の実施形態では、本出願はそのようなコンジュゲートを、イソ吉草酸と言及する場合がある。
本明細書に提供されるヘプシジンアナログの式のそれぞれについて、結合は、「-」によって示される場合があり、または式および構成要素に基づいて暗示される場合もあることを理解されたい。例えば、「B7(L1Z)」とは、L1が存在する場合にはB7とL1との間に結合を含み、L1が存在しない場合にはB7とZとの間に結合を含むと理解される。同様に、「B5(L1Z)」とは、L1が存在する場合にはB5とL1との間に結合を含み、L1が存在しない場合にはB5とZとの間に結合を含むと理解される。さらに、L1とZの両方が存在する場合には、L1とZの間にも結合が存在すると理解される。したがって、例えば、B7、L1およびJなどの特定の置換基の定義は、定義された置換基の前および/または後に「-」を含む場合がある。ただし各場合において、置換基は一重結合を介して他の置換基に結合されることを理解されたい。例えば、「J」が、Lys、D-Lys、Arg、Pro、-Pro-Arg-などとして定義される場合、Jは、一重結合を介してXaa2およびY1に結合すると理解される。したがって、置換基の定義に「-」が含まれる場合も、含まれない場合もあるが、いずれにしても隣接置換基に結合されていると理解されたい。
本明細書で使用される場合、「L-アミノ酸」という用語は、ペプチドの「L」異性体型を指し、逆に「D-アミノ酸」という用語は、ペプチドの「D」異性体型を指す。特定の実施形態では、本明細書に記載のアミノ酸残基は、L異性体型であるが、所望の機能性がペプチドに保持される限りにおいて、「D」異性体型中の残基を、任意のLアミノ酸残基と置換することができる。
別段の示唆が無い限り、キラル中心を有する、対象の天然アミノ酸および非天然アミノ酸のL異性体型に対して言及が為される。適切な場合、アミノ酸のD異性体型は、従来的な三文字コードの前に「D」の接頭辞をつける従来的な様式で示される(例えば、Dasp、(D)AspまたはD-Asp;Dphe、(D)Phe、またはD-Phe)。
本明細書で使用される場合、「Lysの低級ホモログ」とは、リシンの構造を有するが、リシンと比較して側鎖中の炭素が一つ以上少ないアミノ酸を指す。
本明細書で使用される場合、「Lysの高級ホモログ」とは、リシンの構造を有するが、リシンと比較して側鎖中に炭素が一つ以上追加されているアミノ酸を指す。
本明細書で使用される場合、「DRP」という用語は、ジスルフィドリッチなペプチドを指す。
本明細書で使用される場合、「二量体」という用語は、二つ以上の単量体サブユニットを含むペプチドを広く指す。特定の二量体は、二つのDRPを含む。本発明の二量体は、ホモ二量体とヘテロ二量体を含む。二量体の単量体サブユニットは、そのC末端またはN末端で連結されてもよく、または内部アミノ酸残基を介して連結されてもよい。二量体の各単量体サブユニットは、同じ部位を介して連結されてもよく、または各々が異なる部位(例えば、C末端、N末端、または内側部位)を介して連結されてもよい。
「アイソスター交換(isostere replacement)」または「アイソスター置換(isostere substitution)」という用語は、本明細書において相互交換可能に使用され、指定のアミノ酸と類似した化学的特性および/または構造的特性を有する任意のアミノ酸または他のアナログ部分を指す。特定の実施形態において、アイソスター交換は、天然または非天然のアミノ酸との保存的置換である。
本明細書で使用される場合、「環化」という用語は、ポリペプチド分子の一つの部分が、ポリペプチド分子の別の部分に連結されて、ジスルフィド架橋または他の類似した結合を形成することによって、閉じた環を形成する反応を指す。
本明細書で使用される場合、「サブユニット」という用語は、ポリペプチド単量体のペアのうちの一つを指し、それら単量体は結合されて二量体ペプチド組成物を形成する。
本明細書で使用される場合、「リンカー部分」という用語は、二つのペプチド単量体サブユニットを連結または結合して二量体を形成させることができる化学的構造を広く指す。
本発明の文脈において、「溶媒和物」という用語は、溶質(例えば、本発明によるヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩)と溶媒との間に既定の化学量論的に形成される複合体を指す。この関連性において溶媒は、例えば、水、エタノール、または別の薬学的に許容可能な、典型的には低分子の有機物、例えば限定されないが酢酸または乳酸であってもよい。対象の溶媒が水である場合、かかる溶媒和物は通常、水和物と呼称される。
本明細書で使用される場合、「鉄代謝の疾患」には、異常な鉄代謝が直接疾患の原因となる疾患、または鉄の血中レベルが調節不全であるために生じる疾患、または鉄の調節不全が別の疾患の結果である疾患、または鉄レベルの調節によって治療され得る疾患が含まれる。より具体的には、本開示による鉄代謝の疾患としては、鉄過剰症、鉄欠乏症、鉄の生体分布の障害、鉄代謝の他の障害、および鉄代謝に関連する可能性がある他の障害などが挙げられる。鉄代謝の疾患としては、ヘモクロマトーシス、HFE変異型ヘモクロマトーシス、フェロポーチン変異型ヘモクロマトーシス、トランスフェリン受容体2変異型ヘモクロマトーシス、ヘモジュベリン変異型ヘモクロマトーシス、ヘプシジン変異型ヘモクロマトーシス、若年性ヘモクロマトーシス、新生児ヘモクロマトーシス、ヘプシジン欠損症、輸液性鉄過剰症、サラセミア、中間型サラセミア、アルファサラセミア、鉄芽球性貧血、ポルフィリン症、晩発性皮膚ポルフィリン症、アフリカ型鉄過剰症、高フェリチン血症、セルロプラスミン欠損症、無トランスフェリン血症、先天性赤血球形成異常性貧血、低色素性小赤血球性貧血、鎌状赤血球症、真性多血症(原発性および続発性)、続発性赤血球増加症、例えば慢性閉塞性肺疾患(COPD)、腎移植後、Chuvash、HIFおよびPHD変異、ならびに特発性骨髄異形成、ピルビン酸キナーゼ欠損症、肥満の鉄欠乏症、他の貧血、ヘプシジンを過剰産生するもしくは過剰産生を誘導する良性腫瘍または悪性腫瘍、ヘプシジン過剰状態、フリードライヒ失調症、グレイシル症候群、ハラーフォルデン-シュパッツ病、ウイルソン病、肺ヘモジデローシス、肝細胞がん腫、がん、肝炎、肝硬変、異食症、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、神経変性障害、多発性硬化症、パーキンソン病、ハンチントン病、およびアルツハイマー病が挙げられる。
一部の実施形態では、疾患および障害は、例えば鉄ヘモクロマトーシス、HFE変異型ヘモクロマトーシス、フェロポーチン変異型ヘモクロマトーシス、トランスフェリン受容体2変異型ヘモクロマトーシス、ヘモジュベリン変異型ヘモクロマトーシス、ヘプシジン変異型ヘモクロマトーシス、若年性ヘモクロマトーシス、新生児ヘモクロマトーシス、ヘプシジン欠損症、輸液性鉄過剰症、サラセミア、中間型サラセミア、アルファサラセミア、鎌状赤血球症、骨髄異形成、鉄芽球性感染症、糖尿病性網膜症、およびピルビン酸キナーゼ欠損症など、鉄過剰性疾患に関連する。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、通常では鉄に関連すると特定されない疾患および障害を治療するために使用される。例えば、ヘプシジンはマウスの膵臓で高度に発現されていることから、糖尿病(I型またはII型)、インスリン抵抗性、耐糖能低下、および他の障害が、根底にある鉄代謝性障害の治療によって改善され得ることが示唆される。Ilyin,G.et al.(2003)FEBS Lett.542 22-26を参照のこと。当該文献は、参照により本明細書に組み込まれる。そのため本発明のペプチドは、これらの疾患および状態を治療するために使用され得る。当業者は、当分野に公知の方法を使用して、本発明によるペプチドを用いて所与の疾患を治療することができるかどうかを容易に判定することができ、そのような方法としては、WO 2004092405のアッセイが挙げられる。当該特許出願は参照により本明細書に組み込まれ、当該アッセイは、ヘプシジン、ヘモジュベリンまたは鉄のレベルと発現をモニタリングするものであり、例えば米国特許第7,534,764号に記載されるアッセイなどが当分野において公知である。当該特許は参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の特定の実施形態では、鉄代謝の疾患は、鉄過剰症であり、当該疾患には、遺伝性ヘモクロマトーシス、鉄過剰貧血、アルコール性肝疾患、および慢性C型肝炎が含まれる。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容可能な塩」という用語は、水もしくは油に可溶性である、または分散性であり、過度の毒性、刺激、およびアレルギー反応を伴わずに疾患の治療に適しており、合理的な利益/リスク比に見合ったものであり、ならびにその使用目的に対して有効である、本発明のペプチドもしくは化合物の塩または両性イオン型を表す。塩は、化合物の最終単離および精製中に調製することができ、またはアミノ基を適切な酸と反応させることによって別々に調製することができる。代表的な酸付加塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イセチオン酸塩)、乳酸塩、マレイン酸塩、メシチレンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフチレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチニン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロプリオン酸塩(3-phenylproprionate)、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トリクロロ酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、パラ-トルエンスルホン酸塩、およびウンデカン酸塩が挙げられる。また本発明化合物中のアミノ基は、メチル、エチル、プロピルおよびブチルの塩化物、臭化物ならびにヨウ化物;ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルの硫酸塩;デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステリル(steryl)の塩化物、臭化物ならびにヨウ化物;ならびにベンジルおよびフェネチルの臭化物で四級化されてもよい。治療的に許容可能な付加塩を形成するために採用され得る酸の例としては、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、およびリン酸などの無機酸、ならびに例えばシュウ酸、マレイン酸、コハク酸、およびクエン酸などの有機酸が挙げられる。薬学的に許容可能な塩は、好適には酸付加塩および塩基性塩の中から選択された塩であり得る。酸付加塩の例としては、塩化物塩、クエン酸塩、および酢酸塩が挙げられる。塩基性塩の例としては、カチオンが、例えばナトリウムイオンまたはカリウムイオンなどのアルカリ金属カチオン、例えばカルシウムまたはマグネシウムイオンなどのアルカリ土類金属カチオン、ならびに例えばN(R1)(R2)(R3)(R4)+タイプのイオンなどの置換アンモニウムイオンから選択される塩が挙げられ、この場合においてR1、R2、R3およびR4は独立して、典型的には水素、任意で置換されるC1-6-アルキル、または任意で置換されるC2-6-アルケニルを示す。関連するC1-6-アルキル基の例としては、メチル基、エチル基、1-プロピル基、および2-プロピル基が挙げられる。関連する可能性のあるC2-6-アルケニル基の例としては、エテニル、1-プロペニル、および2-プロペニルが挙げられる。薬学的に許容可能な塩の他の例は、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”,17th edition,Alfonso R.Gennaro (Ed.),Mark Publishing Company,Easton,PA,USA,1985 (およびその最新版)、“Encyclopaedia of Pharmaceutical Technology”,3rd edition,James Swarbrick (Ed.),Informa Healthcare USA (Inc.),NY,USA,2007、およびJ.Pharm.Sci.66:2(1977)に記載されている。また、適切な塩に関する概要はHandbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use by Stahl and Wermuth (Wiley-VCH,2002)を参照のこと。他の適切な塩基性塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。代表的な例としては、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオラミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミン、および亜鉛の塩が挙げられる。酸および塩基のヘミ塩が形成されてもよく、例えばヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「N(アルファ)メチル化」という用語は、アミノ酸のアルファアミンのメチル化を記述するものであり、一般的にはN-メチル化とも称される。
本明細書で使用される場合、「symメチル化」または「Arg-Me-sym」という用語は、アルギニンのグアニジン基の二つの窒素の対称性メチル化を記述する用語である。さらに「asymメチル化」または「Arg-Me-asym」という用語は、アルギニンのグアニジン基の一つの窒素のメチル化を記述する用語である。
本明細書において使用される場合、「アシル化有機化合物」という用語は、C末端二量体を形成する前にアミノ酸サブユニットのN末端をアシル化するために使用されるカルボン酸官能基を有する様々な化合物を指す。アシル化有機化合物の非限定的な例としては、シクロプロピル酢酸、4-フルオロ安息香酸、4-フルオロフェニル酢酸、3-フェニルプロピオン酸、コハク酸、グルタル酸、シクロペンタンカルボン酸、3,3,3-トリフルオロプロペオン酸、3-フルオロメチル酪酸、テトラヘドロ-2H-ピラン-4-カルボン酸が挙げられる。
「アルキル」という用語には、1~24個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖、非環式または環式の飽和脂肪族炭化水素が含まれる。代表的な飽和直鎖アルキルとしては限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルなどが挙げられ、飽和分岐鎖アルキルとしては限定されないが、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、イソペンチルなどが挙げられる。代表的な飽和環状アルキルとしては限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられ、不飽和環状アルキルとしては限定されないが、シクロペンテニル、シクロヘキセニルなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、本発明のペプチドアゴニストの「治療有効量」は、限定されないが、本明細書に記載の疾患および障害(例えば、鉄代謝の疾患)のいずれかをはじめとするヘプシジン関連疾患を治療するために充分な量のペプチドアゴニストを記述することが意図される。特定の実施形態では、治療有効量は、任意の医療的処置に適用可能な望ましい利益/リスクの比率を達成する。
ヘプシジンのペプチドアナログ
本発明は、ヘプシジンのペプチドアナログを提供し、当該アナログは、単量体または二量体であってもよい(集合的に「ヘプシジンアナログ」)。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、フェロポーチン、例えばヒトフェロポーチンに結合する。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヒトフェロポーチンに特異的に結合する。本明細書で使用される場合、「特異的に結合する」とは、サンプル中の他の物質よりも所与のリガンドと特異的結合物質が優先的に相互作用することを指す。例えば、所与のリガンドに特異的に結合する特異的結合物質は、適切な条件下で、サンプル中の他の構成要素との任意の非特異的相互作用を超えて観測される量または程度に、所与のリガンドに結合する。適切な条件は、所与の特異的結合物質と所与のリガンドとの間の相互作用が可能になる条件である。これらの条件には、pH、温度、濃度、溶媒、インキュベーション時間などが含まれ、所与の特異的結合物質とリガンドのペアによって異なっている場合もあるが、当業者により容易に決定可能である。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物(例えば、本明細書に提供されるヘプシジン参照化合物のうちのいずれか一つ)よりも高い特異性でフェロポーチンに結合する。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物(例えば、本明細書に提供されるヘプシジン参照化合物のいずれか一つ)よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500%、700%、1000%、または10,000%高いフェロポーチン特異性を呈する。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物(例えば、本明細書に提供されるヘプシジン参照化合物のいずれか一つ)よりも少なくとも約5倍、または少なくとも約10倍、20倍、50倍、もしくは100倍高いフェロポーチン特異性を呈する。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン活性を呈する。一部の実施形態では、活性は、インビトロ活性またはインビボ活性であり、例えば本明細書に記載されるインビトロ活性またはインビボ活性である。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物(例えば、本明細書に提供されるヘプシジン参照化合物のいずれか一つ)によって呈される活性の少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、または99%超を呈する。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物によって呈されるフェロポーチン結合能力の少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、または99%超を呈する。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物と比較して、フェロポーチン(例えば、ヒトフェロポーチン)に対する結合に関し、低いEC50またはIC50(すなわち、高い結合アフィニティ)を有する。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、フェロポーチン競合結合アッセイにおいて、ヘプシジン参照化合物よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500%、700%、または1000%低いEC50またはIC50を有する。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物と比較して、ヘプシジン活性の増加を呈する。一部の実施形態では、活性は、インビトロ活性またはインビボ活性であり、例えば本明細書に記載されるインビトロ活性またはインビボ活性である。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物よりも1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180、または200倍高いヘプシジン活性を呈する。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物よりも少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、または99%超、100%超、200%超、300%超、400%超、500%超、700%超、または1000%超高い活性を呈する。
一部の実施形態では、本発明のペプチドアナログは、ヒトフェロポーチンタンパク質の分解誘導に関し、ヘプシジン参照化合物の活性の少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、または99%超、100%超、200%超、300%超、400%超、500%超、700%超、または1000%超高いインビトロ活性を呈し、この場合において当該活性は、本明細書に記載される方法に従って測定される。
一部の実施形態では、本発明のペプチドまたはペプチド二量体は、遊離血漿鉄の低下の誘導に関し、ヘプシジン参照化合物の活性の少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、97%、98%、99%、または99%超、100%超、200%超、300%超、400%超、500%超、700%超、または1000%超高いインビボ活性を呈し、この場合において当該活性は、本明細書に記載される方法に従って測定される。
一部の実施形態では、活性は、インビトロ活性またはインビボ活性であり、例えば本明細書に記載されるインビトロ活性またはインビボ活性である。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物よりも1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180もしくは200倍高い、または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、500% 、700%もしくは1000%高い活性を呈し、この場合において活性は、例えば本明細書の実施例に従い測定されたときにフェロポーチン分解を誘導するインビトロ活性であるか、または活性は、例えば本明細書の実施例に従い測定されたときに遊離血漿鉄を低下させるインビボ活性である。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、生物活性ヒト25アミノ酸型であるHep25のヘプシジン活性を模倣し、本明細書において、「ミニ-ヘプシジン」と呼称される。本明細書で使用される場合、特定の実施形態では、「ヘプシジン活性」を有する化合物(例えば、ヘプシジンアナログ)とは、当該化合物が、対象に投与された(例えば、非経口注射または経口投与)ときに、用量依存性に、および時間依存性に、対象(例えば、マウスまたはヒト)において血漿鉄濃度を低下させる能力を有することを意味する。例えば、Rivera et al.(2005),Blood 106:2196-9を参照のこと。一部の実施形態では、本発明のペプチドは、対象において血漿鉄濃度を、少なくとも約1.2、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、または10倍、または少なくとも約5%、10%、20%、25%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または約99%低下させる。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、インビトロ活性を有しており、Nemeth et al.(2006)Blood 107:328-33において教示されるように、フェロポーチン発現細胞株において、フェロポーチンの内部移行および分解をもたらす能力により分析される。一部の実施形態では、Nemeth et al.(2006)Blood 107:328-33により提示されるように、緑色蛍光タンパク質に融合されたフェロポーチンを提示するように操作された細胞の用量依存性の蛍光消失によってインビトロ活性は測定される。細胞分注物を、段階的な濃度のHep25の参照調製物またはミニ-ヘプシジンとともに24時間インキュベートする。本明細書に提供されるように、EC50値は、参照化合物によって生じる蛍光の最大値の50%が消失する所与の化合物(例えば、本発明のヘプシジンアナログペプチドまたはペプチド二量体)の濃度として提供される。当該アッセイにおけるHep25調製物のEC50は、5~15nMの範囲であり、特定の実施形態では、本発明の好ましいヘプシジンアナログは、インビトロ活性分析において約1,000nM以下のEC50値を有する。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、インビトロ活性分析(Nemeth et al.(2006)Blood 107:328-33または本明細書の実施例に記載される)において、0.01、0.05、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、40、50、60、70、80、90、100、200または500nMのおよそいずれか一つより小さいEC50を有する。一部の実施形態では、ヘプシジンアナログまたはバイオ医薬組成物(例えば、本明細書に記載の医薬組成物のいずれか一つ)は、約1nM以下のEC50値またはIC50値を有する。
本発明によるヘプシジンアナログのヘプシジン活性およびインビトロを活性を計算するための当分野において公知の他の方法を使用してもよい。例えば、特定の実施形態では、ヘプシジンアナログまたは参照ペプチドのインビトロ活性は、細胞フェロポーチンを内部移行させる能力によって測定され、当該能力は、フェロポーチンの細胞外エピトープを認識する抗体を使用した免疫組織化学法またはフローサイトメトリーによって判定される。あるいは特定の実施系チアでは、ヘプシジンアナログまたは参照ペプチドのインビトロ活性は、Nemeth et al.(2006)Blood 107:328-33に記載されるように、放射性同位体または安定同位体を予め搭載したフェロポーチン発現細胞からの鉄の流出を用量依存性に阻害する能力によって判定される。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物と比較して、安定性の増加(例えば、半減期、タンパク質分解速度によって測定される)を呈する。特定の実施形態において、本発明のヘプシジンアナログの安定性は、ヘプシジン参照化合物よりも少なくとも約1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180、または200倍高く、または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%、または500%高く増加している。一部の実施形態では、安定性は、本明細書に記載される安定性である。一部の実施形態では、安定性は、血漿安定性であり、例えば、本明細書に記載される方法に従って任意で測定される安定性である。一部の実施形態では、安定性は、経口送達されたときの安定性である。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物よりも長い半減期を呈する。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、所与の条件設定(例えば、温度、pH)下で、少なくとも約5分、少なくとも約10分、少なくとも約20分、少なくとも約30分、少なくとも約45分、少なくとも約1時間、少なくとも約2時間、少なくとも約3時間、少なくとも約4時間、少なくとも約5時間、少なくとも約6時間、少なくとも約12時間、少なくとも約18時間、少なくとも約1日、少なくとも約2日、少なくとも約4日、少なくとも約7日、少なくとも約10日、少なくとも約2週間、少なくとも約3週間、少なくとも約1カ月、少なくとも約2カ月、少なくとも約3カ月以上、またはそれらの間の任意の半減期もしくは範囲、約5分、約10分、約20分、約30分、約45分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約12時間、約18時間、約1日、約2日、約4日、約7日、約10日、約2週間、約3週間、約1カ月、約2カ月、約3カ月以上、またはそれらの間の任意の半減期もしくは範囲の半減期を有する。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログの半減期は、一つ以上の親油性置換基または半減期延長部分、例えば、本明細書に開示される親油性置換基または半減期延長部分のいずれかにコンジュゲートされることによって、延長される。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログの半減期は、一つ以上のポリマー部分、例えば、本明細書に開示されるポリマー部分または半減期延長部分のいずれかにコンジュゲートされることによって、延長される。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、所与の条件設定下で、上述の半減期を有し、この場合において温度は、約25℃、約4℃、または約37℃であり、pHは、生理学的pH、または約7.4のpHである。
特定の実施形態では、コンジュゲートされた半減期延長部分を含む本発明のヘプシジンアナログは、当該コンジュゲートされた半減期延長部分が無い同アナログと比較して、経口投与、静脈内投与、または皮下投与された後の血清半減期が増加する。特定の実施形態では、経口投与、静脈内投与、または皮下投与のいずれかの後の本発明のヘプシジンアナログの血清半減期は、少なくとも12時間、少なくとも24時間、少なくとも30時間、少なくとも36時間、少なくとも48時間、少なくとも72時間、または少なくとも168時間である。特定の実施形態では、当該血清半減期は、12~168時間、24~168時間、36~168時間、または48~168時間である。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログ、例えば、コンジュゲートされた半減期延長部分を含むヘプシジンアナログは、対象への経口投与、静脈内投与、または皮下投与の後、血清鉄濃度を低下させる。特定の実施形態では、対象の血清鉄濃度は、対象にヘプシジンアナログを投与しなかった場合の血清鉄濃度の10%未満、20%未満、25%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、70%未満、80%未満、または90%未満まで低下する。特定の実施形態では、血清鉄濃度の低下は、対象への投与後、少なくとも1時間、少なくとも4時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも24時間、少なくとも36時間、少なくとも48時間、または少なくとも72時間、維持される。特定の実施形態では、血清鉄濃度の低下は、12~168時間、24~168時間、36~168時間、または48~168時間、維持される。一つの実施形態では、対象の血清鉄濃度は、対象への例えば静脈内投与、経口投与または皮下投与などの投与の後、約4時間または約10時間で、20%未満に低下する。一つの実施形態では、対象の血清鉄濃度は、例えば静脈内投与、経口投与または皮下投与などの投与の後、約24時間~約30時間、50%未満または60%未満に低下する。
一部の実施形態では、半減期は、当分野に公知の任意の適切な方法を使用してインビトロで測定される。例えば一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログの安定性は、37℃で予め温められたヒト血清(Sigma社)とヘプシジンアナログとをインキュベートすることにより決定される。典型的には最大24時間まで様々な時点でサンプル採取され、サンプルの安定性は、血清タンパク質からヘプシジンアナログを分離させ、次いでLC-MSを使用して対象のヘプシジンアナログの存在を分析することにより分析される。
一部の実施形態では、ヘプシジンアナログの安定性は、当分野に公知の任意の適切な方法を使用してインビボで測定される。例えば一部の実施形態では、ヘプシジンアナログの安定性は、例えばヒトまたは任意の哺乳動物(例えば、マウス)などの対象にペプチドまたはペプチド二量体を投与して、次いで典型的には最大24時間まで様々な時点で採血により対象からサンプルを採取することによりインビボで決定される。次いで半減期を測定するインビトロの方法に関して上述されるようにサンプルが分析される。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログのインビボ安定性は、本明細書の実施例に開示される方法により決定される。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に記載のヘプシジンアナログを提供するものであり、当該ヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物と比較して、溶解性の改善または凝集特性の改善を呈する。溶解性は、当分野で公知の任意の適切な方法によって決定され得る。一部の実施形態では、溶解性を決定するための当分野に公知の適切な方法としては、様々な緩衝液(酢酸塩pH4.0、酢酸塩pH5.0、Phos/クエン酸pH5.0、Phosクエン酸塩pH6.0、Phos pH6.0、Phos pH7.0、Phos pH7.5、強PBS pH7.5、Tris pH7.5、Tris pH8.0、グリシンpH9.0、水、酢酸(pH5.0、および当分野に公知の他の緩衝液)中でペプチド(例えば、本発明のヘプシジンアナログ)をインキュベートすること、および標準的な方法を使用して凝集または溶解性を検査すること、が挙げられる。これらの方法としては限定されないが、例えば表面疎水性を測定し、凝集または細動を検出するための沈殿目視、動的光散乱、円偏光二色性、および蛍光色素が挙げられる。一部の実施形態では、溶解性の改善とは、ペプチド(例えば、本発明のヘプシジンアナログ)が、ヘプシジン参照化合物よりも所与の液体中により多く溶解することを意味する。
特定の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるヘプシジンアナログを提供するものであり、当該ヘプシジンアナログは、例えば水、または当分野に公知もしくは本明細書に開示される緩衝液などの特定の溶液または緩衝液中で、ヘプシジン参照化合物よりも少なくとも約1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180もしくは200倍高く、または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%もしくは500%高く増加した溶解性を呈する。
特定の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるヘプシジンアナログを提供するものであり、当該ヘプシジンアナログは、凝集の減少を呈し、当該溶液中のペプチドの凝集は、例えば水、または当分野に公知もしくは本明細書に開示される緩衝液などの特定の溶液または緩衝液中で、ヘプシジン参照化合物よりも少なくとも約1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、30、40、50、60、70、80、90、100、120、140、160、180もしくは200倍低い、または少なくとも約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、200%、300%、400%もしくは500%低い。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるヘプシジンアナログを提供するものであり、当該ヘプシジンアナログは、ヘプシジン参照化合物よりも例えば約10%高いもしくは低い、約20%高いもしくは低い、約30%高いもしくは低い、約40%高いもしくは低い、または約50%高いもしくは低い分解の低下(すなわち、分解安定性が高い)を呈する。一部の実施形態では、分解安定性は、当分野で公知の任意の適切な方法によって決定される。一部の実施形態では、分解安定性を決定するための当分野で公知の適切な方法としては、Hawe et al J Pharm Sci,VOL.101,NO.3,2012,p895-913が挙げられ、当該文献はその全体で本明細書に組み込まれる。当該方法は、一部の実施形態において、保存可能期間が長い有力な配列を選択するために使用される。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、合成的に製造される。他の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、組み換え製造される。
本発明の様々なヘプシジンアナログの単量体ペプチドおよび二量体ペプチドは、天然アミノ酸のみから構築されてもよい。あるいは、これらのヘプシジンアナログは、限定されないが改変アミノ酸を含む非天然アミノ酸または天然ではないアミノ酸を含んでもよい。特定の実施形態では、改変アミノ酸としては、自然界ではアミノ酸上に存在しない基、複数の基、または化学部分を当該アミノ酸上に含むように化学的に改変された天然アミノ酸が挙げられる。本発明のヘプシジンアナログは、D-アミノ酸を追加的に含んでもよい。さらに、本発明のヘプシジンアナログペプチド単量体および二量体は、アミノ酸アナログを含んでもよい。特定の実施形態では、本発明のペプチドアナログは、本明細書に記載のもののいずれかを含み、当該ペプチドアナログの一つ以上の天然アミノ酸残基は、非天然アミノ酸または天然ではないアミノ酸、またはD-アミノ酸で置換される。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、一つ以上の改変アミノ酸または非天然アミノ酸を含む。例えば特定の実施形態では、ヘプシジンアナログは、Daba、Dapa、Pen、Sar、Cit、Pba、Cav、HLeu、2-Nal、1-Nal、d-1-Nal、d-2-Nal、Bip、Phe(4-OMe)、Tyr(4-OMe)、βhTrp、βhPhe、Phe(4-CF)、2-2-インダン、1-1-インダン、シクロブチル、βhPhe、hLeu、Gla、Phe(4-NH)、hPhe、1-Nal、Nle、3-3-diPhe、シクロブチル-Ala、Cha、Bip、β-Glu、Phe(4-Guan)、ホモアミノ酸、D-アミノ酸、および様々なN-メチル化アミノ酸のうちの一つ以上を含む。当業者であれば、同様の望ましい結果を達成するために、改変アミノ酸または非天然アミノ酸と、天然アミノ酸の他の改変アミノ酸または非天然アミノ酸および様々な他の置換を行ってもよいこと、および当該置換は、本発明の教示および主旨の範囲内であることを認識するであろう。
本発明は、遊離形態または塩形態の本明細書に記載のヘプシジンアナログのいずれかを含む。
本明細書に記載の化合物は、本明細書に提示される様々な式および構造に列挙されるものと同一であるが、一つ以上の原子が通常自然界に見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置換されているという事実の点で異なる、同位体標識化合物を含む。本発明化合物に組み込むことができる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、フッ素、および塩素の同位体、例えばそれぞれ、H、H、3C、14C、15N、18O、17O、35S、18F、36Clなどが挙げられる。例えばHおよび14Cなどの放射性同位体が組み込まれた、本明細書に記載される特定の同位体標識化合物は、薬剤組織分布アッセイおよび/または基質組織分布アッセイに有用である。さらに例えば重水素、すなわちHなどの同位体を用いて置換を行うことによって、代謝安定性の高さから得られる特定の治療上の有益性、例えばインビボ半減期の延長または必要用量の低下が得られる。特定の実施形態では、化合物は重水素で同位体置換される。さらに特定の実施形態では、最も不安定な水素が、重水素で置換される。
本発明のヘプシジンアナログは、本明細書に記載される特定のリンカー部分のいずれかを含む、リンカー部分に連結された本明細書に記載のペプチド単量体または二量体のいずれかを含む。
本発明のヘプシジンアナログは、限定されないが、表2および表3に示されるアミノ酸配列のいずれかを含む、本明細書に記載されるヘプシジンアナログペプチド配列(例えば、本明細書に開示されるペプチドのいずれか一つ)に対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%のアミノ酸配列の同一性を有するペプチド単量体サブユニットを含む、例えば単量体または二量体のペプチドを含む。
特定の実施形態では、本発明のペプチドアナログ、または本発明の二量体ペプチドアナログの単量体サブユニットは、7~35アミノ酸残基、8~35アミノ酸残基、9~35アミノ酸残基、10~35アミノ酸残基、7~25アミノ酸残基、8~25アミノ酸残基、9~25アミノ酸残基、10~25アミノ酸残基、7~18アミノ酸残基、8~18アミノ酸残基、9~18アミノ酸残基、または10~18アミノ酸残基、および任意選択的に例えば半減期延長部分、PEGまたはリンカー部分などのコンジュゲート化学部分など、一つ以上の追加的な非アミノ酸部分を含み、またはこれらからなる。特定の実施形態では、ヘプシジンアナログの単量体サブユニットは、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34または35アミノ酸残基を含み、またはこれらからなる。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログの単量体サブユニットは、10~18個のアミノ酸残基、および任意選択的に例えばPEGまたはリンカー部分などのコンジュゲート化学部分などの一つ以上の追加的な非アミノ酸部分を含むか、またはこれらからなる。様々な実施形態では、単量体サブユニットは、7~35アミノ酸残基、9~18アミノ酸残基、または10~18アミノ酸残基を含むか、またはこれらからなる。本明細書に記載される様々な式のいずれかの特定の実施形態では、Xは、7~35アミノ酸残基、8~35アミノ酸残基、9~35アミノ酸残基、10~35アミノ酸残基、7~25アミノ酸残基、8~25アミノ酸残基、9~25アミノ酸残基、10~25アミノ酸残基、7~18アミノ酸残基、8~18アミノ酸残基、9~18アミノ酸残基、または10~18個のアミノ酸残基を含むか、またはこれらからなる。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログまたは二量体は、PCT/US2014/030352またはPCT/US2015/038370に記載される化合物をいずれも含まない。
ペプチドヘプシジンアナログ
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、単一のペプチドサブユニットを含み、当該サブユニットは任意選択的に酸部分にコンジュゲートされる。特定の実施形態では、酸部分は、直接的に、またはリンカーを介してコンジュゲートされる。
一つの態様では、本発明は、式(I):
-X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (Ia)
のペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含み、
式中、
は、水素、C-Cアルキル、C-C12アリール、C-C12アリール-C-Cアルキル、C-C20アルカノイル、またはC-C20シクロアルカノイルであり、
は、NH、置換アミノ、OH、または置換ヒドロキシであり、
X1は、存在しないか、またはAsp、isoAsp、Asp(OMe)、Glu、bhGlu、bGlu、Gly、N-置換Gly、Gla、Glp、Ala、Arg、Dab、Leu、Lys、Dap、Orn、(D)Asp、(D)Arg、Tet1もしくはTet2、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X2は、Ala、Thr、Gly、N-置換Gly、またはSerであり、
X3は、Ala、Gly、N-置換Gly、His、または置換Hisであり、
X4は、Ala、Phe、Dpa、Gly、N-置換Gly、bhPhe、a-MePhe、NMe-Phe、D-Phe、または2Palであり、
X5は、Pro、D-Pro、bhPro、D-bhPro、NPC、D-NPC、Gaba、2-ピロリジンプロパン酸(Ppa)、2-ピロリジンブタン酸(Pba)、Glu、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysであり、
X6は、存在しないか、またはCys、(D)Cys、aMeCys、hCysもしくはPen以外の任意のアミノ酸であり、
X7は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X8は、存在しないか、またはAla、(D)Ala、Ile、Gly、N-置換Gly、Glu、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、aMeLysもしくは123トリアゾールであり、
X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X10は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X11は、存在しないか、またはAla、Pro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysであり、
および
X12~X14の各々は、存在しないか、または独立して任意のアミノ酸であるが、
ただし、以下を条件とする:
i)ペプチドは、任意のアミノ酸でさらにコンジュゲートされてもよく、
ii)ペプチドのアミノ酸のいずれかは、当該アミノ酸の対応する(D)-アミノ酸であってもよく、またはN-置換されてもよく、および
iii)ペプチドは、線形ペプチドであるか、または環化ラクタムであり、ならびに
式中、Dapaは、ジアミノプロパン酸であり、DpaまたはDIPは、3,3-ジフェニルアラニンまたはb,b-ジフェニルアラニンであり、bhPheは、b-ホモフェニルアラニンであり、Bipは、ビフェニルアラニンであり、bhProは、b-ホモプロリンであり、Ticは、L-1,2,3,4,-テトラヒドロ-イソキノリン-3-カルボン酸であり、NPCは、L-ニペコチン酸であり、bhTrpは、b-ホモトリプトファンであり、1-Nalは、1-ナフチルアラニンであり、2-Nalは、2-ナフチルアラニンであり、Ornは、オリニチン(orinithine)であり、Nleuは、ノルロイシンであり、2Palは、2-ピリジルアラニンであり、Ppaは、2-(R)-ピロリジンプロパン酸であり、Pbaは、2-(R)-ピロリジンブタン酸であり、置換Pheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるフェニルアラニンであり、置換bhPheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるb-ホモフェニルアラニンであり、置換Trpは、N-メチル-L-トリプトファン、a-メチルトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるトリプトファンであり、
置換bhTrpは、N-メチル-L-b-ホモトリプトファン、a-メチル-b-ホモトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるb-ホモトリプトファンであり、Tet1は、(S)-(2-アミノ)-3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロパン酸であり、およびTet2は、(S)-(2-アミノ)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)ブタン酸であり、
123トリアゾールは、
Figure 2023536463000017
であり、ならびに
Dabは、
Figure 2023536463000018
である。
一つの態様では、本発明は、式(I):
-X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(Ib)
のペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含み、
式中、
は、水素、C-Cアルキル、C-C12アリール、C-C12アリール-C-Cアルキル、C-C20アルカノイル、またはC-C20シクロアルカノイルであり、
は、-NHまたは-OHであり、
X1は、存在しないか、またはAsp、isoAsp、Asp(OMe)、Glu、bhGlu,bGlu、Gly、N-置換Gly、Gla、Glp、Ala、Arg、Leu、Lys、Dap、Orn、(D)Asp、(D)Arg、Tet1もしくはTet2であり、
X2は、Ala、Thr、Gly、N-置換Gly、またはSerであり、
X3は、Ala、His、または置換Hisであり、
X4は、Phe、Dpa、Gly、N-置換Gly、bhPhe、a-MePhe、NMe-Phe、D-Phe、または2Palであり、
X5は、Pro、D-Pro、bhPro、D-bhPro、NPC、D-NPC、Gaba、2-ピロリジンプロパン酸(Ppa)、または2-ピロリジンブタン酸(Pba)であり、
X6は、存在しないか、またはCys、(D)Cys、aMeCys、hCysもしくはPen以外の任意のアミノ酸であり、
X7は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X8は、存在しないか、またはAla、(D)Ala、Ile、Gly、N-置換Gly、Glu、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、もしくはaMeLysであり、
X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X10は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X11は、存在しないか、またはAla、Pro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysであり、
および
X12~X14の各々は、存在しないか、または独立して任意のアミノ酸であるが、
ただし、以下を条件とする:
i)当該ペプチドがジスルフィドまたはチオエーテル結合からなるものではなく、ii)当該ペプチドは、任意のアミノ酸でさらにコンジュゲートされていてもよく、iii)当該ペプチドのアミノ酸のいずれかが、当該アミノ酸の対応する(D)-アミノ酸であってもよく、またはさらにN-置換されていてもよく、
Dapaは、ジアミノプロパン酸であり、DpaまたはDIPは、3,3-ジフェニルアラニンまたはb,b-ジフェニルアラニンであり、bhPheは、b-ホモフェニルアラニンであり、Bipは、ビフェニルアラニンであり、bhProは、b-ホモプロリンであり、Ticは、L-1,2,3,4,-テトラヒドロ-イソキノリン-3-カルボン酸であり、NPCは、L-ニペコチン酸であり、bhTrpは、b-ホモトリプトファンであり、1-Nalは、1-ナフチルアラニンであり、2-Nalは、2-ナフチルアラニンであり、Ornは、オリニチン(orinithine)であり、Nleuは、ノルロイシンであり、2Palは、2-ピリジルアラニンであり、Pbaは、2-(R)-ピロリジンブタン酸であり、置換Pheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるフェニルアラニンであり、置換bhPheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるb-ホモフェニルアラニンであり、置換Trpは、N-メチル-L-トリプトファン、a-メチルトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるトリプトファンであり、置換bhTrpは、N-メチル-L-b-ホモトリプトファン、a-メチル-b-ホモトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるb-ホモトリプトファンであり、Tet1は、(S)-(2-アミノ)-3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロパン酸であり、およびTet2は、(S)-(2-アミノ)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)ブタン酸である。
本発明のヘプシジンアナログのいずれかの特定の実施形態では、X8またはX10は、Lys、またはL1Zで置換される(D)Lysであり、式中、L1は、存在しない、Dapa、D-DapaまたはisoGlu、PEG、Ahx、isoGlu-PEG、PEG-isoGlu、PEG-Ahx、isoGlu-Ahx、またはisoGlu-PEG-Ahxであり、Ahxは、アミノヘキサン酸部分であり、PEGは、-[C(O)-CH-(Peg)-N(H)]-または-[C(O)-CH-CH-(Peg)-N(H)]-であり、およびPegは、-OCHCH-であり、mは、1、2または3であり、およびnは、1~100Kの間の整数であり、およびZは、半減期延長部分である。一つの実施形態では、半減期延長部分は、C10-C21アルカノイルである。
式(Ia)または(Ib)のものを含むがこれに限定されないペプチドのいずれかの一つの実施形態では、
X1は、Asp、Glu、(D)Asp、Tet1、またはTet2であり、
X2は、ThrまたはSerであり、
X3は、Hisまたは置換Hisであり、
X7は、存在しない、Ile、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysまたは置換(D)Lysであり、
X8は、存在しないか、またはIle、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、もしくはaMeLysであり、
X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X10は、存在しないか、またはAla、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、および
X11は、存在しないか、またはPro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysである。
式(Ia)または(Ib)のものを含むがこれに限定されないペプチドのいずれかの一つの実施形態では、
X1は、Glu、Dab、Dap、Orn、LysまたはTet1であり、
X2は、Thrであり、
X3は、Hisまたは1MeHisであり、
X4は、Dpaであり、
X5は、Proであり、
X6は、存在しない、Ala、Glu、または置換Lysであり;
X7は、存在しないか、またはIle、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
X8は、存在しないか、またはIle、Glu、Asp、123トリアゾール、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、もしくはaMeLysであり、
X9は、存在しないか、またはbhPheであり、
X10は、存在しないか、またはAla、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、および
X11は、存在しないか、またはPro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysである。
一つの実施形態では、X1は、Gluである。
一つの実施形態では、X2は、Thrである。
一つの実施形態では、X4は、Dpaである。
一つの実施形態では、X5は、Proである。
一つの実施形態では、ペプチドは式II:
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (II)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、X3、X6~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X9は、存在しない、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysである。
一つの実施形態では、X9は、存在しない。
一つの実施形態では、X9は、bhPheである。
一つの実施形態では、ペプチドは式III:
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (III)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、X3、X6~X8、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X6は、Ala、Lys、または置換Lysである。
一つの実施形態では、X6は、Alaである。
一つの実施形態では、ペプチドは式IV:
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-X7-X8-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(IV)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、X3、X7~X8、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X7は存在しない、Ile、Lys、または置換Lysである。
一つの実施形態では、X7は、存在しない。
一つの実施形態では、X7は、Ileである。
一つの実施形態では、ペプチドは式V:
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-X8-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (V)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、X3、X8、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X8は、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysである。
一つの実施形態では、X8は、(D)Lys、または置換(D)Lysである。
一つの実施形態では、X8は、LysまたはLys(Ac)である。
一つの実施形態では、X8は、(D)Lysまたは(D)Lys(Ac)である。
一つの実施形態では、X8は、コンジュゲートされたアミノ酸である。
一つの実施形態では、X8は、コンジュゲートされたLysまたは(D)Lysである。
一つの実施形態では、X8は、Lys(L1Z)または(D)Lys(L1Z)であり、式中、L1は、リンカーであり、Zは、半減期延長部分である。
一つの実施形態では、ペプチドは式VIaまたはVIb:
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIa);または
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIb)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、X3およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、ペプチドは式VIc:
-Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIc);
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、X3およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X3は、Hisである。
一つの実施形態では、ペプチドは式VIIaまたはVIIb:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIIa);または
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIIb)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、ペプチドは式VIIc:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIIc);
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X3は、(1-Me)Hisである。
一つの実施形態では、ペプチドは式VIIIaまたはVIIIb:
-Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIIIa);または
-Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(VIIIb)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X10は、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysである。
一つの実施形態では、X10は、(D)Lys、または置換(D)Lysである。
一つの実施形態では、X10は、(D)Lysまたは(D)Lys(Ac)である。
一つの実施形態では、X10は、Lys(Ahx_Palm)である。
一つの実施形態では、X10は、コンジュゲートされたアミノ酸である。
一つの実施形態では、X10は、コンジュゲートされたLysまたは(D)Lysである。
一つの実施形態では、X10は、Lys(L1Z)または(D)Lys(L1Z)であり、式中、L1は、リンカーであり、Zは、半減期延長部分である。
一つの実施形態では、PEGは、-[C(O)-CH-(Peg)-N(H)]-、または-[C(O)-CH-CH-(Peg)-N(H)]-であり、Pegは、-OCHCH-であり、mは、1、2または3であり、およびnは、1~100、または10K、20Kもしくは30Kの間の整数である。
一つの実施形態では、mは、1である。別の実施形態では、mは、2である。
一つの実施形態では、nは、2である。別の実施形態では、nは、4である。別の実施形態では、nは、8である。別の実施形態では、nは、11である。別の実施形態では、nは、12である。別の実施形態では、nは、20Kである。
一つの実施形態では、PEGは、1Peg2であり、1Peg2は、-C(O)-CH-(Peg)-N(H)-である。
別の実施形態では、PEGは、2Peg2であり、2Peg2は、-C(O)-CH-CH-(Peg)-N(H)-である。
別の実施形態では、PEGは、1Peg2-1Peg2であり、各1Peg2は、-C(O)-CH-CH-(Peg)-N(H)-である。
別の実施形態では、PEGは、1Peg2-1Peg2であり、1Peg2-1Peg2は、-[(C(O)-CH-(OCHCH-NH-C(O)-CH-(OCHCH-NH-]-である。
別の実施形態では、PEGは、2Peg4であり、2Peg4は、-C(O)-CH-CH-(Peg)-N(H)-、または-[C(O)-CH-CH-(OCHCH-NH]-である。
別の実施形態では、PEGは、1Peg8であり、1Peg8は、-C(O)-CH-(Peg)-N(H)-、または-[C(O)-CH-(OCHCH-NH]-である。
別の実施形態では、PEGは、2Peg8であり、2Peg8は、-C(O)-CH-CH-(Peg)-N(H)-、または-[C(O)-CH-CH-(OCHCH-NH]-である。
別の実施形態では、PEGは、1Peg11であり、1Peg11は、-C(O)-CH-(Peg)11-N(H)-、または-[C(O)-CH-(OCHCH11-NH]-である。
別の実施形態では、PEGは、2Peg11であり、2Peg11は、-C(O)-CH-CH-(Peg)11-N(H)-、または-[C(O)-CH-CH-(OCHCH11-NH]-である。
別の実施形態では、PEGは、2Peg11’または2Peg12であり、2Peg11’または2Peg12は、-C(O)-CH-CH-(Peg)12-N(H)-、または-[C(O)-CH-CH-(OCHCH12-NH]-である。
一つの実施形態では、PEGがLysに結合するとき、PEGの-C(O)-は、LysのNεに結合する。
一つの実施形態では、PEGがisoGluに結合するとき、PEGの-N(H)-は、isoGluの-C(O)-に結合する。
一つの実施形態では、PEGがAhxに結合するとき、PEGの-N(H)-は、Ahxの-C(O)-に結合する。
一つの実施形態では、PEGがPalmに結合するとき、PEGの-N(H)-は、Palmの-C(O)-に結合する。
一つの実施形態では、ペプチドは式IX:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R (IXa);
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、式中、R、R、X6、X7およびX11~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載されるとおりである。
一つの実施形態では、ペプチドは式IXaまたはIXb:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R(IXa);または
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R(IXb)
に従い、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、およびX11~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、ペプチドは、式XaまたはXb:
-Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R (Xa);または
-Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R (Xb)
に従うペプチド、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であり、
式中、R、R、およびX11~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、ペプチドは、線形ペプチドである。
一つの実施形態では、ペプチドは、ラクタムである。
一つの実施形態では、ペプチドは、ラクタムであり、この場合において任意の遊離-NHは、任意の遊離-C(O)Hで環化される。
一つの実施形態では、ペプチドは式XXI:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXI)、
に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りであり、
X6は、存在しない、Ala、または置換Lysであり、X7は、存在しない、Ile、置換Lys、または置換(D)Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheであり、
およびX8は、Lys(L1Z)または(D)Lys(L1Z)であり、式中、L1は、リンカーであり、Zは、半減期延長部分である。
一つの実施形態では、X8は、Lys(L1Z)である。
一つの実施形態では、X8は、(D)Lys(L1Z)である。
一つの実施形態では、ペプチドは式XXII:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXII)、
に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りであり、
X6は、存在しない、Ala、または置換Lysであり、X7は、存在しない、Ile、置換Lys、または置換(D)Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheである。
一つの実施形態では、X6は、存在しない。
一つの実施形態では、X6は、置換Lysである。
一つの実施形態では、X6は、Alaである。
一つの実施形態では、ペプチドは式XXIIIaまたはXXIIIb:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIIIa)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIIIb)、
に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りであり、
X7は、存在しない、Ile、置換Lys、または置換(D)Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheである。
一つの実施形態では、X7は、存在しない。
一つの実施形態では、X7は、置換(D)Lysである。
一つの実施形態では、X7は、置換Lysである。
一つの実施形態では、X7は、Ileである。
一つの実施形態では、ペプチドは、式XXIVa、XXIVb、XXIVc、またはXXIVd:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXIVa)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXIVb)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXIVc)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXIVd)、
に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りであり、
X9は、存在しないか、またはbhPheである。
一つの実施形態では、X9は、存在しない。
一つの実施形態では、ペプチドは、式XXVa、XXVb、XXVc、またはXXVd:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVa)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVb)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-[Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVc)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVd)、
に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X9は、bhPheである。
一つの実施形態では、ペプチドは、式XXVIa、XXVIb、XXVIc、またはXXVId:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVIa)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVIb)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVIc)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXVId)、
に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X10は、Lysまたは(D)Lysである。
一つの実施形態では、X10は、(D)Lysである。
一つの実施形態では、ペプチドは、式XXVIIa、XXVIIb、XXVIIc、またはXXVIId:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIIa)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)LYS]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIIb)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)LYS]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIIc)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)LYS]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIId)、
に従い、式中、R、R、およびX11~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、X10は、存在しない。
一つの実施形態では、ペプチドは、式XXVIIIa、XXVIIIb、XXVIIIc、またはXXVIIId:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIIIa)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIIIb)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIIIc)、
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R(XXVIIId)、
に従い、式中、R、R、およびX11~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りである。
一つの実施形態では、L1は、一重結合である。
一つの実施形態では、L1は、iso-Gluである。
一つの実施形態では、L1は、Ahxである。
一つの実施形態では、L1は、iso-Glu-Ahxである。
一つの実施形態では、L1は、PEGである。
L1が、PEG-Ahxである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
一つの実施形態では、L1は、iso-Glu-PEG-Ahxである。
一つの実施形態では、PEGは、-[C(O)-CH2-(Peg)n-N(H)]m-、または-[C(O)-CH2-CH2-(Peg)n-N(H)]m-であり、Pegは、-OCH2CH2-であり、mは、1、2または3であり、およびnは、1~100、または10K、20Kもしくは30Kの間の整数である。
一つの実施形態では、mは、1である。
一実施形態では、mは2である。
一つの実施形態では、nは、2である。
一つの実施形態では、nは、4である。
一つの実施形態では、nは、8である。
一つの実施形態では、nは、11である。
一つの実施形態では、nは、12である。
一つの実施形態では、nは、20Kである。
一つの実施形態では、PEGは、1Peg2であり、1Peg2は、-C(O)-CH2-(Peg)2-N(H)-である。
一つの実施形態では、PEGは、2Peg2であり、2Peg2は、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)2-N(H)-である。
一つの実施形態では、PEGは、1Peg2-1Peg2であり、各1Peg2は、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)2-N(H)-である。
一つの実施形態では、PEGは、1Peg2-1Peg2であり、1Peg2-1Peg2は、-[(C(O)-CH2-(OCH2CH2)2-NH-C(O)-CH2-(OCH2CH2)2-NH-]-である。
一つの実施形態では、PEGは、2Peg4であり、2Peg4は、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)4-N(H)-、または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)4-NH]-である。
一つの実施形態では、PEGは、1Peg8であり、1Peg8は、-C(O)-CH2-(Peg)8-N(H)-、または-[C(O)-CH2-(OCH2CH2)8-NH]-である。
一つの実施形態では、PEGは、2Peg8であり、2Peg8は、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)8-N(H)-、または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)8-NH]-である。
一つの実施形態では、PEGは、1Peg11であり、1Peg11は、-C(O)-CH2-(Peg)11-N(H)-、または-[C(O)-CH2-(OCH2CH2)11-NH]-である。
一つの実施形態では、PEGは、2Peg11であり、2Peg11は、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)11-N(H)-、または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)11-NH]-である。
一つの実施形態では、PEGは、2Peg11’または2Peg12であり、2Peg11’または2Peg12は、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)12-N(H)-、または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)12-NH]-である。
一つの実施形態では、PEGがLysに結合するとき、PEGの-C(O)-は、LysのNeに結合する。
一つの実施形態では、PEGがisoGluに結合するとき、PEGの-N(H)-は、isoGluの-C(O)-に結合する。
一つの実施形態では、PEGがAhxに結合するとき、PEGの-N(H)-は、Ahxの-C(O)-に結合する。
一つの実施形態では、PEGがPalmに結合するとき、PEGの-N(H)-は、Palmの-C(O)-に結合する。
一つの実施形態では、Zは、Palmである。
一つの実施形態では、L1Zは、-Ahx_Palmである。
一つの実施形態では、L1Zは、-bAla_Palmである。
一つの実施形態では、L1Zは、-IsoGlu_Palmである。
一つの実施形態では、L1Zは、PEG12_Palmである。
一つの実施形態では、L1Zは、-1PEG2_1PEG2_Ahx_C18_二酸である。
一つの実施形態では、X11、X12、X13およびX14のそれぞれが、存在しない。
一つの実施形態では、ペプチドは式XXI:
-Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R(XXI)、
に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、式(Ia)または式(Ib)で記載される通りであり、
X6は、存在しないか、または置換Lysであり、X7は、存在しないか、または置換Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheである。
一つの実施形態では、-L1Zの各々は独立して:
PEG11_OMe;
PEG12_C18酸;
1PEG2_1PEG2_Ahx_Palm;
1PEG2_Ahx_Palm;
Ado_Palm;
Ahx_Palm;
Ahx_PEG20K;
PEG12_Ahx_IsoGlu_Behenic;
PEG12_Ahx_Palm;
PEG12_DEKHKS_Palm;
PEG12_IsoGlu_C18酸;
PEG12_Ahx_C18酸;
PEG12_IsoGlu_Palm;
PEG12_KKK_Palm;
PEG12_KKKG_Palm;
PEG12_DEKHKS_Palm;
PEG12_Palm;
PEG12_PEG12_Palm;
PEG20K;
PEG4_Ahx_Palm;
PEG4_Palm;
PEG8_Ahx_Palm;または
IsoGlu_Palm;
-1PEG2_1PEG2_Dap_C18_二酸;
-1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C10_二酸;
-1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C12_二酸;
-1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C14_二酸;
-1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C16_二酸;
-1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C18_二酸;
-1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C22_二酸;
-1PEG2_1PEG2_Ahx_C18_二酸;
-1PEG2_1PEG2_C18_二酸;
-1PEG8_IsoGlu_C18_二酸;
-IsoGlu_C18_二酸;
-PEG12_Ahx_C18_二酸;
-PEG12_C16_二酸;
-PEG12_C18_二酸;
-1PEG2_1PEG2_1PEG2_C18_二酸;
-1PEG2_1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C18_二酸;
-PEG12_IsoGlu_C18_二酸;
-PEG4_IsoGlu_C18_二酸;または
-PEG4_PEG4_IsoGlu_C18_二酸であり、
式中、
PEG11_OMeは、-[C(O)-CH-CH-(OCHCH11-OMe]であり、
1PEG2は、-C(O)-CH-(OCHCH-NH-であり、
PEG4は、-C(O)-CH-CH-(OCHCH-NH-であり、
PEG8は、-[C(O)-CH-CH-(OCHCH-NH-であり、
1PEG8は、-[C(O)-CH-(OCHCH-NH-であり、
PEG12は、-[C(O)-CH-CH-(OCHCH12-NH-であり、
Adoは、-[C(O)-(CH11-NH]-であり、
Cn酸は、-C(O)(CHn-2-CHであり、C18酸は、-C(O)-(CH16-Meであり、
Palmは、-C(O)-(CH14-Meであり、
isoGluは、イソグルタミン酸であり、
isoGlu_Palmは、
Figure 2023536463000019
であり、
Ahxは、-[C(O)-(CH-NH]-であり、
Cn_二酸は、-C(O)-(CHn-2-COOHであり、式中、nは、10、12、14、16、18または22である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)であり、および(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000020
であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)であり、および(D)Lys(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000021
であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)であり、およびLys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000022
であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)であり、および(D)Lys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000023
であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(1PEG2_1PEG2_Dap_C_二酸)であり、およびLys(1PEG2_1PEG2_Dap_C_二酸)は、
Figure 2023536463000024
であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、およびLys(IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000025

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、および(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000026

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)であり、およびLys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000027

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)であり、および(D)Lys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000028

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、およびLys(PEG4_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000029

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、および(D)Lys(PEG4_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000030

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、およびLys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000031
であり、およびnは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、および(D)Lys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000032
であり、およびnは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、およびLys(IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000033

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、および(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)は、
Figure 2023536463000034

であり、およびnは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)であり、およびLys(PEG12_Ahx_C_二酸)は、
Figure 2023536463000035
であり、およびnは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)であり、およびLys(PEG12_Ahx_C_二酸)は、
Figure 2023536463000036

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)であり、および(D)Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)は、
Figure 2023536463000037

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、Lys(PEG12_C_二酸)であり、およびLys(PEG12_C_二酸)は、
Figure 2023536463000038

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、(D)Lys(PEG12_C_二酸)であり、および(D)Lys(PEG12_C_二酸)は、
Figure 2023536463000039

であり、nは、10、12、14、16、または18である。
一つの実施形態では、X8またはX10は、123トリアゾールである。
一つの実施形態では、X11は存在しない、Ala、(D)Lys、または置換Lysである。
一つの実施形態では、X11は、存在しない。
X11が、Alaである、請求項1~156のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
一つの実施形態では、X11は、(D)Lysである。
一つの実施形態では、X11は、Lys(Ahx_Palm)である。
一つの実施形態では、X12は、存在しない、またはAlaである。
一つの実施形態では、X12は、存在しない。
一つの実施形態では、X12は、Alaである。
一つの実施形態では、X13は、存在しない。
一つの実施形態では、X14は、存在しない。
一つの実施形態では、Rは、NHである。
一つの実施形態では、Rは、置換アミノである。
一つの実施形態では、Rは、N-アルキルアミノである。
一つの実施形態では、Rは、N-アルキルアミノであり、この場合においてアルキルはさらに置換されるか、または非置換である。
一つの実施形態では、Rは、N-アルキルアミノであり、この場合においてアルキルはさらに置換されるアリールか、またはヘテロアリールである。
一つの実施形態では、Rは、アルキルアミノであり、この場合においてアルキルは、非置換であるか、またはアリールで置換され、およびアルキルは、エチル、プロピル、ブチル、またはペンチルである。
一つの実施形態では、Rは、アルキルアミノであり、この場合においてアルキルは、非置換であるか、またはフェニルで置換され、およびアルキルは、エチル、プロピル、ブチル、またはペンチルである。
一つの実施形態では、Rは、OHである。
一つの実施形態では、Rは、C-C20アルカノイルである。
一つの実施形態では、Rは、IVAまたはイソ吉草酸である。
一つの実施形態では、ペプチドは、線形ペプチドである。
一つの実施形態では、ペプチドは、ラクタムである。
一つの実施形態では、ペプチドは、ラクタムであり、この場合において任意の遊離-NHは、任意の遊離-C(O)Hで環化される。
一つの実施形態では、X11は存在しない、Ala、(D)Lys、または置換Lysである。
一つの実施形態では、X11は、存在しない。
一つの実施形態では、X11は、Alaである。
一つの実施形態では、X11は、(D)Lysである。
一つの実施形態では、X11は、Lys(Ahx_Palm)である。
一つの実施形態では、X12は、存在しない、またはAlaである。
一つの実施形態では、X12は、存在しない。
一つの実施形態では、X12は、Alaである。
一つの実施形態では、X13は、存在しない。
一つの実施形態では、X14は、存在しない。
一つの実施形態では、Rは、NHである。別の実施形態では、Rは、置換アミノである。別の実施形態では、Rは、アルキルアミノ、または(置換アルキル)アミノである。別の実施形態では、Rは、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ベンジルアミノ、またはフェネチルアミノである。
一つの実施形態では、Rは、OHである。
一つの実施形態では、Rは、C-C20アルカノイルである。
一つの実施形態では、Rは、IVAまたはイソ吉草酸である。
本明細書に記載される様々な式のいずれかを有するペプチドアナログのいずれかの特定の実施形態では、Rは、メチル、アセチル、ホルミル、ベンゾイル、トリフルオロアセチル、イソバレリル、イソブチリル、オクタニル、ならびにラウリン酸、ヘキサデカン酸およびγ-Glu-ヘキサデカン酸のコンジュゲート化アミドから選択される。
特定の実施形態では、置換Lysは、Ac、PEG、Ahx、isoGlu、C10-C20アルカノイル、PEG-Ahx、PEG-isoGlu、Ahx-C10-C20アルカノイル、isoGlu-C10-C20アルカノイル、PEG-Ahx-C10-C20アルカノイル、PEG-isoGlu-C10-C20アルカノイル、または本明細書に記載されるその他のいずれかと置換されるLysである。一つの実施形態では、Lysは、LysのNεに対して置換される。
特定の実施形態では、置換(D)Lysは、Ac、PEG、Ahx、isoGlu、C10-C20アルカノイル、PEG-Ahx、PEG-isoGlu、Ahx-C10-C20アルカノイル、isoGlu-C10-C20アルカノイル、PEG-Ahx-C10-C20アルカノイル、PEG-isoGlu-C10-C20アルカノイル、または本明細書に記載されるその他のいずれかと置換される(D)Lysである。一つの実施形態では、(D)Lysは、(D)LysのNεに対して置換される。
特定の実施形態では、C10-C20のアルカノイルは、Palmである。
特定の実施形態では、本発明は、表6A~Cに記載されるアミノ酸配列を含むポリペプチド、またはこれらのアミノ酸配列のいずれかに対して少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも92%、少なくとも94%、または少なくとも95%の同一性を有する任意のアミノ酸配列を有するポリペプチドを含む。
特定の実施形態では、本発明は、以下に記載される構造を有する、または以下に記載されるアミノ酸配列を含むヘプシジンアナログを含む:
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ahx_Palm)]-[bhPhe]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ac)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[Lys(Ac)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-[Lys(Ac)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-[Lys(Ac)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-L-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-L-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(1Peg2_1Peg2_Ahx_C18_二酸)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(1Peg2_1Peg2_Ahx_C18_二酸)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-S-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-I-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-F-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-E-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-[(D)Lys]-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-[Lys(Ahx_Palm)]-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ac)]-NH
イソ吉草酸-A-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(1Peg2_1Peg2_Ahx_C18_二酸-[(D)Lys]-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(1Peg2_1Peg2_Ahx_C18_二酸)]-[(D)Lys]-[bhPhe]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-A-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Ala]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-A-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-A-T-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-A-H-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-T-A-[Dpa]-P-A-I-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-E-T-[(1-Me)His]-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-[Tet1]-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-[Tet2]-T-H-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-[Tet1]-T-[(1-Me)His]-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-[Tet2]-T-[(1-Me)His]-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-[Tet2]-T-[(1-Me)His]-[Dpa]-P-A-I-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-NH
イソ吉草酸-E-T-H-[Dpa]-P-A-I-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH
イソ吉草酸-[Tet1]-T-[(1-Me)His]-[Dpa]-P-A-I-[bhPhe]-[(D)Lys]-A-NH、または
イソ吉草酸-[Tet1]-T-[(1-Me)His]-[Dpa]-P-A-I-[bhPhe]-[(D)Lys]-NH
特定の実施形態では、本発明は、以下に記載される構造を有する、または以下に記載されるアミノ酸配列を含むヘプシジンアナログを含む:

ID番号321
Figure 2023536463000040

ID番号319
Figure 2023536463000041

ID番号322
Figure 2023536463000042

ID番号318
Figure 2023536463000043

ID番号320
Figure 2023536463000044

ID番号56
Figure 2023536463000045

ID番号286
Figure 2023536463000046

ID番号58
Figure 2023536463000047

ID番号287
Figure 2023536463000048

ID番号156
Figure 2023536463000049
、または
ID番号292
Figure 2023536463000050
特定の実施形態では、ペプチドは、FPN活性が100nMよりも小さい、ペプチドのいずれか一つである。別の特定の実施形態では、ペプチドは、FPN活性が50nMよりも小さい、ペプチドのいずれか一つである。別の特定の実施形態では、ペプチドは、FPN活性が20nMよりも小さい、ペプチドのいずれか一つである。別の特定の実施形態では、ペプチドは、FPN活性が10nMよりも小さい、ペプチドのいずれか一つである。さらに特定の実施形態では、ペプチドは、FPN活性が5nMよりも小さい、ペプチドのいずれか一つである。
ペプチドアナログコンジュゲート
特定の実施形態では、単量体と二量体の両方を含む、本発明のヘプシジンアナログは、一つ以上のコンジュゲートされる化学置換基を含み、当該置換基としては例えば親油性置換基およびポリマー部分が挙げられ、それらは本明細書において半減期延長部分と総称される。特定の理論に拘束されることは望まないが、親油性置換基は血流中のアルブミンに結合し、それによってヘプシジンアナログを酵素分解から隠蔽し、その半減期を延長させると考えられている。さらにポリマー部分は半減期を延長して血流中のクリアランスを低下させ、一部の場合には上皮の透過性を上昇させ、固有層での保持を強化すると考えられている。さらに一部の場合にはこれら置換基は上皮の透過性を上昇させ、固有層での保持を強化し得るとも推測される。当業者であれば、本発明の状況下で採用される適切な化合物調製方法を充分に認識するであろう。非限定的な適切な化学法の例については、例えば、WO98/08871、WO00/55184、WO00/55119、Madsen et al(J.Med.Chem.2007,50,6126-32)、およびKnudsen et al.2000(J.Med Chem.43,1664-1669)を参照のこと。
一つの実施形態では、本発明のヘプシジンアナログ中の一つ以上のアミノ酸残基(例えば、Lys残基)の側鎖は、親油性置換基または他の半減期延長部分にさらにコンジュゲートされる(例えば、共有結合される)。親油性置換基は、アミノ酸側鎖中の原子に共有結合されてもよく、あるいは一つ以上のスペーサー部分またはリンカー部分を介してアミノ酸側鎖にコンジュゲートされてもよい。スペーサー部分またはリンカー部分は、存在する場合、ヘプシジンアナログと親油性置換基との間に間隔を提供し得る。
特定の実施形態では、親油性置換基または半減期延長部分は、4~30個のC原子、例えば少なくとも8個または12個のC原子、好ましくは24個以下のC原子、または20個以下のC原子を有する炭化水素鎖を含む。炭化水素鎖は、直鎖状または分岐状であってもよく、飽和であっても、不飽和であってもよい。特定の実施形態では、炭化水素鎖は、アミノ酸側鎖またはスペーサーへの結合部を形成する部分、例えば、アシル基、スルホニル基、N原子、O原子、またはS原子と置換される。一部の実施形態では、炭化水素鎖はアシル基で置換され、それに伴い当該炭化水素鎖はアルカノイル基、例えば、パルミトイル、カプロイル、ラウロイル、ミリストイル、またはステアロイルの一部を形成し得る。
親油性置換基は、本発明のヘプシジンアナログ中の任意のアミノ酸側鎖にコンジュゲートされ得る。特定の実施形態では、アミノ酸側鎖は、スペーサーまたは親油性置換基とのエステル、スルホニルエステル、チオエステル、アミド、またはスルホンアミドを形成するためのカルボキシ基、ヒドロキシル基、チオール基、アミド基またはアミン基を含む。例えば、親油性置換基は、Asn、Asp、Glu、Gln、His、Lys、Arg、Ser、Thr、Tyr、Trp、CysもしくはDbu、DprまたはOrnにコンジュゲートされてもよい。特定の実施形態では、親油性置換基は、Lysにコンジュゲートされる。本明細書に提供される式のいずれかにおいてLysとして示されるアミノ酸は、例えば、Dbu、Dpr、またはOrnに置き換えられてもよく、それらに親油性置換基が付加される。
あるいは本発明のさらなる実施形態では、本発明のヘプシジンアナログ中の一つ以上のアミノ酸残基の側鎖は、例えば、溶解性を上げるために、および/またはインビボ半減期(例えば血漿半減期)を延長するために、および/または生体利用効率を上昇させるために、ポリマー部分または他の半減期延長部分にコンジュゲートされてもよい。そのような改変は、治療用タンパク質および治療用ペプチドのクリアランス(例えば、腎クリアランス)を低下させることも知られている。
本明細書で使用される場合、「ポリエチレングリコール」または「PEG」は、一般式H-(O-CH-CH-OHのポリエーテル化合物である。PEGは、ポリエチレンオキシド(PEO)またはポリオキシエチレン(POE)としても知られており、本明細書において使用される場合、その分子量に応じて、PEO、PEE、またはPOGは、エチレンオキシドのオリゴマーまたはポリマーを指す。三つの名称は化学的には同義であるが、PEGは、20,000g/mol未満の分子量を有するオリゴマーやポリマーを指す傾向があり、PEOは、20,000g/molを超える分子量を有するポリマーを指す傾向があり、POEは、任意の分子量のポリマーを指す傾向がある。PEGおよびPEOは、その分子量に応じて、液体、または低融点固体である。本開示全体を通して、3つの名称は同じように使用される。PEGは、エチレンオキシドの重合によって調製され、300g/mol~10,000,000g/molの幅広い分子量にわたって市販されている。異なる分子量のPEGおよびPEOは、異なる用途で使用され、また鎖長効果によって異なる物理的特性(例えば、粘度)を有しているが、それらの化学的特性はほぼ同じである。ポリマー部分は、水溶性(両親媒性または親水性)、非毒性、および薬学的に不活性であることが好ましい。適切なポリマー部分としては、ポリエチレングリコール(PEG)、PEGのホモポリマーもしくはコポリマー、PEGのモノメチル置換ポリマー(mPEG)、またはポリオキシエチレングリセロール(POG)が挙げられる。例えば、Int.J.Hematology 68:1(1998);Bioconjugate Chem.6:150(1995)、およびCrit.Rev.Therap.Drug Carrier Sys.9:249(1992)を参照のこと。また半減期延長を目的として調製されるPEGも包含され、例えば、モノ活性化アルコキシ末端ポリアルキレンオキシド(POA)、例えばモノ-メトキシ-末端ポリエチレングリコール(mPEG);ビス活性化ポリエチレングリコールオキシド(グリコール)、または他のPEG誘導体も包含される。適切なポリマーは、本発明の目的に対して通常選択される約200~約40,000の範囲の重量まで、相当に変化する。特定の実施形態では、200~2,000ダルトン、または200~500ダルトンの分子量を有するPEGが使用される。重合プロセスに使用される開始剤に応じて、様々な形態のPEGも使用され得る。例えば一般的な開始剤は、一官能性メチルエーテルPEG、またはメトキシポリ(エチレングリコール)、短縮型mPEGである。他の適切な開始剤も当分野で公知であり、本発明での使用に適している。
低分子量PEGは、純粋なオリゴマーとしても入手可能であり、一分散性、均一性または不連続性とも呼称される。これらは本発明の特定の実施形態において使用される。
PEGは、異なる構造でも利用可能である。分岐型PEGは、中心コア基から伸びる3~10個のPEG鎖を有している。星型PEGは、中心コア基から伸びる10~100個のPEG鎖を有している。くし形PEGは、通常、ポリマー骨格上に接合された複数のPEG鎖を有する。またPEGは線形であってもよい。PEGという名称にしばしば含まれている数は、それらの平均分子量を示す(例えば、n=9を有するPEGは、およそ400ダルトンの平均分子量を有し、PEG400と標識される)。
本明細書で使用される場合、「PEG化」は、本発明のヘプシジンアナログにPEG構造を結合(例えば、共有結合)する作用であり、特定の実施形態では、「PEG化ヘプシジンアナログ」と呼称される。特定の実施形態では、PEG化された側鎖のPEGは、約200~約40,000の分子量を有するPEGである。特定の実施形態では、コンジュゲートされる半減期延長部分のPEG部分は、PEG3、PEG4、PEG5、PEG6、PEG7、PEG8、PEG9、PEG10またはPEG11である。特定の実施形態では、PEG11である。特定の実施形態では、PEG化されるスペーサーのPEGは、PEG3またはPEG8である。一部の実施形態では、スペーサーは、PEG化される。特定の実施形態では、PEG化されるスペーサーのPEGは、PEG3、PEG4、PEG5、PEG6、PEG7、PEG8、PEG9、PEG10またはPEG11である。特定の実施形態では、PEG化されるスペーサーのPEGは、PEG3またはPEG8である。
一部の実施形態では、本発明は、PEGとコンジュゲートされたヘプシジンアナログペプチド(またはその二量体)を含み、当該PEGは、例えばアミド、チオール、クリック化学を介して、または当分野で公知の任意の他の適切な手段を介して共有結合される。特定の実施形態では、PEGは、アミド結合を介して結合される。従って、使用される特定のPEG誘導体は適切に官能基化される。例えば特定の実施形態では、O-(2-アミノエチル)-O’-(2-カルボキシエチル)-ウンデカエチレングリコールであるPEG11は、アミンとカルボン酸の両方を有し、本発明のペプチドに結合される。特定の実施形態では、PEG25は、二酸部分、および25個のグリコール部分を含有する。
他の適切なポリマー部分としては、例えばポリ-リシン、ポリ-アスパラギン酸、およびポリ-グルタミン酸などのポリ-アミノ酸が挙げられる(例えば、Gombotz,et al.(1995),Bioconjugate Chem.,vol.6:332-351;Hudecz,et al.(1992),Bioconjugate Chem.,vol.3,49-57およびTsukada,et al.(1984),J.Natl.Cancer Inst.,vol.73,:721-729を参照のこと。ポリマー部分は、直鎖状または分岐状であってもよい。一部の実施形態では、500~40,000Daの分子量、例えば、500~10,000Da、1000~5000Da、10,000~20,000Da、または20,000~40,000Daの分子量を有する。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、二つ以上の当該ポリマー部分を含んでもよく、その場合、当該部分のすべての合計分子量は概して、上述の範囲内である。
一部の実施形態では、ポリマー部分は、アミノ酸側鎖のアミノ基、カルボキシル基、またはチオール基に(共有結合により)結合されてもよい。特定の例は、Cys残基のチオール基、およびLys残基のイプシロンアミノ基であり、Asp残基およびGlu残基のカルボキシル基も含まれ得る。
当業者であれば、結合反応を行うために使用することができる適切な技術を認識するであろう。例えば、メトキシ基を担持するPEG部分は、Nektar Therapeutics AL社から市販されている試薬を使用して、マレイミド結合によってCysチオール基に結合することができる。好適な化学法の詳細については、WO 2008/101017、および上記に引用される参考文献も参照のこと。マレイミド官能基化PEGも、Cys残基の側鎖スルフヒドリル基にコンジュゲートされ得る。
本明細書で使用される場合、ジスルフィド結合の酸化は、一つの工程内で発生させることができ、または二工程プロセスである。本明細書で使用される場合、一つの酸化工程では、アセンブリの間にトリチル保護基を採用することが多く、切断中の脱保護が可能で、その後に溶液酸化が行われる。第二のジスルフィド結合が必要な場合、自然酸化または選択的酸化の選択肢がある。オルソゴナル保護基を必要とする選択的酸化については、システインの保護基としてAcmおよびトリチルが使用される。切断によって、システイン対を保護する基が除去され、当該対の酸化が可能となる。次いでAcm基保護されるシステインの第二の酸化脱保護工程が行われる。自然酸化については、トリチル保護基がすべてのシステインに使用され、ペプチド本来のフォールディングが行われる。
当業者であれば、酸化工程を行うために使用することができる適切な技術を認識するであろう。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、限定されないが以下から選択され得る半減期延長部分を含む:Ahx-Palm、PEG2-Palm、PEG11-Palm、isoGlu-Palm、dapa-Palm、isoGlu-ラウリン酸、isoGlu-ミステリン酸、およびisoGlu-イソ吉草酸。
特定の実施形態では、ヘプシジンアナログは、以下に示される構造を有する半減期延長部分を含み、式中、n=0~24またはn=14~24である。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、表2に示されるコンジュゲート半減期延長部分を含む。
ある実施形態では、半減期延長部分は、ヘプシジンアナログに直接コンジュゲートされ、一方で他の実施形態では、半減期延長部分は、例えば表3に示されるリンカーのいずれかなど、リンカー部分を介してヘプシジンアナログペプチドにコンジュゲートされる。
表3に示すリンカー構造に関し、n=1~24またはn=1~25など(例えば、L4またはL5)に対する記載は、nが、当該列挙される範囲内の任意の整数であり得ることを示す。使用され得る追加的なリンカー部分は、「略語」表に示す。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、表3に示されるリンカー部分のいずれか、および表2に示される半減期延長部分のいずれかを含み、表4に示される以下の組み合わせのいずれかを含む。
特定の実施形態では、ヘプシジンアナログは、二つ以上のリンカーを含む。特定の実施形態では、二つ以上のリンカーは、コンカテマー化(concatamerized)される。すなわち互いに結合される。
関連実施形態では、本発明は、本明細書に記載されるヘプシジンアナログのいずれかに存在するペプチド配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む。
さらに、本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクター、例えば発現ベクターを含む。
治療方法
一部の実施形態では、本発明は、ヘプシジンのシグナル伝達の調節不全に関連する疾患または障害に罹患した対象を治療する方法を提供するものであり、当該方法は、本発明のヘプシジンアナログを対象に投与することを含む。一部の実施形態では、対象に投与されるヘプシジンアナログは、組成物(例えば、医薬組成物)中に存在する。一実施形態では、フェロポーチンの活性または発現の増加を特徴とする疾患または障害に罹患した対象を治療するための方法が提供され、当該方法は、対象においてフェロポーチンに(部分的または完全に)結合し、アゴナイズする、またはヘプシジンを模倣するのに充分な量で、本発明のヘプシジンアナログまたは組成物を当該個体に投与することを含む。一つの実施形態では、鉄代謝の調節不全を特徴とする疾患または障害に罹患した対象を治療する方法が提供され、当該方法は、本発明のヘプシジンアナログまたは組成物を対象に投与することを含む。
一部の実施形態では、本発明の方法は、本発明のヘプシジンアナログまたは組成物を、その必要のある対象に提供することを含む。特定の実施形態では、その必要のある対象は、鉄レベルの調節不全を特徴とする疾患または障害(例えば、鉄代謝の疾患または障害、鉄過剰に関連する疾患または障害、および異常なヘプシジンの活性もしくは発現に関連する疾患または障害)と診断され、または発症するリスクがあると判定されている。特定の実施形態では、対象は、哺乳動物(例えば、ヒト)である。
特定の実施形態では、疾患または障害は、例えば、鉄過剰性疾患、鉄欠損性の障害、鉄の生体分布の障害、または鉄代謝の別の障害、および鉄代謝に潜在的に関連する他の障害などの鉄代謝の疾患である。特定の実施形態では、鉄代謝の疾患は、ヘモクロマトーシス、HFE変異型ヘモクロマトーシス、フェロポーチン変異型ヘモクロマトーシス、トランスフェリン受容体2変異型ヘモクロマトーシス、ヘモジュベリン変異型ヘモクロマトーシス、ヘプシジン変異型ヘモクロマトーシス、若年性ヘモクロマトーシス、新生児ヘモクロマトーシス、ヘプシジン欠損症、輸液性鉄過剰症、サラセミア、中間型サラセミア、アルファサラセミア、ベータサラセミア、鉄芽球性貧血、ポルフィリン症、晩発性皮膚ポルフィリン症、アフリカ型鉄過剰症、高フェリチン血症、セルロプラスミン欠損症、無トランスフェリン血症、先天性赤血球形成異常性貧血、低色素性小赤血球性貧血、鎌状赤血球症、真性多血症(原発性および続発性)、続発性赤血球増加症、例えば慢性閉塞性肺疾患(COPD)、腎移植後、Chuvash、HIFおよびPHD変異、ならびに特発性の骨髄異形成、ピルビン酸キナーゼ欠損症、低色素性小赤血球性貧血、輸液依存性貧血、溶血性貧血、肥満の鉄欠乏症、他の貧血、ヘプシジンを過剰産生するもしくは過剰産生を誘導する良性腫瘍または悪性腫瘍、ヘプシジン過剰状態、フリードライヒ失調症、グレイシル症候群、ハラーフォルデン-シュパッツ病、ウイルソン病、肺ヘモジデローシス、肝細胞がん腫、がん(例えば、肝がん)、肝炎、肝硬変、異食症、慢性腎不全、インスリン抵抗性、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、神経変性障害、認知症、多発性硬化症、パーキンソン病、ハンチントン病、またはアルツハイマー病である。
特定の実施形態では、疾患または障害は、例えば鉄ヘモクロマトーシス、HFE変異型ヘモクロマトーシス、フェロポーチン変異型ヘモクロマトーシス、トランスフェリン受容体2変異型ヘモクロマトーシス、ヘモジュベリン変異型ヘモクロマトーシス、ヘプシジン変異型ヘモクロマトーシス、若年性ヘモクロマトーシス、新生児ヘモクロマトーシス、ヘプシジン欠損症、輸液性鉄過剰症、サラセミア、中間型サラセミア、アルファサラセミア、鎌状赤血球症、骨髄異形成、鉄芽球性感染症、糖尿病性網膜症、およびピルビン酸キナーゼ欠損症など、鉄過剰性疾患に関連する。
特定の実施形態では、疾患または障害は、典型的には鉄関連であると特定されない疾患または障害である。例えば、ヘプシジンはマウスの膵臓で高度に発現されていることから、糖尿病(I型またはII型)、インスリン抵抗性、耐糖能低下、および他の障害が、根底にある鉄代謝性障害の治療によって改善され得ることが示唆される。Ilyin,G.et al.(2003)FEBS Lett.542 22-26を参照のこと。当該文献は、参照により本明細書に組み込まれる。そのため本発明のペプチドは、これらの疾患および状態を治療するために使用され得る。当業者は、当分野に公知の方法を使用して、本発明によるペプチドを用いて所与の疾患を治療することができるかどうかを容易に判定することができ、そのような方法としては、WO2004092405のアッセイが挙げられる。当該特許出願は参照により本明細書に組み込まれ、当該アッセイは、ヘプシジン、ヘモジュベリンまたは鉄のレベルと発現をモニタリングするものであり、例えば米国特許第7,534,764号に記載されるアッセイなどが当分野において公知である。当該特許は参照により本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態では、疾患または障害は、閉経後骨粗しょう症である。
本発明の特定の実施形態では、鉄代謝の疾患は、鉄過剰症であり、当該疾患には、遺伝性ヘモクロマトーシス、鉄過剰性貧血、アルコール性肝疾患、心疾患、および/または心不全、心筋ミオパチー、ならびに慢性C型肝炎が含まれる。
特定の実施形態では、これらの疾患、障害、または適応症のいずれかは、ヘプシジン欠損症または鉄過剰が原因であり、またはそれらに関連する。
一部の実施形態では、本発明の方法は、本発明のヘプシジンアナログ(すなわち、第一の治療剤)を、第二の治療剤と組み合わせてその必要のある対象に提供することを含む。特定の実施形態では、第二の治療剤は、医薬組成物が対象に投与される前、および/または同時、および/または後に、対象に提供される。特定の実施形態では、第二の治療剤は、鉄キレート剤である。特定の実施形態では、第二の治療剤は、鉄キレート剤、デフェロキサミン、およびデフェラシロクス(Exjade(商標))から選択される。別の実施形態では、方法は、第三の治療剤を対象に投与することを含む。
本発明は、本発明の一つ以上のヘプシジンアナログ、および薬学的に許容可能な担体、賦形剤、または希釈剤とを含む組成物(例えば、医薬組成物)を提供する。薬学的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤とは、任意のタイプの非毒性の固体、半固体もしくは液体の充填剤、希釈剤、封入材料、または製剤補助剤を指す。微生物の影響の予防は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などを含有させることにより確保されてもよい。また例えば、糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を含有させることが望ましい場合もある。
「薬学的に許容可能な担体」という用語は、標準的な薬学的担体のいずれかを含む。治療用途に対する薬学的に許容可能な担体は、医薬分野において公知であり、例えば、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”,17th edition,Alfonso R.Gennaro (Ed.),Mark Publishing Company,Easton,PA,USA,1985に記載されている。例えば、弱酸性または生理学的pHの滅菌生理食塩水およびリン酸緩衝生理食塩水を使用してもよい。適切なpH緩衝剤は、例えば、リン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)、N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-3-アミノプロパンスルホン酸(TAPS)、重炭酸アンモニウム、ジエタノールアミン、ヒスチジン、アルギニン、リシンもしくは酢酸塩(例えば、酢酸ナトリウムとして)、またはそれらの混合物であってもよい。当該用語はさらに、ヒトを含む動物での使用に関し、米国薬局方に列挙される任意の担体剤を包含する。
特定の実施形態では、組成物は、本明細書に開示される二つ以上のヘプシジンアナログを含む。特定の実施形態では、組み合わせは、以下のうちの一つから選択される:(i)本明細書に示されるヘプシジンアナログペプチド単量体のうちの任意の二つ以上、(ii)本明細書に開示されるヘプシジンアナログペプチド二量体のうちの任意の二つ以上、(iii)本明細書に開示されるヘプシジンアナログペプチド単量体のうちの任意の一つ以上、および本明細書に開示されるヘプシジンアナログペプチド二量体のうちの任意の一つ以上。
医薬組成物中に本発明のヘプシジンアナログ(すなわち、本発明の一つ以上のヘプシジンアナログペプチド単量体、または本発明の一つ以上のヘプシジンアナログペプチド二量体)を含有するとは、本発明のヘプシジンアナログの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物を含有することも包含すると理解されたい。特定の実施形態では、医薬組成物は、一つ以上の薬学的に許容可能な担体、賦形剤、またはビヒクルもさらに含む。
特定の実施形態では、本発明は、本明細書または他文献に開示される様々な状態、疾患、または障害(例えば、本明細書の治療方法を参照のこと)を治療するための、ヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物を提供する。特定の実施形態では、本発明は、本明細書の別段に開示される様々な状態、疾患、または障害(例えば、本明細書の治療方法を参照のこと)を治療するための、ヘプシジンアナログペプチド単量体、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物を提供する。特定の実施形態では、本発明は、本明細書に開示される様々な状態、疾患、または障害を治療するための、ヘプシジンアナログペプチド二量体、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物を提供する。
本発明のヘプシジンアナログは、医薬組成物として製剤化されてもよく、当該医薬組成物は、保管を伴う、または保管を伴わない投与に適しており、典型的には、薬学的に許容可能な担体、賦形剤またはビヒクルと共に、本発明の少なくとも一つのヘプシジンアナログの治療有効量を含む。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログ医薬組成物は、単位剤形である。そのような形態では、組成物は、活性成分の適切な量を含有する単位用量に分割される。単位剤形は、例えば、包装された錠剤、カプセル、またはバイアルもしくはアンプル中の粉末などの、個々の量の調製物を含有するパッケージである包装された調製物として提示されてもよい。単位剤形は、例えば、カプセル、カシェ、またはそれ自体の錠剤などであってもよく、または適切な数のこれら包装形態のいずれかであってもよい。単位剤形は、例えば、液相(典型的には水性)組成物を含有するペン型デバイスの形態で、単回投与の注射用形態で提供されてもよい。組成物は、任意の適切な投与経路および投与手段、例えば、本明細書に開示される投与経路および投与手段のうちのいずれか一つに対して製剤化されてもよい。
特定の実施形態では、ヘプシジンアナログ、またはヘプシジンアナログを含む医薬組成物は、徐放性マトリクス中に懸濁される。徐放性マトリクスは、本明細書で使用される場合、通常はポリマーである材料から作製されるマトリクスであり、当該ポリマーは酵素分解可能であり、または酸-塩基加水分解により分解可能であり、または溶解によって分解可能である。体内に挿入されると、マトリクスは酵素および体液によって作動する。徐放性マトリクスは、望ましくは例えば、リポソーム、ポリラクチド(ポリ乳酸)、ポリグリコリド(グリコール酸のポリマー)、ポリラクチドコグリコリド(乳酸およびグリコール酸のコポリマー)ポリ無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリペプチド、ヒアルロン酸、コラーゲン、硫酸コンドロイチン、カルボン酸、脂肪酸、リン脂質、多糖類、核酸、ポリアミノ酸、例えばフェニルアラニン、チロシン、イソロイシンなどのアミノ酸、ポリヌクレオチド、ポリビニルプロピレン、ポリビニルピロリドン、およびシリコンなどの生分解性材料から選択される。生分解性マトリクスの一つの実施形態は、ポリラクチド、ポリグリコリド、またはポリラクチドコ-グリコリド(乳酸とグリコール酸のコポリマー)のいずれか一つのマトリクスである。
特定の実施形態では、組成物は、非経口的に、皮下に、または経口的に投与される。特定の実施形態では、組成物は、経口投与、脳槽内投与、膣内投与、腹腔内投与、直腸内投与、局所投与(粉末、軟膏、点滴剤、座薬、または経皮パッチとして、硝子体内送達、鼻腔内送達、および吸入による送達を含む)、または口腔内投与される。本明細書で使用される場合、「非経口」という用語は、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨下、皮下、皮内、および関節内の注射ならびに点滴を含む投与様式を指す。したがって特定の実施形態では、組成物は、これらの投与経路のいずれかによる送達に対して製剤化される。
特定の実施形態では、非経口注射用の医薬組成物は、薬学的に許容可能な滅菌された水溶液もしくは非水溶液、分散液、懸濁液、またはエマルション、または滅菌粉末を含み、使用直前に滅菌された注射溶液または分散液に再構成される。適切な水性および非水性の担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、カルボキシメチルセルロース、およびそれらの適切な混合物、ベータ-シクロデキストリン、植物油(例えば、オリーブオイル)、ならびに例えばオレイン酸エチルなどの注射用有機エステルが挙げられる。例えばレシチンなどのコーティング物質を使用することによって、分散液の場合には必要な粒子サイズを維持することによって、および界面活性剤を使用することによって、適切な流動性が維持され得る。これらの組成物は、例えば防腐剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などのアジュバントを含有してもよい。注射用医薬品の持続的吸収は、例えばモノステアリン酸アルミニウムやゼラチンなどの吸収を遅延させる剤を含有させることにより実現されてもよい。
注射用デポ型としては、例えばポリアクチド-ポリグリコリド、ポリ(オルトエステル)、ポリ(無水物)、および(ポリ)グリコール、例えばPEGなどの一つ以上の生分解性ポリマー中でヘプシジンアナログのマイクロカプセル化マトリクスを形成させることにより作製されるものが挙げられる。ペプチドとポリマーの比率、および採用される特定のポリマーの性質に応じて、ヘプシジンアナログの放出速度を制御することができる。またデポ型注射用製剤は、身体組織との適合性があるリポソームまたはマイクロエマルション中にヘプシジンアナログを封入することにより調製される。
注射用製剤は、例えば細菌保持フィルターを通じたろ過により、または使用直前に滅菌水もしくは他の滅菌注射用媒体中に溶解または分散され得る滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことにより、滅菌されてもよい。
本発明のヘプシジンアナログは、リポソームまたは他の脂質系担体中で投与されてもよい。当分野で公知のように、一般的にリポソームはリン脂質または他の脂質物質から誘導される。リポソームは、水性媒体中に分散される、単層または多層の水和液晶によって形成される。リポソームを形成することができる任意の非毒性で生理学的に許容可能な、および代謝可能な脂質を使用することができる。リポソーム形態の本発明組成物は、本発明のヘプシジンアナログに加えて、安定剤、防腐剤、賦形剤などを含有してもよい。特定の実施形態では、脂質は、天然および合成の両方のホスファチジルコリン(レシチン)ならびにセリンを含むリン脂質を含む。リポソームを形成する方法は、当分野に公知である。
非経口投与に適した本発明において使用される医薬組成物は、一般的に塩化ナトリウム、グリセリン、グルコース、マンニトール、ソルビトールなどを使用してレシピエントの血液と等張性となったペプチド阻害剤の滅菌水溶液および/または滅菌懸濁液を含んでもよい。
一部の態様では、本発明は、経口送達用の医薬組成物を提供する。本発明の組成物およびヘプシジンアナログは、本明細書に記載される方法、技術、および/または送達ビヒクルのいずれかに従い、経口投与用に調製されてもよい。さらに、当業者であれば、本発明のヘプシジンアナログが、本明細書に開示されていないが、当分野に公知であり、ペプチドの経口送達における使用に適合性があるシステムまたは送達ビヒクルに改変または統合され得ることを認識するであろう。
特定の実施形態では、経口投与用の製剤は、腸壁の透過性を人工的に増加させるためのアジュバント(例えば、レゾルシノールおよび/または例えばポリオキシエチレンオレイルエーテルおよびn-ヘキサデシルポリエチレンエーテルなどの非イオン性界面活性剤)、および/または酵素分解を阻害するための酵素阻害剤(例えば、膵トリプシン阻害剤、ジイソプロピルフルオロリン酸塩(DFF)またはトラジロール)を含んでもよい。特定の実施形態では、経口投与用の固体剤形のヘプシジンアナログは、例えばスクロース、ラクトース、セルロース、マンニトール、トレハロース、ラフィノース、マルチトール、デキストラン、デンプン、アガー、アルギン酸塩、キチン、キトサン、ペクチン、トラガカントガム、アラビアガム、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、合成ポリマーもしくは半合成ポリマー、またはグリセリドなどの少なくとも一つの添加剤と混合されてもよい。これらの剤形は、他のタイプの添加剤、例えば、不活性希釈剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、パラベン、例えば、ソルビン酸などの保存剤、アスコルビン酸、アルファ-トコフェロール、例えば、システインなどの抗酸化物質、崩壊剤、結合剤、増粘剤、緩衝剤、pH調整剤、甘味剤、香味剤、または芳香剤を含有してもよい。
特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログとの使用に適合性のある経口の剤形または単位用量は、ヘプシジンアナログおよび非薬剤成分または賦形剤の混合物、ならびに成分または包装材のいずれかとみなされ得る他の再利用できない材料を含んでもよい。経口組成物は、液体、固体、および半固体の剤形のうちの少なくとも一つを含んでもよい。一部の実施形態では、有効量のヘプシジンアナログを含む経口剤形が提供され、この場合において当該剤形は、丸薬、錠剤、カプセル、ゲル、ペースト、飲料、シロップ、軟膏、および座薬のうちの少なくとも一つを含む。一部の例では、対象の小腸および/または結腸においてヘプシジンアナログの放出遅延がなされるよう設計および構成された経口剤形が提供される。
一つの実施形態では、本発明のヘプシジンアナログを含む経口医薬組成物は、小腸においてヘプシジンアナログが放出遅延されるよう設計された腸溶性コーティングを含む。少なくとも一部の実施形態では、遅延放出医薬製剤中に本発明のヘプシジンアナログおよび例えばアプロチニンなどのプロテアーゼ阻害剤を含む医薬組成物が提供される。一部の例では、本発明の医薬組成物は、約5.0以上のpHで、胃液に可溶性である腸溶性コーティングを含む。少なくとも一つの実施形態では、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースフタル酸塩、酢酸セルロースフタル酸塩、および酢酸セルローストリメリテート、ならびにセルロースと他の炭水化物ポリマーの類似誘導体をはじめとするセルロース誘導体などの解離性カルボン酸基を有するポリマーを含む腸溶性コーティングを含む医薬組成物が提供される。
一つの実施形態では、本発明のヘプシジンアナログを含む医薬組成物は、腸溶性コーティング中で提供され、当該腸溶性コーティングは、対象の下部消化管系内で、制御された様式で医薬組成物を保護し、放出して、全身性の副作用を回避するように設計されている。腸溶性コーティングに加えて、本発明のヘプシジンアナログは、任意の適合性のある経口薬物送達システムまたは経口薬物送達構成要素内に封入、コーティング、係合、または別手段により関連付けられてもよい。例えば、一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、ポリマーハイドロゲル、ナノ粒子、マイクロスフェア、ミセル、および他の脂質系のうちの少なくとも一つを含む脂質担体系中で提供される。
小腸でのペプチド分解を克服するために、本発明の一部の実施形態は、ハイドロゲルポリマー担体系を含み、当該担体系は本発明のヘプシジンアナログを含有し、それにより小腸および/または結腸において当該ハイドロゲルポリマーは、タンパク質分解からヘプシジンアナログを保護する。本発明のヘプシジンアナログはさらに、溶解動態を増加させ、ペプチドの腸吸収を強化するよう設計された担体系との使用に適合性があるように製剤化されてもよい。これらの方法としては、ペプチドのGI管透過を増加させるためのリポソーム、ミセルおよびナノ粒子の使用が挙げられる。
様々な生体応答系を、本発明の一つ以上のヘプシジンアナログと組み合わせて、経口送達用の薬剤を提供してもよい。一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、例えばハイドロゲルと、水素結合基を有する粘膜接着性ポリマー(例えば、PEG、ポリ(メタクリル)酸[PMAA]、セルロース、Eudragit(登録商標)、キトサン、およびアルギン酸塩)などの生体応答系と組み合わされて使用され、経口投与用の治療剤を提供する。他の実施形態は、本明細書に開示されるヘプシジンアナログの薬剤滞留時間を最適化する、または延長する方法を含み、この場合において当該ヘプシジンアナログの表面は改変されて、水素結合、連結ムチンを有するポリマー、または/および疎水性相互作用を介して粘膜接着性を備える。これらの改変ペプチド分子は、本発明の望ましい特徴に従って、対象内での薬物滞留時間の延長を示し得る。さらに、標的化された粘膜接着系は、腸細胞およびM細胞の表面の受容体に特異的に結合し、それによって、ヘプシジンアナログを含有する粒子の取込みがさらに増加され得る。
他の実施形態は、本発明のヘプシジンアナログの経口送達方法を含み、この場合において当該ヘプシジンアナログは、傍細胞透過または細胞間透過を増加させることによって、腸粘膜を横切るペプチド輸送を促進する透過促進剤と組み合わせて対象に提供される。例えば、一つの実施形態では、透過促進剤は、ヘプシジンアナログと組み合わされ、この場合において透過促進剤は、長鎖脂肪酸、胆汁塩、両親媒性界面活性剤、およびキレート剤のうちの少なくとも一つを含む。一つの実施形態では、本発明とのヘプシジンアナログとの弱い共有結合性結合を形成させるためにN-[ヒドロキシベンゾイル)アミノ〕カプリル酸ナトリウムを含む透過促進剤が使用され、この場合において当該透過促進剤は、血液循環に到達した際の膜輸送、およびさらなる解離に都合よく作用する。別の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、オリゴアルギニンにコンジュゲートされ、それによって様々な細胞型内へのペプチドの細胞浸透が増加する。さらに、少なくとも一つの実施形態では、本発明のペプチド阻害剤と、シクロデキストリン(CD)およびデンドリマーからなる群から選択される透過促進剤との間に非共有結合が形成され、この場合において当該透過促進剤は、ペプチド凝集を減少させ、ヘプシジンアナログ分子の安定性および溶解性を増加させる。
本発明の他の実施形態は、半減期が延長された本発明のヘプシジンアナログを用いて対象を治療する方法を提供する。一つの態様では、本発明は、インビトロまたはインビボ(例えば、ヒト対象に投与されたとき)において、一日一回(q.d.)、または一日二回(b.i.d)の治療有効量の投与で充分な、少なくとも数時間から一日の半減期を有するヘプシジンアナログを提供する。別の実施形態では、ヘプシジンアナログは、週に一回(q.w.)の治療有効量の投与に充分な、三日以上の半減期を有する。さらに別の実施形態では、ヘプシジンアナログは、隔週(b.i.w.)または月に一回の治療有効量の投与に充分な、八日以上の半減期を有する。別の実施形態では、ヘプシジンアナログは、誘導体化されていない、または改変されていないヘプシジンアナログと比較して長い半減期を有するように誘導体化され、または改変される。別の実施形態では、ヘプシジンアナログは、血清半減期を延長させる一つ以上の化学的改変を含有する。
本明細書に記載される治療または送達システムのうちの少なくとも一つにおいて使用される場合、本発明のヘプシジンアナログは、純粋な形態で採用されてもよく、またはそのような形態が存在する場合には、薬学的に許容可能な塩の形態で採用されてもよい。
用量
本発明のヘプシジンアナログおよび組成物の毎日の総使用量は、健全な医学的判断の範囲内で担当医によって決定することができる。任意の特定の対象に対する具体的な治療有効投与量のレベルは、a)治療される障害、および障害の重症度、b)採用される特定の組成物の活性、c)採用される特定の組成物、患者の年齢、体重、全身健康状態、性別および食事、d)投与時間、投与経路、採用される特定のヘプシジンアナログの排泄速度、e)治療の継続期間、f)採用される特定のヘプシジンアナログと組み合わされて、または同時に使用される薬剤、および医薬分野において公知の同様の因子、を含む様々な因子に依存する。
特定の実施形態では、単回用量または分割用量で、ヒトまたは他の哺乳動物宿主に投与される本発明のヘプシジンアナログの1日総投与量は、例えば、1日で0.0001~300mg/体重kg、または1日で1~300mg/体重kgの量であってもよい。特定の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログの用量は、1日当たり約0.0001~約100mg/体重kgの範囲、例えば、1日当たり約0.0005~約50mg/体重kg、例えば、1日当たり約0.001~約10mg/体重kg、例えば、1日当たり約0.01~約1mg/体重kgの範囲で、例えば1~3用量など、1以上の用量で投与される。特定の実施形態では、総用量は、例えば、ヒト患者に対して、約1mg、約2mg、約3mg、約4mg、約5mg、約6mg、約7mg、約8mg、約9mg、または約10mgで週におよそ一回または二回である。特定の実施形態では、総用量は、ヒト患者当たり、約1mg~約5mg、または約1mg~約3mg、または約2mg~約3mgの範囲で例えば週に一回である。
さまざまな実施形態で、本発明のヘプシジンアナログは、(例えば、静脈内投与または別の連続的薬剤投与方法によって)連続的に投与されてもよく、または特定の対象に対して当業者により選択される望ましい用量および医薬組成物に応じて、典型的には定期的な間隔など、定期的に対象に投与されてもよい。定期的な投与間隔としては、例えば、一日一回、一日二回、二日に一回、三日に一回、四日に一回、五日に一回、または六日に一回、週一回または週二回、月一回または月二回などが挙げられる。
本発明のそのような定期的なヘプシジンアナログの投与レジメンは、例えば慢性的な長期投与の間などの特定の状況下においては、ある期間にわたり中断することが有益である場合があり、その間、投薬治療を受ける対象は、医薬品のレベルを低下させる、または医薬品の摂取を停止する。これはしばしば「休薬期間」を取ると呼ばれる。休薬期間は、例えば特に長期間の慢性的な治療の間、薬物に対する感受性を維持するか、または感受性を回復させるのに有用であり、または薬剤を用いた対象の長期間の慢性的治療による望ましくない副作用を低下させるのに有用である。休薬期間のタイミングは、定期的な投与レジメンのタイミングと、休薬期間をとる目的に依存する(例えば、薬剤感受性を回復させるため、および/または連続的で長期間の投与による望ましくない副作用を低下させるため)。一部の実施形態では、休薬期間は、薬剤の用量の低下であってもよい(例えば、特定の期間にわたり、治療有効量を下回るまで用量を低下させる)。他の実施形態では、薬剤の投与は、特定の時間の間、停止され、その後、同じ投薬レジメンまたは異なる投薬レジメン(低用量もしくは高用量、および/または高い投与頻度もしくは低い投与頻度)を使用して投与が再び開始される。したがって本発明の休薬期間は、幅広い期間および投与レジメンから選択され得る。例示的な休薬期間は、二日以上、一週間以上、または一カ月以上から最大で約24カ月の休薬期間である。したがって、例えば、本発明のペプチド、ペプチドアナログ、または二量体を用いた定期的な毎日の投薬レジメンは、例えば、一週間、または二週間、または四週間の休薬期間により中断されてもよく、その後、以前の定期的な投薬レジメン(例えば、毎日または毎週の投薬レジメン)が再開される。様々な他の休薬期間レジメンが、本発明のヘプシジンアナログの投与に有用であることが想定される。
したがって、ヘプシジンアナログは、投与レジメンによって送達されてもよく、当該レジメンは、二つ以上の投与フェーズを含み、それぞれ休薬期間フェーズによって分離されている。
各投与フェーズの間、ヘプシジンアナログは、予め決定された投与パターンに従って治療有効量でレシピエント対象に投与される。投与パターンは、投与フェーズ期間中、レシピエント対象に薬剤を連続投与することを含んでもよい。あるいは投与パターンは、レシピエント対象に複数の投与量のヘプシジンアナログを投与することを含んでもよく、この場合において当該投与量は、投与インターバルによって分けられている。
投与パターンは、一回の投与フェーズ当たり、少なくとも二つの投与量、一回の投与フェーズ当たり、少なくとも五つの投与量、一回の投与フェーズ当たり、少なくとも10の投与量、一回の投与フェーズ当たり、少なくとも20の投与量、一回の投与フェーズ当たり、少なくとも30の投与量、またはそれ以上を含んでもよい。
当該投与インターバルは、上述のように設定され得る定期的な投与インターバルであってもよく、本発明のヘプシジンアナログの特定の投与製剤、生体利用効率、および薬物動態プロファイルに応じて、一日一回、一日二回、二日に一回、三日に一回、五日に一回、もしくは六日に一回、一週間に一回もしくは二回、一か月に一回もしくは二回、または定期的でさらに頻度が少ない投与インターバルを含む、定期的な投与インターバルであってもよい。
投与フェーズは、少なくとも二日間、少なくとも一週間、少なくとも2週間、少なくとも4週間、少なくとも一か月、少なくとも2か月、少なくとも3か月、少なくとも6か月、またはそれ以上の長さであってもよい。
投与パターンが複数の投与量を含む場合、次の休薬期間フェーズの長さは、当該投与パターンで使用された投与インターバルよりも長い。投与インターバルが不定期である場合、休薬期間フェーズの長さは、投与フェーズの過程での投与間の平均インターバルよりも長くてもよい。あるいは休薬期間の長さは、投与フェーズ中の連続的投与の間の最も長いインターバルよりも長くてもよい。
休薬期間の長さは、関連する投与インターバル(またはその平均)の少なくとも二倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、または関連する投与インターバルまたはその平均の少なくとも20倍であってもよい。
これら制約の範囲内で、休薬期間フェーズは、前の投与フェーズ中の投与パターンに応じて、少なくとも2日間、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも4週間、少なくとも1か月、少なくとも2か月、少なくとも3か月、少なくとも6か月、またはそれ以上の長さであってもよい。
投与レジメンは、少なくとも2つの投与フェーズを含む。連続的な投与フェーズはそれぞれ休薬期間フェーズによって分離される。したがって投与レジメンは、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも25、または少なくとも30の投与フェーズ、またはそれ以上を含んでもよく、各フェーズはそれぞれ休薬期間フェーズによって分離される。
連続的な投与フェーズは、同じ投与パターンを利用してもよいが、これが必ず望ましいわけでも、必要なわけでもない。しかし他の薬剤または活性剤が本発明のヘプシジンアナログと組み合わされて投与される場合、典型的には、同じ組み合わせの薬剤または活性剤が連続的な投与フェーズで投与される。特定の実施形態では、レシピエント対象は、ヒトである。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログを含む組成物および医薬品を提供する。一部の実施形態では、本発明は、例えば鉄過剰性疾患などの鉄代謝の疾患の治療のための、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログを含む医薬品の製造方法を提供する。一部の実施形態では、本発明は、糖尿病(I型またはII型)、インスリン抵抗性、またはグルコース不耐性の治療のための、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログを含む医薬品の製造方法を提供する。また例えば哺乳動物対象、および好ましくはヒト対象などの対象の鉄代謝の疾患を治療する方法も提供され、当該方法は、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログ、または組成物を対象に投与することを含む。一部の実施形態では、ヘプシジンアナログまたは組成物は、治療有効量で投与される。また例えば哺乳動物対象、および好ましくはヒト対象などの対象の糖尿病(I型またはII型)、インスリン抵抗性、またはグルコース不耐性を治療する方法も提供され、当該方法は、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログ、または組成物を対象に投与することを含む。一部の実施形態では、ヘプシジンアナログまたは組成物は、治療有効量で投与される。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に開示されるヘプシジンアナログまたはヘプシジンアナログ組成物(例えば、医薬組成物)を製造するためのプロセスを提供する。
一部の実施形態では、本発明は、対象へヘプシジンアナログを送達するための、本発明の少なくとも一つのヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を含むデバイスを提供する。
一部の実施形態では、本発明は、フェロポーチンに結合する方法、またはフェロポーチンの内部移行および分解を誘導する方法を提供するものであり、当該方法は、フェロポーチンと、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログ、またはヘプシジンアナログ組成物を接触させることを含む。
一部の実施形態では、本発明は、フェロポーチンに結合して、フェロポーチンの内部移行を発生させることなく、孔をブロックし、外部輸送機能をブロックする方法を提供する。当該方法は、フェロポーチンと、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログ、またはヘプシジンアナログ組成物とを接触させることを含む。
一部の実施形態では、本発明は、試薬、デバイス、説明書、またはそれらの組み合わせと一緒に包装される、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログ、またはヘプシジンアナログ組成物(例えば、医薬組成物)を含むキットを提供する。
一部の実施形態では、本発明は、本発明のヘプシジンアナログまたはヘプシジンアナログ組成物(例えば、医薬組成物)を、当業者に公知であるように、インプラントまたは浸透圧ポンプを介して、カートリッジもしくはマイクロポンプにより、または当業者に認識されている他の手段により対象に投与する方法を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、フェロポーチン、好ましくはヒトフェロポーチンに結合した、または抗体、例えば本明細書に開示されるヘプシジンアナログ、Hep25またはそれらの組み合わせに特異的に結合する抗体に結合した、本明細書に開示される少なくとも一つのヘプシジンアナログを含む複合体を提供する。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、FPN内部移行アッセイにおいて、500nM未満の測定値(例えば、EC50)を有する。当業者に認識されるように、ヘプシジンアナログの機能は、ヘプシジンアナログの三次構造および提示される結合面に依存する。ゆえにヘプシジンアナログをコードする配列に、フォールディングに影響を与えない、または結合面上ではない軽微な変更を行い、機能を維持させることも可能である。他の実施形態では、本発明は、活性(例えば、ヘプシジン活性)を呈する、またはヘプシジンが関与する疾患もしくは適応症の症状を軽減する本明細書に記載される任意のヘプシジンアナログのアミノ酸配列に対し、85%以上(例えば、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%)の同一性または相同性を有するヘプシジンアナログを提供する。
他の実施形態では、本発明は、本明細書に提示される任意のヘプシジンアナログ、または本明細書に記載される式またはヘプシジンアナログのいずれか一つに従うペプチドのアミノ酸配列に対し、85%以上(例えば、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.5%)の同一性または相同性を有するヘプシジンアナログを提供する。
一部の実施形態では、本発明のヘプシジンアナログは、本明細書に列挙される特定のペプチドアナログ配列のうちの一つ以上と比較して、最大で10、9、8、7、6、5、4、3、2、または1アミノ酸の置換を有する、機能的断片またはそのバリアントを含んでもよい。
本明細書の実施例に記載される方法に加えて、本発明のヘプシジンアナログは、化学合成、生合成、または組換えDNA法を使用したインビトロ合成、および固相合成を含む、当分野で公知の方法を使用して作製されてもよい。例えば、Kelly & Winkler(1990)Genetic Engineering Principles and Methods,vol.12,J.K.Setlow ed.,Plenum Press,NY,pp.1-19;Merrifield(1964)J Amer Chem Soc 85:2149;Houghten(1985)PNAS USA 82:5131-5135;およびStewart & Young(1984)Solid Phase Peptide Synthesis,2ed.Pierce,Rockford,ILを参照のこと。それら文献は、その全体で参照により本明細書に組み込まれる。本発明のヘプシジンアナログは、例えば逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、イオン交換もしくは免疫アフィニティクロマトグラフィ、ろ過もしくはサイズ排除、または電気泳動などの当分野で公知のタンパク質精製技術を使用して精製されてもよい。Olsnes,S.and A.Pihl(1973)Biochem.12(16):3121-3126;およびScopes(1982)Protein Purification,Springer-Verlag,NYを参照のこと。それら文献は、その全体で参照により本明細書に組み込まれる。あるいは、本発明のヘプシジンアナログは、当分野で公知の組み換えDNA技術によって作製されてもよい。したがって、本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、本明細書において予期される。特定の好ましい実施形態では、ポリヌクレオチドは、単離される。本明細書で使用される場合、「単離されたポリヌクレオチド」とは、ポリヌクレオチドが自然発生する環境とは異なる環境にあるポリヌクレオチドを指す。
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態を示す。以下の実施例は、別途詳細に記載される場合を除き、当業者にとって公知であり、日常的な標準的な技術を使用して実施された。これらの実施例は例示のみを目的としており、本発明の条件または範囲に関して完全に決定的であるとは意味されないことを理解されたい。したがって、それらは本発明の範囲を限定するものとして決して解釈されるべきではない。
略語
DCM:ジクロロメタン
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
NMP:N-メチルピロリドン
HBTU:O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩
HATU:2-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩
DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド
NHS:N-ヒドロキシスクシンイミド
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
EtOH:エタノール
Et2O:ジエチルエーテル
Hy:水素
TFA:トリフルオロ酢酸
TIS:トリイソプロピルシラン
ACN:アセトニトリル
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
ESI-MS:エレクトロスプレーイオン化質量分析
PBS:リン酸緩衝生理食塩水
Boc:t-ブトキシカルボニル
Fmoc:フルオレニルメチルオキシカルボニル
Acm:アセトアミドメチル
IVA:イソ吉草酸(またはイソバレリル)
K( ):本明細書において提供されるペプチド配列において、化合物または化学基がリシン残基のすぐ後に括弧内に提示される場合、当該括弧内の化合物または化学基は、リシン残基にコンジュゲートされた側鎖であると理解されるものとする。したがって例えば決して限定されないが、K-[(PEG8)]-は、PEG8部分が当該リシンの側鎖にコンジュゲートされていることを示す。
Palm:とは、パルミチン酸(パルミトイル)のコンジュゲーションを示す。
合成プロトコル-1
ペプチド単量体の合成
本発明のペプチド単量体は、Protein Technology’s Symphonyマルチチャネル合成装置でメリフィールド固相合成法を使用して合成された。ペプチドを、HBTU(O-ベンゾトリアゾール-N,N,N’,N’-テトラメチル-ウロニウム-ヘキサフルオロ-リン酸塩)、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)カップリング条件を使用して組み立てた。一部のアミノ酸カップリングについては、PyAOP(7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロリン酸塩)およびDIEA条件を使用した。Rink Amide MBHA樹脂(100~200メッシュ、0.57mmol/g)を、C末端アミドを有するペプチドに使用し、N-α-Fmoc保護アミノ酸を用いて予めローディングされたWang樹脂を、C末端酸を有するペプチドに使用した。カップリング試薬(HBTUおよびDIEAを予め混合)を、100mmolの濃度で調製した。同様に、アミノ酸溶液を、100mmolの濃度で調製した。本発明のペプチド阻害剤は、医化学的な最適化および/またはファージディスプレイに基づいて特定され、スクリーニングを行い、優れた結合および/または阻害特性を有するものが特定された。
組み立て
ペプチドは、標準的なSymphonyプロトコルを使用して組み立てられた。ペプチド配列は、以下のように組み立てられた:各反応バイアル中、樹脂(250mg、0.14mmol)を、4mlのDMFで二回洗浄し、続いて2.5mlの20% 4-メチルピペリジン(Fmoc脱保護)を用いて10分間処理した。次いで樹脂をろ過し、DMF(4ml)で二回洗浄し、さらに30分間、ピペリジンで再処理した。樹脂を再度DMF(4ml)で3回洗浄し、続いて2.5mlのアミノ酸および2.5mlのHBTU-DIEA混合物を添加した。45分間の頻繁な攪拌の後、樹脂をろ過し、DMF(各4ml)で3回洗浄した。本発明の典型的なペプチドについては、二重カップリングを実施した。カップリング反応が完了した後、樹脂をDMF(各4ml)で3回洗浄し、その後、次のアミノ酸カップリングに進めた。
切断
ペプチド組み立ての完了後、試薬K(82.5%トリフルオロ酢酸、5%水、5%チオアニソール、5%フェノール、2.5%1,2-エタンジチオール)などの切断試薬で処理することによって樹脂からペプチドを切り離した。切断試薬によって樹脂からペプチドを切り離すことができ、ならびに残りのすべての側鎖保護基を切り離すことができた。
切断されたペプチドを、冷たいジエチルエーテル中で沈殿させ、続いてエチルエーテルで二回洗浄した。ろ過液を注いで、冷エーテルの第二の分注物を加え、この手順を繰り返した。粗ペプチドを、アセトニトリル:水(7:3、1%TFAを含む)の溶液中に溶解し、ろ過した。次いで線形ペプチドの品質を、エレクトロスプレーイオン化質量分析法(ESI-MS)(Micromass/Waters ZQ)を使用して検証し、その後に精製した。
精製
分析的逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を、Gemini C18カラム(4.6mm×250mm)(Phenomenex社)で実施した。半分取的逆相HPLCを、Gemini 10μm C18カラム(22mm×250mm)(Phenomenex社)で実施した。分離は、1mL/分(分析的)および20mL/分(分取的)の流量で、A中B緩衝液(移動相A:0.15%のTFAを含有する水、移動相B:0.1%のTFAを含有するアセトニトリル(ACN))の線形勾配を使用して実施された。分離は、1mL/分(分析的)および15mL/分(分取的)の流量で、A中B緩衝液(移動相A:0.15%のTFAを含有する水、移動相B:0.1%のTFAを含有するアセトニトリル(ACN))の線形勾配を使用して実施された。
合成プロトコル-1
ペプチド単量体の合成
本発明のペプチド単量体は、CEM Liberty Blue(商標)マイクロ波ペプチド合成装置で標準的なFmoc固相合成技術を使用して合成された。ペプチドは、Oxyma/DIC(シアノヒドロキシイミノ酢酸エチル/ジイソプロピルカルボジイミド)を使用して、マイクロ波加熱を行いながら組み立てられた。Rink Amide-MBHA樹脂(100~200メッシュ、0.66mmol/g)を、C末端アミドを有するペプチドに使用し、N-α-Fmoc保護アミノ酸を用いて予めローディングされたWang樹脂を、C末端酸を有するペプチドに使用した。Oxymaは、0.1M DIEAを含む、1MのDMF溶液として調製された。DICは、DMF中、0.5M溶液として調製された。アミノ酸は、200mMで調製された。本発明のペプチド阻害剤は、医薬化学的な最適化および/またはファージディスプレイに基づいて特定され、スクリーニングを行い、優れた結合および/または阻害特性を有するものが特定された。
組み立て
ペプチドは、標準的なCEM Liberty Blue(商標)プロトコルを使用して作製された。ペプチド配列は、以下のように組み立てられた:樹脂(400mg、0.25mmol)は、10mlの50/50 DMF/DCM中に懸濁された。次いで樹脂をマイクロ波キャビティ中の反応容器に移した。ペプチドは、Fmoc脱保護と、Oxyma/DICカップリングサイクルを反復することで組み立てられた。脱保護については、20% 4-メチルピペリジンのDMF溶液を反応容器に加え、90℃に65秒間加熱した。脱保護溶液を排出し、樹脂をDMFで3回洗浄した。5当量のアミノ酸の大半のアミノ酸については、次いでOxymaおよびDICを反応容器に加え、マイクロ波照射によって混合反応液を90℃で4分間、急速加熱した。アルギニン残基およびヒスチジン残基については、10分間、75℃および50℃の各温度を使用した中程度条件を使用して、ラセミ化を予防した。希少で高価なアミノ酸はしばしば、1.5~2当量の試薬のみを使用して、室温で一晩、手動でカップリングされた。困難なカップリングは多くの場合、90℃で2×4分のダブルカップリングが行われた。カップリング後、樹脂をDMFで洗浄し、所望のペプチド組み立てが完了するまで全サイクルを繰り返した。
切断
ペプチド組み立ての完了後、次いで91:5:2:2 TFA/HO/TIPS/DODTの標準切断カクテルを用いて2時間処理することによって、ペプチドを樹脂から切り離した。複数のArg(Pbf)残基が存在する場合、さらに1時間追加で切断を行った。
切断されたペプチドを、冷たいジエチルエーテル中に沈殿させた。ろ過液をデカントして、冷エーテルの第二の分注物を加え、この手順を繰り返した。次いで線形ペプチドの品質を、エレクトロスプレーイオン化質量分析法(ESI-MS)(Waters(登録商標)Micromass(登録商標)ZQ(商標))を使用して検証し、その後に精製した。
精製
分析的逆相高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を、Gemini(登録商標)C18カラム(4.6mm×250mm)(Phenomenex社)で実施した。半分取的逆相HPLCを、Gemini 10μm C18カラム(22mm×250mm)(Phenomenex社)、またはJupiter(登録商標)10μm、300A C18 column(21.2mm×250mm)(Phenomenex社)で実施した。分離は、1mL/分(分析的)および20mL/分(分取的)の流量で、A中B緩衝液(移動相A:0.15%のTFAを含有する水、移動相B:0.1%のTFAを含有するアセトニトリル(ACN))の線形勾配を使用して実施された。
実施例1A
ペプチドアナログの合成
別段の指定がない限り、以下において採用される試薬および溶媒は、標準的な実験用試薬または分析用グレードで市販されており、さらに精製を行うことなく使用された。
ペプチドの固相合成の手順
方法A
本発明のペプチドアナログは、最適化された9-フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)固相ペプチド合成プロトコルを使用して化学的に合成された。C末端アミドについては、rink-アミド樹脂を使用したが、wang樹脂およびトリチル樹脂も使用して、C末端酸を生成した。側鎖保護基は以下の通りであった:Glu、ThrおよびTyr:O-tブチル;TrpおよびLys:t-Boc(t-ブチルオキシカルボニル);Arg:N-ガンマ-2,2,4,6,7-ペンタメチルジヒドロベンゾフラン-5-スルホニル;His、Gln、Asn、Cys:トリチル。選択的ジスルフィド架橋の形成については、Acm(アセトアミドメチル)もCys保護基として使用した。カップリングについては、Fmocアミノ酸、HBTUおよびDIEAを含有する(1:1:1.1)溶液の4~10倍過剰量を、膨潤樹脂に添加した[HBTU:O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩;DIEA:ジイソプロピルエチルアミン;DMF:ジメチルホルムアミド]。HBTUの代わりに、HATU (O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3,-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩)を使用して、困難な領域でのカップリング効率を向上させた。Fmoc保護基の除去は、DMF、ピペリジン(2:1)溶液で処理することによって行われた。
方法B
あるいは、CEM liberty Blue Microwave補助ペプチド合成装置を利用してペプチドを合成した。Liberty Blueを使用して、0.1M OxymaのDMF溶液を含む、20% 4-メチルピペルジンのDMF溶液を添加し、次いでマイクロ波照射を使用して4分間、90℃に加熱することによって、FMOC脱保護を行った。DMF洗浄後、FMOC-アミノ酸は、0.2M アミノ酸(4~6当量)、0.5M DIC (4~6当量)および1M Oxyma(0.1M DIEAを含む)4~6当量(すべてDMF溶液)を添加することによって、カップリングされた。カップリング溶液は、マイクロ波放射を使用して4分間、90℃に加熱される。Argまたは他の立体障害アミノ酸をカップリングする場合、二回目のカップリングが行われた。ヒスチジンとのカップリングの場合、反応物は50℃に10分間加熱される。完全長ペプチドが得られるまで、サイクルを繰り返す。
樹脂からペプチドを切り離す手順
本発明のペプチドアナログ(例えば、化合物番号2)の側鎖の脱保護と切り離しは、トリフルオロ酢酸、水、エタンジチオール、およびトリ-イソプロピルシラン(90:5:2.5:2.5)を含有する溶液中で乾燥樹脂を2~4時間攪拌することによって行われた。TFA除去後、氷冷ジエチルエーテルを使用してペプチドを沈殿させた。溶液を遠心分離し、エーテルをデカントし、続いて二回目のジエチルエーテル洗浄を行った。ペプチドを、0.1% TFA(トリフルオロ酢酸)を含有するアセトニトリル、水の溶液(1:1)中に溶解し、得られた溶液をろ過した。線形ペプチドの品質を、エレクトロスプレーイオン化質量分析法(ESI-MS)を使用して評価した。
ペプチドの精製手順
本発明のペプチド(例えば、化合物番号2)の精製は、逆相高速液体クロマトグラフィー(RP-HPLC)を使用して行われた。分析は、1mL/分の流量でC18カラム(3μm、50×2mm)を使用して行われた。線形ペプチドの精製は、20mL/分の流量でC18カラム(5μm、250×21.2mm)を用いた分取的RP-HPLCを使用して行われた。分離は、A中B緩衝液(緩衝液A:0.05% TFA水溶液、緩衝液B:0.043% TFA、90% アセトニトリルの水溶液)の線形勾配を使用して行われた。
当業者であれば、ペプチド合成の標準的な方法を使用して、本発明化合物を生成し得ることが理解される。
半減期延長部分のコンジュゲート
ペプチドのコンジュゲートは樹脂上で行われた。Lys(ivDde)を主要アミノ酸として使用した。樹脂上でのペプチド組み立て後、3×5分の2% ヒドラジンのDMF溶液を使用して、5分間、ivDde基の選択的脱保護を行った。HBTU、DIEA 1~2当量を使用して、3時間、リンカーの活性化とアシル化を行い、Fmoc除去に続いて二回目の脂質酸を用いたアシル化によって、コンジュゲートペプチドを得た。
実施例1B
ペプチドの合成:イソ吉草酸-Glu-Thr-His-DIP-Pro-Ala-Ile-Lys(Ahx-Palm)-bhF-NH (ペプチド番号 9)
ペプチド番号9のTFA塩を、0.13mmolのスケールで合成した。完了時に、45.31mgの95%を超える純度のペプチド番号9を、白色粉末として単離した。全体的な収率は21.5%である。
ペプチド番号9は、メリフィールド固相合成法を使用して、Protein Technology’s Symphonyマルチチャンネル合成装置で合成し、標準的なFmoc保護合成条件を使用して、Rink Amide MBHA(100~200メッシュ、0.66mmol/g)樹脂上に構築した。構築されたペプチドを、強酸を用いた切断、続いての沈殿により樹脂および保護基から単離した。次いで粗沈殿物をRP-HPLCにより精製した。純粋画分の凍結乾燥により、最終生成物のペプチド番号9を得た。
ペプチド組み立て
膨潤樹脂:200mgのRink Amide MBHA固相樹脂(0.66mmol/g ローディング)を、25mLの反応容器(Symphonyペプチド合成装置用)に移した。樹脂を、3.75mLのDMF(3×10分)で膨潤した。
工程1:FMOC-βホモ-L-Phe-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-βホモ-L-Phe-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程2:FMOC-L-Lys(IvDde)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Lys(IvDde)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程3:FMOC-L-Dpa-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Ile-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程4:FMOC-L-Ala-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Ala-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程5:FMOC-Pro-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-Pro-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程6:FMOC-L-DIP-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-DIP-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程7:FMOC-L-His(Trt)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-His(Trt)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程8:FMOC-L-Thr(tBu)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Thr(tBu)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程9:FMOC-L-Glu(tBu)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Glu(tBu)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程10:イソ吉草酸のカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのイソ吉草酸のDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程11:Fmoc-Ahx-OHのIvDdeの除去およびカップリング:2~5% ヒドラジンのDMF溶液を使用して(4×30分)、樹脂結合ペプチドのLys C末端からIvDdeを除去し、続いてDMF洗浄を行った。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸Fmoc-Ahx-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.0mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程12:パルミチン酸のカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのイソ吉草酸のDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程13:TFA切断およびエーテル沈殿:10mlの切断カクテル[TFA切断カクテル(90/5/2.5/2.5のTFA/水/Tips/DODT)を、保護された樹脂結合ペプチドに添加し、2時間振とうした。冷ジエチルエーテルを添加して、白色の沈殿物を形成し、次いで遠心分離を行った。エーテルをデカントして廃棄し、沈殿物をさらに2回エーテル洗浄した。得られた白色の沈殿ケーキを、アセトニトリル/水(7:3)中に溶解し、ろ過して、その後に精製した。
工程14:RP-HPLC精製:半分取的逆相HPLCを、Gemini(登録商標)10μm C18カラム(22mm×250mm)(Phenomenex社)で実施した。分離は、20mL/分(分取的)の流量で、A中B緩衝液(移動相A:0.15%のTFAを含有する水、移動相B:0.1%のTFAを含有するアセトニトリル(ACN))の線形勾配を使用して実施された。
工程15:最終的な凍結乾燥および分析:収集した画分を分析的RP-HPLCにより分析し、95%を超える純度の全ての画分を一つにまとめた。一つにまとめた画分を凍結乾燥することによって、ペプチド番号9を、純度97%の白色粉末として得た。精製されたペプチド番号9の低分解能LC/MSを行うことによって、ペプチドの1荷電状態、807.70のM+2/2、および1613.80の分子イオン[M+1]を得た。実験質量は、1614.0 Da[M+1]の理論質量と一致する。
実施例1C
ペプチドの合成:イソ吉草酸-Glu-Thr-His-Dpa-Pro-Ala-Ile-(D)Lys-bhF-Lys(Ahx-Palm)-NH (ペプチド番号 4)
ペプチド番号4のTFA塩を、0.13mmolのスケールで合成した。完了時に、27.74mgの95%を超える純度のペプチド番号4を、白色粉末として単離した。全体的な収率は12.2%である。
ペプチド番号4のペプチドは、メリフィールド固相合成法を使用して、Protein Technology’s Symphonyマルチチャンネル合成装置で合成し、標準的なFmoc保護合成条件を使用して、Rink Amide MBHA(100~200メッシュ、0.66mmol/g)樹脂上に構築した。構築されたペプチドを、強酸を用いた切断、続いての沈殿により樹脂および保護基から単離した。次いで粗沈殿物をRP-HPLCにより精製した。純粋画分の凍結乾燥により、最終生成物のペプチド番号4を得た。
ペプチド組み立て
膨潤樹脂:200mgのRink Amide MBHA固相樹脂(0.66mmol/g ローディング)を、25mLの反応容器(Symphonyペプチド合成装置用)に移した。樹脂を、3.75mLのDMF(3×10分)で膨潤した。
工程1:FMOC-L-Lys(IvDde)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Lys(IvDde)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程2:FMOC-βホモ-L-Phe-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-βホモ-L-Phe-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程3:FMOC-D-Lys(Boc)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-D-Lys(Boc)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程4:FMOC-L-Ile-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Ile-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程5:FMOC-L-Ala-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Ala-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程6:FMOC-Pro-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-Pro-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程7:FMOC-L-Dpa-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-DIP-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程8:FMOC-L-His(Trt)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-His(Trt)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程9:FMOC-L-Thr(tBu)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Thr(tBu)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程10:FMOC-L-Glu(tBu)-OHのカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸FMOC-L-Glu(tBu)-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程11:イソ吉草酸のカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのイソ吉草酸のDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程12:Fmoc-Ahx-OHのIvDdeの除去およびカップリング:2~5% ヒドラジンのDMF溶液を使用して(4×30分)、樹脂結合ペプチドのLys C末端からIvDdeを除去し、続いてDMF洗浄を行った。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのアミノ酸Fmoc-Ahx-OHのDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程13:パルミチン酸のカップリング:Fmoc基の脱保護は、膨潤Rink Amide樹脂に対して二倍である2.5mlの20%ピペリジンのDMF溶液を用いてそれぞれ5分および10分の二回処置することにより行われた。脱保護の後、樹脂は、3.75mLのDMF(3×0.1分)で洗浄され、続いて2.5mLのイソ吉草酸のDMF溶液(200mM)を添加し、2.5mLのカップリング試薬であるHBTU-DIEAのDMF混合溶液(200および220mM)を添加した。カップリング反応物を1時間混合し、ろ過し、一回繰り返した(二重カップリング)。カップリング反応が完了した後、樹脂を6.25mLのDMF(3×0.1分)で洗浄し、その後、次の脱保護/カップリングサイクルを開始した。
工程14:TFA切断およびエーテル沈殿:10mlの切断カクテル[TFA切断カクテル(90/5/2.5/2.5のTFA/水/Tips/DODT)を、保護された樹脂結合ペプチドに添加し、2時間振とうした。冷ジエチルエーテルを添加して、白色の沈殿物を形成し、次いで遠心分離を行った。エーテルをデカントして廃棄し、沈殿物をさらに2回エーテル洗浄した。得られた白色の沈殿ケーキを、アセトニトリル/水(7:3)中に溶解し、ろ過して、その後に精製した。
工程15:RP-HPLC精製:半分取的逆相HPLCを、Gemini(登録商標)10μm C18カラム(22mm×250mm)(Phenomenex社)で実施した。分離は、20mL/分(分取的)の流量で、A中B緩衝液(移動相A:0.15%のTFAを含有する水、移動相B:0.1%のTFAを含有するアセトニトリル(ACN))の線形勾配を使用して実施された。
工程16:最終的な凍結乾燥および分析:収集した画分を分析的RP-HPLCにより分析し、95%を超える純度の全ての画分を一つにまとめた。一つにまとめた画分を凍結乾燥することによって、ペプチド番号4を、純度97%の白色粉末として得た。精製されたペプチド番号4の低分解能LC/MSを行うことによって、ペプチドの2荷電状態、581.5のM+3/3、871.70のM+2/2、および1741.90[M+1]の分子イオンを得た。実験質量は、1742.09Da[M+1]の理論質量と一致する。
実施例2A:
ペプチドアナログの活性
ペプチドアナログを、ヒトフェロポーチンタンパク質の内部移行の誘導について、インビトロで試験した。内部移行後、フェロポーチンタンパク質は分解される。使用したアッセイ(FPN活性アッセイ)は、受容体の蛍光の減少を測定する。
ヒトフェロポーチン(SLC40A1)をコードするcDNAを、Origene(NM_014585)のcDNAクローンからクローニングした。サブクローニング用の末端制限部位もコードするが、終止コドンは含まないプライマーを使用して、フェロポーチンをコードするDNAがPCRにより増幅された。フェロポーチン受容体は、ネオマイシン(G418)耐性マーカーを含有する哺乳動物GFP発現ベクターにサブクローニングされ、フェロポーチンのリーディングフレームはGFPタンパク質とインフレームで融合された。タンパク質をコードするDNAの忠実性を、DNAシーケンシングによって確認した。HEK293細胞を、フェロポーチン-GFP受容体発現プラスミドのトランスフェクションに使用した。増殖培地中で標準プロトコルに従い細胞を増殖させ、Lipofectamineを使用して(製造業者プロトコル、Invitrogen社)プラスミドをトランスフェクトした。フェロポーチン-GFPを安定的に発現する細胞を、増殖培地中でG418を使用して選択し(cDNA発現プラスミドを取り込み、および組み込んだ細胞のみが生存する)、Cytomation MoFlo(商標)セルソーターで数回ソーティングを行い、GFP陽性細胞(488nm/530nm)を取得した。細胞を増殖させ、分注物中で凍結させた。
ヒトフェロポーチンに対するヘプシジンアナログ(化合物)の活性を決定するために、フェノールレッドを含まない標準培地中、96ウェルプレートにおいて細胞をインキュベートした。インキュベーター中、少なくとも18時間、所望の最終濃度まで化合物を添加した。インキュベーション後、残留GFP蛍光を、全細胞GFP蛍光(Envisionプレートリーダー、485/535フィルターペア)、またはBeckman Coulter Quanta(商標)フローサイトメーター(485nm/525nmの蛍光強度の幾何平均として表される)のいずれかによって決定した。インキュベーター中、24時間以下で少なくとも18時間、所望の最終濃度まで化合物を添加した。
特定の実験では、参照化合物には、天然ヘプシジン、ミニヘプシジン、およびミニヘプシジンのアナログであるR1-ミニヘプシジンが含まれた。RI-ミニヘプシジンの「RI」とは、Retro Inverseを意味する。retro inverseペプチドは、全てのDアミノ酸中に逆配列を有するペプチドである。一例としては、Hy-Glu-Thr-His-NHは、Hy-DHis-DThr-DGlu-NHとなる。フェロポーチン内部移行/分解に関するこれら参照化合物のEC50を、上述のFPN活性アッセイに従って決定した。これらのペプチドは、対照標準として使用された。
本発明の様々なペプチドアナログについて決定されたEC50効力値(nM)を、表6A、表6B、および表6Cに提供する。これらの値は、本明細書に記載されるように決定された。化合物ID番号は、「化合物ID」で示され、参照化合物、「参照 化合物」によって示される。これらのデータから決定したFPN EC50値を、表6A、6Bおよび6Cに示す。T47D(MSA)IC50値を、表6Dに示す。示されていない場合、データはまだ決定されていない。
実施例2C:
ペプチドアナログの活性
フェロポーチンの内部移行を発生させるペプチドの効力を、T47D細胞をベースとしたアッセイで評価した。T47D細胞株(HTB 133、ATCC)は、ヒト乳がん腫の接着細胞株であり、内因性にフェロポーチンを発現する。この内部移行アッセイにおいて、被験ペプチドの効力は、血液中の主要なタンパク質成分である血清アルブミンの存在下で評価された。T47D細胞は、RPMI培地(必要量のウシ胎児血清を含有する)中で維持され、定期的に継代された。アッセイの準備については、細胞を、100ul体積でウェル当たり80~100k細胞の密度で96ウェルプレートに播種し、一晩静置した。翌日、被験ペプチドは最初に希釈系列で調製され(10点系列、約5μMの濃度から始まり、典型的には3~4倍希釈とした)、それらすべて、0.5%マウス血清アルブミン(マウス血清から精製されたMSA;Sigma社、A3139)を含んだ。被験ペプチドの希釈系列を、室温で30分間インキュベートさせた。次いで、96細胞ウェルプレートから培地を吸引し、被験ペプチド系列を添加した。1時間のインキュベーション後、被験ペプチドを含む培地を吸引し、AF647-コンジュゲート検出用ペプチドを200nMの固定濃度で添加した。AF647-コンジュゲート検出用ペプチドは、フェロポーチンに結合し、その内部移行を引き起こすことがすでに実証されている。2時間のインキュベーション後に細胞を再度洗浄して、フローサイトメトリー分析の準備とした。AF647-陽性集団の蛍光強度中央値(MFI)を測定した(分析物から死細胞と単一細胞ではないものを取り除いた後)。MFI値を使用して、用量反応曲線を作成し、被験ペプチドのIC50値を得た。Graphpad Prismの4パラメータ非線形適合関数を使用して、IC50値を計算した(表6D)。
実施例2D
ペプチドアナログのLAD2活性
アナフィラキシー様の反応において、主要な機序として、肥満細胞または好塩基球の直接刺激による、例えばヒスタミンやβ-ヘキソサミニダーゼなどのアナフィラキシーメディエーターの放出が関与する。McNeilら (McNeil BD et al.,2015)による最近の研究において、ヒト肥満細胞上の特異的膜受容体であるMrgprX2が、アナフィラキシー様反応を誘導することが報告されている。LAD2(Laboratory of Allergic Diseases 2)は、ヒト肥満細胞肉腫/白血病から誘導されたヒト肥満細胞株であり(Kirshenbaum et al.,2003)、MrgprX2受容体の過剰発現や脱顆粒ペプチドに対する感受性を含む、初代ヒト肥満細胞の生物学的特性と同一の特性があることから、アナフィラキシー様反応の研究によく採用されている(Kulka et al.,2008)。例えば、β-ヘキソサミニダーゼなどのアナフィラキシーメディエーターの放出は、蛍光定量により評価される。
ヘプシジン模倣体の脱顆粒能を、LAD2細胞で評価した。アッセイ当日、化合物の段階希釈を、96ウェルプレート中、20000細胞/ウェルで播種されたLAD2細胞に添加した。30分間のインキュベーション後、上清に放出された、および細胞溶解物中のβ-ヘキソサミニダーゼの量を蛍光性基質の4-メチルウンベリフェリル-N-アセチル-b-D-グルコサミニドを使用して定量した。用量反応曲線は、被験ペプチドの濃度(x軸)に対する、β-ヘキソサミニダーゼ放出の割合%(y軸)をプロットすることにより作成された。EC50値および標準誤差は、以下の式に基づいてXLfit 5.5.0.5を使用して計算された。4パラメータシグモイドモデル:f=(A+((B-A)/(1+((C/x)^D))))、式中、A=Emin、B=Emax、C=EC50およびD=傾き。
参考資料:McNeil BD et al.,Nature,12,519(2015);Kirshenbaum et al.Leukemia Res.27,677 (2003);Kulka et al.Immunology 123,398(2008)。
実施例3
ペプチドアナログのインビボ検証
本発明のヘプシジンアナログを、インビボ活性について試験し、血清中の遊離Fe2+を減少させる能力について判定した。
ヘプシジンアナログまたはビヒクル対照を、1000nmol/kgで、マウス(n=3匹/群)に静脈内投与または皮下投与のいずれかで投与した。投与から30分、1時間、2時間、4時間、10時間、24時間、30時間、36時間、および48時間後に、ヘプシジンアナログを投与されたマウス群から血清サンプルを採取した。血漿/血清中の鉄含有量を、アッセイの製造業者(アッセイ:IRON2:ACN 661)の指示に従って、Cobas c 111での比色分析を使用して測定した。
別の実験では、様々なヘプシジンアナログまたはビヒクル対照を、1000nmol/kgで、マウス(n=3匹/群)に皮下投与した。投与から30時間および36時間後に、ビヒクルまたはヘプシジンアナログを投与されたマウス群から血清サンプルを採取した。血漿/血清中の鉄含有量を、アッセイの製造業者(アッセイ:IRON2:ACN 661)の指示に従って、Cobas c 111での比色分析を使用して測定した。
これらの研究によって、本発明のヘプシジンアナログが、少なくとも30時間、血清鉄レベルを減少させることが示され、したがって、血清安定性の増加が示された。
実施例4
ペプチドアナログのインビトロ検証
本明細書に記載される実験の結果から決定された、構造活性相関(SAR:structure activity relationship)に部分的に基づいて、様々な本発明のヘプシジン様ペプチドが、実施例1に記載される方法を使用して合成され、実施例2に記載されるようにインビトロ活性が検証された。参照化合物としては、天然ヘプシジン、ミニヘプシジン、R1-ミニヘプシジン、参照化合物1および参照化合物2が含まれた。ペプチドのEC50値を、要約の表6A~Cに示す。
実施例5
血漿安定性
インビボ結果を補完し、強力で安定的なフェロポーチンアゴニストの設計を補助するための血漿安定性実験が行われた。ラットおよびマウスの血漿における安定性を予測するために、これら物質において生体外安定性試験が最初に実施された。
対象ペプチド(20μM)を、37℃に予め加温された血漿(BioreclamationIVT社)とともにインキュベートした。最大24時間の様々な時点(例えば、0、0.25、1、3、6および24時間)で分注物を採取し、4体積の有機溶媒(アセトニトリル/メタノール(1:1)および0.1%ギ酸、1μMの内部標準を含む)を用いて直ちにクエンチした。クエンチされたサンプルを実験終了まで4℃で保存し、17,000gで15分間遠心分離した。脱イオン水を用いて上清を1:1に希釈し、LC-MSを使用して分析した。各時点での残留割合は、ゼロ時点での初期値と比較した、ピーク面積比(内部標準に対する分析物)に基づいて計算された。半減期は、GraphPadを使用した一次指数関数的減衰式に当てはめて計算した。
実施例6
マウスにおける血清鉄の減少
経口安定性に対して設計されたヘプシジン模倣化合物を、野生型マウスモデルC57BL/6において、PO投与による全身吸収について試験した。動物は、試験開始前の4~5日間、通常の齧歯類の飼料で馴化され、試験開始前に一晩絶食された。4匹の動物群はそれぞれビヒクルまたは化合物のいずれかを投与された。化合物は、5mg/mLの濃度で生理食塩水中で製剤化された。体重20gの動物当たり200μlの体積で、強制経口投与によりマウスに溶液が投与された。各群は、50mg/kg/用量で1投与量の化合物を投与された。ビヒクルと記された群は、製剤のみを投与された。投与から4時間で血液を採取し、PKおよびPDの測定のために血清を調製した。化合物濃度は質量分析法によって測定され、サンプル中の鉄濃度は、Roche cobas cシステム上の比色分析法を使用して測定された。
実施例7
マウスにおける血清鉄の減少
別の実験では、野生型マウスモデルC57BL/6において、PO投与による全身吸収について、新しい化合物セットを試験した。動物は、試験開始前の4~5日間、通常の齧歯類の飼料で馴化された。初回投与前の夜に、マウスは低鉄食(2ppmの鉄)に切り替えられ、この飼料は試験の残りの間も維持された。5匹の動物群はそれぞれビヒクルまたは化合物のいずれかを投与された。化合物の濃度を30mg/mLとし、0.7% NaCl+10mM 酢酸ナトリウム緩衝液中で製剤化された。各投与の約2時間前に食物を回収し、PO投与前に胃に食物残渣などが無いようにした。体重20gの動物当たり200μlの体積で、強制経口投与によりマウスに溶液が投与された。各群は、300mg/kg/用量の化合物を2回、連日で投与された。ビヒクルと記された群は、製剤のみを投与された。最後の投与から4.5時間で血液を採取し、PDの測定のために血清を調製した。血清鉄濃度は、Roche cobas cシステム上の比色分析法を使用して測定された。
実施例8
マウスにおいて、代表的な化合物が血清鉄を減少させる能力に関する薬力学的効果
二回目のインビボ試験において、代表的な化合物を薬力学的効果について試験し、300mg/kg/用量の単回投与と、二日間のQD(一日一回)での300mg/kgの2回投与とを比較した。C57BL/6マウスは、試験開始前の4~5日間、通常の齧歯類の飼料で馴化された。初回投与前の夜に、マウスは低鉄食(2ppmの鉄)に切り替えられ、この飼料は試験の残りの間も維持された。5匹の動物群はそれぞれビヒクルまたは化合物のいずれかを投与された。化合物は、30mg/mLの濃度で、0.7% NaCl+10mM 酢酸ナトリウム緩衝液中で製剤化された。各投与の約2時間前に食物を回収し、PO投与前に胃に食物残渣などが無いようにした。体重20gの動物当たり200μlの体積で、強制経口投与によりマウスに溶液が投与された。
実施例9
マウスにおける、本発明の代表的な化合物の経口投与によるPK/PD効果
健康な野生型マウスモデルC57/BL6を用いた別のインビボ試験において、代表的な化合物を、3日間にわたり複数回投与して、PKおよびPD効果について試験した。馴化の間、マウスは通常の齧歯類の飼料で維持され、初回投与前の一晩、鉄欠乏食(約2ppmの鉄を含む)に切り替えた。5匹のマウス群はそれぞれ、3日間にわたりBIDで、様々な用量強度の本発明の代表的化合物、またはビヒクルのいずれかを合計で6投与量を投与された。マウスは、0.7%生理食塩水および10mM酢酸ナトリウム中で製剤化された代表的化合物を強制経口投与された。それぞれの群が、ビヒクル、150mg/kg/用量のBID、75mg/kg/用量のBID、37.5mg/kg/用量のBID、または18.75mg/kg/用量のBID、のいずれかを投与された。追加の群は、飲料水(DW)中に合計100mg/kg/日の化合物に加えて、100mg/kg/日のBIDを投与された。その結果、合計で300g/kg/日の投与量となった。最終投与から3時間後に、鉄投与を受けたビヒクル群と、すべての化合物投与群が、動物1匹当たり4mg/kgの鉄の鉄溶液を強制経口投与された。PKおよびPD測定用の血清を調製するために、鉄投与から90分後に血液を採取した。化合物濃度は質量分析法によって測定され、サンプル中の鉄濃度は、Roche cobas cシステム上の比色分析法を使用して測定された。
実施例10
マウスにおける血清鉄の減少
別の選別において、野生型マウスモデルC57BL/6に経口的に投与したときの薬力学的効果について、新たな化合物セットを試験した。動物は、試験開始前の4~5日間、通常の齧歯類の飼料で馴化された。代表的化合物を二回投与されるよう指定された5匹の動物群は、一回目投与の前の夜に鉄欠乏食(2-ppmの鉄を含む)を与えられ、別の化合物の単回投与を受けるよう指定された他のすべての群は、化合物投与前の二晩、鉄欠乏食で処理された。投与溶液中の化合物の濃度を30mg/mLとし、0.7% NaCl+10mM 酢酸ナトリウム緩衝液中で製剤化された。すべての投与の約2時間前に食物を回収し、PO投与前に胃に食物残渣などが無いようにした。体重20gの動物当たり200μlの体積で、強制経口投与によりマウスに溶液が投与された。ビヒクルと記された群は、製剤のみを投与された。最後の投与から4.5時間で血液を採取し、PDの測定のために血清を調製した。血清鉄濃度は、Roche cobas cシステム上の比色分析法を使用して測定された。
実施例11
擬似胃液中での安定性
ブランクSGFは、2gの塩化ナトリウム、7mLの塩酸(37%)を最終体積1Lの水に添加し、pHを1.2に調整することによって調製された。
SGFは、320mgのペプシン(Sigma(登録商標)、P6887、ブタ胃粘膜由来)を100mLのブランクSGFに溶解し、室温で30分間攪拌することによって調製された。溶液を0.45μmの膜を通してろ過し、分注して、-20℃で保存した。
対象の実験化合物(20μMの濃度)を、37℃に予め加温されたSGFとともにインキュベートした。最大24時間の様々な時点(例えば、0、0.25、1、3、6および24時間)で分注物を採取し、4体積の有機溶媒(アセトニトリル/メタノール(1:1)および0.1%ギ酸、1μMの内部標準を含む)を用いて直ちにクエンチした。クエンチされたサンプルを実験終了まで4℃で保存し、4,000rpmで10分間遠心分離した。脱イオン水を用いて上清を1:1に希釈し、LC-MSを使用して分析した。各時点での残留割合は、ゼロ時点での初期値と比較した、ピーク面積比(内部標準に対する分析物)に基づいて計算された。半減期は、GraphPadを使用した一次指数関数的減衰式に当てはめて計算した。
実施例12
疑似腸管液での安定性
ブランクFaSSIFは、0.348gのNaOH、3.954gのリン酸ナトリウム一塩基性一水和物、および6.186gのNaClを、最終体積1リットルの水に溶解させる(pHを6.5に調整)ことによって調製された。
FaSSIFは、1.2gのブタパンクレアチン(Chem-supply社、PL378)を100mLのブランクFaSSIFに溶解し、室温で30分間攪拌することによって調製された。溶液を0.45μmの膜を通してろ過し、分注して、-20℃で保存した。
対象の実験化合物(20μM)を、37℃に予め加温されたFaSSIF(最終インキュベーション混合物中、1%パンクレアチン)とともにインキュベートした。最大24時間の様々な時点(例えば、0、0.25、1、3、6および24時間)で分注物を採取し、4体積の有機溶媒(アセトニトリル/メタノール(1:1)および0.1%ギ酸、1μMの内部標準を含む)を用いて直ちにクエンチした。クエンチされたサンプルを実験終了まで4℃で保存し、4,000rpmで10分間遠心分離した。脱イオン水を用いて上清を1:1に希釈し、LC-MSを使用して分析した。各時点での残留割合は、ゼロ時点での初期値と比較した、ピーク面積比(内部標準に対する分析物)に基づいて計算された。半減期は、GraphPadを使用した一次指数関数的減衰式に当てはめて計算した。
実施例13
「非特異結合」する傾向があるペプチドに対する改変実験
対象化合物(20μMの濃度)を、予め加温されたFaSSIF(最終ワーキング溶液中、1%パンクレアチン)と混合した。溶液混合物を分注し、37℃でインキュベートした。必要な分注物の数は、時点の数(例えば、0、0.25、1、3、6および24時間)と同じとした。各時点で一つの分注物を採取し、直ちに4体積の有機溶媒(アセトニトリル/メタノール(1:1)および0.1%ギ酸、1μM 内部標準を含有する)を用いてクエンチした。残りの工程は、包括実験と同じとした。
本明細書において言及される、および/または出願データシートにおいて列記される上記の米国特許、米国特許出願公開、米国特許出願、外国特許、外国特許出願および非特許公表文献はすべて、その全体で参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書において提示され、記載される本発明の化学名および配列の少なくとも一部は、市販の化学名命名ソフトウェアプログラムを使用して自動的に作成された場合もあり、単独で検証はされていない。示される化学名または配列と、図示される構造が異なる場合、図示される構造が優先される。構造中にキラル中心が存在するが、キラル中心に対して特定の立体化学が示されていない化学構造において、キラル構造に関連するエナンチオマーの両方が、当該構造に包含される。同様に、E/Z異性体が存在するが、具体的には言及されていないペプチドについては、両異性体が具体的に開示され、網羅されるものとする。
前述より、解説を目的として、本発明の特定の実施形態が本明細書に記述されているが、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく、様々な修正がなされ得ることが理解されよう。

Claims (196)

  1. 式Ia:
    -X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (Ia)
    に従うペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であって、
    式中、
    は、水素、C-Cアルキル、C-C12アリール、C-C12アリール-C-Cアルキル、C-C20アルカノイル、またはC-C20シクロアルカノイルであり、
    は、NH、置換アミノ、OH、または置換ヒドロキシであり、
    X1は、存在しないか、またはAsp、isoAsp、Asp(OMe)、Glu、Glu-OMe、bhGlu、bGlu、置換Glu、Gly、N-置換Gly、Gla、Glp、Ala、Arg、Dab、Leu、Lys、Dap、Orn、(D)Asp、(D)Arg、Tet1もしくはTet2、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X2は、Ala、Thr、Gly、N-置換Gly、またはSerであり、
    X3は、Ala、Gly、N-置換Gly、His、または置換Hisであり、
    X4は、Ala、Phe、Dpa、Gly、N-置換Gly、bhPhe、a-MePhe、NMe-Phe、D-Phe、または2Palであり、
    X5は、Pro、D-Pro、bhPro、D-bhPro、NPC、D-NPC、Gaba、2-ピロリジンプロパン酸(Ppa)、2-ピロリジンブタン酸(Pba)、Glu、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysであり、
    X6は、存在しないか、またはCys、(D)Cys、aMeCys、hCysもしくはPen以外の任意のアミノ酸であり、
    X7は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X8は、存在しないか、またはAla、(D)Ala、Ile、Gly、N-置換Gly、Glu、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、aMeLysもしくは123トリアゾールであり、
    X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X10は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X11は、存在しないか、またはAla、Pro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysであり、
    および
    X12~X14の各々は、存在しないか、または独立して任意のアミノ酸であるが、
    ただし、以下を条件とする:
    i)前記ペプチドは、任意のアミノ酸でさらにコンジュゲートされてもよく、
    ii)前記ペプチドの前記アミノ酸のいずれかは、前記アミノ酸の対応する(D)-アミノ酸であってもよく、またはN-置換されてもよく、および
    iii)前記ペプチドは、線形ペプチドであるか、または環化ラクタムであり、ならびに
    式中、Dapaは、ジアミノプロパン酸であり、DpaまたはDIPは、3,3-ジフェニルアラニンまたはb,b-ジフェニルアラニンであり、bhPheは、b-ホモフェニルアラニンであり、Bipは、ビフェニルアラニンであり、bhProは、b-ホモプロリンであり、Ticは、L-1,2,3,4,-テトラヒドロ-イソキノリン-3-カルボン酸であり、NPCは、L-ニペコチン酸であり、bhTrpは、b-ホモトリプトファンであり、1-Nalは、1-ナフチルアラニンであり、2-Nalは、2-ナフチルアラニンであり、Ornは、オリニチンであり、Nleuは、ノルロイシンであり、2Palは、2-ピリジルアラニンであり、Ppaは、2-(R)-ピロリジンプロパン酸であり、Pbaは、2-(R)-ピロリジンブタン酸であり、置換Pheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるフェニルアラニンであり、
    置換bhPheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるb-ホモフェニルアラニンであり、
    置換Trpは、N-メチル-L-トリプトファン、a-メチルトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるトリプトファンであり、
    置換bhTrpは、N-メチル-L-b-ホモトリプトファン、a-メチル-b-ホモトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるb-ホモトリプトファンであり、
    Tet1は、(S)-(2-アミノ)-3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロパン酸であり、Tet2は、(S)-(2-アミノ)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)ブタン酸であり、
    123トリアゾールは、
    Figure 2023536463000082
    であり、ならびに
    Dabは、
    Figure 2023536463000083
    である、ヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  2. 式Ib:
    -X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (Ib)
    に従うペプチドを含むヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であって、
    式中、
    は、水素、C-Cアルキル、C-C12アリール、C-C12アリール-C-Cアルキル、C-C20アルカノイル、またはC-C20シクロアルカノイルであり、
    は、NH、置換アミノ、OH、または置換ヒドロキシであり、
    X1は、存在しないか、またはAsp、isoAsp、Asp(OMe)、Glu、Glu-OMe、bhGlu,bGlu、Gly、N-置換Gly、Gla、Glp、Ala、Arg、Leu、Lys、Dap、Orn、(D)Asp、(D)Arg、Tet1もしくはTet2であり、
    X2は、Ala、Thr、Gly、N-置換Gly、またはSerであり、
    X3は、Ala、Gly、N-置換Gly、His、または置換Hisであり、
    X4は、Phe、Dpa、Gly、N-置換Gly、bhPhe、a-MePhe、NMe-Phe、D-Phe、または2Palであり、
    X5は、Pro、D-Pro、bhPro、D-bhPro、NPC、D-NPC、Gaba、2-ピロリジンプロパン酸(Ppa)、または2-ピロリジンブタン酸(Pba)であり、
    X6は、存在しないか、またはCys、(D)Cys、aMeCys、hCysもしくはPen以外の任意のアミノ酸であり、
    X7は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X8は、存在しないか、またはAla、(D)Ala、Ile、Gly、N-置換Gly、Glu、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、もしくはaMeLysであり、
    X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X10は、存在しないか、またはAla、Gly、N-置換Gly、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X11は、存在しないか、またはAla、Pro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysであり、
    および
    X12~X14の各々は、存在しないか、または独立して任意のアミノ酸であるが、
    ただし、以下を条件とする:
    i)前記ペプチドは、任意のアミノ酸でさらにコンジュゲートされてもよく、
    ii)前記ペプチドの前記アミノ酸のいずれかは、前記アミノ酸の対応する(D)-アミノ酸であってもよく、またはN-置換されてもよく、および
    式中、Dapaは、ジアミノプロパン酸であり、DpaまたはDIPは、3,3-ジフェニルアラニンまたはb,b-ジフェニルアラニンであり、bhPheは、b-ホモフェニルアラニンであり、Bipは、ビフェニルアラニンであり、bhProは、b-ホモプロリンであり、Ticは、L-1,2,3,4,-テトラヒドロ-イソキノリン-3-カルボン酸であり、NPCは、L-ニペコチン酸であり、bhTrpは、b-ホモトリプトファンであり、1-Nalは、1-ナフチルアラニンであり、2-Nalは、2-ナフチルアラニンであり、Ornは、オリニチン(orinithine)であり、Nleuは、ノルロイシンであり、2Palは、2-ピリジルアラニンであり、Ppaは、2-(R)-ピロリジンプロパン酸であり、Pbaは、2-(R)-ピロリジンブタン酸であり、置換Pheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるフェニルアラニンであり、
    置換bhPheは、フェニルがF、Cl、Br、I、OH、メトキシ、ジメトキシ、ジクロロ、ジメチル、ジフルオロ、ペンタフルオロ、アリルオキシ、アジド、ニトロ、4-カルバモイル-2,6-ジメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、フェノキシ、ベンジルオキシ、カルバモイル、t-Bu、カルボキシル、CNまたはグアニジンで置換されるb-ホモフェニルアラニンであり、
    置換Trpは、N-メチル-L-トリプトファン、a-メチルトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるトリプトファンであり、
    置換bhTrpは、N-メチル-L-b-ホモトリプトファン、a-メチル-b-ホモトリプトファン、またはF、Cl、OHもしくはt-Buで置換されるb-ホモトリプトファンであり、
    Tet1は、(S)-(2-アミノ)-3-(2H-テトラゾール-5-イル)プロパン酸であり、Tet2は、(S)-(2-アミノ)-4-(1H-テトラゾール-5-イル)ブタン酸である、ヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  3. X1は、Asp、Glu、(D)Asp、Tet1、またはTet2であり、
    X2は、ThrまたはSerであり、
    X3は、Hisまたは置換Hisであり、
    X7は、存在しないか、またはIle、Val、Leu、NLeu、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X8は、存在しないか、またはIle、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、もしくはaMeLysであり、
    X9は、存在しないか、またはAla、Ile、Gly、N-置換Gly、Val、Leu、NLeu、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X10は、存在しないか、またはAla、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、および
    X11は、存在しないか、またはPro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  4. X1は、Glu、Dab、Dap、Orn、LysまたはTet1であり、
    X2は、Thrであり、
    X3は、Hisまたは1MeHisであり、
    X4は、Dpaであり、
    X5は、Proであり、
    X6は、存在しない、Ala、Glu、または置換Lysであり;
    X7は、存在しないか、またはIle、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、
    X8は、存在しないか、またはIle、Glu、Asp、123トリアゾール、Lys、置換Lys、(D)Lys、置換(D)Lys、もしくはaMeLysであり、
    X9は、存在しないか、またはbhPheであり、
    X10は、存在しないか、またはAla、Ile、Phe、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lysもしくは置換(D)Lysであり、および
    X11は、存在しないか、またはPro、bhPhe、Lys、置換Lysもしくは(D)Lysである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  5. X1が、Gluである、請求項1~4のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  6. X2が、Thrである、請求項1~4のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  7. X4が、Dpaである、請求項1~4のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  8. X5が、Proである、請求項1~4のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  9. 前記ペプチドが、式II:
    -Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (II)
    に従い、式中、R、R、X3、X6~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1~8のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  10. X9が、存在しない、bhPhe、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysである、請求項1~9のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  11. X9が、存在しない、請求項1~9のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  12. X9が、bhPheである、請求項1~9のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  13. 前記ペプチドが、式III:
    -Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (III)
    に従い、式中、R、R、X3、X6~X8、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1~12のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  14. X6が、Ala、Lys、または置換Lysである、請求項1~13のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  15. X6が、Alaである、請求項1~13のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  16. 前記ペプチドが、式IV:
    -Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-X7-X8-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (IV)
    に従い、式中、R、R、X3、X7~X8、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1~15のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  17. X7が、存在しない、Ile、Lys、または置換Lysである、請求項1~16のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  18. X7が、存在しない、請求項1~16のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  19. X7が、Ileである、請求項1~16のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  20. 前記ペプチドが、式V:
    -Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-X8-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (V)
    に従い、式中、R、R、X3、X8、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1~18のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  21. X8が、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysである、請求項1~20のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  22. X8が、(D)Lys、または置換(D)Lysである、請求項1~20のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  23. X8が、Lys、(D)Lys、Lys(Ac)、または(D)Lys(Ac)である、請求項1~20のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  24. 前記ペプチドが、式VIa、VIbまたはVIc:
    -Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIa);
    -Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIb);または
    -Glu-Thr-X3-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIc);
    に従い、式中、R、R、X3、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1~23のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  25. X8が、コンジュゲートされたアミノ酸である、請求項1~24のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  26. X8が、コンジュゲートされたLysまたは(D)Lysである、請求項1~24のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  27. X8が、Lys(L1Z)または(D)Lys(L1Z)であり、L1が、リンカーであり、Zが、半減期延長部分である、請求項1~24のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  28. X3が、Hisである、請求項1~24のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  29. 前記ペプチドが、式VIIa、VIIbまたはVIIc:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIIa);
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIIb);または
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIIc);
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  30. X3が、(1-Me)Hisである、請求項1~29のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  31. 前記ペプチドが、式VIIIaまたはVIIIb:
    -Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIIIa);または
    -Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (VIIIb)
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1~30のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  32. X10が、Lys、置換Lys、(D)Lys、または置換(D)Lysである、請求項1~31のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  33. X10が、(D)Lys、または置換(D)Lysである、請求項1~31のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  34. X10が、(D)Lys、または(D)Lys(Ac)である、請求項1~31のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  35. X10が、Lys(Ahx_Palm)である、請求項1~31のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  36. X10が、コンジュゲートされたアミノ酸である、請求項1~35のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  37. X10が、コンジュゲートされたLysまたは(D)Lysである、請求項1~35のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  38. X10が、Lys(L1Z)または(D)Lys(L1Z)であり、L1が、リンカーであり、Zが、半減期延長部分である、請求項1~35のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  39. L1が、一重結合である、請求項30または38のいずれかに記載のヘプシジンアナログ。
  40. L1が、iso-Gluである、請求項30または36のいずれかに記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  41. L1が、Ahxである、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  42. L1が、iso-Glu-Ahxである、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  43. L1が、PEGである、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  44. L1が、PEG-Ahxである、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  45. L1が、iso-Glu-PEG-Ahxである、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  46. PEGが、-[C(O)-CH2-(Peg)n-N(H)]m-または-[C(O)-CH2-CH2-(Peg)n-N(H)]m-であり、Pegが、-OCH2CH2-であり、mが1、2、または3であり、nが1~100の間の整数、または10K、20Kもしくは30Kである、請求項41に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  47. mが、1である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  48. mが、2である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  49. nが、2である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  50. nが、4である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  51. nが、8である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  52. nが、11である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  53. nが、12である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  54. nが、20Kである、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  55. PEGが、1Peg2であり、1Peg2が、-C(O)-CH2-(Peg)2-N(H)-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  56. PEGが、2Peg2であり、2Peg2が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)2-N(H)-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  57. PEGが、1Peg2-1Peg2であり、1Peg2はそれぞれ、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)2-N(H)-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  58. PEGが、1Peg2-1Peg2であり、1Peg2-1Peg2が、-[(C(O)-CH2-(OCH2CH2)2-NH-C(O)-CH2-(OCH2CH2)2-NH-]-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  59. PEGが、2Peg4であり、2Peg4が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)4-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)4-NH]-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  60. PEGが、1Peg8であり、1Peg8が、-C(O)-CH2-(Peg)8-N(H)-または-[C(O)-CH2-(OCH2CH2)8-NH]-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  61. PEGが、2Peg8であり、2Peg8が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)8-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)8-NH]-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  62. PEGが、1Peg11であり、1Peg11が、-C(O)-CH2-(Peg)11-N(H)-または-[C(O)-CH2-(OCH2CH2)11-NH]-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  63. PEGが、2Peg11であり、2Peg11が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)11-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)11-NH]-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  64. PEGが、2Peg11’または2Peg12であり、2Peg11’または2Peg12が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)12-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)12-NH]-である、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  65. PEGが、Lysに結合する場合、PEGの-C(O)-は、LysのNeに結合する、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  66. PEGが、isoGluに結合する場合、PEGの-N(H)-は、isoGluの-C(O)-に結合する、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  67. PEGが、Ahxに結合する場合、PEGの-N(H)-は、Ahxの-C(O)-に結合する、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  68. PEGが、Palmに結合する場合、PEGの-N(H)-は、Palmの-C(O)-に結合する、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  69. Zが、Palmである、請求項1~38のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  70. 前記ペプチドが、式IXaまたはIXb:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R (IXa);または
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R (IXb)
    に従い、式中、R、R、およびX11~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  71. 前記ペプチドが、式XaまたはXb:
    -Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[(D)Lys]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R (Xa);または
    -Glu-Thr-[(1-Me)His]-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(Ac)]-[bhPhe]-[Lys(Ahx_Palm)]-X11-X12-X13-X14-R (Xb)
    に従い、式中、R、R、およびX11~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  72. 前記ペプチドが、線形ペプチドである、請求項1~71のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  73. 前記ペプチドが、ラクタムである、請求項1~71のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  74. 前記ペプチドが、ラクタムであり、任意の遊離-NHが、任意の遊離-C(O)Hで環化される、請求項1~71のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  75. 前記ペプチドが、式XXI:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXI)、
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じであり、
    X6は、存在しない、Ala、または置換Lysであり、X7は、存在しない、Ile、置換Lys、または置換(D)Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheであり、
    およびX8は、Lys(L1Z)または(D)Lys(L1Z)であり、式中、L1は、リンカーであり、Zは、半減期延長部分である、請求項1に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  76. X8は、Lys(L1Z)である、請求項75に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  77. X8は、(D)Lys(L1Z)である、請求項75に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  78. 前記ペプチドが、式XXII:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXII)、
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じであり、
    X6は、存在しない、Ala、または置換Lysであり、X7は、存在しない、Ile、置換Lys、または置換(D)Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheである、請求項1に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  79. X6が、存在しない、請求項75~78のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  80. X6が、置換Lysである、請求項75~78のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  81. X6が、Alaである、請求項75~78のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  82. 前記ペプチドが、式XXIIIaまたはXXIIIb:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIIIa)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIIIb)、
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じであり、
    X7は、存在しない、Ile、置換Lys、または置換(D)Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheである、請求項1に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  83. X7が、存在しない、請求項78~82のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  84. X7が、置換(D)Lysである、請求項78~82のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  85. X7が、置換Lysである、請求項78~82のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  86. X7が、Ileである、請求項78~82のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  87. 前記ペプチドが、式XXIVa、XXIVb、XXIVcまたはXXIVd:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIVa)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIVb)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro- [Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIVc)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXIVd)、
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じであり、
    X9は、存在しないか、またはbhPheである、請求項1に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  88. X9が、存在しない、請求項78~87のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  89. 前記ペプチドが、式XXVa、XXVb、XXVcまたはXXVd:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVa)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVb)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro- [Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVc)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVd)、
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  90. X9が、bhPheである、請求項78~87のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  91. 前記ペプチドが、XXVIa、XXVIb、XXVIcまたはXXVId:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVIa)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVIb)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro- [Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVIc)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXVId)、
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  92. X10が、Lysまたは(D)Lysである、請求項78~91のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  93. X10が、(D)Lysである、請求項78~91のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  94. 前記ペプチドが、XXVIIa、XXVIIb、XXVIIcまたはXXVIId:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)Lys]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIIa)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)LYS]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIIb)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro- [Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)LYS]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIIc)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-[(D)LYS]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIId)、
    に従い、式中、R、R、およびX11~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  95. X10が、存在しない、請求項78~91のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  96. 前記ペプチドが、XXVIIIa、XXVIIIb、XXVIIIcまたはXXVIIId:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIIIa)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-Ile-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIIIb)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro- [Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIIIc)、
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-Ala-[Lys(L1Z)]-[bhPhe]-X11-X12-X13-X14-R (XXVIIId)、
    に従い、式中、R、R、およびX11~X14は、請求項1または請求項2と同じである、請求項1に記載のヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  97. L1が、一重結合である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログ。
  98. L1が、iso-Gluである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  99. L1が、Ahxである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  100. L1が、iso-Glu-Ahxである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  101. L1が、PEGである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  102. L1が、PEG-Ahxである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  103. L1が、iso-Glu-PEG-Ahxである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  104. PEGが、-[C(O)-CH2-(Peg)n-N(H)]m-または-[C(O)-CH2-CH2-(Peg)n-N(H)]m-であり、Pegが、-OCH2CH2-であり、mが1、2、または3であり、nが1~100の間の整数、または10K、20Kもしくは30Kである、請求項41に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  105. mが、1である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  106. mが、2である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  107. nが、2である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  108. nが、4である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  109. nが、8である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  110. nが、11である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  111. nが、12である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  112. nが、20Kである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  113. PEGが、1Peg2であり、1Peg2が、-C(O)-CH2-(Peg)2-N(H)-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  114. PEGが、2Peg2であり、2Peg2が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)2-N(H)-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  115. PEGが、1Peg2-1Peg2であり、1Peg2はそれぞれ、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)2-N(H)-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  116. PEGが、1Peg2-1Peg2であり、1Peg2-1Peg2が、-[(C(O)-CH2-(OCH2CH2)2-NH-C(O)-CH2-(OCH2CH2)2-NH-]-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  117. PEGが、2Peg4であり、2Peg4が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)4-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)4-NH]-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  118. PEGが、1Peg8であり、1Peg8が、-C(O)-CH2-(Peg)8-N(H)-または-[C(O)-CH2-(OCH2CH2)8-NH]-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  119. PEGが、2Peg8であり、2Peg8が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)8-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)8-NH]-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  120. PEGが、1Peg11であり、1Peg11が、-C(O)-CH2-(Peg)11-N(H)-または-[C(O)-CH2-(OCH2CH2)11-NH]-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  121. PEGが、2Peg11であり、2Peg11が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)11-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)11-NH]-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  122. PEGが、2Peg11’または2Peg12であり、2Peg11’または2Peg12が、-C(O)-CH2-CH2-(Peg)12-N(H)-または-[C(O)-CH2-CH2-(OCH2CH2)12-NH]-である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  123. PEGが、Lysに結合する場合、PEGの-C(O)-は、LysのNeに結合する、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  124. PEGが、isoGluに結合する場合、PEGの-N(H)-は、isoGluの-C(O)-に結合する、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  125. PEGが、Ahxに結合する場合、PEGの-N(H)-は、Ahxの-C(O)-に結合する、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  126. PEGが、Palmに結合する場合、PEGの-N(H)-は、Palmの-C(O)-に結合する、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  127. Zが、Palmである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  128. L1Zが、-Ahx_Palmである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  129. L1Zが、-bAla_Palmである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  130. L1Zが、-IsoGlu_Palmである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  131. L1Zが、PEG12_Palmである、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  132. L1Zが、-1PEG2_1PEG2_Ahx_C18_二酸である、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  133. X11、X12、X13およびX14がそれぞれ、存在しない、請求項78~96のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  134. 前記ペプチドが、式XXI:
    -Glu-Thr-His-[Dpa]-Pro-X6-X7-[Lys(L1Z)]-X9-X10-X11-X12-X13-X14-R (XXI)、
    に従い、式中、R、R、およびX10~X14は、請求項1または請求項2と同じであり、
    X6は、存在しないか、または置換Lysであり、X7は、存在しないか、または置換Lysであり、X9は、存在しないか、またはbhPheである、請求項78~78のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  135. -L1Zはそれぞれ独立して、
    PEG11_OMe;
    PEG12_C18酸;
    1PEG2_1PEG2_Ahx_Palm;
    1PEG2_Ahx_Palm;
    Ado_Palm;
    Ahx_Palm;
    Ahx_PEG20K;
    PEG12_Ahx_IsoGlu_Behenic;
    PEG12_Ahx_Palm;
    PEG12_DEKHKS_Palm;
    PEG12_IsoGlu_C18酸;
    PEG12_Ahx_C18酸;
    PEG12_IsoGlu_Palm;
    PEG12_KKK_Palm;
    PEG12_KKKG_Palm;
    PEG12_DEKHKS_Palm;
    PEG12_Palm;
    PEG12_PEG12_Palm;
    PEG20K;
    PEG4_Ahx_Palm;
    PEG4_Palm;
    PEG8_Ahx_Palm;または
    IsoGlu_Palm;
    -1PEG2_1PEG2_Dap_C18_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C10_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C12_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C14_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C16_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C18_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C22_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_Ahx_C18_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_C18_二酸;
    -1PEG8_IsoGlu_C18_二酸;
    -IsoGlu_C18_二酸;
    -PEG12_Ahx_C18_二酸;
    -PEG12_C16_二酸;
    -PEG12_C18_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_1PEG2_C18_二酸;
    -1PEG2_1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C18_二酸;
    -PEG12_IsoGlu_C18_二酸;
    -PEG4_IsoGlu_C18_二酸;または
    -PEG4_PEG4_IsoGlu_C18_二酸であり、
    式中、
    PEG11_OMeは、-[C(O)-CH-CH-(OCHCH11-OMe]であり、
    1PEG2は、-C(O)-CH-(OCHCH-NH-であり、
    PEG4は、-C(O)-CH-CH-(OCHCH-NH-であり、
    PEG8は、-[C(O)-CH-CH-(OCHCH-NH-であり、
    1PEG8は、-[C(O)-CH-(OCHCH-NH-であり、
    PEG12は、-[C(O)-CH-CH-(OCHCH12-NH-であり、
    Adoは、-[C(O)-(CH11-NH]-であり、
    Cn酸は、-C(O)(CHn-2-CHであり、C18酸は、-C(O)-(CH16-Meであり、
    Palmは、-C(O)-(CH14-Meであり、
    isoGluは、イソグルタミン酸であり、
    isoGlu_Palmは、
    Figure 2023536463000084
    であり、
    Ahxは、-[C(O)-(CH-NH]-であり、
    Cn_二酸は、-C(O)-(CHn-2-COOHであり、式中、nは、10、12、14、16、18または22である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  136. X8またはX10が、Lys(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)であり、Lys(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000085
    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  137. X8またはX10が、(D)Lys(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)であり、(D)Lys(1PEG2_1PEG2_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000086
    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  138. X8またはX10が、Lys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)であり、Lys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000087
    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  139. X8またはX10が、(D)Lys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)であり、(D)Lys(1PEG8_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000088
    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  140. X8またはX10が、Lys(1PEG2_1PEG2_Dap_C_二酸)であり、Lys(1PEG2_1PEG2_Dap_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000089
    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  141. X8またはX10が、Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、Lys(IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000090

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  142. X8またはX10が、(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000091

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  143. X8またはX10が、Lys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)であり、Lys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000092

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  144. X8またはX10が、(D)Lys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)であり、(D)Lys(PEG12_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000093

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  145. X8またはX10が、Lys(PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、Lys(PEG4_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000094

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  146. X8またはX10が、(D)Lys(PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、(D)Lys(PEG4_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000095

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  147. X8またはX10が、Lys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、Lys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000096
    であり、およびnは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  148. X8またはX10が、(D)Lys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)であり、(D)Lys(PEG4_PEG4_IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000097
    であり、およびnは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  149. X8またはX10が、Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、Lys(IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000098

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  150. X8またはX10が、(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)であり、(D)Lys(IsoGlu_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000099

    であり、およびnは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  151. X8またはX10が、Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)であり、Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000100
    であり、およびnは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  152. X8またはX10が、Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)であり、Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000101

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  153. X8またはX10が、(D)Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)であり、(D)Lys(PEG12_Ahx_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000102

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  154. X8またはX10が、Lys(PEG12_C_二酸)であり、Lys(PEG12_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000103

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  155. X8またはX10が、(D)Lys(PEG12_C_二酸)であり、(D)Lys(PEG12_C_二酸)が、
    Figure 2023536463000104

    であり、nは、10、12、14、16、または18である、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  156. X8またはX10が、123トリアゾールである、請求項1~134のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  157. X11が、存在しない、Ala、(D)Lys、または置換Lysである、請求項1~156のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  158. X11が、存在しない、請求項1~156のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  159. X11が、Alaである、請求項1~156のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  160. X11が、(D)Lysである、請求項1~156のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  161. X11が、Lys(Ahx_Palm)である、請求項1~156のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  162. X12が、存在しない、またはAlaである、請求項1~161のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  163. X12が、存在しない、請求項1~161のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  164. X12が、Alaである、請求項1~161のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  165. X13が、存在しない、請求項1~164のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  166. X14が、存在しない、請求項1~165のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  167. が、NHである、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  168. が、置換アミノである、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  169. が、N-アルキルアミノである、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  170. が、N-アルキルアミノであり、アルキルがさらに置換され、または置換されない、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  171. が、N-アルキルアミノであり、アルキルがさらに置換アリールまたはヘテロアリールである、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  172. が、アルキルアミノであり、アルキルは置換されず、またはアリールで置換され、アルキルが、エチル、プロピル、ブチル、またはペンチルである、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  173. が、アルキルアミノであり、アルキルは置換されず、またはフェニルで置換され、アルキルが、エチル、プロピル、ブチル、またはペンチルである、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  174. が、OHである、請求項1~166のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  175. が、C-C20アルカノイルである、請求項1~174のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  176. が、IVAまたはイソ吉草酸である、請求項1~174のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  177. 前記ペプチドが、線形ペプチドである、請求項1~176のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  178. 前記ペプチドが、ラクタムである、請求項1~176のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  179. 前記ペプチドが、ラクタムであり、任意の遊離-NHが、任意の遊離-C(O)Hで環化される、請求項1~176のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  180. ペプチドを含む、もしくはペプチドからなるヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であって、前記ペプチドが、表6A~Cに列挙されるペプチドのいずれか一つである、ヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  181. ペプチドを含む、もしくはペプチドからなるヘプシジンアナログ、またはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物であって、前記ペプチドが、
    ID番号321
    Figure 2023536463000105

    ID番号319
    Figure 2023536463000106

    ID番号322
    Figure 2023536463000107

    ID番号318
    Figure 2023536463000108

    ID番号320
    Figure 2023536463000109

    ID番号56
    Figure 2023536463000110

    ID番号286
    Figure 2023536463000111

    ID番号58
    Figure 2023536463000112

    ID番号287
    Figure 2023536463000113

    ID番号156
    Figure 2023536463000114
    、または
    ID番号292
    Figure 2023536463000115

    である、ヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物。
  182. 請求項1~181のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物中に存在するペプチドをコードするポリヌクレオチド。
  183. 請求項182に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  184. 請求項1~181のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、請求項182に記載のポリヌクレオチド、または請求項86に記載のベクター、ならびに薬学的に許容可能な担体、賦形剤、またはビヒクルを含む、医薬組成物。
  185. フェロポーチンに結合する方法、またはフェロポーチンの内部移行および分解を誘導する方法であって、請求項1~181のいずれか一項に記載の少なくとも一つのヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、または請求項184に記載の医薬組成物と、前記フェロポーチンを接触させることを含む、方法。
  186. その必要のある対象において鉄代謝の疾患を治療する方法であって、請求項1~181のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、または請求項184に記載の医薬組成物の有効量を前記対象に提供することを含む、方法。
  187. その必要のある対象においてヘプシジンシグナル伝達の調節不全に関連する疾患または障害を治療する方法であって、請求項1~181のいずれか一項に記載のヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、または請求項184に記載の医薬組成物の有効量を前記対象に提供することを含む、方法。
  188. 前記医薬組成物は、経口、静脈内、腹腔内、皮内、皮下、筋肉内、髄腔内、吸入、気化、噴霧、舌下、口腔、非経口、直腸、膣、または局所的な投与経路によって前記対象に提供される、請求項186または請求項187に記載の方法。
  189. 前記医薬組成物は、経口または皮下の投与経路によって前記対象に提供される、請求項188に記載の方法。
  190. 前記疾患または障害が、鉄代謝の疾患である、請求項186~189のいずれか一項に記載の方法。
  191. 前記鉄代謝の疾患が、鉄過剰症である、請求項190に記載の方法。
  192. 前記疾患または障害が、ヘモクロマトーシス、サラセミア、または真性多血症である、請求項186~189のいずれか一項に記載の方法。
  193. 前記ヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、または前記医薬組成物が、前記対象に、最大で一日二回、最大で一日一回、最大で二日に一回、最大で週一回、または最大で月一回、提供される、請求項186~192のいずれか一項に記載の方法。
  194. 前記ヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物、または前記医薬組成物が、約1mg~約100mgの用量で前記対象に提供される、請求項186~192のいずれか一項に記載の方法。
  195. 任意選択的に経口または皮下で、前記ヘプシジンアナログまたはその薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物を対象に送達するための、請求項184に記載の医薬組成物を含むデバイス。
  196. 試薬、デバイス、もしくは説明書、またはそれらの組み合わせとともに包装された、請求項184に記載の医薬組成物を含むキット。
JP2023505923A 2020-07-28 2021-07-28 コンジュゲート型ヘプシジン模倣体 Pending JP2023536463A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063057577P 2020-07-28 2020-07-28
US202063057574P 2020-07-28 2020-07-28
US202063057582P 2020-07-28 2020-07-28
US202063057583P 2020-07-28 2020-07-28
US63/057,574 2020-07-28
US63/057,583 2020-07-28
US63/057,577 2020-07-28
US63/057,582 2020-07-28
US202163169527P 2021-04-01 2021-04-01
US202163169515P 2021-04-01 2021-04-01
US202163169533P 2021-04-01 2021-04-01
US63/169,515 2021-04-01
US63/169,527 2021-04-01
US63/169,533 2021-04-01
PCT/US2021/043579 WO2022026629A1 (en) 2020-07-28 2021-07-28 Conjugated hepcidin mimetics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023536463A true JP2023536463A (ja) 2023-08-25

Family

ID=80036079

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023505923A Pending JP2023536463A (ja) 2020-07-28 2021-07-28 コンジュゲート型ヘプシジン模倣体
JP2023505864A Pending JP2023540679A (ja) 2020-07-28 2021-07-28 コンジュゲートされたヘプシジン模倣物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023505864A Pending JP2023540679A (ja) 2020-07-28 2021-07-28 コンジュゲートされたヘプシジン模倣物

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20240018189A1 (ja)
EP (2) EP4188413A1 (ja)
JP (2) JP2023536463A (ja)
KR (1) KR20230053615A (ja)
AU (2) AU2021315564A1 (ja)
CA (2) CA3189432A1 (ja)
IL (1) IL299530A (ja)
MX (1) MX2023001292A (ja)
WO (3) WO2022026631A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE057168T2 (hu) 2013-03-15 2022-04-28 Protagonist Therapeutics Inc A hepcidin analógjai és ezek alkalmazása
SI3143037T1 (sl) 2014-05-16 2021-11-30 Protagonist Therapeutics, Inc. Antagonisti integrin alpha4beta7 tioeterskih peptidov
US9624268B2 (en) 2014-07-17 2017-04-18 Protagonist Therapeutics, Inc. Oral peptide inhibitors of interleukin-23 receptor and their use to treat inflammatory bowel diseases
CA3089868A1 (en) 2018-02-08 2019-08-15 Protagonist Therapeutics, Inc. Conjugated hepcidin mimetics
MX2022008741A (es) 2020-01-15 2022-10-03 Janssen Biotech Inc Inhibidores de peptidos del receptor de interleucina-23 y su uso para tratar enfermedades inflamatorias.
KR20230110570A (ko) 2020-11-20 2023-07-24 얀센 파마슈티카 엔.브이. 인터류킨-23 수용체의 펩티드 억제제의 조성물
JP2023554693A (ja) 2021-01-20 2023-12-28 バイキング・セラピューティクス・インコーポレイテッド 代謝及び肝臓障害の処置のための組成物及び方法
WO2022212698A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 Protagonist Therapeutics, Inc. Conjugated hepcidin mimetics

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993811A (en) * 1997-02-03 1999-11-30 Biology Associates, Llc Method and compositions for preventing and treating the systemic inflammatory response syndrome including sepsis
US9315545B2 (en) * 2014-04-07 2016-04-19 Merganser Biotech, Inc. Hepcidin mimetic peptides and uses thereof
WO2017117411A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Protagonist Therapeutics, Inc. Analogues of hepcidin mimetics with improved in vivo half lives
WO2018128828A1 (en) * 2016-12-23 2018-07-12 Bayer Healthcare Llc Novel hepcidin mimetics and uses thereof
CA3089868A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Protagonist Therapeutics, Inc. Conjugated hepcidin mimetics

Also Published As

Publication number Publication date
MX2023001292A (es) 2023-02-22
US20240066131A1 (en) 2024-02-29
KR20230053615A (ko) 2023-04-21
EP4188413A1 (en) 2023-06-07
CA3188410A1 (en) 2022-02-03
WO2022026633A1 (en) 2022-02-03
WO2022026629A1 (en) 2022-02-03
US20240018189A1 (en) 2024-01-18
EP4188412A1 (en) 2023-06-07
US20230295259A1 (en) 2023-09-21
AU2021315564A1 (en) 2023-02-09
WO2022026631A1 (en) 2022-02-03
CA3189432A1 (en) 2022-02-03
AU2021316000A1 (en) 2023-02-16
JP2023540679A (ja) 2023-09-26
IL299530A (en) 2023-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11472842B2 (en) Analogues of hepcidin mimetics with improved in vivo half lives
JP2023536463A (ja) コンジュゲート型ヘプシジン模倣体
US20200361992A1 (en) Conjugated hepcidin mimetics
WO2022212698A1 (en) Conjugated hepcidin mimetics
WO2015200916A2 (en) Hepcidin and mini-hepcidin analogues and uses therof
CA3152789A1 (en) Conjugated hepcidin mimetics
WO2022212696A1 (en) Conjugated hepcidin mimetics
WO2022212700A2 (en) Conjugated hepcidin mimetics
CN117730089A (zh) 结合型铁调素模拟物
CN117136192A (zh) 缀合的铁调素模拟物
CN117813313A (zh) 结合型铁调素模拟物
WO2023150630A2 (en) Conjugated hepcidin mimetics
WO2023150618A2 (en) Conjugated hepcidin mimetics