JP2023528832A - 改善された自己消火性火災試験性能を有する連続気泡軟質ポリウレタン発泡体 - Google Patents

改善された自己消火性火災試験性能を有する連続気泡軟質ポリウレタン発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023528832A
JP2023528832A JP2022574174A JP2022574174A JP2023528832A JP 2023528832 A JP2023528832 A JP 2023528832A JP 2022574174 A JP2022574174 A JP 2022574174A JP 2022574174 A JP2022574174 A JP 2022574174A JP 2023528832 A JP2023528832 A JP 2023528832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
flexible polyurethane
reaction mixture
polyol
polyurethane foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022574174A
Other languages
English (en)
Inventor
パパ、アントーニョ
グイデッティ、ジュリアーノ
フレニ、サブリナ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2023528832A publication Critical patent/JP2023528832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2045Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings
    • C08G18/2063Heterocyclic amines; Salts thereof containing condensed heterocyclic rings having two nitrogen atoms in the condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5003Polyethers having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/5006Polyethers having heteroatoms other than oxygen having halogens having chlorine and/or bromine atoms
    • C08G18/5012Polyethers having heteroatoms other than oxygen having halogens having chlorine and/or bromine atoms having bromine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/794Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aromatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/06Flexible foams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本発明は、自己消火性軟質ポリウレタン発泡体、反応混合物、及びそれらを作製する方法を提供し、ここで、発泡体形成反応混合物は、2つ以上の芳香族基又はフェニル基を含有する1つ以上の芳香族ポリイソシアネートのイソシアネート構成成分、及び芳香族リン含有難燃剤、並びに別個に、1つ以上の第1のポリオールと、1つ以上の高分子量ポリオールとの混合物であるポリオール構成成分、及びポリオール構成成分に基づいて7.5~17.5重量%である、30~40重量%の臭素含有量を有し、2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤、1つ以上の触媒、及び1つ以上の発泡剤を含む。軟質ポリウレタン発泡体は200~280g/Lのグロス密度を有する。【選択図】なし

Description

本発明は、連続気泡軟質ポリウレタン発泡体を作製するための反応混合物、そこからの連続気泡発泡体、及びそれらを作製する方法に関する。より詳細には、本発明は、液体難燃剤組成物を含有し、固体難燃剤を実質的に含有せず、かつ良好な自己消火性及び物理的特性を呈する耐火性軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物、並びにそれらを作製する方法に関し、ここで、軟質ポリウレタン発泡体を作製するための反応混合物は、2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有するヒドロキシル官能性臭素化ポリオールを含有するポリオール構成成分と、トリフェニルホスフェート化合物を含有するポリイソシアネート構成成分と、を含む。
既知の軟質ポリウレタン発泡体は、可燃性であり、火炎に更された場合に概して溶融及びドリップして、燃焼ドリップの広がりをもたらす。更に、軟質ポリウレタン発泡体は、火炎が消火された後、くすぶってもよい。最近、いくつかの自動車製造業者は、エンジンカプセル化に使用される軟質ポリウレタン発泡体、例えばVolkswagen PV 3357火災試験のための、より厳しい自己消火性火災試験を発行した。新しい自己消火性火災試験は、表面及びエッジ火炎曝露から生じる燃焼挙動を決定し、着火源が除去された後の火災に対する発泡体の応答を測定する。フレームが除去されると軟質ポリウレタン発泡体は燃焼し続けてはならず、これは、軟質ポリウレタン発泡体が自己消火性でなければならず、いかなるドリップする軟質ポリウレタン発泡体も燃焼し続けてはならないことを意味する。
既知の軟質ポリウレタン発泡体のうち、自己消火性火災試験を合格する唯一のものは、膨張性グラファイトなどの固体難燃剤を含有する。しかしながら、そのような固体難燃剤は追加の処理装置なしで処理することができない。例えば、膨張性グラファイトはその化学構造中に酸を有し、したがって、ポリオール構成成分のイソシアネートとの反応性を低下させる可能性がある。この酸性化問題に対処するために、軟質ポリウレタン発泡体のメーカは、過剰な固形分のためのフィルタを備えた専用の混合ヘッド及び高圧ポンプを使用する。しかしながら、自動車用途のための軟質ポリウレタン発泡体の多くの生産者は、異なる相手先商標製造会社(original equipment manufacturer:OEM)のための部品を生成するための1つの発泡体作製ラインを有する。
加えて、エンジンルーム包囲体で使用される軟質ポリウレタン発泡体は、エンジンから生じる騒音を低減するために吸音性能の音響仕様に準拠する必要がある。固体難燃剤組成物の使用は発泡体の音響性能に悪影響を及ぼし得る。したがって、初期並びに熱及び/又は湿度への曝露後の両方において、自己消火性及び音響仕様、並びに圧縮応力耐性(DIN EN ISO 3386-1)、引張強度(DIN EN ISO 1798)、及び50%の圧縮永久ひずみ(DIN EN ISO 1856)の各々を含む物理的特性要件を満たしながら、固体難燃剤を含まないエンジンカプセル化のための軟質ポリウレタン発泡体が依然として必要とされている。
最近、FRX Polymers Inc.への世界知的所有権機関(WIPO)刊行物第2019204625A1号は、自動車エンジンルーム被覆において要求されるいくつかの物理的特性をもたらし得る、ハロゲンフリー難燃剤組成物を含む軟質ポリウレタン発泡体を開示している。しかしながら、FRXポリマー軟質ポリウレタン発泡体は、例えば車両のエンジンルームで使用するために、許容可能な自己消火性の耐火性を可能にすることができない。
本発明者らは、液体難燃剤を含む軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物を提供することと、主要な自動車製造業者の現在の自己消火性及び物理的特性の仕様の全てを満たす軟質ポリウレタン発泡体の提供を可能にすることを試みた。
本発明によれば、軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物は、2つ以上の芳香族基若しくはフェニル基を含有する1つ以上の芳香族ポリイソシアネート又はそのプレポリマーのイソシアネート構成成分、並びにイソシアネート構成成分の重量に基づいて12~27重量%、又は好ましくは14~25重量%である芳香族リン含有難燃剤、好ましくは、3個のフェニル基又は芳香族基を含有するトリアリールリン含有難燃剤を含み、更には、平均2.4~3.5個のヒドロキシル基、及び26~44mg KOH/g、又は例えば30~40mg KOH/g、又は32~37mg KOH/g)のASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上、好ましくは2つ以上の第1のポリオール、例えばエチレンオキシド(ethylene oxide:EO)エンドキャップトリオール(例えば、グリセリン)開始プロポキシル化ポリオールと、平均1.8~6、好ましくは平均3~5.2個のヒドロキシル基、及び27~38mg KOH/g、又は例えば31~34mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の高分子量ポリオール、例えばEOエンドキャップトリオール及び糖アルコール開始プロポキシル化ポリエーテルポリオールとの混合物であるポリオール構成成分、難燃性ハロゲン化ポリエーテルポリオール、好ましくは30~40重量%の臭素含有量及び2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤の、ポリオール構成成分の重量に基づいて7.5~17.5重量%、又は好ましくは9~16.5重量%の量である難燃剤、1つ以上の触媒、並びに1つ以上の発泡剤、好ましくは水を含む。1つ以上の発泡剤の総量は、反応混合物のポリオール構成成分の総重量に基づいて、1.0~2.0重量%、又は好ましくは1.1~1.3重量%の範囲であり得る。反応混合物中のイソシアネート構成成分とポリオール構成成分との相対量は、0.86~1.15、又は好ましくは0.89~1.12、又はより好ましくは0.89~1.11のイソシアネート指数を提供するのに充分であり得る。
本発明の発泡体形成反応混合物によれば、イソシアネート構成成分は、その2,4’-、2,2’-、若しくは4,4’-異性体(モノマーMDI)の形態であるジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ウレトンイミン、アロファネート、ビウレット、若しくはMDIのイソシアヌレートであるポリマーMDI、MDIプレポリマー、例えばジオール鎖延長剤とMDI及びポリマーMDIのうち1つ以上とから作製されたものなど、又はそれらの混合物、好ましくは、モノマーMDIのイソシアネート構成成分の重量に基づいて40~60重量%と、ポリマーMDI及びジオールのイソシアネート構成成分の重量に基づいて40~60重量%との混合物、又はこれらから作製されたプレポリマーを含み得る。
本発明の発泡体形成反応混合物によれば、ポリオール構成成分は、ポリオール構成成分の重量に基づいて55~70重量%、又は好ましくは58~67.5重量%である1つ以上、好ましくは2つ以上の第1のポリオールと、ポリオール構成成分の重量に基づいて13~30重量%、又は好ましくは14~27重量%である1つ以上の高分子量ポリオールと、を含み得る。
本発明の発泡体形成反応混合物によれば、ポリオール構成成分中の触媒は、例えば、ポリオール構成成分の総重量に基づいて、0.1~1重量%の量で反応性アミン触媒などのアミン触媒を含む。アミン触媒の例は、三級アミン、例えばビス(N,N-ジメチルアミノエチル)エーテルである。本明細書で使用される場合、「反応性アミン触媒」とは、少なくとも1つの三級アミノ基及び少なくとも1つのイソシアネート反応基、例えば、ヒドロキシル、一級アミノ基、又は二級アミノ基を含み、これは、反応混合物が硬化するにつれてポリマー構造と反応するものを指す。発泡気泡(foam cell)調節剤はまた、触媒としても機能することができる。
本発明の発泡体形成反応混合物によれば、ポリオール構成成分は、アミンゲル化触媒、例えば、ジアゾビシクロオクタンなどの不揮発性触媒のいずれかを更に含んでもよい。このようなアミンゲル化触媒は、ポリオール構成成分の総重量に基づいて、0.1~1重量%の量で存在し得る。
本発明の発泡体形成反応混合物によれば、ポリオール構成成分は、イミノジエタノール(DEOA)などの発泡気泡調整剤を更に含む。そのような発泡気泡調整剤は、ポリオール構成成分の総重量に基づいて、0.3~0.7重量%を含み得る。
本発明の発泡体形成反応混合物によれば、ポリオール構成成分は、第2の発泡剤又は着色剤から選択される1つ以上の添加剤を更に含む。
本発明の発泡体形成反応混合物によれば、イソシアネート構成成分は、鎖延長剤又は着色剤から選択される1つ以上の添加剤を更に含む。
本発明の別の態様では、発泡ポリカーバメートの形態である軟質ポリウレタン発泡体は、例えば200~280g/L、又は好ましくは200~260g/Lのグロス密度(DIN EN ISO 845)を有し得る連続気泡発泡体を含み、かつ2つ以上の芳香族基又はフェニル基を含有する芳香族ポリカーバメート、及び発泡ポリカーバメートの重量に基づいて6~14重量%、又は好ましくは7~13重量%である芳香族リン含有難燃剤、好ましくは3つのフェニル基若しくは芳香族基を含有するトリアリールリン含有難燃剤を含んでもよく、更には、平均2.4~3.5個のヒドロキシル基、及び26~44mg KOH/g、又は例えば30~40mg KOH/g、又は32~37mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上、好ましくは2つ以上の第1のポリオール、例えばエチレンオキシド(EO)エンドキャップトリオール(例えば、グリセリン)開始プロポキシル化ポリオールと、平均1.8~6、又は好ましくは平均3~5.2個のヒドロキシル基、及び27~38mg KOH/g、又は例えば31~34mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の高分子量ポリオール、例えばEOエンドキャップトリオール及び糖アルコール開始プロポキシル化ポリエーテルポリオールとの混合物である、ポリカーバメートエステルの形態のポリオール、並びに難燃性ハロゲン化ポリエーテルポリオール、好ましくは30~40重量%の臭素含有量を有し、カーバメートエステルの形態で2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤の、発泡カーバメートの重量に基づいて3.7~9重量%、又は好ましくは4.5~8.5重量%の量である難燃剤を含む。
本発明にかかる軟質ポリウレタン発泡体は、本発明の好ましい反応混合物のいずれかから形成されてもよく、特に、芳香族リン含有難燃剤は、3つのフェニル基若しくは芳香族基を含有するトリアリールリン含有難燃剤、又はより好ましくは、トリアリールリン含有難燃剤を含有するC~Cアルキル基、例えばイソプロピルトリフェニルホスフェートである。
別の態様では、本発明によれば、軟質ポリウレタン発泡体を作製する方法は、イソシアネート構成成分とポリオール構成成分とを混合して反応混合物を形成し、この反応混合物を発泡させることを含んでもよく、ここで、イソシアネート構成成分は、2つ以上の芳香族基又はフェニル基を含有する1つ以上の芳香族ポリイソシアネートのイソシアネート構成成分、並びにイソシアネート構成成分の重量に基づいて12~27重量%又は好ましくは14~25重量%である芳香族リン含有難燃剤、好ましくは、3個以上のフェニル基又は芳香族基を含有するトリアリールリン含有難燃剤を含み、更にはここで、ポリオール構成成分は、平均2.4~3.5個のヒドロキシル基、及び26~44、又は例えば30~40、又は32~37mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上、好ましくは2つ以上の第1のポリオール、例えばエチレンオキシド(EO)エンドキャップトリオール(例えば、グリセリン)開始プロポキシル化ポリオールと、平均1.8~6、又は好ましくは平均3~5.2個のヒドロキシル基、及び27~38、又は例えば31~34mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の高分子量ポリオール、例えばEOエンドキャップトリオール及び糖アルコール開始プロポキシル化ポリエーテルポリオールとの混合物であるポリオール構成成分、難燃性ハロゲン化ポリエーテルポリオール、好ましくは30~40重量%の臭素含有量を有し、2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤の、7.5~17.5重量%、又は好ましくは9~16.5重量%の量である難燃剤、1つ以上の触媒、並びに1つ以上の発泡剤、好ましくは水を含む。1つ以上の発泡剤の総量は、反応混合物のポリオール構成成分の総重量に基づいて、1.0~1.3重量%、又は好ましくは1.1~1.3重量%の範囲であり得る。発泡体反応は金型内又は金型の外側で行われてもよい。反応混合物中のイソシアネート構成成分とポリオール構成成分との相対量は、0.86~1.15、又は好ましくは0.89~1.13、又はより好ましくは0.91~1.12のイソシアネート指数を提供するのに充分であり得る。
本発明によれば、連続気泡、非セルフスキニング軟質ポリウレタン発泡体は、エンジンカプセル化部品の生成を可能にし、着火源の存在下においてはドリップ又は燃焼しない。軟質ポリウレタン発泡体は、200~280kg/mの範囲にわたる密度を有し、優れた物理的特性を有するように液体難燃剤のみを含む反応混合物から作製されてもよい。軟質ポリウレタン発泡体は、芳香族ポリイソシアネートと、少なくとも3つのヒドロキシル基を有する高分子量ポリオールとを含む反応混合物から形成され得る。更に、反応混合物において、ポリオール側の難燃性ハロゲン化ポリエーテルポリオールと、イソシアネート側に添加されたトリアリールリン含有難燃剤との組合せは、本発明の軟質ポリウレタン発泡体が、膨張性グラファイトなどの固体難燃剤を添加することなく厳しい火災試験及び物理的特性を満たすことを可能にする。
本発明は、燃焼時に発泡体のドリップを防止する炭化物質(Char)を作り出す軟質ポリウレタン発泡体を提供する。リンの存在は火炎を消火するのに役立つ。加えて、本発明にかかる軟質ポリウレタン発泡体は、内装材料の引火性-乗用車、多目的乗用車、トラック及びバス、又はMVSS 302に関して、一般的に影響力のある米国運輸省(Department of Transportation:DOT)連邦自動車安全基準(Federal Motor Vehicle Safety Standard:FMVSS)302を通過する。更に、本発明の軟質ポリウレタン発泡体は、初期並びに熱及び/又は湿度への曝露後の両方で、少なくとも1つの主要な自動車製造業者の圧縮応力耐性試験、引張強度試験、及び50%圧縮永久ひずみ試験のうちの1つ以上、又は全てを満たす。
引用された全ての範囲は包括的かつ組み合わせ可能である。例えば、コポリマーを作製するのに使用されたモノマーの総重量に基づいて、1.8重量%以上、例えば、最大5重量%、又は2~4重量%である、共重合形態のエチレン性不飽和酸官能基含有モノマーを含む開示された割合は、1.8~5重量%、又は1.8~2重量%、又は1.8~4重量%、又は2~4重量%、又は2~5重量%、又は4~5重量%の割合を含むであろう。
特に指定のない限り、全ての温度及び圧力単位は室温及び標準圧力であり、全ての湿度条件は30%の相対湿度である。
特に指定のない限り、括弧を含むあらゆる用語は、代替的に、括弧が存在するかのような用語全体、及び括弧内を有しない用語、並びに各代替物の組合せを指す。したがって、本明細書で使用される場合、「(メタ)アクリレート」などの用語は、アクリレート、メタクリレート、及びそれらの混合物を含むよう意図される。
本明細書で使用される場合、「ASTM」という用語は、ASTM International、West Conshohocken、Paの刊行物を指す。
本明細書で使用される場合、「構成成分」という用語は、別の構成成分と組み合わせて、反応、重合、発泡体形成、又は硬化を開始する1つ以上の原料を含有する組成物を指す。使用時又は反応時に組み合わせるまで、構成成分は分離される。
本明細書で使用される場合、「DIN」という用語は、ドイツ規格協会(the Deutsches Institut fur Normung、the German Institute for Standardization、Berlin、Germany)の刊行物を指す。
本明細書で使用される場合、「ISO」という用語は、国際標準化機構(International Organization for Standardization、Geneva、CH)の刊行物を指す。
特に指定のない限り、本明細書で使用される場合、「イソシアネート指数」という用語は、所与のポリウレタン形成反応混合物中におけるイソシアネート官能基と、ヒドロキシル基又は活性水素基との当量数の比を指し、100を掛けた数として表される。例えば、イソシアネートの当量数が活性水素の当量数に等しい反応混合物では、イソシアネート指数は100である。
本明細書で使用される場合、「重量平均分子量」という用語は、ポリエチレングリコールなどのポリエーテルポリオールを用いて較正された、13C-NMR分子同定及びゲル浸透クロマトグラフィ(gel permeation chromatography:GPC)によって決定されるものを指す。
本明細書で使用される場合、「ポリイソシアネート」という用語は、過剰なイソシアネートと1つ以上のジオールとの反応によって作製された、ジイソシアネート、又はビウレット、アロファネート、イソシアヌレート、カルボジイミド、そのダイマー、トリマー、又はオリゴマーなどの2つ以上のイソシアネート官能基を有する材料を含有する、イソシアネート基を指す。
本明細書で使用される場合、「総固形分」又は「固形分」という用語は、水、並びに40℃未満及び大気圧で蒸発又は揮発する揮発性溶媒以外の所与の組成物中の全てを指す。
本明細書で使用される場合、「重量%」という語句は、重量パーセントを表す。
本明細書で使用される場合、「車両」という語句は、車、ミニバン、SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)、トラック、トラックトレーラー;トラクター、バス、バン、ゴルフカート、オートバイ、自転車、鉄道車両、トレーラー、ATV(全地形対応車);ピックアップトラック;ブルドーザー、移動式クレーン、アースムーバーなどの大型原動機;航空機;ボート;船舶;並びに他の輸送様式など、これらに限定されない全ての種類の車両を含む。
本発明によれば、軟質ポリウレタン発泡体は、例えば、ASTM D3574-17(2017年)に従って測定した場合、40~65%の弾力性を有する半硬質ポリウレタン発泡体を含み得る。好適な軟質ポリウレタン発泡体は、例えば、200~280g/L、又は好ましくは200~260g/Lの密度を有する連続気泡発泡体であり得る。好適な軟質ポリウレタン発泡体は、自由発生(free-rise)発泡体又は成形発泡体として形成され得る。本発明にかかる開放気泡発泡体は、外皮以外の表面が連続気泡発泡体である、スラブ又は成形発泡体から取られた切り欠きを含み得る。
本発明に従って作製された軟質ポリウレタン発泡体は、2つ以上の芳香族基又はフェニル基を含有する1つ以上の芳香族ポリイソシアネートのイソシアネート構成成分、並びに芳香族リン含有難燃剤、好ましくは3個以上のフェニル基又は芳香族基を含有するトリアリールリン含有難燃剤、並びに平均2.4~3.5個のヒドロキシル基、及び26~44、又は例えば30~40、又は32~37mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上、好ましくは2つ以上の第1のポリオール、例えばエチレンオキシド(EO)エンドキャップトリオール(例えば、グリセリン)開始プロポキシル化ポリオールと、平均1.8~6、好ましくは平均3~5.2個のヒドロキシル基、及び27~38、又は例えば31~34mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の高分子量ポリオール、例えばEOエンドキャップトリオール及び糖アルコール開始プロポキシル化ポリエーテルポリオールとの混合物を含むポリオール構成成分、難燃性ハロゲン化ポリエーテルポリオール、好ましくは30~40重量%の臭素含有量を有し、2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤、1つ以上の触媒、並びに1つ以上の発泡剤、好ましくは水を含む、反応混合物から形成され得る。反応混合物は、他の反応物を含有し得る。
本発明の軟質ポリウレタン発泡体を作製するのに好適な芳香族ポリイソシアネートは、2,4’-、2,2’-、又は4,4’-異性体の形態であるジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)などの2つ以上のフェニル基若しくはアリール基を有する、任意の既知のジ-又はポリ-芳香族ジイソシアネート又はポリイソシアネート、並びにそれらの混合物を含み得る。好ましくは、2つ以上のフェニル基又はアリール基を有する芳香族ジイソシアネート又はポリイソシアネートは、粗MDI、ポリマーMDI、又はそれらの混合物、それらのプレポリマー、及び最大20重量%若しくは他の芳香族ポリイソシアネートを含有する混合物から選択される。本明細書で使用される場合、「粗MDI」又は「ポリマーMDI」(ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート)という用語は、2を超えるイソシアネート官能価を有するジフェニルメタンジイソシアネートとそのオリゴマーとの混合物を指し、ウレタン、アロファネート、尿素、ビウレット、カルボジイミド、ウレトンイミン、及び/又はイソシアヌレート官能基を含むMDIの既知のバリアントを含み得る。好適なカルボジイミド及び/又はウレトンイミン修飾ポリイソシアネートは、Nishidaらの米国特許第6,765,034B2号に開示されているものなどのものを含み得る。
好適な粗MDI、ポリマーMDI、それらの組合せ、及び/又はそれらの液体バリアントは、MDI及び/又はそのカルボジイミドを、MDIと、又はそのカルボジイミドと、又はそのビウレット、そのビウレット、そのアロファネート、及び/又はそのイソシアヌレートと反応させることによって、既知の方法によりウレトンイミン基及び/又はカルボジイミド基をMDIへと導入することによって得ることができる。他の好適な粗MDI、ポリマーMDI、それらの組合せ、及び/又はそれらの液体バリアントは、MDI及び/又はそのカルボジイミド、ビウレット、アロファネート、及び/若しくはイソシアヌレートを、最大10重量%、又は好ましくは2~7重量%であるジオール又はオリゴジオール鎖延長剤、例えば、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、又はトリプロピレングリコールなどと反応させて、カーバメート含有芳香族ポリイソシアネートプレポリマーを形成することにより得ることができる。好適なプレポリマーは、プレポリマーを作製するために使用される反応物の重量に基づいて、2~7重量%である1つ以上のジオールなどの、MDI、ポリマーMDI、又はそれらの混合物、及びジオール鎖延長剤から形成することができる。そのような好適な粗MDI及び/又は(プレ)ポリマーMDIは、28~33重量%のNCO値を有してもよく、モノマーの形態である30~60重量%の2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートを含み得る。好ましくは、粗MDI及び/又はポリマーMDI材料は、30~60重量%のモノマーMDI、又はより好ましくは35~55重量%のモノマーMDIを有するカルボジイミド及び/又はウレトンイミン修飾ポリイソシアネートを含む。
好適なイソシアネート構成成分の好ましい例は、40~60重量%の、その2,4’-、2,2’-、又は4,4’-異性体形態であるモノマージフェニルメタンジイソシアネート(モノマーMDI)と、40~60重量%のMDIのウレトンイミン又は別のポリマーMDIとの混合物を含む。より好ましくは、モノマーMDIとポリマーMDIとの混合物は、ジプロピレングリコール若しくはトリプロピレングリコールなどのジオール又はオリゴジオールから選択される、最大10重量%、又は好ましくは2~8重量%の鎖延長剤を更に含む。市販のモノマーMDIの例は、ISONATE(商標)M125イソシアネート(The Dow Chemical Co.、Midland、MI)であり得る。市販のポリマーMDIの例は、ISONATE(商標)M143ウレトンイミン(Dow)であり得る。
本発明において、イソシアネート構成成分中の芳香族ポリイソシアネートは、粗MDI、ポリマーMDI、及び/又はプレポリマーMDIに加えて、及び/又はこれらの代わりに、1つ以上の芳香族ポリイソシアネート又は脂環式ポリイソシアネートを含んでもよいが、ただし、他の芳香族ポリイソシアネートは、ポリウレタン発泡体の所望の消音及び振動管理特性に対する性能に悪影響を及ぼさない。そのような他のポリイソシアネート化合物の典型的な例としては、上記モノマーMDIの化合物のうちの少なくとも1つと、好適な活性水素化合物との間の反応によって形成されるイソシアネート末端プレポリマーが挙げられる。得られた発泡体の発泡性及び他の特性を改善するために、追加のポリイソシアネートは、トルエンジイソシアネート(toluene diisocyanate:TDI)、イソホロンジイソシアネート(isophorone diisocyanate:IPDI)、及びキシレンジイソシアネート(xylene diisocyanate:XDI)、並びにその修飾形態又はそのオリゴマー、例えばそれらのプレポリマーを含有するビウレット、アルファネート(alllphanate)、カルボジイミド、イソシアヌレート、及びカーバメートから選択してもよい。好適な追加のポリイソシアネートは、2.1~3.0、又は好ましくは2.2~2.8の平均イソシアネート官能価を有し得る。
イソシアネート構成成分のリン難燃剤は、一般構造によって表されるアルキル置換アリールホスフェートを含み得る:
Figure 2023528832000001
式中、各R、R、及びRは、独立して、水素又は直鎖若しくは分岐鎖C~Cアルキル基である。好適なアルキル置換アリールホスフェートとしては、t-ブチル化トリフェニルホスフェート、i-ブチル化トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、イソプロピル化トリフェニルホスフェート、及びそれらの混合物が挙げられる。そのようなアルキル化トリアリールホスフェートは、アルキル化の程度に応じて、約5.5~9重量%のリンを含有する。好ましくは、トリフェニルホスフェートはイソプロピル又はブチルトリフェニルホスフェートであり、ここで、個々の環は、0、1、又は2個のブチル基又はイソプロピル基を含有する。好適なトリアリールリン含有難燃剤の例は、REOFOS(商標)50難燃剤(Lanxess、Cologne、DE)である。
軟質ポリウレタン発泡体及びそれからの任意のドリップが充分に自己消火することを確実にするために、軟質ポリウレタン発泡体を作製するために使用される芳香族ポリイソシアネートの好適な量は、0.86~1.15、又は好ましくは0.89~1.12、又はより好ましくは0.89~1.11であるイソシアネート指数を得るのに充分な量であり得る。
本発明にかかる反応混合物のポリオール構成成分は、平均2.4~3.5のヒドロキシル基を有する1つ以上の第1のポリオールと、平均1.8~6個のヒドロキシル基を有する1つ以上の高分子量ポリオールとの任意のポリオール混合物を含み得る、ポリオール構成成分を含む。第1のポリオールは、26~44、又は例えば30~40、又は32~37mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有し、例えば、エチレンオキシド(EO)エンドキャップトリオール(例えば、グリセリン)開始したプロポキシル化ポリオールであり得る。高分子量ポリオールは、ASTM D4274に従って平均1.8~6個、又は好ましくは平均3~5.2個のヒドロキシル基、27~38個、又は例えば31~34mg KOH/gのヒドロキシル価を有してもよく、例えば、EOエンドキャップトリオール及び糖アルコール開始プロポキシル化ポリエーテルポリオールであり得る。好適な第1のポリオールは、2000~6000である重量平均分子量(GPC/NMR)を有してもよく、好適な高分子量ポリオールは、3000~10,000、好ましくは4,000~8,500である重量平均分子量(GPC/NMR)を有してもよい。
好適なポリオールは先行技術において公知であり、ジオール、グリコール、又はアルキレンオキシド、例えば、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、若しくはブタンジオールと、分子あたり2.4~6個の活性水素原子を含有する開始剤との反応生成物を含み得る。好適な開始剤としては、トリオール、例えば、グリセロール、トリメチロールプロパン、又はトリエタノールアミン、例えば、ペンタエリスリトール、ソルビトール、及びスクロース等の糖アルコールなどの高級アルコール、並びにそのような開始剤の混合物が挙げられ得る。他の好適なポリオールとしては、ジオール、グリコール、又はアルキレンオキシドの縮合によって得られるポリアミン又はポリエステル、及びヒドロキシル官能基を有するポリオールを生成する割合でポリカルボン酸を伴う、分子あたり2.5~5.5個の活性水素原子を2.4~6個含有する高官能性開始剤を挙げることができる。更に好適なポリオールとしては、ヒドロキシル末端ポリチオエーテル、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン、及びポリシロキサンが挙げられ、全てが、分子あたり2.4~5.5個の活性水素原子を含有する開始剤、及びジオール、グリコール、又はアルキレンオキシドで形成される。また更に好適なポリオールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、及びそれらの混合物から選択される、最大5重量%の増量剤を含み得る。好ましくは、一級、二級、又は三級窒素原子を含まないポリオールが使用される。
本発明の軟質ポリウレタン発泡体の調製で特に重要なのは、第1のポリオールが300~2000のヒドロキシル当量を有し、高分子量ポリオールが1200~3000のヒドロキシル当量を有する、ポリオール混合物である。本明細書で使用される場合、「ポリオール当量」又は「ヒドロキシル当量」という用語は、ポリオールの重量平均分子量を、ヒドロキシル基の平均数又は分子の平均ヒドロキシル官能価で割ったものである。
本発明にかかる軟質ポリウレタン発泡体の調製に特に重要なのは、1つ以上の開始剤と、ジオール、グリコール、及び/又はアルキレンオキシド、例えば、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドと、好ましくはアルキレンオキシドとの反応生成物を含むポリオール混合物である。好適なジオールは、正確に2つのヒドロキシル基、及び最大15、又は例えば62~150、又は62~125、又は62~100である分子量を有する。ジオールの例としては、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール、チオジエタノール、N-メチルジエタノールアミン、及びジプロピレングリコールが挙げられる。好適な開始剤は分子あたり2.4~6個の活性水素原子を含有し得る。好適な開始剤としては、例えば、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、及びキシリトール若しくはマンニトールなどの他の糖アルコール、並びにそのような開始剤の混合物を挙げることができる。他の好適なポリオールとしては、適切な割合のアルキレンオキシド、グリコール、及び開始剤の、ポリカルボン酸との縮合によって得られるポリエステルが含まれる。なお更に好適なポリオールとしては、ヒドロキシル末端ポリチオエーテル、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン、及びポリシロキサンが挙げられる。好適なポリオールは、10~50重量%含有量、又は好ましくは10~30重量%含有量であるオキシエチレン(エチレンオキシド又は重合エチレングリコール)を有し得る。好ましいイソシアネート反応性構成成分は、グリセロール又はグリセロールとソルビトールとの混合物などのエチレンオキシドキャップ開始剤を含む。
所望の分子量を得るために、本発明におけるポリオールは、開始剤へのプロピレンオキシドの重合、続いてエチレンオキシドによるエンドキャッピングにより、一級ヒドロキシル基を得ることで生じ得る。したがって、開始剤は、エチレンオキシドエンドキャップであり得るポリエーテル鎖の数を決定する。
好ましくは、第1のポリオールは、平均2.4~3.5個のヒドロキシル基、又はより好ましくは、エチレンオキシドエンドキャップされたグリセロール開始ポリオールなどの3個のヒドロキシル基を有する、エチレンオキシドエンドキャッププロポキシル化ポリオールを含む。そのようなポリオールは、ヒドロキシル基の総数に基づいて、75~80%の一級ヒドロキシル基を有し得る。好ましい第1のポリオールは4200~5400の重量平均分子量を有し得る。
好ましい高分子量ポリオールは、平均4.5~5.4個のヒドロキシル基を有してもよく、エチレンオキシドエンドキャップされた糖アルコール及びグリセロール開始プロポキシル化ポリオールを含み得る。そのようなポリオールは、ヒドロキシル基の総数に基づいて、75~80%の一級ヒドロキシル基を有し得る。好ましい高分子量ポリオールは5000~8500の重量平均分子量を有し得る。
別の好適な高分子量ポリオールは、39~43重量%固形分含有量であるポリエーテルポリオールキャリア中のスチレンアクリロニトリルコポリマー組成物である、ポリオール構成成分PolyolsSPECFLEX(商標)NC 702ポリオール(Dow)であり、このキャリアポリオールは、20~24mg KOH/gの平均ヒドロキシル価を有するトリオール開始、例えばグリセリン開始、プロポキシル化EOキャップポリエーテルポリオールである。
本発明にかかる軟質ポリウレタン発泡体を作製するために、ポリオール混合物は、最大99重量%、又は最大95重量%、又は最大94重量%であるポリオール構成成分を含み得る。更に、ポリオール混合物は、反応混合物中のポリオール構成成分の総重量に基づいて、90重量%以上、又は92重量%以上を含み得る。
本発明にかかる反応混合物のポリオール構成成分は、難燃性ハロゲン化ポリエーテルポリオール、好ましくは2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を含有する臭素化ポリエーテルポリオール難燃剤を含む。好適なハロゲン化ポリエーテルポリオールは、臭素化トリオールの反応生成物、又は臭素化ジオールと臭素化トリオールとエピクロロヒドリンとの混合物を含み得る。そのようなものの一例は、IXOL(商標)B-251ポリオール(Solvay、Brussels、BE)として販売されている難燃剤である。
そのような臭素化ポリエーテルポリオール難燃剤は、次の式を有してもよく、式中、x+yは、2.3~3.5に等しい。
Figure 2023528832000002
本発明の軟質ポリウレタン発泡体を作製するための反応混合物のポリオール構成成分は、1つ以上の触媒を更に含んでもよい。好適な触媒は、一級アミン触媒、二級アミン触媒、三級アミン触媒、反応性アミン触媒、又はそれらの混合物、好ましくは三級アミン触媒であり得る。触媒は、ポリオールと芳香族ポリイソシアネートとの間の反応のための触媒活性、及び少なくとも1つの三級アミン基を有する任意の化合物であってもよい。代表的な触媒としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、N-メチルモルホリン、N-エチル-モルホリン、N,N-ジメチルベンジルアミン、N,N-ジメチルエタノールアミン、N,N,N’,N’-テトラメチル-1,4-ブタンジアミン、N,N-ジメチルピペラジン、1,4-ジアゾビシクロ-2,2,2-オクタン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、ビス(2-ジメチルアミノエチル)エーテル、モルホリン、4,4’-(オキシジ-2,1-エタンジイル)ビス、トリエチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N-アセチルN,Nジメチルアミン、N-ココ-モルホリン、N,N-ジメチルアミノメチルN-メチルエタノールアミン、N,N,N’-トリメチル-N’-ヒドロキシエチルビス(アミノエチル)エーテル、N,N-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)N-イソプロパノールアミン、(N,N-ジメチル)アミノ-エトキシエタノール、N,N,N,N’-テトラメチルヘキサンジアミン、1,8-ジアザビシクロ-5,4,0-ウンデセン-7、N,N-ジモルホリノジエチルエーテル、N-メチルイミダゾール、ジメチルアミノプロピルジプロパノールアミン、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミノ-2-プロパノール、テトラメチルアミノビス(プロピルアミン)、(ジメチル(アミノエトキシエチル))((ジメチルアミン)エチル)エーテル)、トリス(ジメチル-アミノプロピル)アミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ビス(N,N-ジメチル-3-アミノプロピル)アミン、1,2-エチレンピペリジン、及びメチル-ヒドロキシエチルピペラジンを含む、三級アミンが挙げられ得る。好適なアミン触媒は、ビス(N,N-ジメチルアミノエチル)エーテル、又はビス(N,N-ジメチルアミノエチル)エーテル(70%)と1,4-ジアゾビシクロ-2,2,2-オクタンとの混合物を含み得る。反応性アミン触媒の例としては、2-プロポキシ,1,1’-[[3-(ジメチルアミノ)プロピル]イミノ]ビス-、1,3-プロパンジアミン、N-1-[2-[2[(ジメチルアミノ)エトキシ]エチル]-N-1-メチル,2-[[2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]エチル]メチルアミノエタノール、N-3-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-N-1,N-1-ジメチル1,3-プロパンジアミン、及びDEOAなどが挙げられる。
本発明のポリオール構成成分に有用なアミン触媒の例としては、DABCO(商標)NE 300、N,N,N’-トリメチル-N’-3-アミノプロピル-ビス(アミノエチル)エーテル触媒(Evonik Industries,Inc、Essen、DE)、1~10重量%であるN-[2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]エチル]-N-メチル-1,3-プロパンジアミンとthe remainder of 6-ジメチルアミノヘキサン-1-オール、JEFFCAT(商標)DMDEE触媒の残留分とのブレンドであるDABCO(商標)NE 1095触媒(Evonik)、2,2’-ジモルホリノジエチルエーテル(Huntsman、The Woodlands、TX)、13~30重量%の1,4-ジメチルピペラジン及び3~7重量%の4,4’-(エタン-1,2-ジイル)ビスモルホリンからの63~84重量%の2,2’-ジモルホリニルジエチルエーテルであるJEFFCAT(商標)DM-70触媒(Huntsman)を挙げることができる。
本発明の軟質ポリウレタン発泡体を作製するために使用される反応混合物のポリオール構成成分は、アミン触媒に加えて、1つ以上の二次触媒を含有し得る。これらの中で特に興味深いものは、錫カルボキシレート及び四価錫化合物である。これらの例としては、オクタン酸第一錫、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジメルカプチド、ジアルキル錫ジアルキルメルカプト酸、ジブチル錫オキシド、ジメチル錫ジメルカプチド、及びジメチル錫ジイソオクチルメルカプトアセテートなどが挙げられる。
触媒は、例えば、ポリオール構成成分の総重量に基づいて、0.002~5重量%、又は好ましくは0.01~1重量%の量で使用され得る。有機金属触媒は、使用される場合、ポリオール構成成分の総重量に基づいて、0.001~0.5重量%の量で使用され得る。
発泡体中のより良好な硬度制御を可能にするために、本発明の軟質ポリウレタン発泡体を作製するために使用される反応混合物のポリオール構成成分中の追加の原料として、鎖延長剤を採用してもよい。鎖延長剤は、ジオール、アルコキシジオール、又は1つ又は2つのイソシアネート反応性基を有するポリオール、及び最大499又は最大250のイソシアネート反応性基当たりの当量を含み得る。鎖延長剤は、全て存在する場合、通常、ポリオール構成成分の総重量に基づいて、最大10重量%、又は好ましくは1~5重量%などの少量で使用される。好適な鎖延長剤の例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,4-ジメチロールシクロヘキサン、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,3-プロパンジオール、ジエチルトルエンジアミン、アミン末端ポリエーテル、例えばJEFFAMINE(商標)D-400ポリエーテル(Huntsman Chemical Company、Salt Lake City、UT)、アミノエチルピペラジン、2-メチルピペラジン、1,5-ジアミノ-3-メチル-ペンタン、イソホロンジアミン、エチレンジアミン、ヘキサンジアミン、ヒドラジン、ピペラジン、及びそれらの混合物などが挙げられる。ポリオール構成成分の総重量に基づいて1~5重量%の量であるメトキシグリコールは、軟質ポリウレタン発泡体における硬度制御の改善を可能にし得る。
本発明の反応混合物において、ポリオール構成成分は、界面活性剤、芳香族ポリイソシアネート用の架橋剤、充填剤、着色剤、顔料、帯電防止剤、強化繊維、酸化防止剤、又は防腐剤のいずれかを更に含み得る。例えば、着色剤は、ポリオール構成成分の総重量に基づいて、0.5~2重量%の量で存在し得る。
本発明の反応混合物において、イソシアネート構成成分は、界面活性剤、鎖延長剤、充填剤、着色剤、顔料、帯電防止剤、強化繊維、酸化防止剤、防腐剤、又は酸掃去剤(acid scavenger)のいずれかを更に含み得る。
第1のポリオールと高分子量ポリオールとの総重量に基づいて、15~35重量%の第1のポリオールと65~85重量%の高分子量ポリオールと比において第1のポリオールと高分子量ポリオールとの混合物を含有するポリウレタン発泡体反応混合物は、特に唯一の発泡剤として使用される場合、特に水が発泡剤として使用される配合物において、良好な処理を可能にすることが見出されている。本明細書で使用される場合、「良好な処理」という用語は、工業的設定において許容可能な品質の発泡体を一貫して生成する反応混合物を用いた効果を指す。良好な処理とは、発泡体が経時的に生成される場合に、均一な気泡構造、連続気泡形成、完全な充填成形、表面外観、発泡体密度、及び物理的特性における一貫性によって示される。反応混合物は、動作温度、触媒レベル、及び多くの場合に高含水反応混合物中で著しい生成物不整合を引き起こす他のプロセス条件における小さな変化に耐えるべきである。
本発明にかかる連続気泡軟質ポリウレタン発泡体は、スラブストックプロセスで、又は密閉型成形プロセスで作製することができる。スラブストック発泡体は、使用に必要な形状及びサイズに切断される大きなバンとして形成され得る。密閉型成形プロセスは、熱成形プロセス又は冷間成形プロセスを含むことができ、ここで、発泡は密閉型内で行われる。発泡体が硬化した後、型を開き、発泡体を除去する。一体型外皮が型内の発泡体表面上に形成される場合、外皮は、切断などによって除去され得る。
本発明によれば、軟質ポリウレタン発泡体を作製する方法は、2つ以上の芳香族基又はフェニル基を含有する1つ以上の芳香族ポリイソシアネートのイソシアネート構成成分、及び3つ以上のフェニル基又は芳香族基を含有する芳香族リン含有難燃剤、好ましくはトリアリールリン含有難燃剤を、平均2.4~3.5個のヒドロキシル基、及び26~44、又は例えば30~40、又は32~37mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上、好ましくは2つ以上の第1のポリオールと、平均3.6~6個のヒドロキシル基を有し、27~38、又は例えば31~34mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の高分子量ポリオール、例えばEOエンドキャップトリオール及び糖アルコール開始プロポキシル化ポリエーテルポリオールとの混合物を含むポリオール構成成分、難燃性ハロゲン化ポリエーテルポリオール、好ましくは30~40重量%の臭素含有量を有し、2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤、1つ以上の触媒、並びに1つ以上の発泡剤、好ましくは水と混合することによって、混合された場合、発泡反応が生じるのを可能にし、得られた反応混合物が泡を形成するのを可能にする、反応混合物を形成することを含む。本方法は、ポリオール構成成分を最大40℃、若しくは25~35℃まで加熱すること、又はイソシアネート構成成分と混合する前にポリオール構成成分を加熱することを更に含み得る。
本発明の軟質ポリウレタン発泡体によれば、発泡体を破砕して、気泡を開放してもよく、開放しなくてもよい。気泡の少なくとも25%、又は好ましくは少なくとも50%である連続気泡含有量は、騒音及び振動吸収用途での使用に好適な発泡体を提供し得る。
本発明の軟質ポリウレタン発泡体は、15~100kPaの圧縮応力耐性(DIN EN ISO 3386-1(1986年))、並びに150℃で168時間の熱老化後、又は90℃及び相対湿度95%で200時間の老化後のこの値の少なくとも50%;少なくとも150kPaの引張強度(DIN EN ISO 1798(1997年))、並びに150℃で168時間の熱老化後、又は90℃及び相対湿度95%で200時間の老化後のこの値の少なくとも40%;並びに、元の圧縮永久ひずみの少なくとも60%である150℃で22時間後の50%圧縮永久ひずみ(DIN EN ISO 1856(2007年))のうち、1つ以上、又は好ましくは全てを有してもよい。
ポリオール構成成分の組成に応じて、40℃を超える高温が、反応混合物を形成することが望ましい場合がある。好ましくは、ポリオール構成成分は、40℃未満、又はより好ましくは20~30℃の温度でイソシアネート構成成分と混合される。ポリオール構成成分及びイソシアネート構成成分は、任意の既知のウレタン発泡装置によって一緒に混合され得る。
得られた反応性配合物は、反応性配合物を硬化させるのに充分な条件に供されて、軟質ポリウレタン発泡体を形成する。反応性配合物は、発泡/硬化反応が型内で行われて所望のポリウレタン発泡体が形成されるように、好適な型へと導入されるか、又はスラブストックを形成するように発泡/硬化されるか、又は所定の位置で発泡されるかのいずれかである。
本発明の自己消火性軟質ポリウレタン発泡体は、例えば、エンジンルームの音響絶縁用車両、燃料噴射器、オイルパン、アンダーカバー、フードサイレンサ、シートクッション、隔壁、ドア、屋根、又はダッシュボードといった、騒音及び振動吸収用途などの熱集約用途で好適に用いることができる。更に、軟質ポリウレタン発泡体は、車両の車室内で伝達される音又は騒音の量を低減するために、エンジンカバー、エンジンノイズ絶縁体、燃料噴射器封止材、サイドカバー、オイルパンカバー、アンダーカバー、フードサイレンサ、及びダッシュパネルサイレンサとして、適所で使用される及び/又は適所で成形/発泡される物品へと使用及び/又は成形されてもよい。更に、軟質ポリウレタン発泡体は、客室、若しくは胴体とエンジン若しくは周囲の車両部品(タイヤ、ホイール、若しくは翼など)との間の隙間若しくは空間を充填するための、又は断熱のためのエンジン部品若しくはジェットのカプセル化のための、及び/又はエンジンブロック、ギアボックス、差動装置、排気システム、ラジエータファン、エンジンサイレンサ、プロペラ、若しくはジェットから放射される波若しくは騒音を減衰させるための、スペーサ又は充填剤として、適所で使用される又は適所で成形/発泡される物品へと、好適に使用及び/又は成形されてもよい。
以下の実施例は、本発明を例示するよう使用されている。特に指定のない限り、全ての温度は周囲温度(21~23℃)であり、全ての圧力は1気圧であり、相対湿度(RH)は35%である。本発明の広い範囲を示している数値範囲及びパラメータは近似値であるが、具体的な実施例で示している数値は、できる限り正確に報告されている。いかなる数値も、それぞれの試験測定値に見出される標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に含む。
実施例で使用される材料は、以下の表1に以下で記述されている。以下の表1の各ポリオールは、ヒドロキシル当分子量(hydroxyl equivalent molecular weight:HEW)、所与のポリオール中のヒドロキシル基の数の官能価(F)、エチレンオキシドの重量%(EO%)、及び開始剤を有する。本明細書で使用される場合、「HEW」という用語は、ポリオールのヒドロキシル当量を指す。各ポリオールは、ポリオールの官能価を決定するグリコール、トリオール、又は糖アルコールであり得るポリオール開始剤と、エチレンオキシド(EO)及び/又はプロピレンオキシド(propylene oxide:PO)との反応によって作製される。
軟質ポリウレタン発泡体は、以下の表2及び表3に列挙される反応混合物のポリオール構成成分とイソシアネート構成成分とを、別々にドラム内で混合し、次いで自動撹拌機を用いて適切に混合することによって作製された。
発泡体部品の生成は、14mmのFPL(L字形混合チャンバ)混合ヘッドを備えたものなどの高圧(成形)機によって行われた。ポリオールとイソシアネートとの反応混合物を、水再循環によって加熱し、水系剥離剤で処理した400mm×500mm×20mmの型へと注いだ。型の温度を55~60℃に設定し、圧力は約140バール、温度は約25~35℃であった。示された組成物を2分後に脱型し、次いで、示されるように試験した。
粘度:ASTM D4287(2019年)に従って50mmプレートを備えたコーン及びプレートレオメーターを用いして、20℃で得られた結果を参照する。許容可能な粘度範囲は20℃で1700~3000mPa*sである。
遊離イソシアネート含有量は、ASTM D5155(2019年)に従って測定した。
グロス密度(DIN EN ISO 845(2009年)):発泡体密度を測定する。許容可能な範囲は、200~275、又は好ましくは200~250Kg/m若しくはg/Lである。
圧縮応力(DIN EN ISO 3386-1(2010年)):圧縮中の発泡硬度を測定する。許容可能な範囲は15~100kPaである。150℃で168時間にわたり熱老化した後、許容可能な結果は初期条件の平均値の50%以上である。90℃及び95%相対湿度で200時間の熱及び湿潤老化後、許容可能な結果は初期条件の平均値の50%以上である。
引張強度及び破断伸び(DIN EN ISO 1798(2008年)):許容可能な結果は150kPa以上である。150℃で168時間にわたり熱老化した後、許容可能な結果は初期条件の平均値の40%以上である。90℃及び95%相対湿度で200時間の熱及び湿潤老化後、許容可能な結果は初期条件の平均値の40%以上である。
50%圧縮永久ひずみ(DIN EN ISO 1856(2018年))は、150℃で22時間後に初期条件の60%以下である。
Figure 2023528832000003
1.IXOL(商標)B-251遅延剤(SOLVAY、Brussels、BE); 2.IXOL(商標)M-125遅延剤(SOLVAY); 3.NERO REPITAN/IN 99375 Repi SPA(Maggiore、IT); 4.NIAX(商標)A1触媒(Momentive Performance Chemicals、Philadelphia、PA); 5.DABCO(登録商標)33-LV触媒(Evonik、Essen、DE); 6.Dow; 7.REOFOS(商標)50遅延剤(Lanxess、Cologne、DE)。
引火性(MVSS 302)及び自己消火性火災又はドリップ試験(PV 3357、Volkswagen、Wolfsburg、DE、2017年):発泡体のブロック表面への応答及びブンゼンバーナを用いたエッジ火炎曝露により、可燃性を測定する。また、ドリップ試験により自己消火性を測定する。試験の前に、ブロックを23±2℃及び50±5%RHで7日間にわたりコンディショニングした。引火性試験では、230×230×22mmのブロックを水平クランプ位置でクランプし、ブロック下の垂直位置に火炎高さ100mmのバーナをセットした。バーナの上部とブロック表面との間の距離は90mmである。試験は、15秒間の短期曝露及び5分間の長期火炎曝露に分けられる。各曝露後、ガス供給を遮断し、試験片を評価する。引火性試験では、発泡体は燃焼した可能性があるが、火炎が除去された後にドリップ又は燃焼し続けてはならない。これは火炎曝露時間にかかわらず自己消火までの秒数として記録され、損傷領域は150mmを超える直径を有してはならない。燃焼中に発泡体がドリップする場合、最小サイズ160mm×200mm×22mmの発泡ブロックを綿球層上の水平位置にクランプし、バーナをブロックに対して45°の角度に置き、炎がブロックを10mm貫通するように炎の高さを制御する、ドリップ試験を実施する。10±5gの100%吸収性綿の球体の層を手動で毛羽立たせ、内径100mmの開放強化ガラスシリンダ内へ均一に分配し、次いで、5kgの丸型プランジャを用いて1分間にわたり荷重に供した。負荷が除去された後、発泡体ブロック下の約140mmセンチメートルに綿層を配置する。次いで、発泡体ブロックを15秒間燃焼させる。溶融ドリップは綿球に点火してはならない。試験した各発泡体について各試験の3回の試行を行い、結果を平均した。火炎を除去した後、自己消火時間、又は任意の発泡体が燃焼し続けるまでの時間を記録する。
Figure 2023528832000004
Figure 2023528832000005
表2に示すように、とりわけ、全ての本発明の軟質ポリウレタン発泡体は、広範囲の難燃剤濃度で、自己消火性ドリップを含む自己消火性火災試験において合格の結果を可能にした。イソシアネート指数90の実施例Bのみが、引火性試験中に発泡体がドリップした試験に不合格であった。対照的に、比較例の軟質ポリウレタン発泡体は、比較例Hの場合と同様に、反応混合物が臭素化ポリオールを欠いている自己消火性火災試験に不合格であった。比較例Iにおいて、平均ヒドロキシル官能価2を有する臭素化ポリエーテルポリオール難燃剤を含む反応混合物からの軟質ポリウレタン発泡体は、自己消火性火災試験に不合格であった。比較例K及び比較例Lでは、臭素化ポリエーテルポリオール難燃剤の割合は本発明の範囲を下回っており、自己消火性火災試験に不合格であった。

Claims (10)

  1. 軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物であって、
    2つ以上の芳香族基若しくはフェニル基を含有する1つ以上の芳香族ポリイソシアネート又はそのプレポリマーのイソシアネート構成成分、及び前記イソシアネート構成成分の重量に基づいて12~27重量%である芳香族リン含有難燃剤と、
    平均2.4~3.5個のヒドロキシル基及び26~44mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の第1のポリオールと、平均1.8~6個のヒドロキシル基及び27~38mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の高分子量ポリオールとの混合物であるポリオール構成成分、並びに前記ポリオール構成成分の重量に基づいて7.5~17.5重量である、30~40重量%の臭素含有量を有し、2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤、前記反応混合物の前記ポリオール構成成分の総重量に基づいて1.0~1.3重量%の範囲にわたる量である1つ以上の触媒及び1つ以上の発泡剤と、を含み、
    前記反応混合物中の前記イソシアネート構成成分と前記ポリオール構成成分との相対量は、0.86~1.15のイソシアネート指数を提供するのに充分である、軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  2. 前記イソシアネート構成成分が、その2,4’-、2,2’-、若しくは4,4’-異性体(モノマーMDI)の形態であるジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ウレトンイミン、アロファネート、ビウレット、若しくはMDIのイソシアヌレートであるポリマーMDI、MDIプレポリマー、又はそれらの混合物を含む、請求項1に記載の軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  3. 前記イソシアネート構成成分が、モノマーMDIの前記イソシアネート構成成分の重量に基づいて40~60重量%と、ポリマーMDIの前記イソシアネート構成成分の重量に基づいて40~60重量%との混合物を含む、請求項2に記載の軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  4. 前記イソシアネート構成成分が、3つのフェニル基又は芳香族基を含有するトリアリールリン含有難燃剤を含む、請求項1に記載の軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  5. 前記ポリオール構成成分が、前記ポリオール構成成分の重量に基づいて55~70重量%である前記1つ以上の第1のポリオールと、前記ポリオール構成成分の重量に基づいて13~30重量%である前記1つ以上の高分子量ポリオールと、を含む、請求項1に記載の軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  6. 前記高分子量ポリオールが、平均3~5.2個のヒドロキシル基を有する、請求項5に記載の軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  7. 前記ポリオール構成成分中の前記触媒が、一級アミンを含む、軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  8. 前記発泡剤が、水を含む、軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  9. 前記ポリオール構成成分が、前記ポリオール構成成分の総重量に基づいて0.1~1重量%の量でアミンゲル化触媒のいずれかを更に含む、軟質ポリウレタン発泡体形成反応混合物。
  10. 軟質ポリウレタン発泡体であって、200~280g/LのD4274DIN EN ISO 845によるグロス密度を有する発泡ポリカーバメートの形態である連続気泡発泡体を含み、2つ以上の芳香族基又はフェニル基を含有する芳香族ポリカーバメートと、前記発泡ポリカーバメートの重量に基づいて6~14重量%である芳香族リン含有難燃剤とを含み、かつカーバメートエステルの形態で平均2.4~3.5個のヒドロキシル基及び26~44mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の第1のポリオールと、カーバメートエステルの形態で平均1.8~6個のヒドロキシル基及び27~38mg KOH/gのASTM D4274によるヒドロキシル価を有する1つ以上の高分子量ポリオールとの混合物であるポリカーバメートエステルの形態のポリオール、並びに前記発泡ポリカーバメートの重量に基づいて3.7~9重量%である、30~40重量%の臭素含有量を有し、カーバメートエステルの形態で2.3~3.5の平均ヒドロキシル官能価を有する臭素化ポリエーテル難燃剤を更に含む、軟質ポリウレタン発泡体。
JP2022574174A 2020-06-05 2021-06-02 改善された自己消火性火災試験性能を有する連続気泡軟質ポリウレタン発泡体 Pending JP2023528832A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102020000013318 2020-06-05
IT202000013318 2020-06-05
PCT/US2021/035334 WO2021247630A1 (en) 2020-06-05 2021-06-02 Open celled flexible polyurethane foam having improved self-extinguishing fire test performance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023528832A true JP2023528832A (ja) 2023-07-06

Family

ID=72087092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022574174A Pending JP2023528832A (ja) 2020-06-05 2021-06-02 改善された自己消火性火災試験性能を有する連続気泡軟質ポリウレタン発泡体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240052160A1 (ja)
EP (1) EP4161978A1 (ja)
JP (1) JP2023528832A (ja)
KR (1) KR20230020437A (ja)
CN (1) CN115667349A (ja)
WO (1) WO2021247630A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115417971B (zh) * 2022-09-16 2023-09-19 万华化学集团股份有限公司 一种利用tdi精馏塔塔釜液制备的阻燃异氰酸酯组合料及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546033B2 (ja) 2001-09-27 2004-07-21 東海ゴム工業株式会社 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
US20050165124A1 (en) * 2004-01-27 2005-07-28 Brown Benjamin J. Polyurethane foams containing carbon black
WO2019204625A1 (en) 2018-04-18 2019-10-24 Frx Polymers, Inc. Halogen-free flame-retardant compositions for flexible polyurethane foams

Also Published As

Publication number Publication date
EP4161978A1 (en) 2023-04-12
US20240052160A1 (en) 2024-02-15
CN115667349A (zh) 2023-01-31
KR20230020437A (ko) 2023-02-10
WO2021247630A1 (en) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2435795C9 (ru) Способ получения вязкоупругих полиуретановых пластифицированных пенопластов с открытыми ячейками
JP5937609B2 (ja) 難燃性軟質ポリウレタンフォーム
JP5905892B2 (ja) 低密度高弾性軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US9410012B2 (en) Thermally stable flame resistant flexible polyurethane foam
EP3024864B1 (en) Flame resistant flexible polyurethane foam
EP2922921B1 (en) Isocyanate-based polymer foam having improved flame retardant properties
KR19990071971A (ko) 폴리우레탄 엘라스토머
JP2023528832A (ja) 改善された自己消火性火災試験性能を有する連続気泡軟質ポリウレタン発泡体
EP2519558B1 (en) Method for making low density polyurethane foam for sound and vibration absorption
US5665288A (en) Method of making water-blown polyurethane sealing devices
JP7364469B2 (ja) エラストマー複合材ポリウレタンスキン
WO2011090627A1 (en) Fire-resistant polyurethane foam for sound and vibration absorption

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240521