JP2023532751A - ビデオ喉頭鏡デバイス - Google Patents

ビデオ喉頭鏡デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2023532751A
JP2023532751A JP2023500294A JP2023500294A JP2023532751A JP 2023532751 A JP2023532751 A JP 2023532751A JP 2023500294 A JP2023500294 A JP 2023500294A JP 2023500294 A JP2023500294 A JP 2023500294A JP 2023532751 A JP2023532751 A JP 2023532751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laryngoscope
laryngoscope blade
channel
video
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023500294A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル ストッフェル,
Original Assignee
パヴィスス アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パヴィスス アーエス filed Critical パヴィスス アーエス
Publication of JP2023532751A publication Critical patent/JP2023532751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00027Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply
    • A61B1/00032Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply internally powered
    • A61B1/00034Operational features of endoscopes characterised by power management characterised by power supply internally powered rechargeable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00103Constructional details of the endoscope body designed for single use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00105Constructional details of the endoscope body characterised by modular construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/008Articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0623Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for off-axis illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/126Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning in-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/01Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes specially adapted for anaesthetising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0463Tracheal tubes combined with suction tubes, catheters or the like; Outside connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M19/00Local anaesthesia; Hypothermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00055Operational features of endoscopes provided with output arrangements for alerting the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0241Anaesthetics; Analgesics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/332Force measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/507Head Mounted Displays [HMD]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/587Lighting arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/80General characteristics of the apparatus voice-operated command
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8237Charging means
    • A61M2205/8243Charging means by induction
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/40ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mechanical, radiation or invasive therapies, e.g. surgery, laser therapy, dialysis or acupuncture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

装置本体(102)と、喉頭鏡カメラアームユニット(300)と、カメラアームユニットに解放可能に取り付けられた関連付けられた喉頭鏡ブレード(400)とを備えている容易かつ安全な手術のために設計されたビデオ喉頭鏡(100)。カメラアームユニットは、装置本体の遠位端に接続された回転連結部材(110)の使用によって、角度的に調節可能である。通信ユニットが、装置本体の近位端において、連結デバイスに接続される。装置本体は、細長く、ビデオ喉頭鏡の操作者によって、手持ちされるように構成されている。光源(310、310’、314)およびビデオカメラ(301)は、カメラアームユニット上に位置する。喉頭鏡ブレードは、患者の口腔領域に流体を送達し、かつ患者からの体液の吸引を提供するために、少なくとも2つの内部流体チャネル(440、450)を有する。

Description

本願の実施形態は、医療器具に関し、より具体的に、呼吸管が患者の気管の中に設置される麻酔学の分野における医学的手技を実施するための器具、または気道の医学的目視検査を実施するための器具に関する。
ビデオ喉頭鏡は、患者に気管挿管を実施する人員を支援するために使用される。ビデオ喉頭鏡装置は、手持ち撮影部分と、画面ユニットと、患者の気管挿管のための患者の口腔の中への挿入のための喉頭鏡ブレードとを含み得る。挿管は、患者の気道が閉塞されているとき、患者が、意識が低下しているとき、昏睡状態にあるとき、または呼吸をしていないとき(事故、医療行為から誘発される昏睡状態、または身体的な機能不全を引き起こす別の状況の結果として)に実施され得る。いくつかの場合、挿管は、特別に訓練された人員、麻酔医、または麻酔科の看護師によって病院内で、または、あまり訓練を受けていない人員によって病院の外で実施され得る。
挿管は、最も多くの場合、危機的状況において実施され得るので容易な移動性および病院の内外(手術室、救急診療科、人道的医療組織において、軍隊において、および救急車、ヘリコプタ、飛行機等の環境において、または戦場において等)での使用のために作製されたビデオ喉頭鏡検査デバイスに対する必要性が存在する。患者に対して挿管を実施する(救急車、ヘリコプタ、飛行機内で、野外で、および病院および手術室の外の他の医学的状況において使用するための軍隊および一般市民の設定において等)あまり訓練されていない人員への遠隔に位置する専門家からの支援を提供する必要性も存在し得る。
ビデオ喉頭鏡は、挿管手技の成功の機会を増加させるユーザフィードバックも提供し得る。現在の医療デバイス製造業者は、患者の挿管プロセス中の人員を支援するために、画面上に患者の咽喉の生体構造の視覚的提示を提供するためのカメラを伴う喉頭鏡ブレードを伴う手持ち撮影ビデオ喉頭鏡装置を提供する。従来の方法では、ビデオ喉頭鏡は、喉頭鏡ブレードが解放可能に取り付けられたカメラアームを有し、喉頭鏡ハンドルとカメラアームとの間の角度は、恒久的に固定されていることもある。ビデオ喉頭鏡のこの現在の構成は、患者の頭部が、不便な姿勢または位置にあるとき、一個人が、ビデオ喉頭鏡を患者の口腔の中に挿入することを困難にさせ得る。いくつかの場合、喉頭鏡の構成は、手術のために最適ではないもともあり、喉頭鏡のハンドルに取り付けられた表示ユニットは、続いて、挿管を実施する一個人によるその視覚的観察を煩雑にさせる場所に最後には行き着き得る。
さらに、ビデオ喉頭鏡は、そのより複雑な形状、構造、および機能性に起因して、従来的な喉頭鏡と比較して、より厳密な洗浄手順を必要とし得る。
故に、動作が衛生的、容易、かつ簡素であり、直接的なフィードバックを患者上で挿管を実施する一個人(例えば、医学的に訓練された人員またはあまり経験のない人員)に提供するように構成された改良された喉頭鏡デバイスに対する必要性が存在し得、それは、患者の生死に関わる問題であり得る。
本開示は、ビデオ喉頭鏡の洗浄することを簡素化するが、ビデオ映像、局所麻酔および酸素の注入、および気道を妨害し得る任意の体液の除去を可能にすることによって、必要とされる全ての医療機能を組み込む切り離し可能かつ使い捨てのビデオ喉頭鏡ブレードを伴うビデオ喉頭鏡を提供する。喉頭鏡装置を洗浄するための必要性を簡素化し、疾患に感染させるリスクを最小化するために、1回のみ使用して使い捨てのブレードが、患者の口腔の中への挿入時、喉頭鏡のカメラアームを覆うことによって、患者を保護するために利用され得る。
本開示の第1の側面によると、患者の口腔領域の検査のためのビデオ喉頭鏡が、提供され、手持ちされるように構成された細長い装置本体と、カメラを伴う喉頭鏡カメラアームユニットと、光源と、カメラアームユニットの上へ解放可能に取り付け可能である喉頭鏡ブレードと、連結デバイスによって該本体の遠位端に接続される通信ユニットと、電源とを備えている。その近位端におけるカメラアームは、調節可能回転位置連結部材を利用して、装置本体の遠位端と接続される。
装置本体の近位端は、上端として画定される。通信ユニットは、好適に、画面を具備する。連結デバイスは、装置本体に対して異なる角度で、通信ユニットを位置付けるためのものである。喉頭鏡カメラアームユニットは、ブレードアーム支持部としての役割を果たし、関連付けられたブレードは、その近位端において、カメラアームに解放可能に取り付け可能であり、装置本体(またはハンドル)に沿ってブレードを折り曲げ、装置本体に対して外向きに、選択可能な角度位置を提供することを可能にする。
カメラアーム(ブレードアーム)ユニットは、その遠位端位置にビデオカメラを備え、レンズは、カメラの前に位置する。カメラアームユニットは、カメラアームユニットと係合するための特別に作製されたチャネルまたはスロットを伴う喉頭鏡ブレードを保持するように成形される。
カメラアームを装置本体に接続する回転位置連結部材は、力検出ユニットおよび角度検出のための手段を伴うばねおよびクラッチアセンブリを備えている。装置本体は、片手で容易につかむために成形される。本体を保持する手の指または任意の他の指によって、動作のためにアクセス可能である位置連結部材によるカメラアームおよびブレードの制御のための解除および係止ボタンが存在する。
その遠位端にビデオカメラおよびレンズを備えているカメラアームユニットは、定義され、示されるように、光源を有する。ブレードは、患者の口腔の適切な照明のための手段を向上させる照明を含む。ブレードは、解放可能であるように作製され、使い捨てタイプである。
本開示の第2の側面では、患者上で使用するためのビデオ喉頭鏡が提供され、喉頭鏡は、ビデオカメラを伴うカメラアームと、カメラアームの上へ解放可能に取り付け可能である喉頭鏡ブレードとを備えている。喉頭鏡ブレードは、カメラアームの上に解放可能に嵌まり、それを取り囲むように構成された管状部分と、ブレードの縦方向に延びている少なくとも2つの流体チャネルを内部に組み込む別の部分とを示し、該チャネルの各々は、少なくとも2つの開口部を有し、少なくとも1つのチャネル開口部は、ブレードの近位端に存在し、少なくとも1つのさらなるチャネル開口部は、ブレードの遠位端場所、およびブレードの近位端と遠位端との間の場所のうちの1つに存在する。
ブレードは、酸素、局所麻酔等の流体の運搬、およびカメラレンズまたは視認窓の洗浄のために、取り囲まれたチャネルを有しており、かつ患者からの体液の吸引のために取り囲まれた別個のチャネルも伴う。流体、例えば、ガスの流入運搬のための管のためのブレード上に弁機能を伴う流体流コネクタが存在する。さらに、ブレードの近位領域に、患者から吸引および/または収集された流体のための吸引流出口コネクタが存在する。これは、危機的な人命救済を編成および実施し、患者の気管の開口部の上へ直接吹き込まれる酸素を送達するために、有益な時間を医療担当人員に提供し、それは、肺機能の問題に起因する、血中低酸素濃度を有する患者の場合、極めて重要であり得る。
喉頭鏡装置は、力、角度、およびソフトウェア画像および他の関連医療情報(それらは、ユーザに方向付けられる)を測定するセンサを含み、喉頭鏡は、後の研究のための任意の手術を記録するであろう。情報および画像が、ディスプレイ上に示される。喉頭鏡通信ユニットは、音声によって動作させられるか、またはタッチスクリーンによって、代替として、主要機能ボタンによって動作させられるかのいずれかであり、データベース(医療)等の他のリソース、または、手術施設から遠隔にいる他の特別な人員との遠隔通信およびデータ共有のための手段を有する。
ある実施形態において、患者に対する使用のために、ビデオ喉頭鏡のカメラアームの上へ解放可能に取り付け可能であるように構成された使い捨ての喉頭鏡ブレードが、開示される。使い捨ての喉頭鏡ブレードは、管状であり、カメラアームの上に解放可能に嵌まり、それを取り囲むように構成されている第1の部分と、喉頭鏡ブレードの縦方向に延びている少なくとも2つの流体チャネルを内部に組み込む第2の部分とを含む。少なくとも2つの流体チャネルの各々は、少なくとも2つの開口部を有し、少なくとも第1のチャネル開口部は、喉頭鏡ブレードの近位端に位置し、少なくとも第2のチャネル開口部は、喉頭鏡ブレードの遠位端、または喉頭鏡ブレードの近位端と遠位端との間の場所のうちの1つに位置している。
別の実施形態において、装置は、ビデオカメラを伴うカメラアームと、カメラアームの上へ解放可能に取り付け可能な喉頭鏡ブレードとを含む。喉頭鏡ブレードは、カメラアームの上に解放可能に嵌まり、それを取り囲むように構成された管状部分と、喉頭鏡ブレードの縦方向に延びている少なくとも2つの流体チャネルを内部に組み込む別の部分とを含む。少なくとも2つの流体チャネルの各々は、少なくとも2つの開口部を有し、少なくとも1つのチャネル開口部は、喉頭鏡ブレードの近位端に位置し、少なくとも1つのさらなるチャネル開口部は、喉頭鏡ブレードの遠位端、および喉頭鏡ブレードの近位端と遠位端との間の場所のうちの1つに位置している。
別の実施形態において、ビデオ喉頭鏡のカメラアームに解放可能に取り付け可能である喉頭鏡ブレードが開示される。喉頭鏡ブレードは、第1の部分と、第2の部分とを含む。喉頭鏡ブレードの第1の部分は、管状であり、ビデオ喉頭鏡のカメラアームの上に解放可能に嵌まり、それを取り囲むように構成されている。喉頭鏡ブレードの第2の部分は、喉頭鏡ブレードの縦方向に延びている少なくとも2つの流体チャネルを内部に組み込む。少なくとも2つの流体チャネルの各々は、少なくとも2つの開口部を有する。少なくとも2つの流体チャネルのうちの第1のチャネルは、喉頭鏡ブレードの近位端に位置している少なくとも第1のチャネル開口部と、喉頭鏡ブレードの近位端、および喉頭鏡ブレードの近位端と遠位端との間に位置している2つの第2のチャネル開口部と含む。第1のチャネルは、2つの第2のチャネル開口部への流体送達のための流体供給チャネルである。少なくとも2つの流体チャネルのうちの第2のチャネルは、喉頭鏡ブレードの近位端に位置している少なくとも第1のチャネル開口部と、喉頭鏡ブレードの遠位端に位置している第2のチャネル開口部とを含む。第2のチャネルは、第2のチャネル開口部からの患者の流体のための吸引チャネルである。
さらなる実施形態において、患者の口腔領域の検査のためのビデオ喉頭鏡装置が、開示される。ビデオ喉頭鏡装置は、装置本体と、カメラアームユニットと、カメラアームユニットに結合された光源と、通信ユニットと、電源とを含む。装置本体は、近位端と、遠位端とを含み、装置本体は、細長く、ビデオ喉頭鏡の操作者によって、手持ちされるように構成されている。カメラアームユニットは、近位端およびカメラを伴う遠位端を含み、カメラアームユニットの近位端は、調節可能である回転位置連結部材を利用して、装置本体の遠位端に接続される。カメラアームユニットは、使い捨ての喉頭鏡ブレードを受け取り、それに解放可能に取り付くように構成されている。通信ユニットは、連結デバイスを介して、装置本体の近位端に接続され、電源は、装置本体によって収容される。
さらなる特徴および利点、および種々の実施形態の構造および動作が、付随の図面を参照して、下記に詳細に説明される。本明細書に説明される具体的な実施形態は、限定的であることを意図しないことに留意されたい。そのような実施形態は、例証的目的のみのために本明細書に提示される。追加の実施形態は、本明細書に含有される教示に基づいて、当業者にとって明白であろう。
図1は、本開示の実施形態によるハンドルと、通信ユニットと、喉頭鏡ブレードを保持するためのカメラアームユニットとを伴う例示的ビデオ喉頭鏡の斜視図の略図である。
図2は、本開示の実施形態によるハンドルと、通信ユニットと、喉頭鏡ブレードを保持するためのカメラアームユニットとを伴う例示的ビデオ喉頭鏡の別の斜視図の略図である。
図3は、本開示の実施形態による例示的ビデオ喉頭鏡の斜視図の略図であり、ハンドルに沿って折り曲げられるカメラアームを示す。
図4は、本開示の実施形態による例示的ビデオ喉頭鏡の斜視図の略図であり、それに取り付けられる喉頭鏡ブレードを伴うカメラアームを示す。
図5は、本開示の実施形態による図1-3に示されるような喉頭鏡装置の分解図を示す略図である。
図6は、本開示の実施形態による通信ユニットとハンドルとの間の例示的連結デバイス、およびハンドルとカメラアームとの間の位置連結部材の分解図を示す略図である。
図7は、本開示の実施形態による喉頭鏡の側方図を示す略図であり、カメラアームに沿ってLEDユニットを含む。
図8は、本開示の実施形態による図7の喉頭鏡の断面VIII-VIIIを示す略図である。
図9は、本開示の実施形態による図8からの喉頭鏡の断面IXの拡大図を示す略図である。
図10は、本開示の実施形態による図8からの喉頭鏡の断面Xの拡大図を示す略図である。
図11は、本開示の実施形態による喉頭鏡のカメラアームの上へ固定されるブレードを伴う例示的喉頭鏡を示す略図である。
図12は、本開示の実施形態による図11の喉頭鏡の断面XII-XIIを示す略図である。
図13は、本開示の実施形態によるカメラアームと喉頭鏡のブレードとの間の例示的相互作用を図示する略図である。
図14は、本開示の実施形態による図12および13に示される喉頭鏡の領域XIVの拡大図を示す略図である。
図15は、本開示の実施形態による図12および13に示される喉頭鏡の領域XVの拡大図を示す略図である。
図16は、本開示の実施形態による図15の修正例を示す略図であり、レンズの代わりに、カメラの前に透明窓を伴う。
図17は、本開示の実施形態による例示的喉頭鏡ブレードの概観を示す略図である。
図18は、本開示の実施形態による図17の喉頭鏡ブレードの断面XVIIIを示す略図である。
図19は、本開示の実施形態による喉頭鏡ブレードの部分的断面図を示す略図である。
図20は、本開示の実施形態による図19の喉頭鏡ブレードの断面XXを示す略図である。
図21は、本開示の実施形態による例示的喉頭鏡ブレードの分解図を示す略図である。
図22は、本開示の実施形態による組み立てられた状態の例示的喉頭鏡ブレードを示す略図である。
図23は、本開示の実施形態による例示的喉頭鏡ブレードの内部図を示す略図である。
図24は、本開示の実施形態による例示的喉頭鏡、および動作可能部品が、喉頭鏡内で互いに関係する方法の概略図である。
図25は、本開示の実施形態によるコンピュータシステムの例示的構成要素のブロック図を図示する。
図26Aは、本開示の実施形態による動作不能状態において、折り曲げられた、またはハンドル内の保護用凹所に戻されたカメラアームユニットの斜視図の略図を図示する。
図26Bは、本開示の実施形態による使い捨ての喉頭鏡ブレードに解放可能に係合させるための準備ができている凹所から折り曲げられていないカメラアームユニットの斜視図の略図を図示する。
図26Cは、本開示の実施形態による使い捨ての喉頭鏡ブレードと解放可能に係合された状態のカメラアームユニットの斜視図の略図を図示する。
図27Aおよび27Bは、それぞれ、本開示の実施形態による通信ユニットの前部および後部斜視図の略図を図示し、遮光デバイスの使用を示す。
本開示の実施形態が、付随の図面を参照して、説明されるであろう。
具体的な構成および配置が議論されるが、これが例証的目的のみのために行われることを理解されたい。当業者は、他の構成および配置が、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、使用され得ることを認識するであろう。本開示が、様々な他の用途においても採用され得ることは、当業者にとって明白であろう。
明細書における「一実施形態(one embodiment)」、「ある実施形態(an embodiment)」、「例示的実施形態(an example embodiment)」等の言及は、説明される実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含み得るが、あらゆる実施形態が、その特定の特徴、構造、または特性を必ずしも含まないこともあることを示すことに留意されたい。さらに、そのような語句は、同じ実施形態を必ずしも指すわけではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性がある実施形態と関連して説明されるとき、明示的に説明されるかどうかにかかわらず、他の実施形態と関連して、そのような特徴、構造、または特性をもたらすことは、当業者の知識の範囲内であろう。
図1-4は、本開示の実施形態による例示的喉頭鏡100の斜視図を示す。喉頭鏡100は、片手で保持するために成形された細長い装置本体102を含み得る。いくつかの実施形態において、装置本体102は、本明細書において、本体102またはハンドル102と称され得る。いくつかの実施形態において、本体102は、ユーザが、片手で、喉頭鏡100を容易につかみ、保持することを可能にする開口部を含み得る。本体102の近位端(例えば、上端)において、喉頭鏡100は、画面202を伴う通信ユニット200を含み、画面202は、本体またはハンドル102に対して異なる角度で位置付けるために、連結部210に接続される。いくつかの実施形態において、連結部210は、シールされた2軸構成を有し、連結部210は、本体102に対する縦軸および横軸に沿った通信ユニット200の回転または調節を可能にし得る。取り付けられた関連付けられた喉頭鏡ブレード400を伴う喉頭鏡カメラアームユニット300(例えば、ブレードアーム)は、本体102の遠位端(例えば、下端)に、回転位置連結部材110を利用して搭載される。回転位置連結部材110は、本体102に沿ってカメラアーム300を折り曲げ、本体102に対して外向きに異なる角度位置でカメラアーム300を位置付けることも可能にし得る。いくつかの実施形態において、回転位置連結部材110は、本明細書において、連結部または位置連結部材と称され得る。いくつかの実施形態において、カメラアーム300は、係止ボタン120(本体102の遠位端側に位置し得る)を解除することによって、任意の選択可能な位置に固定された状態を保ち得る。
カメラアーム300(ブレードアーム)は、その遠位位置に、カメラ301とレンズ302とを含み、光源310、LED311が、窓312とともに、連結部110により近接した近位端に位置し得る。本開示の実施形態によるカメラ301、LED311、および窓312が、図5および6に示され、図は、それぞれ、喉頭鏡装置および連結デバイスの分解図を示す。
カメラアーム300は、(図18および21-23に示されるように)カメラアーム300の上に嵌められるように特別に設計されたチャネル410を伴う喉頭鏡ブレード400を保持するように成形される。いくつかの実施形態において、チャネル410は、管状形状を有し得る。いくつかの実施形態において、チャネル410は、本明細書において、管状部分、スロット、および/またはブレードチャネルと称され得る。ブレード400のチャネル410に加えて、ブレード400は、(図21に示される)主要本体400’および外蓋またはブレード表面部分402を備えている別の部分を含み得る。
いくつかの実施形態において、患者の口腔の照明を向上させるためにブレード400が発光材料から作製されるとき、生成される光((例えば、光源310および/またはLED311による)が、ブレード400を通して運搬され得る。ブレード400の中への光の伝達を増加させるために、いくつかのLEDユニット314が、図7に図示されるように、カメラアームに沿って位置し得る。代替実施形態において、ブレード400は、発光材料から作製されない場合があり、光源310’が、図7に図示されるように、カメラアーム300の遠位端にある、カメラに近接近して設置され得る。そのような場合、カメラアーム300およびブレード400のチャネル410の寸法は、光源310’に適合するように増加させられ得る。
いくつかの実施形態において、ブレード400の本体は、カメラ301の前のブレード400のエリアを除いて発光材料から作製され得、カメラ301の前のブレード400のエリアは、ブレード400内の透明窓420またはレンズ420を含み得る(図15、16、および18に示される)。ブレード400が、光源310によって照明されると、患者の口腔は、カメラ301による視認および画像捕捉のために照明され得る。いくつかの実施形態において、カメラ301および関連付けられた画像処理は、咽頭腔の解剖学的幾何学的特性を測定するための手段を装備し得る。
いくつかの実施形態において、装置本体102は、片手で容易につかむために成形され得、解除および係止ボタン120を含み得、ボタン120は、位置連結部材110の提供によるカメラアーム300およびブレード400の角度位置付けを制御するように構成されている。いくつかの実施形態において、解除および係止ボタン120は、本体102を保持する手の1本の指またはユーザの他方の手の任意の指を使用して、ユーザによって、動作のためにアクセス可能であり得る。いくつかの実施形態において、解除および係止ボタン120は、本明細書において、押しボタンおよび/または係止ボタンと称され得る。ユーザが、係止ボタン120を押すと、
位置連結部材110は、ブレード400の動作のための適切かつ好適な角度を見出すことにおいてユーザを支援し得、位置連結部材110は、係止ボタン120を解除することによって、装置本体102に対してある角度位置に固定されたカメラアーム300を解放可能に保持し得る。
ビデオ喉頭鏡装置および連結デバイスの分解図が、それぞれ、図5および6に示され、図8-10における詳細図の断面は、通信ユニット200の連結デバイス210、および位置連結部材110のカメラアーム300に関する以下の説明をサポートする。
いくつかの実施形態において、カメラアーム300を装置本体またはハンドル102に接続する回転位置連結部材110は、ばねおよびクラッチアセンブリであり、係止ボタン120からなり、係止ボタン120は、カメラアーム300の近位端における円形鋸歯状部分130において係合する鋸歯状カラー121を用いて固定される。捻じりばね140が、カメラアーム300および本体102と接続され、折り曲げられた位置への本体102に向かう方向に、カメラアーム300への力を及ぼす。圧縮ばね142が、係止ボタン120と係合し、張力が、鋸歯状カラー121を円形鋸歯状部分130と係合した状態に保ち、カメラアーム300が移動しないように係止する。係止ボタン120の押し移動は、鋸歯状部分を係合から解放し、カメラアーム300の移動を可能にするが、ユーザによって停止させられない場合、カメラアーム300は、折り曲げられた位置に戻るであろう。
さらに、図5および6を参照すると、通信ユニット200を本体またはハンドル102と接続するための連結部210は、旋回ユニット220を備え得、旋回ユニット220は、摩擦ヒンジ224が固定される2つの方向に突起部を伴う。いくつかの実施形態において、突起部は、信号および電力ケーブル304、305、306が、旋回ユニット220および連結部110を通過することを可能にするように構成され、信号および電力ケーブルは、電源150(例えば、バッテリ)から1つ以上の構成要素へ電力を提供し、カメラ301、光源310、および1つ以上のセンサ間の信号を通信ユニット200へ提供し得る。いくつかの実施形態において、カメラ301専用のケーブルは、304と表され、カメラ301、光源310、および1つ以上のセンサのためのケーブルは、305/306と表される。いくつかの実施形態において、通信ユニットに対する1つ以上の機能、CPU、および連結部をシールするためのO環は、それぞれ、番号124、226、および228を有する。
図5はまた、本体102の筐体部分160、161を示し、電源150が、中央に設置される。ガスケット164が、バッテリコンパートメント165をシールする。本体102は、本体102の両側にゴムカバー170、171を有する。カバー170が、係止ボタン120を覆うための部分172を有し、係止ボタン120上へ押し付け機能も可能にする。図5に示されるような通信ユニットは、プリント回路基板(PCB)と、コンピュータユニット240と、ディスプレイおよび画面202とを備えている。通信ユニット200の筐体は、ガスケット254を伴う2つの部分250、252と、それらの部品を一緒にシールするためのねじ258とを備えている。追加および/または代替実施形態において、喉頭鏡の筐体および/またはケースは、溶着によって、または接着剤によって固定およびシールされ得る。いくつかの実施形態において、喉頭鏡の筐体および/またはケースは、シールされた製品を提供するために、かつ筐体の認可されない開口部を防止するために、溶着によって、および/または接着剤によって固定され得る。
いくつかの実施形態において、喉頭鏡は、カメラアーム300上で使用される力の測定、およびカメラアーム300の位置の角度検出のための手段を有し得る。いくつかの実施形態において、力を測定するための手段は、角度および力センサ、および/または角度捻じりセンサ等の1つ以上のセンサを含み得る。図10は、角度および力センサ144を示す。いくつかの実施形態において、センサ144が、本体筐体160の一部と接続され、カメラアーム300の回転における変化を検出し得る。センサ145も、その張力を測定するために、捻じりばね140と接続されるか、または、回転部品間に接続され得る。センサ145は、力トルクセンサであり得る。図9および10は、図5および6を参照して説明されるような詳細も示す。
図3は、その動作不能状態にあるカメラアームユニット300が、装置本体またはハンドル102の表面に沿って置かれるように、折り曲げられ得る(または、回転させられ得る)方法を示す。しかしながら、カメラアームユニット300が誤って損傷されることを防止することが、この動作不能状態において望ましくあり得る。その目的のために、図26Aおよび26Bに示されるように、ハンドル102は、保護用凹所103を具備し、使い捨ての喉頭鏡ブレード400との係合モードにないとき、カメラアームユニット300は、保護用凹所103の中に折り曲げられ(または、回転させられ)、ドッキングされることができる。
オン/オフボタン201が、好適に、通信ユニット200の上部領域に位置する。さらに、蓋203が、通信ユニット200の上部に提供され、蓋203の除去時、例えば、図24および25を参照して下記にさらに議論されるように、通信ユニット200と外部機器との間の一方向および/または二方向連結のためのアクセスを提供し得る。
日光または他の妨害する周囲光源が、通信ユニット200上のタッチスクリーン202によって喉頭鏡の動作を観察するときの視認課題を引き起こし得ることが理解されるであろう。視認を改良するために、上部遮光部および両側遮光部を有する遮光デバイス204が、提供され得、それらは、共通して205と表され、一体型取り付けフラップ206および207が、図27Aおよび27Bに示される。好適に、遮光デバイス204は、弾力的なプラスチックまたはゴム材料から作製され得る。
図27Aおよび27Bに図示されないが、遮光デバイス204は、ボタン201へのアクセスを提供するためのその上部の開口と、蓋203によって覆われたポートとを具備し得る。いくつかの実施形態において、図27Bに示されるフラップ206は、フラップ207に類似した2つの上側かつより小さなフラップによって置換され、それによって、通信ユニット200の上部全体が、遮光デバイス204によって覆われることを防止し得る。
図26A-27Bに示される通信ユニット200は、図1-5に示される矩形構成ではなく、正方形構成を有することに留意されたい。図26A-27Bに示される実施形態において、カメラ301は、矩形画像ではなく、正方形画像を提供し、その目的のために、図27Aのディスプレイ202は、好適に、正方形であり得る。しかしながら、これは、カメラ301および/またはディスプレイ202の特性の限定として解釈されるべきではない。
図11および12は、本開示の実施形態によるカメラアーム300の上に固定されたブレード400を伴う喉頭鏡を示す。図12上の詳細断面XIVが、図14の拡大図において示され、LED311および窓312からなる光源310を示す。いくつかの実施形態において、ブレード400は、LEDによって照明される、発光材料から作製され、患者の口腔は、それによって、カメラ301による視認および画像捕捉のために照明される。図15に示されるように、カメラの前の窓は、ブレード400内に固定されたレンズ421を備え得る。それによって、(図5に示される)カメラ301のためのレンズ302は、冗長であり、透明窓303によって置換され得る。図16は、カメラアーム300に固定されたレンズ302の後方で、カメラアーム300の遠位端に位置しているカメラ301を示す。ブレード400が、発光材料から作製され、透明ではない実施形態において、透明窓420は、カメラ301の前のブレード400内に固定され、それによって、撮像のための妨害されない視認を可能にする。いくつかの実施形態において、透明窓420は、カメラ301、およびアーム300に取り付けられたレンズ302の汚染を防止し得る。
図17、18、21、および23と、図19、20、および22とを援用して、喉頭鏡ブレード400が、さらに説明されるであろう。上で説明されるように、ブレード400は、カメラアーム300が挿入されるチャネルまたはスロット410を有する。喉頭鏡は、異なる形状およびサイズのブレードを装備し得る。いくつかの実施形態において、カメラアーム300の湾曲部は、外蓋またはブレード表面部分402の湾曲部と同じである(図12に示される実施形態の場合)必要がないこともある。図18は、外蓋またはブレード表面部分402の湾曲部が、カメラアーム300の湾曲部より小さいこと、それによって、ブレードチャネル410より小さいことを示す。いくつかの実施形態において、ブレード400の外蓋またはブレード表面部分402は、曲率半径の選択可能な範囲を有する。
いくつかの実施形態において、カメラアーム300近位端は、図1、7、および14に示される他のものの中でもとりわけ、キャッチ308を含み得る。いくつかの実施形態において、キャッチ308は、留め具であり得る。キャッチ308は、ブレード400の近位端にある可撓性舌部409上のスロット408(図18および21-23に示される)に係合し得る。いくつかの実施形態において、スロット408は、拘束デバイスと称され、これは、カメラアーム300の近位端上で、キャッチ308と解放可能に係合するように構成され得る。いくつかの実施形態において、ブレード400は、酸素等のガス、局所麻酔、およびカメラレンズ421または透明窓420の洗浄のための流体の流体運搬のために、取り囲まれたチャネル440を含み、患者からの体液、例えば、唾液、血液、および/または嘔吐物の吸引のために、別個の取り囲まれたチャネル450を伴い得るが、これらの例は、非限定的である。図23はさらに、レンズ窓の洗浄のための開口部442と、ガス、酸素、および/または局所麻酔のための開口部444と、流体の吸引ためのブレード400の遠位端にある開口部452とを示す。いくつかの実施形態において、レンズ窓の洗浄は、カメラのための鮮明な視認を妨害する任意の破片または障害物の除去に関係し得る。ブレード400の近位端は、流体(例えば、ガス)を運ぶための管のためのブレード上のコネクタ445、446のための開口部445’、446’と、吸引のための開口部447とを含み得る。例えば、ガスおよび麻酔のための流体コネクタ445、446は、ルアータイプであり、点検弁448も装備し得る。開口部447は、唾液、血液、または嘔吐物等の体液の吸引のために存在し得る。図21および23に示されるように、2つの流体チャネル440および450は、それらの長さの大部分に沿って、互いに異なる断面積を示す。流体チャネル450は、最大断面積を示し、患者の流体吸引チャネルである。
いくつかの実施形態において、ビデオ喉頭鏡装置は、フィードバックをユーザに提供する、いくつかのセンサおよび機能を含む。例えば、センサ145は、患者に対するブレード上で使用される力のレベルを検出し得、それは、画面202上に、および/または光インジケータまたは音によって示され得る。いくつかの実施形態において、力のレベルが、患者にとって危険である場合の警報信号または音が、通信ユニット内に含まれ得る。追加のまたは代替実施形態は、(図24に示される)振動のためのユニット270を含み得、これは、音または視覚情報が、検出することがユーザにとって困難である場合、振動通知またはフィードバックをユーザに提供するためにアクティブにされ得る。いくつかの実施形態において、カメラアームの角度は、センサ144によって検出され得、画面202上に可視化され得る。
いくつかの実施形態において、測定している力、角度、解剖学的幾何学的特性、画像等の喉頭鏡装置のフィードバック機能、および喉頭鏡の動作の結果としてユーザに方向づけられた他の関連医療情報は、通信ユニット上にローカルで、および/または、喉頭鏡を使用する時間中の画像および他の動作の記録と一緒に、後の分析および後の挿管手術の研究のためにセキュリティ保護された遠隔データベース上に記録され得る。
いくつかの実施形態において、情報および画像は、通信ユニット200の画面またはディスプレイ、または任意の他の接続されたコンピュータユニット画面上に示され得る。いくつかの実施形態において、喉頭鏡の通信ユニットは、音声によって動作させられるか、またはタッチスクリーンによって、および/または主要機能ボタンによって動作させられるかのいずれかであり得る。いくつかの実施形態において、喉頭鏡の通信ユニットは、データベース(例えば、医療データベース、電子医療記録(EMR)システム等)等の他のリソース、または手術施設から遠隔に位置する他の専門的な人員との遠隔通信およびデータ共有のための手段を含み得る。いくつかの実施形態において、喉頭鏡の通信ユニットは、メモリおよびプロセッサを備え得、メモリおよびプロセッサは、それぞれ、患者への喉頭鏡の使用中に取得されたデータをセキュアに記憶すること、および伝送することを行うように構成されている。いくつかの実施形態において、データは、測定された力、測定された角度、ソフトウェア画像、映像、および喉頭鏡検査中に取得された他の関連医療情報のうちの少なくとも1つを備え得る。
図24は、本開示の実施形態による喉頭鏡100の概略図である。本体102と、通信ユニット200と、カメラアーム300と、ブレード400とを伴う喉頭鏡100が、示される。いくつかの実施形態において、電源150から光源および通信ユニット等の機能的要素への電力は、連結部210および110を通して、1つ以上のケーブルリード線を使用して伝送される。いくつかの実施形態において、喉頭鏡のケースは、溶着によって、または接着剤によってシールされ、電源は、点検修理中の認可された人員によってのみアクセス可能である。そのような実施形態において、誘導による充電が、数字154および156によって図示されるように、含まれ得る。
電力コントローラ152は、電力を制御し、それを通信ユニット200のコンピュータ処理ユニット(CPU)260に分配し、通信ユニット200は、次に、ケーブルを通して接続され、電力を提供し、カメラ301からの信号を受信し、光源310、310’、314に電力を供給し、電力を供給し、センサ144からの信号を受信し、ケーブルは、連結部110、210を通過する。通信ユニット200、およびプロセッサおよびローカル記憶装置を伴うCPU260は、ポート262、263、および264によって表されたWIFI、電波、および/または無線電話システムを通した無線で等、他のリソースに接続するための手段を有し得る。いくつかの実施形態において、通信ユニット200は、通信インターフェースを含み得、通信インターフェースは、他のリソース/デバイスに接続し、他のリソース/デバイスへ、およびそれからデータをセキュアに伝送および受信するように構成されている。
いくつかの実施形態において、通信ユニット200は、市場で入手可能な任意の現代のコンピュータまたはスマートフォンタイプであり得る。本開示の特徴は、本通信ユニットが、例えば、WebRTC(Webリアルタイム通信)構成において、データを伝送し、
他のリソースと音声/映像を通信し得ることであり、それは、簡素なアプリケーションプログラミングインターフェース(API)によるリアルタイム通信をウェブブラウザおよびモバイルアプリケーションに提供するオープンソースシステムである。
いくつかの実施形態において、図24は、喉頭鏡の使用中、麻酔、洗浄液、および酸素の供給、および/または吸引の制御ユニット460による制御をさらに図示する。いくつかの実施形態において、流体および/またはガスの供給は、手動で制御される461か、またはタッチスクリーンまたは音声制御を伴う通信ユニットの使用によって、自動的手段によって制御される462かのいずれかであり得る。加えて、または代替として、ビデオ喉頭鏡本体102または通信ユニット200上に位置する特別なボタン464が、使用され得る。ビデオ喉頭鏡は、聴覚ヘッドセット500、VR507(仮想現実ゴーグル)、および/または操作者の少なくとも片眼の近傍にある任意の頭部搭載型視覚ディスプレイ508等の遠隔機器と接続され得、それらの全てが、音声制御システムを使用するときに有利であり得る。ヘッドセット500、および/または該遠隔機器のいずれかは、有線または無線システムによって喉頭鏡100にローカルで接続されるか、または、喉頭鏡100とも接続されながら、無線接続を用いて遠隔コンピュータ502に接続され得る。喉頭鏡100は、コンピュータ502、スマートフォン504、またはPC506等のいくつかのリソースに対する接続ポイントとしての役割を果たすサーバ501にも接続され得る。いくつかの実施形態において、喉頭鏡は、WebRTCシステムを通して、遠隔リソース510(例えば、サーバおよびコンピュータユニット)と通信し、データベース(医療)等の他のリソース、または手術施設から遠隔にいる他の特別な人員とデータを共有するように構成され得る。
それによって、喉頭鏡は、ビデオ画像、コマンド、および画面上の情報を通した通信、および、特に、ヘッドセットが接続されている場合、音声通信を通して、患者に対して挿管を実施する人員によって、遠隔で誘導または動作させられ得る。
説明される本開示は、修正および変形の対象となり得るが、それによって、図面を参照して開示され、さらに請求項に記述されるような概念の範囲からは逸脱しない。同じ機能が、開示される種々の実施形態によって実施されることを可能にするために、ある機能的要素が他の要素によって置換され得る限りにおいて、そのような技術的均等物は、本開示の範囲内に含まれる。
(例示的コンピューティング実施形態)
図25は、コンピュータシステム2500の例示的構成要素のブロック図である。1つ以上のコンピュータシステム2500が、例えば、本明細書に議論される実施形態のいずれか、およびそれらの組み合わせおよび副次的な組み合わせを実装するために使用され得る。いくつかの実施形態において、1つ以上のコンピュータシステム2500は、本明細書に説明されるような方法、コンピューティング、および処理デバイスを実装するために使用され得る。コンピュータシステム2500は、プロセッサ2504等の1つ以上のプロセッサ(中央処理ユニットまたはCPUとも呼ばれる)を含み得る。プロセッサ2504は、通信インフラストラクチャまたはバス2506に接続され得る。
コンピュータシステム2500は、モニタ、キーボード、ポインティングデバイス等のユーザ入力/出力インターフェース2502も含み得、それらは、ユーザ入力/出力インターフェース2503を通して、通信インフラストラクチャ2506と通信し得る。
プロセッサ2504のうちの1つ以上は、グラフィック処理ユニット(GPU)であり得る。ある実施形態において、GPUは、数学的集約アプリケーションを処理するように設計された特殊電子回路であるプロセッサであり得る。GPUは、コンピュータグラフィックアプリケーション、画像、映像等に共通する数学的集約データ等の大量データの並列処理のために効率がよい並列構造を有し得る。
コンピュータシステム2500は、ランダムアクセスメモリ(RAM)等のメインまたは一次メモリ2508も含み得る。メインメモリ2508は、1つ以上のレベルのキャッシュを含み得る。メインメモリ2508は、制御論理(すなわち、コンピュータソフトウェア)および/またはデータを記憶していることもあり。いくつかの実施形態において、メインメモリ2508は、ビデオ喉頭鏡装置のカメラアーム上のカメラによって行われる観察の処理および分析を実施するように構成された光論理を含み得る。
コンピュータシステム2500は、1つ以上の二次記憶デバイスまたはメモリ2510も含み得る。二次メモリ2510は、例えば、ハードディスクドライブ2512および/またはリムーバブル記憶ドライブ2514を含み得る。
リムーバブル記憶ドライブ2514は、リムーバブル記憶ユニット2518と相互作用し得る。リムーバブル記憶ユニット2518は、コンピュータソフトウェア(制御論理)および/またはデータ記憶しているコンピュータ使用可能または読み取り可能な記憶デバイスを含み得る。リムーバブル記憶ユニット2518は、(ビデオゲームデバイス内で見出されるもの等の)プログラムカートリッジおよびカートリッジインターフェース、(EPROMまたはPROM等の)リムーバブルメモリチップおよび関連付けられたソケット、メモリスティックおよびUSBポート、メモリカードおよび関連付けられたメモリカードスロット、および/または任意の他のリムーバブル記憶ユニットおよび関連付けられたインターフェースであり得る。リムーバブル記憶ドライブ2514は、リムーバブル記憶ユニット2518から読み取られ、および/またはそれに書き込まれ得る。
二次メモリ2510は、コンピュータプログラム、および/または他の命令、および/またはデータが、コンピュータシステム2500によってアクセスされることを可能にするために、他の手段、デバイス、構成要素、媒介、または他のアプローチを含み得る。そのような手段、デバイス、構成要素、媒介、または他のアプローチは、例えば、リムーバブル記憶ユニット2522と、インターフェース2520とを含み得る。リムーバブル記憶ユニット2522およびインターフェース2520の例は、(ビデオゲームデバイス内で見出されるもの等の)プログラムカートリッジおよびカートリッジインターフェース、(EPROMまたはPROM等の)リムーバブルメモリチップおよび関連付けられたソケット、メモリスティックおよびUSBポート、メモリカードおよび関連付けられたメモリカードスロット、および/または任意の他のリムーバブル記憶ユニットおよび関連付けられたインターフェースを含み得る。
コンピュータシステム2500は、通信またはネットワークインターフェース2524をさらに含み得る。通信インターフェース2524は、コンピュータシステム2500が、(個々におよび集合的に、参照番号2528によって参照される)外部デバイス、外部ネットワーク、外部エンティティ等の任意の組み合わせと通信および相互作用することを可能にし得る。例えば、通信インターフェース2524は、コンピュータシステム2500が、通信経路2526を介して、外部または遠隔デバイス2528と通信することを可能にし得、通信経路は、有線および/または無線(またはその組み合わせ)であり得、通信経路は、LAN、WAN、インターネット等の任意の組み合わせを含み得る。制御論理および/またはデータは、通信経路2526を経由して、コンピュータシステム2500へ、およびそれから伝送され得る。いくつかの実施形態において、コンピュータシステム2500は、以下のうちの1つ以上の等の入力/出力デバイスに結合され得る:ビデオ喉頭鏡カメラ、喉頭鏡ブレードの中へ、およびその内側を通した流体流入口のための流体制御弁、喉頭鏡ブレード内の吸引チャネルからの流出口に連結される、ポンプのための吸引ポンプ制御装置、輝度および/またはそれからの強度を制御するための照明LED、装置のハンドルと相互作用する、カメラアームの後部端部に位置する連結センサ、他のセンサ、または動作デバイス、視覚ディスプレイ、タッチスクリーン、光信号、マイクロフォン、ラウドスピーカ、ヘッドセット、およびインターコムトランシーバ。いくつかの実施形態において、ビデオ喉頭鏡およびその中の任意の構成要素へ、および/またはそれからのそのような結合は、1つ以上の遠隔デバイス、ネットワーク、および/またはエンティティ2528との任意の要求される入力/出力通信のために、ユーザ入力/出力インターフェース2502を経由して、およびコンピュータシステム2500内の通信インターフェース2524および通信経路2526を経由して、好適な接続によって引き起こされるか、または、もたらされ得る。
コンピュータシステム2500は、いくつかの非限定的な例を挙げると、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、デスクトップ型ワークステーション、ラップトップまたはノート型コンピュータ、ネットブック、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチ、または他の装着可能なもの、アプライアンス、インターネットオブシングスの一部、および/または埋設されるシステム、または任意のその組み合わせのうちのいずれかでもあり得る。
コンピュータシステム2500は、任意の配信パラダイムを通して、任意のアプリケーションおよび/またはデータにアクセスする、またはホストとして働くクライアントまたはサーバであり得、限定ではないが、遠隔または分散型のクラウドコンピューティングソリューション、ローカルまたは自社運用ソフトウェア(「自社運用」クラウドベースソリューション)、「サービスとして」のモデル(例えば、サービスとしてのコンテンツ(CaaS)、サービスとしてのデジタルコンテンツ(DCaaS)、サービスとしてのソフトウェア(SaaS)、サービスとしての管理されるソフトウェア(MSaaS)、サービスとしてのプラットフォーム(PaaS)、サービスとしてのデスクトップ型パソコン(DaaS)、サービスとしてのフレームワーク(FaaS)、サービスとしてのバックエンド(BaaS)、サービスとしてのモバイルバックエンド(MBaaS)、サービスとしてのインフラストラクチャ(IaaS)等)、および/または前述の例、または他のサービス、または配信パラダイムの任意の組み合わせを含む、ハイブリッドモデルを含み得る。
コンピュータシステム2500における任意の適用可能なデータ構造、ファイルフォーマット、およびスキーマは、規格から導出され、限定ではないが、ジャバスクリプトオブジェクトノーテーション(JSON)、拡張可能マークアップ言語(XML)、もう1つのマークアップ言語(YAML)、拡張可能ハイパーテキストマークアップ言語(XHTML)、ワイヤレスマークアップ言語(WML)、メッセージパック(MessagePack)、XMLユーザインターフェース言語(XUL)、または任意の他の機能的に類似する表現を単独でまたは組み合わせて含み得る。代替として、専用のデータ構造、フォーマット、またはスキーマが、排他的に、または公知またはオープン規格と組み合わせてのいずれかで使用され得る。
いくつかの実施形態において、制御論理(ソフトウェア)を記憶している有形の非一過性コンピュータ使用可能または読み取り可能な媒体を備えている有形の非一過性装置または製造品は、本明細書において、コンピュータプログラム製品またはプログラム記憶デバイスとも称され得る。これは、限定ではないが、コンピュータシステム2500、メインメモリ2508、二次メモリ2510、およびリムーバブル記憶ユニット2518および2522だけではなく、前述の任意の組み合わせを具現化する、有形の製造品も含む。そのような制御論理は、(コンピュータシステム2500等の)1つ以上のデータ処理デバイスによって実行されるとき、そのようなデータ処理デバイスを本明細書に説明されるように動作させ得る。
(結言)
概要および抜粋の節ではなく、詳細な説明の節は、請求項を解釈するために使用されることを意図することを理解されたい。概要および抜粋の節は、発明者によって想定されるような本開示の例示的実施形態のうちの1つ以上のが、全てを述べ得るとは限らず、したがって、本開示および添付の請求項をいかようにも限定することを意図しない。
本開示の実施形態が、規定される機能の実装およびその関連性を図示する、機能的構築ブロックの支援を伴って、上で説明されている。これらの機能的構築ブロックの境界は、説明の利便性のために、本明細書に任意に定義されている。代替境界は、規定される機能およびその関連性が適切に実施される限り、定義されることができる。
具体的な実施形態の前述の説明が、本開示の一般的性質をかなり完全に明らかにするであろうため、その他の説明は、当該技術分野の技能内の知識を適用することによって、本開示の一般概念から逸脱することなく、必要以上の実験を伴わずに、そのような具体的な実施形態を種々の用途のために容易に修正および/または適合させることができる。したがって、そのような適合例および修正例は、本明細書に提示される教示および誘導に基づいて、開示される実施形態の均等物の意味および範囲内であることを意図する。本明細書内の言い回しまたは専門用語は、説明の目的のためにあり、限定ではなく、それによって、本明細書の専門用語または言い回しは、その教示および誘導に照らして、当業者によって解釈されるべきである。
本開示の範疇および範囲は、上で説明される例示的実施形態のいずれかによって限定されるべきではないが、以下の請求項およびその均等物に従ってのみ定義されるべきである。

Claims (54)

  1. 使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)であって、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)は、患者に対する使用のために、ビデオ喉頭鏡(100)のカメラアーム(300)に解放可能に取り付け可能であるように構成され、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)は、
    管状である第1の部分(410)であって、前記第1の部分(410)は、前記カメラアーム(300)の上に解放可能に嵌り、それを取り囲むように構成されている、第1の部分(410)と、
    第2の部分(400’、402)と
    を備え、
    前記第2の部分(400’、402)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の縦方向に延びている少なくとも2つの流体チャネル(440、450)を内部に組み込み、前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)の各々は、少なくとも2つの開口部(442、444、445’、446’、447、452)を有し、少なくとも第1のチャネル開口部(445’、446’、447)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の近位端に位置し、少なくとも第2のチャネル開口部は、前記喉頭鏡ブレードの遠位端(452)、または前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端と前記遠位端との間の場所(442、444)のうちの1つに位置している、使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  2. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの少なくとも1つ(440)は、液体またはガスの形態における流体の流動を提供し、前記流体は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端と前記遠位端との間に位置している退出開口部(442、444)において退出する、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  3. 前記退出開口部(442、444)は、前記患者の口腔および咽頭腔の中に前記流体を注入するように構成されている、請求項2に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード。
  4. 前記流体は、前記患者の前記口腔および咽頭腔の入口への局所麻酔として、または前記患者への酸素の供給源としての役割を果たす、請求項2に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  5. 前記退出開口部のうちの1つ(442)は、酸素または霧状麻酔気流が、レンズ(302、421)、または前記カメラアーム(300)の遠位端においてビデオカメラ(301)を覆っている透明な保護画面(303、420)の外側表面に向かって流動し、それを洗浄することを可能にするように構成されている、請求項2に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  6. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの1つ(450)の前記少なくとも第2のチャネル開口部(452)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記遠位端に位置し、前記患者の体液の吸引流入口を備え、前記体液は、唾液、血液、または嘔吐物のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  7. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)は、第1の流体チャネル(440)と、第2の流体チャネル(450)とを備え、前記第1の流体チャネル(440)は、前記喉頭鏡ブレードの前記近位端と前記遠位端との間に位置している前記少なくとも前記第2のチャネル開口部(442、444)に流体を提供し、前記第1の流体チャネル(440)は、ルアーコネクタ(445、446)として構成された流入口(445’、446’)を示す、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  8. 前記ルアーコネクタ(445、446)のうちの少なくとも1つは、点検弁(448)を装備するように構成されている、請求項7に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  9. 吸引流入口(447)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記遠位端に位置し、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端において、吸引チャネル(450)と連通するように構成され、前記吸引チャネル(450)は、標準的な吸引管コネクタを受け取るように構成された吸引流出口コネクタ(447)を有し、前記吸引チャネル(450)は、前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの1つである、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  10. 前記カメラアーム(301)の遠位端においてビデオカメラ(301)の前に存在する前記喉頭鏡ブレードの一部は、透明なポリマー材料から作製されたレンズ(421)または保護画面(420)である、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  11. 前記レンズ(421)または前記保護画面(420)は、前記喉頭鏡ブレードに統合されている、請求項10に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  12. 保護画面(303)またはレンズ(302)は、前記カメラアーム(300)に統合され、ビデオカメラ(301)の前に配置され、それぞれ、前記喉頭鏡ブレード(400)に統合されたレンズ(421)または保護画面(420)によって覆われ、透明なポリマー材料から作製されている、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  13. 前記喉頭鏡ブレードの前記第2の部分は、主要本体(400’)と、外蓋(402)または前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)を取り囲む前記喉頭鏡ブレード(400)の上側部分とを含み、前記喉頭鏡ブレードの前記第1の部分(410)および前記喉頭鏡ブレードの前記第2の部分(400’、402)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の表面が前記患者の口腔および咽頭腔を照明することを可能にするために、前記カメラアーム上に位置するLED光源によって照明される、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  14. 前記喉頭鏡ブレードの前記近位端は、拘束デバイス(408)を装備し、前記拘束デバイス(408)は、前記カメラアーム(300)の近位端上に位置しているキャッチ(308)と解放可能に係合するように構成されている、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  15. 前記喉頭鏡ブレード(400)の外蓋(402)または上側部分は、曲率半径の選択可能な範囲を有する、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  16. 前記喉頭鏡ブレード(400)の少なくとも前記第2の部分(400’、402)は、ポリマーマトリクスを含む第1の構成要素、および前記ポリマーマトリクスの照明を向上させるように構成された第2の構成要素である材料から作製されている、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  17. 前記第2の構成要素は、粒子、薄片、または繊維のうちの少なくとも1つを備えている、請求項16に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  18. 前記喉頭鏡ブレード(400)の前記第1の部分(410)および前記第2の部分(400’、402)は、実質的に単一のタイプの喉頭鏡ブレード材料から作製された前記喉頭鏡ブレードの主要本体(400’)と前記喉頭鏡ブレードの外蓋(402)または上側部分とを備えている、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  19. ビデオ喉頭鏡装置(100)であって、
    ビデオカメラを伴うカメラアーム(300)と、
    前記カメラアーム(300)に解放可能に取り付け可能な喉頭鏡ブレード(400)と
    を備え、
    前記喉頭鏡ブレード(400)は、前記カメラアーム(300)の上に解放可能に嵌り、それを取り囲むように構成された管状部分と、少なくとも2つの流体チャネル(440、450)を内部に組み込む別の部分(400’、402)とを備え、前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の縦方向に延び、前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)の各々は、少なくとも2つの開口部(442、444、445’、446’、447、452)を有し、少なくとも1つのチャネル開口部(445’、446’、447)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の近位端に位置し、少なくとも1つのさらなるチャネル開口部は、前記喉頭鏡ブレードの遠位端(452)、または前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端と前記遠位端との間の場所(442、444)のうちの1つに位置している、ビデオ喉頭鏡装置(100)。
  20. ビデオ喉頭鏡(100)のカメラアーム(300)に解放可能に取り付け可能な喉頭鏡ブレード(400)であって、前記喉頭鏡ブレード(400)は、
    管状である第1の部分(410)であって、前記第1の部分(410)は、前記ビデオ喉頭鏡(100)の前記カメラアーム(300)の上に解放可能に嵌り、それを取り囲むように構成されている、第1の部分(410)と、
    第2の部分(400’、402)と
    を備え、
    前記第2の部分(400’、402)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の縦方向に延びている少なくとも2つの流体チャネル(440、450)を内部に組み込み、前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)の各々は、少なくとも2つの開口部(442、444、445’、446’、447、452)を有し、
    前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの第1のチャネル(440)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の近位端に位置している少なくとも第1のチャネル開口部(445’、446’)と、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端と遠位端との間に位置している2つの第2のチャネル開口部(442、444)とを備え、
    前記第1のチャネル(440)は、2つの第2のチャネル開口部(442、444)への流体送達のための流体供チャネルであり、
    前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの第2のチャネル(450)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端に位置している少なくとも第1のチャネル開口部(447)と、前記喉頭鏡ブレードの前記遠位端に位置している第2のチャネル開口部(452)とを備え、
    前記第2のチャネル(450)は、前記第2のチャネル開口部からの患者の流体のための吸引チャネルである、喉頭鏡ブレード(400)。
  21. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)は、それらの長さの大部分に沿って、互いに異なる断面積を示す、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  22. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの1つのチャネル(450)は、前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの別のチャネル(440)より大きい断面積を示し、前記1つのチャネル(450)は、患者の流体の吸引チャネルである、請求項21に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード。
  23. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの1つ(440)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端における2つの流体流入口(445’、446’)を伴う流体供給チャネルである、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  24. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの第1の流体チャネル(440)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端と前記遠位端との間に位置している第2のチャネル開口部(442、444)のうちの2つを備え、前記第1の流体チャネル(440)は、前記第2のチャネル開口部(442、444)のうちの前記2つへの流体送達のための流体供給チャネルであり、
    前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)のうちの第2の流体チャネル(450)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記遠位端に位置している単一の第2のチャネル開口部(452)を備え、前記第2の流体チャネル(452)は、前記単一の第2のチャネル開口部から、患者の流体を収集し、運ぶように構成された吸引チャネルである、請求項1に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  25. 前記第1の流体チャネル(440)の第1のチャネル開口部(445’、446’)のうちの2つは、流体流入口としての役割を果たし、前記第2の流体チャネル(450)の単一の第1のチャネル開口部(447)は、流体吸引流出口としての役割を果たす。請求項24に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  26. 前記少なくとも2つの流体チャネル(440、450)は、それらの長さの大部分に沿って、互いに異なる断面積を示し、前記第2の流体チャネル(450)は、前記第1の流体チャネル(440)より大きい断面積を示す、請求項20に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  27. 前記第1の流体チャネル(440)は、前記喉頭鏡ブレード(400)の前記近位端における2つの第1のチャネル開口部(445’、446’)である2つの流体流入口を備えている、請求項20に記載の使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)。
  28. 患者の口腔領域の検査のためのビデオ喉頭鏡装置(100)であって、前記ビデオ喉頭鏡装置(100)は、
    装置本体(102)であって、前記装置本体(102)は、近位端と遠位端とを備え、前記装置本体(102)は、細長く、前記ビデオ喉頭鏡の操作者によって、手持ちされるように構成されている、装置本体(102)と、
    カメラアームユニット(300)であって、前記カメラアームユニット(300)は、近位端とカメラ(301)を伴う遠位端とを備え、前記カメラアームのユニット(300)の前記近位端は、調節可能である回転位置連結部材(110)を利用して、前記装置本体(102)の前記遠位端に接続され、前記カメラアームユニット(300)は、使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)を受け取り、それに解放可能に取り付くように構成されている、カメラアームユニット(300)と、
    前記カメラアームユニット(300)に結合された光源(310、310’、311、314)と、
    連結デバイス(210)によって前記装置本体(102)の前記近位端に接続された通信ユニット(200)と、
    前記装置本体(102)によって収容された電源(150)と
    を備えている、ビデオ喉頭鏡装置(100)。
  29. 前記回転位置連結部材(110)は、ばねおよびクラッチアセンブリ(120、121、130)と、力および角度検出ユニット(144、145)とを備えている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  30. 前記力および角度検出ユニット(144、145)は、データのフィードバックおよび処理のために前記通信ユニット(200)にデータ信号を伝送するように構成されている、請求項29に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  31. 前記回転位置連結部材(110)は、捻じりばね(140)と、2つの円形鋸歯状ユニット(121、130)に中心を置かれたばね負荷係止解除ボタン(120)と、圧縮ばね(142)とを備えている、請求項29に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  32. 前記回転位置連結部材(110)は、シールされ、前記光源(310、310’、311、314)およびカメラ(301)のための電力およびデータの伝送のためのワイヤ(304、305)貫通通路を有する、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  33. 前記通信ユニット(200)は、コンピュータユニット(240)、タッチスクリーン(202)、およびデータの有線または無線伝送のための1つ以上の接続ポート(262、263、264)のうちの少なくとも1つ備えている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  34. 前記連結デバイス(210)は、シールされた2軸構成である、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  35. 前記通信ユニットは、データを記憶するように構成されたメモリ(2508、2510)と、データを伝送するように構成されたプロセッサ(2504)とを備えている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  36. 前記通信ユニット(200)は、他のデバイスに無線でデータを伝送するように構成された通信インターフェース(2524)を備えている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  37. 前記通信ユニット(200)は、スマートフォンまたは可搬型コンピュータタイプの構成である、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  38. 前記通信ユニット(200)は、遠隔の聴覚および/または視覚的機器と接続し、通信するように構成されている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  39. 前記電源(150)は、前記通信ユニット(200)、前記カメラ(301)、前記光源(310、310’、311、314)、および前記回転位置連結部材(110)における角度、力、および力トルクのうちの少なくとも1つに関係するセンサ(144、145)に電力を供給するように構成され、前記電源(150)は、充電可能である、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  40. 前記通信ユニット(200)は、前記回転位置連結部材(110)における、力および角度検出ユニットからの信号に関係するデータを処理するように構成され、前記通信ユニット(200)は、映像、画像、音声、および物理的力のフィードバックのうちの少なくとも1つを備えているフィードバックを、前記ビデオ喉頭鏡(100)および接続された任意の遠隔源の操作者に提供するようにさらに構成され、前記フィードバックは、前記患者の生体反応、および外傷予防のための手技方法に関係する、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  41. 前記通信ユニット(200)は、前記カメラ(301)の機能、および力および角度検出ユニットにおけるセンサ(144、145)のセンサ機能に関係するデータを処理するように構成され、前記通信ユニット(200)は、映像、画像、および/または音声フィードバックのうちの少なくとも1つを備えているフィードバックを前記喉頭鏡および接続された任意の遠隔源の操作者の少なくとも1人に提供するように構成され、前記フィードバックは、前記患者の生体反応、前記患者の観察された病状、前記患者の記憶された記録、および検査値のうちの1つ以上に関係している、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  42. 前記通信ユニット(200)は、前記通信ユニット(200)上でローカルに、および/または、セキュリティ保護された遠隔データベース(2528)上でデータを記録するように構成され、前記セキュリティ保護された遠隔データベース(2528)は、患者の記録に関連付けられている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  43. 前記光源(310、310’、314)は、a)前記カメラアームユニットの前記近位端、b)前記カメラアームユニットの前記遠位端、および、c)前記カメラアームユニットに沿った複数の場所のうちの1つに位置し、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)は、前記光源によって照明され、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)は、前記光を前記患者の口腔に伝達するように構成された材料から作製される、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  44. 前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)は、前記カメラアームユニット(300)の上に前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)を解放可能に嵌めるように構成されたチャネル(410)を備えている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  45. 前記チャネル(410)は、管状である、請求項44に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  46. 前記チャネル(410)は、前記カメラアームユニット(300)を取り囲むと、前記患者および前記患者の体液との接触から、前記カメラアームユニット(300)をシールするように構成されている、請求項44または45に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  47. 前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)は、ガス、局所麻酔、または洗浄液のうちの少なくとも1つの流体供給物を運ぶための第1の取り囲まれた流体チャネル(440)と、流入口開口部(452)からの前記患者の過剰流体の吸引のための第2の取り囲まれた流体チャネル(450)とを有する、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  48. 前記第1の取り囲まれた流体チャネル(440)は、第1の退出開口部(442)と、第2の退出開口部(444)とを備え、前記第1の退出開口部(442)は、カメラレンズ(302、421)または窓(303、420)に向かって、その洗浄のたに流体を送達するように構成されている、請求項47に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  49. 前記第1の退出開口部(442)および前記第2の退出開口部(444)は、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(440)の近位端と遠位端との間で、間隔を置かれて位置し、前記吸引流入口開口部(452)は、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)の前記遠位端に位置している、請求項48に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  50. 前記捻じりばね(140)は、前記カメラアームユニット(300)に回転させ、それによって、前記ばね負荷係止解除ボタン(120)が押されると、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)を前記装置本体(102)に向かって誘導するように構成されている、請求項31に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  51. 前記ばね負荷係止解除ボタン(120)の動作の解放は、前記カメラアームユニット(300)の角度位置付けを可能にし、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)は、前記装置本体(102)に対して90度の角度位置に向かう、または前記カメラアームのユニット(300)の係止位置への前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)の自動的かつゆっくりとした戻りのために、前記カメラアームユニット(300)の上に嵌められている、請求項31または50に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  52. 前記通信ユニット(200)は、前記通信ユニット(200)の聴覚的通知および/または画面(202)上の視覚的通知によって、または振動通知によって、前記使い捨ての喉頭鏡ブレード(400)の位置および力に関するデータを提供するように構成されている、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  53. 前記装置本体(102)は、凹所(103)を具備し、前記凹所(103)は、前記カメラアームユニット(300)の非動作状態において、前記凹所(103)の中に折り曲げられ、または戻され、その中にドッキングされるとき、前記カメラアームユニット(300)を受け取り、保護する、請求項28に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
  54. 遮光デバイス(204)が、周囲光が前記タッチスクリーン(202)に当たることを低減させるために、前記通信ユニット(200)に解放可能に取り付け可能である、請求項33に記載のビデオ喉頭鏡装置(100)。
JP2023500294A 2020-07-06 2021-07-02 ビデオ喉頭鏡デバイス Pending JP2023532751A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20200789 2020-07-06
NO20200790 2020-07-06
NO20200790 2020-07-06
NO20200789 2020-07-06
US17/181,649 2021-02-22
US17/181,649 US11690506B2 (en) 2020-07-06 2021-02-22 Video laryngoscope apparatus
US17/181,640 US20220000354A1 (en) 2020-07-06 2021-02-22 Disposable laryngoscope blade
US17/181,640 2021-02-22
PCT/IB2021/055967 WO2022009050A1 (en) 2020-07-06 2021-07-02 Video laryngoscope devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023532751A true JP2023532751A (ja) 2023-07-31

Family

ID=79166388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023500294A Pending JP2023532751A (ja) 2020-07-06 2021-07-02 ビデオ喉頭鏡デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20220000354A1 (ja)
EP (1) EP4175527A1 (ja)
JP (1) JP2023532751A (ja)
KR (1) KR20230035335A (ja)
CN (1) CN115776861A (ja)
AU (1) AU2021304456A1 (ja)
CA (1) CA3188614A1 (ja)
WO (1) WO2022009050A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517270A (ja) * 2014-06-12 2017-06-29 ジ アディティブ アドバンテージ エルエルシー チューインガムおよび他の食用基材に香味料を適用する方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109965835A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 太平洋医疗耗材实业有限公司 喉镜系统和窥视片组件
US20220000354A1 (en) 2020-07-06 2022-01-06 Pavisus As Disposable laryngoscope blade
DE102021116266A1 (de) * 2021-06-23 2022-12-29 Heine Optotechnik Gmbh & Co. Kg Aufsatzbaugruppe sowie Videolaryngoskopsystem
CN117982089A (zh) * 2024-04-03 2024-05-07 深圳市中医院 一种智能可视喉镜

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2630114A (en) * 1950-04-27 1953-03-03 Welch Allyn Inc Laryngoscope
AU7559394A (en) * 1993-08-18 1995-03-14 Vista Medical Technologies Optical surgical device
US8723936B2 (en) * 2002-03-12 2014-05-13 Karl Storz Imaging, Inc. Wireless camera coupling with rotatable coupling
US8827899B2 (en) * 2004-09-24 2014-09-09 Vivid Medical, Inc. Disposable endoscopic access device and portable display
US10299668B2 (en) * 2005-10-21 2019-05-28 Physio-Control, Inc. Laryngoscope with handle-grip activated recording
US8083672B2 (en) * 2006-10-06 2011-12-27 Matthew Minson Laryngoscope
KR100811588B1 (ko) * 2007-03-26 2008-03-11 한국화학연구원 자동비디오점적기
US7824331B1 (en) * 2007-03-26 2010-11-02 Cranton George D Laryngoscope blade
CN101820811B (zh) 2007-06-12 2013-09-04 Avn医疗技术有限公司 气道管理
US20100261967A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Verathon Inc. Video laryngoscope system and devices
GB0906688D0 (en) * 2009-04-17 2009-06-03 Indian Ocean Medical Inc Laryngoscope
JP5413724B2 (ja) * 2009-09-08 2014-02-12 国立大学法人 岡山大学 喉頭鏡
US8414481B2 (en) 2010-06-24 2013-04-09 General Electric Company Laryngoscope
JP5250601B2 (ja) * 2010-10-12 2013-07-31 富士フイルム株式会社 内視鏡用管路切換装置
GB201119797D0 (en) * 2011-11-16 2011-12-28 Aircraft Medical Ltd Laryngoscope and kit comprising laryngoscope and blades
EP2944249A1 (en) 2013-01-10 2015-11-18 Universidade do Porto Digital laringoscope
US9295798B2 (en) * 2013-10-09 2016-03-29 Danny Martin Sartore Laryngoscopic device with drug and oxygen delivery conduits
CN204049606U (zh) * 2014-07-22 2014-12-31 芯发威达电子(上海)有限公司 可自动调整影像画面的咽喉镜
US9090277B1 (en) * 2014-10-06 2015-07-28 Way-Hong Chen Foldable baby stroller
US11324386B2 (en) * 2015-06-08 2022-05-10 The General Hospital Corporation Airway management and visualization device
US10190346B2 (en) * 2015-08-12 2019-01-29 Christopher Steven Clark Link assembly for synchronizing a cabinet toe kick plate with a door of the cabinet
WO2017070222A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 University Of New Hampshire Sensor-equipped laryngoscope and system and method for quantifying intubation performance
US9588478B1 (en) * 2016-09-30 2017-03-07 Roy Fan Drive coupling and transmitting assembly for photosensitive drum and toner cartridges
EP3528729A1 (en) * 2016-10-24 2019-08-28 CSA Medical, Inc. Method&apparatus for performing cryotherapy of distal lung lesions
EP3664688A4 (en) 2017-08-07 2021-04-14 Baylor College of Medicine FORCE-SENSITIVE LARYNGOSCOPE SENSOR
US11033180B2 (en) * 2017-11-03 2021-06-15 Aircraft Medical Ltd. Video laryngoscope systems and methods
US10835115B2 (en) * 2017-11-15 2020-11-17 Aircraft Medical Ltd. Multifunctional visualization instrument
WO2019197868A1 (es) 2018-04-09 2019-10-17 Velez Rivera Hector De Jesus Videolaringoscopio que incluye una base para hoja con posición angular ajustable
CN209733940U (zh) 2019-01-10 2019-12-06 上海汉缔医疗设备有限公司 一种基于红外测距的口腔观察仪
US10995842B1 (en) * 2019-01-30 2021-05-04 Summit Rescue, Inc. Pulley with hinged side plate
CN109907726B (zh) * 2019-04-25 2024-05-10 珠海普生医疗科技有限公司 一种喉镜片及喉镜
US20220000354A1 (en) 2020-07-06 2022-01-06 Pavisus As Disposable laryngoscope blade

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517270A (ja) * 2014-06-12 2017-06-29 ジ アディティブ アドバンテージ エルエルシー チューインガムおよび他の食用基材に香味料を適用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220000354A1 (en) 2022-01-06
US11690506B2 (en) 2023-07-04
CA3188614A1 (en) 2022-01-13
WO2022009050A1 (en) 2022-01-13
CN115776861A (zh) 2023-03-10
AU2021304456A1 (en) 2023-02-02
US20220000334A1 (en) 2022-01-06
KR20230035335A (ko) 2023-03-13
EP4175527A1 (en) 2023-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023532751A (ja) ビデオ喉頭鏡デバイス
US11013468B2 (en) PED-endoscope image and diagnosis capture system
US20230148851A1 (en) Otoscope Providing Low Obstruction Electronic Display
ES2398942T3 (es) Capnografia inalámbrica
KR101569781B1 (ko) 일회용 내시경적 접근기기 및 휴대용 디스플레이
US5762605A (en) Ergonomic hand-held optical diagnostic instrument
US20150087926A1 (en) System and Method for Facilitating Remote Medical Diagnosis and Consultation
US6202784B1 (en) Stethoscope having a light source
US20130060086A1 (en) Imaging sensor providing improved visualization for surgical scopes
US20060020176A1 (en) Portable handheld medical diagnostic tool ''Camcorder handle''
US5989186A (en) Stethoscope having a light source
CN111565622B (zh) 设置有低障碍电子显示器的耳镜
CN115515466A (zh) 医疗检查装置
US20230277049A1 (en) Endoscope Systems with Detachable Scopes
CN101898006A (zh) 一种气管插管镜系统
US20170127909A1 (en) Apparatus for Clinical Use
JP2020530379A (ja) 喉頭鏡
US20220151550A1 (en) Multi-plane sleep monitoring endoscope
US20200275908A1 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic measurement system
CN220141618U (zh) 一种软管喉镜
WO2024013464A1 (en) Improvements in or relating to remotely capturing biometric data
GB2620662A (en) Improvements in or relating to remotely capturing biometric data
CA2816265A1 (en) Smartphone enabled bougie with handle adjustability
IL208995A (en) Wireless capnography
WO2013109232A1 (ru) Видеофотоэндоскопичное устройство