JP2023532864A - 導入遺伝子発現系 - Google Patents

導入遺伝子発現系 Download PDF

Info

Publication number
JP2023532864A
JP2023532864A JP2022579846A JP2022579846A JP2023532864A JP 2023532864 A JP2023532864 A JP 2023532864A JP 2022579846 A JP2022579846 A JP 2022579846A JP 2022579846 A JP2022579846 A JP 2022579846A JP 2023532864 A JP2023532864 A JP 2023532864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construct
mirna
expression
transgene
mammalian
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022579846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022003348A5 (ja
Inventor
ロバート コブ スチュアート
ロス ポール
デイヴィッド ヘクター ラルフ
ロザー スーザン
モル アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Edinburgh
Original Assignee
University of Edinburgh
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB2010024.4A external-priority patent/GB202010024D0/en
Priority claimed from GBGB2107990.0A external-priority patent/GB202107990D0/en
Application filed by University of Edinburgh filed Critical University of Edinburgh
Publication of JP2023532864A publication Critical patent/JP2023532864A/ja
Publication of JPWO2022003348A5 publication Critical patent/JPWO2022003348A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity
    • C12N2320/53Methods for regulating/modulating their activity reducing unwanted side-effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/50Biochemical production, i.e. in a transformed host cell
    • C12N2330/51Specially adapted vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/42Vector systems having a special element relevant for transcription being an intron or intervening sequence for splicing and/or stability of RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/48Vector systems having a special element relevant for transcription regulating transport or export of RNA, e.g. RRE, PRE, WPRE, CTE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/50Vector systems having a special element relevant for transcription regulating RNA stability, not being an intron, e.g. poly A signal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

ベクター由来の導入遺伝子の発現を、過剰発現による毒性を生じることなく、疾患の原因となる遺伝子の欠損を緩和するウィンドウ内に制限するシステムについて記載する。これは、より多くのベクター由来導入遺伝子を受け取る細胞または組織が、適応的にコントロール可能な生来の単一遺伝子回路によって不均衡に抑制される、「用量不感受性」を提供するものである。【選択図】図1

Description

遺伝子治療は、治療用の導入遺伝子を導入して、遺伝性疾患の矯正に影響を与えることを目的とする。本発明は、異なるレベルのベクター由来の導入遺伝子を受け取る細胞間で、導入遺伝子の比較的固定されたレベルの発現を生み出すためのコンストラクトを提供する。また、本明細書では、遺伝子発現をコントロールする方法であって、該コントロールは記載の遺伝子回路を使用して提供される方法も記載する。
治療用遺伝子を導入して遺伝性疾患の矯正に影響を与えるという遺伝子治療の概念が知られているが、多くの遺伝子は投与量感受性が高いことから、遺伝子産物の発現が少なすぎたり多すぎたりすると、有害な影響を与えることがある。ウイルスに媒介される遺伝子導入は、神経系を含む標的組織および細胞に治療用導入遺伝子を送達するための強力な手段である。治療上の影響を最大にするために全身への効果的な形質導入を可能にするには、通常、高いウイルス力価が必要である。しかし、このような高い力価は、一部の細胞で達成される導入遺伝子発現が超生理学的レベルであるために、過剰発現の毒性を引き起こす可能性がある。ベクター由来の導入遺伝子の発現を、過剰発現の毒性を生じさせることなく、疾患の原因となる遺伝的欠損を緩和するウィンドウ内に制限する効果的な系が必要である。
国際公開第2016040395号は、遺伝子導入のための合成RNA回路の使用について述べている。この回路は、細胞型に特異的に発現する第1のマイクロRNAによって認識される少なくとも1つの配列と、RNAモチーフに特異的に結合してタンパク質生成を阻害するタンパク質をコードしている配列とを含む、第1のRNA分子を含む。第1のマイクロRNAは、miR-21と記載されている。また、RNAモチーフの細胞型では発現しない第2のマイクロRNAによって認識される配列と、出力分子をコードしている配列とを含む第2のRNA分子も提供される。第2のマイクロRNAは、miR-141、miR-142およびmiR-146と記載されている。同出願では、異なる細胞(がん細胞および非がん細胞)による出力タンパク質の発現が、これらの細胞が提供する内在性miRに依存することが記載されている。
Strovas TJ, Rosenberg AB, Kuypers BE, Muscat RA, Seelig G.のマイクロRNAベースの単一遺伝子回路は、摂動に対してタンパク質合成速度を緩衝する。ACS Synth Biol. 2014;3(5):324-331は、単一遺伝子のマイクロRNA(miRNA)ベースのフィードフォワードループの使用について論じている。それは、自身の転写物を標的とするイントロンmiRNAを提供する。Strovasは、哺乳類細胞における操作された遺伝子プログラムの長期的で安定的な発現の難しさについて考察している。この研究では、イントロンを含むマウスのmir-124-3遺伝子を赤色蛍光レポーター(mCherry)に挿入した遺伝子回路を利用した。このプレmRNAは、ドキシサイクリン誘導性プロモータから転写され、mir-124とmCherryの共発現につながる。miRNAとmCherry転写物の間の抑圧的制御リンクは、Vamp3遺伝子のmir-124制御3’UTRが切断されたmRNAによりもたらされた。
国際公開第2016040395号は、正常細胞およびがん細胞において発現を提供するために、異なる発現の内在性miRの使用について論じているが、このmiRの使用は、非がん疾患の治療において限定的に使用されるものである。また、本発明者らは、Stovasによる既存の方法は、本稿で使用するmiR124のような内在性miRNAによって制御されることが知られている様々な遺伝子に複数の標的外影響を及ぼすと判断した。実際、miR124はいくつかのがんに関連していることが知られているため、遺伝子治療に用いるには不適切であろう。このように、内在性のマイクロRNAを提供することは、導入遺伝子に加えて内在性標的が提供される可能性があるため、問題がある。
本発明者らは、当該技術分野で提供されているコンストラクトよりも有利な代替コンストラクトを提供することを目的とした。
本発明者らは、ベクター由来の導入遺伝子の発現を、過剰発現の毒性を生じさせることなく、疾患の原因となる遺伝的欠損を緩和するウィンドウ内に制限する系を決定し、本発明者らが「投与量不感受性」と呼ぶ、より多くのベクター由来の導入遺伝子を受け取る細胞または組織が、適応的に調節可能な生来の単一遺伝子回路によって、不均衡に抑制されることを可能とした。すなわち、ベクター由来の導入遺伝子を高ベクター投与量で下方制御し、その結果、回路がベクター投与量の範囲にわたって比較的安定した発現レベルを維持し、その結果、細胞集団全体がより均一でコントロールされたレベルでベクター由来の導入遺伝子を発現するようにする。ベクターの用量を増やすと、細胞集団内でより多くの細胞が導入遺伝子を発現するようになるが、従来の遺伝子治療カセットと比較して過剰発現が同時に増加することはない。心臓、肝臓、後根神経節など、ベクターの負荷が高くなることが多い敏感な細胞型は、このメカニズムにより、重複感染に媒介される過剰発現の影響を受けにくくなる。
本発明者らは、オフターゲット効果のリスクを示す哺乳類ベースのmiRNAコンストラクトに関連する欠点を克服する、合成または非哺乳類miRNAのコンストラクトを設計した。本発明者らは、宿主(ヒトゲノム)内に標的が存在しないことを保証するため、非哺乳類または完全合成(自然界では知られていない)miRNAの有用性を実証した。
さらに、本発明者らは、このような合成コンポーネントを用いて、如何に適切な投与量不感受性を達成するための系の微調整(部位数および効率的なイントロン排除)を可能にするかを見出した。
従って、本発明の第1の態様は:
-プロモータと;
-イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAであって、前記合成miRNAは天然に存在しない配列である、少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと;
-導入遺伝子と;
-導入遺伝子の発現のコントロールを提供する1つまたは複数の非哺乳類または合成miRNAの結合部位であって、前記合成miRNAの結合部位は天然には存在しない、1つまたは複数の非哺乳類または合成miRNAの結合部位と;
-ポリアデニル化シグナルとを含む、コンストラクトを提供する。
本明細書で議論するmiRNAの結合部位は、哺乳類細胞内に存在する哺乳類配列と異なるように合成的に誘導されるか、または別の非哺乳類種、例えば昆虫から提供される。miRNAの結合部位が、例えばffluc1のような哺乳類配列に存在しない昆虫由来である場合、非哺乳類系が使用され得る。miRNAの結合部位と非哺乳類または合成miRNAの組み合わせは、コンストラクトのオフターゲット制御効果を最小化する。これにより、導入遺伝子の発現を調節して、導入遺伝子の所望の投与量(発現量)を提供することができる。
好適には、導入遺伝子の発現のコントロールを提供するmiRNAの結合部位は、3’UTR、5’UTRおよび/または導入遺伝子内で提供され得る。好適には、導入遺伝子内に提供される場合、miRNAの結合部位は、合成または非哺乳類結合部位を提供するが導入遺伝子タンパク質のアミノ酸配列には影響を与えないように、コドン最適化されてもよい。このコンストラクトは、発現のコントロールを可能にするフィードフォワードループを提供するために使用することができる。
好適には、導入遺伝子の発現を増加させるための安定性エレメントを含んでもよい。好適には、安定性エレメントは、3’UTRに位置してもよい。好適には、この安定性エレメントは、ウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)転写後調節エレメント(WPRE)(SEQ ID NO:74)であってもよい。WPREは、ガンマ、アルファ、およびベータエレメントを含む三要素調節エレメントである。好適には、安定性エレメントは、安定性エレメントを保持するがXタンパク質配列を省略したWPREの切断バージョン、またはリボザイム安定性配列(WPRE3)(SEQ ID NO:75)であってよい。WPRE3は、WPREの3つの調節エレメントのうちの2つ(最小限のガンマおよびアルファエレメント)を含む短縮されたWPRE配列である。好適には、WPRE3安定性エレメントは、処理された転写物において三次構造を作るDNA配列を提供し、これが導入遺伝子発現を高める。
好適には、異なるプロモータを様々な導入遺伝子と共に使用することができる。本発明では、フィードフォワードループの強さを調整して、導入遺伝子の発現レベルのコントロールを可能にすることができる。これにより、投与量感受性が得られる。単一遺伝子回路におけるマイクロRNA結合部位の数を調整し、異なる効率でスプライシングされる合成イントロンを使用することによっても、回路の微調整が可能である。
コンストラクトは、哺乳類細胞において導入遺伝子を発現するように適合されてもよい。好適には、コンストラクトは、哺乳動物細胞、好適には、導入遺伝子の発現が行われるべき特定の哺乳動物細胞または細胞型に提供されるように適合されてもよい。
有利には、異なるレベルのベクター由来の導入遺伝子を受け取った細胞間で比較的一定の発現レベルを生成するために、イントロン由来のマイクロRNAを用いた単一遺伝子回路を提供することができる。
当業者には理解されるように、コンストラクトの特徴(プロモータ、イントロン内で発現する合成miRNA、導入遺伝子、導入遺伝子の発現のコントロールを提供するmiRNAの結合部位、ポリアデニル化シグナル)は、導入遺伝子の機能的発現を可能にするために互いに関連して提供される必要がある。
コンストラクトは、修飾コザック(Kozak)配列を含むように適合されてもよい。好適には、修飾コザック配列は、タンパク質翻訳開始部位として機能する任意の核酸モチーフを含む、任意のコザック配列であってもよい。好適には、修飾コザック配列は、翻訳開始の増加を促進する任意の修飾配列であってもよい。好適には、コザック配列は、GCCACCATGG(SEQ ID NO:73)であってもよい。
実施形態では、コンストラクトは、(5’から3’へ):
-プロモータと;
-イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAであって、前記合成miRNAは天然に存在しない配列である、少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと;
-導入遺伝子と;
-導入遺伝子内の、導入遺伝子の発現のコントロールを提供する1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位であって、前記合成miRNAの結合部位は天然には存在しない、1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位と;
-ポリアデニル化シグナルとを含む。
実施形態では、コンストラクトは、(5’から3’へ):
-プロモータと;
-イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと;
-導入遺伝子であって、合成miRNAが天然には存在しない配列である、導入遺伝子と;
-3’UTR内の、導入遺伝子の発現のコントロールを提供する1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位であって、前記合成miRNAの結合部位は天然には存在しない、1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位と;
-ポリアデニル化シグナルとを含む。
実施形態では、コンストラクトは、(5’から3’へ):
-プロモータと;
-イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAであって、前記合成miRNAは天然には存在しない配列である、少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと;
-導入遺伝子の転写を促進することができる修飾コザック配列と;
-導入遺伝子と;
-導入遺伝子または3’UTR内の、導入遺伝子の発現のコントロールを提供する1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位であって、前記合成miRNAの結合部位は天然には存在しない、1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位と;
-ポリアデニル化シグナルとを含む。
実施形態では、コンストラクトは、(5’から3’へ):
-プロモータと;
-イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAであって、前記合成miRNAは天然には存在しない配列である、少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと;
-導入遺伝子と;
-導入遺伝子または3’UTR内の、導入遺伝子の発現のコントロールを提供する1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位であって、前記合成miRNAの結合部位は天然には存在せず、前記1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位は、miRNA結合を部分的に軽減するように設計されている、1つまたは複数の合成または非哺乳類miRNAの結合部位と;
-ポリアデニル化シグナルとを含む。
実施形態では、コンストラクトは、(5’から3’へ):
-プロモータと;
-イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAであって、前記合成miRNAは天然には存在しない配列である、少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと;
-導入遺伝子と;
-導入遺伝子または3’UTR内の、導入遺伝子の発現のコントロールを提供する1つまたは複数のmiRNAの結合部位であって、前記合成miRNAの結合部位は天然には存在しない、1つまたは複数のmiRNAの結合部位と;
-3’UTR内の安定性エレメントと;
-ポリアデニル化シグナルとを含む。
いくつかの実施形態では、コンストラクトは、プロモータと、イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと、導入遺伝子と、導入遺伝子または3’UTR内の、導入遺伝子の発現のコントロールを提供する1つまたは複数の結合部位と、ポリアデニル化シグナルと、任意で、上記の実施形態に記載されている任意の1つまたは複数の特徴を含んでもよい。いくつかの実施形態では、上記で言及した1つまたは複数の特徴を、斯かる特徴が言及される順序で含んでもよい。
好適には、コンストラクトは、強化された発現、制御および安定性を提供するように修飾されてもよい。好適には、コンストラクトは、レポーター導入遺伝子を含んでもよい。好適には、コンストラクトは、強力な発現を促進するコザック配列を含んでもよい。好適には、コンストラクトは、3’UTRに安定性エレメントを含んでもよい。好適には、コンストラクトは、miRNA結合の効力を低下させる(しかし完全に軽減するわけではない)ように操作された変異を含んだ1つまたは複数の結合部位を含んでもよい。
好適には、目的遺伝子はMECP2であってもよい。あるいは、目的遺伝子は、以下の目的遺伝子のいずれか1つであってもよい:FMR1、UBE3A、CDKL5、FXN、SMN1、またはINS。目的遺伝子は、遺伝的疾患または発達障害の治療のために遺伝子治療を用いて供給されることが要求される任意の遺伝子であってもよい。目的遺伝子は、遺伝的状態または発達障害を治療するために対象に送達される際に、発現がコントロールされることが要求される任意の遺伝子であってもよい。
導入遺伝子
好適には、導入遺伝子は、標的細胞に人為的に導入されるタンパク質コード化遺伝子である。それは、選択されたプロモータのコントロール下で、例えば、遺伝子治療カセットの一部として、本発明の第1の態様のコンストラクトの一部として提供される。導入遺伝子のDNA配列は、特定の遺伝子の特定のアイソフォームを表し得る。導入遺伝子DNA配列は、コドン最適化されていてもよい。コドン最適化は、特異的でユニークなDNA配列を提供することができるが、DNAおよびその後のmRNAの変化は、タンパク質のコード配列に影響を与えない;すなわち、野生型のアミノ酸配列が維持される。
好適には、導入遺伝子は、以下から選択され得る
[配列1]
Figure 2023532864000002
[配列2-1]
Figure 2023532864000003
[配列2-2]
Figure 2023532864000004
[配列3-1]
Figure 2023532864000005
[配列3-2]
Figure 2023532864000006
[配列4-1]
Figure 2023532864000007
[配列4-2]
Figure 2023532864000008
好適には、これらの導入遺伝子の機能的変異体が提供され得、ここで機能的変異体は、導入遺伝子によって提供される機能を保持し、少なくとも60%の配列同一性、少なくとも70%の配列同一性、少なくとも80%の配列同一性、少なくとも90%の配列同一性、少なくとも95%の配列同一性、少なくとも97%の配列同一性、少なくとも99%の配列同一性を有している。好適には、機能的変異体は、導入遺伝子の機能を提供する導入遺伝子の断片であってよい。好適には、導入遺伝子の発現のコントロールを提供するmiRNAの結合部位が導入遺伝子内に設けられている場合、miRNAの結合部位は、miRNAが導入遺伝子に結合して発現をコントロールできるように機能的変異体中に設けられる。
配列の同一性は、当技術分野で知られている任意の方法によって決定することができる。好適には、配列の同一性は導入遺伝子の全長にわたって決定され得る。
適切な導入遺伝子には、導入遺伝子の発現がコントロールされることが望まれる任意の単一遺伝子障害に基づくものが含まれる。好適な導入遺伝子には、導入遺伝子の発現がコントロールされることが望まれる任意の一遺伝子性障害に基づくものが含まれる。さらに例示的な導入遺伝子には、導入遺伝子の発現がコントロールされることが望まれる単一遺伝子のCNS障害に基づくものが含まれる。神経系は、過剰発現されると神経系機能に有害であることが知られている多くの遺伝子を発現している。しかし、本発明は、非CNS障害に対する遺伝子治療を含む、導入遺伝子の過剰発現が有害であるあらゆる状況に適用可能である。例えば、筋肉細胞におけるジストロフィン遺伝子の置換では、適度な過剰発現は有害な副作用をもたらさないが、非常に高いレベルの過剰発現は重度の心毒性を引き起こす。
イントロン内からのmiRNAの発現
マイクロRNA(miRNA)は、長さ~22ヌクレオチドの小さな一本鎖の非コードRNAの一種である。miRNAの多くは、RNAポリメラーゼIIによって、独立した転写産物として、またはmRNAのイントロンに組み込まれたRNAとして転写される。miRNAの一次転写産物は、2つのRNaseIII酵素により、~70ntのヘアピン前駆体miRNAに、そして最終的に~22ntの成熟miRNAに加工される(Drosha and Dicer)。miRNAはタンパク質レベルの制御、翻訳抑制および/またはmRNAの分解のためにメッセンジャーRNA(mRNA)を標的とすることにより機能している。
本発明者らは、それぞれの結合領域を含む転写産物の発現をノックダウンすることができる、本発明の非哺乳類または合成miRNAを開発した。本発明のいくつかの例では、これらは、ホタルルシフェラーゼタンパク質を標的とするように元々設計された昆虫由来のmiRNA配列である。他の例では、これらは合成miRNA配列であり、天然に存在するmiRNAとの相同性はない。いくつかの例では、合成miRNA配列は、コドン最適化されたコード配列を標的するように設計されており、コード配列は同じアミノ酸配列を保持したままDNAレベルで変更されている。遺伝子治療の文脈では、これにより、外因的に導入された導入遺伝子が合成miRNAによって独占的に標的にされる一方、内在性遺伝子は影響を受けないようにすることが可能になる。本発明の最終的な例では、完全に新規な合成miRNA配列を大きなDNA配列のインシリコ生成によって作成し、これを既存のmiRNA設計ツールと共に使用して、miRNAの標的化に適した配列を同定した。好適には、これらのmiRNAはすべて非哺乳類または合成であるため、哺乳類のトランスクリプトーム内に予測される内在性標的を持たない。
好適には、miRNAは、異なるイントロン内に組み込まれていてもよい。そのようなイントロンの例を、以下に提供する。ヒトEF1aイントロンは、一般的に使用されるEF1aプロモータに存在するイントロンであり、効率的にスプライシングすることが知られている。MINIXイントロンもまた、効率的にスプライシングすることが知られており、その短い配列のために遺伝子治療の文脈で有用である。本発明者らは、EF1aプロモータとMINIXイントロンが組み合わさって機能し得ることを示した。本発明者らは、JeTプロモータとMINIXイントロンが組み合わさって機能することも示している。
好適には、イントロンは、以下から選択され得る:
[配列5]

Figure 2023532864000009
[配列6]
Figure 2023532864000010
好適には、ホタルルシフェラーゼ(ffluc1)を本来の標的とする非哺乳類miRNAが提供され得る。
[配列7]
Figure 2023532864000011
BLAST検索の結果、このRNAとマッチする同一(21bp)のものは、ヒト細胞で作られるどのRNA転写物にも存在しない(したがって、これは「非哺乳類」配列である)ことが判明した。研究により、miRNAは、シード配列と完全に相補的であれば、標的部位のミスマッチを許容することが示されている。シード配列は通常、miRNAの5’領域の2-7位に位置し、miRNAの結合には不可欠である。しかし、オフターゲットRNAの候補で、シード配列と完全に一致する配列を含むものはなかった。
miRNAは、正しい認識と処理を可能にするためにヘアピンループ構造で組み込まれる。好適には、組み込み非哺乳類miRNAは、以下から選択され得る
[配列9-12]
Figure 2023532864000012
好適には、miRNAは、哺乳類、昆虫または植物のmiRNAと相同性がなく、ランダムに生成された配列を元々標的にする新規合成miRNAによって提供され得る。
好適には、組み込み合成miRNAは、以下から選択され得る:
[配列13-20]
Figure 2023532864000013
Figure 2023532864000014
好適には、組み込み合成miRNAは、標的遺伝子(すなわち、治療用導入遺伝子)のコード配列を標的にし得る。
標的遺伝子はコドン最適化され、哺乳類、昆虫または植物のmiRNAと相同性のない合成miRNAは、同じ遺伝子の内在性転写物を標的とせずにコドン最適化された導入遺伝子を標的とする能力についてスクリーニングされてもよい。
好適には、コドン最適化された配列を標的とする組み込み合成miRNAは、以下から選択され得る:
[配列21-32]
Figure 2023532864000015
Figure 2023532864000016
Figure 2023532864000017
miRNAは、成熟したmiRNAの配列と相補的な特定の配列に結合することで機能する。これらの結合部位は、内在性mRNAの3’非翻訳領域(3’UTR)に存在し得る。結合部位は、代替的に、5’UTR、エクソン、およびイントロンに位置する場合もある。さらなる代替的な実施形態では、結合部位は、コドン最適化された導入遺伝子配列内に位置していてもよい。好適には、導入遺伝子の発現のコントロールを提供するmiRNAの結合部位は、3’UTR、5’UTRまたは導入遺伝子内に提供され得る。
好適には、結合部位の「シード」配列は、miRNAの5’末端の、2位から7/8位の塩基とワトソン-クリック対を形成する。しかしながら、当業者は、例えば配列保存、miRNAの3’末端での強い塩基対形成、局所AU含量および3’UTR内のmiRNAの結合部位の位置に基づく結合特異性および強度を変化させ得る方法を理解するであろう。
好適には、異なる数の結合部位を用いて、導入遺伝子のコントロールの強さを変えることができる。さらに、結合部位に導入されるミスマッチを使用して、導入遺伝子のコントロールレベルを下げることができる。このような変更により、投与量不感受性のレベルを設定することができる。
好適には、結合部位は、miRNAの標的結合を完全に阻害するのではなく、減少させるように変異させることができる。好適には、これらの変異は、いくつかの標的miRNAが依然として結合部位に結合することにより、導入遺伝子発現の制御的なコントロールを維持しながら、導入遺伝子の発現を増強するために使用することができる。
miRNA標的結合に成功すると、通常、翻訳抑制あるいはmRNA分解機構により、タンパク質レベルのノックダウンが起こる。
好適には、非哺乳類または合成miRNAの結合部位は、以下から選択され得る。
[配列33-47]
Figure 2023532864000018
Figure 2023532864000019
以下の合成配列は、コード配列を最適化するように設計されており、それらを標的とするmiRNAは、哺乳類内在性配列とは異なる配列部分を標的とするように設計されている。
[配列48-67]
Figure 2023532864000020
Figure 2023532864000021

Figure 2023532864000022
プロモータ
構成的または条件付の任意の適切なプロモータを使用して、導入遺伝子の発現を駆動することができる。好適には、プロモータには、Ef1aプロモータ、CAGプロモータ、Jetプロモータ、CMVプロモータ、CBAプロモータ、CBHプロモータ、シナプシン1プロモータ、Mecp2プロモータ、U1aプロモータ、U6プロモータ、ユビキチンCプロモータ、ニューロン特異的エノラーゼプロモータ、オリゴデンドロサイト転写因子1またはGFAPプロモータが含まれ得る。
実施形態では、フィードフォワードmiRNAは、好適な、例えば上記のプロモータのいずれかに結合したイントロン配列に組み込まれ得る。
使用される正確なプロモータは、必要とされる発現の強さ、および、より大きな遺伝子の場合には、例えばAAV送達ベクターにおいて利用可能なパッケージング容量に依存することになる。適切なプロモータは、以下によって提供され得る:
[配列68-69]
Figure 2023532864000023
[配列76]
Figure 2023532864000024
ポリアデニル化シグナル
このアプローチは、合成ポリA配列または天然ポリA配列の切断断片と共に使用することができる。実施形態では、フィードフォワードmiRNAの結合部位は、3’UTR内に組み込むことができる。好適には、miRNAの結合部位は、導入遺伝子配列内に埋め込まれない限り、3’UTR内に組み込まれ得る。
当技術分野で知られているような任意の適切なポリアデニル化シグナルを利用することができる。好適には、ポリAシグナルは、以下のものであってもよい。
[配列70-72]
Figure 2023532864000025
安定性エレメント
好適には、導入遺伝子の発現を増加させるための安定性エレメントを含んでもよい。好適には、安定性エレメントは、3’UTRに位置してもよい。好適には、安定性エレメントは、以下のものであってもよい。
[配列74-75]
Figure 2023532864000026
ベクター
本発明のmiRNAフィードフォワードコンストラクトは、in vivoで機能するように設計されている。これらのコンストラクトを必要な組織/臓器に送達するために、任意の適切なウイルスベクターを利用することができる。実施形態において、ウイルスベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)送達系、またはレンチウイルス、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルス、レトロウイルス、アルファウイルス、フラビウイルス、ラドボウイルス、麻疹ウイルス、ピコルナウイルスおよびポックスウイルスなどの他の治療ウイルスベクター系であり得る。AAVの場合、コンストラクト全体(プロモータ、miRNA、導入遺伝子、結合部位、polyA)をAAV互換プラスミドにクローニングし、末端逆位配列(ITR)で挟み込むことが可能である。AAVの製造には厳しいサイズ制限があるため、コンストラクト全体は4.4kb以下でなければならない(ITRを除く)。このサイズ制限により、利用可能なスペースの大部分を占めるような特定の導入遺伝子の使用が制限されることがある。あるいは、より大きな導入遺伝子を収容するために、より小さなプロモータおよびpolyAを使用することもできる。好適には、コンストラクトにおいて、3’UTR領域を除去し、導入遺伝子のコドン最適化配列を合成miRNAの標的とすることができる。コドン最適化された導入遺伝子は異なるDNA/mRNA配列を有するので、目的遺伝子(GOI)由来の内在性mRNAは標的にならない。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様のコンストラクトを含むベクターが提供される。
好適には、コンストラクトは、標的細胞へのコンストラクトの送達を可能にするために、ウイルスベクター内で提供され得る。標的細胞は、ニューロン、ニューロンサブタイプ、オリゴデンドロサイト、アストロサイト、シュワン細胞などの中枢神経系および末梢神経系の細胞であり得る。有利には、ウイルスベクターは、アデノ随伴ウイルス(AAV)、特にAAV9、AAV1、2、4、5、6、6.2、8、9、rh10、PHP.B、PHP.S、PHP.eBベクターから選択することができる。
本発明の第3の態様によれば、導入遺伝子を発現させるために第1の態様のコンストラクトを使用する方法が提供される。好適には、第2の態様は、対象に提供され得る細胞において導入遺伝子を発現させる方法を包含する。好適には、必要な投与量調節レベルを評価するために、コンストラクトをin vitroで効果的にスクリーニングすることができる。in vitroでは、導入遺伝子はプラスミド内に含まれ、脂質媒介遺伝子導入を介して細胞株に導入することができる。24時間後には強固な導入遺伝子の発現が確認できる。その後、フィードフォワード導入遺伝子カセットは、好適には、rAAV発現ベクターに挿入することによりベクター化することができ、これを用いてAAV粒子を生成することが可能である。
本発明の第4の態様によれば、対象における遺伝子の不十分な発現によって引き起こされる障害を治療する方法であって、対象における遺伝子の不十分な発現によって引き起こされる状態を治療するために、対象において発現する導入遺伝子の野生型またはコドン最適化または修飾されたコピーを有する本発明の第1の態様のコンストラクトまたは第2の態様のベクターを提供するステップを含む方法が提供される。好適には、導入遺伝子をパッケージングしたAAVウイルスベクターは、全身静脈内注射を含む種々の方法、または髄腔内腰椎、脳室内、大槽内注射を含むCSF内投与経路、または神経突起への注射によって対象に導入されよう。
好適には、導入遺伝子は、神経疾患であるレット症候群を有する対象において発現が低下している遺伝子であってよい。典型的には、レット症候群は、X連鎖遺伝子MECP2における機能喪失型変異によって引き起こされる。好適には、導入遺伝子は、MECP2遺伝子の機能的コピーであってよい。好適には、コンストラクトは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いて神経系に導入遺伝子を送達することを提供する。
コンストラクトは、標的細胞において狭い/所望の範囲内での導入遺伝子の発現を提供するものである。例えば、導入遺伝子がMECP2遺伝子のタンパク質コード配列の野生型またはコドン最適化コピーである場合、コンストラクトは、適切な治療効果を提供するが、副作用が観察されるレベルよりも低い発現レベルで導入遺伝子を提供することができると考えられている。MECP2、FMR1およびUBE3Aの場合、遺伝子の過剰発現は有害であることが知られている。
例えば、レット症候群では、低レベルの発現がマウスの疾患表現型を改善することが、本発明者らによって以前示されている。逆に、患者および実験動物で過剰発現(遺伝子座の重複)させると(2倍以上)、有害な神経学的転帰をもたらす。これにより遺伝子治療の治療領域は狭く限定されるが、これに対してフィードフォワード技術は適している。また、FMR1、UBE3A、SYNGAP1遺伝子は、投与量感受性を有すると考えられている。このような状況では、疾患を改善し、副作用を最小限に抑えるための導入遺伝子の発現レベルをもとめ、その発現レベルを、本発明を用いて患者に好適に提供することが可能である。
単発性障害に関連する他の多くの遺伝子は、投与量感受性を有しており、そのような外因性導入遺伝子の発現を調節する本発明のコンストラクトおよび系の使用から利益を得るであろう。ヒトのコピー数多型(CNV)が投与量感受性遺伝子の指標となり得、複数の研究が、個々の遺伝子の投与量感受性をCNV病原性の共通の原因として意味づけている。Gu W & Lupski JR.CNV and nervous system diseases - What's new? Cytogenet Genome Res. 2008; 123:54-64は、投与量感受性遺伝子とその神経発達障害との関連についていくつかの例を挙げている。例えば、MECP2重複症候群(MECP2遺伝子が関与)、成人発症型常染色体優性白質ジストロフィー(ADLD、LMNB1遺伝子が関与)、孤立性脳無脳症候群(ILS、PAFAH1B1/LIS1遺伝子が関与)、ミラー-ディーカー症候群(MDS、YWHAE遺伝子が関与)などが挙げられる。
Rice AM & McLysaght. Dosage sensitivity is a major determinant of human copy number variant pathogenicity. Nature Communications. 2017; 8:14366 | DOI: 10.1038は、疾患に関連するCNVに関与する孤立性の病原性遺伝子が神経発達における役割に富むことを示しており、多くの投与量感受性遺伝子、例えば、PRKCZ、TTC34、PRDM16、ARHGEF16、PARK7、PRDM2、IGSF21、PTCH2、NFIA、ST6GALNAC3、DPYD、COL11A1、PDZK1、GPR89A、NBPF11、GPR89B、KCNT2、CFHR2、ASPM、PTPRC、GPATCH2、DUSP10、GPR137B、RYR2、CHRM3、RGS7、AKT3、KIF26B、SMYD3、LPIN1、EPCAM、MSH2、NRXN1、XPO1、LRP1B、ZEB2、ACVR2A、MBD5、KIF5C、SCN1A、COL3A1、PMS1、PLCL1、SATB2、PARD3B、EPHA4、SPHKAP、CHL1、GRM7、TRANK1、DOCK3、FAM19A1、FOXP1、ROBO1、CADM2、FOXL2、SOX2、LPP、RASGEF1B、GRID2、FAT4、NR3C2、LRBA、FGA、GALNTL6、WWC2、TLR3、IRX2、IRX1、CDH12、CDH9、NIPBL、HEXB、MEF2C、GRAMD3、FBN2、PRELID2、TCOF1、GABRG2、MSX2、NSD1、FOXC1、CDYL、TBC1D7、RUNX2、MUT、RIMS1、NKAIN2、LAMA2、ARID1B、PARK2、PACRG、QKI、TNRC18、FBXL18、SUGCT、GLI3、AUTS2、MLXIPL、COL1A2、PPP1R9A、CFTR、TSPAN12、GRM8、CNTNAP2、MNX1、CSMD1、MCPH1、LPL、ANK1、IMPAD1、CHD7、VCPIP1、TRPS1、PARP10、DOCK8、KANK1、GLIS3、PTPRD、MLLT3、ROR2、PTCH1、AL162389.1、ARRDC1、EHMT1、PCDH15、CTNNA3、ADK、BMPR1A、PAX2、BTRC、INPP5A、MRPL23、ELP4、PAX6、CPT1A、DYNC2H1、KIRREL3、WNK1、CACNA1C、PPFIBP1、TBX5、MED13L、NALCN、CHD8、MYH7、TTC6、DAAM1、NRXN3、MTA1、SNRPN、UBE3A、OCA2、HERC2、CHRFAM7A、ARHGAP11B、OTUD7A、FBN1、HEXA、SNUPN、NRG4、AC112693.2、IGF1R、LRRC28、HBA2、HBQ1、CREBBP、RBFOX1、CDR2、CDH13、CYBA、NXN、YWHAE、SMG6、METTL16、PAFAH1B1、ADORA2B、NT5M、RAI1、NF1、C17orf67、PITPNC1、ACOX1、TCF4、DOCK6、CACNA1A、LPHN1、ZSCAN5A、BMP2、MYT1、PEX26、USP18、DGCR6L、USP41、UBE2L3、NF2、LARGE、BRD1、SHANK3を同定している。
本発明者らは、任意の適切な遺伝子、特に、例えば上述したような任意の投与量感受性遺伝子が、必要に応じて本発明において好適に利用され得ると考える。例えば、当技術分野で理解されるように、本発明のコンストラクトおよび系は、疾患または状態の治療のための任意の適切なタンパク質の発現、特に提供されるタンパク質の発現レベルのコントロールが重要である場合に、使用され得る。
本発明者らは、この概念と、内部に適切な導入遺伝子を有するコンストラクトと、導入遺伝子を発現させる方法は、臨床的に関連し投与量感受性を持つ他のあらゆる遺伝子に適用可能であると考えている。
好適には、このコンストラクトは、脆弱X症候群(FMR1導入遺伝子を使用)、アンジェルマン症候群(例えばUBE3A導入遺伝子を使用)、またはSyngap関連知的障害(SYNGAP1を使用)を含む他の遺伝子治療プログラムに使用することができる。
特定のベクターを使用して、疾患によって決まる特定の細胞型にベクターを提供することが想定され得る。
例えば、SYNGAP1は神経系遺伝子であり、神経細胞でのみ発現しているが、UBE3A、MECP2、FMR1は複数の組織にわたって遍在的に発現している。しかし、疾患の顕性的な特徴は神経系における発現の消失において生じるため、治療用フィードフォワード遺伝子の標的は神経系が支配的である。
本発明者らは、適切な投与量不感受性を達成するために、合成コンポーネントが系の微調整(部位数および効率的なイントロン排除)を行うと考えられるコンストラクトを開発した。本発明の文脈における投与量不感性とは、治療用導入遺伝子の発現量が多すぎる場合に観察される望ましくない効果(例えば、個体にMECP2遺伝子が2コピーあると、MeCP2レベルが激減、あるいはなくなるレット症候群並みの重い症状を呈する重症MECP2重複症候群に至ることが知られている)をもたらさないようなタンパク質発現の範囲を推測することを意図している。
実施形態では、コンストラクトは、導入遺伝子レベルをコントロールすることを可能にする2つのエレメントを含むことができる。好適には、第1のエレメントは、プロモータと導入遺伝子の間に位置するイントロン内に含まれるマイクロRNA配列であり得る。このイントロンを含むマイクロRNAは、プレmRNA処理中にスプライシングされる。その後、miRNAは処理されて、標的転写物を分解することができる成熟miRNAを生成する。設計の重要な要素は、オフターゲット効果を防ぐために、miRNAが哺乳類ゲノムを標的としないように設計されることである。いくつかの例では、miRNAは昆虫由来であり得る(例えばホタル科からのものであるが、任意の適切な昆虫または他の適切な非哺乳類miRNAが、この使用のために最適化され得る)。代替例では、配列は完全に合成(哺乳類ゲノムに結合しないように設計され、天然に存在する配列ではない)であり得、したがって、哺乳類ゲノム内の既知のオフターゲット効果を有しない。第二のエレメントは、イントロンから産生されるmiRNAと一致する、コンストラクトの3’UTRにおけるいくつかの非哺乳類または合成miRNAの結合部位であり得る。これらの結合部位が存在することで、導入遺伝子が送達されたマイクロRNAの標的となる。これにより、導入遺伝子のレベルが低下し、過剰発現が防止され、系の望ましい投与量不感受性効果がもたらされる。
フィードフォワード原理の別の実施形態では、合成マイクロRNAは遺伝子治療合成カセットイントロン内に送達されるが、3’UTR内に含まれるmiRNAの結合部位を標的とするのではなく、導入遺伝子のコード配列そのものを標的とする。重要なことは、このような実施形態では、導入遺伝子の配列は、アミノ酸レベルでは同じままで、DNAレベルで配列が変更されるようにコドン最適化されていることである。これにより、内在性哺乳類配列を標的とすることなく、合成miRNAが導入遺伝子を唯一標的できる新規DNA配列が創り出される。このバージョンのフィードフォワード系は、よりコンパクトであるため、ウイルスベクターのパッケージング容量に近い大きな遺伝子(例えばSyngap1)にとって有利である。全体として、単一遺伝子ループは、一定のレベルの発現を可能にし、これにより回路は広い範囲の遺伝子投与量にわたって比較的固定されたレベルの発現を維持することが可能になる(すなわち、この比較的固定されたまたは一定の発現レベルは、望ましい投与量不感受性をもたらすものである)。この実験系により、遺伝子投与量が変化しても遺伝子発現の相対的な変化が非常に小さいレジメンができた。これは、遺伝子導入された細胞集団全体に広く均等に発現させることを目的とする遺伝子治療に適用する場合に重要な特徴であり、ウイルスベクターの用量を増やして、過剰発現の影響を伴わずに高い導入率を達成することができる。
実施形態において、コンストラクトは、AAV遺伝子治療に対して感受性を有する細胞および/または組織における発現に適している。実施形態において、このコンストラクトは、AAVベクターを使用して送達された導入遺伝子を典型的には過剰発現させる細胞において、導入遺伝子の発現のコントロールを可能にする。実施形態において、コンストラクトは、これらの細胞および/または組織における細胞毒性を防止する。実施形態において、コンストラクトは、後根神経節における細胞毒性を防止し得る。実施形態において、コンストラクトは、肝細胞における細胞毒性を防止し得る。実施形態において、コンストラクトは、心筋細胞における細胞毒性を防止し得る。実施形態では、ビリオンにおけるコンストラクトのパッケージングは、コンストラクトの質に影響を与えないか、または影響しても最小限である。
実施形態において、コンストラクトは、特定の遺伝的状態または発達障害によって引き起こされる臨床症状の重症度を低減するために使用することができる。実施形態において、コンストラクトは、特定の遺伝的状態または発達障害によって引き起こされる臨床症状を完全に逆転させるために使用することができる。実施形態において、コンストラクトは、特定の遺伝的状態または発達障害を治療するために使用することができる。実施形態において、コンストラクトは、レット症候群を治療するために使用することができる。実施形態において、コンストラクトは、レット症候群の臨床症状を軽減するためにin vivoで投与することができる。
実施形態において、コンストラクトは、遺伝子治療の毒性を低減するために使用することができる。実施形態において、フィードフォワード機構は、導入遺伝子発現を調節し、細胞に対する毒性を低減する。実施形態において、コンストラクトは、健康への悪影響を及ぼすことなく、in vivoで投与することができる。
以下、本発明の実施形態について、添付の図を参照しながら例示的にのみ説明する。
遺伝子治療における投与量感受性の課題を示す図である。 図2Aは、遺伝子治療において遺伝子用量が課題となり、安全域が非常に狭くなることを示す図である。遺伝子の投与量は遺伝子治療における課題であり、安全域が非常に狭くなる可能性がある。例として、レット症候群のモデルマウスの生存期間中央値は~11週間である。治療用遺伝子治療ベクターを用いた治療により、体重が正常化し、40週生存率が100%に高めることが可能である(左のボックス)。しかし、この治療用量を2倍にすると致死となり(右)、用量感受性と安全域の狭さが浮き彫りになっている。図2Bは、遺伝子治療において遺伝子用量が課題となり、安全域が非常に狭くなることを示す図である。 フローサイトメトリーを用いた導入遺伝子レベルの定量評価によって示されるように、単一遺伝子のフィードフォワード遺伝子治療回路が、投与量感受性を低減することができることを示す図である。 例えば、細胞が異なって感染する場合、そうでなければ非常に異なるレベルの導入遺伝子を発現するような場合に任意の所与の細胞に送達された導入遺伝子のウイルスレベルによってもたらされる、導入遺伝子発現に関連するフィードバックを示す図である。任意の所与の細胞に導入された導入遺伝子のウイルスレベルによってもたらされる、導入遺伝子の発現に関するフィードバック。MECP2は、少なすぎても多すぎても疾患を引き起こす、投与量感受性を有する遺伝子の一例である。遺伝子治療では、異なるレベルの形質導入を受け取った細胞は、フィードフォワードのコントロールレベルが異なる(線の太さで示す)。単一遺伝子回路では、治療用導入遺伝子とその負の制御因子(合成miRNA)の発現は、同じ入力(細胞に入る治療用ベクターのレベル)により駆動される。入力レベル(ベクターレベル)が上がるにつれて、回路はmiRNAを介した下方制御をより高いレベルで達成する。その結果、この回路は、細胞集団全体にわたって、より固定されたレベルの導入遺伝子発現を維持することができる。このような制御がない場合(非制御型遺伝子治療カセット)、細胞は網掛けで示すように、ベクター由来のタンパク質をより多様なレベルで発現する。 図5Aは、コンストラクト(カセット)を最適化して、異なる導入遺伝子を利用した異なる状態の治療、または、導入遺伝子の異なる治療レベルの発現を可能にする方法を示す図である。フィードフォワードコンストラクトの重要なコンポーネントを示している。図5Bは、コンストラクト(カセット)を最適化して、異なる導入遺伝子を利用した異なる状態の治療、または、導入遺伝子の異なる治療レベルの発現を可能にする方法を示す図である。導入遺伝子コンポーネントは置換されているが、カセットの残りのコンポーネントは維持されている。図5Cは、コンストラクト(カセット)を最適化して、異なる導入遺伝子を利用した異なる状態の治療、または、導入遺伝子の異なる治療レベルの発現を可能にする方法を示す図である。新しいイントロン/miRNAと3’UTR/miRNAの結合部位(破線)が導入されているが、カセットの残りのコンポーネントは維持されている。図5Dは、コンストラクト(カセット)を最適化して、異なる導入遺伝子を利用した異なる状態の治療、または、導入遺伝子の異なる治療レベルの発現を可能にする方法を示す図である。非哺乳類または合成miRNAのコピー2つが、同じイントロン内から、または2つの異なるイントロンから発現することができる。イントロンは、導入遺伝子の5’UTR内および/またはオープンリーディングフレーム内に配置されてもよい。図5Eは、コンストラクト(カセット)を最適化して、異なる導入遺伝子を利用した異なる状態の治療、または、導入遺伝子の異なる治療レベルの発現を可能にする方法を示す図である。3’UTRは、非哺乳類または合成miRNAの結合部位のコピーを1つ、3つもしくは6つ、またはその間の任意の数を含むことができる。 合成miRNAがUTRではなく、コドン最適化された導入遺伝子の配列を標的とするコンストラクトを示す図である。 図7Aは、FACSによって評価されるMeCP2-NeonGreenタンパク質レベルに対する非哺乳類miRNAの発現の効果を示す図である。哺乳類ゲノム内で予測される結合部位を欠く天然のmiRNAを用いたフィードフォワードの実証。フィードフォワードコンストラクト(下の線)を、スクランブルされたmiRNAの結合部位を含むためにmiRNAの制御がない対照コンストラクト(上の線)と比較した(以下の実験はすべてこの同じ構造に従っている)。フィードフォワードコンストラクトには、3’UTRに3つの非哺乳類miRNAの結合部位を含ませた。グラフは、mRuby(x軸-細胞に対するプラスミドの量の尺度であり、miRNA制御の影響を受けない)対MeCP2-NeonGreen(y軸-miRNAによって制御されるタンパク質)のレベルを示す。上のグラフは、当技術分野のStrovas出版物に記載されたフィードフォワード回路で使用される内在性哺乳類miRNAであるmiR124-3についての結果を示す。結果は、線形回帰線の傾きの違いによって示されるように、miRNAが、対照と比較してフィードフォワードサンプルにおけるMeCP2発現を制御するのに有効であることを示す。図7Bは、FACSによって評価されるMeCP2-NeonGreenタンパク質レベルに対する非哺乳類miRNAの発現の効果を示す図である。哺乳類ゲノム内で予測される結合部位を欠く天然のmiRNAを用いたフィードフォワードの実証。フィードフォワードコンストラクト(下の線)を、スクランブルされたmiRNAの結合部位を含むためmiRNAの制御がない対照コンストラクト(上の線)と比較した(以下の実験はすべてこの同じ構造に従っている)。フィードフォワードコンストラクトには、3’UTRに3つの非哺乳類miRNAの結合部位を含ませた。グラフは、mRuby(x軸-細胞に対するプラスミドの量の尺度であり、miRNA制御の影響を受けない)対MeCP2-NeonGreen(y軸-miRNAによって制御されるタンパク質)のレベルを示す。下のグラフは、ホタルルルシフェラーゼ蛍光タンパク質をノックダウンするために元々設計された非哺乳類miRNAであるffluc1についての結果である。結果は、線形回帰線の傾きの違いによって示されるように、miRNAが、対照と比較してフィードフォワードサンプルにおけるMeCP2発現を制御するのに有効であることを示す。 図8Aは、非哺乳類miRNAを示す図である。遺伝子治療カセットに組み込むことができ、フィードフォワードコントロールを実現するために非哺乳類または合成miRNA(この実験では、miRNAは前の図に記載した合成ホタルルシフェラーゼ(ffluc1)である)を保持するために使用されるコンパクトイントロンの例を、プロモータとMECP2コード配列の間に位置するイントロンから発現させる。非哺乳類miRNAの頑健な発現は、このイントロンの効率的なスプライシングに依存しており、異なるイントロンを用いれば、異なるレベルのタンパク質制御を可能にすることができよう。ヒトEF1a遺伝子のイントロン1から非哺乳類miRNAを発現させる、フィードフォワード分子を作製した。コンストラクトには、3’UTRに3つの非哺乳類miRNAの結合部位を含ませた。このイントロンはMeCP2レベルの強固な制御を示している。図8Bは、非哺乳類miRNAを示す図である。遺伝子治療カセットに組み込むことができ、フィードフォワードコントロールを実現するために非哺乳類または合成miRNA(この実験では、miRNAは前の図に記載した合成ホタルルシフェラーゼ(ffluc1)である)を保持するために使用されるコンパクトイントロンの例を、プロモータとMECP2コード配列の間に位置するイントロンから発現させる。非哺乳類miRNAの頑健な発現は、このイントロンの効率的なスプライシングに依存しており、異なるイントロンを用いることで、異なるレベルのタンパク質制御を可能にすることができる。小さな合成イントロン(MINIX)から非哺乳類miRNAを発現させたフィードフォワード分子を作製した。コンストラクトには、3’UTRに3つの非哺乳類miRNAの結合部位を含ませた。このイントロンはMeCP2レベルの強固な制御を示しているが、線形回帰線の傾きが減少していることからわかるように、MINIXイントロンはプラスミド発現レベルが低くても対照と同レベルのMeCP2発現を示す。このことは、低いプラスミドレベルでは治療レベルのタンパク質を送達し、高いプラスミド送達レベルではタンパク質の毒性を防ぐことができるため、治療上有益であると考えられる。 図9Aは、3’UTRの非哺乳類miRNAの結合部位の数の変更を示す図である。3’UTRに非哺乳類miRNAの結合部位を1つ有するコンストラクトを作製し、FACSによって評価した。図9Bは、3’UTRの非哺乳類miRNAの結合部位の数の変更を示す図である。3’UTRに非哺乳類miRNAの結合部位を3つ有するコンストラクトを作製し、FACSによって評価した。3つの結合部位を持つコンストラクトは、線形回帰線の勾配の減少によって示されるように、MeCP2レベルのより顕著な抑制を示した。フィードフォワード制御の強さ、つまり投与量感受性は、非哺乳類または合成miRNAの結合部位の数を変えることで微調整できる。図9Cは、3’UTRの非哺乳類miRNAの結合部位の数の変更を示す図である。3’UTRに非哺乳類miRNAの結合部位を6つ有するコンストラクトを作製し、FACSによって評価した。6つの結合部位を持つコンストラクトは、線形回帰線の勾配の減少によって示されるように、MeCP2レベルのより顕著な抑制を示した。フィードフォワードコントロールの強さ、つまり投与量感受性は、非哺乳類または合成miRNAの結合部位の数を変えることで微調整できる。 図10Aは、結合部位が変更されていないコンストラクトを示す図である。図10Bは、1bpの中央バルジ、3bpの中央バルジ、またはmiRNAシード配列のみが結合部位に存在する3’ミスマッチのいずれかを有する3つの異なるコンストラクトのうち、1bpの中央バルジを有するコンストラクトの非哺乳類miRNAの結合部位のミスマッチの影響を示している。結合部位が変更されていないコンストラクトと比較して、このコンストラクトはタンパク質レベルの抑制が著しく少なく、3つとも同レベルの抑制を示した。フィードフォワードコントロールの強さ、つまり投与量感受性は、非哺乳類または合成miRNAの結合部位にミスマッチを組み込むことで微調整が可能であることが示された。図10Cは、1bpの中央バルジ、3bpの中央バルジ、またはmiRNAシード配列のみが結合部位に存在する3’ミスマッチのいずれかを有する3つの異なるコンストラクトのうち、3bpの中央バルジを有する非哺乳類miRNAの結合部位のミスマッチの影響を示している。結合部位が変更されていないコンストラクトと比較して、このコンストラクトはタンパク質レベルの抑制が著しく少なく、3つとも同レベルの抑制を示した。フィードフォワードコントロールの強さ、つまり投与量感受性は、非哺乳類あるいは合成miRNAの結合部位にミスマッチを組み込むことで微調整が可能であることが示された。図10Dは、1bpの中央バルジ、3bpの中央バルジ、またはmiRNAシード配列のみが結合部位に存在する3’ミスマッチのいずれかを有する3つの異なるコンストラクトのうち、miRNAシード配列のみが結合部位に存在する3’ミスマッチを有するコンストラクトの非哺乳類miRNAの結合部位のミスマッチの影響を示している。結合部位が変更されていないコンストラクトと比較して、このコンストラクトはタンパク質レベルの抑制が著しく少なく、3つとも同レベルの抑制を示した。フィードフォワードコントロールの強さ、つまり投与量感受性は、非哺乳類あるいは合成miRNAの結合部位にミスマッチを組み込むことで微調整が可能であることが示された。 非哺乳類miRNAフィードフォワード機構が他の関連する脳疾患にも有効か否かを示す図であり、ここでは、MECP2をUBE3Aタンパク質(この遺伝子の変異はアンジェルマン症候群を引き起こす)のコード配列に置換したコンストラクトを作製した。3’UTRには、以前の実験で使用したのと同じffluc1 miRNAのための3つの非哺乳類miRNAの結合部位を含ませた。今回も、非哺乳類miRNAの結合部位を持つプラスミドは、スクランブルされたmiRNAの結合部位配列を持つプラスミドと比較して、タンパク質の発現が減少していることが示された。UBE3Aタンパク質レベルは、我々のフィードフォワード非哺乳類miRNA機構とは別に、内在性の細胞内機構によって部分的に制御されている可能性が推測された。投与量感受性のフィードフォワードコントロールは、他の投与量感受性遺伝子、この場合はアンジェルマン症候群やプラダーウィリー症候群で破壊されるUBE3A遺伝子でも達成可能である。 フィードフォワード遺伝子治療技術を組み込む際のワークフローを示す図であり、ここにおいて、フィードフォワードコンストラクトは、機能エレメントの適切な組合せ(例えば本明細書の表1を参照)を組み込んで設計され、DNA合成によって作製され、次にAAVパッケージングプラスミドにクローン化される。フィードフォワードカセットを持つプラスミドは、その後、Rep/capおよびヘルパープラスミドと一緒に遺伝子導入され、遺伝子導入治療用のAAV粒子が生成される。 13Aは、無傷の神経系内での、制御カセット投与後のMeCP2の発現を示す図である。AAVベクター送達タンパク質発現の予測される分布を示す。野生型の分布は、緊密に制御された天然MeCP2タンパク質の発現として表される。ベクター由来(非制御)の分布は、ハッチング領域で、非制御カセットによってもたらされる広い発現分布を示し、これには生理学的レベルを超えるタンパク質を発現する細胞がかなりの割合で含まれた。ベクター由来の(フィードフォワード)コンストラクトは、制御カセットにおける制限された発現に対応して、天然の分布に大きく重なるハッチング領域を示している。図13B(観察結果)は、脳への直接注射による対照またはフィードフォワード制御ベクターのAAV投与後12日目のマウス脳体性感覚野からの蛍光強度イメージングデータ(細胞タンパク質レベルの代替物)を示す図である。各治療群3匹のマウスの平均データを左側に、個々の動物のデータを右端のプロットに示す。図13Cは、実験に使用された制御および非制御フィードフォワードAAVカセットの模式図である。 図14Aは、脳における制御AAVカセットからのベクター由来タンパク質の発現を示す図である。AAV注射後5週目での、傍矢状のマウス脳切片の抗flag tag免疫標識(ベクター由来タンパク質を検出するため)を示す傾斜共焦点画像である。図14Bは、脳における、非制御AAVカセットからのベクター由来タンパク質の発現を示す図である。AAV注射後5週目での、傍矢状のマウス脳切片の抗flag tag免疫標識(ベクター由来タンパク質を検出するため)を示す傾斜共焦点画像である。 図15Aは、フィードフォワード回路の結果としての、制限された導入遺伝子の発現を示す蛍光画像である。画像は、AAV注射後5週目におけるマウス体性感覚皮質の抗MeCP2導入遺伝子免疫標識(ベクター由来の導入遺伝子産物を検出するため)を示す代表的な共焦点画像である。MeCP2発現の天然レベルを示す。15Bは、フィードフォワード回路の結果としての、制限された導入遺伝子の発現を示す蛍光画像である。画像は、AAV注射後5週目におけるマウス体性感覚皮質の抗MeCP2導入遺伝子免疫標識(ベクター由来の導入遺伝子産物を検出するため)を示す代表的な共焦点画像である。同図は、制御コンストラクトで治療した野生型(WT)マウスにおけるMeCP2免疫反応性を示す。図15Cは、フィードフォワード回路の結果としての、制限された導入遺伝子の発現を示す蛍光画像である。画像は、AAV注射後5週目におけるマウス体性感覚皮質の抗MeCP2導入遺伝子免疫標識(ベクター由来の導入遺伝子産物を検出するため)を示す代表的な共焦点画像である。非制御コンストラクトで治療したWTマウスにおけるMECP2免疫反応性を示す。下部の模式図は、フィードフォワード制御されたコンストラクトおよび非制御コンストラクトを示す。図15Dは、定量的抗Mecp2免疫標識によって測定された、ベクター由来のタンパク質発現の定量化を示す図である。発現は、相対頻度分布として表示される(マウス/コホートあたり1265~2082細胞の分析)。マウスには、1x1011vg/マウスの用量で、P1にAAVベクターを注射した。図15Eは、マウスに送達した、制御フィードフォワードコンストラクトおよび非制御フィードフォワードコンストラクトの模式図である。 図16Aは、WTマウスに4E×1011vg/マウスのAAV9用量を与えた毒性試験を示す図である。試験した制御コンストラクトおよび非制御コンストラクトが、図16Aに描かれている。図16Bは、WTマウスに4E×1011vg/マウスのAAV9用量を与えた毒性試験を示す図である。生存率および表現型を、15週間の期間にわたって追跡した。制御コンストラクトは、非制御カセットよりも安全性の利点を与える。同図は、野生型マウスに高用量ベクター(4×1011vg/マウス;P1で直接脳注射)を投与したin vivo実験を示す。非制御MECP2カセットを用いた投与では、毒性スコアが発生し、致死となった。対照的に、制御カセットは、検出可能で明白な、有害な表現型がなく、完全に耐性があった。 図17Aは、レット症候群モデルマウスにおいて、制御フィードフォワードカセットの投与が許容され、治療効果があったことを示す研究の図である。図17Bは、レット症候群モデルマウスにおいて、制御フィードフォワードカセットの投与が許容され、治療効果があったことを示す研究の図である。Mepc2-/yマウスに高投与量のAAV9ベクターを投与したin vivo実験(3×1011vg/マウス;P1での直接脳注射)。生存率と表現型(RTTスコア)を、15週間にわたって追跡した。 図18Aは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。図18Bは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。図18Cは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。図18Dは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。図18Eは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。図18Fは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。図18Gは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。図18Hは、制御フィードフォワードカセットが、レット症候群モデルマウスにおいて特定の臨床的特徴を正常化することを示す図である。同図は、Mepc2-/yマウスに高用量のフィードフォワードカセット(3×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)を投与したin vivo実験を示している。比較のため、ビヒクル処置したMecp2-/yマウスとビヒクル処置した野生型のスコアリングを示す。同じ要領の非制御カセットで治療したマウスは、モニタリング期間を生き残れなかったため、示していない。 図19Aは、ffluc1 miRNAとmNeonGreenレポーター導入遺伝子を発現するプラスミド、またはmNeonGreenレポーターのみを発現するプラスミドを示す図である。図19Bは、フィードフォワードコンストラクトで使用したmiRNA ffluc1の最も可能性の高いオフターゲット相互作用配列を含むと考えられる20遺伝子のRNAseq発現を示す図である。mRNAseqを用いて、上位20個と予測されるヒト標的mRNA転写物の発現レベルを測定した。FPKMは、百万リードあたりの転写産物キロベースあたりの断片数を意味する。FPKM値が低い場合、ヒトHEK293細胞における転写物の存在量が低いことを示す。 図20は、フィードフォワードカセットに追加エレメント(実施例8で詳述)を加えた場合の導入遺伝子発現の効果を示す図である。 図21Aは、染色した腰部後根神経節(DRG)切片から撮影した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示す図である。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を用いて画像化した。同図は、マウスに投与したカセットを示す。図21Bは、染色した腰部後根神経節(DRG)切片から撮影した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示す図である。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を用いて画像化した。同図は、制御コンストラクトおよび非制御コンストラクトで治療したWTマウスおよびMecp2ノックアウトマウスからのDRG切片の染色を実証している。図21Cは、染色した腰部後根神経節(DRG)切片から撮影した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示す図である。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を用いて画像化した。同図は、蛍光顕微鏡で測定したMeCP2のレベルの定量化を示す。図21Dは、染色した腰部後根神経節(DRG)切片から撮影した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示す図である。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を用いて画像化した。同図は、各サンプルにおけるベクターのコピー数の定量化を示す。 図22Aは、Mecp2 KOマウスに1E×1011vg/マウスのAAV9用量を与えた有効性試験を示す図である。図22Bは、生存率および表現型(RTTスコア)を、15週間にわたって追跡した図である。図22Cは、異なる脳領域のウェスタンブロット解析により、フィードフォワード回路でMeCP2発現が制限されたことを実証する図である。 図23Aは、染色した肝臓切片から採取した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示すである。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を使用して画像化した。同図は、マウスに投与したカセットを示す。図23Bは、染色した肝臓切片から採取した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示すである。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を使用して画像化した。同図は、非制御コンストラクトおよび制御コンストラクトで治療したWTマウスからの肝臓切片の染色を実証する図である。成業したコンストラクトは、非制御のカセットと比較して、ベクター由来の導入遺伝子の発現を制限することに留意されたい。図23Cは、染色した肝臓切片から採取した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示すである。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を使用して画像化した。同図は、蛍光シグナルの強度によって測定されるMeCP2レベルの定量化を示す。図23Dは、染色した肝臓切片から採取した代表的な平坦化共焦点画像の詳細を示すである。切片を10μm厚に切断し、抗MeCP2抗体およびDAPIで染色し、同一の共焦点設定を使用して画像化した。同図は、各サンプル中のベクターのコピー数の定量化を示す。 図24Aは、フィードフォワードコンストラクトで使用したmiRNAであるffluc1、ran1gおよびran2gの、オフターゲット相互作用配列の可能性が最も高いと考えられるmRNAのqRT-PCR発現を示す図である。同図は、ffluc1、ran1gまたはran2g miRNAを発現するプラスミドを示す。図24Bは、フィードフォワードコンストラクトで使用したmiRNAであるffluc1、ran1gおよびran2gの、オフターゲット相互作用配列の可能性が最も高いと考えられるmRNAのqRT-PCR発現を示す図である。同図は、hsa-miR-132-3p、hsa-miR-34a-5p、またはhsa-miR-644a miRNAを発現する対照プラスミドを示す。図24Cは、フィードフォワードコンストラクトで使用したmiRNAであるffluc1、ran1gおよびran2gの、オフターゲット相互作用配列の可能性が最も高いと考えられるmRNAのqRT-PCR発現を示す図である。同図では、上位3つと予測されるヒト標的mRNA転写物の発現レベルを、qRT-PCRを用いて測定した。図24Dは、フィードフォワードコンストラクトで使用したmiRNAであるffluc1、ran1gおよびran2gの、オフターゲット相互作用配列の可能性が最も高いと考えられるmRNAのqRT-PCR発現を示す図である。同図は、陽性対照のヒト標的mRNA転写物の発現レベルを、qRT-PCRを使用して測定した。 図25Aは、他の投与量感受性遺伝子にわたって投与量感受性のフィードフォワードコントロールが実現できることを示す図である。図25Bは、他の投与量感受性遺伝子、アンジェルマン症候群およびプラダーウィリー症候群で破壊されるUBE3A遺伝子にわたって投与量感受性のフィードフォワードコントロールが実現できることを示す図である。図25Cは、他の投与量感受性遺伝子、CDKL5欠損症で破壊されるCDKL5遺伝子にわたって投与量感受性のフィードフォワードコントロールが実現できることを示す図である。 図26Aは、コドン最適化された導入遺伝子の配列を標的とし、UTRにはない合成miRNAによって、他の投与量感受性遺伝子、この場合はSYNGAP1関連知的障害で破壊されるSYNGAP1遺伝子にわたって投与量感受性のフィードフォワードコントロールが実現できることを示す図である。図26Bは、コドン最適化された導入遺伝子の配列を標的とし、UTRにはない合成miRNAによって、他の投与量感受性遺伝子、この場合はSYNGAP1関連知的障害で破壊されるSYNGAP1遺伝子にわたって投与量感受性のフィードフォワードコントロールが実現できることを示す図である。 図27Aは、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが、他の投与量感受性遺伝子でも達成され得ることを示す図である。図27Bは、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが、他の投与量感受性遺伝子、この場合は脊髄性筋萎縮症で破壊されるSMN1遺伝子でも達成され得ることを示す図である。図27Cは、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが、他の投与量感受性遺伝子、この場合は1型糖尿病で破壊されるINS遺伝子でも達成され得ることを示す図である。図27Dは、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが、他の投与量感受性遺伝子、この場合はフリードライヒ失調症で破壊されるFXN遺伝子破壊でも達成され得ることを示す図である。 図28Aは、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが、in vivoの他の投与量感受性遺伝子でも達成され得ることを示す図である。図28Bは、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが、in vivoの他の投与量感受性遺伝子、この場合、アンジェルマン症候群で破壊されるUBE3A遺伝子でも達成できることを示している。 ssAAV9にパッケージングされたフィードフォワードMECP2コンストラクトのCDMSデータを示す図である。全長のフィードフォワード生成物は、異常なまたは部分的なパッケージングが少なく、希望通りにパッケージングされている。ヘアピンのような二次DNA構造は、AAV粒子における効率的なパッケージングを阻害することが知られている。しかし、分析したフィードフォワードコンストラクトでは、(EF1aまたはMINIXイントロンにおける)miRNAヘアピンの存在は、予想より小さい有意なパッケージング/部分的にパッケージングされた粒子の原因とならず、AAVプレップビリオン組成の質にも影響を及ぼさない。完全にパッケージングされたMECP2フィードフォワードカセットに対応する支配的なピークは、空の粒子および部分的にパッケージングされたゲノムの分布を表すはるかに小さなピークとは対照的である。
RTT253のコンストラクト:
CMV/CBAプロモート(SEQ ID NO:76)
ヒトEF1aイントロンA(SEQ ID NO:5)
ffluc1(SEQ ID NO:9)
コザック(SEQ ID NO:73)
ヒトMECP2_e1(SEQ ID NO:1)
ffluc1 x3結合部位(SEQ ID NO:34)
WPRE3(SEQ ID NO:75)
SV40pA(SEQ ID NO:70)
本発明の導入遺伝子標的化コンストラクトにおける概念実証は、神経疾患であるレット症候群に関連して生成した。レット症候群は、X連鎖遺伝子MECP2における機能喪失型突然変異によって引き起こされる。この疾患に対する魅力的な治療アプローチは、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いてMECP2遺伝子の機能的コピーを神経系に送達することであるが、このアプローチの大きな障害は、細胞がウイルスベクターの複数のコピーに感染し、MECP2遺伝子の過剰発現をもたらす可能性があることである。本発明者らは、MECP2遺伝子の過剰発現が重篤な毒性を引き起こす可能性があることを以前に明らかにしている。臨床的には、ヒトにおけるMECP2遺伝子の重複は、MECP2過剰発現症候群という明確かつ重篤な神経障害を引き起こすことが知られている。
本発明によって記載されるコンストラクトを使用すると、細胞がウイルスベクターの複数のコピーに感染した場合でさえ、細胞内で発現されるMECP2のレベルを制限することができる。これにより、MECP2遺伝子治療介入の安全ウィンドウが大幅に拡大し、より多くのウイルス用量を投与することが可能となり、より多くの細胞を感染させ、より強固な疾患回復を達成することができる。
この例では、導入遺伝子は、神経疾患であるレット症候群で変異した遺伝子であるMECP2遺伝子のタンパク質コード配列のWTコピーまたはコドン最適化コピーである。コンストラクトには、導入遺伝子のレベルをコントロールするための2つのエレメントが含まれている。第1のエレメントは、プロモータと導入遺伝子の間に位置するイントロン内に含まれる非哺乳類または合成のマイクロRNA配列である。この非哺乳類または合成のマイクロRNAを含むイントロンは、プレmRNAの処理中にスプライシングされる。哺乳類または合成miRNAは、その後処理されて、その標的転写物を分解することができる成熟miRNAを生成する。miRNAは合成されたものであるか、または非哺乳類、昆虫源に由来するため、哺乳類ゲノム内で既知のオフターゲット効果はない。コンストラクトの第2のエレメントは、コンストラクトの3’UTRにある、イントロンから産生される非哺乳類または合成miRNAに一致する、いくつかの非哺乳類またはmiRNAの結合部位である。これらの結合部位の存在により、導入遺伝子が送達されたマイクロRNAの標的となる。これは導入遺伝子のレベルを下げ、過剰発現を防ぐことにつながる。
フィードフォワード原理の代替実施形態では、非哺乳類または合成マイクロRNAは、遺伝子治療合成カセットイントロン内に送達することができる。3’UTR内のマイクロRNA結合を標的とする代わりに、非哺乳類または合成のマイクロRNAは、導入遺伝子のコドン最適化タンパク質コード配列内に作られ、哺乳類ゲノム内に対応する結合部位がないユニークな(哺乳類ゲノム内の)マイクロRNA結合領域に結合する;すなわち、miRNA結合領域はユニークな合成結合領域となる)。このバージョンのフィードフォワード系は、よりコンパクトにすることができる。これは、ウイルスベクターのパッケージング容量に近い大きな遺伝子に特に有利である。
単一遺伝子ループは一定レベルの発現を可能にし、それによって回路は幅広い遺伝子投与量にわたって比較的一定の発現レベルを維持することができる(すなわち、望ましい投与量非感受性を示す)。この実験系は、遺伝子投与量の変化による遺伝子発現の相対的な変化をより小さくするレジメンを作り出す。このことは、遺伝子治療において、導入された細胞集団全体に広く均等に発現させることを目指す場合に重要な特徴であり、不随する過剰発現の影響を伴わずに高い形質導入率を達成するために用量を増やすことが可能になる。
実施例1
哺乳類ゲノムに結合できない合成非哺乳類miRNA(ffluc1)または合成miRNAと組み合わせた非哺乳類miRNAの結合部位または合成miRNAの結合部位を利用して、導入遺伝子発現のコントロールを可能にしながらも、オフターゲット効果を確実に欠如させることができる。好適には、表1によって記載されるようなコンストラクトが提供され得る。
Figure 2023532864000027
表1.主要適応症のための遺伝子治療コンストラクトの概要と、実証試験と設計上の制限に基づくフィードフォワードコンポーネントの選択。
これらの実施形態は、主要な投与量感受性遺伝子に関するものであるが、当業者には理解されるように、同じフィードフォワード設計を、既知の、または特定の条件に関連して決定されるであろう他の投与量感受性遺伝子にも適用することが可能である。
本明細書で議論するように、フィードフォワード系は、CAG、UBC、SV40、PGK、シナプシン1、ニューロン特異的エノラーゼ、U6、GFAP、MAG、MPZなどの代替となる遍在性の細胞型特異的プロモータを用いて構築することができる。イントロンは、非哺乳類または合成miRNA配列を宿すことができる任意の合成または内在性イントロンを含んでもよく、タンパク質コード配列の上流またはタンパク質コード配列内のイントロンであってもよく、または単一の導入遺伝子カセットから単一より多くの非哺乳類または合成miRNAが生成される組み合わせでもよい。非哺乳類または合成miRNAは、翻訳および非翻訳領域を含む導入遺伝子カセット内の認識部位を標的する任意の非哺乳類または合成miRNAであってもよい。遺伝子は、遺伝子投与量が遺伝子導入の有効性に交絡する、任意の投与量感受性遺伝子であってもよい。結合部位の数は、所望の投与量不感受性のレベルに合わせて微調整することができ、1、2、3、4、5、6または導入遺伝子カセットの容量内の任意の数の範囲であってよい。ポリAシグナルは、好適には、例えば、SV40、BGH、または一般に使用される天然または合成のポリAシグナルであってもよい。
Neuro2a細胞に、フィードフォワード機構を組み込んだ、あるいは組み込んでいない様々なコンストラクトを遺伝子導入し、MECP2導入遺伝子の発現レベルをフローサイトメトリーで評価した。各細胞に送達されたコンストラクトのレベルをモニターするために、コンストラクト上の別の蛍光マーカーを使用した(用量の代用)。フィードフォワードコントロールエレメントを含むコンストラクトは、該エレメントを含まないコンストラクトに比べてMECP2導入遺伝子発現の範囲が非常に狭かった。有望なことに、送達されるコンストラクトの量が増えるにつれてこれらのエレメントの減衰効果が増し、これは、コントロールエレメントが治療レベルの遺伝子発現を妨げることなく毒性を緩和することができることを示唆する。したがって、投与量感受性のレベルの微調整を提供することができる。
実施例2
フィードフォワードカセットをマウスに投与して、細胞内で導入遺伝子の発現を制限することができる。野生型マウスに導入遺伝子フラグタグ付きMecp2を投与し、体性感覚野のニューロンにおける導入遺伝子の発現をモニターした。導入遺伝子は、フィードフォワード制御系を含むまたは含まないAAVベクターで投与した。フィードフォワード制御系は、miRNA ffluc1(SEQ ID NO:9)とEF1aプロモータを利用した。3つのffluc1結合部位(SEQ ID NO:34)を、Mecp2配列の後に提供した。図13Cは、マウスに投与したウイルスベクターの模式図を示す。制御(フィードフォワード)カセットおよび非制御(フィードフォワード機構なし)カセットで治療したマウスにおけるMeCP2の観察された発現。制御カセットは一貫して発現量(タンパク質レベル)の制限をもたらし、ベクター由来のタンパク質を非常に高いレベルで発現する細胞の尾を防いでいる。挿入図は、発現が制御されないマウス脳(明るいがばらつきがある)と発現が制御されるマウス脳(細胞間でより均一な発現)からの代表的な顕微鏡写真である。好適には、このフィードフォワード機構は、ウイルスベクターを用いて投与された導入遺伝子のタンパク質発現を確実に制限するために利用することができる。
実施例3
フィードフォワード制御機構を使用して、組織全体における導入遺伝子の発現の適切な分布を確保できる。図14は、制御されたサンプルでのより一貫したMeCP2-FLAG発現レベルを実証するものである。ベクター由来のタンパク質の分布は両方のサンプルで広いが、制御カセットは、非制御バージョンと比較して、発現のホットスポットおよび勾配がほとんどないことを示している。したがって、好適には、フィードフォワード機構は、細胞の集合体、組織または器官にわたって適切な濃度で導入遺伝子のタンパク質発現をコントロールするために使用することができる。
実施例4
フィードフォワード制御機構は、大脳新皮質全体で導入遺伝子の発現の制限を確実にするために使用することができる。図15は、AAVカセットでマウスに投与した外因性MeCP2と比較した、フィードフォワード制御機構を用いた場合と用いなかった場合の天然MeCP2の発現を示している。
一本鎖AAV(ssAAV)粒子は、AAV9カプシドにパッケージングされたAAV2 ITRで挟まれたコンストラクトを含み、UPVウイルスベクター生成ユニット(Universitat Autonoma de Barcelona)で、HEK293細胞の遺伝子導入により生産した。
利用したmiRNAはffluc1(SEQ ID NO:9)であり、3x ffluc1結合部位(SEQ ID NO:34)をMecp2遺伝子配列の後に提供した。発現は、制御された画像(15B)において細胞間で均一であり(ただし、天然+ベクター由来のシグナルを組み合わせたため若干高い)、発現の制限を実証している。対照的に、非制御カセットサンプル(15C)は、非常に高レベルのMeCP2を発現する細胞集団を含む、細胞集団全体にわたる可変レベルの免疫反応性を示す。これらのサンプルの定量(15D)は、フィードフォワードカセットによる狭い範囲での発現の制限を示す。
実施例5
好適には、フィードフォワード制御カセットは、健康に悪影響を及ぼすことなく生体内に投与され得る。フィードフォワード制御カセットを投与した野生型マウスで表現型評価を行った。ffluc1(SEQ ID NO:9)miRNAおよびコドン最適化されたヒトMECP2導入遺伝子を発現する、制御コンストラクトを投与した。非制御コンストラクトは、コドン最適化されたヒトMECP2導入遺伝子のみを発現するものであった。MeP426非制御コンストラクトは、Gadalla KKE, Vudhironarit T, Hector RD, Sinnett S, Bahey NG, Bailey MES, Gray SJ, Cobb SR. Development of a Novel AAV Gene Therapy Cassette with Improved Safety Features and Efficacy in a Mouse Model of Rett Syndrome. Mol Ther Methods Clin Dev. 2017 Jun 16;5:180-190によって以前に記載された内在性マウスMecp2プロモータのコントロール下で野生型ヒトMECP2を発現させた。
図16は、高投与量試験を描いており、フィードフォワード回路を用いて導入遺伝子の発現が制限されることを示している。この導入遺伝子の発現の制限は、非制御カセットよりも安全性の点で有利である。この図は、野生型マウスに高用量ベクター(4x1011vg/マウス;P1での脳への直接注射)を投与したin vivo実験を示している。非制御のMECP2カセットを用いた投与(16A)では、毒性スコアが発現し、致死となった(16B)。対照的に、制御カセットは、検出可能で明白な、有害な表現型がなく、完全に許容された。
実施例6
好適には、フィードフォワード機構は、哺乳類ゲノムの他の配列と相互作用しない。
フィードフォワードコンストラクトで発現するmiRNAは、昆虫由来のmiRNA配列(ffluc1;SEQ ID NO:9)または新規合成miRNA配列(ran1g;SEQ ID NO:17およびran2g;SEQ ID NO:18)のいずれも、哺乳類の転写産物内に予測される内在性標的が存在しない。
これを検証するために、mirDBのオフターゲット予測ツールを用いて、miRNAの配列ffluc1、ran1g、ran2gの最も可能性の高いヒトmRNA標的を予測した。ヒト標的遺伝子/転写産物の候補を、miRNAのシード配列と一致する遺伝子/転写産物の標的部位の数に基づいてランク付けした。
ffluc1 miRNAとレポーター導入遺伝子を発現するプラスミドを作製した(図19A)。プラスミドには、mNeonGreenレポーター導入遺伝子の発現を駆動するhEF1aプロモータを含ませた。ffluc1 miRNAを、hEF1aプロモータと導入遺伝子の間に位置するEF1aイントロン内で発現させた。HEK 293細胞に、リポフェクタミンを用いて各プラスミド100μgを遺伝子導入した。48時間後、細胞を溶解し、MagMAX-96全RNA単離キット(Thermo Fisher)を用いて全RNAを単離した。サンプルをプールし、各テストプラスミドについて3つの生物学的複製を作成した。各生物学的複製についてRNAseqを行い、リードカウント(FPKM:百万リードあたりの転写産物キロベースあたりの断片数)を用いて、個々のヒト標的転写物の発現レベルを比較した。
図19は、ffluc1の予測されるヒトmRNA標的上位20個の解析を示しており、サンプルセットと対照の間で発現量に有意な差がないことがわかる。この結果から、ffluc1の過剰発現は、予測されるヒトの標的遺伝子においてオフターゲット効果を持たないことが確認された。
したがって、好適には、本発明は、哺乳動物宿主細胞における内在性遺伝子発現に影響を与えることなく、導入遺伝子の発現を制御する方法を提供する。
実施例7
好適には、フィードフォワード機構を使用して、臨床状態の表現型を改善するための安全かつ効果的な治療を提供することができる。
フィードフォワードMECP2コンストラクトを発現するAAVベクターを、CBA/C57混合バックグラウンドで維持した野生型(WT)およびMecp2ノックアウト(KO)マウスで試験した。制御型(ffluc1;SEQ ID NO:9)または非制御型MECP2を発現するssAAVを出生後(P)0/1のオスの脳に脳室内投与(ICV)で両側から注射した。対照注射では、ベクターを含まない同じ希釈液を使用した(ビヒクル対照)。注射した仔マウスはホームケージに戻し、4週齢から毎週評価した。マウスは、15週齢まで、またはヒトエンドポイントに達するまでモニターした。図17Bは、すべての治療条件下でのWTおよびKOマウスの臨床スコアおよび生存を示す。非制御MECP2カセットを用いた投与は、毒性をもたらし生存を減少させた。対照的に、制御カセットを用いた投与は完全に許容され、マウスは、非制御フィードフォワードカセットまたはビヒクルで治療したマウスと比較して、重症度の低い臨床スコア(Rett様表現型について)を呈した。したがって、制御機構は、安全な投与とKOマウスの表現型の臨床的重症度の矯正の両方を示している。
図18は、このデータをさらに発展させ、レット症候群のモデルマウスに見られる特異的な臨床的特徴を測定したものである。Mecp2-/yマウス(KO)にffluc1制御カセットを投与すると、レット様表現型の範囲で部分的な改善が見られた。これは、非制御型コンストラクトで治療したKOマウスでは見られなかった。なぜなら、マウスは表現型を調べることができる段階まで生存しなかったからである。
実施例8
強化された発現、制御、および安定性を提供するように改変されたコンストラクトが提供され得る。コンストラクトは、レポーター導入遺伝子を含むように提供され得る。コンストラクトは、強力な発現を促進するコザック配列を含むことができる。コンストラクトは、3’UTRに安定性エレメントをさらに含むことができる。コンストラクトは、miRNA結合の効力を低下させる(しかし完全に軽減するわけではない)ように操作された変異を含む1つまたは複数の結合部位をさらに含むことが可能である。いくつかの例示的なコンストラクトは、表2において以下に詳述する。
Figure 2023532864000028
表2:発現レベルの厳密な制御を維持しつつ、導入遺伝子の発現を増強するように設計した遺伝子治療用コンストラクトの概要。実証試験および設計上の制限に基づくフィードフォワード機構のエレメント。これらの実施形態は、重要な投与量感受性MeCP2に関するものであるが、当業者には理解されるように、同じフィードフォワード設計を、既知のまたは特定の条件に関連して決定されるであろう他の投与量感受性遺伝子に適用することが可能である。フィードフォワードコンストラクトの生成において、上記で言及した特徴の任意の組み合わせが使用され得ることが理解されるべきである。さらに、これらのコンストラクトは例示的なものであり、上記で言及した特徴のいずれかを表3および表4で言及したエレメントのいずれかと組み合わせて、フィードフォワードカセットを生成してもよいことを理解すべきである。
図20は、上記の追加エレメントが制御カセットのMeCP2発現に及ぼす影響を示している。盛り込まれた特徴は、HEK293T細胞に投与されたカセットの投与量に対する導入遺伝子発現レベルへの影響を示している。
構成的または条件付の任意の適切なプロモータが、導入遺伝子の発現を駆動するために使用され得る。好適には、プロモータは、Ef1aプロモータ、CAGプロモータ、Jetプロモータ、CMVプロモータ、CBAプロモータ、CBHプロモータ、シナプシン1プロモータ、Mecp2プロモータ、U1aプロモータ、U6プロモータ、ユビキチンCプロモータ、ニューロン特異的エノラーゼプロモータ、オリゴデンドロサイト転写因子1またはGFAPプロモータを含み得る。表2のコンストラクトについては、任意の適切なプロモータを使用できることが理解されるべきである。
使用されるmiRNAは、哺乳類ゲノムに結合しない、任意の適切な合成miRNAであってもよい。好適には、使用されるmiRNAは、合成配列または哺乳類miRNAと相同性のない非哺乳類ゲノムに由来するものであってもよい。好適には、使用されるmiRNAは、昆虫ゲノムに由来するものであってもよい。例示的なmiRNAは、以下の表3に記載されている)。
Figure 2023532864000029
表3:導入遺伝子発現を制御するフィードフォワードコンストラクトに使用され得るmiRNAエレメントの配列。結合部位に結合することができるが、哺乳動物ゲノムに結合しない任意の合成または非哺乳類miRNAが使用され得ることは、当業者には理解されよう。導入遺伝子発現に及ぼす様々なmiRNAの影響を、図20に示す。
コンストラクトは、修飾コザック配列を含むように適合されてもよい。好適には、修飾コザック配列は、タンパク質翻訳開始部位として機能する核酸モチーフを含む、任意のコザック配列であってもよい。好適には、修飾コザック配列は、翻訳の増加を促進する任意の修飾配列であってもよい。好適には、コザック配列は、GCCACCATGG(SEQ ID NO:73)であってもよい。図20は、コザック配列としてSEQ ID NO:73を使用することが導入遺伝子の発現に与える影響を示す。
実施形態において、目的遺伝子は、以下の目的遺伝子のうちのいずれか1つであってよい:MECP2、FMR1、UBE3A、CDKL5、FXN、SMN1、またはINS、または遺伝的状態もしくは発達障害の治療のために遺伝子治療を使用して供給されることが要求される遺伝子。特に、目的遺伝子は、遺伝的状態または発達障害の治療のために対象に送達される際に、発現が制御されることが要求される任意の遺伝子であってよい。
結合変異の例は、以下の表4で分かる。
Figure 2023532864000030
表4:結合部位に導入してmiRNAの結合を部分的に軽減することができる、例示的な結合変異体の配列。図20は、変異miRNA結合部位を変化させることが導入遺伝子発現に及ぼす影響を示している。
好適には、導入遺伝子の発現を増加させるための安定性エレメントを含んでもよい。好適には、安定性エレメントは、3’UTRに位置してもよい。好適には、この安定性エレメントは、ウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)転写後調節エレメント(WPRE)(SEQ ID NO:74)であってもよい。好適には、安定性エレメントは、安定性エレメントを保持するがXタンパク質配列を省略したWPREの切断バージョン、またはリボザイム安定性配列(WPRE3)であってもよい。図20は、安定性エレメントWPRE3(SEQ ID NO:75)が導入遺伝子の発現に及ぼす影響を示す。
実施例9
AAV感受性組織における遺伝子発現の制限の評価
後根神経節
後根神経節(DRG)はAAVに対し高い感受性を有する。DRGはAAV送達後、高度に形質導入され、毒性をもたらす可能性がある。フィードフォワード回路がこれらの組織における発現を弱めるかどうかを調べるために、DRGを、4×1011vg/マウスの用量で、CBE制御およびCBE非制御MECP2フィードフォワードssAAVで治療した野生型マウスから解離させた。腰部DRGを、ベクター由来のMeCP2発現(マウスあたりn=3、1群あたり3マウス)およびベクターの生体内分布(マウスあたり1DRG、1群あたり3マウス)用に処理した。CBE非制御MECP2で処置したマウスは、毒性/人道的エンドポイントのために3~4週齢で終了させた。CBE制御MECP2で処置したマウスは、20週齢で終了させた。DRGは、対照として年齢をマッチさせたWTおよびKOマウスからも単離した。
終了後、マウスを4%パラホルムアルデヒド(PFA)で灌流した後、組織を切り離し、4%PFAで4℃で一晩後固定してから処理時まで30%スクロースで保存した。組織は、ドライアイス上で30%スクロースと最適切削温度(OCT)化合物の混合物に包埋した。凍結した組織ブロックは、切片作成時まで-20℃で保存した。凍結切片は12μmに切断し、コーティングされたスライドにのせ、室温で30分間風乾した後、染色時まで-20℃で保存した。凍結したスライドを0.1MPBSですすぎ、組織凍結マトリックスを除去した後、85℃の水槽において、10mMクエン酸ナトリウムバッファー、0.05%Tween-20、pH6.0)中で30分間抗原賦活を行った。同じ緩衝液で30分間スライドを室温で冷却した後、0.3M PBS/TritonX-100溶液ですすぎ、0.3M PBS/T溶液中で5%ヤギ血清とともに加湿器内で室温で1時間インキュベートし、非特異的結合を阻害した。その後スライドを、一次抗体(モノクローナル、マウス抗MECP2、M7443、シグマ、1:500)と緩衝液中で4℃、加湿器中で一晩インキュベートした。すすいだ後(0.3M PBS/T溶液)、スライドを二次抗体(Alexa Fluor(登録商標)488ヤギ抗マウス(H+L)、cell signalling、1:500)と共に加湿器内で室温で2時間インキュベートした。0.3M PBS/T溶液でさらにすすいだ後、スライドをHoechst33342、DNA色素染色溶液(0.1M PBS中1:2000)で30分間、室温でインキュベートした。スライドは褪色防止マウント液とマニキュア液を用いてカバースリップに封入し、共焦点顕微鏡で画像化した。
図21は、フィードフォワード回路を持つDRGにおいて、抑制された導入遺伝子の発現が制限されることを示す高投与量試験の図である。この導入遺伝子発現の制限は、非制御カセットよりも安全性の点で有利である。図は、野生型マウスに高用量ベクター(4×1011vg/マウス;P1での直接脳注射)を投与したin vivo実験を示す。非制御MECP2カセットを投与した場合(21A)、DRGでMeCP2が著しく過剰発現し、毒性および致死がもたらされた。対照的に、制御カセットは完全に許容され、DRGにおけるMeCP2発現レベルは有意に低かった。ベクターの生体内分布解析は、DRGが、CBE制御マウスおよびCBE非制御マウスにおいて同レベルのAAVが形質導入されたことを示し(図21D)、DRGにおけるMeCP2レベルで観察される差がフィードフォワード回路の減衰作用によることを確認した(図21B~C)。
肝臓
肝臓もAAVに対し高い感受性を有する。肝臓細胞はAAV投与後に高度に形質導入され、毒性をもたらす可能性がある。フィードフォワード回路がこれらの組織での発現を減衰させるかどうかを調べるために、1×1012vg/マウスの用量でCBE制御またはCBE非制御MECP2フィードフォワードssAAVを全身投与(静脈内)した野生型マウスから肝臓を切り出した。肝臓を、ベクター由来のMeCP2発現(マウスあたりn=3切片、1群あたり3マウス)およびベクターの生体内分布(1群あたり3マウス)のために処理した。CBE制御およびCBE非制御MECP2で処置したマウスは、注射後4週間で終了させた。また、対照として、年齢をマッチさせた非注射のWTマウスから肝臓を単離した。
終了後、マウスを4%パラホルムアルデヒド(PFA)で灌流した後、組織を切り離し、4%PFAで4℃で一晩後固定してから、処理時まで30%スクロースで保存した。組織は、ドライアイス上で30%スクロースと最適切削温度(OCT)化合物の混合物に包埋した。凍結した組織ブロックは、切片作成時まで-20℃で保存した。凍結切片を12μmに切断し、コーティングされたスライドにのせ、室温(RT)で30分間風乾した後、染色時まで-20℃で保存した。凍結したスライドを0.1MPBSですすぎ、組織凍結マトリックスを除去した後、85℃の水槽において、10mMクエン酸ナトリウムバッファー、0.05%Tween-20、pH6.0で30分間抗原賦活を行った。スライドを同じバッファーで30分間冷却した後、0.3M PBS/Triton X-100溶液ですすぎ、0.3M PBS/T溶液中の5%ヤギ血清とともに加湿室内で1時間インキュベートし、非特異的結合を阻害した。その後、一次抗体(マウス抗MeCP2、1:500)と共に4℃、加湿器内で一晩インキュベートした。すすいだ後(0.3M PBS/T溶液)、スライドは二次抗体(Alexa Fluor(登録商標)488ヤギ抗マウス(H+L)、1:500)と共に、室温で2時間、加湿室でインキュベートされた。0.3M PBS/T溶液でさらにすすいだ後、スライドをHoechst 33342、DNA色素染色溶液(0.1M PBS中1:2000)で30分間、室温でインキュベートした。スライドは褪色防止マウント液とマニキュア液を用いてカバースリップに封入し、共焦点顕微鏡で画像化した。
図23は、フィードフォワード回路によって肝臓での遺伝子発現が制限されることを示す高投与量試験の図である。この導入遺伝子発現の制限は、非制御カセットよりも安全性の面で有利である。図は、野生型マウスに高用量のベクター(2×1012vg/マウス;5.5~6.5週齢で静脈内注射)を投与したin vivo実験である。この投与量では、非制御MECP2カセット(23A)を用いた場合、肝臓でMeCP2が顕著に過剰発現した。対照的に、制御カセットは、肝臓におけるMeCP2の発現レベルが有意に低いことが示された。ベクターの生体内分布解析により、肝臓はCBE制御およびCBE非制御処置マウスにおいて同レベルのAAVが形質導入されたことが示され、肝臓で観察されたMeCP2レベルの差はフィードフォワード回路の減衰作用によることが確認される。
このことは、フィードフォワードコンストラクトが、AAVに対し高い感受性を有する組織においても導入遺伝子の過剰発現を抑制し、組織損傷/毒性の可能性を低減することができるため、従来の遺伝子治療用構造体よりも有利であることを実証している。
好適には、フィードフォワードコンストラクトは、AAVに対し非常に感受性の高い組織においても導入遺伝子の過剰発現を抑制するために使用することができ、組織損傷/毒性の可能性を低減するため、従来の遺伝子治療コンストラクトよりも有利である。
実施例10
AAV9カプシドにパッケージングされたAAV2 ITRに挟まれたコンストラクトを含む、一本鎖AAV(ssAAV)粒子を、Virovek(米国カリフォルニア州ヘイワード)のバキュロウイルス導入系によって製造した。
修飾フィードフォワードMECP2コンストラクトを発現するAAVベクターについて、CBA/C57混合バックグラウンドで維持したMecp2ノックアウト(KO)マウスで試験した。制御または非制御のMECP2を発現するssAAVを出生後(P)0/1のオスの脳に脳室内投与(ICV)で両側に注射した。対照注射では、ベクターを含まない同じ希釈液を使用した(ビヒクル対照)。注射した仔マウスはホームケージに戻し、4週齢から毎週評価した。マウスは15週齢まで、またはヒトのエンドポイントに達するまでモニターした。
図22は、修飾した制御フィードフォワードカセットの投与が許容され、レット症候群のモデルマウス(Mecp2 KOマウス)において治療効果があることを示す研究を示す図である。in vivo研究で使用される修飾AAV-パッケージ化コンストラクト(カセット)設計を図示する(図22A)。制御コンストラクトは、ffluc1 miRNA(SEQ ID NO:9)および野生型ヒトMECP2導入遺伝子を発現した。非制御コンストラクトは、野生型ヒトMECP2導入遺伝子のみを発現した。MeCP2タンパク質の発現は、3’UTRにウッドチャック肝炎ウイルス(WHV)転写後調節エレメント(WPRE3)(SEQ ID NO:74)が存在することにより促進された。Mecp2 KOマウスにベクターを投与し(1×1011vg/マウス;P1で脳に直接注射)、その後4週齢から毎週評価を行った。生存率とRTTスコアのデータから、レット症候群モデルマウス(Mecp2 KOマウス)において、制御フィードフォワードカセットの投与は許容され、治療効果を示すことが実証された。CBE非制御+WPRE3コンストラクトを投与したマウスは、重度の過剰発現の毒性のため、注射後2-3週間で淘汰されなければならなかった。
ウェスタンブロット解析を、異なる脳領域(皮質、海馬、視床、脳幹)で実施した(図22C)。凍結した組織サンプルを、300μLのNE1緩衝液とともにビーズミルでホモジナイズし、氷上で保存した。各サンプルに250Uのbenzonaseヌクレアーゼを添加した後、サンプルを振盪し、室温で15分間インキュベートし、氷上で保存した。サンプルは、NE1緩衝液中で1:20に希釈し、タンパク質とした。100μLの4x Laemmli Sample Bufferを各ビーズミルチューブに加え、サンプルを10分間沸騰させた後、-80℃で保存した。サンプルを解凍し、各サンプル25μgを10%アクリルアミドゲル上で色素がゲルの底に達するまで150Vで泳動した。その後、ゲルをニトロセルロース膜に移し、85Vで2時間保持した。総タンパク質を測定した。総タンパク質の染色を除去し、膜をLI-CORブロッキングバッファーと共に振盪インキュベーター上で室温で1時間インキュベートした。次に、膜を、1:1000の希釈度の一次抗体抗MECP2とともに、20mLのLI-CORブロッキングバッファー中で4℃にて一晩インキュベートした。TBS-Tバッファーで10分間洗浄(x3)した後、20mlのLI-COR(登録商標)ブロッキングバッファー中、1:10000の希釈率の二次と共に室温で2時間インキュベートした。膜はTBS-Tバッファーで10分間洗浄し(×3)、TBSバッファーですすいだ後、画像化した。
その結果、フィードフォワード回路によってMeCP2の発現が制限されることが実証された。生存率の向上とRTT表現型スコアの低下と合わせて、この導入遺伝子の発現の制限は、非制御カセットよりも安全性の面で優れていることがさらに実証された。
実施例11
昆虫由来のmiRNA配列(ffluc1;SEQ ID NO:9)または新規合成miRNA配列(ran1g;SEQ ID NO:17およびran2g;SEQ ID NO:18)が、哺乳類トランスクリプトーム内に予測される内在性標的を持たないことをさらに検証するために、予測mRNA標的の定量RT-PCRを行った。
ffluc1(SEQ ID NO:9)、ran1g(SEQ ID NO:18)またはran2g(SEQ ID NO:18)miRNAをhEF1aプロモータの下流のイントロンから発現させるプラスミドを作製した(図24A)。hsa-miR-132-3p、hsa-miR-34a-5pまたはhsa-miR-644a miRNAをhEF1aプロモータの下流のイントロンから発現させる対照プラスミドも作製した(図24B)。対照プラスミドによって発現されたmiRNAは、認識されたヒトmRNA標的(それぞれ、MECP2、HSPA1B、ACTB)を有する内在性ヒトmiRNAである。
ヒト胚性腎臓293細胞(HEK 293)に、Lipofectamine(登録商標)を用いて各プラスミド100μgを遺伝子導入し、48時間後に細胞を溶解し、全RNAを単離した。単離したRNAの品質と量を分析した。500ngの全RNAテンプレートと500nMのランダムヘキサマーを含む20μLの反応液で、一本鎖合成を実施した。SYBR Green PCR反応は、第一鎖合成反応の1/10と300nMの遺伝子特異的プライマーを用いて、20μLの反応物において行った。PCRは以下のサイクリング条件で行った:95℃での初期変性3分、その後95℃10秒、55℃30秒、60℃30秒を40サイクル行い、解離曲線を続けた。結果は、2-ΔΔCt法を用いて解析し、Lipofectamineのみの対照サンプルに対するサンプルの相対的な遺伝子発現倍率を算出した。
定量的RT-PCR(qRT-PCR)を用いて、ffluc1(IRF2BP2、HNRNPH1およびRPP30)、ran1g(FASN、ETAA1およびMAIP1)ならびにran2g(MCFD2、SLC38A2およびFZD6)のヒトmRNA標的候補上位3つの転写レベルを定量した。qRT-PCRは、対照プラスミド:hsa-miR-132-3p(MECP2)、hsa-miR-34a-5p(HSPA1B)、またはhsa-miR-644a(ACTB)によって発現されるmiRNAの認識された内在性mRNA標的の転写レベルを定量するためにも使用した。
qRT-PCRによる評価では、ffluc1、ran1gまたはran2gが非常に高いレベルで発現している場合でさえ、検出可能なオフターゲット効果は最小限であることが示された(図24C)。唯一の例外はFZD6であり、これはran2gによって強固に下方制御された。対照的に、オンターゲット陽性対照は標的を深く抑制し、アッセイの頑健性を示す(図24D)。
実施例12
他のCNS徴候におけるフィードフォワードのin vitro評価。
本発明者らは、本発明が中枢神経系(CNS)に影響を与える他の疾患の治療にも有効であることを特定した。MECP2をUBE3A遺伝子(この遺伝子の変異はアンジェルマン症候群およびプラダーウィリー症候群につながる)、およびCDKL5遺伝子(この遺伝子の変異はCDKL5欠損障害につながる)に置き換えたコンストラクトを作製した。
ffluc1 miRNA(SEQ ID NO:9)およびmNeonGreenレポーター遺伝子に融合した目的遺伝子(GOI)を発現するプラスミドを作製した。各GOIについて、フィードフォワード機構を有するコンストラクトと有しないコンストラクトを生成した(図25A)。制御コンストラクトにおいて、3’UTRに、以前の実験で使用したのと同じffluc1 miRNA(SEQID NO:34)に対する3つの非哺乳類miRNAの結合部位を含ませた。非制御コンストラクトでは、3’UTRに、ffluc1 miRNAの結合に不適合なスクランブル(scr)配列を含ませた。ヒト胚性腎臓293細胞(HEK293)に、Lipofectamine3000を用いて、100μgの各プラスミドを遺伝子導入した。48時間後、細胞を回収し、導入遺伝子の発現レベルをフローサイトメトリーで評価した。コンストラクト上の別の蛍光マーカー(mRuby)を用いて、各細胞に送達されたコンストラクトのレベル(用量の代用)をモニターした。
図25B~Cは、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが、他の投与量感受性遺伝子でも達成され得ることを示す図である。フィードフォワードコントロールは、UBE3A遺伝子(25B)(アンジェルマン症候群およびプラダーウィリー症候群において破壊される)およびCDKL5遺伝子(25C)(CDKL5欠損障害において破壊される)の両方において見られた。
これらのタンパク質(UBE3AおよびCDKL5)の発現は、フローサイトメトリーによって評価されるNeonGreenタンパク質レベルによって決定される。制御されたフィードフォワードコンストラクトを、miRNAの制御を欠く非制御対照コンストラクトに対して比較した(図25A~C)。グラフは、mRuby(x軸-細胞へのプラスミド量の尺度であり、miRNA制御によって影響を受けない)対UBE3A-NeonGreenまたはCDKL5-mNeonGreen(y軸-miRNAによって制御されるタンパク質)のレベルを示す。結果は、線形回帰線の傾きの違いによって示されるように、ffluc1 miRNAは、対照と比較して、フィードフォワードサンプルにおけるUBE3AおよびCDKL5の発現を制御するのに有効であることを示している。
MECP2で見られたように、フィードフォワードエレメントの減衰効果は、送達されるコンストラクトの量が増えるにつれて増加し、これは、コントロールエレメントが治療レベルの遺伝子発現を妨げることなく毒性を緩和することができることを示唆する。
実施例13
他のCNS徴候におけるフィードフォワードのin vitro評価-コドン最適化された導入遺伝子を対象として
本発明者らは、コドン最適化されたタンパク質コード配列がmiRNAの結合部位として利用できることを突き止めた。遺伝子治療カセット内の合成miRNAを送達して、3’UTR内のmiRNAの結合部位を標的とするのではなく、導入遺伝子のコドン最適化タンパク質コード配列内に作成された固有のmiRNA結合領域を標的とした。この合成miRNAは、哺乳類ゲノム内に対応する結合部位を持たない。この方法は、ウイルスベクターのパッケージング容量に近い、より大きな遺伝子に特に有利である。
図26A-Bは、miRNAの結合部位が導入遺伝子タンパク質コード配列にある場合にも、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが達成できることを示す図である。図は、この方法を用いたSYNGAP1遺伝子(SYNGAP1関連知的障害で破壊される)の制御を示す。mNeonGreenレポーター遺伝子に融合したコドン最適化SYNGAP1導入遺伝子と、合成syn3i miRNA(SEQ ID NO:29制御コンストラクト)またはmiRNAなし(非制御コンストラクト)を発現するプラスミドを作製した(図26A)。ヒト胚性腎臓293細胞(HEK293)に、Lipofectamine3000を用いて、100μgの各プラスミドを遺伝子導入した。48時間後、細胞を回収し、導入遺伝子発現のレベルをフローサイトメトリーで評価した。コンストラクト上の別の蛍光マーカー(mCherry)を用いて、各細胞に送達されたコンストラクトのレベル(用量の代用)をモニターした。
SynGAPタンパク質の発現は、フローサイトメトリーで評価したNeonGreenタンパク質レベルによって決定した。制御されたフィードフォワードコンストラクトを、miRNAの制御を欠く非制御対照コンストラクトに対して比較した(図26A~B)。グラフは、mRuby(x軸-細胞へのプラスミドの量の尺度であり、miRNA制御によって影響されない)対SynGAP-NeonGreen(y軸-miRNAによって制御されるタンパク質)のレベルを示す。結果は、線形回帰線の傾きの差によって示されるように、syn3i miRNA(SEQ ID NO:29)が、対照と比較してフィードフォワードサンプルにおけるSynGAP発現を制御するのに有効であることを示す。
フィードフォワード要素の減衰効果は、送達されるコンストラクトの量が増えるにつれて増加し、これは、このフィードフォワード原理の代替実施形態が、治療レベルでの遺伝子の発現を妨げることなく毒性を緩和することもできることを示唆している。
実施例14
他の非CNS徴候におけるフィードフォワードのin vitro評価
非哺乳類miRNAのフィードフォワード機構は、中枢神経系(CNS)ではなく末梢神経系が主な表現型の他の障害でも有効であった。MECP2を他のタンパク質のコード配列:SMN1遺伝子(この遺伝子の変異は脊髄性筋萎縮症につながる)、INS遺伝子(この遺伝子の変異は1型糖尿病につながる)、FXN遺伝子(この遺伝子の変異はフリードライヒ失調症につながる)に置き換えたコンストラクトを作成した。3’UTRには、以前の実験で使用したのと同じffluc1 miRNA(SEQ ID NO:9)用の3つの非哺乳類miRNAの結合部位(SEQ ID NO:34)を含ませた。
ffluc1 miRNAと上記の目的遺伝子(GOI)の1つを発現するプラスミドを作製した。GOIは、mNeonGreenレポーター遺伝子と融合させた。各GOIについて、フィードフォワード機構を有するコンストラクトと有しないコンストラクトを生成した(図27A)。制御コンストラクトでは、3’UTRに、SEQ ID NO:34 miRNAの結合部位を含ませた。非制御コンストラクトでは、3’UTRに、ffluc1 miRNA結合に不適合なスクランブル(scr)配列を含ませた。ヒト胚性腎臓293細胞(HEK293)に、Lipofectamine3000を用いて各プラスミド100μgを遺伝子導入した。48時間後、細胞を回収し、導入遺伝子の発現レベルをフローサイトメトリーで評価した。コンストラクト上の別の蛍光マーカー(mRuby)を用いて、各細胞に送達されたコンストラクトのレベル(用量の代用)をモニターした。
図27B-Dは、他の投与量感受性遺伝子(この場合、(27B)脊髄性筋萎縮症で破壊されるSMN1遺伝子、(27C)1型糖尿病で破壊されるINS遺伝子、(27D)フリードライヒ失調症で破壊されるFXN遺伝子)にわたって、投与量感受性のフィードフォワードコントロールが達成できることを示す図である。
これらのタンパク質(SMN1、インスリンおよびフラタキシン)の発現は、フローサイトメトリーによって評価されるNeonGreenタンパク質レベルによって決定される。制御されたフィードフォワードコンストラクトを、miRNAの制御を欠く非制御対照コンストラクトに対して比較した(図27A~D)。グラフは、mRuby(x軸-細胞へのプラスミドの量の尺度であり、miRNA調節によって影響を受けない)対SMN1-NeonGreen、インスリン-mNeonGreenまたはFrataxin-mNeonGreen(y軸-miRNAによって制御されるタンパク質)のレベルを示している。結果は、線形回帰線の傾きの違いによって示されるように、ffluc1 miRNAは、対照と比較して、フィードフォワードサンプルにおけるSMN1、インスリンおよびFrataxinの発現を制御するのに有効であることを示している。
MECP2で見られたように、フィードフォワード要素の減衰効果は、送達されるコンストラクトの量が増えるにつれて増加し、これは、コントロールエレメントが、治療レベルでの遺伝子の発現を妨げることなく毒性を緩和することができることを示唆している。
実施例15
in vivoにおけるUBE3Aの制御
本発明者らはさらに、中枢神経系(CNS)に影響を与える他の投与量感受性障害の治療において、非哺乳類miRNAフィードフォワード機構を用いることを実証した。アンジェルマン症候群およびプラダーウィリー症候群で破壊されるUBE3A遺伝子が、フィードフォワード機構によってin vivoで制御されることが示された。
ffluc1 miRNA(SEQ ID NO:9)および3xFLAGタグに融合したヒトUBE3Aを発現するコンストラクトを生成した。フィードフォワード機構を有するコンストラクトと有しないコンストラクトを生成した(図28A)。制御コンストラクトでは、3’UTRには、miRNAの結合部位SEQ ID NO:34を含ませた。AAV9カプシドにパッケージングされたAAV2 ITRに挟まれたコンストラクトを含む、制御および非制御のUBE3Aコンストラクトの一本鎖AAV(ssAAV)粒子を、Virovek(ヘイワード、カリフォルニア、米国)のバキュロウイルス導入系によって生成した。
図28Bは、UBE3A制御フィードフォワードカセットが、非制御UBE3Aカセットと比較して、in vivoでの制御を提供することを実証している。抗FLAG抗体を用いたイムノブロット解析は、細胞におけるUBE3A発現レベルの読み出しを提供する。フィードフォワードUBE3Aコンストラクトを発現するAAVベクターを、CBA/C57混合バックグラウンドで維持された野生型マウスで試験した。制御されたまたは非制御のUBE3Aを発現するssAAVを、出生後(P)1日の雄の脳に脳内(ICV)投与により両側に注射した。対照注射はPBS(ビヒクルコントロール)を用いた。注射した仔マウスは注射後7日目に淘汰し、解析のために組織を採取した。新鮮な組織サンプルを、300μLの緩衝液NE1とともにビーズミルでホモジナイズし、氷上で保存した。各サンプルに250Uのbenzonaseヌクレアーゼを添加した後、サンプルを振盪し、室温で15分間インキュベートし、氷上で保存した。サンプルは、タンパク質定量用にNE1バッファーで1:20に希釈した。各ビーズミルチューブに100μLの4x Laemmli Sample Bufferを加え、サンプルを10分間沸騰させた後、-80℃で保存した。サンプルを解凍し、各サンプル25μgを10%アクリルアミドゲル上で色素がゲルの底に達するまで150Vで泳動した。ゲルをニトロセルロース膜に移し、85Vで2時間保持した後、総タンパク質を測定した。総タンパク質の染色を除去し、メンブレンをLI-COR(登録商標)ブロッキングバッファーとともに振盪インキュベーターで室温で1時間インキュベートした。次に、膜を20mLのLI-COR(登録商標)ブロッキングバッファーと1:2000の希釈度の一次抗体抗FLAGで4℃にて一晩インキュベートした。膜をTBS-Tバッファーで10分間洗浄し(x3)、20mLのLI-COR(登録商標)ブロッキングバッファーで室温で2時間インキュベートし、1:10000の希釈度で二次抗体IRDye 800CWロバ抗マウスを添加した。膜をTBS-Tバッファーで10分間洗浄し(×3)、TBSバッファーですすいだ後、画像化した。
これは、UBE3A(すなわち、MECP2以外の導入遺伝子)が、非哺乳類miRNAのフィードフォワード機構の制御下でin vivoで制御されうることを示すものである。これにより、投与量感受性があることが知られている遺伝子/障害において、導入遺伝子の過剰発現による組織障害/毒性の可能性を低減することができる。
実施例16
フィードフォワードコンストラクトのssAAVにおける効率的なパッケージ
MECP2導入遺伝子を発現するフィードフォワードコンストラクトを、AAV9カプシドにパッケージングされたAAV2 ITRで挟まれたコンストラクトを含む一本鎖AAV(ssAAV)粒子として調製し、HEK293プロセス(Viral Vector Production Unit, Universitat Autonoma Barcelona, Spain)またはVirovek(Hayward, CA, USA)におけるバキュロウイルスに基づく感染系によって生成した。両方のプロセスを用いて、本発明者らは、フィードフォワード遺伝子治療コンストラクトが効率的に、ある規模で、非常に高い力価(最大1.94×1014ウイルスゲノム/ml)で生産できることを実証している。したがって、本発明者らは、フィードフォワード制御遺伝子治療技術が効率的な製造のために構成されていることを確認した。重要なことに、本発明者らは、フィードフォワード合成回路コンストラクトがAAVに効率的にパッケージされることを実証している。
AAV製造後、CDMS(電荷検出質量分析)分析を行い、電荷と質量に基づいてAAV粒子の大きさをもとめた。このツールは、パッケージングの質と、AAV産物の効力に影響を与える可能性のある部分的にパッケージングされた種があるかどうかを判断するために役立つ。
図29は、ssAAV9でパッケージングされたフィードフォワードMECP2コンストラクトの代表的なCDMS分析である。全長のフィードフォワード産物は予想通りパッケージングされ、異常なパッケージングまたは部分的なパッケージングが少ない。ヘアピンのような二次DNA構造は、AAV粒子における効率的なパッケージングを阻害することが知られている。しかし、分析したフィードフォワードコンストラクトでは、miRNAヘアピン(EF1aまたはMINIXイントロン中の)の存在が、予想より小さい有意なパッケージング/部分的にパッケージングされた粒子の原因とはならず、AAV調製物の質には影響を与えない。
ステムループ、ヘアピン、およびmiRNA生成配列などの二次構造を含む遺伝子配列は、非常に一般的に、異常なパッケージングおよび製品の純度を逆に損なう異質な種のカプセル化をもたらすことが知られている(Xie et al., 2017)。図29は、当技術分野の中で非常にクリーンなプロファイルとみなされるプロファイルを表示する。したがって、本発明者らは、高純度製品への大規模製造が可能なフィードフォワードAAVコンストラクトを開発することによって、純度の問題に対する解決策を提供した。

Claims (30)

  1. プロモータと;
    イントロン内で発現する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAであって、前記合成miRNAは天然には存在しない配列である、少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAと;
    導入遺伝子と;
    前記導入遺伝子の発現のコントロールを提供する少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAの結合部位であって、前記合成miRNAの結合部位は、天然に存在しない配列である、少なくとも1つの非哺乳類または合成miRNAの結合部位と;
    ポリアデニル化シグナルとを含む、コンストラクト。
  2. 前記導入遺伝子の発現のコントロールを提供するmiRNAの結合部位が、3’UTRまたは5’UTR内に提供される、請求項1に記載のコンストラクト。
  3. 前記非哺乳類または合成miRNAの結合部位が、前記導入遺伝子内に提供される、請求項1に記載のコンストラクト。
  4. 異なるレベルのベクター由来導入遺伝子を受け取る細胞間で、前記導入遺伝子の比較的固定されたレベルの発現を提供する(すなわち、投与量不感応性)ための単一遺伝子回路を提供する、請求項1~3の何れかに記載のコンストラクト。
  5. 前記少なくとも1つの合成または非哺乳類miRNAが、オフターゲット結合効果を示さない、請求項1~4の何れかに記載のコンストラクト。
  6. 前記非哺乳類または合成miRNAが、以下の
    [配列5-6]
    Figure 2023532864000031
    Figure 2023532864000032
    によって提供されるイントロンで発現する、請求項1~5の何れかに記載のコンストラクト。
  7. 前記miRNAが昆虫miRNAに由来する非哺乳類miRNAであり、任意で、前記miRNAはホタルルシフェラーゼ(ffluc1)miRNAの結合部位に特異的に結合できる、請求項1~6の何れかに記載されたコンストラクト。
  8. 前記コンストラクト中に複数のmiRNAの結合部位、任意で3つのmiRNAの結合部位、少なくとも4つのmiRNAの結合部位、少なくとも5つのmiRNAの結合部位、少なくとも6つのmiRNAの結合部位が提供される、請求項1~7の何れかに記載されたコンストラクト。
  9. 前記コンストラクトにおいて発現する非哺乳類または合成miRNAが複数存在する、請求項1~8の何れかに記載のコンストラクト。
  10. 前記非哺乳類ホタルルシフェラーゼmiRNAが、以下の
    [配列9-12]
    Figure 2023532864000033
    から選択される配列である、請求項1~9の何れかに記載のコンストラクト。
  11. 前記合成miRNAが、以下の
    [配列13-20]
    Figure 2023532864000034
    から選択される配列である、請求項1~6または8~9の何れかに記載のコンストラクト。
  12. 前記合成miRNAが、標的遺伝子のコード配列を標的とし、以下の
    [配列21-32]
    Figure 2023532864000035
    Figure 2023532864000036
    Figure 2023532864000037
    から選択される、請求項1~11のいずれか一項に記載のコンストラクト。
  13. 前記非哺乳類または合成miRNAの結合部位が以下の
    [配列33-55]
    Figure 2023532864000038
    Figure 2023532864000039
    Figure 2023532864000040
    から選択される、請求項1~12の何れか一項に記載のコンストラクト。
  14. 前記合成miRNAが標的遺伝子のコード配列を標的とし、該合成miRNAの結合部位が以下の
    [配列56-67]
    Figure 2023532864000041
    から選択される、請求項12に記載のコンストラクト。
  15. 前記プロモータが構成的または条件付きプロモータから選択され、任意で前記プロモータが組織特異的である、請求項1~14の何れかに記載のコンストラクト。
  16. 前記プロモータが、以下の
    [配列68-69]
    Figure 2023532864000042
    から選択される、請求項1~15の何れかに記載のコンストラクト。
  17. 前記ポリA配列が、以下の
    [配列70-72]
    Figure 2023532864000043
    から選択される、請求項1~16の何れかに記載のコンストラクト。
  18. 安定性エレメントをさらに含み、前記安定性エレメントは3’UTRに位置する、請求項1~16に記載のコンストラクト。
  19. 前記安定性エレメントが、以下の
    [配列74-75]
    Figure 2023532864000044
    から選択される、請求項17に記載のコンストラクト。
  20. [配列73]
    Figure 2023532864000045
    をさらに含む、請求項1~19の何れかに記載のコンストラクト。
  21. 前記miRNAの結合部位が、miRNA結合を部分的に軽減するように設計されている、請求項1~20の何れかに記載のコンストラクト。
  22. 請求項1~20の何れか一項に記載のコンストラクトを含むベクター。
  23. 前記ベクターがAAVまたはレンチウイルスベクターであり、任意で、前記ベクターがAAVベクターであり、任意で前記コンストラクトが発現コントロールエレメントに作動可能に連結し、前記発現コントロールエレメントと前記コンストラクトが一緒に5’および3’AAV末端逆位配列(ITR)によって挟まれている、請求項21に記載のベクター。
  24. ビリオンにパッケージングされた請求項21~22の何れか一項に記載のベクターであって、任意で、前記ビリオンにパッケージングされた場合のベクターは前記コンストラクトの質に影響を及ぼさない、ベクター。
  25. ナノ粒子に製剤化された、請求項21~22の何れか一項に記載のベクター。
  26. 請求項1~20の何れか一項に記載のコンストラクトまたは請求項21~24に記載のベクターを使用して導入遺伝子を発現させる方法であって、任意で導入遺伝子を特定の哺乳類細胞型で発現させる、方法。
  27. 対象における障害を治療する方法であって、請求項1~20の何れか一項に記載のコンストラクト、または請求項21~24に記載のベクターを前記対象に提供するステップを含む、方法。
  28. 対象における遺伝子の不十分な発現によって引き起こされる障害の治療に使用するための、請求項1~20の何れか一項に記載のコンストラクトまたは請求項21~24に記載のベクターを含む、組成物。
  29. 前記障害が、矯正遺伝子の発現のコントロールが望まれる任意の一遺伝子性障害であって、任意で、前記一遺伝子性障害が、レット症候群、脆弱X症候群、アンジェルマン症候群、Syngap関連知的障害、CDKl5欠損症、フレドリッチ失調症、脊髄性筋ジストロフィー、血友病および糖尿病からなる群から選択される、請求項26に記載の方法または請求項27に記載の組成物。
  30. 前記障害が、以下の:PRKCZ、TTC34、PRDM16、ARHGEF16、PARK7、PRDM2、IGSF21、PTCH2、NFIA、ST6GALNAC3、DPYD、COL11A1、PDZK1、GPR89A、NBPF11、GPR89B、KCNT2、CFHR2、ASPM、PTPRC、GPATCH2、DUSP10、GPR137B、RYR2、CHRM3、RGS7、AKT3、KIF26B、SMYD3、LPIN1、EPCAM、MSH2、NRXN1、XPO1、LRP1B、ZEB2、ACVR2A、MBD5、KIF5C、SCN1A、COL3A1、PMS1、PLCL1、SATB2、PARD3B、EPHA4、SPHKAP、CHL1、GRM7、TRANK1、DOCK3、FAM19A1、FOXP1、ROBO1、CADM2、FOXL2、SOX2、LPP、RASGEF1B、GRID2、FAT4、NR3C2、LRBA、FGA、GALNTL6、WWC2、TLR3、IRX2、IRX1、CDH12、CDH9、NIPBL、HEXB、MEF2C、GRAMD3、FBN2、PRELID2、TCOF1、GABRG2、MSX2、NSD1、FOXC1、CDYL、TBC1D7、RUNX2、MUT、RIMS1、NKAIN2、LAMA2、ARID1B、PARK2、PACRG、QKI、TNRC18、FBXL18、SUGCT、GLI3、AUTS2、MLXIPL、COL1A2、PPP1R9A、CFTR、TSPAN12、GRM8、CNTNAP2、MNX1、CSMD1、MCPH1、LPL、ANK1、IMPAD1、CHD7、VCPIP1、TRPS1、PARP10、DOCK8、KANK1、GLIS3、PTPRD、MLLT3、ROR2、PTCH1、AL162389.1、ARRDC1、EHMT1、PCDH15、CTNNA3、ADK、BMPR1A、PAX2、BTRC、INPP5A、MRPL23、ELP4、PAX6、CPT1A、DYNC2H1、KIRREL3、WNK1、CACNA1C、PPFIBP1、TBX5、MED13L、NALCN、CHD8、MYH7、TTC6、DAAM1、NRXN3、MTA1、SNRPN、UBE3A、OCA2、HERC2、CHRFAM7A、ARHGAP11B、OTUD7A、FBN1、HEXA、SNUPN、NRG4、AC112693.2、IGF1R、LRRC28、HBA2、HBQ1、CREBBP、RBFOX1、CDR2、CDH13、CYBA、NXN、YWHAE、SMG6、METTL16、PAFAH1B1、ADORA2B、NT5M、RAI1、NF1、C17orf67、PITPNC1、ACOX1、TCF4、DOCK6、CACNA1A、LPHN1、ZSCAN5A、BMP2、MYT1、PEX26、USP18、DGCR6L、USP41、UBE2L3、NF2、LARGE、BRD1、SHANK3 CDKL5、FXN、SMN1、F8、およびINSを含むリストから選択される遺伝子の発現により治療される、請求項26に記載の方法または請求項27に記載の組成物。
JP2022579846A 2020-06-30 2021-06-29 導入遺伝子発現系 Pending JP2023532864A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2010024.4 2020-06-30
GBGB2010024.4A GB202010024D0 (en) 2020-06-30 2020-06-30 Feed forward cassettes
GBGB2107990.0A GB202107990D0 (en) 2021-06-03 2021-06-03 Feed forward cassettes
GB2107990.0 2021-06-03
PCT/GB2021/051653 WO2022003348A1 (en) 2020-06-30 2021-06-29 Transgene expression system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023532864A true JP2023532864A (ja) 2023-08-01
JPWO2022003348A5 JPWO2022003348A5 (ja) 2024-07-10

Family

ID=76859647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022579846A Pending JP2023532864A (ja) 2020-06-30 2021-06-29 導入遺伝子発現系

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230323391A1 (ja)
EP (1) EP4172330A1 (ja)
JP (1) JP2023532864A (ja)
KR (1) KR20230029891A (ja)
CN (1) CN116322789A (ja)
AU (1) AU2021300615A1 (ja)
CA (1) CA3184028A1 (ja)
IL (1) IL299414A (ja)
MX (1) MX2023000124A (ja)
WO (1) WO2022003348A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202201242D0 (en) 2022-01-31 2022-03-16 Univ Edinburgh Recombinant optimized mecp2 cassettes and methods for treating rett syndrome and related disorders
GB202206336D0 (en) * 2022-04-29 2022-06-15 Univ Edinburgh Recombinant therapeutic FMR1 constructs and methods of treating fragile X syndrome and related disorders
WO2024168043A1 (en) * 2023-02-08 2024-08-15 Ginkgo Bioworks, Inc. Gene therapy for angelman syndrome

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11351271B2 (en) 2014-09-08 2022-06-07 Massachusetts Institute Of Technology RNA-based logic circuits with RNA binding proteins, aptamers and small molecules
WO2020034097A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Wuxi Biologics (Shanghai) Co., Ltd. Transcriptional regulatory element and its use in enhancing the expression of exogenous protein

Also Published As

Publication number Publication date
CA3184028A1 (en) 2022-01-06
MX2023000124A (es) 2023-03-08
WO2022003348A1 (en) 2022-01-06
US20230323391A1 (en) 2023-10-12
IL299414A (en) 2023-02-01
AU2021300615A1 (en) 2023-02-02
EP4172330A1 (en) 2023-05-03
KR20230029891A (ko) 2023-03-03
CN116322789A (zh) 2023-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7526710B2 (ja) バリアントRNAi
US11027024B2 (en) Methods of delivery of transgenes for treating brain diseases
ES2759317T3 (es) Compuestos terapéuticos para la enfermedad de Huntington
KR102527259B1 (ko) 스터퍼/필러 폴리누클레오티드 서열을 포함하는 벡터 및 사용 방법
US20200155624A1 (en) Compositions and methods of treating huntington's disease
CN110914427A (zh) 调节性多核苷酸
JP2023532864A (ja) 導入遺伝子発現系
CA3018076A1 (en) Therapeutic for treatment of diseases including the central nervous system
JP2021534814A (ja) アルファ−シヌクレインに対するバリアントRNAi
US9758781B2 (en) Methods to prevent and treat autosomal dominant non-syndromic hearing loss
US20240247243A1 (en) Methods and compositions for modulating a genome
US20200248204A1 (en) Methods of treating genetic hearing loss
US20230136245A1 (en) Gene therapy for neurodegenerative disorders using polynucleotide silencing and replacement
JP7540727B2 (ja) 網膜疾患の遺伝子治療
CN113631706A (zh) 用于治疗眼咽肌营养不良(opmd)的组合物和方法
Lai et al. Design of muscle gene therapy expression cassette
WO2024078345A1 (zh) snRNA核酸分子及其应用
US12123034B2 (en) Methods and compositions for modulating a genome
JP2024517710A (ja) 蝸牛に形質導入するためのアデノ随伴ウイルスベクター
TW202417467A (zh) Aav蛋白殼變異體及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240701